WO2023074390A1 - 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、及び化合物 - Google Patents

液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、及び化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2023074390A1
WO2023074390A1 PCT/JP2022/038190 JP2022038190W WO2023074390A1 WO 2023074390 A1 WO2023074390 A1 WO 2023074390A1 JP 2022038190 W JP2022038190 W JP 2022038190W WO 2023074390 A1 WO2023074390 A1 WO 2023074390A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
group
aligning agent
crystal aligning
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/038190
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇 仲井
雄介 山本
玲久 小西
Original Assignee
日産化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産化学株式会社 filed Critical 日産化学株式会社
Publication of WO2023074390A1 publication Critical patent/WO2023074390A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers

Definitions

  • the present invention relates to liquid crystal aligning agents, liquid crystal aligning films, liquid crystal display elements, and compounds that can be used therefor.
  • a liquid crystal display device includes, for example, a liquid crystal layer sandwiched between an element substrate and a color filter substrate, a pixel electrode and a common electrode for applying an electric field to the liquid crystal layer, an alignment film for controlling the orientation of liquid crystal molecules in the liquid crystal layer, A thin film transistor (TFT) or the like is provided for switching an electric signal supplied to the pixel electrode.
  • TFT thin film transistor
  • Driving methods for liquid crystal molecules include vertical electric field methods such as the TN (Twisted Nematic) method and VA (Vertical Alignment) method, and horizontal electric field methods such as the IPS (In-Plane Switching) method and the FFS (Fringe Field Switching) method.
  • TN Transmission Nematic
  • VA Very Alignment
  • IPS In-Plane Switching
  • FFS Frringe Field Switching
  • the liquid crystal alignment film that is most widely used industrially is formed on an electrode substrate, and the surface of a film made of a polymer typified by polyamic acid and/or polyimide imidized thereof is coated with cotton, nylon, or the like. It is produced by rubbing in one direction with a cloth such as polyester.
  • the rubbing treatment is a simple, highly productive and industrially useful method.
  • a photo-alignment method that imparts liquid crystal alignment ability by irradiating polarized radiation is known as an alignment treatment method that replaces the rubbing treatment. ing.
  • Non-Patent Document 1 a method using a photoisomerization reaction, a method using a photocrosslinking reaction, a method using a photodecomposition reaction, and the like have been proposed (see, for example, Non-Patent Document 1 and Patent Document 1).
  • a panel vibration test is sometimes performed as a reliability test of liquid crystal display elements for mobile applications such as smartphones and in-vehicle applications such as car navigation systems. In this vibration test, it is required that defects such as bright spots do not occur.
  • a method of increasing the mechanical strength of the liquid crystal alignment film can be considered.
  • a method for improving the mechanical strength of the liquid crystal alignment film, particularly the film strength there is a method of adding a cross-linking agent to the liquid crystal alignment agent.
  • the stability of liquid crystal alignment is also important. If the alignment stability is low, the liquid crystal will not return to its initial state after being driven for a long period of time, causing a decrease in contrast and burn-in (hereinafter referred to as AC afterimage).
  • AC afterimage a liquid crystal aligning agent containing a specific polyimide component and a specific hydroxyalkylamide compound has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
  • liquid crystal aligning agent that can satisfy all of these requirements at a high level is in demand.
  • an object of the present invention is to provide a liquid crystal aligning agent capable of obtaining a liquid crystal alignment film having high film strength and suppressing AC afterimages, a liquid crystal alignment film obtained from the liquid crystal alignment agent, and a liquid crystal alignment film obtained from the liquid crystal alignment agent.
  • a liquid crystal aligning agent containing the following (A) component and a compound (B) represented by the following formula (1).
  • (A) component a polyimide precursor obtained by polymerizing a tetracarboxylic acid derivative component containing at least one compound selected from the group consisting of tetracarboxylic dianhydrides and derivatives thereof and a diamine component;
  • L 1 is a divalent organic group having 1 to 10 carbon atoms, and a plurality of L 1 may be the same or different. E is included in two hydroxy groups from an organic diol.
  • a divalent organic group excluding a hydrogen atom represented by the following formula (EG) includes a divalent organic group.
  • n is an integer of 4 or more.
  • R represents a hydrogen atom or a methyl group. * represents a bonding position.
  • a liquid crystal aligning agent capable of obtaining a liquid crystal aligning film having high film strength and suppressing AC afterimage, a liquid crystal aligning film obtained from the liquid crystal aligning agent, and a liquid crystal display element using the same are provided.
  • the mechanism by which the above effects are obtained by the present invention is not necessarily clear, the following is considered to be one of the reasons. That is, by introducing a specific alkylene glycol chain into the cross-linking agent structure added to the liquid crystal aligning agent, the cross-linking structure of the liquid crystal alignment film to be formed is given appropriate flexibility, so that the above effects can be obtained. It is considered to have been obtained.
  • halogen atom includes fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom and the like.
  • Boc represents a tert-butoxycarbonyl group, and "*" represents a binding position.
  • the liquid crystal aligning agent of this invention contains the said (A) component.
  • the polymer component means a component composed of a polymer, and may be composed of one type of polymer, or may be composed of a plurality of types of polymers.
  • the polymer (A) may be of one type or two or more types.
  • the polymer (A) contained in the component (A) is a tetracarboxylic acid derivative component containing at least one compound selected from the group consisting of tetracarboxylic dianhydrides and derivatives thereof, and a diamine component undergoing a polymerization reaction.
  • polyimide polymer (A)) selected from the group consisting of a polyimide precursor obtained by A polyimide precursor in the polyimide polymer (A) is obtained by polymerizing a tetracarboxylic acid derivative component and a diamine component.
  • the tetracarboxylic acid derivative component includes at least one compound selected from the group consisting of tetracarboxylic dianhydrides and derivatives thereof (hereinafter collectively referred to as tetracarboxylic dianhydride-based compounds).
  • examples of the polyimide precursor include polyamic acid and polyamic acid ester.
  • tetracarboxylic dianhydride derivatives examples include tetracarboxylic acid dihalides, tetracarboxylic acid dialkyl esters, and tetracarboxylic acid dialkyl ester dihalides.
  • the polyimide polymer (A) is a polyamic acid
  • the polyimide polymer (A) is, for example, a tetracarboxylic acid derivative component containing tetracarboxylic dianhydride and a diamine component polymerized (polycondensation ) is obtained by the reaction.
  • the polyimide in the polyimide polymer (A) is obtained by imidizing the polyamic acid.
  • the polyimide-based polymer (A) is a polyamic acid ester, it can be obtained by the method described later, and a polyimide is obtained by imidating the polyamic acid ester.
  • tetracarboxylic dianhydride-based compound examples include aromatic tetracarboxylic dianhydrides, acyclic aliphatic tetracarboxylic dianhydrides, alicyclic tetracarboxylic dianhydrides, and derivatives thereof. be done.
  • the aromatic tetracarboxylic dianhydride is an acid dianhydride obtained by intramolecular dehydration of four carboxy groups including at least one carboxy group bonded to an aromatic ring.
  • An acyclic aliphatic tetracarboxylic dianhydride is an acid dianhydride obtained by intramolecular dehydration of four carboxy groups bonded to a chain hydrocarbon structure. However, it does not need to be composed only of a chain hydrocarbon structure, and may have an alicyclic structure or an aromatic ring structure in part thereof.
  • the aromatic tetracarboxylic dianhydride or derivative thereof has at least one partial structure selected from the group consisting of a benzene ring structure, a naphthalene ring structure, and an aromatic heterocyclic structure from the viewpoint of enhancing liquid crystal orientation.
  • a tetracarboxylic dianhydride or a derivative thereof is preferable.
  • An alicyclic tetracarboxylic dianhydride is an acid dianhydride obtained by intramolecular dehydration of four carboxy groups including at least one carboxy group bonded to an alicyclic structure. However, none of these four carboxy groups are bonded to the aromatic ring. Moreover, it is not necessary to consist only of an alicyclic structure, and a part thereof may have a chain hydrocarbon structure or an aromatic ring structure.
  • acyclic aliphatic or alicyclic tetracarboxylic dianhydrides are selected from the group consisting of a cyclobutane ring structure, a cyclopentane ring structure and a cyclohexane ring structure from the viewpoint of enhancing liquid crystal orientation among others.
  • a tetracarboxylic dianhydride having at least one partial structure or a derivative thereof is preferred.
  • aromatic tetracarboxylic dianhydride acyclic aliphatic tetracarboxylic dianhydride or alicyclic tetracarboxylic dianhydride is, among others, a tetracarboxylic dianhydride represented by the following formula (2) is preferred.
  • R 1 to R 4 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms, a an alkynyl group, a monovalent organic group having 1 to 6 carbon atoms containing a fluorine atom, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxyalkyl group having 2 to 6 carbon atoms, an alkyloxycarbonyl group having 2 to 6 carbon atoms, or represents a phenyl group, wherein R 5 and R 6 each independently represents a hydrogen atom or a methyl group, and in formulas (xr-1) to (xr-2), j and k is an integer of 0 or 1, and A 1 and A
  • Preferred specific examples of the tetracarboxylic dianhydride represented by the above formula (2) include X being the above formulas (x-1) to (x-8), (x-10) to (x-11) , and (xr-1) to (xr-2).
  • the above formula (x-1) is preferably selected from the group consisting of the following formulas (x1-1) to (x1-6). (*1 is a bond that bonds to one acid anhydride group, and *2 is a bond that bonds to the other acid anhydride group.)
  • Preferred specific examples of the above formulas (xr-1) and (xr-2) include the following formulas (xr-3) to (xr-18). (In the above formula, * is a bond that binds to the acid anhydride group.)
  • the amount of the tetracarboxylic dianhydride or derivative thereof represented by the above formula (2) when producing the polyimide polymer (A) is 1 mol of the total tetracarboxylic acid derivative component to be reacted with the diamine component. On the other hand, 5 mol% or more is preferable, 10 mol% or more is more preferable, and 20 mol% or more is still more preferable.
  • the diamine component used for producing the polyimide precursor is not particularly limited, a diamine component containing a diamine represented by the following formula (3) is preferable.
  • Ar 1 and Ar 1′ each independently represent a benzene ring, a biphenyl structure, or a naphthalene ring, and one or more A hydrogen atom may be substituted with a monovalent group
  • Ar 1 and Ar 1' in the formula (3) each independently represent a benzene ring, a biphenyl structure, or a naphthalene ring.
  • One or more hydrogen atoms on the benzene ring, the biphenyl structure, or the naphthalene ring may be substituted with a monovalent group, and the monovalent group includes a halogen atom, an alkyl having 1 to 3 carbon atoms, group, an alkenyl group having 2 to 3 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, a fluoroalkyl group having 1 to 3 carbon atoms, a fluoroalkenyl group having 2 to 3 carbon atoms, a fluoroalkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, An alkyloxycarbonyl group having 2 to 3 carbon atoms, a cyano group, a nitro group and the like can be mentioned.
  • the bonding position between the amino group and L 1 or L 1′ with respect to the benzene ring is preferably 1,4-position or 1,3-position, and 1 , 4-position is more preferred.
  • the bonding positions of the amino group and L 1 or L 1′ with respect to the biphenyl structure are preferably 4,4′-positions or 3,3′-positions, more preferably 4,4′-positions.
  • the bonding positions of the amino group and L 1 or L 1′ with respect to the naphthalene ring are preferably 1,5-positions or 2,6-positions, more preferably 2,6-positions.
  • Preferred specific examples of Ar 1 and Ar 1' include a benzene ring, a biphenyl structure and a naphthalene ring.
  • the alkylene group having 2 to 12 carbon atoms may be linear or branched, but is preferably linear.
  • n is an integer of 1 to 12, more preferably an integer of 2 to 12, and still more preferably an integer of 2 to 6. .
  • the sum of m1, m2 and n' is an integer of 3-12, preferably an integer of 6-12.
  • Each of m1 and m2 is preferably an integer of 1 to 4, more preferably an integer of 2 to 4.
  • n′ is preferably an integer of 1-6, more preferably an integer of 2-6, and even more preferably an integer of 2-4.
  • the ratio of the diamine represented by formula (3) is preferably 1 mol% or more, more preferably 10 mol% or more, and further preferably 20 mol% or more, relative to 1 mol of the diamine component. preferable.
  • the polyimide polymer (A) may contain diamines other than the diamines described above. Examples of other diamines are listed below, but the present invention is not limited to these. In addition to the diamine represented by the above formula (3), when other diamines are used in combination, the amount of the diamine represented by the formula (3) to the diamine component is preferably 90 mol% or less, and 80 mol%. The following are more preferred. Examples of other diamines are listed below, but the present invention is not limited to these. The other diamines may be used singly or in combination of two or more.
  • p-phenylenediamine 2,3,5,6-tetramethyl-p-phenylenediamine, 2,5-dimethyl-p-phenylenediamine, m-phenylenediamine, 2,4-dimethyl-m-phenylenediamine, 1, 4-diamino-2,5-dimethoxybenzene, 2,5-diaminotoluene, 2,6-diaminotoluene, 4-aminobenzylamine, 2-(4-aminophenyl)ethylamine, secondary amino group and primary
  • a semi-aromatic diamine having an amino group preferably 4-(2-(methylamino)ethyl)aniline) (here, the semi-aromatic diamine refers to and the other amino group refers to a diamine not bound to an aromatic ring.), 4-(2-aminoethyl)aniline, 2-(6-amino-2-naphthyl)ethylamine, 2,2
  • m and n are each an integer of 0 to 3 (provided that 1 ⁇ m + n ⁇ 4), j is an integer of 0 or 1, and X 1 is - (CH 2 ) a — (a is an integer of 1 to 15), —CONH—, —NHCO—, —CO—N(CH 3 )—, —NH—, —O—, —CH 2 O— , —CH 2 —OCO—, —COO—, or —OCO—, wherein R 1 is a fluorine atom, a fluorine atom-containing alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a fluorine atom-containing alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, represents an alkyl group having 3 to 10 carbon atoms, an alkoxy group having 3 to 10 carbon atoms, or an alkoxyalkyl group having 3 to 10 carbon atoms, wherein X 2 is -O- or -
  • D in -N(D)- of the other diamines described above is a carbamate organic group represented by a benzyloxycarbonyl group, 9-fluorenylmethyloxycarbonyl group, allyloxycarbonyl group, Boc, and the like.
  • Boc is particularly preferred from the viewpoint that it is efficiently desorbed by heat, is desorbed at a relatively low temperature, and is discharged as a harmless gas when desorbed.
  • diamines having thermally-leaving groups include diamines selected from the following formulas (d-1) to (d-7).
  • R represents a hydrogen atom or Boc.
  • the diamine having the thermally-leaving group is used as the diamine component used in the production of the polyimide precursor, from the viewpoint of suitably obtaining the effect of the present invention, it is preferably 5 to 40 mol per 1 mol of the diamine component. %, more preferably 5 to 35 mol %, even more preferably 5 to 30 mol %.
  • the polymer (A) includes the above diamine having a nitrogen atom-containing structure and a semi-aromatic polymer having a secondary amino group and a primary amino group. At least one polymer selected from the group consisting of a polyimide precursor obtained using a diamine component containing a diamine selected from the group consisting of group diamines and an imidized product of the polyimide precursor (hereinafter, polyimide-based polymer ( (also referred to as Q)) may be contained.
  • polyimide-based polymer (also referred to as Q)
  • Examples of the tetracarboxylic acid derivative component for obtaining the polyimide-based polymer (Q) include a tetracarboxylic acid derivative component containing the above-described tetracarboxylic dianhydride-based compound.
  • the tetracarboxylic dianhydride represented by the above formula (2) or a derivative thereof is preferable.
  • the amount of the tetracarboxylic dianhydride or derivative thereof represented by the above formula (2) is preferably 10 mol% or more, preferably 20 mol%, based on 1 mol of the total tetracarboxylic acid derivative component to be reacted with the diamine component. The above is more preferable.
  • a diamine selected from the group consisting of a diamine having a nitrogen atom-containing structure and a semi-aromatic diamine having a secondary amino group and a primary amino group is preferably 5 to 100 mol%, more preferably 10 to 95 mol%, and still more preferably 20 to 80 mol% of the total amount of the diamine component for obtaining the polymer (Q).
  • a diamine component for obtaining the polyimide-based polymer (Q) a diamine other than the diamine having the nitrogen atom-containing structure and the semi-aromatic diamine having a secondary amino group and a primary amino group is further contained.
  • a preferred specific example of the diamine is a diamine having at least one group selected from the group consisting of a urea bond, an amide bond, a carboxyl group and a hydroxy group in the molecule (hereinafter also referred to as diamine (c). ).
  • the amount of diamine (c) used is preferably 1 to 95 mol%, more preferably 5 to 90 mol%, and further 20 to 80 mol%, based on the total amount of the diamine component for obtaining the polymer (Q). preferable.
  • the (A) component contained in the liquid crystal aligning agent of the present invention includes the polyimide polymer (Q), the diamine having the nitrogen atom-containing structure, and a semi-aromatic having a secondary amino group and a primary amino group.
  • At least one polymer selected from the group consisting of a polyimide precursor obtained using a diamine component that does not contain a group diamine and an imidized product of the polyimide precursor (hereinafter also referred to as a polyimide-based polymer (H)); may be a mixture of As a diamine component for obtaining the polyimide polymer (H), the diamine represented by the above formula (3), 3,3'-diaminodiphenyl ether, 3,4'-diaminodiphenyl ether, 4,4'-diaminodiphenyl ether , 1,4-bis(4-aminophenoxy)benzene, 1,3-bis(4-aminophenoxy)benzene, 4,4′-bis(4
  • the content ratio of the polyimide polymer (Q) and the polyimide polymer (H) is the mass ratio of [polyimide polymer (Q)]/[polyimide polymer (H)], and is 10/90 to 90/ It is preferably 10, more preferably 20/80 to 80/20, even more preferably 30/70 to 70/30.
  • (A) component contained in the liquid crystal aligning agent of this invention may contain other polymers other than a polymer (A).
  • other polymers include polysiloxane, polyester, polyamide, polyurea, polyorganosiloxane, cellulose derivative, polyacetal, polystyrene derivative, poly(styrene-maleic anhydride) copolymer, poly(isobutylene-maleic acid). anhydride) copolymers, poly(vinyl ether-maleic anhydride) copolymers, poly(styrene-phenylmaleimide) derivatives, and polymers selected from the group consisting of poly(meth)acrylates.
  • poly(styrene-maleic anhydride) copolymers include SMA1000, SMA2000, SMA3000 (manufactured by Cray Valley), GSM301 (manufactured by Gifu Shellac Manufacturing Co., Ltd.) and the like.
  • Anhydride) copolymers include Isoban-600 (manufactured by Kuraray Co., Ltd.), and specific examples of poly(vinyl ether-maleic anhydride) copolymers include Gantrez AN-139 (methyl vinyl ether anhydride). maleic acid resin, manufactured by Ashland).
  • Other polymers may be used singly or in combination of two or more.
  • the content of the other polymer is more preferably 0.1 to 90 parts by mass, still more preferably 1 to 90 parts by mass, per 100 parts by mass of component (A) contained in the liquid crystal aligning agent.
  • Polyamic acid which is one of polyimide precursors, can be produced by the following method. Specifically, a tetracarboxylic acid derivative component containing a tetracarboxylic dianhydride and the diamine component are mixed in the presence of an organic solvent at a temperature of preferably -20 to 150°C, more preferably 0 to 50°C. It can be synthesized by reacting (polycondensation reaction) for 30 minutes to 24 hours, more preferably 1 hour to 12 hours.
  • organic solvent used in the above reaction examples include N-methyl-2-pyrrolidone, N-ethyl-2-pyrrolidone, ⁇ -butyrolactone, N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone can be mentioned.
  • methyl ethyl ketone, cyclohexanone, cyclopentanone, 4-hydroxy-4-methyl-2-pentanone, or propylene glycol monomethyl ether ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, Ethylene glycol monopropyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, or diethylene glycol monoethyl ether can be used. These may be used in combination of two or more.
  • the reaction can be carried out at any concentration, preferably 1 to 50% by mass, more preferably 5 to 30% by mass.
  • the initial stage of the reaction can be carried out at a high concentration, and then the solvent can be added.
  • the ratio of the total number of moles of the diamine component to the total number of moles of the tetracarboxylic acid derivative component is preferably 0.8 to 1.2. Similar to a normal polycondensation reaction, the closer this molar ratio is to 1.0, the greater the molecular weight of the polyamic acid produced.
  • the polyamic acid obtained in the above reaction can be recovered by precipitating the polyamic acid by injecting the reaction solution into a poor solvent while stirring well. Further, a purified polyamic acid powder can be obtained by performing precipitation several times, washing with a poor solvent, and drying at room temperature or by heating. Poor solvents include, but are not limited to, water, methanol, ethanol, hexane, butyl cellosolve, acetone, and toluene.
  • a polyamic acid ester which is one of the polyimide precursors, can be obtained by (1) a method of esterifying the polyamic acid, (2) a method of reacting a tetracarboxylic acid derivative component containing a tetracarboxylic acid diester dichloride with a diamine component, ( 3) It can be produced by a known method such as a method of polycondensing a tetracarboxylic acid derivative component including a tetracarboxylic acid diester with a diamine.
  • the above-mentioned polyamic acid and polyamic acid ester may be a terminal-modified polymer obtained by using an appropriate terminal blocking agent together with the tetracarboxylic acid derivative component and the diamine component as described above when producing them. .
  • Terminal blockers include, for example, acetic anhydride, maleic anhydride, nadic anhydride, phthalic anhydride, itaconic anhydride, 1,2-cyclohexanedicarboxylic anhydride, 1,3-cyclohexanedicarboxylic anhydride, 3-hydroxy phthalic anhydride, trimellitic anhydride, 3-(3-trimethoxysilyl)propyl)-3,4-dihydrofuran-2,5-dione, 4,5,6,7-tetrafluoroisobenzofuran-1 , 3-dione, 4-ethynyl phthalic anhydride and other acid monoanhydrides; di-tert-butyl dicarbonate, dicarbonic acid diester compounds such as diallyl dicarbonate; chlorocarbonyls such as acryloyl chloride, methacryloyl chloride and nicotinic acid chloride Compound; aniline, 2-aminophenol, 3-aminophenol
  • the proportion of the terminal blocking agent used is preferably 40 mol parts or less, more preferably 30 mol parts or less, with respect to a total of 100 mol parts of the diamine component used. Moreover, the proportion of the terminal blocker used is preferably 0.01 mol or more, more preferably 0.1 mol or more, with respect to a total of 100 mol parts of the diamine component used.
  • the polyimide used in the present invention can be produced by imidizing the above polyimide precursor by a known method.
  • the ring closure rate (also referred to as imidization rate) of the functional groups of the polyamic acid or polyamic acid ester does not necessarily need to be 100%, and can be arbitrarily adjusted according to the application and purpose.
  • the imidization rate of the polyimide in the polymer (A) of the present invention is preferably 20 to 100%, more preferably 50 to 99%, even more preferably 60 to 99%, from the viewpoint of reducing the occurrence rate of display defects.
  • thermal imidization is performed by heating the solution of the polyamic acid or polyamic acid ester as it is, or a catalyst (eg, catalyzed imidization by adding a basic catalyst such as pyridine, an acid anhydride such as acetic anhydride).
  • a catalyst eg, catalyzed imidization by adding a basic catalyst such as pyridine, an acid anhydride such as acetic anhydride.
  • the polyamic acid, polyamic acid ester and polyimide used in the present invention preferably have a solution viscosity of, for example, 10 to 1000 mPa s when the concentration is 10 to 15% by mass, from the viewpoint of workability. , is not particularly limited.
  • the solution viscosity (mPa s) of the polymer is a polymer having a concentration of 10 to 15 mass% prepared using a good solvent for the polymer (eg, ⁇ -butyrolactone, N-methyl-2-pyrrolidone, etc.). It is a value measured at 25° C. for a solution using an E-type rotational viscometer.
  • the polystyrene equivalent weight average molecular weight (Mw) measured by gel permeation chromatography (GPC) of the polyamic acid, polyamic acid ester and polyimide is preferably 1,000 to 500,000, more preferably 2,000. ⁇ 500,000.
  • the molecular weight distribution (Mw/Mn) represented by the ratio of Mw to the polystyrene equivalent number average molecular weight (Mn) measured by GPC is preferably 15 or less, more preferably 10 or less. With such a molecular weight range, it is possible to ensure good liquid crystal orientation of the liquid crystal display element.
  • the liquid crystal aligning agent of the present invention contains the compound (B) represented by the above formula (1).
  • One type of compound (B) may be used, or two or more types may be used.
  • the compound (B) itself is also an object of the present invention independently of the liquid crystal aligning agent of the present invention.
  • the divalent organic group having 1 to 10 carbon atoms in L 1 in the above formula (1) includes, for example, a divalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, and a hetero atom between the carbon atoms of the hydrocarbon group.
  • divalent heteroatom-containing groups including groups having be done.
  • the substituent include halogen atoms; alkoxy groups such as methoxy, ethoxy and propoxy; alkoxycarbonyl groups such as methoxycarbonyl and ethoxycarbonyl; alkoxycarbonyloxy such as methoxycarbonyloxy and ethoxycarbonyloxy; Groups: cyano group, nitro group, hydroxy group, etc.
  • Groups having a heteroatom include, for example, groups having at least one selected from the group consisting of an oxygen atom, a nitrogen atom, a silicon atom, a phosphorus atom and a sulfur atom, and the like, -O-, -NR-(R represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.), --CO--, --S--, and combinations thereof. Of these, -O- is preferred.
  • divalent hydrocarbon groups include alkanes such as methane, ethane, propane and butane; alkenes such as ethylene, propene, butene and penten; carbon numbers such as alkynes such as ethyne, propyne, butyne and pentyne; Chain hydrocarbons of 1 to 10 carbon atoms, cycloalkanes such as cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane and cyclohexane, alicyclic hydrocarbons having 3 to 10 carbon atoms such as cycloalkenes such as cyclopropene, cyclobutene, cyclopentene and cyclohexene, benzene , toluene, xylene, mesitylene, naphthalene, methylnaphthalene, divalent hydrocarbon groups obtained by removing two hydrogen atoms from hydrocarbons such as aromatic hydrocarbons having 6 to 10 carbon atom
  • L 1 in the above formula (1) is preferably a divalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, more preferably a divalent chain hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, or a chain hydrocarbon group having 6 to 10 carbon atoms.
  • a divalent hydrocarbon group obtained by removing two hydrogen atoms from an aromatic hydrocarbon is preferred.
  • the divalent chain hydrocarbon having 1 to 10 carbon atoms is preferably a divalent chain hydrocarbon having 2 to 10 carbon atoms, more preferably a divalent chain hydrocarbon having 2 to 8 carbon atoms.
  • E is a divalent organic group obtained by removing hydrogen atoms contained in two hydroxy groups from an organic diol
  • the organic diol is a divalent group represented by the above formula (EG).
  • the organic diol containing a divalent organic group represented by the above formula (EG) is not particularly limited as long as it contains the above formula (EG) in the molecule, but a diol having hydrogen atoms bonded to both ends of the above formula (EG) a polyester diol obtained by reacting a diol having hydrogen atoms bonded to both ends of the above formula (EG) with a polybasic acid; a diol-derived skeleton having hydrogen atoms bonded to both ends of the above formula (EG) and a carbonate skeleton; Polylactone diol obtained by ring-opening addition reaction of a diol having hydrogen atoms bonded to both ends of the above formula (EG) and lactones such as ⁇ -butyrolactone, ⁇
  • the upper limit of n is preferably set so that the upper limit of the weight average molecular weight of the diol is 5,000. is more preferably set to 4,000, and the upper limit of the weight-average molecular weight of the diol is more preferably set to 3,000. From the viewpoint of enhancing liquid crystal orientation, the upper limit of n is preferably 40, more preferably 30, and particularly preferably 20.
  • diols containing a divalent organic group represented by formula (EG) include tetraethylene glycol, pentaethylene glycol, hexaethylene glycol, and PEG-300 and PEG-400 (trade names, manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd.).
  • Preferred specific examples of the diol having hydrogen atoms bonded to both ends of the above formula (EG) include pentaethylene glycol, hexaethylene glycol, Sanyo Chemical Industries Co., Ltd. trade names PEG-300, PEG-400, PEG-600, PEG- 1000, product names PEG300 and PEG1000 manufactured by Merck, trade names SINOPOL PEG600 and SINOPOL PEG1000 manufactured by Chunichi Synthetic Chemicals, trade names PEG#300, PEG#400, PEG#600 and PEG manufactured by Lion Specialty Chemicals #1000, Polyethylene Glycol 400, Polyethylene Glycol 600, a product name of Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • the above-mentioned polyethylene glycol and polypropylene glycol may be those obtained by subjecting ethylene oxide and propylene oxide to an anionic ring-opening polymerization reaction.
  • the anionic ring-opening polymerization reaction can be carried out using water, ethylene glycol, propylene glycol, or the like and a catalytic amount of a base (eg, potassium hydroxide).
  • a base eg, potassium hydroxide.
  • the average molecular weight of the glycol exemplified in the diol containing a divalent organic group represented by (EG) above is the weight average molecular weight obtained based on polystyrene by gel permeation chromatography (GPC).
  • the content of the compound (B) contained in the liquid crystal aligning agent of the present invention is preferably 0.1 to 30 parts by mass, more preferably 0.1 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of component (A). parts, more preferably 1 to 10 parts by mass.
  • the liquid crystal aligning agent of this invention is used in order to produce a liquid crystal aligning film, and takes the form of a coating liquid from a viewpoint of forming a uniform thin film. Also in the liquid crystal aligning agent of the present invention, it is preferable that the liquid crystal aligning agent is a coating liquid containing the above-described polymer component and a solvent.
  • the content (concentration) of the polymer component contained in the liquid crystal aligning agent of the present invention can be appropriately changed by setting the thickness of the coating film to be formed. 1 mass % or more is preferable with respect to the whole quantity of a point and a liquid crystal aligning agent, and 10 mass % or less is preferable from the point of the storage stability of a solution.
  • the content of the polymer (A) in the liquid crystal aligning agent is preferably 10 parts by mass or more with respect to the total 100 parts by mass of the polymer contained in the liquid crystal aligning agent. Yes, more preferably 20 parts by mass or more, and still more preferably 50 parts by mass or more.
  • the content of the polymer (A) is preferably 10 to 90 parts by mass, preferably 20 to 80 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the polymer component contained in the liquid crystal aligning agent. Parts by mass are more preferred.
  • the solvent contained in the liquid crystal aligning agent is not particularly limited as long as it uniformly dissolves the polymer component.
  • Specific examples include N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N,N-dimethyllactamide, N-methyl-2-pyrrolidone, N-ethyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide and ⁇ -butyrolactone.
  • ⁇ -valerolactone 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, cyclopentanone, 3-methoxy-N,N-dimethylpropanamide, 3-butoxy-N,N-dimethylpropanamide, N-(n-propyl)-2-pyrrolidone, N-isopropyl-2-pyrrolidone, N-(n-butyl)-2-pyrrolidone, N-(tert-butyl)-2-pyrrolidone, N-(n-pentyl )-2-pyrrolidone, N-(3-methoxypropyl)-2-pyrrolidone, N-(2-ethoxyethyl)-2-pyrrolidone, N-(4-methoxybutyl)-2-pyrrolidone, N-cyclohexyl-2 -pyrrolidone (these are collectively referred to as "
  • N-methyl-2-pyrrolidone, N-ethyl-2-pyrrolidone, 3-methoxy-N,N-dimethylpropanamide, 3-butoxy-N,N-dimethylpropanamide and ⁇ -butyrolactone are preferred.
  • the content of the good solvent is preferably 20 to 99% by mass, more preferably 20 to 90% by mass, and particularly preferably 30 to 80% by mass of the total solvent contained in the liquid crystal aligning agent.
  • the solvent contained in the liquid crystal aligning agent is a mixed solvent in which a solvent (also referred to as a poor solvent) that improves the coatability and the surface smoothness of the coating film when applying the liquid crystal aligning agent is used in addition to the above solvent. is preferred. Specific examples of the poor solvent used in combination are shown below, but are not limited thereto.
  • the content of the poor solvent is preferably 1 to 80% by mass, more preferably 10 to 80% by mass, particularly preferably 20 to 70% by mass, of the total solvent contained in the liquid crystal aligning agent.
  • the type and content of the poor solvent are appropriately selected according to the liquid crystal aligning agent coating device, coating conditions, coating environment, and the like.
  • diisobutyl carbinol propylene glycol monobutyl ether, propylene glycol diacetate, diethylene glycol diethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol dimethyl ether, 4-hydroxy-4-methyl-2-pentanone, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene Glycol monobutyl ether acetate or diisobutyl ketone are preferred.
  • Preferred solvent combinations of a good solvent and a poor solvent include N-methyl-2-pyrrolidone and ethylene glycol monobutyl ether, N-methyl-2-pyrrolidone, ⁇ -butyrolactone and ethylene glycol monobutyl ether, N-methyl-2- Pyrrolidone, ⁇ -butyrolactone and propylene glycol monobutyl ether, N-ethyl-2-pyrrolidone and propylene glycol monobutyl ether, N-methyl-2-pyrrolidone, ⁇ -butyrolactone, 4-hydroxy-4-methyl-2-pentanone and diethylene glycol diethyl ether, N-methyl-2-pyrrolidone and 4-hydroxy-4-methyl-2-pentanone and ethylene glycol monobutyl ether, N-methyl-2-pyrrolidone and 4-hydroxy-4-methyl-2-pentanone and diisobutyl ketone, N-methyl-2-pyrrolidone, ⁇ -butyrol
  • the liquid crystal aligning agent of the present invention may additionally contain components (hereinafter also referred to as additive components) other than the polymer component and the solvent.
  • additive components include compounds for increasing the strength of the liquid crystal alignment film (hereinafter also referred to as cross-linking compounds), adhesion between the liquid crystal alignment film and the substrate, and adhesion between the liquid crystal alignment film and the sealing agent. Adhesion aids for increasing the dielectric constant and electrical resistance of the liquid crystal alignment film, dielectrics and conductive substances.
  • crosslinkable compound examples include a crosslinkable compound (c-1) having at least one substituent selected from an epoxy group, an oxetanyl group, an oxazoline structure, a cyclocarbonate group, a blocked isocyanate group, a hydroxy group and an alkoxy group.
  • crosslinkable compound (c-1) and (c-2) include the following compounds.
  • epoxy group-containing compounds include ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, propylene glycol diglycidyl ether, tripropylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, and 1,6-hexane.
  • Bisphenol A type epoxy resin bisphenol F type epoxy resin such as Epicoat 807 (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), hydrogenated bisphenol A type epoxy resin such as YX-8000 (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), YX6954BH30 (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) and the like biphenyl skeleton-containing epoxy resins, phenol novolac type epoxy resins such as EPPN-201 (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.), (o, m, p-) cresol novolac type epoxy resins such as EOCN-102S (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.), tetrakis(glycidyloxymethyl)methane, N,N,N',N'-tetraglycidyl-1,4-phenylenediamine, N,N,N',N'-tetraglycidyl-2,2'-dimethyl-4.
  • Polymers and oligomers having an oxazoline group such as compounds described in paragraph [0115] of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-286597;
  • compounds having a cyclocarbonate group N,N,N',N'-tetra[(2-oxo-1,3-dioxolan-4-yl)methyl]-4,4'-diaminodiphenylmethane, N,N' ,-Di[(2-oxo-1,3-dioxolan-4-yl)methyl]-1,3-phenylenediamine and paragraphs [0025] to [0030] and [0032] of WO2011/155577 compounds of;
  • Examples of compounds having a blocked isocyanate group include Coronate AP Stable M, Coronate 2503, 2515, 2507, 2513, 2555, Millionate MS-50 (manufactured by Tosoh Corporation), Takenate B-830, B-815N, B-820NSU, B
  • crosslinkable compounds are examples of crosslinkable compounds, and are not limited to these.
  • components other than those described above disclosed on pages 53 [0105] to 55 [0116] of WO2015/060357 may be used.
  • the content of the crosslinkable compound in the liquid crystal aligning agent is preferably 0.5 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymer component contained in the liquid crystal aligning agent. , more preferably 1 to 15 parts by mass.
  • adhesion aid examples include 3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, 3-aminopropyldiethoxymethylsilane, 2-aminopropyltrimethoxysilane, 2-aminopropyltriethoxysilane, N -(2-aminoethyl)-3-aminopropyltrimethoxysilane, N-(2-aminoethyl)-3-aminopropylmethyldimethoxysilane, 3-ureidopropyltrimethoxysilane, 3-ureidopropyltriethoxysilane, N -ethoxycarbonyl-3-aminopropyltrimethoxysilane, N-ethoxycarbonyl-3-aminopropyltriethoxysilane, N-3-triethoxysilylpropyltriethylenetetramine, N-3-trimethoxysilylpropylprop
  • the content of the adhesion aid in the liquid crystal aligning agent is preferably 0.1 to 30 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polymer component contained in the liquid crystal aligning agent, and more It is preferably 0.1 to 20 parts by mass.
  • dielectric or conductive substances include monoamines having nitrogen-containing aromatic heterocycles such as 3-picolylamine.
  • the content of the dielectric or conductive substance in the liquid crystal aligning agent is 0.1 to 30 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymer component contained in the liquid crystal aligning agent. is preferred, and more preferably 0.1 to 20 parts by mass.
  • the liquid crystal aligning film of the present invention is formed using the liquid crystal aligning agent of the present invention.
  • the liquid crystal alignment film of the present invention can be used as a horizontal alignment type or vertical alignment type liquid crystal alignment film.
  • a liquid crystal alignment film used for a vertical alignment type liquid crystal display element such as a VA method, a PSA (Polymer Sustained Alignment) method, or an SC-PVA (Surface-Controlled Patterned Vertical Alignment) method.
  • a horizontal alignment type liquid crystal alignment film a liquid crystal alignment film used for a liquid crystal display element such as a TN system, an IPS system, or an FFS system is preferable.
  • the liquid crystal aligning agent of the present invention can be used as a liquid crystal alignment film for a retardation film, a liquid crystal alignment film for a scanning antenna or a liquid crystal array antenna, a liquid crystal alignment film for a transmission scattering type liquid crystal light control element, or other applications.
  • a protective film for a color filter, a gate insulating film for a flexible display, and a substrate material for example, a protective film for a color filter, a gate insulating film for a flexible display, and a substrate material.
  • the method for producing a liquid crystal alignment film of the present invention includes, for example, applying the above liquid crystal alignment agent to a substrate, baking the substrate, and irradiating the resulting film with polarized radiation.
  • a preferred embodiment of the method for producing a liquid crystal alignment film of the present invention includes, for example, the step of applying the liquid crystal alignment agent to the substrate (step (1)), and the step of baking the applied liquid crystal alignment agent (step (2)). and a method for producing a liquid crystal alignment film, which optionally includes a step (step (3)) of subjecting the film obtained in step (2) to orientation treatment.
  • the substrate to which the liquid crystal aligning agent used in the present invention is applied is not particularly limited as long as it is a highly transparent substrate, and a glass substrate, a silicon nitride substrate, a plastic substrate such as an acrylic substrate, a polycarbonate substrate, or the like can also be used. In that case, it is preferable to use a substrate on which an ITO (Indium Tin Oxide) electrode for driving the liquid crystal is formed, in terms of process simplification.
  • an opaque material such as a silicon wafer can be used, and in this case, a light-reflecting material such as aluminum can be used for the electrodes.
  • Screen printing, offset printing, flexographic printing, inkjet method, spray method, etc. can be used as methods for applying the liquid crystal aligning agent to the substrate and forming a film.
  • the coating method and the film-forming method by the inkjet method can be preferably used.
  • a process (2) is a process of baking the liquid crystal aligning agent apply
  • the solvent is evaporated by a heating means such as a hot plate, a thermal circulation oven or an IR (infrared) oven, or the thermal imide of the amic acid or amic acid ester in the polymer. It is possible to change
  • the drying and baking steps after applying the liquid crystal aligning agent of the present invention can be performed at any desired temperature and time, and may be performed multiple times.
  • the temperature for evaporating the solvent of the liquid crystal aligning agent can be, for example, 40 to 180° C.
  • the temperature of the heating means may be 40 to 150° C. from the viewpoint of shortening the process.
  • the firing time is not particularly limited, it is, for example, 1 to 10 minutes, preferably 1 to 5 minutes.
  • the temperature of the heating means is, for example, 150 to 300. C., preferably in the temperature range of 150-250.degree.
  • the baking time in the thermal imidization step is not particularly limited, but is, for example, 5 to 40 minutes, preferably 5 to 30 minutes. If the film-like material after baking is too thin, the reliability of the liquid crystal display element may deteriorate.
  • Step (3) is a step of subjecting the film obtained in step (2) to orientation treatment. That is, in a vertical alignment type liquid crystal display element such as a VA system or a PSA system (Polymer Sustained Alignment), the formed coating film can be used as it is as a liquid crystal alignment film, but the coating film is subjected to an alignment ability imparting treatment. may be applied.
  • a rubbing treatment method may be used, but a photo-alignment treatment method is preferable.
  • Examples of the photo-alignment treatment include a method in which the surface of the film is irradiated with radiation polarized in a certain direction and optionally subjected to heat treatment to impart liquid crystal alignment (also referred to as liquid crystal alignment ability).
  • radiation ultraviolet light or visible light having a wavelength of 100 to 800 nm can be used. Among them, ultraviolet rays having a wavelength of 100 to 400 nm, more preferably 200 to 400 nm are preferred.
  • the radiation dose is preferably 1 to 10,000 mJ/cm 2 , more preferably 100 to 5,000 mJ/cm 2 .
  • the substrate having the film-like material may be irradiated with heating at 50 to 250° C. in order to improve liquid crystal orientation.
  • the liquid crystal alignment film thus produced can stably orient liquid crystal molecules in a fixed direction.
  • the liquid crystal alignment film irradiated with polarized radiation can be subjected to a contact treatment using a solvent, or the liquid crystal alignment film irradiated with radiation can be heat-treated.
  • the solvent used in the contact treatment is not particularly limited as long as it dissolves the decomposed product produced from the film-like material by irradiation with radiation.
  • Specific examples include water, methanol, ethanol, 2-propanol, acetone, methyl ethyl ketone, 1-methoxy-2-propanol, 1-methoxy-2-propanol acetate, butyl cellosolve, ethyl lactate, methyl lactate, diacetone alcohol, 3- methyl methoxypropionate, ethyl 3-ethoxypropionate, propyl acetate, butyl acetate, cyclohexyl acetate and the like.
  • water, 2-propanol, 1-methoxy-2-propanol and ethyl lactate are preferable from the viewpoint of versatility and solvent safety. More preferred are water, 1-methoxy-2-propanol or ethyl lactate.
  • Solvents may be used singly or in combination of two or more.
  • the above contact treatment includes immersion treatment and spray treatment (also called spray treatment).
  • the treatment time in these treatments is preferably 10 seconds to 1 hour from the viewpoint of efficiently dissolving the decomposition products produced from the film-like material by irradiation with radiation. Among them, immersion treatment for 1 to 30 minutes is more preferable.
  • the solvent used in the contact treatment may be at room temperature or heated, but is preferably 10 to 80°C, more preferably 20 to 50°C.
  • ultrasonic treatment or the like may be performed as necessary.
  • rinsing also called rinsing
  • a low-boiling solvent such as water, methanol, ethanol, 2-propanol, acetone, or methyl ethyl ketone
  • baking either one of rinsing and baking may be performed, or both may be performed.
  • the firing temperature is preferably 150 to 300°C, more preferably 180 to 250°C, and still more preferably 200 to 230°C.
  • the firing time is preferably 10 seconds to 30 minutes, more preferably 1 to 10 minutes.
  • the heat treatment of the radiation-irradiated coating film is preferably carried out at 50 to 300° C. for 1 to 30 minutes, more preferably at 120 to 250° C. for 1 to 30 minutes.
  • the liquid crystal display element of the present invention has the liquid crystal alignment film of the present invention.
  • the liquid crystal alignment film of the present invention is suitable as a liquid crystal alignment film for a horizontal electric field type liquid crystal display element such as an IPS type or an FFS type liquid crystal display element from the viewpoint of obtaining high liquid crystal orientation, and is particularly suitable for an FFS type liquid crystal display element. It is useful as a liquid crystal alignment film.
  • the liquid crystal display element is produced by obtaining a substrate with a liquid crystal alignment film obtained from the liquid crystal alignment agent of the present invention, producing a liquid crystal cell by a known method, and arranging the liquid crystal in the liquid crystal cell. can be done. Specifically, the following two methods are mentioned.
  • the first method first, two substrates are arranged facing each other with a gap (cell gap) between them so that the respective liquid crystal alignment films face each other. Next, the peripheries of the two substrates are bonded together using a sealing agent, and a liquid crystal composition is injected and filled into the cell gap defined by the substrate surface and the sealing agent to contact the film surface, and then the injection hole is sealed. stop.
  • the second method is a technique called the ODF (One Drop Fill) method.
  • a predetermined place on one of the two substrates on which the liquid crystal alignment film is formed is coated with, for example, an ultraviolet light-curing sealant, and a liquid crystal composition is applied to several predetermined places on the surface of the liquid crystal alignment film. drip.
  • the other substrate is attached so that the liquid crystal alignment films face each other, and the liquid crystal composition is spread over the entire surface of the substrate and brought into contact with the film surface.
  • the entire surface of the substrate is irradiated with ultraviolet light to cure the sealant.
  • the liquid crystal composition used is further heated to a temperature at which it assumes an isotropic phase, and then slowly cooled to room temperature, so that the flow orientation at the time of filling the liquid crystal should be removed.
  • the coating film is subjected to the rubbing treatment, the two substrates are arranged opposite to each other so that the rubbing directions of the respective coating films are at a predetermined angle, for example, orthogonal or antiparallel.
  • the alignment directions are arranged to face each other at a predetermined angle, for example, perpendicular or antiparallel.
  • Liquid crystals include nematic liquid crystals and smectic liquid crystals, among which nematic liquid crystals are preferred.
  • the liquid crystal composition is not particularly limited, and is a composition containing at least one liquid crystal compound (liquid crystal molecule) and having a positive dielectric anisotropy (positive liquid crystal composition, also referred to as positive liquid crystal). ) or a liquid crystal composition having a negative dielectric anisotropy (also referred to as a negative liquid crystal composition or a negative liquid crystal) may be used, but a negative liquid crystal composition is preferred.
  • the above liquid crystal composition contains a fluorine atom, a hydroxy group, an amino group, a fluorine atom-containing group (e.g., trifluoromethyl group), a cyano group, an alkyl group, an alkoxy group, an alkenyl group, an isothiocyanate group, a heterocyclic ring, a cycloalkane,
  • a liquid crystal compound having a cycloalkene, a steroid skeleton, a benzene ring, or a naphthalene ring may be included, and a compound having two or more rigid sites (mesogenic skeleton) exhibiting liquid crystallinity in the molecule (for example, two rigid biphenyl structure, or a bimesogenic compound in which a terphenyl structure is linked by an alkyl group).
  • the liquid crystal composition may be a liquid crystal composition exhibiting a nematic phase, a liquid crystal composition exhibiting a smectic phase, or a liquid crystal composition exhibiting a cholesteric phase.
  • the liquid crystal composition may further contain an additive from the viewpoint of improving liquid crystal orientation.
  • Such additives include photopolymerizable monomers such as compounds having a polymerizable group (meth(a)acryloyl group, etc.); optically active compounds (eg, S-811 manufactured by Merck Co., Ltd.); Antioxidants; ultraviolet absorbers; dyes; antifoaming agents; polymerization initiators; Positive liquid crystals include ZLI-2293, ZLI-4792, MLC-2003, MLC-2041, MLC-3019 and MLC-7081 manufactured by Merck.
  • MLC-3023 manufactured by Merck Co., Ltd. can be used as a liquid crystal containing a compound having a polymerizable group.
  • a polarizing plate is installed. Specifically, a pair of polarizing plates are attached to the surfaces of the two substrates opposite to the liquid crystal layer.
  • the polarizing plate examples include a polarizing plate in which a polarizing film called "H film” in which iodine is absorbed while stretching orientation of polyvinyl alcohol is sandwiched between cellulose acetate protective films, or a polarizing plate composed of the H film itself. .
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • GBL ⁇ -butyrolactone
  • BCS butyl cellosolve
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • (diamine) DA-1 to DA-13 compounds represented by the following formulas (DA-1) to (DA-13), respectively
  • CA-1 to CA-5 compounds represented by the following formulas (CA-1) to (CA-5), respectively
  • reaction reagent TBACl: tetrabutylammonium chloride
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine Boc 2 O: di-tert-butyl dicarbonate
  • the viscosity of the polymer solution was measured using an E-type viscometer TVE-22H (manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.), a sample amount of 1.1 mL, a cone rotor TE-1 (1 ° 34', R24), and a temperature of 25. Measured in °C.
  • the imidization rate of polyimide in Synthesis Examples was measured as follows. 30 mg of polyimide powder is placed in an NMR (nuclear magnetic resonance) sample tube (NMR sampling tube standard, ⁇ 5 (manufactured by Kusano Kagaku)), deuterated dimethyl sulfoxide (DMSO-d 6 , 0.05% by mass TMS (tetramethylsilane ) mixture) (0.53 mL) was added and sonicated to completely dissolve. This solution was subjected to proton NMR at 500 MHz using an NMR spectrometer (JNW-ECA500) (manufactured by JEOL Datum Co., Ltd.).
  • NMR nuclear magnetic resonance
  • Imidation rate (%) (1- ⁇ x/y) x 100
  • x is the proton peak integrated value derived from the NH group of the amic acid
  • y is the peak integrated value of the reference proton
  • is one NH group proton of the amic acid in the case of polyamic acid (imidization rate is 0%). is the number ratio of reference protons to
  • AD-1-1 (5.00 g, 12.7 mmol), TBACl (1.06 g, 3.80 mmol) and DMSO (15 g) were added to the flask and stirred at room temperature (25°C).
  • Epichlorohydrin (7.04 g, 76.1 mmol) was added dropwise thereto, and the mixture was heated and stirred at 80° C. for 22 hours.
  • Stirring was stopped and ethyl acetate (50 g) and water (15 g) were added followed by heptane (10 g) for dilution.
  • the separated organic phase was washed twice with water (30 g) (the organic phase is hereinafter referred to as organic phase 1).
  • organic phase 2 Ethyl acetate (40 g) and heptane (10 g) were added to the separated aqueous phase, and the organic phase was separated and extracted (hereinafter referred to as organic phase 2).
  • organic phase 2 The mixture of the above organic phases 1 and 2 was concentrated to obtain an AD-1-2 mixture (yield: 7.02 g, partly containing AD-1).
  • the resulting AD-1-2 mixture was directly used in the next step.
  • AD-1-2 mixture (7.02 g), acetonitrile (42 g) and potassium carbonate (5.26 g, 38.1 mmol) were added to the flask, and the mixture was heated and stirred at 80° C. for 20 hours. Stirring was stopped, the reaction solution was filtered, and the filtrate was concentrated to obtain crude AD-1 (5.44 g).
  • PAA-I polyamic acid solution
  • the obtained polyamic acid solution (PAA-I) 100 g was weighed into a 200 mL Erlenmeyer flask containing a stirrer, and Boc 2 O (1.24 g, 5.68 mmol) was added as a terminal blocker, By stirring at 40° C. for 15 hours, a terminal-modified polyamic acid solution (PAA-I-1) was obtained.
  • Dispense PAA-I-1 (100 g) into a 200 mL Erlenmeyer flask containing a stirrer, add NMP (66.7 g), acetic anhydride (14.2 g), and pyridine (4.70 g), and stir at room temperature. After stirring for 30 minutes, the mixture was reacted at 60° C. for 4 hours. This reaction solution was poured into methanol (650 g), and the resulting precipitate was filtered off. After washing the precipitate with methanol, it was dried under reduced pressure at a temperature of 80° C. to obtain polyimide powder (imidization rate: 89%).
  • the obtained polyamic acid solution (100 g) was weighed into a 200 mL four-neck flask equipped with a stirrer and a nitrogen inlet tube, NMP was added so that the solid content concentration was 9% by mass, and acetic anhydride (7 .60 g) and pyridine (1.57 g) were added and stirred at room temperature for 30 minutes, followed by reaction at 55° C. for 3 hours.
  • This reaction solution was poured into methanol (428 g), and the resulting precipitate was filtered off. This precipitate was washed with methanol and dried under reduced pressure at 60° C. to obtain polyimide powder.
  • the imidization rate of this polyimide powder was 66%.
  • NMP was added to the obtained polyimide powder so that the solid content concentration was 12% by mass, and dissolved by stirring at 80° C. for 18 hours to obtain a solution of polyimide (SPI-2).
  • Example 2 Liquid crystal aligning agents (2) to (6) were obtained by performing the same operation as in Example 1 except that the types and amounts of the polymer solution and solvent used were changed as shown in Table 1 below. Additives AD-1 to AD-3 in Table 1 were each added as an NMP solution containing 10% by mass.
  • a liquid crystal cell having a configuration of a fringe field switching (FFS) mode liquid crystal display element is produced.
  • a substrate with electrodes was prepared.
  • the substrate was a glass substrate with a size of 35 mm ⁇ 40 mm and a thickness of 0.7 mm.
  • An ITO electrode (thickness: 50 nm, electrode width: length: 20 mm, width: 10 mm) having a solid pattern was formed as a first layer on the substrate to form a counter electrode.
  • a SiN (silicon nitride) film formed by a CVD (chemical vapor deposition) method was formed as a second layer on the counter electrode of the first layer.
  • the film thickness of the SiN film of the second layer was 500 nm, which was a film thickness functioning as an interlayer insulating film.
  • a comb-shaped pixel electrode (thickness: 50 nm) formed by patterning an ITO film is arranged as the third layer, and the first pixel and the second pixel are arranged. It formed two pixels. The size of each pixel was 10 mm long and about 5 mm wide.
  • the counter electrode of the first layer and the pixel electrode of the third layer were electrically insulated by the action of the SiN film of the second layer.
  • the pixel electrode of the third layer has a comb shape in which a plurality of electrode elements each having a width of 3 ⁇ m and having a central portion bent at an internal angle of 160° are arranged in parallel with an interval of 6 ⁇ m.
  • the pixel had a first region and a second region bounded by a line connecting bent portions of a plurality of electrode elements.
  • the formation directions of the electrode elements of the pixel electrodes that constitute them are different. That is, when the direction connecting the bent portions of the plurality of electrode elements is taken as a reference, the electrode elements of the pixel electrode are formed so as to form an angle of 80° clockwise in the first region of the pixel, and the electrode elements of the pixel electrode are formed in the second region of the pixel.
  • the electrode elements of the pixel electrode are formed so as to form an angle of 80° counterclockwise. That is, in the first region and the second region of each pixel, the directions of the rotational movement (in-plane switching) of the liquid crystal induced by the voltage application between the pixel electrode and the counter electrode in the plane of the substrate are mutually different. It was configured in the opposite direction.
  • Example 1 and Comparative Examples 1 and 2 a 4 ⁇ m-high columnar shape having an ITO film formed on the substrate with the electrode and the back surface was formed.
  • a liquid crystal aligning agent filtered through a filter having a pore size of 1.0 ⁇ m was applied to each glass substrate having spacers by spin coating and dried on a hot plate at 80° C. for 2 minutes. After that, it was baked in a hot air circulating oven at 230° C. for 30 minutes to obtain a substrate with a liquid crystal alignment film having a thickness of 60 nm.
  • the surface of the substrate with the liquid crystal alignment film is rubbed with a rayon cloth (YA-20R manufactured by Yoshikawa Kako Co., Ltd.) for alignment treatment (roller diameter: 120 mm, roller rotation speed: 1000 rpm, moving speed: 20 mm / sec, indentation length: 0.4 mm, rubbing Direction: 180° with respect to the direction connecting the bent portions of the plurality of electrode elements of the pixel electrode of the third layer.
  • the substrate was washed by irradiating ultrasonic waves in pure water for 1 minute, water droplets were removed by an air blow, and dried at 80° C. for 15 minutes to obtain a substrate with a liquid crystal alignment film.
  • the obtained two substrates with the liquid crystal alignment film were used as one set, and a sealing agent (XN-1500T manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) was printed on the substrate while leaving the liquid crystal injection port. They were laminated so that the alignment film surfaces faced each other and the rubbing directions were anti-parallel. After that, a heat treatment was performed at 120° C. for 90 minutes to cure the sealant, thereby producing an empty cell with a cell gap of 4 ⁇ m. A negative type liquid crystal MLC-7026 (manufactured by Merck & Co.) was injected into this empty cell by a vacuum injection method, and the injection port was sealed to obtain an FFS liquid crystal display device. After that, the obtained liquid crystal display element was heated at 120° C. for 1 hour, left at 23° C. overnight, and then used for evaluation.
  • a sealing agent XN-1500T manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.
  • the coated film surface was subjected to an alignment treatment by irradiating polarized ultraviolet rays at 300 mJ/cm 2 . Baking was performed again at 230° C. for 30 minutes using an IR oven to obtain a substrate with a liquid crystal alignment film.
  • the above two substrates are set as a set, and a sealant (XN-1500T manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) is printed around the liquid crystal injection port, and another substrate is placed so that the alignment direction facing the liquid crystal alignment film surface is 0. °.
  • a heat treatment was performed at 120° C. for 90 minutes to cure the sealant to prepare an empty cell.
  • a negative type liquid crystal MLC-7026 manufactured by Merck & Co. was injected into this empty cell by a reduced pressure injection method, and the injection port was sealed to obtain an FFS driven liquid crystal cell.
  • a liquid crystal cell is placed between two polarizing plates whose polarization axes are orthogonal to each other, a backlight is turned on, and the liquid crystal cell is arranged so that the transmitted light intensity in the first region of the pixel is minimized. was adjusted, and then the rotation angle ( ⁇ ) required when the liquid crystal cell was rotated so that the transmitted light intensity in the second region of the pixel was minimized was obtained. It can be said that the smaller the value of this rotation angle, the better the afterimage characteristics due to long-term AC drive. Specifically, when the rotation angle was 0.20 degrees or less, it was evaluated as " ⁇ ", and when it exceeded 0.20 degrees, it was evaluated as "x".
  • a liquid crystal aligning agent filtered through a filter with a pore size of 1.0 ⁇ m was applied to the ITO surface of a glass substrate having ITO electrodes on the entire surface by spin coating, and dried on a hot plate at 80° C. for 2 minutes. After that, it was baked in a hot air circulating oven at 230° C. for 30 minutes to obtain a substrate with a liquid crystal alignment film having a thickness of 60 nm.
  • This liquid crystal alignment film was subjected to rubbing alignment treatment with a rayon cloth (roller diameter: 120 mm, roller rotation speed: 1000 rpm, moving speed: 20 mm/sec, indentation length: 0.5 mm, number of rubbing: 2 times).
  • the haze value of this substrate was measured using a haze meter (trade name: HZ-V3, manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.). It can be said that the smaller the haze value, the less the film is scraped, that is, the higher the film strength. If the haze value was 0.15 or less, it was evaluated as " ⁇ ”; if it exceeded 0.15 and was 0.25 or less, it was evaluated as " ⁇ ";
  • Table 1 below shows the evaluation results of the afterimage evaluation for the FFS-driven liquid crystal cells and the evaluation results of the film hardness test of the liquid crystal alignment film in Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 and 4.
  • the liquid crystal aligning film obtained from the liquid crystal aligning agent of the present invention can be suitably used for various liquid crystal display elements, typified by liquid crystal display elements of the IPS drive system and the FFS drive system. These display elements are not limited to liquid crystal displays intended for display, and are also useful in light control windows and optical shutters for controlling the transmission and blocking of light.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

膜強度が高く、且つ、AC残像が抑制される液晶配向膜を得ることができる液晶配向剤、該液晶配向剤から得られる液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子を提供する。 下記の(A)成分と下記式(1)で表される化合物(B)とを含有する液晶配向剤。 (A)成分:テトラカルボン酸二無水物及びその誘導体からなる群から選ばれる少なくとも一つの化合物を含むテトラカルボン酸誘導体成分とジアミン成分とを重合反応させることにより得られる、ポリイミド前駆体、及び該ポリイミド前駆体のイミド化物であるポリイミドからなる群から選ばれる重合体(A)を含有する、重合体成分。 [化1](1) (各記号の定義は明細書に記載された通りである。) [化2](EG)(各記号の定義は明細書に記載された通りである。)

Description

液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、及び化合物
 本発明は、液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、及びそれらに用いることができる化合物に関する。
 従来から液晶表示装置は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、携帯電話、テレビジョン受像機等の表示部として幅広く用いられている。液晶表示装置は、例えば、素子基板とカラーフィルタ基板との間に挟持された液晶層、液晶層に電界を印加する画素電極及び共通電極、液晶層の液晶分子の配向性を制御する配向膜、画素電極に供給される電気信号をスイッチングする薄膜トランジスタ(TFT)等を備えている。液晶分子の駆動方式としては、TN(Twisted Nematic)方式、VA(Vertical Alignment)方式等の縦電界方式や、IPS(In-Plane Switching)方式、FFS(Fringe Field Switching)方式等の横電界方式が知られている。
 現在、工業的に最も普及している液晶配向膜は、電極基板上に形成された、ポリアミック酸及び/又はこれをイミド化したポリイミドに代表される重合体からなる膜の表面を、綿、ナイロン、ポリエステル等の布で一方向に擦る、いわゆるラビング処理を行うことで作製されている。ラビング処理は、簡便で生産性に優れた工業的に有用な方法である。一方、液晶表示素子の高性能化、高精細化、大型化に伴い、ラビング処理に代わる配向処理方法として、偏光された放射線を照射することにより、液晶配向能を付与する光配向法が知られている。光配向法は、光異性化反応を利用したもの、光架橋反応を利用したもの、光分解反応を利用したもの等が提案されている(例えば、非特許文献1、特許文献1参照)。
 近年、大画面で高精細な液晶テレビが主体となり、またスマートフォン、タブレットPCやカーナビゲーションといった小型の表示端末の普及が進んでいる。スマートフォンなどのモバイル用途及びカーナビゲーションなどの車載用途の液晶表示素子の信頼性試験として、パネルの振動試験を実施することがある。この振動試験では、輝点などの不良が発生しないことが求められる。振動試験後に不良が発生しない液晶表示素子を得るために、例えば液晶配向膜の機械強度を高める方法が考えられる。液晶配向膜の機械強度、特に膜強度を改善する方法として、液晶配向剤に架橋剤を添加する方法が挙げられる。
 また、IPS方式やFFS方式においては、液晶配向の安定性も重要となる。配向の安定性が小さいと、液晶を長時間駆動させた際に液晶が初期の状態に戻らなくなり、コントラストの低下や焼き付き(以下、AC残像と称する。)の原因となる。
 これらの課題を解決する手段として、特定のポリイミド成分と特定のヒドロキシアルキルアミド化合物を含有する液晶配向剤が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平9-297313号公報 WO2018/092811号公報
「液晶光配向膜」木戸脇、市村 機能材料 1997年11月号 Vol.17、 No.11 13~22ページ
 しかし、液晶表示素子の高精細化に伴い、上記要求に対するレベルがより高くなっており、これらの要求の全てを、高いレベルで満足させることの出来る液晶配向剤が求められている。
 以上のようなことから、本発明の目的は、膜強度が高く、且つ、AC残像が抑制される液晶配向膜を得ることができる液晶配向剤、該液晶配向剤から得られる液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子を提供することにある。
 本発明者は、上記課題を達成するために鋭意研究を行った結果、特定の化合物と重合体成分を構成成分として含有する液晶配向剤が上記の目的を達成するために極めて有効であることを見出し、本発明を完成させた。
 本発明は、以下の態様を包含するものである。
下記の(A)成分と下記式(1)で表される化合物(B)とを含有する液晶配向剤。
(A)成分:テトラカルボン酸二無水物及びその誘導体からなる群から選ばれる少なくとも一つの化合物を含むテトラカルボン酸誘導体成分とジアミン成分とを重合反応させることにより得られる、ポリイミド前駆体、及び該ポリイミド前駆体のイミド化物であるポリイミドからなる群から選ばれる重合体(A)を含有する、重合体成分。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式(1)中、Lは炭素数1~10の2価の有機基であり、複数のLはそれぞれ同一でも異なってもよい。Eは、有機ジオールから2つのヒドロキシ基中に含まれる水素原子を除いた2価の有機基であって、下記式(EG)で表される2価の有機基を含む。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式(EG)中、nは4以上の整数である。Rは、水素原子又はメチル基を表す。*は結合位置を表す。)
 本発明によれば、膜強度が高く、且つ、AC残像が抑制される液晶配向膜を得ることができる液晶配向剤、該液晶配向剤から得られる液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子を提供することができる。
 本発明によって上記効果が得られるメカニズムは必ずしも明らかではないが、以下に述べることが一因と考えられる。即ち、液晶配向剤中へ添加する架橋剤構造中に、特定のアルキレングリコール鎖が導入されることで、形成される液晶配向膜の架橋構造に適度な柔軟性が与えられるため、上記の効果が得られたと考えられる。
 以下、特定の成分を含有する液晶配向剤、該液晶配向剤を用いて形成される液晶配向膜、及び該液晶配向膜を有する液晶表示素子について詳細に説明するが、以下に記載する構成要件の説明は、本発明の一実施態様としての一例であり、これらの内容に特定されるものではない。
 以下の説明において、「ハロゲン原子」として、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられる。「Boc」は、tert-ブトキシカルボニル基を表し、「*」は結合位置を表す。
<重合体(A)>
 本発明の液晶配向剤は、上記(A)成分を含む。なお、重合体成分とは、重合体からなる成分を意味し、一種類の重合体で構成されていてもよく、複数種類の重合体で構成されていてもよい。また、重合体(A)は、1種であってもよく、2種以上であってもよい。
 上記(A)成分に含有される重合体(A)は、テトラカルボン酸二無水物及びその誘導体からなる群から選ばれる少なくとも一つの化合物を含むテトラカルボン酸誘導体成分とジアミン成分とを重合反応させることにより得られる、ポリイミド前駆体、及び該ポリイミド前駆体のイミド化物であるポリイミドからなる群から選ばれる重合体(以下、ポリイミド系重合体(A)ともいう。)である。
 ポリイミド系重合体(A)におけるポリイミド前駆体は、テトラカルボン酸誘導体成分とジアミン成分を重合反応させることにより得られる。
 テトラカルボン酸誘導体成分は、テトラカルボン酸二無水物及びその誘導体からなる群から選ばれる少なくとも一つの化合物(以下、これらを総称して、テトラカルボン酸二無水物系化合物ともいう。)を含む。
 上記ポリイミド前駆体としては、ポリアミック酸、ポリアミック酸エステルが挙げられる。上記テトラカルボン酸二無水物の誘導体としては、テトラカルボン酸ジハライド、テトラカルボン酸ジアルキルエステル、又はテトラカルボン酸ジアルキルエステルジハライドが挙げられる。
<<ポリイミド系重合体(A)>>
 上記ポリイミド系重合体(A)が、ポリアミック酸である場合、ポリイミド系重合体(A)は、例えば、テトラカルボン酸二無水物を含むテトラカルボン酸誘導体成分と、ジアミン成分とを重合(重縮合)反応させることにより得られる。また、上記ポリイミド系重合体(A)におけるポリイミドは、上記ポリアミック酸をイミド化することにより得られる。さらに、上記ポリイミド系重合体(A)が、ポリアミック酸エステルである場合、後述する方法により得ることができ、該ポリアミック酸エステルをイミド化することによりポリイミドが得られる。
<<<テトラカルボン酸二無水物系化合物>>>
 上記テトラカルボン酸二無水物系化合物は、例えば、芳香族テトラカルボン酸二無水物、非環式脂肪族テトラカルボン酸二無水物若しくは脂環式テトラカルボン酸二無水物、又はこれらの誘導体が挙げられる。ここで、芳香族テトラカルボン酸二無水物は、芳香環に結合する少なくとも1つのカルボキシ基を含めて4つのカルボキシ基が分子内脱水することにより得られる酸二無水物である。非環式脂肪族テトラカルボン酸二無水物は、鎖状炭化水素構造に結合する4つのカルボキシ基が分子内脱水することにより得られる酸二無水物である。但し、鎖状炭化水素構造のみで構成されている必要はなく、その一部に脂環式構造や芳香環構造を有していてもよい。
 上記芳香族テトラカルボン酸二無水物、又はこれらの誘導体は、中でも液晶配向性を高める観点から、ベンゼン環構造、ナフタレン環構造及び芳香族複素環構造よりなる群から選ばれる少なくとも一種の部分構造を有するテトラカルボン酸二無水物又はこれらの誘導体であることが好ましい。
 また、脂環式テトラカルボン酸二無水物は、脂環式構造に結合する少なくとも1つのカルボキシ基を含めて4つのカルボキシ基が分子内脱水することにより得られる酸二無水物である。但し、これら4つのカルボキシ基はいずれも芳香環には結合していない。
 また、脂環式構造のみで構成されている必要はなく、その一部に鎖状炭化水素構造や芳香環構造を有していてもよい。
 上記非環式脂肪族若しくは脂環式テトラカルボン酸二無水物、又はこれらの誘導体は、中でも液晶配向性を高める観点から、シクロブタン環構造、シクロペンタン環構造及びシクロヘキサン環構造よりなる群から選ばれる少なくとも一種の部分構造を有するテトラカルボン酸二無水物又はこれらの誘導体であることが好ましい。
 上記芳香族テトラカルボン酸二無水物、非環式脂肪族テトラカルボン酸二無水物若しくは脂環式テトラカルボン酸二無水物は、中でも、下記式(2)で表されるテトラカルボン酸二無水物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式(2)中、Xは、下記式(x-1)~(x-17)、及び下記式(xr-1)~(xr-2)からなる群から選ばれる構造を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式(x-1)中、R~Rはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数2~6のアルキニル基、フッ素原子を含有する炭素数1~6の1価の有機基、炭素数1~6のアルコキシ基、炭素数2~6のアルコキシアルキル基、炭素数2~6のアルキルオキシカルボニル基、又はフェニル基を表す。式(x-7)中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基を表す。式(xr-1)~(xr-2)中、j及びkは、0又は1の整数であり、A及びAは、それぞれ独立して、単結合、-O-、-CO-、-COO-、フェニレン基、スルホニル基、又はアミド基を表す。式(xr-2)における複数のAは、それぞれ同一でも異なってもよい。*1は一方の酸無水物基に結合する結合手であり、*2は他方の酸無水物基に結合する結合手である。)
 上記式(2)で表されるテトラカルボン酸二無水物の好ましい具体例としては、Xが、上記式(x-1)~(x-8)、(x-10)~(x-11)、及び(xr-1)~(xr-2)から選ばれるものが挙げられる。
 上記式(x-1)は、なかでも、下記式(x1-1)~(x1-6)からなる群から選ばれるものが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(*1は一方の酸無水物基に結合する結合手であり、*2は他方の酸無水物基に結合する結合手である。)
 上記式(xr-1)、(xr-2)の好ましい具体例としては、下記式(xr-3)~(xr-18)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(上記式中、*は酸無水物基に結合する結合手である。)
 ポリイミド系重合体(A)を製造する際の、上記式(2)で表されるテトラカルボン酸二無水物若しくはその誘導体の使用量は、ジアミン成分と反応させる全テトラカルボン酸誘導体成分1モルに対して、5モル%以上が好ましく、10モル%以上がより好ましく、20モル%以上が更に好ましい。
<<<ジアミン成分>>>
 ポリイミド前駆体の製造に用いられるジアミン成分は特に限定されないが、下記式(3)で表されるジアミンを含むジアミン成分が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式(3)中、Ar及びAr1’は、それぞれ独立して、ベンゼン環、ビフェニル構造、又はナフタレン環を表し、該ベンゼン環、該ビフェニル構造、又は該ナフタレン環上の1つ以上の水素原子は1価の基で置換されてもよい。L及びL1’は、それぞれ独立して、単結合、-O-、-C(=O)-、-C(=O)-O-又は-O-C(=O)-を表す。Aは、-CH-、炭素数2~12のアルキレン基、又は該アルキレン基の炭素-炭素結合の間に、-O-、-C(=O)-O-、及び-O-C(=O)-の少なくともいずれかの基が挿入されてなる2価の有機基を表す。Aが有する任意の水素原子は、ハロゲン原子で置換されていてもよい。)
 上記式(3)におけるAr及びAr1’は、それぞれ独立して、ベンゼン環、ビフェニル構造、又はナフタレン環を表す。該ベンゼン環、該ビフェニル構造、又は該ナフタレン環上の1つ以上の水素原子は1価の基で置換されてもよく、該1価の基としては、ハロゲン原子、炭素数1~3のアルキル基、炭素数2~3のアルケニル基、炭素数1~3のアルコキシ基、炭素数1~3のフルオロアルキル基、炭素数2~3のフルオロアルケニル基、炭素数1~3のフルオロアルコキシ基、炭素数2~3のアルキルオキシカルボニル基、シアノ基、ニトロ基等が挙げられる。
 上記式(3)のAr及びAr1’において、ベンゼン環に対するアミノ基とL又はL1’との結合位置は、1,4-位又は1,3-位であることが好ましく、1,4-位であることがより好ましい。ビフェニル構造に対するアミノ基とL又はL1’との結合位置は、4,4’-位又は3,3’-位が好ましく、4,4’-位であることがより好ましい。ナフタレン環に対するアミノ基とL又はL1’との結合位置は、1,5-位又は2,6-位が好ましく、2,6-位であることがより好ましい。
 Ar及びAr1’の好ましい具体例としては、ベンゼン環、ビフェニル構造、ナフタレン環が挙げられる。
 上記式(3)のAは、-CH-、炭素数2~12のアルキレン基、又は該アルキレン基の炭素-炭素結合の間に、-O-、-C(=O)-O-、及び-O-C(=O)-の少なくともいずれかの基が挿入されてなる2価の有機基を表す。Aが有する任意の水素原子は、ハロゲン原子で置換されていてもよい。
 炭素数2~12のアルキレン基は、直鎖状であってもよいし、分岐状であってもよいが、直鎖状であることが好ましい。
 Aの好ましい具体例としては、炭素数2~6の直鎖状アルキレン基が挙げられる。
 2価の有機基に挿入される-O-、-C(=O)-O-、及び-O-C(=O)-は、それぞれ1つであってもよいし、複数であってもよい。
 上記式(3)における基-L-A-L1’-の好ましい具体例を以下に挙げる。
 -(CH-、
 -O-(CH-、
 -O-(CH-O-、
 -C(=O)-(CH-C(=O)-、
 -O-C(=O)-(CH-O-、
 -O-C(=O)-(CH-O-C(=O)-、
 -O-C(=O)-(CH-C(=O)-O-、
 -C(=O)-O-(CH-O-C(=O)-、
 -(CH)m1-O-(CH)n’-O-(CH)m2-、
 -(CH)m1-O-C(=O)-(CH)n’-C(=O)-O-(CH)m2-、 -(CH)m1-C(=O)-O-(CH)n’-O-C(=O)-(CH)m2
 上記基-L-A-L1’-の好ましい具体例において、nは、1~12の整数であり、より好ましくは2~12の整数であり、更に好ましくは2~6の整数である。
 m1、m2及びn’の合計は、3~12の整数であり、好ましくは6~12の整数である。m1、及びm2は、それぞれ、1~4の整数が好ましく、2~4の整数がより好ましい。n’は、1~6の整数が好ましく、2~6の整数がより好ましく、2~4の整数がより一層好ましい。
 式(3)で表されるジアミンの割合は、ジアミン成分1モルに対して1モル%以上であることが好ましく、10モル%以上であることがより好ましく、20モル%以上であることがさらに好ましい。
 ポリイミド系重合体(A)は、上記に記載のジアミン以外のその他のジアミンを含んでいてもよい。以下にその他のジアミンの例を挙げるが、本発明はこれらに限定されるものではない。上記式(3)で表されるジアミンに加えて、その他のジアミンを併用する場合は、ジアミン成分に対する式(3)で表されるジアミンの使用量は、90モル%以下が好ましく、80モル%以下がより好ましい。以下にその他のジアミンの例を挙げるが、本発明はこれらに限定されるものではない。上記その他のジアミンは、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
 p-フェニレンジアミン、2,3,5,6-テトラメチル-p-フェニレンジアミン、2,5-ジメチル-p-フェニレンジアミン、m-フェニレンジアミン、2,4-ジメチル-m-フェニレンジアミン、1,4-ジアミノ-2,5-ジメトキシベンゼン、2,5-ジアミノトルエン、2,6-ジアミノトルエン、4-アミノベンジルアミン、2-(4-アミノフェニル)エチルアミン、第二級アミノ基と第一級アミノ基を有する半芳香族ジアミン(好ましくは、4-(2-(メチルアミノ)エチル)アニリンである。)(ここで、半芳香族ジアミンとは、一方のアミノ基は芳香環に結合しており、もう一方のアミノ基は芳香環に結合していないジアミンのことを指す。)、4-(2-アミノエチル)アニリン、2-(6-アミノ-2-ナフチル)エチルアミン、2,2’-ジメチル-4,4’-ジアミノビフェニル、3,3’-ジメチル-4,4’-ジアミノビフェニル、3,3’-ジメトキシ-4,4’-ジアミノビフェニル、3,3’-ジヒドロキシ-4,4’-ジアミノビフェニル、3-トリフルオロメチル-4,4’-ジアミノビフェニル、2-トリフルオロメチル-4,4’-ジアミノビフェニル、3-フルオロ-4,4’-ジアミノビフェニル、2-フルオロ-4,4’-ジアミノビフェニル、2,2’-ジフルオロ-4,4’-ジアミノビフェニル、3,3’-ジフルオロ-4,4’-ジアミノビフェニル、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-4,4’-ジアミノビフェニル、3,3’-ビス(トリフルオロメチル)-4,4’-ジアミノビフェニル、3,4’-ジアミノビフェニル、4,4’-ジアミノビフェニル、3,3’-ジアミノビフェニル、2,2’-ジアミノビフェニル、2,3’-ジアミノビフェニル、1,5-ジアミノナフタレン、1,6-ジアミノナフタレン、1,7-ジアミノナフタレン、2,6-ジアミノナフタレン、2,7-ジアミノナフタレン;N,N’-ビス(4-アミノフェニル)-シクロブタン-(1,2,3,4)-テトラカルボン酸ジイミド、N,N’-ビス(4-アミノフェニル)-1,3-ジメチルシクロブタン-(1,2,3,4)-テトラカルボン酸ジイミド、N,N’-ビス(2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-4’-アミノ-1,1’-ビフェニル-4-イル)-シクロブタン-(1,2,3,4)-テトラカルボン酸ジイミドなどのテトラカルボン酸ジイミド構造を有するジアミン;
 1,4-フェニレンビス(4-アミノベンゾエート)、1,4-フェニレンビス(3-アミノベンゾエート)、1,3-フェニレンビス(4-アミノベンゾエート)、1,3-フェニレンビス(3-アミノベンゾエート)、ビス(4-アミノフェニル)テレフタレート、ビス(3-アミノフェニル)テレフタレート、ビス(4-アミノフェニル)イソフタレート、ビス(3-アミノフェニル)イソフタレート;4,4’-ジアミノアゾベンゼン、ジアミノトラン、4,4-ジアミノカルコン、又は[4-[(E)-3-[2-(2,4-ジアミノフェニル)エトキシ]-3-オキソ-プロパ-1-エニル]フェニル]4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)ベンゾエート、若しくは[4-[(E)-3-[[5-アミノ-2-[4-アミノ-2-[[(E)-3-[4-[4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)ベンゾイル]オキシフェニル]プロパ-2-エノイル]オキシメチル]フェニル]フェニル]メトキシ]-3-オキソ-プロパ-1-エニル]フェニル]4-(4,4,4-トリフルオロブトキシ)ベンゾエートに代表されるシンナメート構造を有する芳香族ジアミンなどの光配向性基を有するジアミン;メタクリル酸2-(2,4-ジアミノフェノキシ)エチル又は2,4-ジアミノ-N,N-ジアリルアニリンなどの光重合性基を末端に有するジアミン;1-(4-(2-(2,4-ジアミノフェノキシ)エトキシ)フェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパノン、2-(4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロパノイル)フェノキシ)エチル 3,5-ジアミノベンゾエートなどのラジカル重合開始剤機能を有するジアミン;4,4’-ジアミノベンズアニリドなどのアミド結合を有するジアミン;1,3-ビス(4-アミノフェニル)ウレアなどのウレア結合を有するジアミン;HN-Y-NH(Yは、分子内に、-N(D)-(Dは、加熱によって脱離して水素原子に置き換わる保護基を表す。)を有する2価の有機基を表す。)などの熱脱離性基を有するジアミン;
 3,3’-ジアミノジフェニルエーテル、3,4’-ジアミノジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、1,4-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ジフェニルエーテル、1,4-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェノキシ]ベンゼン、4,4’-スルホニルジアニリン、3,3’-スルホニルジアニリン、ビス(4-アミノフェニル)シラン、ビス(3-アミノフェニル)シラン、ジメチル-ビス(4-アミノフェニル)シラン、ジメチル-ビス(3-アミノフェニル)シラン、4,4’-チオジアニリン、3,3’-チオジアニリン、1,4-ビス(4-アミノフェニル)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェニル)ベンゼン、4,4’-ジアミノベンゾフェノン、1,4-ビス(4-アミノベンジル)ベンゼン;2,6-ジアミノピリジン、3,4-ジアミノピリジン、2,4-ジアミノピリミジン、3,6-ジアミノカルバゾール、N-メチル-3,6-ジアミノカルバゾール、1,4-ビス-(4-アミノフェニル)-ピペラジン、3,6-ジアミノアクリジン、N-エチル-3,6-ジアミノカルバゾール、N-フェニル-3,6-ジアミノカルバゾール、N-[3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル]-3,5-ジアミノベンズアミド、4-[4-[(4-アミノフェノキシ)メチル]-4,5-ジヒドロ-4-メチル-2-オキサゾリル]-ベンゼンアミン、4-[4-[(4-アミノフェノキシ)メチル]-4,5-ジヒドロ-2-オキサゾリル]-ベンゼンアミン、1,4-ビス(p-アミノベンジル)ピペラジン、4,4’-[プロパン-1,3-ジイルビス(ピペリジン-1,4-ジイル)]ジアニリン、4-(4-アミノフェノキシカルボニル)-1-(4-アミノフェニル)ピペリジン、2,5-ビス(4-アミノフェニル)ピロール、4,4’-(1-メチル-1H-ピロール-2,5-ジイル)ビス[ベンゼンアミン]、1,4-ビス-(4-アミノフェニル)-ピペラジン、2-N-(4-アミノフェニル)ピリジン-2,5-ジアミン、2-N-(5-アミノピリジン-2-イル)ピリジン-2,5-ジアミン、2-(4-アミノフェニル)-5-アミノベンズイミダゾール、2-(4-アミノフェニル)-6-アミノベンズイミダゾール、5-(1H-ベンズイミダゾール-2-イル)ベンゼン-1,3-ジアミン、若しくは下記式(z-1)~式(z-5)で表されるジアミンなどの複素環含有ジアミン、又は、4,4’-ジアミノジフェニルアミン、4,4’-ジアミノジフェニル-N-メチルアミン、N,N’-ビス(4-アミノフェニル)-ベンジジン、N,N’-ビス(4-アミノフェニル)-N,N’-ジメチルベンジジン、若しくは、N,N’-ビス(4-アミノフェニル)-N,N’-ジメチル-1,4-ベンゼンジアミンなどのジフェニルアミン構造を有するジアミンに代表される、窒素原子を含む複素環、第二級又は第三級のアミノ基よりなる群から選ばれる少なくとも一種の窒素原子含有構造(但し、-N(D)-(Dは加熱によって脱離し水素原子に置き換わる保護基を表す。)に由来するアミノ基を除く。)を有するジアミン;
 2,4-ジアミノフェノール、3,5-ジアミノフェノール、3,5-ジアミノベンジルアルコール、2,4-ジアミノベンジルアルコール、4,6-ジアミノレゾルシノール、4,4’-ジアミノ-3,3’-ジヒドロキシビフェニル;2,4-ジアミノ安息香酸、2,5-ジアミノ安息香酸、3,5-ジアミノ安息香酸、4,4’-ジアミノビフェニル-3-カルボン酸、4,4’-ジアミノジフェニルメタン-3-カルボン酸、1,2-ビス(4-アミノフェニル)エタン-3-カルボン酸、4,4’-ジアミノビフェニル-3,3’-ジカルボン酸、4,4’-ジアミノビフェニル-2,2’-ジカルボン酸、3,3’-ジアミノビフェニル-4,4’-ジカルボン酸、3,3’-ジアミノビフェニル-2,4’-ジカルボン酸、4,4’-ジアミノジフェニルメタン-3,3’-ジカルボン酸、1,2-ビス(4-アミノフェニル)エタン-3,3’-ジカルボン酸、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル-3,3’-ジカルボン酸などのカルボキシ基を有するジアミン;1-(4-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチル-1H-インダン-5-アミン、1-(4-アミノフェニル)-2,3-ジヒドロ-1,3,3-トリメチル-1H-インデン-6-アミン;コレスタニルオキシ-3,5-ジアミノベンゼン、コレステニルオキシ-3,5-ジアミノベンゼン、コレスタニルオキシ-2,4-ジアミノベンゼン、3,5-ジアミノ安息香酸コレスタニル、3,5-ジアミノ安息香酸コレステニル、3,5-ジアミノ安息香酸ラノスタニル及び3,6-ビス(4-アミノベンゾイルオキシ)コレスタンなどのステロイド骨格を有するジアミン;下記式(V-1)~(V-2)で表されるジアミン;1,3-ビス(3-アミノプロピル)-テトラメチルジシロキサンなどのシロキサン結合を有するジアミン;メタキシリレンジアミン、1,3-プロパンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンなどの非環式脂肪族ジアミン、1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4-ジアミノシクロヘキサン、4,4’-メチレンビス(シクロヘキシルアミン)などの脂環式ジアミン、WO2018/117239号に記載の式(Y-1)~(Y-167)のいずれかで表される基に2つのアミノ基が結合したジアミンなど。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
(式(V-1)中、m、及びnはそれぞれ0~3の整数(但し、1≦m+n≦4を満たす。)であり、jは0又は1の整数であり、Xは、-(CH-(aは1~15の整数である。)、-CONH-、-NHCO-、-CO-N(CH)-、-NH-、-O-、-CHO-、-CH-OCO-、-COO-、又は-OCO-を表す。Rは、フッ素原子、炭素数1~10のフッ素原子含有アルキル基、炭素数1~10のフッ素原子含有アルコキシ基、炭素数3~10のアルキル基、炭素数3~10のアルコキシ基、又は炭素数3~10のアルコキシアルキル基を表す。式(V-2)中、Xは-O-、-CHO-、-CH-OCO-、-COO-、又は-OCO-を表し、Rは、炭素数3~30のアルキル基、炭素数3~20のフッ素原子含有アルキル基を表す。m、n、X、及びRが2つ存在する場合、それぞれ独立して、上記定義を有する。)
 なお、上記したその他のジアミンが有する-N(D)-におけるDは、ベンジルオキシカルボニル基、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基、アリルオキシカルボニル基、Bocなどに代表されるカルバメート系の有機基が好ましく、熱による脱離の効率が良く、比較的低い温度で脱離し、脱離した際に無害な気体として排出されるという観点では、Bocが特に好ましい。
 上記その他のジアミンとして例示した熱脱離性基を有するジアミンの好ましい例として、下記式(d-1)~(d-7)から選ばれるジアミンが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(式(d-2)、(d-6)、及び(d-7)中、Rは水素原子又はBocを表す。)
 ポリイミド前駆体の製造に用いられるジアミン成分として、上記熱脱離性基を有するジアミンを用いる場合、本発明の効果を好適に得る観点から、好ましくは、ジアミン成分1モルに対して5~40モル%であることが好ましく、5~35モル%であることがより好ましく、5~30モル%であることがさらに好ましい。
 上記重合体(A)は、残留DC由来の残像を低減する、又は電気特性を高める観点から、上記窒素原子含有構造を有するジアミン、及び第二級アミノ基と第一級アミノ基を有する半芳香族ジアミンからなる群から選ばれるジアミンを含有するジアミン成分を用いて得られるポリイミド前駆体及び該ポリイミド前駆体のイミド化物からなる群から選ばれる少なくとも1種の重合体(以下、ポリイミド系重合体(Q)ともいう。)を含有してもよい。
 上記ポリイミド系重合体(Q)を得るためのテトラカルボン酸誘導体成分として、例えば、上記したテトラカルボン酸二無水物系化合物を含むテトラカルボン酸誘導体成分が挙げられる。中でも上記式(2)で表されるテトラカルボン酸二無水物若しくはその誘導体が好ましい。上記式(2)で表されるテトラカルボン酸二無水物若しくはその誘導体の使用量は、ジアミン成分と反応させる全テトラカルボン酸誘導体成分1モルに対して、10モル%以上が好ましく、20モル%以上がより好ましい。
 上記ポリイミド系重合体(Q)を得るためのジアミン成分として、上記窒素原子含有構造を有するジアミン、及び第二級アミノ基と第一級アミノ基を有する半芳香族ジアミンからなる群から選ばれるジアミンの使用量は、重合体(Q)を得るためのジアミン成分の全量に対して、5~100モル%が好ましく、10~95モル%がより好ましく、20~80モル%が更に好ましい。
 上記ポリイミド系重合体(Q)を得るためのジアミン成分として、上記窒素原子含有構造を有するジアミン、及び第二級アミノ基と第一級アミノ基を有する半芳香族ジアミン以外のジアミンをさらに含有してもよく、該ジアミンの好ましい具体例として、分子内にウレア結合、アミド結合、カルボキシ基及びヒドロキシ基からなる群から選ばれる少なくとも1種の基を有するジアミン(以下、ジアミン(c)ともいう。)が挙げられる。ジアミン(c)の使用量は、重合体(Q)を得るためのジアミン成分の全量に対して、1~95モル%が好ましく、5~90モル%がより好ましく、20~80モル%が更に好ましい。
 本発明の液晶配向剤に含有される(A)成分は、上記ポリイミド系重合体(Q)と、上記窒素原子含有構造を有するジアミン及び第二級アミノ基と第一級アミノ基を有する半芳香族ジアミンを含有しないジアミン成分を用いて得られるポリイミド前駆体及び該ポリイミド前駆体のイミド化物からなる群から選ばれる少なくとも1種の重合体(以下、ポリイミド系重合体(H)ともいう。)との混合物であってもよい。上記ポリイミド系重合体(H)を得るためのジアミン成分として、上記式(3)で表されるジアミン、3,3’-ジアミノジフェニルエーテル、3,4’-ジアミノジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、1,4-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ジフェニルエーテル、及び1,4-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェノキシ]ベンゼンからなる群から選ばれる少なくとも1種のジアミンを含有してもよい。ポリイミド系重合体(Q)とポリイミド系重合体(H)の含有割合は、[ポリイミド系重合体(Q)]/[ポリイミド系重合体(H)]の質量比で、10/90~90/10であることが好ましく、20/80~80/20であることがより好ましく、30/70~70/30であることがさらに好ましい。
 本発明の液晶配向剤に含有される(A)成分は、重合体(A)以外のその他の重合体を含有してもよい。その他の重合体の具体例としては、ポリシロキサン、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレア、ポリオルガノシロキサン、セルロース誘導体、ポリアセタール、ポリスチレン誘導体、ポリ(スチレン-マレイン酸無水物)共重合体、ポリ(イソブチレン-マレイン酸無水物)共重合体、ポリ(ビニルエーテル-マレイン酸無水物)共重合体、ポリ(スチレン-フェニルマレイミド)誘導体、及びポリ(メタ)アクリレートからなる群から選ばれる重合体などが挙げられる。ポリ(スチレン-マレイン酸無水物)共重合体の具体例としては、SMA1000、SMA2000、SMA3000(Cray Valley社製)、GSM301(岐阜セラツク製造所社製)などが挙げられ、ポリ(イソブチレン-マレイン酸無水物)共重合体の具体例としては、イソバン-600(クラレ社製)が挙げられ、ポリ(ビニルエーテル-マレイン酸無水物)共重合体の具体例としては、Gantrez AN-139(メチルビニルエーテル無水マレイン酸樹脂、アシュランド社製)が挙げられる。
 その他の重合体は、一種を単独で使用してもよく、また二種以上を組み合わせて使用してもよい。その他の重合体の含有割合は、液晶配向剤中に含まれる(A)成分100質量部に対して、0.1~90質量部がより好ましく、1~90質量部が更に好ましい。
<ポリイミド前駆体の製造方法>
 ポリイミド前駆体の一つであるポリアミック酸は、以下の方法により製造できる。具体的には、テトラカルボン酸二無水物を含むテトラカルボン酸誘導体成分と上記ジアミン成分とを有機溶媒の存在下で、好ましくは-20~150℃、より好ましくは0~50℃において、好ましくは30分~24時間、より好ましくは1時間~12時間反応(重縮合反応)させることによって合成できる。
 上記の反応に用いる有機溶媒の具体例としては、N-メチル-2-ピロリドン、N-エチル-2-ピロリドン、γ-ブチロラクトン、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノンが挙げられる。また、重合体の溶媒溶解性が高い場合は、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン、又はプロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、又はジエチレングリコールモノエチルエーテルを用いることができる。これらは2種以上を混合して用いてもよい。
 反応は任意の濃度で行うことができるが、好ましくは1~50質量%、より好ましくは5~30質量%である。反応初期は高濃度で行い、その後、溶媒を追加することもできる。反応においては、ジアミン成分の合計モル数とテトラカルボン酸誘導体成分の合計モル数の比は0.8~1.2であることが好ましい。通常の重縮合反応同様、このモル比が1.0に近いほど生成するポリアミック酸の分子量は大きくなる。
 上記反応で得られたポリアミック酸は、反応溶液をよく撹拌させながら貧溶媒に注入することで、ポリアミック酸を析出させて回収することができる。また、析出を数回行い、貧溶媒で洗浄後、常温あるいは加熱乾燥することで精製されたポリアミック酸の粉末を得ることができる。貧溶媒は、特に限定されないが、水、メタノール、エタノール、ヘキサン、ブチルセロソルブ、アセトン、トルエン等が挙げられる。
 ポリイミド前駆体の一つであるポリアミック酸エステルは、(1)上記ポリアミック酸をエステル化する方法、(2)テトラカルボン酸ジエステルジクロリドを含むテトラカルボン酸誘導体成分とジアミン成分との反応による方法、(3)テトラカルボン酸ジエステルを含むテトラカルボン酸誘導体成分とジアミンとを重縮合させる方法、等の既知の方法による製造できる。
 上記ポリアミック酸、ポリアミック酸エステルは、それを製造するに際して、上記の如きテトラカルボン酸誘導体成分及びジアミン成分とともに、適当な末端封止剤を用いて得られる末端修飾型の重合体であってもよい。
 末端封止剤としては、例えば無水酢酸、無水マレイン酸、無水ナジック酸、無水フタル酸、無水イタコン酸、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸無水物、1,3-シクロヘキサンジカルボン酸無水物、3-ヒドロキシフタル酸無水物、トリメリット酸無水物、3-(3-トリメトキシシリル)プロピル)-3,4-ジヒドロフラン-2,5-ジオン、4,5,6,7-テトラフルオロイソベンゾフラン-1,3-ジオン、4-エチニルフタル酸無水物などの酸一無水物;二炭酸ジ-tert-ブチル、二炭酸ジアリルなどの二炭酸ジエステル化合物;アクリロイルクロリド、メタクリロイルクロリド、ニコチン酸クロリドなどのクロロカルボニル化合物;アニリン、2-アミノフェノール、3-アミノフェノール、4-アミノサリチル酸、5-アミノサリチル酸、6-アミノサリチル酸、2-アミノ安息香酸、3-アミノ安息香酸、4-アミノ安息香酸、シクロヘキシルアミン、n-ブチルアミン、n-ペンチルアミン、n-ヘキシルアミン、n-ヘプチルアミン、n-オクチルアミンなどのモノアミン化合物;エチルイソシアネート、フェニルイソシアネート、ナフチルイソシアネート、2-アクリロイルオキシエチルイソシアネ-ト及び2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネ-トなどの不飽和結合を有するイソシアネートなどのモノイソシアネート化合物;エチルイソチオシアネート、アリルイソチオシアネートなどのイソチオシアネート化合物等が挙げられる。
 末端封止剤の使用割合は、使用するジアミン成分の計100モル部に対して、40モル部以下とすることが好ましく、30モル部以下とすることがより好ましい。また、末端封止剤の使用割合は、使用するジアミン成分の計100モル部に対して、0.01モル部以上とすることが好ましく、0.1モル部以上とすることがより好ましい。
<ポリイミドの製造方法>
 本発明に用いられるポリイミドは、上記のポリイミド前駆体を既知の方法によりイミド化することにより製造できる。
 ポリイミドにおいては、ポリアミック酸又はポリアミック酸エステルが有する官能基の閉環率(イミド化率ともいう)は必ずしも100%である必要はなく、用途や目的に応じて任意に調整することができる。本発明の重合体(A)におけるポリイミドのイミド化率は、表示不良の発生率を低くする観点から20~100%が好ましく、50~99%がより好ましく、60~99%が更に好ましい。
 上記ポリアミック酸又はポリアミック酸エステルをイミド化してポリイミドを得る方法としては、上記ポリアミック酸又はポリアミック酸エステルの溶液をそのまま加熱する熱イミド化、又は上記ポリアミック酸又はポリアミック酸エステルの溶液に触媒(例:ピリジンなどの塩基性触媒、無水酢酸などの酸無水物)を添加する触媒イミド化が挙げられる。
<重合体の溶液粘度・分子量>
 本発明に用いられるポリアミック酸、ポリアミック酸エステル及びポリイミドは、これを濃度10~15質量%の溶液としたときに、例えば10~1000mPa・sの溶液粘度を持つものが作業性の観点から好ましいが、特に限定されない。なお、上記重合体の溶液粘度(mPa・s)は、当該重合体の良溶媒(例えばγ-ブチロラクトン、N-メチル-2-ピロリドンなど)を用いて調製した濃度10~15質量%の重合体溶液につき、E型回転粘度計を用いて25℃において測定した値である。
 上記ポリアミック酸、ポリアミック酸エステル及びポリイミドのゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定したポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)は、好ましくは1,000~500,000であり、より好ましくは2,000~500,000である。また、Mwと、GPCにより測定したポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)との比で表される分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは15以下であり、より好ましくは10以下である。このような分子量範囲にあることで、液晶表示素子の良好な液晶配向性を確保することができる。
<<<化合物(B)>>>
 本発明の液晶配向剤は、上記式(1)で表される化合物(B)を含む。化合物(B)は1種類でも、2種類以上を用いてもよい。なお、本発明の液晶配向剤と独立して、化合物(B)それ自体も本発明の対象である。
 上記式(1)におけるLの炭素数1~10の2価の有機基としては、例えば炭素数1~10の2価の炭化水素基、この炭化水素基の炭素-炭素間にヘテロ原子を有する基を含む2価のヘテロ原子含有基、上記2価の炭化水素基及び2価のヘテロ原子含有基が有する一部又は全部の水素原子を置換基で置換した2価の有機基等が挙げられる。
 該置換基としては、例えばハロゲン原子;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコキシ基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等のアルコキシカルボニル基;メトキシカルボニルオキシ基、エトキシカルボニルオキシ基等のアルコキシカルボニルオキシ基;シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基等が挙げられるが、なかでもハロゲン原子が、本発明の効果を好適に得られる点で好ましい。
 ヘテロ原子を有する基としては、例えば、酸素原子、窒素原子、ケイ素原子、リン原子及びイオウ原子からなる群より選ばれる少なくとも1種を有する基等が挙げられ、-O-、-NR-(Rは、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。)、-CO-、-S-及びこれらを組み合わせた基等が挙げられる。なかでも、-O-が好ましい。
 2価の炭化水素基の具体例としては、例えば、メタン、エタン、プロパン、ブタン等のアルカン;エチレン、プロペン、ブテン、ペンテン等のアルケン;エチン、プロピン、ブチン、ペンチン等のアルキン等の炭素数1~10の鎖状炭化水素、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン等のシクロアルカン、シクロプロペン、シクロブテン、シクロペンテン、シクロヘキセン等のシクロアルケン等の炭素数3~10の脂環式炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、ナフタレン、メチルナフタレン、ジメチルナフタレン等のアレーン等の炭素数6~10の芳香族炭化水素等の炭化水素から、2個の水素原子を除いた2価の炭化水素基等が挙げられる。
 上記式(1)におけるLとしては、炭素数1~10の2価の炭化水素基が好ましく、より好ましくは炭素数1~10の2価の鎖状炭化水素、又は炭素数6~10の芳香族炭化水素から2個の水素原子を除いた2価の炭化水素基が好ましい。
 炭素数1~10の2価の鎖状炭化水素は、好ましくは炭素数2~10の2価の鎖状炭化水素、より好ましくは炭素数2~8の2価の鎖状炭化水素が好ましい。
 上記式(1)において、Eは、有機ジオールから2つのヒドロキシ基中に含まれる水素原子を除いた2価の有機基であって、上記有機ジオールは上記式(EG)で表される2価の有機基を含む。上記式(EG)で表される2価の有機基を含む有機ジオールは、上記式(EG)を分子内に含む限り特に限定されないが、上記式(EG)の両端に水素原子が結合したジオール;上記式(EG)の両端に水素原子が結合したジオールと多塩基酸とを反応させて得られるポリエステルジオール;上記式(EG)の両端に水素原子が結合したジオール由来の骨格とカーボネート骨格を有するポリカーボネートジオール;上記式(EG)の両端に水素原子が結合したジオールとγ-ブチロラクトン、ε-カプロラクトン、δ-バレロラクトン等のラクトン類を開環付加反応させて得られるポリラクトンジオール等が挙げられる。本発明の効果を好適に得る観点から、より好ましいのは、上記式(EG)の両端に水素原子が結合したジオールである。
 上記式(EG)の両端に水素原子が結合したジオールにおいて、nの上限値は、そのジオールの重量平均分子量の上限が5,000となるように設定されることが好ましく、ジオールの重量平均分子量の上限が4,000となるように設定されることがより好ましく、ジオールの重量平均分子量の上限が3,000となるように設定されることが更に好ましい。液晶配向性を高める観点から、nの上限値は、40が好ましく、30がより好ましく、20が特に好ましい。
 上記式(EG)で表される2価の有機基を含むジオールの具体例としては、テトラエチレングリコール、ペンタエチレングリコール、ヘキサエチレングリコール、三洋化成工業社製の商品名PEG-300、PEG-400、PEG-600、PEG-1000、PEG-1500、PEG-2000、PEG-4000N、PEG-4000S、PEG-6000E、PEG-6000P、PEG-10000、PEG-13000、PEG-20000;Merck社製の製品名PEG300、PEG1000、PEG2000、PEG4000、PEG6000、PEG8000、PEG10000、PEG12000、PEG20000、PEG35000;SIGMA-ALDRICH社製の製品番号P2139、P3265、P3515、81210、81240、81260、81285、81310、181986、181994、182001、182028、189456、202304、202312、202320、202339、202398、202421、202436、202444、202452、295906、309028、372773、372781、373001、412325、435406、435422、435457、637726;中日合成化学社製の商品名SINOPOL PEG600、SINOPOL PEG1000、SINOPOL PEG1500、SINOPOL PEG4000;ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ社製の商品名PEG#300、PEG#400、PEG#600、PEG#1000、PEG#1500、PEG#1540、PEG#4000、PEG#6000M、東京化成工業社の製品名Polyethylene Glycol 400、Polyethylene Glycol 600として市販されているものが挙げられる。上記式(EG)の両端に水素原子が結合したジオールの好ましい具体例として、ペンタエチレングリコール、ヘキサエチレングリコール、三洋化成工業社製の商品名PEG-300、PEG-400、PEG-600、PEG-1000、Merck社製の製品名PEG300、PEG1000、中日合成化学社製の商品名SINOPOL PEG600、SINOPOL PEG1000、ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ社製の商品名PEG#300、PEG#400、PEG#600、PEG#1000、東京化成工業社の製品名Polyethylene Glycol 400、Polyethylene Glycol 600、に代表されるポリエチレングリコール、又は、テトラプロピレングリコール、ペンタプロピレングリコール、ヘキサプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール(より好ましくは、平均分子量が400~5,000のポリプロピレングリコールである。)、平均分子量500~5000のエチレンオキシド及びプロピレンオキシドからなるコポリマー、等が挙げられる。上記ポリエチレングリコールやポリプロピレングリコールは、エチレンオキシドやプロピレンオキシドをアニオン開環重合反応して得られたものを用いてもよい。該アニオン開環重合反応は、水、エチレングリコール、又はプロピレングリコールなどと触媒量の塩基(例:水酸化カリウム)を用いて行うことができる。
 なお、上記(EG)で表される2価の有機基を含むジオールにおいて例示されるグリコールの平均分子量とは、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレンを基準として得られる重量平均分子量である。
 上記式(1)で表される化合物である化合物(B)としては、下記式(b-1)~(b-4)のいずれかで表される化合物がより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 本発明の液晶配向剤に含有される上記化合物(B)の含有量は、(A)成分100質量部に対して、0.1~30質量部が好ましく、より好ましくは0.1~20質量部、さらに好ましくは1~10質量部である。
<液晶配向剤>
 本発明の液晶配向剤は、液晶配向膜を作製するために用いられるものであり、均一な薄膜を形成させるという観点から、塗布液の形態をとる。本発明の液晶配向剤においても上記した重合体成分と、溶媒とを含有する塗布液であることが好ましい。
 本発明の液晶配向剤に含有される重合体成分の含有量(濃度)は、形成させようとする塗膜の厚みの設定によっても適宜変更できるが、均一で欠陥のない塗膜を形成させるという点から、液晶配向剤の全体量に対して、1質量%以上が好ましく、溶液の保存安定性の点からは10質量%以下が好ましい。
 液晶配向剤中の重合体(A)の含有割合は、本開示の効果を好適に得る観点から、液晶配向剤に含まれる重合体の合計100質量部に対して、好ましくは10質量部以上であり、より好ましくは20質量部以上であり、更に好ましくは50質量部以上である。液晶配向剤がその他の重合体を含む場合の重合体(A)の含有割合は、液晶配向剤中に含まれる重合体成分100質量部に対して、10~90質量部が好ましく、20~80質量部がより好ましい。
 液晶配向剤に含有される溶媒は、重合体成分が均一に溶解するものであれば特に限定されない。その具体例としては、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルラクトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、N-エチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、N-(n-プロピル)-2-ピロリドン、N-イソプロピル-2-ピロリドン、N-(n-ブチル)-2-ピロリドン、N-(tert-ブチル)-2-ピロリドン、N-(n-ペンチル)-2-ピロリドン、N-(3-メトキシプロピル)-2-ピロリドン、N-(2-エトキシエチル)-2-ピロリドン、N-(4-メトキシブチル)-2-ピロリドン、N-シクロヘキシル-2-ピロリドン(これらを総称して「良溶媒」ともいう)などを挙げられる。なかでも、N-メチル-2-ピロリドン、N-エチル-2-ピロリドン、3-メトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド、3-ブトキシ-N,N-ジメチルプロパンアミド又はγ-ブチロラクトンが好ましい。良溶媒の含有量は、液晶配向剤に含まれる溶媒全体の20~99質量%であることが好ましく、20~90質量%がより好ましく、特に好ましいのは、30~80質量%である。
 また、液晶配向剤に含有される溶媒は、上記溶媒に加えて液晶配向剤を塗布する際の塗布性や塗膜の表面平滑性を向上させる溶媒(貧溶媒ともいう。)を併用した混合溶媒の使用が好ましい。併用する貧溶媒の具体例を下記するが、これらに限定されない。
 例えば、ジイソプロピルエーテル、ジイソブチルエーテル、ジイソブチルカルビノール(2,6-ジメチル-4-ヘプタノール)、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、3-エトキシブチルアセタート、1-メチルペンチルアセタート、2-エチルブチルアセタート、2-エチルヘキシルアセタート、エチレングリコールモノアセタート、エチレングリコールジアセタート、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノイソアミルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、1-(2-ブトキシエトキシ)-2-プロパノール、2-(2-ブトキシエトキシ)-1-プロパノール、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセタート、プロピレングリコールジアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセタート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセタート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセタート、2-(2-エトキシエトキシ)エチルアセタート、ジエチレングリコールジアセタート、酢酸n-ブチル、酢酸プロピレングリコールモノエチルエーテル、3-メトキシプロピオン酸メチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、3-メトキシプロピオン酸エチル、3-メトキシプロピオン酸プロピル、3-メトキシプロピオン酸ブチル、乳酸n-ブチル、乳酸イソアミル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジイソブチルケトン(2,6-ジメチル-4-ヘプタノン)などを挙げることができる。貧溶媒の含有量は、液晶配向剤に含まれる溶媒全体の1~80質量%が好ましく、10~80質量%がより好ましく、20~70質量%が特に好ましい。貧溶媒の種類及び含有量は、液晶配向剤の塗布装置、塗布条件、塗布環境などに応じて適宜選択される。
 なかでも、ジイソブチルカルビノール、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセタート、又はジイソブチルケトンが好ましい。
 良溶媒と貧溶媒との好ましい溶媒の組み合わせとしては、N-メチル-2-ピロリドンとエチレングリコールモノブチルエーテル、N-メチル-2-ピロリドンとγ-ブチロラクトンとエチレングリコールモノブチルエーテル、N-メチル-2-ピロリドンとγ-ブチロラクトンとプロピレングリコールモノブチルエーテル、N-エチル-2-ピロリドンとプロピレングリコールモノブチルエーテル、N-メチル-2-ピロリドンとγ-ブチロラクトンと4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノンとジエチレングリコールジエチルエーテル、N-メチル-2-ピロリドンと4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノンとエチレングリコールモノブチルエーテル、N-メチル-2-ピロリドンと4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノンとジイソブチルケトン、N-メチル-2-ピロリドンとγ-ブチロラクトンとプロピレングリコールモノブチルエーテルとジイソブチルケトン、N-メチル-2-ピロリドンとγ-ブチロラクトンとプロピレングリコールモノブチルエーテルとジイソプロピルエーテル、N-メチル-2-ピロリドンとプロピレングリコールモノブチルエーテルとジプロピレングリコールモノメチルエーテル、N-メチル-2-ピロリドンと3-エトキシプロピオン酸エチルとプロピレングリコールモノブチルエーテル、N-メチル-2-ピロリドンとプロピレングリコールモノブチルエーテルとジエチレングリコールモノエチルエーテル、γ-ブチロラクトンとジプロピレングリコールモノメチルエーテルとジプロピレングリコールジメチルエーテル、N-メチル-2-ピロリドンとγ-ブチロラクトンとプロピレングリコールモノブチルエーテルとジイソブチルカルビノール、N-メチル-2-ピロリドンとγ-ブチロラクトンとジプロピレングリコールジメチルエーテル、N-メチル-2-ピロリドンとプロピレングリコールモノブチルエーテルとジプロピレングリコールジメチルエーテルなどを挙げることができる。
 本発明の液晶配向剤は、重合体成分及び溶媒以外の成分(以下、添加剤成分ともいう。)を追加的に含有してもよい。このような添加剤成分としては、液晶配向膜の強度を高めるための化合物(以下、架橋性化合物ともいう。)、液晶配向膜と基板との密着性や液晶配向膜とシール剤との密着性を高めるための密着助剤、液晶配向膜の誘電率や電気抵抗を調整するための誘電体や導電物質などが挙げられる。
 上記架橋性化合物としては、例えば、エポキシ基、オキセタニル基、オキサゾリン構造、シクロカーボネート基、ブロックイソシアネート基、ヒドロキシ基及びアルコキシ基から選ばれる少なくとも1種の置換基を有する架橋性化合物(c-1)、並びに重合性不飽和基を有する架橋性化合物(c-2)からなる群から選ばれる少なくとも1種の架橋性化合物、が挙げられる。
 上記架橋性化合物(c-1)、(c-2)の好ましい具体例としては、以下の化合物が挙げられる。エポキシ基を有する化合物として、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、トリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、グリセリンジグリシジルエーテル、2,2-ジブロモネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,3,5,6-テトラグリシジル-2,4-ヘキサンジオール、エピコート828(三菱ケミカル社製)などのビスフェノールA型エポキシ樹脂、エピコート807(三菱ケミカル社製)などのビスフェノールF型エポキシ樹脂、YX-8000(三菱ケミカル社製)などの水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂、YX6954BH30(三菱ケミカル社製)などのビフェニル骨格含有エポキシ樹脂、EPPN-201(日本化薬社製)などのフェノールノボラック型エポキシ樹脂、EOCN-102S(日本化薬社製)などの(o,m,p-)クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、テトラキス(グリシジルオキシメチル)メタン、N,N,N’,N’-テトラグリシジル-1,4-フェニレンジアミン、N,N,N’,N’-テトラグリシジル-2,2’-ジメチル-4.4’-ジアミノビフェニル、2,2-ビス[4-(N,N-ジグリシジル-4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、N,N,N’,N’-テトラグリシジル-4,4’-ジアミノジフェニルメタンなどの第三級窒素原子が芳香族炭素原子と結合する化合物;N,N,N’,N’-テトラグリシジル-1,2-ジアミノシクロヘキサン、N,N,N’,N’-テトラグリシジル-1,3-ジアミノシクロヘキサン、N,N,N’,N’-テトラグリシジル-1,4-ジアミノシクロヘキサン、ビス(N,N-ジグリシジル-4-アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(N,N-ジグリシジル-2-メチル-4-アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(N,N-ジグリシジル-3-メチル-4-アミノシクロヘキシル)メタン、1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサン、1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)ベンゼン、1,4-ビス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)ベンゼン、1,3,5-トリス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサン、1,3,5-トリス(N,N-ジグリシジルアミノメチル)ベンゼンなどの第三級窒素原子が脂肪族炭素原子と結合する化合物、TEPIC(日産化学社製)などのトリグリシジルイソシアヌレートなどのイソシアヌレート化合物、日本特開平10-338880号公報の段落[0037]に記載の化合物や、WO2017/170483号に記載の化合物等;
 オキセタニル基を有する化合物として、1,4-ビス{[(3-エチル-3-オキセタニル)メトキシ]メチル}ベンゼン(アロンオキセタンOXT-121(XDO))、ジ[2-(3-オキセタニル)ブチル]エーテル(アロンオキセタンOXT-221(DOX))、1,4-ビス〔(3-エチルオキセタン-3-イル)メトキシ〕ベンゼン(HQOX)、1,3-ビス〔(3-エチルオキセタン-3-イル)メトキシ〕ベンゼン(RSOX)、1,2-ビス〔(3-エチルオキセタン-3-イル)メトキシ〕ベンゼン(CTOX)、WO2011/132751号公報の段落[0170]~[0175]に記載の2個以上のオキセタニル基を有する化合物等;
 オキサゾリン構造を有する化合物として、2,2’-ビス(2-オキサゾリン)、2,2’-ビス(4-メチル-2-オキサゾリン)等の化合物、エポクロス(商品名、株式会社日本触媒製)のようなオキサゾリン基を有するポリマーやオリゴマー、日本特開2007-286597号公報の段落[0115]に記載の化合物等;
 シクロカーボネート基を有する化合物として、N,N,N’,N’-テトラ[(2-オキソ-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル]-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、N,N’,-ジ[(2-オキソ-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル]-1,3-フェニレンジアミンや、WO2011/155577号公報の段落[0025]~[0030]、[0032]に記載の化合物等;
 ブロックイソシアネート基を有する化合物として、コロネートAPステーブルM、コロネート2503、2515、2507、2513、2555、ミリオネートMS-50(以上、東ソー社製)、タケネートB-830、B-815N、B-820NSU、B-842N、B-846N、B-870N、B-874N、B-882N(以上、三井化学社製)、日本特開2014-224978号公報の段落[0046]~[0047]に記載の2個以上の保護イソシアネート基を有する化合物、WO2015/141598号の段落[0119]~[0120]に記載の3個以上の保護イソシアネート基を有する化合物等;
 ヒドロキシ基及び/又はアルコキシ基を有する化合物として、N,N,N’,N’-テトラキス(2-ヒドロキシエチル)アジポアミド、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジヒドロキシメチルフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジメトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジヒドロキシメチルフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、WO2015/072554号や、日本特開2016-118753号公報の段落[0058]に記載の化合物、日本特開2016-200798号公報に記載の化合物、WO2010/074269号に記載の化合物等;
 重合性不飽和基を有する架橋性化合物として、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート(1,2-,1,3-体混合物)、グリセリントリス(メタ)アクリレート、グリセロール1,3-ジグリセロラートジ(メタ)アクリレート、ペンタエリストールトリ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ペンタエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ヘキサエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート等。
 上記化合物は架橋性化合物の一例であり、これらに限定されるものではない。例えば、WO2015/060357号の53頁[0105]~55頁[0116]に開示されている上記以外の成分などが挙げられる。また、架橋性化合物は、2種類以上組み合わせてもよい。
 架橋性化合物を使用する場合は、液晶配向剤における、架橋性化合物の含有量は、液晶配向剤に含まれる重合体成分100質量部に対して、0.5~20質量部であることが好ましく、より好ましくは1~15質量部である。
 上記密着助剤としては、例えば3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルジエトキシメチルシラン、2-アミノプロピルトリメトキシシラン、2-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3-ウレイドプロピルトリメトキシシラン、3-ウレイドプロピルトリエトキシシラン、N-エトキシカルボニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-エトキシカルボニル-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-3-トリエトキシシリルプロピルトリエチレンテトラミン、N-3-トリメトキシシリルプロピルトリエチレンテトラミン、10-トリメトキシシリル-1,4,7-トリアザデカン、10-トリエトキシシリル-1,4,7-トリアザデカン、9-トリメトキシシリル-3,6-ジアザノニルアセテート、9-トリエトキシシリル-3,6-ジアザノニルアセテート、N-ベンジル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-ベンジル-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-フェニル-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、p-スチリルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、トリス[3-(トリメトキシシリル)プロピル]イソシアヌレート、3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-イソシアネートプロピルトリエトキシシラン等のシランカップリング剤が挙げられる。
 密着助剤を使用する場合は、液晶配向剤における密着助剤の含有量は、液晶配向剤に含まれる重合体成分100質量部に対して0.1~30質量部であることが好ましく、より好ましくは0.1~20質量部である。
 誘電体または導電物質としては、例えば3-ピコリルアミンなどの窒素含有芳香族複素環を有するモノアミンなどが挙げられる。
誘電体または導電物質を使用する場合は、液晶配向剤における誘電体または導電物質の含有量は、液晶配向剤に含まれる重合体成分100質量部に対して0.1~30質量部であることが好ましく、より好ましくは0.1~20質量部である。
(液晶配向膜)
 本発明の液晶配向膜は、上記本発明の液晶配向剤を用いて形成される。本発明の液晶配向膜は、水平配向型若しくは垂直配向型の液晶配向膜に用いることができる。垂直配向型の液晶配向膜として、中でも、VA方式、PSA(Polymer Sustained Alignment)方式、又はSC-PVA(Surface-Controlled Patterned Vertical Alignment)方式等の垂直配向型の液晶表示素子に用いる液晶配向膜が好ましい。水平配向型の液晶配向膜として、中でも、TN方式、IPS方式、又はFFS方式等の液晶表示素子に用いる液晶配向膜が好ましい。また、本発明の液晶配向剤は、位相差フィルム用の液晶配向膜、走査アンテナや液晶アレイアンテナ用の液晶配向膜又は透過散乱型の液晶調光素子用の液晶配向膜、或いはこれら以外の用途、例えばカラーフィルタの保護膜、フレキシブルディスプレイのゲート絶縁膜、基板材料にも用いることができる。
 本発明の液晶配向膜の製造方法は、例えば、上記の液晶配向剤を基板に塗布し、焼成し、得られる膜に偏光された放射線を照射することを含む。
 本発明の液晶配向膜の製造方法の好ましい態様としては、例えば、上記の液晶配向剤を基板に塗布する工程(工程(1))、塗布した液晶配向剤を焼成する工程(工程(2))、場合により、工程(2)で得られた膜に配向処理する工程(工程(3))を含む液晶配向膜の製造方法が挙げられる。
<工程(1)>
 本発明に用いられる液晶配向剤を塗布する基板としては透明性の高い基板であれば特に限定されず、ガラス基板、窒化珪素基板、アクリル基板やポリカーボネート基板などのプラスチック基板等を用いることもできる。その際、液晶を駆動させるためのITO(Indium Tin Oxide)電極などが形成された基板を用いると、プロセスの簡素化の点から好ましい。また、反射型の液晶表示素子では、片側の基板のみにならばシリコンウエハーなどの不透明な物でも使用でき、この場合の電極にはアルミニウムなどの光を反射する材料も使用できる。
 液晶配向剤を基板に塗布し、成膜する方法としては、スクリーン印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、インクジェット法、又はスプレー法等が挙げられる。なかでも、インクジェット法による塗布、成膜法が好適に使用できる。
<工程(2)>
 工程(2)は、基板上に塗布した液晶配向剤を焼成し、膜を形成する工程である。液晶配向剤を基板上に塗布した後、ホットプレート、熱循環型オーブン又はIR(赤外線)型オーブンなどの加熱手段により、溶媒を蒸発させたり、重合体中のアミック酸又はアミック酸エステルの熱イミド化を行ったりすることができる。本発明の液晶配向剤を塗布した後の乾燥、焼成工程は、任意の温度と時間を選択することができ、複数回行ってもよい。液晶配向剤の溶媒を蒸発させる温度は、加熱手段の温度として、例えば40~180℃で行うことができるが、プロセスを短縮する観点で、40~150℃で行ってもよい。焼成時間としては特に限定されないが、例えば1~10分であり、好ましくは1~5分である。溶媒を蒸発させる工程に加えて、重合体中のアミック酸又はアミック酸エステルの熱イミド化の工程を行う場合には、上記溶媒を蒸発させる工程の後、加熱手段の温度として、例えば150~300℃、好ましくは150~250℃の温度範囲で更に焼成する工程ができる。熱イミド化の工程における焼成時間としては特に限定されないが、例えば5~40分であり、好ましくは5~30分である。
 焼成後の膜状物は、薄すぎると液晶表示素子の信頼性が低下する場合があるので、膜厚は、5~300nmが好ましく、10~200nmがより好ましい。
<工程(3)>
 工程(3)は、場合により、工程(2)で得られた膜に配向処理する工程である。即ち、VA方式又はPSA方式(Polymer Sustained Alignment)等の垂直配向型の液晶表示素子では、形成した塗膜をそのまま液晶配向膜として使用することができるが、該塗膜に対し配向能付与処理を施してもよい。液晶配向膜の配向処理方法としては、ラビング処理法でもよいが、光配向処理法が好適である。光配向処理法としては、上記膜状物の表面に、一定方向に偏光された放射線を照射し、場合により加熱処理を行い、液晶配向性(液晶配向能ともいう)を付与する方法が挙げられる。放射線としては、100~800nmの波長を有する紫外線又は可視光線を用いることができる。なかでも、好ましくは100~400nm、より好ましくは、200~400nmの波長を有する紫外線である。
 上記放射線の照射量は、1~10,000mJ/cmが好ましく、100~5,000mJ/cmがより好ましい。また、放射線を照射する場合、液晶配向性を改善するために、上記膜状物を有する基板を、50~250℃で加熱しながら照射してもよい。このようにして作製した上記液晶配向膜は、液晶分子を一定の方向に安定して配向させることができる。
 更に、上記の方法で、偏光された放射線を照射した液晶配向膜に、溶媒を用いて、これらと接触処理するか、放射線を照射した液晶配向膜を加熱処理することもできる。
 上記接触処理に使用する溶媒としては、放射線の照射によって膜状物から生成した分解物を溶解する溶媒であれば、特に限定されるものではない。具体例としては、水、メタノール、エタノール、2-プロパノール、アセトン、メチルエチルケトン、1-メトキシ-2-プロパノール、1-メトキシ-2-プロパノールアセテート、ブチルセロソルブ、乳酸エチル、乳酸メチル、ジアセトンアルコール、3-メトキシプロピオン酸メチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、酢酸シクロヘキシル等が挙げられる。なかでも、汎用性や溶媒の安全性の点から、水、2-プロパノール、1-メトキシ-2-プロパノール又は乳酸エチルが好ましい。より好ましいのは、水、1-メトキシ-2-プロパノール又は乳酸エチルである。溶媒は、1種類でも、2種類以上組み合わせてもよい。
 上記の接触処理としては、浸漬処理や噴霧処理(スプレー処理ともいう)が挙げられる。これらの処理における処理時間は、放射線の照射によって膜状物から生成した分解物を効率的に溶解させる点から、10秒~1時間であることが好ましい。なかでも、1~30分間浸漬処理をすることがより好ましい。また、上記接触処理時の溶媒は、常温でも加温しても良いが、好ましくは、10~80℃であり、20~50℃がより好ましい。加えて、分解物の溶解性の点から、必要に応じて、超音波処理等を行っても良い。
 上記接触処理の後に、水、メタノール、エタノール、2-プロパノール、アセトン、メチルエチルケトン等の低沸点溶媒によるすすぎ(リンスともいう)や焼成を行うことが好ましい。その際、リンスと焼成のどちらか一方を行っても、又は、両方を行っても良い。焼成の温度は、150~300℃であることが好ましく、180~250℃がより好ましく、更に好ましいのは、200~230℃である。また、焼成の時間は、10秒~30分が好ましく、1~10分がより好ましい。
 上記の放射線を照射した塗膜に対する加熱処理は、50~300℃で1~30分とすることが好ましく、120~250℃で1~30分とすることがより好ましい。
(液晶表示素子)
 本発明の液晶表示素子は、本発明の液晶配向膜を有する。
 本発明の液晶配向膜は、高い液晶配向性が得られる観点から、IPS方式やFFS方式などの横電界方式の液晶表示素子の液晶配向膜として好適であり、特に、FFS方式の液晶表示素子の液晶配向膜として有用である。
 液晶表示素子は、本発明の液晶配向剤から得られる液晶配向膜付きの基板を得た後、既知の方法で液晶セルを作製し、該液晶セル内に液晶を配することにより、製造することができる。具体的には以下の2つの方法が挙げられる。
 第一の方法は、先ず、それぞれの液晶配向膜が対向するように間隙(セルギャップ)を介して2枚の基板を対向配置する。次いで、2枚の基板の周辺部をシール剤を用いて貼り合わせ、基板表面及びシール剤により区画されたセルギャップ内に液晶組成物を注入充填して膜面に接触した後、注入孔を封止する。
 第二の方法は、ODF(One Drop Fill)方式と呼ばれる手法である。液晶配向膜を形成した2枚の基板のうちの一方の基板上の所定の場所に、例えば紫外光硬化性のシール剤を塗布し、更に液晶配向膜面上の所定の数箇所に液晶組成物を滴下する。その後、液晶配向膜が対向するように他方の基板を貼り合わせて液晶組成物を基板の全面に押し広げて膜面に接触させる。次いで、基板の全面に紫外光を照射してシール剤を硬化する。
 第一の方法及び第二の方法のいずれの方法による場合でも、更に、用いた液晶組成物が等方相をとる温度まで加熱した後、室温まで徐冷することにより、液晶充填時の流動配向を除去することが望ましい。
 なお、塗膜に対してラビング処理を行った場合には、2枚の基板は、各塗膜におけるラビング方向が互いに所定の角度、例えば直交又は逆平行となるように対向配置される。光配向処理を行った場合も同様に、配向方向が互いに所定の角度、例えば直交又は逆平行となるように対向配置される。
 シール剤としては、例えば硬化剤及びスペーサーとしての酸化アルミニウム球を含有するエポキシ樹脂等を用いることができる。液晶としては、ネマチック液晶及びスメクチック液晶を挙げることができ、その中でもネマチック液晶が好ましい。
 液晶組成物は、特に制限はなく、少なくとも一種の液晶化合物(液晶分子)を含む組成物であって、誘電率異方性が正の液晶組成物(ポジ型液晶組成物、ポジ型液晶ともいう。)や誘電率異方性が負の液晶組成物(ネガ型液晶組成物、ネガ型液晶ともいう。)のいずれを用いてもよいが、好ましいのは、ネガ型液晶組成物である。
 上記液晶組成物は、フッ素原子、ヒドロキシ基、アミノ基、フッ素原子含有基(例:トリフルオロメチル基)、シアノ基、アルキル基、アルコキシ基、アルケニル基、イソチオシアネート基、複素環、シクロアルカン、シクロアルケン、ステロイド骨格、ベンゼン環、又はナフタレン環を有する液晶化合物を含んでもよく、分子内に液晶性を発現する剛直な部位(メソゲン骨格)を2つ以上有する化合物(例えば、剛直な二つのビフェニル構造、又はターフェニル構造がアルキル基で連結されたバイメソゲン化合物など)を含んでもよい。液晶組成物は、ネマチック相を呈する液晶組成物、スメクチック相を呈する液晶組成物、又はコレステリック相を呈する液晶組成物であってもよい。
 また、上記液晶組成物は、液晶配向性を向上させる観点から、添加物をさらに添加してもよい。このような添加物は、重合性基(メタ(ア)クリロイル基、等)を有する化合物などの光重合性モノマー;光学活性な化合物(例:メルク(株)社製のS-811など);酸化防止剤;紫外線吸収剤;色素;消泡剤;重合開始剤;又は重合禁止剤などが挙げられる。
 ポジ型液晶としては、メルク社製のZLI-2293、ZLI-4792、MLC-2003、MLC-2041、MLC-3019又はMLC-7081などが挙げられる。
 ネガ型液晶としては、例えばメルク社製のMLC-6608、MLC-6609、MLC-6610、MLC-6882、MLC-6886、MLC-7026、MLC-7026-000、MLC-7026-100、又はMLC-7029などが挙げられる。
 また、PSAモードでは、重合性基を有する化合物を含有する液晶として、メルク社製のMLC-3023が挙げられる。
 次に、偏光板の設置を行う。具体的には、2枚の基板の液晶層とは反対側の面に一対の偏光板を貼り付ける。偏光板としては、ポリビニルアルコールを延伸配向させながらヨウ素を吸収させた「H膜」と称される偏光フィルムを酢酸セルロース保護膜で挟んだ偏光板又はH膜そのものからなる偏光板を挙げることができる。
 以下に実施例を挙げ、本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は、これらに限定して解釈されるものではない。使用した化合物の略号及び各物性の測定方法は、以下の通りである。
(有機溶媒)
NMP:N-メチル-2-ピロリドン
GBL:γ-ブチロラクトン
BCS:ブチルセロソルブ
DMSO:ジメチルスルホキシド
(ジアミン)
DA-1~DA-13:それぞれ、下記式(DA-1)~(DA-13)で表される化合物
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(テトラカルボン酸二無水物)
CA-1~CA-5:それぞれ、下記式(CA-1)~(CA-5)で表される化合物
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(化合物(B))
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(その他の添加剤)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(反応試剤)
TBACl:テトラブチルアンモニウムクロリド
DMAP:4-ジメチルアミノピリジン
BocO:二炭酸ジ-tert-ブチル
<粘度>
 合成例において、重合体溶液の粘度は、E型粘度計TVE-22H(東機産業社製)を用い、サンプル量1.1mL、コーンロータTE-1(1°34’、R24)、温度25℃で測定した。
<ポリイミドのイミド化率の測定>
 合成例におけるポリイミドのイミド化率は次のようにして測定した。ポリイミド粉末30mgをNMR(核磁気共鳴)サンプル管(NMRサンプリングチューブスタンダード,φ5(草野科学社製))に入れ、重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO-d,0.05質量%TMS(テトラメチルシラン)混合品)(0.53mL)を添加し、超音波をかけて完全に溶解させた。この溶液をNMR測定機(JNW-ECA500)(日本電子データム社製)にて500MHzのプロトンNMRを測定した。イミド化率は、イミド化前後で変化しない構造に由来するプロトンを基準プロトンとして決め、このプロトンのピーク積算値と、9.5ppm~10.0ppm付近に現れるアミック酸のNH基に由来するプロトンピーク積算値とを用い以下の式によって求めた。
 イミド化率(%)=(1-α・x/y)×100
 上記式において、xはアミック酸のNH基由来のプロトンピーク積算値、yは基準プロトンのピーク積算値、αはポリアミック酸(イミド化率が0%)の場合におけるアミック酸のNH基プロトン1個に対する基準プロトンの個数割合である。
[化合物(B)の合成]
 化合物(B)に該当するAD-1は文献等未公開の新規化合物であり、以下に合成法を詳述する。
 下記合成例1に記載の生成物はH-NMR分析により同定した(分析条件は下記の通り)。
 装置:BRUKER社製 ADVANCE III-500MHz
 測定溶媒:重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO-d
 基準物質:テトラメチルシラン(TMS)(δ0.0 ppm for H)
(合成例1 AD-1の合成)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 テトラエチレングリコール(10.0g,51.5mmol)に対し、コハク酸無水物(12.9g,129mmol)、ジクロロメタン(60g)、及びDMAP(3.14g,25.7mmol)を加え、50℃で6時間加熱還流し、反応させた。反応終了後、室温(25℃)に冷却し、2規定塩酸(60g)で2回分液洗浄した。有機相を濃縮し、40℃で真空乾燥させ、AD-1-1を得た(収量:15.6g,39.6mmol,収率:77%)。以下に示すH-NMRの結果から、AD-1-1であることを確認した。
H-NMR(500MHz)in DMSO-d:δ(ppm)=12.20(br,2H),4.12(t,4H),3.59(t,4H),3.53(s,8H),2.51(t,4H),2.47(t,4H).
 フラスコに、AD-1-1(5.00g,12.7mmol)、TBACl(1.06g,3.80mmol)及びDMSO(15g)を加え、室温(25℃)で撹拌した。そこへ、エピクロロヒドリン(7.04g,76.1mmol)を滴下し、80℃で22時間加熱撹拌した。撹拌を止め、酢酸エチル(50g)及び水(15g)を加え、さらにヘプタン(10g)を加え、希釈した。分離して得られた有機相は水(30g)で2回分液洗浄した(以下、該有機相を有機相1という。)。また、分離して得られた水相に酢酸エチル(40g)及びヘプタン(10g)を加えて、有機相を分液抽出した(以下、該有機相を有機相2という。)。上記有機相1と有機相2を合わせた混合液を濃縮し、AD-1-2混合物を得た(収量:7.02g、一部AD-1も含まれる)。得られたAD-1-2混合物は、そのまま次工程に使用した。
 フラスコに、AD-1-2混合物(7.02g)、アセトニトリル(42g)及び炭酸カリウム(5.26g、38.1mmol)を加え、80℃で20時間加熱撹拌した。撹拌を止め、反応液を濾過し、濾液を濃縮してAD-1粗体を得た(5.44g)。上記粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液;ヘプタン/酢酸エチル=1/1→1/4(体積比))により精製し、AD-1を得た(収量:2.34g,4.61mmol,AD-1-1からの2段階収率:36%)。以下に示すH-NMRの結果から、AD-1であることを確認した。
H-NMR(500MHz)in DMSO-d:δ(ppm)=4.38(d,J=2.5Hz,1H),4.35(d,J=2.5Hz,1H),4.14-4.12(m,4H),3.85-3.82(m,2H),3.60(t,4H),3.53(s,8H),3.19-3.17(m,2H),2.78(t,2H),2.63-2.58(m,10H).
[重合体の合成]
(合成例2)
 撹拌装置及び窒素導入管付きの200mLのナスフラスコに、DA-1(8.04g、40.2mmol)、DA-2(4.36g、10.9mmol)、及びDA-3(12.2g、21.9mmol)を量り取り、NMP(98.4g)を加え、窒素を送りながら撹拌して溶解させた。このジアミン溶液を水冷下で撹拌しながら、CA-1(9.40g、47.4mmol)を添加し、さらにNMP(37.6g)を加え、窒素雰囲気下50℃で2時間撹拌した。さらに、CA-2(4.65g、23.7mmol)及びNMP(18.6g)を添加し、窒素雰囲気下23℃で2時間撹拌することで、ポリアミック酸溶液(PAA-I、粘度:1250mPa・s)を得た。
 撹拌子の入った200mL三角フラスコに得られた上記ポリアミック酸溶液(PAA-I)(100g)を量り取り、末端封止剤であるBocO(1.24g、5.68mmol)を添加し、40℃で15時間撹拌することで、末端修飾されたポリアミック酸溶液(PAA-I-1)を得た。
 撹拌子の入った200mL三角フラスコに、PAA-I-1(100g)を分取し、NMP(66.7g)、無水酢酸(14.2g)、及びピリジン(4.70g)を加え、室温で30分間撹拌した後、60℃で4時間反応させた。この反応溶液をメタノール(650g)中に投入し、得られた沈殿物を濾別した。この沈殿物をメタノールで洗浄した後、温度80℃で減圧乾燥し、ポリイミドの粉末(イミド化率:89%)を得た。
 さらに、撹拌子の入った100mL三角フラスコに、このポリイミドの粉末を9.60g分取し、NMP(70.4g)を加えて、70℃にて24時間撹拌して溶解させ、ポリイミド(SPI-1)の溶液を得た。
(合成例3)
 撹拌装置及び窒素導入管付きの50mLのナスフラスコに、DA-4(2.70g、18.0mmol)を量り取り、NMP(15.3g)を加え、窒素を送りながら撹拌して溶解させた。このジアミン溶液を水冷下で撹拌しながら、CA-3(2.25g、9.00mmol)を添加し、さらにNMP(12.8g)を加え、窒素雰囲気下50℃で6時間撹拌した。さらに、CA-4(2.52g、8.55mmol)及びNMP(14.3g)を加え、窒素雰囲気下50℃で3時間撹拌することで、ポリアミック酸(PAA-1)の溶液(粘度:330mPa・s)を得た。
(合成例4)
 撹拌装置付き及び窒素導入管付きの100mL四つ口フラスコに、DA-9(0.865g、8.00mmol)、DA-10(3.84g、12.0mmol)、DA-11(2.93g、12.0mmol)、DA-12(2.73g、8.00mmol)及びNMP(119g)を加えて、窒素を送りながら室温で1時間撹拌した。その後、CA-5(8.65g、38.6mmol)及びNMP(17.9g)を加えて、40℃で18時間撹拌することで、ポリアミック酸の溶液(粘度:405mPa・s)を得た。
 撹拌装置付き及び窒素導入管付きの200mL四つ口フラスコに、得られた上記ポリアミック酸の溶液(100g)を量り取り、NMPを固形分濃度が9質量%となるように加え、無水酢酸(7.60g)及びピリジン(1.57g)を加え、室温で30分間撹拌した後、55℃で3時間反応させた。この反応溶液をメタノール(428g)に投入し、得られた沈殿物を濾別した。この沈殿物をメタノールで洗浄し、60℃で減圧乾燥し、ポリイミドの粉末を得た。このポリイミド粉末のイミド化率は66%であった。
 得られた上記ポリイミド粉末に、固形分濃度が12質量%となるようにNMPを加え、80℃で18時間撹拌し溶解させ、ポリイミド(SPI-2)の溶液を得た。
(合成例5)
 撹拌装置付き及び窒素導入管付きの50mL四つ口フラスコに、DA-6(1.59g、7.98mmol)、DA-8(0.790g、2.65mmol)、DA-13(1.12g、2.66mmol)及びNMP(47.8g)を加えて、窒素を送りながら室温で1時間撹拌した。その後、CA-4(3.73g、12.7mmol)及びNMP(5.30g)を加えて、70℃で12時間撹拌することで、固形分濃度12質量%のポリアミック酸(PAA-2)の溶液(粘度:390mPa・s)を得た。
[液晶配向剤の調製]
(実施例1)
 撹拌子の入った50mL三角フラスコに、合成例2で得られたポリイミド(SPI-1)の溶液(2.00g)及び、合成例3で得られたポリアミック酸(PAA-1)の溶液(3.73g)を量り取り、NMP(0.83g)、GBL(8.40g)及びBCS(4.00g)を加え、さらにAD-1の10質量%NMP溶液(0.24g)を加え、室温で2時間撹拌することで、液晶配向剤(1)を得た。
(実施例2、比較例1~4)
 使用するポリマー溶液及び溶媒の種類及び量を下記表1に示すように変更した以外は実施例1と同様の操作を行うことで、液晶配向剤(2)~(6)を得た。なお、表1中の添加剤AD-1~AD-3は、それぞれ10質量%を含むNMP溶液として添加した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
[液晶表示素子の作製(ラビング配向処理)]
 フリンジフィールドスィッチング(Fringe Field Switching:FFS)モード液晶表示素子の構成を備えた液晶セルを作製する。
 始めに、電極付きの基板を準備した。基板は、35mm×40mmの大きさで、厚さが0.7mmのガラス基板であった。基板上には第1層目として対向電極を構成する、ベタ状のパターンを備えたITO電極(厚さ:50nm  電極幅:縦20mm 横10mm)が形成されていた。第1層目の対向電極の上には第2層目として、CVD(化学蒸着)法により成膜されたSiN(窒化珪素)膜が形成されていた。第2層目のSiN膜の膜厚は500nmであり、層間絶縁膜として機能する膜厚であった。第2層目のSiN膜の上には、第3層目としてITO膜をパターニングして形成された櫛歯状の画素電極(厚さ:50nm)が配置され、第1画素及び第2画素の2つの画素を形成していた。各画素のサイズは、縦10mmで横約5mmであった。このとき、第1層目の対向電極と第3層目の画素電極とは、第2層目のSiN膜の作用により電気的に絶縁されていた。
 第3層目の画素電極は、中央部分が内角160°で屈曲した幅3μmの電極要素が6μmの間隔を開けて平行になるように複数配列された櫛歯形状を有しており、1つの画素は、複数の電極要素の屈曲部を結ぶ線を境に第1領域と第2領域を有していた。
 各画素の第1領域と第2領域とを比較すると、それらを構成する画素電極の電極要素の形成方向が異なるものとなっていた。すなわち、上記複数の電極要素の屈曲部を結ぶ方向を基準とした場合、画素の第1領域では画素電極の電極要素が時計回りに80°の角度をなすように形成され、画素の第2領域では画素電極の電極要素が反時計回りに80°の角度をなすように形成されていた。すなわち、各画素の第1領域と第2領域とでは、画素電極と対向電極との間の電圧印加によって誘起される液晶の、基板面内での回転動作(インプレーン・スイッチング)の方向が互いに逆方向となるように構成されていた。
 次に、実施例1及び比較例1~2で得られた液晶配向剤(1)~(3)を用いて、上記電極付き基板と裏面にITO膜が成膜されている高さ4μmの柱状スペーサーを有するガラス基板に、それぞれ孔径1.0μmのフィルターで濾過した液晶配向剤をスピンコート塗布にて塗布し80℃のホットプレート上で2分間乾燥させた。その後、230℃の熱風循環式オーブンで30分間焼成を行い、膜厚60nmの液晶配向膜付き基板を得た。この液晶配向膜付き基板表面をレーヨン布(吉川化工社製YA-20R)でラビング配向処理(ローラー直径:120mm、ローラー回転数:1000rpm、移動速度:20mm/sec、押し込み長:0.4mm、ラビング方向:第3層目の画素電極の上記複数の電極要素の屈曲部を結ぶ方向に対して180°の方向)した。その後、純水中にて1分間超音波照射をして洗浄を行い、エアブローにて水滴を除去した後、80℃で15分間乾燥して液晶配向膜付き基板を得た。得られた2枚の液晶配向膜付き基板を1組とし、基板上に液晶注入口を残した形でシール剤(三井化学社製 XN-1500T)を印刷し、もう1枚の基板を、液晶配向膜面が向き合い、ラビング方向が逆平行になるようにして張り合わせた。その後、120℃で90分間の加熱処理を行い、シール剤を硬化させて、セルギャップが4μmの空セルを作製した。この空セルに減圧注入法によって、ネガ型液晶MLC-7026(メルク社製)を注入し、注入口を封止して、FFS方式の液晶表示素子を得た。その後、得られた液晶表示素子を120℃で1時間加熱し、23℃で一晩放置してから評価に使用した。
[液晶表示素子の作製(光配向処理)]
 ラビング配向処理液晶セルと同様の電極付き基板及びスペーサーを有するガラス基板を用いた。実施例2及び比較例3~4で得られた液晶配向剤(4)~(6)をそれぞれ孔径1.0μmのフィルターで濾過した後、準備された上記電極付き基板、およびガラス基板に、スピンコートにて塗布した。80℃のホットプレート上で2分間乾燥させた後、IR式オーブンを用いて230℃、30分間焼成を行い、厚み100nmの塗膜を形成させた。この塗膜面に偏光紫外線を300mJ/cmとなるように照射して配向処理を施した。再度IR式オーブンを用いて230℃、30分間焼成を行って、液晶配向膜付き基板を得た。上記2枚の基板を一組とし、液晶注入口を残して周囲にシール剤(三井化学社製 XN-1500T)を印刷し、もう1枚の基板を、液晶配向膜面が向き合う配向方向が0°になるようにして張り合わせた。その後、120℃で90分間の加熱処理を行い、シール剤を硬化させて空セルを作製した。この空セルに減圧注入法によって、ネガ型液晶MLC-7026(メルク社製)を注入し、注入口を封止して、FFS駆動液晶セルを得た。
[長期交流駆動による残像特性評価]
 上記で作成したFFS駆動液晶セルに対し、60℃の恒温環境下、周波数60Hzで±5.8Vの交流電圧を120時間印加した。その後、液晶セルの画素電極と対向電極との間をショートさせた状態にし、そのまま室温に一日放置した。
 上記の処理を行った液晶セルに関して、電圧無印加状態における、画素の第1領域の液晶の配向方向と第2領域の液晶の配向方向とのずれを角度Δθとして算出した。
 具体的には、偏光軸が直交するように配置された2枚の偏光板の間に液晶セルを設置し、バックライトを点灯させ、画素の第1領域の透過光強度が最も小さくなるように液晶セルの配置角度を調整し、次に画素の第2領域の透過光強度が最も小さくなるように液晶セルを回転させたときに要する回転角度(Δθ)を求めた。長期交流駆動による残像特性は、この回転角度の値が小さいほど良好であると言える。具体的には、回転角度が0.20度以下の場合は「〇」、0.20度を超える場合には「×」として評価した。
[膜強度評価]
 全面にITO電極が付いたガラス基板のITO面に、孔径1.0μmのフィルターで濾過した液晶配向剤をスピンコート塗布にて塗布し、80℃のホットプレート上で2分間乾燥させた。その後、230℃の熱風循環式オーブンで30分間焼成を行い、膜厚60nmの液晶配向膜付き基板を得た。この液晶配向膜を、レーヨン布でラビング配向処理(ローラー直径:120mm、ローラー回転数:1000rpm、移動速度:20mm/sec、押し込み長:0.5mm、ラビング回数:2回)した。本基板をヘーズメーター(スガ試験機社製、商品名:HZ-V3)を用いてヘーズ値の測定を行った。ヘーズ値が小さいほど、膜が削れていない、すなわち膜強度が高いと言える。ヘーズ値が0.15以下であれば「〇」、0.15を超えて0.25以下であれば「△」、0.25を超える場合には「×」として評価を行った。
 実施例1~2及び比較例1~4における、FFS駆動液晶セルに対する残像評価の評価結果、及び液晶配向膜の膜硬度試験の評価結果を下記表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
 表2に示されるように、AD-1を液晶配向剤に適用した際、良好な液晶配向性と高い膜硬度を有する液晶配向膜が得られた。
 本発明の液晶配向剤から得られる液晶配向膜は、IPS駆動方式やFFS駆動方式の液晶表示素子に代表される、種々の液晶表示素子に好適に用いることができる。そして、これらの表示素子は、表示を目的とする液晶ディスプレイに限定されず、さらには、光の透過と遮断を制御する調光窓や光シャッターなどにおいても有用である。
 なお、2021年10月27日に出願された日本特許出願2021-175589号の明細書、特許請求の範囲及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (15)

  1.  下記の(A)成分と下記式(1)で表される化合物(B)とを含有する液晶配向剤。
    (A)成分:テトラカルボン酸二無水物及びその誘導体からなる群から選ばれる少なくとも一つの化合物を含むテトラカルボン酸誘導体成分とジアミン成分とを重合反応させることにより得られる、ポリイミド前駆体、及び該ポリイミド前駆体のイミド化物であるポリイミドからなる群から選ばれる重合体(A)を含有する、重合体成分。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式(1)中、Lは炭素数1~10の2価の有機基であり、複数のLはそれぞれ同一でも異なってもよい。Eは、有機ジオールから2つのヒドロキシ基中に含まれる水素原子を除いた2価の有機基であって、下記式(EG)で表される2価の有機基を含む。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式(EG)中、nは4以上の整数である。Rは、水素原子又はメチル基を表す。*は結合位置を表す。)
  2.  前記Lが、炭素数1~10の2価の炭化水素基である、請求項1に記載の液晶配向剤。
  3.  前記Eが、前記式(EG)の両端に水素原子が結合したジオールから2つのヒドロキシ基中に含まれる水素原子を除いた2価の有機基である、請求項1又は2に記載の液晶配向剤。
  4.  前記Eが、重量平均分子量の上限が5,000である有機ジオールから2つのヒドロキシ基中に含まれる水素原子を除いた2価の有機基である、請求項1~3のいずれか一項に記載の液晶配向剤。
  5.  前記化合物(B)が、下記式(b-1)~(b-4)のいずれかで表される、請求項1~4のいずれか一項に記載の液晶配向剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
  6.  前記テトラカルボン酸誘導体成分が、下記式(2)で表されるテトラカルボン酸二無水物を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の液晶配向剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式(2)中、Xは、下記式(x-1)~(x-17)、及び下記式(xr-1)~(xr-2)からなる群から選ばれる構造を表す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式(x-1)中、R~Rはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数2~6のアルケニル基、炭素数2~6のアルキニル基、フッ素原子を含有する炭素数1~6の1価の有機基、炭素数1~6のアルコキシ基、炭素数2~6のアルコキシアルキル基、炭素数2~6のアルキルオキシカルボニル基、又はフェニル基を表す。式(x-7)中、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基を表す。式(xr-1)~(xr-2)中、j及びkは、0又は1の整数であり、A及びAは、それぞれ独立して、単結合、-O-、-CO-、-COO-、フェニレン基、スルホニル基、又はアミド基を表す。式(xr-2)における複数のAは、それぞれ同一でも異なってもよい。*1は一方の酸無水物基に結合する結合手であり、*2は他方の酸無水物基に結合する結合手である。)
  7.  前記式(x-1)が、下記式(x1-1)~(x1-6)からなる群から選ばれる請求項6に記載の液晶配向剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (*1は一方の酸無水物基に結合する結合手であり、*2は他方の酸無水物基に結合する結合手である。)
  8.  前記ジアミン成分が、下記式(3)で表されるジアミンを含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の液晶配向剤。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (式(3)中、Ar及びAr1’は、それぞれ独立して、ベンゼン環、ビフェニル構造、又はナフタレン環を表し、該ベンゼン環、該ビフェニル構造、又は該ナフタレン環上の1つ以上の水素原子は1価の基で置換されてもよい。L及びL1’は、それぞれ独立して、単結合、-O-、-C(=O)-、-C(=O)-O-又は-O-C(=O)-を表す。Aは、-CH-、炭素数2~12のアルキレン基、又は該アルキレン基の炭素-炭素結合の間に、-O-、-C(=O)-O-、及び-O-C(=O)-の少なくともいずれかの基が挿入されてなる2価の有機基を表す。Aが有する任意の水素原子は、ハロゲン原子で置換されていてもよい。)
  9.  前記化合物(B)の含有量は、前記(A)成分100質量部に対して、0.1~30質量部である、請求項1~8のいずれか一項に記載の液晶配向剤。
  10.  請求項1~9のいずれか一項に記載の液晶配向剤を基板に塗布し、焼成し、必要に応じて、得られる膜に偏光された放射線を照射すること、を含む、液晶配向膜の製造方法。
  11.  前記焼成における焼成温度が150~250℃である、請求項10に記載の液晶配向膜の製造方法。
  12.  請求項1~9のいずれか一項に記載の液晶配向剤から形成されてなる液晶配向膜。
  13.  請求項12に記載の液晶配向膜を具備する液晶表示素子。
  14.  IPS駆動方式又はFFS駆動方式である請求項13に記載の液晶表示素子。
  15.  下記式(b-1)~(b-4)で表される化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
PCT/JP2022/038190 2021-10-27 2022-10-13 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、及び化合物 WO2023074390A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021175589 2021-10-27
JP2021-175589 2021-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023074390A1 true WO2023074390A1 (ja) 2023-05-04

Family

ID=86158014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/038190 WO2023074390A1 (ja) 2021-10-27 2022-10-13 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、及び化合物

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202328292A (ja)
WO (1) WO2023074390A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3651098A (en) * 1968-01-29 1972-03-21 Ciba Ltd Polyglycidyl esters
JPH11181282A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物
JP2005275360A (ja) * 2004-02-24 2005-10-06 Jsr Corp 液晶配向剤
JP2014056236A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Jsr Corp 液晶配向剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3651098A (en) * 1968-01-29 1972-03-21 Ciba Ltd Polyglycidyl esters
JPH11181282A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物
JP2005275360A (ja) * 2004-02-24 2005-10-06 Jsr Corp 液晶配向剤
JP2014056236A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Jsr Corp 液晶配向剤

Also Published As

Publication number Publication date
TW202328292A (zh) 2023-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2023286733A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子の製造方法及び液晶表示素子
WO2022176680A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2022234820A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JP7468365B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
WO2023074390A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、及び化合物
WO2023032753A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
WO2022270287A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2023286735A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子の製造方法及び液晶表示素子
WO2023157876A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
WO2023068085A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、及び化合物
WO2022190896A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2022220199A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
CN116615689B (zh) 液晶取向剂、液晶取向膜以及液晶显示元件
JP7494852B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及びそれを用いた液晶表示素子
WO2023008203A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、化合物、及び重合体
WO2024111498A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2023068084A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、化合物、及び重合体
WO2023074570A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2022250007A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子、ジアミン及び重合体
WO2023008071A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
WO2023032784A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
WO2023074568A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2023074392A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
WO2023219112A1 (ja) 新規なジアミン化合物、該ジアミンを用いて得られる重合体、液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
WO2023074569A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22886719

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023556309

Country of ref document: JP