WO2023054626A1 - シクロプロパンアミド誘導体 - Google Patents

シクロプロパンアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023054626A1
WO2023054626A1 PCT/JP2022/036547 JP2022036547W WO2023054626A1 WO 2023054626 A1 WO2023054626 A1 WO 2023054626A1 JP 2022036547 W JP2022036547 W JP 2022036547W WO 2023054626 A1 WO2023054626 A1 WO 2023054626A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
alkoxy
alkyl
optionally substituted
group
halogen
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/036547
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳典 相原
智行 古田
Original Assignee
住友ファーマ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ファーマ株式会社 filed Critical 住友ファーマ株式会社
Publication of WO2023054626A1 publication Critical patent/WO2023054626A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/59Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/60Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/62Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/14Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems

Abstract

シクロプロパンアミド誘導体を提供する。式(1): [式中、nは、0、1、2又は3の整数を表し、環Aは、(1)1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は(2)2~5個の置換基で置換されているフェニルを表し、環Bは、(1)1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は(2)1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基を表す]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩。神経過剰興奮抑制作用を有する、シクロプロパンアミド誘導体及びその製薬学的に許容される塩、並びにそれらを有効成分として含有する医薬組成物に関する。

Description

シクロプロパンアミド誘導体
 本開示は、神経過剰興奮抑制作用を有する、シクロプロパンアミド誘導体及びその製薬学的に許容される塩、並びにそれらを有効成分として含有する医薬組成物等に関する。
 神経の過剰興奮が様々な疾患と関連していることが知られている。例えば、てんかんは、脳神経細胞の過剰興奮に由来する発作性の運動、意識、知覚の異常及び行動異常が反復する慢性疾患である。抗てんかん薬の多くは明確な作用機序が特定されておらず、多彩なメカニズムが複合的に作用して神経の過剰興奮を抑制することで効果を発揮しているものと考えられている。実際に、いくつかの抗てんかん薬は神経細胞における過剰興奮抑制作用を有し、また抑制活性を指標に抗てんかん作用を持つ化合物のスクリーニングが行えることが報告されている(非特許文献1)。
 筋萎縮性側索硬化症患者においては、神経軸索における興奮性が増大していることが報告されている(非特許文献2、3)。また、患者由来iPS細胞から分化誘導した運動神経細胞が過剰興奮の表現型を示し、Kv7活性化作用を持つ抗てんかん薬であるレチガビンによって過剰興奮を抑制することで、細胞の生存率が向上することも報告されている(非特許文献4)。以上のことから、神経過剰興奮を抑制する薬剤はてんかん及び筋萎縮性側索硬化症の治療剤として期待される。また、アルツハイマー病(非特許文献5)、パーキンソン病(非特許文献6)等に代表される神経変性疾患や自閉症スペクトラム症(非特許文献7)、大うつ病(非特許文献8)においても神経の過剰興奮が報告されている。従って、神経の過剰興奮を抑制する薬剤はこれらの疾患に対する治療薬となり得る。
 特許文献1には、Kv7活性化作用を有するウレア誘導体が記載されている。
国際公開第2020/163268号
Pacico, N. et al. PLoS One, 2014, 9(1), e84755. Shibuya, K. et al. Experimental Neurology, 2011, 232(2), 149-153. Kanai, K. et al. Brain, 2006, 129(Pt4), 953-962. Wainger, B. J. et al. Cell Reports, 2014, 7(10), 1-11. Palop, J. J. et al. Neuron, 2007, 55, 697-711. Basso, M. A. et al. The Journal of Neuroscience, 1996, 16, 7318-7330. Takarae, Y. et al. Brain Science, 2017, 7, 129. Bajbouj, M. et al. Biological Psychiatry, 2006, 59, 395.
 本開示は、シクロプロパンアミド誘導体及びその製薬学的に許容される塩、並びに該化合物等を有効成分として含有する神経過剰興奮抑制剤、てんかん及び筋萎縮性側索硬化症の治療又は予防に有用である医薬、医薬組成物及びそれらの使用、該化合物を使用する予防又は治療方法を提供する。
 本発明者らは、鋭意研究を行った結果、下記式(1)で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩(以下、「本開示の化合物」と称することもある。)が、強い神経過剰興奮抑制作用を示すことを見出し、本開示を完成した。本開示によれば、本開示の化合物が提供される。
すなわち、本開示は、以下の通りである。
 (項1)
 式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

[式中、
 nは0、1、2又は3の整数を表し、
 環Aは、
 (1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキル、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルキルチオ(該アルキルチオはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、及びC3-6シクロアルコキシから選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
 (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、及び-NRからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキル、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~5個の置換基で置換されているフェニルを表し、
 R及びRは、それぞれ独立して、またR及びRが複数ある場合はこれらも独立して、水素原子、C1-6アルキル及びC3-6シクロアルキルを表し、ここにおいて、R及びRは結合する窒素原子と一緒になって、4~10員の含窒素非アリールヘテロ環を形成してもよく、
 環Bは、
 (1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-6アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
 (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-6アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基を表し、
 ただし、環Aが、下記式(A-1)、(A-2)、(A-3)、(A-4)、(A-5)、(A-6)、(A-7)、(A-8)、(A-9)、(A-10)、(A-11)、(A-12):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

で表される化合物、及び
下記式(W-1)、(W-2)、(W-3)、(W-4)、(W-5):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

で表される化合物を除く]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項2)
 環Aが、
 (1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは同一又は異なる1~3個のハロゲン、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシで置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)から選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
 (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは同一又は異なる1~3個のハロゲンで置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~5個の置換基で置換されているフェニルである、
項1に記載される化合物又は製薬学的に許容される塩。
 (項3)
 環Aが、
 (1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは同一又は異なる1~3個のハロゲンで置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)から選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
 (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素でされていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素でされていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~3個の置換基で置換されているフェニルである、
項1に記載される化合物又は製薬学的に許容される塩。
 (項4)
 環Aが、
 (1)ハロゲン、C1-3アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びC1-3アルコキシ(該アルコキシはフッ素、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
 (2)ハロゲン、トリフルオロメチル、及びC1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~3個の置換基で置換されているフェニルである、
項1に記載される化合物又は製薬学的に許容される塩。
 (項5)
 環Bが、
 (1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-6アルキル、C1-3ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
 (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のハロゲンで置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-3アルキル、C1-3ハロアルキル、及びC1-3アルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のハロゲンで置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、
項1~4のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項6)
 環Bが、
 (1)フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
 (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びヒドロキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、
項1~4のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項7)
 nが、0又は1である、
項1~6のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項8)
 式(2):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

[式中、
 R,R,R,R及びRは、それぞれ独立して、
 水素原子、
 ハロゲン原子、
 トリフルオロメチル、又は
 C1-3アルコキシ(該アルコキシ基は1~3個のフッ素で置換されていてもよい)を表し、
 nは、0又は1を表し、
 環Bは、
 (1)フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
 (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びヒドロキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基を表す]で表される、項1に記載される化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項9)
 R及びRが、水素原子である、
項8に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項10)
 Rが、トリフルオロメチルであり、
 Rが、塩素原子であり、
 Rが、水素原子である、
 項8又は9に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項11)
 Rが、塩素原子であり、
 Rが、水素原子であり、
 Rが、イソプロピルオキシである、
項8又は9のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項12)
 Rが、塩素原子であり、
 Rが、水素原子であり、
 Rが、2、2,2-トリフルオロエトキシである、
項8又は9に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項13)
 Rが、2,2,2-トリフルオロエトキシであり、
 Rが、塩素原子であり、
 Rが、水素原子である、
項8又は9に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項14)
 Rが、塩素原子であり、
 Rが、水素原子であり、
 Rが、トリフルオロメトキシである、
項8又は9に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項15)
 式(3):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

[式中、
 R,R,R及びRは、それぞれ独立して、
 水素原子、
 ハロゲン原子、
 C1-3アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、又は
 C1-3アルコキシ(該アルコキシはフッ素、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)を表し、
 nは、0又は1を表し、
 環Bは、
 (1)フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
 (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)及びヒドロキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基を表す]で表される、項1に記載される化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項16)
 R、R及びRが、水素原子である、
項15に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項17)
 Rが、
 2,2,2-トリフルオロエトキシ、又は
 シクロプロピルメトキシである、
項15又は16に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項18)
 Rが、2,2,2-トリフルオロエトキシである、
項15又は16に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項19)
 Rが、シクロプロピルメトキシである、
項15又は16に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項20)
 環Bが、
 (1)フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)及びC1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基、又は
 (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、
項1~19のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項21)
 環Bが、フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)及びC1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基である、
項1~19のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項22)
 環Bが、フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基である、
項1~19のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項23)
 環Bが、ハロゲン及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、
項1~19のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項24)
 nが、0の整数である、
項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項25)
 以下の化合物から選択される、請求項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩:
 (1r,4r)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド(実施例1)、
 N-{1-[2-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}オキサン-4-カルボキサミド(実施例3)、
 N-{1-[2-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}-4,4-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミド(実施例4)、
 N-{1-[3-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]シクロプロピル}-4,4-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミド(実施例17)、
 (1r,4r)-4-エチル-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}シクロヘキサン-1-カルボキサミド(実施例29)、
 3-エチル-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}シクロブタン-1-カルボキサミド(実施例38)、
 4,4-ジフルオロ-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}シクロヘキサン-1-カルボキサミド(実施例40)、
 (1s,4s)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド(実施例41)、
 (1r,4r)-N-{1-[3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド(実施例43)、
 (1r,4r)-N-{1-[3-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド(実施例45)、
 N-{1-[3-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]シクロプロピル}スピロ[2.5]オクタン-6-カルボキサミド(実施例46)、
 (1r,3r)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-3-(トリフルオロメチル)シクロブタン-1-カルボキサミド(実施例51)、
 (1s,3s)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-3-(トリフルオロメチル)シクロブタン-1-カルボキサミド(実施例52)、
 (1r,4r)-N-{1-[2-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド(実施例58)、
 (1r,4r)-N-(1-{3-クロロ-5-[(プロパン-2-イル)オキシ]フェニル}シクロプロピル)-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド(実施例61)、
 (1r,4r)-N-{1-[2-クロロ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド(実施例63)、
 N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}スピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキサミド(実施例65)、
 2-(3,3-ジメチルシクロブチル)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}アセトアミド(実施例67)、
 2-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}アセトアミド(実施例68)、
 N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-2-[3-(トリフルオロメチル)シクロブチル]アセトアミド(実施例87)及び
 3-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}プロパンアミド(実施例89)。
(項25A)
 式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

[式中、
 nは0、1、2又は3の整数を表し、
 環Aは、
 (1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキル、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルキルチオ(該アルキルチオはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、及びC3-6シクロアルコキシから選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
 (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、及び-NRからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキル、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~5個の置換基で置換されているフェニルを表し、
 R及びRは、それぞれ独立して、またR及びRが複数ある場合はこれらも独立して、水素原子、C1-6アルキル及びC3-6シクロアルキルを表し、ここにおいて、R及びRは結合する窒素原子と一緒になって、4~10員の含窒素非アリールヘテロ環を形成してもよく、
 環Bは、
 (1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-6アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
 (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-6アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基を表す]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項26)
 項1~25及び25Aのいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬。
 (項27)
 てんかん若しくは筋萎縮性側索硬化症の治療薬又は予防薬である、
項26に記載の医薬。
 (項28)
 筋萎縮性側索硬化症の治療薬又は予防薬である、
項26に記載の医薬。
 (項29)
 項1~25及び25Aのいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有する神経過剰興奮抑制剤。
 (項30)
 項1~25及び25Aのいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物。
 (項31)
 てんかん若しくは筋萎縮性側索硬化症の治療薬又は予防薬である、
項30に記載の医薬組成物。
 (項32)
 治療が必要な患者に、治療上の有効量の項1~25及び25Aのいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を投与することを含む、てんかん又は筋萎縮性側索硬化症を治療するための方法。
 (項33)
 てんかん又は筋萎縮性側索硬化症の治療剤を製造するための、項1~25及び25Aのいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩の使用。
 (項34)
 てんかん又は筋萎縮性側索硬化症の治療に使用するための、項1~25及び25Aのいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 (項35)
 項1~25及び25Aのいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩と、抗てんかん薬、抗筋萎縮性側索硬化症薬、抗酸化薬、又は抗炎症薬に分類される薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤とを組み合わせてなる医薬組成物。
 (項36)
 抗てんかん薬、抗筋萎縮性側索硬化症薬、抗酸化薬、又は抗炎症薬に分類される薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤と併用して、てんかん又は筋萎縮性側索硬化症を治療するための、項1~25及び25Aのいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物。
 本開示において、上記1または複数の特徴は、明示された組み合わせに加え、さらに組み合わせて提供されうることが意図される。本開示のなおさらなる実施形態および利点は、必要に応じて以下の詳細な説明を読んで理解すれば、当業者に認識される。
 本開示の化合物は、神経過剰興奮抑制剤として有用である。また、本開示の化合物は、てんかん又は筋萎縮性側索硬化症の治療薬又は予防薬として有用である。
図1は、実施例1、実施例51及び実施例65の化合物についての試験例4のWobblerマウス(筋萎縮性側索硬化症モデル)での運動障害進行抑制作用を示す図である。運動機能試験は、ロータロッド試験(Rotarod)により行った。縦軸は、落下するまでの時間(Latency to fall)(秒)を表し、横軸は、処置日数(日)を表す。黒丸は、対照群(薬物無し:媒体のみ)の結果を示す。三角は、実施例1の化合物を0.01mg/g餌の濃度で投与した場合の結果である。四角は、実施例51の化合物を0.1mg/g餌の濃度で投与した場合の結果である。四角(小)は、実施例65の化合物を0.03mg/g餌の濃度で投与した場合の結果である。エラーバーは、標準誤差を表す。実施例1、実施例51、実施例65はそれぞれ媒体投与群と比較して有意な交互作用を認めた(p<0.05、繰り返し測定二元配置分散分析)
 以下に、本開示をさらに詳細に説明する。
 「置換されていてもよい」又は「置換されている」で定義される基における置換基の数は、置換可能であれば特に制限はない。置換基の数が指定され、その数の置換基で「置換されている」と記載される場合には、その数で置換されていることを示す。例えば、「2~5個の置換基で置換されている」とは、2個、3個、4個または5個の置換基で置換されていることを示す。また、特に指示した場合を除き、各々の基の説明はその基が他の基の一部分又は置換基である場合にも該当する。
 「C1-6」とは、炭素原子数が1~6であることを意味する。他の数字の場合も同様であり、例えば、「C1-4」とは炭素原子数が1~4であることを意味する。
 「ヘテロ原子」は、酸素原子、窒素原子、硫黄原子等を意味する。
 「ハロゲン」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、及びヨウ素原子を意味する。中でもフッ素原子及び塩素原子が好ましい。
 「C1-6アルキル」とは、炭素原子数が1~6の直鎖状または分枝鎖状の飽和炭化水素基を意味する。C1-6アルキルとして、好ましくは「C1-4アルキル」が挙げられ、より好ましくは「C1-3アルキル」が挙げられる。「C1-3アルキル」の具体例としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、1-メチルエチルなどが挙げられる。「C1-4アルキル」の具体例としては、例えば、前記「C1-3アルキル」の具体例として挙げたものに加え、ブチル、1,1-ジメチルエチル、1-メチルプロピル、2-メチルプロピルなどが挙げられる。「C1-6アルキル」の具体例としては、例えば、前記「C1-4アルキル」の具体例として挙げたものに加え、ペンチル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、4-メチルペンチル、3-メチルペンチル、2-メチルペンチル、1-メチルペンチル、ヘキシルなどが
挙げられる。
 「C1-6ハロアルキル」とは、同一又は異なるハロゲンにより置換されていてもよいC1-6アルキルのことであり、「C1-6アルキル」部分は、前記「C1-6アルキル」と同義である。「C1-6ハロアルキル」としては、好ましくは「C1-4ハロアルキル」が挙げられ、より好ましくは「C1-3ハロアルキル」が挙げられる。「C1-3ハロアルキル」の具体例としては、例えば、トリフルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチルなどが挙げられる。「C1-4ハロアルキル」の具体例としては、例えば、前記「C1-3ハロアルキル」の具体例として挙げたものに加え、2,2-ジフルオロブチルなどが挙げられる。「C1-6ハロアルキル」の具体例としては、例えば、前記「C1-4ハロアルキル」の具体例として挙げたものに加え、2,2-ジフルオロペンチル、3,3-ジフルオロヘキシルなどが挙げられる。
 「C3-20脂環式基」とは、炭素原子数3~20の単環式または二環式の非芳香族炭化水素環基を意味し、一部不飽和結合を有するもの、一部架橋構造を有するもの、一部スピロ化されたものおよび1個または2個以上のカルボニル構造を有するものも含まれる。「脂環式基」は、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、およびシクロアルキニル基を包含する。「C3-20脂環式基」として、好ましくは「C3-10脂環式基」が挙げられる。「C3-10脂環式基」の具体例としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、アダマンチルなどが挙げられる。
 一部架橋およびスピロ構造を有する「C3-20脂環式基」又は「C3-10脂環式基」の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、下記に示す構造のもの等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 また、「C3-20脂環式基」又は「C3-10脂環式基」には、芳香族環と縮環した化合物も包含される。具体例としては、例えば、下記で表される基等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 「C6-10アリール」とは、炭素原子数が6~10の単環式または二環式の芳香族炭化水素基を意味する。「C6-10アリール」は、前記「脂環式基」又は「非アリールヘテロ環」と可能な全ての位置で縮合していてもよい。「C6-10アリール」の具体例としては、例えば、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル等が挙げられる。「C6-10アリール」として、好ましくはフェニルが挙げられる。当該縮環構造の具体例としては、例えば、下記で表される基等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
  「4~10員の含窒素非アリールヘテロ環」は、1個の窒素原子に加え、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群より選択される同一または異なる0個または1個以上のヘテロ原子を含む、4から10個の原子で構成される単環式または二環式の非芳香族のヘテロ環を意味し、一部不飽和結合を有するもの、一部架橋された構造を有するものおよび一部スピロ化されたものを含む。「4~10員の含窒素非アリールヘテロ環」の具体例としては、例えば、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン等が挙げられる。
 「4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基」とは、炭素原子以外に、酸素原子及び硫黄原子からなる群から独立して選択される同一または異なる1~2個のヘテロ原子を含む4~20個の原子で構成される単環式または二環式の非芳香族かつ窒素原子を含まないヘテロ環を意味し、一部不飽和結合を有するもの、一部架橋構造を有するものおよび一部スピロ化されたものを含む。「4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基」としては、「6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基」が好ましい。「6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基」の具体例としては、例えば、テトラヒドロピラニル等が挙げられる。非含窒素非アリールヘテロ環は、アリールと縮合環を形成してもよい。例えば、C6-10アリールと縮合した場合も非含窒素非アリールヘテロ環に含まれる。また、当該非含窒素非アリールヘテロ環を構成するのに、1個または2個以上のカルボニル、チオカルボニル、スルフィニルまたはスルホニルを含んでいてもよく、例えば、ラクトン、チオラクトンも当該非含窒非アリールヘテロ環に含まれる。ここにおいて、カルボニル、スルフィニルおよびスルホニルの酸素原子およびチオカルボニルの硫黄原子は、4から20員の数(環の大きさ)および環を構成しているヘテロ原子の数には含まれない。「4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基」の具体例としては、これらに限定されるわけではないが、例えば、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル等や下記に示す構造のもの等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 また、一部架橋およびスピロ構造を有する「4~20員の非アリールヘテロ環」又は「6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基」の具体例としては、これらに限定されないが、例えば、下記に示す構造のもの等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 「C1-6アルコキシ」とは「C1-6アルキルオキシ」のことであり、「C1-6アルキル」部分は、前記「C1-6アルキル」と同義である。「C1-6アルコキシ」としては、好ましくは「C1-4アルコキシ」が挙げられ、より好ましくは「C1-3アルコキシ」が挙げられる。「C1-3アルコキシ」の具体例としては、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、1-メチルエトキシなどが挙げられる。「C1-4アルコキシ」の具体例としては、例えば、前記「C1-3アルコキシ」の具体例として挙げたものに加え、ブトキシ、1,1-ジメチルエトキシ、1-メチルプロポキシ、2-メチルプロポキシなどが挙げられる。「C1-6アルコキシ」の具体例としては、例えば、前記「C1-4アルコキシ」の具体例として挙げたものに加え、ペンチロキシ、1,1-ジメチルプロポキシ、1,2-ジメチルプロポキシ、1-メチルブトキシ、2-メチルブトキシ、4-メチルペンチロキシ、3-メチルペンチロキシ、2-メチルペンチロキシ、1-メチルペンチロキシ、ヘキシロキシなどが挙げられる。
 「C1-6ハロアルコキシ」とは、同一又は異なるハロゲンにより置換されていてもよいC1-6アルキルオキシのことであり、「C1-6アルキル」部分は、前記「C1-6アルキル」と同義である。「C1-6ハロアルコキシ」としては、好ましくは「C1-4ハロアルコキシ」が挙げられ、より好ましくは「C1-3ハロアルコキシ」が挙げられる。「C1-3ハロアルコキシ」の具体例としては、例えば、トリフルオロメトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシなどが挙げられる。「C1-4ハロアルコキシ」の具体例としては、例えば、前記「C1-3ハロアルコキシ」の具体例として挙げたものに加え、2,2-ジフルオロブトキシなどが挙げられる。「C1-6ハロアルコキシ」の具体例としては、例えば、前記「C1-4ハロアルコキシ」の具体例として挙げたものに加え、2,2-ジフルオロペンチロキシ、3,3-ジフルオロヘキシロキシなどが挙げられる。
 「C3-6シクロアルキル」とは、炭素原子数3~6の単環式又は二環式の非芳香族炭化水素環基を意味し、一部不飽和結合を有するもの、一部架橋構造を有するもの、一部スピロ化されたものおよび1個または2個以上のカルボニル構造を有するものも含まれる。「C3-6脂環式基」としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが挙げられる。
 「C3-6シクロアルコキシ」とは、(C3-6シクロアルキル)-O-基を意味し、該C3-6シクロアルキル部分は、C3-6シクロアルキルと同義である。「シクロアルコキシ」は、「シクロアルキルオキシ」のことであり、「シクロアルキル」部分は、前記「シクロアルキル」と同義である。「C3-6シクロアルコキシ」の具体例としては、例えば、シクロプロポキシ、シクロブトキシ、シクロペントキシなどが挙げられる。
 実施例1の化合物(1r,4r)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミドなどにおける(1r,4r)は、シクロヘキサン上の置換基が、トランスで置換されていることを示す。実施例51の化合物(1r,3r)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-3-(トリフルオロメチル)シクロブタン-1-カルボキサミドにおける(1r,3r)は、シクロブタン上の置換基がトランスで置換されていることを示す。実施例41の化合物(1s,4s)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミドの(1s,4s)は、シクロヘキサン上の置換基が、シスで置換されていることを示す。実施例52の化合物(1s,3s)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-3-(トリフルオロメチル)シクロブタン-1-カルボキサミドの(1s,3s)は、シクロブタン上の置換基がシスで置換されていることを示す。
 式(1)、(2)又は(3)で表される本開示の化合物において、環A、環B、n、R、R、R、R、R、R、R、R及びRの好ましいものは以下のとおりであるが、本開示の技術的範囲は下記に挙げる化合物の範囲に限定されるものではない。
 環Aの好ましい態様としては、
(1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキル、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、及びC3-6シクロアルコキシから選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
(2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、C1-6アルコキシ、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキル、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~5個の置換基で置換されているフェニルが挙げられる。
  環Aのより好ましい態様としては、
(1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは同一又は異なる1~3個のハロゲンで置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)から選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
(2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素でされていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素でされていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~3個の置換基で置換されているフェニルが挙げられる。
 環Aのさらに好ましい態様としては、
(1)ハロゲン、C1-3アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びC1-3アルコキシ(該アルコキシはフッ素、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
(2)ハロゲン、トリフルオロメチル、及びC1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~3個の置換基で置換されているフェニルが挙げられる。
 環Aのさらにより好ましい態様としては、
下記式(AM-1)、(AM-2)、(AM-3)、(AM-4)、(AM-5)、(AM-6)又は(AM-7):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018

が挙げられる。
 環Bの好ましい態様としては、
(1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-6アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
(2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-6アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基が挙げられる。
 環Bのより好ましい態様としては、
(1)フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
(2)ハロゲン、C1-3アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C3-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びヒドロキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基が挙げられる。
 環Bのさらに好ましい態様としては、
(1)フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)及びC1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基、又は
(2)ハロゲン、C1-3アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びC3-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基が挙げられる。
 環Bのさらにより好ましい態様としては、
(1)フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基、又は
(2)ハロゲン及びC1-3アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基が挙げられる。
 環Bのさらにより好ましい態様としては、
フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基が挙げられる。
 環Bのさらにより好ましい態様としては、
ハロゲン及びC1-3アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基が挙げられる。
 nの好ましい態様としては、0、1、2又は3の整数が挙げられる。
 nのより好ましい態様としては、0、1又は2の整数が挙げられる。
 nのさらに好ましい態様としては、0又は1の整数が挙げられる。
 nのさらにより好ましい態様としては、0の整数が挙げられる。
 R、R、R、R及びRの好ましい態様としては、
水素原子、
ハロゲン原子、
トリフルオロメチル又は
1-3アルコキシ(該アルコキシ基は1~3個のフッ素で置換されていてもよい)が挙げられる。
 Rのさらにより好ましい態様としては、水素原子が挙げられる。
 Rのさらにより好ましい態様としては、水素原子が挙げられる。
 Rのさらにより好ましい態様としては、
2,2,2-トリフルオロエトキシ、
トリフルオロメチル、又は
塩素原子が挙げられる。
 Rのさらにより好ましい態様としては、
水素原子、又は
塩素原子が挙げられる。
 Rのさらにより好ましい態様としては、
水素原子、
イソプロピルオキシ、
トリフルオロメトキシ、又は
2,2,2-トリフルオロエトキシが挙げられる。
、R及びRの好ましい態様としては、
水素原子、
ハロゲン原子、
1-3アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、又は
1-3アルコキシ(該アルコキシはフッ素、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)
が挙げられる。
 Rのさらにより好ましい態様としては、水素原子が挙げられる。
 Rのさらにより好ましい態様としては、水素原子が挙げられる。
 Rのさらにより好ましい態様としては、水素原子が挙げられる。
 Rのより好ましい態様としては、
2,2,2-トリフルオロエトキシ、又は
シクロプロピルメトキシ
が挙げられる。
 Rのさらにより好ましい態様としては、2,2,2-トリフルオロエトキシが挙げられる。
 Rのさらにより好ましい態様としては、シクロプロピルメトキシが挙げられる。
 式(1)で表される化合物の1つの態様としては、以下の(A)が挙げられる。
(A)
 nが、0、1、2又は3の整数であり、
環Aが、
(1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキル、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、及びC3-6シクロアルコキシから選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
(2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、C1-6アルコキシ、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキル、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~5個の置換基でされているフェニルであり、
環Bが、
(1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-6アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
(2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-6アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 式(1)で表される化合物の1つの態様としては、以下の(B)が挙げられる。
(B)
 nが、0、1又は2の整数であり、
環Aが、
(1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは同一又は異なる1~3個のハロゲンで置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)から選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
(2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素でされていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素でされていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~3個の置換基で置換されているフェニルであり、
環Bが、
(1)フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
(2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びヒドロキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 式(1)で表される化合物の1つの態様としては、以下の(C)が挙げられる。
(C)
 nが、0又は1の整数であり、
環Aが、
(1)ハロゲン、C1-3アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びC1-3アルコキシ(該アルコキシはフッ素、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
(2)ハロゲン、トリフルオロメチル、及びC1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~3個の置換基で置換されているフェニルであり、
環Bが、
(1)フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)及びC1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基、又は
(2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 式(1)で表される化合物の1つの態様としては、以下の(D)が挙げられる。
(D)
 nが、0又は1の整数であり、
環Aが、
下記式(AM-1)、(AM-2)、(AM-3)、(AM-4)、(AM-5)、(AM-6)又は(AM-7):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019

であり、
環Bが、
(1)フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基、又は
(2)ハロゲン及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 式(2)で表される化合物の1つの態様としては、以下の(E)が挙げられる。
(E)
 nが、0又は1の整数であり、
 R、R及びRが、水素原子であり、
 Rが、トリフルオロメチルであり、
 Rが、塩素原子であり、
環Bが、
(1)フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基、又は
(2)ハロゲン及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 式(2)で表される化合物の1つの態様としては、以下の(F)が挙げられる。
(F)
 nが、0又は1の整数であり、
 R、R及びRが、水素原子であり、
 Rが、塩素原子であり、
 Rが、イソプロピルオキシであり、
環Bが、
(1)フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基、又は
(2)ハロゲン及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 式(2)で表される化合物の1つの態様としては、以下の(G)が挙げられる。
(G)
 nが、0又は1の整数であり、
 R、R及びRが、水素原子であり、
 Rが、塩素原子であり、
 Rが、2,2,2-トリフルオロエトキシであり、
環Bが、
(1)フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基、又は
(2)ハロゲン及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 式(2)で表される化合物の1つの態様としては、以下の(H)が挙げられる。
(H)
 nが、0又は1の整数であり、
 R、R及びRが、水素原子であり、
 Rが、2,2,2-トリフルオロエトキシであり、
 Rが、塩素原子であり、
環Bが、
(1)フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基、又は
(2)ハロゲン及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 式(2)で表される化合物の1つの態様としては、以下の(I)が挙げられる。
(I)
 nが、0又は1の整数であり、
 R、R及びRが、水素原子であり、
 Rが、塩素原子であり、
 Rが、トリフルオロメトキシであり、
環Bが、
(1)フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基、又は
(2)ハロゲン及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 式(3)で表される化合物の1つの態様としては、以下の(J)が挙げられる。
(J)
 nが、0又は1の整数であり、
 R、R及びRが、水素原子であり、
 Rが、
2,2,2-トリフルオロエトキシ、又は
シクロプロピルメトキシであり、
環Bが、
(1)フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基、又は
(2)ハロゲン及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 式(3)で表される化合物の1つの態様としては、以下の(K)が挙げられる。
(K)
 nが、0又は1の整数であり、
 R、R及びRが、水素原子であり、
 Rが、2,2,2-トリフルオロエトキシであり、
 環Bが、フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基である、化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 式(3)で表される化合物の1つの態様としては、以下の(L)が挙げられる。
(L)
 nが、0又は1の整数であり、
 R、R及びRが、水素原子であり、
 Rが、シクロプロピルメトキシであり、
 環Bが、フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基である、化合物又はその製薬学的に許容される塩。
 「製薬学的に許容される塩」としては、酸付加塩及び塩基付加塩が挙げられる。例えば、酸付加塩としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、又はクエン酸塩、シュウ酸塩、フタル酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、リンゴ酸塩、酢酸塩、ギ酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、トリフルオロ酢酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、para-トルエンスルホン酸塩、カンファースルホン酸塩等の有機酸塩が挙げられる。また、塩基付加塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、バリウム塩、アルミニウム塩等の無機塩基塩、又はトリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、2,6-ルチジン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン[トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン]、tert-ブチルアミン、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、N,N-ジベンジルエチルアミン、の有機塩基塩等が挙げられる。さらに、「製薬学的に許容される塩」としては、アルギニン、リジン、オルニチン、アスパラギン酸、又はグルタミン酸等の塩基性アミノ酸又は酸性アミノ酸とのアミノ酸塩も挙げられる。
 原料化合物及び中間体の好適な塩及び医薬品原料として許容しうる塩は、慣用の無毒性塩であり、それらとしては、有機酸塩(例えば酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、ギ酸塩又はp-トルエンスルホン酸塩等)及び無機酸塩(例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩又はリン酸塩等)のような酸付加塩、アミノ酸(例えばアルギニン、アスパラギン酸又はグルタミン酸等)との塩、アルカリ金属塩(例えばナトリウム塩又はカリウム塩等)及びアルカリ土類金属塩(例えばカルシウム塩又はマグネシウム塩等)等の金属塩、アンモニウム塩、又は有機塩基塩(例えばトリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、ジシクロヘキシルアミン塩又はN,N'-ジベンジルエチレンジアミン塩等)等の他、当業者が適宜選択することができる。
 本開示の化合物の塩を取得したいとき、本開示の化合物が塩の形で得られる場合には、そのまま精製すればよく、また、遊離の形で得られる場合には、適当な有機溶媒に溶解若しくは懸濁させ、酸又は塩基を加えて通常の方法により塩を形成させればよい。
 本開示において、式(1)、(2)又は(3)で表される化合物のいずれか1つ又は2つ以上の1Hを2H(D)に変換した重水素変換体も、式(1)、(2)又は(3)で表される化合物に包含される。
 本開示には、式(1)、(2)又は(3)で表される化合物、又はその製薬学的に許容される塩が含まれる。また、本開示の化合物は、水和物及び/又は各種溶媒との溶媒和物(エタノール和物等)の形で存在することもあるので、これらの水和物及び/又は溶媒和物も本開示の化合物に含まれる。さらに、本開示には、本開示の化合物(1)、(2)又は(3)のあらゆる互変異性体、存在するあらゆる立体異性体、及びあらゆる様態の結晶形のもの、さらにこれらの混合物も含まれる。
 本開示の化合物(1)、(2)又は(3)の中には、光学活性中心に基づく光学異性体、分子内回転の束縛により生じた軸性又は面性キラリティーに基づくアトロプ異性体、その他の立体異性体、互変異性体、及び幾何異性体等が存在し得るものがあるが、これらを含め、全ての可能な異性体及びそれらの混合物は本開示の範囲に包含される。
 特に光学異性体やアトロプ異性体は、ラセミ体として、又は光学活性の出発原料や中間体が用いられた場合には光学活性体として、それぞれ得ることができる。必要であれば、下記製造法の適切な段階で、対応する原料、中間体又は最終品のラセミ体を、光学活性カラムを用いた方法、分別結晶化法等の公知の分離方法によって、物理的に又は化学的にそれらの光学対掌体に分割することができる。具体的には、例えばジアステレオマー法では、光学活性分割剤を用いる反応によってラセミ体から2種のジアステレオマーを形成する。この異なるジアステレオマーは一般に物理的性質が異なるため、分別結晶化等の公知の方法によって分割することができる。
 本開示の化合物の製造方法について以下に述べるが、本開示の化合物の製造法はこれらに限定されるものではない。
 本開示の化合物は、これらに限定されないが、例えば、下記に記した製造法によって製造することができる。これらの製造法は、有機合成化学を習熟している者の知識に基づき、適宜改良することができる。下記製造法において、原料として用いられる化合物は、反応に支障をきたさない限り、それらの塩を用いてもよい。
 下記製造法において、具体的に保護基の使用を明示していなくても、反応点以外のいずれかの官能基が反応条件で変化する場合、または反応後の処理を実施するのに不適当な場合には、反応点以外を必要に応じて保護し、反応終了後または一連の反応を行った後に脱保護することにより目的化合物を得ることができる。これらの過程で用いられる保護基としては、文献(T. W. Greene and P. G. M. Wuts, “Protective Group in Organic Synthesis”, 3rd Ed., John Wiley and Sons, Inc., New York (1999))等に記載されている通常の保護基を用いることができる。また、保護基の導入および除去は、有機合成化学で常用される方法(例えば、上記文献に記載の方法等)またはそれらに準じた方法により行うことができる。
 下記製造法における出発原料および中間体は、市販品として購入可能であるか、または公知文献に記載された方法もしくは公知化合物から公知の方法に準じて合成することにより入手可能である。また、これらの出発原料および中間体は、反応に支障をきたさない限り、それらの塩を用いてもよい。
 下記製造法における中間体および目的化合物は、それらの官能基を適宜変換することによって、本開示に含まれる別の化合物へ変換することもできる。その際の官能基の変換は、有機合成化学で常用される方法(例えば、R. C. Larock, “Comprehensive Organic Transformations”, 2nd Ed., John Wiley and Sons, Inc., New York (1999)に記載されている方法等)またはそれらに準じた方法により行うことができる。
 下記製造法における不活性溶媒とは、反応で用いられる原料、試薬、塩基、酸、触媒、配位子等(以下、「反応で用いられる原料等」と称することもある)と反応しない溶媒を意味する。また、各工程で使用する溶媒が、反応で用いられる原料等と反応する場合であっても、目的の反応が進行して目的化合物が得られる限り、不活性溶媒として使用することができる。
 式(1)、(2)又は(3)で表される本開示の化合物は、例えば、下記の製造法1により製造することができる。
製造法1
 式(1)で表される化合物は、例えば下記の製法により製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020

(式中、環A、環B及びnは、項1と同義である)
ニトリル類a1は、市販品を用いるか又は公知の方法例えば、Synthetic Communications 1994, 24, 887-90、Tetrahedron Letters 2002, 43, 7353-7355等に記載されている方法により製造できる。
[工程1-1]
 化合物a2は、化合物a1に、Journal of Organic Chemistry 2003, 68, 7133-7136等に記載せれている方法に従い、適当な溶媒中、チタニウムテトライソプロポキシド、エチルマグネシウムブロミド、及び三フッ化ほう素ジエチルエーテル錯体を反応させることにより製造される。使用される溶媒は、後記に例示される溶媒等から適宜選択されるが、好ましくはジエチルエーテル、テトラヒドロフランが挙げられる。反応時間は、通常、5分~48時間であり、好ましくは10分~2時間である。反応温度は、通常、-78℃~100℃、好ましくは、-78℃~25℃である。
[工程1-2]
 化合物(1)は、化合物a2に、種々の縮合剤及び/又は塩基の存在下又は非存在下、適当な溶媒中、化合物a3を反応させることにより製造される。縮合剤としては、常法で使用される種々の縮合剤を使用することができるが、好ましくは1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスファートが挙げられる。塩基としては、後記に例示される塩基等から適宜選択されるが、好ましくはジイソプロピルエチルアミン又はトリエチルアミンが挙げられる。溶媒としては、後記に例示される溶媒等から適宜選択されるが、好ましくはテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド又はクロロホルムが挙げられる。反応時間は、通常、5分~72時間であり、好ましくは30分~24時間である。反応温度は、通常、0℃~200℃、好ましくは、0℃~80℃である。化合物a3は市販品を用いるかCatalysis Communications 2019, 126, 55-60等に記載されている方法により製造でき
る。
 上記の各製造法の各工程において使用される塩基は、反応や原料化合物の種類等によって適時選択されるべきであるが、例えば、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムのような重炭酸アルカリ類、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのような炭酸アルカリ類、フッ化カリウム、フッ化セシウムのような金属フッ化物、水素化ナトリウム、水素化カリウムのような金属水素化類、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物、ナトリウムメトキシド、ナトリウムt-ブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類、ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド、リチウム(ビストリメチルシリル)アミドのような有機金属塩基類、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(DBU)のような有機塩基類が挙げられる。
 上記の各製造法の各工程において使用される溶媒は、反応や原料化合物の種類等によって適時選択されるべきであるが、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノールのようなアルコール類、アセトン、メチルケトンのようなケトン類、塩化メチレン、クロロホルムのようなハロゲン化炭化水素類、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサンのようなエーテル類、トルエン、ベンゼンのような芳香族炭化水素類、ヘキサン、ヘプタンのような脂肪族炭化水素類、酢酸エチル、酢酸プロピルのようなエステル類、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N-メチル-2-ピロリドンのようなアミド類、ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド類、アセトニトリルのようなニトリル類が挙げられ、これらの溶媒は単独又は2種類以上混合して用いることができる。また反応の種類によっては、有機塩基類を溶媒として用いてもよい。
 式(1)、(2)又は(3)で表される本開示の化合物又はその中間体は、当業者に公知の方法で分離、精製することができる。例えば、抽出、分配、再沈殿、カラムクロマトグラフィー(例えば、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、イオン交換カラムクロマトグラフィー若しくは分取液体クロマトグラフィー)又は再結晶等が挙げられる。
 再結晶溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール若しくは2-プロパノール等のアルコール系溶媒、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、酢酸エチル等のエステル系溶媒、ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素系溶媒、アセトン等のケトン系溶媒、ジクロロメタン若しくはクロロホルム等のハロゲン系溶媒、ヘキサン等の炭化水素系溶媒、ジメチルホルムアミド若しくはアセトニトリル等の非プロトン系溶媒、水、又はこれらの混合溶媒等を用いることができる。その他の精製方法としては、実験化学講座(日本化学会編、丸善)1巻等に記載された方法等を用いることができる。また、本開示の化合物の分子構造の決定は、それぞれの原料化合物に由来する構造を参照して、核磁気共鳴法、赤外吸収法、円二色性スペクトル分析法等の分光学的手法、及び質量分析法により容易に行える。
 また、上記製造方法における中間体又は最終生成物は、その官能基を適宜変換すること、また特に、アミノ、水酸基、カルボニル、ハロゲン等から種々の側鎖を伸張すること、及び、その際に必要に応じて下記の保護、脱保護を行うことによって、本開示に含まれる別の化合物へ導く事もできる。官能基の変換及び側鎖の伸張は、通常行われる一般的方法(例えば、Comprehensive Organic Transformations, R. C. Larock, John Wiley & Sons Inc.(1999)等を参照)によって行うことができる。
 アミノの保護基としては、例えば、アルキルカルボニル(例えば、アセチル、プロピオニル)、ホルミル、フェニルカルボニル、アルキルオキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル)、フェニルオキシカルボニル、アリールアルキルオキシカルボニル(例えば、ベンジルオキシカルボニル)、トリチル、フタロイル、トシル、ベンジルが用いられる。
 カルボキシルの保護基としては、例えば、アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert-ブチル)、フェニル、ベンジル、トリチル、シリル(例えば、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル)が用いられる。
 ヒドロキシの保護基としては、例えば、メチル、tert-ブチル、アリル、置換されているメチル(例えば、メトキシメチル、メトキシエトキシメチル)、エトキシエチル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、トリチル、アリールアルキル(例えば、ベンジル)、アルキルカルボニル(例えば、アセチル、プロピオニル)、ホルミル、ベンゾイル、アリールアルキルオキシカルボニル(例えば、ベンジルオキシカルボニル)、シリル(例えば、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル)が用いられる。
 カルボニルの保護は、カルボニルをアサイクリックケタール(ジメチルケタールやジエチルケタール等)やサイクリックケタール(1,3-ジオキソランや1,3-ジオキサン等)に変換させることによって行うことができる。
 式(1)、(2)又は(3)で表される本開示の化合物又はその製薬学的に許容される塩には、不斉が生じる場合又は不斉炭素を有する置換基を有する場合があり、そのような化合物にあっては光学異性体が存在する。本開示の化合物にはこれらの各異性体の混合物や単離されたものも含まれ、通常の方法に従って製造することができる。
 製造方法としては、例えば、不斉点を有する原料を用いる方法か、又は途中の段階で不斉を導入する方法が挙げられる。例えば、光学異性体の場合、光学活性な原料を用いるか、製造工程の適当な段階で光学分割等を行うことで、光学異性体を得ることができる。光学分割法としては、例えば、式(1)、(2)又は(3)で表される化合物又はその中間体が、塩基性官能基を有する場合には、不活性溶媒中(例えばメタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール系溶媒、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、酢酸エチル等のエステル系溶媒、トルエン等の炭化水素系溶媒、アセトニトリル等の非プロトン系溶媒、又は上記溶媒から選択される2種以上の混合溶媒)、光学活性な酸(例えば、マンデル酸、N-ベンジルオキシアラニン、乳酸等のモノカルボン酸、酒石酸、2-O,3-O-イソプロピリデン酒石酸、リンゴ酸等のジカルボン酸、カンファースルホン酸、ブロモカンファースルホン酸等のスルホン酸)を用いて塩を形成させるジアステレオマー法が挙げられる。
 式(1)、(2)又は(3)で表される本開示の化合物又はその中間体が、カルボキシル基等の酸性官能基を有する場合には、光学活性なアミン(例えば1-フェニルエチルアミン、キニン、キニジン、シンコニジン、シンコニン、ストリキニーネ等の有機アミン)を用いて、塩を形成させることにより、光学分割を行うこともできる。
 塩を形成させる温度としては、-50℃から溶媒の沸点までの範囲、好ましくは0℃から沸点までの範囲、より好ましくは室温から溶媒の沸点までの範囲から選択される。光学純度を向上させるためには、一旦、溶媒の沸点付近まで温度を上げることが望ましい。析出した塩を濾取する際、必要に応じて冷却し、収率を向上させることができる。光学活性な酸又はアミンの使用量は、基質に対し約0.5~約2.0当量の範囲、好ましくは1当量前後の範囲が適当である。必要に応じ結晶を不活性溶媒中(例えば、メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール系溶媒;ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒;酢酸エチル等のエステル系溶媒;トルエン等の炭化水素系溶媒;アセトニトリル等の非プロトン系溶媒;又は上記溶媒から選択される2種以上の混合溶媒)で再結晶し、高純度の光学活性な塩を得ることもできる。また、必要に応じて光学分割した塩を通常の方法で酸又は塩基で処理し、フリー体として得ることもできる。
 以上説明した各々の製造法における原料、中間体のうち、特にあらためてその製造法を記載しなかったものについては、市販化合物であるか、又は市販化合物から当業者に公知の方法、若しくはそれに準じた方法によって合成することができる。
 本開示の化合物は、神経の過剰興奮抑制作用を有し、てんかん及び筋萎縮性側索硬化症の治療薬、又はその予防薬として使用できる。また、本開示の化合物は、神経の過剰興奮が関与するその他の疾患、例えば、自閉症、パーキンソン病、アルツハイマー病、認知障害、うつ病等の治療薬又は予防薬としても使用できる。
 なお、本開示において、「予防」とは、疾患を発症していない健常人に対して本開示の有効成分を投与する行為であり、例えば、疾患の発症を防止することを目的とするものである。「治療」とは、医師により疾患を発症していると診断をされた人(患者)に対して本開示の有効成分を投与する行為である
 本開示の化合物の投与経路としては、経口投与、非経口投与又は直腸内投与のいずれでもよく、その一日投与量は、化合物の種類、投与方法、患者の症状・年齢等により異なる。例えば、経口投与の場合は、通常、ヒト又は哺乳動物1kg体重当たり約0.01~1000mg、更に好ましくは約0.1~500mgを1~数回に分けて投与することができる。静注等の非経口投与の場合は、通常、例えば、ヒト又は哺乳動物1kg体重当たり約0.01mg~300mg、更に好ましくは約1mg~100mgを投与することができる。
 本開示の化合物は、経口投与又は非経口投与により、直接又は適当な剤形を用いて製剤にし、投与することができる。剤形は、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、注射剤、貼付剤、パップ剤等が挙げられるがこれに限らない。製剤は、薬学的に許容される添加剤を用いて、公知の方法で製造される。添加剤は、目的に応じて、賦形剤、崩壊剤、結合剤、流動化剤、滑沢剤、コーティング剤、溶解剤、溶解補助剤、増粘剤、分散剤、安定化剤、甘味剤、香料等を用いることができる。具体的には、例えば、乳糖、マンニトール、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、トウモロコシデンプン、部分α化デンプン、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ステアリン酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、酸化チタン、タルク等が挙げられる。
 本開示の化合物は、他の筋萎縮性側索硬化症薬又は抗てんかん薬と併用することができる。筋萎縮性側索硬化症薬としては、例えば、リルゾール、エダラボン等が挙げられる。抗てんかん薬としては、例えば、フェニトイン、カルバマゼピン、フェノバルビタール、ゾニサミド、バロプロ酸ナトリウム等が挙げられる。
 本明細書において「又は」は、文章中に列挙されている事項の「少なくとも1つ以上」を採用できるときに使用される。「もしくは」も同様である。本明細書において「2つの値の範囲内」として明記した場合、その範囲には2つの値自体も含む。
 本明細書において引用された、科学文献、特許、特許出願などの参考文献は、その全体が、各々具体的に記載されたのと同じ程度に本明細書において参考として援用される。
 以上、本開示を、理解の容易のために好ましい実施形態を示して説明してきた。以下に、実施例に基づいて本開示を説明するが、上述の説明および以下の実施例は、例示の目的のみに提供され、本開示を限定する目的で提供したのではない。従って、本開示の範囲は、本明細書に具体的に記載された実施形態にも実施例にも限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定される。
 以下に本開示を、参考例、実施例及び試験例により、さらに具体的に説明するが、本開示はもとよりこれに限定されるものではない。尚、以下の参考例及び実施例において示された化合物名は、必ずしもIUPAC命名法に従うものではない。
 明細書の記載を簡略化するために参考例、実施例及び実施例中の表において以下に示すような略号を用いることもある。置換基として用いられる略号としては、Meはメチル、Msはメタンスルホニル、Phはフェニルを意味する。TFAはトリフルオロ酢酸を意味する。NMRに用いられる記号としては、sは一重線、dは二重線、ddは二重線の二重線、tは三重線、tdは三重線の二重線、qは四重線、mは多重線、brは幅広い、brsは幅広い一重線、brmは幅広い多重線及びJは結合定数を意味する。
 高速液体クロマト質量分析計;LCMSの測定条件は、以下の通りであり、観察された質量分析の値[MS(m/z)]をMHで、保持時間をRt(分)で示す。なお、各実測値においては、測定に用いた測定条件を付記する。
測定条件
検出機器:島津 LCMS-2020
Column:Phenomenex Kinetex(1.7μm C18,50 mm×2.10 mm)
Solvent:
A液:MeCN、B液:0.05 % TFA/H
Gradient Condition:
  0.0分;A/B=10:90
  0.0-1.9分;A/B=99:1
  1.9-3.0分;A/B=10:90
Flow rate:0.5 mL/分
ΜV:220 nm
カラム温度:40℃
 参考例1
2-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンゾニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021

2-クロロ-5-ヒドロキシベンゾニトリル(1g)、2,2,2-トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホネート(1.05ml)および炭酸セシウム(4.24g)のジメチルホルムアミド(15ml)溶液を室温で6時間攪拌した。水(80ml)を加えた後、水層を酢酸エチル(15ml×3)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、減圧濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:酢酸エチル)で精製して表題化合物(1.27g)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 4.35 (2H, q, J = 7.8Hz), 7.13 (1H, dd, J = 9.1,
 3.2Hz), 7.20 (1H, d, J = 2.7Hz), 7.44 (1H, d, J = 9.1Hz).
参考例2
2-クロロ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンゾニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022

2-クロロ-3-ヒドロキシベンゾニトリル(4.3g)を用いて、参考例1と同様に反応を行い表題化合物(5.65g)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 4.43 (2H, q, J = 7.9Hz), 7.18 (1H, dd, J = 8.2, 1.5Hz), 7.32-7.41 (2H, m).
参考例3
3-クロロ-5-(シクロプロピルメトキシ)ベンゾニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023

3-クロロ-5-フルオロベンゾニトリル(2g)、55%水素化ナトリウムおよびシクロプロピルメタノール(1.1g)のジメチルホルムアミド(10ml)溶液を室温で6時間攪拌した。反応液に水(50ml)を加え水層を酢酸エチル(10ml×3)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、減圧濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:酢酸エチル)で精製して表題化合物(1.4g)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 0.37 (2H, q, J = 5.2Hz), 0.69 (2H, dd, J = 13.5, 5.2Hz), 1.18-1.36 (1H, m), 3.82 (2H, d, J = 6.9Hz), 7.03-7.06 (1H, m), 7.10-7.14 (1H, m), 7.19-7.22 (1H, m).
参考例4
2-[2-(トリフルオロメトキシ)エトキシ]ピリジン-4-カルボニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024

55%水素化ナトリウムのテトラヒドロフラン(4ml)の懸濁液に0℃で2-トリフルオロメトキシエタノール(500mg)をゆっくりと滴下した。0℃で30分間攪拌した後、2-クロロピリジン-4-カルボニトリル(484mg)のテトラヒドロフラン(3ml)溶液をゆっくり加えた。反応液を3時間加熱還流した後、反応液に水10mlを加え水層を酢酸エチル(5ml×3)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、減圧濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:酢酸エチル)で精製して表題化合物(811mg)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 4.28 (2H, td, J = 3.7, 2.0 Hz), 4.55-4.60 (2H, m), 7.04 (1H, d, J = 1.2 Hz), 7.09 (1H, dd, J = 5.5, 1.2 Hz), 8.27 (1H, d, J = 4.3 Hz).
実施例1
(1r,4r)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
a)1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロパン-1-アミン・塩酸塩(化合物f1)の製造
 2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-カルボニトリル(33g)およびオルトチタン酸テトライソプロピル(62.8ml)のジエチルエーテル(543ml)溶液に-50℃で3mol/L臭化エチルマグネシウムTHF溶液を20分間かけて滴下した。反応液を室温で1時間攪拌した後、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(41ml)を20℃で滴下した。室温で1時間攪拌後、6mol/L塩酸(70ml)及び水(550ml)を加え反応を停止した。反応液に水酸化ナトリウム(40g)を氷冷しながら加え攪拌後、水層をジエチルエーテル(100ml×3)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチル(100ml)及びメタノール(10ml)の混合溶媒に溶解後、6mol/L塩化水素-酢酸エチル溶液を加え、生じた残渣をろ取、酢酸エチルで洗浄して表題化合物(35.1g)を得た。
1H-NMR (DMSO-D6) δ: 1.35 (2H, dd, J = 7.6, 5.8Hz), 1.54 (2H, dd, J = 7.6, 5.8Hz), 4.99 (2H, q, J = 9.1Hz), 6.94 (1H, d, J = 1.2Hz), 7.00 (1H, dd, J = 5.5, 1.8Hz), 8.17 (1H, d, J = 5.5Hz), 9.13-9.52 (3H, m).
b)(1r,4r)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド(実施例1)の製造
 化合物f1(1.16g)、(1r,4r)-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボン酸(0.93g)および1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスファート(1.97g)のジメチルホルムアミド(8.6ml)溶液にトリエチルアミン(2.4ml)を加え室温で1時間攪拌した。反応液に水(20ml)を加え生じた固体をろ取した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;ヘキサン:酢酸エチル)で精製して表題化合物(1.08g)を得た。
1H-NMR (CDCl3) δ: 1.24-1.38 (6H, m), 1.51-1.54 (2H, m), 2.04-2.09 (6H, m), 4.70 (2H, q, J= 8.5Hz), 6.09 (1H, s), 6.53 (1H, d, J = 1.8Hz), 6.59 (1H, dd, J = 5.5, 1.2Hz), 7.98 (1H, d, J = 5.5Hz).
実施例2~101
対応する原料化合物を用いて実施例1と同様に反応、処理し表1に示す化合物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
 試験例
 以下に、本開示の代表的化合物の薬理試験結果を示し、該化合物についての薬理作用を説明するが、本開示はこれらの試験例に限定されるものではない。
 試験例1:ラット初代培養神経細胞を用いた神経過剰興奮抑制活性測定試験
(1)ラット胎仔由来初代培養神経細胞
 胎生18日齢のWistar系ラット(日本チャールズリバー社)より大脳皮質を摘出し、細胞を単離し培養に供した。具体的には、CO吸引により安楽死させた妊娠ラットより胎仔を取り出し、氷冷した10mM Hepes(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#15630-080)/1mM ピルビン酸ナトリウム(富士フィルム和光純薬社製,cat#190-14881)/0.49w/v% D(+)グルコース(富士フィルム和光純薬社製,cat#079-05511)含有Hank’s緩衝液(HBSS)(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#14175-095)中で胎仔脳を摘出した。次に、実体顕微鏡下で大脳皮質を採取し、0.3mg/mL papain(シグマアルドリッチ社製,cat#P4762)、0.1mg/mL DNaseI(ロシュ社製,cat#11284932001)、5mM 塩化マグネシウム溶液中で37℃、5分間インキュベートすることで組織を分散した。10%の牛胎仔血清を含む培地を添加することで分散反応を停止し、HBSSで洗浄後ピペッティングにより物理的に組織を分散し、70μmセルストレーナー(ベクトン・ディッキンソン社製,cat#352350)を通し細胞塊を除き、神経細胞懸濁液を得た。懸濁液を1000rpmにて4分間遠心分離し、上清を除いた。次に、細胞を少量のHBSSにて再懸濁した後細胞数を計数し、1wellあたり3×10個となるよう培地で神経細胞を希釈し、poly-D-lysineでコートした384ウェルプレート(コーニング社製,cat#356697)に播種した。培地にはGlutaMAX(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#35050061)、ペニシリン・ストレプトマイシン(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#15140-122)及び2% B27 Electro Supplement(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#A14097-01)を含むNeurobasal Electro medium(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#A14098-01)を使用した。播種した細胞は、5% CO下37℃インキュベーターにて13から14日間培養した。以降は、3~4日に1回、2/3量を新鮮な培地に交換した。
(2)蛍光カルシウムプローブ処置、化合物添加及び細胞内カルシウム濃度の評価
 培養15から17日目に培養液を全量除去し、蛍光カルシウムプローブ(モルキュラー・デバイス社製,商品名FLIPR Calcium 6 Assay Bulk Kit,cat#R8191)を含む測定用培地30μLを添加し、2~4時間静置した後測定に供した。測定用培地は20mM Hepes(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#15630-080)、0.1%牛血清アルブミン(シグマアルドリッチ社製,cat#A9576)含有Hank’s緩衝液(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#14065-056)を用いた。
 試験化合物は最終濃度が0.1~30μMとなるようにジメチルスルホキシド(DMSO)溶液を段階希釈した。まずDMSOにて最終濃度の333倍濃度に希釈した後、測定用培地で希釈し最終濃度の5倍濃度液を作製した。
 カルシウムプローブの蛍光強度をFDSS7000EX(浜松ホトニクス社製)で経時的に測定し、細胞内カルシウム濃度の変化を評価した。化合物添加はFDSS7000EXを用いて行い、試験化合物溶液10μLを添加してから120秒後に4-アミノピリジン溶液(最終濃度100μM)(富士フィルム和光純薬社製,cat#016-02781)を10μL添加してさらに6分30秒の蛍光強度測定を行った。4-アミノピリジンによって誘発されたカルシウム振動の振動数を神経興奮の指標として定量した。対照としてDMSOを処置したウェルの平均振動数を100%として、試験化合物の段階希釈各濃度での阻害活性(%)を求め、各試験化合物の50%阻害濃度(IC50)を求めた。代表的化合物の阻害活性データを表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
上表に示すように、本開示の化合物はラット初代培養を用いた神経過剰興奮抑制試験において抑制活性を有した。
 試験例2:筋萎縮性側索硬化症患者由来iPS細胞から分化誘導した運動神経細胞を用いた過剰興奮抑制試験
(1)iPS細胞から運動神経細胞への分化誘導
 ALS患者由来iPS細胞株(クローン名CiRA00123,京都大学iPS細胞研究所より入手)を、運動神経細胞へと分化誘導した。この患者の細胞は、TAR DNA-binding protein 43(TDP-43)のアミノ酸配列における第337番目のメチオニン残基をバリン残基へ置換する変異を有することが確認されている。まず、iPS細胞を播種するためのフィーダー細胞としてマイトマイシン処理したSNL細胞(セルバイオラブス社製,cat#CBA-316)を使用した。SNL細胞のマイトマイシン処理は次のように行った。まず10cmシャーレ(イワキ社製,cat#3020-100)に0.1% ゼラチン(富士フィルム和光純薬社製,cat#190-15805)を5% CO下37℃インキュベーターにて1時間以上処置したのちゼラチンを吸引除去し、SNL細胞用培地[DMEM(シグマアルドリッチ社製,cat#D6429)、ペニシリン・ストレプトマイシン(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#15140-122)、ウシ胎児血清(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#10437-028)]を用いて、解凍したSNL細胞を1~2×10個の細胞を播種した。3~4日間毎に8~16倍に細胞を希釈して継代し、必要な細胞数まで増殖させた。続いて、0.1%ゼラチン処理を行った15cmシャーレ(イワキ社製,cat#3030-150)に2~4×10個のSNL細胞を播種し、80-90%コンフルエントまで培養した後、SNL細胞用培地で0.4 mg/mLに希釈したマイトマイシンC(協和キリン社製,YJコード4231400D1031)を終濃度が6.2μg/mLになるように添加した。5% CO下37℃インキュベーターにて2時間15分静置したのち培地を除去し、PBSで1回洗浄した。2.5% トリプシン/EDTA(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#15090-046)をPBSで希釈した後(終濃度0.25%)細胞に添加して室温で1分間静置したのち細胞をチューブに回収した。遠心後、セルバンカー(R)(ゼノアックリソース社製,cat#CB011)で懸濁し凍結保存した。iPS細胞の分化誘導は次のように行った。まず、10cmシャーレ(イワキ社製,cat#3020-100)に0.1%ゼラチンを添加して5% CO下37℃インキュベーターにて1時間以上処置した。SNL細胞用培地を用いてマイトマイシン処理済みのSNL細胞を懸濁し、1.5×10個を10cmシャーレに播種し、2-3日培養した。続いてSNL細胞用培地を除去しPBSにて洗浄後、ペニシリン・ストレプトマイシンおよびY-27632(トクリス社製,cat#1254)を含む霊長類ES/iPS細胞用培地(リプロセル社製,cat#RCHEMD001B)で懸濁したiPS細胞を播種した。培地交換は播種翌々日以降、分化誘導開始まで毎日実施した。次に、細胞培養上清にY-27632を添加し、10μMの濃度に1時間以上曝露した。培養上清を除きリン酸緩衝液(PBS)(ナカライテスク社製,cat#14249-24)で細胞を洗浄した後、CTK溶液(リプロセル社製,商品名Cell dissociation solution,cat#RCHETP002)を添加して室温にて1分間反応させた。CTK溶液を除去し、PBSで2回洗浄した後、ペニシリン・ストレプトマイシンを含む霊長類ES/iPS細胞用培地(リプロセル社製,cat#RCHEMD001B)を1mL添加した。セルスクレーパーで細胞を剥離し、セルストレーナー(ベクトン・ディッキンソン社製,cat#352350)を通して細胞塊を分散し、得られた懸濁液を6ウェルプレート(コーニング社製,cat#3471)に移した。混合培地A[DMEM/Ham’sF12 GlutaMAX(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#10565-018)、2mM L-glutamine(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,社製,cat#25030-081)、Non-Essential Amino Acid(NEAA)(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#11140-050)、ペニシリン・ストレプトマイシン、2μg/mL Heparin(シグマアルドリッチ社製,H-4784)、N2 supplement(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#17502-048)]に0.3μM LDN193189(ステムジェント社製,cat#04-0074)/2μM SB431542(トクリス社製,cat#1614)/3μM CHIR-99021(ステムジェント社製,cat#04-0004-10)/10μM Y-27632を添加したものに置換し、5% CO下37℃インキュベーターにて培養した(培養0日目)。培養2日目及び4日目に、ピペットで培養液を除去し上記の混合培地Aに0.3μM LDN193189/2μM SB431542/3μM CHIR-99021を添加した新鮮な培地に交換した。培養7日目、9日目及び11日目に、ピペットで培養液を除去し上記の混合培地Aに0.3μM LDN193189/2μM SB431542/3μM CHIR-99021/0.5μM Purmorphamine(富士フィルム和光純薬社製,cat#166-23991)/0.1μM Retinoic acid(シグマアルドリッチ社製,cat#R2625)を添加した新鮮な培地に交換した。培養14日目及び16日目に、ピペットで培養液を除去し上記の混合培地Aに0.5μM Purmorphamine/0.1μM Retinoic acid/10ng/mL Human BDNF/200μM Ascorbic acid(シグマアルドリッチ社製,cat#A5960)を添加した新鮮な培地に交換した。培養18日目に、混合培地B[Neurobasal medium Electro (サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#A14098-01)、2mM L-glutamine、NEAA、Antibiotic-Antimycotic(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#15240-062)、2μg/mL Heparin、N2 supplement、10ng/mL IGF-1(ぺプロテック社製,cat#100-11)、10ng/mL Human CNTF(ぺプロテック社製,cat#450-13)、10ng/mL Human GDNF(R&Dシステム社製,cat#212-GD-050)、B27 supplement, Electro(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#A14097-01)、200μM Ascorbic acid、10ng/mL Human BDNF]に0.5μM Purmorphamine/0.1μM Retinoic acid/0.1μM Compound E(カルビオケム社製,cat#565790)を添加した新鮮な培地に交換した。培養21日目に、細胞塊をPBSで洗浄後に遠心分離し上清を除去した。Accutase(イノベーティブセルテクノロジーズ社製 Cat#AT104)、10μM Y27632を添加して37℃にて10分間インキュベートした。細胞を氷冷した後、細胞塊をピペッティング操作によって分散させた。遠心分離(300xg,5分間,4℃)の後、沈殿を回収し混合培地Bに懸濁する操作を2回繰り返した。得られた運動神経細胞様の細胞は、セルバンカー(R)に懸濁及び分注して冷凍保存した。
(2)運動神経細胞の成熟培養
 ラットアストロサイト細胞(セルアプリケーションズ社製,cat#CAR882A05n)を解凍し、Rat Astrocyte Medium Set(セルアプリケーションズ社製,cat#CAR821K500)に懸濁した後、遠心分離して上清を除き、同培地に再度懸濁した。このラットアストロサイト細胞を、0.1%ゼラチンでコートした384ウェルプレート(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製, Cat#142761)上に3000細胞/ウェルずつ播種し、5% CO下37℃インキュベーターにて培養した。2日に1回培養液を交換し、コンフルエントになるまで培養した。次に、前項で凍結保存した運動神経細胞を解凍し、混合培地Bに25μM 2-mercaptoethanol(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#21985-0123)/0.1% ウシ血清アルブミン(シグマアルドリッチ社製,cat#A9576)/Culture One Supplement(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,A3320201)/0.1μM Compound Eを加えた培地(=混合培地Cとする)に懸濁した後、遠心分離して上清を除き、混合培地Cに再度懸濁した。この運動神経細胞を、ラットアストロサイト細胞を播種した384ウェルプレート上に8000細胞/ウェルずつ播種し、5% CO下37℃インキュベーターにて25日間培養した。2日に1回の頻度にて混合培地Cを交換した。培養開始7日目以降は混合培地CからCulture One Supplement/Compound E(0.1μM)を除いた組成の培地を培地交換に用いた。
(3)蛍光カルシウムプローブ処置、化合物添加及び細胞内カルシウム濃度の評価
 培養25日目に培養液を全量除去し、メーカー推奨のプロトコールに従って蛍光カルシウムプローブ(モルキュラー・デバイス社製,商品名FLIPR Calcium 6 Assay Bulk Kit,cat#R8191)を含む測定用培地30μLを添加し、室温2~4時間静置した。測定用培地は、1.8mM CaCl(シグマアルドリッチ社製、cat#21115-100mL)、10mM Hepes、0.1% 牛血清アルブミン(シグマアルドリッチ社製,cat#A9576)、1mM ピルビン酸ナトリウム(富士フィルム和光純薬株式会社社製,cat#190-14881)、0.5w/v% D(+)-Glucose Solution(富士フィルム和光純薬株式会社社製,cat#079-05511)含有 Hank’s緩衝液(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製,cat#14175-095)を混合したものを用いた。
 試験化合物は最終濃度が0.001~30μMとなるようにジメチルスルホキシド(DMSO)溶液を段階希釈した。まずDMSOにて最終濃度の333倍濃度に希釈した後、測定用培地で希釈し最終濃度の5倍濃度液を作製した。
 カルシウムプローブの蛍光強度をFDSS7000EX(浜松ホトニクス社製)で経時的に測定し、細胞内カルシウム濃度の変化を評価した。化合物添加はFDSS7000EXを用いて行い、試験化合物溶液10μLを添加してから120秒後に4-アミノピリジン溶液(最終濃度100μM)(富士フィルム和光純薬社製,cat#016-02781)を10μL添加してさらに5分間の蛍光強度測定を行った。4-アミノピリジンによって誘発されたカルシウム振動の振動数を運動神経興奮の指標として定量した。対照としてDMSOを処置したウェルの平均振動数を100%として、試験化合物の段階希釈各濃度での阻害活性(%)を求め、各試験化合物の50%阻害濃度(IC50)を求めた。代表的化合物の阻害活性データを表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
上表に示すように、本開示の化合物は筋萎縮性側索硬化症患者由来iPS細胞から分化誘導した運動神経細胞を用いた過剰興奮抑制試験において阻害活性を示した。
試験例3:最大電撃痙攣(MES)モデル評価
 本試験は、薬物の抗痙攣作用を評価する試験である。
 マウスに被験物質又は溶媒を強制経口投与した。投与60分後に小動物用ECスティミュレーター(室町機械社製、MK-800)を使用し、生理食塩水で充分湿らせた電極を介して角膜に電撃刺激(周波数:60Hz、パルスインターバル:17mS、出力電流:50mA、パルス幅:10mS、出力時間:0.2S)を与えた。電撃刺激により発現する後肢の強直性伸展けいれんの有無を観察した。表4に実験結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
表4に示すように本開示の化合物は経口投与で最大電撃痙攣(MES)モデル評価において抗痙攣作用を示した。
試験例4:Wobblerマウス(筋萎縮性側索硬化症モデル)の運動障害進行抑制作用評価
 本試験は、運動ニューロン疾患症状を呈するWobblerマウス(Mitsumoto H.ら,(1994)Ann.Neurol.36,142-148; Mitsumoto H.ら,(1994)Science,265,1107-1110)を使用し、運動神経障害の進行に対する被験化合物の保護効果を評価する試験である。
 3週齢時に震えや低体重の症状を認めたWobblerマウスを試験に供した。まず、運動機能試験であるロータロッド試験を実施するために、装置への馴化として回転棒(8~10rpm)上にて300秒間の歩行訓練を3日続けて実施した。続いて、4週齢時にロータロッド試験(10rpm,300秒)を実施し、投薬前の運動機能を評価した。回転棒上での歩行時間を計測し、3回の試行の最大値を求め各個体の歩行時間とした。
 次に、投与群への個体割付を行った。投薬前のロータロッド試験歩行時間が210秒以上の個体を試験に供した。群分けは、Stat Preclinica(株式会社タクミインフォメーションテクノロジー)を用いて行い、ロータロッド試験歩行時間、体重、両前肢握力(握力計(室町機械社製,MK-380CM/R)を用いて測定)、前肢変形スコア(Mitsumoto H.ら,(1994)Ann.Neurol.36,142-148に従い、左右の前肢変形を点数付けした左右合計値)を指標として「多変数ブロック化割り付け」を行った。その際、雌雄別々に均等に割り付け、1群の例数は雌雄併せて16とした。
 投薬は、4週齢時より、被験化合物投与群(3化合物)、または対照群(薬物無し)、に分け、6週間投与した。被験化合物は実施例1(0.01 mg/g餌)、実施例51(0.1 mg/g餌)、実施例65(0.03 mg/g餌)の濃度で粉末餌(CE-2;日本クレア社製)中に混合し、自由摂餌により投与を行った。
 ロータロッド試験は、評価実施者に投薬条件が分からない盲検にて実施し、薬物投与の終了時まで週2回の頻度で繰り返し行った。結果を図1に示す。
 図1に示すように本開示の化合物はWobblerマウス(筋萎縮性側索硬化症モデル)の運動障害進行抑制作用を示した。
 以上のように、本開示の好ましい実施形態を用いて本開示を例示してきたが、本開示は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。本願は、日本国出願である特願2021-161803(2021年9月30日出願)に対して優先権を主張するものであり、その内容はその全体が本明細書において参考として援用される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
 本開示の化合物はてんかん及び筋萎縮性側索硬化症モデル動物において有効性を示し、抗てんかん薬及び筋萎縮性側索硬化症治療薬として有用である。

Claims (36)

  1.  式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    [式中、
     nは、0、1、2又は3の整数を表し、
     環Aは、
     (1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキル、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルキルチオ(該アルキルチオはハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、及びC3-6シクロアルコキシから選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
     (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、及び-NRからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C1-6アルコキシ、C3-6シクロアルキル、及びC1-6ハロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~5個の置換基で置換されているフェニルを表し、
     R及びRは、それぞれ独立して、またR及びRが複数ある場合はこれらも独立して、水素原子、C1-6アルキル及びC3-6シクロアルキルを表し、ここにおいて、R及びRは結合する窒素原子と一緒になって、4~10員の含窒素非アリールヘテロ環を形成してもよく、
     環Bは、
     (1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-6アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
     (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、ヒドロキシ、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-6アルキル、C1-3ハロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、C3-6シクロアルキル、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基を表し、
     ただし、環Aが、下記式(A-1)、(A-2)、(A-3)、(A-4)、(A-5)、(A-6)、(A-7)、(A-8)、(A-9)、(A-10)、(A-11)、(A-12):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    で表される化合物、及び
    下記式(W-1)、(W-2)、(W-3)、(W-4)、(W-5):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    で表される化合物を除く]で表される化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  2.  環Aが、
     (1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは同一又は異なる1~3個のハロゲン、C1-6アルコキシ、及びC3-6シクロアルコキシで置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)から選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
     (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは同一又は異なる1~3個のハロゲンで置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~5個の置換基で置換されているフェニルである、
    請求項1に記載される化合物又は製薬学的に許容される塩。
  3.  環Aが、
     (1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは同一又は異なる1~3個のハロゲンで置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)から選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
     (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素でされていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素でされていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~3個の置換基で置換されているフェニルである、
    請求項1に記載される化合物又は製薬学的に許容される塩。
  4.  環Aが、
     (1)ハロゲン、C1-3アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていて
    もよい)、及びC1-3アルコキシ(該アルコキシはフッ素、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~4個の置換基で置換されていてもよい4-ピリジル、又は
     (2)ハロゲン、トリフルオロメチル、及びC1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる2~3個の置換基で置換されているフェニルである、
    請求項1に記載される化合物又は製薬学的に許容される塩。
  5.  環Bが、
     (1)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルはハロゲン、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-6アルキル、C1-3ハロアルキル、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシはハロゲン、及びC1-6アルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
     (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のハロゲンで置換されていてもよい)、C6-10アリール(該アリールはハロゲン、C1-3アルキル、C1-3ハロアルキル、及びC1-3アルコキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~5個の置換基で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のハロゲンで置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  6.  環Bが、
     (1)フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
     (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びヒドロキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  7.  nが、0又は1である、
    請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  8.  式(2):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

    [式中、
     R,R,R,R及びRは、それぞれ独立して、
     水素原子、
     ハロゲン原子、
     トリフルオロメチル、又は
     C1-3アルコキシ(該アルコキシ基は1~3個のフッ素で置換されていてもよい)を表し、
     nは、0又は1を表し、
     環Bは、
     (1)フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
     (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びヒドロキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基を表す]で表される、請求項1に記載される化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  9.  R及びRが、水素原子である、
     請求項8に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  10.  Rが、トリフルオロメチルであり、
     Rが、塩素原子であり、
     Rが、水素原子である、
     請求項8又は9に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  11.  Rが、塩素原子であり、
     Rが、水素原子であり、
     Rが、イソプロピルオキシである、
    請求項8又は9のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  12.  Rが、塩素原子であり、
     Rが、水素原子であり、
     Rが、2、2,2-トリフルオロエトキシである、
    請求項8又は9に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  13.  Rが、2,2,2-トリフルオロエトキシであり、
     Rが、塩素原子であり、
     Rが、水素原子である、
    請求項8又は9に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  14.  Rが、塩素原子であり、
     Rが、水素原子であり、
     Rが、トリフルオロメトキシである、
    請求項8又は9に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  15.  式(3):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

    [式中、
     R,R,R及びRは、それぞれ独立して、
     水素原子、
     ハロゲン原子、
     C1-3アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、又は
     C1-3アルコキシ(該アルコキシはフッ素、及びC3-6シクロアルキルからなる群から選択される、同一又は異なる1~3個の置換基で置換されていてもよい)を表し、
     nは、0又は1を表し、
     環Bは、
     (1)フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、C1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、ヒドロキシ、及びシアノからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-20脂環式基、又は
     (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)及びヒドロキシからなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい4~20員の非含窒素非アリールヘテロ環基を表す]で表される、請求項1に記載される化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  16.  R、R及びRが、水素原子である、
    請求項15に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  17.  Rが、
     2,2,2-トリフルオロエトキシ、又は
     シクロプロピルメトキシである、
    請求項15又は16に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  18.  Rが、2,2,2-トリフルオロエトキシである、
    請求項15又は16に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  19.  Rが、シクロプロピルメトキシである、
    請求項15又は16に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  20. 環Bが、
     (1)フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)及びC1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基、又は
     (2)ハロゲン、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)、及びC1-6アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、
    請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  21.  環Bが、フッ素、C1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)及びC1-3アルコキシ(該アルコキシは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基である、
    請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  22.  環Bが、フッ素及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよいC3-10脂環式基である、
    請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  23.  環Bが、ハロゲン及びC1-6アルキル(該アルキルは1~3個のフッ素で置換されていてもよい)からなる群から選択される、同一又は異なる1~6個の置換基で置換されていてもよい6~10員の非含窒素非アリールヘテロ環基である、
    請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  24.  nが、0の整数である、
    請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  25.  以下の化合物から選択される、請求項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩:
     (1r,4r)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド、
     N-{1-[2-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}オキサン-4-カルボキサミド、
     N-{1-[2-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロピル}-4,4-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミド、
     N-{1-[3-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]シクロプロピル}-4,4-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミド、
     (1r,4r)-4-エチル-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}シクロヘキサン-1-カルボキサミド、
     3-エチル-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}シクロブタン-1-カルボキサミド、
     4,4-ジフルオロ-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}シクロヘキサン-1-カルボキサミド、
     (1s,4s)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド、
     (1r,4r)-N-{1-[3-クロロ-5-(トリフルオロメトキシ)フェニル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド、
     (1r,4r)-N-{1-[3-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド、
     N-{1-[3-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]シクロプロピル}スピロ[2.5]オクタン-6-カルボキサミド、
     (1r,3r)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-3-(トリフルオロメチル)シクロブタン-1-カルボキサミド、
     (1s,3s)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-3-(トリフルオロメチル)シクロブタン-1-カルボキサミド、
     (1r,4r)-N-{1-[2-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド、
     (1r,4r)-N-(1-{3-クロロ-5-[(プロパン-2-イル)オキシ]フェニル}シクロプロピル)-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド、
     (1r,4r)-N-{1-[2-クロロ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル]シクロプロピル}-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド、
     N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}スピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキサミド、
     2-(3,3-ジメチルシクロブチル)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}アセトアミド、
     2-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}アセトアミド、
     N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}-2-[3-(トリフルオロメチル)シクロブチル]アセトアミド及び
     3-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-N-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル]シクロプロピル}プロパンアミド。
  26.  請求項1~25のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬。
  27.  てんかん若しくは筋萎縮性側索硬化症の治療薬又は予防薬である、
    請求項26に記載の医薬。
  28.  筋萎縮性側索硬化症の治療薬又は予防薬である、
    請求項26に記載の医薬。
  29.  請求項1~25のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分として含有する神経過剰興奮抑制剤。
  30.  請求項1~25のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物。
  31.  てんかん若しくは筋萎縮性側索硬化症の治療薬又は予防薬である、
    請求項30に記載の医薬組成物。
  32.  治療が必要な患者に、治療上の有効量の請求項1~25のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を投与することを含む、てんかん又は筋萎縮性側索硬化症を治療するための方法。
  33.  てんかん又は筋萎縮性側索硬化症の治療剤を製造するための、請求項1~25のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩の使用。
  34.  てんかん又は筋萎縮性側索硬化症の治療に使用するための、請求項1~25のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩。
  35.  請求項1~25のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩と、抗てんかん薬、抗筋萎縮性側索硬化症薬、抗酸化薬、又は抗炎症薬に分類される薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤とを組み合わせてなる医薬組成物。
  36.  抗てんかん薬、抗筋萎縮性側索硬化症薬、抗酸化薬、又は抗炎症薬に分類される薬剤から選択される少なくとも1種以上の薬剤と併用して、てんかん又は筋萎縮性側索硬化症を治療するための、請求項1~25のいずれか一項に記載の化合物又はその製薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物。
PCT/JP2022/036547 2021-09-30 2022-09-29 シクロプロパンアミド誘導体 WO2023054626A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021161803 2021-09-30
JP2021-161803 2021-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023054626A1 true WO2023054626A1 (ja) 2023-04-06

Family

ID=85782890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/036547 WO2023054626A1 (ja) 2021-09-30 2022-09-29 シクロプロパンアミド誘導体

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202330471A (ja)
WO (1) WO2023054626A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533154A (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 レノビス, インコーポレイテッド イオンチャネルリガンドとしてのアミド誘導体および薬学的組成物およびそれらを使用する方法
JP2008535801A (ja) * 2005-03-17 2008-09-04 ファイザー株式会社 疼痛の治療に有用なn−(n−スルホニルアミノメチル)シクロプロパンカルボキサミド誘導体
WO2019189781A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 東レ株式会社 神経細胞内カルシウム濃度上昇抑制剤
JP2020502213A (ja) * 2016-12-23 2020-01-23 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト ブラジキニンb1受容体の拮抗薬としてのカルボン酸芳香族アミド類
WO2020163268A1 (en) * 2019-02-06 2020-08-13 Eli Lilly And Company 1-((2-(2,2,2-trifluoroethoxy)pyridin-4-yl)methyl)urea derivatives as kcnq potentiators

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533154A (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 レノビス, インコーポレイテッド イオンチャネルリガンドとしてのアミド誘導体および薬学的組成物およびそれらを使用する方法
JP2008535801A (ja) * 2005-03-17 2008-09-04 ファイザー株式会社 疼痛の治療に有用なn−(n−スルホニルアミノメチル)シクロプロパンカルボキサミド誘導体
JP2020502213A (ja) * 2016-12-23 2020-01-23 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト ブラジキニンb1受容体の拮抗薬としてのカルボン酸芳香族アミド類
WO2019189781A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 東レ株式会社 神経細胞内カルシウム濃度上昇抑制剤
WO2020163268A1 (en) * 2019-02-06 2020-08-13 Eli Lilly And Company 1-((2-(2,2,2-trifluoroethoxy)pyridin-4-yl)methyl)urea derivatives as kcnq potentiators

Also Published As

Publication number Publication date
TW202330471A (zh) 2023-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9133122B2 (en) Amide compounds, compositions and uses thereof
RU2681211C2 (ru) (гетеро)арилциклопропиламины в качестве ингибиторов lsd1
KR20190076032A (ko) 알파 v 인테그린 억제제로서의 시클로부탄- 및 아제티딘-함유 모노 및 스피로시클릭 화합물
KR20180103985A (ko) 치환된 피페리딘 화합물 및 그의 용도
US7432281B2 (en) Amide derivatives as ion-channel ligands and pharmaceutical compositions and methods of using the same
EA024940B1 (ru) Гетероарилзамещённые пиридильные соединения, применимые в качестве модуляторов киназ
JP2010523725A (ja) 皮膚疾患処置用ホスホジエステラーゼ阻害剤としてのトリアゾロピリジン
JP2021518388A (ja) オキサジアゾール一過性受容器電位チャネル阻害剤
KR20080059297A (ko) 전압-개폐 나트륨 채널의 조절제로서의 4급알파-아미노카르복스아미드 유도체
JP7071959B2 (ja) スルホニルピリジルtrp阻害剤
JP7476100B2 (ja) ピリダジノン誘導体
EA031041B1 (ru) Соединения 2,3,4,5-тетрагидропиридин-6-амин и 3,4-дигидро-2h-пиррол-5-амин - ингибиторы бета-секретазы
TW201619162A (zh) 作為pde2抑制劑之經取代的5-甲基-[1,2,4]三唑并[1,5-a]嘧啶-2-胺化合物
KR20230004785A (ko) 스피로우레아 유도체
JP2024501641A (ja) 置換大環状化合物及び関連する治療方法
EA026500B1 (ru) Соединение 2-(пиридин-2-ил)-1,7-диазаспиро[4.4]нонан-6-он в качестве модулятора потенциал-зависимых натриевых каналов
JP5840133B2 (ja) スピロラクタム誘導体およびその使用
JP6965478B2 (ja) 2−アミノキナゾリノン誘導体
KR102656524B1 (ko) 연골형성을 유도하기 위한 화합물 및 조성물
JP2021506805A (ja) 置換アゼチジンジヒドロチエノピリミジンおよびホスホジエステラーゼ阻害剤としてのそれらの使用
WO2023054626A1 (ja) シクロプロパンアミド誘導体
KR102537616B1 (ko) 히스톤 탈아세틸화 효소 6 억제제로서의 1,3,4-옥사다이아졸 유도체 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
TW201821404A (zh) 作為ROR γ調節劑之三環碸
KR20180053357A (ko) 2,3,4,5-테트라히드로피리딘-6-아민 유도체
RU2604737C2 (ru) Позитивные аллостерические модуляторы никотинового рецептора ацетилхолина

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22876489

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1