WO2023007819A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023007819A1
WO2023007819A1 PCT/JP2022/011468 JP2022011468W WO2023007819A1 WO 2023007819 A1 WO2023007819 A1 WO 2023007819A1 JP 2022011468 W JP2022011468 W JP 2022011468W WO 2023007819 A1 WO2023007819 A1 WO 2023007819A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
pixel
display device
bits
video signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/011468
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
みちる 千田
航太 間瀬
太郎 市坪
隆行 神田
誠一郎 甚田
Original Assignee
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 filed Critical ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
Publication of WO2023007819A1 publication Critical patent/WO2023007819A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Definitions

  • An embodiment according to the present disclosure relates to a display device.
  • a method is used in which a pixel signal is converted into a PWM (Pulse Width Modulation) signal and written to a latch (see Patent Document 1).
  • PWM Pulse Width Modulation
  • the present disclosure provides a display device capable of suppressing power consumption.
  • a first holding unit provided in a pixel and holding a video signal
  • a PWM signal generation unit provided in the pixel for generating a PWM (Pulse Width Modulation) signal corresponding to the video signal based on the video signal held in the first holding unit and a count signal
  • a display device comprising:
  • the PWM signal generation unit has a logic operation unit that generates a PWM signal by performing a logic operation on the video signal held in the first holding unit and the count signal,
  • the logical operation unit includes a negative exclusive OR circuit, a first input section of the negative exclusive OR circuit is electrically connected to the first holding section; A second input section of the negative exclusive OR circuit may be electrically connected to the count signal supply section.
  • the logical operation unit is a plurality of negative exclusive logic circuits; an AND circuit to which respective outputs of the plurality of negative exclusive logic circuits are input; may include
  • the count signal supply section may be electrically connected to the second input section via a buffer section.
  • the count signal supply unit may be a Gray code counter.
  • the count signal supply section may generate the count signal having a predetermined waveform based on a reference clock, and supply the generated count signal to the PWM signal generation section.
  • a pixel electrode provided in the pixel; a signal level converter provided in the pixel for converting a signal level of the PWM signal input to the pixel electrode; may be further provided.
  • a first chip a second chip stacked with the first chip; further comprising
  • the first holding section, the PWM signal generating section, the signal level converting section, and the pixel electrode may be divided and arranged in the first chip and the second chip.
  • the signal level conversion unit is configured to operate between a first reference voltage node having a voltage level different from the high level or low level of the PWM signal and a second reference voltage node having either the high level or the low level.
  • having four transistors connected in series with The four transistors are a first conductivity type first transistor having one end electrically connected to the first reference voltage node and having a gate to which a first signal is input; a second conductivity type second transistor having one end electrically connected to the second reference voltage node and having a gate to which the PWM signal is input;
  • a third reference voltage node connected between the first transistor and the second transistor and having a voltage level different from the second reference voltage node, either the high level or the low level, is electrically connected to the gate.
  • a third transistor of the first conductivity type a fourth transistor of the second conductivity type connected between the first transistor and the second transistor, with the third reference voltage node electrically connected to a gate; including
  • the pixel electrode may be electrically connected to a node between the third transistor and the fourth transistor connected in series.
  • the signal level converter is a fifth transistor connected between the second holding unit and the pixel electrode; a booster that boosts the pixel electrode by capacitive coupling; may have
  • the PWM signal generator may be shared by a plurality of pixels.
  • the video signal includes a plurality of bits, A plurality of the first holding units are provided according to a plurality of bits, A plurality of the first holding units may be grouped so that a plurality of high-order bits become one bit.
  • the first holding unit may hold the video signal during a blanking period between a plurality of PWM periods corresponding to the PWM signal.
  • the first holding unit may hold the video signal having subframes divided for each of a plurality of color components so that unit frames of the video signal are input in a predetermined order.
  • the video signal includes a plurality of bits, A plurality of bits of the video signal are time-divided multiple times in one subframe,
  • the PWM signal generator may generate the PWM signal time-divided a plurality of times within one sub-frame, according to the video signal in which a plurality of bits are time-divided.
  • the plurality of bits of the video signal may be time-divided a plurality of times according to the weight of the bits.
  • the plurality of bits of the video signal may be time-divided so that the weights of the bits are approximately equal.
  • a plurality of bits of the video signal are time-divided into first half bits and second half bits in one subframe; further comprising a switching unit that switches the output of the PWM signal generation unit according to the first half bit count or the second half bit count,
  • the PWM signal generator responds to a first timing based on the first-half bits and the count signal of the first polarity and a second timing based on the second-half bits and the count signal of the second polarity.
  • the PWM signal may be generated.
  • a selector may be further provided which selects the first holding section that holds the video signal of the first half of the bits and the first holding section that holds the video signal of the second half of the bits.
  • the first holding unit may hold the video signal of the latter half bits in a period between the counting of the first half bits and the counting of the latter half bits.
  • the first holding unit and the PWM signal generating unit are shared by a plurality of pixel electrodes, Some of the plurality of pixel electrodes sharing the first holding unit and the PWM signal generating unit are driven based on the same video signal, and the pixel electrodes are driven in the same subframe for the same color component. Driving may be performed such that the arrangement of the pixel electrodes driven based on the video signal is changed.
  • the two pixel electrodes adjacent in the first direction are driven based on the same video signal, and the two pixel electrodes are driven based on the same video signal for each of the subframes of the same color component.
  • the pixel electrodes may be driven such that they are shifted by one pixel electrode in the first direction.
  • the first holding unit and the PWM signal generating unit are shared by the four pixel electrodes arranged in 2 ⁇ 2, In the red component and the blue component, the two pixel electrodes adjacent in the second direction are driven based on the same video signal, and the pixel electrodes are driven by the same video signal in each subframe of the same color component. driving such that the two pixel electrodes driven based on are shifted by one pixel electrode in a first direction perpendicular to the second direction; In the green component, one of the four pixel electrodes may be driven, and the pixel electrodes may be driven such that the arrangement of the pixel electrodes to be driven changes for each of the subframes.
  • a flag generation unit to a driving stop unit that stops driving the pixels in the predetermined region of the color component for which the flag is generated; may be further provided.
  • the predetermined area may be a pixel line, which is one line of the plurality of pixels arranged in a matrix.
  • the predetermined area may be a line divided area obtained by dividing a pixel line, which is one line of the plurality of pixels arranged in a matrix, in a direction along the one line.
  • the drive stopping unit may stop inputting the video signal to the first holding unit of the pixel in the predetermined region of the color component for which the flag is generated.
  • the PWM signal generation unit receives the count signal for each pixel line, which is one line of the plurality of pixels arranged in a matrix,
  • the driving stopping unit stops inputting the count signal to the PWM signal generating unit of the pixels in the pixel line of the color component for which the flag is generated for all the pixels in the pixel line. good too.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a pixel configuration according to the first embodiment;
  • FIG. 4 is a timing chart showing an example of pixel operation according to the first embodiment;
  • 4A and 4B are diagrams illustrating an example of pixel operation according to the first embodiment;
  • FIG. FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of a global counter according to the first embodiment;
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a gamma 2.2 count signal;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a linear gamma count signal; It is a figure which shows an example of the count signal of a binary counter.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a gamma 2.2 count signal;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a linear gamma count signal; It is a figure which shows an example of the count signal of a binary counter.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a gamma 2.2 count signal;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a count signal of a Gray code counter; 1 is a diagram showing an example of the configuration of a layered chip according to the first embodiment; FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of a layered chip according to the first embodiment; FIG. FIG. 10 is a diagram showing a modification of the configuration of vias; FIG. 10 is a diagram showing a modification of the configuration of vias; FIG. 4 is a diagram showing an example of a planar arrangement of pixels according to the first embodiment; 12 is a diagram showing an example of a circuit configuration of four pixels shown in FIG. 11; FIG. It is a figure showing an example of composition of a pixel by the 1st modification of a 1st embodiment.
  • FIG. 15B is a timing chart showing an example of a count signal of the Gray code counter of FIG. 15A;
  • FIG. It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by 3rd Embodiment.
  • 9 is a timing chart showing an example of pixel operation according to the third embodiment;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing an example of voltage relationships among a first transistor, a second transistor, a third transistor, and a fourth transistor according to a third embodiment;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing an example of voltage relationships among a first transistor, a second transistor, a third transistor, and a fourth transistor according to a third embodiment; It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by the 1st modification of 3rd Embodiment. It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by the 2nd modification of 3rd Embodiment.
  • FIG. 11 is a timing chart showing an example of pixel operation according to a second modification of the third embodiment; FIG. It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by the 3rd modification of 3rd Embodiment.
  • FIG. 11 is a timing chart showing an example of pixel operation according to a third modified example of the third embodiment;
  • FIG. It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by the 4th modification of 3rd Embodiment. It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by the 5th modification of 3rd Embodiment. It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by the 6th modification of 3rd Embodiment. It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by the 7th modification of 3rd Embodiment. It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by 4th Embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of pixel operation according to the fourth embodiment; It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by the 1st modification of 4th Embodiment. It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by the 2nd modification of 4th Embodiment. It is a figure which shows an example of operation
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of pixel operation according to a third modification of the fourth embodiment; It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by the 4th modification of 4th Embodiment. It is a figure which shows an example of operation
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a pixel configuration according to a fifth embodiment;
  • FIG. FIG. 12 is a diagram showing an example of pixel operation according to the fifth embodiment;
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of pixel shift driving for each color component according to the fifth embodiment;
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of subframes according to the fifth embodiment and native subframes; It is a figure which shows an example of a structure of the pixel by the 1st modification of 5th Embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of pixel shift driving for each color component according to the first modified example of the fifth embodiment;
  • FIG. 20 is a diagram showing an example of subframes according to the first modified example of the fifth embodiment and native subframes;
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of a display device according to a sixth embodiment;
  • FIG. FIG. 14 is a diagram showing an example of a display screen input from an application processor according to the sixth embodiment;
  • FIG. 45B is a diagram illustrating an example of a sub-frame of the red component of FIG.
  • FIG. 45A is a diagram illustrating an example of driving a global counter according to the sixth embodiment
  • FIG. FIG. 22 is a diagram showing an example of subframes according to the first modified example of the sixth embodiment
  • FIG. FIG. 14 is a diagram showing an example of a display screen input from an application processor according to the sixth embodiment
  • FIG. 48B is a diagram illustrating an example of a sub-frame of the red component of FIG. 48A
  • FIG. 48B is a diagram illustrating an example of a sub-frame of the red component of FIG. 48A
  • FIG. 10 is a front view of a digital camera, which is a second application example of the electronic device; 2 is a rear view of the digital camera; FIG. FIG. 10 is an external view of an HMD, which is a third application example of the electronic device; 1 is an external view of smart glasses; FIG. FIG. 11 is an external view of a TV, which is a fourth application example of the electronic device; FIG. 12 is an external view of a smartphone, which is a fifth application example of the electronic device;
  • the display device will be described below with reference to the drawings. Although the main components of the display device will be mainly described below, the display device may have components and functions that are not illustrated or described. The following description does not exclude components or features not shown or described.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a display device 1 according to the first embodiment.
  • the display device 1 is a digital drive display device that converts a digital video signal into a PWM (Pulse Width Modulation) signal and drives pixels to convert the video signal into an optical signal and display an image.
  • PWM Pulse Width Modulation
  • the display device 1 is, for example, a display device for AR (Augmented Reality).
  • a display device for AR is required to have low power consumption and a high frame rate.
  • the display device 1 is, for example, a reflective display panel such as LCOS (Liquid Crystal On Silicon).
  • LCOS Liquid Crystal On Silicon
  • the display device 1 is not limited to this, and may be other display devices such as MEMS (Micro Electro Mechanical System), OLED (Organic Light Emitting Diode) and LED (Light Emitting Diode).
  • the application processor 2 arranged outside the display device 1 sends signals such as video signals to the display device 1 .
  • the display device 1 includes an interface circuit 10, a multiplexer 12, a timing controller 14, a clock generator 16, a set value storage register 18, an I2C (I-Squared-C) 20, a frame memory 22, and a line buffer 24. , a pixel region 26 , a V driver 28 and a global counter 30 .
  • the interface circuit 10 receives video signals from the application processor 2 .
  • the multiplexer 12 parallelizes the video signal received from the interface circuit 10 and stores (writes) it in the frame memory 22 in order to reduce the operating frequency of the circuit.
  • the timing controller 14 performs timing control of the display operation of the display device 1 .
  • the clock generator 16 generates a reference clock based on the timing controller 14. Also, the clock generator 16 may have a gamma correction function which will be described later. Also, the clock generator 16 may be included in a global counter (count signal supply unit) 30 .
  • the setting value storage register 18 stores various information related to the operation of the display device 1 .
  • the I2C20 is a communication interface.
  • the I2C 20 exchanges necessary information such as information to be read from and written to the setting value storage register 18 with the application processor 2 outside the display device 1 .
  • the frame memory 22 stores video signals.
  • the frame memory 22 is, for example, a storage unit such as SRAM (Static Random Access Memory).
  • the line buffer 24 latches video signal data for each signal line. Also, the line buffer 24 may perform necessary processing on the data of the video signal. The line buffer 24 outputs a signal based on video signal data to a corresponding signal line.
  • a plurality of pixels 50 are arranged in a matrix in the pixel area 26 . Details of the pixel 50 will be described later with reference to FIG.
  • the V driver 28 generates and outputs a driving signal for each pixel 50 according to the driving of the signal line by the line buffer 24 . Thereby, each pixel 50 can be driven sequentially.
  • the global counter 30 is provided so as to face the V driver 28 with the pixel region 26 interposed therebetween.
  • the global counter 30 generates a count signal and supplies it to the PWM signal generation circuit 52 inside the pixel 50 .
  • At least one global counter 30 is provided in the display device 1, for example.
  • a global counter 30 generates an arbitrary count signal based on a high-frequency reference clock. Details of the global counter 30 will be described later with reference to FIGS. 5 to 7B.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the first embodiment.
  • the pixel 50 includes a first switch SW1, a first holding section 51, a PWM signal generation circuit (PWM signal generation section) 52, a signal level conversion section 53, a second holding section 54, and a pixel electrode 55. Prepare. The configuration of other pixels 50 in the pixel region 26 is the same.
  • the first switch SW1 is connected before the first holding portion 51.
  • the first holding unit 51 is provided within the pixel 50 and holds the video signal.
  • a plurality of first holding units 51 are provided according to the number of bits of the video signal. In the example shown in FIG. 2, since the pixels are driven by 8-bit digital signals, eight first holding units 51 are provided.
  • the first holding unit 51 is, for example, a latch circuit.
  • the PWM signal generation circuit 52 converts the digital video signal into a 1-pulse PWM signal.
  • the PWM signal generation circuit 52 has a logical operation section.
  • the logic operation unit generates a PWM signal by performing a logic operation on the video signal held in the first holding unit 51 and the count signal.
  • the logical operation unit has a negative exclusive OR circuit (EXNOR circuit 521) and a logical product circuit (AND circuit 522).
  • EXNOR circuit 521 negative exclusive OR circuit
  • AND circuit 522 a logical product circuit
  • EXNOR circuit 521 When the video signal contains multiple bits, multiple EXNOR circuits 521 are provided according to the number of bits. In the example shown in FIG. 2, eight EXNOR circuits 521 are provided because the pixels are driven by 8-bit digital signals.
  • the EXNOR circuit 521 has a first input and a second input.
  • the global counter 30 may be electrically connected to the second input section via a buffer circuit (not shown).
  • each EXNOR circuit 521 is electrically connected to the input section of the AND circuit 522 .
  • a signal output from the AND circuit 522 is a PWM signal output at a time corresponding to the video signal.
  • the PWM width of the PWM signal is based on, for example, the count start timing of the global counter 30 and the rising timing of the output signal of the AND circuit 522 (see FIG. 3 described later).
  • the signal level converter 53 is provided inside the pixel 50 and converts the signal level (voltage level) of the PWM signal input to the pixel electrode 55 . This is because, for example, driving a liquid crystal requires a higher voltage than driving a logic circuit.
  • the signal level converter 53 includes a second switch SW2 and a third switch SW3.
  • the second switch SW2 and the third switch SW3 are connected in series between the reference voltage node VCC and ground.
  • the second switch SW2 is turned on or off upon receiving a reset signal.
  • the third switch SW3 receives a signal from the AND circuit 522 and turns on or off.
  • the second holding unit 54 is provided inside the pixel 50 and holds the PWM signal.
  • the second holding unit 54 is electrically connected to, for example, a node between the second switch SW2 and the third switch SW3.
  • the width of the PWM signal is based, for example, on the period during which the voltage value of the reference voltage node VCC is held.
  • the second holding unit 54 is, for example, a latch circuit.
  • the pixel electrode 55 is an electrode of an electro-optical element such as liquid crystal provided in the pixel 50 .
  • the pixel electrode 55 receives a 1-pulse PWM signal, that is, a 1-pulse voltage signal. This causes the pixels to emit light.
  • the first holding unit 51 and the PWM signal generation circuit 52 are arranged close to each other. As a result, power consumption can be suppressed and the frame rate can be improved.
  • FIG. 3 is a timing chart showing an example of the operation of the display device 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 shows a timing chart for 4 bits.
  • the light source (Light) is turned off (extinguished).
  • the light source is, for example, a light source in a reflective LCOS.
  • the reset signal becomes High, turning on the second switch SW2.
  • 1 voltage VCC
  • the width of the PWM signal is not effective during the period when the light source is turned off.
  • the actual PWM width is the period during which the light source is on and the second holding section 54 is in the high state.
  • the video signal is written to the first holding unit 51 during the reset. Thereby, the first holding unit 51 holds the video signal.
  • the reset signal becomes low and the second switch SW2 is turned off. Also, at time t3, the light source turns on (lights up).
  • the global counter 30 inputs the count signals C0 to C3 to the PWM signal generation circuit 52. Thereby, the PWM signal generation circuit 52 compares the video signal and the count signal.
  • the AND circuit 522 of the PWM signal generation circuit 52 outputs 1 at the timing when the data of the video signal held in the first holding unit 51 and the value of the count signal all match.
  • a PWM signal is generated according to the video signal.
  • the voltage of the pixel electrode 55 also becomes high and the pixel 50 is driven because the second holding unit 54 becomes high.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of pixel operation according to the first embodiment. Although the count signal shown in FIG. 4 is a binary code, it may be a Gray code shown in FIG. 7B.
  • the display device 1 performs color sequential driving.
  • Color sequential driving is a method of sequentially displaying images of respective color components of red, green, and blue in a time division manner.
  • a frame includes multiple sub-frames, corresponding to each color.
  • the subframes are displayed in a predetermined order.
  • the subframes are displayed, for example, in order of red, green, blue, red, green, and blue.
  • the frame rate is equal to or higher than the predetermined frequency
  • the user perceives the images as a series of continuous images in which each image is individually recognized. In other words, the user perceives the image as a composite image in which images of respective color components of red, green, and blue that are sequentially projected in a time-sharing manner are combined.
  • the driving shown in FIG. 3 is performed in one subframe.
  • a blanking period is a period between a PWM period in one subframe and a PWM period in the next subframe.
  • the blanking period is also the reset period. Since the light source is turned off during the blanking period, the double latch is not required by writing video signal data during this period.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of the global counter 30 according to the first embodiment. Note that the clock generator 16 is arranged in the global counter 30 in the example shown in FIG.
  • the clock generator 16 generates a reference clock.
  • the clock generator 16 can generate a reference clock with an arbitrary waveform. This enables gamma adjustment, which will be described with reference to FIGS. 6A and 6B.
  • the global counter 30 has a flip-flop. In the configuration example of the global counter 30 shown in FIG. 5, a binary counter count signal is generated.
  • FIG. 6A is a diagram showing an example of a gamma 2.2 count signal.
  • FIG. 6B is a diagram showing an example of a linear gamma count signal.
  • the inversion timing of the output signal of the global counter 30 is generated based on a reference clock with a higher frequency.
  • the setting value storage register 18 in the display device 1 can arbitrarily control the inversion timing of the global counter 30 .
  • the global counter 30 generates a count signal having a predetermined (arbitrary) waveform based on the reference clock.
  • a global counter 30 generates a count signal to perform gamma correction and alter the pulse shape.
  • the global counter 30 In gamma 2.2, the global counter 30 generates count signals with progressively wider pulse widths, ie with progressively longer periods. In the example shown in FIG. 6A, the count signal C0 transitions at timings of 0, . . . , 7, 13, 22, .
  • gamma adjustment is performed by increasing the gradation to 10 bits. In this case, the number of required first holding portions 51 increases.
  • the global counter 30 can perform gamma correction based on the reference clock and adjust the gamma value without increasing the number of bits.
  • FIG. 7A is a diagram showing an example of a count signal of a binary counter.
  • FIG. 7B is a diagram showing an example of a count signal of a Gray code counter;
  • Gray code one bit count signal transitions at one timing. If the global counter 30 is a Gray code counter, the occurrence of hazards can be suppressed. Moreover, since the Gray code has fewer transitions than the binary code, power consumption can be suppressed.
  • the line buffer 24 shown in FIG. 1 converts the video signal data into Gray code.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the configuration of the layered chip according to the first embodiment.
  • the display device 1 further includes a first chip CH1, a second chip CH2 stacked on the first chip CH1, and a via (columnar electrode) V.
  • the first chip CH1 is a low voltage circuit board.
  • the first chip CH1 is the lower substrate.
  • a first holding unit 51, a PWM signal generation circuit 52 (logic operation unit), and the like are arranged in the first chip CH1.
  • the second chip CH2 is a high voltage circuit board.
  • the second chip CH2 is the upper substrate.
  • a signal level conversion unit 53, a second holding unit 54, a pixel electrode 55, and the like are arranged in the second chip CH2.
  • the via V electrically connects the first chip CH1 and the second chip CH2.
  • the via V is provided for each pixel 50 .
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing an example of the structure of the layered chip according to the first embodiment.
  • the size of the transistors used in the circuits of the second chip CH2 is larger than the size of the transistors used in the circuits of the first chip CH1.
  • a low-voltage transistor is used in the circuit of the first chip CH1.
  • a high-voltage transistor is used for the second chip CH2.
  • the pixel electrode 55 is provided on the second chip CH2 side.
  • FIG. 10A is a diagram showing a modification of the via V configuration.
  • FIG. 10A shows an example in which a via V is shared by a plurality of pixels 50.
  • FIG. Pixel region 26 includes, for example, a plurality of pixel groups having N ⁇ N pixels 50 .
  • one pixel column has a first holding unit (MEM) 51 and a PWM signal generation circuit 52 (PWM) for N pixels each.
  • MEM first holding unit
  • PWM PWM signal generation circuit 52
  • the via V is provided for each pixel column.
  • Video signals are written in order as shown by the arrows. Note that writing of the video signal is performed by a signal line (not shown).
  • the via V may be shared by multiple pixels 50 as shown in FIG. 10A. As a result, the vias V can be easily arranged.
  • FIG. 10B is a diagram showing a modification of the via V configuration.
  • one via V is provided for N ⁇ N pixels 50 .
  • video signals are written in order from the left pixel column.
  • the circuits are arranged so as to divide the low voltage circuit and the high voltage circuit. That is, the circuits are divided and arranged in the first chip CH1 and the second chip CH2 so as to be divided between the PWM signal generation circuit 52 and the signal level conversion section 53 .
  • the circuit may be split at any position. That is, the first holding unit 51, the PWM signal generation circuit 52, the signal level conversion unit 53, and the pixel electrode 55 may be divided and arranged in the first chip CH1 and the second chip CH2.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the planar arrangement of the pixels 50 according to the first embodiment.
  • the pixel circuits may be arranged on one substrate, unlike the example described in the laminated structure. In this case, it is more preferable to improve the layout efficiency.
  • a plurality of pixel groups each having 10 ⁇ 8 pixels 50 are arranged in the pixel region 26 .
  • a first holding unit (Data-Latch) 51 is provided for each pixel 50 .
  • the PWM signal generation circuit 52 is arranged adjacent to the first holding section 51 in the vertical direction of the paper surface of FIG. 11 so as to cover the first holding section 51 .
  • the EXNOR circuit 521 and the AND circuit 522 which are logical operation units of the PWM signal generation circuit 52, are shared by a plurality of pixels 50.
  • FIG. For example, one PWM signal generation circuit 52 is shared by four pixels 50 . Therefore, the PWM signal generation circuit 52 sequentially reads the video signal from the first holding section 51 and writes the PWM signal to the second holding section 54 .
  • the second holding unit 54 and the signal level conversion unit 53 are arranged adjacent to the PWM signal generation circuit 52 in the vertical direction of the paper surface of FIG. 11 so as to cover the PWM signal generation circuit 52, for example.
  • the second holding section 54 and the signal level converting section 53 are provided for each pixel 50 .
  • 10 ⁇ 8 pixel electrodes 55 are arranged in a matrix.
  • a wiring 55L that electrically connects the pixel electrode 55, the second holding section 54, and the signal level converting section 53 is further provided.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of the circuit configuration of the four pixels 50 shown in FIG. 11.
  • FIG. 12 shows a case where one pixel 50 holds 4-bit data.
  • the number of elements can be reduced by, for example, about 45% compared to the case where the PWM signal generation circuit 52 is provided for each pixel 50. As the number of bits increases, the number of elements can be further reduced.
  • the PWM signal generation circuit 52 is arranged inside the pixel 50 . Thereby, the frame rate can be improved and power consumption can be suppressed.
  • the PWM signal generation circuit 52 may be arranged outside the pixel region 26.
  • the PWM signal generation circuit 52 reads the video signal from the memory (first holding unit 51) in the pixel region 26 and returns the PWM signal to the pixel region 26.
  • Representation of only one gradation requires readout driving, which makes it difficult to increase the speed. That is, it is difficult to improve the frame rate.
  • power consumption increases due to charging and discharging of wiring.
  • the PWM signal generation circuit 52 is arranged inside the pixel 50 . Furthermore, in the first embodiment, the PWM signal generation circuit 52 is arranged close to the first holding unit 51 . As a result, the wiring distance between the first holding unit 51 and the PWM signal generation circuit 52 can be shortened, and the influence of the load capacitance can be suppressed. That is, by integrating the first holding unit 51 and the PWM signal generation circuit 52 in the pixel 50, power consumption can be suppressed. Further, by arranging the PWM signal generation circuit 52 in the pixel 50, the number of data accesses can be reduced.
  • the PWM signal generation circuit 52 may compare, for example, an 8-bit video signal collectively held in the first holding unit 51 in the pixel 50 with a count signal input from outside the pixel 50 . Therefore, the PWM signal generation circuit 52 does not have to perform read driving for generating the PWM signal. Thereby, the frame rate can be improved.
  • the display device 1 performs color sequential driving.
  • color sequential driving if the frame rate (sub-frame rate) is low, the phenomenon of color breakup is likely to occur. By improving the frame rate, it is possible to suppress color breaks and improve visibility.
  • gamma correction can be performed digitally without increasing the number of bits. This can reduce the required memory.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the first modified example of the first embodiment.
  • the first modified example of the first embodiment differs from the first embodiment in the configuration of the first holding portion 51 .
  • the first holding part 51 is, for example, a capacitor.
  • the capacitor as the first holding unit 51 has one end electrically connected to the first input portion of the EXNOR circuit 521 and the other end electrically connected to the reference voltage node (ground).
  • a capacitor may be used as the first holding portion 51 as in the first modification of the first embodiment. Also in this case, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the second embodiment.
  • the second embodiment differs from the first embodiment in that the most significant bit (MSB, Most Significant Bit) is segmented and driven.
  • MSB most significant bit
  • data D67 which is a collection of data D6 and D7
  • data D67 is updated at any time as follows.
  • writing of data to the first holding unit 51 is performed collectively.
  • writing of data to the first holding unit 51 is performed in multiple times.
  • the two first holding units 51 are connected in series in two stages via the switch T67.
  • the switch T67 By turning off the switch T67, the data D67 next to the data D67 being processed by the PWM signal generation circuit 52 can be written.
  • the number of bits for segmentation is not limited to two. Also, the most significant bit does not necessarily have to be segmented.
  • a plurality of high-order bits may be segmented as in the second embodiment. It should be noted that, in the second embodiment, the frame rate can be improved and the power consumption can be suppressed, as in the first embodiment.
  • FIG. 15A is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the first modified example of the second embodiment.
  • FIG. 15A shows an example in which one pixel 50 holds 4-bit data.
  • first holding sections 51 are connected in series via a switch T23 in two stages.
  • Data D23 in which data D2 and D3 are put together is input to first holding units 51 in the third and fourth stages from the top.
  • FIG. 15B is a timing chart showing an example of the count signal of the Gray code counter of FIG. 15A.
  • the first switches SW1 in the first and second stages in FIG. 15A are turned on.
  • the first holding units 51 in the first stage (A) and the second stage (A) in FIG. 15A hold the data D0 and D1, respectively.
  • the first switch SW1 in the third stage in FIG. 15A is turned on.
  • the first holding unit 51 in the third row (B) of FIG. 15A holds the data D23. Therefore, every time D23 in FIG. 15B becomes high, the data D23 held by the first holding unit 51 in the third stage (B) is updated.
  • the third-stage first switch SW1 in FIG. 15A is turned off and the switch T23 is turned on.
  • the first holding unit 51 in the fourth row (C) in FIG. 15A holds the data D23. Therefore, every time D23 in FIG. 15B becomes low and T23 becomes high, the data D23 held by the first holding unit 51 in the fourth stage (C) is updated.
  • a count signal of a Gray code counter may be used as in the first modification of the second embodiment. Also in this case, the same effects as in the second embodiment can be obtained.
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the third embodiment. 3rd Embodiment differs in the structure of the signal level conversion part 53 compared with 1st Embodiment.
  • the second holding unit 54 has a latch circuit composed of two inverter circuits.
  • the inverter includes two transistors of different conductivity types.
  • the second holding unit 54 operates between the voltage level of the reference voltage node VDD (eg, 3V) and the voltage level of the reference voltage node VSS (eg, 0V). That is, the PWM signal generated by the PWM signal generation circuit 52 has a high level of 3V and a low level of 0V.
  • the signal level converter 53 has a first transistor Tr1, a second transistor Tr2, a third transistor Tr3, a fourth transistor Tr4, and a first capacitor Ca1.
  • the first transistor Tr1, the third transistor Tr3, the fourth transistor Tr4, and the second transistor Tr2 are connected in series in this order between the reference voltage node VCC and the reference voltage node VSS.
  • the voltage level (eg, 6V) of the reference voltage node VCC is higher than the voltage level of the reference voltage node VDD.
  • the first transistor Tr1 has one end electrically connected to the reference voltage node VCC, and a gate to which a reset signal (first signal) is input.
  • the first transistor Tr1 is, for example, a P-type (first conductivity type) MOSFET (Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor).
  • the second transistor Tr2 has one end electrically connected to the reference voltage node VSS, and a gate electrically connected to the outputs of the PWM signal generation circuit 52 and the second holding unit 54 .
  • the second transistor Tr2 is, for example, an N-type (second conductivity type) MOSFET.
  • the third transistor Tr3 is connected between the first transistor Tr1 and the second transistor Tr2, and has a gate electrically connected to the reference voltage node VDD.
  • the third transistor Tr3 is, for example, a P-type MOSFET.
  • the fourth transistor Tr4 is connected between the first transistor Tr1 and the second transistor Tr2, and has a gate electrically connected to the reference voltage node VDD.
  • the fourth transistor Tr4 is, for example, an N-type MOSFET.
  • a node between the third transistor Tr 3 and the fourth transistor Tr 4 connected in series is electrically connected to the pixel electrode 55 .
  • the first capacitor Ca1 is connected between the pixel electrode 55 and the reference voltage node VSS.
  • the first capacitor Ca1 is provided, for example, to hold the voltage during the period from time t12 to time t13 in FIG. 17, which will be described later. Note that the first capacitor Ca1 may be omitted.
  • FIG. 17 is a timing chart showing an example of the operation of the pixel 50 according to the third embodiment.
  • PWM shown in FIG. 17 indicates the output of the AND circuit 522 .
  • Pixel (ON)” indicates the voltage applied to the pixel electrode 55 .
  • the reset signal becomes low. This turns on the first transistor Tr1.
  • 0 is written in the second holding unit 54, and the voltage of the second holding unit 54 is low.
  • the second transistor Tr2 is turned off.
  • Both the third transistor Tr3 and the fourth transistor Tr4 are continuously on because their gates are electrically connected to the reference voltage node VDD. Therefore, the voltage of the pixel electrode 55 becomes high.
  • the reset signal becomes high. This turns off the first transistor Tr1.
  • the AND circuit 522 outputs 1. This turns on the second transistor Tr2. Therefore, the voltage of the pixel electrode 55 becomes low.
  • FIG. 18A and 18B are cross-sectional views showing an example of voltage relationships among the first transistor Tr1, the second transistor Tr2, the third transistor Tr3, and the fourth transistor Tr4 according to the third embodiment.
  • FIG. 18A shows the voltage relationship at time t13 in FIG.
  • FIG. 18B shows the voltage relationship at time t11 in FIG.
  • the reset signal applied to the gate of the first transistor Tr1 is 6V high and 3V low.
  • the voltage of the second holding unit 54 applied to the gate of the second transistor Tr2 is 3V high and 0V low. Also, as described above, the voltage applied to each gate of the third transistor Tr3 and the fourth transistor Tr4 is 3V.
  • the maximum drain-source voltage of the transistor is 3V
  • the maximum gate-source voltage is 3V.
  • the gate-source voltage and the drain-source voltage of all transistors become equal to or lower than the voltage VDD. Therefore, the breakdown voltage of the transistor can be lowered. That is, low-voltage transistors can be used for all transistors. As a result, the size of the transistor can be made smaller, and the pixel 50 can be more easily miniaturized.
  • the configuration of the signal level converter 53 may be changed as in the third embodiment. It should be noted that the second embodiment can reduce power consumption and improve the frame rate in the same manner as in the first embodiment.
  • the signal level conversion section (level shift circuit) 53 may be incorporated in the pixel circuit including the PWM signal generation circuit 52 and the like as described above, or may be an independent pixel circuit. may
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the first modified example of the third embodiment.
  • the first modification of the third embodiment differs from the third embodiment in that the second holding portion 54 is not provided.
  • the output section of the PWM signal generation circuit 52 is electrically connected to the gate of the second transistor Tr2. Therefore, the PWM signal is input to the gate of the second transistor Tr2.
  • the operation of the signal level converter 53 according to the first modified example of the third embodiment is substantially the same as that of the signal level converter 53 according to the third embodiment.
  • the second holding portion 54 may not be provided as in the first modified example of the third embodiment. Also in this case, the same effect as in the third embodiment can be obtained.
  • FIG. 20 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the second modified example of the third embodiment.
  • the second modification of the third embodiment differs from the third embodiment in the configuration of the signal level converter 53.
  • FIG. 20 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the second modified example of the third embodiment.
  • the second modification of the third embodiment differs from the third embodiment in the configuration of the signal level converter 53.
  • the signal level converter 53 has a fifth transistor Tr5, a sixth transistor Tr6, a seventh transistor Tr7, and a booster 531.
  • the fifth transistor Tr5 is connected between one end of the second holding section 54 and the pixel electrode 55.
  • a gate of the fifth transistor Tr5 is electrically connected to the reference voltage node VDD.
  • the fifth transistor Tr5 is, for example, an N-type MOSFET.
  • the sixth transistor Tr6 is connected between the other end of the second holding unit 54 and the reference voltage node VSS, and has a gate to which a reset signal is input.
  • the sixth transistor Tr6 is, for example, an N-type MOSFET.
  • the seventh transistor Tr7 is connected between one end of the second holding section 54 and the reference voltage node VSS, and has a gate electrically connected to the output section of the AND circuit 522 .
  • the seventh transistor Tr7 is, for example, an N-type MOSFET.
  • the booster 531 boosts the voltage of the pixel electrode 55 by capacitive coupling.
  • the booster 531 has a second capacitor Ca2.
  • the second capacitor Ca ⁇ b>2 is connected between the signal line Rift and the pixel electrode 55 .
  • FIG. 21 is a timing chart showing an example of the operation of the pixel 50 according to the second modified example of the third embodiment.
  • the reset signal becomes high.
  • This turns on the sixth transistor Tr6.
  • the voltage at the other end of the second holding unit 54 becomes low (voltage VSS).
  • the voltage at one end of the second holding unit 54 becomes high (voltage VDD).
  • the gate of the fifth transistor Tr5 is electrically connected to the reference voltage node VDD, the fifth transistor Tr5 is continuously on.
  • the source voltage of the fifth transistor Tr5 is VDD-Vth.
  • Vth is the threshold voltage of the fifth transistor Tr5.
  • the voltage of the pixel electrode 55 becomes VDD-Vth.
  • the signal line RIFT becomes high. Due to the capacitive coupling of the second capacitor Ca2, the voltage of the pixel electrode 55 increases by ⁇ V. As a result, the voltage of the pixel electrode 55 becomes VDD-Vth+ ⁇ V. VDD-Vth+ ⁇ V is a voltage higher than voltage VDD.
  • the reset signal becomes low. This turns off the sixth transistor Tr6.
  • the AND circuit 522 outputs 1. This turns on the seventh transistor Tr7. Therefore, the voltage of the pixel electrode 55 becomes low.
  • the gate-source voltage and the drain-source voltage of all transistors are equal to or lower than the voltage VDD. Therefore, the breakdown voltage of the transistor can be lowered. That is, low-voltage transistors can be used for all transistors. As a result, the size of the transistor can be made smaller, and the pixel 50 can be more easily miniaturized.
  • the voltage level may be converted using capacitive coupling as in the second modification of the third embodiment. Also in this case, the same effect as in the third embodiment can be obtained.
  • FIG. 22 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the third modified example of the third embodiment.
  • the third modification of the third embodiment differs from the second modification of the third embodiment in that a signal line Trans is provided.
  • the gate of the fifth transistor Tr5 is electrically connected to the signal line Trans.
  • a pulse signal is input from the signal line Trans to the gate of the fifth transistor Tr5.
  • the high voltage of the signal line Trans is, for example, voltage VDD.
  • the low voltage of signal line Trans is at a logic voltage level lower than voltage VDD. Therefore, the low voltage of the signal line Trans is higher than the voltage VSS, eg, the 1 output level of the AND circuit 522 .
  • the fifth transistor Tr5 is continuously on.
  • FIG. 23 is a timing chart showing an example of the operation of the pixel 50 according to the third modified example of the third embodiment.
  • the reset signal becomes high. This turns on the sixth transistor Tr6. As a result, the voltage at the other end of the second holding unit 54 becomes low (voltage VSS). Furthermore, the voltage at one end of the second holding unit 54 becomes high (voltage VDD).
  • the reset signal becomes low. This turns off the sixth transistor Tr6.
  • the signal line Trans becomes high.
  • the high voltage of the signal line Trans is, for example, voltage VDD. Therefore, the source voltage of the fifth transistor Tr5 becomes VDD-Vth. As a result, the voltage of the pixel electrode 55 becomes VDD-Vth.
  • the signal line RIFT becomes high. Due to the capacitive coupling of the second capacitor Ca2, the voltage of the pixel electrode 55 increases by ⁇ V. As a result, the voltage of the pixel electrode 55 becomes VDD-Vth+ ⁇ V. VDD-Vth+ ⁇ V is a voltage higher than voltage VDD.
  • the AND circuit 522 outputs 1. This turns on the seventh transistor Tr7. Therefore, the voltage of the pixel electrode 55 becomes low.
  • the gate-source voltage and the drain-source voltage of the transistor can be equal to or higher than the voltage VDD.
  • driving similar to the second modification of the third embodiment shown in FIGS. 20 and 21 is possible.
  • FIG. 24 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the fourth modified example of the third embodiment.
  • the configuration of the signal level conversion section can also be the circuit configuration shown in FIG.
  • FIG. 25 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the fifth modified example of the third embodiment.
  • the configuration of the signal level conversion section 53 can also be the circuit configuration shown in FIG.
  • FIG. 26 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the sixth modification of the third embodiment.
  • the configuration of the signal level conversion section 53 can also be the circuit configuration shown in FIG.
  • FIG. 27 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the seventh modified example of the third embodiment.
  • the configuration of the signal level conversion section 53 can also be the circuit configuration shown in FIG.
  • FIG. 28 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the fourth embodiment.
  • the fourth embodiment differs from the first embodiment in that time division is performed within subframes.
  • a total of 8 bits of bits [7:0] are divided into, for example, a total of 4 bits of bits [7] and [2:0] and a total of 4 bits of bits [6:3]. That is, the numbers of the first holding units 51 and the EXNOR circuits 521 can both be halved to four compared to the first embodiment shown in FIG. Also, the number of input terminals of the AND circuit 522 can be reduced by half. As a result, the circuit area can be made smaller.
  • the PWM signal generation circuit 52 generates a PWM signal that is time-divided a plurality of times within one subframe according to the video signal that is time-divided with a plurality of bits.
  • FIG. 29 is a diagram showing an example of the operation of the pixel 50 according to the fourth embodiment.
  • a subframe is divided into a first half and a second half.
  • the count signals C0 to C3 are input from the global counter 30.
  • the count signal C3 is adjusted to an unbalanced count signal such as 7:128.
  • the AND circuit 522 outputs 1 at the timing when the data in the first holding unit 51 in the first half and the count value in the first half all match. As a result, 0 (ground voltage) is written to the second holding unit 54 .
  • the count signals C0 to C3 are input from the global counter 30.
  • the AND circuit 522 outputs 1 at the timing when the data in the first holding unit 51 in the latter half and the count value in the latter half all match. As a result, 0 (ground voltage) is written to the second holding unit 54 .
  • the digital video signal is time-divided according to the bit weight. More specifically, the digital video signal is time-divided so that bit weights are substantially equal.
  • bits [7:4] As a comparative example, if it is divided into 4 bits of bits [7:4] and 4 bits of bits [3:0], the weight of the bits will be biased between the first half and the second half. Bits [7:4] have a weight of 240 and bits [3:0] have a weight of 15. In this case, the width of the PWM signal in the latter half is shortened. In driving the liquid crystal, there may be a delay in rising and falling with respect to the rising and falling of the PWM signal, which is an electric signal. Due to this delay, when the width of PWM is short, there is a possibility that the PWM period will end before the driving of the liquid crystal is started.
  • the bit weights of the digital video signal are substantially equal.
  • the fourth embodiment may be driven by time division within a subframe. It should be noted that the fourth embodiment can reduce power consumption and improve the frame rate, as in the first embodiment.
  • FIG. 30 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the first modified example of the fourth embodiment.
  • the first modified example of the third embodiment differs from the fourth embodiment in the number of time divisions.
  • Each of the first holding units 51 and the EXNOR circuits 521 is provided in three pieces.
  • a total of 8 bits of bits [7:0] are, for example, a total of 2 bits of bits [7], [0], a total of 3 bits of bits [6], [1:0], and bits [5:3]. 3 bits in total, and is divided into three. That is, the numbers of the first holding units 51 and the EXNOR circuits 521 can both be reduced to three compared to the first embodiment shown in FIG. Also, the number of input terminals of the AND circuit 522 can be reduced. As a result, the circuit area can be made smaller.
  • the driving method is almost the same as that of the pixel 50 of the fourth embodiment.
  • the number of divisions is not limited to three divisions, and may be, for example, four divisions.
  • a total of 8 bits of bits [7:0] are, for example, a total of 2 bits of bits [7] and [0], a total of 2 bits of bits [6] and [1], and bits [5] and [2]. and a total of 2 bits of bits [4] and [3].
  • the number of first holding units 51 and EXNOR circuits 521 can both be reduced to two.
  • the number of divisions may be changed as in the first modification of the fourth embodiment. Also in this case, the same effect as in the fourth embodiment can be obtained.
  • FIG. 31 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the second modified example of the fourth embodiment.
  • the number of first holding units 51 corresponding to 8 bits is provided as compared with the fourth embodiment.
  • a total of 8 bits of bits [7:0] are, for example, a total of 4 bits of bits [7:4], which are the upper 4 bits, and a total of 4 bits of bits [3:0], which are the lower 4 bits; is divided into two.
  • a plurality of bits of the video signal are time-divided into first half bits and second half bits in one subframe.
  • the pixel 50 further includes a selector 56 and a switching section 57 .
  • the selector 56 selects the first holding unit 51 that holds the video signal of the first half bit and the first holding unit 51 that holds the video signal of the second half bit.
  • the selector 56 has an input portion electrically connected to the two first holding portions 51 and an output portion electrically connected to the first input portion of the EXNOR circuit 521 .
  • the selector 56 electrically connects one of the first holding units 51 to the EXNOR circuit 521 .
  • the signal that selects the MSB side and the signal that selects the LSB side are in a complementary relationship.
  • the switching unit 57 switches the output of the PWM signal generation circuit 52 according to the first half bit count or the second half bit count.
  • the switching unit 57 has a first switching transistor 571 and a second switching transistor 572 .
  • the first switching transistor 571 is arranged on one side branched from the output node of the AND circuit 522 .
  • the first switching transistor 571 sends the output of the AND circuit 522 to the second switch SW2.
  • the second switching transistor 572 is arranged on the other side branched from the output node of the AND circuit 522 .
  • the second switching transistor 572 sends the output of the AND circuit 522 to the third switch SW3.
  • Eight first holding portions 51 are provided.
  • the number of EXNOR circuits 521 can be halved to four compared to the first embodiment shown in FIG.
  • the number of input terminals of the AND circuit 522 can be reduced by half. As a result, the circuit area can be made smaller.
  • FIG. 32 is a diagram showing an example of the operation of the pixel 50 according to the second modified example of the fourth embodiment.
  • the PWM signal generation circuit 52 generates a first timing based on the first half bits and the first polarity (countdown) count signal, and a second timing based on the second half bits and the second polarity (countup) count signal. and generates a PWM signal corresponding to .
  • 171 is represented as 10101011 in binary.
  • the upper bits [7:4] are 1010, corresponding to a count value of ten.
  • the lower bits [3:0] are 1011, corresponding to a count value of eleven.
  • the upper 4-bit digital video signal is written to the first holding unit 51 for the data D4 to D7.
  • the writing of the lower 4-bit digital video signal of the data D0 to D3 into the first holding unit 51 may be performed, for example, at the same time as the writing of the upper 4-bit digital video signal. It should be done by the end of the countdown.
  • the selector 56 selects the first holding section 51 to the MSB side, and the switching section 57 connects the output of the AND circuit 522 to the MSB side.
  • the AND circuit 522 outputs 1 at the timing when the data in the first holding unit 51 in the first half and the count value in the first half all match. As a result, 1 (voltage VCC) is written to the second holding unit 54 .
  • the write timing is the timing when the count value becomes 10 by counting down in the example shown in FIG.
  • the selector 56 selects the first holding section 51 to the LSB side, and the switching section 57 connects the output of the AND circuit 522 to the LSB side.
  • count signals C0 to C3 (low speed) for counting up are input from the global counter 30 .
  • the count value is counted in order of 0, 1, . . .
  • the AND circuit 522 outputs 1 at the timing when the data in the first holding unit 51 in the latter half and the count value in the latter half all match. As a result, 0 (ground voltage) is written to the second holding unit 54 .
  • the write timing is the timing when the count value becomes 11 by counting up in the example shown in FIG.
  • the clock that counts the upper bits in the first half is 1/16 the clock that counts the lower bits in the second half. Since the clock in the first half, which occupies most of the whole, is slow, the operating frequency can be slowed down, and power consumption can be suppressed.
  • a selector 56 for selecting the first holding section 51 and a switching section 57 for writing 1 to the second holding section 54 may be provided as in the second modification of the fourth embodiment. Also in this case, the same effect as in the fourth embodiment can be obtained.
  • FIG. 33 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the third modified example of the fourth embodiment.
  • the selector 56 is not provided in the third modification of the fourth embodiment as compared with the second modification of the fourth embodiment.
  • the selector 56 Since the selector 56 is not provided, the number of first holding portions 51 can be reduced to four compared to FIG. 2 of the second modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 34 is a diagram showing an example of the operation of the pixel 50 according to the third modified example of the fourth embodiment.
  • the lower 4-bit digital video signal is written in the first holding unit 51 of the data D0 to D3. That is, the first holding unit 51 holds the video signal of the latter half bits during the period between the first half bit count and the second half bit count. Note that the light source is off during the period of writing to the first holding unit 51 .
  • the driving shown in FIG. 34 of the third modified example of the fourth embodiment is almost the same as the driving shown in FIG. is.
  • the third modification of the fourth embodiment has a useless period in the subframe for data writing. can be reduced to make the pixel 50 finer.
  • a switching unit 57 for writing 1 to the second holding unit 54 may be provided without the selector 56 as in the third modification of the fourth embodiment. Also in this case, the same effects as in the second modification of the fourth embodiment can be obtained.
  • FIG. 35 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the fourth modified example of the fourth embodiment.
  • the fourth modification of the fourth embodiment is also a combination of the fourth embodiment and the third modification of the fourth embodiment.
  • the pixel configuration shown in FIG. 35 is the same as the pixel configuration shown in FIG. 33 of the third modified example of the fourth embodiment. That is, a switching section 57 is provided.
  • a total of 8 bits of bits [7:0] are divided into a total of 4 bits of bits [7] and [2:0] and a total of 4 bits of bits [6:3] as in the fourth embodiment. split. That is, the numbers of the first holding units 51 and the EXNOR circuits 521 can both be halved to four compared to the first embodiment shown in FIG. Also, the number of input terminals of the AND circuit 522 can be reduced by half. As a result, the circuit area can be made smaller.
  • FIG. 36 is a diagram showing an example of the operation of the pixel 50 according to the fourth modified example of the fourth embodiment.
  • the total 8 bits of bits [7:0] are replaced by, for example, the total of 4 bits of bits [7] and [2:0] and the bits A total of 4 bits of [6:3] and 2 divisions.
  • the bit weights of the digital video signal are substantially equal between the first half and the second half. As a result, the influence of the delay in driving the liquid crystal can be suppressed.
  • 171 is represented as 10101011 in binary.
  • Bits [7], [2:0] in the first half are 101, corresponding to a count value of 11.
  • the latter bits [6:3] are 0101, corresponding to a count value of 5.
  • the drive shown in FIG. 36 of the fourth modified example of the fourth embodiment is substantially the same as the drive shown in FIG. 34 of the third modified example of the fourth embodiment.
  • a switching unit 57 for writing 1 to the second holding unit 54 may be provided, and time division may be performed so that the bit weights are approximately equal. Also in this case, the same effects as those of the fourth embodiment and the third modification of the fourth embodiment can be obtained.
  • FIG. 37 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the fifth embodiment.
  • the fifth embodiment differs from the first embodiment in that pixel shift driving is performed.
  • the first holding section 51, the PWM signal generating circuit 52, the signal level converting section 53, and the second holding section 54 are shared by two vertically adjacent pixels. Therefore, the numbers of the first holding section 51, the PWM signal generating circuit 52, the signal level converting section 53, and the second holding section 54 can be reduced by half.
  • the pixel 50 further includes an eighth transistor Tr8, a relay line L, and a ninth transistor Tr9.
  • the eighth transistor Tr8 is connected between the second holding section 54 and the pixel electrode 55.
  • the eighth transistor Tr8 is provided for each pixel electrode 55 before the pixel electrode 55 .
  • the relay wiring L is a wiring arranged to connect the plurality of pixel electrodes 55 via the eighth transistor Tr8.
  • the ninth transistor Tr9 is arranged on the relay line L between the pixel electrodes 55 (eighth transistor Tr8).
  • the ninth transistor Tr9 operates to isolate the pixel electrode 55 .
  • FIG. 38 is a diagram showing an example of the operation of the pixel 50 according to the fifth embodiment.
  • the pixel 50 performs display switching driving for each color component.
  • two vertical pixels are written at the same time, and two lines are displayed at the same time.
  • the upper two pixels are called odd lines, and the lower two pixels are called even lines.
  • Display switching driving is performed by switching the odd line and the even line between the first sub-frame and the second sub-frame for each color.
  • the eighth transistor Tr8 and the ninth transistor Tr9 operate so as to enable display switching driving.
  • FIG. 39 is a diagram showing an example of pixel shift driving for each color component according to the fifth embodiment.
  • pixel shift driving is performed so that odd lines and even lines overlap by one pixel.
  • FIG. 40 is a diagram showing an example of subframes according to the fifth embodiment and native subframes. Note that “native” indicates the arrangement of the pixels 50 when pixel shift driving is not performed.
  • pixels R1, R9, R17, R25, R33, R41, R49, and R57 are present in the first column.
  • the pixels 50 of R1, R17, R33, and R49 are displayed based on the same video signal with two vertical pixels each.
  • the pixels 50 of R1, R9, R25, R41, and R57 are each displayed based on the same video signal in two vertical pixels. As described above, the user perceives the first subframe and the second subframe as being combined.
  • some of the plurality of pixel electrodes 55 sharing the first holding unit 51 and the PWM signal generation circuit 52 are driven based on the same video signal, and the pixel electrodes 55 are driven by the same
  • the pixel electrodes 55 driven based on the same video signal are driven so as to change their arrangement for each sub-frame of the color component. More specifically, two pixel electrodes 55 adjacent in the first direction (column direction) are driven based on the same video signal, and the pixel electrodes 55 are driven based on the same video signal for each subframe of the same color component.
  • the two pixel electrodes 55 driven by the two are driven so as to be shifted by one pixel electrode 55 in the first direction.
  • two pixels 50 share a circuit such as the PWM signal generation circuit 52, and the resolution in the vertical direction is also halved.
  • Pixel shift driving may be performed as in the fifth embodiment. It should be noted that the fifth embodiment can reduce power consumption and improve the frame rate in the same manner as the first embodiment.
  • FIG. 41 is a diagram showing an example of the configuration of the pixel 50 according to the first modified example of the fifth embodiment.
  • the first modification of the fifth embodiment is different from the fifth embodiment in that pixel shift driving is performed by 2 ⁇ 2 pixels.
  • the first holding section 51, the PWM signal generating circuit 52, the signal level converting section 53, and the second holding section 54 are shared by adjacent 2 ⁇ 2 pixels. Therefore, the numbers of the first holding section 51, the PWM signal generating circuit 52, the signal level converting section 53, and the second holding section 54 can be reduced to 1/4.
  • the pixel 50 includes a tenth transistor Tr10.
  • the tenth transistor Tr10 is connected between the second holding section 54 and the pixel electrode 55 .
  • the tenth transistor Tr10 is provided for each pixel electrode 55 in front of the pixel electrode 55 .
  • FIG. 42 is a diagram showing an example of pixel shift driving for each color component according to the first modified example of the fifth embodiment.
  • shift driving is performed by collectively shifting two horizontal pixels for each subframe.
  • shift driving is performed by one pixel for each subframe. This is because green is highly visible to the human eye.
  • FIG. 43 is a diagram showing an example of subframes according to the first modified example of the fifth embodiment and native subframes. Note that the native subframe shown in FIG. 43 is the same as the native subframe shown in FIG. 40 of the fifth embodiment.
  • subframes are displayed in order of 2 pixels of red component, 1 pixel of green component, 2 pixels of blue component, and 1 pixel of green component.
  • the pixels 50 to be displayed are alternately switched in the horizontal direction.
  • the pixels 50 to be displayed are alternately switched in the horizontal direction.
  • the pixels 50 to be displayed are alternately switched in the horizontal direction.
  • the pixels 50 to be displayed are alternately switched in the horizontal direction.
  • the pixels 50 to be displayed are alternately switched in the horizontal direction.
  • the pixels 50 to be displayed are alternately switched in the horizontal direction.
  • the pixels 50 to be displayed are alternately switched in the horizontal direction.
  • the pixels 50 to be displayed are alternately switched in the horizontal direction.
  • the red component there are R1, R2, R9, R10 pixels 50 corresponding to 2 ⁇ 2.
  • the pixels 50 of R1 are displayed by two horizontal pixels based on the same video signal.
  • the R2 pixel 50 is displayed as two horizontal pixels based on the same video signal.
  • the R10 pixel 50 is displayed as two horizontal pixels based on the same video signal.
  • the R9 pixel 50 is displayed as two horizontal pixels based on the same video signal.
  • pixels 50 of G1, G2, G9, and G10 corresponding to 2 ⁇ 2. Pixels 50 are displayed in the order of G1, G10, G2, and G9 in the first to fourth subframes of the green component.
  • two pixel electrodes 55 adjacent in the second direction are driven based on the same video signal in the red component and the blue component.
  • the electrodes 55 are arranged such that two pixel electrodes 55 driven based on the same video signal are shifted by one pixel electrode 55 in the first direction (column direction) perpendicular to the second direction for each subframe of the same color component. to drive.
  • the green component one of the four pixel electrodes 55 is driven, and the pixel electrodes 55 are driven such that the arrangement of the pixel electrodes 55 to be driven is changed for each subframe.
  • Pixel shift driving may be performed for 2 ⁇ 2 pixels as in the first modification of the fifth embodiment. Also in this case, the same effects as in the fifth embodiment can be obtained.
  • FIG. 44 is a diagram showing an example of the configuration of the display device 1 according to the sixth embodiment.
  • the sixth embodiment differs from the first embodiment in that the display screen is partially driven.
  • the display device 1 further includes a flag generation circuit (flag generation section) 32, a flag determination circuit, and a drive stop section.
  • the flag generation circuit 32 calculates the sum of the signal values (grayscale values) of the video signal for each subframe (color component) and for each predetermined region of the plurality of arranged pixels 50, and calculates the sum of the signal values. A black flag is generated if the sum is less than or equal to a predetermined value.
  • the predetermined area in the sixth embodiment is, for example, a pixel line, which is one line of a plurality of pixels 50 arranged in a matrix.
  • the flag generation circuit 32 causes the frame memory 22 to store the flag together with the video signal. Note that the flag generating circuit 32 does not have to write the video signal to the frame memory 22 for the pixels 50 for which flags have been generated. In other words, the flag generation circuit 32 may write only the data of the video signal having the gradation value to the frame memory 22 .
  • the flag generation circuit 32 is provided between the multiplexer 12 and the frame memory 22, for example.
  • the flag determination circuit determines whether or not there is a flag. Flag determination circuits are arranged in line buffer 24 , global counter 30 and V driver 28 .
  • the drive stopping unit stops driving the pixels 50 determined to have the black flag. That is, the drive stopping unit stops driving the pixels 50 in the predetermined region of the subframe where the black flag is generated. As a result, driving of some of the pixels 50 on the display surface of the pixels 50 can be stopped and partial driving can be performed. As a result, power consumption can be suppressed.
  • Drive stop units are located in line buffer 24 , global counter 30 , and V-driver 28 .
  • the drive stopping unit stops inputting the video signal to the first holding unit 51 of the pixels 50 in the predetermined region of the subframe where the black flag is generated. That is, the drive stopping unit stops the line buffer 24 from scanning the data of the video signal to be written to the first holding unit 51 . Thereby, power consumption can be suppressed.
  • the drive stopping unit stops the input of the count signal to the PWM signal generation circuit 52 of the pixels 50 in the predetermined region of the subframe where the black flag is generated. In other words, the drive stopping unit stops the input of the count signal to the PWM signal generating circuit 52 by the global counter 30 . Thereby, power consumption can be suppressed.
  • the rest of the configuration of the display device 1 according to the sixth embodiment is the same as the corresponding configuration of the display device 1 according to the first embodiment, so detailed description thereof will be omitted.
  • FIG. 45A is a diagram showing an example of a display screen input from the application processor 2 according to the sixth embodiment.
  • FIG. 45B is a diagram showing an example of a subframe in FIG. 45A.
  • the character string "ABCDIFGHIJK" is written on a black background.
  • the actual colors of each character string in FIG. 45A are white (red + green + blue), yellow (red + green), cyan (green + blue), green, magenta (red + blue), and red from the top. , is blue.
  • the flag generation circuit 32 calculates the sum of the gradation values for each RGB color component (subframe) and for each line.
  • FIG. 45B shows a subframe of the red component in FIG. 45A. Lines in which the sum of red gradation values is not zero are the 1st, 2nd, 5th, and 6th lines from the top. That is, in FIG. 45B, the character string "ABCDIFGHIJK" is written in red on the 1st, 2nd, 5th, and 6th lines on a black background.
  • the flag generation circuit 32 identifies a line with a sum of gradation values of zero as a black line (black area B). That is, the flag generation circuit 32 generates a black flag.
  • the flag generation circuit 32 stores a black flag in the set value storage register 18 for each color component and for each line.
  • a zero black flag is generated for lines for which no black flag is generated.
  • a black flag of 1 is generated for a line for which a black flag has been generated.
  • the flag determination circuit determines whether or not there is a black flag in each line of each color subframe.
  • the line buffer 24 does not write video signal data to the first holding unit 51 (data scanning in FIG. 45B) for lines with black flags in each color subframe.
  • the global counter 30 does not pass the count signal (CLK in FIG. 45B) to the PWM signal generation circuit 52 for the line with the black flag in each color subframe.
  • the pixels 50 on the line with the black flag are reset, the gradation value is set to zero, and the PWM is immediately set to low. Also, the pixels 50 may be reset line by line in conjunction with the black flag.
  • FIG. 46 is a diagram showing an example of driving the global counter 30 according to the sixth embodiment.
  • the global counter 30 for example, gates for each line. That is, the global counter 30 receives the count signal line by line. The global counter 30 inputs a count signal to all the pixels 50 of the line whose black flag is zero.
  • Partial driving may be performed as in the sixth embodiment. It should be noted that the sixth embodiment can reduce power consumption and improve the frame rate in the same manner as the first embodiment.
  • the arrangement of the first holding unit 51 and the PWM signal generation circuit 52 may not necessarily be the same as in the first embodiment.
  • the PWM signal generation circuit 52 may be arranged outside the pixel 50 .
  • the display device 1 according to the sixth embodiment performs color sequential driving, and generates and determines flags for each subframe.
  • the present invention is not limited to this, and partial driving may be performed by dividing each color component in one frame. That is, partial drive may be applied to display drive other than color sequential drive such as LCOS.
  • FIG. 47 is a diagram showing an example of subframes according to the first modification of the sixth embodiment.
  • the first modification of the sixth embodiment differs from the sixth embodiment in that the black area B is managed by dividing the line in the horizontal direction as well.
  • the predetermined area in the first modified example of the sixth embodiment is, for example, a line divided area divided in a direction along one line (pixel line) from the pixel line.
  • the line is divided into four. If the writing scan of the horizontal pixels 50 is divided into (M/4) ⁇ 4 phases instead of M phases, the writing of the first holding unit 51 can be managed by horizontal division.
  • the line division area is not limited to 4 divisions, and may be 8 divisions or the like. Thereby, as will be described later with reference to FIGS. 48A to 48C, partial driving can be performed so as to manage the black area B with a rectangular area.
  • the flag generation circuit 32 calculates the sum of the gradation values for each RGB color component (subframe) and for each line division area.
  • the flag generation circuit 32 identifies the line division area where the sum of the gradation values is zero as the black area B. That is, the flag generation circuit 32 generates a black flag.
  • the flag generation circuit 32 stores a black flag in the set value storage register for each color component and each line division area.
  • the flag determination circuit determines whether or not there is a black flag in each line division area of each color subframe.
  • the line buffer 24 does not write the data of the video signal to the first holding unit 51 for the line division area with the black flag in each color subframe.
  • the pixels 50 in the line division areas in the 1st, 2nd, 5th, and 6th rows from the top of the 2nd to 4th columns from the left, where the black flag is 1, are the image data to the first holding unit 51.
  • Signal data writing (data scanning in FIG. 47) is not performed.
  • the pixels 50 in the line division regions of the first column from the left and the first, second, fifth, and sixth rows from the top, where the black flag is zero the data of the video signal is written to the first holding unit 51 . (see arrow in FIG. 47).
  • the global counter 30 does not pass the count signal to the PWM signal generation circuit 52 for lines with black flags in all four horizontally divided areas in each color subframe. If any one of the line segment regions has a zero black flag, the global counter 30 passes a count signal to the line that contains the line segment region with a zero black flag. Therefore, the pixels 50 of not only the line divided areas with the black flag of 0 but also the line divided areas of the 1st, 2nd, 5th and 6th rows from the top of the 2nd to 4th columns from the left where the black flag is 1. A count signal is also input to .
  • the PWM signal generation circuit 52 receives a count signal for each pixel line, which is one line of the plurality of pixels 50 arranged in a matrix.
  • the driving stopping unit stops inputting the count signal to the PWM signal generation circuit 52 of the pixel 50 in the pixel line of the subframe for which the black flag is generated for all the pixels in the pixel line.
  • the pixels 50 in the line division area with the black flag are reset, the gradation value is set to zero, and the PWM is immediately set to low. Also, the pixels 50 may be reset for each line division area so as to be linked with the black flag.
  • FIG. 48A is a diagram showing an example of a display screen input from the application processor 2 according to the sixth embodiment.
  • FIG. 48A shows images I1 to I3 on a black background.
  • the image I1 has a shape in which red, white, and red triangles overlap from the outside to the center.
  • Image I2 is a white arrow.
  • Image I3 is a green character string "100m”.
  • FIGS. 48B and 48C are diagrams showing examples of subframes of the red component in FIG. 48A.
  • FIG. 48B is a diagram showing an example of managing black display with lines.
  • FIG. 48C shows an example of managing black display in a rectangular area.
  • Images I1 and I2 are shown in FIGS. 48B and 48C on a black background.
  • Figures 48B and 48C show images with red tone values.
  • Image I1 in FIGS. 48B and 48C is a red triangle.
  • Image I2 is the red arrow. Note that the image I3 having a red tone value of zero is not shown.
  • the lower area of the display screen is identified as a black line (black area B) with a black flag of 1.
  • the black flag is set to 1 not only in the lower area of the display screen but also in the left and right rectangular areas of the images I1 and I2 in which the gradation values exist. It is identified as black area B.
  • driving of the pixels 50 can be stopped in a wider area. As a result, power consumption can be further reduced.
  • the lines may be divided in the horizontal direction and partial driving may be performed. Also in this case, the same effects as in the sixth embodiment can be obtained.
  • FIG. 49A and 49B are diagrams showing the internal configuration of a vehicle 100 that is a first application example of an electronic device that includes the display device 1 according to the present disclosure.
  • 49A is a view showing the interior of vehicle 100 from the rear to the front of vehicle 100
  • FIG. 49B is a view showing the interior of vehicle 100 from the oblique rear to oblique front of vehicle 100.
  • FIG. 49A is a view showing the interior of vehicle 100 from the rear to the front of vehicle 100
  • FIG. 49B is a view showing the interior of vehicle 100 from the oblique rear to oblique front of vehicle 100.
  • a vehicle 100 in FIGS. 49A and 49B has a center display 101, a console display 102, a heads-up display 103, a digital rear mirror 104, a steering wheel display 105, and a rear entertainment display 106.
  • the center display 101 is arranged on the dashboard 107 at a location facing the driver's seat 108 and the passenger's seat 109 .
  • FIG. 49 shows an example of a horizontally elongated center display 101 extending from the driver's seat 108 side to the front passenger's seat 109 side, but the screen size and layout of the center display 101 are arbitrary.
  • Information detected by various sensors can be displayed on the center display 101 .
  • the center display 101 displays images captured by an image sensor, images of distances to obstacles in front of and to the sides of the vehicle measured by a ToF sensor, body temperature of passengers detected by an infrared sensor, and the like. Displayable.
  • Center display 101 can be used, for example, to display at least one of safety-related information, operation-related information, lifelogs, health-related information, authentication/identification-related information, and entertainment-related information.
  • the safety-related information includes information such as the detection of dozing off, the detection of looking away, the detection of mischief by a child riding in the same vehicle, the presence or absence of a seatbelt being worn, the detection of an abandoned passenger, and the like. It is information detected by The operation-related information uses a sensor to detect a gesture related to the operation of the passenger. Detected gestures may include manipulation of various equipment within vehicle 100 . For example, it detects the operation of an air conditioner, a navigation device, an AV device, a lighting device, or the like.
  • the lifelog includes lifelogs of all crew members. For example, the lifelog includes a record of each occupant's behavior during the ride.
  • the health-related information detects the body temperature of the occupant using a temperature sensor, and infers the health condition of the occupant based on the detected body temperature.
  • an image sensor may be used to capture an image of the occupant's face, and the occupant's health condition may be estimated from the captured facial expression.
  • an automated voice conversation may be conducted with the passenger, and the health condition of the passenger may be estimated based on the content of the passenger's answers.
  • Authentication/identification-related information includes a keyless entry function that performs face authentication using a sensor, and a function that automatically adjusts seat height and position by face recognition.
  • the entertainment-related information includes a function of detecting operation information of the AV device by the passenger using a sensor, a function of recognizing the face of the passenger with the sensor, and providing content suitable for the passenger with the AV device.
  • the console display 102 can be used, for example, to display lifelog information.
  • Console display 102 is located near shift lever 111 on center console 110 between driver's seat 108 and passenger's seat 109 .
  • Information detected by various sensors can also be displayed on the console display 102 .
  • the console display 102 may display an image of the surroundings of the vehicle captured by an image sensor, or may display an image of the distance to obstacles around the vehicle.
  • the head-up display 103 is virtually displayed behind the windshield 112 in front of the driver's seat 108 .
  • the heads-up display 103 can be used to display at least one of safety-related information, operation-related information, lifelogs, health-related information, authentication/identification-related information, and entertainment-related information, for example.
  • the heads-up display 103 is often placed virtually in front of the driver's seat 108 and is therefore used to display information directly related to the operation of the vehicle 100, such as vehicle 100 speed and fuel (battery) level. Are suitable.
  • the digital rear mirror 104 can display not only the rear of the vehicle 100 but also the state of the occupants in the rear seats. be able to.
  • the steering wheel display 105 is arranged near the center of the steering wheel 113 of the vehicle 100 .
  • the steering wheel display 105 can be used, for example, to display at least one of safety-related information, operational-related information, lifelogs, health-related information, authentication/identification-related information, and entertainment-related information.
  • lifelog information such as the driver's body temperature and information regarding the operation of AV equipment, air conditioning equipment, and the like.
  • the rear entertainment display 106 is attached to the rear side of the driver's seat 108 and the passenger's seat 109, and is intended for viewing by passengers in the rear seats.
  • Rear entertainment display 106 can be used, for example, to display at least one of safety-related information, operation-related information, lifelogs, health-related information, authentication/identification-related information, and entertainment-related information.
  • information relevant to the rear seat occupants is displayed. For example, information about the operation of an AV device or an air conditioner may be displayed, or the results obtained by measuring the body temperature of passengers in the rear seats with a temperature sensor may be displayed.
  • the display device 1 can be applied to the center display 101, console display 102, head-up display 103, digital rear mirror 104, steering wheel display 105, and rear entertainment display 106.
  • the display device 1 according to the present disclosure can be applied not only to various displays used in vehicles, but also to displays installed in various electronic devices.
  • FIG. 50A is a front view of a digital camera 120, which is a second application example of the electronic device, and FIG. 50A is a rear view of the digital camera 120.
  • FIG. The digital camera 120 in FIGS. 50A and 50B shows an example of a single-lens reflex camera with an interchangeable lens 121, but it can also be applied to a camera in which the lens 121 cannot be interchanged.
  • the photographer holds the grip 123 of the camera body 122, looks through the electronic viewfinder 124, determines the composition, adjusts the focus, and presses the shutter 125.
  • the shooting data is saved in the memory of the On the rear side of the camera, as shown in FIG. 50B, a monitor screen 126 for displaying photographed data and the like, a live image and the like, and an electronic viewfinder 124 are provided.
  • a sub-screen for displaying setting information such as shutter speed and exposure value is provided on the upper surface of the camera.
  • the display device 1 By applying the display device 1 according to the present disclosure to the monitor screen 126, electronic viewfinder 124, sub-screen, etc. used in cameras, it is possible to reduce costs and improve display quality.
  • the display device 1 according to the present disclosure can also be applied to a head-mounted display (hereinafter referred to as HMD).
  • HMD head-mounted display
  • the HMD can be used for VR (Virtual Reality), AR (Augmented Reality), MR (Mixed Reality), SR (Substitutional Reality), or the like.
  • FIG. 51A is an external view of the HMD 130, which is the third application example of the electronic device.
  • the HMD 130 of FIG. 51A has a wearing member 131 for wearing so as to cover human eyes. This mounting member 131 is fixed by being hooked on a human ear, for example.
  • a display device 132 is provided inside the HMD 130 , and the wearer of the HMD 130 can view a stereoscopic image or the like on the display device 132 .
  • the HMD 130 has, for example, a wireless communication function and an acceleration sensor, and can switch stereoscopic images and the like displayed on the display device 132 according to the posture and gestures of the wearer.
  • the display device 1 shown in FIG. 1 can be applied to the display device 132 of FIG. 51AA.
  • the HMD 130 may be provided with a camera to capture an image of the wearer's surroundings, and the display device 132 may display an image obtained by synthesizing the image captured by the camera and an image generated by a computer.
  • a camera is placed on the back side of the display device 132 that is visually recognized by the wearer of the HMD 130, and the surroundings of the wearer's eyes are photographed with this camera. By displaying it on the display, people around the wearer can grasp the wearer's facial expressions and eye movements in real time.
  • FIG. 51B the display device 1 according to the present disclosure can also be applied to smart glasses 130a that display various information on glasses 134.
  • FIG. A smart glass 130a in FIG. 51B has a main body portion 135, an arm portion 136, and a barrel portion 137.
  • the body portion 135 is connected to the arm portion 136 .
  • the body portion 135 is detachable from the glasses 134 .
  • the body portion 135 incorporates a control board and a display portion for controlling the operation of the smart glasses 130a.
  • the body portion 135 and the lens barrel are connected to each other via an arm portion 136 .
  • the lens barrel portion 137 emits the image light emitted from the main body portion 135 via the arm portion 136 to the lens 138 side of the glasses 134 .
  • This image light enters the human eye through lens 138 .
  • the wearer of the smart glasses 130a in FIG. 51B can visually recognize not only the surrounding situation but also various information emitted from the lens barrel 137 in the same manner as ordinary glasses.
  • the display device 1 according to the present disclosure can also be applied to a television device (hereinafter referred to as TV).
  • TV television device
  • FIG. 52 is an external view of a TV 330, which is a fourth application example of electronic equipment.
  • the TV 330 has an image display screen portion 331 including, for example, a front panel 332 and a filter glass 333 .
  • the display device 1 according to the present disclosure can be applied to the video display screen section 331 .
  • the TV 330 with low cost and excellent display quality can be realized.
  • FIG. 53 is an external view of a smartphone 600 as a fifth application example of the electronic device.
  • the smartphone 600 includes a display unit 602 that displays various types of information, and an operation unit that includes buttons and the like for accepting scanning input by the user.
  • the display device 1 according to the present disclosure can be applied to the display unit 602 .
  • this technique can take the following structures. (1) a first holding unit provided in a pixel and holding a video signal; a PWM signal generation unit provided in the pixel for generating a PWM (Pulse Width Modulation) signal corresponding to the video signal based on the video signal held in the first holding unit and a count signal; , A display device.
  • the PWM signal generation unit has a logic operation unit that generates a PWM signal by performing a logic operation on the video signal held in the first holding unit and the count signal,
  • the logical operation unit includes a negative exclusive OR circuit, a first input section of the negative exclusive OR circuit is electrically connected to the first holding section;
  • the display device according to (1), wherein the second input section of the negative exclusive OR circuit is electrically connected to the count signal supply section.
  • the logical operation unit is a plurality of negative exclusive logic circuits; an AND circuit to which respective outputs of the plurality of negative exclusive logic circuits are input;
  • the display device according to (2) comprising: (4) The display device according to (2) or (3), wherein the count signal supply section is electrically connected to the second input section via a buffer section. (5) The display device according to any one of (2) to (4), wherein the count signal supply unit is a Gray code counter. (6) Any one of (2) to (5), wherein the count signal supply unit generates the count signal having a predetermined waveform based on a reference clock, and supplies the generated count signal to the PWM signal generation unit. The display device according to the item.
  • the display device according to any one of (1) to (6), further comprising: (8) a first chip; a second chip stacked with the first chip; further comprising The display device according to (7), wherein the first holding section, the PWM signal generating section, the signal level converting section, and the pixel electrode are divided and arranged in the first chip and the second chip.
  • the signal level conversion unit is configured to operate between a first reference voltage node having a voltage level different from the high level or low level of the PWM signal and a second reference voltage node having either the high level or the low level.
  • the four transistors are a first conductivity type first transistor having one end electrically connected to the first reference voltage node and having a gate to which a first signal is input; a second conductivity type second transistor having one end electrically connected to the second reference voltage node and having a gate to which the PWM signal is input; A third reference voltage node connected between the first transistor and the second transistor and having a voltage level different from the second reference voltage node, either the high level or the low level, is electrically connected to the gate.
  • the video signal includes a plurality of bits, A plurality of the first holding units are provided according to a plurality of bits, The display device according to any one of (1) to (11), wherein the plurality of first holding units are grouped so that a plurality of high-order bits become one bit. (13) The display device according to any one of (1) to (12), wherein the first holding unit holds the video signal in a blanking period between a plurality of PWM periods corresponding to the PWM signal. . (14) (1) to (1) to ( 13) The display device according to any one of items.
  • the video signal includes a plurality of bits, A plurality of bits of the video signal are time-divided multiple times in one subframe,
  • the plurality of bits of the video signal are time-divided a plurality of times according to bit weights.
  • the plurality of bits of the video signal are time-divided so that the weights of the bits are approximately equal.
  • a plurality of bits of the video signal are time-divided into first half bits and second half bits in one subframe; further comprising a switching unit that switches the output of the PWM signal generation unit according to the first half bit count or the second half bit count,
  • the PWM signal generator responds to a first timing based on the first-half bits and the count signal of the first polarity and a second timing based on the second-half bits and the count signal of the second polarity.
  • the display device according to any one of (15) to (17), which generates the PWM signal.
  • the display device according to (18) further comprising a selector that selects the first holding unit that holds the video signal of the first half of the bits and the first holding unit that holds the video signal of the second half of the bits.
  • the display device according to (18), wherein the first holding unit holds the video signal of the latter half bits in a period between the counting of the first half bits and the counting of the latter half bits.
  • (21) further comprising a pixel electrode provided within the pixel; the first holding unit and the PWM signal generating unit are shared by a plurality of pixel electrodes, Some of the plurality of pixel electrodes sharing the first holding unit and the PWM signal generating unit are driven based on the same video signal, and the pixel electrodes are driven in the same subframe for the same color component.
  • the display device according to any one of (15) to (20), wherein the pixel electrodes driven based on the video signal are driven so as to change their arrangement.
  • the two pixel electrodes adjacent in the first direction are driven based on the same video signal, and the two pixel electrodes are driven based on the same video signal for each of the subframes of the same color component.
  • the first holding unit and the PWM signal generating unit are shared by the four pixel electrodes arranged in 2 ⁇ 2, In the red component and the blue component, the two pixel electrodes adjacent in the second direction are driven based on the same video signal, and the pixel electrodes are driven by the same video signal in each subframe of the same color component.
  • a flag generation unit to a driving stop unit that stops driving the pixels in the predetermined region of the color component for which the flag is generated;
  • the display device according to any one of (1) to (23), further comprising: (25) The display device according to (24), wherein the predetermined area is a pixel line that is one line of the plurality of pixels arranged in a matrix. (26) The display device according to (24), wherein the predetermined area is a line divided area divided in a direction along the one line from the pixel line, which is one line of the plurality of pixels arranged in a matrix. (27) Any one of (24) to (26), wherein the drive stopping unit stops inputting the video signal to the first holding unit of the pixel in the predetermined region of the color component for which the flag is generated.
  • the display device according to the item. (28)
  • the PWM signal generation unit receives the count signal for each pixel line, which is one line of the plurality of pixels arranged in a matrix,
  • the driving stop unit stops inputting the count signal to the PWM signal generation unit of the pixels in the pixel line of the color component for which the flag is generated for all the pixels in the pixel line.
  • the display device according to any one of (24) to (27).
  • 1 Display device 16 Clock generator, 30 Global counter, 50 Pixels, 51 First holding unit, 52 PWM signal generation circuit, 521 EXNOR circuit, 522 AND circuit, 53 Signal level conversion unit, 531 Boosting unit, 54 Second holding unit , 55 pixel electrode, 56 selector, 57 switching unit, 571 first switching transistor, 572 second switching transistor, Ba black area, CH1 first chip, CH2 second chip, SW2 second switch, SW3 third switch, Tr1 second 1 transistor, Tr2 Second transistor, Tr3 Third transistor, Tr4 Fourth transistor, Tr5 Fifth transistor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

本願発明は、表示装置の消費電力の抑制を目的とする。表示装置は、画素内に設けられ、映像信号を保持する第1保持部と、前記画素内に設けられ、前記第1保持部に保持された前記映像信号と、カウント信号と、に基づいて、前記映像信号に応じたPMW(Pulse Width Modulation)信号を生成するPMW信号生成部と、を備える。

Description

表示装置
 本開示による実施形態は、表示装置に関する。
 表示装置において、画素信号をPWM(Pulse Width Modulation)信号に変換し、ラッチへ書き込む方式が用いられる場合がある(特許文献1参照)。
特表2006-524844号公報 特開2009-109600号公報
 しかしながら、信号を伝送するための配線の負荷等によって消費電力が大きくなってしまう場合がある。
 そこで、本開示では、消費電力を抑制することができる表示装置を提供するものである。
 上記の課題を解決するために、本開示によれば、
 画素内に設けられ、映像信号を保持する第1保持部と、
 前記画素内に設けられ、前記第1保持部に保持された前記映像信号と、カウント信号と、に基づいて、前記映像信号に応じたPWM(Pulse Width Modulation)信号を生成するPWM信号生成部と、
 を備える、表示装置が提供される。
 前記カウント信号を前記PWM信号生成部に供給する、少なくとも1つのカウント信号供給部をさらに備え、
 前記PWM信号生成部は、前記第1保持部に保持された前記映像信号と、前記カウント信号と、の論理演算を行うことにより、PWM信号を生成する論理演算部を有し、
 前記論理演算部は、否定排他的論理和回路を含み、
 前記否定排他的論理和回路の第1入力部は、前記第1保持部と電気的に接続され、
 前記否定排他的論理和回路の第2入力部は、前記カウント信号供給部と電気的に接続されてもよい。
 前記論理演算部は、
 複数の否定排他的論理回路と、
 複数の前記否定排他的論理回路のそれぞれの出力が入力される論理積回路と、
 を含んでもよい。
 前記カウント信号供給部は、バッファ部を介して、前記第2入力部と電気的に接続されてもよい。
 前記カウント信号供給部は、グレイコードカウンタであってもよい。
 前記カウント信号供給部は、基準クロックに基づいて所定の波形を有する前記カウント信号を生成し、生成した前記カウント信号を前記PWM信号生成部に供給してもよい。
 前記画素内に設けられる画素電極と、
 前記画素内に設けられ、前記画素電極に入力される前記PWM信号の信号レベルを変換する信号レベル変換部と、
 をさらに備えてもよい。
 第1チップと、
 前記第1チップと積層される第2チップと、
 をさらに備え、
 前記第1保持部、前記PWM信号生成部、前記信号レベル変換部及び前記画素電極は、前記第1チップ及び前記第2チップに分割して配置されてもよい。
 前記信号レベル変換部は、前記PWM信号のハイレベル又はローレベルとは異なる電圧レベルの第1基準電圧ノードと、前記ハイレベル又は前記ローレベルのいずれか一方の第2基準電圧ノードと、の間で直列に接続された4つのトランジスタを有し、
 4つの前記トランジスタは、
 一端が前記第1基準電圧ノードと電気的に接続され、ゲートに第1信号が入力される、第1導電型の第1トランジスタと、
 一端が前記第2基準電圧ノードと電気的に接続され、ゲートに前記PWM信号が入力される、第2導電型の第2トランジスタと、
 前記第1トランジスタと前記第2トランジスタとの間に接続され、前記ハイレベル又は前記ローレベルのうち前記第2基準電圧ノードとは異なる電圧レベルの第3基準電圧ノードがゲートと電気的に接続される、前記第1導電型の第3トランジスタと、
 前記第1トランジスタと前記第2トランジスタとの間に接続され、前記第3基準電圧ノードがゲートと電気的に接続される、前記第2導電型の第4トランジスタと、
 を含み、
 前記画素電極は、直列に接続された前記第3トランジスタと前記第4トランジスタとの間のノードと電気的に接続されてもよい。
 前記画素内に設けられ、前記PWM信号を保持する第2保持部をさらに備え、
 前記信号レベル変換部は、
 前記第2保持部と前記画素電極との間に接続される第5トランジスタと、
 容量結合により前記画素電極を昇圧する昇圧部と、
 を有してもよい。
 前記PWM信号生成部は、複数の前記画素で共有されてもよい。
 前記映像信号は、複数のビットを含み、
 複数のビットに応じて、複数の前記第1保持部が設けられ、
 複数の上位ビットを1つのビットになるように、複数の前記第1保持部がグループ化されてもよい。
 前記第1保持部は、前記PWM信号に対応する、複数のPWM期間の間におけるブランキング期間に、前記映像信号を保持してもよい。
 前記第1保持部は、前記映像信号の単位フレームが、所定の順序で入力されるように、複数の色成分ごとに分割されたサブフレームを有する前記映像信号を保持してもよい。
 前記映像信号は、複数のビットを含み、
 前記映像信号の複数のビットは、1つの前記サブフレームにおいて、複数回に時分割され、
 前記PWM信号生成部は、複数のビットが時分割された前記映像信号に応じて、1つの前記サブフレーム内で複数回に時分割された前記PWM信号を生成してもよい。
 前記映像信号の複数のビットは、ビットの重みに応じて、複数回に時分割されてもよい。
 前記映像信号の複数のビットは、ビットの重みが略均等になるように、時分割されてもよい。
 前記映像信号の複数のビットは、1つの前記サブフレームにおいて、前半のビットと、後半のビットと、に時分割され、
 前半のビットのカウント、又は、後半のビットのカウントに応じて、前記PWM信号生成部の出力を切り替える切替部をさらに備え、
 前記PWM信号生成部は、前半のビットと第1極性の前記カウント信号とに基づいた第1タイミングと、後半のビットと第2極性の前記カウント信号とに基づいた第2タイミングと、に応じた前記PWM信号を生成してもよい。
 前半のビットの前記映像信号を保持する前記第1保持部と、後半のビットの前記映像信号を保持する前記第1保持部と、を選択するセレクタをさらに備えてもよい。
 前記第1保持部は、前半のビットのカウントと、後半のビットのカウントと、の間の期間に、後半のビットの前記映像信号を保持してもよい。
 前記画素内に設けられる画素電極をさらに備え、
 前記第1保持部及び前記PWM信号生成部は、複数の画素電極で共有され、
 前記第1保持部及び前記PWM信号生成部を共有する複数の前記画素電極の一部が同じ前記映像信号に基づいて駆動するとともに、前記画素電極は、同じ色成分の前記サブフレームごとに、同じ前記映像信号に基づいて駆動する前記画素電極の配置が変わるように駆動してもよい。
 第1方向に隣接する2つの前記画素電極が同じ前記映像信号に基づいて駆動するとともに、前記画素電極は、同じ色成分の前記サブフレームごとに、同じ前記映像信号に基づいて駆動する2つの前記画素電極が、前記第1方向に1つの前記画素電極だけずれるように駆動してもよい。
 前記第1保持部及び前記PWM信号生成部は、2×2に配列された4つの前記画素電極により共有され、
 赤色成分及び青色成分において、第2方向に隣接する2つの前記画素電極が同じ前記映像信号に基づいて駆動するとともに、前記画素電極は、同じ色成分の前記サブフレームごとに、同じ前記映像信号に基づいて駆動する2つの前記画素電極が、前記第2方向に垂直な第1方向に1つの前記画素電極だけずれるように駆動し、
 緑色成分において、4つの前記画素電極のうち1つが駆動するとともに、前記画素電極は、前記サブフレームごとに、駆動する前記画素電極の配置が変わるように駆動してもよい。
 色成分ごと、かつ、配列された複数の前記画素のうち所定領域ごとに、前記映像信号の信号値の和を算出するとともに、前記信号値の和が所定値以下である場合に、フラグを生成するフラグ生成部と、
 前記フラグが生成された、色成分の前記所定領域における前記画素の駆動を停止させる駆動停止部と、
 をさらに備えてもよい。
 前記所定領域は、行列状に配列された複数の前記画素の1ラインである、画素ラインであってもよい。
 前記所定領域は、行列状に配列された複数の前記画素の1ラインである、画素ラインから前記1ラインに沿った方向に分割されたライン分割領域であってもよい。
 前記駆動停止部は、前記フラグが生成された、色成分の前記所定領域における前記画素の前記第1保持部への前記映像信号の入力を停止させてもよい。
 前記PWM信号生成部は、行列状に配列された複数の前記画素の1ラインである、画素ラインごとに前記カウント信号が入力され、
 前記駆動停止部は、前記画素ラインにおける全ての前記画素に対して前記フラグが生成された、色成分の前記画素ラインにおける前記画素の前記PWM信号生成部への前記カウント信号の入力を停止させてもよい。
第1実施形態による表示装置の構成の一例を示す図である。 第1実施形態による画素の構成の一例を示す図である。 第1実施形態による画素の動作の一例を示すタイミングチャートである。 第1実施形態による画素の動作の一例を示す図である。 第1実施形態によるグローバルカウンタおよびの構成の一例を示す図である。 ガンマ2.2のカウント信号の一例を示す図である。 リニアガンマのカウント信号の一例を示す図である。 バイナリカウンタのカウント信号の一例を示す図である。 グレイコードカウンタのカウント信号の一例を示す図である。 第1実施形態による積層チップの構成の一例を示す図である。 第1実施形態による積層チップの構成の一例を示す断面図である。 ビアの構成の変形例を示す図である。 ビアの構成の変形例を示す図である。 第1実施形態による画素の平面配置の一例を示す図である。 図11に示す4個の画素の回路構成の一例を示す図である。 第1実施形態の第1変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第2実施形態による画素の構成の一例を示す図である。 第2実施形態の第1変形例による画素の構成の一例を示す図である。 図15Aのグレイコードカウンタのカウント信号の一例を示すタイミングチャートである。 第3実施形態による画素の構成の一例を示す図である。 第3実施形態による画素の動作の一例を示すタイミングチャートである。 第3実施形態による第1トランジスタ、第2トランジスタ、第3トランジスタ及び第4トランジスタの電圧関係の一例を示す断面図である。 第3実施形態による第1トランジスタ、第2トランジスタ、第3トランジスタ及び第4トランジスタの電圧関係の一例を示す断面図である。 第3実施形態の第1変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第3実施形態の第2変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第3実施形態の第2変形例による画素の動作の一例を示すタイミングチャートである。 第3実施形態の第3変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第3実施形態の第3変形例による画素の動作の一例を示すタイミングチャートである。 第3実施形態の第4変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第3実施形態の第5変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第3実施形態の第6変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第3実施形態の第7変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第4実施形態による画素の構成の一例を示す図である。 第4実施形態による画素の動作の一例を示す図である。 第4実施形態の第1変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第4実施形態の第2変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第3実施形態の第2変形例による画素の動作の一例を示す図である。 第4実施形態の第3変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第4実施形態の第3変形例による画素の動作の一例を示す図である。 第4実施形態の第4変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第4実施形態の第4変形例による画素の動作の一例を示す図である。 第5実施形態による画素の構成の一例を示す図である。 第5実施形態による画素の動作の一例を示す図である。 第5実施形態による各色成分での画素ずらし駆動の一例を示す図である。 第5実施形態によるサブフレーム、及び、ネイティブのサブフレームの一例を示す図である。 第5実施形態の第1変形例による画素の構成の一例を示す図である。 第5実施形態の第1変形例による各色成分での画素ずらし駆動の一例を示す図である。 第5実施形態の第1変形例によるサブフレーム、及び、ネイティブのサブフレームの一例を示す図である。 第6実施形態による表示装置の構成の一例を示す図である。 第6実施形態によるアプリケーションプロセッサから入力される表示画面の一例を示す図である。 図45Aの赤色成分のサブフレームの一例を示す図である。 第6実施形態によるグローバルカウンタの駆動の一例を示す図である。 第6実施形態の第1変形例によるサブフレームの一例を示す図である。 第6実施形態によるアプリケーションプロセッサから入力される表示画面の一例を示す図である。 図48Aの赤色成分のサブフレームの一例を示す図である。 図48Aの赤色成分のサブフレームの一例を示す図である。 乗物の後方から前方にかけての乗物の内部の様子を示す図である。 乗物の斜め後方から斜め前方にかけての乗物の内部の様子を示す図である。 電子機器の第2適用例であるデジタルカメラの正面図である。 デジタルカメラの背面図である。 電子機器の第3適用例であるHMDの外観図である。 スマートグラスの外観図である。 電子機器の第4適用例であるTVの外観図である。 電子機器の第5適用例であるスマートフォンの外観図である。
 以下、図面を参照して、表示装置の実施形態について説明する。以下では、表示装置の主要な構成部分を中心に説明するが、表示装置には、図示又は説明されていない構成部分や機能が存在しうる。以下の説明は、図示又は説明されていない構成部分や機能を除外するものではない。
<第1実施形態>
(構成)
 図1は、第1実施形態による表示装置1の構成の一例を示す図である。表示装置1は、デジタル映像信号をPWM(Pulse Width Modulation)信号に変換して画素を駆動することで、映像信号を光信号に変換して画像を表示する、デジタル駆動型表示デバイスである。
 表示装置1は、例えば、AR(Augmented Reality)用の表示デバイスである。AR用の表示デバイスは、低消費電力及びハイフレームレートが求められる。また、表示装置1は、例えば、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)等の反射型表示パネルである。しかし、これに限られず、表示装置1は、例えば、MEMS(Micro Electro Mechanical System)、OLED(Organic Light Emitting Diode)及びLED(Light Emitting Diode)等の他の表示デバイスであってもよい。
 図1に示すように、表示装置1の外部に配置されるアプリケーションプロセッサ2は、表示装置1に、映像信号等の信号を送る。
 表示装置1は、インターフェース回路10と、マルチプレクサ12と、タイミングコントローラ14と、クロックジェネレータ16と、設定値記憶レジスタ18と、I2C(I-Squared-C)20と、フレームメモリ22と、ラインバッファ24と、画素領域26と、Vドライバ28と、グローバルカウンタ30と、を備える。
 インターフェース回路10は、アプリケーションプロセッサ2から、映像信号を受け取る。
 マルチプレクサ12は、インターフェース回路10から受け取った映像信号を、回路の動作周波数を落とすために並列化してフレームメモリ22に格納する(書き込む)。
 タイミングコントローラ14は、表示装置1の表示動作のタイミング制御を行う。
 クロックジェネレータ16は、タイミングコントローラ14に基づいて、基準クロックを生成する。また、クロックジェネレータ16は、後で説明するガンマ補正機能を有していてもよい。また、クロックジェネレータ16は、グローバルカウンタ(カウント信号供給部)30に含まれていてもよい。
 設定値記憶レジスタ18は、表示装置1の動作に関連する各種情報を記憶する。
 I2C20は、通信インターフェースである。I2C20は、表示装置1の外部のアプリケーションプロセッサ2との間で、設定値記憶レジスタ18に読み書きする情報等の必要な情報のやりとりを行う。
 フレームメモリ22は、映像信号を格納する。フレームメモリ22は、例えば、SRAM(Static Random Access Memory)等の記憶部である。
 ラインバッファ24は、映像信号のデータを信号線ごとにラッチする。また、ラインバッファ24は、映像信号のデータに必要な処理を行ってもよい。ラインバッファ24は、映像信号のデータに基づいた信号を、対応する信号線に出力する。
 画素領域26には、複数の画素50が行列状に配置されている。なお、画素50の詳細については、図2を参照して、後で説明する。
 Vドライバ28は、ラインバッファ24による信号線の駆動に応じて、各画素50の駆動信号を生成して出力する。これにより、各画素50を順次駆動させることができる。
 グローバルカウンタ30は、画素領域26を挟んで、Vドライバ28に対向するように設けられる。グローバルカウンタ30は、カウント信号を生成して、画素50内のPWM信号生成回路52に供給する。グローバルカウンタ30は、例えば、表示装置1内に少なくとも1つ設けられる。グローバルカウンタ30は、周波数の高い基準クロックに基づいて、任意のカウント信号を作成する。なお、グローバルカウンタ30の詳細については、図5~7Bを参照して、後で説明する。
 図2は、第1実施形態による画素50の構成の一例を示す図である。
 画素50は、第1スイッチSW1と、第1保持部51と、PWM信号生成回路(PWM信号生成部)52と、信号レベル変換部53と、第2保持部54と、画素電極55と、を備える。なお、画素領域26内の他の画素50の構成も同じである。
 第1スイッチSW1は、第1保持部51の手前に接続される。
 第1保持部51は、画素50内に設けられ、映像信号を保持する。映像信号のビット数に応じて、複数の第1保持部51が設けられる。図2に示す例では、画素が8ビットの信号のデジタル信号により駆動するため、8個の第1保持部51が設けられる。第1保持部51には、データDx(x=0,1,・・・,6,7)が入力される。第1保持部51は、例えば、ラッチ回路である。
 PWM信号生成回路52は、デジタル映像信号を1パルスのPWM信号に変換する。PWM信号生成回路52は、画素50内に設けられ、第1保持部51に保持された映像信号と、カウント信号Cx(x=0,1,・・・,6,7)と、に基づいて、映像信号に応じたPWM信号を生成する。また、PWM信号生成回路52は、PWM信号を第2保持部54に出力して書き込む。
 PWM信号生成回路52は、論理演算部を有する。論理演算部は、第1保持部51に保持された映像信号と、カウント信号と、の論理演算を行うことにより、PWM信号を生成する。
 論理演算部は、否定排他的論理和回路(EXNOR回路521)と、論理積回路(AND回路522)と、を有する。映像信号が複数のビットを含む場合、ビット数に応じて複数のEXNOR回路521が設けられる。図2に示す例では、画素が8ビットの信号のデジタル信号により駆動するため、8個のEXNOR回路521が設けられる。EXNOR回路521は、第1入力部と、第2入力部と、を有する。第1入力部は、第1保持部51と電気的に接続され、データDx(x=0,1,・・・,6,7)が入力される。第2入力部は、グローバルカウンタ30と電気的に接続され、カウント信号Cx(x=0,1,・・・,6,7)が入力される。
 なお、グローバルカウンタ30は、バッファ回路(図示せず)を介して、第2入力部と電気的に接続されてもよい。
 それぞれのEXNOR回路521の出力部は、AND回路522の入力部に電気的に接続されている。AND回路522から出力される信号は、映像信号に応じた時間に出力されるPWM信号である。PWM信号のPWM幅は、例えば、グローバルカウンタ30のカウント開始タイミングと、AND回路522の出力信号の立ち上がりのタイミングと、に基づいている(後で説明する図3を参照)。
 信号レベル変換部53は、画素50内に設けられ、画素電極55に入力されるPWM信号の信号レベル(電圧レベル)を変換する。これは、例えば、液晶を駆動させるために、ロジック回路を駆動させる場合よりも高い電圧が必要になるためである。
 信号レベル変換部53は、第2スイッチSW2と、第3スイッチSW3と、を備える。第2スイッチSW2及び第3スイッチSW3は、基準電圧ノードVCCとグランドとの間で直列に接続されている。第2スイッチSW2は、リセット信号を受けてオン又はオフする。第3スイッチSW3は、AND回路522からの信号を受けてオン又はオフする。
 第2保持部54は、画素50内に設けられ、PWM信号を保持する。第2保持部54は、例えば、第2スイッチSW2と第3スイッチSW3との間のノードと電気的に接続される。PWM信号の幅は、例えば、基準電圧ノードVCCの電圧値が保持される期間に基づく。第2保持部54は、例えば、ラッチ回路である。
 画素電極55は、画素50内に設けられる、液晶等の電気光学素子の電極である。画素電極55は、1パルスのPWM信号、すなわち、1パルスの電圧信号を受ける。これにより、画素が発光する。
 ここで、例えば、デジタルの8ビットが256階調に変換されると、256回の信号の遷移回数が必要になる。信号の遷移回数の増加に伴って、回路の充放電の回数が増えてしまう。すなわち、PWM信号の生成により消費電力が増大しやすくなる。後で説明するように、第1保持部51及びPWM信号生成回路52は、互いに近接するように配置されている。これにより、消費電力を抑制し、また、フレームレートを向上させることができる。
(動作)
 図3は、第1実施形態による表示装置1の動作の一例を示すタイミングチャートである。図3は、4ビットの場合のタイミングチャートを示す。
 まず、時刻t1において、光源(Light)はオフ(消灯)する。光源は、例えば、反射型のLCOSにおける光源である。
 次に、時刻t2において、リセット信号はハイ(High)になり、第2スイッチSW2はオンする。これにより、第2保持部54に1(電圧VCC)が書き込まれ、第2保持部54がハイ状態になる。なお、光源が消灯している期間では、PWM信号の幅としては有効ではない。実際のPWMの幅は、光源がオン状態であり、かつ、第2保持部54がハイ状態の期間である。
 また、リセット中に、映像信号が第1保持部51に書き込まれる。これにより、第1保持部51は、映像信号を保持する。
 次に、時刻t3において、リセット信号がロー(Low)になり、第2スイッチSW2はオフする。また、時刻t3において、光源はオン(発光)する。
 また、時刻t3において、グローバルカウンタ30は、カウント信号C0~C3をPWM信号生成回路52に入力する。これにより、PWM信号生成回路52は、映像信号とカウント信号とを比較する。
 次に、時刻t4において、第1保持部51に保持される映像信号のデータと、カウント信号の値と、が全て一致するタイミングで、PWM信号生成回路52のAND回路522は1を出力する。図3に示す例では、映像信号のデータは、以下の式で表される。
 (D0,D1,D2,D3)=(0101)
これにより、第3スイッチSW3がオンする。この結果、第2保持部54に0(グランド電圧)が書き込まれ、第2保持部54がロー状態になる。
 このように、映像信号に応じたPWM信号が生成される。PWMの幅の期間において、第2保持部54がハイ状態になることで、画素電極55の電圧もハイ状態になり画素50が駆動する。
(カラーシーケンシャル駆動)
 図4は、第1実施形態による画素の動作の一例を示す図である。なお、図4に示すカウント信号はバイナリコードであるが、図7Bに示すグレイコードであってもよい。
 表示装置1は、カラーシーケンシャル駆動を行う。カラーシーケンシャル駆動は、赤色、緑色及び青色それぞれの色成分の画像を時分割で順次表示させる方式である。フレームは、それぞれの色に対応する、複数のサブフレームを含む。サブフレームは、所定の順序で表示される。サブフレームは、例えば、赤色、緑色、青色、赤色、緑色、青色の順番で表示される。フレームレートが所定周波数以上である場合、ユーザには、個々の画像が個別に認識される、一連の連続した画像として認識される。すなわち、ユーザには、時分割で順次投影される赤色、緑色及び青色のそれぞれの色成分の画像が合成された合成画像として知覚されることとなる。
 図4に示すように、1つのサブフレームにおいて、図3に示す駆動が行われる。
 また、第1保持部(Data-Latch)51への映像信号のデータの書き込みは、ブランキング期間に行われる。ブランキング期間は、或るサブフレームにおけるPWM期間と、次のサブフレームのPWM期間と、の間の期間である。ブランキング期間は、リセット期間でもある。ブランキング期間は、光源が消灯しているため、この期間に映像信号のデータを書き込むことにより、ダブルラッチが不要になる。
(グローバルカウンタ)
 図5は、第1実施形態によるグローバルカウンタ30およびの構成の一例を示す図である。なお、図5に示す例では、グローバルカウンタ30内にクロックジェネレータ16が配置されている。
 クロックジェネレータ16は、基準クロックを生成する。クロックジェネレータ16は、任意の波形の基準クロックを生成することができる。これにより、図6A及び図6Bを参照して説明するガンマ調整を行うことができる。
 グローバルカウンタ30は、フリップフロップを有する。図5に示すグローバルカウンタ30の構成例では、バイナリカウンタのカウント信号が生成される。
 図6Aは、ガンマ2.2のカウント信号の一例を示す図である。図6Bは、リニアガンマのカウント信号の一例を示す図である。
 グローバルカウンタ30の出力信号の反転タイミングは、より周波数の高い基準クロックに基づいて生成される。表示装置1内の設定値記憶レジスタ18は、グローバルカウンタ30の反転タイミングを任意に制御することができる。
 グローバルカウンタ30は、基準クロックに基づいて、所定(任意)の波形を有するカウント信号を生成する。グローバルカウンタ30は、ガンマ補正を実行し、パルス波形を変更するようにカウント信号を生成する。ガンマ2.2では、グローバルカウンタ30は、パルス幅が徐々に広がり、すなわち、周期が徐々に長くなるように、カウント信号を生成する。図6Aに示す例では、カウント信号C0は、基準クロックが0、・・・、7、13、22、・・・のタイミングで遷移する。
 通常、例えば、8ビットでリニアガンマからガンマ2.2に調整する場合、10ビットまで階調を増やしてガンマ調整が行われる。この場合、必要な第1保持部51の数が増えてしまう。
 これに対して、グローバルカウンタ30は、ビット数を増やすことなく、基準クロックに基づいてガンマ補正を行い、ガンマ値を調整することができる。
 図7Aは、バイナリカウンタのカウント信号の一例を示す図である。図7Bは、グレイコードカウンタのカウント信号の一例を示す図である。
 グレイコードは、1つのタイミングで1つのビットのカウント信号が遷移する。グローバルカウンタ30がグレイコードカウンタである場合、ハザードの発生を抑制することができる。また、グレイコードはバイナリコードよりも遷移回数が少ないため、消費電力を抑制することができる。
 なお、グレイコードカウンタのカウント信号を用いる場合、図1に示すラインバッファ24は、映像信号のデータをグレイコードに変換する。
(積層構造)
 図8は、第1実施形態による積層チップの構成の一例を示す図である。
 表示装置1は、第1チップCH1と、第1チップCH1と積層される第2チップCH2と、ビア(柱状電極)Vと、をさらに備える。
 第1チップCH1は、低電圧回路基板である。図8に示す例では、第1チップCH1は、下側基板である。第1チップCH1には、第1保持部51及びPWM信号生成回路52(論理演算部)等が配置される。
 第2チップCH2は、高電圧回路基板である。図8に示す例では、第2チップCH2は、上側基板である。第2チップCH2には、信号レベル変換部53、第2保持部54及び画素電極55等が配置される。
 ビアVは、第1チップCH1と、第2チップCH2と、を電気的に接続させる。図8に示す例では、ビアVは、画素50ごとに設けられている。
 図9は、第1実施形態による積層チップの構成の一例を示す断面図である。
 図9に示すように、第2チップCH2の回路に用いられるトランジスタのサイズは、第1チップCH1の回路に用いられるトランジスタのサイズよりも大きい。第1チップCH1の回路には、低耐圧のトランジスタが用いられている。第2チップCH2には、高耐圧のトランジスタが用いられている。また、画素電極55は、第2チップCH2側に設けられる。第1チップCH1と第2チップCH2とを積層させることにより、PWM信号生成回路52から画素電極55までの距離をより短くすることができ、消費電力を低減することができる。
 図10Aは、ビアVの構成の変形例を示す図である。図10Aは、ビアVを複数の画素50で共有する場合の例を示す。画素領域26には、例えば、N×N個の画素50を有する画素グループが複数含まれる。
 第1チップCH1には、1つ画素列に、第1保持部(MEM)51、PWM信号生成回路52(PWM)がそれぞれN画素分存在する。図10Aに示す例では、ビアVは、画素列ごとに設けられる。矢印に示すように、順番に映像信号の書き込みが行われる。なお、映像信号の書き込みは、図示しない信号線によって行われる。
 画素50の面積に対するビアVの面積が大きい場合、1つの画素50ごとにビアVを配置することが難しい可能性がある。この場合、図10Aに示すように、ビアVが複数の画素50で共有されてもよい。これにより、ビアVを配置しやすくすることができる。
 図10Bは、ビアVの構成の変形例を示す図である。
 図10Bに示す例では、N×N個の画素50に対して1つのビアVが設けられる。矢印に示すように、例えば、左の画素列から順に映像信号の書き込みが行われる。
 図8~図10Bに示す例では、低電圧回路と高電圧回路とを分割するように、回路が配置される。すなわち、PWM信号生成回路52と信号レベル変換部53との間で分割するように、回路が分割して第1チップCH1及び第2チップCH2に配置されている。しかし、いずれの位置で回路が分割されてもよい。すなわち、第1保持部51、PWM信号生成回路52、信号レベル変換部53及び画素電極55は、第1チップCH1及び第2チップCH2に分割して配置されていればよい。
(平面配置)
 図11は、第1実施形態による画素50の平面配置の一例を示す図である。第1実施形態では、積層構造で説明した例とは異なり、画素回路が1枚の基板に配置されてもよい。この場合、レイアウト効率を向上させることがより好ましい。画素領域26には、例えば、10×8個の画素50を有する画素グループが複数配置されている。
 第1保持部(Data-Latch)51は画素50毎に設けられる。第1保持部51は、例えば、画素領域26の中央部にまとめて配置される。これにより、レイアウト効率を向上させることができる。例えば、1つの画素50に8ビットのデータが保持されるため、10×8×8=640ビットの第1保持部51が配置される。
 PWM信号生成回路52は、例えば、第1保持部51を覆うように、第1保持部51に対して図11の紙面上下方向に隣接して配置される。PWM信号生成回路52の論理演算部であるEXNOR回路521及びAND回路522は、複数の画素50で共有される。例えば、1つのPWM信号生成回路52は、4つの画素50で共有される。したがって、PWM信号生成回路52は、第1保持部51から映像信号を順次読み出し、第2保持部54にPWM信号を書き込む。
 第2保持部54及び信号レベル変換部53は、例えば、PWM信号生成回路52を覆うように、PWM信号生成回路52に対して図11の紙面上下方向に隣接して配置される。第2保持部54及び信号レベル変換部53は、画素50ごとに設けられる。
 10×8個の画素電極55は、行列状に配置される。図11には、画素電極55と、第2保持部54及び信号レベル変換部53と、を電気的接続する配線55Lがさらに設けられる。
 図12は、図11に示す4個の画素50の回路構成の一例を示す図である。なお、図12は、簡略化のため、1つの画素50に4ビットのデータが保持される場合を示す。
 PWM信号生成回路52を4個の画素50で共有することにより、画素50ごとにPWM信号生成回路52を設ける場合と比較して、素子数を、例えば、約45%削減することができる。ビット数が増えるほど、素子数をより削減することができる。
 以上のように、第1実施形態によれば、PWM信号生成回路52は、画素50内に配置される。これにより、フレームレートを向上させ、また、消費電力を抑制することができる。
 比較例として、画素領域26外にPWM信号生成回路52が配置される場合がある。この場合、PWM信号生成回路52は、画素領域26内のメモリ(第1保持部51)から映像信号を読み出して、PWM信号を画素領域26に戻す。この場合、PWM信号を生成するために1階調毎に8ビットずつ読み出して書き込む必要がある。一階調表現するだけでも読み出し駆動が必要になり、高速化が困難になってしまう。すなわち、フレームレートの向上が困難である。また、配線の充放電で消費電力が大きくなってしまう。
 これに対して、第1実施形態では、画素50内にPWM信号生成回路52が配置される。さらに、第1実施形態では、PWM信号生成回路52が第1保持部51と近接して配置されている。これにより、第1保持部51とPWM信号生成回路52との間の配線の距離を短くすることができ、負荷容量の影響を抑制することができる。すなわち、画素50内に第1保持部51及びPWM信号生成回路52を集積することにより、消費電力を抑制することができる。また、PWM信号生成回路52が画素50内に配置されることにより、データのアクセス回数を低減することができる。PWM信号生成回路52は、画素50内の第1保持部51において、例えば、8ビット分一括で保持される映像信号と、画素50外から入力されるカウント信号と、を比較すればよい。したがって、PWM信号生成回路52は、PWM信号を生成するための読み出し駆動を行わなくてもよい。これにより、フレームレートを向上させることができる。
 また、第1実施形態では、表示装置1は、カラーシーケンシャル駆動を行う。カラーシーケンシャル駆動では、フレームレート(サブフレームレート)が低いと、色割れ(カラーブレイク)現象が発生しやすくなってしまう。フレームレートの向上により、カラーブレイクを抑制し、視認性を向上させることができる。
 また、第1実施形態では、ビット数を増やすことなく、デジタルでガンマ補正を行うことができる。これにより、必要なメモリを削減することができる。
(第1実施形態の第1変形例)
 図13は、第1実施形態の第1変形例による画素50の構成の一例を示す図である。第1実施形態の第1変形例は、第1実施形態と比較して、第1保持部51の構成が異なっている。
 第1保持部51は、例えば、キャパシタである。第1保持部51としてのキャパシタは、一端がEXNOR回路521の第1入力部と電気的に接続され、他端が基準電圧ノード(グランド)と電気的に接続されている。
 第1実施形態の第1変形例のように、第1保持部51としてキャパシタが用いられてもよい。この場合にも、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
<第2実施形態>
 図14は、第2実施形態による画素50の構成の一例を示す図である。第2実施形態は、最上位ビット(MSB、Most Significant Bit)をセグメント化して駆動する点で、第1実施形態とは異なっている。
 例えば、最上位の2ビットであるビット[7:6]に対応する第1保持部51は、1つのビットとなるようにグループ化(セグメント化)される。ビット[7:6]は、セグメント化されて0/1が随時更新される。随時更新bit=Nとしたとき、8-log2(N)+1bitまで第1保持部51及びEXNOR回路521を削減することができる。
 図14において、最上位の2ビットを4回に分ける場合、例えば、データD6、D7がひとまとめにされたデータD67は、以下のように随時更新される。0~63のカウント中、[7:6]=2’b11=3のときに、データD67は1である。64~127のカウント中、[7:6]=2’b10=2のときに、出力信号データD67は1である。128~191のカウント中、[7:6]=2’b01=1のときに、出力信号データD67は1である。192~255のカウント中、[7:6]=2’b00=0のときに、データD67は0である。
 第1実施形態では、第1保持部51へのデータの書き込みが一括で行われる。一方、第2実施形態では、複数回に分けて第1保持部51へのデータの書き込みが行われる。カウント信号遷移が遅いビットを複数回書き込むようにすることにより、例えば、EXNOR回路521等の素子数を削減することができる。また、AND回路522の入力端子の数を削減することができる。
 なお、図14に示す例は、2つの第1保持部51が、スイッチT67を介して直列に2段に接続されている。スイッチT67をオフすることにより、PWM信号生成回路52で処理中のデータD67の次のデータD67を書き込むことができる。
 また、セグメント化するビット数は、2に限られない。また、必ずしも最上位のビットがセグメント化されなくてもよい。
 第2実施形態のように、複数の上位ビットがセグメント化されてもよい。なお、第2実施形態は、第1実施形態と同様に、フレームレートを向上させることができ、また、消費電力を抑制することができる。
(第2実施形態の第1変形例)
 図15Aは、第2実施形態の第1変形例による画素50の構成の一例を示す図である。図15Aは、1つの画素50に4ビットのデータが保持される場合の例を示す。
 図15Aに示す例は、2つの第1保持部51(上から3段目及び4段目)が、スイッチT23を介して直列に2段に接続されている。データD2、D3がひとまとめにされたデータD23は、上から3段目及び4段目の第1保持部51に入力される。
 図15Bは、図15Aのグレイコードカウンタのカウント信号の一例を示すタイミングチャートである。
 図15BのD0-D1がハイになるタイミングで、図15Aの1段目及び2段目の第1スイッチSW1がオンする。これにより、図15Aの1段目(A)及び2段目(A)の第1保持部51は、それぞれデータD0、D1を保持する。また、図15BのD23がハイになるタイミングで、図15Aの3段目の第1スイッチSW1がオンする。これにより、図15Aの3段目(B)の第1保持部51は、データD23を保持する。したがって、図15BのD23がハイになる毎に、3段目(B)の第1保持部51が保持するデータD23が更新される。図15BのD23がローになり、T23がハイになるタイミングで、図15Aの3段目の第1スイッチSW1がオフし、スイッチT23がオンする。これにより、図15Aの4段目(C)の第1保持部51は、データD23を保持する。したがって、図15BのD23がローになり、T23がハイになる毎に、4段目(C)の第1保持部51が保持するデータD23が更新される。
 第2実施形態の第1変形例のように、グレイコードカウンタのカウント信号が用いられてもよい。この場合にも、第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
<第3実施形態>
 図16は、第3実施形態による画素50の構成の一例を示す図である。第3実施形態は、第1実施形態と比較して、信号レベル変換部53の構成が異なっている。
 第2保持部54は、2つのインバータ回路で構成されるラッチ回路を有する。インバータは、導電型の異なる2つのトランジスタを含む。
 第2保持部54は、基準電圧ノードVDDの電圧レベル(例えば、3V)と、基準電圧ノードVSSの電圧レベル(例えば、0V)と、の間で動作する。すなわち、PWM信号生成回路52が生成するPWM信号のハイレベルは3Vであり、ローレベルは0Vである。
 信号レベル変換部53は、第1トランジスタTr1と、第2トランジスタTr2と、第3トランジスタTr3と、第4トランジスタTr4と、第1キャパシタCa1と、を有する。
 第1トランジスタTr1、第3トランジスタTr3、第4トランジスタTr4及び第2トランジスタTr2は、基準電圧ノードVCCと基準電圧ノードVSSとの間で、この順に直列に接続されている。基準電圧ノードVCCの電圧レベル(例えば、6V)は、基準電圧ノードVDDの電圧レベルよりも高い。
 第1トランジスタTr1は、一端が基準電圧ノードVCCと電気的に接続され、ゲートにリセット信号(第1信号)が入力される。第1トランジスタTr1は、例えば、P型(第1導電型)のMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)である。
 第2トランジスタTr2は、一端が基準電圧ノードVSSと電気的に接続され、ゲートにPWM信号生成回路52及び第2保持部54の出力が電気的に接続される。第2トランジスタTr2は、例えば、N型(第2導電型)のMOSFETである。
 第3トランジスタTr3は、第1トランジスタTr1と第2トランジスタTr2との間に接続され、ゲートに基準電圧ノードVDDが電気的に接続される。第3トランジスタTr3は、例えば、P型のMOSFETである。
 第4トランジスタTr4は、第1トランジスタTr1と第2トランジスタTr2との間に接続され、ゲートに基準電圧ノードVDDが電気的に接続される。第4トランジスタTr4は、例えば、N型のMOSFETである。
 直列に接続された第3トランジスタTr3と第4トランジスタTr4との間のノードは、画素電極55と電気的に接続される。
 第1キャパシタCa1は、画素電極55と基準電圧ノードVSSとの間に接続される。第1キャパシタCa1は、例えば、後で説明する、図17の時刻t12から時刻t13までの期間における電圧を保持するために設けられる。なお、第1キャパシタCa1は省略されてもよい。
 図17は、第3実施形態による画素50の動作の一例を示すタイミングチャートである。図17に示す「PWM」は、AND回路522の出力を示す。「Pixel(ON)」は、画素電極55に印加される電圧を示す。
 まず、時刻t11において、リセット信号はローになる。これにより、第1トランジスタTr1はオンする。また、時刻t11において、第2保持部54には0が書き込まれており、第2保持部54の電圧はローである。これにより、第2トランジスタTr2はオフ状態である。第3トランジスタTr3及び第4トランジスタTr4の両方は、ゲートが基準電圧ノードVDDと電気的に接続されているため、継続的にオン状態である。したがって、画素電極55の電圧はハイになる。
 次に、時刻t12において、リセット信号はハイになる。これにより、第1トランジスタTr1はオフする。
 次に、時刻t13において、AND回路522は1を出力する。これにより、第2トランジスタTr2はオンする。したがって、画素電極55の電圧はローになる。
 図18A及び図18Bは、第3実施形態による第1トランジスタTr1、第2トランジスタTr2、第3トランジスタTr3及び第4トランジスタTr4の電圧関係の一例を示す断面図である。図18Aは、図17における時刻t13のタイミングにおける電圧の関係を示す。図18Bは、図17における時刻t11のタイミングにおける電圧の関係を示す。
 第1トランジスタTr1のゲートに印加されるリセット信号について、ハイは6Vであり、ローは3Vである。第2トランジスタTr2のゲートに印加される第2保持部54の電圧について、ハイは3Vであり、ローは0Vである。また、上記のように、第3トランジスタTr3及び第4トランジスタTr4のそれぞれのゲートに印加される電圧は、3Vである。
 図18A及び図18Bに示す電圧関係では、トランジスタのドレインソース間の電圧の最大値が3Vであり、ゲートソース間の電圧の最大値が3Vになる。全てのトランジスタのゲートソース間電圧、及び、ドレインソース間電圧は電圧VDD以下になる。したがって、トランジスタの耐圧を下げることができる。すなわち、全てのトランジスタに低耐圧のトランジスタを用いることができる。この結果、トランジスタのサイズをより小さくすることができ、画素50をより微細化しやすくすることができる。
 第3実施形態のように、信号レベル変換部53の構成が変更されてもよい。なお、第2実施形態は、第1実施形態と同様に、消費電力を抑制することができ、また、フレームレートを向上させることができる。
 また、第3実施形態による信号レベル変換部(レベルシフト回路)53は、上記のように、PWM信号生成回路52等を含む画素回路内に組み込まれてもよく、また、独立した画素回路であってもよい。
(第3実施形態の第1変形例)
 図19は、第3実施形態の第1変形例による画素50の構成の一例を示す図である。第3実施形態の第1変形例は、第2保持部54が設けられていない点で、第3実施形態とは異なっている。
 第2トランジスタTr2のゲートには、PWM信号生成回路52の出力部が電気的に接続される。したがって、第2トランジスタTr2のゲートには、PWM信号が入力される。
 第3実施形態の第1変形例による信号レベル変換部53の動作は、第3実施形態による信号レベル変換部53とほぼ同じである。
 第3実施形態の第1変形例のように、第2保持部54が設けられていなくてもよい。この場合にも、第3実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第3実施形態の第2変形例)
 図20は、第3実施形態の第2変形例による画素50の構成の一例を示す図である。第3実施形態の第2変形例は、第3実施形態と比較して、信号レベル変換部53の構成が異なっている。
 信号レベル変換部53は、第5トランジスタTr5と、第6トランジスタTr6と、第7トランジスタTr7と、昇圧部531と、を有する。
 第5トランジスタTr5は、第2保持部54の一端と画素電極55との間に接続される。第5トランジスタTr5のゲートは、基準電圧ノードVDDと電気的に接続される。第5トランジスタTr5は、例えば、N型のMOSFETである。
 第6トランジスタTr6は、第2保持部54の他端と基準電圧ノードVSSとの間に接続され、ゲートにリセット信号が入力される。第6トランジスタTr6は、例えば、N型のMOSFETである。
 第7トランジスタTr7は、第2保持部54の一端と基準電圧ノードVSSとの間に接続され、ゲートにAND回路522の出力部が電気的に接続される。第7トランジスタTr7は、例えば、N型のMOSFETである。
 昇圧部531は、容量結合により画素電極55を昇圧する。昇圧部531は、第2キャパシタCa2を有する。第2キャパシタCa2は、信号線Riftと画素電極55との間に接続される。
 図21は、第3実施形態の第2変形例による画素50の動作の一例を示すタイミングチャートである。
 まず、時刻t21において、リセット信号はハイになる。これにより、第6トランジスタTr6はオンする。この結果、第2保持部54の他端の電圧は、ロー(電圧VSS)になる。さらに、第2保持部54の一端の電圧は、ハイ(電圧VDD)になる。第5トランジスタTr5は、ゲートに基準電圧ノードVDDが電気的に接続されているため、継続してオン状態である。また、第5トランジスタTr5のゲートは電圧VDDで固定されているため、第5トランジスタTr5のソース電圧は、VDD-Vthとなる。Vthは、第5トランジスタTr5の閾値電圧である。これにより、画素電極55の電圧は、VDD-Vthになる。
 次に、時刻t22において、信号線RIFTはハイになる。第2キャパシタCa2の容量結合により、画素電極55の電圧はΔV上昇する。これにより、画素電極55の電圧は、VDD-Vth+ΔVになる。VDD-Vth+ΔVは、電圧VDDよりも高い電圧である。
 次に、時刻t23において、リセット信号はローになる。これにより、第6トランジスタTr6はオフする。
 次に、時刻t24において、AND回路522は1を出力する。これにより、第7トランジスタTr7はオンする。したがって、画素電極55の電圧はローになる。
 第2実施形態でも、全てのトランジスタのゲートソース間電圧、及び、ドレインソース間電圧は電圧VDD以下になる。したがって、トランジスタの耐圧を下げることができる。すなわち、全てのトランジスタに低耐圧のトランジスタを用いることができる。この結果、トランジスタのサイズをより小さくすることができ、画素50をより微細化しやすくすることができる。
 第3実施形態の第2変形例のように、容量結合を利用して電圧レベルが変換されてもよい。この場合にも、第3実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第3実施形態の第3変形例)
 図22は、第3実施形態の第3変形例による画素50の構成の一例を示す図である。第3実施形態の第3変形例は、信号線Transが設けられている点で、第3実施形態の第2変形例とは異なっている。
 第5トランジスタTr5のゲートは、信号線Transと電気的に接続されている。信号線Transから第5トランジスタTr5のゲートに、パルス信号が入力される。信号線Transのハイの電圧は、例えば、電圧VDDである。信号線Transのローの電圧は、電圧VDDよりも低電圧のロジック電圧レベルである。したがって、信号線Transのローの電圧は、電圧VSSよりも高く、例えば、AND回路522の1の出力レベルである。また、第5トランジスタTr5は、継続してオン状態である。
 図23は、第3実施形態の第3変形例による画素50の動作の一例を示すタイミングチャートである。
 まず、時刻t31において、リセット信号はハイになる。これにより、第6トランジスタTr6はオンする。この結果、第2保持部54の他端の電圧は、ロー(電圧VSS)になる。さらに、第2保持部54の一端の電圧は、ハイ(電圧VDD)になる。
 次に、時刻t32において、リセット信号はローになる。これにより、第6トランジスタTr6はオフする。
 次に、時刻t33において、信号線Transはハイになる。信号線Transのハイの電圧は、例えば、電圧VDDである。したがって、第5トランジスタTr5のソース電圧は、VDD-Vthとなる。これにより、画素電極55の電圧は、VDD-Vthになる。
 次に、時刻t34において、信号線RIFTはハイになる。第2キャパシタCa2の容量結合により、画素電極55の電圧はΔV上昇する。これにより、画素電極55の電圧は、VDD-Vth+ΔVになる。VDD-Vth+ΔVは、電圧VDDよりも高い電圧である。
 次に、時刻t35において、信号線Transはローになる。
 次に、時刻t36において、AND回路522は1を出力する。これにより、第7トランジスタTr7はオンする。したがって、画素電極55の電圧はローになる。
 図22に示す回路構成では、トランジスタのゲートソース間電圧及びドレインソース間電圧は、電圧VDD以上になり得る。しかし、図20及び図21に示す第3実施形態の第2変形例と同様の駆動が可能である。
(第3実施形態の第4変形例)
 図24は、第3実施形態の第4変形例による画素50の構成の一例を示す図である。信号レベル変換部の構成を、図24に示す回路構成とすることも可能である。
(第3実施形態の第5変形例)
 図25は、第3実施形態の第5変形例による画素50の構成の一例を示す図である。信号レベル変換部53の構成を、図25に示す回路構成とすることも可能である。
(第3実施形態の第6変形例)
 図26は、第3実施形態の第6変形例による画素50の構成の一例を示す図である。信号レベル変換部53の構成を、図26に示す回路構成とすることも可能である。
(第3実施形態の第7変形例)
 図27は、第3実施形態の第7変形例による画素50の構成の一例を示す図である。信号レベル変換部53の構成を、図27に示す回路構成とすることも可能である。
<第4実施形態>
 図28は、第4実施形態による画素50の構成の一例を示す図である。第4実施形態は、サブフレーム内での時分割が行われる点で、第1実施形態とは異なっている。
 第1保持部51及びEXNOR回路521は、いずれも4個ずつ設けられている。第1保持部51には、データDx(x=0,1,2,3)が入力され、EXONOR回路の第2入力部には、カウント信号Cx(x=0,1,2,3)が入力される。
 ビット[7:0]の合計8ビットは、例えば、ビット[7]、[2:0]の合計4ビットと、ビット[6:3]の合計4ビットと、に2分割される。すなわち、第1保持部51及びEXNOR回路521の数は、第1実施形態の図2と比較して、いずれも4個に半減することができる。また、AND回路522の入力端子も半減することができる。この結果、回路面積をより小さくすることができる。
 すなわち、映像信号の複数のビットは、1つのサブフレームにおいて、複数回に時分割される。PWM信号生成回路52は、複数のビットが時分割された映像信号に応じて、1つのサブフレーム内で複数回に時分割されたPWM信号を生成する。
 図29は、第4実施形態による画素50の動作の一例を示す図である。サブフレームは、前半と後半とに分割される。
 まず、前半のリセット期間において、データD0~D3の第1保持部51に、ビット[7]、[2:0]の4ビットのデジタルの映像信号が書き込まれる。
 また、リセットにより、第2保持部54(画素50)に1(電圧VCC)が書き込まれる。
 次に、グローバルカウンタ30からカウント信号C0~C3が入力される。なお、カウント信号C3は、例えば、7:128となるように、アンバランスなカウント信号に調整される。
 次に、前半の第1保持部51のデータと前半のカウント値とが全て一致したタイミングで、AND回路522は、1を出力する。これにより、第2保持部54に0(グランド電圧)が書き込まれる。
 このように、前半のカウントが終了する。
 次に、後半のリセット期間において、データD0~D3の第1保持部51に、ビット[6:3]の4ビットのデジタルの映像信号が書き込まれる。
 また、リセットにより、第2保持部54(画素50)に1(電圧VCC)が書き込まれる。
 次に、グローバルカウンタ30からカウント信号C0~C3が入力される。
 次に、後半の第1保持部51のデータと後半のカウント値とが全て一致したタイミングで、AND回路522は、1を出力する。これにより、第2保持部54に0(グランド電圧)が書き込まれる。
 ここで、デジタルの映像信号は、ビットの重みに応じて、時分割されている。より詳細には、デジタルの映像信号は、ビットの重みが略均等になるように、時分割されている。
 比較例として、ビット[7:4]の4ビットと、ビット[3:0]の4ビットと、に分割されてる場合、前半と後半とで、ビットの重みに偏りが生じてしまう。ビット[7:4]の重みは240であり、ビット[3:0]の重みは15である。この場合、後半のPWM信号の幅が短くなってしまう。電気信号であるPWM信号の立ち上がり及び立ち下がりに対して、液晶の駆動には立ち上がり及び立ち下がりに遅延が生じてしまう場合がある。この遅延によって、PWMの幅が短い場合に、液晶の駆動が立ち上がらないままPWM期間が終了してしまう可能性がある。
 これに対して、第4実施形態では、デジタルの映像信号のビットの重みが略均等である。ビット[7]、[2:0]の重みは135であり、ビット[6:3]の重みは120である。したがって、ビット[7]、[2:0]の重みの割合は、135/255×100=53%であり、ビット[6:3]の重みの割合は、120/255×100=47%である。これにより、液晶の駆動の遅延による影響を抑制することができる。
 第4実施形態のように、サブフレーム内で時分割により駆動されてもよい。なお、第4実施形態は、第1実施形態と同様に、消費電力を抑制することができ、また、フレームレートを向上させることができる。
(第4実施形態の第1変形例)
 図30は、第4実施形態の第1変形例による画素50の構成の一例を示す図である。第3実施形態の第1変形例は、第4実施形態と比較して、時分割の分割数が異なっている。
 第1保持部51及びEXNOR回路521は、いずれも3個ずつ設けられている。第1保持部51には、データDx(x=0,1,2)が入力され、EXONOR回路の第2入力部には、カウント信号Cx(x=0,1,2)が入力される。
 ビット[7:0]の合計8ビットは、例えば、ビット[7]、[0]の合計2ビットと、ビット[6]、[1:0]の合計3ビットと、ビット[5:3]の合計3ビットと、に3分割される。すなわち、第1保持部51及びEXNOR回路521の数は、第1実施形態の図2と比較して、いずれも3個に減らすことができる。また、AND回路522の入力端子も減らすことができる。この結果、回路面積をより小さくすることができる。
 なお、駆動方法は、第4実施形態の画素50とほぼ同じである。
 また、分割数は、3分割に限られず、例えば、4分割等であってもよい。ビット[7:0]の合計8ビットは、例えば、ビット[7]、[0]の合計2ビットと、ビット[6]、[1]の合計2ビットと、ビット[5]、[2]の合計2ビットと、ビット[4]、[3]の合計2ビットと、に4分割される。この場合、第1保持部51及びEXNOR回路521の数は、いずれも2個に減らすことができる。
 第4実施形態の第1変形例のように、分割数が変更されてもよい。この場合にも、第4実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第4実施形態の第2変形例)
 図31は、第4実施形態の第2変形例による画素50の構成の一例を示す図である。第4実施形態の第2変形例は、第4実施形態と比較して、8ビットに対応する数の第1保持部51が設けられている。
 ビット[7:0]の合計8ビットは、例えば、上位の4ビットであるビット[7:4]の合計4ビットと、下位の4ビットであるビット[3:0]の合計4ビットと、に2分割される。
 すなわち、映像信号の複数のビットは、1つのサブフレームにおいて、前半のビットと、後半のビットと、に時分割される。
 画素50は、セレクタ56と、切替部57と、をさらに備える。
 セレクタ56は、前半のビットの映像信号を保持する第1保持部51と、後半のビットの映像信号を保持する第1保持部51と、を選択する。セレクタ56は、入力部が2つの第1保持部51と電気的に接続され、出力部がEXNOR回路521の第1入力部と電気的に接続される。セレクタ56は、いずれか一方の第1保持部51を、EXNOR回路521と電気的に接続させる。
 セレクタ56にMSB(Most Significant Bit)側を選択する信号が入力される場合、セレクタ56は、上位のビットのデータDx(x=4,5,6,7)が入力される第1保持部51を選択する。セレクタ56にLSB(Least Significant Bit)側を選択する信号が入力される場合、セレクタ56は、下位のビットのデータDx(x=0,1,2,3)が入力される第1保持部51を選択する。
 なお、MSB側を選択する信号とLSB側を選択する信号とは、相補関係にある。
 切替部57は、前半のビットのカウント、又は、後半のビットのカウントに応じて、PWM信号生成回路52の出力を切り替える。切替部57は、第1切替トランジスタ571と、第2切替トランジスタ572と、を有する。
 第1切替トランジスタ571は、AND回路522の出力のノードから分岐される一方に配置される。第1切替トランジスタ571にMSB側に接続させる信号が入力される場合、第1切替トランジスタ571は、AND回路522の出力を第2スイッチSW2に送る。
 第2切替トランジスタ572は、AND回路522の出力のノードから分岐される他方に配置される。第2切替トランジスタ572にLSB側に接続させる信号が入力される場合、第2切替トランジスタ572は、AND回路522の出力を第3スイッチSW3に送る。
 第1保持部51は、8個設けられている。セレクタ56を4個設けることにより、第1実施形態の図2と比較して、EXNOR回路521の数を4個に半減することができる。また、AND回路522の入力端子も半減することができる。この結果、回路面積をより小さくすることができる。
 図32は、第4実施形態の第2変形例による画素50の動作の一例を示す図である。
 PWM信号生成回路52は、前半のビットと第1極性(カウントダウン)のカウント信号とに基づいた第1タイミングと、後半のビットと第2極性(カウントアップ)のカウント信号とに基づいた第2タイミングと、に応じたPWM信号を生成する。
 図32に示す例では、「171」のPWM期間が示される。171は、2進数で10101011と表される。上位のビット[7:4]は、1010であり、10のカウント値に対応する。下位のビット[3:0]は、1011であり、11のカウント値に対応する。
 まず、データD4~D7の第1保持部51に、上位4ビットのデジタルの映像信号が書き込まれる。
 データD0~D3の第1保持部51への下位4ビットのデジタルの映像信号の書き込みは、例えば、上位4ビットのデジタルの映像信号の書き込みと同時に行われてもよく、後で説明する前半のカウントダウン完了までに行われていればよい。
 次に、セレクタ56は、第1保持部51をMSB側に選択し、切替部57は、AND回路522の出力をMSB側に接続する。
 次に、グローバルカウンタ30から、逆極性のカウントダウンのカウント信号C4~C7(低速)が入力される。なお、カウントダウンの場合、カウント値は、15、14、・・・、1、0の順にカウントされる。
 次に、前半の第1保持部51のデータと前半のカウント値とが全て一致したタイミングで、AND回路522は、1を出力する。これにより、第2保持部54に1(電圧VCC)が書き込まれる。書き込みのタイミングは、図32に示す例では、カウント値がカウントダウンにより10になるタイミングである。
 このように、前半のカウントダウンが終了する。
 次に、セレクタ56は、第1保持部51をLSB側に選択し、切替部57は、AND回路522の出力をLSB側に接続する。
 次に、グローバルカウンタ30から、カウントアップのカウント信号C0~C3(低速)が入力される。なお、カウントアップの場合、カウント値は、0、1、・・・、14、15の順にカウントされる。
 次に、後半の第1保持部51のデータと後半のカウント値とが全て一致したタイミングで、AND回路522は、1を出力する。これにより、第2保持部54に0(グランド電圧)が書き込まれる。書き込みのタイミングは、図32に示す例では、カウント値がカウントアップにより11になるタイミングである。
 また、図32に示す例では、前半の上位ビットをカウントするクロックは、後半の下位ビットをカウントするクロックの16分の1に遅くなっている。全体のうち大部分を占める前半のクロックが遅いため、動作周波数を遅くすることができ、消費電力を抑制することができる。
 第4実施形態の第2変形例のように、第1保持部51を選択するセレクタ56、及び、第2保持部54に1を書き込むための切替部57が設けられてもよい。この場合にも、第4実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第4実施形態の第3変形例)
 図33は、第4実施形態の第3変形例による画素50の構成の一例を示す図である。第4実施形態の第3変形例は、第4実施形態の第2変形例と比較して、セレクタ56が設けられていない。
 セレクタ56が設けられていないため、第1保持部51の数は、第4実施形態の第2変形例の図2と比較して、4個に減らすことができる。
 図34は、第4実施形態の第3変形例による画素50の動作の一例を示す図である。
 図34では、カウントダウンの完了後、データD0~D3の第1保持部51に、下位4ビットのデジタルの映像信号が書き込まれる。すなわち、第1保持部51は、前半のビットのカウントと、後半のビットのカウントと、の間の期間に、後半のビットの映像信号を保持する。なお、第1保持部51への書き込みの期間中、光源はオフ状態である。
 下位4ビットのデジタルの映像信号の書き込みのタイミング以外について、第4実施形態の第3変形例の図34に示す駆動は、第4実施形態の第2変形例の図32に示す駆動とほぼ同じである。
 第4実施形態の第3変形例では、第4実施形態の第2変形例と比較して、データの書き込みのためにサブフレーム内に無駄な期間が存在してしまうが、第1保持部51の数を減らして画素50をより微細化することができる。
 第4実施形態の第3変形例のように、セレクタ56が設けられずに、第2保持部54に1を書き込むための切替部57が設けられてもよい。この場合にも、第4実施形態の第2変形例と同様の効果を得ることができる。
(第4実施形態の第4変形例)
 図35は、第4実施形態の第4変形例による画素50の構成の一例を示す図である。第4実施形態の第4変形例は、第4実施形態と、第4実施形態の第3変形例と、の組み合わせでもある。
 図35に示す画素構成は、第4実施形態の第3変形例の図33に示す画素構成と同じである。すなわち、切替部57が設けられている。
 ビット[7:0]の合計8ビットは、第4実施形態と同様に、ビット[7]、[2:0]の合計4ビットと、ビット[6:3]の合計4ビットと、に2分割される。すなわち、第1保持部51及びEXNOR回路521の数は、第1実施形態の図2と比較して、いずれも4個に半減することができる。また、AND回路522の入力端子も半減することができる。この結果、回路面積をより小さくすることができる。
 図36は、第4実施形態の第4変形例による画素50の動作の一例を示す図である。
 第4実施形態の第4変形例では、第4実施形態のように、ビット[7:0]の合計8ビットは、例えば、ビット[7]、[2:0]の合計4ビットと、ビット[6:3]の合計4ビットと、に2分割される。前半と後半とで、デジタルの映像信号のビットの重みが略均等である。これにより、液晶の駆動の遅延による影響を抑制することができる。
 図36に示す例では、「171」のPWM期間が示される。171は、2進数で10101011と表される。前半のビット[7]、[2:0]は、101であり、11のカウント値に対応する。後半のビット[6:3]は、0101であり、5のカウント値に対応する。
 第4実施形態の第4変形例の図36に示す駆動は、第4実施形態の第3変形例の図34に示す駆動とほぼ同じである。
 第4実施形態の第4変形例のように、第2保持部54に1を書き込むための切替部57が設けられ、ビットの重みが略均等になるように時分割が行われてもよい。この場合にも、第4実施形態、及び、第4実施形態の第3変形例と同様の効果を得ることができる。
<第5実施形態>
 図37は、第5実施形態による画素50の構成の一例を示す図である。第5実施形態は、画素ずらし駆動を行う点で、第1実施形態とは異なっている。
 第1保持部51、PWM信号生成回路52、信号レベル変換部53、及び、第2保持部54は、垂直に隣接する垂直2画素で共有される。したがって、第1保持部51、PWM信号生成回路52、信号レベル変換部53、及び、第2保持部54の数を、半分に削減することができる。
 画素50は、第8トランジスタTr8と、中継配線Lと、第9トランジスタTr9と、をさらに備える。
 第8トランジスタTr8は、第2保持部54と画素電極55との間に接続される。第8トランジスタTr8は、画素電極55に手前において、画素電極55ごとに設けられる。
 中継配線Lは、第8トランジスタTr8を介して複数の画素電極55を接続するように配置される配線である。
 第9トランジスタTr9は、中継配線L上において、画素電極55(第8トランジスタTr8)間に配置される。第9トランジスタTr9は、画素電極55を分離するように動作する。
 図38は、第5実施形態による画素50の動作の一例を示す図である。
 画素50は、色成分ごとに表示切替駆動を行う。垂直3画素のうち、垂直2画素の書き込みが同時に行われ、2ライン同時に表示が行われる。垂直3画素のうち、上2画素はOddラインと呼ばれる、下2画素はEvenラインと呼ばれる。各色で1回目のサブフレームと2回目のサブフレームとでOddラインとEvenラインを切り替えて表示することにより、表示切替駆動が行われる。第8トランジスタTr8及び第9トランジスタTr9は、表示切替駆動が可能なように、動作する。
 図39は、第5実施形態による各色成分での画素ずらし駆動の一例を示す図である。
 図39に示すように、サブフレームごとに、OddラインとEvenラインとで、1画素分だけ重なるように画素ずらし駆動が行われる。
 図40は、第5実施形態によるサブフレーム、及び、ネイティブのサブフレームの一例を示す図である。なお、「ネイティブ」とは、画素ずらし駆動が行われない場合における画素50の配列を示す。
 ネイティブのサブフレームでは、8×8個の画素50が示されている。例えば、赤色成分において、一列目には、R1、R9、R17、R25、R33、R41、R49、R57の画素が存在する。
 画素ずらし駆動により、赤色成分の1回目のサブフレームでは、R1、R17、R33、R49の画素50が、それぞれ垂直2画素で同じ映像信号に基づくように表示される。赤色成分の2回目のサブフレームでは、R1、R9、R25、R41、R57の画素50が、それぞれ垂直2画素で同じ映像信号に基づくように表示される。上記のように、ユーザには、1回目のサブフレームと2回目のサブフレームとが合成されて知覚される。
 以上のように、第5実施形態では、第1保持部51及びPWM信号生成回路52を共有する複数の画素電極55の一部が同じ映像信号に基づいて駆動するとともに、画素電極55は、同じ色成分のサブフレームごとに、同じ映像信号に基づいて駆動する画素電極55の配置が変わるように駆動する。より詳細には、第1方向(列方向)に隣接する2つの画素電極55が同じ映像信号に基づいて駆動するとともに、画素電極55は、同じ色成分のサブフレームごとに、同じ映像信号に基づいて駆動する2つの画素電極55が、第1方向に1つの画素電極55だけずれるように駆動する。
 もし、画素ずらし駆動が行われない場合、PWM信号生成回路52等の回路を2つの画素50で共有することにより、垂直方向の解像度も半分になってしまう。
 これに対して、第5実施形態では、各色のサブフレームごとに表示する画素50をずらすことにより、素子数の削減による解像度の低下を抑制することができる。
 第5実施形態のように、画素ずらし駆動が行われてもよい。なお、第5実施形態は、第1実施形態と同様に、消費電力を抑制することができ、また、フレームレートを向上させることができる。
(第5実施形態の第1変形例)
 図41は、第5実施形態の第1変形例による画素50の構成の一例を示す図である。第5実施形態の第1変形例は、2×2画素分で画素ずらし駆動する点で、第5実施形態とは異なっている。
 第1保持部51、PWM信号生成回路52、信号レベル変換部53、及び、第2保持部54は、隣接する2×2画素で共有される。したがって、第1保持部51、PWM信号生成回路52、信号レベル変換部53、及び、第2保持部54の数を、4分の1に削減することができる。
 画素50は、第10トランジスタTr10を備える。第10トランジスタTr10は、第2保持部54と画素電極55との間に接続される。第10トランジスタTr10は、画素電極55に手前において、画素電極55ごとに設けられる。
 図42は、第5実施形態の第1変形例による各色成分での画素ずらし駆動の一例を示す図である。
 図42に示すように、赤色成分及び青色成分では、サブフレームごとに、水平2画素をまとめてずらし駆動が行われる。緑色成分では、サブフレームごとに、1画素でずらし駆動が行われる。これは、緑色は人間の目の視感度が高いためである。
 図43は、第5実施形態の第1変形例によるサブフレーム、及び、ネイティブのサブフレームの一例を示す図である。なお、図43に示すネイティブのサブフレームは、第5実施形態の図40に示すネイティブのサブフレームと同じである。
 図43に示すように、2×2画素において、赤色成分で2画素、緑色成分で1画素、青色成分で2画素、緑色成分で1画素と、順番にサブフレームが表示される。
 赤色成分及び青色成分では、水平2画素のうち、表示する画素50が水平方向で交互に切り替わっている。例えば、赤色成分において、2×2に対応するR1、R2、R9、R10の画素50が存在する。赤色成分の1回目のサブフレームでは、R1の画素50が水平2画素で同じ映像信号に基づくように表示される。3回目のサブフレームでは、R2の画素50が水平2画素で同じ映像信号に基づくように表示される。同様に、赤色成分の2回目のサブフレームでは、R10の画素50が水平2画素で同じ映像信号に基づくように表示される。4回目のサブフレームでは、R9の画素50が水平2画素で同じ映像信号に基づくように表示される。
 例えば、緑色成分において、2×2に対応するG1、G2、G9、G10の画素50が存在する。緑色成分の1回目から4回目までのサブフレームで、G1、G10、G2、G9の順番に画素50が表示される。
 以上のように、第5実施形態の第1変形例では、赤色成分及び青色成分において、第2方向(行方向)に隣接する2つの画素電極55が同じ映像信号に基づいて駆動するとともに、画素電極55は、同じ色成分のサブフレームごとに、同じ映像信号に基づいて駆動する2つの画素電極55が、第2方向に垂直な第1方向(列方向)に1つの画素電極55だけずれるように駆動する。また、緑色成分において、4つの画素電極55のうち1つが駆動するとともに、画素電極55は、サブフレームごとに、駆動する画素電極55の配置が変わるように駆動する。
 図43のように画素ずらし駆動が行われることにより、階調性を保ったまま、4画素でロジック回路を共有させることができる。
 第5実施形態の第1変形例のように、2×2画素分で画素ずらし駆動が行われてもよい。この場合にも、第5実施形態と同様の効果を得ることができる。
<第6実施形態>
 図44は、第6実施形態による表示装置1の構成の一例を示す図である。第6実施形態は、表示画面の部分駆動を行う点で、第1実施形態とは異なっている。
 ARでは、例えば、スマートグラスを通して見える現実世界の或る領域に、画像等が重畳して表示される。したがって、全画面に画像が表示される蓋然性は低く、画像が表示されない黒表示の部分の領域(黒領域B)では、極力回路を停止して、消費電力を削減することが好ましい。
 表示装置1は、フラグ生成回路(フラグ生成部)32と、フラグ判定回路と、駆動停止部と、をさらに備える。
 フラグ生成回路32は、サブフレーム(色成分)ごと、かつ、配列された複数の画素50のうち所定領域ごとに、映像信号の信号値(階調値)の和を算出するとともに、信号値の和が所定値以下である場合に、黒フラグを生成する。第6実施形態における所定領域は、例えば、行列状に配列された複数の画素50の1ラインである、画素ラインである。フラグ生成回路32は、映像信号とともにフラグをフレームメモリ22に記憶させる。なお、フラグが生成された画素50について、フラグ生成回路32は、フレームメモリ22への映像信号の書き込みを行わなくてもよい。すなわち、フラグ生成回路32は、階調値が存在する映像信号のデータのみ、フレームメモリ22に書き込んでもよい。フラグ生成回路32は、例えば、マルチプレクサ12とフレームメモリ22との間に設けられる。
 フラグ判定回路は、フラグの有無を判定する。フラグ判定回路は、ラインバッファ24、グローバルカウンタ30、及び、Vドライバ28に配置される。
 駆動停止部は、黒フラグが有ると判定された画素50の駆動を停止させる。すなわち、駆動停止部は、黒フラグが生成された、サブフレームの所定領域における画素50の駆動を停止させる。これにより、画素50の表示面のうち、一部の画素50は駆動を停止し、部分駆動を行うことできる。この結果、消費電力を抑制することができる。駆動停止部は、ラインバッファ24、グローバルカウンタ30、及び、Vドライバ28に配置される。
 より詳細には、駆動停止部は、黒フラグが生成された、サブフレームの所定領域における画素50の第1保持部51への映像信号の入力を停止させる。すなわち、駆動停止部は、ラインバッファ24による第1保持部51への映像信号のデータの書き込みスキャンを停止させる。これにより、消費電力を抑制することができる。
 また、より詳細には、駆動停止部は、黒フラグが生成された、サブフレームの所定領域における画素50のPWM信号生成回路52へのカウント信号の入力を停止させる。すなわち、駆動停止部は、グローバルカウンタ30によるPWM信号生成回路52へのカウント信号の入力を停止させる。これにより、消費電力を抑制することができる。
 第6実施形態による表示装置1のその他の構成は、第1実施形態による表示装置1の対応する構成と同様であるため、その詳細な説明を省略する。
 次に、部分駆動の動作ついて説明する。
 図45Aは、第6実施形態によるアプリケーションプロセッサ2から入力される表示画面の一例を示す図である。図45Bは、図45Aのサブフレームの一例を示す図である。図45Aには、黒背景において、文字列「ABCDIFGHIJK」が記載されている。図45Aの実際の各文字列の色は、上段から、白色(赤+緑+青)、黄色(赤+緑)、シアン色(緑+青)、緑色、マゼンダ色(赤+青)、赤色、青色である。
 まず、フラグ生成回路32は、フレームメモリ22に映像信号が書き込まれる前に、RGBの色成分(サブフレーム)ごと、かつ、1ラインごとに階調値の和を算出する。
 図45Bは、図45Aの赤色成分のサブフレームを示す。赤色の階調値の和がゼロではないラインは、上から1、2、5、6行目のラインである。すなわち、図45Bには、黒背景において、1、2、5、6行目に赤色で文字列「ABCDIFGHIJK」が記載されている。
 次に、フラグ生成回路32は、階調値の和がゼロのラインを黒ライン(黒領域B)として識別する。すなわち、フラグ生成回路32は、黒フラグを生成する。フラグ生成回路32は、色成分ごと、かつ、1ラインごとに、黒フラグを設定値記憶レジスタ18に格納する。
 図45Bにおいて、黒フラグが生成されないラインは、ゼロの黒フラグが生成される。一方、黒フラグが生成されたラインは、1の黒フラグが生成される。
 次に、フラグ判定回路は、各色のサブフレームの各ラインにおいて、黒フラグの有無を判定する。ラインバッファ24は、各色のサブフレームで、黒フラグのあるラインについて、第1保持部51への映像信号のデータの書き込み(図45Bのデータスキャン)を行わない。また、グローバルカウンタ30は、各色のサブフレームで、黒フラグのあるラインについて、PWM信号生成回路52へカウント信号(図45BのCLK)を渡さない。
 黒フラグのあるラインの画素50は、リセットが行われ、階調値ゼロとして、すぐにPWMがローにされる。また、黒フラグと連動するように、ラインごとに画素50がリセットされてもよい。
 図45Bにおいて、黒フラグが1である、上から3、4行目のライン、及び、7行目以下のラインの画素50は、駆動しない。したがって、黒フラグがゼロである、上から1、2、5、6行目のラインの画素50が部分的に駆動する。
 図46は、第6実施形態によるグローバルカウンタ30の駆動の一例を示す図である。
 グローバルカウンタ30は、例えば、ラインごとにゲーティングする。すなわち、グローバルカウンタ30は、カウント信号の入力をライン単位で行う。グローバルカウンタ30は、黒フラグがゼロであるラインの全ての画素50にカウント信号を入力する。
 第6実施形態のように、部分駆動が行われてもよい。なお、第6実施形態は、第1実施形態と同様に、消費電力を抑制することができ、また、フレームレートを向上させることができる。
 また、第6実施形態による表示装置1では、第1保持部51及びPWM信号生成回路52の配置は、必ずしも第1実施形態と同じでなくてもよい。例えば、第6実施形態では、PWM信号生成回路52が画素50の外に配置されてもよい。また、第6実施形態による表示装置1は、カラーシーケンシャル駆動を行い、サブフレームごとにフラグの生成及び判定を行う。しかし、これに限られず、1フレーム中で色成分ごと分けて部分駆動が行われてもよい。すなわち、部分駆動は、LCOS等のようなカラーシーケンシャル駆動以外の他の表示駆動に適用されてもよい。
(第6実施形態の第1変形例)
 図47は、第6実施形態の第1変形例によるサブフレームの一例を示す図である。第6実施形態の第1変形例は、ラインの水平方向も分割して黒領域Bを管理する点で、第6実施形態とは異なっている。
 第6実施形態の第1変形例における所定領域は、例えば、画素ラインから1ライン(画素ライン)に沿った方向に分割されたライン分割領域である。図47に示す例では、ラインが4分割されている。水平の画素50の書き込みスキャンは、M相ではなく、(M/4)×4相などに分割すれば、水平分割して第1保持部51の書き込みを管理することができる。なお、ライン分割領域は、4分割に限られず、8分割等であってもよい。これにより、図48A~図48Cを参照して後で説明するように、矩形の領域で黒領域Bを管理するように、部分駆動を行うことができる。
 次に、部分駆動の動作ついて説明する。
 まず、フラグ生成回路32は、フレームメモリ22に映像信号が書き込まれる前に、RGBの色成分(サブフレーム)ごと、かつ、ライン分割領域ごとに階調値の和を算出する。
 次に、フラグ生成回路32は、階調値の和がゼロのライン分割領域を黒領域Bとして識別する。すなわち、フラグ生成回路32は、黒フラグを生成する。フラグ生成回路32は、色成分ごと、かつ、ライン分割領域ごとに、黒フラグを設定値記憶レジスタに格納する。
 次に、フラグ判定回路は、各色のサブフレームの各ライン分割領域において、黒フラグの有無を判定する。ラインバッファ24は、各色のサブフレームで、黒フラグのあるライン分割領域について、第1保持部51への映像信号のデータの書き込みを行わない。
 図47において、黒フラグが1である、左から2列目~4列目の上から1、2、5、6行目のライン分割領域の画素50には、第1保持部51への映像信号のデータの書き込み(図47のデータスキャン)が行われない。一方、黒フラグがゼロである、左から1列目の上から1、2、5、6行目のライン分割領域の画素50には、第1保持部51への映像信号のデータの書き込みが行われる(図47の矢印を参照)。
 また、グローバルカウンタ30は、各色のサブフレームで、水平に4つ全ての分割領域に黒フラグのあるラインについて、PWM信号生成回路52へのカウント信号を渡さない。ライン分割領域の1つでもゼロの黒フラグが存在する場合、グローバルカウンタ30は、ゼロの黒フラグが存在するライン分割領域を含む1ラインにカウント信号を渡す。したがって、黒フラグがゼロであるライン分割領域だけでなく、黒フラグが1である、左から2列目~4列目の上から1、2、5、6行目のライン分割領域の画素50にも、カウント信号の入力が行われる。
 すなわち、PWM信号生成回路52は、行列状に配列された複数の画素50の1ラインである、画素ラインごとにカウント信号が入力される。また、駆動停止部は、画素ラインにおける全ての画素に対して黒フラグが生成された、サブフレームの画素ラインにおける画素50のPWM信号生成回路52へのカウント信号の入力を停止させる。
 黒フラグのあるライン分割領域の画素50は、リセットが行われ、階調値ゼロとして、すぐにPWMがローにされる。また、黒フラグと連動するように、ライン分割領域ごとに画素50がリセットされてもよい。
 図48Aは、第6実施形態によるアプリケーションプロセッサ2から入力される表示画面の一例を示す図である。
 図48Aには、黒背景において、画像I1~I3が示されている。画像I1は、外側から中心にかけて赤色、白色、赤色の三角形が重なった形状を有する。画像I2は、白色の矢印である。画像I3は、緑色の文字列「100m」である。
 図48B及び図48Cは、図48Aの赤色成分のサブフレームの一例を示す図である。図48Bは、ラインで黒表示を管理する一例を示す図である。図48Cは、矩形の領域で黒表示を管理する一例を示す。
 図48B及び図48Cには、黒背景において、画像I1、I2が示されている。図48B及び図48Cには、赤色の階調値を有する像が示される。図48B及び図48Cにおける画像I1は、赤色の三角形である。画像I2は、赤色の矢印である。なお、赤色の階調値がゼロである画像I3は示されていない。
 図48Bに示すように、第6実施形態のようにラインで黒表示を管理する場合では、表示画面の下部領域が、黒フラグが1となる黒ライン(黒領域B)として識別される。
 図48Cに示すように、第6実施形態の第1変形例では、表示画面の下部領域だけでなく、階調値の存在する画像I1、I2の左右の矩形領域も、黒フラグが1となる黒領域Bとして識別される。これにより、より広い領域で画素50の駆動を停止させることができる。この結果、消費電力をより削減することができる。
 第6実施形態の第1変形例のように、ラインを水平方向に分割して部分駆動が行われてもよい。この場合にも、第6実施形態と同様の効果を得ることができる。
 <本開示による表示装置1及び電子機器の適用例>
 (第1適用例)
 本開示による表示装置1は種々の電子機器に搭載可能である。図49A及び図49Bは本開示による表示装置1を備えた電子機器の第1適用例である乗物100の内部の構成を示す図である。図49Aは乗物100の後方から前方にかけての乗物100の内部の様子を示す図、図49Bは乗物100の斜め後方から斜め前方にかけての乗物100の内部の様子を示す図である。
 図49A及び図49Bの乗物100は、センターディスプレイ101と、コンソールディスプレイ102と、ヘッドアップディスプレイ103と、デジタルリアミラー104と、ステアリングホイールディスプレイ105と、リアエンタテイメントディスプレイ106とを有する。
 センターディスプレイ101は、ダッシュボード107上の運転席108及び助手席109に対向する場所に配置されている。図49では、運転席108側から助手席109側まで延びる横長形状のセンターディスプレイ101の例を示すが、センターディスプレイ101の画面サイズや配置場所は任意である。センターディスプレイ101には、種々のセンサで検知された情報を表示可能である。具体的な一例として、センターディスプレイ101には、イメージセンサで撮影した撮影画像、ToFセンサで計測された乗物前方や側方の障害物までの距離画像、赤外線センサで検出された乗客の体温などを表示可能である。センターディスプレイ101は、例えば、安全関連情報、操作関連情報、ライフログ、健康関連情報、認証/識別関連情報、及びエンタテイメント関連情報の少なくとも一つを表示するために用いることができる。
 安全関連情報は、居眠り検知、よそ見検知、同乗している子供のいたずら検知、シートベルト装着有無、乗員の置き去り検知などの情報であり、例えばセンターディスプレイ101の裏面側に重ねて配置されたセンサにて検知される情報である。操作関連情報は、センサを用いて乗員の操作に関するジェスチャを検知する。検知されるジェスチャは、乗物100内の種々の設備の操作を含んでいてもよい。例えば、空調設備、ナビゲーション装置、AV装置、照明装置等の操作を検知する。ライフログは、乗員全員のライフログを含む。例えば、ライフログは、乗車中の各乗員の行動記録を含む。ライフログを取得及び保存することで、事故時に乗員がどのような状態であったかを確認できる。健康関連情報は、温度センサを用いて乗員の体温を検知し、検知した体温に基づいて乗員の健康状態を推測する。あるいは、イメージセンサを用いて乗員の顔を撮像し、撮像した顔の表情から乗員の健康状態を推測してもよい。さらに、乗員に対して自動音声で会話を行って、乗員の回答内容に基づいて乗員の健康状態を推測してもよい。認証/識別関連情報は、センサを用いて顔認証を行うキーレスエントリ機能や、顔識別でシート高さや位置の自動調整機能などを含む。エンタテイメント関連情報は、センサを用いて乗員によるAV装置の操作情報を検出する機能や、センサで乗員の顔を認識して、乗員に適したコンテンツをAV装置にて提供する機能などを含む。
 コンソールディスプレイ102は、例えばライフログ情報の表示に用いることができる。コンソールディスプレイ102は、運転席108と助手席109の間のセンターコンソール110のシフトレバー111の近くに配置されている。コンソールディスプレイ102にも、種々のセンサで検知された情報を表示可能である。また、コンソールディスプレイ102には、イメージセンサで撮像された車両周辺の画像を表示してもよいし、車両周辺の障害物までの距離画像を表示してもよい。
 ヘッドアップディスプレイ103は、運転席108の前方のフロントガラス112の奥に仮想的に表示される。ヘッドアップディスプレイ103は、例えば、安全関連情報、操作関連情報、ライフログ、健康関連情報、認証/識別関連情報、及びエンタテイメント関連情報の少なくとも一つを表示するために用いることができる。ヘッドアップディスプレイ103は、運転席108の正面に仮想的に配置されることが多いため、乗物100の速度や燃料(バッテリ)残量などの乗物100の操作に直接関連する情報を表示するのに適している。
 デジタルリアミラー104は、乗物100の後方を表示できるだけでなく、後部座席の乗員の様子も表示できるため、デジタルリアミラー104の裏面側に重ねてセンサを配置することで、例えばライフログ情報の表示に用いることができる。
 ステアリングホイールディスプレイ105は、乗物100のハンドル113の中心付近に配置されている。ステアリングホイールディスプレイ105は、例えば、安全関連情報、操作関連情報、ライフログ、健康関連情報、認証/識別関連情報、及びエンタテイメント関連情報の少なくとも一つを表示するために用いることができる。特に、ステアリングホイールディスプレイ105は、運転者の手の近くにあるため、運転者の体温等のライフログ情報を表示したり、AV装置や空調設備等の操作に関する情報などを表示するのに適している。
 リアエンタテイメントディスプレイ106は、運転席108や助手席109の背面側に取り付けられており、後部座席の乗員が視聴するためのものである。リアエンタテイメントディスプレイ106は、例えば、安全関連情報、操作関連情報、ライフログ、健康関連情報、認証/識別関連情報、及びエンタテイメント関連情報の少なくとも一つを表示するために用いることができる。特に、リアエンタテイメントディスプレイ106は、後部座席の乗員の目の前にあるため、後部座席の乗員に関連する情報が表示される。例えば、AV装置や空調設備の操作に関する情報を表示したり、後部座席の乗員の体温等を温度センサで計測した結果を表示してもよい。
 センターディスプレイ101、コンソールディスプレイ102、ヘッドアップディスプレイ103、デジタルリアミラー104、ステアリングホイールディスプレイ105、及び、リアエンタテイメントディスプレイ106に、本開示による表示装置1を適用することができる。
 (第2適用例)
 本開示による表示装置1は、乗物で用いられる種々のディスプレイに適用されるだけでなく、種々の電子機器に搭載されるディスプレイにも適用可能である。
 図50Aは電子機器の第2適用例であるデジタルカメラ120の正面図、図はデジタルカメラ120の背面図である。図50A及び図50Bのデジタルカメラ120は、レンズ121を交換可能な一眼レフカメラの例を示しているが、レンズ121を交換できないカメラにも適用可能である。
 図50A及び図50Bのカメラは、撮影者がカメラボディ122のグリップ123を把持した状態で電子ビューファインダ124を覗いて構図を決めて、焦点調節を行った状態でシャッタ125を押すと、カメラ内のメモリに撮影データが保存される。カメラの背面側には、図50Bに示すように、撮影データ等やライブ画像等を表示するモニタ画面126と、電子ビューファインダ124とが設けられている。また、カメラの上面には、シャッタ速度や露出値などの設定情報を表示するサブ画面が設けられる場合もある。
 カメラに用いられるモニタ画面126、電子ビューファインダ124、サブ画面等に、本開示による表示装置1を適用することで、低コスト化及び表示品質の向上が可能になる。
 (第3適用例)
 本開示による表示装置1は、ヘッドマウントディスプレイ(以下、HMDと呼ぶ)にも適用可能である。HMDは、VR(Virtual Reality)、AR(Augmented Reality)、MR(Mixed Reality)、又はSR(Substitutional Reality)等に利用されることができる。
 図51Aは電子機器の第3適用例であるHMD130の外観図である。図51AのHMD130は、人間の目を覆うように装着するための装着部材131を有する。この装着部材131は例えば人間の耳に引っ掛けて固定される。HMD130の内側には表示装置132が設けられており、HMD130の装着者はこの表示装置132にて立体映像等を視認できる。HMD130は例えば無線通信機能と加速度センサなどを備えており、装着者の姿勢やジェスチャなどに応じて、表示装置132に表示される立体映像等を切り換えることができる。図1に示す表示装置1を図51AAの表示装置132に適用可能である。
 また、HMD130にカメラを設けて、装着者の周囲の画像を撮影し、カメラの撮影画像とコンピュータで生成した画像とを合成した画像を表示装置132で表示してもよい。例えば、HMD130の装着者が視認する表示装置132の裏面側に重ねてカメラを配置して、このカメラで装着者の目の周辺を撮影し、その撮影画像をHMD130の外表面に設けた別のディスプレイに表示することで、装着者の周囲にいる人間は、装着者の顔の表情や目の動きをリアルタイムに把握可能となる。
 なお、HMD130には種々のタイプが考えられる。例えば、図51Bのように、本開示による表示装置1は、メガネ134に種々の情報を映し出すスマートグラス130aにも適用可能である。図51Bのスマートグラス130aは、本体部135と、アーム部136と、鏡筒部137とを有する。本体部135はアーム部136に接続されている。本体部135は、メガネ134に着脱可能とされている。本体部135は、スマートグラス130aの動作を制御するための制御基板や表示部を内蔵している。本体部135と鏡筒は、アーム部136を介して互いに連結されている。鏡筒部137は、本体部135からアーム部136を介して出射される画像光を、メガネ134のレンズ138側に出射する。この画像光は、レンズ138を通して人間の目に入る。図51Bのスマートグラス130aの装着者は、通常のメガネと同様に、周囲の状況だけでなく、鏡筒部137から出射された種々の情報を合わせて視認できる。
 (第4適用例)
 本開示による表示装置1は、テレビジョン装置(以下、TV)にも適用可能である。
 図52は電子機器の第4適用例であるTV330の外観図である。このTV330は、例えば、フロントパネル332及びフィルターガラス333を含む映像表示画面部331を有する。この映像表示画面部331には、本開示による表示装置1が適用可能である。
 上述したように、本開示の表示装置1によれば、低コストかつ優れた表示品質のTV330を実現できる。
 (第5適用例)
 本開示による表示装置1は、スマートフォンや携帯電話にも適用可能である。図53は電子機器の第5適用例であるスマートフォン600の外観図である。スマートフォン600は、各種情報を表示する表示部602、及び、ユーザによる走査入力を受け付けるボタン等を含む操作部等を有する。上記表示部602には、本開示による表示装置1が適用可能である。
 なお、本技術は以下のような構成を取ることができる。
 (1)
 画素内に設けられ、映像信号を保持する第1保持部と、
 前記画素内に設けられ、前記第1保持部に保持された前記映像信号と、カウント信号と、に基づいて、前記映像信号に応じたPWM(Pulse Width Modulation)信号を生成するPWM信号生成部と、
 を備える、表示装置。
 (2)
 前記カウント信号を前記PWM信号生成部に供給する、少なくとも1つのカウント信号供給部をさらに備え、
 前記PWM信号生成部は、前記第1保持部に保持された前記映像信号と、前記カウント信号と、の論理演算を行うことにより、PWM信号を生成する論理演算部を有し、
 前記論理演算部は、否定排他的論理和回路を含み、
 前記否定排他的論理和回路の第1入力部は、前記第1保持部と電気的に接続され、
 前記否定排他的論理和回路の第2入力部は、前記カウント信号供給部と電気的に接続される、(1)に記載の表示装置。
 (3)
 前記論理演算部は、
 複数の否定排他的論理回路と、
 複数の前記否定排他的論理回路のそれぞれの出力が入力される論理積回路と、
 を含む、(2)に記載の表示装置。
 (4)
 前記カウント信号供給部は、バッファ部を介して、前記第2入力部と電気的に接続される、(2)又は(3)に記載の表示装置。
 (5)
 前記カウント信号供給部は、グレイコードカウンタである、(2)乃至(4)のいずれか一項に記載の表示装置。
 (6)
 前記カウント信号供給部は、基準クロックに基づいて所定の波形を有する前記カウント信号を生成し、生成した前記カウント信号を前記PWM信号生成部に供給する、(2)乃至(5)のいずれか一項に記載の表示装置。
 (7)
 前記画素内に設けられる画素電極と、
 前記画素内に設けられ、前記画素電極に入力される前記PWM信号の信号レベルを変換する信号レベル変換部と、
 をさらに備える、(1)乃至(6)のいずれか一項に記載の表示装置。
 (8)
 第1チップと、
 前記第1チップと積層される第2チップと、
 をさらに備え、
 前記第1保持部、前記PWM信号生成部、前記信号レベル変換部及び前記画素電極は、前記第1チップ及び前記第2チップに分割して配置される、(7)に記載の表示装置。
 (9)
 前記信号レベル変換部は、前記PWM信号のハイレベル又はローレベルとは異なる電圧レベルの第1基準電圧ノードと、前記ハイレベル又は前記ローレベルのいずれか一方の第2基準電圧ノードと、の間で直列に接続された4つのトランジスタを有し、
 4つの前記トランジスタは、
 一端が前記第1基準電圧ノードと電気的に接続され、ゲートに第1信号が入力される、第1導電型の第1トランジスタと、
 一端が前記第2基準電圧ノードと電気的に接続され、ゲートに前記PWM信号が入力される、第2導電型の第2トランジスタと、
 前記第1トランジスタと前記第2トランジスタとの間に接続され、前記ハイレベル又は前記ローレベルのうち前記第2基準電圧ノードとは異なる電圧レベルの第3基準電圧ノードがゲートと電気的に接続される、前記第1導電型の第3トランジスタと、
 前記第1トランジスタと前記第2トランジスタとの間に接続され、前記第3基準電圧ノードがゲートと電気的に接続される、前記第2導電型の第4トランジスタと、
 を含み、
 前記画素電極は、直列に接続された前記第3トランジスタと前記第4トランジスタとの間のノードと電気的に接続される、(7)又は(8)に記載の表示装置。
 (10)
 前記画素内に設けられ、前記PWM信号を保持する第2保持部をさらに備え、
 前記信号レベル変換部は、
 前記第2保持部と前記画素電極との間に接続される第5トランジスタと、
 容量結合により前記画素電極を昇圧する昇圧部と、
 を有する、(7)又は(8)に記載の表示装置。
 (11)
 前記PWM信号生成部は、複数の前記画素で共有される、(1)乃至(10)のいずれか一項に記載の表示装置。
 (12)
 前記映像信号は、複数のビットを含み、
 複数のビットに応じて、複数の前記第1保持部が設けられ、
 複数の上位ビットを1つのビットになるように、複数の前記第1保持部がグループ化される、(1)乃至(11)のいずれか一項に記載の表示装置。
 (13)
 前記第1保持部は、前記PWM信号に対応する、複数のPWM期間の間におけるブランキング期間に、前記映像信号を保持する、(1)乃至(12)のいずれか一項に記載の表示装置。
 (14)
 前記第1保持部は、前記映像信号の単位フレームが、所定の順序で入力されるように、複数の色成分ごとに分割されたサブフレームを有する前記映像信号を保持する、(1)乃至(13)のいずれか一項に記載の表示装置。
 (15)
 前記映像信号は、複数のビットを含み、
 前記映像信号の複数のビットは、1つの前記サブフレームにおいて、複数回に時分割され、
 前記PWM信号生成部は、複数のビットが時分割された前記映像信号に応じて、1つの前記サブフレーム内で複数回に時分割された前記PWM信号を生成する、(14)に記載の表示装置。
 (16)
 前記映像信号の複数のビットは、ビットの重みに応じて、複数回に時分割される、(15)に記載の表示装置。
 (17)
 前記映像信号の複数のビットは、ビットの重みが略均等になるように、時分割される、(16)に記載の表示装置。
 (18)
 前記映像信号の複数のビットは、1つの前記サブフレームにおいて、前半のビットと、後半のビットと、に時分割され、
 前半のビットのカウント、又は、後半のビットのカウントに応じて、前記PWM信号生成部の出力を切り替える切替部をさらに備え、
 前記PWM信号生成部は、前半のビットと第1極性の前記カウント信号とに基づいた第1タイミングと、後半のビットと第2極性の前記カウント信号とに基づいた第2タイミングと、に応じた前記PWM信号を生成する、(15)乃至(17)のいずれか一項に記載の表示装置。
 (19)
 前半のビットの前記映像信号を保持する前記第1保持部と、後半のビットの前記映像信号を保持する前記第1保持部と、を選択するセレクタをさらに備える、(18)に記載の表示装置。
 (20)
 前記第1保持部は、前半のビットのカウントと、後半のビットのカウントと、の間の期間に、後半のビットの前記映像信号を保持する、(18)に記載の表示装置。
 (21)
 前記画素内に設けられる画素電極をさらに備え、
 前記第1保持部及び前記PWM信号生成部は、複数の画素電極で共有され、
 前記第1保持部及び前記PWM信号生成部を共有する複数の前記画素電極の一部が同じ前記映像信号に基づいて駆動するとともに、前記画素電極は、同じ色成分の前記サブフレームごとに、同じ前記映像信号に基づいて駆動する前記画素電極の配置が変わるように駆動する、(15)乃至(20)のいずれか一項に記載の表示装置。
 (22)
 第1方向に隣接する2つの前記画素電極が同じ前記映像信号に基づいて駆動するとともに、前記画素電極は、同じ色成分の前記サブフレームごとに、同じ前記映像信号に基づいて駆動する2つの前記画素電極が、前記第1方向に1つの前記画素電極だけずれるように駆動する、(21)に記載の表示装置。
 (23)
 前記第1保持部及び前記PWM信号生成部は、2×2に配列された4つの前記画素電極により共有され、
 赤色成分及び青色成分において、第2方向に隣接する2つの前記画素電極が同じ前記映像信号に基づいて駆動するとともに、前記画素電極は、同じ色成分の前記サブフレームごとに、同じ前記映像信号に基づいて駆動する2つの前記画素電極が、前記第2方向に垂直な第1方向に1つの前記画素電極だけずれるように駆動し、
 緑色成分において、4つの前記画素電極のうち1つが駆動するとともに、前記画素電極は、前記サブフレームごとに、駆動する前記画素電極の配置が変わるように駆動する、(21)に記載の表示装置。
 (24)
 色成分ごと、かつ、配列された複数の前記画素のうち所定領域ごとに、前記映像信号の信号値の和を算出するとともに、前記信号値の和が所定値以下である場合に、フラグを生成するフラグ生成部と、
 前記フラグが生成された、色成分の前記所定領域における前記画素の駆動を停止させる駆動停止部と、
 をさらに備える、(1)乃至(23)のいずれか一項に記載の表示装置。
 (25)
 前記所定領域は、行列状に配列された複数の前記画素の1ラインである、画素ラインである、(24)に記載の表示装置。
 (26)
 前記所定領域は、行列状に配列された複数の前記画素の1ラインである、画素ラインから前記1ラインに沿った方向に分割されたライン分割領域である、(24)に記載の表示装置。
 (27)
 前記駆動停止部は、前記フラグが生成された、色成分の前記所定領域における前記画素の前記第1保持部への前記映像信号の入力を停止させる、(24)乃至(26)のいずれか一項に記載の表示装置。
 (28)
 前記PWM信号生成部は、行列状に配列された複数の前記画素の1ラインである、画素ラインごとに前記カウント信号が入力され、
 前記駆動停止部は、前記画素ラインにおける全ての前記画素に対して前記フラグが生成された、色成分の前記画素ラインにおける前記画素の前記PWM信号生成部への前記カウント信号の入力を停止させる、(24)乃至(27)のいずれか一項に記載の表示装置。
 本開示の態様は、上述した個々の実施形態に限定されるものではなく、当業者が想到しうる種々の変形も含むものであり、本開示の効果も上述した内容に限定されない。すなわち、特許請求の範囲に規定された内容およびその均等物から導き出される本開示の概念的な思想と趣旨を逸脱しない範囲で種々の追加、変更および部分的削除が可能である。
1 表示装置、16 クロックジェネレータ、30 グローバルカウンタ、50 画素、51 第1保持部、52 PWM信号生成回路、521 EXNOR回路、522 AND回路、53 信号レベル変換部、531 昇圧部、54 第2保持部、55 画素電極、56 セレクタ、57 切替部、571 第1切替トランジスタ、572 第2切替トランジスタ、Ba 黒領域、CH1 第1チップ、CH2 第2チップ、SW2 第2スイッチ、SW3 第3スイッチ、Tr1 第1トランジスタ、Tr2 第2トランジスタ、Tr3 第3トランジスタ、Tr4 第4トランジスタ、Tr5 第5トランジスタ

Claims (28)

  1.  画素内に設けられ、映像信号を保持する第1保持部と、
     前記画素内に設けられ、前記第1保持部に保持された前記映像信号と、カウント信号と、に基づいて、前記映像信号に応じたPWM(Pulse Width Modulation)信号を生成するPWM信号生成部と、
     を備える、表示装置。
  2.  前記カウント信号を前記PWM信号生成部に供給する、少なくとも1つのカウント信号供給部をさらに備え、
     前記PWM信号生成部は、前記第1保持部に保持された前記映像信号と、前記カウント信号と、の論理演算を行うことにより、PWM信号を生成する論理演算部を有し、
     前記論理演算部は、否定排他的論理和回路を含み、
     前記否定排他的論理和回路の第1入力部は、前記第1保持部と電気的に接続され、
     前記否定排他的論理和回路の第2入力部は、前記カウント信号供給部と電気的に接続される、請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記論理演算部は、
     複数の否定排他的論理回路と、
     複数の前記否定排他的論理回路のそれぞれの出力が入力される論理積回路と、
     を含む、請求項2に記載の表示装置。
  4.  前記カウント信号供給部は、バッファ部を介して、前記第2入力部と電気的に接続される、請求項2に記載の表示装置。
  5.  前記カウント信号供給部は、グレイコードカウンタである、請求項2に記載の表示装置。
  6.  前記カウント信号供給部は、基準クロックに基づいて所定の波形を有する前記カウント信号を生成し、生成した前記カウント信号を前記PWM信号生成部に供給する、請求項2に記載の表示装置。
  7.  前記画素内に設けられる画素電極と、
     前記画素内に設けられ、前記画素電極に入力される前記PWM信号の信号レベルを変換する信号レベル変換部と、
     をさらに備える、請求項1に記載の表示装置。
  8.  第1チップと、
     前記第1チップと積層される第2チップと、
     をさらに備え、
     前記第1保持部、前記PWM信号生成部、前記信号レベル変換部及び前記画素電極は、前記第1チップ及び前記第2チップに分割して配置される、請求項7に記載の表示装置。
  9.  前記信号レベル変換部は、前記PWM信号のハイレベル又はローレベルとは異なる電圧レベルの第1基準電圧ノードと、前記ハイレベル又は前記ローレベルのいずれか一方の第2基準電圧ノードと、の間で直列に接続された4つのトランジスタを有し、
     4つの前記トランジスタは、
     一端が前記第1基準電圧ノードと電気的に接続され、ゲートに第1信号が入力される、第1導電型の第1トランジスタと、
     一端が前記第2基準電圧ノードと電気的に接続され、ゲートに前記PWM信号が入力される、第2導電型の第2トランジスタと、
     前記第1トランジスタと前記第2トランジスタとの間に接続され、前記ハイレベル又は前記ローレベルのうち前記第2基準電圧ノードとは異なる電圧レベルの第3基準電圧ノードがゲートと電気的に接続される、前記第1導電型の第3トランジスタと、
     前記第1トランジスタと前記第2トランジスタとの間に接続され、前記第3基準電圧ノードがゲートと電気的に接続される、前記第2導電型の第4トランジスタと、
     を含み、
     前記画素電極は、直列に接続された前記第3トランジスタと前記第4トランジスタとの間のノードと電気的に接続される、請求項7に記載の表示装置。
  10.  前記画素内に設けられ、前記PWM信号を保持する第2保持部をさらに備え、
     前記信号レベル変換部は、
     前記第2保持部と前記画素電極との間に接続される第5トランジスタと、
     容量結合により前記画素電極を昇圧する昇圧部と、
     を有する、請求項7に記載の表示装置。
  11.  前記PWM信号生成部は、複数の前記画素で共有される、請求項1に記載の表示装置。
  12.  前記映像信号は、複数のビットを含み、
     複数のビットに応じて、複数の前記第1保持部が設けられ、
     複数の上位ビットを1つのビットになるように、複数の前記第1保持部がグループ化される、請求項1に記載の表示装置。
  13.  前記第1保持部は、前記PWM信号に対応する、複数のPWM期間の間におけるブランキング期間に、前記映像信号を保持する、請求項1に記載の表示装置。
  14.  前記第1保持部は、前記映像信号の単位フレームが、所定の順序で入力されるように、複数の色成分ごとに分割されたサブフレームを有する前記映像信号を保持する、請求項1に記載の表示装置。
  15.  前記映像信号は、複数のビットを含み、
     前記映像信号の複数のビットは、1つの前記サブフレームにおいて、複数回に時分割され、
     前記PWM信号生成部は、複数のビットが時分割された前記映像信号に応じて、1つの前記サブフレーム内で複数回に時分割された前記PWM信号を生成する、請求項14に記載の表示装置。
  16.  前記映像信号の複数のビットは、ビットの重みに応じて、複数回に時分割される、請求項15に記載の表示装置。
  17.  前記映像信号の複数のビットは、ビットの重みが略均等になるように、時分割される、請求項16に記載の表示装置。
  18.  前記映像信号の複数のビットは、1つの前記サブフレームにおいて、前半のビットと、後半のビットと、に時分割され、
     前半のビットのカウント、又は、後半のビットのカウントに応じて、前記PWM信号生成部の出力を切り替える切替部をさらに備え、
     前記PWM信号生成部は、前半のビットと第1極性の前記カウント信号とに基づいた第1タイミングと、後半のビットと第2極性の前記カウント信号とに基づいた第2タイミングと、に応じた前記PWM信号を生成する、請求項15に記載の表示装置。
  19.  前半のビットの前記映像信号を保持する前記第1保持部と、後半のビットの前記映像信号を保持する前記第1保持部と、を選択するセレクタをさらに備える、請求項18に記載の表示装置。
  20.  前記第1保持部は、前半のビットのカウントと、後半のビットのカウントと、の間の期間に、後半のビットの前記映像信号を保持する、請求項18に記載の表示装置。
  21.  前記画素内に設けられる画素電極をさらに備え、
     前記第1保持部及び前記PWM信号生成部は、複数の画素電極で共有され、
     前記第1保持部及び前記PWM信号生成部を共有する複数の前記画素電極の一部が同じ前記映像信号に基づいて駆動するとともに、前記画素電極は、同じ色成分の前記サブフレームごとに、同じ前記映像信号に基づいて駆動する前記画素電極の配置が変わるように駆動する、請求項15に記載の表示装置。
  22.  第1方向に隣接する2つの前記画素電極が同じ前記映像信号に基づいて駆動するとともに、前記画素電極は、同じ色成分の前記サブフレームごとに、同じ前記映像信号に基づいて駆動する2つの前記画素電極が、前記第1方向に1つの前記画素電極だけずれるように駆動する、請求項21に記載の表示装置。
  23.  前記第1保持部及び前記PWM信号生成部は、2×2に配列された4つの前記画素電極により共有され、
     赤色成分及び青色成分において、第2方向に隣接する2つの前記画素電極が同じ前記映像信号に基づいて駆動するとともに、前記画素電極は、同じ色成分の前記サブフレームごとに、同じ前記映像信号に基づいて駆動する2つの前記画素電極が、前記第2方向に垂直な第1方向に1つの前記画素電極だけずれるように駆動し、
     緑色成分において、4つの前記画素電極のうち1つが駆動するとともに、前記画素電極は、前記サブフレームごとに、駆動する前記画素電極の配置が変わるように駆動する、請求項21に記載の表示装置。
  24.  色成分ごと、かつ、配列された複数の前記画素のうち所定領域ごとに、前記映像信号の信号値の和を算出するとともに、前記信号値の和が所定値以下である場合に、フラグを生成するフラグ生成部と、
     前記フラグが生成された、色成分の前記所定領域における前記画素の駆動を停止させる駆動停止部と、
     をさらに備える、請求項1に記載の表示装置。
  25.  前記所定領域は、行列状に配列された複数の前記画素の1ラインである、画素ラインである、請求項24に記載の表示装置。
  26.  前記所定領域は、行列状に配列された複数の前記画素の1ラインである、画素ラインから前記1ラインに沿った方向に分割されたライン分割領域である、請求項24に記載の表示装置。
  27.  前記駆動停止部は、前記フラグが生成された、色成分の前記所定領域における前記画素の前記第1保持部への前記映像信号の入力を停止させる、請求項24に記載の表示装置。
  28.  前記PWM信号生成部は、行列状に配列された複数の前記画素の1ラインである、画素ラインごとに前記カウント信号が入力され、
     前記駆動停止部は、前記画素ラインにおける全ての前記画素に対して前記フラグが生成された、色成分の前記画素ラインにおける前記画素の前記PWM信号生成部への前記カウント信号の入力を停止させる、請求項24に記載の表示装置。
PCT/JP2022/011468 2021-07-27 2022-03-15 表示装置 WO2023007819A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021122829 2021-07-27
JP2021-122829 2021-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023007819A1 true WO2023007819A1 (ja) 2023-02-02

Family

ID=85087785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/011468 WO2023007819A1 (ja) 2021-07-27 2022-03-15 表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023007819A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278499A (ja) * 2000-12-26 2002-09-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、該発光装置の駆動方法、液晶表示装置及び電子機器
WO2020060738A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-26 Apple Inc. Correction for defective memory of a memory-in-pixel display

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278499A (ja) * 2000-12-26 2002-09-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、該発光装置の駆動方法、液晶表示装置及び電子機器
WO2020060738A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-26 Apple Inc. Correction for defective memory of a memory-in-pixel display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8502810B2 (en) Display device and display method
JP2011053554A (ja) 有機el表示装置
CN110097853B (zh) 电光装置和电子设备
US10332432B2 (en) Display device
US9066379B2 (en) Pixel circuit for an active matrix OLED display
JP6079312B2 (ja) 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の駆動方法
CN109584790B (zh) 电光装置以及电子设备
TW201933321A (zh) 顯示裝置及電子機器
WO2023007819A1 (ja) 表示装置
JP6136422B2 (ja) El表示装置及び電子機器
US11132950B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
TWI673697B (zh) 光電裝置及電子機器
WO2023062976A1 (ja) 表示装置及び電子機器
WO2023182100A1 (ja) 表示駆動回路及び表示装置
JP2013088473A (ja) 電気光学装置および電子機器
KR102662906B1 (ko) 표시 장치 및 그의 구동 방법
WO2023243474A1 (ja) 表示装置
WO2024084876A1 (ja) 表示装置および電子機器
WO2022196492A1 (ja) 表示装置及び電子機器
WO2024101213A1 (ja) 表示装置
WO2024048221A1 (ja) 表示装置
WO2023084950A1 (ja) 表示装置、表示システム、および表示駆動方法
WO2023119861A1 (ja) 表示装置
WO2023100468A1 (ja) 表示装置、表示システム、および表示方法
WO2023189312A1 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22848903

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE