WO2022249873A1 - 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 - Google Patents

半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022249873A1
WO2022249873A1 PCT/JP2022/019712 JP2022019712W WO2022249873A1 WO 2022249873 A1 WO2022249873 A1 WO 2022249873A1 JP 2022019712 W JP2022019712 W JP 2022019712W WO 2022249873 A1 WO2022249873 A1 WO 2022249873A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
tunnel junction
semiconductor
growth
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/019712
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聖治 石本
大樹 神野
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Priority to CN202280037419.7A priority Critical patent/CN117355950A/zh
Publication of WO2022249873A1 publication Critical patent/WO2022249873A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction

Definitions

  • the present disclosure relates to a semiconductor light emitting device and a method for manufacturing a semiconductor light emitting device, and more particularly to a semiconductor light emitting device having a structure in which a plurality of columnar semiconductor layers are embedded with a p-type embedded semiconductor layer, and a method for manufacturing the semiconductor light emitting device.
  • Patent Document 1 An n-type nanowire core, an active layer and a p-type layer are grown on a growth substrate, a tunnel junction layer is formed on the side surface of the p-type layer, and an n-type buried A semiconductor light emitting device embedded with a semiconductor layer has been proposed.
  • the active layer In the semiconductor light emitting device in which the active layer is formed on the outer periphery of the nanowire core disclosed in Patent Document 1, crystal defects and threading dislocations are less than those in which the active layer is formed on the entire surface of the growth substrate, and high-quality crystals are obtained. In addition, since m-plane growth is possible, the external quantum efficiency can be improved at high current densities. In addition, in the semiconductor light-emitting device using the nanowire core of Patent Document 1, the active layer can be formed of high-quality crystals, so it is expected to increase the In composition of the active layer to increase the wavelength. Also, by forming a tunnel junction layer around the nanowire and embedding the nanowire with an n-type embedded semiconductor layer, current diffusion in the embedded semiconductor layer and good carrier injection from the tunnel junction layer to the p-type layer can be achieved. be able to.
  • the p-type layer and the tunnel junction layer are formed as part of the columnar semiconductor including the nanowires, and the p+ layer included in the p-type layer and the tunnel junction layer is the n-type semiconductor layer. Embedded inside. Therefore, there is a problem that it is difficult to remove the hydrogen atoms contained inside the p-type layer and the p+ layer in the manufacturing process to activate the p-type impurity and increase the carrier concentration. If the carrier concentrations in the p-type layer and the p+ layer are low, it becomes difficult to inject carriers into the p-type layer, making it difficult to increase the current density of the semiconductor light emitting device to increase the amount of light.
  • the present disclosure has been made in view of the above-described conventional problems. It is an object of the present invention to provide a semiconductor light-emitting device and a method for manufacturing a semiconductor light-emitting device capable of performing
  • the semiconductor light emitting device of the present disclosure includes: a growth substrate; a plurality of columnar semiconductor layers formed on the growth substrate; a p-type buried semiconductor layer covering a layer, a tunnel junction layer formed on the buried semiconductor layer, and an n-type semiconductor layer formed on the tunnel junction layer, the buried semiconductor layer; A mesa structure is formed in the tunnel junction layer and the n-type semiconductor layer, and the tunnel junction layer is formed extending to the side surface of the mesa structure.
  • the tunnel junction layer is formed on the p-type buried semiconductor layer, and the tunnel junction layer is formed extending to the side surface of the mesa structure. Hydrogen can be desorbed through the buried semiconductor layer and the tunnel junction layer exposed to the side surface of the structure, and the activation rate of the p-type impurity contained in the p+ layer of the buried semiconductor layer and the tunnel junction layer is increased. current diffusion and carrier injection can be performed.
  • the tunnel junction layer has a stacked structure of n+ layers and p+ layers, and a groove is formed from the surface of the mesa structure to reach at least the p+ layer.
  • the trench is formed to reach the embedded semiconductor layer.
  • the groove is formed to reach the growth substrate side from the top surface of the columnar semiconductor layer.
  • the groove is formed in a region avoiding the columnar semiconductor in plan view.
  • the grooves are formed in a dot shape or a linear shape.
  • a method for manufacturing a semiconductor light emitting device includes a first growth step of forming a plurality of columnar semiconductor layers and p-type buried semiconductor layers on a growth substrate; a second growth step of forming a tunnel junction layer and an n-type semiconductor layer on a layer; and forming a mesa structure in the buried semiconductor layer, the tunnel junction layer and the n-type semiconductor layer to form the tunnel junction layer. It is characterized by comprising a mesa forming step of exposing from the side surface of the mesa structure, and an activating step of activating the p+ layer included in the tunnel junction layer after the mesa forming step.
  • a trench etching step is performed to form a trench reaching at least the p+ layer from the surface of the mesa structure by etching.
  • a mask is formed on a portion of the embedded semiconductor layer, and the tunnel junction layer and the n-type semiconductor layer are grown by selective growth using the mask. and after the second growing step and before the activating step, a groove portion mask removing step of removing the mask to form a groove portion is provided.
  • a semiconductor light emitting device and a semiconductor light emitting device capable of increasing the activation rate of the p-type impurity contained in the p-type layer and the p+ layer contained in the tunnel junction layer and performing good current diffusion and carrier injection A manufacturing method can be provided.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a semiconductor light emitting device 10 according to a first embodiment
  • FIG. 2A and 2B are partial enlarged views schematically showing structural examples of a groove portion 19 formed in the semiconductor light emitting device 10, FIG.
  • An example of forming up to the semiconductor layer 15 is shown
  • FIG. 2C shows an example of forming up to the nanowire layer 13 .
  • 3(a) is a mask formation step
  • FIG. 3(b) is a nanowire growth step
  • FIG. 3(c) is an active layer.
  • the growth step, (d) of FIG. 3 shows the embedded semiconductor layer growth step.
  • 4A is a second growth step
  • FIG. 4B is a mesa formation step
  • FIG. 4 shows an electrode forming process.
  • 5(a) is a mask formation step
  • FIG. 5(b) is a second growth step
  • FIG. 5(c) is a 5(d) shows a mesa formation process and an activation process
  • FIG. 5(e) shows an electrode formation process.
  • It is a plan view schematically showing the formation pattern of the groove portion 19 in the third embodiment
  • FIG. 6 (a) is a round dot shape
  • FIG. 6 (b) is a polygonal dot shape
  • FIG. 6(d) shows a high-density arrangement of linear shapes.
  • FIG. 7A is a plan view schematically showing a formation pattern of grooves 19 and nanowire layers 13 in the fourth embodiment
  • FIG. 7A is an example in which round dot-shaped grooves 19 are arranged between columnar semiconductors; 7(b) is an example in which linear grooves 19 are arranged along the direction connecting the electrodes, and FIG. 7(c) is an example in which linear grooves 19 are arranged in a direction crossing the electrodes. be.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a semiconductor light emitting device 10 according to the first embodiment.
  • a semiconductor light emitting device 10 includes a growth substrate 11, a mask 12, a nanowire layer 13, an active layer 14, a buried semiconductor layer 15, a tunnel junction layer 16, and an n-type semiconductor layer 17. , a mesa groove 18 , a groove portion 19 , a cathode electrode 20 and an anode electrode 21 .
  • the nanowire layer 13 and the active layer 14 are selectively grown in a direction perpendicular to the growth substrate 11 to have a columnar shape, and constitute a columnar semiconductor layer in the present disclosure.
  • part of the semiconductor light emitting device 10 has the embedded semiconductor layer 15 removed from the surface to the growth substrate 11 to form a mesa groove 18 (mesa structure), and the surface of the growth substrate 11 is exposed. and the cathode electrode 20 is formed. An anode electrode 21 is formed on the n-type semiconductor layer 17 .
  • the mesa structure refers to a structure in which a groove is formed through a plurality of semiconductor layers so as to surround a predetermined region, so that the laminated structure cross section of each semiconductor layer is exposed from the side surface.
  • the growth substrate 11 is a substantially flat member made of a material capable of crystal growth of a semiconductor material, and a mask 12 is formed on the main surface side. A part of the growth substrate 11 is exposed and a cathode electrode 20 is formed.
  • the semiconductor light-emitting device 10 is made of a nitride-based semiconductor, it is preferable to use a GaN substrate as the growth substrate 11.
  • a c-plane GaN substrate is used because the cavity plane can be easily formed by cleavage.
  • a heterosubstrate such as a c-plane sapphire substrate or a Si substrate made of a material different from the semiconductor material grown as the growth substrate 11 is used, and a plurality of semiconductor layers such as a buffer layer and a base layer are grown thereon.
  • a buffer layer is a layer formed between a single crystal substrate and an underlying layer to alleviate lattice mismatch between the two.
  • GaN is preferably used for the buffer layer, but AlN, AlGaN, or the like may also be used.
  • the underlying layer is a single-crystal semiconductor layer formed on the growth substrate 11 and the buffer layer.
  • Non-doped GaN is formed with a thickness of several ⁇ m, and an n-type semiconductor layer such as an n-type contact layer is formed thereon. It is preferable to configure with a plurality of layers provided.
  • the n-type contact layer is a semiconductor layer doped with n-type impurities, such as Si-doped n-type Al 0.05 GaN 0.95 .
  • the mask 12 is a layer made of a dielectric material formed on the surface of the growth substrate 11 or the underlying layer.
  • a material that is difficult to grow a semiconductor crystal from is selected from the mask 12.
  • SiO 2 , SiN x and Al 2 O 3 are suitable.
  • a plurality of openings, which will be described later, are formed in the mask 12, and the semiconductor layer can be grown from the surface of the growth substrate 11 or the underlying layer partially exposed through the openings.
  • the columnar semiconductor layer is a semiconductor layer crystal-grown in the opening provided in the mask 12 , and the substantially columnar semiconductor layer is formed vertically with respect to the main surface of the growth substrate 11 .
  • Such a columnar semiconductor layer can be obtained by setting appropriate growth conditions according to the semiconductor material to be formed, and performing selective growth in which a specific crystal plane orientation is grown.
  • the columnar semiconductor layers are also formed two-dimensionally and periodically on the growth substrate 11 .
  • the nanowire layer 13 is a columnar semiconductor layer selectively grown on the growth substrate 11 exposed from the opening of the mask 12 or on the underlying layer, and is made of GaN doped with n-type impurities, for example.
  • GaN GaN
  • the nanowire layer 13 selectively grown on the growth substrate 11 has a substantially hexagonal prism shape with six m-planes formed as facets. In FIG. 1, it seems that the nanowire layer 13 is grown only in the region where the opening is formed. A hexagonal prism is formed.
  • the opening is formed as a circle with a diameter of about 150 nm
  • GaN GaInN may be used as the nanowire layer 13 for this purpose.
  • AlGaN AlGaN as the nanowire layer 13, or to change the well layer and the barrier layer of the active layer 14 to AlGaN having different compositions. be.
  • the active layer 14 is a semiconductor layer grown on the outer periphery of the nanowire layer 13.
  • a multi-quantum well active layer in which a GaInN quantum well layer with a thickness of 5 nm and a GaN barrier layer with a thickness of 10 nm are stacked five times.
  • a multiple quantum well active layer is mentioned here, a single quantum well structure or a bulk active layer may be used. Since the active layer 14 is formed on the side and top surfaces of the nanowire layer 13, the area of the active layer 14 can be secured. The higher the ratio of In taken into the active layer, the longer the emission wavelength of the semiconductor light emitting device 10. By setting the In composition ratio to 0.10 or more, the emission wavelength can be 480 nm or more.
  • the emission wavelength can be set to 500 nm or more.
  • the active layer 14 formed on the side surfaces is also a non-polar surface having m-planes, which can improve droop characteristics.
  • the buried semiconductor layer 15 is a semiconductor layer grown on the outer periphery of the active layer 14, and is made of GaN doped with p-type impurities, for example.
  • a buried semiconductor layer 15 is formed so as to cover the side and top surfaces of the active layer 14 and extend to the growth substrate 11 or underlying layer.
  • the nanowire layer 13, the active layer 14, and the buried semiconductor layer 15 constitute a double heterostructure, and carriers can be well confined in the active layer 14 to improve the probability of radiative recombination.
  • FIG. 1 shows an example in which the embedded semiconductor layer 15 is composed of a single layer. It may be a structure.
  • the tunnel junction layer 16 is a semiconductor layer formed on the buried semiconductor layer 15, and includes, for example, a p+ layer 16p (not shown in FIG. 1) that is doped with a p-type impurity at a high concentration and is in contact with the buried semiconductor layer 15. , and an n+ layer 16n (not shown in FIG. 1) doped with an n-type impurity at a high concentration and formed on the p+ layer 16p are grown in order to form a two-layer structure.
  • the p+ layer 16p is a semiconductor layer heavily doped with p-type impurities, and can be made of GaN with a thickness of 5 nm and a Mg concentration of 2 ⁇ 10 20 cm ⁇ 3 , for example.
  • n+ layer 16n for example, GaN with a thickness of 10 nm and a Si concentration of 2 ⁇ 10 20 cm ⁇ 3 can be used.
  • the two layers, the p+ layer 16p and the n+ layer 16n, constitute the tunnel junction layer 16 in this disclosure, since the p+ layer and the n+ layer form a tunnel junction.
  • the n-type semiconductor layer 17 is an n-type semiconductor layer formed on the tunnel junction layer 16, and an anode electrode 21 is formed on part of the surface.
  • the n-type semiconductor layer 17 may be composed of a single layer or a laminated structure of multiple layers. Also, the material forming the n-type semiconductor layer 17 is not limited, and for example, n-type GaN, n-type AlGaN, or the like can be used. Since the anode electrode 21 is formed on the n-type semiconductor layer 17 , it is preferable to form a contact layer having a high concentration of n-type impurities on the outermost surface of the n-type semiconductor layer 17 .
  • the mesa groove 18 is a groove formed through each semiconductor layer from the n-type semiconductor layer 17 to the growth substrate 11 or underlying layer, and divides the light emitting region of the semiconductor light emitting device 10 to form a mesa structure.
  • the peripheries of the n-type semiconductor layer 17, tunnel junction layer 16 (n+ layer 16n, p+ layer 16p), and buried semiconductor layer 15 are exposed from the side surface of the mesa groove 18.
  • FIG. Therefore, the tunnel junction layer 16 is formed extending to the side surfaces of the mesa structure defined by the mesa grooves 18 .
  • each semiconductor layer to the side surface of the mesa structure means that the periphery of each semiconductor layer extends to the side surface of the mesa structure when the mesa groove 18 is formed.
  • a passivation film or other structures formed in the mesa groove 18 are also included.
  • An element isolation groove is further formed in the mesa groove 18 to separate the semiconductor light emitting elements 10 individually.
  • the groove portion 19 is a groove formed from the surface of the mesa-structured n-type semiconductor layer 17 to reach at least the p+ layer 16p of the tunnel junction layer 16 .
  • 2A and 2B are partial enlarged views schematically showing structural examples of the groove 19 formed in the semiconductor light emitting device 10.
  • FIG. ) shows an example in which even the buried semiconductor layer 15 is formed
  • FIG. 2C shows an example in which even the nanowire layer 13 is formed.
  • the p+ layer 16p is exposed at the bottom and side portions of the trench 19. As shown in FIG. 2(a), since the exposed area of the p+ layer 16p in the trench 19 is large, the hydrogen atoms incorporated in the p+ layer 16p are easily released from the trench 19 in the activation step described later.
  • the p+ layer 16p is exposed at the side of the groove 19, and the buried semiconductor layer 15 is formed in the groove. 19 are exposed on the bottom and sides.
  • the hydrogen atoms incorporated in the p+ layer 16p in the activation process can be released from the groove 19.
  • the embedded semiconductor layer 15 is exposed at the bottom and side portions of the trench 19 , the hydrogen atoms incorporated in the embedded semiconductor layer 15 in the activation process can be released from the trench 19 .
  • the groove 19 may be formed deep from the top surface of the columnar semiconductor layer to the growth substrate 11 side and may be formed to reach a part of the nanowire layer 13 . Further, the groove portion 19 may be formed to be deeper than the top surface of the nanowire layer 13 at a position avoiding the nanowire layer 13 . In these structures, the p+ layer 16p and the buried semiconductor layer 15 are exposed at the side of the trench 19, and the hydrogen atoms taken in during the activation process can be released from the trench 19. FIG.
  • the cathode electrode 20 is an electrode formed in the region where the growth substrate 11 or the underlying layer is exposed, and is composed of a laminated structure of a metal material and a pad electrode that make ohmic contact with the exposed semiconductor layer.
  • the anode electrode 21 is an electrode formed on a portion of the n-type semiconductor layer 17, and is composed of a layered structure of a metal material that makes ohmic contact with the outermost surface of the n-type semiconductor layer 17 and a pad electrode.
  • a known structure such as covering the surface of the semiconductor light emitting device 10 with a passivation film may be applied as necessary.
  • a transparent electrode may be formed by extending the anode electrode 21 over the entire n-type semiconductor layer 17 .
  • FIG. 3A and 3B are schematic diagrams showing the first growth step in the method for manufacturing the semiconductor light emitting device 10.
  • FIG. 3A is the mask formation step
  • FIG. 3B is the nanowire growth step
  • FIG. ) shows the active layer growing step
  • FIG. 3(d) shows the embedded semiconductor layer growing step.
  • 4A and 4B are schematic diagrams showing a method for manufacturing the semiconductor light emitting device 10 according to the present embodiment, in which FIG. 4A shows the second growth step, FIG. c) shows the groove etching step and the activation step, and FIG. 4(d) shows the electrode forming step.
  • a mask 12 made of SiO 2 is deposited on a growth substrate 11 made of n-type GaN by a sputtering method to a thickness of about 30 nm, and a fine pattern such as nanoimprinting lithography is applied.
  • a forming method is used to form an opening 12a having a diameter of about 150 nm.
  • a heterogeneous substrate such as sapphire
  • a buffer layer, a base layer and an n-type semiconductor layer may be formed on the sapphire substrate and the surface of the n-type semiconductor layer may be used as the surface of the growth substrate 11. good.
  • the growth conditions for the buffer layer are, for example, TMA (Trimethylaluminium), TMG (TrimethylGallium) and ammonia are used as material gases, the growth temperature is 1100° C., the V/III ratio is 1000, hydrogen is used as a carrier gas and the pressure is 10 hPa.
  • the growth conditions for the underlying layer and the n-type semiconductor layer are, for example, a growth temperature of 1050° C., a V/III ratio of 1000, and a pressure of 500 hPa using hydrogen as a carrier gas.
  • a nanowire layer 13 made of GaN is grown on the growth substrate 11 exposed from the opening 12a by selective growth by MOCVD.
  • the growth conditions for the nanowire layer 13 are, for example, using TMG and ammonia as material gases, a growth temperature of 1050° C., a V/III ratio of 10, and a pressure of 100 hPa using hydrogen as a carrier gas.
  • a GaInN quantum well layer with a thickness of 5 nm and a GaN barrier layer with a thickness of 10 nm are stacked five times on the side and top surfaces of the nanowire layer 13 using the MOCVD method.
  • the active layer 14 is grown.
  • the growth conditions for the active layer 14 are, for example, a growth temperature of 800° C., a V/III ratio of 3000, a pressure of 1000 hPa with nitrogen as a carrier gas, and TMG, TMI (Trimethylindium) and ammonia as source gases.
  • the buried semiconductor layer 15 made of GaN doped with p-type impurities is grown, and the periphery of the columnar semiconductor layer composed of the nanowire layer 13 and the active layer 14 is grown. And the upper surface is buried with the buried semiconductor layer 15 .
  • the embedded semiconductor layer 15 is grown under conditions of, for example, a growth temperature of 950° C., a V/III ratio of 1000, a pressure of 300 hPa using hydrogen as a carrier gas, and TMG, Cp 2 Mg (biscyclopentadienylmagnesium) and ammonia as source gases.
  • the growth conditions of the buried semiconductor layer 15 are preferably conditions that promote c-plane growth, which is growth in the vertical direction.
  • the embedded semiconductor layer 15 must be grown on the mask 12 provided between the columnar semiconductor layers, and there is a possibility that a gap will be formed under the columnar semiconductor layer when the embedded semiconductor layer 15 is grown. have a nature. Therefore, in the growth of the buried semiconductor layer 15, it is preferable to use TMG, silane, and ammonia as raw material gases and grow at a low temperature and a low V/III ratio that promote growth of the m-plane, which is lateral growth, in the initial stage.
  • a low temperature and low V/III ratio is a V/III ratio of 100 or less at 800° C. or less and a pressure of 200 hPa using hydrogen as a carrier gas.
  • the buried semiconductor layer 15 is grown at a high temperature and a high V/III ratio to promote the growth of the c-plane, which is the vertical growth. is preferred.
  • a high temperature and high V/III ratio is a V/III ratio of 2000 or more at 1000° C. or more and a pressure of 500 hPa using hydrogen as a carrier gas. From the mask formation step of FIG. 3(a) to the embedded semiconductor layer growth step of FIG. 3(d), it corresponds to the first growth step in the present disclosure.
  • the p+ layer 16p and the n+ layer 16n of the tunnel junction layer 16 and the n-type semiconductor layer 17 are grown on the embedded semiconductor layer 15.
  • the growth conditions for the tunnel junction layer 16 are, for example, a growth temperature of 800° C., a V/III ratio of 3000, and a pressure of 500 hPa using nitrogen as a carrier gas.
  • the p+ layer 16p may be GaN with a thickness of 5 nm and a Mg concentration of 2 ⁇ 10 20 cm ⁇ 3
  • the n+ layer 16n may be GaN with a thickness of 10 nm and a Si concentration of 2 ⁇ 10 20 cm ⁇ 3 . be done.
  • the tunnel junction layer 16 and the buried semiconductor layer 15 are partially removed from the n-type semiconductor layer 17 by selective dry etching, and the top surface of the growth substrate 11 is removed.
  • a mesa groove 18 is formed by exposing. By forming the mesa groove 18 as described above, the area surrounded by the mesa groove 18 is defined as the light emitting area of the semiconductor light emitting device 10 .
  • a groove portion 19 reaching from the n-type semiconductor layer 17 to at least the p+ layer 16p of the tunnel junction layer 16 is selectively formed by dry etching.
  • an activation process is performed to desorb hydrogen from the buried semiconductor layer 15 and the p+ layer 16p that reach the side surfaces of the mesa structure and are exposed.
  • hydrogen is released from the p+ layer 16p exposed in the trench 19 to accelerate the activation process.
  • the activation treatment method is not limited, but one example is heat treatment (annealing) at 600° C. in an air atmosphere. Annealing in an air atmosphere is shown here, but heat treatment may be performed in an atmosphere in which atomic hydrogen that can activate the buried semiconductor layer 15 and the tunnel junction layer 16 does not exist.
  • a cathode electrode 20 is formed on the surface of the growth substrate 11 and an anode electrode 21 is formed on the n-type semiconductor layer 17 . Further, if necessary, annealing after electrode formation, formation of a passivation film, and element division are performed to obtain the semiconductor light emitting element 10 .
  • the semiconductor light emitting device 10 of this embodiment when a voltage is applied between the cathode electrode 20 and the anode electrode 21, the n-type semiconductor layer 17, the tunnel junction layer 16, the buried semiconductor layer 15, the active layer 14, the nanowire layer 13, A current flows through the growth substrate 11 and light is generated in the active layer 14 by radiative recombination. Light emitted from the active layer 14 is extracted to the outside of the semiconductor light emitting device 10 .
  • the side surfaces of the nanowire layer 13 are m-planes formed by selective growth, the active layer 14 and the embedded semiconductor layer 15 formed on the outer periphery are also in contact with each other on the m-planes. Since the m-plane is a non-polar plane and does not cause polarization, the luminous efficiency in the active layer 14 is high, and since all the side surfaces of the hexagonal prism are m-planes, the luminous efficiency of the semiconductor light-emitting device 10 can be improved. Furthermore, since the film thickness of the active layer can be increased, the volume of the active layer 14 can be increased to about 3 to 10 times that of the conventional semiconductor light emitting device, and the injection carrier density can be reduced to reduce efficiency droop. can be significantly reduced.
  • the tunnel junction layer 16 is formed extending to the side surface of the mesa structure, and the trench 19 is formed at least up to the p+ layer 16p. Therefore, hydrogen atoms can be released from the buried semiconductor layer 15 and the tunnel junction layer 16 exposed on the side surface of the mesa structure in the activation process, and the p-type impurity contained in the buried semiconductor layer 15 and the p+ layer 16p can be activated. It is possible to increase the conversion rate and perform good current diffusion and carrier injection.
  • a groove portion etching step is performed to form the groove portion 19 by etching, and the groove portion 19 reaching at least the p+ layer 16p is formed.
  • hydrogen atoms can be released from the p+ layer 16p exposed on the side surface of the trench 19 in the activation process, and the p+ layer can be removed not only in the vicinity of the outer periphery of the mesa structure but also in the inner region. It is possible to increase the activation rate of the p-type impurity contained in 16p and perform good current diffusion and carrier injection.
  • FIG. 5A and 5B are schematic diagrams showing a method for manufacturing the semiconductor light emitting device 10 according to the present embodiment.
  • FIG. 5A shows a mask forming step
  • FIG. FIG. 5(d) shows a mesa formation process and an activation process
  • FIG. 5(e) shows an electrode formation process.
  • This embodiment differs from the first embodiment in that the second growth step is performed by selective growth using a mask after the first growth step shown in FIG.
  • a mask 22 is formed on a portion of the embedded semiconductor layer 15 after the embedded semiconductor layer growth step shown in FIG. 3(d).
  • a dielectric material is selected that makes crystal growth of the tunnel junction layer 16 difficult from above the mask 22.
  • SiO 2 , SiN x and Al 2 O 3 are suitable.
  • the region where the mask 22 is formed is the region where the groove 19 is formed.
  • the p+ layer 16p and the n+ layer 16n of the tunnel junction layer 16 and the n-type semiconductor layer 17 are formed on the buried semiconductor layer 15 by selective growth using a mask 22. to grow. At this time, the p+ layer 16p and the n+ layer 16n of the tunnel junction layer 16 are not grown on the mask 22, and the mask 22 remains on the bottom of the trench 19.
  • FIG. 5B shows that the p+ layer 16p and the n+ layer 16n of the tunnel junction layer 16 and the n-type semiconductor layer 17 are formed on the buried semiconductor layer 15 by selective growth using a mask 22. to grow. At this time, the p+ layer 16p and the n+ layer 16n of the tunnel junction layer 16 are not grown on the mask 22, and the mask 22 remains on the bottom of the trench 19.
  • the mask 22 is removed by etching to form the groove portion 19 and expose the surface of the embedded semiconductor layer 15 at the bottom portion of the groove portion 19 .
  • the p+ layer 16p of the tunnel junction layer 16 is exposed at the side portions of the groove portion 19.
  • the mask 22 can be removed by wet etching that removes only the material of the mask 22 without etching the semiconductor material forming the n-type semiconductor layer 17 and the tunnel junction layer 16 .
  • the tunnel junction layer 16 and the buried semiconductor layer 15 are partially removed from the n-type semiconductor layer 17 by selective dry etching, and the top surface of the growth substrate 11 is removed.
  • a mesa groove 18 is formed by exposing.
  • the area surrounded by the mesa groove 18 is defined as the light emitting area of the semiconductor light emitting device 10 .
  • an activation process is performed to remove hydrogen from the buried semiconductor layer 15 and the p+ layer 16p that reach the side surfaces of the mesa structure and are exposed, thereby performing activation.
  • hydrogen is released from the buried semiconductor layer 15 and the p+ layer 16p exposed in the trench 19 to accelerate the activation process.
  • a cathode electrode 20 is formed on the surface of the growth substrate 11 and an anode electrode 21 is formed on the n-type semiconductor layer 17 . Further, if necessary, annealing after electrode formation, formation of a passivation film, and element division are performed to obtain the semiconductor light emitting element 10 .
  • the groove 19 is formed in the second growth step of selective growth using the mask 22 and the mask removal step, and the groove 19 reaching at least the p+ layer 16p is formed.
  • hydrogen atoms can be released from the p+ layer 16p exposed on the side surface of the trench 19 in the activation process, and the p+ layer can be removed not only in the vicinity of the outer periphery of the mesa structure but also in the inner region. It is possible to increase the activation rate of the p-type impurity contained in 16p and perform good current diffusion and carrier injection.
  • FIG. 6A and 6B are plan views schematically showing formation patterns of the groove portions 19 in the present embodiment.
  • FIG. 6A shows a round dot shape
  • FIG. 6B shows a polygonal dot shape
  • FIG. 6C shows a linear low-density arrangement
  • FIG. 6D shows a linear high-density arrangement.
  • the mesa structure defined by the mesa groove 18 is assumed to have a rectangular shape of 300 ⁇ m ⁇ 300 ⁇ m.
  • the depth of the groove 19 may be any of the examples shown in FIGS. 2(a) to 2(c).
  • grooves 19 are formed in circular dot shapes, cathode electrodes 20 and anode electrodes 21 are formed diagonally in 3 rows and 3 columns at intervals of 100 ⁇ m, and the remaining seven It is a pattern in which grooves 19 are arranged.
  • the diameter of the grooves 19 is 20 ⁇ m
  • the total area of the grooves 19 is about 2200 ⁇ m 2
  • the area ratio of the grooves 19 to the chip area is about 2.44%.
  • Another example is a pattern in which the cathode electrode 20 and the anode electrode 21 are formed diagonally in 4 rows and 4 columns at intervals of 50 ⁇ m, and the groove portions 19 are arranged in the remaining 14 locations.
  • the diameter of the grooves 19 is 5 ⁇ m
  • the total area of the grooves 19 is about 274 ⁇ m 2
  • the area ratio of the grooves 19 to the chip area is about 0.73%.
  • the grooves 19 are formed in a square dot shape, the cathode electrodes 20 and the anode electrodes 21 are formed at the diagonals of 3 rows and 3 columns at intervals of 100 ⁇ m, and the remaining seven It is a pattern in which grooves 19 are arranged.
  • the total area of the grooves 19 is 2800 ⁇ m 2 , and the area ratio of the grooves 19 to the chip area is about 3.10%.
  • Another example is a pattern in which the cathode electrode 20 and the anode electrode 21 are formed diagonally in 4 rows and 4 columns at intervals of 50 ⁇ m, and the groove portions 19 are arranged in the remaining 14 locations.
  • the total area of the grooves 19 is about 350 ⁇ m 2
  • the area ratio of the grooves 19 to the chip area is about 0.39%.
  • the example shown in FIG. 6C is a pattern in which three grooves 19 are formed in stripes (lines) at intervals of 100 ⁇ m parallel to one side wall of the mesa structure.
  • the width of the stripe is 5 ⁇ m
  • the length of the central stripe is 250 ⁇ m
  • the length of the other stripes is 150 ⁇ m
  • the total area of the grooves 19 is 2750 ⁇ m 2
  • the ratio is approximately 3.06%.
  • the example shown in FIG. 6D is a pattern in which five grooves 19 are formed in a stripe (line) shape at intervals of 50 ⁇ m in parallel to one side wall of the mesa structure.
  • the width of the stripe is 5 ⁇ m
  • the length of the central stripe is 250 ⁇ m
  • the length of the other stripes is 150 ⁇ m
  • the total area of the grooves 19 is 4250 ⁇ m 2
  • the ratio is about 4.72%.
  • the area ratio of the trench 19 to the chip area is less than 5%, and the tunnel junction layer 16 fills 95% or more of the area.
  • a good and uniform current can be injected into the semiconductor light emitting device 10.
  • the interval between the adjacent grooves 19 is about 50 to 100 ⁇ m, the area of the p+ layer 16p capable of desorbing hydrogen from the grooves 19 can be secured, and the p+ layer 16p can be activated over the entire surface. Also, the time required for the activation process can be shortened.
  • FIG. 7A and 7B are plan views schematically showing formation patterns of the grooves 19 and the nanowire layers 13 in this embodiment.
  • FIG. 7A shows an example in which the round dot-shaped grooves 19 are arranged between the columnar semiconductors.
  • FIG. 7B shows an example in which linear grooves 19 are arranged along the direction connecting the electrodes, and
  • FIG. 7C shows an example in which linear grooves 19 are arranged in a direction crossing the electrodes. This is an example of
  • grooves 19 are formed in regions avoiding the nanowire layer 13 in plan view.
  • the depth for forming the groove 19 may be any of the examples shown in FIGS. 2A to 2C. Particularly, as shown in FIG. When forming the groove 19 to a position deeper than the top surface of the layer), it is preferable to employ these arrangements because the active layer 14 is not removed by the groove 19 .
  • the grooves 19 are formed in the shape of round dots, and the grooves 19 are arranged in the center of the nanowire layers 13 (columnar semiconductor layers) arranged in a triangular lattice.
  • the p+ layer 16p can be uniformly activated over substantially the entire chip region.
  • the grooves 19 are linear, and the nanowire layers 13 are arranged in a triangular lattice along the direction connecting the anode electrode 21 and the cathode electrode 20.
  • a groove portion 19 is arranged between 13 .
  • the activation rate of the p+ layer 16p can be increased along the path of current flowing from the anode electrode 21 to the cathode electrode 20, and current injection can be further improved.
  • the groove 19 is linear and arranged between the nanowire layers 13 parallel to one side wall of the mesa structure.
  • the groove portion 19 can be formed from one side of the chip region to the other opposite side, the activation rate of the p+ layer 16p can be increased over substantially the entire chip region.
  • FIGS. 6(c) and 6(d) and FIGS. 7(b) and 7(c) linear grooves 19 are shown, but curved grooves may be used.
  • the groove portion 19 may be formed along the branch electrode.
  • a semiconductor light-emitting device and a semiconductor light-emitting device capable of increasing the activation rate of p-type impurities contained in a p-type layer and a p+ layer contained in a tunnel junction layer and performing good current diffusion and carrier injection A device manufacturing method can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

成長基板(11)と、成長基板(11)上に形成された複数の柱状半導体層(13,14)と、柱状半導体層(13,14)の側面に接触して複数の柱状半導体層(13,14)を覆うp型の埋込半導体層(15)と、埋込半導体層(15)上に形成されたトンネル接合層(16)と、トンネル接合層(16)上に形成されたn型半導体層(17)とを備え、埋込半導体層(15)、トンネル接合層(16)およびn型半導体層(17)にはメサ構造が形成されており、トンネル接合層(16)がメサ構造の側面まで延伸して形成されている半導体発光素子。

Description

半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
 本開示は、半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法に関し、特に複数の柱状半導体層をp型の埋込半導体層で埋め込んだ構造を有する半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法に関する。
 近年、窒化物系半導体の結晶成長方法が急速に進展し、この材料を用いた高輝度の青色、緑色発光素子が実用化された。従来から存在した赤色発光素子とこれらの青色発光素子、緑色発光素子を組み合わせることで光の3原色全てが揃い、フルカラーのディスプレイ装置も実現可能となった。即ち、光の3原色全てを混合させると白色の光を得ることもできるようになり、照明用デバイスへの応用も可能である。
 照明用途の光源に用いる半導体発光素子では、高電流密度領域において高いエネルギー変換効率と高い光出力を実現できることが望ましく、放出される光の配光特性が安定していることが望ましい。これらの課題を解決するために特許文献1では、成長基板上にn型ナノワイヤコアと活性層とp型層を成長させ、p型層の側面にトンネル接合層を形成し、n型の埋込半導体層で埋め込んだ半導体発光素子が提案されている。
 特許文献1に開示されているナノワイヤコアの外周に活性層を形成した半導体発光素子では、成長基板の全面に活性層を形成したものよりも結晶欠陥や貫通転位が少なく、高品質な結晶を得られ、またm面成長できるため高電流密度における外部量子効率の向上を図ることができる。また、特許文献1のナノワイヤコアを用いた半導体発光素子では、活性層を高品質な結晶で形成できるため、活性層のIn組成を高めて長波長化を図ることが期待されている。また、ナノワイヤの周囲にトンネル接合層を形成し、n型の埋込半導体層でナノワイヤを埋め込むことで、埋込半導体層での電流拡散とトンネル接合層からp型層へ良好にキャリアを注入することができる。
日本国特開2020-077817号公報
 しかし特許文献1の従来技術では、ナノワイヤを含む柱状半導体の一部としてp型層およびトンネル接合層を形成し、p型層およびトンネル接合層に含まれているp+層は、n型半導体層の内部に埋め込まれている。このため、製造工程でp型層およびp+層の内部に含まれてしまう水素原子を離脱させて、p型不純物を活性化しキャリア濃度を高めることが困難であるという問題があった。p型層およびp+層でのキャリア濃度が低いと、p型層へのキャリア注入が困難になるため、半導体発光素子の電流密度を高めて光量を増大させることが困難になる。
 そこで本開示は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、p型層およびトンネル接合層に含まれるp+層に含まれるp型不純物の活性化率を高め、良好な電流拡散とキャリア注入を行うことが可能な半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本開示の半導体発光素子は、成長基板と、前記成長基板上に形成された複数の柱状半導体層と、前記柱状半導体層の側面に接触して複数の前記柱状半導体層を覆うp型の埋込半導体層と、前記埋込半導体層上に形成されたトンネル接合層と、前記トンネル接合層上に形成されたn型半導体層とを備え、前記埋込半導体層、前記トンネル接合層および前記n型半導体層にはメサ構造が形成されており、前記トンネル接合層が前記メサ構造の側面まで延伸して形成されていることを特徴とする。
 このような本開示の半導体発光素子では、p型の埋込半導体層上にトンネル接合層が形成され、メサ構造の側面までトンネル接合層が延伸して形成されているため、活性化工程においてメサ構造の側面に露出した埋込半導体層およびトンネル接合層を介して水素を離脱させることができ、埋込半導体層およびトンネル接合層のp+層に含まれるp型不純物の活性化率を高め、良好な電流拡散とキャリア注入を行うことが可能となる。
 また本開示の一態様では、前記トンネル接合層は、n+層とp+層の積層構造を有しており、前記メサ構造の表面から、少なくとも前記p+層にまで到達する溝部が形成されている。
 また本開示の一態様では、前記溝部は、前記埋込半導体層にまで到達して形成されている。
 また本開示の一態様では、前記溝部は、前記柱状半導体層の頂面より前記成長基板側にまで到達して形成されている。
 また本開示の一態様では、前記溝部は、平面視において前記柱状半導体を避けた領域に形成されている。
 また本開示の一態様では、前記溝部は、ドット形状または線形状に形成されている。
 また上記課題を解決するために、本開示の半導体発光素子の製造方法は、成長基板上に複数の柱状半導体層およびp型の埋込半導体層を形成する第1成長工程と、前記埋込半導体層上に、トンネル接合層およびn型半導体層を形成する第2成長工程と、前記埋込半導体層、前記トンネル接合層および前記n型半導体層にメサ構造を形成して、前記トンネル接合層を前記メサ構造の側面から露出させるメサ形成工程と、前記メサ形成工程の後に、前記トンネル接合層に含まれるp+層を活性化する活性化工程とを備えることを特徴とする。
 また本開示の一態様では、前記第2成長工程の後で、かつ前記活性化工程の前に、前記メサ構造の表面から少なくとも前記p+層にまで到達する溝部をエッチングで形成する溝部エッチング工程を備える。
 また本開示の一態様では、前記第2成長工程では、前記埋込半導体層上の一部にマスクを形成し、前記マスクを用いた選択成長により前記トンネル接合層および前記n型半導体層を成長させ、前記第2成長工程の後で、かつ前記活性化工程の前に、前記マスクを除去して溝部を形成する溝部マスク除去工程を備える。
 本開示では、p型層およびトンネル接合層に含まれるp+層に含まれるp型不純物の活性化率を高め、良好な電流拡散とキャリア注入を行うことが可能な半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法を提供することができる。
第1実施形態に係る半導体発光素子10を示す模式図である。 半導体発光素子10に形成された溝部19の構造例を模式的に示す部分拡大図であり、図2の(a)はp+層16pまで形成した例を示し、図2の(b)は埋込半導体層15まで形成した例を示し、図2の(c)はナノワイヤ層13まで形成した例を示している。 半導体発光素子10の製造方法における第1成長工程を示す模式図であり、図3の(a)はマスク形成工程、図3の(b)はナノワイヤ成長工程、図3の(c)は活性層成長工程、図3の(d)は埋込半導体層成長工程を示している。 第1実施形態に係る半導体発光素子10の製造方法を示す模式図であり、図4の(a)は第2成長工程、図4の(b)はメサ形成工程、図4の(c)は溝部エッチング工程と活性化工程、図4の(d)は電極形成工程を示している。 第2実施形態に係る半導体発光素子10の製造方法を示す模式図であり、図5の(a)はマスク形成工程、図5の(b)は第2成長工程、図5の(c)は溝部マスク除去工程、図5の(d)はメサ形成工程と活性化工程、図5の(e)は電極形成工程を示している。 第3実施形態における溝部19の形成パターンを模式的に示す平面図であり、図6の(a)は丸ドット形状、図6の(b)は多角形ドット形状、図6の(c)は線形状の低密度な配置、図6の(d)は線形状の高密度な配置を示している。 第4実施形態における溝部19とナノワイヤ層13の形成パターンを模式的に示す平面図であり、図7の(a)は丸ドット形状の溝部19を柱状半導体の間に配置した例であり、図7の(b)は電極間を結ぶ方向に沿って線形状の溝部19を配置した例であり、図7の(c)は電極間を横断する方向に線形状の溝部19を配置した例である。
 (第1実施形態)
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付すものとし、適宜重複した説明は省略する。図1は、第1実施形態に係る半導体発光素子10を示す模式図である。
 図1に示すように、半導体発光素子10は、成長基板11と、マスク12と、ナノワイヤ層13と、活性層14と、埋込半導体層15と、トンネル接合層16と、n型半導体層17と、メサ溝18と、溝部19と、カソード電極20と、アノード電極21を備えている。ここで、ナノワイヤ層13および活性層14は、成長基板11に対して垂直方向に選択成長されて柱形状とされており、本開示における柱状半導体層を構成している。
 図1に示すように、半導体発光素子10の一部は表面から成長基板11まで埋込半導体層15が除去されてメサ溝18(メサ構造)が形成されており、成長基板11の表面が露出されてカソード電極20が形成されている。また、n型半導体層17上にはアノード電極21が形成されている。ここでメサ構造とは、所定領域を取り囲むように複数の半導体層を貫いた溝が形成されていることで、各半導体層の積層構造断面が側面から露出する構造をいう。
 成長基板11は、半導体材料を結晶成長可能な材料で構成された略平板状の部材であり、主面側にマスク12が形成されている。また、成長基板11の一部は露出されてカソード電極20が形成されている。半導体発光素子10を窒化物系半導体で構成する場合には、成長基板11としてGaN基板を用いることが好ましく、レーザ発振させるためには、共振器面が劈開により形成しやすいc面GaN基板を用いてもよい。また、成長基板11として成長する半導体材料とは異なる材料で構成されたc面サファイア基板やSi基板等の異種基板を用い、バッファ層や下地層等の複数の半導体層を成長させたものを用いてもよい。
 バッファ層は、単結晶基板と下地層の間に形成されて両者の格子不整合を緩和するための層である。単結晶基板としてc面サファイア基板を用いる場合にはバッファ層にGaNを用いることが好ましいが、AlNやAlGaNなどを用いてもよい。下地層は、成長基板11やバッファ層上に形成された単結晶の半導体層であり、ノンドープのGaNを数μmの厚さで形成し、その上にn型コンタクト層等のn型半導体層を備えた複数層で構成することが好ましい。n型コンタクト層は、n型不純物がドープされた半導体層であり、例えばSiドープしたn型Al0.05GaN0.95が挙げられる。
 マスク12は、成長基板11や下地層の表面に形成された誘電体材料からなる層である。マスク12を構成する材料としては、マスク12からは半導体の結晶成長が困難なものを選択し、例えばSiOやSiNやAlなどが好適である。マスク12には後述する開口部が複数形成されており、開口部から部分的に露出した成長基板11または下地層の表面から半導体層が成長可能とされている。
 柱状半導体層は、マスク12に設けられた開口部に結晶成長された半導体層であり、成長基板11の主面に対して鉛直に略柱状の半導体層が立設して形成されている。このような柱状半導体層は、構成する半導体材料に応じて適切な成長条件を設定し、特定の結晶面方位が成長する選択成長を実施することで得られる。図1に示した例では、マスク12に複数の開口部を二次元的に周期的に形成しているため、柱状半導体層も成長基板11上に二次元的に周期的に形成されている。
 ナノワイヤ層13は、マスク12の開口部から露出した成長基板11または下地層に選択成長された柱状の半導体層であり、例えばn型不純物がドープされたGaNから構成されている。ナノワイヤ層13としてGaNを用いると、成長基板11上に選択成長されたナノワイヤ層13は、6つのm面がファセットとして形成された略六角柱の形状となる。図1では開口部が形成された領域にのみナノワイヤ層13が成長しているように見えるが、実際には横方向成長によりマスク12上にも結晶成長が進むため、開口部の周囲に拡大した六角柱が形成される。例えば、開口部を直径150nm程度の円として形成した場合には、直径240nm程度の円に内接する六角形を底面とする高さ1~2μm程度の六角柱状のナノワイヤ層13を形成することができる。
 本実施形態ではナノワイヤ層13としてGaNを用いた例を示しているが、発光波長を長波長化するために活性層14のIn組成を高める場合には、格子不整合によるミスフィット転位を低減するためにナノワイヤ層13としてGaInNを用いてもよい。同様に、半導体発光素子10の波長を短波長化する場合には、ナノワイヤ層13としてAlGaNを用いることや、活性層14の井戸層およびバリア層を各々組成の異なるAlGaNに変更することも可能である。
 活性層14は、ナノワイヤ層13よりも外周に成長した半導体層であり、例えば厚さ5nmのGaInN量子井戸層と厚さ10nmのGaN障壁層を5周期重ねた多重量子井戸活性層が挙げられる。ここでは多重量子井戸活性層を挙げたが、単一量子井戸構造であってもよく、バルク活性層であってもよい。活性層14がナノワイヤ層13の側面および上面に形成されているため、活性層14の面積を確保することができる。活性層に取り込まれるInの比率が高くなるほど、半導体発光素子10の発光波長は長波長化し、In組成比を0.10以上とすることで発光波長を480nm以上とすることができる。また、In組成比を0.12以上とすることで発光波長を500nm以上とすることができる。また、ナノワイヤ層13の側面はm面で構成されているため、側面に形成された活性層14もm面を有する非極性面であり、ドループ特性を改善することができる。
 埋込半導体層15は、活性層14よりも外周に成長した半導体層であり、例えばp型不純物がドープされたGaNから構成されている。埋込半導体層15が活性層14の側面および上面を覆って、成長基板11または下地層に至るまで覆うように形成されている。これにより、ナノワイヤ層13と活性層14と埋込半導体層15でダブルヘテロ構造が構成され、良好にキャリアを活性層14に閉じ込めて発光再結合の確率を向上させることができる。図1では埋込半導体層15を単層で構成した例を示しているが、成長基板11の表面から柱状半導体層の上面まで埋込むように半導体層を形成するものであれば複数層の積層構造であってもよい。
 トンネル接合層16は、埋込半導体層15上に形成された半導体層であり、例えばp型不純物が高濃度にドープされ埋込半導体層15と接触するp+層16p(図1では図示省略)と、n型不純物が高濃度にドープされp+層16p上に形成されたn+層16n(図1では図示省略)とが順に成長した二層構造を有している。p+層16pは、p型不純物が高濃度にドープされた半導体層であり、例えば厚さ5nmでMg濃度が2×1020cm-3のGaNを用いることができる。n+層16nは、例えば厚さ10nmでSi濃度が2×1020cm-3のGaNを用いることができる。p+層とn+層によりトンネル接合が形成されるため、p+層16pとn+層16nの二層は本開示におけるトンネル接合層16を構成している。
 n型半導体層17は、トンネル接合層16上に形成されたn型の半導体層であり、表面の一部にアノード電極21が形成されている。n型半導体層17は単層でも複数層の積層構造で構成されていてもよい。また、n型半導体層17を構成する材料も限定されず、例えばn型GaN、n型AlGaN等を用いることができる。n型半導体層17にはアノード電極21が形成されるため、n型半導体層17の最表面はn型不純物の濃度が高いコンタクト層を形成しておくことが好ましい。
 メサ溝18は、n型半導体層17から成長基板11または下地層までの各半導体層を貫通して形成された溝であり、半導体発光素子10の発光領域を区分してメサ構造を構成する。メサ溝18の側面からはn型半導体層17、トンネル接合層16(n+層16n、p+層16p)、埋込半導体層15の外周が露出している。したがって、トンネル接合層16は、メサ溝18で画定されるメサ構造の側面まで延伸して形成されている。ここで、各半導体層がメサ構造の側面に露出とは、メサ溝18を形成した際に各半導体層の外周がメサ構造の側面にまで延伸されていることを意味しており、後工程でメサ溝18内にパッシベーション膜やその他の構造を形成したものも含んでいる。メサ溝18には、さらに素子分離溝が形成されて半導体発光素子10が個別に分離されている。
 溝部19は、メサ構造のn型半導体層17表面から少なくともトンネル接合層16のp+層16pにまで到達して形成された溝である。図2は、半導体発光素子10に形成された溝部19の構造例を模式的に示す部分拡大図であり、図2の(a)はp+層16pまで形成した例を示し、図2の(b)は埋込半導体層15まで形成した例を示し、図2の(c)はナノワイヤ層13まで形成した例を示している。
 図2の(a)に示したように、溝部19をp+層16pの途中まで形成した場合には、p+層16pは溝部19の底部および側部に露出する。この構造では、溝部19内でp+層16pの露出する面積が大きいため、後述する活性化工程でp+層16pに取り込まれていた水素原子を溝部19から離脱させやすい。
 図2の(b)に示したように、溝部19を埋込半導体層15に到達するまで形成した場合には、p+層16pは溝部19の側部に露出し、埋込半導体層15が溝部19の底部および側部に露出する。この構造では、溝部19の側部にp+層16pが露出しているため、活性化工程でp+層16pに取り込まれていた水素原子を溝部19から離脱させることができる。また、溝部19の底部と側部で埋込半導体層15が露出しているため、活性化工程で埋込半導体層15に取り込まれていた水素原子を溝部19から離脱させることもできる。
 図2の(c)に示したように、溝部19を柱状半導体層の頂面より成長基板11側にまで深く形成し、ナノワイヤ層13の一部にまで到達して形成してもよい。また、ナノワイヤ層13を避けた位置にナノワイヤ層13の頂面よりも深くまで溝部19を形成してもよい。これらの構造では、溝部19の側部でp+層16pと埋込半導体層15が露出し、活性化工程で取り込まれていた水素原子を溝部19から離脱させることができる。
 カソード電極20は、成長基板11または下地層が露出された領域に形成された電極であり、露出された半導体層とオーミック接触する金属材料とパッド電極の積層構造で構成されている。アノード電極21は、n型半導体層17上の一部に形成された電極であり、n型半導体層17の最表面とオーミック接触する金属材料とパッド電極の積層構造で構成されている。また、図1では図示を省略したが、必要に応じて半導体発光素子10の表面をパッシベーション膜で覆うなど公知の構造を適用してもよい。また、n型半導体層17全体にアノード電極21を延伸した透明電極を形成してもよい。
 図3は、半導体発光素子10の製造方法における第1成長工程を示す模式図であり、図3の(a)はマスク形成工程、図3の(b)はナノワイヤ成長工程、図3の(c)は活性層成長工程、図3の(d)は埋込半導体層成長工程を示している。図4は、本実施形態に係る半導体発光素子10の製造方法を示す模式図であり、図4の(a)は第2成長工程、図4の(b)はメサ形成工程、図4の(c)は溝部エッチング工程と活性化工程、図4の(d)は電極形成工程を示している。
 まず図3の(a)に示すマスク形成工程では、n型GaNからなる成長基板11上にスパッタ法でSiOからなるマスク12を膜厚30nm程度堆積させ、ナノインプリンティングリソグラフィーのような微細パターン形成方法を用いて、直径150nm程度の開口部12aを形成する。成長基板11としてサファイア等の異種基板を用いる場合には、サファイア基板上にバッファ層、下地層およびn型半導体層を形成して、n型半導体層の表面を成長基板11の表面に用いてもよい。バッファ層の成長条件としては、例えば原料ガスとしてTMA(TriMethylAlminium)、TMG(TriMethylGallium)およびアンモニアを用い、成長温度が1100℃、V/III比が1000、水素をキャリアガスとして圧力10hPaである。下地層およびn型半導体層の成長条件としては、例えば成長温度が1050℃、V/III比が1000、水素をキャリアガスとして圧力500hPaである。
 次に図3の(b)に示すナノワイヤ成長工程では、MOCVD法による選択成長により、開口部12aから露出した成長基板11上にGaNからなるナノワイヤ層13を成長させる。ナノワイヤ層13の成長条件としては、例えば原料ガスとしてTMGおよびアンモニアを用い、成長温度が1050℃、V/III比が10、水素をキャリアガスとして圧力100hPaである。
 次に図3の(c)に示す活性層成長工程では、MOCVD法を用いてナノワイヤ層13の側面および上面に、厚さ5nmのGaInN量子井戸層と厚さ10nmのGaN障壁層を5周期重ねた活性層14を成長させる。活性層14の成長条件としては、例えば成長温度が800℃、V/III比が3000、窒素をキャリアガスとして圧力1000hPaで、原料ガスとしてTMG、TMI(TriMethylIndium)およびアンモニアを用いる。
 次に図3の(d)に示す埋込半導体層成長工程では、p型不純物をドープしたGaNからなる埋込半導体層15を成長させ、ナノワイヤ層13と活性層14からなる柱状半導体層の外周および上面を埋込半導体層15で埋める。埋込半導体層15の成長条件としては、例えば成長温度が950℃、V/III比が1000、水素をキャリアガスとして圧力300hPaであり、原料ガスとしてTMG、CpMg(bisCycropentadienylMagnesium)およびアンモニアを用いる。埋込半導体層15を厚膜化するためには、埋込半導体層15の成長条件は縦方向への成長であるc面成長が促進される条件が好ましい。
 上述したように埋込半導体層15は、柱状半導体層の間に設けられたマスク12上に成長させる必要があり、埋込半導体層15を成長する際に柱状半導体層の下部において空隙が生じる可能性がある。したがって、埋込半導体層15の成長では、原料ガスとしてTMG、シランおよびアンモニアを用い、初期段階では横方向成長であるm面の成長を促進する低温かつ低V/III比で成長することが好ましい。低温かつ低V/III比の一例としては、800℃以下で100以下のV/III比、水素をキャリアガスとして圧力200hPaが挙げられる。埋込半導体層15の横方向成長によって柱状半導体層の下部でマスク12上が隙間なく埋められた後には、縦方向成長であるc面の成長を促進する高温かつ高V/III比で成長することが好ましい。高温かつ高V/III比の一例としては、1000℃以上で2000以上のV/III比、水素をキャリアガスとして圧力500hPaが挙げられる。図3の(a)のマスク形成工程から図3の(d)の埋込半導体層成長工程までは本開示における第1成長工程に相当している。
 次に図4の(a)に示す第2成長工程では、埋込半導体層15上に、トンネル接合層16のp+層16pとn+層16nおよびn型半導体層17を成長させる。トンネル接合層16の成長条件としては、例えば成長温度が800℃、V/III比が3000、窒素をキャリアガスとして圧力500hPaである。また、p+層16pとしては厚さ5nmでMg濃度が2×1020cm-3のGaNが挙げられ、n+層16nとしては厚さ10nmでSi濃度が2×1020cm-3のGaNが挙げられる。
 次に図4の(b)に示すメサ形成工程では、選択的にドライエッチングによりn型半導体層17からトンネル接合層16、埋込半導体層15を部分的に除去し、成長基板11の上面を露出させてメサ溝18を形成する。上述したようにメサ溝18を形成することでメサ溝18に囲まれた領域が半導体発光素子10の発光領域として区画される。
 次に図4の(c)に示す溝部エッチング工程では、選択的にドライエッチングでn型半導体層17からトンネル接合層16の少なくともp+層16pまで到達する溝部19を形成する。溝部19を形成した後に活性化工程を実施し、メサ構造の側面まで到達して露出している埋込半導体層15とp+層16pから水素を離脱させて活性化処理を行う。同時に、溝部19内に露出しているp+層16pからも水素を離脱させて活性化処理を促進する。ここで、活性化処理の方法が限定されないが、一例としては大気雰囲気中において600℃での熱処理(アニール)が挙げられる。ここでは大気雰囲気中でのアニールを示したが、埋込半導体層15とトンネル接合層16を活性化できる原子状水素の存在しない雰囲気での熱処理であればよい。
 次に図4の(d)に示す電極形成工程では、成長基板11の表面にカソード電極20を形成し、n型半導体層17上にアノード電極21を形成する。また、必要に応じて電極形成後のアニールやパッシベーション膜の形成、素子分割を実施して半導体発光素子10を得る。
 本実施形態の半導体発光素子10では、カソード電極20とアノード電極21の間に電圧を印加すると、n型半導体層17、トンネル接合層16、埋込半導体層15、活性層14、ナノワイヤ層13、成長基板11の順に電流が流れ、活性層14で発光再結合により光が生じる。活性層14からの発光は、半導体発光素子10の外部に取り出される。
 トンネル接合層16を介したトンネル電流による電流注入は抵抗が小さく、良好に電流注入を行うことができる。また、n型半導体層17は電流が拡散しやすいため、メサ構造の全領域に電流を拡散してトンネル接合層16全体から電流注入を行うことができる。これにより、半導体発光素子10における高電流密度を実現するとともに、外部量子効率を向上させることが可能となる。
 また、ナノワイヤ層13の側面は選択成長により形成されたm面となっているため、その外周に形成された活性層14と埋込半導体層15も互いにm面で接触している。m面は無極性面であり分極が生じないため活性層14での発光効率も高く、しかも六角柱の側面全てがm面であることから半導体発光素子10の発光効率を向上させることができる。さらに、活性層の膜厚を厚くすることができるため、活性層14の体積を従来の半導体発光素子よりも3~10倍程度まで増加させることができ、注入キャリア密度を低減して効率ドループを大幅に低減できる。
 上述したように、本実施形態の半導体発光素子10では、メサ構造の側面までトンネル接合層16が延伸して形成されており、少なくともp+層16pまで溝部19が形成されている。したがって、活性化工程においてメサ構造の側面に露出した埋込半導体層15およびトンネル接合層16から水素原子を離脱させることができ、埋込半導体層15およびp+層16pに含まれるp型不純物の活性化率を高め、良好な電流拡散とキャリア注入を行うことが可能となる。
 また、第2成長工程の後に、溝部19をエッチングで形成する溝部エッチング工程を実施し、少なくともp+層16pにまで到達する溝部19が形成される。その後に活性化工程を実施することで、活性化工程において溝部19の側面に露出したp+層16pから水素原子を離脱させることができ、メサ構造の外周近傍だけではなく内部領域においても、p+層16pに含まれるp型不純物の活性化率を高め、良好な電流拡散とキャリア注入を行うことが可能となる。
 (第2実施形態)
 次に、本開示の第2実施形態について図5を用いて説明する。第1実施形態と重複する内容は説明を省略する。図5は、本実施形態に係る半導体発光素子10の製造方法を示す模式図であり、図5の(a)はマスク形成工程、図5の(b)は第2成長工程、図5の(c)は溝部マスク除去工程、図5の(d)はメサ形成工程と活性化工程、図5の(e)は電極形成工程を示している。本実施形態では、図3に示した第1成長工程の後に、マスクを用いた選択成長で第2成長工程を実施する点が第1実施形態と異なっている。
 図5の(a)に示すマスク形成工程では、図3の(d)に示した埋込半導体層成長工程の後に、埋込半導体層15の一部にマスク22を形成する。マスク22を構成する材料としては、マスク22上からはトンネル接合層16の結晶成長が困難な誘電体材料を選択し、例えばSiOやSiNやAlなどが好適である。マスク22を形成する領域は溝部19を形成する領域であり、所望の位置と形状にマスク22を形成することで、後述するようにナノワイヤ層13との位置関係を考慮して、溝部19のパターンを形成することができる。
 次に図5の(b)に示す第2成長工程では、埋込半導体層15上に、マスク22を用いた選択成長によりトンネル接合層16のp+層16pとn+層16nおよびn型半導体層17を成長させる。このとき、マスク22上にはトンネル接合層16のp+層16pとn+層16nが成長しておらず、溝部19の底部にマスク22が残存している状態である。
 次に図5の(c)に示す溝部マスク除去工程では、エッチングによりマスク22を除去し、溝部19を形成して溝部19の底部に埋込半導体層15の表面を露出させる。このとき、溝部19の側部にはトンネル接合層16のp+層16pが露出する。マスク22の除去は、n型半導体層17およびトンネル接合層16を構成する半導体材料をエッチングせず、マスク22の材料のみを除去するウェットエッチングを用いることができる。
 次に図5の(d)に示すメサ形成工程では、選択的にドライエッチングによりn型半導体層17からトンネル接合層16、埋込半導体層15を部分的に除去し、成長基板11の上面を露出させてメサ溝18を形成する。上述したようにメサ溝18を形成することでメサ溝18に囲まれた領域が半導体発光素子10の発光領域として区画される。溝部19とメサ溝18を形成した後に活性化工程を実施し、メサ構造の側面まで到達して露出している埋込半導体層15とp+層16pから水素を離脱させて活性化処理を行う。同時に、溝部19内に露出している埋込半導体層15とp+層16pからも水素を離脱させて活性化処理を促進する。
 次に図5の(e)に示す電極形成工程では、成長基板11の表面にカソード電極20を形成し、n型半導体層17上にアノード電極21を形成する。また、必要に応じて電極形成後のアニールやパッシベーション膜の形成、素子分割を実施して半導体発光素子10を得る。
 本実施形態でも、マスク22を用いた選択成長での第2成長工程とマスク除去工程で溝部19を形成し、少なくともp+層16pにまで到達する溝部19が形成される。その後に活性化工程を実施することで、活性化工程において溝部19の側面に露出したp+層16pから水素原子を離脱させることができ、メサ構造の外周近傍だけではなく内部領域においても、p+層16pに含まれるp型不純物の活性化率を高め、良好な電流拡散とキャリア注入を行うことが可能となる。
 (第3実施形態)
 次に、本開示の第3実施形態について図6を用いて説明する。第1実施形態と重複する内容は説明を省略する。図6は、本実施形態における溝部19の形成パターンを模式的に示す平面図であり、図6の(a)は丸ドット形状、図6の(b)は多角形ドット形状、図6の(c)は線形状の低密度な配置、図6の(d)は線形状の高密度な配置を示している。
 図6の(a)~図6の(d)に示した例では、メサ溝18で画定されるメサ構造として、300μm×300μmの矩形状を想定している。また、溝部19を形成する深さとしては、図2の(a)~図2の(c)に示した何れの例でもよい。
 図6の(a)に示した例は、溝部19を円形のドット形状で形成し、100μm間隔で3行3列の対角にカソード電極20とアノード電極21が形成され、残りの7箇所に溝部19が配置されたパターンである。この配置例では、溝部19の直径を20μmとすると、溝部19の総面積は約2200μmとなり、チップ面積に占める溝部19の面積比は約2.44%である。他の例としては、50μm間隔で4行4列の対角にカソード電極20とアノード電極21が形成され、残りの14箇所に溝部19が配置されたパターンが挙げられる。この配置例では、溝部19の直径を5μmとすると、溝部19の総面積は約274μmとなり、チップ面積に占める溝部19の面積比は約0.73%である。
 図6の(b)に示した例は、溝部19を正方形のドット形状で形成し、100μm間隔で3行3列の対角にカソード電極20とアノード電極21が形成され、残りの7箇所に溝部19が配置されたパターンである。この配置例では、溝部19の一辺を20μmとすると、溝部19の総面積は2800μmとなり、チップ面積に占める溝部19の面積比は約3.10%である。他の例としては、50μm間隔で4行4列の対角にカソード電極20とアノード電極21が形成され、残りの14箇所に溝部19が配置されたパターンが挙げられる。この配置例では、溝部19の一辺を5μmとすると、溝部19の総面積は約350μmとなり、チップ面積に占める溝部19の面積比は約0.39%である。
 図6の(c)に示した例は、メサ構造の一方の側壁に平行に100μm間隔で溝部19をストライプ(線)形状で3本形成したパターンである。この配置例では、ストライプの幅は5μmとし、中央のストライプの長さを250μm、他のストライプの長さを150μmとすると、溝部19の総面積は2750μmとなり、チップ面積に占める溝部19の面積比は約3.06%である。
 図6の(d)に示した例は、メサ構造の一方の側壁に平行に50μm間隔で溝部19をストライプ(線)形状で5本形成したパターンである。この配置例では、ストライプの幅は5μmとし、中央のストライプの長さを250μm、他のストライプの長さを150μmとすると、溝部19の総面積は4250μmとなり、チップ面積に占める溝部19の面積比は約4.72%である。
 図6の(a)~図6の(d)に示した何れの例でも、チップ面積に占める溝部19の面積比率は5%未満であり、95%以上の面積においてトンネル接合層16から埋込半導体層15に対して電流注入をすることで、半導体発光素子10への良好で均一な電流注入をすることができる。また、隣り合う溝部19の間隔を50~100μm程度としているため、溝部19から水素を離脱できるp+層16pの面積を確保でき、p+層16pを面内全域において活性化することができる。また、活性化処理に必要な時間を短縮することもできる。
 (第4実施形態)
 次に、本開示の第4実施形態について図7を用いて説明する。第1実施形態と重複する内容は説明を省略する。図7は、本実施形態における溝部19とナノワイヤ層13の形成パターンを模式的に示す平面図であり、図7の(a)は丸ドット形状の溝部19を柱状半導体の間に配置した例であり、図7の(b)は電極間を結ぶ方向に沿って線形状の溝部19を配置した例であり、図7の(c)は電極間を横断する方向に線形状の溝部19を配置した例である。
 本実施形態では、平面視においてナノワイヤ層13を避けた領域に溝部19を形成する。溝部19を形成する深さとしては、図2の(a)~図2の(c)に示した何れの例でもよく、特に図2の(c)に示したようにナノワイヤ層13(柱状半導体層)の頂面よりも深い位置まで溝部19を形成する場合には、活性層14を溝部19で除去しないためこれらの配置を採用することが好ましい。
 図7の(a)に示した例では、溝部19を丸ドット形状として、三角格子状に配置されたナノワイヤ層13(柱状半導体層)の中心に溝部19を配置している。この配置例では、チップ領域の略全面に均一に溝部19を形成できるので、チップ領域の略全面で均一にp+層16pを活性化できる。
 図7の(b)に示した例では、溝部19を線形状として、三角格子状に配置されたナノワイヤ層13の配列のうち、アノード電極21とカソード電極20を結ぶ方向に沿って、ナノワイヤ層13の間に溝部19を配置している。この配置例では、アノード電極21からカソード電極20に向けて流れる電流の経路に沿ってp+層16pの活性化率を高めることができ、電流注入をさらに良好にすることができる。
 図7の(c)に示した例では、溝部19を線形状として、メサ構造の一方の側壁に平行に、ナノワイヤ層13の間に溝部19を配置している。この配置例では、チップ領域の一辺から対向する他辺まで溝部19を形成できるため、チップ領域の略全面においてp+層16pの活性化率を高めることができる。
 (第5実施形態)
 次に、本開示の第5実施形態について説明する。第1実施形態と重複する内容は説明を省略する。図6の(c)、(d)および図7の(b)、(c)では、線形状の溝部19として直線形状のものを示したが、曲線形状を用いてもよい。特に、アノード電極21の一部として電流拡散用の枝電極を分岐させている場合には、枝電極に沿って溝部19を形成してもよい。
 本開示は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本開示の技術的範囲に含まれる。
 本出願は、2021年5月27日出願の日本特許出願(特願2021-089283)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本開示によれば、p型層およびトンネル接合層に含まれるp+層に含まれるp型不純物の活性化率を高め、良好な電流拡散とキャリア注入を行うことが可能な半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法を提供することができる。
10…半導体発光素子
11…成長基板
12…マスク
12a…開口部
13…ナノワイヤ層
14…活性層
15…埋込半導体層
16…トンネル接合層
17…n型半導体層
18…メサ溝
19…溝部
20…カソード電極
21…アノード電極
22…マスク
 

Claims (9)

  1.  成長基板と、前記成長基板上に形成された複数の柱状半導体層と、前記柱状半導体層の側面に接触して複数の前記柱状半導体層を覆うp型の埋込半導体層と、前記埋込半導体層上に形成されたトンネル接合層と、前記トンネル接合層上に形成されたn型半導体層とを備え、前記埋込半導体層、前記トンネル接合層および前記n型半導体層にはメサ構造が形成されており、前記トンネル接合層が前記メサ構造の側面まで延伸して形成されていることを特徴とする半導体発光素子。
  2.  前記トンネル接合層は、n+層とp+層の積層構造を有しており、前記メサ構造の表面から、少なくとも前記p+層にまで到達する溝部が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の半導体発光素子。
  3.  前記溝部は、前記埋込半導体層にまで到達して形成されていることを特徴とする、請求項2に記載の半導体発光素子。
  4.  前記溝部は、前記柱状半導体層の頂面より前記成長基板側にまで到達して形成されていることを特徴とする、請求項3に記載の半導体発光素子。
  5.  前記溝部は、平面視において前記柱状半導体を避けた領域に形成されていることを特徴とする、請求項1から4の何れか一項に記載の半導体発光素子。
  6.  前記溝部は、ドット形状または線形状に形成されていることを特徴とする、請求項1から5の何れか一項に記載の半導体発光素子。
  7.  成長基板上に複数の柱状半導体層およびp型の埋込半導体層を形成する第1成長工程と、前記埋込半導体層上に、トンネル接合層およびn型半導体層を形成する第2成長工程と、前記埋込半導体層、前記トンネル接合層および前記n型半導体層にメサ構造を形成して、前記トンネル接合層を前記メサ構造の側面から露出させるメサ形成工程と、前記メサ形成工程の後に、前記トンネル接合層に含まれるp+層を活性化する活性化工程とを備えることを特徴とする半導体発光素子の製造方法。
  8.  前記第2成長工程の後で、かつ前記活性化工程の前に、前記メサ構造の表面から少なくとも前記p+層にまで到達する溝部をエッチングで形成する溝部エッチング工程を備えることを特徴とする、請求項7に記載の半導体発光素子の製造方法。
  9.  前記第2成長工程では、前記埋込半導体層上の一部にマスクを形成し、前記マスクを用いた選択成長により前記トンネル接合層および前記n型半導体層を成長させ、前記第2成長工程の後で、かつ前記活性化工程の前に、前記マスクを除去して溝部を形成する溝部マスク除去工程を備えることを特徴とする、請求項7に記載の半導体発光素子の製造方法。
     
PCT/JP2022/019712 2021-05-27 2022-05-09 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 WO2022249873A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280037419.7A CN117355950A (zh) 2021-05-27 2022-05-09 半导体发光元件及半导体发光元件的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-089283 2021-05-27
JP2021089283A JP2022182009A (ja) 2021-05-27 2021-05-27 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022249873A1 true WO2022249873A1 (ja) 2022-12-01

Family

ID=84229871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/019712 WO2022249873A1 (ja) 2021-05-27 2022-05-09 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2022182009A (ja)
CN (1) CN117355950A (ja)
WO (1) WO2022249873A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019012744A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 学校法人 名城大学 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2020504449A (ja) * 2016-12-29 2020-02-06 アルディア 発光ダイオードを備えた光電子デバイス
JP2020077817A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 学校法人 名城大学 半導体発光素子
JP2021044329A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 株式会社小糸製作所 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2021061272A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 株式会社小糸製作所 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504449A (ja) * 2016-12-29 2020-02-06 アルディア 発光ダイオードを備えた光電子デバイス
JP2019012744A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 学校法人 名城大学 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2020077817A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 学校法人 名城大学 半導体発光素子
JP2021044329A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 株式会社小糸製作所 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2021061272A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 株式会社小糸製作所 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN117355950A (zh) 2024-01-05
JP2022182009A (ja) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4098307B2 (ja) 窒化物半導体素子及び製造方法
US8247791B2 (en) Compound semiconductor light emitting element, illuminating apparatus using compound semiconductor light emitting element, and method for manufacturing compound semiconductor light emitting element
JP2008182275A (ja) 窒化物系半導体発光素子
KR20120067752A (ko) 나노구조의 발광소자
JP2012009810A (ja) 改良された活性領域を備える発光デバイス
KR101650720B1 (ko) 나노로드 기반의 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
US11682691B2 (en) Light-emitting device
US20100259184A1 (en) Light-emitting device
KR100661960B1 (ko) 발광 다이오드 및 그 제조 방법
JP6008284B2 (ja) 半導体紫外発光素子
JP6725242B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
WO2022045206A1 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP7236078B2 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
WO2022249873A1 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP7336767B2 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
US11462659B2 (en) Semiconductor light emitting device and manufacturing method of semiconductor light emitting device
JP2023010073A (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
KR100728132B1 (ko) 전류 확산층을 이용한 발광 다이오드
JPH11354843A (ja) Iii族窒化物系量子ドット構造の製造方法およびその用途
JP2019064873A (ja) 半導体成長用基板、半導体素子、半導体発光素子及び半導体成長用基板の製造方法
JP2023009782A (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
WO2023282178A1 (ja) 半導体発光素子、車両用灯具、および半導体発光素子の製造方法
JP2022128358A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2022131981A (ja) 半導体成長用基板の製造方法、半導体成長用基板、半導体素子および半導体発光素子
JP2021534590A (ja) 半導体接触層を有する光電子半導体部品および光電子半導体部品を製造するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22811146

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18563665

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280037419.7

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22811146

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1