WO2022230759A1 - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022230759A1
WO2022230759A1 PCT/JP2022/018482 JP2022018482W WO2022230759A1 WO 2022230759 A1 WO2022230759 A1 WO 2022230759A1 JP 2022018482 W JP2022018482 W JP 2022018482W WO 2022230759 A1 WO2022230759 A1 WO 2022230759A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pair
side surfaces
air conditioner
intake door
inner peripheral
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/018482
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久善 吉崎
大助 荒木
幸央 鈴木
Original Assignee
株式会社ヴァレオジャパン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヴァレオジャパン filed Critical 株式会社ヴァレオジャパン
Publication of WO2022230759A1 publication Critical patent/WO2022230759A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices

Definitions

  • the present invention relates to an intake box for a vehicle air conditioner.
  • a vehicle air conditioner includes a blower unit that sends air to the main body of the air conditioner, and an intake unit that is provided on the suction side of the blower unit.
  • the intake unit has an outside air introduction port, an inside air introduction port, and an intake door that opens and closes each introduction port.
  • the inner peripheral surface of the intake door is configured so that the center of the intake door in the swinging direction is arcuately convex.
  • a vehicle air conditioner 10; 100; 200; 300; 400; 500; 600
  • the central portion (53b) connecting both ends (52a, 52a) of the closing surface 52 in the swinging direction (Rs) of the intake door (50; 150; 250; 350; 450; 550; 650) is the swinging center.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view around an intake box and a blower of the vehicle air conditioner according to Embodiment 1;
  • FIG. 2 is a perspective view of the intake box shown in FIG. 1;
  • 3(a) is a perspective view of the intake door shown in FIG. 1;
  • FIG. 3(b) is a cross-sectional view taken along line bb in FIG. 3(a), and
  • FIG. 3(c) is FIG. 3(a).
  • 3(d) is a cross-sectional view taken along line dd of FIG. 3(b).
  • 4(a) is a perspective view of an intake door of a vehicle air conditioner according to Embodiment 2
  • FIG. 4(b) is a sectional view taken along line bb in FIG. 4(a)
  • FIG. 4(c) is a drawing. 4(a) is a cross-sectional view taken along line cc, and FIG. 4(d) is a cross-sectional view taken along line dd of FIG. 4(b).
  • 5(a) is a perspective view of an intake door of a vehicle air conditioner according to Embodiment 3
  • FIG. 5(b) is a cross-sectional view taken along line bb in FIG. 5(a)
  • FIG. 5(c) is a diagram.
  • 5(a) is a cross-sectional view taken along line cc
  • FIG. 5(d) is a cross-sectional view taken along line dd of FIG. 5(b). It is an enlarged view of 6 parts of FIG.5(b).
  • FIG. 5(b) is a cross-sectional view taken along line cc
  • FIG. 5(d) is a cross-sectional view taken along line dd of FIG. 5(b). It is an enlarged view of 6 parts of
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of an intake door of a vehicle air conditioner according to Embodiment 4;
  • FIG. 8 is an exploded view of the intake door shown in FIG. 7;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of an intake door of a vehicle air conditioner according to Embodiment 5;
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of an intake door of a vehicle air conditioner according to Embodiment 6;
  • FIG. 11 is an exploded view of the intake door shown in FIG. 10;
  • FIG. 11 is an exploded view of an intake door of a vehicle air conditioner according to Embodiment 7;
  • left and right refer to left and right with respect to the occupant in the vehicle
  • front and rear refer to front and rear with respect to the traveling direction of the vehicle.
  • Up indicates the upper side
  • Dn indicates the lower side.
  • FIG. A vehicle air conditioner 10 shown in FIG. 1 adjusts (harmonizes) the temperature of the air in the cabin of a vehicle such as a passenger car (not shown).
  • the vehicle air conditioner 10 includes an air conditioner main body (not shown) arranged in the front part of the vehicle, a blower unit 20 for sending air to the air conditioner main body, and a suction side of the blower unit 20. and an intake unit 30.
  • the main body of the air conditioner adjusts (harmonizes) the temperature of the air blown from the blower unit 20, and supplies the air from a plurality of outlets (discharge parts) to the passenger compartment.
  • the blower unit 20 is a main fan located upstream of the air conditioner main body, and blows air introduced from the inside and/or outside of the vehicle compartment to the air conditioner main body.
  • the blower unit 20 includes a blower housing 21 (scroll housing 21) connected to the main body of the air conditioner, an impeller 22 (impeller 22) housed in the blower housing 21, and the impeller 22 driven by a motor shaft 23a. and a drive motor 23 that drives directly.
  • the drive motor 23 is attached to the blower housing 21 .
  • the blower housing 21 has an air intake port 24 that opens upward and introduces air, and a frame-shaped intake portion 25 that surrounds the air intake port 24 and extends upward.
  • the intake unit 30 includes an intake box 40 (case 40) and an intake door 50.
  • the case 40 is detachably provided on the upper part of the blower housing 21, that is, the suction part 25, and is preferably a molded resin product from the viewpoint of cost.
  • the case 40 has an outside air introduction port 41 , an inside air introduction port 42 and an auxiliary inside air introduction port 43 .
  • the outside air introduction port 41 is provided integrally with the case 40, and can introduce air (outside air) into the case 40 from the outside of the vehicle compartment.
  • the inside air introduction port 42 is provided integrally with the case 40 and can introduce air (inside air) into the case 40 from the inside of the vehicle compartment.
  • the auxiliary inside air introduction port 43 is provided integrally with the case 40 separately from the inside air introduction port 42, and can introduce air (inside air) into the case 40 from the inside of the vehicle compartment.
  • the auxiliary inside air introduction port 43 is opened and closed by an auxiliary inside air door 44 .
  • a filter 45 is provided inside the case 40 . This filter 45 cleans the air introduced from the outside air introduction port 41 , the inside air introduction port 42 and the auxiliary inside air introduction port 43 .
  • the intake door 50 (inside/outside switching door 50) is provided inside the case 40 so as to be able to swing about the swing center line CL, and opens and closes the outside air introduction port 41 and the inside air introduction port 42.
  • the intake door 50 is located in the air passage 46 from the outside air introduction port 41 and the inside air introduction port 42 to the blower unit 20 (fan 20) in the case 40, and the outside air introduction port 41 and the inside air introduction port 42 are located. switch between open and closed.
  • case 40 will be explained in more detail.
  • the case 40 is located between a pair of vertical plate-shaped side walls 47, 47 that intersect (preferably perpendicular to) the swing center line CL of the intake door 50, and the radially outer edges of the pair of side walls 47, 47. and a peripheral wall 48 closing off.
  • the inner surfaces of the pair of vertical plate-like side walls 47, 47 are flat surfaces that are parallel and face each other.
  • the peripheral wall 48 is an arc-shaped wall with the swing center line CL as a reference, and the outside air introduction port 41 and the inside air introduction port 42 are arranged adjacent to each other.
  • the intake door 50 will be described in detail below with reference to FIGS. 3(a) to 3(d).
  • the intake door 50 has a pair of outer side surfaces 51, 51 intersecting (preferably perpendicular to) the swing center line CL of the intake door 50, and a radially outer edge 51a of the pair of outer side surfaces 51, 51.
  • a closed surface 52 that closes the space 51a, an inner peripheral surface 53 that is an inner surface with respect to the closed surface 52, and a pair of inner side surfaces 54, 54 that are inner surfaces with respect to the pair of outer side surfaces 51, 51.
  • the pair of outer side surfaces 51, 51 are flat surfaces that spread radially outward from the swing center line CL, and radially outer edges 51a, 51a are arcuate.
  • the pair of outer side surfaces 51, 51 face the inner surfaces of the pair of vertical plate-shaped side walls 47, 47 of the case 40 shown in FIG. is parallel to the inner surfaces of the side walls 47, 47 of the .
  • the closing surface 52 is an arc-shaped surface extending along the swing center line CL, and faces the inner peripheral surface of the peripheral wall 48 of the case 40 shown in FIG. 1 with a certain gap therebetween. .
  • the inner peripheral surface 53 is a surface in which a central portion connecting both ends 52a, 52a of the closed surface 52 in the swing direction Rs of the intake door 50 is close to the swing center line CL and expands along the swing center line CL. is. That is, the inner peripheral surface 53 is configured such that the central portion 53b is arcuately convex with respect to both ends 53a, 53a of the intake door 50 in the swing direction Rs and approaches the swing center line CL. Therefore, it is possible to further ensure the performance of reducing the ventilation resistance flowing through the air passage 55 in the intake door 50 .
  • the pair of inner side surfaces 54, 54 are surfaces along the swing center line CL with respect to the pair of outer side surfaces 51, 51, and both ends 52a, 52a of the closing surface 52 in the swing direction Rs of the intake door 50 are provided.
  • central portions are surfaces that approach each other. That is, the pair of inner side surfaces 54, 54 are configured so that the center portions 54b, 54b are arcuately convex and approach each other with respect to both ends 54a, 54a in the swinging direction Rs of the intake door 50. . Therefore, it is possible to further ensure the performance of reducing the ventilation resistance flowing through the air passage 55 in the intake door 50 .
  • the pair of inner side surfaces 54, 54 are surfaces (so-called fan-shaped surfaces) that spread radially outward from the swing center line CL, and swing from ends 54c, 54c on the inner peripheral surface 53 side. It is inclined in directions Rt, Rt approaching the pair of outer side surfaces 51, 51 toward the center line CL.
  • Rt, Rt approaching the pair of outer side surfaces 51, 51 toward the center line CL By narrowing the distance between the pair of outer side surfaces 51, 51 and the pair of inner side surfaces 54, 54, 54, the air passage 55 in the intake door 50 can be widened. Therefore, it is possible to further ensure the performance of reducing the ventilation resistance flowing through the air passage 55 .
  • the pair of outer side surfaces 51 , 51 and the closing surface 52 described above are configured by an outer skeleton member 60 . Therefore, the rigidity of the intake door 50 can be further ensured by the outer skeleton member 60 .
  • the outer skeleton member 60 is an integrally molded product composed of a pair of flat plate-like side plates 61, 61 forming a pair of outer side surfaces 51, 51, and an arc-shaped blocking plate 62 forming a blocking surface 52. It is composed of resin moldings such as polypropylene resin. Specifically, the outer or inner surfaces of the pair of side plates 61, 61 constitute the pair of outer side surfaces 51, 51. As shown in FIG. The outer surface or inner surface of the closure plate 62 constitutes the closure surface 52 . In the following description, a pair of outer side surfaces 51, 51 constituted by the "outer surfaces" of the pair of side plates 61, 61, and an "outer surface” of the closing plate 62 (the surface farther from the swing center line CL). A closed surface 52 is illustrated.
  • 57 is composed of at least one of a sound insulation layer and a sound absorption layer, for example, a sound insulation layer.
  • the sound insulation layer is made of a material that blocks sound transmitted through the air, and preferably has a material or structure with a relatively large specific gravity, such as a rubber material. This sound insulation layer is suitable for blocking long-frequency sound, for example, because it has excellent resistance to deep bass.
  • the sound absorbing layer is composed of a material that attenuates the energy of sound transmitted through the air when it passes through, and preferably has a material or structure with a relatively small specific gravity, such as foam (urethane foam), glass wool, rock wool, or felt. can be mentioned.
  • foam urethane foam
  • This sound-absorbing layer is suitable for attenuating short-frequency sound, for example, because it has excellent resistance to high-pitched sounds.
  • the sound insulation layer and/or the sound absorption layer can effectively suppress noise from the outside.
  • the outer skeleton member 60 has sound insulating layers and/or sound absorbing layers indicated by reference numerals 56 and 57 inside the pair of side plates 61 and 61 and inside the closing plate 62 by two-color molding. It can be configured integrally by molding such as.
  • the inner peripheral surface of the layer 56 formed inside the closing plate 62 constitutes the inner peripheral surface 53 .
  • the inner surfaces of the layers 57, 57 formed inside the pair of side plates 61, 61 constitute the pair of inner side surfaces 54, 54. As shown in FIG.
  • Shafts 63, 63 are integrally formed on the outer surfaces of the pair of side plates 61, 61, respectively.
  • the pair of shafts 63, 63 are positioned on the swing centerline CL of the intake door 50 and extend in opposite directions.
  • the pair of shafts 63, 63 are supported in the support holes 49 of the pair of vertical plate-like side walls 47, 47 (see FIG. 2), so that the intake door 50 can swing about the swing center line CL. .
  • the outer skeleton member 60 has an elastic sealing lip 65 on the edge of the outer surface.
  • the seal lip 65 is made of soft resin, for example, and can be integrally formed with the outer frame member 60 by molding such as two-color molding.
  • the seal lip 65 seals between the pair of vertical plate-like side walls 47 and peripheral wall 48 of the case 40 shown in FIG. The presence or absence of the seal lip 65 is optional.
  • the vehicle air conditioner 10 includes a case 40 (intake box 40) having an outside air introduction port 41 for introducing outside air and an inside air introduction port 42 for introducing inside air;
  • An intake door 50 is swingably provided inside the case 40 and opens and closes the outside air introduction port 41 and the inside air introduction port 42 .
  • the intake door 50 is A widened surface that intersects the swing center line CL of the intake door 50 and spreads radially outward from the swing center line CL, and has radially outer edges 51a and 51a that are arcuate. a pair of outer side surfaces 51, 51; a closing surface 52 closing between the radially outer edges 51a, 51a of the pair of outer side surfaces 51, 51 and extending along the swing center line CL; A central portion 53b connecting both ends 52a, 52a of the closed surface 52 in the swing direction Rs of the intake door 50 is close to the swing center line CL and an inner peripheral surface 53 that expands along the swing center line CL.
  • Central portions 54b, 54b connecting both ends 52a, 52a of the closed surface 52 in the swing direction Rs, which are inner surfaces along the swing center line CL with respect to the pair of outer side surfaces 51, 51. has a pair of inner side surfaces 54, 54 which are adjacent to each other.
  • the intake door 50 has a multifaceted structure with a closed surface 52 and an inner peripheral surface 53 in the radial direction, and has outer side surfaces 51 and 51 and an inner side surface 54 on both sides (sides) along the swing center line CL. , 54. Therefore, both radial and lateral sound insulation can be enhanced. As a result, noise transmitted to the intake door 50 from the outside of the vehicle or the like can be reduced.
  • both the inner peripheral surface 53 and the inner side surfaces 54, 54 are configured so that the central portions 53b, 54b in the swinging direction Rs of the intake door 50 are convex. Therefore, as shown in FIG. 1, the air flowing through the air passage 46 (including the air passage 55 in the intake door 50) from the outside air introduction port 41 or the inside air introduction port 42 to the blower unit 20 (fan 20) Since the occurrence of eddy currents can be prevented, noise caused by eddy currents can be reduced. Moreover, the ventilation resistance of the intake door 50 can be reduced. Therefore, it is possible to achieve both improvement in sound insulation and reduction in ventilation resistance.
  • the pair of inner side surfaces 54, 54 are inclined from the ends 54c, 54c on the inner peripheral surface 53 side toward the swing center line CL in directions Rt, Rt approaching the pair of outer side surfaces 51, 51.
  • the pair of inner side surfaces 54 , 54 are surfaces that spread radially outward from the swing center line CL of the intake door 50 . Therefore, the rigidity of the outer skeleton member 60 tends to increase from the ends 54c, 54c on the inner peripheral surface 53 side toward the swing center line CL.
  • FIG. 4(a) corresponds to FIG. 3(a).
  • FIG. 4(b) corresponds to FIG. 3(b).
  • FIG. 4(c) corresponds to FIG. 3(c).
  • FIG. 4(d) corresponds to FIG. 3(d).
  • a vehicle air conditioner 100 of Embodiment 2 is characterized in that the intake door 50 of Embodiment 1 is changed to an intake door 150 shown in FIG.
  • Other basic configurations are the same as those of the vehicle air conditioner 10 according to the first embodiment. Reference numerals are used for parts that are common to the vehicle air conditioner 10 according to the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.
  • the intake door 150 of the second embodiment does not have the outer skeleton member 60 (see FIG. 3) of the first embodiment, and has an inner skeleton member 160.
  • the inner peripheral surface 53 and the pair of inner side surfaces 54 , 54 are integrally formed by an inner skeleton member 160 . Therefore, the rigidity of intake door 150 can be further ensured by inner skeleton member 160 .
  • the inner skeleton member 160 is an integrally molded product composed of a pair of flat plate-like side plates 161, 161 forming the pair of inner side surfaces 54, 54, and an arc-shaped inner peripheral plate 162 forming the inner peripheral surface 53. It is composed of a molded resin product such as polypropylene resin. Specifically, the outer or inner surfaces of the pair of side plates 161, 161 constitute the pair of inner side surfaces 54, 54. As shown in FIG. An outer surface or an inner surface of the inner peripheral plate 162 constitutes an inner peripheral surface 53 .
  • the pair of inner side surfaces 54, 54 formed by the “inner surfaces” of the pair of side plates 161, 161 and the “inner surface” of the inner peripheral plate 162 (the surface closer to the swing center line CL). and the inner peripheral surface 53 which has been formed are exemplified.
  • the materials of the sound insulation layer and the sound absorption layer are the same materials as in the first embodiment.
  • the inner frame member 160 includes sound insulation layers and/or sound absorption layers indicated by reference numerals 56 and 57 on the outside of the pair of side plates 161 and 161 and the outside of the inner peripheral plate 162, and the two-color It can be configured integrally by molding such as molding.
  • the outer peripheral surface of the layer 56 formed on the outside of the inner peripheral plate 162 constitutes the closing surface 52 .
  • the outer surfaces of the layers 57, 57 formed on the outside of the pair of side plates 161, 161 form the pair of outer side surfaces 51, 51. As shown in FIG.
  • the pair of inner side surfaces 54, 54 extend from the ends 54c, 54c on the inner peripheral surface 53 side toward the swing center line CL. , 51 in the direction Rt, Rt. Moreover, the pair of inner side surfaces 54 , 54 are surfaces that spread radially outward from the swing center line CL of the intake door 50 . Therefore, the rigidity of the inner skeleton member 160 tends to increase from the ends 54c, 54c on the inner peripheral surface 53 side toward the swing center line CL.
  • Shafts 63, 63 are integrally formed on the outer surfaces of the side plates 161, 161, respectively.
  • the pair of shafts 63, 63 are positioned on the swing centerline CL of the intake door 50 and extend in opposite directions.
  • the pair of shafts 63, 63 are supported in the support holes 49 of the pair of vertical plate-like side walls 47, 47 (see FIG. 2), so that the intake door 50 can swing about the swing center line CL. .
  • the inner skeleton member 160 has an elastic seal lip 65 on the edge of the outer surface.
  • the presence or absence of the seal lip 65 is optional.
  • FIG. 5(a) corresponds to FIG. 3(a).
  • FIG. 5(b) corresponds to FIG. 3(b).
  • FIG. 5(c) corresponds to FIG. 5(c).
  • FIG. 5(d) corresponds to FIG. 3(d).
  • a vehicle air conditioner 200 of Embodiment 3 is characterized in that the intake door 50 of Embodiment 1 is changed to an intake door 250 shown in FIG.
  • Other basic configurations are the same as those of the vehicle air conditioner 10 according to the first embodiment. Reference numerals are used for parts that are common to the vehicle air conditioner 10 according to the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.
  • the intake door 250 of Example 3 includes both the outer skeleton member 60 of Example 1 (see FIG. 3) and the inner skeleton member 160 of Example 2 (see FIG. 4). ing.
  • the intake door 250 of the third embodiment has the inner skeleton member 160 as the main skeleton member, and is covered with the outer skeleton member 60 as the secondary skeleton member.
  • the side plates 61 of the outer frame member 60 are snap-fitted to the side plates 161 of the inner frame member 160 by means of locking claws 61a and locking holes 161a. installed.
  • a pair of shafts 63 , 63 are formed integrally with the outer surfaces of side plates 161 , 161 of the inner skeleton member 160 .
  • the pair of outer side surfaces 51 , 51 and the closing surface 52 are configured by an outer framework member 60 .
  • the inner peripheral surface 53 and the pair of inner side surfaces 54 , 54 are integrally formed by an inner skeleton member 160 . Therefore, the rigidity of intake door 250 can be further ensured by frame members 60 and 160 .
  • the portions 57, 57 between the inner surfaces of the pair of side plates 61, 61 and the outer surfaces of the pair of side plates 161, 161 are "side layers 57, 57".
  • the circumferential layer 56 (circumferential layer 56) between the closing surface 52 and the inner peripheral surface 53, and 57, 57 (lateral layers 57, 57) between the pair of outer side surfaces 51, 51 and the pair of inner side surfaces 54, 54. 57), at least one of which is a cavity (space).
  • the circumferential layer 56 and lateral layers 57, 57 are all hollow.
  • the air in the cavity (that is, the air layer) can effectively suppress external noise.
  • the pair of inner side surfaces 54, 54 are inclined from the ends 54c, 54c on the inner peripheral surface 53 side toward the swing center line CL in directions Rt, Rt approaching the pair of outer side surfaces 51, 51.
  • the pair of inner side surfaces 54 , 54 are surfaces that spread radially outward from the swing center line CL of the intake door 50 . Therefore, the rigidity of the outer skeleton member 60 and/or the inner skeleton member 160 tends to increase from the ends 54c, 54c on the inner peripheral surface 53 side toward the swing center line CL.
  • Example 4> A vehicle air conditioner 300 according to a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 7 and 8.
  • FIG. FIG. 7 corresponds to FIG. 5(b).
  • a vehicle air conditioner 300 of Embodiment 4 is characterized in that the intake door 250 (see FIG. 5) of Embodiment 3 is changed to an intake door 350 shown in FIGS.
  • Other basic configurations are common to the vehicle air conditioner 200 according to the third embodiment. Reference numerals are used for parts that are common to the vehicle air conditioner 200 according to the third embodiment, and detailed description thereof is omitted.
  • the intake door 350 of Example 4 has a configuration in which the inner frame member 160 is used as a main frame member, and the outer frame member 60 forming a secondary frame member is covered thereon, as in the case of Example 3.
  • the circumferential layer 56 (circumferential layer 56) between the closing surface 52 and the inner peripheral surface 53, and 57, 57 (lateral layers 57, 57) between the pair of outer side surfaces 51, 51 and the pair of inner side surfaces 54, 54. 57), one of which is composed of a sound insulation layer and the other of which is composed of a sound absorption layer.
  • the circumferential layer 56 is configured as a sound insulating layer and the lateral layers 57, 57 are configured as sound absorbing layers.
  • the sound insulation layer and sound absorption layer are the same as the sound insulation layer and sound absorption layer described in the first embodiment.
  • Example 5> A vehicle air conditioner 400 according to a fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 corresponds to FIG. 7 above.
  • a vehicle air conditioner 400 of Embodiment 5 has an intake door 350 (see FIG. 7) of Embodiment 4 changed to an intake door 450 shown in FIG. characterized by Other basic configurations are the same as those of the vehicle air conditioner 300 according to the fourth embodiment. Reference numerals are used for parts that are common to the vehicle air conditioner 300 according to the fourth embodiment, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • FIG. 9 shows a configuration in which the sound insulation layer 451 is arranged inside the outer frame member 60 and the sound absorption layer 452 is further arranged inside thereof, but this embodiment is not limited to this.
  • the sound absorbing layer 452 may be arranged inside the outer skeleton member 60, and the sound insulating layer 451 may be arranged inside thereof. Which member should be arranged outside or inside may be appropriately selected.
  • the sound insulation layer 451 and the sound absorption layer 452 are the same as the sound insulation layer and sound absorption layer described in the first embodiment.
  • the sound insulation characteristics of the intake door 450 are taken into account and configured so as to be optimal, so that external noise can be effectively suppressed.
  • FIG. 10 corresponds to FIG. 7 above.
  • FIG. 11 corresponds to FIG. 8 above.
  • a vehicle air conditioner 500 of Embodiment 6 is characterized in that the intake door 350 of Embodiment 4 (see FIGS. 7 and 8) is changed to an intake door 550 shown in FIGS.
  • Other basic configurations are the same as those of the vehicle air conditioner 300 according to the fourth embodiment. Reference numerals are used for parts that are common to the vehicle air conditioner 300 according to the fourth embodiment, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • the intake door 550 of the sixth embodiment has the structure in which the outer skeleton member 60 is used as the main skeleton member, and the inner skeleton member 160 forming the secondary skeleton member is fitted from below.
  • the pair of inner side surfaces 54, 54 are inclined in directions Rt, Rt approaching the pair of outer side surfaces 51, 51 from ends 54c, 54c on the inner peripheral surface 53 side toward the swing center line CL. Moreover, the pair of inner side surfaces 54 , 54 are surfaces that spread radially outward from the swing center line CL of the intake door 50 . Therefore, also in Example 6, the rigidity of the outer skeleton member 60 and/or the inner skeleton member 160 increases from the ends 54c, 54c on the inner peripheral surface 53 side toward the swing center line CL. There is a tendency.
  • 57 is composed of at least one of a sound insulation layer and a sound absorption layer, for example, a sound insulation layer.
  • the sound insulation layer and sound absorption layer are the same as the sound insulation layer and sound absorption layer described in the first embodiment.
  • Example 7 A vehicle air conditioner 600 of Embodiment 7 will be described with reference to FIG. 12 .
  • FIG. 12 corresponds to FIG. 8 above.
  • a vehicle air conditioner 600 of Embodiment 7 is characterized in that the intake door 350 (see FIGS. 7 and 8) of Embodiment 4 is changed to an intake door 650 shown in FIG.
  • Other basic configurations are the same as those of the vehicle air conditioner 300 according to the fourth embodiment. Reference numerals are used for parts that are common to the vehicle air conditioner 300 according to the fourth embodiment, and detailed descriptions thereof are omitted.
  • a frame member 660 on the outside of the intake door 650 has the same basic configuration as the frame member 60 on the outside of the fourth embodiment (see FIGS. 7 and 8). It is characterized in that it is divided into two parts. That is, the arc-shaped blocking plate 62 of the outer frame member 60 of the fourth embodiment is divided into two blocking plate halves 62A and 62B along the swing center line CL.
  • outer framework member 660 will be referred to as the "outer surface member 660" as appropriate.
  • a pair of the outer side surface 51 and the closing surface 52 are configured by an outer surface member 660 .
  • the outer surface member 660 is bisected along the swing centerline CL. Therefore, it is possible to enhance the ease of assembly of the outer surface member 660 (outer skeleton member 660).
  • the present invention is not limited to each example as long as the action and effect of the present invention are exhibited.
  • the vehicle air conditioners 10, 100, 200, 300, 400, 500, and 600 of each embodiment can combine any two or more embodiments.
  • the vehicle air conditioners 10, 100 to 600 of the present invention are suitable for being mounted on vehicles such as passenger cars.
  • Reference Signs List 10 100 to 600 vehicle air conditioner 40 case 41 outside air introduction port 42 inside air introduction port 46 air passage 50, 150 to 650 intake door 51 outer side surface 51a radial outer edge of outer side surface 52 closing surface 52a swing of intake door Both ends of the closing surface in the direction 53 Inner peripheral surface 53a Both ends in the swinging direction of the intake door 53b Center part 54 Inner side surface 54a Both ends in the swinging direction of the intake door 54b Center part 54c End on the inner peripheral surface side 55 Air in the intake door Passage 56 Between the closed surface and the inner peripheral surface (layer in the circumferential direction) 57 between lateral and medial sides (lateral layer) 60 outer frame member 61 side plate 62 blocking plate 160 inner frame member 161 side plate 162 inner peripheral plate 451 sound insulation layer 452 sound absorption layer 660 outer surface member CL swing center line of intake door Rs swing direction of intake door Rt outer side surface approaching direction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】インテークドアの遮音性の向上と通気抵抗の抑制の両立を図る。 【解決手段】車両用空調装置(10)のインテークドア(50)は、揺動中心線(CL)に対して交差し且つ前記揺動中心線(CL)から径外方へ広がる先広がり状の一対の外側側面(51,51)と、前記一対の外側側面(51,51)の径方向外側の縁(51a,51a)の間を塞いでいる閉塞面(52)と、前記揺動方向(Rs)における前記閉塞面52の両端(52a,52a)を繋いだ中央部(53b)が前記揺動中心線(CL)に近接するとともに前記揺動中心線(CL)に沿って拡がる内周面(53)と、前記一対の外側側面(51,51)に対し前記揺動中心線(CL)に沿った内側の面であって前記揺動方向(Rs)における前記閉塞面(52)の両端(52a,52a)を繋いだ中央部(54b,54b)が互いに接近し合う一対の内側側面(54,54)とを有している。

Description

車両用空調装置
 本発明は、車両用空調装置のインテークボックスに関する。
 車両用空調装置は、空調装置本体部に空気を送る送風ユニットと、この送風ユニットの吸い込み側に設けられるインテークユニットと、を備えている。インテークユニットは、外気導入口と、内気導入口と、各導入口を開閉するインテークドアとを有する。インテークドアの遮音性を高めた車両用空調装置が、例えば特許文献1によって知られている。
 特許文献1で知られている車両用空調装置は、インテークドアの内周面を、このインテークドアの揺動方向の中央が円弧状に凸となるように構成したというものである。この結果、外気導入口や内気導入口からファンまでの空気通路を流れる空気の、渦流の発生を防止できるので、騒音を低減できる。
特開2014-97749号公報
 しかし、この構造を採用した場合であっても、例えば車外からの騒音を低減するには、まだ改良の余地がある。しかも、騒音対策をするにあたって、インテークドア内の空気通路を流れる空気の抵抗(通気抵抗)を抑制できることが求められる。
 そこで、インテークドアの遮音性の向上と、通気抵抗の抑制の、両立を図ることができる車両用空調装置を提供することを課題とする。
 以下の説明では、本発明の理解を容易にするために添付図面中の参照符号を括弧書きで付記するが、それによって本発明は図示の形態に限定されるものではない。
 本発明によれば、外気を導入する外気導入口(41)及び内気を導入する内気導入口(42)を有しているケース(40)と、前記ケース(40)の内部に揺動可能に設けられており、前記外気導入口(41)と前記内気導入口(42)を開閉するインテークドア(50;150;250;350;450;550;650)と、を備えた車両用空調装置(10;100;200;300;400;500;600)において、
 前記インテークドア(50;150;250;350;450;550;650)は、
 前記インテークドア(50;150;250;350;450;550;650)の揺動中心線(CL)に対して交差し、且つ前記揺動中心線(CL)から径外方へ広がる先広がり状の面であって、径方向外側の縁(51a,51a)が円弧状である一対の外側側面(51,51)と、
 前記一対の外側側面(51,51)の、前記径方向外側の縁(51a,51a)の間を塞いでいるとともに前記揺動中心線(CL)に沿って拡がる閉塞面(52)と、
 前記インテークドア(50;150;250;350;450;550;650)の揺動方向(Rs)における前記閉塞面52の両端(52a,52a)を繋いだ中央部(53b)が前記揺動中心線(CL)に近接するとともに前記揺動中心線(CL)に沿って拡がる内周面(53)と、
 前記一対の外側側面(51,51)に対し、前記揺動中心線(CL)に沿った内側の面であって、前記揺動方向(Rs)における前記閉塞面(52)の両端(52a,52a)を繋いだ中央部(54b,54b)が互いに接近し合う一対の内側側面(54,54)と、を有していることを特徴とする車両用空調装置が提供される。
 本発明では、インテークドアの遮音性の向上と、通気抵抗の抑制の、両立を図ることができる。
実施例1による車両用空調装置のインテークボックス及び送風機周りの断面図である。 図1に示されるインテークボックスの斜視図である。 図3(a)は図1に示されるインテークドアの斜視図、図3(b)は図3(a)のb-b線に沿った断面図、図3(c)は図3(a)のc-c線に沿った断面図、図3(d)は図3(b)のd-d線に沿った断面図である。 図4(a)は実施例2による車両用空調装置のインテークドアの斜視図、図4(b)は図4(a)のb-b線に沿った断面図、図4(c)は図4(a)のc-c線に沿った断面図、図4(d)は図4(b)のd-d線に沿った断面図である。 図5(a)は実施例3による車両用空調装置のインテークドアの斜視図、図5(b)は図5(a)のb-b線に沿った断面図、図5(c)は図5(a)のc-c線に沿った断面図、図5(d)は図5(b)のd-d線に沿った断面図である。 図5(b)の6部の拡大図である。 実施例4による車両用空調装置のインテークドアの断面図である。 図7に示されるインテークドアの分解図である。 実施例5による車両用空調装置のインテークドアの断面図である。 実施例6による車両用空調装置のインテークドアの断面図である。 図10に示されるインテークドアの分解図である。 実施例7による車両用空調装置のインテークドアの分解図である。
 本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、添付図に示した形態は本発明の一例であり、本発明は当該形態に限定されない。説明中、左右とは車両に乗車した乗員を基準として左右、前後とは車両の進行方向を基準として前後を指す。また、図中Upは上、Dnは下を示している。
<実施例1>
 図1~図3を参照しつつ、実施例1の車両用空調装置10を説明する。図1に示される車両用空調装置10は、図示せぬ乗用自動車等の車両の、車室の空気の温度を調節(調和)するものである。この車両用空調装置10は、車両の前部に配置された空調装置本体部(図示せず)と、この空調装置本体部に空気を送る送風ユニット20と、この送風ユニット20の吸い込み側に設けられたインテークユニット30と、を備えている。
 空調装置本体部は、送風ユニット20から送風された空気の温度を調節(調和)して、複数の吹出口(吐出部)から車室へ供給する。
 送風ユニット20は、空調装置本体部の上流側に位置した主ファンであって、車室の内側及び/又は車室の外側から導入した空気を、空調装置本体部へ送風するものである。この送風ユニット20は、空調装置本体部に接続される送風ハウジング21(スクロールハウジング21)と、この送風ハウジング21に収納されているインペラ22(羽根車22)と、このインペラ22をモータ軸23aによって直接に駆動する駆動用モータ23と、を備える。駆動用モータ23は、送風ハウジング21に取り付けられている。送風ハウジング21は、上方に開口して空気を導入する吸気口24と、この吸気口24を囲いつつ上方へ延びた枠状の吸い込み部25と、を有する。
 インテークユニット30は、インテークボックス40(ケース40)とインテークドア50とを備えている。
 ケース40は、送風ハウジング21の上部、つまり吸い込み部25に取り外し可能に設けられており、樹脂の成形品であることがコスト面から好ましい。このケース40は、外気導入口41と内気導入口42と補助内気導入口43とを備えている。
 図1及び図2に示されるように外気導入口41は、ケース40に一体に設けられており、車室の外側からケース40内へ空気(外気)を導入可能である。内気導入口42は、ケース40に一体に設けられており、車室の内側からケース40内へ空気(内気)を導入可能である。補助内気導入口43は、内気導入口42とは別に、ケース40に一体に設けられており、車室の内側からケース40内へ空気(内気)を導入可能である。この補助内気導入口43は、補助内気ドア44によって開閉される。ケース40の内部には、フィルタ45が設けられている。このフィルタ45は、外気導入口41と内気導入口42と補助内気導入口43とから導入された、空気を清浄化する。
 インテークドア50(内外切り替えドア50)は、ケース40の内部に揺動中心線CLを基準として揺動可能に設けられており、外気導入口41と内気導入口42とを開閉する。つまり、インテークドア50は、ケース40内の、外気導入口41や内気導入口42から送風ユニット20(ファン20)までの空気通路46に位置しており、外気導入口41と内気導入口42との開閉を切り替える。
 ここで、ケース40について、より詳しく説明する。ケース40は、インテークドア50の揺動中心線CLに対して交差した(好ましくは直交した)一対の縦板状の側壁47,47と、一対の側壁47,47の径方向外側の縁の間を塞いでいる周壁48と、を有している。一対の縦板状の側壁47,47の内面は、互いに平行で向かい合った平坦面である。この周壁48は、前記揺動中心線CLを基準とした円弧状の壁であって、外気導入口41と内気導入口42を互いに隣接して配置している。
 以下、図3(a)~(d)を参照しつつ、インテークドア50について詳しく説明する。インテークドア50は、このインテークドア50の揺動中心線CLに対して交差した(好ましくは直交した)一対の外側側面51,51と、一対の外側側面51,51の径方向外側の縁51a,51aの間を塞いでいる閉塞面52と、この閉塞面52に対し内側の面である内周面53と、一対の外側側面51,51に対し内側の面である一対の内側側面54,54とを有している。
 一対の外側側面51,51は、揺動中心線CLから径外方へ広がる先広がり状の平坦な面であって、径方向外側の縁51a,51aが円弧状である。一対の外側側面51,51は、図2に示されるケース40の一対の縦板状の側壁47,47の内面に対して、一定の間隙を有して対面し、且つ、一対の縦板状の側壁47,47の内面に平行な面である。
 閉塞面52は、揺動中心線CLに沿って拡がる円弧状の面であって、図1に示されるケース40の周壁48の内周面に対して一定の間隙を有して対面している。
 内周面53は、インテークドア50の揺動方向Rsにおける閉塞面52の両端52a,52aを繋いだ中央部が、揺動中心線CLに近接するとともに、揺動中心線CLに沿って拡がる面である。つまり、内周面53は、インテークドア50の揺動方向Rsにおける両端53a,53aに対し、中央部53bが円弧状に凸となって揺動中心線CLに接近するように構成している。従って、インテークドア50内の空気通路55を流れる通気抵抗の低減性能を、より一層確保することができる。
 一対の内側側面54,54は、一対の外側側面51,51に対し、揺動中心線CLに沿った面であって、インテークドア50の揺動方向Rsにおける閉塞面52の両端52a,52aを繋いだ、中央部が互いに接近し合う面である。つまり、一対の内側側面54,54は、インテークドア50の揺動方向Rsにおけるそれぞれ両端54a,54aに対し、中央部54b,54b同士が円弧状に凸となって接近するように構成している。従って、インテークドア50内の空気通路55を流れる通気抵抗の低減性能を、より一層確保することができる。
 さらに、一対の内側側面54,54は、揺動中心線CLから径外方へ広がる先広がり状の面(いわゆる扇状の面)であって、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CLへ向かって、一対の外側側面51,51に接近する方向Rt,Rtへ傾斜している。一対の外側側面51,51と一対の内側側面54,54との間の間隔を狭くすることによって、インテークドア50内の空気通路55を広くできる。従って、この空気通路55を流れる通気抵抗の低減性能を、より一層確保することができる。
 上述の一対の外側側面51,51及び閉塞面52は、外側の骨格部材60によって構成されている。このため、外側の骨格部材60によって、インテークドア50の剛性を、より確保することができる。
 この外側の骨格部材60は、一対の外側側面51,51を構成する平板状の一対の側板61,61と、閉塞面52を構成する円弧状の閉塞板62とからなる、一体成形品であって、ポリプロピレン樹脂等の樹脂成形品によって構成される。詳しく述べると、一対の側板61,61の外面又は内面は、一対の外側側面51,51を構成する。閉塞板62の外面又は内面は、閉塞面52を構成する。以下の説明では、一対の側板61,61の「外面」によって構成された一対の外側側面51,51と、閉塞板62の「外面」(揺動中心線CLから遠い方の面)によって構成された閉塞面52とを、例示する。
 閉塞面52と内周面53との間56(周方向の層56)、及び、一対の外側側面51,51と一対の内側側面54,54との間57,57(側方の層57,57)は、遮音層と吸音層の少なくともいずれか一方の層、例えば遮音層に構成されている。
 なお、一対の外側側面51,51が、一対の側板61,61の外面によって構成された例では、実質的には、一対の側板61,61の内面と一対の内側側面54,54との間57,57が、「側方の層57,57」となる。同様に、閉塞面52が、閉塞板62の外面によって構成された例では、実質的には、閉塞板62の内周面と内周面53との間56が、「周方向の層56」となる。
 遮音層は、空気中を伝わった音を遮断する材料によって構成されており、比較的比重の大きな材料や構造が好ましく、例えばゴム材料を挙げることができる。この遮音層は、例えば対重低音性に優れ長周波の音を遮断するのに好適である。
 吸音層は、空気中を伝わった音が通り抜けるときにエネルギーを減衰させる材料によって構成されており、比較的比重の小さな材料や構造が好ましく、例えば発泡材(ウレタンフォーム)、グラスウール、ロックウール、フェルトを挙げることができる。この吸音層は、例えば対高音性に優れ短周波の音を減衰させるのに好適である。
 このように、遮音層及び/又は吸音層によって、外部からの騒音を効果的に抑制することができる。
 以上の説明から明らかなように、外側の骨格部材60は、一対の側板61,61の内側及び閉塞板62の内側に符号56、57で示される遮音層及び/又は吸音層を、2色成型等の成型によって、一体的に構成することができる。この構成において、閉塞板62の内側に成形された層56の内周面は、前記内周面53を構成する。一対の側板61,61の内側に成形された層57,57の内面は、前記一対の内側側面54,54を構成する。
 一対の側板61,61の外面には、それぞれ軸63,63が一体に形成されている。一対の軸63,63は、インテークドア50の揺動中心線CL上に位置しており、互いに反対側へ延びている。一対の軸63,63が一対の縦板状の側壁47,47(図2参照)の支持孔49に支持されることによって、インテークドア50は揺動中心線CLを基準として揺動可能である。
 さらに、外側の骨格部材60は、外面の縁に、弾性を有したシールリップ65を有している。このシールリップ65は、例えば軟質樹脂によって構成され、外側の骨格部材60に2色成型等の成型によって一体的に構成することができる。このシールリップ65は、図1に示されるケース40の一対の縦板状の側壁47及び周壁48と、外側の骨格部材60の外面との間をシールしている。なお、シールリップ65の有無は任意である。
 実施例1の車両用空調装置10の説明をまとめると、次の通りである。
 図1~図3に示されるように、車両用空調装置10は、外気を導入する外気導入口41及び内気を導入する内気導入口42を有しているケース40(インテークボックス40)と、前記ケース40の内部に揺動可能に設けられており、前記外気導入口41と前記内気導入口42を開閉するインテークドア50と、を備えている。
 前記インテークドア50は、
 前記インテークドア50の揺動中心線CLに対して交差し、且つ前記揺動中心線CLから径外方へ広がる先広がり状の面であって、径方向外側の縁51a,51aが円弧状である一対の外側側面51,51と、
 前記一対の外側側面51,51の、前記径方向外側の縁51a,51aの間を塞いでいるとともに前記揺動中心線CLに沿って拡がる閉塞面52と、
 前記インテークドア50の揺動方向Rsにおける前記閉塞面52の両端52a,52aを繋いだ中央部53bが前記揺動中心線CLに近接するとともに前記揺動中心線CLに沿って拡がる内周面53と、
 前記一対の外側側面51,51に対し、前記揺動中心線CLに沿った内側の面であって、前記揺動方向Rsにおける前記閉塞面52の両端52a,52aを繋いだ中央部54b,54bが互いに接近し合う一対の内側側面54,54と、を有している。
 このように、インテークドア50は、径方向では閉塞面52と内周面53との多面構造とし、揺動中心線CLに沿った両側(側方)では、外側側面51,51と内側側面54,54との多面構造としている。このため、径方向及び側方の、両方の遮音性を高めることができる。この結果、車外等の外部からインテークドア50へ伝わる騒音を低減することができる。
 加えて、内周面53と内側側面54,54とは、共に、インテークドア50の揺動方向Rsの中央部53b,54bが凸となるように構成している。このため、図1に示されるように、外気導入口41や内気導入口42から送風ユニット20(ファン20)までの空気通路46(インテークドア50内の空気通路55を含む)を流れる空気の、渦流の発生を防止できるので、渦流による騒音を低減できる。しかも、インテークドア50の通気抵抗の低減を図ることができる。従って、遮音性の向上と、通気抵抗の低減の、両立を図ることができる。
 さらには、一対の内側側面54,54は、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CLへ向かって、一対の外側側面51,51に接近する方向Rt,Rtへ傾斜している。しかも、一対の内側側面54,54は、インテークドア50の揺動中心線CLから径外方へ広がる先広がり状の面である。このため、外側の骨格部材60の剛性は、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CL側へ向かうにつれて、剛性が高まる傾向にある。従って、一対の外側側面51,51と一対の内側側面54,54との間の間隔を、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CL側へ近くなるにつれて狭くしても、外部からの騒音の抑制効果を確保できる。
<実施例2>
 図4(a)~(d)を参照しつつ、実施例2の車両用空調装置100を説明する。図4(a)は上記図3(a)に相当する。図4(b)は上記図3(b)に相当する。図4(c)は上記図3(c)に相当する。図4(d)は上記図3(d)に相当する。
 実施例2の車両用空調装置100は、実施例1のインテークドア50を図4に示されるインテークドア150に変更したことを特徴とする。その他の基本的な構成については、上記実施例1による車両用空調装置10と共通する。実施例1による車両用空調装置10と共通する部分については、符号を流用すると共に、詳細な説明を省略する。
 図4に示されるように、実施例2のインテークドア150は、実施例1の外側の骨格部材60(図3参照)を廃止するとともに、内側の骨格部材160を設けている。内周面53と一対の内側側面54,54とは、内側の骨格部材160によって一体に構成されている。このため、内側の骨格部材160によって、インテークドア150の剛性を、より確保することができる。
 この内側の骨格部材160は、一対の内側側面54,54を構成する平板状の一対の側板161,161と、内周面53を構成する円弧状の内周板162とからなる、一体成形品であって、ポリプロピレン樹脂等の樹脂成形品によって構成される。詳しく述べると、一対の側板161,161の外面又は内面は、一対の内側側面54,54を構成する。内周板162の外面又は内面は、内周面53を構成する。以下の説明では、一対の側板161,161の「内面」によって構成された一対の内側側面54,54と、内周板162の「内面」(揺動中心線CLに近い方の面)によって構成された内周面53とを、例示する。
 閉塞面52と内周面53との間56(周方向の層56)、及び、一対の外側側面51,51と一対の内側側面54,54との間57,57(側方の層57,57)は、遮音層及び/又は吸音層に構成されている。遮音層と吸音層の各材料は、実施例1と同じ材料である。
 なお、一対の内側側面54,54が、一対の側板161,161の内面によって構成された例では、実質的には、一対の外側側面51,51と一対の側板161,161の外面との間57,57が、「側方の層57,57」となる。同様に、内周面53が、内周板162の内面によって構成された例では、実質的には、閉塞面52と内周板162の外面との間56が、「周方向の層56」となる。
 以上の説明から明らかなように、内側の骨格部材160は、一対の側板161,161の外側及び内周板162の外側に符号56、57で示される遮音層及び/又は吸音層を、2色成型等の成型によって、一体的に構成することができる。この構成において、内周板162の外側に成形された層56の外周面は、前記閉塞面52を構成する。一対の側板161,161の外側に成形された層57,57の外面は、前記一対の外側側面51,51を構成する。
 実施例2のインテークドア150では、実施例1と同様に、一対の内側側面54,54は、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CLへ向かって、一対の外側側面51,51に接近する方向Rt,Rtへ傾斜している。しかも、一対の内側側面54,54は、インテークドア50の揺動中心線CLから径外方へ広がる先広がり状の面である。このため、内側の骨格部材160の剛性は、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CL側へ向かうにつれて、剛性が高まる傾向にある。従って、一対の外側側面51,51と一対の内側側面54,54との間の間隔を、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CL側へ近くなるにつれて狭くしても、外部からの騒音の抑制効果を確保できる。
 側板161,161の外面には、それぞれ軸63,63が一体に形成されている。一対の軸63,63は、インテークドア50の揺動中心線CL上に位置しており、互いに反対側へ延びている。一対の軸63,63が一対の縦板状の側壁47,47(図2参照)の支持孔49に支持されることによって、インテークドア50は揺動中心線CLを基準として揺動可能である。
 さらに、内側の骨格部材160は、外面の縁に、弾性を有したシールリップ65を有している。なお、シールリップ65の有無は任意である。
<実施例3>
 図5(a)~(d)及び図6を参照しつつ、実施例3の車両用空調装置200を説明する。図5(a)は上記図3(a)に相当する。図5(b)は上記図3(b)に相当する。図5(c)は上記図5(c)に相当する。図5(d)は上記図3(d)に相当する。
 実施例3の車両用空調装置200は、実施例1のインテークドア50を図5に示されるインテークドア250に変更したことを特徴とする。その他の基本的な構成については、上記実施例1による車両用空調装置10と共通する。実施例1による車両用空調装置10と共通する部分については、符号を流用すると共に、詳細な説明を省略する。
 図5に示されるように、実施例3のインテークドア250は、実施例1の外側の骨格部材60(図3参照)と実施例2の内側の骨格部材160(図4参照)の両方を設けている。この場合、実施例3のインテークドア250は、内側の骨格部材160を主の骨格部材とし、その上から、副の骨格部材を成す外側の骨格部材60を被せる構成としている。
 図5(b)及び図6に示されるように、外側の骨格部材60の側板61は、内側の骨格部材160の側板161に対して、係止爪61aと係止孔161aとによるスナップフィットによって取り付けられている。一対の軸63,63は、内側の骨格部材160の側板161,161の外面に一体に形成されている。
 一対の外側側面51,51及び閉塞面52は、外側の骨格部材60によって構成されている。内周面53と一対の内側側面54,54とは、内側の骨格部材160によって一体に構成されている。このため、各骨格部材60,160によって、インテークドア250の剛性を、より確保することができる。
 なお、一対の外側側面51,51が一対の側板61,61の外面によって構成されるとともに、一対の内側側面54,54が一対の側板161,161の内面によって構成された例では、実質的には、一対の側板61,61の内面と一対の側板161,161の外面との間57,57が、「側方の層57,57」となる。
 同様に、閉塞面52が閉塞板62の外面によって構成されるとともに、内周面53が内周板162の内面によって構成された例では、実質的には、閉塞板62の内周面と内周板162の外面との間56が、「周方向の層56」となる。
 閉塞面52と内周面53との間56(周方向の層56)、及び、一対の外側側面51,51と一対の内側側面54,54との間57,57(側方の層57,57)の、少なくとも一方は空洞(空間)である。例えば、周方向の層56と側方の層57,57の全てが、空洞である。空洞の中の空気(つまり、空気層)によって、外部からの騒音を効果的に抑制することができる。
 さらには、一対の内側側面54,54は、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CLへ向かって、一対の外側側面51,51に接近する方向Rt,Rtへ傾斜している。しかも、一対の内側側面54,54は、インテークドア50の揺動中心線CLから径外方へ広がる先広がり状の面である。このため、外側の骨格部材60及び/又は内側の骨格部材160の剛性は、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CL側へ向かうにつれて、剛性が高まる傾向にある。従って、一対の外側側面51,51と一対の内側側面54,54との間の間隔を、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CL側へ近くなるにつれて狭くしても、外部からの騒音の抑制効果を確保できる。その他の作用、効果は実施例1及び実施例2と同じである。
<実施例4>
 図7及び図8を参照しつつ、実施例4の車両用空調装置300を説明する。図7は上記図5(b)に相当する。
 実施例4の車両用空調装置300は、実施例3のインテークドア250(図5参照)を図7及び図8に示されるインテークドア350に変更したことを特徴とする。その他の基本的な構成については、上記実施例3による車両用空調装置200と共通する。実施例3による車両用空調装置200と共通する部分については、符号を流用すると共に、詳細な説明を省略する。
 実施例4のインテークドア350は、実施例3と同様に、内側の骨格部材160を主の骨格部材とし、その上から、副の骨格部材を成す外側の骨格部材60を被せる構成としている。
 閉塞面52と内周面53との間56(周方向の層56)、及び、一対の外側側面51,51と一対の内側側面54,54との間57,57(側方の層57,57)の、いずれか一方は遮音層に構成されており、いずれか他方は吸音層に構成されている。例えば、周方向の層56は遮音層に構成され、側方の層57,57は吸音層に構成される。遮音層及び吸音層は、上記実施例1で説明した遮音層及び吸音層と同じである。遮音層及び/又は吸音層を、インテークドア50の遮音特性を考慮して、最適となるように構成することによって、外部からの騒音を効果的に抑制することができる。
<実施例5>
 図9を参照しつつ、実施例5の車両用空調装置400を説明する。図9は上記図7に相当する。
 実施例5の車両用空調装置400は、実施例4のインテークドア350(図7参照)を図9に示されるインテークドア450に変更したこと、つまり遮音層と吸音層を設ける構成を変更したことを特徴とする。その他の基本的な構成については、上記実施例4による車両用空調装置300と共通する。実施例4による車両用空調装置300と共通する部分については、符号を流用すると共に、詳細な説明を省略する。
 閉塞面52と内周面53との間56(周方向の層56)、及び、一対の外側側面51,51と一対の内側側面54,54との間57,57(側方の層57,57)は、それぞれ遮音層451及び吸音層452の積層構造に構成されている。図9では、外側の骨格部材60の内側に遮音層451、さらにその内側に吸音層452を配置する構成を示しているが、本実施例はこれに限らない。図示しないが、外側の骨格部材60の内側に吸音層452、さらにその内側に遮音層451を配置してもよい。いずれの部材を外側や内側に配置するかは適宜選択することでよい。遮音層451及び吸音層452は、上記実施例1で説明した遮音層及び吸音層と同じである。
 遮音層451及び吸音層452を積層することによって、インテークドア450の遮音特性を考慮して、最適となるように構成することにより、外部からの騒音を効果的に抑制することができる。
<実施例6>
 図10及び図11を参照しつつ、実施例6の車両用空調装置500を説明する。図10は上記図7に相当する。図11は上記図8に相当する。
 実施例6の車両用空調装置500は、実施例4のインテークドア350(図7~図8参照)を図10及び図11に示されるインテークドア550に変更したことを特徴とする。その他の基本的な構成については、上記実施例4による車両用空調装置300と共通する。実施例4による車両用空調装置300と共通する部分については、符号を流用すると共に、詳細な説明を省略する。
 実施例6のインテークドア550は、外側の骨格部材60を主の骨格部材とし、その下から副の骨格部材を成す内側の骨格部材160を嵌め込む構成としている。
 一対の内側側面54,54は、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CLへ向かって、一対の外側側面51,51に接近する方向Rt,Rtへ傾斜している。しかも、一対の内側側面54,54は、インテークドア50の揺動中心線CLから径外方へ広がる先広がり状の面である。このため、実施例6においても、外側の骨格部材60及び/又は内側の骨格部材160の剛性は、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CL側へ向かうにつれて、剛性が高まる傾向にある。従って、一対の外側側面51,51と一対の内側側面54,54との間の間隔を、内周面53側の端54c,54cから揺動中心線CL側へ近くなるにつれて狭くしても、外部からの騒音の抑制効果を確保できる。その他の作用、効果は実施例4と同じである。
 閉塞面52と内周面53との間56(周方向の層56)、及び、一対の外側側面51,51と一対の内側側面54,54との間57,57(側方の層57,57)は、遮音層と吸音層の少なくともいずれか一方の層、例えば遮音層に構成されている。遮音層及び吸音層は、上記実施例1で説明した遮音層及び吸音層と同じである。遮音層及び/又は吸音層を、インテークドア50の遮音特性を考慮して、最適となるように構成することによって、外部からの騒音を効果的に抑制することができる。
<実施例7>
 図12を参照しつつ、実施例7の車両用空調装置600を説明する。図12は上記図8に相当する。
 実施例7の車両用空調装置600は、実施例4のインテークドア350(図7~図8参照)を図12に示されるインテークドア650に変更したことを特徴とする。その他の基本的な構成については、上記実施例4による車両用空調装置300と共通する。実施例4による車両用空調装置300と共通する部分については、符号を流用すると共に、詳細な説明を省略する。
 インテークドア650の外側の骨格部材660は、実施例4の外側の骨格部材60(図7~図8参照)に対して、基本的な構成は同じであるが、揺動中心線CLに沿って二分割されている点が相違していることを特徴とする。つまり、実施例4の外側の骨格部材60の円弧状の閉塞板62を、揺動中心線CLに沿って2つの閉塞板半体62A,62Bに分割している。
 以下、外側の骨格部材660のことを、適宜「外側の表面部材660」と言い換える。一対の外側側面51と閉塞面52とは、外側の表面部材660によって構成されている。外側の表面部材660は、揺動中心線CLに沿って二分割されている。このため、外側の表面部材660(外側の骨格部材660)の組付け性を高めることができる。
 なお、本発明の作用及び効果を奏する限りにおいて、本発明は、各実施例に限定されるものではない。
 例えば、各実施例の車両用空調装置10,100,200,300,400,500,600は、任意の2つ以上の実施例同士を組み合わせることができる。
 本発明の車両用空調装置10,100~600は、乗用自動車等の車両に搭載するのに好適である。
 10,100~600 車両用空調装置
 40  ケース
 41  外気導入口
 42  内気導入口
 46  空気通路
 50,150~650  インテークドア
 51  外側側面
 51a 外側側面の径方向外側の縁
 52  閉塞面
 52a インテークドアの揺動方向における閉塞面の両端
 53  内周面
 53a インテークドアの揺動方向における両端
 53b 中央部
 54  内側側面
 54a インテークドアの揺動方向における両端
 54b 中央部
 54c 内周面側の端
 55  インテークドア内の空気通路
 56  閉塞面と内周面との間(周方向の層)
 57  外側側面と内側側面との間(側方の層)
 60  外側の骨格部材
 61  側板
 62  閉塞板
 160 内側の骨格部材
 161 側板
 162 内周板
 451 遮音層
 452 吸音層
 660 外側の表面部材
 CL  インテークドアの揺動中心線
 Rs  インテークドアの揺動方向
 Rt  外側側面に接近する方向
 

Claims (9)

  1.  外気を導入する外気導入口(41)及び内気を導入する内気導入口(42)を有しているケース(40)と、
     前記ケース(40)の内部に揺動可能に設けられており、前記外気導入口(41)と前記内気導入口(42)を開閉するインテークドア(50;150;250;350;450;550;650)と、
     を備えた車両用空調装置(10;100;200;300;400;500;600)において、
     前記インテークドア(50;150;250;350;450;550;650)は、
     前記インテークドア(50;150;250;350;450;550;650)の揺動中心線(CL)に対して交差し、且つ前記揺動中心線(CL)から径外方へ広がる先広がり状の面であって、径方向外側の縁(51a,51a)が円弧状である一対の外側側面(51,51)と、
     前記一対の外側側面(51,51)の、前記径方向外側の縁(51a,51a)の間を塞いでいるとともに前記揺動中心線(CL)に沿って拡がる閉塞面(52)と、
     前記インテークドア(50;150;250;350;450;550;650)の揺動方向(Rs)における前記閉塞面52の両端(52a,52a)を繋いだ中央部(53b)が前記揺動中心線(CL)に近接するとともに前記揺動中心線(CL)に沿って拡がる内周面(53)と、
     前記一対の外側側面(51,51)に対し、前記揺動中心線(CL)に沿った内側の面であって、前記揺動方向(Rs)における前記閉塞面(52)の両端(52a,52a)を繋いだ中央部(54b,54b)が互いに接近し合う一対の内側側面(54,54)と、を有していることを特徴とする車両用空調装置。
  2.  前記閉塞面(52)と前記内周面(53)との間、及び、前記一対の外側側面(51,51)と前記一対の内側側面(54,54)との間の、少なくとも一方は空洞である、ことを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
  3.  前記閉塞面(52)と前記内周面(53)との間、及び、前記一対の外側側面(51,51)と前記一対の内側側面(54,54)との間は、遮音層と吸音層の少なくともいずれか一方の層に構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
  4.  前記閉塞面(52)と前記内周面(53)との間、及び、前記一対の外側側面(51,51)と前記一対の内側側面(54,54)との間の、いずれか一方は遮音層に構成されており、いずれか他方は吸音層に構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
  5.  前記閉塞面(52)と前記内周面(53)との間、及び、前記一対の外側側面(51,51)と前記一対の内側側面(54,54)との間は、それぞれ遮音層及び吸音層の積層構造に構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の車両用空調装置。
  6.  前記内周面(53)と前記一対の内側側面(54,54)とは、内側の骨格部材(160)によって一体に構成されている、ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の車両用空調装置。
  7.  前記一対の外側側面(51,51)と前記閉塞面(52)とは、外側の骨格部材(60)によって構成されている、ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の車両用空調装置。
  8.  前記一対の外側側面(51,51)と前記閉塞面(52)とは、外側の表面部材(660)によって構成されており、
     前記外側の表面部材(660)は、前記揺動中心線(CL)に沿って二分割されている、ことを特徴とする請求項6に記載の車両用空調装置。
  9.  前記一対の内側側面(54,54)は、前記内周面(53)側の端(54c,54c)から前記揺動中心線(CL)へ向かって、前記一対の外側側面(51,51)に接近する方向(Rt,Rt)へ傾斜している、ことを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載の車両用空調装置。
     
PCT/JP2022/018482 2021-04-28 2022-04-21 車両用空調装置 WO2022230759A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-076389 2021-04-28
JP2021076389 2021-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022230759A1 true WO2022230759A1 (ja) 2022-11-03

Family

ID=83847127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/018482 WO2022230759A1 (ja) 2021-04-28 2022-04-21 車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022230759A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106216U (ja) * 1982-01-14 1983-07-19 河西工業株式会社 エアインテイクボツクス
JPH0438814U (ja) * 1990-07-30 1992-04-02
JP2004155263A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Denso Corp 車両用空調装置
US20050159097A1 (en) * 2003-12-05 2005-07-21 Valeo Climate Control Corp. Airflow control in heating and air-conditioning units
JP2014097749A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Valeo Japan Co Ltd 車両用送風装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106216U (ja) * 1982-01-14 1983-07-19 河西工業株式会社 エアインテイクボツクス
JPH0438814U (ja) * 1990-07-30 1992-04-02
JP2004155263A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Denso Corp 車両用空調装置
US20050159097A1 (en) * 2003-12-05 2005-07-21 Valeo Climate Control Corp. Airflow control in heating and air-conditioning units
JP2014097749A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Valeo Japan Co Ltd 車両用送風装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5643660B2 (ja) 鉄道車両
JP2001071737A (ja) 車両用空調装置
JP2003220818A (ja) 車両用空調装置
WO2022230759A1 (ja) 車両用空調装置
JP5825059B2 (ja) アウトサイドミラー
KR20060025052A (ko) 차량용 에어 덕트 소음방지구조
KR102702023B1 (ko) 차량용 공조장치
WO2010113967A1 (ja) 車両の風切音防止構造
CN100431863C (zh) 车辆换气通道
JP4218532B2 (ja) 車両用インストルメントパネル
JP2008094295A (ja) 車両用強度部材
US11745560B2 (en) Blower unit
JPS6099948A (ja) 空気調和装置の消音吹出口
JP6955358B2 (ja) 車両用換気装置
JP2009012575A (ja) 車両用ベントダクト構造
CN209776089U (zh) 车辆空调吹面风门结构
JP2002022256A (ja) 空気調和機の風向制御板
JP4582379B2 (ja) 自動車用空調装置のブロワユニット
CN219838624U (zh) 一种机罩及车辆
JP2023180348A (ja) 車体後部構造
CN221162097U (zh) 车辆
WO2023119443A1 (ja) 車両用空調装置
JPH0891043A (ja) 消音装置
JP2001039145A (ja) 車両用空調装置の内外気切替装置
JPS592967Y2 (ja) 自動車の換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22795672

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22795672

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP