WO2022230296A1 - 熱拡散デバイス - Google Patents

熱拡散デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2022230296A1
WO2022230296A1 PCT/JP2022/005071 JP2022005071W WO2022230296A1 WO 2022230296 A1 WO2022230296 A1 WO 2022230296A1 JP 2022005071 W JP2022005071 W JP 2022005071W WO 2022230296 A1 WO2022230296 A1 WO 2022230296A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wick
capillary structure
housing
wicks
wall surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/005071
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜宏 沼本
慶次郎 小島
剛 向井
誠士 森上
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2022230296A1 publication Critical patent/WO2022230296A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating

Definitions

  • the present invention relates to heat diffusion devices.
  • the vapor chamber has a structure in which a working medium and a wick that transports the working medium by capillary force are sealed inside the housing.
  • the working medium absorbs heat from the heating element in the evaporating portion that absorbs heat from the heating element, evaporates in the vapor chamber, moves in the vapor chamber, is cooled, and returns to the liquid phase.
  • the working medium that has returned to the liquid phase moves again to the evaporating portion on the heating element side by the capillary force of the wick, and cools the heating element.
  • the vapor chamber can operate independently without external power, and heat can be two-dimensionally diffused at high speed by utilizing the latent heat of vaporization and latent heat of condensation of the working medium.
  • Patent Literature 1 discloses a vapor chamber in which a peripheral fluid passage portion through which the working fluid flows is formed over the entire peripheral edge of the first metal sheet or the second metal sheet.
  • a vapor chamber as shown in each figure of Patent Document 1 has a rectangular shape in plan view, and a heat source is positioned at the center of the rectangle. Therefore, the positional relationship of the wick with respect to the heat source is symmetrical, and the amount of liquid transported by the wick is less likely to be biased according to location.
  • the shape of the vapor chamber and the position where the heat source is arranged in the vapor chamber are various.
  • the heat source may be located outside the center of the rectangle.
  • the vapor chamber may have a non-rectangular shape when viewed from above (hereinafter, also referred to as an irregular shape), and the wicks may not be arranged symmetrically. In such a case, the amount of liquid transported by the wick is uneven depending on the location, resulting in poor heat uniformity.
  • the above problem is not limited to the vapor chamber, but is common to any heat diffusion device capable of diffusing heat with the same configuration as the vapor chamber.
  • a heat diffusion device of the present invention comprises a housing having a first inner wall surface and a second inner wall surface facing each other in a thickness direction, a working medium enclosed in the internal space of the housing, and a and a plurality of wicks arranged, each of the plurality of wicks having a portion in contact with the first inner wall surface and the second inner wall surface of the housing along a direction perpendicular to the thickness direction.
  • a vapor channel is formed in the inner space of the housing, and the inner space of the housing further includes a capillary structure extending between the plurality of wicks.
  • a heat diffusion device that can prevent unevenness in the amount of liquid transported by the wick depending on the location and can improve heat uniformity.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an example of the heat diffusion device of the present invention.
  • FIG. 2A is a plan view schematically showing an example of the vapor chamber according to the first embodiment of the invention.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 2A.
  • FIG. 2C is a cross-sectional view taken along line BB of FIG. 2A.
  • FIG. 2D is a cross-sectional view taken along line CC of FIG. 2A.
  • FIG. 3 is a top view schematically showing an example of a working medium flow path when one of the wicks is broken.
  • FIG. 4 is a plan view schematically showing an example of a vapor chamber in which one capillary structure spans between two of the three wicks.
  • FIG. 5 is a plan view schematically showing an example of a vapor chamber in which the capillary structure extends in different directions.
  • FIG. 6 is a plan view schematically showing an example of a vapor chamber in which a wick has a bent portion.
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing an example of a vapor chamber in which the plane shape of the housing is donut-shaped.
  • FIG. 8A is a cross-sectional view schematically showing an example in which microchannels have different cross-sectional shapes.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view schematically showing an example in which microchannels have different cross-sectional shapes.
  • FIG. 8C is a cross-sectional view schematically showing an example in which the microchannel has a different cross-sectional shape.
  • FIG. 8A is a cross-sectional view schematically showing an example in which microchannels have different cross-sectional shapes.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view schematically showing an example in which microchannels
  • FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing an example in which microchannels are provided on both the first inner wall surface and the second inner wall surface of the housing.
  • FIG. 10A is a perspective view schematically showing an example in which a space sandwiched by additional parts is used as a capillary structure.
  • FIG. 10B is a perspective view schematically showing an example in which a porous body has a capillary structure.
  • FIG. 11A is a plan view schematically showing an example of a vapor chamber in which pillars are provided inside the housing.
  • FIG. 11B is a cross-sectional view taken along line DD of FIG. 11A.
  • FIG. 12 is a plan view schematically showing an example of a vapor chamber in which the wick does not have a liquid phase channel.
  • the heat diffusion device of the present invention will be described below.
  • the present invention is not limited to the following configurations, and can be appropriately modified and applied without changing the gist of the present invention. It should be noted that a combination of two or more of the individual preferred configurations of the invention described below is also the invention.
  • a heat diffusion device of the present invention comprises a housing having a first inner wall surface and a second inner wall surface facing each other in a thickness direction, a working medium enclosed in the internal space of the housing, and a and a plurality of wicks arranged, each of the plurality of wicks having a portion in contact with the first inner wall surface and the second inner wall surface of the housing along a direction perpendicular to the thickness direction.
  • a steam flow path is formed in the internal space of the housing.
  • a vapor chamber will be described below as an example of an embodiment of the heat diffusion device of the present invention.
  • the heat diffusion device of the present invention can also be applied to heat diffusion devices such as heat pipes.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an example of the heat diffusion device of the present invention.
  • the vapor chamber 1 shown in FIG. 1 includes a hollow housing 10 that is hermetically sealed.
  • a heat source HS which is a heating element, is arranged on the outer wall surface of the housing 10 .
  • the heat source HS include electronic components of electronic equipment, such as a central processing unit (CPU).
  • the vapor chamber 1 is planar as a whole. That is, the housing 10 is planar as a whole.
  • the “planar shape” includes a plate shape and a sheet shape, and the dimension in the width direction X (hereinafter referred to as width) and the dimension in the length direction Y (hereinafter referred to as length) are the thickness direction Z
  • width width
  • length dimension in the length direction
  • Z It means a shape that is considerably large with respect to its dimensions (hereafter referred to as thickness or height). For example, it means a shape whose width and length are 10 times or more, preferably 100 times or more, the thickness.
  • the size of the vapor chamber 1, that is, the size of the housing 10 is not particularly limited.
  • the width and length of the vapor chamber 1 can be appropriately set according to the application.
  • the width and length of the vapor chamber 1 are, for example, 5 mm or more and 500 mm or less, 20 mm or more and 300 mm or less, or 50 mm or more and 200 mm or less.
  • the width and length of the vapor chamber 1 may be the same or different.
  • the width and length of the vapor chamber are defined as maximum values in the width direction and the length direction.
  • the housing 10 is preferably composed of a first sheet 11 and a second sheet 12 that face each other and whose outer edges are joined.
  • Materials for the first sheet 11 and the second sheet 12 are not particularly limited as long as they have properties suitable for use as a vapor chamber, such as thermal conductivity, strength, softness, and flexibility.
  • the material that constitutes the first sheet 11 and the second sheet 12 is preferably a metal, such as copper, nickel, aluminum, magnesium, titanium, iron, or an alloy containing them as a main component, and copper is particularly preferable. is.
  • the materials forming the first sheet 11 and the second sheet 12 may be the same or different, but are preferably the same.
  • the housing 10 is composed of the first sheet 11 and the second sheet 12
  • the first sheet 11 and the second sheet 12 are joined together at their outer edges.
  • Such bonding methods are not particularly limited, but laser welding, resistance welding, diffusion bonding, brazing, TIG welding (tungsten-inert gas welding), ultrasonic bonding, or resin sealing can be used, for example.
  • TIG welding tungsten-inert gas welding
  • ultrasonic bonding or resin sealing
  • resin sealing for example.
  • laser welding, resistance welding or brazing can be used.
  • the thicknesses of the first sheet 11 and the second sheet 12 are not particularly limited, but each is preferably 10 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, more preferably 30 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, still more preferably 40 ⁇ m or more and 60 ⁇ m or less.
  • the thicknesses of the first sheet 11 and the second sheet 12 may be the same or different. Also, the thickness of each sheet of the first sheet 11 and the second sheet 12 may be the same over the entire area, or may be thin in part.
  • first sheet 11 and the second sheet 12 are not particularly limited.
  • first sheet 11 may have a flat plate shape with a constant thickness
  • second sheet 12 may have a shape in which the outer edge portion is thicker than the portions other than the outer edge portion.
  • the first sheet 11 may have a flat plate shape with a constant thickness
  • the second sheet 12 may have a constant thickness and a portion other than the outer edge with respect to the outer edge may be convex outward. good.
  • a recess is formed in the outer edge of the housing 10 . Therefore, the concave portion of the outer edge can be used when mounting the vapor chamber. Also, other components can be placed in the recesses of the outer edge.
  • the thickness of the entire vapor chamber 1 is not particularly limited, it is preferably 50 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less.
  • the heat spreading device of the present invention further comprises a capillary structure in the inner space of the housing.
  • a capillary structure spans between multiple wicks.
  • the expression that the capillary structure extends between a plurality of wicks includes an embodiment in which the capillary structure is in contact with and connects the plurality of wicks. In addition, it includes an aspect in which the capillary structure extends to the vicinity of the wick but does not touch the wick. Even if the capillary structure is not in contact with the wick, it is possible to transport the liquid-phase working medium from the capillary structure to the wick as long as it extends to the vicinity of the wick. When the capillary structure extends between the plurality of wicks, the capillary structure may be in contact with one of the plurality of wicks and not in contact with the other wick.
  • the capillary structure is a groove provided in at least one of the first inner wall surface and the second inner wall surface of the housing.
  • the planar shape of the housing is rectangular.
  • the housing has an evaporator for evaporating the working medium, and the end of the wick is located in the evaporator.
  • Three wicks are provided and one capillary structure spans between the three wicks.
  • the wicks also each include a first porous body and a second porous body. In each wick, a liquid phase flow path is formed by providing a space between the first porous body and the second porous body along the direction in which the first porous body and the second porous body extend. .
  • the first porous body and the second porous body for example, metal porous membranes, meshes, non-woven fabrics, sintered bodies, and other porous bodies formed by etching or metal working are used.
  • the mesh that is the material of the wick may be composed of, for example, a metal mesh, a resin mesh, or a surface-coated mesh thereof, preferably a copper mesh, a stainless steel (SUS) mesh, or a polyester mesh.
  • the sintered body that is the material of the wick may be composed of, for example, a metal porous sintered body or a ceramic porous sintered body, preferably a porous sintered body of copper or nickel.
  • Other porous bodies used as wick materials may be composed of, for example, metal porous bodies, ceramic porous bodies, resin porous bodies, or the like.
  • a mesh, a nonwoven fabric, and a sintered body are also included in the porous body in this specification.
  • FIG. 2A is a plan view schematically showing an example of the vapor chamber according to the first embodiment of the invention.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view along line AA of FIG. 2A
  • FIG. 2C is a cross-sectional view along line BB of FIG. 2A
  • FIG. 2D is a cross-sectional view along line CC of FIG. 2A.
  • any plan view of the vapor chamber as shown in FIG. 2A is a schematic diagram showing the internal structure of the vapor chamber, and is a diagram showing through either the first sheet or the second sheet. It can be said that there is.
  • the housing 10 has a first inner wall surface 11a and a second inner wall surface 12a facing each other in the thickness direction Z, as shown in FIGS.
  • the housing 10 is preferably constructed from opposed first and second sheets 11 and 12 joined at their outer edges.
  • the vapor chamber 1 is further arranged between the working medium 20 enclosed in the internal space of the housing 10 and the first inner wall surface 11a and the second inner wall surface 12a of the housing 10. and a wick 30 that
  • the wick 30 includes a first porous body 41 and a second porous body 42 .
  • These porous bodies function as wicks that transport the working medium 20 by capillary force.
  • the first porous body 41 and the second porous body 42 constituting the wick 30 have portions in contact with the first inner wall surface 11a and the second inner wall surface 12a of the housing 10 along the direction perpendicular to the thickness direction. .
  • the thickness of the first porous body 41 and the second porous body 42 that constitute the wick 30 is approximately the same as the thickness of the internal space of the housing.
  • FIGS. 2A and 2B show vapor flow paths 50 through which vapor-phase working medium 20 flows between adjacent wicks 30 .
  • a liquid phase flow path 51 is formed by providing an interval.
  • the liquid-phase channel 51 can be used as a channel through which the liquid-phase working medium 20 flows.
  • the housing 10 is provided with an evaporation portion EP for evaporating the enclosed working medium 20 .
  • a portion of the internal space of the housing 10 that is in the vicinity of the heat source HS and is heated by the heat source HS corresponds to the evaporating section EP.
  • the working medium 20 is not particularly limited as long as it can cause a gas-liquid phase change in the environment inside the housing 10.
  • water, alcohols, CFC alternatives, etc. can be used.
  • the working medium is an aqueous compound, preferably water.
  • the wick 30 extends from one end located in the evaporation part EP to the other end in plan view from the thickness direction Z. As shown in FIG. The other end of the wick is a portion away from the evaporator EP and serves as a condensing portion for condensing the evaporated working medium.
  • a capillary structure 70 extending between a plurality of (three) wicks 30 exists in the internal space of the housing 10 .
  • the presence of the capillary structure 70 allows transport of liquid phase working medium between the wicks 30 .
  • Capillary action transports the liquid-phase working medium from the wet wick, which contains more liquid-phase working medium, to the dry wick, which contains less liquid-phase working medium. Therefore, it is possible to alleviate the unevenness in the content of the working medium among the plurality of wicks, and the unevenness in the amount of liquid transported in each wick is eliminated. As a result, it is possible to prevent the amount of liquid transported by the wick from being uneven depending on the location, and to improve the uniformity of heat in the vapor chamber. Details of the capillary structure are described below.
  • the capillary structure 70 is a liquid channel through which the liquid-phase working medium 20 flows, but is different from the wick 30 . Since the wick 30 contacts both the first inner wall surface 11a and the second inner wall surface 12a, it is configured to divide the steam flow path. On the other hand, the capillary structure 70 is configured so as not to divide the vapor flow path.
  • FIG. 2A Eleven capillary structures 70 are shown in FIG. 2A. Each capillary structure 70 spans between wicks 30a, 30b and 30c.
  • the capillary structure 70 shown in FIG. 2A is formed in a direction (width direction X) perpendicular to the extending direction (length direction Y) of the wick 30 .
  • the capillary structure may be a groove provided in at least one of the first inner wall surface and the second inner wall surface of the housing.
  • 2C and 2D show an example in which the capillary structure 70 is a groove provided in the second inner wall surface 12a of the housing 10.
  • FIG. Such a capillary structure, which is a groove provided on the inner wall surface of the housing, is also called a microchannel in this specification.
  • FIG. 2C shows the shape of the microchannel 70 in the portion where the wick 30 is absent.
  • FIG. 2D shows the shape of the microchannel 70 in the portion overlapping the wick 30 (second porous body 42).
  • the microchannel 70 is a groove formed by recessing the second sheet 12 forming the housing 10 in the thickness direction.
  • Methods for forming grooves in the second sheet 12 include methods such as etching, pressing, and machining, and the methods are not particularly limited.
  • the cross-sectional shape of the microchannel 70 shown in FIGS. 2C and 2D is rectangular, the shape of the microchannel may be other shapes. Examples of other shapes of microchannels will be described later.
  • the depth of the grooves of the microchannel 70 is not particularly limited, it is preferably 10 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less.
  • the width of the groove of the microchannel 70 is not particularly limited, but is preferably 30 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the microchannel is preferably provided on the inner wall surface of the sheet on the side where the heat source HS is not arranged.
  • the heat source HS is arranged on the first sheet 11 side, so the microchannels 70 are preferably provided by forming grooves in the second sheet 12 .
  • FIG. 3 is a top view schematically showing an example of a working medium flow path when one of the wicks is broken.
  • FIG. 3 shows how the wick 30a is damaged at the damage point P. As shown in FIG. In this case, the wick 30a cannot transport the working medium above and below the break point P.
  • a capillary structure 70A is provided on the condensation section side of the breakage point P (upstream side of the working medium flow path), and a capillary structure 70B is provided on the evaporator side of the breakage point P (downstream side of the working medium flow path). ing. Capillary structure 70A and capillary structure 70B span wicks 30a, 30b and 30c respectively.
  • the working medium transported by the wick 30a to the condensation part side of the breakage point P (upstream side of the working medium flow path) is transported from the wick 30a to the wicks 30b and 30c by the capillary structure 70A. Then, the wick 30b and the wick 30c transport the working medium to the evaporator side of the breakage point P (downstream side of the flow path of the working medium). Then, the working medium is transported from the wicks 30b and 30c to the wick 30a by the capillary structure 70B.
  • a plurality of (two) capillary structures form a flow path bypassing the breakage point P, so that the wick 30a where the breakage point P occurs can be used as a wick. That is, even if some of the wicks are damaged, the amount of liquid transported can be prevented from decreasing.
  • capillary structures 70A and 70B closest to the breakage point P have been exemplified and explained as the capillary structures that serve as flow paths that bypass the breakage point P, other capillary structures also have flow paths that bypass the breakage point P. can be used as
  • capillary structure When using a capillary structure as a flow path that bypasses the breakage point, from the viewpoint of utilizing the entire wick having the breakage point, there are multiple capillaries above and below the breakage point (upstream and downstream sides of the working medium flow path). Structures are preferably used to create flow paths around the point of failure and back to the original wick. However, if it is just to avoid the point of breakage, it is not necessary to provide only one capillary structure that reaches another wick on the upstream side of the point of breakage and not provide a flow path to return to the original wick. In that case, since the portion of the original wick having the breakage point on the downstream side of the breakage point is not used, the amount of liquid transported will be reduced by that amount. can be used to transport liquids.
  • FIG. 4 is a plan view schematically showing an example of a vapor chamber in which one capillary structure spans between two of the three wicks.
  • the vapor chamber 2 shown in FIG. 4 has a wick 30a, a wick 30b, and a wick 30c.
  • capillary structures there are a capillary structure 70C extending between the wicks 30a and 30b and a capillary structure 70D extending between the wicks 30b and 30c.
  • the capillary structures 70C and 70D are formed in a direction (width direction X) perpendicular to the extending direction (length direction Y) of the wick.
  • the capillary structures 70C and the capillary structures 70D are alternately arranged along the extending direction of the wick. It can also be said that the capillary structures are arranged in a zigzag arrangement in plan view.
  • FIG. 5 is a plan view schematically showing an example of a vapor chamber in which the capillary structure extends in different directions.
  • the vapor chamber 3 shown in FIG. 5 has a capillary structure 70E extending from the lower left to the upper right of the drawing and a capillary structure 70F extending from the lower right to the upper left of the drawing.
  • the capillary structure 70E From the wick 30a through the wick 30b and reaching the wick 30c, the working medium passing through the capillary structure 70E flows toward the evaporator EP (downstream of the working medium flow path).
  • the capillary structure 70F from the wick 30c to the wick 30b and reaching the wick 30a the working medium passing through the capillary structure 70F flows toward the evaporator EP (downstream of the working medium flow path).
  • the distance to the evaporator EP becomes longer (a detour) by the amount of the capillary structure, compared to the case where the working medium passes only through the wick.
  • the distance to reach the evaporating part EP can be shortened even when passing through the capillary structure. can be done. The shorter the distance for the working medium to reach the evaporator EP, the more the maximum heat transport amount can be improved.
  • the planar shape of the housing is not rectangular but irregular. At least one of the plurality of wicks between which the capillary structure spans has a bent portion where the extension direction is bent.
  • the capillary structures are provided at a plurality of locations, and the capillary structures are provided before and after the bent portion, respectively.
  • FIG. 6 is a plan view schematically showing an example of a vapor chamber in which a wick has a bent portion.
  • the planar shape of the casing 10A is partially stepped.
  • the vapor chamber 4 shown in FIG. 6 has a stepped shape at the lower right portion of the housing 10A.
  • the vapor chamber 4 has a wick 30a, a wick 30d and a wick 30e.
  • the wick 30d and the wick 30e respectively have a bent portion 31d and a bent portion 31e where the extending direction is bent.
  • the vapor chamber 4 has a capillary structure 70G and a capillary structure 70H.
  • Capillary structure 70G and capillary structure 70H span between wicks 30a, 30d and 30e, respectively.
  • a capillary structure 70G and a capillary structure 70H are provided before and after the bent portion 31d and the bent portion 31e, respectively.
  • "Before and after the bend” refers to the positions before and after the flow path through which the working medium flows through the wick having the bend, one position being the upstream side of the working medium flow path and the other position being the working medium flow path. It means downstream.
  • the capillary structure 70G is located on the upstream side of the working medium flow path
  • the capillary structure 70H is located on the downstream side of the working medium flow path.
  • the bent part of the wick is a part where the wick is more likely to be damaged than the parts other than the bent part.
  • the capillary structure is provided at multiple locations
  • the planar shape of the housing is a shape having a space in the plane, that is, a donut shape. At least one of the plurality of wicks between which the capillary structure spans has a bent portion where the extension direction is bent.
  • the capillary structures are provided at a plurality of locations, and the capillary structures are provided before and after the bent portion, respectively.
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing an example of a vapor chamber in which the plane shape of the housing is donut-shaped.
  • the plane shape of the housing 10B is a shape having a space 13 in the plane, that is, a so-called donut shape. Specifically, it is a shape having a quadrilateral space in a quadrilateral plane.
  • the vapor chamber 5 has a wick 30f, a wick 30g, a wick 30h and a wick 30i.
  • the wick 30f, the wick 30g, the wick 30h, and the wick 30i each have a bent portion 31f, a bent portion 31g, a bent portion 31h, and a bent portion 31i, which are portions where the extending direction is bent.
  • the vapor chamber 5 has a capillary structure 70I, a capillary structure 70J, a capillary structure 70K and a capillary structure 70L. These capillary structures are provided before and after the bend. A capillary structure 70I and a capillary structure 70J are provided before and after the bent portion 31f and the bent portion 31g. Capillary structure 70I and capillary structure 70J span between wicks 30f and 30g, respectively.
  • a capillary structure 70K and a capillary structure 70L are provided before and after the bent portion 31h and the bent portion 31i.
  • Capillary structure 70I and capillary structure 70J span between wick 30h and wick 30i, respectively.
  • the capillary structures 70I and 70L are located upstream of the working medium flow path, and the capillary structures 70J and 70K are located downstream of the working medium flow path.
  • the capillary structure is provided before and after the bent portion, as in the fourth embodiment, even if the bent portion of the wick, which is prone to damage, is damaged, the flow path bypasses the damaged point.
  • a capillary structure can be used.
  • the vapor chamber 5 also has a capillary structure 70M extending between the left wick 30g and the right wick 30h.
  • a capillary structure 70M extending between the left wick 30g and the right wick 30h.
  • the capillary structure 70M removes the liquid-phase.
  • the working medium 20 can be transported to wick 30g or wick 30h. As a result, it is possible to improve the usage efficiency of the working medium and improve the maximum amount of heat transport.
  • the cross-sectional shape of microchannels differs from that in the first embodiment.
  • the microchannel 70 has a rectangular cross-sectional shape, but the sixth embodiment exemplifies a microchannel of another shape.
  • 8A, 8B, and 8C are cross-sectional views schematically showing examples in which microchannels have different cross-sectional shapes. These figures show the shape of the microchannel in the portion overlapping with the wick 30 (second porous body 42), as in FIG. 2D.
  • FIG. 8A shows a microchannel 70a having a semicircular cross section.
  • FIG. 8B shows a microchannel 70b having a triangular cross section.
  • FIG. 8C shows a microchannel 70c having a trapezoidal cross section.
  • Each microchannel having such a shape is a groove formed by recessing the second sheet 12 forming the housing 10 in the thickness direction, and all of them act as liquid channels.
  • the depth of the groove in the microchannel having such a shape is the depth measured at the deepest position of the groove.
  • the depth of the groove is the radius of the circle, and in the case of the triangular shape shown in FIG. height).
  • the depth of the groove is the distance between the top and bottom sides.
  • the width of the groove is the width of the portion where the microchannel is exposed.
  • the width of the groove is the diameter of the circle, and in the case of the triangular shape shown in FIG. 8B, the width of the groove is the length of the base.
  • the width of the groove is the length of the lower side.
  • both the first inner wall surface and the second inner wall surface of the housing are provided with microchannels, which are grooves provided in the inner wall surface of the housing.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing an example in which microchannels are provided on both the first inner wall surface and the second inner wall surface of the housing. As in FIG. 2D, this figure shows the shape of the microchannel in the portion overlapping with the wick 30 (second porous body 42).
  • FIG. 9 shows an example in which microchannels 70a are provided on both the first inner wall surface 11a and the second inner wall surface 12a of the housing.
  • the microchannel 70a is a microchannel having a semicircular cross section shown in FIG. 8A.
  • the cross-sectional shape of the microchannel provided on the first inner wall surface 11a and the shape of the microchannel provided on the second inner wall surface 12a are the same semicircular shape, but they may be different shapes.
  • the number of microchannels is the same (five), but the number may be different.
  • the width and depth of the microchannel and the spacing between the microchannels are the same in FIG. 9, they may be different.
  • Each microchannel shown in the sixth and seventh embodiments is a groove formed by recessing the first sheet or the second sheet in the thickness direction.
  • Methods for forming grooves in the first sheet or the second sheet include etching, pressing, machining, and the like, and the method is not particularly limited.
  • the eighth embodiment of the present invention differs from the first embodiment in that the capillary structure is not a groove provided on the inner wall surface of the housing.
  • the eighth embodiment exemplifies a form in which the capillary structure is not a groove provided on the inner wall surface of the housing.
  • FIG. 10A is a perspective view schematically showing an example in which a space sandwiched by additional parts is used as a capillary structure.
  • FIG. 10B is a perspective view schematically showing an example in which a porous body has a capillary structure.
  • FIG. 10A shows a form in which a plurality of additional portions 81 of the housing are provided on the first inner wall surface 11 a of the first sheet 11 .
  • a plurality of additional portions 81 extend between wick 30a (first porous body 41 shown in FIG. 10A) and wick 30b (second porous body 42 shown in FIG. 10A).
  • a predetermined space is provided between the adjacent additional portions 81 , and this space becomes the capillary structure 80 .
  • Capillary structure 80 spans between first porous body 41 of wick 30a and second porous body 42 of wick 30b.
  • the capillary structure 80 has such a depth and width that it can function as a liquid channel through which the liquid-phase working medium 20 flows by capillary force.
  • the depth of the space is preferably 5 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, and the width of the space is preferably 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the additional portion 81 can be a portion in which the thickness of the first inner wall surface 11a of the first sheet 11 is increased by an additive method (pattern plating). Alternatively, it may be a portion that is locally increased in thickness by attaching some material to the first inner wall surface 11a of the first sheet 11 .
  • the additional portion formed by the additive method is preferably made of the same material as the housing, and preferably the housing is made of copper and the additional portion is also made of copper. If the additional portion 81 is too thick, the steam flow path will be divided, resulting in a decrease in heat uniformity. Therefore, the thickness of the additional portion 81 is preferably 30% or less of the thickness of the internal space.
  • FIG. 10B shows a mode in which a capillary structure 90 made of a porous body is provided on the first inner wall surface 11a of the first sheet 11.
  • FIG. One end of the capillary structure 90 is in contact with the first porous body 41 of the wick 30a, and the other end is in contact with the second porous body 42 of the wick 30b. That is, the capillary structure 90 spans between the first porous body 41 of the wick 30a and the second porous body 42 of the wick 30b.
  • the capillary structure 90 is made of a porous body, and the same materials as those of the first and second porous bodies that constitute the wick can be used.
  • the thickness of the capillary structure 90 is preferably 30% or less of the thickness of the internal space. Also, the capillary structure 90 is not in contact with both the first inner wall surface and the second inner wall surface of the housing. Therefore, it is distinguished from the first porous body and the second porous body that constitute the wick.
  • FIG. 10B shows one plate-like member as the capillary structure 90, it may have a structure in which a plurality of rod-like members are arranged, and its shape is not particularly limited. Also, the width of the capillary structure 90 is not limited.
  • a fiber bundle in which fibers are linearly bundled may be used as the capillary structure.
  • FIG. 11A is a plan view schematically showing an example of a vapor chamber in which pillars are provided inside the housing.
  • FIG. 11B is a cross-sectional view taken along line DD of FIG. 11A.
  • pillars 11b are provided inside the housing 10C.
  • the pillars 11 b are columns provided at predetermined intervals on the first inner wall surface 11 a of the first sheet 11 and may be integrated with the first sheet 11 . For example, it may be formed by etching the first inner wall surface 11 a of the first sheet 11 .
  • the gap between the first sheet 11 and the second sheet 12 can be maintained at the height of the pillars 11b or more, thereby preventing the internal space from becoming narrow (thin).
  • FIG. 11B shows an example in which a capillary structure 70 is provided on the second inner wall surface 12a of the second sheet 12. As shown in FIG.
  • the formation of the capillary structure and the formation of the pillar can be performed separately, which is advantageous in terms of the process. Forming the capillary structure and the pillars on the same sheet complicates the process.
  • a pillar is formed by etching a copper foil having a thickness similar to that of the internal space to be formed
  • the portion that was not etched can be removed.
  • another capillary structure is to be formed as a groove on the same copper foil, it is necessary to draw a separate groove pattern for the capillary structure so as not to interfere with the arrangement of the pillars. Only the groove portion needs to be etched to a different depth than the etching for forming the pillars. Therefore, the process becomes complicated.
  • pillars are provided on the inner wall surface of the first sheet, but unlike the above embodiment, pillars may be provided on the inner wall surface of the second sheet.
  • the capillary structure is preferably provided on the inner wall surface of the first sheet.
  • the tenth embodiment of the present invention differs from the first embodiment in the form of the wick. Another example of a wick will be described.
  • the wick includes a first porous body and a second porous body, and in each wick, the first porous body and the second porous body are provided between the first porous body and the second porous body.
  • the liquid phase flow paths are formed by providing intervals along the extending direction, the wick may have a form having no liquid phase flow paths.
  • FIG. 12 is a plan view schematically showing an example of a vapor chamber in which the wick does not have a liquid phase channel.
  • vapor chamber 7 shown in FIG. 12 unlike vapor chamber 1 shown in FIG. 2A, wick 130 is a single porous body and does not include first porous body 41 and second porous body . Therefore, in the vapor chamber 7 , the liquid channel 51 is not formed, but the liquid channel is formed by one porous member forming the wick 130 .
  • the wick in each embodiment is not limited to a porous body.
  • a fiber bundle obtained by linearly bundling fibers can be used as the wick.
  • a braided fiber bundle can be used as the fiber bundle.
  • the fibers for example, metal wires such as copper, aluminum, and stainless steel wires, and non-metal wires such as carbon fibers and glass fibers can be used. Among them, a metal wire is preferable because of its high thermal conductivity.
  • a fiber bundle can be obtained by bundling about 200 copper wires with a diameter of about 0.03 mm.
  • the heat diffusion device of the present invention can be mounted on electronic equipment for the purpose of heat dissipation. Therefore, it can be used as an electronic device comprising the heat diffusion device of the present invention and an electronic component attached to the outer wall surface of the housing constituting the heat diffusion device.
  • the heat diffusion device of the present invention operates independently without the need for external power, and utilizes the latent heat of vaporization and latent heat of condensation of the working medium to diffuse heat two-dimensionally and at high speed. Therefore, an electronic device equipped with the heat diffusion device of the present invention can effectively dissipate heat in a limited space inside the electronic device.
  • the electronic component corresponds to the heat source HS shown in FIG.
  • Examples of electronic devices include smartphones, tablet terminals, laptops, game machines, and wearable devices.
  • Electronic parts that are objects to be cooled include, for example, heat generating elements such as central processing units (CPUs), light emitting diodes (LEDs), and power semiconductors.
  • the electronic components are preferably attached to the outer wall surface located on the opposite side of the first inner wall surface of the housing.
  • the housing has an evaporator on the first inner wall surface, and the electronic component is positioned in the evaporator when viewed from the thickness direction.
  • the electronic components may be attached directly to the outer wall surface of the housing, or may be attached via other members such as adhesives, sheets, and tapes with high thermal conductivity.
  • the heat diffusion device of the present invention can be used for a wide range of applications in fields such as personal digital assistants. For example, it can be used to lower the temperature of a heat source such as a CPU and extend the operating time of electronic equipment, and can be used in smartphones, tablet terminals, laptop computers, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

熱拡散デバイスの一実施形態であるベーパーチャンバー1は、厚さ方向に対向する第1内壁面11a及び第2内壁面12aを有する筐体10と、筐体10の内部空間に封入された作動媒体20と、筐体10の内部空間に配置された複数のウィック30と、を備え、前記複数のウィック30の各々は、厚さ方向に垂直な方向に沿い、筐体10の第1内壁面11a及び第2内壁面12aに接する部分を有し、筐体10の内部空間には、蒸気流路50が形成されており、筐体10の内部空間には、複数のウィック30の間に渡るキャピラリーストラクチャー70をさらに備える。

Description

熱拡散デバイス
 本発明は、熱拡散デバイスに関する。
 近年、素子の高集積化及び高性能化による発熱量が増加している。また、製品の小型化が進むことで、発熱密度が増加するため、放熱対策が重要となっている。この状況はスマートフォン及びタブレットなどのモバイル端末の分野において特に顕著である。熱対策部材としては、グラファイトシートなどが用いられることが多いが、その熱輸送量は十分ではないため、様々な熱対策部材の使用が検討されている。中でも、非常に効果的に熱を拡散させることが可能である熱拡散デバイスとして、面状のヒートパイプであるベーパーチャンバーの使用の検討が進んでいる。
 ベーパーチャンバーは、筐体の内部に、作動媒体と、毛細管力によって作動媒体を輸送するウィックとが封入された構造を有する。上記作動媒体は、発熱素子からの熱を吸収する蒸発部において発熱素子からの熱を吸収してベーパーチャンバー内で蒸発した後、ベーパーチャンバー内を移動し、冷却されて液相に戻る。液相に戻った作動媒体は、ウィックの毛細管力によって再び発熱素子側の蒸発部に移動し、発熱素子を冷却する。これを繰り返すことにより、ベーパーチャンバーは外部動力を有することなく自立的に作動し、作動媒体の蒸発潜熱及び凝縮潜熱を利用して、二次元的に高速で熱を拡散することができる。
 特許文献1には、第1金属シート又は第2金属シートの周縁の全周にわたって、作動液が通る周縁液流路部が形成されたベーパーチャンバーが開示されている。
特開2019-66175号公報
 特許文献1の各図に示されるようなベーパーチャンバーは、平面視した形状が長方形であり、熱源が長方形の中心に位置している。そのため、熱源に対するウィックの位置関係は対称であり、ウィックによる液体の輸送量には場所による偏りは生じにくい。
 一方、ベーパーチャンバーの形状及びベーパーチャンバーに熱源が配置される位置は様々である。
 平面視した形状が長方形のベーパーチャンバーにおいて熱源が長方形の中心以外に位置する場合はあり得る。また、ベーパーチャンバーを平面視した形状が長方形ではない形状(以下、異形形状ともいう)であり、ウィックが対称に配置されていない場合もあり得る。このような場合、ウィックによる液体の輸送量が場所により偏り、均熱性に劣ることがある。
 また、平面視した形状が長方形であり、熱源が長方形の中心に位置しているような対称性の高いベーパーチャンバーにおいても、ベーパーチャンバーが使用される際の向き(重力の加わる方向に対する向き)によっては、液溜まりが特定の部位に生じてしまうことがある。その結果、ウィックによる液体の輸送量が場所により偏り、均熱性に劣ることがある。
 なお、上記の問題は、ベーパーチャンバーに限らず、ベーパーチャンバーと同様の構成によって熱を拡散することが可能な熱拡散デバイスに共通する問題である。
 本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、ウィックによる液体の輸送量が場所により偏ることを防止し、均熱性を高くすることのできる熱拡散デバイスを提供することを目的とする。
 本発明の熱拡散デバイスは、厚さ方向に対向する第1内壁面及び第2内壁面を有する筐体と、前記筐体の内部空間に封入された作動媒体と、前記筐体の内部空間に配置された複数のウィックと、を備え、前記複数のウィックの各々は、前記厚さ方向に垂直な方向に沿い、前記筐体の前記第1内壁面及び前記第2内壁面に接する部分を有し、前記筐体の内部空間には、蒸気流路が形成されており、前記筐体の内部空間には、前記複数のウィックの間に渡るキャピラリーストラクチャーをさらに備える。
 本発明によれば、ウィックによる液体の輸送量が場所により偏ることを防止し、均熱性を高くすることのできる熱拡散デバイスを提供することができる。
図1は、本発明の熱拡散デバイスの一例を模式的に示す斜視図である。 図2Aは、本発明の第1実施形態に係るベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。 図2Bは、図2AのA-A線断面図である。 図2Cは、図2AのB-B線断面図である。 図2Dは、図2AのC-C線断面図である。 図3は、ウィックのうちの1本が破損した際の作動媒体の流路の一例を模式的に示す上面図である。 図4は、1つのキャピラリーストラクチャーが3つのウィックのうちの2つの間に渡るベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。 図5は、キャピラリーストラクチャーの延伸方向が異なるベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。 図6は、ウィックが曲げ部を有するベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。 図7は、筐体の平面形状がドーナツ形状であるベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。 図8Aは、マイクロ流路の断面形状が異なる例を模式的に示す断面図である。 図8Bは、マイクロ流路の断面形状が異なる例を模式的に示す断面図である。 図8Cは、マイクロ流路の断面形状が異なる例を模式的に示す断面図である。 図9は、マイクロ流路が筐体の第1内壁面及び第2内壁面の両方に設けられた例を模式的に示す断面図である。 図10Aは、追加部により挟まれた空間をキャピラリーストラクチャーとする例を模式的に示す斜視図である。 図10Bは、多孔体をキャピラリーストラクチャーとする例を模式的に示す斜視図である。 図11Aは、筐体内にピラーが設けられているベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。 図11Bは、図11AのD-D線断面図である。 図12は、ウィックが液相流路を有さないベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。
 以下、本発明の熱拡散デバイスについて説明する。
 しかしながら、本発明は、以下の構成に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において適宜変更して適用することができる。なお、以下において記載する本発明の個々の望ましい構成を2つ以上組み合わせたものもまた本発明である。
 本発明の熱拡散デバイスは、厚さ方向に対向する第1内壁面及び第2内壁面を有する筐体と、前記筐体の内部空間に封入された作動媒体と、前記筐体の内部空間に配置された複数のウィックと、を備え、前記複数のウィックの各々は、前記厚さ方向に垂直な方向に沿い、前記筐体の前記第1内壁面及び前記第2内壁面に接する部分を有し、前記筐体の内部空間には、蒸気流路が形成されている。
 以下では、本発明の熱拡散デバイスの一実施形態として、ベーパーチャンバーを例にとって説明する。本発明の熱拡散デバイスは、ヒートパイプ等の熱拡散デバイスにも適用可能である。
 図1は、本発明の熱拡散デバイスの一例を模式的に示す斜視図である。
 図1に示すベーパーチャンバー1は、気密状態に密閉された中空の筐体10を備える。図1に示すように、筐体10の外壁面には、発熱素子である熱源(heat source)HSが配置される。熱源HSとしては、電子機器の電子部品、例えば中央処理装置(CPU)等が挙げられる。
 ベーパーチャンバー1は、全体として面状である。すなわち、筐体10は、全体として面状である。ここで、「面状」とは、板状及びシート状を包含し、幅方向Xの寸法(以下、幅という)及び長さ方向Yの寸法(以下、長さという)が厚さ方向Zの寸法(以下、厚さ又は高さという)に対して相当に大きい形状を意味する。例えば、幅及び長さが、厚さの10倍以上、好ましくは100倍以上である形状を意味する。
 ベーパーチャンバー1の大きさ、すなわち、筐体10の大きさは、特に限定されない。ベーパーチャンバー1の幅及び長さは、用途に応じて適宜設定することができる。ベーパーチャンバー1の幅及び長さは、各々、例えば、5mm以上500mm以下、20mm以上300mm以下又は50mm以上200mm以下である。ベーパーチャンバー1の幅及び長さは、同じであってもよく、異なっていてもよい。
 ベーパーチャンバーが異形形状であるとき、ベーパーチャンバーの幅及び長さは、幅方向及び長さ方向における最大値として定める。
 筐体10は、外縁部が接合された対向する第1シート11及び第2シート12から構成されることが好ましい。第1シート11及び第2シート12を構成する材料は、ベーパーチャンバーとして用いるのに適した特性、例えば熱伝導性、強度、柔軟性、可撓性等を有するものであれば、特に限定されない。第1シート11及び第2シート12を構成する材料は、好ましくは金属であり、例えば銅、ニッケル、アルミニウム、マグネシウム、チタン、鉄、又はそれらを主成分とする合金等であり、特に好ましくは銅である。第1シート11及び第2シート12を構成する材料は、同じであってもよく、異なっていてもよいが、好ましくは同じである。
 筐体10が第1シート11及び第2シート12から構成される場合、第1シート11及び第2シート12は、これらの外縁部において互いに接合される。かかる接合の方法は、特に限定されないが、例えば、レーザー溶接、抵抗溶接、拡散接合、ロウ接、TIG溶接(タングステン-不活性ガス溶接)、超音波接合又は樹脂封止を用いることができる。好ましくはレーザー溶接、抵抗溶接又はロウ接を用いることができる。
 第1シート11及び第2シート12の厚さは、特に限定されないが、各々、好ましくは10μm以上200μm以下、より好ましくは30μm以上100μm以下、さらに好ましくは40μm以上60μm以下である。第1シート11及び第2シート12の厚さは、同じであってもよく、異なっていてもよい。また、第1シート11及び第2シート12の各シートの厚さは、全体にわたって同じであってもよく、一部が薄くてもよい。
 第1シート11及び第2シート12の形状は、特に限定されない。例えば、第1シート11は、厚みが一定の平板形状であり、第2シート12は、外縁部が外縁部以外の部分よりも厚い形状であってもよい。
 あるいは、第1シート11は、厚みが一定の平板形状であり、第2シート12は、厚みが一定で、かつ、外縁部に対して外縁部以外の部分が外側に凸の形状であってもよい。この場合、筐体10の外縁部に凹みが形成される。そのため、ベーパーチャンバーを搭載する際などに外縁部の凹みを利用することができる。また、外縁部の凹みに他の部品などを配置することができる。
 ベーパーチャンバー1全体の厚さは、特に限定されないが、好ましくは50μm以上500μm以下である。
 本発明の熱拡散デバイスは、筐体の内部空間にキャピラリーストラクチャーをさらに備える。
 キャピラリーストラクチャーは複数のウィックの間に渡る。
 本明細書においてキャピラリーストラクチャーが複数のウィックの間に渡る、ということは、キャピラリーストラクチャーが複数のウィックに接していて複数のウィックを連結する態様を含む。その他に、キャピラリーストラクチャーがウィックの近傍にまで延びているがウィックに接していない態様も含む。
 キャピラリーストラクチャーがウィックに接していなくても、ウィックの近傍にまで延びていれば、キャピラリーストラクチャーからウィックへの液相の作動媒体の輸送は可能である。
 キャピラリーストラクチャーが複数のウィックの間に渡るときに、キャピラリーストラクチャーは、当該複数のウィックのうち一方のウィックに接していて、他方のウィックに接していなくてもよい。
 以下に、本発明の熱拡散デバイスの具体的な実施形態を示す。
 以下に示す各実施形態は例示であり、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換又は組み合わせが可能であることは言うまでもない。第2実施形態以降では、第1実施形態と共通の事項についての記述は省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については、実施形態毎には逐次言及しない。
 以下の説明において、各実施形態を特に区別しない場合、単に「本発明の熱拡散デバイス」という。
 以下に示す図面は模式的なものであり、その寸法や縦横比の縮尺などは実際の製品とは異なる場合がある。
[第1実施形態]
 本発明の第1実施形態では、キャピラリーストラクチャーが、筐体の第1内壁面及び第2内壁面の内の少なくとも一方の面に設けられた溝である。
 筐体の平面形状は長方形状である。
 筐体は、作動媒体を蒸発させる蒸発部を有し、ウィックの端部は蒸発部に位置している。
 ウィックが3つ設けられており、1つのキャピラリーストラクチャーが3つのウィックの間に渡る。
 また、ウィックは、各々、第1多孔体及び第2多孔体を含む。各々のウィックにおいて、第1多孔体と第2多孔体との間には、第1多孔体及び第2多孔体が延びる方向に沿って間隔が設けられることにより液相流路が形成されている。
 第1多孔体及び第2多孔体としては、例えば、エッチング加工又は金属加工により形成される金属多孔膜、メッシュ、不織布、焼結体、その他の多孔体などが用いられる。ウィックの材料となるメッシュは、例えば、金属メッシュ、樹脂メッシュ、もしくは表面コートしたそれらのメッシュから構成されるものであってよく、好ましくは銅メッシュ、ステンレス(SUS)メッシュ又はポリエステルメッシュから構成される。ウィックの材料となる焼結体は、例えば、金属多孔質焼結体、セラミックス多孔質焼結体から構成されるものであってよく、好ましくは銅又はニッケルの多孔質焼結体から構成される。
 ウィックの材料となるその他の多孔体は、例えば、金属多孔体、セラミックス多孔体、樹脂多孔体から構成されるもの等であってもよい。
 なお、メッシュ、不織布及び焼結体も、本明細書においては多孔体に含まれる。
 図2Aは、本発明の第1実施形態に係るベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。図2Bは図2AのA-A線断面図であり、図2Cは図2AのB-B線断面図であり、図2Dは図2AのC-C線断面図である。
 本明細書において、図2Aに示すようなベーパーチャンバーの平面図は、いずれもベーパーチャンバーの内部構造を示す模式図であり、第1シート及び第2シートのいずれかを透過して示した図であるといえる。
 筐体10は、図2B、図2C及び図2Dに示すように、厚さ方向Zに対向する第1内壁面11a及び第2内壁面12aを有する。図1において説明したように、筐体10は、外縁部が接合された対向する第1シート11及び第2シート12から構成されることが好ましい。図2Bに示すように、ベーパーチャンバー1は、さらに、筐体10の内部空間に封入される作動媒体20と、筐体10の第1内壁面11aと第2内壁面12aとの間に配置されるウィック30と、を備える。
 ウィック30は、第1多孔体41と第2多孔体42とを含む。これらの多孔体は、毛細管力によって作動媒体20を輸送するウィックとして機能する。
 また、ウィック30を構成する第1多孔体41及び第2多孔体42は、厚さ方向に垂直な方向に沿い、筐体10の第1内壁面11a及び第2内壁面12aに接する部分を有する。これらの多孔体を筐体10の内部空間に配置することにより、筐体10の機械的強度を確保しつつ、筐体10外部からの衝撃を吸収することができる。
 ウィック30を構成する第1多孔体41及び第2多孔体42の厚さは、筐体の内部空間の厚さとほぼ同じである。
 筐体の内部空間には、蒸気流路が形成されている。
 図2A及び図2Bには、隣り合うウィック30の間に、気相の作動媒体20が流通する蒸気流路50を示している。
 各々のウィック30において、第1多孔体41と第2多孔体42との間には、第1多孔体41及び第2多孔体42が延びる方向(本実施形態では長さ方向Y)に沿って間隔が設けられることにより液相流路51が形成されている。液相流路51は、液相の作動媒体20が流通する流路として利用することができる。第1多孔体41又は第2多孔体42を挟んで液相流路と蒸気流路とを交互に配置することにより、熱輸送効率を向上させることができる。
 筐体10には、図2Aに示すように、封入した作動媒体20を蒸発させる蒸発部(evaporation portion)EPが設定されている。筐体10の内部空間のうち、熱源HSの近傍であって熱源HSによって加熱される部分が、蒸発部EPに相当する。
 作動媒体20は、筐体10内の環境下において気-液の相変化を生じ得るものであれば特に限定されず、例えば、水、アルコール類、代替フロン等を用いることができる。例えば、作動媒体は水性化合物であり、好ましくは水である。
 ウィック30は、図2Aに示すように、厚さ方向Zからの平面視で、蒸発部EPに位置する一方の端部から他方の端部まで延びている。ウィックの他方の端部は蒸発部EPから離れた部分であり、蒸発した作動媒体を凝縮させる凝縮部となる。
 ウィック30は、長さ方向Yに沿って3本が並んで延びている。筐体10の内部空間には、複数(3本)のウィック30の間に渡るキャピラリーストラクチャー70が存在している。
 キャピラリーストラクチャー70が存在することにより、ウィック30の間で液相の作動媒体を輸送することができる。
 毛細管現象により、液相の作動媒体を多く含む湿ったウィックから、液相の作動媒体を含む量が少ない乾いたウィックに向かって液相の作動媒体が輸送される。そのため、複数のウィック間の作動媒体の含有量の偏りを緩和することができ、各ウィックにおける液輸送量の偏りが解消される。
 その結果、ウィックによる液体の輸送量が場所により偏ることを防止し、ベーパーチャンバーの均熱性を高くすることができる。
 以下に、キャピラリーストラクチャーの詳細について説明する。
 キャピラリーストラクチャー70は、液相の作動媒体20が流通する液体流路であるが、ウィック30とは異なる。ウィック30は第1内壁面11a及び第2内壁面12aの両方に接するため、蒸気流路を分断する構成である。一方、キャピラリーストラクチャー70は蒸気流路を分断しない構成である。
 図2Aには、キャピラリーストラクチャー70を11本示している。
 各キャピラリーストラクチャー70は、ウィック30a、ウィック30b、ウィック30cの間に渡る。
 図2Aに示すキャピラリーストラクチャー70は、ウィック30の延伸方向(長さ方向Y)と垂直な方向(幅方向X)に形成されている。
 キャピラリーストラクチャーは、筐体の第1内壁面及び第2内壁面の内の少なくとも一方の面に設けられた溝であってもよい。
 図2C及び図2Dには、キャピラリーストラクチャー70が筐体10の第2内壁面12aに設けられた溝である例を示している。
 このような、筐体の内壁面に設けられた溝であるキャピラリーストラクチャーを、本明細書ではマイクロ流路とも呼ぶ。
 図2Cにはウィック30が無い部分におけるマイクロ流路70の形状を示している。
 図2Dにはウィック30(第2多孔体42)と重なる部分におけるマイクロ流路70の形状を示している。
 マイクロ流路70は、筐体10を構成する第2シート12を厚さ方向に凹ませることによって形成された溝である。第2シート12に溝を形成する方法としては、エッチング、プレス、機械加工等の方法が挙げられ、その方法は特に限定されるものではない。
 図2C及び図2Dに示すマイクロ流路70の断面形状は長方形であるが、マイクロ流路の形状は他の形状であってもよい。マイクロ流路が他の形状である場合の例については後述する。
 マイクロ流路70の溝の深さは、特に限定されるものではないが、10μm以上、30μm以下であることが好ましい。
 また、マイクロ流路70の溝の幅は、特に限定されるものではないが、30μm以上、100μm以下であることが好ましい。
 また、マイクロ流路70となる溝は複数設けられていることが好ましい。
 マイクロ流路は、熱源HSが配置されない側のシートの内壁面に設けることが好ましい。図1に示すベーパーチャンバー1では、熱源HSは第1シート11の側に配置されるので、マイクロ流路70は第2シート12に溝を形成することにより設けることが好ましい。
 また、複数のウィックの間に渡るキャピラリーストラクチャーを設けることにより、ウィックの一部が破損した際の熱輸送量の低下を防止することができる。この効果について図面を用いて説明する。
 図3は、ウィックのうちの1本が破損した際の作動媒体の流路の一例を模式的に示す上面図である。
 図3には、破損地点Pにおいてウィック30aが破損した様子を示している。この場合、ウィック30aは、破損地点Pの上下において作動媒体の輸送をすることができない。
 破損地点Pの凝縮部側(作動媒体の流路の上流側)にはキャピラリーストラクチャー70Aが設けられ、破損地点Pの蒸発部側(作動媒体の流路の下流側)にキャピラリーストラクチャー70Bが設けられている。キャピラリーストラクチャー70A及びキャピラリーストラクチャー70Bはそれぞれウィック30a、ウィック30b及びウィック30cに渡る。
 ウィック30aによって破損地点Pの凝縮部側(作動媒体の流路の上流側)まで輸送される作動媒体は、ウィック30aからキャピラリーストラクチャー70Aによりウィック30b及びウィック30cに輸送される。そして、ウィック30b及びウィック30cによって、破損地点Pの蒸発部側(作動媒体の流路の下流側)にまで作動媒体が輸送される。そして、ウィック30b及びウィック30cからキャピラリーストラクチャー70Bにより作動媒体がウィック30aに輸送される。
 このように、複数(2つ)のキャピラリーストラクチャーによって破損地点Pを迂回する流路が形成されるので、破損地点Pが生じたウィック30aをウィックとして利用することができる。
 すなわち、一部のウィックに破損が生じた場合においても、液体の輸送量が低下しないようにすることができる。
 なお、破損地点Pを迂回する流路となるキャピラリーストラクチャーとして破損地点Pに最も近いキャピラリーストラクチャー70Aとキャピラリーストラクチャー70Bを例示して説明をしたが、その他のキャピラリーストラクチャーも破損地点Pを迂回する流路として利用することができる。
 破損地点を迂回する流路としてキャピラリーストラクチャーを使用する場合、破損地点を有するウィックの全体を活用する観点からは、破損地点の上下(作動媒体の流路の上流側及び下流側)に複数のキャピラリーストラクチャーを使用して、破損地点を回避して元のウィックに戻るような流路を形成することが好ましい。ただ、破損地点を回避するだけであれば、破損地点の上流側で他のウィックに到達するキャピラリーストラクチャーを1本だけ設けておき、元のウィックに戻す流路を設けなくてもよい。その場合は、破損地点を有する元のウィックにおいて破損地点の下流側の部分を利用しないことになるので液体の輸送量はその分だけ低下することになるが、破損地点の上流側の部分のウィックを液体を輸送するために利用することができる。
[第2実施形態]
 本発明の第2実施形態では、ウィックが3つ設けられており、1つのキャピラリーストラクチャーが3つのウィックのうちの2つに渡る。
 すなわち、キャピラリーストラクチャーごとに、異なる複数のウィックの間に渡る。
 図4は、1つのキャピラリーストラクチャーが3つのウィックのうちの2つの間に渡るベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。
 図4に示すベーパーチャンバー2は、ウィック30a、ウィック30b、ウィック30cを有している。
 キャピラリーストラクチャーとして、ウィック30aとウィック30bの間に渡るキャピラリーストラクチャー70Cと、ウィック30bとウィック30cの間に渡るキャピラリーストラクチャー70Dとが存在する。
 キャピラリーストラクチャー70C及びキャピラリーストラクチャー70Dはウィックの延伸方向(長さ方向Y)と垂直な方向(幅方向X)に形成されている。
 キャピラリーストラクチャー70C及びキャピラリーストラクチャー70Dは、ウィックの延伸方向に沿って交互に配置されている。平面視においてキャピラリーストラクチャーが千鳥配置で配置されているともいえる。
 このようなキャピラリーストラクチャーを使用することにより、ウィックによる液体の輸送量が場所により偏ることを防止し、ベーパーチャンバーの均熱性を高くすることができる。また、ウィックの一部が破損した際の熱輸送量の低下を防止することができる。
[第3実施形態]
 本発明の第3実施形態では、キャピラリーストラクチャーの延伸方向は、ウィックの延伸方向と垂直な方向から傾いた方向となっている。
 図5は、キャピラリーストラクチャーの延伸方向が異なるベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。
 図5に示すベーパーチャンバー3には、図面の左下から右上に延びるキャピラリーストラクチャー70Eと、図面の右下から左上に延びるキャピラリーストラクチャー70Fが存在する。
 ウィック30aからウィック30bを通り、ウィック30cに達するキャピラリーストラクチャー70Eを見ると、キャピラリーストラクチャー70Eを通る作動媒体は蒸発部EP(作動媒体の流路の下流側)に向かうように流れる。また、ウィック30cからウィック30bを通り、ウィック30aに達するキャピラリーストラクチャー70Fを見ると、キャピラリーストラクチャー70Fを通る作動媒体は蒸発部EP(作動媒体の流路の下流側)に向かうように流れる。
 作動媒体がキャピラリーストラクチャーを通る場合、作動媒体がウィックだけを通る場合と比べてキャピラリーストラクチャーを通る分だけ蒸発部EPまでの距離が長くなる(遠回りになる)。
 ここで、キャピラリーストラクチャーの延伸方向を、ウィックの延伸方向と垂直な方向から傾いた方向にすることにより、キャピラリーストラクチャーを通る場合であっても、蒸発部EPに到達するまでの距離を短くすることができる。
 作動媒体が蒸発部EPまでに到達するまでの距離が短いほど、最大熱輸送量を向上させることができる。
[第4実施形態]
 本発明の第4実施形態では、筐体の平面形状が第1実施形態と異なり、長方形ではない異形形状である。
 キャピラリーストラクチャーがその間に渡る複数のウィックのうち少なくとも1つが、その延伸方向が曲がる部分である曲げ部を有している。
 キャピラリーストラクチャーは複数箇所に設けられており、曲げ部の前後にキャピラリーストラクチャーがそれぞれ設けられている。
 図6は、ウィックが曲げ部を有するベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。
 図6に示すベーパーチャンバー4は、筐体10Aの平面形状が、その一部において階段状となっている。図6に示すベーパーチャンバー4では筐体10Aの右下部分において階段状となっている。
 ベーパーチャンバー4は、ウィック30a、ウィック30d及びウィック30eを有している。
 ウィック30d及びウィック30eは、それぞれ、その延伸方向が曲がる部分である曲げ部31d及び曲げ部31eを有している。
 ベーパーチャンバー4は、キャピラリーストラクチャー70G及びキャピラリーストラクチャー70Hを有している。
 キャピラリーストラクチャー70G及びキャピラリーストラクチャー70Hはそれぞれウィック30a、ウィック30d及びウィック30eの間に渡る。
 曲げ部31d及び曲げ部31eに対して、キャピラリーストラクチャー70G及びキャピラリーストラクチャー70Hはそれぞれ曲げ部の前後に設けられている。
 「曲げ部の前後」は、曲げ部を有するウィックを作動媒体が流れる流路の前後の位置であり、一方の位置が作動媒体の流路の上流側、他方の位置が作動媒体の流路の下流側であることを意味する。
 図6では、キャピラリーストラクチャー70Gが作動媒体の流路の上流側に位置しており、キャピラリーストラクチャー70Hが作動媒体の流路の下流側に位置している。
 ウィックの曲げ部は、曲げ部以外の場所と比較して、ウィックに破損が生じやすい部位である。ウィックの曲げ部の前後にキャピラリーストラクチャーが設けられることによって、ウィックに破損が生じた場合であっても、破損地点を迂回する流路としてキャピラリーストラクチャーを使用することができる。そのため、ウィックに破損が生じやすい曲げ部の前後にキャピラリーストラクチャーを設けておくことが有効である。
 なお、「キャピラリーストラクチャーが複数箇所に設けられている」ということにつき、近接した場所に複数本のキャピラリーストラクチャーがまとまっている場合は複数箇所に設けられているとはみなさない。
 少なくとも、曲げ部の前後でキャピラリーストラクチャーがそれぞれ設けられている必要がある。
[第5実施形態]
 本発明の第5実施形態では、筐体の平面形状が第1実施形態と異なり、平面の中に空間を有する形状、いわゆるドーナツ形状となっている。
 キャピラリーストラクチャーがその間に渡る複数のウィックのうち少なくとも1つが、その延伸方向が曲がる部分である曲げ部を有している。
 キャピラリーストラクチャーは複数箇所に設けられており、曲げ部の前後にキャピラリーストラクチャーがそれぞれ設けられている。
 図7は、筐体の平面形状がドーナツ形状であるベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。
 図7に示すベーパーチャンバー5は、筐体10Bの平面形状が、平面の中に空間13を有する形状、いわゆるドーナツ形状となっている。具体的には、四角形の平面の中に四角形の空間を有する形状である。
 ベーパーチャンバー5は、ウィック30f、ウィック30g、ウィック30h及びウィック30iを有している。
 ウィック30f、ウィック30g、ウィック30h及びウィック30iは、それぞれ、その延伸方向が曲がる部分である曲げ部31f、曲げ部31g、曲げ部31h及び曲げ部31iを有している。
 ベーパーチャンバー5は、キャピラリーストラクチャー70I、キャピラリーストラクチャー70J、キャピラリーストラクチャー70K及びキャピラリーストラクチャー70Lを有している。
 これらのキャピラリーストラクチャーは、曲げ部の前後に設けられている。
 曲げ部31f及び曲げ部31gの前後には、キャピラリーストラクチャー70I及びキャピラリーストラクチャー70Jが設けられている。
 キャピラリーストラクチャー70I及びキャピラリーストラクチャー70Jはそれぞれウィック30fとウィック30gの間に渡る。
 曲げ部31h及び曲げ部31iの前後には、キャピラリーストラクチャー70K及びキャピラリーストラクチャー70Lが設けられている。
 キャピラリーストラクチャー70I及びキャピラリーストラクチャー70Jはそれぞれウィック30hとウィック30iの間に渡る。
 図7では、キャピラリーストラクチャー70I及びキャピラリーストラクチャー70Lが作動媒体の流路の上流側に位置しており、キャピラリーストラクチャー70J及びキャピラリーストラクチャー70Kが作動媒体の流路の下流側に位置している。
 曲げ部の前後にキャピラリーストラクチャーが設けられていることにより、第4実施形態と同様に、破損が生じやすいウィックの曲げ部に破損が生じた場合であっても、破損地点を迂回する流路としてキャピラリーストラクチャーを使用することができる。
 また、ベーパーチャンバー5は、左側のウィック30gと右側のウィック30hの間に渡るキャピラリーストラクチャー70Mを有している。
 例えば、液相の作動媒体の偏りにより、左側のウィックでの液輸送量が多く、右側のウィックでの液輸送量が少なくなっていて、右側のウィックの液輸送能力が余剰になっているとする。このときに左側のウィックと右側のウィックの間に渡るキャピラリーストラクチャーを設けておくと、左側のウィックから右側のウィックに作動媒体を輸送して、ウィック間の作動媒体の含有量の偏りを緩和することができる。
 また、ウィックが設けられていない部分である、空間13を構成する四角形の辺61の付近に液相の作動媒体20が溜まっている液溜まりが生じた際には、キャピラリーストラクチャー70Mにより液相の作動媒体20をウィック30g又はウィック30hまで輸送することができる。これにより、作動媒体の使用効率を向上させて、最大熱輸送量を向上することができる。
[第6実施形態]
 本発明の第6実施形態では、筐体の内壁面に設けられた溝であるマイクロ流路の断面形状が第1実施形態と異なる。
 第1実施形態では、マイクロ流路70の断面形状は長方形であったが、第6実施形態としては他の形状のマイクロ流路を例示する。
 図8A、図8B及び図8Cは、マイクロ流路の断面形状が異なる例を模式的に示す断面図である。これらの図では、図2Dと同じく、ウィック30(第2多孔体42)と重なる部分におけるマイクロ流路の形状を示している。
 図8Aには、断面が半円形状のマイクロ流路70aを示している。
 図8Bには、断面が三角形状のマイクロ流路70bを示している。
 図8Cには、断面が台形状のマイクロ流路70cを示している。
 このような形状の各マイクロ流路は、筐体10を構成する第2シート12を厚さ方向に凹ませることによって形成された溝であり、いずれも液体流路として作用する。
 このような形状のマイクロ流路における溝の深さは、溝の深さが最も深くなる位置で計測した深さとする。図8Aに示す半円形状であれば溝の深さは円の半径であり、図8Bに示す三角形状であれば溝の深さは上の頂点から下に引いた垂線の長さ(三角形の高さ)である。図8Cに示す台形状であれば溝の深さは上辺と下辺の間の距離である。
 また、溝の幅は、マイクロ流路が露出する部分の幅とする。図8Aに示す半円形状であれば溝の幅は円の直径であり、図8Bに示す三角形状であれば溝の幅は底辺の長さである。図8Cに示す台形状であれば溝の幅は下辺の長さである。
[第7実施形態]
 本発明の第6実施形態では、筐体の第1内壁面及び第2内壁面の両方に、筐体の内壁面に設けられた溝であるマイクロ流路が設けられている。
 図9は、マイクロ流路が筐体の第1内壁面及び第2内壁面の両方に設けられた例を模式的に示す断面図である。この図では、図2Dと同じく、ウィック30(第2多孔体42)と重なる部分におけるマイクロ流路の形状を示している。
 図9には、筐体の第1内壁面11a及び第2内壁面12aの両方にマイクロ流路70aが設けられた例を示している。マイクロ流路70aは図8Aに示した断面が半円形状のマイクロ流路である。
 図9では、第1内壁面11aに設けられたマイクロ流路の断面形状と第2内壁面12aに設けられたマイクロ流路の形状は同じ半円形状であるが、異なる形状であってもよい。また、マイクロ流路の数も同じ(5本)としているが、数が異なっていてもよい。さらに、マイクロ流路の幅や深さ、複数のマイクロ流路間の間隔についても、図9では同じとしているが、それぞれが異なっていてもよい。
 第6実施形態及び第7実施形態に示す各マイクロ流路は、いずれも第1シート又は第2シートを厚さ方向に凹ませることによって形成された溝である。第1シート又は第2シートに溝を形成する方法としては、エッチング、プレス、機械加工等の方法が挙げられ、その方法は特に限定されるものではない。
[第8実施形態]
 本発明の第8実施形態では、キャピラリーストラクチャーが、筐体の内壁面に設けられた溝ではない形態である点で第1実施形態と異なる。
 第8実施形態ではキャピラリーストラクチャーが筐体の内壁面に設けられた溝ではない形態について例示する。
 図10Aは、追加部により挟まれた空間をキャピラリーストラクチャーとする例を模式的に示す斜視図である。図10Bは、多孔体をキャピラリーストラクチャーとする例を模式的に示す斜視図である。
 図10Aには、第1シート11の第1内壁面11aの上に筐体の追加部81を複数箇所設けた形態を示している。複数本の追加部81がウィック30a(図10Aには第1多孔体41を示す)とウィック30b(図10Aには第2多孔体42を示す)の間で延びている。隣接する追加部81の間には所定の空間が設けられており、この空間がキャピラリーストラクチャー80となる。
 キャピラリーストラクチャー80はウィック30aの第1多孔体41とウィック30bの第2多孔体42の間に渡る。
 キャピラリーストラクチャー80は毛細管力により液相の作動媒体20を流通させる液体流路として機能できる程度の深さ及び幅を有している。
 その空間の深さは5μm以上、50μm以下とすることが好ましく、その空間の幅は5μm以上、100μm以下とすることが好ましい。
 追加部81は、第1シート11の第1内壁面11aに対して、アディティブ法(パターンめっき)によりその厚みを厚くした部分とすることができる。また、第1シート11の第1内壁面11aに対して何かの材料を貼り付けることで局所的に厚さを増した部分であってもよい。アディティブ法により形成される追加部は筐体と同じ材質であることが好ましく、筐体が銅であって追加部も銅であることが好ましい。
 追加部81が厚すぎると蒸気流路を分断してしまうために均熱性が低下する。そのため、追加部81の厚さは内部空間の厚さの30%以下とすることが好ましい。
 図10Bには、第1シート11の第1内壁面11aの上に多孔体からなるキャピラリーストラクチャー90を設けた形態を示している。
 キャピラリーストラクチャー90はその一端がウィック30aの第1多孔体41に接しており、その他端がウィック30bの第2多孔体42に接している。すなわち、キャピラリーストラクチャー90はウィック30aの第1多孔体41とウィック30bの第2多孔体42の間に渡る。
 キャピラリーストラクチャー90は多孔体からなり、ウィックを構成する第1多孔体及び第2多孔体と同様の材料を使用することができる。
 キャピラリーストラクチャー90が厚すぎると蒸気流路を分断してしまうために均熱性が低下する。そのため、キャピラリーストラクチャー90の厚さは内部空間の厚さの30%以下とすることが好ましい。
 また、キャピラリーストラクチャー90は、筐体の第1内壁面及び第2内壁面の両方に接してはいない。そのため、ウィックを構成する第1多孔体及び第2多孔体とは区別される。
 図10Bには、キャピラリーストラクチャー90としてひとつの板状の部材を示しているが、棒状の部材を複数本並べたような構成であってもよく、その形状は特に限定されるものではない。
 また、キャピラリーストラクチャー90の幅は限定されない。
 また、多孔体からなるキャピラリーストラクチャー90に代えて、繊維を線状に束ねた繊維束をキャピラリーストラクチャーとして使用してもよい。
[第9実施形態]
 本発明の第9実施形態では、筐体の内部空間内に、筐体の形状を維持するためのピラーが設けられている。ピラーが設けられている場合のキャピラリーストラクチャーの位置について説明する。
 図11Aは、筐体内にピラーが設けられているベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。
 図11Bは図11AのD-D線断面図である。
 図11Aに示すベーパーチャンバー6では、筐体10C内にピラー11bが多数設けられている。ピラー11bは第1シート11の第1内壁面11aに所定の間隔で設けられた柱であり、第1シート11と一体であってもよい。例えば、第1シート11の第1内壁面11aをエッチング加工することにより形成されていてもよい。
 ピラー11bを設けることによって第1シート11と第2シート12の間隔をピラー11bの高さ以上に維持することができ、内部空間が狭く(薄く)なってしまうことが防止される。
 筐体の内部空間内にピラーが設けられる場合に、キャピラリーストラクチャーはピラーが設けられていない側の内壁面に設けることが好ましい。
 図11Bには、第2シート12の第2内壁面12aにキャピラリーストラクチャー70を設けた例を示している。
 キャピラリーストラクチャーを、ピラーが設けられていないシートの内壁面に設けるようにすると、キャピラリーストラクチャーの形成とピラーの形成をそれぞれ分けて行うことができ、工程上のメリットがある。同じシートにキャピラリーストラクチャーとピラーを形成するようにすると工程が複雑になってしまう。
 例えば、形成する内部空間と同程度の厚さを有する銅箔をエッチングしてピラーを形成する場合に、ピラーとなる部分をエッチングしないようにして他の部分をエッチングすれば、エッチングされなかった部分にピラーを形成できる。このとき、同じ銅箔に対してさらにキャピラリーストラクチャーを溝として形成しようとすると、ピラーの配置と干渉しないように、別にキャピラリーストラクチャーとなる溝のパターンを描く必要がある。
 そして、その溝の部分だけは、ピラーを形成するためのエッチングとは別に異なる深さでのエッチング処理を行う必要がある。そのため、工程が複雑になってしまう。
 なお、図11Aに示す形態では、第1シートの内壁面にピラーを設けているが、上記形態とは異なり、第2シートの内壁面にピラーを設けていてもよい。この場合、キャピラリーストラクチャーは第1シートの内壁面に設けられることが好ましい。
[第10実施形態]
 本発明の第10実施形態では、ウィックの形態が第1実施形態と異なる。ウィックの他の例について説明する。
 第1実施形態では、ウィックが第1多孔体及び第2多孔体を含み、各々のウィックにおいて、第1多孔体と第2多孔体との間には、第1多孔体及び第2多孔体が延びる方向に沿って間隔が設けられることにより液相流路が形成されていたが、ウィックが液相流路を有さない形態であってもよい。
 図12は、ウィックが液相流路を有さないベーパーチャンバーの一例を模式的に示す平面図である。
 図12に示すベーパーチャンバー7では、図2Aに示すベーパーチャンバー1と異なり、ウィック130は、1本の多孔体であり、第1多孔体41と第2多孔体42とを含まない。そのため、ベーパーチャンバー7では、液相流路51は形成されないが、ウィック130を構成する1本の多孔体によって液体流路が形成される。
 また、これまで説明した各実施形態ではウィックが多孔体である例について説明したが、各実施形態においてウィックは多孔体に限定されるものではない。ウィックとして、多孔体の他には、繊維を線状に束ねた繊維束を使用することができる。
 繊維束としては、編み込み状の繊維束を使用することができる。
 繊維としては、例えば、銅、アルミニウム、ステンレスなどの金属線や、カーボン繊維、ガラス繊維などの非金属線を用いることができる。中でも、金属線は、熱伝導率が高いため好ましい。例えば、直径が0.03mm程度の銅線を200本程度束ねることで繊維束とすることができる。
[熱拡散デバイスを備える電子機器]
 本発明の熱拡散デバイスは、放熱を目的として電子機器に搭載され得る。したがって、本発明の熱拡散デバイスと、上記熱拡散デバイスを構成する筐体の外壁面に取り付けられた電子部品と、を備える電子機器として使用することができる。
 本発明の熱拡散デバイスは上記のとおり、外部動力を必要とせず自立的に作動し、作動媒体の蒸発潜熱及び凝縮潜熱を利用して、二次元的に高速で熱を拡散することができる。そのため、本発明の熱拡散デバイスを備える電子機器により、電子機器内部の限られたスペースにおいて、放熱を効果的に実現することができる。
 電子部品は、図1に示す熱源HSに相当する。
 電子機器としては、例えばスマートフォン、タブレット端末、ノートパソコン、ゲーム機器、ウェアラブルデバイス等が挙げられる。また、冷却すべき対象物である電子部品としては、例えば中央処理装置(CPU)、発光ダイオード(LED)、パワー半導体等の発熱素子が挙げられる。
 電子機器において、電子部品は、筐体の第1内壁面の反対側に位置する外壁面に取り付けられることが好ましい。この場合、筐体は、第1内壁面に蒸発部を有し、厚さ方向からの平面視で、電子部品は、蒸発部に位置する。
 電子部品は、筐体の外壁面に直接取り付けられてもよく、あるいは、熱伝導性の高い粘着剤、シート、テープ等の他の部材を介して取り付けられてもよい。
 本発明の熱拡散デバイスは、携帯情報端末等の分野において、広範な用途に使用できる。例えば、CPU等の熱源の温度を下げ、電子機器の使用時間を延ばすために使用することができ、スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコン等に使用することができる。
 1、2、3、4、5、6、7 ベーパーチャンバー
 10、10A、10B、10C 筐体
 11 第1シート
 11a 第1内壁面
 11b ピラー
 12 第2シート
 12a 第2内壁面
 13 空間
 20 作動媒体
 30a、30b、30c、30d、30e、30f、30g、30h、30i、130 ウィック
 31d、31e、31f、31g、31h、31i 曲げ部
 41 第1多孔体
 42 第2多孔体
 50 蒸気流路
 51 液相流路
 61 空間を構成する四角形の辺
 70、70a、70b、70c キャピラリーストラクチャー(マイクロ流路)
 70A、70B、70C、70D、70E、70F、70G、70H、70I、70J、70K、70L、70M キャピラリーストラクチャー
 80 キャピラリーストラクチャー(空間)
 81 追加部
 90 キャピラリーストラクチャー(多孔体)
 HS 熱源
 EP 蒸発部
 

Claims (8)

  1.  厚さ方向に対向する第1内壁面及び第2内壁面を有する筐体と、
     前記筐体の内部空間に封入された作動媒体と、
     前記筐体の内部空間に配置された複数のウィックと、を備え、
     前記複数のウィックの各々は、前記厚さ方向に垂直な方向に沿い、前記筐体の前記第1内壁面及び前記第2内壁面に接する部分を有し、
     前記筐体の内部空間には、蒸気流路が形成されており、
     前記筐体の内部空間には、前記複数のウィックの間に渡るキャピラリーストラクチャーをさらに備える、熱拡散デバイス。
  2.  前記ウィックは、各々、第1多孔体及び第2多孔体を含み、
     各々の前記ウィックにおいて、前記第1多孔体と前記第2多孔体との間には、前記第1多孔体及び前記第2多孔体が延びる方向に沿って間隔が設けられることにより液相流路が形成されている、請求項1に記載の熱拡散デバイス。
  3.  前記キャピラリーストラクチャーは複数箇所に設けられており、
     前記キャピラリーストラクチャーがその間に渡る前記複数のウィックのうち少なくとも1つが、その延伸方向が曲がる部分である曲げ部を有しており、
     前記曲げ部の前後に前記キャピラリーストラクチャーがそれぞれ設けられている請求項1又は2に記載の熱拡散デバイス。
  4.  前記ウィックが3つ以上設けられており、1つの前記キャピラリーストラクチャーが3つ以上の前記ウィックの間に渡る請求項1~3のいずれか1項に記載の熱拡散デバイス。
  5.  前記キャピラリーストラクチャーの延伸方向は、前記ウィックの延伸方向と垂直な方向から傾いた方向である請求項1~4のいずれか1項に記載の熱拡散デバイス。
  6.  前記キャピラリーストラクチャーは、前記筐体の前記第1内壁面及び前記第2内壁面の内の少なくとも一方の面に設けられた溝である請求項1~5のいずれか1項に記載の熱拡散デバイス。
  7.  前記溝の深さが10μm以上、30μm以下である請求項6に記載の熱拡散デバイス。
  8.  前記溝の幅が30μm以上、100μm以下である請求項6又は7に記載の熱拡散デバイス。
PCT/JP2022/005071 2021-04-28 2022-02-09 熱拡散デバイス WO2022230296A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-076505 2021-04-28
JP2021076505 2021-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022230296A1 true WO2022230296A1 (ja) 2022-11-03

Family

ID=83848285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/005071 WO2022230296A1 (ja) 2021-04-28 2022-02-09 熱拡散デバイス

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022230296A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08303971A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Fujikura Ltd 携帯型パソコン冷却用の偏平ヒートパイプおよびその製造方法
US20060213648A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Delta Electronics, Inc. Method for manufacturing heat dissipation apparatus
JP2008153423A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Yaskawa Electric Corp ベーパチャンバおよびそれを用いた電子装置
US20100051239A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Delta Electronics, Inc. Dissipation module,flat heat column thereof and manufacturing method for flat heat column
JP2016023821A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 株式会社フジクラ 扁平ヒートパイプ
US20170160017A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 Intel Corporation Non-metallic vapor chambers
JP3214513U (ja) * 2017-10-12 2018-01-18 泰碩電子股▲分▼有限公司 流路が内側の凸状模様からなるベイパーチャンバー
JP2018185110A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 株式会社フジクラ ヒートパイプ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08303971A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Fujikura Ltd 携帯型パソコン冷却用の偏平ヒートパイプおよびその製造方法
US20060213648A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Delta Electronics, Inc. Method for manufacturing heat dissipation apparatus
JP2008153423A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Yaskawa Electric Corp ベーパチャンバおよびそれを用いた電子装置
US20100051239A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Delta Electronics, Inc. Dissipation module,flat heat column thereof and manufacturing method for flat heat column
JP2016023821A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 株式会社フジクラ 扁平ヒートパイプ
US20170160017A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 Intel Corporation Non-metallic vapor chambers
JP2018185110A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 株式会社フジクラ ヒートパイプ
JP3214513U (ja) * 2017-10-12 2018-01-18 泰碩電子股▲分▼有限公司 流路が内側の凸状模様からなるベイパーチャンバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021256126A1 (ja) ベーパーチャンバー
JP7111266B2 (ja) ベーパーチャンバー
WO2023238626A1 (ja) 熱拡散デバイス及び電子機器
WO2022230296A1 (ja) 熱拡散デバイス
WO2023145397A1 (ja) 熱拡散デバイス及び電子機器
WO2022230295A1 (ja) 熱拡散デバイス
JP7283641B2 (ja) 熱拡散デバイス
JP7260062B2 (ja) 熱拡散デバイス
JP7120494B1 (ja) 熱拡散デバイス
JP7311057B2 (ja) 熱拡散デバイスおよび電子機器
WO2023058595A1 (ja) 熱拡散デバイス
WO2023074645A1 (ja) 熱拡散デバイス及び電子機器
WO2023171408A1 (ja) 熱拡散デバイス及び電子機器
WO2024034279A1 (ja) 熱拡散デバイス及び電子機器
WO2022201918A1 (ja) 熱拡散デバイスおよび電子機器
TWI839928B (zh) 熱擴散器件及電子機器
WO2023085350A1 (ja) 熱拡散デバイス
WO2023286577A1 (ja) 熱拡散デバイス及び電子機器
WO2023182029A1 (ja) 熱拡散デバイス及び電子機器
WO2022230357A1 (ja) 熱拡散デバイス
WO2023026896A1 (ja) 熱拡散デバイス
WO2023021953A1 (ja) 熱拡散デバイス及び電子機器
WO2022259716A1 (ja) 熱拡散デバイス
WO2023182033A1 (ja) 熱拡散デバイス及び電子機器
WO2023112616A1 (ja) 熱拡散デバイス及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22795219

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22795219

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1