WO2022215421A1 - アンテナモジュール - Google Patents

アンテナモジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2022215421A1
WO2022215421A1 PCT/JP2022/010274 JP2022010274W WO2022215421A1 WO 2022215421 A1 WO2022215421 A1 WO 2022215421A1 JP 2022010274 W JP2022010274 W JP 2022010274W WO 2022215421 A1 WO2022215421 A1 WO 2022215421A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ground electrode
dielectric substrate
antenna element
slot
line
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/010274
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隼人 中村
薫 須藤
健吾 尾仲
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2022215421A1 publication Critical patent/WO2022215421A1/ja
Priority to US18/481,238 priority Critical patent/US20240030614A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • H01Q13/106Microstrip slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture

Definitions

  • the present disclosure relates to antenna modules.
  • Patent Document 1 discloses a slot loop antenna configured to reflect a radio wave transmitted or received by a resonant structure of the antenna by arranging a conductive layer on the bottom surface of the substrate. .
  • a resonance slot and a ground line are provided in the same plane on the same substrate.
  • the ground line is arranged asymmetrically in that direction.
  • the present disclosure has been made to solve the above problems, and its purpose is to improve the symmetry of the radiation characteristics of radio waves.
  • An antenna module includes a first dielectric substrate, a first ground electrode, and a first feeder line.
  • the first dielectric substrate is flat.
  • the first ground electrode is provided on the first dielectric substrate, and has a first slot and a first notch extending from the first slot in the first direction.
  • the first feed line is arranged at the same position as the first ground electrode in the thickness direction of the first dielectric substrate.
  • the first ground electrode has a first protrusion that protrudes between the first slot and the first notch. The width of the first protrusion in a first direction is different than the width of the first ground electrode in a second direction opposite to the first direction.
  • An antenna module includes a first dielectric substrate, a first ground electrode, a first radiation element, and a first feeding line.
  • the first dielectric substrate is flat.
  • the first ground electrode is provided on the first dielectric substrate, and has a first slot and a first notch extending from the first slot in the first direction.
  • a first radiating element is disposed within the first slot.
  • the first feed line is provided on the first dielectric substrate, extends in the first direction through the first notch, and transmits a high frequency signal to the first radiation element.
  • the first feed line is arranged at the same position as the first ground electrode in the thickness direction of the first dielectric substrate. A distance between the first ground electrode and the first radiating element in a first direction from the first radiating element is different than a distance between the first ground electrode and the first radiating element in a second direction opposite to the first direction.
  • the first ground electrode is formed with the first slot and the first notch extending from the first slot in the first direction.
  • the first ground electrode has a first protrusion that protrudes between the first slot and the first notch. Since the width of the first protrusion in the first direction is different from the width of the first ground electrode in the second direction opposite to the first direction, the radiation characteristics of the radiated radio waves are adjusted. Thereby, the symmetry of the radiation characteristics of the radiated radio waves can be improved.
  • the first ground electrode is formed with the first slot and the first notch extending from the first slot in the first direction.
  • the distance between the first ground electrode and the first radiating element in the first direction from the first radiating element arranged in the first slot is such that the distance between the first ground electrode and the first radiating element in the second direction opposite to the first direction is Since it differs from the distance to the element, the radiation characteristics of the radiated radio waves are adjusted. Thereby, the symmetry of the radiation characteristics of the radiated radio waves can be improved.
  • FIG. 1 is an example of a block diagram of a communication device 10 according to Embodiment 1.
  • FIG. 2A and 2B are a plan view and a side perspective view of a first example of an antenna element portion 2 according to Embodiment 1.
  • FIG. 4 is an enlarged view of ground electrode 21 and feeder line 22 in Embodiments 1 and 2, as viewed from the positive direction of the Z-axis.
  • FIG. 8A and 8B are a plan view and a side perspective view of a second example of the antenna element portion 2 in Embodiment 2.
  • FIG. FIG. 11 is a plan view of antenna element portions 2A1 and 2A2 showing a first example of an arrayed structure of antenna element portions 2A according to Embodiment 3;
  • FIG. 11 is a plan view of antenna element portions 2B1 and 2B2 showing a first example of an arrayed structure of antenna element portions 2B according to Embodiment 4; 13A and 13B are a plan view and a side perspective view showing an example of connection between an antenna element portion 2A and a wiring path portion 300 according to Embodiment 5.
  • FIG. 13A is a plan view and a perspective side view showing an example of connection between an antenna element portion 2B and a wiring path portion 300 in Embodiment 6;
  • FIG. 20 is a plan view of antenna element portions 2A1 and 2A2 showing a second example of a structure in which the antenna element portions 2A are arrayed according to Embodiment 7;
  • FIG. 21 is a plan view of antenna element portions 2B1 and 2B2 showing a second example of a structure in which antenna element portions 2B are arrayed according to Embodiment 8;
  • FIG. 1 is an example of a block diagram of a communication device 10 according to Embodiment 1.
  • the communication device 10 is, for example, a mobile terminal such as a mobile phone, a smart phone or a tablet, a personal computer having a communication function, or a base station.
  • An example of the frequency band of the radio waves used in the antenna module 100 in Embodiment 1 is, for example, millimeter-wave radio waves with center frequencies of 28 GHz, 39 GHz, and 60 GHz. It is possible.
  • communication device 10 includes antenna module 100 and BBIC 200 that configures a baseband signal processing circuit.
  • the antenna module 100 includes an RFIC 110 that is an example of a feeding circuit, and an antenna device 120 .
  • the communication device 10 up-converts a signal transmitted from the BBIC 200 to the antenna module 100 into a high-frequency signal in the RFIC 110 and radiates it from the antenna device 120 via the wiring path section 300 . Further, the communication device 10 transmits a high-frequency signal received by the antenna device 120 to the RFIC 110 via the wiring path section 300 , down-converts the signal, and then processes the signal in the BBIC 200 .
  • FIG. 1 shows a configuration example of the antenna device 120 in which a plurality of antenna element units 2 are arranged in a one-dimensional array.
  • the antenna device 120 may have a configuration in which one antenna element section 2 is formed. Further, the antenna device 120 may have a configuration in which the antenna element units 2 are arranged in a two-dimensional array.
  • RFIC 110 includes switches 111A to 111D, 113A to 113D, 117, power amplifiers 112AT to 112DT, low noise amplifiers 112AR to 112DR, attenuators 114A to 114D, phase shifters 115A to 115D, and signal combiner/demultiplexer. 116 , a mixer 118 and an amplifier circuit 119 .
  • switches 111A to 111D and 113A to 113D are switched to the power amplifiers 112AT to 112DT, and the switch 117 is connected to the amplifier circuit 119 on the transmission side.
  • switches 111A to 111D and 113A to 113D are switched to low noise amplifiers 112AR to 112DR, and switch 117 is connected to the receiving amplifier of amplifier circuit 119.
  • a signal transmitted from the BBIC 200 is amplified by the amplifier circuit 119 and up-converted by the mixer 118 .
  • a transmission signal which is an up-converted high-frequency signal, is divided into four waves by the signal combiner/demultiplexer 116, passes through four signal paths, and is fed to different antenna element units 2, respectively.
  • the directivity of antenna device 120 can be adjusted by individually adjusting the phases of phase shifters 115A to 115D arranged in each signal path. Attenuators 114A-114D also adjust the strength of the transmitted signal.
  • the received signals which are high-frequency signals received by each antenna element section 2 , pass through four different signal paths and are multiplexed by the signal combiner/demultiplexer 116 .
  • the multiplexed received signal is down-converted by mixer 118 , amplified by amplifier circuit 119 , and transmitted to BBIC 200 .
  • the RFIC 110 is formed, for example, as a one-chip integrated circuit component including the above circuit configuration.
  • the devices switch, power amplifier, low noise amplifier, attenuator, phase shifter
  • corresponding to each antenna element section 2 in the RFIC 110 may be formed as one-chip integrated circuit components in the corresponding antenna element section 2. good.
  • FIG. 2 is a plan view (FIG. 2(a)) and a side perspective view (FIG. 2(b)) of a first example of the antenna element portion 2 in Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 3 is an enlarged view of each of the ground electrodes 21 and 24 and the feeder lines 22 and 23 in Embodiments 1 and 2 when viewed from the positive direction of the Z axis.
  • the thickness direction of the antenna element portion 2 is defined as the Z-axis direction, and the plane perpendicular to the Z-axis direction is defined as the X-axis and the Y-axis.
  • the X-axis, Y-axis and Z-axis are shown as necessary.
  • a first example of the antenna element section 2 in the antenna device 120 is a slot-type antenna element section 2A.
  • Antenna element portion 2A includes ground electrode 21 and feeder line 22 formed on dielectric substrate 130 .
  • the dielectric substrate 130 is made of a flat dielectric substrate. More specifically, the dielectric substrate 130 is a translucent substrate. More specifically, the dielectric substrate 130 is a transparent film substrate.
  • the dielectric substrate 130 is a single-layer substrate made of PET (polyethylene terephthalate) material.
  • Dielectric substrate 130 may be a multilayer resin substrate formed by laminating a plurality of resin layers, or a ceramic multilayer substrate other than LTCC. Alternatively, the dielectric substrate 130 may be made of glass or plastic.
  • the ground electrode 21 is provided on the dielectric substrate 130 and has a slot 20 and a notch 201 extending from the slot 20 toward the edge of the dielectric substrate 130 .
  • the ground electrode 21 has the following configuration.
  • the ground electrode 21 has a first region 211 formed with a rectangular slot 20 and a second region 212 formed with a notch 201 extending from the first region 211 to the edge of the dielectric substrate 130 .
  • the first region 211 is formed with an opening 214 in which a part of the slot 20 opens toward the notch 201 of the second region 212 .
  • the ground electrode 21 has a protrusion 2110 that protrudes between the slot 20 and the notch 201 . Specifically, in the first region 211 , a pair of protruding portions 2110 having a shape protruding toward the opening 214 are formed to face each other at the opening end toward the opening 214 .
  • the protrusion 2110 is the area required to enhance the functionality of the slot 20 . Note that the ground electrode 21 may have only one of the pair of projections 2110 .
  • the second region 212 includes a pair of electrode paths 2120 formed in parallel in the dielectric substrate 130 in a shape surrounding both sides of the notch 201 from the end of the dielectric substrate 130 to the first region 211 .
  • the power supply line 22 transmits a high frequency signal into the slot 20 .
  • the feed line 22 is provided on the dielectric substrate 130 and extends in the direction of the slot 20 through the notch 201 .
  • the power supply line 22 is configured as follows.
  • the feeder line 22 is arranged in the cutout portion 201 surrounded by the second region 212 on the dielectric substrate 130 , passes through the cutout portion 201 from the end of the dielectric substrate 130 , and passes through the opening 214 . It is formed in a shape extending all the way into the slot 20 .
  • the feed line 22 is arranged at the same position as the ground electrode 21 in the thickness direction of the dielectric substrate 130 . That is, the feeder line 22 and the ground electrode 21 are arranged on the same surface of the dielectric substrate 130 .
  • the feeder line 22 and the ground electrode 21 may be arranged in the same layer.
  • the second region 212 of the ground electrode 21 and the feeder line 22 are connected to the ground electrode and the feeder line formed in the wiring path section 300 .
  • each of the ground electrode 21 and the feeder line 22 has a mesh shape when viewed from the positive direction of the Z-axis, that is, from the normal direction of the dielectric substrate 130 .
  • the mesh shape of each of ground electrode 21 and feeder line 22 will be described with reference to FIG.
  • Each of ground electrode 21 and feeder line 22 is formed by arranging conductor wiring in a grid pattern. With respect to such grid-like wiring, the angles at which the wirings intersect need not be right angles.
  • a distance D1 between wires in such conductor wires is, for example, 50 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the width of each wiring of the conductor is, for example, 1 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less.
  • Each of the ground electrode 21 and the feeder line 22 is formed by arranging conductor wiring in a grid pattern. Therefore, the ground electrode 21 and the power supply line 22 can pass most of the light emitted from the negative direction side of the Z axis to the positive direction side of the Z axis without blocking it. Accordingly, in the antenna element section 2A, the ground electrode 21 and the feeder line 22 are translucent, and it is difficult to confirm their presence with the naked eye.
  • the dielectric substrate 130 is in the form of a transparent film, so that it is difficult to confirm the existence of the dielectric substrate 130 with the naked eye.
  • the antenna element portion 2A is configured in a mesh shape that makes it difficult to confirm the presence of the ground electrode 21 and the feeder line 22 with the naked eye, the existence of the ground electrode 21 and the feeder line 22 is not visible to the naked eye. can be made difficult to ascertain.
  • the antenna element section 2A has translucency as a whole, so it is difficult to confirm the presence of the entire antenna element section 2A with the naked eye. can be made to be Accordingly, the antenna element section 2A is suitable for providing to a device or the like whose existence is desired to be invisible to the naked eye.
  • the side see-through view of FIG. 2(b) shows a state in which the ground electrode 21 is cut in the Z-axis direction by a plane parallel to the line segment AB at the position where the projecting portion 2110 is formed.
  • radio waves radiated from antenna element portion 2A are required to have a radiation characteristic of radiating in the Z-axis direction, which is the normal direction of dielectric substrate 130 .
  • a line segment AB passing through the center line in the extending direction of the feeder line 22 is the axis of line symmetry, in two regions separated by the axis, the ground electrode 21 and the feeder line 22, which are conductors, Symmetry in shape. Therefore, the radio waves radiated from the slot 20 can ensure symmetry of radio wave radiation characteristics in the Z-axis direction when the line segment AB is the axis of line symmetry.
  • the reason for this is that even if the radiation characteristics of radio waves are affected by the ground electrode 21 and the feeder line 22, the ground electrode 21 and the feeder line 22 are separated into two regions with the line segment AB as the axis of line symmetry. If the shape is symmetrical on both sides, the radiation characteristics of the radio waves in the Z-axis direction are affected by the conductors on both sides of the area separated by the line segment AB. This is because the influence on the radiation characteristics of
  • the second region 212 side of the slot 20 and the shape of the ground electrode 21 on the opposite side of the second region 212 of the slot 20 are necessarily different. Therefore, due to the difference in the shape and size of the ground electrodes 21 on both sides of the slot 20, the radiation direction of the radio wave emitted from the slot 20 is either the A direction or the B direction with the line segment CD as an axis. It is thought that it will tilt in the direction
  • a notch 201 is formed from the slot 20 in order to obtain the symmetry of the radio wave radiation characteristics in the Z-axis direction when the line segment CD is the axis of line symmetry for the radio waves radiated from the slot 20 .
  • the width E of the ground electrode 21 in the first direction and the width F of the ground electrode 21 in the second direction opposite to the first direction from the slot 20 are made different. More specifically, when the direction from the slot 20 to the cutout portion 201 is defined as the first direction, the width E of the ground electrode 21 in the first direction from the slot 20 and the direction opposite to the first direction are defined as the first direction.
  • the ground electrode 21 is formed so that the width F of the ground electrode 21 in the second direction from the slot 20 is different from the two directions. More specifically, the width E of the ground electrode 21 is the width of the protrusion 2110 of the ground electrode 21 in the first direction of the slot 20 .
  • a width F of the ground electrode 21 is the width of the ground electrode 21 in the second direction of the slot 20 .
  • the radio waves radiated from the slot 20 will be different in the Z-axis direction.
  • the radio wave radiation characteristics it is possible to adjust the influence received from the conductors in the two regions separated by the line segment CD.
  • the symmetry of the radio wave radiation characteristics can be improved for any shape of the ground electrode.
  • the length of the line segment CD in the slot 20 is set to " ⁇ /2" where ⁇ is the wavelength of the radiated radio wave.
  • the reference value of the width F in Embodiment 1 may be set to " ⁇ ". Note that the reference value of the width F in Embodiment 1 may be set to a value that is an integral multiple of " ⁇ ", but the width F does not need to be too long, and at least has a value that is an integral multiple of " ⁇ ". should be set to
  • Embodiment 2 (Structure of second example of antenna element section 2)
  • a structure of a second example using a patch-type antenna element portion 2B as the antenna element portion 2 in the antenna module 100 shown in FIG. 1 will be described.
  • FIG. 4 is a plan view (FIG. 4(a)) and a side perspective view (FIG. 4(b)) of a second example of the antenna element portion 2 according to Embodiment 2.
  • FIG. 4(a) is a plan view (FIG. 4(a)) and a side perspective view (FIG. 4(b)) of a second example of the antenna element portion 2 according to Embodiment 2.
  • FIG. 4(b) is a plan view (FIG. 4(a)) and a side perspective view (FIG. 4(b)) of a second example of the antenna element portion 2 according to Embodiment 2.
  • FIG. 4 is a plan view (FIG. 4(a)) and a side perspective view (FIG. 4(b)) of a second example of the antenna element portion 2 according to Embodiment 2.
  • a second example of the antenna element section 2 in the antenna device 120 is a patch-type antenna element section 2B.
  • Dielectric substrate 131 is made of a flat dielectric substrate. More specifically, the dielectric substrate 131 is a translucent substrate. More specifically, the dielectric substrate 131 is a transparent film substrate.
  • Antenna element portion 2B includes ground electrode 24, patch 26, and feeder line 23 formed on dielectric substrate 131.
  • FIG. The patch 26 is a radiating element that has the property of radiating radio waves.
  • the ground electrode 24 is provided on the dielectric substrate 131 and has a slot 25 and a notch 202 extending from the slot 25 toward the edge of the dielectric substrate 131 .
  • the ground electrode 24 has the following configuration.
  • the ground electrode 24 has a first region 241 in which a rectangular slot 25 is formed and a second region 242 in which a notch 202 extending from the first region 241 to the edge of the dielectric substrate 131 is formed.
  • the first region 241 is formed with an opening 243 in which a portion of the slot 25 in which the patch 26 is provided opens in the direction of the second region 242 .
  • a rectangular patch 26 is arranged in the slot 25 surrounded by the first region 241 on the dielectric substrate 131 .
  • the first region 241 in the ground electrode 24 is formed so as to surround the patch 26 .
  • the opening end facing the opening 243 is not formed with a protrusion as shown in FIG.
  • a protrusion as shown in FIG. 2 may be formed at the open end facing the opening 243 .
  • the second region 242 consists of a pair of electrode paths 2420 formed in parallel in the dielectric substrate 131 in a shape surrounding both sides of the notch 202 from the end of the dielectric substrate 131 to the first region 241 .
  • the power supply line 23 transmits high frequency signals to the patch 26 .
  • the feed line 23 is provided on the dielectric substrate 131 and extends in the direction of the slot 25 through the notch 202 .
  • the power supply line 23 is configured as follows.
  • the feeder line 23 is arranged in the cutout portion 202 surrounded by the second region 242 on the dielectric substrate 131 and extends from the end of the dielectric substrate 131 through the cutout portion 202 and through the opening 243 . It is formed in a shape that extends until it joins into the patch 26 at the bottom.
  • the power supply line 23 is arranged at the same position as the ground electrode 24 in the thickness direction of the dielectric substrate 131 .
  • the second region 242 of the ground electrode 24 and the power supply line 23 are connected to the ground electrode and the power supply line formed on the wiring path section 300 .
  • each of the ground electrode 24 and the feeder line 23 has a mesh shape when viewed from the positive direction of the Z axis, that is, from the normal direction of the dielectric substrate 131 .
  • the mesh shape of each of ground electrode 24 and feeder line 23 will be described with reference to FIG.
  • Each of ground electrode 24 and feeder line 23 is formed by arranging conductor wiring in a grid pattern. With respect to such grid-like wiring, the angles at which the wirings intersect need not be right angles.
  • a distance D1 between wires in such conductor wires is, for example, 50 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the width of each wiring of the conductor is, for example, 1 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less.
  • Each of the ground electrode 24 and the feeder line 23 is formed by arranging conductor wiring in a grid pattern. Therefore, the ground electrode 24 and the power supply line 23 can pass most of the light emitted from the negative direction side of the Z-axis to the positive direction side of the Z-axis without blocking. Accordingly, in the antenna element section 2B, the ground electrode 24 and the feeder line 23 are translucent, and it is difficult to confirm their existence with the naked eye.
  • the dielectric substrate 131 is in the form of a transparent film, so that it is difficult to confirm the existence of the dielectric substrate 131 with the naked eye.
  • the antenna element portion 2B is configured in a mesh shape that makes it difficult to confirm the presence of the ground electrode 24 and the feeder line 23 with the naked eye, the presence of the ground electrode 24 and the feeder line 23 is difficult to see with the naked eye. can be made difficult to ascertain.
  • the antenna element section 2B since the dielectric substrate 131, the ground electrode 24, and the feeder line 23 have translucency, the antenna element section 2B has translucency as a whole. can be made to be Accordingly, the antenna element section 2B is suitable for providing in a device or the like whose existence is desired not to be confirmed with the naked eye.
  • FIG. 4(b) shows a state in which the ground electrode 24 is cut in the Z-axis direction by a plane parallel to the line segment AB at the position where the second region 242 is formed.
  • radio waves radiated from antenna element portion 2B are required to have a radiation characteristic of radiating in the Z-axis direction, which is the normal direction of dielectric substrate 131 .
  • a line segment AB passing through the center line in the extending direction of the feeder line 23 is the axis of line symmetry, in two regions separated by the axis, the ground electrode 24 and the feeder line 23, which are conductors, Symmetry in shape. Therefore, the radio waves radiated from the patch 26 can ensure symmetry of radio wave radiation characteristics in the Z-axis direction when the line segment AB is the axis of line symmetry.
  • the reason for this is that even if the radiation characteristics of radio waves are affected by the ground electrode 24 and the feeder line 23, the ground electrode 24 and the feeder line 23 are divided into two regions with the line segment AB as the axis of line symmetry. If the shape is symmetrical on both sides, the radiation characteristics of the radio waves in the Z-axis direction are affected by the conductors on both sides of the area separated by the line segment AB. This is because the influence on the radiation characteristics of
  • the second region 242 side of the patch 26 , and the shape of the ground electrode 24 on the opposite side of the second region 242 of the patch 26 is necessarily different. Therefore, due to the difference in the shape and size of the ground electrodes 24 on both sides of the patch 26, the radiation direction of the radio wave emitted from the patch 26 is either the A direction or the B direction with the line segment CD as an axis. It is thought that it will tilt in the direction
  • a notch 202 is formed from the patch 26 in order to obtain the symmetry of the radio wave radiation characteristics in the Z-axis direction when the line segment CD is the axis of line symmetry for the radio wave radiated from the patch 26 . so that the distance G between patch 26 and ground electrode 24 in a first direction and the distance H between patch 26 and ground electrode 24 in a second direction opposite to the first direction from patch 26 are different. do. More specifically, when the direction from the patch 26 to the notch 202 is the first direction, the distance G between the patch 26 and the ground electrode 24 in the first direction is When the direction is the second direction, the ground electrode 24 is formed such that the distance H between the patch 26 and the ground electrode 24 in the second direction from the patch 26 is different.
  • the length of the line segment in the CD direction in the patch 26 is set to " ⁇ /2" where ⁇ is the wavelength of the radiated radio wave.
  • the reference value of the distance H in Embodiment 2 may be set to " ⁇ ". Note that the reference value of the distance H in Embodiment 2 may be set to a value that is an integral multiple of " ⁇ ", but the distance H does not need to be too long. should be set to
  • Embodiment 3 (First example of structure in which antenna element part 2A is arrayed) Embodiment 3 will explain a first example of a structure in which the antenna element portion 2A shown in FIG. 2 is arrayed.
  • FIG. 5 is a plan view of antenna element sections 2A1 and 2A2 showing a first example of an arrayed structure of antenna element sections 2A according to the third embodiment.
  • FIG. 5 shows a structural example in which two adjacent antenna element portions 2A, ie, an antenna element portion 2A1 and an antenna element portion 2A2, are arrayed so that the slots 20 are oriented in the same direction.
  • a dashed line in the figure is provided to clarify one unit of the antenna element portion among the two antenna element portions 2A1 and 2A2.
  • the ground electrode 21 shown in FIG. A ground electrode portion 215 is formed by sharing a part of .
  • the adjacent antenna element portions 2A1 and 2A2 form a common ground electrode portion 215 in which the facing first region 211 and the second region 212 are shared.
  • the plurality of arrayed antenna element portions 2A can suppress noise radiated from the elements and circuits provided below in a wide range.
  • the plurality of arrayed antenna element portions 2A are formed by forming the ground electrode portion 215 in which the first region 211 and the second region 212 are shared, thereby reducing the size of the array when the plurality of antenna element portions 2A are arrayed. It can be made smaller.
  • the array can be formed on the same layer of the dielectric substrate 130, so that an increase in the thickness of the device when forming a plurality of antenna element portions 2A can be suppressed. can be done.
  • Embodiment 4 (First example of structure in which antenna element part 2B is arrayed) Embodiment 4 will explain a first example of a structure in which the antenna element portion 2B shown in FIG. 4 is arrayed.
  • FIG. 6 is a plan view of antenna element sections 2B1 and 2B2 showing a first example of a structure in which the antenna element section 2B is arrayed according to the fourth embodiment.
  • FIG. 6 shows a structural example in which two adjacent antenna element portions 2B, ie, an antenna element portion 2B1 and an antenna element portion 2B2, are arrayed so that the patch 26 faces in the same direction.
  • a dashed line in the figure is drawn to clarify one unit of the antenna element portion among the two antenna element portions 2B1 and 2B2.
  • the ground electrode 24 shown in FIG. A ground electrode portion 245 is formed by sharing a part of .
  • the adjacent antenna element portions 2B1 and 2B2 form a ground electrode portion 245 in which the facing first region 241 and the second region 242 are shared.
  • the plurality of arrayed antenna element portions 2B can suppress noise radiated from the elements and circuits provided below in a wide range.
  • the plurality of arrayed antenna element portions 2B are formed by forming the ground electrode portion 245 in which the first region 241 and the second region 242 are shared, thereby reducing the size of the array when the plurality of antenna element portions 2B are arrayed. It can be made smaller.
  • the array can be formed on the same layer of the dielectric substrate 131, so that an increase in the thickness of the device when forming a plurality of antenna element portions 2B can be suppressed. can be done.
  • Embodiment 5 (Example of connection between antenna element portion 2A and wiring path portion 300)
  • Embodiment 5 an example of connection between the antenna element portion 2A shown in FIG. 2 and the wiring path portion 300 shown in FIG. 1 will be described.
  • FIG. 7A and 7B are a plan view (FIG. 7(a)) and a side perspective view (FIG. 7(b)) showing a connection example of the antenna element portion 2A and the wiring path portion 300 in Embodiment 5.
  • FIG. 7B is a perspective view of the wiring path 300 in the Z-axis direction on a plane parallel to the line segment AB at the position where the columnar electrode 330 is formed in the ground electrode 320 in the Y direction in the drawing. It is the figure which saw through the side in the Y direction in the figure in the state cut into two.
  • the wiring path section 300 is formed on a dielectric substrate different from the antenna element section 2A.
  • the wiring path portion 300 includes a dielectric layer 305, a feeder line 310, a pair of ground electrodes 320, and a ground electrode GND.
  • Dielectric layer 305 is a dielectric substrate made of, for example, liquid crystal polymer (LCP).
  • Dielectric layer 305 functions as a flexible cable.
  • the wiring path portion 300 does not have translucency.
  • the pair of ground electrodes 320 are electrodes having a shape in which a notch portion 340 extending in the extending direction of the pair of ground electrodes 320 is formed. Thus, a pair of ground electrodes 320 constitute two electrode paths.
  • a ground electrode GND is arranged on the lower surface 307 of the dielectric layer 305 .
  • a feed line 310 and a pair of ground electrodes 320 extending along both sides of the feed line 310 are disposed on the top surface 306 of the dielectric layer 305 .
  • Each ground electrode 320 is connected to the ground electrode GND by a plurality of columnar electrodes (vias) 330 .
  • a coplanar line is formed by the feed line 310 and the ground electrode 320 .
  • a stripline may be formed using the feeder line 310 and the ground electrode GND.
  • a microstrip line may be formed using the feeder line 310 and the ground electrode GND.
  • a high-speed transmission line can be configured by forming such a coplanar line, stripline, or microstripline.
  • the wiring path section 300 is arranged so that one end of the dielectric layer 305 in the extending direction of the feeder line 310 faces the end face of the dielectric substrate 130 of the antenna device 120 .
  • the top surface 306 of the dielectric layer 305 is arranged at a position that matches the top surface of the dielectric substrate 130 .
  • the feed line 310 and the ground electrode 320 are arranged at the same position as the feed line 22 and the ground electrode 21 of the antenna element section 2A in the thickness direction of the dielectric layer 305 as the dielectric substrate.
  • the end of the feeder line 310 and the end of the feeder line 22 in the antenna element section 2A are electrically connected by being attached by soldering or the like. Thereby, a high-frequency signal is transmitted from the feeder line 310 of the wiring path section 300 to the feeder line 22 of the antenna element section 2A.
  • the wiring path portion 300 functions as a wiring portion for transmitting a high frequency signal from the feeder line 310 to the feeder line 22 of the antenna element portion 2A.
  • the ends of the pair of ground electrodes 320 and the ends of the pair of ground electrodes 21 (the pair of electrode paths 2120) of the second region 212 in the antenna element portion 2A are electrically connected by being attached by soldering or the like. It is Thereby, the ground electrode 320 of the wiring path portion 300 and the ground electrode 21 of the antenna element portion 2A form the same conductor layer.
  • the antenna element portion 2A and the wiring path portion 300 are formed of different dielectric substrates, and the ground electrode 21 of the antenna element portion 2A and the ground electrode 320 of the wiring path portion 300 are formed of dielectric substrates. They are arranged at the same position in the thickness direction of the dielectric layer 305 as the substrate and form the same conductor layer. As a result, impedance matching can be easily achieved between the antenna element portion 2A and the wiring path portion 300, and transmission loss can be reduced.
  • Embodiment 6 (Example of connection between antenna element portion 2B and wiring path portion 300) In Embodiment 6, an example of connection between the antenna element portion 2B shown in FIG. 4 and the wiring path portion 300 shown in FIG. 1 will be described.
  • FIG. 8 is a plan view (FIG. 8(a)) and a side perspective view (FIG. 8(b)) showing a connection example of the antenna element portion 2B and the wiring path portion 300 in Embodiment 6.
  • FIG. 8(b) is a perspective view of the wiring path 300 in the Z-axis direction on a plane parallel to the line segment AB at the position where the columnar electrode 330 is formed in the ground electrode 320 on the front side in the Y direction in the drawing. It is the figure which saw through the side in the Y direction in the figure in the state cut into two.
  • the wiring path portion 300 has the same configuration as the wiring path portion 300 shown in FIG. 7, and is formed on a dielectric substrate different from the antenna element portion 2B. Regarding the wiring path portion 300 shown in FIG. 8, the description of the same configuration and modifications as those of the wiring path portion 300 shown in FIG. 7 will be omitted as appropriate.
  • the wiring path portion 300 includes a dielectric layer 305, a feeder line 310, a pair of ground electrodes 320, and a ground electrode GND.
  • Dielectric layer 305 is a dielectric substrate made of, for example, liquid crystal polymer (LCP).
  • Dielectric layer 305 functions as a flexible cable.
  • the wiring path portion 300 does not have translucency.
  • the pair of ground electrodes 320 are electrodes having a shape in which a notch portion 340 extending in the extending direction of the pair of ground electrodes 320 is formed. Thus, a pair of ground electrodes 320 constitute two electrode paths.
  • the upper surface 306 of the dielectric layer 305 is arranged at a position that matches the upper surface of the dielectric substrate 131 .
  • the feeder line 310 and the pair of ground electrodes 320 are arranged at the same position as the feeder line 23 and the ground electrode 24 of the antenna element portion 2B in the thickness direction of the dielectric layer 305 as the dielectric substrate.
  • the end of the feeder line 310 and the end of the feeder line 23 in the antenna element section 2B are electrically connected by being attached by soldering or the like. Thereby, a high-frequency signal is transmitted from the feeder line 310 of the wiring path section 300 to the feeder line 23 of the antenna element section 2B.
  • the wiring path portion 300 functions as a wiring portion for transmitting a high-frequency signal from the feeder line 310 to the feeder line 23 of the antenna element portion 2B.
  • the ends of the pair of ground electrodes 320 and the ends of the pair of ground electrodes 24 (pair of electrode paths 2420) of the second region 242 in the antenna element portion 2B are electrically connected by being attached by soldering or the like. It is Thereby, the ground electrode 320 of the wiring path portion 300 and the ground electrode 24 of the antenna element portion 2B form the same conductor layer.
  • the antenna element portion 2B and the wiring path portion 300 are formed of different dielectric substrates, and the ground electrode 24 of the antenna element portion 2B and the ground electrode 320 of the wiring path portion 300 are connected by a dielectric substrate. They are arranged at the same position in the thickness direction of the dielectric layer 305 as the substrate and form the same conductor layer. As a result, impedance matching can be easily achieved between the antenna element portion 2B and the wiring path portion 300, and transmission loss can be reduced.
  • Embodiment 7 (Second example of structure in which antenna element part 2A is arrayed) Embodiment 7 describes a second example of a structure in which the antenna element portion 2A shown in FIG. 2 is arrayed.
  • FIG. 9 is a plan view of antenna element sections 2A1 and 2A2 showing a second example of the structure in which the antenna element sections 2A are arrayed according to the seventh embodiment.
  • FIG. 9 shows a structural example in which two adjacent antenna element portions 2A, ie, an antenna element portion 2A1 and an antenna element portion 2A2, are arrayed so that the directions of the slots 20 are opposite to each other.
  • a dashed line in the figure is provided to clarify the antenna element section 2A as one unit among the two antenna element sections 2A1 and 2A2.
  • the ground electrode 21 shown in FIG. A ground electrode portion 216 is formed by sharing a part of .
  • the antenna element portions 2A1 and 2A2 facing each other form a ground electrode portion 216 in which the ends of the first regions 211 facing each other are shared.
  • Each antenna element portion 2A in the structure in which the antenna element portions 2A are arrayed as shown in FIG. 9 is connected to the wiring path portion 300 in a connection format as shown in FIG. 7, for example.
  • Embodiment 8 (Second example of structure in which antenna element part 2B is arrayed) Embodiment 8 describes a second example of a structure in which the antenna element portion 2B shown in FIG. 4 is arrayed.
  • FIG. 10 is a plan view of antenna element sections 2B1 and 2B2 showing a second example of the structure in which the antenna element section 2B in the eighth embodiment is arrayed.
  • FIG. 10 shows a structural example in which two adjacent antenna element portions 2B, ie, an antenna element portion 2B1 and an antenna element portion 2B2, are arrayed so that the patch 26 faces in the opposite direction.
  • a dashed line in the figure is provided to clarify the antenna element section 2B as one unit among the two antenna element sections 2B1 and 2B2.
  • the ground electrode 21 shown in FIG. is formed as a common ground electrode portion 246 .
  • the antenna element portions 2B1 and 2B2 form a ground electrode portion 246 in which the ends of the facing first regions 241 are shared.
  • Each antenna element portion 2B in the structure in which the antenna element portions 2B are arrayed as shown in FIG. 10 is connected to the wiring path portion 300, for example, in a connection format as shown in FIG.
  • the dielectric substrates 130 and 131 are translucent substrates.
  • the dielectric substrates 130 and 131 are not limited to this, and substrates having no translucency may be used.
  • the dielectric substrates 130 and 131 are film substrates.
  • the dielectric substrates 130 and 131 are not limited to this, and dielectric substrates having a configuration other than film substrates may be used.
  • wiring path section 300 in Embodiments 5 and 6, it has been described that it is a flexible cable including dielectric layer 305, feeder line 310, ground electrode 320, and ground electrode GND.
  • the wiring path portion 300 is not limited to this, and may be formed by forming a feeder line and a ground electrode on a film-like dielectric substrate. Such a film-like dielectric substrate may or may not have translucency.
  • the wiring path portion 300 is configured by a substrate different from the dielectric substrate 130 of the antenna element portion 2A, and in the sixth embodiment, the dielectric substrate of the antenna element portion 2B
  • the dielectric substrate of the wiring path portion 300 may be formed integrally with the same substrate as these dielectric substrates 130 and 131 .
  • the substrate may be a film-like substrate as described above. It may be a dielectric substrate that functions as a flexible cable.
  • the width E of the projecting portion 2110 of the ground electrode 21 in the first direction of the slot 20 and the width of the ground electrode 21 in the second direction of the slot 20 F is different, the radio waves radiated from the slot 20 are radiated in the Z-axis direction even if the shapes of the ground electrode 21 and the feeder line 22 are not symmetrical. Characteristic symmetry can be improved.
  • the antenna element portion 2A and the wiring path portion 300 are configured by separate dielectric substrates, and the ground electrode 21 of the antenna element portion 2A and the ground electrode 320 of the wiring path portion 300 are arranged at the same position in the thickness direction of the dielectric layer 305 as the dielectric substrate to form the same conductor layer.
  • impedance matching can be easily achieved between the antenna element portion 2A and the wiring path portion 300, and transmission loss can be reduced.
  • the dielectric substrate 130 is in the form of a transparent film and has translucency. can be made difficult.
  • the antenna element section 2A is configured such that the ground electrode 21 and the feeder line 22 are formed in a mesh shape such that it is difficult to confirm the existence thereof with the naked eye when viewed from above. Therefore, it is possible to make it difficult to confirm the presence of the ground electrode 21 and the feeder line 22 with the naked eye.
  • the wiring path portion 300 is formed on a dielectric substrate different from the dielectric substrate 130 of the antenna element portion 2A.
  • a coplanar line is formed by the power supply line 310 and the ground electrode 320 .
  • a stripline or a microstripline may be formed using the feeder line 310 and the ground electrode GND.
  • a high-speed transmission line can be formed by forming such a coplanar line, stripline, or microstripline.
  • the configuration in which the plurality of antenna element portions 2A are arrayed allows the ground electrode 21 of each of the plurality of antenna element portions 2A1 and 2A2 to extend in the first direction of the slot 20. and the width F of the ground electrode 21 in the second direction of the slot 20, the radio waves radiated from the slot 20 are affected by the symmetry of the shapes of the ground electrode 21 and the feeder line 22. Even if there is no , the symmetry of the radio wave radiation characteristics in the Z-axis direction can be improved. Furthermore, the plurality of arrayed antenna element portions 2A1 and 2A2 can suppress noise radiated from the elements and circuits provided below them in a wide range.
  • the plurality of arrayed antenna element portions 2A1 and 2A2 have a configuration in which a plurality of antenna element portions 2A are arrayed, and the ground electrode portion in which a portion of the ground electrode 21 is shared By forming 215, it is possible to reduce the size of the array when a plurality of antenna element portions 2A1 and 2A2 are arrayed.
  • the radio wave radiated from the patch 26 is equal to the radio wave can improve the symmetry of the radio wave radiation characteristics in the Z-axis direction.
  • the antenna element portion 2B and the wiring path portion 300 are configured by different dielectric substrates, and the ground electrode 24 of the antenna element portion 2B and the ground electrode 320 of the wiring path portion 300 are formed. are arranged at the same position in the thickness direction of the dielectric layer 305 as the dielectric substrate to form the same conductor layer. As a result, impedance matching can be easily achieved between the antenna element portion 2A and the wiring path portion 300, and transmission loss can be reduced.
  • the dielectric substrate 131 is in the form of a transparent film and has translucency. can be made difficult.
  • the antenna element portion 2B has a mesh shape in which the ground electrode 24 and the feeder line 23 are difficult to confirm with the naked eye when viewed from above. Therefore, it is possible to make it difficult to confirm the presence of the ground electrode 24 and the feeder line 23 with the naked eye.
  • the wiring path portion 300 is formed on a dielectric substrate different from the dielectric substrate 131 of the antenna element portion 2B.
  • a coplanar line is formed by the power supply line 310 and the ground electrode 320 .
  • a stripline or a microstripline may be formed using the feeder line 310 and the ground electrode GND.
  • a high-speed transmission line can be formed by forming such a coplanar line, stripline, or microstripline.
  • the patch 26 in the first direction and the patch 26 at the ground electrode 24 of each of the plurality of antenna element portions 2B1 and 2B2 are arranged. Since the distance G between the ground electrode 24 and the distance H between the patch 26 and the ground electrode 24 in the second direction of the patch 26 are different, radio waves emitted from the patch 26 are Even if the shape of the feeder line 23 is not symmetrical, the symmetry of the radio wave radiation characteristics in the Z-axis direction can be improved. Furthermore, the plurality of arrayed antenna element portions 2B1 and 2B2 can suppress noise radiated from the elements and circuits provided below them in a wide range.
  • the plurality of arrayed antenna element portions 2B1 and 2B2 have a configuration in which a plurality of antenna element portions 2B are arrayed, and the ground electrode portion in which a portion of the ground electrode 24 is shared By forming 215, it is possible to reduce the size of the array when a plurality of antenna element parts 2B1 and 2B2 are arrayed.
  • the ground electrode 21 is arranged so that the first region 211 in which the slot 20 is formed is located on the dielectric substrate 130 in the lateral direction (X direction) and the longitudinal direction (Y direction) of the dielectric substrate 130. ), it is provided in a shape that does not extend to the edge of the dielectric substrate 130 . This suppresses the generation of unnecessary radio waves, thereby suppressing deterioration of antenna characteristics.

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

接地電極(21)の第1領域(211)において、スロット(20)から切り欠き部(201)が形成された第1方向の接地電極(21)の突出部(2110)の幅(E)は、スロット(20)から第1方向とは反対の第2方向の接地電極(21)の幅(F)と異なる。

Description

アンテナモジュール
 本開示は、アンテナモジュールに関する。
 特開2000-68731号(特許文献1)には、導電層を基板の下面に配置することによって、アンテナの共振構造によって送信または受信される電波を反射する構成のスロットループアンテナが開示されている。このスロットループアンテナでは、同一基板において、同一の平面内に共振スロットと接地線とが設けられている。このスロットループアンテナでは、アンテナ外部の接続線が基板の一側面の方向から接続されるため、その方向において、接地線が非対称な配置となっている。
特開2000-68731号公報
 しかし、特許文献1のような従来のアンテナモジュールでは、接地線が特定の方向に非対称な配置となっているので、電波の放射特性の対称性が悪化するという問題があった。
 本開示は、上記の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、電波の放射特性の対称性を向上させることである。
 本開示のある局面に係るアンテナモジュールは、第1誘電体基板と、第1接地電極と、第1給電線とを備える。第1誘電体基板は、平板状である。第1接地電極は、第1誘電体基板に設けられ、第1スロットと、第1スロットから第1方向に延在する第1切り欠き部とが形成される。第1給電線は、第1誘電体基板の厚み方向において、第1接地電極と同じ位置に配置されている。第1接地電極は、第1スロットと第1切り欠き部との間に突出した第1突出部を有する。第1方向における第1突出部の幅は、第1方向とは反対の第2方向における第1接地電極の幅と異なる。
 本開示の他の局面に係るアンテナモジュールは、第1誘電体基板と、第1接地電極と、第1放射素子と、第1給電線とを備える。第1誘電体基板は、平板状である。第1接地電極は、第1誘電体基板に設けられ、第1スロットと、第1スロットから第1方向に延在する第1切り欠き部とが形成される。第1放射素子は、第1スロット内に配置される。第1給電線は、第1誘電体基板に設けられ、第1切り欠き部を通って第1方向に延在し、第1放射素子に高周波信号を伝達する。第1給電線は、第1誘電体基板の厚み方向において、第1接地電極と同じ位置に配置されている。第1放射素子から第1方向における第1接地電極と第1放射素子との距離は、第1方向とは反対の第2方向における第1接地電極と第1放射素子との距離と異なる。
 本開示のある局面に係るアンテナモジュールによれば、第1接地電極において、第1スロットと、第1スロットから第1方向に延在する第1切り欠き部とが形成される。第1接地電極は、第1スロットと第1切り欠き部との間に突出した第1突出部を有する。第1方向における第1突出部の幅が、第1方向とは反対の第2方向における第1接地電極の幅と異なるので、放射する電波の放射特性が調整される。これにより、放射する電波の放射特性の対称性を向上させることができる。
 本開示の他の局面に係るアンテナモジュールによれば、第1接地電極において、第1スロットと、第1スロットから第1方向に延在する第1切り欠き部とが形成される。第1スロット内に配置された第1放射素子から第1方向における第1接地電極と第1放射素子との距離が、第1方向とは反対の第2方向における第1接地電極と第1放射素子との距離と異なるので、放射する電波の放射特性が調整される。これにより、放射する電波の放射特性の対称性を向上させることができる。
実施の形態1に係る通信装置10のブロック図の一例である。 実施の形態1におけるアンテナ素子部2の第1例の平面図および側面透視図である。 実施の形態1および実施の形態2における接地電極21および給電線22の各々をZ軸の正方向から平面視した場合の拡大図である。 実施の形態2におけるアンテナ素子部2の第2例の平面図および側面透視図である。 実施の形態3におけるアンテナ素子部2Aをアレイ化した構造の第1例を示すアンテナ素子部2A1,2A2の平面図である。 実施の形態4におけるアンテナ素子部2Bをアレイ化した構造の第1例を示すアンテナ素子部2B1,2B2の平面図である。 実施の形態5におけるアンテナ素子部2Aおよび配線路部300の接続例を示す平面図および側面透視図である。 実施の形態6におけるアンテナ素子部2Bおよび配線路部300の接続例を示す平面図および側面透視図である。 実施の形態7におけるアンテナ素子部2Aをアレイ化した構造の第2例を示すアンテナ素子部2A1,2A2の平面図である。 実施の形態8におけるアンテナ素子部2Bをアレイ化した構造の第2例を示すアンテナ素子部2B1,2B2の平面図である。
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
 [実施の形態1]
 (通信装置の基本構成)
 図1は、実施の形態1における通信装置10のブロック図の一例である。通信装置10は、たとえば、携帯電話、スマートフォンあるいはタブレットなどの携帯端末、通信機能を備えたパーソナルコンピュータ、または基地局などである。実施の形態1におけるアンテナモジュール100に用いられる電波の周波数帯域の一例は、たとえば28GHz、39GHzおよび60GHzなどを中心周波数とするミリ波帯の電波であるが、上記以外の周波数帯域の電波についても適用可能である。
 図1を参照して、通信装置10は、アンテナモジュール100と、ベースバンド信号処理回路を構成するBBIC200とを備える。アンテナモジュール100は、給電回路の一例であるRFIC110と、アンテナ装置120とを備える。通信装置10は、BBIC200からアンテナモジュール100へ伝達された信号をRFIC110において高周波信号にアップコンバートし、配線路部300を介してアンテナ装置120から放射する。また、通信装置10はアンテナ装置120で受信した高周波信号を、配線路部300を介してRFIC110に伝達し、ダウンコンバートを行なった後にBBIC200にて信号を処理する。
 図1では、説明を容易にするために、アンテナ装置120に含まれる複数のアンテナ素子部2のうち、5つのアンテナ素子部2のみが示され、同様の構成を有する他のアンテナ素子部2については省略されている。なお、図1においては、複数のアンテナ素子部2が、一次元のアレイ状に配置されたアンテナ装置120の構成例を示しているが、アンテナ素子部2は、必ずしも複数である必要はなく、アンテナ装置120は、1つのアンテナ素子部2が形成される構成でもよい。また、アンテナ装置120は、アンテナ素子部2が二次元のアレイ状に配置された構成であってもよい。
 RFIC110は、スイッチ111A~111D,113A~113D,117と、パワーアンプ112AT~112DTと、ローノイズアンプ112AR~112DRと、減衰器114A~114Dと、移相器115A~115Dと、信号合成/分波器116と、ミキサ118と、増幅回路119とを備える。
 高周波信号を送信する場合には、スイッチ111A~111D,113A~113Dがパワーアンプ112AT~112DT側へ切換えられるとともに、スイッチ117が増幅回路119の送信側アンプに接続される。高周波信号を受信する場合には、スイッチ111A~111D,113A~113Dがローノイズアンプ112AR~112DR側へ切換えられるとともに、スイッチ117が増幅回路119の受信側アンプに接続される。
 BBIC200から伝達された信号は、増幅回路119で増幅され、ミキサ118でアップコンバートされる。アップコンバートされた高周波信号である送信信号は、信号合成/分波器116で4分波され、4つの信号経路を通過して、それぞれ異なるアンテナ素子部2に給電される。このとき、各信号経路に配置された移相器115A~115Dの位相が個別に調整されることにより、アンテナ装置120の指向性を調整することができる。また、減衰器114A~114Dは送信信号の強度を調整する。
 各アンテナ素子部2で受信された高周波信号である受信信号は、それぞれ、異なる4つの信号経路を経由し、信号合成/分波器116で合波される。合波された受信信号は、ミキサ118でダウンコンバートされ、増幅回路119で増幅されてBBIC200へ伝達される。
 RFIC110は、たとえば、上記回路構成を含む1チップの集積回路部品として形成される。あるいは、RFIC110における各アンテナ素子部2に対応する機器(スイッチ、パワーアンプ、ローノイズアンプ、減衰器、移相器)については、対応するアンテナ素子部2に1チップの集積回路部品として形成されてもよい。
 (アンテナ素子部2の第1例の構造)
 次に、図1に示したアンテナモジュール100におけるアンテナ素子部2として、スロット型のアンテナ素子部2Aを用いる第1例の構造を説明する。
 図2は、実施の形態1におけるアンテナ素子部2の第1例の平面図(図2(a))および側面透視図(図2(b))である。図3は、実施の形態1および実施の形態2における接地電極21,24および給電線22,23の各々をZ軸の正方向から平面視した場合の拡大図である。
 以降の説明においては、アンテナ素子部2の厚さ方向をZ軸方向とし、Z軸方向に垂直な面をX軸およびY軸で規定する。図においては、必要に応じて、X軸、Y軸、および、Z軸を示す。
 図2を参照して、アンテナ装置120におけるアンテナ素子部2の第1例は、スロット型のアンテナ素子部2Aである。アンテナ素子部2Aは、誘電体基板130上に形成された接地電極21および給電線22を含む。
 誘電体基板130は、平板状の誘電体基板よりなる。より具体的に、誘電体基板130は、透光性を有する基板である。さらに具体的に、誘電体基板130は、透明のフィルム状の基板である。例えば、誘電体基板130は、PET(Polyethylene Terephthalate)材から構成される単層の基板である。なお、誘電体基板130は、樹脂層を複数積層して形成された多層樹脂基板、あるいは、LTCC以外のセラミックス多層基板であってもよい。また、誘電体基板130は、ガラスあるいはプラスチックで形成されていてもよい。
 接地電極21は、誘電体基板130に設けられ、スロット20と、スロット20から誘電体基板130の端部の方向に延在する切り欠き部201とが形成されたものである。具体的に、接地電極21は、次のような構成を備える。接地電極21は、方形状のスロット20が形成された第1領域211と、第1領域211から誘電体基板130の端部まで延在する切り欠き部201が形成された第2領域212とを含む。第1領域211には、スロット20の一部が第2領域212の切り欠き部201の方向に開口した開口部214が形成されている。
 接地電極21はスロット20と切り欠き部201との間に突出した突出部2110を有する。具体的に、第1領域211において、開口部214に向かう開口端部には、開口部214に向けて突出する形状の一対の突出部2110が向かい合うように形成されている。突出部2110は、スロット20の機能を高めるために必要とされる領域である。なお、接地電極21は、一対の突出部2110のうち一方のみを有していてもよい。
 第2領域212は、誘電体基板130において、誘電体基板130の端部から第1領域211に至る切り欠き部201の両側を囲む形状で並行に形成された一対の電極経路2120を含む。
 給電線22は、スロット20内に高周波信号を伝達する。給電線22は、誘電体基板130に設けられ、切り欠き部201を通ってスロット20の方向に延在する。具体的に、給電線22は、次のように構成されている。給電線22は、誘電体基板130上において、第2領域212によって囲まれた切り欠き部201内に配置され、誘電体基板130の端部から切り欠き部201を通り、開口部214を通過してスロット20内に至るまで延在する形状で形成される。給電線22は、誘電体基板130の厚み方向において、接地電極21と同じ位置に配置されている。すなわち、給電線22と接地電極21とは、誘電体基板130の同一面に配置されている。なお、誘電体基板130が多層基板の場合、給電線22と接地電極21とは、同一層に配置されていてもよい。
 誘電体基板130の端部においては、接地電極21の第2領域212および給電線22が、配線路部300に形成された接地電極および給電線に接続される。
 図3に示すように、接地電極21および給電線22の各々は、Z軸の正方向、すなわち、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合においてメッシュ形状を有する。図3を参照して、接地電極21および給電線22の各々が有するメッシュ形状について説明する。接地電極21および給電線22の各々は、導電体の配線を格子状に配置して形成される。このような格子状の配線について、配線が交差する角度は、直角でなくてもよい。このような導電体の配線における配線間の距離D1は、たとえば50μm以上で100μm以下である。導電体の各配線の幅は、たとえば1μm以上で2μm以下である。
 接地電極21および給電線22の各々は、導電体の配線を格子状に配置して形成される。そのため、接地電極21および給電線22は、Z軸の負方向側から照射される光の大部分を遮断することなく、Z軸の正方向側へと通過させることができる。これにより、アンテナ素子部2Aにおいて、接地電極21および給電線22は、透光性を有する構成であり、肉眼で存在を確認することが困難である。
 前述したように、アンテナ素子部2Aは、誘電体基板130が透明のフィルム状であるので、肉眼では誘電体基板130の存在を確認することが困難となるようにすることができる。また、アンテナ素子部2Aは、接地電極21および給電線22が、肉眼では存在を確認することが困難となるようなメッシュ形状で構成されているので、肉眼では接地電極21および給電線22の存在を確認することが困難となるようにすることができる。また、アンテナ素子部2Aは、誘電体基板130および接地電極21および給電線22が透光性を有することにより、全体的に透光性を有するので、全体が肉眼で存在を確認することが困難となるようにすることができる。これにより、アンテナ素子部2Aは、存在が肉眼で確認されないようにすることが望まれる装置等に設けることに適している。
 図2(b)の側面透視図は、接地電極21における突出部2110が形成された位置において線分ABと平行な平面でZ軸方向に切った状態が示される。図2を参照して、アンテナ素子部2Aから放射される電波は、誘電体基板130の法線方向であるZ軸方向に放射する放射特性が求められる。図2において、給電線22における延在方向の中心線上を通る線分ABを線対称の軸とすると、その軸によって区切られた2つの領域において、導体である接地電極21および給電線22は、形状に対称性がある。したがって、スロット20から放射される電波は、線分ABを線対称の軸とした場合におけるZ軸方向の電波の放射特性の対称性を確保することができる。
 その理由は、電波の放射特性が接地電極21および給電線22から影響を受ける場合があっても、線分ABを線対称の軸として2つの領域に区切られた接地電極21および給電線22の形状が両側の領域で対称であれば、Z軸方向の電波の放射特性が、線分ABによって区切られた両側の領域の導体から影響を受けるので、両側の領域の導体からZ軸方向の電波の放射特性について受ける影響が相殺されるからである。
 一方、図2において、スロット20における給電線22の延在方向と直交する方向の中心線上を通る線分CDを線対称の軸とすると、その軸によって区切られた2つの領域において、接地電極21および給電線22は、形状の対称性がない。したがって、単に形状の対称性という観点ではスロット20から放射される電波は、線分CDを線対称の軸とした場合におけるZ軸方向の電波の放射特性の対称性を確保することが困難であると考えられる。
 具体的に、図2のように、誘電体基板130の端部から給電線22が誘電体基板130上に入る形状で形成される構成のアンテナ素子部2Aでは、スロット20の第2領域212側における接地電極21の形状と、スロット20の第2領域212の反対側における接地電極21の形状とが必然的に異なる。したがって、これらのようなスロット20の両側における接地電極21の形状および大きさの相違により、スロット20から放射される電波の放射方向が、線分CDを軸としてA方向またはB方向のいずれか一方向に傾くと考えられる。
 そこで、スロット20から放射される電波について、線分CDを線対称の軸とした場合におけるZ軸方向の電波の放射特性の対称性を得るために、スロット20から、切り欠き部201が形成された第1方向における接地電極21の幅Eと、スロット20から第1方向とは反対の第2方向の接地電極21の幅Fとが異なるようにする。より具体的に説明すると、スロット20から切り欠き部201に向かう方向を第1方向とした場合にスロット20から第1方向にある接地電極21の幅Eと、第1方向とは反対方向を第2方向とした場合にスロット20から第2方向にある接地電極21の幅Fとが異なるように接地電極21が形成される。より具体的に、接地電極21の幅Eは、スロット20の第1方向における接地電極21の突出部2110の幅である。接地電極21の幅Fは、スロット20の第2方向における接地電極21の幅である。
 スロット20の第1方向における接地電極21の突出部2110の幅Eとスロット20の第2方向における接地電極21の幅Fとが異なると、スロット20から放射される電波については、Z軸方向の電波の放射特性に関し、線分CDによって区切られた2つの領域の導体から受ける影響を調整することが可能である。接地電極21の突出部2110の幅Eと接地電極21の幅Fとを異ならせることにより、接地電極21および給電線22の形状の対称性がない場合であっても、放射される電波について、Z軸方向の電波の放射特性の対称性を向上させることができる。
 したがって、線分CDによって区切られたスロット20の一方の領域と他方の領域とで接地電極21の形状が相違しても、接地電極21の突出部2110の幅Eと、接地電極21の幅Fとを異ならせる調整をすることにより、どのような形状の接地電極に対しても、電波の放射特性の対称性を向上させることができる。
 スロット20における線分CD方向の長さは、放射する電波の波長をλとした場合の「λ/2」に設定されている。実施の形態1における幅Fの基準値は「λ」に設定されればよい。なお、実施の形態1における幅Fの基準値は、「λ」の整数倍の値に設定されてもよいが、幅Fは長くし過ぎる必要はなく、少なくとも、「λ」の整数倍の値に設定されればよい。
 [実施の形態2]
 (アンテナ素子部2の第2例の構造)
 実施の形態2では、図1に示したアンテナモジュール100におけるアンテナ素子部2として、パッチ型のアンテナ素子部2Bを用いる第2例の構造を説明する。
 図4は、実施の形態2におけるアンテナ素子部2の第2例の平面図(図4(a))および側面透視図(図4(b))である。
 図4を参照して、アンテナ装置120におけるアンテナ素子部2の第2例は、パッチ型のアンテナ素子部2Bである。誘電体基板131は、平板状の誘電体基板よりなる。より具体的に、誘電体基板131は、透光性を有する基板である。さらに具体的に、誘電体基板131は、透明のフィルム状の基板である。アンテナ素子部2Bは、誘電体基板131上に形成された接地電極24、パッチ26、および、給電線23を含む。パッチ26は、電波を放射する特性を有する放射素子である。
 接地電極24は、誘電体基板131に設けられ、スロット25と、スロット25から誘電体基板131の端部の方向に延在する切り欠き部202とが形成されたものである。具体的に、接地電極24は、次のような構成を備える。接地電極24は、方形状のスロット25が形成された第1領域241と、第1領域241から誘電体基板131の端部まで延在する切り欠き部202が形成された第2領域242とを含む。第1領域241には、パッチ26が設けられるスロット25の一部が第2領域242の方向に開口した開口部243が形成されている。
 誘電体基板131上において、第1領域241で囲まれたスロット25内には、四角形のパッチ26が配置される。言い換えると、接地電極24における第1領域241は、パッチ26を囲むように形成される。
 第1領域241において、開口部243に向かう開口端部には、図2に示すような突出部が形成されていない。しかし、第1領域241において、開口部243に向かう開口端部には、図2に示すような突出部が形成されてもよい。
 第2領域242は、誘電体基板131において、誘電体基板131の端部から第1領域241に至る切り欠き部202の両側を囲む形状で並行に形成された一対の電極経路2420よりなる。
 給電線23は、パッチ26に高周波信号を伝達する。給電線23は、誘電体基板131に設けられ、切り欠き部202を通ってスロット25の方向に延在する。具体的に、給電線23は、次のように構成されている。給電線23は、誘電体基板131上において、第2領域242によって囲まれた切り欠き部202内に配置され、誘電体基板131の端部から切り欠き部202を通り、開口部243を通過してパッチ26内に接続するまで延在する形状で形成される。給電線23は、誘電体基板131の厚み方向において、接地電極24と同じ位置に配置されている。
 誘電体基板131の端部においては、接地電極24の第2領域242および給電線23が、配線路部300に形成された接地電極および給電線に接続される。
 図3に示すように、接地電極24および給電線23の各々は、Z軸の正方向、すなわち、誘電体基板131の法線方向から平面視した場合においてメッシュ形状を有する。図3を参照して、接地電極24および給電線23の各々が有するメッシュ形状について説明する。接地電極24および給電線23の各々は、導電体の配線を格子状に配置して形成される。このような格子状の配線について、配線が交差する角度は、直角でなくてもよい。このような導電体の配線における配線間の距離D1は、たとえば50μm以上で100μm以下である。導電体の各配線の幅は、たとえば1μm以上で2μm以下である。
 接地電極24および給電線23の各々は、導電体の配線を格子状に配置して形成される。そのため、接地電極24および給電線23は、Z軸の負方向側から照射される光の大部分を遮断することなく、Z軸の正方向側へと通過させることができる。これにより、アンテナ素子部2Bにおいて、接地電極24および給電線23は、透光性を有する構成であり、肉眼で存在を確認することが困難である。
 前述したように、アンテナ素子部2Bは、誘電体基板131が透明のフィルム状であるので、肉眼では誘電体基板131の存在を確認することが困難となるようにすることができる。また、アンテナ素子部2Bは、接地電極24および給電線23が、肉眼では存在を確認することが困難となるようなメッシュ形状で構成されているので、肉眼では接地電極24および給電線23の存在を確認することが困難となるようにすることができる。また、アンテナ素子部2Bは、誘電体基板131および接地電極24および給電線23が透光性を有することにより、全体的に透光性を有するので、全体が肉眼で存在を確認することが困難となるようにすることができる。これにより、アンテナ素子部2Bは、存在が肉眼で確認されないようにすることが望まれる装置等に設けることに適している。
 図4(b)の側面透視図は、接地電極24における第2領域242が形成された位置において線分ABと平行な平面でZ軸方向に切った状態が示される。図4を参照して、アンテナ素子部2Bから放射される電波は、誘電体基板131の法線方向であるZ軸方向に放射する放射特性が求められる。図4において、給電線23における延在方向の中心線上を通る線分ABを線対称の軸とすると、その軸によって区切られた2つの領域において、導体である接地電極24および給電線23は、形状に対称性がある。したがって、パッチ26から放射される電波は、線分ABを線対称の軸とした場合におけるZ軸方向の電波の放射特性の対称性を確保することができる。
 その理由は、電波の放射特性が接地電極24および給電線23から影響を受ける場合であっても、線分ABを線対称の軸として2つの領域に区切られた接地電極24および給電線23の形状が両側の領域で対称であれば、Z軸方向の電波の放射特性が、線分ABによって区切られた両側の領域の導体から影響を受けるので、両側の領域の導体からZ軸方向の電波の放射特性について受ける影響が相殺されるからである。
 一方、図4において、パッチ26における給電線23の延在方向と直交するXY平面の中心線上を通る線分CDを線対称の軸とすると、その軸によって区切られた2つの領域において、接地電極24および給電線23は、形状の対称性がない。したがって、単に形状の対称性という観点ではパッチ26から放射される電波は、線分CDを線対称の軸とした場合におけるZ軸方向の電波の放射特性の対称性を確保することが困難であると考えられる。
 具体的に、図4のように、誘電体基板131の端部から給電線23が誘電体基板131上に入る形状で形成される構成のアンテナ素子部2Bでは、パッチ26の第2領域242側における接地電極24の形状と、パッチ26の第2領域242の反対側における接地電極24の形状とが必然的に異なる。したがって、これらのようなパッチ26の両側における接地電極24の形状および大きさの相違により、パッチ26から放射される電波の放射方向が、線分CDを軸としてA方向またはB方向のいずれか一方向に傾くと考えられる。
 そこで、パッチ26から放射される電波について、線分CDを線対称の軸とした場合におけるZ軸方向の電波の放射特性の対称性を得るために、パッチ26から、切り欠き部202が形成された第1方向におけるパッチ26と接地電極24との間の距離Gと、パッチ26から第1方向とは反対の第2方向におけるパッチ26と接地電極24との間の距離Hとが異なるようにする。より具体的に説明すると、パッチ26から切り欠き部202に向かう方向を第1方向とした場合に、第1方向におけるパッチ26と接地電極24との間の距離Gと、第1方向とは反対方向を第2方向とした場合に、パッチ26から第2方向におけるパッチ26と接地電極24との間の距離Hとが異なるように接地電極24が形成される。
 パッチ26の第1方向におけるパッチ26と接地電極24との間の距離Gと、パッチ26の第2方向におけるパッチ26と接地電極24との間の距離Hとが異なると、パッチ26から放射される電波については、Z軸方向の電波の放射特性に関し、線分CDによって区切られた2つの領域の導体から受ける影響を調整することが可能である。このように距離Gと距離Hとを異ならせることにより、接地電極24および給電線23の形状の対称性がない場合であっても、放射される電波について、Z軸方向の電波の放射特性の対称性を向上させることができる。
 したがって、線分CDによって区切られたパッチ26の一方の領域と他方の領域とで接地電極24の形状が相違しても、パッチ26と接地電極24との間の距離Gと、パッチ26の第2方向におけるパッチ26と接地電極24との間の距離Hとを異ならせる調整をすることにより、どのような形状の接地電極に対しても、電波の放射特性の対称性を向上させることができる。
 パッチ26における線分CD方向の長さは、放射する電波の波長をλとした場合の「λ/2」に設定されている。実施の形態2における距離Hの基準値は「λ」に設定されればよい。なお、実施の形態2における距離Hの基準値は、「λ」の整数倍の値に設定されてもよいが、距離Hは長くし過ぎる必要はなく、少なくとも、「λ」の整数倍の値に設定されればよい。
 [実施の形態3]
 (アンテナ素子部2Aをアレイ化した構造の第1例)
 実施の形態3では、図2に示したアンテナ素子部2Aをアレイ化した構造の第1例について説明する。
 図5は、実施の形態3におけるアンテナ素子部2Aをアレイ化した構造の第1例を示すアンテナ素子部2A1,2A2の平面図である。図5では、代表例として、隣接するアンテナ素子部2A1とアンテナ素子部2A2との2つのアンテナ素子部2Aをスロット20の方向が同じ方向に向くようにアレイ化した構造例を示す。図中の破線は、2つのアンテナ素子部2A1,2A2のうち1単位のアンテナ素子部を明確化するために記載されている。
 図5を参照して、複数のアンテナ素子部2Aをアレイ化した構造の第1例の場合には、アレイ化するアンテナ素子部2A1とアンテナ素子部2A2とで、図2に示した接地電極21の一部を共通化した接地電極部215を形成する。具体的には、隣り合うアンテナ素子部2A1,2A2同士で、向かい合う第1領域211および第2領域212を共通化した接地電極部215を形成する。
 図5に示すように複数のアンテナ素子部2Aをアレイ化した場合には、次のような効果を得ることができる。アレイ化した複数のアンテナ素子部2Aは、その下方向に設けられた素子および回路から放射されるノイズを広範囲で抑制することができる。アレイ化した複数のアンテナ素子部2Aは、第1領域211および第2領域212を共通化した接地電極部215を形成することにより、複数のアンテナ素子部2Aをアレイ化する場合のアレイのサイズを小型化することができる。複数のアンテナ素子部2Aをアレイ化した場合に、誘電体基板130の同じ層にアレイを形成することができるので、複数のアンテナ素子部2Aを形成する場合の装置の厚みの増加を抑制することができる。
 [実施の形態4]
 (アンテナ素子部2Bをアレイ化した構造の第1例)
 実施の形態4では、図4に示したアンテナ素子部2Bをアレイ化した構造の第1例について説明する。
 図6は、実施の形態4におけるアンテナ素子部2Bをアレイ化した構造の第1例を示すアンテナ素子部2B1,2B2の平面図である。図6では、代表例として、隣接するアンテナ素子部2B1とアンテナ素子部2B2との2つのアンテナ素子部2Bをパッチ26の方向が同じ方向に向くようにアレイ化した構造例を示す。図中の破線は、2つのアンテナ素子部2B1,2B2のうち1単位のアンテナ素子部を明確化するために記載されている。
 図6を参照して、複数のアンテナ素子部2Bをアレイ化した構造の第1例の場合には、アレイ化するアンテナ素子部2B1とアンテナ素子部2B2とで、図4に示した接地電極24の一部を共通化した接地電極部245を形成する。具体的には、隣り合うアンテナ素子部2B1,2B2同士で、向かい合う第1領域241および第2領域242を共通化した接地電極部245を形成する。
 図6に示すように複数のアンテナ素子部2Bをアレイ化した場合には、次のような効果を得ることができる。アレイ化した複数のアンテナ素子部2Bは、その下方向に設けられた素子および回路から放射されるノイズを広範囲で抑制することができる。アレイ化した複数のアンテナ素子部2Bは、第1領域241および第2領域242を共通化した接地電極部245を形成することにより、複数のアンテナ素子部2Bをアレイ化する場合のアレイのサイズを小型化することができる。複数のアンテナ素子部2Bをアレイ化した場合に、誘電体基板131の同じ層にアレイを形成することができるので、複数のアンテナ素子部2Bを形成する場合の装置の厚みの増加を抑制することができる。
 [実施の形態5]
 (アンテナ素子部2Aと配線路部300との接続例)
 実施の形態5では、図2に示したアンテナ素子部2Aと、図1に示した配線路部300との接続例を説明する。
 図7は、実施の形態5におけるアンテナ素子部2Aおよび配線路部300の接続例を示す平面図(図7(a))および側面透視図(図7(b))である。図7(b)の側面透視図は、配線路部300における図中Y方向の奥の方の接地電極320での柱状電極330が形成された位置において線分ABと平行な平面でZ軸方向に切った状態で図中Y方向に側面透視した図である。
 配線路部300は、アンテナ素子部2Aとは別の誘電体基板に形成される。配線路部300は、誘電体層305と、給電線310と、一対の接地電極320と、接地電極GNDとを含む。誘電体層305は、たとえば液晶ポリマー(LCP)で形成された誘電体基板である。誘電体層305は可撓性を有するフレキシブルケーブルとして機能する。配線路部300は、透光性を有しない。一対の接地電極320は、一対の接地電極320の延在方向に延在する切り欠き部340が形成された形状の電極である。このように、一対の接地電極320は2つの電極経路を構成する。
 誘電体層305の下面307には、接地電極GNDが配置される。誘電体層305の上面306には、給電線310、および、当該給電線310の両側に沿って延在する一対の接地電極320が配置されている。各接地電極320は、複数の柱状電極(ビア)330によって、接地電極GNDに接続されている。
 給電線310および接地電極320によって、コプレーナラインが形成される。なお、給電線310および接地電極GNDを用いてストリップラインが形成されてもよい。また、給電線310および接地電極GNDを用いてマイクロストリップラインが形成されてもよい。このようなコプレーナライン、ストリップライン、または、マイクロストリップラインが形成されることにより、高速の伝送線路を構成することができる。
 配線路部300は、給電線310の延在方向における誘電体層305の一方端が、アンテナ装置120の誘電体基板130の端面に面するように配置されている。
 配線路部300においては、誘電体層305の上面306が、誘電体基板130の上面に一致する位置に配置されている。これにより、給電線310および接地電極320は、誘電体基板としての誘電体層305の厚み方向において、アンテナ素子部2Aの給電線22および接地電極21と同じ位置に配置される。
 給電線310の端部と、アンテナ素子部2Aにおける給電線22の端部とが、はんだ付け等によって取り付けられることにより電気的に接続されている。これにより、配線路部300の給電線310からアンテナ素子部2Aの給電線22に高周波信号が伝達される。このような構成により、配線路部300は、給電線310からアンテナ素子部2Aの給電線22に高周波信号を伝達するための配線部としての機能を有する。
 一対の接地電極320の端部と、アンテナ素子部2Aにおける第2領域212の一対の接地電極21(一対の電極経路2120)の端部とが、はんだ付け等により取り付けられることにより電気的に接続されている。これにより、配線路部300の接地電極320とアンテナ素子部2Aの接地電極21とが同じ導体層を形成する。
 以上に説明したように、アンテナ素子部2Aと、配線路部300とが別の誘電体基板により構成され、アンテナ素子部2Aの接地電極21と、配線路部300の接地電極320とが、誘電体基板としての誘電体層305の厚み方向において同じ位置に配置され、同じ導体層を形成する。これにより、アンテナ素子部2Aと配線路部300との間で、インピーダンスの整合が取りやすく伝送損失を低減することができる。
 [実施の形態6]
 (アンテナ素子部2Bと配線路部300との接続例)
 実施の形態6では、図4に示したアンテナ素子部2Bと、図1に示した配線路部300との接続例を説明する。
 図8は、実施の形態6におけるアンテナ素子部2Bおよび配線路部300の接続例を示す平面図(図8(a))および側面透視図(図8(b))である。図8(b)の側面透視図は、配線路部300における図中Y方向の手前の方の接地電極320での柱状電極330が形成された位置において線分ABと平行な平面でZ軸方向に切った状態で図中Y方向に側面透視した図である。
 配線路部300は、図7に示した配線路部300と同様の構成であり、アンテナ素子部2Bとは別の誘電体基板に形成される。図8に示す配線路部300については、図7に示す配線路部300と同様の構成および変形例について適宜説明を省略する。配線路部300は、誘電体層305と、給電線310と、一対の接地電極320と、接地電極GNDとを含む。誘電体層305は、たとえば液晶ポリマー(LCP)で形成された誘電体基板である。誘電体層305は可撓性を有するフレキシブルケーブルとして機能する。配線路部300は、透光性を有しない。一対の接地電極320は、一対の接地電極320の延在方向に延在する切り欠き部340が形成された形状の電極である。このように、一対の接地電極320は2つの電極経路を構成する。
 配線路部300においては、誘電体層305の上面306が、誘電体基板131の上面に一致する位置に配置されている。これにより、給電線310および一対の接地電極320は、誘電体基板としての誘電体層305の厚み方向において、アンテナ素子部2Bの給電線23および接地電極24と同じ位置に配置される。
 給電線310の端部と、アンテナ素子部2Bにおける給電線23の端部とが、はんだ付け等により取り付けられることにより電気的に接続されている。これにより、配線路部300の給電線310からアンテナ素子部2Bの給電線23に高周波信号が伝達される。このような構成により、配線路部300は、給電線310からアンテナ素子部2Bの給電線23に高周波信号を伝達するための配線部としての機能を有する。
 一対の接地電極320の端部と、アンテナ素子部2Bにおける第2領域242の一対の接地電極24(一対の電極経路2420)の端部とが、はんだ付け等によって取り付けられることにより電気的に接続されている。これにより、配線路部300の接地電極320とアンテナ素子部2Bの接地電極24とが同じ導体層を形成する。
 以上に説明したように、アンテナ素子部2Bと、配線路部300とが別の誘電体基板により構成され、アンテナ素子部2Bの接地電極24と、配線路部300の接地電極320とが、誘電体基板としての誘電体層305の厚み方向において同じ位置に配置され、同じ導体層を形成する。これにより、アンテナ素子部2Bと配線路部300との間で、インピーダンスに関して整合が取りやすく伝送損失を低減することができる。
 [実施の形態7]
 (アンテナ素子部2Aをアレイ化した構造の第2例)
 実施の形態7では、図2に示したアンテナ素子部2Aをアレイ化した構造の第2例について説明する。
 図9は、実施の形態7におけるアンテナ素子部2Aをアレイ化した構造の第2例を示すアンテナ素子部2A1,2A2の平面図である。図9では、代表例として、隣接するアンテナ素子部2A1とアンテナ素子部2A2との2つのアンテナ素子部2Aをスロット20の方向が反対の方向に向くようにアレイ化した構造例を示す。図中の破線は、2つのアンテナ素子部2A1,2A2のうち1単位のアンテナ素子部2Aを明確化するために記載されている。
 図9を参照して、複数のアンテナ素子部2Aをアレイ化した構造の第2例の場合には、アレイ化するアンテナ素子部2A1とアンテナ素子部2A2とで、図2に示した接地電極21の一部を共通化した接地電極部216を形成する。具体的には、向かい合うアンテナ素子部2A1,2A2同士で、向かい合う第1領域211の端部を共通化した接地電極部216を形成する。図9に示したようなアンテナ素子部2Aをアレイ化した構造における各アンテナ素子部2Aは、たとえば、図7に示すような接続形式で、配線路部300と接続される。
 図9に示すように複数のアンテナ素子部2Aをアレイ化した第2例の場合には、図5に示すように複数のアンテナ素子部2Aをアレイ化した第1例の場合と同様の効果を得ることができる。
 [実施の形態8]
 (アンテナ素子部2Bをアレイ化した構造の第2例)
 実施の形態8では、図4に示したアンテナ素子部2Bをアレイ化した構造の第2例について説明する。
 図10は、実施の形態8におけるアンテナ素子部2Bをアレイ化した構造の第2例を示すアンテナ素子部2B1,2B2の平面図である。図10では、代表例として、隣接するアンテナ素子部2B1とアンテナ素子部2B2との2つのアンテナ素子部2Bをパッチ26の方向が反対の方向に向くようにアレイ化した構造例を示す。図中の破線は、2つのアンテナ素子部2B1,2B2のうち1単位のアンテナ素子部2Bを明確化するために記載されている。
 図10を参照して、複数のアンテナ素子部2Bをアレイ化した構造の第2例の場合には、アレイ化するアンテナ素子部2B1とアンテナ素子部2B2とで、図4に示した接地電極21の一部を共通化した接地電極部246として形成する。具体的には、アンテナ素子部2B1,2B2同士で、向かい合う第1領域241の端部を共通化した接地電極部246を形成する。図10に示したようなアンテナ素子部2Bをアレイ化した構造における各アンテナ素子部2Bは、たとえば、図8に示すような接続形式で、配線路部300と接続される。
 図10に示すように複数のアンテナ素子部2Bをアレイ化した第2例の場合には、図6に示すように複数のアンテナ素子部2Bをアレイ化した第1例の場合と同様の効果を得ることができる。
 [その他の変形例]
 次に、本開示による実施の形態のその他の変形例を説明する。
 (1)アンテナ素子部2A,2Bについて、実施の形態1~実施の形態8では、接地電極21,24および給電線22,23がメッシュ形状を有する例を説明した。しかし、これに限らず、接地電極21,24および給電線22,23は、メッシュ形状でないものであってもよい。
 (2)アンテナ素子部2A,2Bについて、実施の形態1~実施の形態8では、誘電体基板130,131が、透光性を有する基板である例を説明した。しかし、これに限らず、誘電体基板130,131は、透光性を有しない基板を用いてもよい。
 (3)アンテナ素子部2A,2Bについて、実施の形態1~実施の形態8では、誘電体基板130,131がフィルム状の基板である例を説明した。しかし、これに限らず、誘電体基板130,131は、フィルム状の基板以外の構成の誘電体基板を用いてもよい。
 (4)配線路部300について、実施の形態5および実施の形態6では、誘電体層305と、給電線310と、接地電極320と、接地電極GNDとを含むフレキシブルケーブルであることを説明した。しかし、これに限らず、配線路部300は、フィルム状の誘電体基板上に給電線および接地電極が形成されたものであってもよい。このようなフィルム状の誘電体基板は、透光性を有するものであってもよく、透光性を有しないものであってもよい。
 (5)配線路部300について、実施の形態5では、アンテナ素子部2Aの誘電体基板130と別の基板で構成されるものを説明し、実施の形態6では、アンテナ素子部2Bの誘電体基板131と別の誘電体基板で構成されるものを説明した。しかし、これに限らず、配線路部300の誘電体基板は、これらの誘電体基板130,131と同じ基板で一体的に構成されたものであってもよい。このように配線路部300の基板とアンテナ素子部2の誘電体基板とが一体的に構成された場合において、その基板は、前述のようなフィルム状の基板であってもよく、前述のようなフレキシブルケーブルとして機能する誘電体基板であってもよい。
 [実施の形態のまとめ]
 次に、本開示による実施の形態の特徴をまとめて説明する。
 (1)図2等に示すように、スロット型のアンテナ素子部2Aにおいて、スロット20の第1方向における接地電極21の突出部2110の幅Eとスロット20の第2方向における接地電極21の幅Fとが異なることにより、スロット20から放射される電波については、接地電極21および給電線22の形状の対称性がない場合であっても、放射される電波について、Z軸方向の電波の放射特性の対称性を向上させることができる。
 (2)図7等に示すように、アンテナ素子部2Aと、配線路部300とが別の誘電体基板により構成され、アンテナ素子部2Aの接地電極21と、配線路部300の接地電極320とが、誘電体基板としての誘電体層305の厚み方向において同じ位置に配置され、同じ導体層を形成する。これにより、アンテナ素子部2Aと配線路部300との間で、インピーダンスに関して整合が取りやすく伝送損失を低減することができる。
 (3)図2等を用いて説明したように、アンテナ素子部2Aは、誘電体基板130が透明のフィルム状であり、透光性を有するので、肉眼では誘電体基板130の存在を確認することが困難となるようにすることができる。
 (4)図3等に示すように、アンテナ素子部2Aは、接地電極21および給電線22が、平面視した場合に肉眼では存在を確認することが困難となるようなメッシュ形状で構成されているので、肉眼では接地電極21および給電線22の存在を確認することが困難となるようにすることができる。
 (5)図7等を用いて説明したように、配線路部300は、アンテナ素子部2Aの誘電体基板130とは別の誘電体基板に形成される。そして、給電線310および接地電極320によって、コプレーナラインが形成される。また、給電線310および接地電極GNDを用いて、ストリップライン、または、マイクロストリップラインが形成されてもよい。このようなコプレーナライン、ストリップライン、または、マイクロストリップラインが形成されることにより、高速の伝送線路を形成することができる。
 (6)図5等に示すように、複数のアンテナ素子部2Aをアレイ化した構成により、複数のアンテナ素子部2A1,2A2の各々の接地電極21でのスロット20の第1方向における接地電極21の突出部2110の幅Eと、スロット20の第2方向における接地電極21の幅Fとが異なることにより、スロット20から放射される電波については、接地電極21および給電線22の形状の対称性がない場合であっても、Z軸方向の電波の放射特性の対称性を向上させることができる。さらに、アレイ化した複数のアンテナ素子部2A1,2A2は、その下方向に設けられた素子および回路から放射されるノイズを広範囲で抑制することができる。
 (7)図5等に示すように、複数のアンテナ素子部2Aをアレイ化した構成により、アレイ化した複数のアンテナ素子部2A1,2A2は、接地電極21の一部を共通化した接地電極部215を形成することにより、複数のアンテナ素子部2A1,2A2をアレイ化する場合のアレイのサイズを小型化することができる。
 (8)図4等に示すように、パッチ型のアンテナ素子部2Bにおいて、パッチ26の第1方向におけるパッチ26と接地電極24との間の距離Gと、パッチ26の第2方向におけるパッチ26と接地電極24との間の距離Hとが異なることにより、パッチ26から放射される電波については、接地電極24および給電線23の形状の対称性がない場合であっても、放射される電波について、Z軸方向の電波の放射特性の対称性を向上させることができる。
 (9)図8等に示すように、アンテナ素子部2Bと、配線路部300とが別の誘電体基板により構成され、アンテナ素子部2Bの接地電極24と、配線路部300の接地電極320とが、誘電体基板としての誘電体層305の厚み方向において同じ位置に配置され、同じ導体層を形成する。これにより、アンテナ素子部2Aと配線路部300との間で、インピーダンスに関して整合が取りやすく伝送損失を低減することができる。
 (10)図4等を用いて説明したように、アンテナ素子部2Bは、誘電体基板131が透明のフィルム状であり、透光性を有するので、肉眼では誘電体基板131の存在を確認することが困難となるようにすることができる。
 (11)図3等に示すように、アンテナ素子部2Bは、接地電極24および給電線23が、平面視した場合に肉眼では存在を確認することが困難となるようなメッシュ形状で構成されているので、肉眼では接地電極24および給電線23の存在を確認することが困難となるようにすることができる。
 (12)図8等を用いて説明したように、配線路部300は、アンテナ素子部2Bの誘電体基板131とは別の誘電体基板に形成される。そして、給電線310および接地電極320によって、コプレーナラインが形成される。また、給電線310および接地電極GNDを用いて、ストリップライン、または、マイクロストリップラインが形成されてもよい。このようなコプレーナライン、ストリップライン、または、マイクロストリップラインが形成されることにより、高速の伝送線路を形成することができる。
 (13)図6等に示すように、複数のアンテナ素子部2Bをアレイ化した構成により、複数のアンテナ素子部2B1,2B2の各々の接地電極24でのパッチ26の第1方向におけるパッチ26と接地電極24との間の距離Gと、パッチ26の第2方向におけるパッチ26と接地電極24との間の距離Hとが異なることにより、パッチ26から放射される電波については、接地電極24および給電線23の形状の対称性がない場合であっても、Z軸方向の電波の放射特性の対称性を向上させることができる。さらに、アレイ化した複数のアンテナ素子部2B1,2B2は、その下方向に設けられた素子および回路から放射されるノイズを広範囲で抑制することができる。
 (14)図6等に示すように、複数のアンテナ素子部2Bをアレイ化した構成により、アレイ化した複数のアンテナ素子部2B1,2B2は、接地電極24の一部を共通化した接地電極部215を形成することにより、複数のアンテナ素子部2B1,2B2をアレイ化する場合のアレイのサイズを小型化することができる。
 (15)図2等に示すように、接地電極21は、誘電体基板130において、スロット20が形成された第1領域211が誘電体基板130の横方向(X方向)および縦方向(Y方向)において、誘電体基板130の端部まで延在しない形状で設けられている。これにより、不要な電波の発生が抑制されるので、アンテナ特性の劣化を抑制することができる。
 今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 130,131 誘電体基板、21,24,320 接地電極、22,23,310 給電線、20,25 スロット、201,202 切り欠き部、2110 突出部、300 配線路部、305 誘電体層、26 パッチ、100 アンテナモジュール。

Claims (14)

  1.  平板状の第1誘電体基板と、
     前記第1誘電体基板に設けられ、第1スロットと、前記第1スロットから第1方向に延在する第1切り欠き部とが形成された第1接地電極と、
     前記第1誘電体基板に設けられ、前記第1切り欠き部を通って前記第1方向に延在し、前記第1スロット内に高周波信号を伝達する第1給電線とを備え、
     前記第1給電線は、前記第1誘電体基板の厚み方向において、前記第1接地電極と同じ位置に配置されており、
     前記第1接地電極は、前記第1スロットと前記第1切り欠き部との間に突出した第1突出部を有し、
     前記第1方向における前記第1突出部の幅は、前記第1方向とは反対の第2方向における前記第1接地電極の幅と異なる、アンテナモジュール。
  2.  前記第1給電線に高周波信号を伝達するための配線部をさらに備え、
     前記配線部は、
      第2誘電体基板と、
      前記第2誘電体基板に設けられ、前記第1接地電極に接続された第2接地電極と、
      前記第1給電線に接続された第2給電線とを含み、
     前記第2接地電極は、前記第2誘電体基板の厚み方向において、前記第1接地電極と同じ位置に配置される、請求項1に記載のアンテナモジュール。
  3.  前記第1誘電体基板は、透光性を有する、請求項1に記載のアンテナモジュール。
  4.  前記第1誘電体基板の法線方向から平面視した場合に、前記第1接地電極および前記第1給電線はメッシュ形状を有する、請求項1に記載のアンテナモジュール。
  5.  前記第2給電線および前記第2接地電極によって、コプレーナラインが形成される、請求項2に記載のアンテナモジュール。
  6.  前記第1誘電体基板に設けられ、第2スロットと、前記第2スロットから前記第1方向に延在する第2切り欠き部とが形成された第3接地電極と、
     前記第1誘電体基板に設けられ、前記第2切り欠き部を通って前記第1方向に延在し、前記第2スロット内に高周波信号を伝達する第3給電線とを備え、
     前記第3給電線は、前記第1誘電体基板の厚み方向において、前記第3接地電極と同じ位置に配置されており、
     前記第3接地電極は、前記第2スロットと前記第2切り欠き部との間に突出した第2突出部を有し、
     前記第1方向における前記第2突出部の幅は、前記第2方向における前記第3接地電極の幅と異なる、請求項1に記載のアンテナモジュール。
  7.  前記第1接地電極および第1給電線と前記第3接地電極および第3給電線とは互いに隣接して配置されており、
     前記第1接地電極の一部は、前記第3接地電極と共通化されている、請求項6に記載のアンテナモジュール。
  8.  平板状の第1誘電体基板と、
     前記第1誘電体基板に設けられ、第1スロットと、前記第1スロットから第1方向に延在する第1切り欠き部とが形成された第1接地電極と、
     前記第1スロット内に配置された第1放射素子と、
     前記第1誘電体基板に設けられ、前記第1切り欠き部を通って前記第1方向に延在し、前記第1放射素子に高周波信号を伝達する第1給電線とを備え、
     前記第1給電線は、前記第1誘電体基板の厚み方向において、前記第1接地電極と同じ位置に配置されており、
     前記第1放射素子から前記第1方向における前記第1接地電極と前記第1放射素子との距離は、前記第1方向とは反対の第2方向における前記第1接地電極と前記第1放射素子との距離と異なる、アンテナモジュール。
  9.  前記第1給電線に高周波信号を伝達するための配線部をさらに備え、
     前記配線部は、
      第2誘電体基板と、
      前記第2誘電体基板に設けられ、前記第1接地電極に接続された第2接地電極と、
      前記第1給電線に接続された第2給電線とを含み、
     前記第2接地電極は、前記第2誘電体基板の厚み方向において、前記第1接地電極と同じ位置に配置される、請求項8に記載のアンテナモジュール。
  10.  前記第1誘電体基板は、透光性を有する、請求項8に記載のアンテナモジュール。
  11.  前記第1誘電体基板の法線方向から平面視した場合に、前記第1接地電極および前記第1給電線はメッシュ形状を有する、請求項8に記載のアンテナモジュール。
  12.  前記第2給電線および前記第2接地電極によって、コプレーナラインが形成される、請求項9に記載のアンテナモジュール。
  13.  前記第1誘電体基板に設けられ、第2スロットと、前記第2スロットから前記第1方向に延在する第2切り欠き部とが形成された第3接地電極と、
     前記スロット内に配置された第2放射素子と、
     前記第1誘電体基板に設けられ、前記第2切り欠き部を通って前記第1方向に延在し、前記第2放射素子に高周波信号を伝達する第3給電線とを備え、
     前記第3給電線は、前記第1誘電体基板の厚み方向において、前記第3接地電極と同じ位置に配置されており、
     前記第2放射素子から前記第1方向における前記第3接地電極と前記第2放射素子との距離は、前記第2方向における前記第3接地電極と前記第2放射素子との距離と異なる、請求項8に記載のアンテナモジュール。
  14.  前記第1接地電極および前記第1給電線と前記第3接地電極および前記第3給電線とは互いに隣接して配置されており、
     前記第1接地電極の一部は、前記第3接地電極と共通化されている、請求項13に記載のアンテナモジュール。
PCT/JP2022/010274 2021-04-09 2022-03-09 アンテナモジュール WO2022215421A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/481,238 US20240030614A1 (en) 2021-04-09 2023-10-05 Antenna module

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021066454 2021-04-09
JP2021-066454 2021-04-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/481,238 Continuation US20240030614A1 (en) 2021-04-09 2023-10-05 Antenna module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022215421A1 true WO2022215421A1 (ja) 2022-10-13

Family

ID=83546351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/010274 WO2022215421A1 (ja) 2021-04-09 2022-03-09 アンテナモジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20240030614A1 (ja)
WO (1) WO2022215421A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311944A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Murata Mfg Co Ltd スロットアンテナ,高周波モジュール及び無線通信機
JP2008219125A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Toyota Central R&D Labs Inc 電波反射板及びアンテナ
JP2010074810A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Tatung Univ バンドノッチ特性を有する超広帯域アンテナ
WO2018180035A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 住友電気工業株式会社 平面アンテナ及び無線モジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311944A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Murata Mfg Co Ltd スロットアンテナ,高周波モジュール及び無線通信機
JP2008219125A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Toyota Central R&D Labs Inc 電波反射板及びアンテナ
JP2010074810A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Tatung Univ バンドノッチ特性を有する超広帯域アンテナ
WO2018180035A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 住友電気工業株式会社 平面アンテナ及び無線モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20240030614A1 (en) 2024-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6930591B2 (ja) アンテナモジュールおよび通信装置
JP6750738B2 (ja) アンテナモジュールおよび通信装置
WO2020261806A1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
WO2022185917A1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
WO2020145392A1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
JPWO2020050341A1 (ja) アンテナ素子、アンテナモジュールおよび通信装置
WO2022224650A1 (ja) アンテナモジュール
JP6798656B1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
JP7283585B2 (ja) アンテナモジュール
WO2022264737A1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
US11916312B2 (en) Antenna module, communication device mounting the same, and circuit board
WO2022215421A1 (ja) アンテナモジュール
JP7294525B2 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載する通信装置
WO2023214473A1 (ja) 伝送線路、ならびに、それを含むアンテナモジュールおよび通信装置
WO2023037805A1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
WO2023037806A1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
WO2022264902A1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
WO2023047801A1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載する通信装置
WO2023188969A1 (ja) アンテナモジュール
WO2023210118A1 (ja) アンテナモジュール
JP7283623B2 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
WO2022264765A1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
US11894593B2 (en) Filter device, and antenna module and communication device including the same
US20220368029A1 (en) Antenna device
WO2022230383A1 (ja) アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22784406

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22784406

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1