WO2023188969A1 - アンテナモジュール - Google Patents
アンテナモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023188969A1 WO2023188969A1 PCT/JP2023/005709 JP2023005709W WO2023188969A1 WO 2023188969 A1 WO2023188969 A1 WO 2023188969A1 JP 2023005709 W JP2023005709 W JP 2023005709W WO 2023188969 A1 WO2023188969 A1 WO 2023188969A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- radiating element
- winding axis
- antenna module
- loop
- plate electrode
- Prior art date
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 93
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 54
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 25
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 49
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 60
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 60
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 34
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 28
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 24
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 24
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 24
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- -1 Polyethylene Terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000005404 monopole Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000007847 structural defect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/52—Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q23/00—Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q5/00—Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
- H01Q5/30—Arrangements for providing operation on different wavebands
- H01Q5/307—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
- H01Q5/314—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way using frequency dependent circuits or components, e.g. trap circuits or capacitors
- H01Q5/321—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way using frequency dependent circuits or components, e.g. trap circuits or capacitors within a radiating element or between connected radiating elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q7/00—Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
Definitions
- the present disclosure relates to an antenna module, and more specifically, to a technique for improving antenna characteristics of an antenna module including a plurality of loop antennas.
- JP 2020-36067A discloses a configuration of an antenna device in which a plurality of loop antennas are arranged concentrically.
- the antenna device disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2020-36067 has a configuration in which a power feeding section is arranged perpendicularly to each loop antenna. By arranging the conductor of the loop antenna and the conductor of the feeding section so as to be perpendicular to each other, generation of induced current between the conductors is suppressed.
- a power feeding section (power feeding wiring) extends vertically from the transmitting section or the receiving section to the antenna conductor.
- the impedance between the antenna conductor and the power feeding section and the power transmitting section/power receiving section may not be sufficiently matched.
- the present disclosure has been made to solve such problems, and its purpose is to improve antenna characteristics in an antenna module equipped with a plurality of loop antennas.
- An antenna module includes a dielectric substrate, a first radiating element and a second radiating element having a loop-shaped wiring pattern arranged on the dielectric substrate, and a high-frequency signal transmitted to the first radiating element and the second radiating element.
- a first power supply wiring and a second power supply wiring are provided for respectively transmitting the power.
- the second radiating element is arranged inside the loop of the first radiating element when viewed in plan from the winding axis direction (first direction) of the first radiating element.
- the first power supply wiring includes a first flat electrode arranged apart from the first radiating element in the first direction, and a first conductor connected to the first flat electrode and extending in the first direction.
- the second power supply wiring includes a second flat electrode arranged apart from the second radiating element in the first direction, and a second conductor connected to the second flat electrode and extending in the first direction.
- the first plate electrode at least partially overlaps with the first radiating element, and does not overlap with the second radiating element.
- the second flat electrode at least partially overlaps with the second radiating element, and does not overlap with the first radiating element.
- At least one of the first conductor and the second conductor is connected to a corresponding flat plate electrode at a position offset from the corresponding radiating element in the first polarization direction of the radiating element.
- a high frequency signal is transmitted to a plurality of loop-shaped radiating elements arranged on a dielectric substrate through a flat plate electrode offset in the polarization direction and a via connected to the flat plate electrode. signal is being supplied.
- each flat electrode When viewed in plan from the direction of the winding axis of the radiating element, each flat electrode does not overlap with any radiating element other than the one to be fed.
- the flat plate electrode does not overlap the radiating element to which power is to be supplied when viewed in plan, deterioration of isolation from other radiating elements can be suppressed. Therefore, antenna characteristics can be improved in an antenna module including a plurality of loop antennas.
- FIG. 1 is a block diagram of a communication device to which an antenna module according to Embodiment 1 is applied;
- FIG. 2 is a plan view and a side perspective view of the antenna module of FIG. 1.
- FIG. 3 is a diagram for explaining isolation characteristics between radiating elements in antenna modules of Embodiment 1 and a comparative example.
- FIG. 7 is a plan view and a side perspective view of an antenna module of Modification 1.
- FIG. 7 is a plan view and a side perspective view of an antenna module of Modification 2.
- FIG. 7 is a plan view and a side perspective view of an antenna module of Modification 3.
- FIG. 7 is a plan view and a side perspective view of an antenna module of Modification 4.
- FIG. 7 is a plan view and a side perspective view of an antenna module according to modification 5.
- FIG. 7 is a plan view and a side perspective view of an antenna module of Modification 6.
- FIG. 7 is a plan view of an antenna module according to Modification Example 7;
- FIG. 12 is a plan view of an antenna module of Modification 8.
- FIG. 12 is a side perspective view of an antenna module of Modification 9.
- FIG. 12 is a plan view of an antenna module of Modification 10.
- FIG. 12 is a plan view of an antenna module according to modification 11.
- FIG. 7 is a plan view and a side perspective view of an antenna module of Modification 12.
- FIG. 7 is a plan view and a side perspective view of an antenna module of Modification 13.
- FIG. FIG. 3 is a plan view of an antenna module according to a second embodiment.
- FIG. 12 is a plan view of an antenna module according to modification 14.
- FIG. 7 is a perspective view of an antenna module according to Embodiment 3.
- FIG. 1 is a block diagram of a communication device 10 to which an antenna module 100 according to the present embodiment is applied.
- the communication device 10 is, for example, a mobile terminal such as a mobile phone, a smartphone, or a tablet, or a personal computer with a communication function.
- An example of the frequency band of radio waves used in the antenna module 100 according to the present embodiment is, for example, radio waves in the millimeter wave band with center frequencies of 28 GHz, 39 GHz, and 60 GHz, but radio waves in frequency bands other than the above may also be used. Applicable.
- communication device 10 includes an antenna module 100 and a BBIC 200 that constitutes a baseband signal processing circuit.
- the antenna module 100 includes an RFIC 110, which is an example of a power feeding circuit, and an antenna device 120.
- the communication device 10 up-converts the signal transmitted from the BBIC 200 to the antenna module 100 into a high-frequency signal and radiates it from the antenna device 120, and down-converts the high-frequency signal received by the antenna device 120 and processes the signal in the BBIC 200. do.
- the antenna module 100 is a so-called dual-band type antenna module that can radiate radio waves in two different frequency bands.
- Antenna device 120 includes a plurality of radiating elements 121 and 122 arranged on a flat dielectric substrate 130.
- the radiating element 121 is a radiating element that can radiate relatively low frequency radio waves.
- the radiating element 122 is a radiating element that can radiate radio waves on a relatively high frequency side.
- Each of the radiating elements 121 and 122 is a loop antenna having a loop-shaped wiring pattern.
- the radiating element 122 on the high frequency side is arranged inside the loop of the radiating element 121 on the low frequency side.
- the center of the loop of radiating element 121 substantially overlaps the center of the loop of radiating element 122.
- the winding axis of the radiating element 121 and the winding axis of the radiating element 122 overlap each other.
- each radiating element will be described as an example in which it has a substantially square loop shape, but the loop shape is not limited to this, and may be a circular, elliptical, or polygonal loop shape other than a square. There may be.
- the antenna device 120 is a one-dimensional array in which four sets of radiating elements 121 and 122 are arranged in a row on a rectangular dielectric substrate 130. It will be explained as follows. Note that the number of each radiating element is not limited to four. Further, as described later, the antenna device 120 may have a configuration in which one radiating element 121, 122 is provided, or a plurality of sets of radiating elements 121, 122 are arranged in a two-dimensional array. It may also have a different configuration.
- the RFIC 110 includes switches 111A to 111H, 113A to 113H, 117A, 117B, power amplifiers 112AT to 112HT, low noise amplifiers 112AR to 112HR, attenuators 114A to 114H, phase shifters 115A to 115H, and signal synthesis/distribution. 116A, 116B, mixers 118A, 118B, and amplifier circuits 119A, 119B.
- the configuration of the amplifier circuit 119A is a circuit for high frequency signals radiated from the radiating element 121.
- the configuration of the circuit 119B is a circuit for a high frequency signal radiated from the radiating element 122.
- the switches 111A to 111H and 113A to 113H are switched to the power amplifiers 112AT to 112HT, and the switches 117A and 117B are connected to the transmitting side amplifiers of the amplifier circuits 119A and 119B.
- the switches 111A to 111H and 113A to 113H are switched to the low noise amplifiers 112AR to 112HR, and the switches 117A and 117B are connected to the receiving side amplifiers of the amplifier circuits 119A and 119B.
- the signal transmitted from the BBIC 200 is amplified by amplifier circuits 119A and 119B, and up-converted by mixers 118A and 118B.
- the transmission signal which is an up-converted high-frequency signal, is divided into four waves by signal combiners/dividers 116A and 116B, passes through corresponding signal paths, and is fed to different radiating elements 121 and 122, respectively.
- the degree of phase shift of the phase shifters 115A to 115H arranged in each signal path the directivity of the radio waves output from the radiation elements of each substrate can be adjusted.
- the received signals which are high-frequency signals received by each of the radiating elements 121 and 122, are transmitted to the RFIC 110, and are multiplexed in signal combiners/distributors 116A and 116B via four different signal paths.
- the multiplexed received signal is down-converted by mixers 118A and 118B, further amplified by amplifier circuits 119A and 119B, and transmitted to BBIC 200.
- the RFIC 110 is formed, for example, as a one-chip integrated circuit component including the circuit configuration described above.
- the equipment switch, power amplifier, low noise amplifier, attenuator, phase shifter
- each radiating element 121, 122 in the RFIC 110 may be formed as a one-chip integrated circuit component for each corresponding radiating element. good.
- FIG. 2(A) a top view of the antenna module 100
- FIG. 2(B) a side perspective view of the antenna module 100
- antenna module 100 includes, in addition to dielectric substrate 130, radiating elements 121, 122, and RFIC 110, power supply lines 141, 142, and a ground electrode GND.
- the normal direction of the dielectric substrate 130 that is, the direction of the winding axis of each radiating element will be referred to as the Z-axis direction.
- the direction along the long side of the rectangular dielectric substrate 130 is defined as the X-axis
- the direction along the short side is defined as the Y-axis.
- the positive direction of the Z axis in each figure may be referred to as the upper side
- the negative direction may be referred to as the lower side.
- the dielectric substrate 130 is, for example, a low temperature co-fired ceramics (LTCC) multilayer substrate, a multilayer resin substrate formed by laminating a plurality of resin layers made of resin such as epoxy or polyimide, or the like.
- LCP liquid crystal polymer
- the dielectric substrate 130 does not necessarily have a multilayer structure, and may be a single layer substrate.
- the dielectric substrate 130 has a rectangular shape when viewed in plan from the normal direction (Z-axis direction). Radiating elements 121 and 122 are arranged on the upper surface 131 of the dielectric substrate 130. The radiating elements 121 and 122 may be arranged so as to be exposed on the surface of the dielectric substrate 130 as in the example of FIG. may be placed. A ground electrode GND is disposed on the dielectric layer near the lower surface 132 of the dielectric substrate 130 over the entire surface of the dielectric substrate 130.
- the RFIC 110 is mounted on the lower surface 132 of the dielectric substrate 130 via solder bumps 160. Note that the RFIC 110 may be connected to the dielectric substrate 130 using a multipolar connector instead of soldering.
- the radiating element 122 is arranged inside the loop of the radiating element 121.
- the length L of the loop along the center of the wiring pattern corresponds to the wavelength ⁇ of the radio wave to be radiated.
- L1 L1>L2. If the frequencies of radio waves radiated from the radiating elements 121 and 122 are f1 and f2, respectively, then f1 ⁇ f2. That is, relatively high frequency radio waves are radiated from the inner radiation element 122.
- a high frequency signal is supplied from the RFIC 110 to the radiating elements 121 and 122 via power supply wiring 141 and 142, respectively.
- Power supply wiring 141 includes flat electrodes 145 and 1412 and vias 1411 and 1414.
- the power supply wiring 142 includes flat electrodes 146 and 1422 and vias 1421 and 1424.
- the flat plate electrode 145 in the power supply wiring 141 is spaced apart from the radiating element 121 in the direction of the ground electrode GND near the center of the side along the Y-axis on the positive side of the X-axis of the radiating element 121.
- the flat electrode 145 is a strip-shaped electrode, and one end of the flat electrode 145 overlaps the radiating element 121 when viewed from the normal direction of the dielectric substrate 130 .
- the flat electrode 145 extends from the overlapping portion with the radiating element 121 to the outside of the loop of the radiating element 121, that is, in the positive direction of the X axis. In other words, the flat electrode 145 extends in the polarization direction of the radiating element 121.
- a via 1411 is connected to the other end of the flat electrode 145.
- the via 1411 extends in the Z-axis direction inside the dielectric substrate 130 and is connected to one end of a band-shaped flat plate electrode 1412 arranged in a layer close to the ground electrode GND.
- a via 1414 is connected to the other end of the flat electrode 1412. Via 1414 penetrates ground electrode GND and is connected to RFIC 110 via solder bump 160.
- the via 1411 When viewed in plan from the normal direction of the dielectric substrate 130, the via 1411 is connected to the flat electrode 145 at a position offset from the radiating element 121 by a distance D1. More specifically, the distance D1 is the shortest distance in the X-axis direction from the center of the width of the wiring pattern of the radiating element 121 to the center of the via 1411.
- the offset amount D1 is equal to or less than L1/2. With such an offset amount, unnecessary resonance can be suppressed. Note that since the flat electrode 145 extends further outward than the radiating element 121 disposed outside the radiating element 122, when viewed in plan from the normal direction of the dielectric substrate 130, the flat electrode 145 It does not overlap with the radiating element 122.
- the flat electrode 146 in the power supply wiring 142 is spaced apart from the radiating element 122 in the direction of the ground electrode GND near the center of the side along the Y-axis on the negative side of the X-axis of the radiating element 122.
- the flat plate electrode 146 is a band-shaped electrode, and one end of the flat plate electrode 146 overlaps with the radiating element 122 when viewed from the normal direction of the dielectric substrate 130 .
- the flat electrode 146 extends from the overlapped portion with the radiating element 122 to the inside of the loop of the radiating element 122, that is, in the positive direction of the X axis. In other words, the flat electrode 146 extends in the polarization direction of the radiating element 121.
- a via 1421 is connected to the other end of the flat electrode 146.
- the via 1421 extends in the Z-axis direction inside the dielectric substrate 130 and is connected to one end of a band-shaped flat plate electrode 1422 arranged in a layer close to the ground electrode GND.
- a via 1424 is connected to the other end of the flat electrode 1422. Via 1424 penetrates ground electrode GND and is connected to RFIC 110 via solder bump 160.
- the via 1421 When viewed in plan from the normal direction of the dielectric substrate 130, the via 1421 is connected to the flat electrode 146 at a position offset from the radiating element 122 by a distance D2. More specifically, the distance D2 is the shortest distance in the X-axis direction from the center of the width of the wiring pattern of the radiating element 122 to the center of the via 1421.
- the path length (loop length) of the radiating element 122 is L2
- the offset amount D2 is equal to or less than L2/2
- the distance in the X-axis direction from the center of the wiring pattern of the radiating element 122 is S1
- the offset amount D2 is equal to or less than S1/2.
- the offset amount D2 is set to be less than S1/2 as a result.
- the via 1421 remains inside the loop of the radiating element 122. Therefore, when viewed in plan from the normal direction of the dielectric substrate 130, the via 1421 does not overlap the radiating element 121.
- the flat plate electrode 145 and the flat plate electrode 146 are arranged on opposite sides of the winding axis.
- the power supply lines 141 and 142 supply high frequency signals to the radiating elements 121 and 122, respectively, through capacitive coupling.
- the vias 1411 and 1421 in the power supply lines 141 and 142 are arranged at positions offset from the corresponding radiating elements 121 and 122.
- the capacitance component of the impedance can be adjusted by adjusting the degree of capacitive coupling (that is, the area overlapping the distance between the radiation element and the flat plate electrode).
- the offset amount D1 of the via 1411 and the offset amount D2 of the via 1421 the inductance component of the impedance can be adjusted. Therefore, it becomes easy to finely adjust the impedance between the radiating element and the feed wiring, so it is possible to suppress deterioration of antenna characteristics due to impedance mismatch.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- FIG. 3 is a diagram for explaining isolation characteristics between radiating elements in the antenna modules of the first embodiment and the comparative example.
- the upper part of FIG. 3 shows a plan view of the antenna module 100 of the first embodiment and the antenna module 100X of the comparative example.
- the lower part of FIG. 3 shows the isolation characteristics between the radiating elements in the antenna modules 100 and 100X.
- the isolation characteristic of the antenna module 100 is shown by a solid line LN10, and the isolation characteristic of the antenna module 100X is shown by a broken line LN11.
- the via 1421 in the feed wiring 142 of the inner radiating element 122 is offset to the outside of the radiating element 122.
- the via 1421 overlaps with the radiating element 121.
- the embodiment As shown in FIG. 3, in both the 28 GHz band (24 GHz to 32 GHz), which is the frequency band of the radiating element 121, and the 39 GHz band (38 GHz to 44 GHz), which is the frequency band of the radiating element 122, the embodiment It can be seen that the isolation of the antenna module 100 of No. 1 is better than that of the antenna module 100X of the comparative example.
- the degree of capacitive coupling and the amount of offset can be used as parameters for adjusting the impedance between the radiating element and the power supply wiring, allowing fine adjustment of the impedance. Therefore, deterioration of antenna characteristics due to impedance mismatch can be suppressed.
- isolation between the radiating elements can be ensured by offsetting the via so that it does not overlap with the other radiating element when viewed in plan from the normal direction of the dielectric substrate.
- “Radiating element 121" and “radiating element 122" in Embodiment 1 correspond to “first radiating element” and “second radiating element” in the present disclosure, respectively.
- “Power supply wiring 141" and “power supply wiring 142” in Embodiment 1 correspond to “first power supply wiring” and “second power supply wiring” in the present disclosure, respectively.
- the "flat plate electrode 145" and the “flat plate electrode 146" in Embodiment 1 correspond to the “first flat plate electrode” and the “second flat plate electrode” in the present disclosure, respectively.
- “Via 1411” and “via 1421” in Embodiment 1 correspond to "first conductor” and “second conductor” in the present disclosure, respectively.
- FIG. 4 is a plan view and a side perspective view of the antenna module 100A of Modification 1.
- the position of the feeding point in the radiating element 122, that is, the arrangement of the feeding wiring 142 is different.
- the flat plate electrode 146 of the power supply wiring 142 is arranged near the center of the side of the radiation element 122 along the Y-axis on the positive side of the X-axis.
- one end of the flat electrode 146 overlaps with the radiating element 122.
- the flat plate electrode 146 extends from the overlapped portion with the radiating element 122 to the inside of the loop of the radiating element 122, that is, in the negative direction of the X axis, and a via 1421 is connected to the other end of the flat plate electrode 146.
- the flat electrode 145 and the flat electrode 146 are arranged on the same side with respect to the winding axis.
- the vias 1411 do not overlap with the radiating element 122, and the vias 1421 do not overlap with the radiating element 121.
- the impedance between the radiating element and the power supply wiring can be finely adjusted by adjusting the capacitive coupling between the radiating element and the flat plate electrode and/or the amount of offset between the radiating element and the via. Therefore, deterioration of antenna characteristics due to impedance mismatch can be suppressed.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- FIG. 5 is a plan view and a side perspective view of an antenna module 100B of modification 2.
- the via for the radiating element 121 is offset to the inside of the loop
- the via for the radiating element 122 is offset to the outside of the loop.
- the flat plate electrode 145 of the power supply wiring 141 is arranged near the center of the side of the radiation element 121 along the Y axis on the positive side of the X axis.
- one end of the flat plate electrode 145 overlaps with the radiating element 121.
- the flat electrode 145 extends from the overlapping portion with the radiating element 121 to the inside of the loop of the radiating element 121, that is, in the negative direction of the X axis, and a via 1411 is connected to the other end of the flat electrode 145. ing.
- the flat plate electrode 146 of the power supply wiring 142 is arranged near the center of the side of the radiation element 122 along the Y axis on the negative side of the X axis.
- one end of the flat electrode 146 overlaps with the radiating element 122.
- the flat plate electrode 146 extends from the overlapping portion with the radiating element 122 to the outside of the loop of the radiating element 122, that is, in the negative direction of the X axis, and a via 1421 is connected to the other end of the flat plate electrode 146. ing.
- both the via 1411 corresponding to the radiating element 121 and the via 1421 corresponding to the radiating element 122 are connected to each other. It is arranged in between.
- the flat plate electrode 145 and the flat plate electrode 146 are arranged on opposite sides of the winding axis.
- the vias 1411 do not overlap with the radiating element 122, and the vias 1421 do not overlap with the radiating element 121.
- the impedance between the radiating element and the power supply wiring can be finely adjusted by adjusting the capacitive coupling between the radiating element and the flat plate electrode and/or the amount of offset between the radiating element and the via. Therefore, deterioration of antenna characteristics due to impedance mismatch can be suppressed.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- FIG. 6 is a plan view and a side perspective view of an antenna module 100C according to modification 3.
- the via for the radiating element 121 is offset to the inside of the loop.
- both vias for the radiating elements 121 and 122 are offset to the inside of the loop of the corresponding radiating element.
- the flat plate electrode 145 of the power supply wiring 141 is arranged near the center of the side of the radiation element 121 along the Y axis on the positive side of the X axis.
- one end of the flat plate electrode 145 overlaps with the radiating element 121.
- the flat electrode 145 extends from the overlapping portion with the radiating element 121 to the inside of the loop of the radiating element 121, that is, in the negative direction of the X axis, and a via 1411 is connected to the other end of the flat electrode 145. ing.
- the via 1411 corresponding to the radiating element 121 is arranged between the radiating element 121 and the radiating element 122.
- the flat plate electrode 145 and the flat plate electrode 146 are arranged on opposite sides of the winding axis, but the flat plate electrode 145 and the flat plate electrode 146 are arranged on the same side of the winding axis. It may be placed in
- the vias 1411 do not overlap with the radiating element 122, and the vias 1421 do not overlap with the radiating element 121.
- the impedance between the radiating element and the power supply wiring can be finely adjusted by adjusting the capacitive coupling between the radiating element and the flat plate electrode and/or the amount of offset between the radiating element and the via. Therefore, deterioration of antenna characteristics due to impedance mismatch can be suppressed.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- FIG. 7 is a plan view and a side perspective view of an antenna module 100D of modification 4.
- the via for the radiating element 122 is offset to the outside of the loop. That is, both vias for the radiating elements 121 and 122 are offset to the outside of the loop of the corresponding radiating element.
- the flat plate electrode 146 of the power supply wiring 142 is arranged near the center of the side of the radiation element 122 along the Y-axis on the negative side of the X-axis.
- one end of the flat electrode 146 overlaps with the radiating element 122.
- the flat plate electrode 146 extends from the overlapping portion with the radiating element 122 to the outside of the loop of the radiating element 122, that is, in the negative direction of the X axis, and a via 1421 is connected to the other end of the flat plate electrode 146. ing.
- the vias 1411 do not overlap with the radiating element 122, and the vias 1421 do not overlap with the radiating element 121.
- the flat plate electrode 145 and the flat plate electrode 146 are arranged on opposite sides of the winding axis, but the flat plate electrode 145 and the flat plate electrode 146 are arranged on the same side of the winding axis. may be placed.
- the impedance between the radiating element and the power supply wiring can be finely adjusted by adjusting the capacitive coupling between the radiating element and the flat plate electrode and/or the amount of offset between the radiating element and the via. Therefore, deterioration of antenna characteristics due to impedance mismatch can be suppressed.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- FIG. 8 is a plan view and a side perspective view of an antenna module 100E according to modification 5.
- the feed wiring is not capacitively coupled but is directly connected to the corresponding radiating element.
- the power supply wirings 141 and 142 are replaced with power supply wirings 141E and 142E.
- the power supply wiring 141E further includes a via 1413 for connecting the flat electrode 145 and the radiation element 121.
- the via 1413 extends in the Z-axis direction from the radiating element 121 to the flat plate electrode 145 at a position where the radiating element 121 and the flat plate electrode 145 overlap when viewed from the normal direction of the dielectric substrate 130 .
- the power supply wiring 142E further includes a via 1423 for connecting the flat plate electrode 146 and the radiation element 122.
- the via 1423 extends in the Z-axis direction from the radiating element 122 to the flat plate electrode 146 at a position where the radiating element 122 and the flat plate electrode 146 overlap when viewed from the normal direction of the dielectric substrate 130 .
- the antenna module 100E unlike the antenna module 100, there is no capacitive coupling part, so the impedance is adjusted only by the via offset amount, so the impedance adjustment margin is slightly smaller than in the antenna module 100. Since the antenna and the radiating element are directly connected, the antenna characteristics can be improved in that loss can be reduced.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- Via 1413” and “Via 1423” in Modification 5 correspond to the “third conductor” and “fourth conductor” in the present disclosure, respectively.
- FIG. 9 is a plan view and a side perspective view of an antenna module 100F according to modification 6.
- the antenna device 120F of the antenna module 100F is different from the antenna module 100 in that the radiating element 121 and the radiating element 122 are arranged in different layers of the dielectric substrate 130.
- the radiating element 121 is arranged on the upper surface 131 of the dielectric substrate 130, and the radiating element 122 is arranged on the inner layer of the dielectric substrate 130.
- the radiating element 121 and the radiating element 122 are arranged at different positions in the normal direction of the dielectric substrate 130 (ie, the winding axis direction).
- the impedance between the radiating element and the power supply wiring can be finely adjusted by adjusting the capacitive coupling between the radiating element and the flat plate electrode and/or the amount of offset between the radiating element and the via. Therefore, deterioration of antenna characteristics due to impedance mismatch can be suppressed.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- the interval between the flat plate electrode 145 and the radiating element 121 in the feeding wiring 141 for the radiating element 121 is made larger than the interval between the flat plate electrode 146 and the radiating element 122.
- the radiating element 122 is arranged closer to the lower surface 132 than the radiating element 121, so when the flat electrode 145 is brought closer to the radiating element 121, the distance from the radiating element 122 becomes shorter, which reduces the isolation. There is a risk of inviting Therefore, by making the distance larger than the distance between the flat electrode 146 and the radiating element 122, the coupling between the flat electrode 145 and the radiating element 122 is suppressed.
- the arrangement of the radiating element 121 and the radiating element 122 is not limited to the above, and for example, both the radiating element 121 and the radiating element 122 may be arranged in different layers inside the dielectric substrate 130. Alternatively, the radiating element 122 may be arranged in a layer closer to the upper surface 131 of the dielectric substrate 130.
- Modification 7 a configuration of a dual polarization type antenna module that can radiate radio waves in two different polarization directions from each radiating element will be described.
- FIG. 10 is a plan view of an antenna module 100G of modification 7.
- high frequency signals are supplied to two different locations for each of the radiating elements 121 and 122.
- a high frequency signal is supplied to the radiating element 121 by the power supply wiring 141A near the center of the side along the Y axis on the positive side of the X axis, and A high frequency signal is supplied by the power supply wiring 141B near the center of the side along the axis.
- the power supply wiring 141A includes a flat plate electrode 145A and a via 1411A
- the power supply wiring 141B includes a flat plate electrode 145B and a via 1411B.
- the flat plate electrode 145A extends from the radiation element 121 in the positive direction of the X-axis, and a via 1411A is connected to its end in the positive direction of the X-axis.
- the flat electrode 145B extends from the radiation element 121 in the negative direction of the Y-axis, and the via 1411B is connected to the end in the negative direction of the Y-axis. Note that the plate electrodes 145A, 145B and the radiation element 121 may be connected by capacitive coupling or directly.
- a high frequency signal is supplied to the radiating element 122 by the power supply wiring 142A near the center of the side along the Y axis on the negative side of the X axis, and further along the X axis on the positive side of the Y axis.
- a high frequency signal is supplied near the center of each side by a power supply wiring 142B.
- the power supply wiring 142A includes a flat plate electrode 146A and a via 1421A
- the power supply wiring 142B includes a flat plate electrode 146B and a via 1421B.
- the flat plate electrode 146A extends from the radiating element 122 in the positive direction of the X-axis, that is, inside the loop, and the via 1421A is connected to the end in the positive direction of the X-axis.
- the flat plate electrode 146B extends from the radiating element 122 in the negative direction of the Y-axis, that is, inside the loop, and the via 1421B is connected to the end in the negative direction of the Y-axis. Note that the plate electrodes 146A, 146B and the radiation element 122 may be connected by capacitive coupling or directly.
- the connection between the radiating element and the feed wiring can be improved. Since the impedance of the antenna can be finely adjusted, deterioration of antenna characteristics due to impedance mismatch can be suppressed.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- the iso-isolation between the radiating elements is achieved. It is possible to further suppress deterioration of ration characteristics.
- “Feeding wiring 141A,” “feeding wiring 142A,” “feeding wiring 141B,” and “feeding wiring 142B” in Modified Example 7 are the “first feeding wiring,” “second feeding wiring,” and “third feeding wiring” in the present disclosure. wiring” and “fourth power supply wiring”, respectively.
- “Plant electrode 145A,” “flat plate electrode 146A,” “flat plate electrode 145B,” and “flat plate electrode 146B” in Modification 7 are the “first plate electrode,” “second plate electrode,” and “third plate electrode” in the present disclosure. electrode” and “fourth flat plate electrode”, respectively.
- Via 1411A,” “Via 1421A,” “Via 1411B,” and “Via 1421B” in Modification 7 are the “first conductor,” “second conductor,” “fifth conductor,” and “sixth conductor” in the present disclosure. ” respectively.
- Modification 8 In Modification 8, a case will be described in which the arrangement of the ground electrode GND on the dielectric substrate 130 is different.
- FIG. 11 is a side perspective view of an antenna module 100H of modification 8.
- the antenna device 120H of the antenna module 100H has a configuration in which the ground electrode GND is disposed closer to the upper surface 131 than the antenna module 100.
- a flat plate electrode 1412 in the power supply wiring 141 and a flat plate electrode 1422 in the power supply wiring 142 are arranged between the ground electrode GND and the lower surface 132 of the dielectric substrate 130. Vias 1411 and 1421 penetrate through the ground electrode GND and are connected to flat electrodes 145 and 146, respectively.
- the ground electrode GND functions as a shield, and the wiring layer between the radiating elements 121, 122 and the flat electrodes 1412, 1422 is Unnecessary coupling can be prevented.
- the wider the distance between the radiating element and the ground electrode the wider the frequency bandwidth of the emitted radio waves. It may be narrowed down.
- the dimension of the dielectric substrate 130 in the Z-axis direction increases, which may impede miniaturization and height reduction of the entire device. Therefore, the position where the ground electrode GND is arranged is appropriately selected depending on the required antenna characteristics and antenna size.
- the impedance between the radiating element and the power supply wiring can be finely adjusted by adjusting the capacitive coupling between the radiating element and the flat plate electrode and/or the amount of offset between the radiating element and the via. Therefore, deterioration of antenna characteristics due to impedance mismatch can be suppressed.
- the shielding effect of the ground electrode GND can prevent unnecessary coupling between the radiating element and the power supply wiring, so that changes in impedance and increases in loss due to unnecessary coupling can be suppressed.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- Modification 9 In modification 9, a configuration will be described in which loop antennas of three different frequency bands are arranged on the same dielectric substrate.
- FIG. 12 is a plan view of an antenna module 100I of modification 9.
- the antenna device 120I of the antenna module 100I has a configuration in which a loop-shaped radiating element 123 is further added to the configuration of the antenna module 100 of the first embodiment.
- radiating element 123 when viewed in plan from the normal direction of dielectric substrate 130, radiating element 123 is a region between radiating element 121 and radiating element 122 that does not overlap with radiating element 121 and radiating element 122. It is located in More specifically, radiating element 123 is arranged within the loop of radiating element 121 and radiating element 122 is arranged within the loop of radiating element 123. That is, the radiating elements 121, 122, 123 have a triple loop structure having a common winding axis. The path length of radiating element 123 is shorter than the path length of radiating element 121 and longer than the path length of radiating element 122.
- the frequency of the radio waves radiated from the radiating element 123 is higher than the frequency of the radio waves radiated from the radiating element 121 and lower than the frequency of the radio waves radiated from the radiating element 122.
- the winding axes of the radiating elements 121, 122, and 123 do not necessarily have to be common as long as they are arranged inside the radiating element 122.
- a high frequency signal is supplied to the radiating element 121 by a power supply wiring 141 including a flat plate electrode 145 and a via 1411.
- the flat plate electrode 145 is arranged to extend in the positive direction of the X-axis from near the center of the side along the Y-axis on the positive side of the X-axis of the radiation element 121 .
- the via 1411 is arranged at the end of the flat plate electrode 145 in the positive direction of the X axis. That is, the via 1411 is arranged at a position offset to the outside of the radiating element 121.
- a high frequency signal is supplied to the radiating element 122 by a power supply wiring 142 including a flat plate electrode 146 and a via 1421.
- the flat electrode 146 is arranged to extend in the positive direction of the X-axis from near the center of the side along the Y-axis on the negative side of the X-axis of the radiating element 122 .
- the via 1421 is arranged at the end of the flat plate electrode 146 in the positive direction of the X axis. That is, the via 1421 is arranged at a position offset to the inside of the radiating element 122.
- a high frequency signal is supplied to the radiating element 123 by a power supply wiring 143 including a flat plate electrode 147 and a via 1431.
- the flat electrode 147 is arranged so as to overlap the radiating element 123 near the center of the side along the X-axis on the positive side of the Y-axis of the radiating element 121 .
- the flat electrode 147 is spaced apart from the radiation element 123 in the Z-axis direction.
- the flat plate electrode 147 and the radiation element 123 are capacitively coupled.
- the via 1431 is arranged near the center of the flat plate electrode 147. That is, the via 1431 is arranged at a position overlapping the radiating element 123 when viewed in plan from the normal direction of the dielectric substrate 130. Therefore, the via 1431 does not overlap the radiating element 121 and the radiating element 122. Note that if the distance between the radiating elements 121 and 123 and/or the distance between the radiating elements 122 and 123 is wide, the space between the radiating elements may be A via 1431 may be placed in the area.
- the relationship between the radiating element and the feed wiring can be improved by adjusting the capacitive coupling between the radiating element and the flat plate electrode and/or the offset amount between the radiating element and the via. Since it is possible to finely adjust the impedance between the two, it is possible to suppress deterioration of antenna characteristics due to impedance mismatch.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- the "radiating element 123" in Modification 9 corresponds to the "third radiating element" in the present disclosure.
- Modification 10 a first example of a configuration in which, in addition to two loop antennas, another type of radiating element is arranged on the same dielectric substrate will be described.
- FIG. 13 is a plan view of an antenna module 100J of Modification 10.
- Antenna device 120J of antenna module 100J has a configuration in which a radiating element 125, which is a flat patch antenna, is further added to the configuration of antenna module 100 of Embodiment 1.
- radiating element 125 when viewed in plan from the normal direction of dielectric substrate 130, radiating element 125 has a substantially square shape and is disposed within the loop of radiating element 122. That is, the radiating element 125 is arranged in a region that does not overlap with the radiating elements 121 and 122.
- the frequency of the radio wave radiated from the radiating element 125 is the same as that of the radiating element 121 and 122. higher than the frequency of radio waves.
- the via 1421 in the power supply wiring 142 of the radiating element 122 is arranged so as to be offset inside the loop of the radiating element 122, but if the via 1421 and the radiating element 125 overlap, Alternatively, the via 1421 may be arranged in a region between the radiating element 121 and the radiating element 122.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- the "radiating element 125" in Modification 10 corresponds to the "third radiating element" in the present disclosure.
- Modification 11 In Modification 11, a second example of a configuration in which, in addition to two loop antennas, another type of radiating element is arranged on the same dielectric substrate will be described.
- FIG. 14 is a plan view of an antenna module 100K of Modification 11.
- the antenna device 120K of the antenna module 100K has a configuration in which a radiating element 125A, which is a dipole antenna, is further added to the configuration of the antenna module 100 of the first embodiment.
- radiating element 125A when viewed in plan from the normal direction of dielectric substrate 130, radiating element 125A overlaps with radiating element 121 and radiating element 122 in region RG1 between radiating element 121 and radiating element 122. It is arranged so that it does not occur.
- the radiating element 125A is arranged to extend in the X-axis direction in the positive direction of the Y-axis in the region RG1. Note that the radiating element 125A may be arranged in other parts of the region RG1.
- a radiating element 125B as shown by a broken line may be arranged in a region outside the radiating element 121 on the dielectric substrate 130. Also in this case, in the dielectric substrate 130, the radiating element 125B is arranged in a region that does not overlap with the radiating elements 121 and 122.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- the radiating elements 125A and 125B are dipole antennas
- other linear antennas such as monopole antennas may be used as the radiating elements 125A and 125B.
- Each of the "radiating element 125A" and the “radiating element 125B" in Modification 11 corresponds to the "third radiating element" in the present disclosure.
- Modification 12 In Modification 12, another configuration of the power supply wiring for supplying high frequency signals to the radiating element will be described.
- FIG. 15 is a plan view and a side perspective view of an antenna module 100L of modification 12.
- the power supply wirings 141 and 142 in the antenna module 100 of the first embodiment are replaced with power supply wirings 141L and 142L.
- portions (conductors 1411L, 1421L) corresponding to the vias 1411, 1421 in the power supply wirings 141, 142 are connected to one line extending in the Z-axis direction. It is configured not by vias but by a combination of multiple flat electrodes and multiple vias.
- the adjustment margin for the path length of the power supply wiring becomes large, making it easier to match the impedance. Furthermore, compared to the case where the via is configured, it is possible to prevent the residual copper ratio from increasing locally in the thickness direction (Z-axis direction) of the dielectric substrate, so the difference in thermal expansion coefficient between the conductor and the copper can be prevented. Structural defects such as cracks occurring at the boundary with the dielectric portion can be suppressed.
- the conductors 1411L and 1421L are arranged so as not to overlap with the radiating elements 121 and 122 when viewed in plan from the normal direction of the dielectric substrate 130. With such a configuration, it is possible to suppress deterioration of isolation characteristics between the radiating elements.
- Modification 13 In Modified Example 13, in a configuration in which the area of the ground electrode cannot be sufficiently secured in the polarization direction, deterioration of antenna characteristics is suppressed by arranging a peripheral electrode in a layer between the radiating element and the ground electrode. The configuration will be explained.
- FIG. 16 is a plan view (FIG. 16(A)) and a side perspective view (FIG. 16(B)) of an antenna module 100P of modification 13.
- the antenna device 120P of the antenna module 100P has a configuration in which a peripheral electrode 170 is added to the layer between the radiating elements 121, 122 and the ground electrode GND in the dual polarization type antenna module described in Modification 7 of FIG. have.
- the peripheral electrode 170 is arranged on the Y-axis direction end side of the dielectric substrate 130 adjacent to the four corners of the radiating element 121 when viewed in plan from the normal direction of the dielectric substrate 130.
- Each of the peripheral electrodes 170 includes a plurality of flat plate electrodes 171 having a substantially rectangular shape and spaced apart in the Z-axis direction, and a via 172 connecting the plurality of flat plate electrodes 171 to the ground electrode GND.
- peripheral electrode 170 connected to the ground electrode GND, lines of electric force are generated preferentially between the radiating element 121 and the peripheral electrode 170, so that the electric field that wraps around to the back side of the ground electrode GND is Occurrence is suppressed. That is, it can be considered that the area of the ground electrode GND in the polarization direction is substantially expanded by the peripheral electrode 170. Therefore, even if the area of the ground electrode GND is limited due to the demand for miniaturization, deterioration of the antenna characteristics of the radiating element 121 can be suppressed.
- the via of the feed wiring is arranged between the two peripheral electrodes 170, so that isolation between the two polarized waves can be improved.
- Embodiment 2 In Embodiment 1 and Modifications 1 to 12, the case where there is one set of antenna elements including radiating element 121 and radiating element 122 has been described. In Embodiment 2, a case of an array antenna in which multiple sets of antenna elements are arranged will be described.
- FIG. 17 is a plan view of the antenna module 100M according to the second embodiment.
- the antenna device 120M of the antenna module 100M has a one-dimensional array configuration in which four sets of antenna elements 150 are arranged spaced apart in the X-axis direction on a rectangular dielectric substrate 130.
- Each of the antenna elements 150 has a similar configuration to the antenna module 100 shown in FIG. 2, and includes a radiating element 121 and a radiating element 122.
- a high frequency signal is supplied to the radiating element 121 via a flat plate electrode 145 extending in the X-axis direction and a via 1411 offset in the X-axis direction.
- a high frequency signal is supplied to the radiating element 122 via a flat plate electrode 146 extending in the X-axis direction and a via 1421 offset in the X-axis direction.
- the impedance between the radiating element and the feed wiring can be adjusted by adjusting the capacitive coupling between the radiating element and the flat plate electrode and/or the amount of offset between the radiating element and the via. Since fine adjustment can be made, it is possible to suppress deterioration of antenna characteristics due to impedance mismatch.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- one of the two adjacent “antenna elements 150" corresponds to the "first antenna element” in the present disclosure, and the other corresponds to the “second antenna element” in the present disclosure.
- Modification 14 In Modification 14, a case of an antenna module having a two-dimensional array configuration will be described.
- FIG. 18 is a plan view of an antenna module 100N of modification 14.
- the antenna device 120N of the antenna module 100N has a configuration in which 12 sets of antenna elements 150 are two-dimensionally arranged on a rectangular dielectric substrate 130. More specifically, the antenna module 100N is a 4 ⁇ 3 antenna module in which four antenna elements 150 are spaced apart in the X-axis direction and three antenna elements 150 are spaced apart in the Y-axis direction. It is a two-dimensional array antenna. Note that the number and arrangement of antenna elements are not limited to this.
- each of the antenna elements 150 has the same configuration as the antenna module 100 shown in FIG. 2, and includes a radiating element 121 and a radiating element 122.
- a high frequency signal is supplied to the radiating element 121 via a flat plate electrode 145 extending in the X-axis direction and a via 1411 offset in the X-axis direction.
- a high frequency signal is supplied to the radiating element 122 via a flat plate electrode 146 extending in the X-axis direction and a via 1421 offset in the X-axis direction.
- the radiating element and the feed wiring can be adjusted. Since the impedance between the antenna and the antenna can be finely adjusted, deterioration in antenna characteristics due to impedance mismatch can be suppressed.
- the via offset from the radiating element is arranged so as not to overlap with the other radiating element, deterioration of the isolation characteristics between the radiating elements can be suppressed.
- each loop antenna is formed with a flat wiring pattern whose winding axis direction is the stacking direction of the dielectric substrate.
- a case will be described in which a loop antenna is formed by a linear wiring pattern and vias.
- FIG. 19 is a perspective view of an antenna module 100Q according to the third embodiment.
- Antenna module 100Q includes radiating elements 121Q, 122Q that constitute a loop antenna, and feed lines 141Q, 142Q.
- Each of the radiating elements 121Q and 122Q has a loop shape whose winding axis direction is the Y-axis direction perpendicular to the normal direction of the dielectric substrate 130.
- the radiating element 121Q includes linear flat electrodes P11 and P12 that are spaced apart in the stacking direction (Z-axis direction) and extend in the X-axis direction in the dielectric substrate 130, and vias that connect the flat plate electrodes P11 and P22. It includes V11 and V12.
- the via V11 connects the ends of the flat plate electrodes P11 and P12 in the positive direction of the X axis.
- the via V12 connects the ends of the flat electrodes P11 and P12 in the negative direction of the X axis.
- the radiating element 122Q includes straight plate electrodes P21 and P22 arranged apart in the stacking direction and extending in the X-axis direction, and a via V21 connecting the plate electrodes P21 and P22. V22.
- the via V21 connects the ends of the flat plate electrodes P21 and P22 in the positive direction of the X axis.
- the via V22 connects the ends of the flat electrodes P21 and P22 in the negative direction of the X axis.
- the lengths in the extending direction of the flat electrodes P21, P22 and vias V21, V22 in the radiating element 122Q are shorter than the lengths in the extending direction of the flat electrodes P11, P12 and the vias V11, V12 in the radiating element 121Q.
- the radiating element 122Q is arranged within the loop of the radiating element 121Q.
- Each of the power supply wirings 141Q and 142Q includes a flat plate electrode having a substantially L-shape when the dielectric substrate 130 is viewed in plan from the normal direction, and a via extending in the normal direction.
- One end of the flat plate electrode P15 of the power supply wiring 141Q is arranged close to the via V11 at a position overlapping with the via V11 of the radiating element 121Q when the dielectric substrate 130 is viewed from the Y-axis direction. .
- the flat electrode P15 is offset from there in the positive direction of the X-axis, is further bent, and extends in the positive direction of the Y-axis. Then, it is connected to the RFIC 110 arranged on the lower surface 132 through a via P15 connected to the other end of the flat electrode P15.
- a radio wave whose polarization direction is in the X-axis direction is radiated from the radiation element 121Q in the Y-axis direction.
- One end of the flat electrode P25 of the power supply wiring 142Q is arranged close to the via V21 at a position overlapping with the via V21 of the radiating element 122Q when the dielectric substrate 130 is viewed from above in the Y-axis direction. .
- the flat electrode P25 is offset from there in the positive direction of the X-axis, is further bent, and extends in the positive direction of the Y-axis. Then, it is connected to the RFIC 110 arranged on the lower surface 132 through a via V25 connected to the other end of the flat electrode P25.
- a radio wave whose polarization direction is in the X-axis direction is radiated from the radiating element 122Q in the Y-axis direction.
- the degree of capacitive coupling and the offset can be adjusted by making the capacitively coupled feed wiring of the radiating element offset in the polarization direction. Since the amount can be used as a parameter for adjusting the impedance between the radiating element and the power supply wiring, fine adjustment of the impedance becomes possible. Therefore, deterioration of antenna characteristics due to impedance mismatch can be suppressed.
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
Abstract
アンテナモジュール(100)は、誘電体基板(130)と、ループアンテナ(121,122)と、ループアンテナ(121,122)に高周波信号をそれぞれ伝達するための給電配線(141,142)とを備える。ループアンテナ(122)は、ループアンテナ(121)の巻回軸方向(第1方向)から平面視した場合に、ループアンテナ(121)のループの内側に配置されている。給電配線(141,142)の各々は、対応するループアンテナ(121,122)から離間して配置された平板電極(145,146)と、当該平板電極(145,146)に接続され巻回軸方向に延在するビア(1411,1421)とを含む。巻回軸方向から平面視した場合に、各平板電極は、給電対象のループアンテナと少なくとも一部が重なり、かつ、他のループアンテナとは重なっていない。ビア(1411,1421)の少なくとも一方は、対応するループアンテナから偏波方向にオフセットした位置において、対応する平板電極に接続されている。
Description
本開示は、アンテナモジュールに関し、より特定的には、複数のループアンテナを備えたアンテナモジュールのアンテナ特性を向上させるための技術に関する。
特開2020-36067号公報(特許文献1)には、複数のループアンテナが同心円状に配置されたアンテナ装置の構成が開示されている。特開2020-36067号公報(特許文献1)に開示されたアンテナ装置においては、各ループアンテナに対して、給電部が垂直に配置された構成となっている。ループアンテナの導体と給電部の導体とが互いに直交するように配置することによって、導体間で誘起電流が生じることが抑制される。
特開2020-36067号公報(特許文献1)に開示されたアンテナ装置においては、送信部あるいは受信部からアンテナ導体まで、給電部(給電配線)が垂直に延在している。この場合、給電部の線路長が制限されてしまうため、アンテナ導体と、給電部および送電部/受電部との間のインピーダンスが十分に整合できない場合が生じ得る。
本開示は、このような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、複数のループアンテナを備えたアンテナモジュールにおいて、アンテナ特性を向上させることである。
本開示に係るアンテナモジュールは、誘電体基板と、誘電体基板に配置されたループ形状の配線パターンを有する第1放射素子および第2放射素子と、第1放射素子および第2放射素子に高周波信号をそれぞれ伝達するための第1給電配線および第2給電配線とを備える。第2放射素子は、第1放射素子の巻回軸方向(第1方向)から平面視した場合に、第1放射素子のループの内側に配置されている。第1給電配線は、上記第1方向に第1放射素子から離間して配置された第1平板電極と、第1平板電極に接続され上記第1方向に延在する第1導体とを含む。第2給電配線は、上記第1方向に第2放射素子から離間して配置された第2平板電極と、第2平板電極に接続され上記第1方向に延在する第2導体とを含む。第1方向から平面視した場合に、第1平板電極は、第1放射素子と少なくとも一部が重なり、かつ、第2放射素子とは重なっていない。また、第1方向から平面視した場合に、第2平板電極は、第2放射素子と少なくとも一部が重なり、かつ、第1放射素子とは重なっていない。第1導体および第2導体の少なくとも一方は、対応する放射素子から、当該放射素子の第1偏波方向にオフセットした位置において、対応する平板電極に接続されている。
本開示に係るアンテナモジュールによれば、誘電体基板上に配置された複数のループ形状の放射素子に対して、偏波方向にオフセットした平板電極と当該平板電極に接続されたビアを介して高周波信号が供給されている。そして、放射素子の巻回軸方向から平面視した場合に、各平板電極は、給電対象以外の放射素子とは重なっていない。このような構成とすることによって、放射素子からのビアのオフセット量を調整することによる給電配線の線路長、および、給電対象の放射素子との上記第1方向の重なりを微調整できるため、インピーダンスの整合が容易になる。さらに、平面視した場合に、当該平板電極が給電対象の放射素子とは重なっていないため、他の放射素子とのアイソレーションの悪化を抑制できる。したがって、複数のループアンテナを備えたアンテナモジュールにおいて、アンテナ特性を向上させることができる。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
[実施の形態1]
(通信装置の基本構成)
図1は、本実施の形態に係るアンテナモジュール100が適用される通信装置10のブロック図である。通信装置10は、たとえば、携帯電話、スマートフォンあるいはタブレットなどの携帯端末や、通信機能を備えたパーソナルコンピュータなどである。本実施の形態に係るアンテナモジュール100に用いられる電波の周波数帯域の一例は、たとえば28GHz、39GHzおよび60GHzなどを中心周波数とするミリ波帯の電波であるが、上記以外の周波数帯域の電波についても適用可能である。
(通信装置の基本構成)
図1は、本実施の形態に係るアンテナモジュール100が適用される通信装置10のブロック図である。通信装置10は、たとえば、携帯電話、スマートフォンあるいはタブレットなどの携帯端末や、通信機能を備えたパーソナルコンピュータなどである。本実施の形態に係るアンテナモジュール100に用いられる電波の周波数帯域の一例は、たとえば28GHz、39GHzおよび60GHzなどを中心周波数とするミリ波帯の電波であるが、上記以外の周波数帯域の電波についても適用可能である。
図1を参照して、通信装置10は、アンテナモジュール100と、ベースバンド信号処理回路を構成するBBIC200とを備える。アンテナモジュール100は、給電回路の一例であるRFIC110と、アンテナ装置120とを備える。通信装置10は、BBIC200からアンテナモジュール100へ伝達された信号を高周波信号にアップコンバートしてアンテナ装置120から放射するとともに、アンテナ装置120で受信した高周波信号をダウンコンバートしてBBIC200にて信号を処理する。
アンテナモジュール100は、異なる2つの周波数帯域の電波が放射可能な、いわゆるデュアルバンドタイプのアンテナモジュールである。アンテナ装置120は、平板形状の誘電体基板130上に配置された複数の放射素子121,122を含む。放射素子121は、相対的に低周波側の電波を放射可能な放射素子である。放射素子122は、相対的に高周波側の電波を放射可能な放射素子である。
放射素子121,122の各々は、ループ形状の配線パターンを有するループアンテナである。誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、高周波側の放射素子122は、低周波側の放射素子121のループの内側に配置されている。放射素子121のループの中心は、放射素子122のループの中心とほぼ重なっている。言い換えれば、放射素子121の巻回軸および放射素子122の巻回軸は、互いに重なっている。なお、本明細書においては、各放射素子が、略正方形のループ形状を有する場合を例として説明するが、ループ形状はこれに限られず、円形、楕円形あるいは正方形以外の多角形のループ形状であってもよい。
図1においては、説明を容易にするために、アンテナ装置120が、矩形形状の誘電体基板130上に、4組の放射素子121,122が一列に配置された一次元アレイである場合を例として説明する。なお、各放射素子の数は4つには限定されない。また、後述するように、アンテナ装置120は、放射素子121,122の各々が1つずつ設けられる構成であってもよいし、複数組の放射素子121,122が二次元のアレイ状に配置された構成であってもよい。
RFIC110は、スイッチ111A~111H,113A~113H,117A,117Bと、パワーアンプ112AT~112HTと、ローノイズアンプ112AR~112HRと、減衰器114A~114Hと、移相器115A~115Hと、信号合成/分配器116A,116Bと、ミキサ118A,118Bと、増幅回路119A、119Bとを備える。このうち、スイッチ111A~111D,113A~113D,117A、パワーアンプ112AT~112DT、ローノイズアンプ112AR~112DR、減衰器114A~114D、移相器115A~115D、信号合成/分配器116A、ミキサ118A、および増幅回路119Aの構成が、放射素子121から放射される高周波信号のための回路である。また、スイッチ111E~111H,113E~113H,117B、パワーアンプ112ET~112HT、ローノイズアンプ112ER~112HR、減衰器114E~114H、移相器115E~115H、信号合成/分配器116B、ミキサ118B、および増幅回路119Bの構成が、放射素子122から放射される高周波信号のための回路である。
高周波信号を送信する場合には、スイッチ111A~111H,113A~113Hがパワーアンプ112AT~112HT側へ切換えられるとともに、スイッチ117A,117Bが増幅回路119A,119Bの送信側アンプに接続される。高周波信号を受信する場合には、スイッチ111A~111H,113A~113Hがローノイズアンプ112AR~112HR側へ切換えられるとともに、スイッチ117A,117Bが増幅回路119A,119Bの受信側アンプに接続される。
BBIC200から伝達された信号は、増幅回路119A,119Bで増幅され、ミキサ118A,118Bでアップコンバートされる。アップコンバートされた高周波信号である送信信号は、信号合成/分配器116A,116Bで4分波され、対応する信号経路を通過して、それぞれ異なる放射素子121,122に給電される。各信号経路に配置された移相器115A~115Hの移相度が個別に調整されることにより、各基板の放射素子から出力される電波の指向性を調整することができる。
各放射素子121,122で受信された高周波信号である受信信号はRFIC110に伝達され、それぞれ異なる4つの信号経路を経由して信号合成/分配器116A,116Bにおいて合波される。合波された受信信号は、ミキサ118A,118Bでダウンコンバートされ、さらに増幅回路119A,119Bで増幅されてBBIC200へ伝達される。
RFIC110は、例えば、上記回路構成を含む1チップの集積回路部品として形成される。あるいは、RFIC110における各放射素子121,122に対応する機器(スイッチ、パワーアンプ、ローノイズアンプ、減衰器、移相器)については、対応する放射素子毎に1チップの集積回路部品として形成されてもよい。
(アンテナモジュールの構造)
次に、図2を用いて、実施の形態1におけるアンテナモジュール100の構成の詳細を説明する。図2においては、上段にアンテナモジュール100の平面図(図2(A))が示されており、下段にアンテナモジュール100の側面透視図(図2(B))が示されている。なお、図2においては、説明を容易にするために、放射素子121,122がそれぞれ1つである場合を例として説明する。
次に、図2を用いて、実施の形態1におけるアンテナモジュール100の構成の詳細を説明する。図2においては、上段にアンテナモジュール100の平面図(図2(A))が示されており、下段にアンテナモジュール100の側面透視図(図2(B))が示されている。なお、図2においては、説明を容易にするために、放射素子121,122がそれぞれ1つである場合を例として説明する。
図2を参照して、アンテナモジュール100は、誘電体基板130、放射素子121,122およびRFIC110に加えて、給電配線141,142と、接地電極GNDとを含む。なお、以降の説明において、誘電体基板130の法線方向、すなわち各放射素子の巻回軸方向をZ軸方向とする。また、Z軸方向に垂直な面において、矩形形状の誘電体基板130の長辺に沿った方向をX軸とし、短辺に沿った方向をY軸として規定する。また、各図におけるZ軸の正方向を上方側、負方向を下方側と称する場合がある。
誘電体基板130は、たとえば、低温同時焼成セラミックス(LTCC:Low Temperature Co-fired Ceramics)多層基板、エポキシ、ポリイミドなどの樹脂から構成される樹脂層を複数積層して形成された多層樹脂基板、より低い誘電率を有する液晶ポリマー(Liquid Crystal Polymer:LCP)から構成される樹脂層を複数積層して形成された多層樹脂基板、フッ素系樹脂から構成される樹脂層を複数積層して形成された多層樹脂基板、PET(Polyethylene Terephthalate)材から構成される樹脂層を複数積層して形成された多層樹脂基板、あるいは、LTCC以外のセラミックス多層基板である。なお、誘電体基板130は必ずしも多層構造でなくてもよく、単層の基板であってもよい。
誘電体基板130は、法線方向(Z軸方向)から平面視すると矩形形状を有している。誘電体基板130の上面131に放射素子121,122が配置されている。放射素子121,122は、図2(B)の例のように誘電体基板130の表面に露出する態様で配置されてもよいし、誘電体基板130の上面131に近い内部の誘電体層に配置されてもよい。誘電体基板130の下面132に近い誘電体層には、誘電体基板130の全面にわたって接地電極GNDが配置されている。誘電体基板130の下面132には、はんだバンプ160を介してRFIC110が実装されている。なお、RFIC110は、はんだ接続に代えて、多極コネクタを用いて誘電体基板130に接続されてもよい。
上述のように、放射素子122は、放射素子121のループの内側に配置されている。各放射素子においては、配線パターンの中心に沿ったループの長さLが、放射対象の電波の波長λに対応する。放射素子121のループ長をL1とし、放射素子122のループ長をL2とすると、L1>L2となる。そして、放射素子121,122から放射される電波の周波数をそれぞれf1,f2とすると、f1<f2となる。すなわち、内側の放射素子122から相対的に高周波側の電波が放射される。
放射素子121,122には、それぞれ給電配線141,142を介して、RFIC110から高周波信号が供給される。給電配線141は、平板電極145,1412およびビア1411,1414とを含む。また、給電配線142は、平板電極146,1422およびビア1421,1424とを含む。
給電配線141における平板電極145は、放射素子121のX軸の正方向側のY軸に沿った辺の中央付近において、放射素子121から接地電極GNDの方向に離間して配置されている。平板電極145は帯状の電極であり、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、平板電極145の一方の端部は放射素子121と重なっている。そして、平板電極145は、放射素子121との重なり部分から放射素子121のループの外側、すなわちX軸の正方向に延在している。言い換えれば、平板電極145は、放射素子121の偏波方向に延在している。
平板電極145の他方の端部には、ビア1411が接続されている。ビア1411は、誘電体基板130の内部をZ軸方向に延在し、接地電極GNDに近接した層に配置された帯状の平板電極1412の一方の端部に接続される。平板電極1412の他方の端部には、ビア1414が接続される。ビア1414は、接地電極GNDを貫通し、はんだバンプ160を介してRFIC110に接続されている。
誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、ビア1411は、放射素子121から距離D1だけオフセットした位置において平板電極145に接続されている。より詳細には、距離D1は、放射素子121の配線パターンの幅の中心からビア1411の中心までのX軸方向の最短距離である。放射素子121の経路長(ループ長さ)がL1である場合、上記のオフセット量D1は、L1/2以下であることが望ましい。このようなオフセット量とすることで、不要共振を抑制することができる。なお、平板電極145は、放射素子122の外側に配置された放射素子121よりもさらに外側に延在しているため、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、平板電極145は放射素子122とは重ならない。
給電配線142における平板電極146は、放射素子122のX軸の負方向側のY軸に沿った辺の中央付近において、放射素子122から接地電極GNDの方向に離間して配置されている。平板電極146は帯状の電極であり、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、平板電極146の一方の端部は放射素子122と重なっている。そして、平板電極146は、放射素子122との重なり部分から放射素子122のループの内側、すなわちX軸の正方向に延在している。言い換えれば、平板電極146は、放射素子121の偏波方向に延在している。
平板電極146の他方の端部には、ビア1421が接続されている。ビア1421は、誘電体基板130の内部をZ軸方向に延在し、接地電極GNDに近接した層に配置された帯状の平板電極1422の一方の端部に接続される。平板電極1422の他方の端部には、ビア1424が接続される。ビア1424は、接地電極GNDを貫通し、はんだバンプ160を介してRFIC110に接続されている。
誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、ビア1421は、放射素子122から距離D2だけオフセットした位置において平板電極146に接続されている。より詳細には、距離D2は、放射素子122の配線パターンの幅の中心からビア1421の中心までのX軸方向の最短距離である。放射素子122の経路長(ループ長さ)がL2である場合、上記のオフセット量D2はL2/2以下であることが望ましく、さらに、放射素子122の配線パターンの中心のX軸方向における距離をS1とすると、オフセット量D2はS1/2以下であることが望ましい。S1<L2であるため、結果的にオフセット量D2はS1/2以下とされる。オフセット量D2をこのような寸法とすることよって、ビア1421は、放射素子122のループの内部に留まることになる。そのため、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、ビア1421は放射素子121とは重ならない。平板電極145と平板電極146とは、巻回軸に対して互いに反対側に配置されている。
実施の形態1のアンテナモジュール100においては、給電配線141,142は、容量結合によって放射素子121,122にそれぞれ高周波信号を供給している。さらに、給電配線141,142におけるビア1411,1421は、対応する放射素子121,122からオフセットした位置に配置されている。このような給電配線141,142の構成では、容量結合の度合いを(すなわち、放射素子と平板電極との距離と重なる面積)を調整することによって、インピーダンスのキャパシタンス成分を調整することができる。さらに、ビア1411のオフセット量D1およびビア1421のオフセット量D2を調整することによって、インピーダンスのインダクタンス成分を調整することができる。したがって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整が容易になるため、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
さらに、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
(アイソレーション特性)
次に、図3を用いて、実施の形態1のアンテナモジュール100における放射素子間のアイソレーション特性について、比較例のアンテナモジュール100Xと対比させて説明する。
次に、図3を用いて、実施の形態1のアンテナモジュール100における放射素子間のアイソレーション特性について、比較例のアンテナモジュール100Xと対比させて説明する。
図3は、実施の形態1および比較例のアンテナモジュールにおける放射素子間のアイソレーション特性を説明するための図である。図3の上段には、実施の形態1のアンテナモジュール100および比較例のアンテナモジュール100Xの平面図が示されている。図3の下段には、アンテナモジュール100,100Xにおける、放射素子間のアイソレーション特性が示されている。アンテナモジュール100のアイソレーション特性は実線LN10で示されており、アンテナモジュール100Xのアイソレーション特性は破線LN11で示されている。
比較例のアンテナモジュール100Xにおいては、内側の放射素子122の給電配線142におけるビア1421が、放射素子122の外側にオフセットしている。そして、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、ビア1421が放射素子121と重なっている。
図3に示されるように、放射素子121の周波数帯域である28GHz帯(24GHz~32GHz)、および、放射素子122の周波数帯域である39GHz帯(38GHz~44GHz)においては、いずれも、実施の形態1のアンテナモジュール100のアイソレーションの方が、比較例のアンテナモジュール100Xのアイソレーションよりも改善していることがわかる。
以上のように、放射素子に高周波信号を供給するための給電配線について、放射素子からオフセットさせてビアを配置するとともに、放射素子に対して容量結合によって高周波信号を供給する構成とすることによって、容量結合の度合いおよびオフセット量を、放射素子と給電配線との間のインピーダンス調整用のパラメータとして用いることができ、インピーダンスの微調整が可能となる。したがって、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
さらに、誘電体基板の法線方向から平面視した場合に、他方の放射素子に重ならないようにビアをオフセットさせることによって、放射素子間のアイソレーションを確保することができる。
なお、上記の説明においては、ビア1411,1421の双方が、放射素子121,122からそれぞれオフセットする構成について説明したが、ビア1411,1421のいずれか一方のみが、対応する放射素子からオフセットする構成であってもよい。
実施の形態1における「放射素子121」および「放射素子122」は、本開示における「第1放射素子」および「第2放射素子」にそれぞれ対応する。実施の形態1における「給電配線141」および「給電配線142」は、本開示における「第1給電配線」および「第2給電配線」にそれぞれ対応する。実施の形態1における「平板電極145」および「平板電極146」は、本開示における「第1平板電極」および「第2平板電極」にそれぞれ対応する。実施の形態1における「ビア1411」および「ビア1421」は、本開示における「第1導体」および「第2導体」にそれぞれ対応する。
<変形例>
以下、図4~図15を用いて、アンテナモジュールの構成の変形例について説明する。なお、以下の変形例において、実施の形態1のアンテナモジュール100と重複する要素の説明は繰り返さない。
以下、図4~図15を用いて、アンテナモジュールの構成の変形例について説明する。なお、以下の変形例において、実施の形態1のアンテナモジュール100と重複する要素の説明は繰り返さない。
(変形例1)
図4は、変形例1のアンテナモジュール100Aの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Aのアンテナ装置120Aにおいては、アンテナモジュール100と比べると、放射素子122における給電点の位置、すなわち給電配線142の配置が異なった構成となっている。
図4は、変形例1のアンテナモジュール100Aの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Aのアンテナ装置120Aにおいては、アンテナモジュール100と比べると、放射素子122における給電点の位置、すなわち給電配線142の配置が異なった構成となっている。
より詳細には、給電配線142の平板電極146は、放射素子122のX軸の正方向側のY軸に沿った辺の中央付近に配置されている。誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、平板電極146の一方の端部が放射素子122と重なっている。そして、平板電極146は、放射素子122との重なり部分から放射素子122のループの内側、すなわちX軸の負方向に延在しており、平板電極146の他方の端部にビア1421が接続されている。アンテナモジュール100Aにおいては、平板電極145と平板電極146とは、巻回軸に対して互いに同じ側に配置されている。
アンテナモジュール100Aにおいても、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、ビア1411は放射素子122とは重なっておらず、ビア1421は放射素子121とは重なっていない。
このような構成においても、放射素子と平板電極との間の容量結合、および/または、放射素子とビアとのオフセット量を調整することによって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整を行なうことができるので、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
さらに、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
(変形例2)
図5は、変形例2のアンテナモジュール100Bの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Bのアンテナ装置120Bにおいては、アンテナモジュール100と比べると、放射素子121に対するビアがループの内側にオフセットし、放射素子122に対するビアがループの外側にオフセットした構成となっている。
図5は、変形例2のアンテナモジュール100Bの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Bのアンテナ装置120Bにおいては、アンテナモジュール100と比べると、放射素子121に対するビアがループの内側にオフセットし、放射素子122に対するビアがループの外側にオフセットした構成となっている。
より詳細には、給電配線141の平板電極145は、放射素子121のX軸の正方向側のY軸に沿った辺の中央付近に配置されている。誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、平板電極145の一方の端部が放射素子121と重なっている。そして、平板電極145は、放射素子121との重なり部分から放射素子121のループの内側、すなわちX軸の負方向に延在しており、平板電極145の他方の端部にビア1411が接続されている。
また、給電配線142の平板電極146は、放射素子122のX軸の負方向側のY軸に沿った辺の中央付近に配置されている。誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、平板電極146の一方の端部が放射素子122と重なっている。そして、平板電極146は、放射素子122との重なり部分から放射素子122のループの外側、すなわちX軸の負方向に延在しており、平板電極146の他方の端部にビア1421が接続されている。
言い換えれば、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、放射素子121に対応するビア1411、および、放射素子122に対応するビア1421の双方が、放射素子121と放射素子122との間に配置されて構成となっている。アンテナモジュール100Bにおいては、平板電極145と平板電極146とは、巻回軸に対して互いに反対側に配置されている。
なお、アンテナモジュール100Bにおいても、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、ビア1411は放射素子122とは重なっておらず、ビア1421は放射素子121とは重なっていない。
このような構成においても、放射素子と平板電極との間の容量結合、および/または、放射素子とビアとのオフセット量を調整することによって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整を行なうことができるので、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
さらに、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
(変形例3)
図6は、変形例3のアンテナモジュール100Cの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Cのアンテナ装置120Cにおいては、アンテナモジュール100と比べると、放射素子121に対するビアがループの内側にオフセットした構成となっている。すなわち、放射素子121,122に対する双方のビアが、対応する放射素子のループの内側にオフセットした構成となっている。
図6は、変形例3のアンテナモジュール100Cの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Cのアンテナ装置120Cにおいては、アンテナモジュール100と比べると、放射素子121に対するビアがループの内側にオフセットした構成となっている。すなわち、放射素子121,122に対する双方のビアが、対応する放射素子のループの内側にオフセットした構成となっている。
より詳細には、給電配線141の平板電極145は、放射素子121のX軸の正方向側のY軸に沿った辺の中央付近に配置されている。誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、平板電極145の一方の端部が放射素子121と重なっている。そして、平板電極145は、放射素子121との重なり部分から放射素子121のループの内側、すなわちX軸の負方向に延在しており、平板電極145の他方の端部にビア1411が接続されている。
言い換えれば、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、放射素子121に対応するビア1411は、放射素子121と放射素子122との間に配置された構成となっている。なお、図6においては、平板電極145と平板電極146とが巻回軸に対して互いに反対側に配置されているが、平板電極145と平板電極146とが巻回軸に対して互いに同じ側に配置されていてもよい。
なお、アンテナモジュール100Cにおいても、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、ビア1411は放射素子122とは重なっておらず、ビア1421は放射素子121とは重なっていない。
このような構成においても、放射素子と平板電極との間の容量結合、および/または、放射素子とビアとのオフセット量を調整することによって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整を行なうことができるので、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
さらに、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
(変形例4)
図7は、変形例4のアンテナモジュール100Dの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Dのアンテナ装置120Dにおいては、アンテナモジュール100と比べると、放射素子122に対するビアがループの外側にオフセットした構成となっている。すなわち、放射素子121,122に対する双方のビアが、対応する放射素子のループの外側にオフセットした構成となっている。
図7は、変形例4のアンテナモジュール100Dの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Dのアンテナ装置120Dにおいては、アンテナモジュール100と比べると、放射素子122に対するビアがループの外側にオフセットした構成となっている。すなわち、放射素子121,122に対する双方のビアが、対応する放射素子のループの外側にオフセットした構成となっている。
より詳細には、給電配線142の平板電極146は、放射素子122のX軸の負方向側のY軸に沿った辺の中央付近に配置されている。誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、平板電極146の一方の端部が放射素子122と重なっている。そして、平板電極146は、放射素子122との重なり部分から放射素子122のループの外側、すなわちX軸の負方向に延在しており、平板電極146の他方の端部にビア1421が接続されている。
なお、アンテナモジュール100Dにおいても、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、ビア1411は放射素子122とは重なっておらず、ビア1421は放射素子121とは重なっていない。アンテナモジュール100Dにおいては、平板電極145と平板電極146とが巻回軸に対して互いに反対側に配置されているが、平板電極145と平板電極146とが巻回軸に対して互いに同じ側に配置されていてもよい。
このような構成においても、放射素子と平板電極との間の容量結合、および/または、放射素子とビアとのオフセット量を調整することによって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整を行なうことができるので、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
さらに、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
(変形例5)
図8は、変形例5のアンテナモジュール100Eの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Eのアンテナ装置120Eにおいては、給電配線が、容量結合ではなく、対応する放射素子に直接接続された構成となっている。アンテナモジュール100Eにおいては、給電配線141,142が、給電配線141E,142Eに置き換わった構成となっている。
図8は、変形例5のアンテナモジュール100Eの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Eのアンテナ装置120Eにおいては、給電配線が、容量結合ではなく、対応する放射素子に直接接続された構成となっている。アンテナモジュール100Eにおいては、給電配線141,142が、給電配線141E,142Eに置き換わった構成となっている。
より詳細には、給電配線141Eは、給電配線141の構成に加えて、平板電極145と放射素子121とを接続するためのビア1413をさらに含む。ビア1413は、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、放射素子121と平板電極145とが重なる位置において、放射素子121から平板電極145までZ軸方向に延在している。
また、給電配線142Eは、給電配線142の構成に加えて、平板電極146と放射素子122とを接続するためのビア1423をさらに含む。ビア1423は、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、放射素子122と平板電極146とが重なる位置において、放射素子122から平板電極146までZ軸方向に延在している。
アンテナモジュール100Eにおいては、アンテナモジュール100のような容量結合の部分がないため、ビアのオフセット量のみによってインピーダンスを調整するため、アンテナモジュール100に比べるとインピーダンスの調整代がやや少なくなるが、給電配線と放射素子とを直接接続しているため、損失を低減することができるという点においてアンテナ特性を改善することができる。
さらに、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
変形例5における「ビア1413」および「ビア1423」は、本開示における「第3導体」および「第4導体」にそれぞれ対応する。
(変形例6)
図9は、変形例6のアンテナモジュール100Fの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Fのアンテナ装置120Fにおいては、アンテナモジュール100と比べると、放射素子121と放射素子122とが、誘電体基板130の異なる層に配置された構成となっている点が異なっている。
図9は、変形例6のアンテナモジュール100Fの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Fのアンテナ装置120Fにおいては、アンテナモジュール100と比べると、放射素子121と放射素子122とが、誘電体基板130の異なる層に配置された構成となっている点が異なっている。
より詳細には、アンテナモジュール100Fにおいては、放射素子121は誘電体基板130の上面131に配置されており、放射素子122は誘電体基板130の内層に配置されている。言い換えれば、放射素子121と放射素子122とは、誘電体基板130の法線方向(すなわち巻回軸方向)の異なる位置に配置されている。
このような構成においても、放射素子と平板電極との間の容量結合、および/または、放射素子とビアとのオフセット量を調整することによって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整を行なうことができるので、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
さらに、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
なお、アンテナモジュール100Fにおいては、放射素子121用の給電配線141における平板電極145と放射素子121との間隔は、平板電極146と放射素子122との間隔よりも大きくされている。アンテナモジュール100Fでは、放射素子122が放射素子121よりも下面132側に配置されているため、平板電極145を放射素子121に近づけると、放射素子122との間隔が短くなってアイソレーションの低下を招くおそれがある。そのため、平板電極146と放射素子122との間隔よりも大きくすることによって、平板電極145と放射素子122との結合が抑制されている。
放射素子121および放射素子122の配置については上記に限られず、たとえば、放射素子121および放射素子122の双方が、誘電体基板130の内部において異なる層に配置される構成であってもよい。あるいは、放射素子122の方が、誘電体基板130の上面131に近い層に配置される構成であってもよい。
(変形例7)
変形例7においては、各放射素子から2つの異なる偏波方向に電波を放射可能な、デュアル偏波タイプのアンテナモジュールの構成について説明する。
変形例7においては、各放射素子から2つの異なる偏波方向に電波を放射可能な、デュアル偏波タイプのアンテナモジュールの構成について説明する。
図10は、変形例7のアンテナモジュール100Gの平面図である。アンテナモジュール100Gのアンテナ装置120Gにおいては、放射素子121,122の各々について、異なる2箇所に高周波信号が供給されている。
より詳細には、放射素子121に対しては、X軸の正方向側のY軸に沿った辺の中央付近において給電配線141Aによって高周波信号が供給され、さらに、Y軸の負方向側のX軸に沿った辺の中央付近において給電配線141Bによって高周波信号が供給されている。給電配線141Aは、平板電極145Aおよびビア1411Aを含んでおり、給電配線141Bは、平板電極145Bおよびビア1411Bを含んでいる。
平板電極145Aは、放射素子121からX軸の正方向に延在しており、そのX軸の正方向の端部にビア1411Aが接続されている。平板電極145Bは、放射素子121からY軸の負方向に延在しており、そのY軸の負方向の端部にビア1411Bが接続されている。なお、平板電極145A,145Bと放射素子121との間は、容量結合でもよいし直接接続されていてもよい。
平板電極145Aを介して高周波信号が供給されると、X軸方向を偏波方向とする電波が放射される。平板電極145Bを介して高周波信号が供給されると、Y軸方向を偏波方向とする電波が放射される。
また、放射素子122に対しては、X軸の負方向側のY軸に沿った辺の中央付近において給電配線142Aによって高周波信号が供給され、さらに、Y軸の正方向側のX軸に沿った辺の中央付近において給電配線142Bによって高周波信号が供給されている。給電配線142Aは、平板電極146Aおよびビア1421Aを含んでおり、給電配線142Bは、平板電極146Bおよびビア1421Bを含んでいる。
平板電極146Aは、放射素子122からX軸の正方向に、すなわちループの内側に延在しており、そのX軸の正方向の端部にビア1421Aが接続されている。平板電極146Bは、放射素子122からY軸の負方向に、すなわちループの内側に延在しており、そのY軸の負方向の端部にビア1421Bが接続されている。なお、平板電極146A,146Bと放射素子122との間は、容量結合でもよいし直接接続されていてもよい。
平板電極146Aを介して高周波信号が供給されると、X軸方向を偏波方向とする電波が放射される。平板電極146Bを介して高周波信号が供給されると、Y軸方向を偏波方向とする電波が放射される。
このようなデュアル偏波タイプの構成においても、放射素子と平板電極との間の容量結合、および/または、放射素子とビアとのオフセット量を調整することによって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整を行なうことができるので、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
また、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
さらに、同一偏波方向において、放射素子121の給電位置と放射素子122の給電位置とを、放射素子121,122の巻回軸に対して反対の方向に配置することによって、放射素子間のアイソレーション特性の低下をさらに抑制することができる。
変形例7における「給電配線141A」、「給電配線142A」、「給電配線141B」および「給電配線142B」は、本開示における「第1給電配線」、「第2給電配線」、「第3給電配線」および「第4給電配線」にそれぞれ対応する。変形例7における「平板電極145A」、「平板電極146A」、「平板電極145B」および「平板電極146B」は、本開示における「第1平板電極」、「第2平板電極」、「第3平板電極」および「第4平板電極」にそれぞれ対応する。変形例7における「ビア1411A」、「ビア1421A」、「ビア1411B」および「ビア1421B」は、本開示における「第1導体」、「第2導体」、「第5導体」および「第6導体」にそれぞれ対応する。
(変形例8)
変形例8においては、誘電体基板130における接地電極GNDの配置が異なる場合について説明する。
変形例8においては、誘電体基板130における接地電極GNDの配置が異なる場合について説明する。
図11は、変形例8のアンテナモジュール100Hの側面透視図である。アンテナモジュール100Hのアンテナ装置120Hにおいては、アンテナモジュール100よりも、接地電極GNDが上面131側に配置された構成となっている。そして、給電配線141における平板電極1412および給電配線142における平板電極1422が、接地電極GNDと誘電体基板130の下面132との間に配置されている。そして、ビア1411,1421が、接地電極GNDを貫通して平板電極145,146にそれぞれ接続されている。
このように、誘電体基板130の接地電極GNDと下面132との間に配線層を設けることによって、接地電極GNDがシールドとして機能し、放射素子121,122と平板電極1412,1422との間の不要な結合を防止することができる。
一般的には、放射素子と接地電極との間の間隔が広いと、放射される電波の周波数帯域幅が広くなる傾向にあるため、接地電極GNDを上面131側に近づけると、周波数帯域幅が狭められてしまう可能性がある。一方で、周波数帯域幅を維持しようとすると、誘電体基板130のZ軸方向の寸法が大きくなってしまい、機器全体の小型化および低背化を阻害する可能性がある。そのため、接地電極GNDを配置する位置については、要求されるアンテナ特性およびアンテナサイズによって適宜選択される。
このような構成においても、放射素子と平板電極との間の容量結合、および/または、放射素子とビアとのオフセット量を調整することによって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整を行なうことができるので、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。また、接地電極GNDのシールド作用によって、放射素子と給電配線との間の不要な結合を防止することができるので、不要結合に伴うインピーダンス変化および損失の増加を抑制することができる。
さらに、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
(変形例9)
変形例9においては、同一の誘電体基板上に、3つの異なる周波数帯域のループアンテナが配置された構成について説明する。
変形例9においては、同一の誘電体基板上に、3つの異なる周波数帯域のループアンテナが配置された構成について説明する。
図12は、変形例9のアンテナモジュール100Iの平面図である。アンテナモジュール100Iのアンテナ装置120Iにおいては、実施の形態1のアンテナモジュール100の構成に、ループ形状の放射素子123がさらに追加された構成となっている。
図12を参照して、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、放射素子123は、放射素子121と放射素子122との間における、放射素子121および放射素子122と重ならない領域に配置されている。より詳細には、放射素子123が放射素子121のループ内に配置されており、放射素子123のループ内に放射素子122が配置されている。すなわち、放射素子121,122,123は、共通の巻回軸を有する三重のループ構造を有している。放射素子123の経路長は、放射素子121の経路長よりも短く、かつ、放射素子122の経路長よりも長い。そのため、放射素子123から放射される電波の周波数は、放射素子121から放射される電波の周波数よりも高く、放射素子122から放射される電波の周波数よりも低い。なお、放射素子121,122,123の巻回軸は、放射素子122の内側に配置されていれば、必ずしも共通でなくてもよい。
放射素子121には、平板電極145およびビア1411を含む給電配線141により高周波信号が供給されている。平板電極145は、放射素子121のX軸の正方向側のY軸に沿った辺の中央付近から、X軸の正方向に延在するように配置されている。そして、ビア1411は、平板電極145におけるX軸の正方向の端部に配置されている。すなわち、ビア1411は、放射素子121の外側へオフセットした位置に配置されている。
放射素子122には、平板電極146およびビア1421を含む給電配線142により高周波信号が供給されている。平板電極146は、放射素子122のX軸の負方向側のY軸に沿った辺の中央付近から、X軸の正方向に延在するように配置されている。そして、ビア1421は、平板電極146におけるX軸の正方向の端部に配置されている。すなわち、ビア1421は、放射素子122の内側へオフセットした位置に配置されている。
放射素子123には、平板電極147およびビア1431を含む給電配線143により高周波信号が供給されている。平板電極147は、放射素子121のY軸の正方向側のX軸に沿った辺の中央付近において、放射素子123と重なるように配置されている。平板電極147は、放射素子123からZ軸方向に離間して配置されている。平板電極147と放射素子123とは容量結合している。
また、ビア1431は、平板電極147の中央付近に配置されている。すなわち、ビア1431は、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、放射素子123と重なる位置に配置されている。そのため、ビア1431は、放射素子121および放射素子122とは重なっていない。なお、放射素子121と放射素子123との間隔、および/または、放射素子122と放射素子123との間隔が広い場合には、放射素子121,122に重ならない位置であれば、放射素子間の領域にビア1431を配置してもよい。
このような三重のループ構造を有するアンテナモジュールにおいても、放射素子と平板電極との間の容量結合、および/または、放射素子とビアとのオフセット量を調整することによって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整を行なうことができるので、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
さらに、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
変形例9における「放射素子123」は、本開示における「第3放射素子」に対応する。
(変形例10)
変形例10においては、同一の誘電体基板上に、2つのループアンテナに加えて、他のタイプの放射素子が配置された構成の第1例について説明する。
変形例10においては、同一の誘電体基板上に、2つのループアンテナに加えて、他のタイプの放射素子が配置された構成の第1例について説明する。
図13は、変形例10のアンテナモジュール100Jの平面図である。アンテナモジュール100Jのアンテナ装置120Jにおいては、実施の形態1のアンテナモジュール100の構成に、平板形状のパッチアンテナである放射素子125がさらに追加された構成となっている。
図13を参照して、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、放射素子125は、略正方形の形状を有しており、放射素子122のループ内に配置されている。すなわち、放射素子125は、放射素子121および放射素子122と重ならない領域に配置されている。
パッチアンテナの場合、放射素子の偏波方向の寸法が放射される電波の波長の1/2に対応するため、放射素子125から放射される電波の周波数は、放射素子121,122から放射される電波の周波数よりも高くなる。
なお、図13においては、放射素子122の給電配線142におけるビア1421が、放射素子122のループの内側にオフセットするように配置されているが、ビア1421と放射素子125とが重なってしまう場合には、放射素子121と放射素子122との間の領域にビア1421を配置するようにしてもよい。
このような構成を有するアンテナモジュールにおいても、2つのループアンテナについては、放射素子と平板電極との間の容量結合、および/または、放射素子とビアとのオフセット量を調整することによって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整を行なうことができるので、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
さらに、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
変形例10における「放射素子125」は、本開示における「第3放射素子」に対応する。
(変形例11)
変形例11においては、同一の誘電体基板上に、2つのループアンテナに加えて、他のタイプの放射素子が配置された構成の第2例について説明する。
変形例11においては、同一の誘電体基板上に、2つのループアンテナに加えて、他のタイプの放射素子が配置された構成の第2例について説明する。
図14は、変形例11のアンテナモジュール100Kの平面図である。アンテナモジュール100Kのアンテナ装置120Kにおいては、実施の形態1のアンテナモジュール100の構成に、ダイポールアンテナである放射素子125Aがさらに追加された構成となっている。
図14参照して、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、放射素子125Aは、放射素子121と放射素子122との間の領域RG1に、放射素子121および放射素子122と重ならないように配置されている。図13の例の場合には、放射素子125Aは、上記の領域RG1におけるY軸の正方向の部分にX軸方向に延在するように配置されている。なお、放射素子125Aは、領域RG1の他の部分に配置されていてもよい。
また、放射素子125Aに代えて、あるいは加えて、誘電体基板130における放射素子121よりも外側の領域に、破線で示したような放射素子125Bを配置してもよい。この場合にも、誘電体基板130において、放射素子125Bは、放射素子121,122とは重ならない領域に配置される。
このような構成を有するアンテナモジュールにおいても、2つのループアンテナについては、放射素子と平板電極との間の容量結合、および/または、放射素子とビアとのオフセット量を調整することによって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整を行なうことができるので、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
さらに、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
なお、図14においては、放射素子125A,125Bがダイポールアンテナである場合を例として説明したが、放射素子125A,125Bとして、モノポールアンテナなどの他の線状アンテナを用いてもよい。
変形例11における「放射素子125A」および「放射素子125B」の各々は、本開示における「第3放射素子」に対応する。
(変形例12)
変形例12においては、放射素子に高周波信号を供給するための給電配線における別の構成について説明する。
変形例12においては、放射素子に高周波信号を供給するための給電配線における別の構成について説明する。
図15は、変形例12のアンテナモジュール100Lの平面図および側面透視図である。アンテナモジュール100Lのアンテナ装置120Lにおいては、実施の形態1のアンテナモジュール100における給電配線141,142が、給電配線141L,142Lに置き換わった構成となっている。
図15を参照して、アンテナモジュール100Lの給電配線141L,142Lにおいては、給電配線141,142におけるビア1411,1421に対応する部分(導体1411L,1421L)が、Z軸方向に延在する1つのビアではなく、複数の平板電極および複数のビアの組み合わせによって構成されている。
このような構成とすることによって、給電配線の経路長の調整代が大きくなるので、インピーダンスを整合しやすくなる。さらに、1つのビアで構成される場合に比べて、誘電体基板の厚み方向(Z軸方向)において局所的に残銅率が大きくなることを防止できるので、熱膨張率の違いによって導体部分と誘電体部分との間の境界で生じるクラック等の構造欠陥を抑制することができる。
また、導体1411L,1421Lは、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、放射素子121,122とは重ならないように配置されている。このような構成によって、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
変形例12における「導体1411L」および「導体1421L」は、本開示における「第1導体」および「第2導体」に対応する。
(変形例13)
変形例13においては、偏波方向に対して接地電極の面積が十分に確保できない構成において、放射素子と接地電極との間の層に周辺電極を配置することによって、アンテナ特性の低下を抑制する構成について説明する。
変形例13においては、偏波方向に対して接地電極の面積が十分に確保できない構成において、放射素子と接地電極との間の層に周辺電極を配置することによって、アンテナ特性の低下を抑制する構成について説明する。
図16は、変形例13のアンテナモジュール100Pの平面図(図16(A))および側面透視図(図16(B))である。アンテナモジュール100Pのアンテナ装置120Pは、図10の変形例7で説明したデュアル偏波タイプのアンテナモジュールに、放射素子121,122と接地電極GNDとの間の層に周辺電極170が追加された構成を有している。周辺電極170は、誘電体基板130の法線方向から平面視した場合に、放射素子121の4つの角部から、誘電体基板130において近接するY軸方向の端部側に配置されている。周辺電極170の各々は、Z軸方向に離間して配置された略矩形形状を有する複数の平板電極171と、当該複数の平板電極171を接地電極GNDに接続するビア172とを含む。
アンテナモジュール100PのY軸方向のように、小型化の要求のために接地電極GNDの面積が制限される場合、低周波数側の放射素子121と接地電極GNDとの間の電界の一部は、接地電極GNDの裏面側に回り込むように発生し得る。このような電界の発生により、接地電極GNDの面積が十分に大きい場合に比べると、放射素子121から電波が放射されにくくなってしまいアンテナ特性が低減し得る。
しかしながら、接地電極GNDに接続された周辺電極170を配置することにより、放射素子121と周辺電極170との間において優先的に電気力線が発生するため、接地電極GNDの裏面側に回り込む電界の発生が抑制される。すなわち、周辺電極170によって、偏波方向の接地電極GNDの面積が実質的に拡大された構成とみなすことができる。そのため、小型化の要求のために接地電極GNDの面積が制限される場合であっても、放射素子121についてのアンテナ特性の低下を抑制することができる。
また、低周波数側の放射素子121については、給電配線のビアが、2つの周辺電極170の間に配置されるため、2つの偏波間のアイソレーションを改善することができる。
[実施の形態2]
実施の形態1および変形例1~12においては、放射素子121および放射素子122で構成されるアンテナ素子が1組である場合について説明した。実施の形態2においては、複数組のアンテナ素子が配置されたアレイアンテナの場合について説明する。
実施の形態1および変形例1~12においては、放射素子121および放射素子122で構成されるアンテナ素子が1組である場合について説明した。実施の形態2においては、複数組のアンテナ素子が配置されたアレイアンテナの場合について説明する。
図17は、実施の形態2に係るアンテナモジュール100Mの平面図である。アンテナモジュール100Mのアンテナ装置120Mにおいては、矩形形状の誘電体基板130に、4組のアンテナ素子150がX軸方向に離間して配列された一次元アレイの構成を有している。アンテナ素子150の各々は、図2で示したアンテナモジュール100と同様の構成を有しており、放射素子121および放射素子122を含んでいる。そして、放射素子121には、X軸方向に延在した平板電極145およびX軸方向にオフセットしたビア1411を介して高周波信号が供給される。また、放射素子122には、X軸方向に延在した平板電極146およびX軸方向にオフセットしたビア1421を介して高周波信号が供給される。
このようなアレイアンテナの構成においても、放射素子と平板電極との間の容量結合、および/または、放射素子とビアとのオフセット量を調整することによって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整を行なうことができるので、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
また、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
実施の形態2において、隣接する2つの「アンテナ素子150」における一方が本開示における「第1アンテナ素子」に対応し、他方が本開示における「第2アンテナ素子」に対応する。
(変形例14)
変形例14においては、二次元アレイの構成を有するアンテナモジュールの場合について説明する。
変形例14においては、二次元アレイの構成を有するアンテナモジュールの場合について説明する。
図18は、変形例14のアンテナモジュール100Nの平面図である。アンテナモジュール100Nのアンテナ装置120Nは、矩形形状の誘電体基板130に、12組のアンテナ素子150が二次元配列された構成を有している。より具体的には、アンテナモジュール100Nは、X軸方向に4個のアンテナ素子150が離間して配置され、Y軸方向に3個のアンテナ素子150が離間して配置された、4×3の二次元アレイアンテナである。なお、アンテナ素子の数および配列態様はこれに限られない。
アンテナモジュール100Nにおいても、アンテナ素子150の各々は、図2で示したアンテナモジュール100と同様の構成を有しており、放射素子121および放射素子122を含んでいる。そして、放射素子121には、X軸方向に延在した平板電極145およびX軸方向にオフセットしたビア1411を介して高周波信号が供給される。また、放射素子122には、X軸方向に延在した平板電極146およびX軸方向にオフセットしたビア1421を介して高周波信号が供給される。
このような二次元配列されたアレイアンテナの構成においても、放射素子と平板電極との間の容量結合、および/または、放射素子とビアとのオフセット量を調整することによって、放射素子と給電配線との間のインピーダンスの微調整を行なうことができるので、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
また、放射素子からオフセットしたビアが、他方の放射素子とは重ならないように配置されているため、放射素子間のアイソレーション特性の低下を抑制することができる。
[実施の形態3]
上述の各実施の形態および変形例においては、各ループアンテナが、誘電体基板の積層方向を巻回軸方向とする平板形状の配線パターンで形成される場合について説明した。実施の形態3においては、ループアンテナが、直線状の配線パターンとビアとによって形成される場合について説明する。
上述の各実施の形態および変形例においては、各ループアンテナが、誘電体基板の積層方向を巻回軸方向とする平板形状の配線パターンで形成される場合について説明した。実施の形態3においては、ループアンテナが、直線状の配線パターンとビアとによって形成される場合について説明する。
図19は、実施の形態3に係るアンテナモジュール100Qの斜視図である。アンテナモジュール100Qは、ループアンテナを構成する放射素子121Q,122Qと、給電配線141Q,142Qとを含む。放射素子121Q,122Qの各々は、誘電体基板130の法線方向に直交するY軸方向を巻回軸方向とするループ形状を有している。
放射素子121Qは、誘電体基板130内において、積層方向(Z軸方向)に離間して配置されX軸方向に延伸する直線状の平板電極P11,P12と、平板電極P11,P22を接続するビアV11,V12とを含む。ビアV11は、平板電極P11,P12のX軸の正方向の端部同士を接続している。また、ビアV12は、平板電極P11,P12のX軸の負方向の端部同士を接続している。
同様に、放射素子122Qは、誘電体基板130内において、積層方向に離間して配置されX軸方向に延伸する直線状の平板電極P21,P22と、平板電極P21,P22を接続するビアV21,V22とを含む。ビアV21は、平板電極P21,P22のX軸の正方向の端部同士を接続している。また、ビアV22は、平板電極P21,P22のX軸の負方向の端部同士を接続している。
放射素子122Qにおける平板電極P21,P22およびビアV21,V22の延伸方向の長さは、放射素子121Qにおける平板電極P11,P12およびビアV11,V12の延伸方向の長さよりも短い。そして、誘電体基板130をY軸方向から平面視した場合に、放射素子122Qは、放射素子121Qのループ内となるように配置されている。
給電配線141Q,142Qの各々は、誘電体基板130を法線方向から平面視した場合に略L字形状を有する平板電極と、当該法線方向に延伸するビアとを含む。
給電配線141Qの平板電極P15の一方の端部は、誘電体基板130をY軸方向から平面視した場合に、放射素子121QのビアV11と重なる位置に、ビアV11に近接して配置されている。そして、平板電極P15は、そこからX軸の正方向にオフセットし、さらに屈曲してY軸の正方向に延伸している。そして、平板電極P15の他方の端部に接続されたビアP15によって、下面132に配置されたRFIC110に接続される。RFIC110から給電配線141Qによって高周波信号が供給されると、放射素子121Qから、X軸方向を偏波方向とする電波がY軸方向に放射される。
給電配線142Qの平板電極P25の一方の端部は、誘電体基板130をY軸方向から平面視した場合に、放射素子122QのビアV21と重なる位置に、ビアV21に近接して配置されている。そして、平板電極P25は、そこからX軸の正方向にオフセットし、さらに屈曲してY軸の正方向に延伸している。そして、平板電極P25の他方の端部に接続されたビアV25によって、下面132に配置されたRFIC110に接続される。RFIC110から給電配線142Qによって高周波信号が供給されると、放射素子122Qから、X軸方向を偏波方向とする電波がY軸方向に放射される。
このような、誘電体基板の積層方向に形成されたループアンテナの構成においても、放射素子の容量結合した給電配線を、偏波方向にオフセットさせた形状とすることによって、容量結合の度合いおよびオフセット量を放射素子と給電配線との間のインピーダンス調整用のパラメータとして用いることができるので、インピーダンスの微調整が可能となる。したがって、インピーダンスの不整合に起因するアンテナ特性の低下を抑制することができる。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 通信装置、100,100A~100N,100P,100Q,100X アンテナモジュール、110 RFIC、111A~111H,113A~113H,117A,117B スイッチ、112AR~112HR ローノイズアンプ、112AT~112HT パワーアンプ、114A~114H 減衰器、115A~115H 移相器、116A,116B 信号合成/分配器、118A,118B ミキサ、119A,119B 増幅回路、120,120A~120N,120P,120Q アンテナ装置、121~123,125,125A,125B 放射素子、130 誘電体基板、141,141A,141B,141E,141L,141Q,142,142A,142B,142E,142L,142Q,143 給電配線、145,145A,145B,146,146A,146B,147,1412,1422,171,P11,P12,P15,P21,P22,P25 平板電極、150 アンテナ素子、160 はんだバンプ、1411,1411A,1411B,1413,1414,1421,1421A,1421B,1423,1424,1431,172,V11,V12,V15,V21,V22,V25 ビア、1411L,1421L 導体、170 周辺電極、200 BBIC、GND 接地電極。
Claims (20)
- 誘電体基板と、
前記誘電体基板に配置されたループ形状の配線パターンを有する第1放射素子と、
前記第1放射素子の巻回軸方向から平面視した場合に、前記第1放射素子のループの内側に配置されたループ形状の配線パターンを有する第2放射素子と、
前記第1放射素子および前記第2放射素子に高周波信号をそれぞれ伝達するための第1給電配線および第2給電配線とを備え、
前記第1給電配線は、
前記巻回軸方向に前記第1放射素子から離間して配置された第1平板電極と、
前記第1平板電極に接続され前記巻回軸方向に延在する第1導体とを含み、
前記第2給電配線は、
前記巻回軸方向に前記第2放射素子から離間して配置された第2平板電極と、
前記第2平板電極に接続され前記巻回軸方向に延在する第2導体とを含み、
前記巻回軸方向から平面視した場合に、
前記第1平板電極は、前記第1放射素子と少なくとも一部が重なり、かつ、前記第2放射素子とは重なっておらず、
前記第2平板電極は、前記第2放射素子と少なくとも一部が重なり、かつ、前記第1放射素子とは重なっておらず、
前記第1導体および前記第2導体の少なくとも一方は、対応する放射素子から、当該放射素子の第1偏波方向にオフセットした位置において、対応する平板電極に接続されている、アンテナモジュール。 - 前記巻回軸方向から平面視した場合に、
前記第1平板電極は、前記第1放射素子との重なり部分から、前記第1放射素子のループの外側に延在しており、
前記第1導体は、前記第1放射素子のループの外側において前記第1平板電極に接続されている、請求項1に記載のアンテナモジュール。 - 前記巻回軸方向から平面視した場合に、
前記第1平板電極は、前記第1放射素子との重なり部分から、前記第1放射素子のループの外側に延在しており、
前記第1導体は、前記第1放射素子のループの内側において前記第1平板電極に接続されている、請求項1に記載のアンテナモジュール。 - 前記巻回軸方向から平面視した場合に、
前記第2平板電極は、前記第2放射素子との重なり部分から、前記第2放射素子のループの外側に延在しており、
前記第2導体は、前記第2放射素子のループの外側において前記第2平板電極に接続されている、請求項1~3のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。 - 前記巻回軸方向から平面視した場合に、
前記第2平板電極は、前記第2放射素子との重なり部分から、前記第2放射素子のループの内側に延在しており、
前記第2導体は、前記第2放射素子のループの内側において前記第2平板電極に接続されている、請求項1~3のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。 - 前記巻回軸方向から平面視した場合に、前記第1放射素子の巻回軸は、前記第2放射素子のループの内側にあり、
前記第1平板電極および前記第2平板電極は、前記第1放射素子の巻回軸に対して同じ側に配置されている、請求項1~5のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。 - 前記巻回軸方向から平面視した場合に、前記第1放射素子の巻回軸は、前記第2放射素子のループの内側にあり、
前記第1平板電極および前記第2平板電極は、前記第1放射素子の巻回軸に対して互いに反対側に配置されている、請求項1~5のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。 - 前記第1放射素子の配線パターンの中心に沿ったループ長さをL1とした場合、前記第1導体の中心と前記第1放射素子の配線パターンの中心との最短距離は、L1の1/2以下である、請求項1~7のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。
- 前記第2放射素子の配線パターンの中心に沿ったループ長さをL2とした場合、前記第2導体の中心と前記第2放射素子の配線パターンの中心との最短距離は、L2の1/2以下である、請求項1~8のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。
- 前記第2放射素子において、前記第2導体のオフセット方向における前記第2放射素子の寸法をS1とした場合、前記第2導体の中心と前記第2放射素子の配線パターンの中心との最短距離は、S1の1/2以下である、請求項9に記載のアンテナモジュール。
- 前記誘電体基板において、前記第1放射素子と前記第2放射素子とは、前記巻回軸方向の互いに異なる位置に配置されている、請求項1~10のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。
- 前記第1放射素子と前記第1平板電極とを接続する第3導体、および、前記第2放射素子と前記第2平板電極とを接続する第4導体の少なくとも一方をさらに備える、請求項1~11のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。
- 前記第1放射素子と前記第1平板電極との間、および、前記第1放射素子と前記第2平板電極との間の少なくとも一方は容量結合されている、請求項1~11のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。
- 前記誘電体基板において、前記第1放射素子および前記第2放射素子と前記巻回軸方向に対向して配置された接地電極をさらに備え、
前記第1導体および前記第2導体は、前記接地電極を貫通している、請求項1~13のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。 - 前記第1導体および前記第2導体の少なくとも一方は、複数の平板電極および複数のビアによって構成される、請求項1~13のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。
- 前記第1偏波方向とは異なる第2偏波方向に電波を放射するための高周波信号を前記第1放射素子に伝達するための第3給電配線と、
前記第2偏波方向に電波を放射するための高周波信号を前記第2放射素子に伝達するための第4給電配線とをさらに備え、
前記第3給電配線は、
前記巻回軸方向に前記第1放射素子から離間して配置された第3平板電極と、
前記第3平板電極に接続され前記巻回軸方向に延在する第5導体とを含み、
前記第4給電配線は、
前記巻回軸方向に前記第2放射素子から離間して配置された第4平板電極と、
前記第4平板電極に接続され前記巻回軸方向に延在する第6導体とを含む、請求項1~5のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。 - 前記巻回軸方向から平面視した場合に、前記第1放射素子の巻回軸は、前記第2放射素子のループの内側にあり、
前記第1平板電極および前記第2平板電極は、前記第1放射素子の巻回軸に対して互いに反対側に配置されており、
前記第3平板電極および前記第4平板電極は、前記第1放射素子の巻回軸に対して互いに反対側に配置されている、請求項16に記載のアンテナモジュール。 - 前記巻回軸方向から平面視した場合に、前記第1放射素子および前記第2放射素子と重ならない領域に配置され、前記第1放射素子および前記第2放射素子とは異なる周波数帯域の電波を放射可能な第3放射素子をさらに備える、請求項1~17のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。
- 誘電体基板と、
前記誘電体基板に隣接して配置された第1アンテナ素子および第2アンテナ素子とを備え、
前記第1アンテナ素子および前記第2アンテナ素子の各々は、
前記誘電体基板に配置されたループ形状の配線パターンを有する第1放射素子と、
前記第1放射素子の巻回軸方向から平面視した場合に、前記第1放射素子のループの内側に配置されたループ形状の配線パターンを有する第2放射素子と、
前記第1放射素子および前記第2放射素子に高周波信号をそれぞれ伝達するための第1給電配線および第2給電配線とを含み、
前記第1給電配線は、
前記巻回軸方向に前記第1放射素子から離間して配置された第1平板電極と、
前記第1平板電極に接続され前記巻回軸方向に延在する第1導体とを含み、
前記第2給電配線は、
前記巻回軸方向に前記第2放射素子から離間して配置された第2平板電極と、
前記第2平板電極に接続され前記巻回軸方向に延在する第2導体とを含み、
前記巻回軸方向から平面視した場合に、
前記第1平板電極は、前記第1放射素子と少なくとも一部が重なり、かつ、前記第2放射素子とは重なっておらず、
前記第2平板電極は、前記第2放射素子と少なくとも一部が重なり、かつ、前記第1放射素子とは重なっておらず、
前記第1導体および前記第2導体の少なくとも一方は、対応する放射素子から、当該放射素子の偏波方向にオフセットした位置において、対応する平板電極に接続されている、アンテナモジュール。 - 各放射素子に対して高周波信号を供給するように構成された給電回路をさらに備える、請求項1~19のいずれか1項に記載のアンテナモジュール。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022051664 | 2022-03-28 | ||
JP2022-051664 | 2022-03-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023188969A1 true WO2023188969A1 (ja) | 2023-10-05 |
Family
ID=88200407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/005709 WO2023188969A1 (ja) | 2022-03-28 | 2023-02-17 | アンテナモジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2023188969A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11205028A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Mitsumi Electric Co Ltd | ループアンテナの給電方法 |
JP2012182584A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Tdk Corp | アンテナ装置 |
WO2014013840A1 (ja) * | 2012-07-20 | 2014-01-23 | 旭硝子株式会社 | アンテナ装置及びそれを備える無線装置 |
JP2020036067A (ja) * | 2018-08-27 | 2020-03-05 | 国立大学法人電気通信大学 | ループアンテナの給電装置 |
-
2023
- 2023-02-17 WO PCT/JP2023/005709 patent/WO2023188969A1/ja unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11205028A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Mitsumi Electric Co Ltd | ループアンテナの給電方法 |
JP2012182584A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Tdk Corp | アンテナ装置 |
WO2014013840A1 (ja) * | 2012-07-20 | 2014-01-23 | 旭硝子株式会社 | アンテナ装置及びそれを備える無線装置 |
JP2020036067A (ja) * | 2018-08-27 | 2020-03-05 | 国立大学法人電気通信大学 | ループアンテナの給電装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112640209B (zh) | 天线模块以及搭载有该天线模块的通信装置 | |
CN114521307B (zh) | 天线模块和搭载该天线模块的通信装置以及电路基板 | |
JP6747624B2 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
WO2020153098A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
WO2020217689A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
WO2020145392A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
WO2022224650A1 (ja) | アンテナモジュール | |
WO2019188471A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
WO2022185917A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
US20220085521A1 (en) | Antenna module and communication device equipped with the same | |
JPWO2020261806A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
WO2023037806A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
WO2023047801A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載する通信装置 | |
WO2022264765A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
JP7294525B2 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載する通信装置 | |
WO2023188969A1 (ja) | アンテナモジュール | |
US11588243B2 (en) | Antenna module and communication apparatus equipped with the same | |
US20240313426A1 (en) | Antenna module and communication device equipped with the same | |
WO2024004283A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
WO2023214473A1 (ja) | 伝送線路、ならびに、それを含むアンテナモジュールおよび通信装置 | |
WO2023157450A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
WO2024127720A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
WO2024135047A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
WO2024034188A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 | |
WO2022185874A1 (ja) | アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23778999 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |