WO2022211032A1 - 眼鏡レンズ - Google Patents

眼鏡レンズ Download PDF

Info

Publication number
WO2022211032A1
WO2022211032A1 PCT/JP2022/016560 JP2022016560W WO2022211032A1 WO 2022211032 A1 WO2022211032 A1 WO 2022211032A1 JP 2022016560 W JP2022016560 W JP 2022016560W WO 2022211032 A1 WO2022211032 A1 WO 2022211032A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
fogging
water
spectacle lens
hydrophilic
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/016560
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉之輔 野澤
健治 小島
雄治 星
Original Assignee
ホヤ レンズ タイランド リミテッド
吉之輔 野澤
健治 小島
雄治 星
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホヤ レンズ タイランド リミテッド, 吉之輔 野澤, 健治 小島, 雄治 星 filed Critical ホヤ レンズ タイランド リミテッド
Priority to CN202280025131.8A priority Critical patent/CN117203569A/zh
Priority to JP2023511714A priority patent/JPWO2022211032A1/ja
Priority to EP22781242.7A priority patent/EP4318096A1/en
Priority to US18/284,311 priority patent/US20240176162A1/en
Publication of WO2022211032A1 publication Critical patent/WO2022211032A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/18Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/08Anti-misting means, e.g. ventilating, heating; Wipers

Definitions

  • the present disclosure relates to spectacle lenses.
  • Patent Literature 1 describes providing an anti-fogging layer made of a water-absorbing layer on a spectacle lens.
  • the anti-fogging layer will have both water absorption and water repellency by blending a water absorbing component and a slipping component, thereby imparting scratch resistance and low friction resistance.
  • the use of the dip-pulling method facilitates the production of spectacle lenses with anti-fogging properties imparted on both sides. more opportunities to be contacted by
  • the hydrophilic anti-fogging layer deteriorates or disappears, the anti-fogging property is maintained by re-coating or partially re-coating.
  • the water-absorbing anti-fogging layer is imparted with durability by being formed by a method such as curing the coating film of the coating composition, and unlike the hydrophilic anti-fogging layer, It is used while remaining on the base material.
  • an object of the present disclosure is to provide a spectacle lens that is excellent in anti-fogging properties and scratch resistance.
  • the inventors of the present invention found that the above problems can be solved by providing specific anti-fogging layers on each of the two main surfaces of the spectacle lens, and have made the present disclosure. completed. That is, the present disclosure provides the following [1] to [11].
  • a substrate having first and second main surfaces; a water-absorbing anti-fogging layer consisting of a single layer formed on the second main surface side of the substrate; a light-transmitting hard layer formed on the first main surface of the substrate; and a hydrophilic anti-fogging layer formed on the light-transmitting hard layer.
  • Component (A) structural units derived from the monomer (a-1) represented by the following general formula (1), structural units derived from the monomer (a-2) represented by the following general formula (2), hydroxy A (meth)acrylic resin (A) having a structural unit derived from an alkyl (meth)acrylate (a-3) and a structural unit derived from a monomer (a-4) represented by the following general formula (3)
  • the hydrophilic anti-fogging layer comprises a surfactant, a hydrophilic monomer, a polymer composed of hydrophilic monomers, a silane coupling agent having a hydrophilic group, and a reactive interface having a reactive terminal group and a hydrophilic portion.
  • the spectacle lens according to any one of [1] to [9] above, comprising one or more substances selected from the group consisting of active agents.
  • the spectacle lens according to any one of [1] to [10] above, wherein the substrate is made of resin.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view and a partially enlarged view of a spectacle lens 10A.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view and a partially enlarged view of the spectacle lens 10B.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of spectacle lenses 10A to 10D.
  • alkyl group includes an alkyl group having no substituent (unsubstituted alkyl group) and an alkyl group having a substituent (substituted alkyl group).
  • (meth)acryl used herein represents a concept that includes both acryl and methacryl. The same applies to similar notations such as "(meth)acrylate”.
  • the structural unit derived from the monomer (a-1) is “structural unit (a-1)”
  • the structural unit derived from the monomer (a-2) is “structural unit (a-2)”
  • the monomer A structural unit derived from (a-3) may be referred to as “structural unit (a-3)”
  • a structural unit derived from monomer (a-4) may be referred to as “structural unit (a-4)".
  • a spectacle lens according to an embodiment of the present disclosure includes a base material having first and second main surfaces, and a water-absorbing anti-fogging layer comprising a single layer formed on the first main surface side of the base material. , a light-transmitting hard layer formed on the second main surface of the substrate, and a hydrophilic anti-fogging layer formed on the light-transmitting hard layer.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view and a partially enlarged view of a spectacle lens 10A, which is an example of the spectacle lens.
  • the configuration of the spectacle lens 10A will be described with reference to FIG.
  • the spectacle lens 10A has a lens body.
  • the lens body is composed of a lens substrate 11, which will be described later.
  • the spectacle lens 10A has a spectacle lens base material 11 (hereinafter simply referred to as "lens base material”), which is a base material that constitutes the lens body.
  • the lens substrate 11 has a first principal surface 111 , a second principal surface 112 and an edge surface 113 .
  • a functional layer 200 including a hydrophilic anti-fogging layer is provided on the first main surface 111 of the lens substrate 11 .
  • a functional layer 300 including a water-absorbing anti-fogging layer is provided on the second main surface 112 of the lens substrate 11 .
  • the hydrophilic anti-fog layer 23 included in the functional layer 200 and the water-absorbent anti-fog layer 32 included in the functional layer 300 are both the outermost layers of the spectacle lens 10A, and the hydrophilic anti-fog layer 23 and the water-absorbent anti-fog layer 23 are the outermost layers of the spectacle lens 10A.
  • a layer 33 is exposed to the external space.
  • the functional layer 200 having a light-transmitting hard layer composed of the hydrophilic antifogging layer 23, the antireflection layer 22, and the hard coat layer 21 as the outermost layer on the convex first main surface 111.
  • the first main surface 111 is convex, and therefore more likely to come into contact with an external object or the like than the second main surface 112, which is a concave surface.
  • the second main surface 112 which is a concave surface.
  • scratch resistance is improved compared to the case where a water-absorbing anti-fogging layer is provided on the convex main surface. be able to.
  • the water-absorbing anti-fogging layer provided on the concave second main surface 112 is a water-absorbing anti-fogging layer such as a cured coating composition to be described later.
  • the water-absorbing anti-fogging layer as the outermost layer on the second main surface 112 which is a concave surface, a certain level of scratch resistance is ensured. Forming the water-absorbing anti-fogging layer along the concave surface also tends to reduce the chance of contact with external objects.
  • the main surface on the side that is likely to come into contact with external objects is configured with a (thin) hydrophilic anti-fogging layer and a light-transmitting hard layer, and an external
  • a hydrophilic anti-fogging layer and a light-transmitting hard layer an external
  • an external By forming the outermost layer of the main surface on the side that is less likely to come into contact with an object (the concave main surface in the example of FIG. 1) with a single water-absorbing anti-fogging layer, both main surfaces are provided with anti-fogging properties,
  • the scratch resistance of the entire spectacle lens can be improved compared to the case where water-absorbing anti-fogging layers are provided as outermost layers on both principal surfaces.
  • the hydrophilic antifogging layer is generally thin, and the antireflection layer and the hard coat layer can be those having high light transmittance. There is also an advantage that the transmittance is less likely to decrease compared to the case of being arranged on a plane.
  • the water-absorbing anti-fogging layers are arranged on both sides, reflection may not be sufficiently suppressed and glare may be a concern. Reflection can be suppressed, and the water-absorbing anti-fogging layer can suppress the occurrence of the glare peculiar to both surfaces.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view and a partially enlarged view of a spectacle lens 10B, which is another example of the spectacle lens.
  • the spectacle lens 10B has a water-absorbing anti-fogging layer 32 formed directly on the second main surface 112 of the base material 11, and the water-absorbing anti-fogging layer 32 consisting of this single layer has a function of It is layer 301 and constitutes the outermost layer on the concave side.
  • the spectacle lens 10B by omitting the hard coat layer from the main surface (concave main surface in the example of FIG. 2) on the side that is less likely to come into contact with an external object than the convex surface, antifogging properties and scratch resistance are improved. While ensuring the above, there is an advantage that the translucency can be easily increased as compared with the spectacle lens 10A shown in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a configuration example of a spectacle lens including still another example of the spectacle lens.
  • FIG. 3(a) corresponds to the spectacle lens 10A shown in FIG. 1 and has the following layer structure.
  • AR means an antireflection layer
  • HC means a hard coat layer.
  • FIG. 3(b) corresponds to the spectacle lens 10B shown in FIG. 1 and has the following layer structure.
  • Hydrophilic anti-fog layer/AR/HC/base material/water-absorbent anti-fog layer [Hydrophilic anti-fog layer/AR/HC/base material/water-absorbent anti-fog layer]
  • FIGS. 3(c) and 3(d) show the configuration of still another example of the spectacle lens.
  • a spectacle lens 10C shown in FIG. 3(c) has a configuration in which the antireflection layer 22 is omitted from the spectacle lens 10A in FIG. 3(a). That is, it has the following layer structure.
  • a spectacle lens 10D shown in FIG. 3(d) has a configuration in which the antireflection layer 22 is omitted from the spectacle lens 10B in FIG. 3(b). That is, it has the following layer structure.
  • the layer structure is simplified by omitting the antireflection layer. This makes it easier to manufacture and further improve the light transmittance while ensuring the anti-fogging property and scratch resistance.
  • a hydrophilic anti-fog layer that can be formed thin and a light-transmitting hard layer with high light transmission are provided.
  • it is possible to suppress the decrease in transmittance, and the scratch resistance of the spectacle lens as a whole. can improve sexuality.
  • reflection is suppressed, and it becomes easy to suppress the glare that occurs when water-absorbing anti-fogging layers are provided on both main surfaces.
  • a functional layer having a hydrophilic anti-fogging layer as the outermost layer and a light-transmitting hard layer is provided on the concave second main surface.
  • a functional layer consisting of only a light-transmitting hard layer and a water-absorbing anti-fog layer, or a water-absorbing anti-fogging layer may be provided on the convex first main surface.
  • the lens substrate is, for example, a spectacle lens substrate.
  • the lens substrate is preferably made of resin.
  • the lens substrate may be dyed with a coloring agent, or may be mixed with a coloring agent during molding of the substrate.
  • resins forming the lens substrate include polycarbonate resins, urethane urea resins, acrylic allyl resins, (thio)urethane resins, polysulfide resins, polyamide resins, and polyester resins.
  • (Thio)urethane resin means at least one selected from thiourethane resins and urethane resins. Among these, acrylic allyl resins, (thio)urethane resins, and polysulfide resins are preferred.
  • the lens substrate used for the spectacle lens of the present embodiment preferably has a refractive index of 1.50 or more, and more preferably a plastic lens substrate having a refractive index of 1.60 or more.
  • Preferred commercially available plastic lens substrates include allyl carbonate plastic lens "HILUX 1.50” (manufactured by HOYA Corporation, refractive index 1.50), thiourethane plastic lens “MERIA” (manufactured by HOYA Corporation, refractive index index 1.60), thiourethane plastic lens "EYAS” (manufactured by HOYA Corporation, refractive index 1.60), thiourethane plastic lens "EYNOA” (manufactured by HOYA Corporation, refractive index 1.67), polysulfide system Plastic lens “EYRY” (manufactured by HOYA Corporation, refractive index 1.70), polysulfide-based plastic lens "EYVIA” (manufactured by HOYA Corporation, refractive index
  • the base material may contain, as other components, various additives such as ultraviolet absorbers, polymerization catalysts, release agents, colorants, antioxidants, anti-coloring agents, and fluorescent whitening agents. These additives can be included in the base material by incorporating it into the polymerizable composition used to make the base material.
  • the ultraviolet absorber preferably has a maximum absorption wavelength of 345 nm or more in a chloroform solution.
  • ultraviolet absorbers include benzophenone-based compounds, benzotriazole-based compounds, dibenzoylmethane, 4-tert-butyl-4'-methoxybenzoylmethane, and the like.
  • benzophenone compounds include 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone-5-sulfonic acid, and 2-hydroxy-4-n-octoxybenzophenone.
  • benzotriazole compounds include 2-(2-hydroxy-5-methylphenyl)-2H-benzotriazole, 2-(2-hydroxy-3,5-di-tert-butylphenyl)-5-chloro- 2H-benzotriazole, 2-(2-hydroxy-3-tert-butyl-5-methylphenyl)-5-chloro-2H-benzotriazole, 2-(2-hydroxy-3,5-di-tert-amylphenyl )-2H-benzotriazole, 2-(2-hydroxy-3,5-di-tert-butylphenyl)-2H-benzotriazole, 2-(2-hydroxy-5-tert-butylphenyl)-2H-benzotriazole , 2-(2-hydroxy-5-tert-butylphenyl)-2H-benzotriazole , 2-(2-hydroxy-5-tert-octylphenyl)-2H-benzotriazole , 2-(2-hydroxy-5-tert-octylphenyl
  • the amount of the ultraviolet absorber added is preferably 0.01 parts by mass or more, more preferably 0.05 parts by mass or more, and still more preferably 0.1 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polythiol compound and the polyisocyanate compound. Above, more preferably 0.3 parts by mass or more, still more preferably 0.5 parts by mass or more, still more preferably 0.8 parts by mass or more, preferably 5 parts by mass or less, more preferably 3 parts by mass or less, and more It is preferably 2 parts by mass or less, more preferably 1 part by mass or less.
  • the polymerization catalyst is preferably an organotin compound, more preferably an alkyltin halide compound or an alkyltin compound.
  • alkyltin halide compounds include dibutyltin dichloride, dimethyltin dichloride, monomethyltin trichloride, trimethyltin chloride, tributyltin chloride, tributyltin fluoride, and dimethyltin dibromide.
  • alkyltin compounds include dibutyltin diacetate and dibutyltin dilaurate.
  • the amount of the polymerization catalyst added is preferably 0.001 parts by mass or more, more preferably 0.005 parts by mass or more, and preferably 1 part by mass or less with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polythiol compound and the polyisocyanate compound. , more preferably 0.5 parts by mass or less, and still more preferably 0.1 parts by mass or less.
  • Release agents include, for example, isopropyl acid phosphate, butyl acid phosphate, octyl acid phosphate, nonyl acid phosphate, decyl acid phosphate, isodecyl acid phosphate, isodecyl acid phosphate, and tridecyl acid phosphate. , stearyl acid phosphate, propylphenyl acid phosphate, butylphenyl acid phosphate, and butoxyethyl acid phosphate.
  • the phosphate ester compound may be either a phosphate monoester compound or a phosphate diester compound, but a mixture of a phosphate monoester compound and a phosphate diester compound is preferred.
  • the amount of the release agent added is preferably 0.01 parts by mass or more, preferably 0.05 parts by mass or more, and preferably 1.00 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polythiol compound and the polyisocyanate compound. part or less, preferably 0.50 mass part or less.
  • the coloring agent for dyeing the lens substrate is used by being added to the solution for dyeing the lens substrate.
  • Colorants for dyeing the substrate include dyes such as disperse dyes and oil-soluble dyes, and pigments. These dyes and pigments may be used singly or in combination of two or more.
  • the base material is colored gray, the change in color due to yellowing is easily perceived by the human eye, and thus the effect of suppressing yellowing by providing the anti-fogging layer is remarkable.
  • Examples of dyes for coloring the base material gray include azo-based disperse dyes and anthraquinone-based disperse dyes.
  • the dye may be dispersed over the entire lens substrate by mixing a coloring agent into the raw material used to form the lens substrate.
  • the thickness and diameter of the substrate are not particularly limited, but the thickness is usually about 1 to 30 mm, and the diameter is usually about 50 to 100 mm.
  • the refractive index ne of the base material is preferably 1.50 or higher, more preferably 1.53 or higher, still more preferably 1.55 or higher, even more preferably 1.58 or higher, still more preferably 1.60 or higher, especially It is preferably 1.67 or more, preferably 1.80 or less, more preferably 1.70 or less.
  • the lens substrate may be either a finished lens or a semi-finished lens.
  • the surface shape of the lens substrate is not particularly limited, and may be flat, convex, concave, or the like.
  • the spectacle lens of the present disclosure may be any of a monofocal lens, a multifocal lens, a progressive power lens, and the like.
  • the progressive power lens the near portion region (near portion) and the progressive portion region (intermediate portion) are usually included in the aforementioned lower region, and the distance portion region (far portion) is included in the upper region.
  • the water-absorbing anti-fogging layer is positioned as the outermost layer on one major surface of the spectacle lens.
  • the hydrophilic anti-fogging layer is a layer made of a hydrophilic substance.
  • the hydrophilic substance any substance that forms a hydrophilic region can be used without particular restrictions. Examples include surfactants, hydrophilic monomers, polymers composed of hydrophilic monomers, and hydrophilic groups. and a reactive surfactant having a reactive terminal group and a hydrophilic portion.
  • surfactants include fatty acid soaps, anionic surfactants such as alkylbenzenesulfonates, cationic surfactants having a quaternary ammonium group, amphoteric surfactants such as long-chain alkylamino acids, and polyoxyethylene nonylphenyl ether.
  • Nonionic surfactants such as Hydrophilic monomers include glycosylethyl methacrylate, methacrylic acid, acrylic acid, 2-hydroxyethyl methacrylate, acrylamide, N,N-dimethylacrylamide, N-vinylpyrrolidone, N-(2-methacryloyloxyethyl)-2-pyrrolidone , glyceryl methacrylate, polyethylene glycol methacrylate, hydroxyl alkyl (meth)acrylates such as polyethylene glycol acrylate, polyalkylene glycol mono(meth)acrylates, (meth)acrylamides, N-vinyllactams, and other hydrophilic monomers. mentioned.
  • Polymers composed of hydrophilic monomers include polymers composed of the hydrophilic monomers described above.
  • reactive surfactants having reactive terminal groups and hydrophilic moieties include silane coupling agents having anionic hydrophilic groups (such as sulfonic acid groups), hydrophilic monomers and vinyl groups, acrylic groups, and methacrylic groups.
  • reactive surfactants having reactive terminal groups such as radicals, glycidyl groups, allyl groups, epoxy groups, mercapto groups, cyano groups, isocyano groups, amino groups, and hydrophilic moieties such as sulfone groups, hydroxyl groups, and ammonium chloride. be done.
  • the thickness of the hydrophilic antifogging layer is preferably 0.5 to 25 nm, more preferably 1 to 20 nm, still more preferably 5 to 15 nm, from the viewpoint of ease of application.
  • the water-absorbing anti-fogging layer is a layer having water-absorbing properties.
  • water absorbability means that the material exhibits a property of absorbing moisture.
  • the water-absorbing anti-fogging layer is one main surface of the spectacle lens from the viewpoint of sufficiently exhibiting the anti-fogging property, and is on the main surface opposite to the main surface on which the hydrophilic anti-fogging layer is provided. It is provided as the outermost layer.
  • the water-absorbing anti-fogging layer preferably has water repellency. Thereby, the anti-fogging performance is further improved.
  • the water-absorbing anti-fogging layer is preferably a single layer made of a water-absorbing resin material and having a contact angle with water of 85° to 120°.
  • the water-absorbent anti-fogging layer has the above properties, in addition to having water absorbency, it is easy to impart properties such as scratch resistance, low friction resistance, and solvent resistance. Even if the layer is positioned as the outermost layer of the spectacle lens, it exhibits high durability.
  • the water contact angle of the water-absorbing anti-fogging layer was determined by contacting the surface of the flat anti-fogging layer to be measured with 20 ⁇ l of pure water droplets at 20° C. and depositing the water droplets 30 seconds after the droplets were deposited. It is represented by the angle formed by the water droplets and the surface of the antifogging layer afterward.
  • the thickness of the water-absorbing anti-fogging layer is preferably 1 to 100 ⁇ m, more preferably 3 to 60 ⁇ m, still more preferably 6 to 50 ⁇ m, even more preferably 8 to 40 ⁇ m, still more preferably 8, from the viewpoint of ease of production. ⁇ 40 ⁇ m, more preferably 12-30 ⁇ m.
  • the thickness of the water-absorbing anti-fogging layer is preferably 1 ⁇ m or more, more preferably 3 ⁇ m or more, still more preferably 6 ⁇ m or more, still more preferably 8 ⁇ m or more, and even more preferably 12 ⁇ m or more, from the viewpoint of improving anti-fogging properties.
  • the thickness is preferably 100 ⁇ m or less, more preferably 60 ⁇ m or less, even more preferably 50 ⁇ m or less, even more preferably 40 ⁇ m or less, and even more preferably 30 ⁇ m or less.
  • the thickness of the water-absorbing anti-fogging layer is preferably greater than the thickness of the hydrophilic anti-fogging layer described above.
  • the water-absorbing anti-fogging layer is preferably a cured film of a coating composition containing structural units derived from a siloxane compound and structural units derived from acrylamide. Since the water-absorbing anti-fogging layer has structural units derived from a siloxane compound, the slipping property of the water-absorbing anti-fogging layer is improved, and as a result, the scratch resistance of the water-absorbing anti-fogging layer is improved.
  • the water-absorbing anti-fogging layer has an amide group derived from acrylamide, the hydrophilicity of the water-absorbing anti-fogging layer increases, thereby improving the water absorption performance and, as a result, improving the anti-fogging property.
  • the water-absorbing anti-fogging layer preferably comprises a cured film of a coating composition containing the following components (A) to (C).
  • Component (A) structural units derived from the monomer (a-1) represented by the following general formula (1), structural units derived from the monomer (a-2) represented by the following general formula (2), hydroxy A (meth)acrylic resin component (B ): Polyol compound (B)
  • R 4 is a hydrogen atom or a methyl group, and m is an integer of 1 to 5.
  • R 5 is a hydrogen atom or a methyl group
  • R 6 is a divalent organic group
  • n is an integer of 0 or 1 or more.
  • the structural unit (a-1) contained in the resin (A) also called (meth)acrylic resin
  • the structural unit (a-1) contained in the resin (A) has an amide group, is highly hydrophilic, and easily retains moisture. For this reason, it is thought that the water adhering to the surface of the water-absorbing anti-fogging layer obtained by curing the coating composition is easily absorbed into the cured interior.
  • the polyol compound (B) it is possible to maintain the crosslink density necessary for the water-absorbing anti-fogging layer and to create gaps through which water is sufficiently absorbed. For these reasons, it is believed that the antifogging property is imparted to the cured film of the coating composition.
  • the structural unit (a-2) contained in the resin (A) is a structural unit having a polycaprolactone structure, and its flexible chemical skeleton contributes to improving the flexibility and elasticity of the water-absorbing anti-fogging layer.
  • the inclusion of the structural unit (a-3) that is more rigid than the structural unit (a-2) ensures a balance between flexibility and elasticity.
  • the polydimethylsiloxane chain possessed by the structural unit (a-4) contributes to improving the slipperiness of the water-absorbing anti-fogging layer.
  • the ratio of structural units derived from the monomer (a-1) is 20% by mass or more and 65% by mass or less with respect to 100% by mass of all the structural units constituting the component (A), and the monomer (a-2)
  • the ratio of structural units derived from is 10% by mass or more and 40% by mass or less, and the ratio of structural units derived from monomer (a-4) is 1% by mass or more and 10% by mass or less, and is included in component (C)
  • the ratio of the number of isocyanate groups (NCO) to the total amount (OH) obtained by adding the number of hydroxyl groups contained in component (A) and the number of hydroxyl groups contained in component (B) (NCO)/(OH) is It is preferably 0.15 or more and 0.55 or less.
  • the equivalent ratio (NCO /OH) is set to a specific range smaller than 1, and it is thought that the hardness of the water-absorbing anti-fogging layer can be increased to the extent that the frictional resistance is improved.
  • a specific equivalent ratio (NCO/OH) of less than 1 while maintaining the structural balance of the structural unit (a-2) and the structural unit (a-3) having a hydroxyl group in the component (A) is set in the range of , the crosslinking density of the water-absorbing anti-fogging layer increases, and the solvent resistance of the water-absorbing anti-fogging layer improves.
  • the coating composition of the present embodiment comprises a (meth)acrylic resin as component (A), that is, structural units derived from the monomer (a-1) represented by the following general formula (1), the following general formula ( 2) a structural unit derived from the monomer (a-2) represented by, a structural unit derived from the hydroxyalkyl (meth)acrylate (a-3), and a monomer (a) represented by the following general formula (3) -4) preferably contains a (meth)acrylic resin having a structural unit derived from.
  • component (A) that is, structural units derived from the monomer (a-1) represented by the following general formula (1), the following general formula ( 2) a structural unit derived from the monomer (a-2) represented by, a structural unit derived from the hydroxyalkyl (meth)acrylate (a-3), and a monomer (a) represented by the following general formula (3) -4) preferably contains a (meth)acrylic resin having a structural unit derived from.
  • a (meth)acrylic resin can typically be obtained by polymerizing a monomer (a-1), a monomer (a-2), a monomer (a-3) and a monomer (a-4). Details of the polymerization method will be described later.
  • 100% of the structural units constituting the (meth)acrylic resin may not be structural units derived from (meth)acrylic monomers. That is, the (meth)acrylic resin may partially (but not entirely) contain structural units derived from non-(meth)acrylic monomers.
  • 50% by mass or more of the total structural units of the (meth)acrylic resin are structural units derived from (meth)acrylic monomers. is preferably More preferably, 80% by mass or more of the total structural units of the (meth)acrylic resin are structural units derived from (meth)acrylic monomers. More preferably, all (100%) structural units of the (meth)acrylic resin are structural units derived from (meth)acrylic monomers.
  • the monomer (a-1) is not particularly limited as long as it has the structure of general formula (1) above. Specifically, (meth)acrylamide, N-methylacrylamide, N,N-dimethyl(meth)acrylamide, N-ethyl(meth)acrylamide, N,N-diethyl(meth)acrylamide, Nn-propyl (meth) ) acrylamide, N-isopropyl(meth)acrylamide and the like.
  • At least one type of the monomer (a-1) may be used, or two or more types may be used in combination.
  • a (meth)acrylic resin may be obtained by performing a polymerization reaction using two or more of the monomers listed above.
  • the monomer (a-1) particularly preferably contains N,N-dimethyl(meth)acrylamide and N,N-diethyl(meth)acrylamide.
  • the structural units derived from the monomer (a-1) in the (meth)acrylic resin are preferably contained in an amount of 20 to 65% by mass based on the total structural units of the resin. More preferably 35 to 60% by mass, still more preferably 40 to 55% by mass.
  • the structural unit derived from the monomer (a-1) is 20% by mass or more, it becomes easy to form a water-absorbent antifogging layer exhibiting antifogging performance suitable for practical use. A decrease in the proportion of structural units derived from other monomers is avoided, and the balance of the composition as a whole can be easily maintained.
  • the monomer (a-2) is not particularly limited as long as it has the structure of general formula (2) above.
  • the (meth)acrylic resin preferably contains 10 to 40% by mass, more preferably 20 to 38% by mass of structural units derived from the monomer (a-2), based on the total structural units of the resin. % by mass, more preferably 25 to 35% by mass.
  • the (meth)acrylic resin may contain a plurality of repeating units derived from the monomer (a-2).
  • Monomer (a-3) is a hydroxyalkyl (meth)acrylate. Specific examples thereof include hydroxyethyl (meth)acrylate, hydroxypropyl (meth)acrylate, hydroxybutyl (meth)acrylate and the like. Among these, hydroxyethyl (meth)acrylate is preferred in the present embodiment.
  • the structural unit derived from the monomer (a-3) in the (meth)acrylic resin is preferably 1 to 30% by mass, more preferably 1 to 30% by mass, based on the total structural units of the (meth)acrylic resin. is contained in an amount of 2 to 20% by mass, more preferably 3 to 15% by mass.
  • the monomer (a-3) has a hydroxyl group similarly to the monomer (a-2), and undergoes a cross-linking reaction with a polyfunctional isocyanate compound to be described later to form a water-absorbing anti-fogging layer.
  • the monomer (a-2) alone does not cause a cross-linking reaction to form a water-absorbing anti-fogging layer, but the monomer (a-3) and the polyfunctional isocyanate compound cause a cross-linking reaction. It is possible to form a water-absorbing anti-fogging layer having various physical properties.
  • the (meth)acrylic resin contains structural units derived from the monomer (a-2) and the monomer (a-3), so it has hydroxyl groups as a whole, that is, it has a hydroxyl value. Therefore, it can react with a polyfunctional isocyanate compound described later together with a polyol compound described later to form a crosslinked structure.
  • the (meth)acrylic resin preferably has a hydroxyl value of 40 to 150 mgKOH/g, more preferably 70 to 140 mgKOH/g, even more preferably 90 to 130 mgKOH/g.
  • a polyfunctional isocyanate compound (described later) together with a polyol compound (described later)
  • the crosslinked structure is easily controlled appropriately. Therefore, it is possible to harden the water-absorbing anti-fogging layer while maintaining the flexibility and elasticity of the water-absorbing anti-fogging layer. Therefore, it becomes easier to achieve a higher level of compatibility between the water-absorbing anti-fog layer's scratch resistance, reduction in frictional resistance, and solvent resistance.
  • the hydroxyl value means mg of potassium hydroxide required to neutralize acetic acid bound to hydroxyl groups when 1 g of sample is acetylated.
  • the monomer (a-4) is not particularly limited as long as it has the structure of general formula (3) above.
  • the (meth)acrylic resin may contain a plurality of repeating units derived from the monomer (a-4).
  • a (meth)acrylic resin may be obtained by performing a polymerization reaction using two or more of the monomers listed above.
  • the structural unit derived from the monomer (a-4) in the (meth)acrylic resin is preferably 1 to 10% by mass, more preferably 2 to 8, based on the total structural units of the resin. % by mass, more preferably 3 to 7% by mass.
  • the structural unit derived from the monomer (a-4) is 1% by mass or more, it becomes easier to obtain a water-absorbing anti-fogging layer that satisfies scratch resistance. If it is 10% by mass or less, it becomes easier to synthesize a homogeneous (meth)acrylic resin.
  • any structural unit may or may not be included.
  • the structural unit (a-5) include structural units derived from the monomers shown below.
  • R is a hydrogen atom or a methyl group
  • R' is an alkyl group, a monocyclic or polycyclic cycloalkyl group, or an aryl or a structural unit derived from a monomer that is an aralkyl group.
  • this monomer examples include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) Acrylate, isodecyl (meth)acrylate, n-lauryl (meth)acrylate, n-stearyl (meth)acrylate, phenyl (meth)acrylate, benzyl (meth)acrylate and the like.
  • R' is an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms are preferable, those in which R' is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms are more preferable, and those in which R' is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms are more preferable. More preferred.
  • the (meth)acrylic resin may contain a plurality of repeating units corresponding to the structural unit (a-5).
  • a (meth)acrylic resin may be obtained by performing a polymerization reaction using two or more of the monomers listed as specific examples above.
  • the (meth)acrylic resin contains the structural unit (a-5)
  • its content is preferably 1 to 40% by mass, more preferably 3 to 40% by mass, based on the total structural units of the (meth)acrylic resin. 30% by mass, more preferably 5 to 20% by mass.
  • the mass average molecular weight (Mw) of the (meth)acrylic resin is not particularly limited, but is preferably from 10,000 to 100,000, more preferably from 20,000 to 70,000. 000 to 60,000 is more preferred. If the weight average molecular weight is 10,000 or more, the desired anti-fogging performance tends to be easily obtained, and if it is 100,000 or less, there is a tendency for excellent coating suitability when applied to an object to be coated such as a spectacle lens.
  • the mass average molecular weight can be determined by gel permeation chromatography (GPC) using polystyrene as a standard substance.
  • the glass transition temperature of the (meth)acrylic resin is not particularly limited, it is preferably 20 to 120°C, more preferably 30 to 110°C, and still more preferably 35 to 100°C.
  • the glass transition temperature of the (meth)acrylic resin (the glass transition temperature of the (meth)acrylic resin alone, not the glass transition temperature of the water-absorbing anti-fogging layer) was obtained based on the above formula. means glass transition temperature.
  • the glass transition temperatures are determined using only monomers with known glass transition temperatures.
  • (Meth)acrylic resins can typically be obtained through a polymerization reaction.
  • various methods such as radical polymerization, cationic polymerization, and anionic polymerization may be used, and among these, radical polymerization is preferred.
  • the polymerization may be any of solution polymerization, suspension polymerization, emulsion polymerization, and the like. Of these, solution polymerization is preferred from the viewpoint of precise control of polymerization.
  • a known polymerization initiator can be used as the polymerization initiator for radical polymerization.
  • azobisisobutyronitrile, 2,2-azobis(2-methylbutyronitrile), 2,2-azobis(2-methylpropionitrile), and 2,2-azobis(2,4-dimethylvalero nitrile) benzoyl peroxide, t-butyl peroxyoctanoate, diisobutyl peroxide, di(2-ethylhexyl) peroxypivalate, decanoyl peroxide, t-butylperoxy-2- Redox combining oxidizing agents and reducing agents, such as peroxide-based initiators such as ethylhexanoate and t-butyl peroxybenzoate, hydrogen peroxide and iron(II) salts, persulfates and sodium hydrogen sulfite system initiators and the like.
  • the amount of the polymerization initiator to be blended is not particularly limited, but is preferably 0.001 to 10 parts by mass when the entire mixture of monomers to be polymerized is 100 parts by mass.
  • the polymerization reaction may be carried out in one step or in two or more steps.
  • the temperature of the polymerization reaction is not particularly limited, it is typically in the range of 50°C to 200°C, preferably 80°C to 150°C.
  • the coating composition of the present embodiment preferably contains a polyol compound.
  • a polyol compound By containing a polyol compound, it becomes possible to form a water-absorbing anti-fogging layer having more excellent anti-fogging durability by reacting with a polyfunctional isocyanate compound described below together with the (meth)acrylic resin.
  • the number of hydroxyl groups in one molecule of the polyol compound is 2 or more, preferably 2-6, more preferably 2-4.
  • the polyol compound preferably contains at least one or more polyol compounds selected from the group consisting of polycaprolactone polyols, polycarbonate polyols, and polyether polyols. These chemical structures are moderately flexible and elastic. Therefore, the flexibility and elasticity of the cured film can be further enhanced.
  • Polycaprolactone polyol can be used without any particular restrictions as long as it is a compound that has an open ring structure of caprolactone and two or more hydroxyl groups in one molecule.
  • Polycarbonate polyols can be used without particular limitation as long as they are compounds having a carbonate group represented by —O—(C ⁇ O)—O— and two or more hydroxyl groups in one molecule.
  • Polycarbonate polyol can be obtained by reacting one or more polyol raw materials (polyhydric alcohol) with carbonic acid ester or phosgene.
  • Polyol raw materials are not particularly limited, and examples thereof include aliphatic polyols, polyols having an alicyclic structure, and aromatic polyols. In the present embodiment, an aliphatic polyol having no alicyclic structure is preferred from the viewpoint of the flexibility of the cured film.
  • Carbonic acid esters include, for example, aliphatic carbonic acid esters such as dimethyl carbonate and diethyl carbonate, aromatic carbonic acid esters such as diphenyl carbonate, and cyclic carbonic acid esters such as ethylene carbonate. Of these, aliphatic carbonates are preferred, and dimethyl carbonate is particularly preferred, because of their availability and ease of production.
  • any compound having an ether bond (--O--) and two or more hydroxyl groups in one molecule can be used as the polyether polyol without any particular limitation.
  • Specific compounds include, for example, ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 1,5 - pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 3,3-dimethylolheptane, diethylene glycol, dipropylene glycol, Neopentyl glycol, cyclohexane-1,4-diol, cyclohexane-1,4-dimethanol, dimer acid diol, bisphenol A, bis( ⁇ -hydroxyeth
  • polyether polyols obtained by addition polymerization of alkylene oxides such as ethylene oxide, propylene oxide and butylene oxide using compounds as initiators, alkyl glycidyl ethers such as methyl glycidyl ether, and aryls such as phenyl glycidyl ether Examples include polyether polyols obtained by ring-opening polymerization of cyclic ether monomers such as glycidyl ethers and tetrahydrofuran.
  • the polyol compound may be a compound corresponding to a plurality of polycaprolactone polyols, polycarbonate polyols, and polyether polyols.
  • the polyol compound may be a polyether polyester polyol or the like having an ether bond and an ester bond.
  • the polyol compound may contain more than one of polycaprolactone polyol, polycarbonate polyol, and polyether polyol.
  • the hydroxyl value of the polyol compound is preferably 50-500 mgKOH/g, more preferably 100-350 mgKOH/g, still more preferably 150-250 mgKOH/g.
  • the mass average molecular weight (Mw) of the polyol compound is preferably 450-2,500, more preferably 500-1,500, still more preferably 500-700.
  • the content of the polyol compound in the coating composition is preferably 5 to 200 parts by mass, more preferably 15 to 180 parts by mass, and still more preferably 20 to 150 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (meth)acrylic resin. , Still more preferably 20 to 100 parts by mass, still more preferably 20 to 50 parts by mass, still more preferably 20 to 40 parts by mass. By setting it as this numerical range, it becomes easy to obtain the performance derived from a polyol compound, and it becomes easy to balance with other components.
  • the polyol compound preferably contains polycaprolactone polyol among the above-described polycaprolactone polyol, polycarbonate polyol, and polyether polyol.
  • polycaprolactone polyols polycaprolactone diol (having a caprolactone structure and , a compound having two hydroxyl groups).
  • the (meth)acrylic resin, which is the component (A) has the structure of the general formula (2) described above, that is, the caprolactone structure, so that the polyol compound tends to have good compatibility with the resin.
  • the antifogging performance tends to be improved without excessively increasing the crosslink density.
  • Component (C) polyfunctional isocyanate compound
  • the coating composition of the present embodiment preferably contains a polyfunctional isocyanate compound as component (C).
  • a polyfunctional isocyanate compound By including a polyfunctional isocyanate compound in the coating composition, the hydroxyl groups of the structural units (a-2) and structural units (a-3) contained in the (meth)acrylic resin that is component (A), and the component
  • the hydroxyl groups of the polyol compound (B) and the polyfunctional isocyanate compound undergo a cross-linking reaction to form a water-absorbing anti-fogging layer with excellent anti-fogging durability.
  • a polyfunctional isocyanate compound is a compound having two or more isocyanate groups (including an isocyanate group protected by a leaving group) in one molecule.
  • the polyfunctional isocyanate compound has 2 to 6 functional groups per molecule, more preferably 2 to 4 functional groups per molecule.
  • Polyfunctional isocyanate compounds include aliphatic diisocyanates such as lysine isocyanate, hexamethylene diisocyanate and trimethylhexane diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, methylcyclohexane-2,4-(or 2,6)-diisocyanate, 4, Cycloaliphatic diisocyanates such as 4′-methylenebis(cyclohexyl isocyanate) and 1,3-(isocyanatomethyl)cyclohexane, and tri- or higher functional isocyanates such as lysine triisocyanate.
  • aliphatic diisocyanates such as lysine isocyanate, hexamethylene diisocyanate and trimethylhexane diisocyanate
  • hydrogenated xylylene diisocyanate isophorone diisocyanate
  • polyfunctional isocyanate compound as component (C) in addition to the above compounds, polymers thereof such as biuret type, isocyanurate type, and adduct type may be used. Among them, a biuret-type polyfunctional isocyanate compound having appropriate rigidity is preferred.
  • the content of the polyfunctional isocyanate compound in the coating composition is not particularly limited as long as it is blended according to the equivalent ratio (NCO) / (OH) described later, but usually (meth)acrylic resin 100 5 to 100 parts by mass, preferably 7 to 75 parts by mass, more preferably 10 to 60 parts by mass, still more preferably 10 to 50 parts by mass, even more preferably 15 to 40 parts by mass, still more preferably is 20 to 30 parts by mass. It is considered that the necessary and sufficient cross-linking is achieved in the water-absorbing anti-fogging layer by setting the value within this numerical range.
  • the molar amount of the isocyanate groups (including blocked isocyanate groups) contained in the polyfunctional isocyanate compound relative to the hydroxyl groups possessed by the (meth)acrylic resin and the polyol compound is preferably It ranges from 0.15 to 0.55.
  • the equivalent ratio (NCO)/(OH) is within this range, the crosslink density is sufficiently high, and as a result, functions such as antifogging properties and solvent resistance as a water-absorbing antifogging layer are sufficient.
  • the equivalent ratio (NCO)/(OH) is preferably 0.25 to 0.50, more preferably 0.35 to 0.45.
  • the coating composition of the present embodiment may be of a one-liquid type, that is, in a state in which all components other than the solvent are substantially uniformly mixed (dissolved or dispersed) in the solvent.
  • a one-liquid type is preferred.
  • the coating composition of the present embodiment may be of a two-liquid type. By adopting a two-liquid type, the storage stability of the coating composition can be enhanced.
  • the coating composition of the present embodiment includes (1) liquid A containing a (meth)acrylic resin and/or polyol compound and not containing a polyfunctional isocyanate compound, and (2) a polyfunctional isocyanate compound, ( It consists of a meth)acrylic resin and a liquid B that does not contain a polyol compound, the liquids A and B are stored in separate containers, and the liquids A and B are mixed immediately before use (coating). good too.
  • components (additives, etc.) other than (meth)acrylic resins, polyol compounds, and polyfunctional isocyanate compounds may be contained in liquid A, liquid B, or other containers may be prepared with
  • the polyfunctional isocyanate compound is not a blocked isocyanate (that is, when the isocyanate group exists in the form of —NCO in the system)
  • the coating composition is preferably a two-component type.
  • the coating composition of this embodiment may contain a solvent.
  • a solvent facilitates adjustment of the viscosity and solid content of the coating composition.
  • solvents include aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene, alcohol solvents such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol, n-butanol, t-butanol, isobutanol, and diacetone alcohol, acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl.
  • ketone-based solvents such as ketones and cyclohexanone
  • ester-based solvents such as ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, and isobutyl acetate
  • glycol ether-based solvents such as propylene glycol monomethyl acetate, propylene glycol monomethyl ether, and propylene glycol monomethyl ether acetate
  • t-butanol, diacetone alcohol, methyl ethyl ketone, ethyl acetate, and propylene glycol monomethyl ether acetate are preferred from the viewpoints of low reactivity with isocyanate, solubility and drying properties.
  • the content of the solvent in the coating composition is preferably 20 to 90% by mass, more preferably 30 to 85% by mass, still more preferably 35 to 80% by mass, from the viewpoint of controlling the film thickness of the water-absorbing antifogging layer. % by mass.
  • the solid content of the coating composition is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, and still more preferably 15% by mass or more, from the viewpoint of obtaining spectacle lenses with more excellent anti-fogging properties, and spectacles with excellent appearance. From the viewpoint of obtaining a lens, the content is preferably 50% by mass or less, more preferably 40% by mass or less, and even more preferably 30% by mass or less.
  • the total content of components (A), (B) and (C) in the solid content of the coating composition is preferably 60% by mass or more, more preferably It is 80% by mass or more, more preferably 90% by mass or more, still more preferably 95% by mass or more, and preferably 100% by mass or less, for example 100% by mass.
  • the coating composition may optionally contain additives such as curing catalysts, ultraviolet absorbers, light stabilizers, surfactants, leveling agents, antifoaming agents and the like.
  • additives such as curing catalysts, ultraviolet absorbers, light stabilizers, surfactants, leveling agents, antifoaming agents and the like.
  • the content of the additive is, for example, preferably 0.001 to 5% by mass, more preferably 0.01 to 4% by mass, still more preferably 0.1 to 3% by mass, relative to the total mass of the coating composition. is.
  • the coating composition can be prepared by dissolving or dispersing each of the above-described components used as necessary in a solvent. Each component can be dissolved or dispersed in the solvent simultaneously or sequentially in any order. There are no particular restrictions on the specific dissolving or dispersing method, and known methods can be employed without any restrictions.
  • the solid content concentration of the coating composition is preferably 10.0 to 40.0% by mass. When it is 10.0% by mass or more, the film thickness of the water-absorbent anti-fogging layer can be increased. When it is 40.0% by mass or less, an antifogging layer having a uniform thickness can be obtained. From this point of view, the solid content concentration of the coating composition is more preferably 12.0 to 30.0% by mass, still more preferably 15.0 to 30.0% by mass, and even more preferably 16.5 to 24.5%. % by mass.
  • the light-transmitting hard layer is a layer made of a light-transmitting hard material, and includes a hard coat layer, an antireflection layer, and the like.
  • the light-transmitting hard layer preferably has a spectral transmittance of 70% or more, more preferably 80% or more, and still more preferably 90% or more at a wavelength of 500 to 600 nm.
  • the hardness of the light-transmitting hard layer can be evaluated by, for example, indentation hardness (hardness).
  • the indentation hardness referred to here is a value obtained from a displacement-load curve from loading to unloading of the measuring indenter, and is defined in ISO 14577:2000.
  • a micro-indentation hardness tester for example, Elionix ultra-micro-indentation hardness tester ENT-2100
  • P micro-indentation hardness tester
  • the indentation depth h (nm) is continuously measured to create a Ph curve.
  • the indentation hardness H can be obtained from the created Ph curve by the following formula.
  • the indentation hardness measured as described above is the hardness (hardness) per unit area ( ⁇ m 2 ) at the measurement location (measurement point) in the film thickness direction (depth direction).
  • the light-transmitting hard layer preferably has, for example, an indentation hardness in the range of 100 to 200 mgf/ ⁇ m 2 .
  • the indentation hardness can be adjusted, for example, by changing the type of the curing composition for the hard coat film, curing conditions, and film thickness.
  • the light-transmitting hard layer having the above spectral transmittance and hardness, it is possible to impart high light transmittance and scratch resistance to the spectacle lens.
  • Such spectral transmittance and hardness can be imparted to the light-transmitting hard layer by using a hard coat layer or an antireflection layer described below.
  • the hard coat layer formed on the lens substrate is provided to impart scratch resistance (scratch resistance) to the spectacle lens or to increase the durability (strength) of the spectacle lens.
  • Materials used for the hard coat layer include acrylic resins, melamine resins, urethane resins, epoxy resins, polyvinyl acetal resins, amino resins, polyester resins, polyamide resins, vinyl alcohol resins, and styrene. resins, silicone resins, mixtures or copolymers thereof, and the like.
  • the hard coat layer is silicon-based resin.
  • the hard coat layer can be formed, for example, by applying and curing a coating composition containing metal oxide fine particles and a silane compound.
  • the coating composition may include ingredients such as colloidal silica and multifunctional epoxy compounds.
  • the metal oxide fine particles contained in this coating composition include SiO2 , Al2O3 , SnO2 , Sb2O5 , Ta2O5 , CeO2 , La2O3 , Fe2O3 , Fine particles made of metal oxides such as WO 3 , ZrO 2 , In 2 O 3 and TiO 2 or composite fine particles made of metal oxides of two or more kinds of metals.
  • a colloidal dispersion of these fine particles in a dispersion medium eg, water, alcoholic or other organic solvent
  • a dispersion medium eg, water, alcoholic or other organic solvent
  • silica and titania sol are used as metal oxides, and these are hardened with the above resin to form a hard coat layer.
  • the layer thickness is, for example, 1,000 to 3,000 nm.
  • a typical method for producing a hard coat layer is a method in which a coating composition is applied by a dip pulling method, a spinner method, a spray method, or a flow method, and then heated and dried at a temperature of 40 to 200° C. for several hours. .
  • the antireflection layer formed on the hard coat layer is an inorganic antireflection layer.
  • the inorganic antireflection layer has a multilayer film structure, and is composed of n+1 low refractive index layers and n high refractive index layers (where n is an integer of 2 or more).
  • the low refractive index layers and the high refractive index layers are alternately laminated.
  • the low refractive index layer has a refractive index of, for example, 1.3 to 1.6
  • the high refractive index layer has a refractive index of, for example, 1.8 to 2.6.
  • One of 2, 3, and 4 is often selected for n in consideration of manufacturing cost and antireflection performance.
  • the antireflection layer includes a total of 5 layers, a total of 7 layers and a total of 9 layers.
  • Each of the plurality of low refractive index layers is, for example, a layer containing silicon oxide (SiO 2 ) as a main component.
  • the plurality of high refractive index layers are, for example, a layer containing zirconium oxide (ZrO 2 ) as a main component, a layer containing titanium oxide (TiO x (0 ⁇ x ⁇ 2)) as a main component, or both of these layers.
  • a layer containing these layers are formed by using a vapor deposition source containing silicon oxide (SiO 2 ) as a main component, a vapor deposition source containing zirconium oxide (ZrO 2 ) as a main component, and a vapor deposition source containing titanium oxide (TiO x ) as a main component. It can be formed by vapor deposition.
  • the spectacle lens may be provided with a layer other than the water-absorbent anti-fog layer, the hydrophilic anti-fog layer and the light-transmitting hard layer, for example, a primer layer.
  • a primer layer is provided between the lens substrate 1 and the hard coat layer 2 to ensure adhesion between the lens substrate and the hard coat layer.
  • the primer layer is also effective in improving impact resistance.
  • Materials used for the primer layer include acrylic resins, melamine resins, urethane resins, epoxy resins, polyvinyl acetal resins, amino resins, and polyester resins. , polyamide-based resins, vinyl alcohol-based resins, styrene-based resins, silicone-based resins, and mixtures or copolymers thereof. Urethane-based resins and polyester-based resins are suitable for the primer layer for providing adhesion.
  • One aspect of the method for manufacturing a plastic spectacle lens includes at least the following steps (1) to (3).
  • Step (1) A lens substrate made of a polymer of a polymerizable composition is prepared.
  • Step (2) forming a light-transmitting hard layer on at least one main surface of the substrate.
  • Step (3) forming a water-absorbing anti-fogging layer as the outermost layer on one main surface of the substrate.
  • Step (4) forming a hydrophilic anti-fogging layer as the outermost layer on the other main surface of the substrate.
  • Step (1) Preparation of lens substrate
  • the polymerizable composition is polymerized to prepare a lens substrate composed of a polymer of the polymerizable composition.
  • the polymerization conditions for the polymerizable composition for optical members can be appropriately set according to the polymerizable composition.
  • the polymerization initiation temperature is preferably 0° C. or higher, more preferably 10° C. or higher, and preferably 50° C. or lower, more preferably 40° C. or lower. It is preferable to raise the temperature from the polymerization initiation temperature and then heat to cure.
  • the maximum heating temperature is usually 110° C. or higher and 130° C. or lower.
  • the spectacle lens may be released from the mold and subjected to annealing treatment.
  • the annealing temperature is preferably 100-150°C.
  • the polymerization method is not particularly limited, and various known polymerization methods can be employed, but cast polymerization is preferred.
  • a spectacle lens can be obtained, for example, by injecting a polymerizable composition into a mold formed by combining a glass or metal mold and a tape or gasket, followed by polymerization.
  • the lens substrate can be dyed by applying a solution containing a colorant to the surface of the lens substrate.
  • a solution containing a colorant it is preferable to dye the base material by immersing the base material in a solution containing a coloring agent.
  • the dyeing can be accelerated by immersing the substrate in a solution containing a coloring agent and heating for a predetermined period of time.
  • Step (2-1): Formation of first light-transmitting hard layer A light-transmitting hard layer is formed on at least one of the first main surface and the second main surface of the lens substrate.
  • the first light-transmitting hard layer formed in this step has heat resistance to the extent that it can withstand heating when forming the later-described water-absorbing anti-fogging layer, and corresponds to, for example, a hard coat layer.
  • Examples of the method for forming the hard coat layer include a method in which the curable composition is applied to the surface of the lens substrate by a dipping method, a spin coating method, a roll coating method, or the like, and the coating is cured.
  • dip-pull-up method makes it possible to apply the curable composition to two main surfaces at the same time, which facilitates the simplification of the manufacturing process.
  • Curing treatment is performed by heating, light irradiation, or the like, depending on the type of the curable composition.
  • the first light-transmitting hard layer such as the hard coat layer can be formed by adopting a method such as a spin coating method or a roll coating method, which can be separately applied to one main surface. can.
  • Step (3) Formation of water-absorbing anti-fogging layer
  • a water-absorbing anti-fogging layer is formed on one main surface of the substrate. More specifically, a water-absorbing antifogging layer is formed on the main surface on which the light-transmitting hard layer is formed or on the main surface on which the light-transmitting hard layer is not formed.
  • the water-absorbing anti-fogging layer is formed by coating a coating composition obtained by dissolving or dispersing each of the above components in a solvent (in the case of a two-liquid type, a mixture of two liquids) on a lens substrate, and forming a coating film. It is formed by drying and curing at a predetermined temperature.
  • the coating method is not particularly limited, and examples thereof include an air spray method, an airless spray method, an electrostatic coating method, a roll coater method, a flow coater method, and a spin coat method.
  • After coating it is preferably dried and cured at 20 to 160°C for 10 to 120 minutes, more preferably at 60 to 120°C for 20 to 90 minutes, and further cooled at room temperature to form a cured film that will be an antifogging layer. can get.
  • the temperature and time for drying and curing may be appropriately adjusted in consideration of the type of solvent, the heat resistance of the lens substrate, and the like. Curing may include a two-step heating process of a pre-curing process and a main curing process.
  • the heating temperature in the pre-curing step is preferably 70 to 140° C., more preferably 75 to 130° C. or higher, from the viewpoint of suppressing appearance defects, deformation, yellowing, etc. of spectacle lenses.
  • the heating time in the pre-curing step is preferably 3 to 60 minutes, more preferably 5 to 40 minutes, still more preferably 10 to 30 minutes, from the viewpoint of suppressing appearance defects and improving productivity.
  • the heating temperature in the main curing step is preferably 20 to 160° C., more preferably 60 to 130° C., from the viewpoint of improving antifogging properties, and the heating time is preferably 20 to 150° C. from the viewpoint of improving antifogging properties. minutes, more preferably 10 to 140 minutes.
  • the heating temperature and heating time in the heating step may be appropriately adjusted in consideration of the type of solvent, the heat resistance of the lens substrate, and the like.
  • the heating temperature in the main curing step is preferably higher than the heating temperature in the pre-curing step, preferably 5° C. or higher, more preferably 10° C. or higher.
  • Step (2-2): Formation of second light-transmitting hard layer This step is performed after step (3) if necessary, and is performed on the main surface of the lens substrate, which is not provided with the water-absorbing anti-fogging layer, out of the first main surface and the second main surface. is a step of forming a second light-transmitting hard layer on the first light-transmitting hard layer formed in step (1). Since the step of forming the water-absorbing anti-fogging layer includes a step of heating to a relatively high temperature, a light-transmitting hard layer with relatively low heat resistance, such as the antireflection layer, is formed in step (3). It is desirable to form after completion. By carrying out this step after the step (3) is completed, it is possible to avoid problems such as cracks occurring in the antireflection layer during the formation of the water-absorbing antifogging layer.
  • the antireflection layer is formed by repeatedly vapor-depositing the required number of low refractive index layers and high refractive index layers.
  • Vapor deposition for obtaining each layer constituting the antireflection layer includes a dry method such as a vacuum deposition method, an ion plating method, a sputtering method, and the like.
  • an ion beam assist method may be used in which ion beams are simultaneously irradiated during vapor deposition.
  • Step (4) Formation of hydrophilic antifogging layer
  • a hydrophilic antifogging layer is formed on the main surface of the base material opposite to the side on which the water-absorbing antifogging layer is formed.
  • the hydrophilic anti-fogging layer is formed by applying the above-mentioned hydrophilic substance to the base material or the functional layer formed on the base material.
  • a spin coating method, a spray coating method, or the like can be used as a method for applying the hydrophilic substance.
  • a simple method after attaching the antifogging agent to the surface of the base material, wipe it off with cloth or paper, or apply it with cloth or paper impregnated with the antifogging agent.
  • the surface of the light-transmitting hard layer may be subjected to plasma treatment before applying the hydrophilic substance. In this case, it is preferable to perform the plasma treatment after masking the water-absorbing anti-fogging layer previously formed in step (3).
  • the hydroxyl value, number average molecular weight (Mn), mass average molecular weight (Mw) and polydispersity (Mw/Mn) of the components obtained in the following examples were determined by the following methods.
  • the thickness of the antifogging layer, the spectral transmittance, and the spectral reflectance of the spectacle lenses obtained in Examples and Comparative Examples were measured, and the scratch resistance and antifogging properties were evaluated according to the following procedures. .
  • the thickness of the antifogging layer was measured using a non-contact film thickness measurement system FF8 manufactured by System Road Co., Ltd.
  • Spectral transmittance and spectral reflectance of spectacle lens Spectral transmittance and spectral reflectance of spectacle lens
  • Spectral transmittance and spectral reflectance of the spectacle lenses obtained in Examples and Comparative Examples were measured using an ultraviolet-visible-near-infrared spectrophotometer UH4150 manufactured by Hitachi High-Tech Science Co., Ltd.
  • the luminous transmittance was calculated from the spectral transmittance, and the average reflectance of light of 380 nm to 780 nm was calculated from the spectral reflectance.
  • Example 1 Formation of hard coat layer (1-1) Preparation of lens substrate Thiourethane-based plastic lens "EYNOA” (manufactured by HOYA Corporation, refractive index 1.67, S + 0.00D, diameter 75 mm, thickness 1.8 mm ) was immersed in a 10% by mass sodium hydroxide aqueous solution at 45° C. for 5 minutes and thoroughly dried.
  • EYNOA manufactured by HOYA Corporation, refractive index 1.67, S + 0.00D, diameter 75 mm, thickness 1.8 mm
  • DMAA dimethylacrylamide
  • PLAXEL FA2D polycaprolactone-modified hydroxyethyl acrylate
  • HEMA 2-hydroxyethyl methacrylate
  • one end methacrylate-modified poly Dimethylsiloxane manufactured by JNC Co., Ltd., Silaplane FM-0721, molecular weight 5000
  • methyl methacrylate 25 parts by mass and 1,1'-azobis (cyclohexane-1-carbonitrile) (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) 1 part by mass of V-40 (manufactured by the company) was mixed.
  • This mixed monomer was added dropwise to the 500 ml flask over 2 hours while stirring, and reacted for 5 hours. The heating was stopped and the mixture was cooled to room temperature to obtain a resin solution containing (meth)acrylic resin (solid content ratio: about 40% by mass).
  • the resulting (meth)acrylic resin had a hydroxyl value of 57 mgKOH/g, a number average molecular weight (Mn) of 12,000, a mass average molecular weight (Mw) of 44,000, and a polydispersity (Mw /Mn) was 3.67. Further, the glass transition temperature (Tg) of the (meth)acrylic resin calculated from the compounding ratio of the monomers used was 32.8° C. based on the aforementioned Fox formula.
  • the amount of (meth)acrylic resin is not the amount of the resin solution (solid content ratio: about 40% by mass), but the amount of the resin (solid content) contained in the resin solution.
  • the amount of also represents the amount as a solid content. Further, when the (meth)acrylic resin and the polyol compound were uniformly mixed in the above amounts, the hydroxyl value of the mixture was measured to be 93 mgKOH/g.
  • main curing is performed by heating at 120 ° C. for 120 minutes to cure the coating film.
  • a single-layer water-absorbing anti-fogging layer was formed.
  • the thickness of the water-absorbing anti-fogging layer near the center of the lens substrate was 12.7 ⁇ m.
  • An antireflection layer was formed on the hard coat layer on the convex side of the substrate by vacuum deposition. Specifically, on the hard coat layer formed on the main surface, which is the convex surface of the substrate, a silicon oxide layer, which is the first underlayer (low refractive index layer), is formed by a vacuum vapor deposition method, and the second to second layers are formed. As the seventh layer, a zirconium oxide layer and a silicon oxide layer were alternately laminated to form an antireflection layer.
  • Anionic surfactant 5 g of sodium polyoxyethylene lauryl ether sulfate (Nikkor SBL-4N manufactured by Nikko Chemicals Co., Ltd.) was dissolved in 95 g of water to prepare an anti-fogging agent for a hydrophilic anti-fogging layer.
  • (4) Formation of hydrophilic anti-fogging layer A hydrophilic substance consisting of an anionic surfactant is applied onto the anti-reflection layer on the convex side of the lens substrate using a spin coater and heat-treated at 60°C for 2 hours. Thus, a hydrophilic antifogging layer was formed. In this way, the configuration corresponding to the spectacle lens 10A shown in FIGS.
  • a spectacle lens of Example 1 having a structure in which coat layer/lens base material/hard coat layer/water-absorbing anti-fogging layer is laminated was produced.
  • Example 2 Using the above plastic lens as a base material, a hard coating composition prepared in the same manner as in Example 1 was applied onto the principal surface of the lens on the concave side by spin coating. Specifically, the lens substrate is set in a spin coater, the hard coating composition is supplied to the center of the main surface of the lens substrate on the concave side, and the hard coating composition is applied to the entire surface of the lens substrate under the following conditions. The hard coat composition was spin coated.
  • an antireflection layer was formed in the same procedure as in Example 1 on the main surface of the convex side of the lens substrate. Further, a hydrophilic antifogging layer was formed on the antireflection layer in the same manner as in Example 1.
  • a spectacle lens having a structure in which hydrophilic antifogging layer/antireflection layer/lens substrate/hard coat layer/water-absorbent antifogging layer are laminated in this order from the convex surface (first main surface) side. made.
  • Example 3 Using the above plastic lens as a base material, a hard coat layer was formed on each of the two main surfaces of the above lens base material in the same manner as in Example 1. Next, a water-absorbing anti-fogging layer was formed in the same manner as in Example 1 on the hard coat layer on the concave surface side of the lens substrate. Further, a hydrophilic antifogging layer was formed in the same procedure as in Example 1 on the hard coat layer on the convex side of the lens substrate. Thus, a spectacle lens having a structure in which hydrophilic antifogging layer/hard coat layer/lens base material/hard coat layer/water-absorbing antifogging layer are laminated in this order from the convex surface (first main surface) side. made.
  • Example 4 Using the above plastic lens as a base material, a hard coat layer was formed on the main surface of the convex side of the above lens base material in the same manner as in Example 2. Next, in the same procedure as in Example 1, a water-absorbing anti-fogging layer was formed on the main surface of the concave side of the lens substrate. Further, an antireflection layer was formed on the hard coat layer in the same manner as in Example 1. Finally, a hydrophilic antifog layer was formed on the antireflection layer in the same manner as in Example 1.
  • a spectacle lens having a structure in which hydrophilic antifogging layer/antireflection layer/hard coat layer/lens substrate/water-absorbing antifogging layer are laminated in this order from the convex surface (first main surface) side. made.
  • Example 5 Using the above plastic lens as a substrate, a water-absorbing anti-fogging layer was formed in the same manner as in Example 1 on the main surface of the concave side of the above lens substrate. Next, an antireflection layer was formed in the same procedure as in Example 1 on the main surface of the convex side of the lens substrate. Further, a hydrophilic antifogging layer was formed on the antireflection layer in the same manner as in Example 1. Thus, a spectacle lens having a configuration in which hydrophilic antifogging layer/antireflection layer/lens substrate/water-absorbing antifogging layer were laminated in this order from the convex surface (first main surface) side was produced.
  • Example 6 Using the above plastic lens as a base material, a hard coating composition prepared in the same manner as in Example 1 was applied onto the principal surface of the convex side of the lens by spin coating. Specifically, the above lens substrate is set in a spin coater, the above hard coating composition is supplied to the center of the main surface on the convex side of the lens substrate, and the above hard coating composition is coated on the entire surface of the lens substrate under the following conditions. The hard coat composition was spin coated.
  • a hydrophilic antifogging layer was formed on the hard coat layer in the same manner as in Example 1.
  • a spectacle lens having a configuration in which hydrophilic antifogging layer/hard coat layer/lens substrate/water-absorbent antifogging layer were laminated in this order from the convex surface (first main surface) side was produced.
  • Table 1 shows the results of measurement and evaluation of the spectacle lenses of Examples 1 to 6 and Comparative Example 1.
  • the spectacle lenses of Examples 1 to 6 have improved scratch resistance on the convex side compared to the spectacle lens of Comparative Example 1 while ensuring sufficient anti-fogging properties.
  • the improvement in abrasion resistance of Examples 1 and 4 is remarkable. Therefore, for example, the spectacle lens is less likely to be scratched when wiping off dirt adhering to the convex surface with a fiber or when housing the spectacle lens in a case.
  • the average reflectance is lowered and the luminous transmittance is improved.
  • the spectacle lenses of Examples 1, 2, 4, and 5 exhibit a significant reduction in average reflectance and an improvement in luminous reflectance.
  • a spectacle lens that is an embodiment of the present disclosure includes a base material having first and second main surfaces, and a water-absorbing anti-fogging lens made of a single layer formed on the second main surface side of the base material. a layer, a light-transmitting hard layer formed on the first main surface of the substrate, and a hydrophilic anti-fogging layer formed on the light-transmitting hard layer. According to the embodiment described above, it is possible to provide a spectacle lens with excellent anti-fogging properties and scratch resistance.
  • 10A, 10B, 10C, 10D spectacle lens 11: base material 21, 31: hard coat layer 22: antireflection layer 23: hydrophilic antifogging layer 32: water absorbing antifogging layer 111: first main surface 112: second Main surface 113: edge surfaces 200, 300, 301: functional layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

防曇性及び耐擦傷性に優れた眼鏡レンズを提供するものであり、第1及び第2の主面を有する基材と、 前記基材の第2の主面側に形成された単一の層からなる吸水性防曇層と、 前記基材の第1の主面上に形成された光透過性硬質層と、 前記光透過性硬質層上に形成された、親水性防曇層と、を有する眼鏡レンズ。

Description

眼鏡レンズ
 本開示は眼鏡レンズに関する。
 眼鏡レンズの曇り防止のために、レンズ基材上に防曇層を設けることが提案されている。例えば、特許文献1には、眼鏡レンズに吸水層からなる防曇層を設けることが記載されている。
 一方、眼鏡レンズが様々な環境で長期間使用されることを考慮して、防曇層を定期的に形成し直す手間を省くことができるような耐久性の高い防曇層を設けることも要請されている。このため、防曇層に吸水成分と滑り成分とを配合することによって吸水性と撥水性とを併せ持つものとし、耐擦傷性や低摩擦抵抗性を付与することが考えられる。
 このような吸水性防曇層を基材上に形成するための方法として、ディップ引き上げ法が挙げられる。ディップ引き上げ法を用いると、吸水性防曇層が両面に形成された基材を比較的容易に作製することができる。
国際公開2013/005710号
 ディップ引き上げ法を用いると、両面に防曇性が付与された眼鏡レンズの製造が容易になる反面、吸水性防曇層が基材の両面に最外層として配置されることになり、外部から物体の接触等を受ける機会が多くなる。
 一般的に、親水性防曇層は、劣化したり消失したときなどに、塗布形成し直したり部分的に塗布し直してメンテナンスすることによって防曇性が維持される。これに対して、上述したように、吸水性防曇層は、塗布組成物の塗膜を硬化させるなどの方法によって形成されることにより耐久性が付与され、親水性防曇層とは異なり、基材上にとどまらせて使用される。
 このため、吸水性防曇層は一定の耐擦傷性を有していても、吸水性防曇層が外部からの物体の接触等を受けやすくなり、その結果、吸水性防曇層が傷つき、その状態が継続するという問題が生じる。
 したがって、両方の主面において防曇性を有しつつ、両方の主面の最外層を吸水性防曇層とした場合に比べて耐擦傷性を高められる眼鏡レンズが求められている。
 そこで、本開示は防曇性及び耐擦傷性に優れた眼鏡レンズを提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、眼鏡レンズの2つの主面にそれぞれ特定の防曇層を設けることにより上記課題を解決し得ることを見出し、本開示を完成した。
 すなわち、本開示は、以下の[1]~[11]を提供するものである。
[1]第1及び第2の主面を有する基材と、
 前記基材の第2の主面側に形成された単一の層からなる吸水性防曇層と、
 前記基材の第1の主面上に形成された光透過性硬質層と、
 前記光透過性硬質層上に形成された、親水性防曇層と、を有する眼鏡レンズ。
[2]前記光透過性硬質層が反射防止層である上記[1]に記載の眼鏡レンズ。
[3]前記光透過性硬質層がハードコート層である上記[1]に記載の眼鏡レンズ。
[4]前記光透過性硬質層が反射防止層及びハードコート層を含む上記[1]に記載の眼鏡レンズ。
[5]前記第1の主面が凸面である上記[1]~[4]のいずれか一つに記載の眼鏡レンズ。
[6]前記基材の第2の主面上に形成されたハードコート層を更に有し、前記ハードコート層上に前記吸水性防曇層が形成されている上記[1]~[5]のいずれか一つに記載の眼鏡レンズ。
[7]前記基材の第2の主面上に直接前記吸水性防曇層が形成されている上記[1]~[5]のいずれか一つに記載の眼鏡レンズ。
[8]前記吸水性防曇層が、下記の成分(A)~(C)を含む塗布組成物の硬化膜からなる上記[1]~[7]のいずれか一つに記載の眼鏡レンズ。
成分(A):下記一般式(1)で表されるモノマー(a-1)に由来する構成単位、下記一般式(2)で表されるモノマー(a-2)に由来する構成単位、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート(a-3)に由来する構成単位、及び、下記一般式(3)で表されるモノマー(a-4)に由来する構成単位を有する(メタ)アクリル系樹脂(A)
成分(B):ポリオール化合物(B)
成分(C):多官能イソシアネート化合物(C)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

[一般式(1)中、Rは水素原子又はメチル基であり、R及びRはそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1~3の直鎖もしくは分岐のアルキル基である。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

[一般式(2)中、Rは水素原子又はメチル基であり、mは1~5の整数である。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

[一般式(3)中、Rは水素原子又はメチル基であり、Rは2価の有機基であり、nは0又は1以上の整数である。]
[9]前記吸水性防曇層の厚さが前記親水性防曇層の厚さより大きい上記[1]~[8]のいずれか一つに記載の眼鏡レンズ。
[10]前記親水性防曇層が、界面活性剤、親水性モノマー、親水性モノマーからなるポリマー、親水基を有するシランカップリング剤、及び、反応性末端基と親水性部分を持つ反応性界面活性剤からなる群から選択される1以上の物質からなる、上記[1]~[9]のいずれか一つに記載の眼鏡レンズ。
[11]前記基材が樹脂製である、上記[1]~[10]のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
 本開示によれば、防曇性及び耐擦傷性に優れた眼鏡レンズを提供することができる。
図1は、眼鏡レンズ10Aの断面模式図及び部分拡大図である。 図2は、眼鏡レンズ10Bの断面模式図及び部分拡大図である。 図3は、眼鏡レンズ10A~10Dの断面模式図である。
 以下、本開示の実施形態及び実施例について説明する。同一又は相当する部分に同一の参照符号を付し、その説明を繰返さない場合がある。以下に説明する実施の形態及び実施例において、個数、量等に言及する場合、特に記載がある場合を除き、本開示の範囲は必ずしもその個数、量等に限定されない。以下の実施の形態において、各々の構成要素は、特に記載がある場合を除き、本開示の実施の形態及び実施例にとって必ずしも必須のものではない。
 本明細書における基(原子団)の表記において、置換か無置換かを記していない表記は、置換基を有しないものと置換基を有するものの両方を包含する。例えば「アルキル基」とは、置換基を有しないアルキル基(無置換アルキル基)、及び、置換基を有するアルキル基(置換アルキル基)を包含する。
 本明細書における「(メタ)アクリル」との表記は、アクリルとメタアクリルの両方を包含する概念を表す。「(メタ)アクリレート」等の類似の表記についても同様である。
 本明細書中、モノマー(a-1)に由来する構成単位を「構成単位(a-1)」、モノマー(a-2)に由来する構成単位を「構成単位(a-2)」、モノマー(a-3)に由来する構成単位を「構成単位(a-3)」、モノマー(a-4)に由来する構成単位を「構成単位(a-4)」と称することがある。
[眼鏡レンズ]
 本開示の実施形態に係る眼鏡レンズは、第1及び第2の主面を有する基材と、前記基材の第1の主面側に形成された単一の層からなる吸水性防曇層と、前記基材の第2の主面上に形成された光透過性硬質層と、前記光透過性硬質層上に形成された、親水性防曇層と、を有する。
 図1は、眼鏡レンズの一例である眼鏡レンズ10Aの断面模式図及び部分拡大図である。眼鏡レンズ10Aの構成について図1を参照して説明する。眼鏡レンズ10Aは、レンズ本体を備えている。レンズ本体は後述するレンズ基材11によって構成される。
 図1に示すように、眼鏡レンズ10Aは、レンズ本体を構成する基材である眼鏡用レンズ基材11(以下単に「レンズ基材」ともいう)を有する。レンズ基材11は第1主面111、第2主面112及びコバ面113を有する。レンズ基材11の第1主面111上には親水性防曇層を含む機能層200が設けられている。レンズ基材11の第2主面112上には吸水性防曇層を含む機能層300が設けられている。
 機能層200に含まれる親水性防曇層23と、機能層300に含まれる吸水性防曇層32は、いずれも眼鏡レンズ10Aの最外層であり、親水性防曇層23と吸水性防曇層33が外部空間に曝されている。
 上記の眼鏡レンズ10Aにおいては、凸面である第1主面111に、最外層である親水性防曇層23、反射防止層22及びハードコート層21からなる光透過性硬質層を有する機能層200が設けられ、凹面である第2主面112に最外層である吸水性防曇層32とハードコート層31とを含む機能層300が配されている。
 両方の主面の最外層にそれぞれ防曇層が設けられていることにより、眼鏡レンズの防曇性能が良好なものとなり、様々な用途で眼鏡レンズの曇りを十分に抑制することができるようになる。
 また、眼鏡レンズ10Aにおいて、第1主面111は凸面であるため、凹面である第2主面112に比べると外部の物体等に接触しやすい。しかし、親水性防曇層と光透過性硬質層を有する機能層を第1主面111に設けることにより、凸面である主面に吸水性防曇層を設ける場合に比べて耐擦傷性を高めることができる。
 一方、凹面である第2主面112に設けられる吸水性防曇層は、後述する塗布組成物の硬化物のような、吸水性を持つ防曇層である。このため、凹面である第2主面112に吸水性防曇層が最外層として配されていることにより、一定の耐擦傷性が確保される。吸水性防曇層が凹面に沿って形成されることにより、外部の物体に接触する機会も減少させやすくなる。
 このように、外部の物体に接触しやすい側の主面(図1の例では凸面の主面)を、(薄い)親水性防曇層及び光透過性硬質層の構成にするとともに、外部の物体に接触しづらい側の主面(図1の例では凹面の主面)の最外層を単独の吸水性防曇層で構成することにより、両方の主面に防曇性を付与しつつ、両方の主面の最外層としてそれぞれ吸水性防曇層を設ける場合に比べて、眼鏡レンズ全体の耐擦傷性を高めることができる。
 また、上記眼鏡レンズ10Aは、親水性防曇層が概して薄いものであり、反射防止層及びハードコート層として光透過性が高いものを用いることができることから、吸水性防曇層が両面の主面に配置される場合に比べると、透過率が低下しにくくなるという利点もある。
 また、吸水性防曇層が両面に配置される場合、反射が十分に抑制されず、ぎらつきが気になる場合があるが、基材の一方の主面に反射防止層を設けることより、反射を抑制し、吸水性防曇層が両面に特有の上記ぎらつきの発生を抑制することができる。
 図2は、眼鏡レンズの他の一例である眼鏡レンズ10Bの断面模式図及び部分拡大図である。
 図2に示すように、眼鏡レンズ10Bは、基材11の第2主面112上に直接吸水性防曇層32が形成され、この単一の層からなる吸水性防曇層32が、機能層301でありかつ凹面側の最外層を構成している。
 眼鏡レンズ10Bには、凸面よりも外部の物体に接触する機会が少ない側の主面(図2の例では凹面の主面)からハードコート層を省略することにより、防曇性と耐擦傷性を確保しつつ、図1に示す眼鏡レンズ10Aに比べて透光性を高めやすくなるという利点がある。
 図3は、眼鏡レンズの更に他の例を含む眼鏡レンズの構成例を示す断面模式図である。
 図3(a)は、図1に示す眼鏡レンズ10Aに対応しており、以下の層構成を有する。なお、「AR」は反射防止層を、「HC」はハードコート層をそれぞれ意味する。
  [親水性防曇層/AR/HC/基材/HC/吸水性防曇層]
 図3(b)は、図1に示す眼鏡レンズ10Bに対応しており、以下の層構成を有する。
  [親水性防曇層/AR/HC/基材/吸水性防曇層]
 図3(c)及び図3(d)は、眼鏡レンズの更に他の一例の構成を示している。
 図3(c)に示す眼鏡レンズ10Cは、図3(a)の眼鏡レンズ10Aから反射防止層22を省略した構成を有する。つまり、以下の層構成を有する。
  [親水性防曇層/HC/基材/HC/吸水性防曇層]
 図3(d)に示す眼鏡レンズ10Dは、図3(b)の眼鏡レンズ10Bから反射防止層22を省略した構成を有する。つまり、以下の層構成を有する。
  [親水性防曇層/HC/基材/吸水性防曇層]
 眼鏡レンズ10C、10Dのように、反射防止層を省略することによって層構成が簡素化される。これにより、防曇性と耐擦傷性を確保しつつ、製造が容易になり光透過性を更に向上させやすくなる。
 眼鏡レンズ10A~10Dのいずれにおいても、一方の主面上に比較的厚い吸水性防曇層ではなく、薄く形成できる親水性防曇層と光透過性の高い光透過性硬質層とすることで、両方の主面における防曇性を確保しつつ、両方の主面に比較的厚い吸水性防曇層を配置する場合に比べて、透過率の低下を抑制でき、眼鏡レンズ全体としての耐擦傷性を向上することができる。
 眼鏡レンズ10A、10Bにおいては、上の事項に加えて、反射を抑制し、両方の主面に吸水性防曇層を設けた場合に発生するぎらつきの発生を抑えやすくなる。
 なお、図3(a)~図3(d)の構成を逆にして、凹面である第2主面に、最外層である親水性防曇層と光透過性硬質層を有する機能層を設け、凸面である第1主面に光透過性硬質層及び吸水性防曇層、又は吸水性防曇層のみからなる機能層を設けるようにしてもよい。
 例えば、マスクを着用した使用者が眼鏡レンズを装着する場合に、マスクが眼鏡レンズの凹面に接触したり、マスク着用によって凹面が曇りやすくなる結果、凹面に曇りを生じた場合に使用者が布等で凹面を拭いたりすることが多くなることが想定される。また、視度の調整や減光等の目的でインナーレンズを装着可能とした眼鏡においては、インナーレンズやその取り付け部材等がレンズの凹面に干渉することが考えらえれる。このように、眼鏡レンズの用途によっては、凸面よりも凹面に外部の物体が接触する機会が多い場合も存在する。このような場合に、凹面側に、より耐擦傷性に優れた親水性防曇層と光透過性硬質層からなる機能層を設けることにより、眼鏡レンズ全体としての耐擦傷性を確保しやすくなる。
<レンズ基材>
 レンズ基材は、例えば、眼鏡レンズ基材である。レンズ基材は好ましくは樹脂製である。レンズ基材は着色剤によって染色されたものであってもよく、基材成形時に着色剤を混合したものであってもよい。
 レンズ基材を形成する樹脂としては、例えば、ポリカーボネート樹脂、ウレタンウレア樹脂、アクリルアリル樹脂、(チオ)ウレタン樹脂、ポリスルフィド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂等が挙げられる。(チオ)ウレタン樹脂とは、チオウレタン樹脂、及びウレタン樹脂から選ばれる少なくとも1種を意味する。これらの中でもアクリルアリル樹脂、(チオ)ウレタン樹脂、ポリスルフィド樹脂が好ましい。
 また、本実施形態の眼鏡レンズに用いるレンズ基材は、屈折率1.50以上であることが好ましく、屈折率1.60以上のプラスチック製レンズ基材であることがより好ましい。
 好ましいプラスチック製レンズ基材の市販品としては、アリルカーボネート系プラスチックレンズ「HILUX1.50」(HOYA株式会社製、屈折率1.50)、チオウレタン系プラスチックレンズ「MERIA」(HOYA株式会社製、屈折率1.60)、チオウレタン系プラスチックレンズ「EYAS」(HOYA株式会社製、屈折率1.60)、チオウレタン系プラスチックレンズ「EYNOA」(HOYA株式会社製、屈折率1.67)、ポリスルフィド系プラスチックレンズ「EYRY」(HOYA株式会社製、屈折率1.70)、ポリスルフィド系プラスチックレンズ「EYVIA」(HOYA株式会社製、屈折率1.74)等が挙げられる。
 上記基材には、他の成分として、紫外線吸収剤、重合触媒、離型剤、着色剤、抗酸化剤、着色防止剤、蛍光増白剤等の各種添加剤が含まれていてもよい。これらの添加剤は、基材を作製するために用いる重合性組成物に配合することにより、基材に含ませることができる。
(紫外線吸収剤)
 紫外線吸収剤は、好ましくは、クロロホルム溶液中において、345nm以上の極大吸収波長を有する。
 紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、ジベンゾイルメタン、4-tert-ブチル-4’-メトキシベンゾイルメタン等が挙げられる。
 ベンゾフェノン系化合物としては、例えば、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホニックアシッド、2-ヒドロキシ-4-n-オクトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-n-ドデシルオキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシベンゾフェノン及び2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン等が挙げられる。
 ベンゾトリアゾール系化合物としては、例えば、2-(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3-tert-ブチル-5-メチルフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-アミルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-5-tert-ブチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-5-tert-オクチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール及び2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール系化合物が挙げられる。これらは、1種を単独で、又は2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 紫外線吸収剤の添加量は、ポリチオール化合物及びポリイソシアネート化合物の合計量100質量部に対し、好ましくは0.01質量部以上、より好ましくは0.05質量部以上、更に好ましくは0.1質量部以上、更に好ましくは0.3質量部以上、更に好ましくは0.5質量部以上、更に好ましくは0.8質量部以上であり、好ましくは5質量部以下、より好ましくは3質量部以下、より好ましくは2質量部以下、更に好ましくは1質量部以下である。
(重合触媒)
 重合触媒は、好ましくは有機スズ化合物であり、より好ましくはアルキルスズハライド化合物又アルキルスズ化合物である。
 アルキルスズハライド化合物としては、例えば、ジブチルスズジクロライド、ジメチルスズジクロライド、モノメチルスズトリクロライド、トリメチルスズクロライド、トリブチルスズクロライド、トリブチルスズフロライド、ジメチルスズジブロマイド等が挙げられる。
 アルキルスズ化合物としては、例えば、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレート等が挙げられる。
 これらの中でも、ジブチルスズジクロライド、ジメチルスズジクロライド、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレートが好ましい。
 重合触媒の添加量は、ポリチオール化合物及びポリイソシアネート化合物の合計量100質量部に対して、好ましくは0.001質量部以上、より好ましくは0.005質量部以上であり、好ましくは1質量部以下、より好ましくは0.5質量部以下、更に好ましくは0.1質量部以下である。
 (離型剤)
 離型剤としては、例えば、イソプロピルアシッドフォスフェート、ブチルアシッドフォスフェート、オクチルアシッドフォスフェート、ノニルアシッドフォスフェート、デシルアシッドフォスフェート、イソデシルアシッドフォスフェート、イソデシルアシッドフォスフェート、トリデシルアシッドフォスフェート、ステアリルアシッドフォスフェート、プロピルフェニルアシッドフォスフェート、ブチルフェニルアシッドフォスフェート、ブトキシエチルアシッドフォスフェートなどのリン酸エステル化合物等が挙げられる。リン酸エステル化合物は、リン酸モノエステル化合物、リン酸ジエステル化合物のいずれであってもよいが、リン酸モノエステル化合物、及びリン酸ジエステル化合物の混合物が好ましい。
 離型剤の添加量は、ポリチオール化合物及びポリイソシアネート化合物の合計量100質量部に対して、好ましくは0.01質量部以上、好ましくは0.05質量部以上であり、好ましくは1.00質量部以下、好ましくは0.50質量部以下である。
(着色剤)
 レンズ基材を染色するための着色剤は、レンズ基材に染色処理を行うための溶液に添加して用いられる。
 基材を染色するための着色剤としては、分散染料や油溶染料等の染料や、顔料が挙げられる。これらの染料や顔料を1種単独で用いてもよいし、あるいは2種以上を併用してもよい。
 基材が灰色に着色されている場合、黄変による色味の変化が人間の眼に感じられやすいため、上記防曇層を設けることによる黄変抑制の効果が顕著である。基材を灰色に着色する染料としては、アゾ系の分散染料、アントラキノン系の分散染料等が挙げられる。
 また、レンズ基材を形成する際の原料に着色剤を混合しておくことにより、レンズ基材全体に染料を分散させてもよい。
(基材のサイズ・光学物性等)
 基材の厚さ及び直径は、特に限定されるものではないが、厚さは通常1~30mm程度、直径は通常50~100mm程度である。
 基材の屈折率neは、好ましくは1.50以上、より好ましくは1.53以上、更に好ましくは1.55以上、更により好ましくは1.58以上、更により好ましくは1.60以上、特に好ましくは1.67以上であり、好ましくは1.80以下、より好ましくは1.70以下である。
 レンズ基材としては、フィニッシュレンズ、セミフィニッシュレンズのいずれであってもよい。
 レンズ基材の表面形状は特に限定されず、平面、凸面、凹面等のいずれであってもよい。
 本開示の眼鏡レンズは、単焦点レンズ、多焦点レンズ、累進屈折力レンズ等のいずれであってもよい。累進屈折力レンズについては、通常、近用部領域(近用部)及び累進部領域(中間領域)が、前述の下方領域に含まれ、遠用部領域(遠用部)が上方領域に含まれる。
<親水性防曇層>
 吸水性防曇層は眼鏡レンズの一方の主面の最外層に位置している。親水性防曇層は親水性物質からなる層である。
 上記親水性物質としては、親水性領域を形成するような物質であれば特に制約されることなく使用可能であり、例えば、界面活性剤、親水性モノマー、親水性モノマーからなるポリマー、親水基を有するシランカップリング剤、及び、反応性末端基と親水性部分を持つ反応性界面活性剤からなる群から選択される1種又は2種以上の親水性物質が挙げられる。
 界面活性剤としては、脂肪酸石鹸、アルキルベンゼンスルホン酸塩等の陰イオン界面活性剤、第4アンモニウム基を持つ陽イオン界面活性剤、長鎖アルキルアミノ酸等の両性界面活性剤、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル等の非イオン界面活性剤等が挙げられる。
 親水性モノマーとしては、グリコシルエチルメタクリレート、メタクリル酸、アクリル酸、2-ヒドロキシルエチルメタクリレート、アクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N-ビニルピロリドン、N-(2-メタクロイルオキシエチル)-2-ピロリドン、グリセリルメタクリレート、ポリエチレングリコールメタクリレート、ポリエチレングリコールアクリレート等のヒドロキシルアルキル(メタ)アクリレート類、ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート類、(メタ)アクリルアミド類、N-ビニルラクタム類、等の親水性モノマー等が挙げられる。
 親水性モノマーからなるポリマーとしては、上記親水性モノマーからなるポリマーが挙げられる。
 反応性末端基と親水性部分を持つ反応性界面活性剤としては、アニオン系の親水基(例えばスルホン酸基など)を有するシランカップリング剤や、親水性のモノマー及びビニル基、アクリル基、メタクリル基、グリシジル基、アリル基、エポキシ基、メルカプト基、シアノ基、イソシアノ基、アミノ基等の反応性末端基とスルホン基、水酸基、アンモニウムクロライドなどの親水性部分を持つ反応性界面活性剤が挙げられる。
 親水性防曇層の厚さは、塗布の容易性の観点から、好ましくは0.5~25nm、より好ましくは1~20nm、更に好ましくは5~15nmである。
<吸水性防曇層>
 吸水性防曇層は吸水性を有する層である。ここで吸水性とは、材料が水分を取り込む特性を示すことを意味し、上記防曇層が形成された透明基材を室温下で保管した後、当該防曇層付き透明基材を40℃の温水の水面から35mm離れた位置に設置して温水からの蒸気を15秒間当てたときに、細かい水滴による防曇層表面の乱反射が無く、かつ、蒸気を接触させた後の防曇層付き透明基材を通して見た像に結露による歪みが無いことを意味する。
 吸水性防曇層は、防曇性を十分に発揮する観点から、眼鏡レンズの一方の主面であって、親水性防曇層が設けられている側の主面とは反対の主面の最外層として設けられる。
 吸水性防曇層は、撥水性能を有することが好ましい。これにより、防曇性能がより向上する。
 上記吸水性防曇層は、吸水性を有する樹脂材料からなる単層のものであって、水に対する接触角が85°~120°の単層のものであることが好ましい。
 吸水性防曇層が上記の特性を有するものであると、吸水性を有することに加えて、耐擦傷性、低摩擦抵抗性、耐溶剤性等の特性を付与しやすくなり、吸水性防曇層が眼鏡レンズの最外層に位置していても高い耐久性を発揮するようになる。
 ここで、吸水性防曇層の水に対する接触角は、20℃において、測定対象である平坦な防曇層の表面に20μlの純水の水滴を接触させて着滴し、着滴から30秒後における水滴と防曇層表面とのなす角度で表される。
(吸水性防曇層の厚さ)
 吸水性防曇層の厚さは、製造容易性の観点から、好ましくは1~100μm、より好ましくは3~60μm、更に好ましくは6~50μm、より更に好ましくは8~40μm、より更に好ましくは8~40μm、より更に好ましくは12~30μmである。
 前記吸水性防曇層の厚さは、防曇性向上の観点から、好ましくは1μm以上、より好ましくは3μm以上、更に好ましくは6μm以上、より更に好ましくは8μm以上、より更に好ましくは12μm以上であり、製造容易性の観点から、好ましくは100μm以下、より好ましくは60μm以下、更に好ましくは50μm以下、より更に好ましくは40μm以下、より更に好ましくは30μm以下である。
 吸水性防曇層の厚さは、十分な吸水性及び防曇性を確保する観点から、上述した親水性防曇層の厚さより大きいことが好ましい。
(塗布組成物)
 吸水性防曇層は、シロキサン化合物に由来する構成単位及びアクリルアミドに由来する構成単位を含む塗布組成物の硬化膜であることが好ましい。
 吸水性防曇層がシロキサン化合物に由来する構成単位を有することにより、吸水性防曇層の滑り性が向上し、その結果、吸水性防曇層の耐擦傷性が向上する。また、吸水性防曇層がアクリルアミドに由来するアミド基を有することにより、吸水性防曇層の親水性が大きくなり、これにより吸水性能が向上し、その結果、防曇性が向上する。
 上記吸水性防曇層は、好ましくは下記の成分(A)~(C)を含む塗布組成物の硬化膜からなる。
成分(A):下記一般式(1)で表されるモノマー(a-1)に由来する構成単位、下記一般式(2)で表されるモノマー(a-2)に由来する構成単位、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート(a-3)に由来する構成単位、及び、下記一般式(3)で表されるモノマー(a-4)に由来する構成単位を有する(メタ)アクリル系樹脂
成分(B):ポリオール化合物(B)
成分(C):多官能イソシアネート化合物(C)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

[一般式(1)中、Rは水素原子又はメチル基であり、R及びRはそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1~3の直鎖もしくは分岐のアルキル基である。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

[一般式(2)中、Rは水素原子又はメチル基であり、mは1~5の整数である。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

[一般式(3)中、Rは水素原子又はメチル基であり、Rは2価の有機基であり、nは0又は1以上の整数である。]
 樹脂(A)((メタ)アクリル系樹脂ともいう。)に含まれる構成単位(a-1)はアミド基を有しており、親水性が大きく、水分を抱え込みやすい。このため、塗布組成物を硬化することにより得られる吸水性防曇層の表面に付着した水分は、硬化内部へと吸収されやすくなると考えられる。また、ポリオール化合物(B)を配合することで、吸水性防曇層として必要な架橋密度を保ちつつ、水分が十分に吸収されるような隙間を存在させることができると考えられる。これらの理由で、上記塗布組成物の硬化膜に防曇性が付与されると考えられる。
 また、樹脂(A)に含まれる構成単位(a-2)はポリカプロラクトン構造を有する構成単位であり、その柔軟な化学骨格により吸水性防曇層の柔軟性及び弾力性の向上に寄与する。加えて、構成単位(a-2)よりも剛直な構成単位(a-3)を含むことにより、柔軟性と弾力のバランスが確保される。一方で、構成単位(a-4)が有するポリジメチルシロキサン鎖は、吸水性防曇層に対して滑り性の向上に寄与する。このため、吸水性防曇層に外力が加わった際には、吸水性防曇層の柔軟性・弾力性によって外力を吸収しつつ、滑り性によって外力を吸水性防曇層外へ逃がすという、上記の2つの効果が相乗的に発現し、結果として吸水性防曇層には傷が付きにくくなると考えられる。
 塗布組成物は、成分(A)を構成する全構成単位100質量%に対し、モノマー(a-1)に由来する構成単位の割合が20質量%以上65質量%以下、モノマー(a-2)に由来する構成単位の割合が10質量%以上40質量%以下、モノマー(a-4)に由来する構成単位の割合が1質量%以上10質量%以下、であり、成分(C)に含まれるイソシアネート基の数(NCO)と、成分(A)に含まれる水酸基の数及び成分(B)に含まれる水酸基の数を足し合わせた総量(OH)との比(NCO)/(OH)が、0.15以上0.55以下であることが好ましい。
 塗布組成物の組成をこのようにすると、成分(A)中の、水酸基を有する構成単位(a-2)及び構成単位(a-3)のバランス(量比)を取りつつ、当量比(NCO/OH)が1よりも小さい特定の範囲に設定され、摩擦抵抗が向上する程度にまで吸水性防曇層の硬さを高めることができると考えられる。加えて、成分(A)中の、水酸基を有する構成単位(a-2)及び構成単位(a-3)の構成バランスを取りつつ、かつ、当量比(NCO/OH)が1よりも小さい特定の範囲に設定され、吸水性防曇層の架橋密度が高くなり、吸水性防曇層の耐溶剤性が向上すると考えられる。
 本実施形態の塗布組成物の含有成分について、以下説明する。
(成分(A):(メタ)アクリル系樹脂)
 本実施形態の塗布組成物は、成分(A)である(メタ)アクリル系樹脂、すなわち、下記一般式(1)で表されるモノマー(a-1)に由来する構成単位、下記一般式(2)で表されるモノマー(a-2)に由来する構成単位、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート(a-3)に由来する構成単位、及び、下記一般式(3)で表されるモノマー(a-4)に由来する構成単位を有する(メタ)アクリル樹脂を含むことが好ましい。
 前述したように、構成単位(a-1)が主として水(湿気)の吸収に関与しているものと考えられる。
 (メタ)アクリル系樹脂は、典型的には、モノマー(a-1)、モノマー(a-2)、モノマー(a-3)及びモノマー(a-4)を重合させることで得ることができる。重合方法の詳細については後に述べる。
 なお、本実施形態においては、(メタ)アクリル系樹脂を構成する構成単位の100%が、(メタ)アクリル系のモノマーに由来する構成単位でなくてもよい。すなわち、(メタ)アクリル系樹脂は、(メタ)アクリル系ではないモノマーに由来する構成単位を一部(全部ではない)含んでいてもよい。
 (メタ)アクリル構造に由来する効果を十二分に得るためには、(メタ)アクリル系樹脂は、全構成単位中の50質量%以上が、(メタ)アクリル系のモノマーに由来する構成単位であることが好ましい。より好ましくは、(メタ)アクリル系樹脂の全構成単位中の80質量%以上が、(メタ)アクリル系のモノマーに由来する構成単位である。更に好ましくは、(メタ)アクリル系樹脂の全て(100%)の構成単位が、(メタ)アクリル系のモノマーに由来する構成単位である。
 モノマー(a-1)は、前述の一般式(1)の構造を持つものであれば特に限定されない。具体的には、(メタ)アクリルアミド、N-メチルアクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-エチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、N-n-プロピル(メタ)アクリルアミド、N-イソプロピル(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。
 モノマー(a-1)は、少なくとも1種を用いればよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。例えば、上記に挙げたモノマーのうち2種以上を用いて重合反応を行うことで(メタ)アクリル系樹脂を得てもよい。
 モノマー(a-1)は、防曇性能向上の観点から、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミドを含むことが特に好ましい。
 本実施形態において、(メタ)アクリル系樹脂中のモノマー(a-1)に由来する構成単位は、当該樹脂の全構成単位に対して、20~65質量%含むことが好ましい。より好ましくは35~60質量%、更に好ましくは40~55質量%である。モノマー(a-1)に由来する構成単位が20質量%以上であれば、実用に適した防曇性能を発揮する吸水性防曇層を形成しやすくなり、65質量%以下であれば、相対的に他のモノマーに由来する構成単位の比率が低下することが回避され、組成物全体としてのバランスを保ちやすくなる。
 モノマー(a-2)は、前述の一般式(2)の構造を持つものであれば特に限定されない。
 本実施形態において、(メタ)アクリル系樹脂は、モノマー(a-2)に由来する構成単位を、当該樹脂の全構成単位に対して、好ましくは10~40質量%、より好ましくは20~38質量%、更に好ましくは25~35質量%含む。
 モノマー(a-2)に由来する構成単位が10質量%以上であれば、吸水性防曇層の柔軟性が確保されやすくなり、40質量%を以下であれば、吸水性防曇層の弾力性を確保しやすくなる。
 (メタ)アクリル系樹脂は、モノマー(a-2)に由来する繰り返し単位を複数種含んでいてもよい。
 モノマー(a-3)はヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートである。この具体例としては、例えば、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。本実施形態においては、これらの中でもヒドロキシエチル(メタ)アクリレートが好ましい。
 本実施形態において、(メタ)アクリル系樹脂中のモノマー(a-3)に由来する構成単位は、(メタ)アクリル系樹脂の全構成単位に対して、好ましくは1~30質量%、より好ましくは2~20質量%、更に好ましくは3~15質量%含まれる。
 なお、モノマー(a-3)は、モノマー(a-2)と同様に水酸基を有し、後述する多官能イソシアネート化合物と架橋反応を起こし、吸水性防曇層を形成する。
 本実施形態においては、モノマー(a-2)だけで架橋反応を生じさせ、吸水性防曇層を形成するのではなく、モノマー(a-3)とともに多官能イソシアネート化合物と架橋反応を生じさせることで種々の物性を兼ね備えた吸水性防曇層とすることができる。
 前述したように、(メタ)アクリル系樹脂は、モノマー(a-2)及びモノマー(a-3)に由来する構成単位を含むため、全体として水酸基を有する、すなわち水酸基価を有する樹脂である。このため、後述のポリオール化合物とともに、後述の多官能イソシアネート化合物と反応し、架橋構造を形成することができる。
 (メタ)アクリル系樹脂の水酸基価は、40~150mgKOH/gであることが好ましく、70~140mgKOH/gであることがより好ましく、90~130mgKOH/gであることが更に好ましい。
 この数値範囲とすることで、ポリオール化合物(後述)とともに、多官能イソシアネート化合物(後述)と反応し、架橋構造が適切に制御されやすくなる。そのため、吸水性防曇層の柔軟性・弾力性を維持しつつ、吸水性防曇層を硬くすることが可能となる。よって、吸水性防曇層の耐擦傷性、摩擦抵抗の低減、及び耐溶剤性とのより高度な両立を図りやすくなる。
 なお、水酸基価とは、試料1gをアセチル化させたとき、水酸基と結合した酢酸を中和するのに必要とする水酸化カリウムのmg数を意味する。
 モノマー(a-4)は、前述の一般式(3)の構造を持つものであれば特に限定されない。
 (メタ)アクリル系樹脂は、モノマー(a-4)に由来する繰り返し単位を複数種含んでいてもよい。例えば、上記に挙げたモノマーのうち2種以上を用いて重合反応を行うことで(メタ)アクリル系樹脂を得てもよい。
 本実施形態において、(メタ)アクリル系樹脂中のモノマー(a-4)に由来する構成単位は、当該樹脂の全構成単位に対して、好ましくは1~10質量%、より好ましくは2~8質量%、更に好ましくは3~7質量%含まれる。
 モノマー(a-4)に由来する構成単位が1質量%以上であれば、耐擦傷性を満足する吸水性防曇層を得やすくなる。10質量%以下であれば、均質な(メタ)アクリル系樹脂を合成しやすくなる。
 (メタ)アクリル系樹脂は、構成単位(a-1)、構成単位(a-2)、構成単位(a-3)、及び構成単位(a-4)以外の任意の構成単位(構成単位(a-5))を含んでもよいし、含まなくてもよい。構成単位(a-5)としては、例えば、以下で表されるモノマーに由来する構成単位が挙げられる。(メタ)アクリル系樹脂にこのような構成単位を含めることで、(メタ)アクリル系樹脂のガラス転移温度や、吸水性防曇層の物性(吸水性防曇層の硬さ、柔らかさ等)の調整・最適化をすることができる。
 構成単位(a-5)としては、一般式CH2=CR-COO-R’において、Rが水素原子又はメチル基であり、R’が、アルキル基、単環又は多環のシクロアルキル基、アリール基、又はアラルキル基であるモノマー由来の構成単位であることが挙げられる。
 このモノマーの具体例としては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレート、n-ステアリル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 これらの中でも、R’が炭素数1~8のアルキル基であるものが好ましく、R’が1~6のアルキル基であるものがより好ましく、R’が1~4のアルキル基であるものが更に好ましい。
 (メタ)アクリル系樹脂は、構成単位(a-5)に該当する繰り返し単位を複数種含んでいてもよい。例えば、上記で具体例として挙げられたモノマーのうち2種以上を用いて重合反応を行うことで(メタ)アクリル系樹脂を得てもよい。
 (メタ)アクリル系樹脂が構成単位(a-5)を含む場合、その含有量は、(メタ)アクリル系樹脂の全構成単位に対して、好ましくは1~40質量%、より好ましくは3~30質量%、更に好ましくは5~20質量%である。
 (メタ)アクリル系樹脂の質量平均分子量(Mw)は、特に限定はされないが、10,000~100,000であることが好ましく、20,000~70,000であることがより好ましく、30,000~60,000であることが更に好ましい。質量平均分子量が10,000以上であれば得たい防曇性能を得られやすく、100,000以下であれば眼鏡レンズ等の被塗物に塗布する際の塗布適性に優れる傾向がある。
 なお、質量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により、標準物質としてポリスチレンを用いることで求めることができる。
 (メタ)アクリル系樹脂のガラス転移温度は、特に限定されないが、好ましくは20~120℃、より好ましくは30~110℃、更に好ましくは35~100℃である。
なお、(メタ)アクリル系樹脂のガラス転移温度は、種々の方法で求めることが可能であるが、例えば以下のフォックス(Fox)の式に基づいて求めることができる。
1/Tg=(W/Tg)+(W/Tg)+(W/Tg)+・・・+(W/Tg
〔式中、Tgは、(メタ)アクリル系樹脂のガラス転移温度(K)、W、W、W・・・Wは、それぞれのモノマーの質量分率、Tg、Tg、Tg・・・Tgは、それぞれ各モノマーの質量分率に対応するモノマーからなる単独重合体のガラス転移温度(K)を示す。〕
 本明細書において、(メタ)アクリル系樹脂のガラス転移温度(吸水性防曇層のガラス転移温度ではなく、(メタ)アクリル系樹脂単独のガラス転移温度)は、上記式に基づいて求められたガラス転移温度を意味する。なお、特殊モノマー、多官能モノマー等のようにガラス転移温度が不明のモノマーについては、ガラス転移温度が判明しているモノマーのみを用いてガラス転移温度が求められる。
 (メタ)アクリル系樹脂は、典型的には重合反応により得ることができる。重合反応としては、ラジカル重合、カチオン重合、アニオン重合等の各種方法であればよく、この中でもラジカル重合が好ましい。また、重合は、溶液重合、懸濁重合、及び乳化重合等のいずれであってもよい。これらのうち、重合の精密な制御等の観点から、溶液重合が好ましい。
 ラジカル重合の重合開始剤としては、公知のものを用いることができる。例えば、アゾビスイソブチロニトリル、2,2-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)、及び2,2-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)等のアゾ系開始剤、ベンゾイルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシオクタノエート、ジイソブチルパーオキサイド、ジ(2-エチルヘキシル)パーオキシピバレート、デカノイルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、及びt-ブチルパーオキシベンゾエート等の過酸化物系開始剤、過酸化水素と鉄(II)塩、過硫酸塩と亜硫酸水素ナトリウム等、酸化剤と還元剤とを組み合わせたレドックス系開始剤等が挙げられる。これらは、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
 重合開始剤の配合量は、特に限定されないが、重合するモノマーの混合液全体を100質量部とした場合に0.001~10質量部とすることが好ましい。
 また、重合反応に際しては、適宜、公知の連鎖移動剤、重合禁止剤、分子量調整剤等を用いてもよい。更に、重合反応は、1段階で行ってもよいし、2段階以上で行ってもよい。重合反応の温度は特に限定されないが、典型的には50℃~200℃、好ましくは80℃~150℃の範囲内である。
(成分(B):ポリオール化合物)
 本実施形態の塗布組成物は、ポリオール化合物を含むことが好ましい。ポリオール化合物を含むことにより、(メタ)アクリル系樹脂とともに後述の多官能イソシアネート化合物と反応し、より防曇耐久性に優れた吸水性防曇層を形成することが可能となる。ポリオール化合物が1分子中に有する水酸基の個数は2以上で、好ましくは2~6、より好ましくは2~4である。
 ポリオール化合物は、ポリカプロラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール、及びポリエーテルポリオールからなる群より選択される少なくとも1種以上のポリオール化合物を含むことが好ましい。これらの化学構造は、適度に柔軟で、かつ弾力性を有している。このため、硬化膜の柔軟性・弾力性をより高めることができる。
 ポリカプロラクトンポリオールは、一分子中に、カプロラクトンの開環構造及び2以上の水酸基を有する化合物であれば特に制限なく使用可能である
 ポリカーボネートポリオールは、一分子中に、-O-(C=O)-O-で表されるカーボネート基及び2以上の水酸基を有する化合物であれば、特に制限なく使用可能である。ポリカーボネートポリオールは、1種以上のポリオール原料(多価アルコール)と、炭酸エステルやホスゲンとを反応させることにより得ることができる。
 ポリオール原料としては、特に制限されないが、例えば、脂肪族ポリオール、脂環構造を有するポリオール、芳香族ポリオール等が挙げられる。本実施形態においては、硬化膜の柔軟性の観点から、脂環構脂を有しない脂肪族ポリオールが好ましい。
 炭酸エステルとしては、例えば、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート等の脂肪族炭酸エステル、ジフェニルカーボネート等の芳香族炭酸エステル、エチレンカーボネート等の環状炭酸エステルが挙げられる。中でも、入手や製造のしやすさから、脂肪族炭酸エステルが好ましく、ジメチルカーボネートが特に好ましい。
 ポリエーテルポリオールは、一分子中に、エーテル結合(-O-)及び2個以上の水酸基を有する化合物であれば特に制限なく使用可能である。
 具体的な化合物としては、例えば、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、3,3-ジメチロールヘプタン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサン-1,4-ジオール、シクロヘキサン-1,4-ジメタノール、ダイマー酸ジオール、ビスフェノールA、ビス(β-ヒドロキシエチル)ベンゼン、キシリレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の低分子ポリオール類、又はエチレンジアミン、プロピレンジアミン、トルエンジアミン、メタフェニレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン、キシリレンジアミン等の低分子ポリアミン類等のような活性水素基を2個以上、好ましくは2~3個有する化合物を開始剤として、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等のようなアルキレンオキサイド類を付加重合させることによって得られるポリエーテルポリオール、あるいはメチルグリシジルエーテル等のアルキルグリシジルエーテル類、フェニルグリシジルエーテル等のアリールグリシジルエーテル類、テトラヒドロフラン等の環状エーテルモノマーを開環重合することで得られるポリエーテルポリオールを挙げることができる。
 なお、本実施形態において、ポリオール化合物は、ポリカプロラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール、及びポリエーテルポリオールのうち、複数に該当する化合物であってもよい。例えば、ポリオール化合物は、エーテル結合とエステル結合とを有するポリエーテルポリエステルポリオール等であってもよい。
 また、ポリオール化合物は、ポリカプロラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール、及びポリエーテルポリオールのうち、複数種を含んでいてもよい。
 ポリオール化合物の水酸基価は、好ましくは50~500mgKOH/g、より好ましくは100~350mgKOH/g、更に好ましくは150~250mgKOH/gである。適度な水酸基の量とすることで、下記の多官能イソシアネート化合物との反応による架橋構造が制御され、吸水性防曇層の柔軟性・弾力性等を一層高めやすくなる。
 本実施形態において、ポリオール化合物の質量平均分子量(Mw)としては、好ましくは450~2,500、より好ましくは、500~1,500、更に好ましくは500~700である。適度な分子量とすることで、柔軟性・弾力性向上による吸水性防曇層の外観変化の抑制と、ガソリン耐性等の吸水性防曇層の耐久性とのより高度に両立しやすくなる。
 塗布組成物中のポリオール化合物の含有量は、(メタ)アクリル系樹脂100質量部に対して、好ましくは5~200質量部、より好ましくは15~180質量部、更に好ましくは20~150質量部、より更に好ましくは20~100質量部、より、更に好ましくは20~50質量部、より、更に好ましくは20~40質量部である。この数値範囲とすることで、ポリオール化合物に由来する性能を得やすくなり、他成分とのバランスを取りやすくなる。
 本実施形態において、ポリオール化合物としては、前述したポリカプロラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール、及びポリエーテルポリオールのうち、ポリカプロラクトンポリオールを含むことが好ましく、ポリカプロラクトンポリオールの中でもポリカプロラクトンジオール(カプロラクトン構造を持ち、かつ、2つの水酸基を持つ化合物)を含むことが特に好ましい。
 これは、成分(A)である(メタ)アクリル系樹脂が前述の一般式(2)の構造、すなわちカプロラクトン構造を持つため、ポリオール化合物としては当該樹脂との相溶性が良好となりやすい傾向があるということと、架橋密度を上げ過ぎずに防曇性能を向上させやすい傾向があるためである。
(成分(C):多官能イソシアネート化合物)
 本実施形態の塗布組成物は、成分(C)として、多官能イソシアネート化合物を含むことが好ましい。塗布組成物が、多官能イソシアネート化合物を含むことにより、成分(A)である(メタ)アクリル系樹脂に含まれる構成単位(a-2)及び構成単位(a-3)が有する水酸基、並びに成分(B)であるポリオール化合物の水酸基と多官能イソシアネート化合物が架橋反応を起こし、防曇耐久性に優れる吸水性防曇層となる。
 多官能イソシアネート化合物は、1分子中に2個以上のイソシアネート基(脱離性基で保護されたイソシアネート基を含む)を有する化合物である。好ましくは、多官能イソシアネート化合物は、その官能基数は、より好ましくは1分子当たり2~6個、更に好ましくは1分子当たり2~4個である。
 多官能イソシアネート化合物としては、リジンイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート及びトリメチルヘキサンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート、水素添加キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、メチルシクロヘキサン-2,4-(又は2,6)-ジイソシアネート、4,4’-メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)及び1,3-(イソシアナトメチル)シクロヘキサン等の環状脂肪族ジイソシアネート、並びに、リジントリイソシアネート等の3官能以上のイソシアネートが挙げられる。
 成分(C)である多官能イソシアネート化合物は、上記のものに加え、その多量体である、ビウレット型、イソシアヌレート型、アダクト型等のものを用いてもよい。中でも、適度な剛直性を有するビウレット型の多官能イソシアネート化合物が好ましい。
 本実施形態において、塗布組成物中における多官能イソシアネート化合物の含有量は、後述する当量比(NCO)/(OH)に従って配合されれば特に制限はないが、通常、(メタ)アクリル系樹脂100質量部に対して5~100質量部、好ましくは7~75質量部、より好ましくは10~60質量部、更に好ましくは10~50質量部、より更に好ましくは15~40質量部、より更に好ましくは20~30質量部である。この数値範囲とすることで、吸水性防曇層内で必要十分な架橋がなされると考えられる。
 (メタ)アクリル系樹脂およびポリオール化合物が有する水酸基に対する、多官能イソシアネート化合物が含有するイソシアネート基(ブロックイソシアネート基を含む)のモル量(すなわち、当量比(NCO)/(OH))は、好ましくは0.15~0.55の範囲である。当量比(NCO)/(OH)が当該範囲内であると、架橋密度が十分に高くなり、その結果、吸水性防曇層としての防曇性や耐溶剤性などの機能が十分なものとなる。
 当該観点から、当該当量比(NCO)/(OH)は、好ましくは0.25~0.50、より好ましくは0.35~0.45である。
(塗布組成物の形態)
 本実施形態の塗布組成物は、1液型、すなわち、溶剤以外の全成分が、溶剤に実質的に均一に混合(溶解又は分散)された状態であってよい。多官能イソシアネート化合物がブロックイソシアネートである場合には、1液型が好ましい。
 また、別の態様として、本実施形態の塗布組成物は、2液型であってもよい。2液型にすることで、塗布組成物の保存性を高めることができる。
 例えば、本実施形態の塗布組成物は、(1)(メタ)アクリル系樹脂及び/又はポリオール化合物を含み、多官能イソシアネート化合物を含まないA液と、(2)多官能イソシアネート化合物を含み、(メタ)アクリル系樹脂及びポリオール化合物を含まないB液とから構成され、A液とB液は別々の容器で保存され、使用(塗工)直前にA液とB液を混合する形態であってもよい。
 この場合、(メタ)アクリル系樹脂、ポリオール化合物、及び多官能イソシアネート化合物以外の成分(添加剤等)は、A液に含まれていても、B液に含まれていても、あるいはその他の容器で準備されていてもよい。
 特に、多官能イソシアネート化合物が、ブロックイソシアネートではない場合(すなわち、系中でイソシアネート基が-NCOの形で存在している場合)には、塗布組成物は2液型であることが好ましい。
(溶剤)
 本実施形態の塗布組成物は、溶剤を含んでもよい。溶剤を用いることにより、塗布組成物の粘度及び固形分量の調整が容易となる。
 溶剤としては、トルエン、及びキシレン等の芳香族炭化水素系溶剤、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、n-ブタノール、t-ブタノール、イソブタノール、ジアセトンアルコール等のアルコール系溶剤、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、及びシクロヘキサノン等のケトン系溶剤、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、及び酢酸イソブチル等のエステル系溶剤、プロピレングリコールモノメチルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等のグリコールエーテル系溶剤等が挙げられる。
 これらの中でも、イソシアネートとの反応性が低く、溶解性及び乾燥性等の観点から、t-ブタノール、ジアセトンアルコール、メチルエチルケトン、酢酸エチル、及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが好ましい。
 塗布組成物中の溶剤の含有量は、吸水性防曇層の膜厚を制御する観点から、好ましくは20~90質量%であり、より好ましくは30~85質量%、更に好ましくは35~80質量%である。
 塗布組成物の固形分は、より防曇性に優れる眼鏡レンズを得る観点から、好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上、更に好ましくは15質量%以上であり、外観に優れる眼鏡レンズを得る観点から、好ましくは50質量%以下、より好ましくは40質量%以下、更に好ましくは30質量%以下である。
 塗布組成物の固形分中における、成分(A)、(B)及び(C)の合計含有量は、防曇性及び耐擦傷性を向上させる観点から、好ましくは60質量%以上、より好ましくは80質量%以上、更に好ましくは90質量%以上、より更に好ましくは95質量%以上であり、好ましくは100質量%以下であり、例えば100質量%である。
(その他の添加剤)
 塗布組成物は、必要に応じて、硬化触媒、紫外線吸収剤、光安定剤、界面活性剤、レベリング剤、消泡剤等の添加剤を含んでもよい。
 添加剤の含有量は、例えば、塗布組成物の全質量に対して、好ましくは0.001~5質量%、より好ましくは0.01~4質量%、更に好ましくは0.1~3質量%である。
 塗布組成物は、必要に応じて用いられる上記各成分を、溶媒に溶解又は分散させることにより調製することができる。
 各成分は、同時に、又は、任意の順序で順次、溶媒に溶解又は分散させることすることができる。具体的な溶解又は分散させる方法には、特に制限はなく、公知の方法を何ら制限なく採用することができる。
(固形分濃度)
 塗布組成物の固形分濃度は、好ましくは10.0~40.0質量%である。10.0質量%以上であると、吸水性防曇層の膜厚を厚くすることができる。40.0質量%以下であると、均一膜厚の防曇層を得ることができる。当該観点から、塗布組成物の固形分濃度は、より好ましくは12.0~30.0質量%、更に好ましくは15.0~30.0質量%、より更に好ましくは16.5~24.5質量%である。
<光透過性硬質層>
 光透過性硬質層は光透過性を有する硬質材料からなる層であり、ハードコート層、反射防止層等が挙げられる。
 光透過性硬質層は、波長500~600nmにおける分光透過率が、好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上、更に好ましくは90%以上である。
 また、光透過性硬質層の硬度は、例えば、インデンテーション硬度(硬さ)で評価することができる。ここでいうインデンテーション硬度とは、測定圧子の負荷から除荷までの変位-荷重曲線から求められる値であって、ISO 14577:2000に規定されている。
 例えば、微小押し込み硬さ試験機(例えばエリオニクス社製超微小押し込み硬さ試験機ENT-2100)を用いて、測定箇所における負荷開始から除荷までの全過程にわたって押し込み荷重P(mgf)に対応する押し込み深さh(nm)を連続的に測定し、P-h曲線を作成する。作成されたP-h曲線からインデンテーション硬度Hを、下記式により求めることができる。
 H(mgf/μm)=Pmax/A
(ここで、Pmax:最大荷重(mgf)、A:圧子投影面積(μm))
 以上のようにして測定されるインデンテーション硬度は、膜厚方向(深さ方向)の測定箇所(測定点)での単位面積(μm)当たりの硬さ(硬度)である。
 上記光透光性硬質層は、耐擦傷性の観点から、例えば上記のインデンテーション硬度が、100~200mgf/μmの範囲であることが好ましい。なお、インデンテーション硬度は、例えば、上記のハードコート膜用の硬化組成物の種類の変更や、硬化条件、膜厚によって調節することが可能である。
 光透過性硬質層が上記の分光透過率と硬度を有することにより、高い光透過性及び耐擦傷性を眼鏡レンズに付与することができる。なお、このような分光透過率と硬度は、以下説明するハードコート層や反射防止層を用いることで、光透過性硬質層に付与することができる。
(ハードコート層)
 レンズ基材上に形成されるハードコート層は、眼鏡レンズに防傷性(耐擦傷性)を付与する、あるいは眼鏡レンズの耐久性(強度)を高めるために設けられる。
 ハードコート層に使用される材料としては、アクリル系樹脂、メラミン系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、アミノ系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ビニルアルコール系樹脂、スチレン系樹脂、シリコン系樹脂、及びこれらの混合物もしくは共重合体等を挙げることができる。
 ハードコート層の一例は、シリコン系樹脂である。ハードコート層は、例えば、金属酸化物微粒子、シラン化合物を含むコーティング組成物を塗布して硬化させることにより、形成することができる。このコーティング組成物には、コロイダルシリカ、および多官能性エポキシ化合物等の成分が含まれていてもよい。
 このコーティング組成物に含まれる金属酸化物微粒子の具体例は、SiO、Al、SnO、Sb、Ta、CeO、La、Fe、WO、ZrO、In、TiO等の金属酸化物からなる微粒子または2種以上の金属の金属酸化物からなる複合微粒子である。これらの微粒子を分散媒(例えば、水、アルコール系もしくはその他の有機溶媒)にコロイド状に分散させたものを、コーティング組成物に混合することができる。
 この実施形態においては、金属酸化物として、シリカ、チタニアゾルを用いており、これらを上述した樹脂で固めてハードコート層を形成している。また、層厚は、例えば、1,000~3,000nmである。
 ハードコート層の製造方法の典型的なものは、ディップ引き上げ法、スピンナー法、スプレー法、フロー法によりコーティング組成物を塗布し、その後、40~200℃の温度で数時間加熱乾燥する方法である。
(反射防止層)
 ハードコート層の上に形成される反射防止層は無機系の反射防止層である。無機系の反射防止層は多層膜構造であり、n+1層の低屈折率層と、n層(nは2以上の整数)の高屈折率層とから構成されている。低屈折率層と高屈折率層とは交互に積層されている。低屈折率層は、例えば、屈折率が1.3~1.6であり、高屈折率層は、例えば、屈折率が1.8~2.6である。製造コストおよび反射防止性能を考慮すると上記nは、2、3、4のいずれかが選択されることが多い。すなわち、反射防止層は、全5層、全7層および全9層の構成を含む。本実施形態においては、反射防止層は7層構造(n=3)であり、4層の低屈折率層と、3層の高屈折率層とを含み、最外層が低屈折率層となるように、基材側から低屈折率層と高屈折率層が交互に積層されている。
 複数の低屈折率層は、例えば、それぞれ酸化シリコン(SiO)を主成分とする層である。また、複数の高屈折率層は、例えば、酸化ジルコニウム(ZrO)を主成分とする層、酸化チタン(TiO(0<x≦2))を主成分とする層、これらの両方の層を含む層とすることができる。
 これらの各層は、酸化シリコン(SiO)を主成分とする蒸着源、酸化ジルコニウム(ZrO)を主成分とする蒸着源、酸化チタン(TiO)を主成分とする蒸着源を用いて、蒸着することにより形成することができる。
<他の層>
 眼鏡レンズには、吸水性防曇層、親水性防曇層及び光透過性硬質層以外の層が設けられていてもよく、例えば、プライマー層が設けられていてもよい。
 プライマー層は、レンズ基材とハードコート層との密着性を確保するために、レンズ基材1とハードコート層2との間にプライマー層を設けられる。プライマー層は、耐衝撃性を改善するのにも有効である。
 プライマー層に使用される材料(プライマー層のベースを形成するための樹脂)としては、アクリル系樹脂、メラミン系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、アミノ系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ビニルアルコール系樹脂、スチレン系樹脂、シリコン系樹脂およびこれらの混合物もしくは共重合体等が挙げられる。密着性を持たせるためのプライマー層としては、ウレタン系樹脂およびポリエステル系樹脂が好適である。
<眼鏡レンズの製造方法>
 プラスチック製眼鏡レンズの製造方法の一態様は、少なくとも、下記の工程(1)~工程(3)を含む。
・工程(1):重合性組成物の重合物からなるレンズ基材を準備する。
・工程(2):基材の少なくとも一方の主面に光透過性硬質層を形成する。
・工程(3):基材の一方の主面の最外層として吸水性防曇層を形成する。
・工程(4):基材の他方の主面の最外層として親水性防曇層を形成する。
 以下、各工程について説明する。
(工程(1):レンズ基材の準備)
 工程(1)においては、重合性組成物の重合することにより、当該重合性組成物の重合物からなるレンズ基材を準備する。光学部材用重合性組成物の重合条件は、重合性組成物に応じて、適宜設定することができる。
 重合開始温度は、好ましくは0℃以上、より好ましくは10℃以上であり、好ましくは50℃以下、より好ましくは40℃以下である。重合開始温度から昇温し、その後、加熱して硬化形成することが好ましい。例えば、昇温最高温度は、通常110℃以上130℃以下である。
 重合終了後、眼鏡レンズを離型して、アニール処理を行ってもよい。アニール処理の温度は、好ましくは100~150℃である。
 重合方法には特に制限はなく公知の各種の重合方法を採用できるが、注型重合法であることが好ましい。眼鏡レンズは、例えば、重合性組成物を、ガラス又は金属製のモールドと、テープ又はガスケットとを組み合わせたモールド型に注入して重合を行うことで得られる。
 必要に応じて、上記レンズ基材の表面に着色剤を含む溶液を付与して、上記レンズ基材を染色することもできる。この場合、着色剤を含む溶液に上記基材を浸漬して上記基材を染色することが好ましい。
 染色処理においては、着色剤を含む溶液に浸漬し、所定時間加熱することで染色を促進させることができる。
(工程(2-1):第1の光透過性硬質層の形成)
 レンズ基材の、第1主面及び第2主面のうち少なくともいずれかの主面上に光透過性硬質層を形成する。
 本工程で形成する第1の光透過性硬質層は、後述する吸水性防曇層を形成する際の加熱に耐え得る程度の耐熱性を有するものであり、例えば、ハードコート層が該当する。
 ハードコート層の形成方法としては、硬化性組成物を、ディップ引き上げ法、スピンコート法、ロールコート法等により、レンズ基材の表面に塗布し、塗膜を硬化せる方法が挙げられる。
 ディップ引き上げ法を用いると、2つの主面に対して同時に硬化性組成物を塗布できるため、製造工程を簡素化しやすい。硬化処理は、硬化性組成物の種類に応じて、加熱、光照射等により行われる。
 なお、図3(b)に示す眼鏡レンズ10B、図3(d)に示す眼鏡レンズ10Dのように、吸水性防曇層を基材の主面に直接形成する場合は、当該主面に対する本工程の実施は不要である。また、この場合、ハードコート層等の第1の光透過性硬質層は、例えば、スピンコート法やロールコート法等の一方の主面に個別に塗布できる方法を採用することにより形成することができる。
(工程(3):吸水性防曇層の形成)
 基材の一方の主面に吸水性防曇層を形成する。より具体的には、光透過性硬質層が形成された主面又は光透過性硬質層が形成されていない主面に吸水性防曇層を形成する。
 上記吸水性防曇層は、上記各成分を溶媒に溶解又は分散させた塗布組成物(2液型の場合は、2液を混合したもの)をレンズ基材上に塗工し、塗布膜を所定温度で乾燥及び硬化することによって形成される。
 塗工方法は特に限定されず、例えばエアスプレー法、エアレススプレー法、静電塗装法、ロールコーター法、フローコーター法、スピンコート法などが挙げられる。
 塗工後、好ましくは20~160℃で10~120分間、より好ましくは60~120℃で20~90分間乾燥・硬化し、更に常温で放冷することで、防曇層となる硬化膜が得られる。なお、乾燥・硬化の温度や時間は、溶剤の種類やレンズ基材の耐熱性等を考慮して適宜調整すればよい。
 硬化は、予備硬化工程と本硬化工程の2段階の加熱工程を含んでいてもよい。
 予備硬化工程における加熱温度は、眼鏡レンズの外観不良、変形、黄変等の抑制の観点から、好ましくは70~140℃、より好ましくは75~130℃以上である。予備硬化工程における加熱時間は、外観不良の抑制及び生産性の観点から、好ましくは3~60分、より好ましくは5~40分、更に好ましくは10~30分である。
 本硬化工程における加熱温度は、防曇性向上の観点から、好ましくは20~160℃、より好ましくは60~130℃であり、加熱時間は、防曇性向上の観点から、好ましくは20~150分間、より好ましくは10~140分間である。なお、加熱工程における加熱温度や加熱時間は、溶剤の種類やレンズ基材の耐熱性等を考慮して適宜調整すればよい。
 本硬化工程における加熱温度は、上記予備硬化工程における加温温度より高い温度であることが好ましく、好ましくは5℃高い温度以上、より好ましくは10℃高い温度以上である。
(工程(2-2):第2の光透過性硬質層の形成)
 本工程は、必要な場合に工程(3)に続いて実行され、レンズ基材の、第1主面及び第2主面のうち、吸水性防曇層が設けられていない側の主面上に工程(1)で形成された第1の光透過性硬質層上に、第2の光透過性硬質層を形成する工程である。
 吸水性防曇層を形成する工程には、比較的高温に加熱する工程が含まれるため、上記反射防止層のように、比較的耐熱性の低い光透過性硬質層は、工程(3)の終了後に形成することが望ましい。工程(3)の終了後に本工程を実施することで、吸水性防曇層の形成時に、反射防止層にクラックを生じる等の問題を回避することができる。
 第2の光透過性硬質層が反射防止層である場合、低屈折率層及び高屈折率層を必要な層数だけ繰り返して蒸着することにより当該反射防止層を形成する。反射防止層を構成する各層を得るための蒸着には、乾式法、例えば、真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタリング法等が含まれる。真空蒸着法においては、蒸着中にイオンビームを同時に照射するイオンビームアシスト法を用いてもよい。
(工程(4):親水性防曇層の形成)
 工程(4)においては、基材の、吸水性防曇層が形成されるのとは反対側の主面に親水性防曇層を形成する。
 親水性防曇層は上記親水性物質を基材又は基材上に形成された機能層に塗布することで形成される。
 親水性物質の塗布方法としては、スピンコート法やスプレーコート法等が挙げられる。が、簡易的な方法としては、基材表面に防曇剤を付着させた後に布や紙等を用いて拭き上げるか、防曇剤を含浸させた布や紙等を用いて塗布することで、優れた防曇性能が得られる。
 なお、基材上の光透過性硬質層の表面に、親水性物質の薄い層が形成できればよいので、塗布時に生じる余分な成分は拭き取って除去すればよい。
 密着性向上の観点から、親水性物質を塗布する前に、光透過性硬質層の表面にプラズマ処理を行ってもよい。この場合、先に工程(3)で形成された吸水性防曇層をマスクした上でプラズマ処理することが好ましい。
(加工工程)
 上記各層が形成された後、あるいは、上記各層のうちいずれかの層が形成された後、必要に応じて、レンズ周縁の切断や研削等の加工が行われる。こうして、眼鏡レンズが作製される。
 次に、本開示を実施例により更に詳細に説明するが、本開示は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
 以下の実施例で得られた成分の水酸基価、数平均分子量(Mn)、質量平均分子量(Mw)及び多分散度(Mw/Mn)は、以下の方法により求めた。また、実施例及び比較例で得られた眼鏡レンズの、防曇層の厚さ、分光透過率、及び分光反射率の測定と、耐擦傷性及び防曇性の評価は以下の手順で行った。
(水酸基価)
 JIS K 0070「化学製品の酸価,けん化価,エステル価,よう素価,水酸基価及び不けん化物の試験方法」の、「7.1 中和滴定法」に規定された方法に準じて測定及び算出した。
 なお、水酸基価の算出に用いる酸価の値は、上記JIS規格の「3.1 中和滴定法」に規定された方法に準じて測定及び算出した。
(数平均分子量(Mn)、質量平均分子量(Mw)、多分散度(Mw/Mn))
 ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定、算出した。用いた装置、条件等は以下の通りである。
・使用機器:HLC8220GPC(株式会社東ソー製)
使用カラム:TSKgel SuperHZM-M、TSKgel GMHXL-H、TSKgel G2500HXL、TSKgel G5000HXL(株式会社東ソー製)
・カラム温度:40℃
標準物質:TSKgel 標準ポリスチレンA1000、A2500、A5000、F1、F2、F4、F10(株式会社東ソー製)
・検出器:RI(示差屈折)検出器
・溶離液:テトラヒドロフラン
・流速:1ml/min
(防曇層の厚さ)
 防曇層の厚さは株式会社システムロード製 非接触膜厚測定システムFF8を用いて測定した。
(眼鏡レンズの分光透過率及び分光反射率)
 実施例及び比較例で得られた眼鏡レンズについて、株式会社日立ハイテクサイエンス製 紫外可視近赤外分光光度計 UH4150を用いてそれぞれの分光透過率及び分光反射率を測定した。
 上記分光透過率から視感透過率を算出し、上記分光反射率から380nm~780nmの光の平均反射率を算出した。
(耐擦傷性の評価)
 実施例及び比較例で得られた、防曇層が形成された眼鏡レンズの表面に、スチールウール(規格#0000、日本スチールウール社製)にて500gf/cmで押し当てながら20回往復させてレンズ表面を擦って、傷のつき難さを目視にて判定した。判定基準は以下の通りとした。
UA:傷がほとんどない。
A:薄い傷う数本、又は深いが細い傷が2本程度である。
B:薄い傷が20本程度、又は細いが深い傷が10本程度である。
C:深い(太さは問わない)傷が多数発生し曇りに近い状態であるか、又は傷は浅いが防曇層が消失した状態である。
(防曇性評価)
 防曇層が形成された眼鏡レンズを室温下で保管した後、上記眼鏡レンズを40℃の温水の水面から35mm離れた位置に配置し、40℃の水蒸気を眼鏡レンズの測定対象面に当てながら防曇層を観察した。そして、水蒸気付与開始から、レンズ中心から直径50mmの範囲が曇るまでの時間を測定し、以下の基準で防曇性を評価した。
・S:1分50秒を超えても曇りを生じない。
・A:曇り開始までの時間が1分50秒以上である。
・B:曇り開始までの時間が30秒から1分50秒未満である。
・C:曇り開始までの時間が30秒未満である。
・D:直ちに曇りを生じる。
[実施例1]
(1)ハードコート層の形成
(1-1)レンズ基材の準備
 チオウレタン系プラスチックレンズ「EYNOA」(HOYA株式会社製、屈折率1.67、S+0.00D、直径75mm、厚さ1.8mm)を45℃、10質量%の水酸化ナトリウム水溶液にて5分間浸漬処理して、十分に乾燥を行った。
(1-2)ハードコート用組成物の調製
 マグネティックスターラーを備えたガラス製の容器にγ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン17質量部、メタノール30質量部、及び、水分散コロイダルシリカ(固形分40質量%、平均粒子径15μm)28質量部を加え十分に混合し、流温5℃で24時間撹拌を行った。次に、プロピレングリコールモノメチルエーテル15質量部、シリコーン系界面活性剤0.05質量部、及び、硬化剤としてアルミニウムアセチルアセトネートを1.5質量部加え、十分に撹拌した後、濾過を行ってハードコート用組成物を調製した。
(1-3)ハードコート層の形成
 次に、上記ハードコート用組成物を用いて、ディップ引き上げ法によって、上記レンズ基材の両方の主面に塗布した。そして、80℃で20分加熱して予備硬化を行い、その後110℃で2時間加熱して本硬化することにより、基材の2つの主面にそれぞれハードコート層を形成した。凸面側のハードコート層の厚さは、レンズ基材の中心部で3.06μmであった。凹面側のハードコート層の厚さは、レンズ基材の中心部で2.86μmであった。
(2)吸水性防曇層の形成
(2-1)(メタ)アクリル系樹脂の合成
 撹拌器、温度計、コンデンサーおよび窒素ガス同入管を備えた500ml形のフラスコにプロピレングリコールモノメチルアセテート(PGMAC)150質量部を仕込み、110℃まで昇温した。
 これとは別に、ジメチルアクリルアミド(DMAA)25質量部、ポリカプロラクトン変性ヒドロキシエチルアクリレート(株式会社ダイセル製、プラクセルFA2D)35質量部、2-ヒドロキシルエチルメタクリレート(HEMA)10質量部、片末端メタクリレート変性ポリジメチルシロキサン(JNC株式会社製、サイラプレーンFM-0721、分子量5000)5質量部、メタクリル酸メチル25質量部、及び、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)(和光純薬工業株式会社製、V-40)1質量部を混合した。この混合モノマーを撹拌しながら2時間かけて、上記の500ml形のフラスコに滴下し、5時間反応させた。
 加熱を止めて室温まで冷却し、(メタ)アクリル系樹脂を含む樹脂溶液(固形分比率:約40質量%)を得た。
 得られた(メタ)アクリル系樹脂の水酸基価は57mgKOH/gであり、数平均分子量(Mn)は12,000であり、質量平均分子量(Mw)は44,000であり、多分散度(Mw/Mn)は3.67であった。また、前述のフォックス(Fox)の式に基づいて、使用したモノマーの配合比から計算した(メタ)アクリル系樹脂のガラス転移温度(Tg)は32.8℃であった。
(2-2)塗布組成物の調製
 上記で得た(メタ)アクリル系樹脂100質量部、ポリカプロラクトンジオール(株式会社ダイセル製、プラクセル205U、分子量530、水酸基価207~217mgKOH/g)30質量部、及び、多官能イソシアネート化合物(旭化成株式会社製、24A-100、ヘキサメチレンジイソシアネートのビウレットタイプ、イソシアネート基含有率23.5質量%、固形分100質量%)23.5質量部を混合した。そして、PGMACで固形分濃度を調整し、固形分21.7質量%の塗布組成物を調製した。
 なお、(メタ)アクリル系樹脂の量は、樹脂溶液(固形分比率:約40質量%)としての量ではなく、樹脂溶液中に含まれる樹脂(固形分)の量を表し、多官能イソシアネート化合物の量も固形分としての量を表している。
 また、上記(メタ)アクリル系樹脂とポリオール化合物とを、上記の量で均一に混合したときの混合物の水酸基価の測定値は93mgKOH/gであった。
(2-3)吸水性防曇層の形成
 ハードコート層が形成された後のレンズ基材をスピンコーターにセットし、レンズ基材の凹面側の主面のハードコート層上の、当該主面の中心部に上記塗布組成物を供給し、以下の条件でレンズ基材の全面に上記塗布組成物をスピンコートした。
<第1段階>
・処理時間:4秒
・回転速度:360rpm
・塗布組成物使用量:3.5ml
<第2段階>
・処理時間:2秒
・回転速度:1,050rpm
 そして、100℃で20分加熱して予備硬化を行った後、120℃で120分加熱して本硬化を行って塗膜を硬化することにより、上記基材の凹面側のハードコート層上に単層の吸水性防曇層を形成した。レンズ基材の中心部付近の吸水性防曇層の厚さは12.7μmであった。
(3)反射防止層の形成
 基材の凸面側のハードコート層上に、真空蒸着により反射防止層を形成した。具体的には、基材の凸面である主面に形成されたハードコート層上に、真空蒸着法により1層目の下地層(低屈折率層)である酸化ケイ素層を形成し、2層目~7層目として、酸化ジルコニウム層、酸化ケイ素層を交互に積層して反射防止層を形成した。
(親水性防曇層用防曇剤の調製)
 アニオン界面活性剤:ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム(日光ケミカルズ株式会社製ニッコールSBL-4N)5gを水95gに溶解し、親水性防曇層用防曇剤とした。
(4)親水性防曇層の形成
 レンズ基材の凸面側の反射防止層上に、アニオン界面活性剤からなる親水性物質を、スピンコーターを用いて塗布し、60℃で2時間加熱処理することにより、親水性防曇層を形成した。
 このようにして、図1及び図3(a)に示す眼鏡レンズ10Aに対応する構成、換言すれば、凸面(第1の主面)側から順に、親水性防曇層/反射防止層/ハードコート層/レンズ基材/ハードコート層/吸水性防曇層が積層された構成を有する実施例1の眼鏡レンズを作製した。
[実施例2]
 上記プラスチックレンズを基材として用い、レンズ記載の凹面側の主面上に、実施例1と同様の手順で調製したハードコート用組成物をスピンコート法によって塗布した。具体的には、上記レンズ基材をスピンコーターにセットし、レンズ基材の凹面側の主面の中心部に上記ハードコート用組成物を供給し、以下の条件でレンズ基材の全面に上記ハードコート用組成物をスピンコートした。
<第1段階>
・処理時間:4秒
・回転速度:450rpm
・塗布組成物使用量:3ml
<第2段階>
・処理時間:1秒
・回転速度:1,050rpm
 そして、実施例1と同様の手順で、予備硬化及び本硬化を行うことにより、上記レンズ基材の凹面側の主面上に、ハードコート層を形成した。レンズ基材の中心部付近のハードコート層の厚さは3.1μmであった。
 次に、上記ハードコート層上に、実施例1と同様の手順で吸水性防曇膜を形成した。レンズ基材の中心部付近の吸水性防曇層の厚さは12.8μmであった。
 次に、上記レンズ基材の凸側の主面上に、実施例1と同様の手順で反射防止層を形成した。
 更に、上記反射防止層上に、実施例1と同様の手順で親水性防曇層を形成した。
 このようにして、凸面(第1の主面)側から順に、親水性防曇層/反射防止層/レンズ基材/ハードコート層/吸水性防曇層が積層された構成を有する眼鏡レンズを作製した。
[実施例3]
 上記プラスチックレンズを基材として用い、実施例1と同様の手順で上記レンズ基材の2つの主面にそれぞれハードコート層を形成した。
 次に、上記レンズ基材の凹面側のハードコート層上に、実施例1と同様の手順で吸水性防曇層を形成した。
 更に、上記レンズ基材の凸面側のハードコート層上に、実施例1と同様の手順で親水性防曇層を形成した。
 このようにして、凸面(第1の主面)側から順に、親水性防曇層/ハードコート層/レンズ基材/ハードコート層/吸水性防曇層が積層された構成を有する眼鏡レンズを作製した。
[実施例4]
 上記プラスチックレンズを基材として用い、実施例2と同様の手順で上記レンズ基材の凸側の主面にハードコート層を形成した。
 次に、実施例1と同様の手順で上記レンズ基材の凹側の主面上に吸水性防曇層を形成した。
 更に、上記ハードコート層上に実施例1と同様の手順で反射防止層を形成した。
 最後に、上記反射防止層上に、実施例1と同様の手順で親水性防曇層を形成した。
 このようにして、凸面(第1の主面)側から順に、親水性防曇層/反射防止層/ハードコート層/レンズ基材/吸水性防曇層が積層された構成を有する眼鏡レンズを作製した。
[実施例5]
 上記プラスチックレンズを基材として用い、上記レンズ基材の凹側の主面上に、実施例1と同様の手順で吸水性防曇層を形成した。
 次に、上記レンズ基材の凸側の主面上に、実施例1と同様の手順で反射防止層を形成した。
 更に、上記反射防止層上に、実施例1と同様の手順で親水性防曇層を形成した。
 このようにして、凸面(第1の主面)側から順に、親水性防曇層/反射防止層/レンズ基材/吸水性防曇層が積層された構成を有する眼鏡レンズを作製した。
[実施例6]
 上記プラスチックレンズを基材として用い、レンズ記載の凸面側の主面上に、実施例1と同様の手順で調製したハードコート用組成物をスピンコート法によって塗布した。具体的には、上記レンズ基材をスピンコーターにセットし、レンズ基材の凸面側の主面の中心部に上記ハードコート用組成物を供給し、以下の条件でレンズ基材の全面に上記ハードコート用組成物をスピンコートした。
<第1段階>
・処理時間:4秒
・回転速度:450rpm
・塗布組成物使用量:3ml
<第2段階>
・処理時間:1秒
・回転速度:1,050rpm
 そして、実施例1と同様の手順で、予備硬化及び本硬化を行うことにより、上記レンズ基材の凸面側の主面上に、ハードコート層を形成した。レンズ基材の中心部付近のハードコート層の厚さは3.0μmであった。
 次に、上記レンズ基材の凹側の主面上に、実施例1と同様の手順で吸水性防曇層を形成した。
 更に、上記ハードコート層上に、実施例1と同様の手順で親水性防曇層を形成した。
 このようにして、、凸面(第1の主面)側から順に、親水性防曇層/ハードコート層/レンズ基材/吸水性防曇層が積層された構成を有する眼鏡レンズを作製した。
[比較例1]
 上記プラスチックレンズを基材として用い、上記塗布組成物をこの基材上にディップ引き上げ法によって塗布した。そして、100℃で20分加熱して予備硬化を行った後、120℃で120分加熱して本硬化して塗膜を硬化することにより、上記基材の両方の主面上に直接それぞれ単層の吸水性防曇層を形成した。凸面側の吸水性防曇層の厚さは11.17μmであり、凹面側の吸水性防曇層の厚さは10.43μmであった。
 このようにして、凸面(第1の主面)側から順に、吸水性防曇層/レンズ基材/吸水性防曇層が積層された構成を有する眼鏡レンズを作製した。
 実施例1~6及び比較例1の眼鏡レンズの測定及び評価の結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 表1から明らかなように、実施例1~6の眼鏡レンズは、十分な防曇性を確保しつつ、比較例1の眼鏡レンズに比べて凸面側の耐擦傷性が向上することが判る。特に、実施例1、4の耐擦過性の向上が顕著である。このため、例えば、凸面に付着した汚れを繊維で拭き取る際や、眼鏡レンズをケースに収容する際などにおいて、眼鏡レンズに傷が付きにくくなる。
 また、比較例1の眼鏡レンズに比べて、平均反射率が低下し、視感透過率が向上していることが判る。特に、実施例1、2、4、5の眼鏡レンズは、平均反射率の低下と視感反射率の向上が顕著である。
 最後に、本開示の実施の形態を総括する。
 本開示の実施の形態である眼鏡レンズは、第1及び第2の主面を有する基材と、前記基材の第2の主面側に形成された単一の層からなる吸水性防曇層と、前記基材の第1の主面上に形成された光透過性硬質層と、前記光透過性硬質層上に形成された、親水性防曇層と、を有する。
 上述した実施の態様によれば、防曇性及び耐擦傷性に優れた眼鏡レンズを提供することができる。
 今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 本開示は、上記各成分の例、含有量、各種物性については、発明の詳細な説明に例示又は好ましい範囲として記載された事項を任意に組み合わせてもよい。
 また、実施例に記載した組成に対し、発明の詳細な説明に記載した組成となるように調整を行えば、クレームした組成範囲全域にわたって実施例と同様に開示の実施の形態を実施することができる。
10A、10B、10C、10D:眼鏡レンズ
11:基材
21、31:ハードコート層
22:反射防止層
23:親水性防曇層
32:吸水性防曇層
111:第1主面
112:第2主面
113:コバ面
200、300、301:機能層

 

Claims (11)

  1.  第1及び第2の主面を有する基材と、
     前記基材の第2の主面側に形成された単一の層からなる吸水性防曇層と、
     前記基材の第1の主面上に形成された光透過性硬質層と、
     前記光透過性硬質層上に形成された、親水性防曇層と、を有する眼鏡レンズ。
  2.  前記光透過性硬質層が反射防止層である請求項1に記載の眼鏡レンズ。
  3.  前記光透過性硬質層がハードコート層である請求項1に記載の眼鏡レンズ。
  4.  前記光透過性硬質層が反射防止層及びハードコート層を含む請求項1に記載の眼鏡レンズ。
  5.  前記第1の主面が凸面である請求項1~4のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
  6.  前記基材の第2の主面上に形成されたハードコート層を更に有し、前記ハードコート層上に前記吸水性防曇層が形成されている請求項1~5のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
  7.  前記基材の第2の主面上に直接前記吸水性防曇層が形成されている請求項1~5のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
  8.  前記吸水性防曇層が、下記の成分(A)~(C)を含む塗布組成物の硬化膜からなる請求項1~7のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
    成分(A):下記一般式(1)で表されるモノマー(a-1)に由来する構成単位、下記一般式(2)で表されるモノマー(a-2)に由来する構成単位、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート(a-3)に由来する構成単位、及び、下記一般式(3)で表されるモノマー(a-4)に由来する構成単位を有する(メタ)アクリル系樹脂(A)
    成分(B):ポリオール化合物(B)
    成分(C):多官能イソシアネート化合物(C)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    [一般式(1)中、Rは水素原子又はメチル基であり、R及びRはそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1~3の直鎖もしくは分岐のアルキル基である。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    [一般式(2)中、Rは水素原子又はメチル基であり、mは1~5の整数である。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    [一般式(3)中、Rは水素原子又はメチル基であり、Rは2価の有機基であり、nは0又は1以上の整数である。]
  9.  前記吸水性防曇層の厚さが前記親水性防曇層の厚さより大きい請求項1~8のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
  10.  前記親水性防曇層が、界面活性剤、親水性モノマー、親水性モノマーからなるポリマー、親水基を有するシランカップリング剤、及び、反応性末端基と親水性部分を持つ反応性界面活性剤からなる群から選択される1以上の親水性物質からなる、請求項1~9のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。
  11.  前記基材が樹脂製である、請求項1~10のいずれか1項に記載の眼鏡レンズ。

     
PCT/JP2022/016560 2021-03-31 2022-03-31 眼鏡レンズ WO2022211032A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280025131.8A CN117203569A (zh) 2021-03-31 2022-03-31 眼镜镜片
JP2023511714A JPWO2022211032A1 (ja) 2021-03-31 2022-03-31
EP22781242.7A EP4318096A1 (en) 2021-03-31 2022-03-31 Eyeglass lens
US18/284,311 US20240176162A1 (en) 2021-03-31 2022-03-31 Eyeglass lens

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021061630 2021-03-31
JP2021-061630 2021-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022211032A1 true WO2022211032A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83456588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/016560 WO2022211032A1 (ja) 2021-03-31 2022-03-31 眼鏡レンズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240176162A1 (ja)
EP (1) EP4318096A1 (ja)
JP (1) JPWO2022211032A1 (ja)
CN (1) CN117203569A (ja)
WO (1) WO2022211032A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137342U (ja) * 1975-04-28 1976-11-05
JPH03129901U (ja) * 1990-04-13 1991-12-26
JPH06289328A (ja) * 1993-04-01 1994-10-18 Daiseru Amiboshi Sangyo Kk レンズの処理方法および製造方法並びにレンズ
JPH09230109A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Daicel Amiboshi Sangyo Kk プラスチックレンズおよびその製造方法
JP2004323794A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Pentax Corp 防曇性光学部材
JP2005234066A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Asahi Lite Optical Co Ltd 防曇性眼鏡レンズおよびその製造方法
JP2005266292A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Seiko Epson Corp 光学素子の製造方法および光学素子
JP2009527780A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング 防曇性を有する耐擦傷性、低反射性の表面
WO2013005710A1 (ja) 2011-07-06 2013-01-10 東海光学株式会社 防曇性光学物品及びその製造方法
JP2019094468A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 ナトコ株式会社 塗料組成物、硬化膜、硬化膜を備えた物品

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137342U (ja) * 1975-04-28 1976-11-05
JPH03129901U (ja) * 1990-04-13 1991-12-26
JPH06289328A (ja) * 1993-04-01 1994-10-18 Daiseru Amiboshi Sangyo Kk レンズの処理方法および製造方法並びにレンズ
JPH09230109A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Daicel Amiboshi Sangyo Kk プラスチックレンズおよびその製造方法
JP2004323794A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Pentax Corp 防曇性光学部材
JP2005234066A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Asahi Lite Optical Co Ltd 防曇性眼鏡レンズおよびその製造方法
JP2005266292A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Seiko Epson Corp 光学素子の製造方法および光学素子
JP2009527780A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング 防曇性を有する耐擦傷性、低反射性の表面
WO2013005710A1 (ja) 2011-07-06 2013-01-10 東海光学株式会社 防曇性光学物品及びその製造方法
JP2019094468A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 ナトコ株式会社 塗料組成物、硬化膜、硬化膜を備えた物品

Also Published As

Publication number Publication date
CN117203569A (zh) 2023-12-08
US20240176162A1 (en) 2024-05-30
JPWO2022211032A1 (ja) 2022-10-06
EP4318096A1 (en) 2024-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050041298A1 (en) Plastic lens and method production thereof
ES2702277T3 (es) Composición de cebador para el artículo óptico y artículo óptico
US11807769B2 (en) Primer composition for optical articles, and laminate
WO2018221466A1 (ja) 眼鏡レンズ、プライマー層形成用組成物、眼鏡レンズの製造方法
WO2022211032A1 (ja) 眼鏡レンズ
JP2021009205A (ja) 眼鏡レンズ
JP2002055202A (ja) プラスチックレンズ
JPH0854501A (ja) プラスチックレンズの製造法
WO2022211022A1 (ja) 着色眼鏡レンズ
WO2022211018A1 (ja) 眼鏡レンズ
WO2022211033A1 (ja) 眼鏡レンズの製造方法
WO2022211021A1 (ja) 眼鏡レンズ防曇膜用組成物及び眼鏡レンズ
WO2022211019A1 (ja) 眼鏡レンズの製造方法及び眼鏡レンズ
WO2022211043A1 (ja) 眼鏡レンズ及びその製造方法
WO2022211044A1 (ja) 眼鏡レンズ
JP2015074199A (ja) フォトクロミック積層体
WO2023058561A1 (ja) 防曇性プラスチック眼鏡レンズ
US20240184019A1 (en) Spectacle lens anti-fogging composition and spectacle lens
JPH09329701A (ja) プラスチックレンズ用プライマー組成物
JPH07109441B2 (ja) プラスチックレンズ基材へのプライマー層の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22781242

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023511714

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280025131.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18284311

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022781242

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022781242

Country of ref document: EP

Effective date: 20231031

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE