WO2022210281A1 - スラスト隙間計測装置、スラスト隙間計測方法及び船舶 - Google Patents

スラスト隙間計測装置、スラスト隙間計測方法及び船舶 Download PDF

Info

Publication number
WO2022210281A1
WO2022210281A1 PCT/JP2022/014076 JP2022014076W WO2022210281A1 WO 2022210281 A1 WO2022210281 A1 WO 2022210281A1 JP 2022014076 W JP2022014076 W JP 2022014076W WO 2022210281 A1 WO2022210281 A1 WO 2022210281A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inner shaft
thrust
shaft
shaft position
rotating
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/014076
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政宏 清水
正史 中家
才貴 西山
Original Assignee
ジャパン マリンユナイテッド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャパン マリンユナイテッド株式会社 filed Critical ジャパン マリンユナイテッド株式会社
Priority to CN202280021982.5A priority Critical patent/CN117043060A/zh
Priority to EP22780495.2A priority patent/EP4316974A1/en
Priority to KR1020237030841A priority patent/KR20230144601A/ko
Publication of WO2022210281A1 publication Critical patent/WO2022210281A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/08Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller
    • B63H5/10Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller of coaxial type, e.g. of counter-rotative type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B79/00Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation
    • B63B79/10Monitoring properties or operating parameters of vessels in operation using sensors, e.g. pressure sensors, strain gauges or accelerometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B81/00Repairing or maintaining vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/08Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller
    • B63H5/10Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller of coaxial type, e.g. of counter-rotative type
    • B63H2005/106Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller of coaxial type, e.g. of counter-rotative type with drive shafts of second or further propellers co-axially passing through hub of first propeller, e.g. counter-rotating tandem propellers with co-axial drive shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/321Bearings or seals specially adapted for propeller shafts
    • B63H2023/323Bearings for coaxial propeller shafts, e.g. for driving propellers of the counter-rotative type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/02Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing
    • B63H23/10Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing for transmitting drive from more than one propulsion power unit
    • B63H23/12Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing for transmitting drive from more than one propulsion power unit allowing combined use of the propulsion power units
    • B63H23/14Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing for transmitting drive from more than one propulsion power unit allowing combined use of the propulsion power units with unidirectional drive or where reversal is immaterial

Definitions

  • the present invention relates to a thrust clearance measuring device, a thrust clearance measuring method, and a ship for a marine contra-rotating propeller device.
  • Contra-rotating propeller devices for marine use can be broadly classified into a two-shaft drive system and a one-shaft drive system.
  • the uniaxial drive system has a reversing mechanism between the front propeller and the rear propeller, and drives both propellers uniaxially.
  • the front propeller is attached to the rear end of the outer shaft and the rear propeller is attached to the rear end of the inner shaft.
  • a device that rotates the inner and outer shafts in opposite directions is called a "counter-rotating gear device.”
  • the counter-rotating gearing, both of the two-axis drive type and the single-axis drive type is usually installed in the hull.
  • a marine contra-rotating propeller device is provided with a contra-rotating thrust bearing and an inner shaft thrust bearing.
  • a counter-rotating thrust bearing is provided between an outer shaft and an inner shaft to transmit the thrust force of the outer shaft to the inner shaft.
  • the inner shaft thrust bearing is provided in the counter-rotating gear device, supports the thrust force of the inner shaft, and holds the axial position of the inner shaft.
  • Contra-rotating thrust bearings and inner shaft thrust bearings need to be inspected and repaired periodically to maintain their respective functions.
  • a thrust bearing inner shaft thrust bearing incorporated in a counter-rotating gear device is periodically overhauled.
  • the inspection described above has the following problems. (1) In the case of a small ship, the section where the contra-rotating gear device is arranged is narrow, so workability is poor during overhaul maintenance, which increases the construction period and costs. (2) In the case of a large ship, the contra-rotating gear device also becomes large and heavy, making it difficult to work during overhaul maintenance.
  • an object of the present invention is to provide a thrust clearance measuring device, a thrust clearance measuring method, a ship, and a ship equipped with the same, which are capable of measuring the thrust clearance during operation of the ship without overhauling a contra-rotating propeller device for ships. It is to provide ships.
  • a thrust clearance measuring device for a marine contra-rotating propeller device in which a front propeller and a rear propeller are arranged coaxially and rotate in opposite directions
  • the marine contra-rotating propeller device includes a hollow outer shaft having the front propeller attached to its rear end and supported so as to be rotatable about an axis; an inner shaft having the rear propeller attached to its rear end and supported rotatably around the axis; a contra-rotating thrust bearing that transmits the thrust force acting on the front propeller to the inner shaft; a counter-rotating gear device that rotates the outer shaft and the inner shaft in opposite directions;
  • the counter-rotating gear device has an inner shaft thrust bearing that supports the thrust force of the inner shaft and maintains its axial position,
  • the thrust gap measuring device an inner shaft position sensor for measuring the forward inner shaft position F1 and the reverse inner shaft position R1 in the axial direction of the inner shaft during operation of the ship; and a thrust clearance calculation device for calculating the first thrust clearance of the inner shaft thrust bearing.
  • a thrust clearance measuring method is provided for calculating the first thrust clearance of the inner shaft thrust bearing from the forward inner shaft position F1 and the reverse inner shaft position R1.
  • the inner shaft position sensor measures the forward inner shaft position F1 and the reverse inner shaft position R1 during operation of the ship. Further, the first thrust clearance of the inner shaft thrust bearing is calculated from the forward inner shaft position F1 and the reverse inner shaft position R1 by the thrust clearance calculating device. Therefore, the thrust clearance can be measured during operation of the ship without overhauling the marine contra-rotating propeller device.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of a marine contra-rotating propeller device
  • FIG. 2 is a side cross-sectional view of the counter-rotating gear train of FIG. 1
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a thrust gap measuring method according to the present invention
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing detection data of an inner shaft position sensor and an outer shaft position sensor
  • a ship according to the present invention includes a thrust clearance measuring device 60 and a marine contra-rotating propeller device 100 according to the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of a marine contra-rotating propeller device 100.
  • a marine contra-rotating propeller device 100 is a device in which a front propeller 1 and a rear propeller 2 are coaxially arranged and rotated in opposite directions.
  • the marine contra-rotating propeller device 100 includes an outer propeller shaft (hereinafter “outer shaft 12”), an inner propeller shaft (hereinafter “inner shaft 14”), a contra-rotating gear device 20, a drive device 30, and a double propeller shaft.
  • a reversing thrust bearing 40 is provided.
  • the outer shaft 12 has a hollow shape, and the front propeller 1 is attached to the rear end of the outer shaft 12, which is supported so as to be rotatable about its axis.
  • the rear propeller 2 is attached to the rear end portion of the inner shaft 14, and is supported so as to be rotatable about its axis.
  • the counter-rotating gear device 20 rotates the outer shaft 12 and the inner shaft 14 in opposite directions.
  • the counter-rotating gear unit 20 has an inner shaft thrust bearing 50 that supports the thrust force of the inner shaft 14 and maintains its axial position.
  • the drive device 30 is a rotational drive source for the outer shaft 12 and the inner shaft 14 .
  • the contra-rotating thrust bearing 40 transmits the thrust force acting on the front propeller 1 to the inner shaft 14 .
  • the outer shaft 12 is a hollow part, and is installed so as to pass through the stern tube 3 provided on the hull 90 .
  • a front bush 5 and a rear bush 6 are provided between the stern tube 3 and the outer shaft 12 , whereby the outer shaft 12 is rotatably supported by the hull 90 .
  • a bow-side stern tube sealing device 7 is provided on the bow-side end surface of the stern tube 3 .
  • a stern-side stern tube sealing device 8 is provided on the stern end face of the stern tube 3 .
  • the front propeller 1 has a boss 13 at its center, and the bow end surface of the boss 13 and the stern end surface of the outer shaft 12 are connected and fixed by connecting means such as bolts.
  • An outer shaft sleeve coupling 16 is connected and fixed to the bow side end portion of the outer shaft 12 .
  • a hollow outer intermediate shaft 17 is connected and fixed to the bow-side end of the outer shaft sleeve joint 16 .
  • the outer intermediate shaft 17 has a structure that can be divided into a plurality (two or more) in the radial direction so that maintenance of the inner shaft 14 accessory parts (such as the counter-rotating front seal device 37) can be performed.
  • the inner shaft 14 is rotatably supported inside the outer shaft 12 .
  • the rear propeller 2 has a boss 15 at its center, is fitted to the rear end of the inner shaft 14 at the boss 15 , and is fixed to the inner shaft 14 by a propeller nut 39 .
  • a front side radial bearing 35 and a rear side radial bearing 36 are installed in order to rotatably support the inner shaft 14 with the outer shaft 12.
  • the front radial bearing 35 is arranged between the outer shaft sleeve joint 16 and the inner shaft 14
  • the rear radial bearing 36 is arranged between the boss of the front propeller 1 and the inner shaft 14. placed in between.
  • the arrangement positions of the front radial bearing 35 and the rear radial bearing 36 are not limited to the positions described above, and may be between the front and rear ends of the outer shaft 12 and the inner shaft 14, for example.
  • the contra-rotating thrust bearing 40 is provided inside the boss 13 of the front propeller 1. More specifically, an annular recess 13a is formed between the boss 13 of the front propeller 1 and the outer shaft 12, and a contra-rotating thrust bearing 40 is provided in this annular recess 13a.
  • the counter-rotating thrust bearing 40 may be, for example, a tilting pad type thrust bearing.
  • a contra-rotating lubricating oil is provided between the outer shaft 12 and boss 13 of the front propeller 1 and the inner shaft 14. It is supplied from a counter-rotating lubricating oil supply device that does not operate.
  • a counter-rotating front seal device 37 is arranged on the bow end face of the outer shaft sleeve coupling 16, A counter-rotating rear sealing device 38 is provided.
  • the contra-rotating lubricating oil passes through the gap between the seal liner of the counter-rotating rear seal device 38 and the inner shaft 14 , and enters the passage provided inside the boss 15 of the rear propeller 2 . through the oil hole 44. Furthermore, this lubricating oil enters the hollow portion of the inner shaft 14 through the inside of the propeller cap 45 attached to the rear end portion of the boss 15, and is provided at the bow end portion of the shaft of the inner shaft output gear 29. It passes through a sealing device (not shown) and returns to a lubricating oil tank (not shown) installed in the engine room. The opening at the tip of the inner shaft output gear 29 is closed by a stop flange 46 .
  • the driving device 30 is composed of a first driving device 31 that is a rotational driving source for the outer shaft 12 and a second driving device 32 that is a rotational driving source for the inner shaft 14 .
  • the first driving device 31 and the second driving device 32 may be a main engine such as a gas turbine engine or a diesel engine, or may be an electric motor.
  • electric motors for example, one or more gas turbine generators, diesel generators, or the like may be installed in the engine room and used as the power source.
  • the counter-rotating gear device 20 of FIG. 1 is configured to independently transmit the rotational driving forces of the first driving device 31 and the second driving device 32 to the outer shaft 12 and the inner shaft 14, respectively. More specifically, the counter-rotating gear device 20 has a housing 21 and includes an outer transmission mechanism 18A and an inner transmission mechanism 18B inside the housing 21 .
  • the outer shaft transmission mechanism 18A has an outer shaft input gear 22 arranged coaxially with the output shaft 31a of the first drive device 31 and to which the driving force from the first drive device 31 is input.
  • the outer shaft transmission mechanism 18A further includes a hollow outer shaft output gear 24 arranged coaxially with the outer shaft 12 for transmitting rotational driving force to the outer shaft 12, an outer shaft input gear 22, and an outer shaft output gear 24. and an outer shaft intermediate gear 23 arranged between.
  • the output shaft 31a of the first driving device 31 and the outer shaft input gear 22 are connected via a gear coupling 33a. In FIG. 1, there is one external shaft intermediate gear 23, but there may be a plurality of them.
  • the inner shaft transmission mechanism 18B has an inner shaft input gear 27 arranged coaxially with the output shaft 32a of the second drive device 32 and to which the driving force from the second drive device 32 is input.
  • the inner shaft transmission mechanism 18B further includes an inner shaft output gear 29 that passes through the hollow portion of the outer shaft output gear 24 and is arranged coaxially with the inner shaft 14 to transmit rotational driving force to the inner shaft 14, and an inner shaft input gear. 27 and an internal intermediate gear 28 positioned between the internal output gear 29 .
  • the output shaft 32a of the second driving device 32 and the inner shaft input gear 27 are connected via a gear coupling 33b. In FIG. 1, there is one inner shaft intermediate gear 28, but there may be a plurality of them.
  • the inner shaft output gear 29 and the inner shaft 14 are connected and fixed by an inner shaft sleeve coupling 26 .
  • the inner shaft thrust bearing 50 receives a thrust load from the inner shaft 14 (a load obtained by combining the thrust load of the inner shaft 14 alone and the thrust load of the outer shaft 12 alone), and is applied to the hull 90 . introduce.
  • the inner shaft thrust bearing 50 is provided in the bow side portion of the housing 21 of the counter-rotating gear device 20 . Therefore, the thrust load from the inner shaft 14 is supported by the hull 90 via the housing 21 .
  • the arrangement position of the inner shaft thrust bearing 50 is not limited to the position described above as long as the thrust load from the inner shaft 14 can be transmitted to the hull 90 . Therefore, it may be inside the housing 21 or outside the housing 21 as long as it is on the bow side of the outer shaft output gear 24 .
  • both the outer shaft transmission mechanism 18A and the inner shaft transmission mechanism 18B are gear transmission mechanisms, but they may be planetary gear devices.
  • FIG. 2 is a side sectional view of the counter-rotating gear train 20 of FIG.
  • an inner axial thrust bearing 50 has a self-aligning radial bearing 52 and a self-aligning thrust bearing 53 .
  • 54 and 55 are radial roller bearings, and 56 is a self-aligning radial bearing.
  • a hollow central shaft 25A of the outer shaft output gear 24 is supported by a radial roller bearing 55 and a self-aligning radial bearing 56 so as to be rotatable about its axis.
  • the tip of the hollow central shaft 25A (the left end in the drawing) is connected to the outer intermediate shaft 17 via a gear coupling 19.
  • the outer intermediate shaft 17 is connected to the outer shaft 12 via the outer sleeve coupling 16.
  • the connection between the outer shaft 12, the outer sleeve coupling 16, and the outer intermediate shaft 17 is so strong that no axial clearance is generated.
  • the central shaft 25B of the inner shaft output gear 29 is supported by the inner shaft thrust bearing 50 and the radial roller bearing 54 so as to be rotatable about the shaft center. Further, in FIG. 1 , the tip of the center shaft 25B (the left end in the figure) is connected to the inner shaft 14 via an inner shaft sleeve joint 26 .
  • the connection by the inner shaft sleeve joint 26 is so strong that an axial gap does not occur.
  • a thrust clearance measuring device 60 has an inner shaft position sensor 62, an outer shaft position sensor 64, and a thrust clearance calculation device 66.
  • the inner shaft position sensor 62 and the outer shaft position sensor 64 are preferably non-contact distance sensors fixed to fixed portions within the hull.
  • the distance sensor preferably has a detection accuracy of 10 ⁇ m or less and a measurement range of 10 mm to 100 mm.
  • a laser displacement meter, an ultrasonic sensor, or the like can be used.
  • the thrust clearance calculation device 66 is preferably a computer (PC) having a storage device, a calculation device, an input device, and an output device, for example.
  • PC computer
  • the inner shaft position sensor 62 measures the forward inner shaft position F1 and the reverse inner shaft position R1 in the axial direction of the inner shaft 14 during operation of the ship.
  • the thrust clearance calculation device 66 calculates the first thrust clearance C1 of the inner shaft thrust bearing 50 from the forward inner shaft position F1 and the reverse inner shaft position R1.
  • the outer shaft position sensor 64 measures the outer shaft position F2 when moving forward and the outer shaft position R2 when moving backward in the axial direction of the outer shaft 12 during operation of the ship.
  • the thrust clearance calculation device 66 calculates the second thrust clearance C2 of the contra-rotating thrust bearing 40 from the forward inner shaft position F1 and the reverse inner shaft position R1.
  • the first thrust clearance C ⁇ b>1 is the total clearance in the axial direction between the inner thrust bearing 50 , that is, the self-aligning radial bearing 52 and the self-aligning thrust bearing 53 .
  • the first thrust clearance C1 is, for example, 0.2 to 0.3 mm under normal conditions.
  • the second thrust clearance C2 is the entire axial clearance of the contra-rotating thrust bearing 40 .
  • the second thrust clearance C2 is normally 2.0 to 2.6 mm, for example.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the thrust clearance measurement method according to the present invention.
  • the inner shaft position sensor 62 is fixed to a fixed portion within the hull, and detects, for example, the forward end face of the center shaft 25B or the end face of the stop flange 46 .
  • the reference position (measurement origin) of the inner shaft position sensor 62 is set, for example, at the front end face of the central shaft 25B.
  • the longitudinal position of the front end face of the center shaft 25B changes depending on the operating conditions of the ship, for example, the temperature of the inner shaft 14 and the center shaft 25B, and the load in the axial direction. Therefore, it is preferable to measure the forward inner shaft position F1 and the reverse inner shaft position R1 when the ship is in operation, for example, when switching between forward and reverse. As a result, the operating conditions of the ships can be made substantially the same, and the measurement error due to the operating conditions can be reduced.
  • the outer shaft position sensor 64 is fixed to a fixed portion inside the hull, and detects the end face of the outer intermediate shaft 17, for example.
  • the reference position (measurement origin) of the outer shaft position sensor 64 is set to the rear end surface of the outer intermediate shaft 17, for example.
  • the longitudinal position of the rear end surface of the outer intermediate shaft 17 changes depending on the operating conditions of the ship, for example, the temperature of the outer shaft 12 and the outer intermediate shaft 17, and the load in the axial direction. Therefore, it is preferable to measure the forward travel outer shaft position F2 and the reverse travel outer shaft position R2 when the vessel is in operation, for example, when switching between forward travel and reverse travel. At the same time as this measurement, it is preferable to measure the forward inner shaft position F1 and the reverse inner shaft position R1. As a result, the operating conditions of the ships can be made substantially the same, and the measurement error due to the operating conditions can be reduced.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing detection data of the inner shaft position sensor 62 and the outer shaft position sensor 64.
  • the detection data of the inner shaft position sensor 62 and the outer shaft position sensor 64 normally fluctuate at a cycle corresponding to the rotational speed due to the rotation of the outer shaft 12 and the inner shaft 14 .
  • This variation is also caused by, for example, an axial deviation of the measurement unit and vibration of the hull 90 .
  • the above-described measurements of the forward outer shaft position F2, the reverse outer shaft position R2, the forward inner shaft position F1, and the reverse inner shaft position R1 use the average value in consideration of the above fluctuation range. is good.
  • each measured value varies depending on the operational state of the ship. It is preferable to measure the shaft position F1 and the reverse inner shaft position R1.
  • the inner shaft position sensor 62 measures the forward inner shaft position F1 and the reverse inner shaft position R1 while the ship is running. Further, the first thrust clearance C1 of the inner shaft thrust bearing 50 is calculated by the thrust clearance calculation device 66 from the forward inner shaft position F1 and the reverse inner shaft position R1. Therefore, the thrust clearance can be measured during operation of the ship without overhauling the marine contra-rotating propeller device 100 .

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

舶用二重反転プロペラ装置(100)は、前プロペラ(1)が取り付けられた外軸(12)と、後プロペラ(2)が取り付けられた内軸(14)と、前プロペラのスラスト力を内軸に伝達する二重反転スラスト軸受(40)と、外軸と内軸を互に逆方向に回転させる二重反転歯車装置(20)と、を備える。二重反転歯車装置(20)は、内軸のスラスト力を支持しその軸方向位置を保持する内軸スラスト軸受(50)を有する。スラスト隙間計測装置(60)は、船舶の運行中において、内軸の軸方向の前進時内軸位置(F1)と後進時内軸位置(R1)とを計測する内軸位置センサ(62)と、内軸スラスト軸受の第1スラスト隙間(C1)を算出するスラスト隙間演算装置(66)と、を有する。

Description

スラスト隙間計測装置、スラスト隙間計測方法及び船舶
 本発明は、舶用二重反転プロペラ装置のスラスト隙間計測装置、スラスト隙間計測方法及び船舶に関する。
 舶用二重反転プロペラ装置は、二軸駆動方式と一軸駆動方式とに大別することができる。二軸駆動方式は、前プロペラと後プロペラを同心の2軸でそれぞれ駆動する。一軸駆動方式は、前プロペラと後プロペラの間に反転機構を備え両方のプロペラを1軸で駆動する。
 通常、前プロペラは外軸の後端に取り付けられ、後プロペラは内軸の後端に取り付けられる。内軸と外軸を反対方向に回転させる装置を「二重反転歯車装置」と呼ぶ。二重反転歯車装置は、二軸駆動方式と一軸駆動方式のいずれも、通常船体内に設置される。
 舶用二重反転プロペラ装置には、二重反転スラスト軸受と内軸スラスト軸受が設けられている。
 二重反転スラスト軸受は、外軸と内軸の間に設けられ外軸のスラスト力を内軸に伝達する。内軸スラスト軸受は、二重反転歯車装置に設けられ内軸のスラスト力を支持し内軸の軸方向位置を保持する。
 かかる二重反転スラスト軸受と内軸スラスト軸受は、例えば、特許文献1,2に開示されている。
特許第5266542号公報 特許第6532927号公報
 二重反転スラスト軸受と内軸スラスト軸受は、それぞれの機能を保持するために、定期的に点検し修理する必要がある。
 従来、二重反転スラスト軸受の点検は、以下のように実施していた。
 (1)舶用二重反転プロペラ装置を無開放検査で二重反転スラスト軸受の状態を把握する手段として、潤滑油中の異物の捕捉や成分の把握と共に、スラスト隙間を計測し、その経年変化を観察することで、軸受のダメージや異常摩耗などの異常を検知する。
 (2)スラスト隙間の計測は、ドック工事において軸を前進スラスト方向及び後進スラスト方向に油圧ジャッキなどを用いて押し付け、それぞれの内軸と外軸間の距離(又は、前後のプロペラ間の距離)を計測し、その差を計算することで求めている。
 しかし、上述した従来の点検には、以下の問題点があった。
 (1)船舶の運行中に異常が生じた場合でも、微小な進行の蓄積である場合、潤滑油中の異物の捕捉や成分分析では検知できない。
 (2)数年おきのドック工事において、ドライドックでの計測でスラスト隙間の異常が検知された場合、その時点から開放整備を実施することとなり、予期せぬ工事期間の延長となり、運航計画の見直しなど多大な悪影響が生じる。
 (3)特に大型船の舶用二重反転プロペラ装置の場合、ドライドックでの軸の前進/後進の移動が軸重量も大きくなり、使用する油圧ジャッキも大型化重量化して作業性が非常に悪くなる。
 一方、従来、二重反転歯車装置に内蔵されたスラスト軸受(内軸スラスト軸受)は、定期的な開放整備を実施している。
 しかし、上述したこの点検には、以下の問題点があった。
 (1)小型船の場合には、二重反転歯車装置が配置された区画が狭いため、開放整備の際の作業性が悪く、工期と費用の増加要因となっている。
 (2)大型船の場合、二重反転歯車装置も大型化・重量化し、開放整備の際の作業性が悪く、小型船同様に工期と費用の増加要因となっている。
 本発明は上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち本発明の目的は、舶用二重反転プロペラ装置を開放整備することなく、船舶の運航中に、スラスト隙間を計測することができるスラスト隙間計測装置、スラスト隙間計測方法及び船舶とこれを備えた船舶を提供することにある。
 本発明によれば、前プロペラと後プロペラを同軸に配置し、それぞれを互に逆方向に回転させる舶用二重反転プロペラ装置のスラスト隙間計測装置であって、
 前記舶用二重反転プロペラ装置は、後端部に前記前プロペラが取り付けられ軸心を中心に回転可能に支持された中空状の外軸と、
 後端部に前記後プロペラが取り付けられ前記軸心を中心に回転可能に支持された内軸と、
 前記前プロペラに作用するスラスト力を前記内軸に伝達する二重反転スラスト軸受と、
 前記外軸と前記内軸を互に逆方向に回転させる二重反転歯車装置と、を備え、
 前記二重反転歯車装置は、前記内軸のスラスト力を支持しその軸方向位置を保持する内軸スラスト軸受を有しており、
 前記スラスト隙間計測装置は、
 船舶の運行中において、前記内軸の軸方向の前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1とを計測する内軸位置センサと、
 前記内軸スラスト軸受の第1スラスト隙間を算出するスラスト隙間演算装置と、を有する、スラスト隙間計測装置が提供される。
 また本発明によれば、上記のスラスト隙間計測装置を用い、
 船舶の運行中において、前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1とを計測し、
 前記前進時内軸位置F1と前記後進時内軸位置R1から前記内軸スラスト軸受の第1スラスト隙間を算出する、スラスト隙間計測方法が提供される。
 上記本発明の構成によれば、内軸位置センサにより、船舶の運行中において、前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1とを計測する。また、スラスト隙間演算装置により、前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1から内軸スラスト軸受の第1スラスト隙間を算出する。
 従って、舶用二重反転プロペラ装置を開放整備することなく、船舶の運航中に、スラスト隙間を計測することができる。
舶用二重反転プロペラ装置の模式平面図である。 図1の二重反転歯車装置の側面断面図である。 本発明によるスラスト隙間計測方法の説明図である。 内軸位置センサと外軸位置センサの検出データを示す模式図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
 本発明による船舶は、本発明によるスラスト隙間計測装置60と舶用二重反転プロペラ装置100を備える。
 図1は、舶用二重反転プロペラ装置100の模式平面図である。
 この図において、舶用二重反転プロペラ装置100は、前プロペラ1と後プロペラ2を同軸に配置し、それぞれを互に逆方向に回転させる装置である。
 舶用二重反転プロペラ装置100は、外側プロペラ軸(以下、「外軸12」)、内側プロペラ軸(以下、「内軸14」)、二重反転歯車装置20、駆動装置30、及び、二重反転スラスト軸受40、を備える。
 外軸12は、中空状であり、その後端部に前プロペラ1が取り付けられ、軸心を中心に回転可能に支持されている。
 内軸14は、その後端部に後プロペラ2が取り付けられ軸心を中心に回転可能に支持されている。
 二重反転歯車装置20は、外軸12と内軸14を互に逆方向に回転させる。
 二重反転歯車装置20は、内軸14のスラスト力を支持しその軸方向位置を保持する内軸スラスト軸受50を有している。
 駆動装置30は、外軸12と内軸14の回転駆動源である。
 二重反転スラスト軸受40は、前プロペラ1に作用するスラスト力を内軸14に伝達する。
 外軸12は、中空状の部品であり、船体90に設けられた船尾管3を貫通して設置されている。船尾管3と外軸12との間には、前側ブッシュ5と後側ブッシュ6が設けられており、これにより、外軸12が船体90に回転可能に支持されている。船尾管3内の潤滑油の機関室側への漏れを防ぐために、船尾管3の船首側の端面には、船首側船尾管シール装置7が設けられている。船尾管3内の潤滑油の海水側への漏れを防ぐために、船尾管3の船尾側の端面には、船尾側船尾管シール装置8が設けられている。
 前プロペラ1は中心部にボス13を有し、このボス13の船首側端面と外軸12の船尾側端面とが、ボルトなどの連結手段によって連結固定されている。外軸12の船首側端部には外軸スリーブ軸継手16が連結固定されている。
 外軸スリーブ軸継手16の船首側端部には中空状の外軸中間軸17が連結固定されている。外軸中間軸17は、内軸14の付帯部品(二重反転前部シール装置37など)のメンテナンスができるように、半径方向に複数(2つ又はそれ以上)に分割可能な構成を備える。
 内軸14は、外軸12の内部に回転可能に支持されている。後プロペラ2は、中心部にボス15を有しており、ボス15において内軸14の後端部に嵌合し、プロペラナット39によって内軸14に固定されている。
 舶用二重反転プロペラ装置100において、内軸14を外軸12で回転可能に支持するため、前側ラジアル軸受35と、後側ラジアル軸受36とが設置されている。図1の構成例において、前側ラジアル軸受35は、外軸スリーブ軸継手16と内軸14との間に配置されており、後側ラジアル軸受36は、前プロペラ1のボスと内軸14との間に配置されている。なお、前側ラジアル軸受35と後側ラジアル軸受36の配置位置は、上述した位置に限られず、例えば、外軸12の先端部及び後端部と内軸14との間であってもよい。
 図1において、二重反転スラスト軸受40は、前プロペラ1のボス13の内部に設けられている。より具体的には、前プロペラ1のボス13と外軸12の間に環状凹部13aが形成されており、この環状凹部13aに二重反転スラスト軸受40が設けられている。二重反転スラスト軸受40は、例えばティルティングパッド式スラスト軸受であるのがよい。
 前側ラジアル軸受35、後側ラジアル軸受36及び二重反転スラスト軸受40を潤滑するため、外軸12及び前プロペラ1のボス13と、内軸14と間には、二重反転用潤滑油が図示しない二重反転用潤滑油供給装置から供給される。二重反転用潤滑油が漏れ出るのを防止するため、外軸スリーブ軸継手16の船首側端面に二重反転前部シール装置37が配置され、前プロペラ1のボス13の船尾側端面に二重反転後部シール装置38が配置されている。
 二重反転用潤滑油は、後側ラジアル軸受36を潤滑した後、二重反転後部シール装置38のシールライナーと内軸14との隙間を通り、後プロペラ2のボス15の内部に設けた通油穴44を通る。さらに、この潤滑油は、ボス15の後端部に取り付けられたプロペラキャップ45の内側を通って内軸14の中空部へ入り、内軸出力歯車29の軸の船首側端部に設けられたシール装置(図示せず)を通り、機関室に設置された図示しない潤滑油タンクに戻る。なお、内軸出力歯車29の軸の先端の開口は止めフランジ46によって閉じられている。
 図1において駆動装置30は、外軸12の回転駆動源である第1駆動装置31と、内軸14の回転駆動源である第2駆動装置32とからなる。第1駆動装置31と第2駆動装置32は、ガスタービンエンジンやディーゼルエンジンなどの主機関であっても、電動モータであってもよい。電動モータの場合、例えば、機関室に一つ又は複数のガスタービン発電機やディーゼル発電機などを搭載し、これを電源とすることができる。
 図1の二重反転歯車装置20は、第1駆動装置31と第2駆動装置32の回転駆動力をそれぞれ独立に外軸12と内軸14に伝達するように構成されている。より具体的には、二重反転歯車装置20は、ハウジング21を有しており、ハウジング21の内部に外軸伝達機構18Aと内軸伝達機構18Bとを備える。
 外軸伝達機構18Aは、第1駆動装置31の出力軸31aと同軸上に配置され第1駆動装置31からの駆動力が入力される外軸入力歯車22を有する。外軸伝達機構18Aは、さらに、外軸12と同軸上に配置され外軸12に回転駆動力を伝達する中空状の外軸出力歯車24と、外軸入力歯車22と外軸出力歯車24との間に配置された外軸中間歯車23とを有する。第1駆動装置31の出力軸31aと外軸入力歯車22は、ギヤカップリング33aを介して連結されている。図1において外軸中間歯車23は一つであるが、複数あってもよい。
 内軸伝達機構18Bは、第2駆動装置32の出力軸32aと同軸上に配置され第2駆動装置32からの駆動力が入力される内軸入力歯車27とを有する。内軸伝達機構18Bは、さらに、外軸出力歯車24の中空部を貫通し内軸14と同軸上に配置され内軸14に回転駆動力を伝達する内軸出力歯車29と、内軸入力歯車27と内軸出力歯車29との間に配置された内軸中間歯車28とを有する。第2駆動装置32の出力軸32aと内軸入力歯車27は、ギヤカップリング33bを介して連結されている。図1において内軸中間歯車28は一つであるが、複数あってもよい。内軸出力歯車29と内軸14は、内軸スリーブ軸継手26によって連結固定されている。
 舶用二重反転プロペラ装置100において、内軸スラスト軸受50は、内軸14からのスラスト荷重(内軸14のみのスラスト荷重と外軸12のみのスラスト荷重を合成した荷重)を受けて船体90に伝達する。図1において、内軸スラスト軸受50は、二重反転歯車装置20のハウジング21の船首側部分に設けられている。このため、内軸14からのスラスト荷重はハウジング21を介して船体90で支持されている。
 なお、内軸スラスト軸受50の配置位置は、内軸14からのスラスト荷重を船体90に伝達できれば上述した位置に限定されない。したがって、外軸出力歯車24よりも船首側であれば、ハウジング21内でもよいし、ハウジング21の外部であってもよい。
 図1の構成例において、外軸伝達機構18Aと内軸伝達機構18Bはともに歯車伝達機構であるが、遊星歯車装置であってもよい。
 図2は、図1の二重反転歯車装置20の側面断面図である。
 この図において、内軸スラスト軸受50は、自動調心ラジアル軸受52と自動調心スラスト軸受53とを有する。また、54,55はラジアルコロ軸受、56は自動調心ラジアル軸受である。
 外軸出力歯車24の中空中心軸25Aは、ラジアルコロ軸受55と自動調心ラジアル軸受56で軸心を中心に回転可能に支持されている。また、中空中心軸25Aの先端部(図で左端部)は、ギヤカップリング19を介して外軸中間軸17に連結されている。また、図1において外軸中間軸17は外軸スリーブ軸継手16を介して外軸12に連結されている。なお、外軸12、外軸スリーブ軸継手16、及び、外軸中間軸17の連結は、強固であり軸方向の隙間が発生しないようになっている。
 内軸出力歯車29の中心軸25Bは、内軸スラスト軸受50とラジアルコロ軸受54で軸心を中心に回転可能に支持されている。また、図1において中心軸25Bの先端部(図で左端部)は、内軸スリーブ軸継手26を介して内軸14に連結されている。なお、内軸スリーブ軸継手26による連結は、強固であり軸方向の隙間が発生しないようになっている。
 図2において、本発明によるスラスト隙間計測装置60は、内軸位置センサ62、外軸位置センサ64、及び、スラスト隙間演算装置66を有する。
 内軸位置センサ62と外軸位置センサ64は、船体内の固定部分に固定された非接触式の距離センサであるのがよい。
 距離センサは、10μm以下の検出精度で、10mm~100mmの測定範囲を有することが好ましい。距離センサとしては、例えば、レーザー変位計、超音波センサ、等を用いることができる。
 また、スラスト隙間演算装置66は、例えば記憶装置、演算装置、入力装置、出力装置を有するコンピュータ(PC)であるのがよい。
 内軸位置センサ62は、船舶の運行中において、内軸14の軸方向の前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1とを計測する。
 スラスト隙間演算装置66は、前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1とから、内軸スラスト軸受50の第1スラスト隙間C1を算出する。
 また、外軸位置センサ64は、船舶の運行中において、外軸12の軸方向の前進時外軸位置F2と後進時外軸位置R2とを計測する。
 スラスト隙間演算装置66は、前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1とから、二重反転スラスト軸受40の第2スラスト隙間C2を算出する。
 第1スラスト隙間C1は、内軸スラスト軸受50、すなわち自動調心ラジアル軸受52と自動調心スラスト軸受53の軸方向の全体隙間である。第1スラスト隙間C1は、例えば正常時には0.2~0.3mmである。
 第2スラスト隙間C2は、二重反転スラスト軸受40の軸方向の全体隙間である。第2スラスト隙間C2は、例えば正常時には2.0~2.6mmである。
 図3は、本発明によるスラスト隙間計測方法の説明図である。
(第1スラスト隙間C1の計測)
 上述したように、内軸14と中心軸25Bは、内軸スリーブ軸継手26を介して軸方向の隙間が発生しないように連結されている。
 従って、船舶の運行中において、前進時には、後プロペラ2の推力が前向き(図で右方向)に作用し、中心軸25Bが内軸14及び内軸スリーブ軸継手26と一体的に軸方向前向きに押し付けられ、内軸スラスト軸受50の前方隙間が0になる。
 同様に、船舶の運行中において、後進時には、後プロペラ2の推力が後向き(図で左方向)に作用するため、中心軸25Bが内軸14及び内軸スリーブ軸継手26と一体的に軸方向後向きに押し付けられ、内軸スラスト軸受50の後方隙間が0になる。
 内軸スラスト軸受50の第1スラスト隙間C1は、前方隙間と後方隙間の和である。
 従って、前進時に計測される前進時内軸位置F1と後進時に計測される後進時内軸位置R1との前後方向の差(Δ1=F1―R1)が内軸スラスト軸受50の第1スラスト隙間C1に相当する。
 内軸位置センサ62は、船体内の固定部分に固定され、例えば、中心軸25Bの前方端面、又は止めフランジ46の端面を検出する。
 この場合、内軸位置センサ62の基準位置(計測原点)は、例えば、中心軸25Bの前方端面に設定する。しかし、中心軸25Bの前方端面の前後方向位置は、船舶の運行状態、例えば、内軸14と中心軸25Bの温度、軸方向の負荷によって変化する。
 そのため、前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1の計測は、船舶の運行状態のとき、例えば、前進と後進の切替時に実施することが好ましい。これにより、船舶の運行状態を実質的に同一にし、運行状態による計測誤差を小さくすることができる。
 (第2スラスト隙間C2の計測)
 上述したように、外軸12と外軸中間軸17は、外軸スリーブ軸継手16を介して軸方向の隙間が発生しないように連結されている。
 従って、船舶の運行中において、前進時には、前プロペラ1の推力が前向き(図で右方向)に作用するため、外軸12は、軸方向前向き(図で右方)に押し付けられ、二重反転スラスト軸受40の後方隙間と内軸スラスト軸受50の前方隙間が0になるまで移動する。
 同様に、船舶の運行中において、後進時には、前プロペラ1の推力が後向き(図で左方向)に作用するため、外軸12は、軸方向後向き(図で左方)に押し付けられ、二重反転スラスト軸受40の前方隙間と内軸スラスト軸受50の後方隙間が0になるまで移動する。
 前進時及び後進時には第1スラスト隙間C1と第2スラスト隙間C2の両方が変化する。
 従って、前進時に計測される前進時外軸位置F2と後進時に計測されると後進時外軸位置R2との前後方向の差は、第1スラスト隙間C1と第2スラスト隙間C2の和に相当する。
 従って、前進時外軸位置F2と後進時外軸位置R2との差(Δ2=F2-R2)から第1スラスト隙間C1に相当する(Δ1=F1―R1)を引いた値が第2スラスト隙間C2に相当する。
 外軸位置センサ64は、船体内の固定部分に固定され、例えば、外軸中間軸17の端面を検出する。
 この場合、外軸位置センサ64の基準位置(計測原点)は、例えば、外軸中間軸17の後方端面に設定する。しかし、外軸中間軸17の後方端面の前後方向位置は、船舶の運行状態、例えば、外軸12と外軸中間軸17の温度、軸方向の負荷によって変化する。
 そのため、前進時外軸位置F2と後進時外軸位置R2の計測は、船舶の運行状態のとき、例えば、前進と後進の切替時に実施することが好ましい。またこの計測と同時に前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1の計測も実施することが好ましい。
 これにより、船舶の運行状態を実質的に同一にし、運行状態による計測誤差を小さくすることができる。
 図4は、内軸位置センサ62と外軸位置センサ64の検出データを示す模式図である。
 この図に示すように、内軸位置センサ62と外軸位置センサ64の検出データは、外軸12と内軸14の回転により回転速度に対応する周期で通常変動する。この変動は、例えば計測部の軸方向のズレや、船体90の振動によっても生じる。
 そのため、上述した前進時外軸位置F2、後進時外軸位置R2、前進時内軸位置F1、及び、後進時内軸位置R1の計測は上記変動幅を考慮してその平均値を使用するのがよい。
 また、上述したように、船舶の運行状態により、それぞれの計測値が変動するので、同一とみなせる船舶の運行中に、上述した前進時外軸位置F2、後進時外軸位置R2、前進時内軸位置F1、及び、後進時内軸位置R1を計測するのがよい。
 また、船舶の運行状態を把握し一致させるために、軸回転数、回転方向、軸出力(もしくは軸トルク、軸スラスト)、船速、ハンドル位置、ケーシングの振動、等も計測し記録することが好ましい。
 上述した本発明の実施形態によれば、内軸位置センサ62により、船舶の運行中において、前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1とを計測する。また、スラスト隙間演算装置66により、前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1から内軸スラスト軸受50の第1スラスト隙間C1を算出する。
 従って、舶用二重反転プロペラ装置100を開放整備することなく、船舶の運航中に、スラスト隙間を計測することができる。
 また、以下の付随する効果も得られる。
 (1)運行中にスラスト隙間を計測できるので、ドックに入る前に整備の要・不要を判断できる。
 (2)ドライドックでの計測は油圧ジャッキにて軸方向に移動させる必要があり、作業に習熟度が要求されるが、運行中の自動計測化ができるので、計測者を問わない。
 (3)定期的な開放整備を回避し、システムのダウンタイムとコストを抑えることができる。
 (4)無人化船への対応のためのシステム自動化が可能となる。
 なお本発明は上述した実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更を加え得ることは勿論である。
C1 第1スラスト隙間、C2 第2スラスト隙間、
F1 前進時内軸位置、F2 前進時外軸位置、
R1 後進時内軸位置、R2 後進時外軸位置、
1 前プロペラ、2 後プロペラ、3 船尾管、5 前側ブッシュ、
6 後側ブッシュ、7 船首側船尾管シール装置、8 船尾側船尾管シール装置、
12 外軸(外側プロペラ軸)、13 ボス、13a 環状凹部、
14 内軸(内側プロペラ軸)、15 ボス、16 外軸スリーブ軸継手、
17 外軸中間軸、18A 外軸伝達機構、18B 内軸伝達機構、
19 ギヤカップリング、20 二重反転歯車装置、21 ハウジング、
22 外軸入力歯車、23 外軸中間歯車、24 外軸出力歯車、
25A 中空中心軸、25B 中心軸、26 内軸スリーブ軸継手、
27 内軸入力歯車、28 内軸中間歯車、29 内軸出力歯車、
30 駆動装置、31 第1駆動装置、31a 出力軸、32 第2駆動装置、
32a 出力軸、33a,33b ギヤカップリング、35 前側ラジアル軸受、
36 後側ラジアル軸受、37 二重反転前部シール装置、
38 二重反転後部シール装置、39 プロペラナット、
40 二重反転スラスト軸受、44 通油穴、45 プロペラキャップ、
46 止めフランジ、50 内軸スラスト軸受、52 自動調心ラジアル軸受、
53 自動調心スラスト軸受、54,55 ラジアルコロ軸受、
56 自動調心ラジアル軸受、60 スラスト隙間計測装置、
62 内軸位置センサ、64 外軸位置センサ、66 スラスト隙間演算装置、
90 船体、100 舶用二重反転プロペラ装置
 

Claims (6)

  1.  前プロペラと後プロペラを同軸に配置し、それぞれを互に逆方向に回転させる舶用二重反転プロペラ装置のスラスト隙間計測装置であって、
     前記舶用二重反転プロペラ装置は、後端部に前記前プロペラが取り付けられ軸心を中心に回転可能に支持された中空状の外軸と、
     後端部に前記後プロペラが取り付けられ前記軸心を中心に回転可能に支持された内軸と、
     前記前プロペラに作用するスラスト力を前記内軸に伝達する二重反転スラスト軸受と、
     前記外軸と前記内軸を互に逆方向に回転させる二重反転歯車装置と、を備え、
     前記二重反転歯車装置は、前記内軸のスラスト力を支持しその軸方向位置を保持する内軸スラスト軸受を有しており、
     前記スラスト隙間計測装置は、
     船舶の運行中において、前記内軸の軸方向の前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1とを計測する内軸位置センサと、
     前記内軸スラスト軸受の第1スラスト隙間を算出するスラスト隙間演算装置と、を有する、スラスト隙間計測装置。
  2.  さらに、船舶の運行中において、前記外軸の軸方向の前進時外軸位置F2と後進時外軸位置R2とを計測する外軸位置センサを有し、
     前記スラスト隙間演算装置は、前記二重反転スラスト軸受の第2スラスト隙間を算出する、請求項1に記載のスラスト隙間計測装置。
  3.  前記内軸位置センサ又は前記外軸位置センサは、船体内の固定部分に固定された非接触式の距離センサである、請求項2に記載のスラスト隙間計測装置。
  4.  請求項1に記載のスラスト隙間計測装置を用い、
     船舶の運行中において、前進時内軸位置F1と後進時内軸位置R1とを計測し、
     前記前進時内軸位置F1と前記後進時内軸位置R1から前記内軸スラスト軸受の第1スラスト隙間を算出する、スラスト隙間計測方法。
  5.  船舶の運行中において、前進時外軸位置F2と後進時外軸位置R2とを計測し、
     前記前進時内軸位置F1、前記後進時内軸位置R1、前記前進時外軸位置F2、及び前記後進時外軸位置R2から前記二重反転スラスト軸受の第2スラスト隙間を算出する、請求項4に記載のスラスト隙間計測方法。
  6.  請求項1に記載のスラスト隙間計測装置を備えた、船舶。
     
PCT/JP2022/014076 2021-04-01 2022-03-24 スラスト隙間計測装置、スラスト隙間計測方法及び船舶 WO2022210281A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280021982.5A CN117043060A (zh) 2021-04-01 2022-03-24 推力间隙测量装置、推力间隙测量方法以及船舶
EP22780495.2A EP4316974A1 (en) 2021-04-01 2022-03-24 Thrust clearance measuring device, thrust clearance measuring method, and marine vessel
KR1020237030841A KR20230144601A (ko) 2021-04-01 2022-03-24 스러스트 간극 계측 장치, 스러스트 간극 계측 방법 및 선박

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-062974 2021-04-01
JP2021062974A JP2022158220A (ja) 2021-04-01 2021-04-01 スラスト隙間計測装置、スラスト隙間計測方法及び船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022210281A1 true WO2022210281A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83458769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/014076 WO2022210281A1 (ja) 2021-04-01 2022-03-24 スラスト隙間計測装置、スラスト隙間計測方法及び船舶

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4316974A1 (ja)
JP (1) JP2022158220A (ja)
KR (1) KR20230144601A (ja)
CN (1) CN117043060A (ja)
WO (1) WO2022210281A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116415201A (zh) * 2023-06-07 2023-07-11 哈尔滨工业大学(威海) 基于深度同心学习的船舶主动力异常检测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120135795A (ko) * 2011-06-07 2012-12-17 삼성중공업 주식회사 선박용 추진장치 및 이를 포함하는 선박
JP5266542B2 (ja) 2008-01-08 2013-08-21 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 二重反転プロペラ式舶用推進装置
KR20130125868A (ko) * 2012-05-10 2013-11-20 삼성중공업 주식회사 선박용 추진장치와 이를 갖춘 선박 및 추진장치 설치방법
JP2015523931A (ja) * 2012-04-27 2015-08-20 サムスン ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド 船舶用推進装置及びこれを備えた船舶
JP2020147278A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 ベッカー マリン システムズ ゲーエムベーハーbecker marine systems GmbH 軸受隙間測定装置を有する水中又は水上移動体の舵、舵の軸受隙間の測定方法及び舵の軸受隙間測定装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266542U (ja) 1975-11-10 1977-05-17
JPH07106738B2 (ja) 1988-07-19 1995-11-15 株式会社インターナショナル三興 シール装置の高さ調節構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5266542B2 (ja) 2008-01-08 2013-08-21 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 二重反転プロペラ式舶用推進装置
KR20120135795A (ko) * 2011-06-07 2012-12-17 삼성중공업 주식회사 선박용 추진장치 및 이를 포함하는 선박
JP2015523931A (ja) * 2012-04-27 2015-08-20 サムスン ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド 船舶用推進装置及びこれを備えた船舶
KR20130125868A (ko) * 2012-05-10 2013-11-20 삼성중공업 주식회사 선박용 추진장치와 이를 갖춘 선박 및 추진장치 설치방법
JP2020147278A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 ベッカー マリン システムズ ゲーエムベーハーbecker marine systems GmbH 軸受隙間測定装置を有する水中又は水上移動体の舵、舵の軸受隙間の測定方法及び舵の軸受隙間測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116415201A (zh) * 2023-06-07 2023-07-11 哈尔滨工业大学(威海) 基于深度同心学习的船舶主动力异常检测方法
CN116415201B (zh) * 2023-06-07 2023-08-15 哈尔滨工业大学(威海) 基于深度同心学习的船舶主动力异常检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230144601A (ko) 2023-10-16
JP2022158220A (ja) 2022-10-17
CN117043060A (zh) 2023-11-10
EP4316974A1 (en) 2024-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022210281A1 (ja) スラスト隙間計測装置、スラスト隙間計測方法及び船舶
KR101313585B1 (ko) 선박용 추진장치 및 이를 포함하는 선박
JP5996782B2 (ja) 船舶用推進装置及びこれを備えた船舶
CN101992837B (zh) 船舶推进轴系风险预警方法
CN104670463A (zh) 一种电操舵机构
US11268594B2 (en) Reduction gear
KR101078426B1 (ko) 예인수조 시험용 아지무스 자항검력계
JP2015516921A (ja) 船舶用推進装置
KR101390843B1 (ko) 선박용 추진장치 및 이를 갖춘 선박
CN211001769U (zh) 船舶可调螺距螺旋桨及其手动控制螺距调节机构
JP2003075291A (ja) プロペラ動力試験機
JP5037374B2 (ja) 二重反転シール装置の潤滑構造
KR20160033314A (ko) 선박용 추진장치 및 이를 갖춘 선박
WO2014193240A1 (en) Torque measuring arrangement for a quill shaft
KR101313611B1 (ko) 선박용 추진장치 및 이를 포함하는 선박
JP2544083B2 (ja) 舶用二重反転プロペラのプロペラ軸構造およびプロペラ軸内の計測機器取付構造
dos Reis Farias et al. Faults prevention for the gear coupling of the azimuth thruster L-drive through a study of shaft alignment measurements
KR101422490B1 (ko) 선박용 추진장치 및 이를 갖춘 선박
KR101612621B1 (ko) 선박용 추진장치
KR20130125868A (ko) 선박용 추진장치와 이를 갖춘 선박 및 추진장치 설치방법
KR101422474B1 (ko) 선박용 추진장치 및 추진장치 설치방법
WO2024106282A1 (ja) 摩耗検査装置と船舶
KR101399849B1 (ko) 선박용 추진장치 및 그 축정렬방법, 이를 갖춘 선박
Vassilopoulos Static and underway alignment of main propulsion shaft systems
JP2018028441A (ja) 軸ずれ検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22780495

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237030841

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020237030841

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280021982.5

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022780495

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022780495

Country of ref document: EP

Effective date: 20231102

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE