WO2022191247A1 - キシリレンジイソシアネート組成物、光学材料用重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ - Google Patents

キシリレンジイソシアネート組成物、光学材料用重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ Download PDF

Info

Publication number
WO2022191247A1
WO2022191247A1 PCT/JP2022/010364 JP2022010364W WO2022191247A1 WO 2022191247 A1 WO2022191247 A1 WO 2022191247A1 JP 2022010364 W JP2022010364 W JP 2022010364W WO 2022191247 A1 WO2022191247 A1 WO 2022191247A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
xdi
composition
chemical formula
xylylene diisocyanate
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/010364
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勝之 高口
勝 川口
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to KR1020227041883A priority Critical patent/KR102536700B1/ko
Priority to CN202280004228.0A priority patent/CN115667211B/zh
Priority to JP2022569261A priority patent/JP7240568B2/ja
Priority to KR1020237017272A priority patent/KR20230145994A/ko
Priority to CN202310365770.5A priority patent/CN116217881A/zh
Priority to US17/999,678 priority patent/US11753367B2/en
Priority to EP22767201.1A priority patent/EP4151623A4/en
Publication of WO2022191247A1 publication Critical patent/WO2022191247A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C265/00Derivatives of isocyanic acid
    • C07C265/14Derivatives of isocyanic acid containing at least two isocyanate groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C265/00Derivatives of isocyanic acid
    • C07C265/02Derivatives of isocyanic acid having isocyanate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C265/06Derivatives of isocyanic acid having isocyanate groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C265/08Derivatives of isocyanic acid having isocyanate groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2009Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring
    • C08G18/2018Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring having one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2009Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring
    • C08G18/2027Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/712Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/714Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing nitrogen in addition to isocyanate or isothiocyanate nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics

Definitions

  • the present invention relates to a xylylene diisocyanate composition, a polymerizable composition for optical materials, a resin, a molded article, an optical element and a lens.
  • xylylene diisocyanate compositions have been known as raw materials for resins used in various industrial products.
  • xylylene diisocyanate composition containing xylylene diisocyanate and dichloromethylbenzyl isocyanate, wherein the content of dichloromethylbenzyl isocyanate is 0.6 ppm or more and 60 ppm or less (see, for example, Patent Document 1). .).
  • a resin produced from a xylylene diisocyanate composition may be required to have excellent heat resistance depending on the purpose and application.
  • a resin is produced from the xylylene diisocyanate composition described in Patent Document 1, there is a limit to improving the heat resistance of the resin.
  • the present invention provides a xylylene diisocyanate composition, a polymerizable composition for optical materials, a resin, a molded article, an optical element, and a lens that can stably produce a resin with excellent heat resistance.
  • the present invention [1] includes a xylylene diisocyanate composition containing xylylene diisocyanate, a compound represented by the following chemical formula (1), and a compound represented by the following chemical formula (2).
  • the present invention provides the xylylene diisocyanate composition according to [1] above, wherein the mass ratio of the compound represented by the chemical formula (1) to the compound represented by the chemical formula (2) is 10000 or less. include.
  • the present invention [3] provides the xylylene diisocyanate composition according to [2] above, wherein the mass ratio of the compound represented by the chemical formula (1) to the compound represented by the chemical formula (2) is less than 3000.
  • the present invention [4] further comprises a curing catalyst represented by the following chemical formula (3), wherein the molar ratio of the curing catalyst to the compound represented by the chemical formula (1) is 2 or more, above [1] ⁇ contains the xylylene diisocyanate composition of any one of [3].
  • R 1 represents a linear alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a branched alkyl group having 3 to 20 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms, or a halogen atom. an integer of 0 to 5.
  • m is 2 to 5
  • multiple R 1 may be the same or different
  • Q represents a carbon atom or a nitrogen atom.
  • the present invention [5] is a , 3,5-dimethylpyridine, 2,4,6-trimethylpyridine, and 2-methylpyrazine, the xylylene diisocyanate composition of [4] above.
  • the present invention [6] includes a polymerizable composition for optical materials, comprising the xylylene diisocyanate composition according to any one of [1] to [5] above and an active hydrogen group-containing component.
  • the active hydrogen-containing component is Dimercapto-3,6,9-trithiaundecane, 4,8-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane, 4-mercaptomethyl-1,8-dimercapto-3,6 - dithiaoctane, pentaerythritol tetrakis(2-mercaptoacetate), pentaerythritol tetrakis(3-mercaptopropionate), 2,5-bis(mercaptomethyl)-1,4-dithiane, bis(mercaptoethyl) sulfide, 1, 1,3,3-tetrakis(mercaptomethylthio)propane, 4,6-bis(mercaptomethylthio)-1,3-dithiane, 2-(2,2-bis(mercaptomethylthio)ethyl)-1,3-dithietane, 1,1,2,2-tetrakis
  • the present invention [8] includes a resin that is a cured product of the polymerizable composition for optical materials described in [6] or [7] above.
  • the present invention includes a molded body containing the resin described in [8] above.
  • the present invention [10] includes an optical element including the molded article according to [9] above.
  • the present invention [11] includes a lens including the optical element according to [10] above.
  • the xylylene diisocyanate composition of the present invention contains xylylene diisocyanate, the compound represented by the above chemical formula (1), and the compound represented by the above chemical formula (2). Therefore, the resin produced from the xylylene diisocyanate composition described above has excellent heat resistance.
  • the polymerizable composition for optical materials of the present invention contains the xylylene diisocyanate composition described above. Therefore, the resin produced from the polymerizable composition for optical materials described above has excellent heat resistance.
  • the resin, molded article, optical element and lens of the present invention include a cured product of the above polymerizable composition for optical materials. Therefore, resins, moldings, optical elements and lenses are excellent in heat resistance.
  • FIG. 1 is a graph showing the correlation between the mass ratio of isocyanatomethylbenzylcarbamic acid chloride to dichloromethylbenzylisocyanate in the xylylene diisocyanate composition of each example and the glass transition temperature of the resin.
  • FIG. 2 is a graph showing the correlation between the content of isocyanatomethylbenzylcarbamic acid chloride in the xylylene diisocyanate composition of each example and the glass transition temperature of the resin.
  • the xylylene diisocyanate composition of the present invention is substantially a single compound (that is, xylylene diisocyanate) containing 98% by mass or more of xylylene diisocyanate as a main component.
  • the xylylene diisocyanate composition of the present invention is defined as a xylylene diisocyanate composition because it contains the compound represented by the following chemical formula (1) and the compound represented by the following chemical formula (2) as subcomponents.
  • the xylylene diisocyanate composition of the present invention contains, as essential components, xylylene diisocyanate, a compound represented by the following chemical formula (1), and a compound represented by the following chemical formula (2).
  • the xylylene diisocyanate composition may further contain a curing catalyst.
  • the xylylene diisocyanate composition will be referred to as the XDI composition, and the xylylene diisocyanate will be referred to as XDI.
  • the compound represented by the following chemical formula (1) is assumed to be a monocarbamoyl Cl form or an MCC form.
  • the compound (dichloromethylbenzyl isocyanate) represented by the following chemical formula (2) is defined as DCI.
  • XDI examples include 1,2-XDI (o-XDI), 1,3-XDI (m-XDI), and 1,4-XDI (p-XDI).
  • One or more of such XDIs may be contained in the XDI composition.
  • 1,3-XDI 1,3-XDI (m-XDI) is preferred.
  • the content ratio (purity) of XDI is, for example, 98.00% by mass or more, preferably 99.00% by mass or more, more preferably 99.30% by mass or more, relative to the total mass of the XDI composition. Preferably, it is 99.60% by mass or more and, for example, 99.95% by mass or less.
  • the content of XDI can be measured according to the method described in paragraphs [0376] and [0377] of WO2018/190290.
  • the monocarbamoyl Cl body represented by the above chemical formula (1) is isocyanatomethylbenzylcarbamic acid chloride, and one of the two isocyanate groups of XDI is a carbamoyl chloride group (-NH-CO-Cl group ) has been replaced.
  • Monocarbamoyl Cl forms such as (2-(isocyanatomethyl)benzyl)carbamic acid chloride, (3-(isocyanatomethyl)benzyl)carbamic acid chloride, and (4-(isocyanatomethyl)benzyl)carbamic acid chloride.
  • One or two or more of such monocarbamoyl Cl isomers may be contained in the XDI composition.
  • the monocarbamoyl Cl form is produced as a reaction intermediate of XDI in the production of the XDI composition, and is also produced by the reaction of XDI with hydrogen chloride.
  • the structural isomer of the monocarbamoyl Cl isomer produced corresponds to the structural isomer of XDI as a starting material.
  • the monocarbamoyl Cl form as a secondary component is (3-(isocyanatomethyl)benzyl)carbamic acid chloride.
  • the content of the monocarbamoyl Cl form is, for example, 1 ppm, preferably 10 ppm or more, more preferably 100 ppm or more, still more preferably 300 ppm or more, particularly preferably 1000 ppm or more, relative to the total mass of the XDI composition. Also, for example, it is 10000 ppm or less, preferably 6000 ppm or less, more preferably 4000 ppm or less, and still more preferably 2000 ppm or less.
  • the content of the monocarbamoyl Cl form is obtained by subtracting the chlorine content of chlorine-containing components other than the monocarbamoyl Cl form (e.g., DCI and CBI (described later)) from the hydrolyzable chlorine content (HC, described later) of the XDI composition. Calculate the remaining amount of chlorine, and calculate from the amount of chlorine.
  • the XDI composition contains a monocarbamoyl Cl body and a dicarbamoyl body
  • the difference in the inflection point confirmed when the XDI composition is titrated using an aqueous solution of an alkali metal hydroxide results in , to calculate the ratio of the monocarbamoyl Cl form and the dicarbamoyl form.
  • sodium hydroxide or potassium hydroxide is used as the alkali metal hydroxide.
  • the mass ratio of the monocarbamoyl Cl form to DCI is, for example, 1 or more, preferably 30 or more, more preferably 100 or more, still more preferably 200 or more, particularly preferably 400 or more, particularly preferably 800 or more, Also, for example, it is 10,000 or less, preferably 6,000 or less, more preferably less than 3,000, still more preferably 1,900 or less, and particularly preferably 950 or less.
  • the mass ratio of the monocarbamoyl Cl body to DCI is at least the above lower limit, it is possible to stably improve the heat resistance (glass transition temperature Tg) of the resin produced from the XDI composition.
  • Tg glass transition temperature
  • the mass ratio of the monocarbamoyl Cl form to DCI is equal to or less than the above upper limit, a sufficient pot life can be ensured when the XDI composition is mixed with the active hydrogen group-containing component described below.
  • the mass ratio of the monocarbamoyl Cl body to DCI is less than 3000, the releasability of the resin from the mold can be improved when the resin is produced by casting.
  • DCI is dichloromethylbenzyl isocyanate, and one of the two isocyanatomethyl groups of XDI is substituted with a dichloromethyl group ( --CHCl.sub.2 group).
  • DCIs include, for example, 2-dichloromethylbenzyl isocyanate (o-DCI), 3-dichloromethylbenzyl isocyanate (m-DCI), and 4-dichloromethylbenzyl isocyanate (p-DCI).
  • One or more of such DCIs may be contained in the XDI composition.
  • DCI is a by-product in the production of XDI.
  • the structural isomer of DCI produced as a by-product corresponds to the structural isomer of XDI produced.
  • DCI as a minor component is 3-dichloromethylbenzyl isocyanate.
  • m-DCI 3-dichloromethylbenzyl isocyanate
  • the content of DCI is, for example, 0.1 ppm or more, preferably 0.6 ppm or more, and for example, 60 ppm or less, preferably 30 ppm or less, more preferably 10 ppm or less, relative to the total mass of the XDI composition. , more preferably 5.0 ppm or less, particularly preferably 3.0 ppm or less, particularly preferably less than 2.0 ppm.
  • the DCI content can be measured by gas chromatography analysis according to the method described in Examples below.
  • the content of DCI is equal to or less than the above upper limit, it is possible to further improve the heat resistance (glass transition temperature Tg) of the resin produced from the XDI composition.
  • the XDI composition may also contain chloromethylbenzyl isocyanate represented by the following chemical formula (4).
  • chloromethylbenzyl isocyanate represented by the following chemical formula (4) is referred to as CBI.
  • CBI is monochloromethylbenzyl isocyanate, and one of the two isocyanatomethyl groups of XDI is substituted with a monochloromethyl group (--CH 2 Cl group).
  • CBI examples include 2-chloromethylbenzyl isocyanate (o-CBI), 3-chloromethylbenzyl isocyanate (m-CBI), and 4-dichloromethylbenzyl isocyanate (p-CBI).
  • One or two or more of such CBIs may be contained in the XDI composition.
  • CBI is a by-product in the production of XDI.
  • the structural isomer of CBI produced as a by-product corresponds to the structural isomer of XDI produced.
  • the CBI as a minor component is 3-chloromethylbenzyl isocyanate.
  • m-CBI 3-chloromethylbenzyl isocyanate
  • the content of CBI is, for example, 0 ppm or more, preferably 0.2 ppm or more, preferably 6 ppm or more, more preferably 100 ppm or more, and, for example, 5000 ppm or less, with respect to the total mass of the XDI composition. is 4000 ppm or less, more preferably 3000 ppm or less, particularly preferably 1600 ppm or less, particularly preferably 1000 ppm or less. It can be measured according to the method described in paragraphs [0376] and [0377] of WO2018/190290.
  • the content of CBI is within the above range, it is possible to reliably improve the yellowing resistance of the resin produced from the XDI composition.
  • the content of CBI is equal to or less than the above upper limit, it is possible to reliably improve the yellowing resistance of the resin produced from the XDI composition, and to improve the mechanical properties of the resin.
  • the concentration of hydrolyzable chlorine (HC) in the XDI composition is, for example, 0.15 ppm or more, preferably 1 ppm or more, more preferably 50 ppm or more, particularly preferably 100 ppm or more, and for example, 3000 ppm or less, preferably is 2000 ppm or less, more preferably 1000 ppm or less.
  • the hydrolyzable chlorine concentration (HC) is measured according to the method for determining hydrolyzable chlorine described in JIS K-1603-3 (2007).
  • the curing catalyst is preferably represented by the following chemical formula (3).
  • R 1 represents a linear alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a branched alkyl group having 3 to 20 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms, or a halogen atom.
  • Linear alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms represented by R 1 include, for example, methyl group, ethyl group, n-propyl group, n-butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group, n-octyl group, A nonyl group, a decyl group, and a dodecyl group can be mentioned.
  • Examples of branched alkyl groups having 3 to 20 carbon atoms represented by R 1 include isopropyl group, isobutyl group, t-butyl group, isopentyl group, isooctyl group, 2-ethylhexyl group, 2-propylpentyl group and isodecyl. groups.
  • the cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms represented by R 1 includes, for example, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl and cyclooctyl groups.
  • R 1 is preferably a linear alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, more preferably a linear alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and more preferably a methyl group.
  • m is an integer of 0-5, preferably an integer of 0-3, more preferably 1-3. When m is 2 to 5, multiple R 1s may be the same or different. Preferably, multiple R 1 are the same.
  • Q represents a carbon atom or a nitrogen atom. Q is preferably a carbon atom.
  • Examples of the curing catalyst represented by the above chemical formula (3) include pyridine, 3-chloropyridine, 2-methylpyridine, 3-methylpyridine, 4-methylpyridine, 2-ethylpyridine, 3-ethylpyridine, 2,6- Dimethylpyridine, 3,5-dimethylpyridine, 2,4,6-trimethylpyridine, and 2-methylpyrazine.
  • Curing catalysts preferably include 3,5-dimethylpyridine and 2,4,6-trimethylpyridine.
  • the molar ratio of the curing catalyst to the monocarbamoyl Cl compound represented by the chemical formula (1) is 2 or more, preferably 2.3 or more.
  • the polymerizable composition for optical materials can be cured smoothly.
  • the molar ratio of the curing catalyst to the monocarbamoyl Cl compound represented by the chemical formula (1) is 4 or less, preferably 3 or less, more preferably 2.5 or less.
  • the pot life of the polymerizable composition for optical materials can be ensured.
  • the polymerizable composition for optical materials may contain a curing catalyst other than the one represented by the chemical formula (3).
  • Curing catalysts other than those represented by chemical formula (3) include, for example, organotin catalysts and Lewis acid catalysts.
  • Organotin catalysts include, for example, dialkyltin halides and dialkyltin dicarboxylates.
  • dialkyltin halides include dibutyltin dichloride and dimethyltin dichloride.
  • Dialkyltin dicarboxylates include, for example, dimethyltin diacetate, dibutyltin dioctanoate, dibutyltin dilaurate.
  • XDI composition for example, by the method for producing the XDI composition described in paragraphs [0054] to [0110] of WO 2018/190290, after preparing a reaction mass, at least XDI, monocarbamoyl Cl The reaction mass is purified so that the content ratio of isomers and DCI is within the above range.
  • xylylenediamine and hydrogen chloride are mixed to form xylylenediamine hydrochloride, and then the hydrochloride and carbonyl chloride (phosgene) are reacted (amine hydrochloride phosgenation method).
  • xylylenediamine is referred to as XDA.
  • XDA xylylenediamine
  • examples of XDA include 1,2-XDA (o-XDA), 1,3-XDA (m-XDA), and 1,4-XDA (p-XDA), preferably 1,3- and XDA (m-XDA).
  • salt-forming XDA hydrochloride for example, XDA and hydrogen chloride are mixed in the presence of an inert solvent to produce XDA hydrochloride (salt-forming).
  • inert solvents examples include inert solvents described in paragraph [0059] of International Publication No. 2018/190290.
  • the inert solvent can be used alone or in combination of two or more.
  • the mass ratio of XDA (total amine concentration) to the sum of the mass of XDA and the inert solvent is, for example, 3% by mass or more, preferably 5% by mass or more, and, for example, 30% by mass or less, preferably 20% by mass. % by mass or less, more preferably 15% by mass or less.
  • the supply ratio of hydrogen chloride is, for example, 2 mol or more and, for example, 10 mol or less, preferably 6 mol or less, more preferably 4 mol or less, relative to 1 mol of XDA.
  • the salt-forming temperature in the salt-forming step is, for example, 30°C or higher, preferably 50°C or higher, and, for example, 160°C or lower, preferably 150°C or lower.
  • the salt forming pressure (gauge pressure) in the salt forming step is, for example, atmospheric pressure (0 MPaG) or higher, preferably 0.01 MPaG or higher, and for example, 1.0 MPaG or lower, preferably 0.5 MPaG or lower.
  • XDA hydrochloride is produced from XDA and hydrogen chloride (hydrochlorination reaction), and a slurry containing XDA hydrochloride is produced.
  • carbonyl chloride is supplied to the slurry containing XDA hydrochloride to react XDA hydrochloride and carbonyl chloride (isocyanate reaction, phosgenation).
  • the supply rate of carbonyl chloride is, for example, 4 mol or more, preferably 5 mol or more, more preferably 6 mol or more, and for example, 50 mol or less, preferably 40 mol, per 1 mol of XDA hydrochloride. 30 mol or less, more preferably 30 mol or less.
  • the reaction time of the isocyanate-forming step is, for example, 4 hours or longer, preferably 6 hours or longer, and for example, 25 hours or shorter, preferably 20 hours or shorter, more preferably 15 hours or shorter.
  • the reaction temperature in the isocyanate-forming step is, for example, 90°C or higher, preferably 100°C or higher, more preferably 110°C or higher, and, for example, 190°C or lower, preferably 180°C or lower, more preferably 160°C. It is below.
  • the reaction pressure (gauge pressure) in the isocyanate-forming step exceeds atmospheric pressure (0 MPaG), preferably 0.0005 MPaG or more, more preferably 0.001 MPaG or more, still more preferably 0.003 MPaG or more, Especially preferably 0.01 MPaG (10 kPaG) or more, particularly preferably 0.02 MPaG (20 kPaG) or more, most preferably 0.03 MPaG (30 kPaG) or more, and for example 0.6 MPaG or less, preferably 0.03 MPaG (30 kPaG) or more. It is 4 MPaG or less, more preferably 0.2 MPaG or less.
  • the isocyanate-forming step is preferably carried out continuously. That is, the slurry (XDA hydrochloride) produced in the stirring tank is continuously fed from the stirring tank to a reaction tank separate from the stirring tank, and the XDA hydrochloride and carbonyl chloride are reacted in the reaction tank, A reaction liquid (reaction mass) is continuously taken out from the reactor.
  • XDA hydrochloride and carbonyl chloride react to form XDI as the main component.
  • a monocarbamoyl Cl form is produced as a reaction intermediate of XDI.
  • reaction solution (reaction mixture) is subjected to a degassing step, a solvent removal step, and a tar removal step.
  • gases such as excess carbonyl chloride and by-produced hydrogen chloride are removed from the reaction solution (reaction mixture) using a known degassing tower.
  • solvent removal step the inert solvent is distilled off from the reaction liquid using a known distillation column.
  • detarring step a tar component is removed from the reaction solution by a known detarring device.
  • the content of XDI in the reaction mass is, for example, 80.0% by mass or more, preferably 90.0% by mass or more, more preferably 95.0% by mass or more, and, for example, 99.0% by mass or less, It is preferably 98.5% by mass or less, more preferably 98.0% by mass or less.
  • the content of the monocarbamoyl Cl form in the reaction mass is, for example, 5 ppm or more, preferably 10 ppm or more, more preferably 20 ppm or more, and, for example, 10000 ppm or less, preferably 5000 ppm or less, more preferably 3000 ppm or less. be.
  • the content of DCI in the reaction mass is, for example, 1 ppm or more, preferably 2 ppm or more, more preferably 5 ppm or more, and for example, 80 ppm or less, preferably 70 ppm or less, more preferably 50 ppm or less.
  • the reaction mass can further contain CBI.
  • the content of CBI in the reaction mass is, for example, 0.1% by mass or more, preferably 0.3% by mass or more, more preferably 0.5% by mass or more, and For example, it is 3.0% by mass or less, preferably 1.5% by mass or less, more preferably 1.0% by mass or less.
  • reaction mass (pre-purification composition) is purified to adjust the respective content ratios of the monocarbamoyl Cl form and DCI within the above ranges.
  • a method for purifying the reaction mass includes, for example, distillation.
  • distillation For example, after distilling off low-boiling substances (low-boiling point components) from the reaction mass, the low-boiling mass, which is the reaction mass after the low-boiling point removal, is rectified.
  • the reaction mass is distilled using a low boiling point removal column to distill off low boiling substances.
  • low-boiling columns examples include plate columns and packed columns, preferably packed columns.
  • the number of theoretical plates of the low-boiling column is, for example, 3 or more, preferably 5 or more, more preferably 7 or more, and, for example, 40 or less, preferably 20 or less, more preferably 15. It is below the stage.
  • the bottom temperature of the low-boiling column is, for example, 130° C. or higher, preferably 140° C. or higher, more preferably 150° C. or higher, and for example, 200° C. or lower, preferably 190° C. or lower, more preferably, 180° C. or less.
  • the top temperature of the low-boiling column is, for example, 90° C. or higher, preferably 100° C. or higher, more preferably 110° C. or higher, and, for example, 160° C. or lower, preferably 150° C. or lower, more preferably, 140° C. or less.
  • the top pressure of the low-boiling column is, for example, 0.05 kPa or more, preferably 0.1 kPa or more, more preferably 0.2 kPa or more, and for example, 3.0 kPa or less, preferably 2.0 kPa or less. , and more preferably 1.0 kPa or less.
  • the overhead reflux ratio of the low-boiling column is, for example, 1 or more, preferably 5 or more, more preferably 10 or more, and for example, 80 or less, preferably 60 or less, more preferably 50 or less. .
  • the residence time in the low-boiling column is, for example, 0.1 hours or longer, preferably 0.2 hours or longer, more preferably 0.3 hours or longer, and for example, 10 hours or shorter, preferably 5 hours or shorter. , more preferably 3 hours or less.
  • the low-boiling mass is distilled using a rectification column to extract a fraction.
  • Examples of rectification columns include plate columns and packed columns, preferably packed columns.
  • the number of theoretical plates of the rectification column is, for example, 1 or more, and, for example, 20 or less, preferably 10 or less, more preferably 5 or less.
  • the bottom temperature of the rectification column is, for example, 120° C. or higher, preferably 130° C. or higher, more preferably 140° C. or higher, and for example, 190° C. or lower, preferably 180° C. or lower, more preferably 170° C. °C or less.
  • the top temperature of the rectification column is, for example, 90° C. or higher, preferably 110° C. or higher, more preferably 130° C. or higher, and, for example, 180° C. or lower, preferably 170° C. or lower, more preferably 160° C. °C or less.
  • the top pressure of the rectification column is, for example, 0.05 kPa or more, preferably 0.1 kPa or more, more preferably 0.2 kPa or more, and for example, 3.0 kPa or less, preferably 2.0 kPa or less, More preferably, it is 1.0 kPa or less.
  • the overhead reflux ratio of the rectification column is, for example, 0.1 or more, preferably 0.2 or more, more preferably 0.3 or more, and for example, 50 or less, preferably 20 or less, more preferably , 10 or less.
  • the retention time in the rectification column is, for example, 0.2 hours or longer, preferably 0.5 hours or longer, more preferably 1.0 hours or longer, and for example, 20 hours or shorter, preferably 10 hours or shorter. be.
  • the XDI composition is taken out as a fraction, and the content ratio of XDI, monocarbamoyl Cl form and DCI in the XDI composition can be adjusted within the above ranges.
  • the content of DCI in the XDI composition can also be adjusted by adding DCI to the XDI composition after rectification.
  • Hydrogen chloride gas can also be supplied to the XDI composition after rectification to adjust the content of the monocarbamoyl Cl form in the XDI composition.
  • an XDI composition containing XDI and DCI and substantially free of monocarbamoyl Cl was prepared.
  • An XDI composition containing XDI, monocarbamoyl Cl form and DCI in the above ratio can also be produced by supplying hydrogen chloride gas to the containing XDI composition.
  • the monocarbamoyl Cl body contained in the reaction mass is thermally decomposed and converted to XDI.
  • the content of the monocarbamoyl Cl body is, for example, less than 0.05 ppm, preferably 0 ppm.
  • hydrogen chloride gas is supplied to the MCC body-free XDI composition at normal temperature (25°C) and normal pressure (0.1 MPa), for example.
  • the amount of hydrogen chloride supplied is, for example, 0.08 millimoles or more and, for example, 10 millimoles or less, preferably 8.0 millimoles or less, more preferably 8.0 millimoles or less, per 1 mol of XDI in the MCC-free XDI composition. is less than or equal to 6.0 millimoles.
  • the above XDI composition contains XDI, the monocarbamoyl Cl compound represented by the above chemical formula (1), and DCI represented by the above chemical formula (2). Therefore, the resin produced from the XDI composition described above has excellent heat resistance.
  • the mass ratio of the monocarbamoyl Cl form to DCI is preferably less than 3,000.
  • the resin is manufactured by being molded into a desired shape by a known casting method. In this case, if the mass ratio of the monocarbamoyl Cl body to DCI in the above XDI composition is less than 3000, the releasability of the resin from the mold can be improved. Damage can be suppressed.
  • the XDI composition described above is used as a raw material for resins, and is particularly preferably used as a raw material for optical materials.
  • the XDI composition is preferably included in the polymerizable composition for optical materials as an isocyanate component.
  • the polymerizable composition for optical materials contains an isocyanate component and an active hydrogen group-containing component.
  • the isocyanate component contains the XDI composition, preferably consists of the XDI composition.
  • Active hydrogen group-containing components include, for example, polyol components, polythiol components, and polyamine components.
  • the components containing active hydrogen groups can be used alone or in combination of two or more.
  • a polythiol component is preferable from the viewpoint of optical properties.
  • polythiol components include aliphatic polythiol compounds, aromatic polythiol compounds, and heterocyclic polythiol compounds.
  • Aliphatic polythiol compounds such as methanedithiol, 1,2-ethanedithiol, 1,2,3-propanetrithiol, 1,2-cyclohexanedithiol, bis(2-mercaptoethyl)ether, tetrakis(mercaptomethyl)methane , diethylene glycol bis (2-mercaptoacetate), diethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), ethylene glycol bis (2-mercaptoacetate), ethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), trimethylolpropane tris (2- mercaptoacetate), trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate), trimethylolethane tris (2-mercaptoacetate), trimethylolethane tris (3-mercaptopropionate), pentaerythritol tetrakis (2-mercaptoacetate) , pentaerythritol tetrakis(3-mercaptopropionat
  • aromatic polythiol compounds include 1,2-dimercaptobenzene, 1,3-dimercaptobenzene, 1,4-dimercaptobenzene, 1,2-bis(mercaptomethyl)benzene, 1,3-bis(mercapto methyl)benzene, 1,4-bis(mercaptomethyl)benzene, 1,2-bis(mercaptoethyl)benzene, 1,3-bis(mercaptoethyl)benzene, 1,4-bis(mercaptoethyl)benzene, 1, 3,5-trimercaptobenzene, 1,3,5-tris(mercaptomethyl)benzene, 1,3,5-tris(mercaptomethyleneoxy)benzene, 1,3,5-tris(mercaptoethyleneoxy)benzene, 2 ,5-toluenedithiol, 3,4-toluenedithiol, 1,5-naphthalenedithiol, and 2,6-naphthalenedithiol.
  • Heterocyclic polythiol compounds include, for example, 2-methylamino-4,6-dithiol-sym-triazine, 3,4-thiophenedithiol, and bismuthiol.
  • Such polythiol components can be used alone or in combination of two or more.
  • polythiol component preferably 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiundecane, 4,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6 ,9-trithiaundecane, 4,8-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane, 4-mercaptomethyl-1,8-dimercapto-3,6-dithiaoctane, pentaerythritol tetrakis(2-mercaptoacetate), pentaerythritol tetrakis(3-mercaptopropionate), 2,5-bis(mercaptomethyl)-1,4-dithiane, bis(mercaptoethyl)sulfide, 1,1,3,3 -tetrakis(mercaptomethylthio)propane, 4,6-bis(mercaptomethylthio)-1,3-ditithian
  • Resin A resin is produced by reacting the isocyanate component described above with the active hydrogen group-containing component described above.
  • the resin is a cured product of the polymerizable composition for optical materials. Therefore, resin is an optical material.
  • the resin is preferably molded by a known molding method. That is, the molded body contains resin. Therefore, the molded body is an optical component. Examples of molded resin bodies include optical elements.
  • optical elements examples include lenses, sheets and films, preferably lenses.
  • a lens is produced, for example, by reacting the XDI composition described above with the polythiol component described above. In the manufacture of lenses, for example, casting methods can be employed.
  • lenses examples include transparent lenses, sunglasses lenses, polarized lenses, eyeglass lenses, camera lenses, pickup lenses, and contact lenses.
  • the above-described resins, moldings, optical elements and lenses include cured products of the above-described polymerizable compositions for optical materials. Therefore, resins, moldings, optical elements and lenses are excellent in heat resistance.
  • the XDI composition described above can also be used as a raw material for coatings (for example, paints and adhesives).
  • the XDI composition is optionally modified by a known method and included in the coating polymerizable composition as an isocyanate component.
  • a modified xylylene diisocyanate composition (hereinafter referred to as a modified XDI composition) is produced by modifying the XDI composition described above and contains at least one of the following functional groups (a) to (i): do. (a) an isocyanurate group, (b) an allophanate group, (c) a biuret group, (d) a urethane group, (e) a urea group, (f) an iminooxadiazinedione group, (g) a uretdione group, (h) a uretonimine group, (i) a carbodiimide group;
  • the XDI modified composition containing the above functional group (isocyanurate group) of (a) contains a trimer of XDI, for example, a known isocyanurate catalyst for XDI monomer compositions can be obtained by adding and reacting to isocyanurate (eg, trimerize) XDI.
  • a trimer of XDI for example, a known isocyanurate catalyst for XDI monomer compositions can be obtained by adding and reacting to isocyanurate (eg, trimerize) XDI.
  • the modified XDI composition containing the functional group (allophanate group) of (b) above contains an allophanate modified XDI, for example, the XDI monomer composition reacts with a monohydric alcohol or a dihydric alcohol. It can be obtained by adding a known allophanatization catalyst and further reacting after reacting.
  • the XDI-modified composition containing the functional group (biuret group) of (c) above contains the biuret-modified XDI, and for example, reacts the XDI monomer composition with water or a secondary amine. After that, it can be obtained by adding a known biuret catalyst and further reacting.
  • the XDI-modified composition containing the functional group (urea group) of (e) above contains a polyamine-modified XDI, and can be obtained, for example, by reacting the XDI monomer composition with a polyamine. .
  • the modified XDI composition containing the above functional group (f) contains the iminooxadiazinedione modified form of XDI (asymmetric trimer).
  • XDI iminooxadiazinedione modified form of XDI (asymmetric trimer).
  • a known iminooxadiazine dionization catalyst to iminooxadiazine dionization (eg, trimerization) of XDI.
  • the modified XDI composition containing the functional group (uretdione group) of (g) contains the modified uretdione of XDI, for example, a method of applying heat to the XDI composition at about 90°C to 200°C. Alternatively, it can be obtained by reacting in the presence of a known uretdiionization catalyst to uretdiionize (eg, dimerize) XDI.
  • the modified XDI composition containing the functional group (h) contains the modified uretonimine of XDI.
  • the XDI composition is reacted in the presence of a known carbodiimidation catalyst, It can be obtained by forming a carbodiimide group and then adding XDI to the carbodiimide group.
  • the XDI-modified composition containing the functional group (carbodiimide group) of (i) above contains a carbodiimide-modified XDI, and for example, the XDI composition is reacted in the presence of a known carbodiimidation catalyst.
  • the modified XDI composition should contain at least one of the above functional groups (a) to (i), and may contain two or more.
  • XDI modified compositions can be used alone or in combination of two or more.
  • the polymerizable composition for coating is, for example, a two-component curing resin raw material, and contains agent A as a curing agent and agent B as a main agent.
  • Agent A contains, for example, the XDI modified composition described above.
  • B agent contains a polyol component, for example.
  • a coating formed from such a coating polymerizable composition also has excellent heat resistance.
  • the XDI composition of each example described later was analyzed by gas chromatography under the following conditions to obtain the number of moles of DCI. By converting this into mass, the content of DCI in the XDI composition of each example described later was calculated.
  • the DCI retention time was 16.6 minutes.
  • the slurry (XDA hydrochloride) is continuously fed from the stirring tank to a reaction tank different from the stirring tank, and in the reaction tank, the XDA hydrochloride is supplied with carbonyl chloride and reacted.
  • the reaction mass was continuously removed from the
  • the reaction temperature between XDA hydrochloride and carbonyl chloride was 150°C, and the reaction pressure (gauge pressure) between XDA hydrochloride and carbonyl chloride was 0.03 MPaG. Also, the supply ratio of carbonyl chloride to 1 mol of the hydrochloride of XDA was 12 mol.
  • reaction mass from which the tar component was removed was distilled under the following conditions in a low-boiling column to remove low-boiling substances.
  • the low-boiling column was packed with a packing equivalent to 10 theoretical plates.
  • Rectification conditions in the rectification column Bottom temperature: 150-160°C Top temperature: 140-150°C Column top pressure: 0.5 to 0.8 kPa Distillation amount of XDI composition: 93.7 parts/hr Top reflux ratio: 1 Residence time: 1-10hr As described above, an MCC body-free XDI composition was produced.
  • Preparation Example 2 An MCC-free XDI composition was produced in the same manner as in Preparation Example 1.
  • the reaction pressure (gauge pressure) between XDA hydrochloride and carbonyl chloride was changed to 0.044 MPaG, and the supply ratio of carbonyl chloride to 1 mol of XDA hydrochloride was changed to 13.0 mol.
  • the distillation amount of low boilers in the low boiling point removal column was changed to 3.4 parts/hr, and the overhead reflux ratio was changed to 29. Furthermore, the distillation amount of the XDI composition in the rectifying column was changed to 93.8 parts/hr.
  • Preparation Example 3 An MCC-free XDI composition was produced in the same manner as in Preparation Example 2.
  • the reaction pressure (gauge pressure) between XDA hydrochloride and carbonyl chloride was changed to 0.07 MPaG, and the supply ratio of carbonyl chloride to 1 mol of XDA hydrochloride was changed to 15.2 mol.
  • the content ratio of the monocarbamoyl Cl form in the obtained XDI composition was measured by the above-described measuring method. Table 1 shows the results.
  • Table 1 shows the results.
  • Table 1 shows the mass ratio of the monocarbamoyl Cl form to DCI.
  • the pot life when each XDI composition was mixed with the polythiol component was measured according to the above measuring method.
  • Table 1 shows the results.
  • the pot life of the polymerizable composition for optical materials was measured according to the following measuring method.
  • Table 2 shows the results.
  • Table 2 shows the molar ratio of the catalyst to the monocarbamoyl Cl form. ⁇ pot life >> Into 50.8 parts by mass of the XDI composition of Example 1, the curing catalyst shown in Table 2 was mixed and dissolved at 20° C. in the amount shown in Table 2.
  • the viscosity (mPa ⁇ s) of the polymerizable composition for optical materials at 20° C. was measured using a Brookfield viscometer.
  • the time when the viscosity (mPa s) at 20°C exceeds 40 mPa s is defined as time (A), and the time when the viscosity (mPa s) at 20°C exceeds 1000 mPa s is time (B). defined as
  • ⁇ Manufacturing of plastic lenses > 50.2 parts by mass of the XDI composition obtained in each example, 0.01 part by mass of dimethyltin dichloride as a curing catalyst, and 0.10 parts by mass of Zelec UN (trade name, product of Stepan; acidic phosphate ester) , and 1.5 parts by mass of Biosorb 583 (manufactured by Kyodo Yakuhin Co., Ltd.; UV absorber) were mixed and dissolved at 20°C.
  • This homogeneous liquid was defoamed at 600 Pa for 1 hour, filtered through a 1 ⁇ m Teflon (registered trademark) filter, and then poured into a mold consisting of a glass mold and a tape.
  • This mold was put into an oven, and the temperature was gradually raised from 25° C. to 120° C., and polymerization was carried out in 24 hours. After completion of polymerization, the mold was removed from the oven and released to obtain a resin (plastic lens).
  • the resin had a disc shape with a thickness of 9 mm and a diameter of 75 mm.
  • Table 1 shows the results.
  • the obtained resin was further annealed at 120°C for 1 hour to produce a plastic lens.
  • the glass transition temperature Tg of the obtained plastic lens was measured using a thermomechanical analyzer TMA-60 manufactured by Shimadzu Corporation by the TMA penetration method (50 g load, pin tip 0.5 mm ⁇ , temperature increase rate 10 ° C./min. ) and used as an index of heat resistance.
  • Table 1 shows the results.
  • FIG. 1 shows the correlation between the mass ratio of the monocarbamoyl Cl form to DCI in the XDI composition of each example and the glass transition temperature (Tg) of the resin (plastic lens).
  • FIG. 2 shows the correlation between the content of the monocarbamoyl Cl form in the XDI composition of each example and the glass transition temperature (Tg) of the resin (plastic lens).
  • the time (A) for Comparative Example 1 is longer than the time (B) for Examples 25 and 26. Therefore, it can be determined that the polymerizable composition for optical materials of Comparative Example 1 is more difficult to thermally cure than the polymerizable compositions for optical materials of Examples 25 and 26.
  • the time (A) for Comparative Example 2 is longer than the time (B) for Examples 27, 28 and 29. Therefore, it can be determined that the polymerizable composition for optical materials of Comparative Example 2 is more difficult to thermally cure than the polymerizable compositions for optical materials of Examples 27, 28 and 29.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】耐熱性に優れる樹脂を安定して製造できるキシリレンジイソシアネート組成物、 光学材料用重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズを提供すること。 【解決手段】 キシリレンジイソシアネート組成物に、キシリレンジイソシアネートと、下記化学式(1)で示される化合物と、下記化学式(2)で示される化合物とを含有させる。

Description

キシリレンジイソシアネート組成物、光学材料用重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ
 本発明は、キシリレンジイソシアネート組成物、光学材料用重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズに関する。
 従来、各種産業製品に用いられる樹脂の原料として、キシリレンジイソシアネート組成物が知られている。
 例えば、キシリレンジイソシアネートと、ジクロロメチルベンジルイソシアネートとを含み、ジクロロメチルベンジルイソシアネートの含有割合が、0.6ppm以上60ppm以下である、キシリレンジイソシアネート組成物が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
国際公開第2018/190290号
 キシリレンジイソシアネート組成物から製造される樹脂は、目的および用途に応じて、優れた耐熱性が要求される場合がある。しかし、特許文献1に記載のキシリレンジイソシアネート組成物から樹脂を製造すると、樹脂の耐熱性の向上を図るには限度がある。
 そこで、本発明は、耐熱性に優れる樹脂を安定して製造できるキシリレンジイソシアネート組成物、光学材料用重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズを提供する。
 本発明[1]は、キシリレンジイソシアネートと、下記化学式(1)で示される化合物と、下記化学式(2)で示される化合物とを、含む、キシリレンジイソシアネート組成物を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 本発明[2]は、前記化学式(2)で示される化合物に対する、前記化学式(1)で示される化合物の質量比が、10000以下である、上記[1]に記載のキシリレンジイソシアネート組成物を含む。
 本発明[3]は、前記化学式(2)で示される化合物に対する、前記化学式(1)で示される化合物の質量比が、3000未満である、上記[2]に記載のキシリレンジイソシアネート組成物を含む。
 本発明[4]は、下記化学式(3)で示される硬化触媒を、さらに含み、前記化学式(1)で示される化合物に対する、前記硬化触媒のモル比が、2以上である、上記[1]~[3]のいずれか1つのキシリレンジイソシアネート組成物を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

(化学式(3)中、Rは、炭素数1~20の直鎖アルキル基、炭素数3~20の分岐アルキル基、炭素数3~20のシクロアルキル基またはハロゲン原子を示す。mは、0~5の整数である。mが2~5である場合、複数のRは、同一でも異なっていてもよい。Qは、炭素原子または窒素原子を示す。)
 本発明[5]は、前記硬化触媒が、ピリジン、3-クロロピリジン、2-メチルピリジン、3-メチルピリジン、4-メチルピリジン、2-エチルピリジン、3-エチルピリジン、2,6-ジメチルピリジン、3,5-ジメチルピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、および、2-メチルピラジンから選択される少なくとも一種である、上記[4]のキシリレンジイソシアネート組成物を含む。
 本発明[6]は、上記[1]~[5]のいずれか一項に記載のキシリレンジイソシアネート組成物と、活性水素基含有成分と、を含む、光学材料用重合性組成物を含む。        
 本発明[7]は、前記活性水素含有成分が、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアン、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタン、1,1,2,2-テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、3-メルカプトメチル-1,5-ジメルカプト-2,4-ジチアペンタン、トリス(メルカプトメチルチオ)メタン、および、エチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)からなる群から選択される少なくとも1種のポリチオールを含む、上記[6]に記載の光学材料用重合性組成物を含む。
 本発明[8]は、上記[6]または[7]に記載の光学材料用重合性組成物の硬化物である、樹脂を含む。
 本発明[9]は、上記[8]に記載の樹脂を含む、成形体を含む。
 本発明[10]は、上記[9]に記載の成形体を含む、光学素子を含む。
 本発明[11]は、上記[10]に記載の光学素子を含む、レンズを含む。
 本発明のキシリレンジイソシアネート組成物は、キシリレンジイソシアネートと、上記化学式(1)で示される化合物と、上記化学式(2)で示される化合物とを含有する。そのため、上記したキシリレンジイソシアネート組成物から製造される樹脂は、耐熱性に優れる。
 本発明の光学材料用重合性組成物は、上記したキシリレンジイソシアネート組成物を含む。そのため、上記した光学材料用重合性組成物から製造される樹脂は、耐熱性に優れる。
 本発明の樹脂、成形体、光学素子およびレンズは、上記した光学材料用重合性組成物の硬化物を含む。そのため、樹脂、成形体、光学素子およびレンズは、耐熱性に優れる。
図1は、各実施例のキシリレンジイソシアネート組成物におけるジクロロメチルベンジルイソシアネートに対するイソシアナトメチルベンジルカルバミン酸クロリドの質量比と、樹脂のガラス転移温度との相関を示すグラフである。 図2は、各実施例のキシリレンジイソシアネート組成物におけるイソシアナトメチルベンジルカルバミン酸クロリドの含有割合と、樹脂のガラス転移温度との相関を示すグラフである。
 1.キシリレンジイソシアネート組成物
 本発明のキシリレンジイソシアネート組成物は、主成分としてキシリレンジイソシアネートを98質量%以上含有する、ほぼ単一化合物(つまり、キシリレンジイソシアネート)である。本発明のキシリレンジイソシアネート組成物は、副成分として、下記化学式(1)に示す化合物および下記化学式(2)に示す化合物を含有していることから、キシリレンジイソシアネート組成物として定義している。
 つまり、本発明のキシリレンジイソシアネート組成物は、必須成分として、キシリレンジイソシアネートと、下記化学式(1)に示す化合物と、下記化学式(2)に示す化合物とを含有している。キシリレンジイソシアネート組成物は、硬化触媒を、さらに含有してもよい。
 以下において、キシリレンジイソシアネート組成物をXDI組成物とし、キシリレンジイソシアネートをXDIとする。また、下記化学式(1)に示す化合物(イソシアナトメチルベンジルカルバミン酸クロリド)を、モノカルバモイルCl体またはMCC体とする。また、下記化学式(2)に示す化合物(ジクロロメチルベンジルイソシアネート)を、DCIとする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 XDIとして、例えば、1,2-XDI(o-XDI)、1,3-XDI(m-XDI)、および、1,4-XDI(p-XDI)が挙げられる。
 このようなXDIは、XDI組成物に1種または2種類以上含有されてもよい。
 XDIのなかでは、好ましくは、1,3-XDI(m-XDI)が挙げられる。
 XDIの含有割合(純度)は、XDI組成物の総質量に対して、例えば、98.00質量%以上、好ましくは、99.00質量%以上、より好ましくは、99.30質量%以上、さらに好ましくは、99.60質量%以上、また、例えば、99.95質量%以下である。XDIの含有割合は、国際公開第2018/190290号の[0376]および[0377]段落に記載の方法に準拠して測定できる。
 上記化学式(1)で示されるモノカルバモイルCl体は、イソシアナトメチルベンジルカルバミン酸クロリドであって、XDIが有する2つのイソシアネート基のうち一方のイソシアネート基がカルバモイルクロリド基(-NH-CO-Cl基)に置換されている。
 モノカルバモイルCl体として、例えば、(2-(イソシアナトメチル)ベンジル)カルバミン酸クロリド、(3-(イソシアナトメチル)ベンジル)カルバミン酸クロリド、および、(4-(イソシアナトメチル)ベンジル)カルバミン酸クロリドが挙げられる。
 このようなモノカルバモイルCl体は、XDI組成物に1種または2種類以上含有されてもよい。
 詳しくは後述するが、モノカルバモイルCl体は、XDI組成物の製造におけるXDIの反応中間体として生成し、また、XDIに塩化水素が反応することにより生成する。生成するモノカルバモイルCl体の構造異性体は、原料となるXDIの構造異性体に対応する。例えば、XDI組成物において、主成分が、1,3-XDIである場合、副成分としてのモノカルバモイルCl体は、(3-(イソシアナトメチル)ベンジル)カルバミン酸クロリドである。
 モノカルバモイルCl体のなかでは、好ましくは、(3-(イソシアナトメチル)ベンジル)カルバミン酸クロリドが挙げられる。
 モノカルバモイルCl体の含有割合は、XDI組成物の総質量に対して、例えば、1ppm、好ましくは、10ppm以上、より好ましくは、100ppm以上、さらに好ましくは、300ppm以上、とりわけ好ましくは、1000ppm以上、また、例えば、10000ppm以下、好ましくは、6000ppm以下、より好ましくは、4000ppm以下、さらに好ましくは、2000ppm以下である。
 モノカルバモイルCl体の含有割合は、XDI組成物の加水分解性塩素量(HC、後述)から、モノカルバモイルCl体以外の塩素含有成分(例えば、DCIおよびCBI(後述))の塩素量を除いた残りの塩素量を算出し、その塩素量から算出する。なお、XDI組成物中にモノカルバモイルCl体とジカルバモイル体とが含有される場合、アルカリ金属水酸化物の水溶液を使用してXDI組成物を滴定した際に確認される変曲点の差異により、モノカルバモイルCl体とジカルバモイル体との比率を算出する。なお、アルカリ金属水酸化物として、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムを使用する。
 DCIに対するモノカルバモイルCl体の質量比は、例えば、1以上、好ましくは、30以上、より好ましくは、100以上、さらに好ましくは、200以上、とりわけ好ましくは、400以上、特に好ましくは、800以上、また、例えば、10000以下、好ましくは、6000以下、より好ましくは、3000未満、さらに好ましくは、1900以下、とりわけ好ましくは、950以下である。
 DCIに対するモノカルバモイルCl体の質量比が上記下限以上であれば、XDI組成物から製造される樹脂の耐熱性(ガラス転移温度Tg)の向上を安定して図ることができる。DCIに対するモノカルバモイルCl体の質量比が上記上限以下であれば、XDI組成物を後述する活性水素基含有成分と混合したときのポットライフを十分に確保することができる。とりわけ、DCIに対するモノカルバモイルCl体の質量比が3000未満であると、樹脂を注型法によって製造するときに、モールドに対する樹脂の離型性の向上を図ることができる。
 DCIは、ジクロロメチルベンジルイソシアネートであって、XDIが有する2つのイソシアナトメチル基のうち一方のイソシアナトメチル基がジクロロメチル基(-CHCl2基)に置換されている。
 DCIとして、例えば、2-ジクロロメチルベンジルイソシアネート(o-DCI)、3-ジクロロメチルベンジルイソシアネート(m-DCI)、および、4-ジクロロメチルベンジルイソシアネート(p-DCI)が挙げられる。
 このようなDCIは、XDI組成物に1種または2種類以上含有されてもよい。
 詳しくは後述するが、DCIは、XDIの製造において副生する。副生するDCIの構造異性体は、製造されるXDIの構造異性体に対応する。例えば、XDI組成物において、主成分が、1,3-XDIである場合、副成分としてのDCIは、3-ジクロロメチルベンジルイソシアネートである。
 DCIのなかでは、好ましくは、3-ジクロロメチルベンジルイソシアネート(m-DCI)が挙げられる。
 DCIの含有割合は、XDI組成物の総質量に対して、例えば、0.1ppm以上、好ましくは、0.6ppm以上、また、例えば、60ppm以下、好ましくは、30ppm以下、より好ましくは、10ppm以下、さらに好ましくは、5.0ppm以下、とりわけ好ましくは、3.0ppm以下、特に好ましくは、2.0ppm未満である。DCIの含有割合は、後述する実施例に記載の方法に準拠して、ガスクロマトグラフィーで分析することにより測定できる。
 DCIの含有割合が上記上限以下であれば、XDI組成物から製造される樹脂の耐熱性(ガラス転移温度Tg)の向上をより一層図ることができる。
 また、XDI組成物は、下記化学式(4)に示すクロロメチルベンジルイソシアネートを含有してもよい。以下において、下記化学式(4)に示すクロロメチルベンジルイソシアネートをCBIとする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 CBIは、モノクロロメチルベンジルイソシアネートであって、XDIが有する2つのイソシアナトメチル基のうち一方のイソシアナトメチル基がモノクロロメチル基(-CH2Cl基)に置換されている。
 CBIとして、例えば、2-クロロメチルベンジルイソシアネート(o-CBI)、3-クロロメチルベンジルイソシアネート(m-CBI)、および、4-ジクロロメチルベンジルイソシアネート(p-CBI)が挙げられる。
 このようなCBIは、XDI組成物に1種または2種類以上含有されてもよい。
 詳しくは後述するが、CBIは、XDIの製造において副生する。副生するCBIの構造異性体は、製造されるXDIの構造異性体に対応する。例えば、XDI組成物において、主成分が、1,3-XDIである場合、副成分としてのCBIは、3-クロロメチルベンジルイソシアネートである。
 CBIのなかでは、好ましくは、3-クロロメチルベンジルイソシアネート(m-CBI)が挙げられる。
 CBIの含有割合は、XDI組成物の総質量に対して、例えば、0ppm以上、好ましくは、0.2ppm以上、好ましくは、6ppm以上、より好ましくは、100ppm以上、また、例えば、5000ppm以下、好ましくは、4000ppm以下、より好ましくは、3000ppm以下、とりわけ好ましくは、1600ppm以下、特に好ましくは、1000ppm以下である。国際公開第2018/190290号の[0376]および[0377]段落に記載の方法に準拠して測定できる。
 CBIの含有割合が上記の範囲であれば、XDI組成物から製造される樹脂の耐黄変性の向上を確実に図ることができる。とりわけ、CBIの含有割合が上記上限以下であれば、XDI組成物から製造される樹脂の耐黄変性の向上を確実に図ることができるとともに、樹脂の機械特性の向上を図ることができる。
 XDI組成物における加水分解性塩素の濃度(HC)は、例えば、0.15ppm以上、好ましくは、1ppm以上、より好ましくは、50ppm以上、とりわけ好ましくは、100ppm以上、また、例えば、3000ppm以下、好ましくは、2000ppm以下、より好ましくは、1000ppm以下である。加水分解性塩素の濃度(HC)は、JIS K-1603-3(2007)に記載されている加水分解性塩素の求め方に準拠して測定される。
 硬化触媒は、好ましくは、下記化学式(3)で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

 上記化学式(3)中、Rは、炭素数1~20の直鎖アルキル基、炭素数3~20の分岐アルキル基、炭素数3~20のシクロアルキル基、またはハロゲン原子を示す。
 Rで表される炭素数1~20の直鎖アルキル基として、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、n-オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基が挙げられる。
 Rで表される炭素数3~20の分岐状のアルキル基として、例えば、イソプロピル基、イソブチル基、t-ブチル基、イソペンチル基、イソオクチル基、2-エチルヘキシル基、2-プロピルペンチル基、イソデシル基が挙げられる。
 Rで表される炭素数3~20のシクロアルキル基として、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基が挙げられる。
 Rは、好ましくは、炭素数1~20の直鎖アルキル基、より好ましくは、炭素数1~4の直鎖アルキル基、より好ましくは、メチル基である。
 上記化学式(3)中、mは、0~5の整数、好ましくは、0~3の整数、より好ましくは、1~3である。mが2~5である場合、複数のRは、同一でも異なっていてもよい。好ましくは、複数のRは、同一である。
 上記化学式(3)中、Qは、炭素原子または窒素原子を示す。Qは、好ましくは、炭素原子である。
 上記化学式(3)で示される硬化触媒として、例えば、ピリジン、3-クロロピリジン、2-メチルピリジン、3-メチルピリジン、4-メチルピリジン、2-エチルピリジン、3-エチルピリジン、2,6-ジメチルピリジン、3,5-ジメチルピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、および、2-メチルピラジンが挙げられる。硬化触媒として、好ましくは、3,5-ジメチルピリジンおよび2,4,6-トリメチルピリジンが挙げられる。
 化学式(1)で示されるモノカルバモイルCl体に対する硬化触媒のモル比は、2以上、好ましくは、2.3以上である。化学式(1)で示されるモノカルバモイルCl体に対する硬化触媒のモル比が上記下限値以上であると、光学材料用重合性組成物を円滑に硬化させることができる。
 化学式(1)で示されるモノカルバモイルCl体に対する硬化触媒のモル比は、4以下、好ましくは、3以下、より好ましくは、2.5以下である。化学式(1)で示されるモノカルバモイルCl体に対する硬化触媒のモル比が上記上限値以下であると、光学材料用重合性組成物のポットライフを確保できる。
 光学材料用重合性組成物は、上記化学式(3)以外の硬化触媒を含有してもよい。
 化学式(3)以外の硬化触媒として、例えば、有機スズ触媒、および、ルイス酸触媒が挙げられる。
 有機スズ触媒として、例えば、ジアルキルスズハロゲン化物、ジアルキルスズジカルボキシレートが挙げられる。ジアルキルスズハロゲン化物として、例えば、ジブチルスズジクロリド、ジメチルスズジクロリドが挙げられる。ジアルキルスズジカルボキシレートとして、例えば、ジメチルスズジアセテート、ジブチルスズジオクタノエート、ジブチルスズジラウレートが挙げられる。
 2.XDI組成物の製造方法
 次に、XDI組成物の製造方法について説明する。
 XDI組成物の製造には、例えば、国際公開第2018/190290号の[0054]~[0110]段落に記載のXDI組成物の製造方法によって、反応マスを調製した後、少なくともXDI、モノカルバモイルCl体およびDCIの含有割合が上記の範囲となるように、反応マスを精製する。
 反応マスを調製するには、例えば、キシリレンジアミンと塩化水素とを混合して、キシリレンジアミン塩酸塩を造塩した後、塩酸塩と塩化カルボニル(ホスゲン)とを反応させる(アミン塩酸塩のホスゲン化法)。
 以下において、キシリレンジアミンをXDAとする。XDAとして、例えば、1,2-XDA(o-XDA)、1,3-XDA(m-XDA)、および、1,4-XDA(p-XDA)が挙げられ、好ましくは、1,3-XDA(m-XDA)が挙げられる。
 XDA塩酸塩を造塩する造塩工程では、例えば、XDAと塩化水素とを、不活性溶媒存在下で混合して、XDA塩酸塩を製造(造塩)する。
 不活性溶媒として、例えば、国際公開第2018/190290号の[0059]段落に記載の不活性溶媒が挙げられる。不活性溶媒は、単独使用または2種類以上併用することができる。不活性溶媒のなかでは、好ましくは、ハロゲン化芳香族炭化水素類が挙げられ、より好ましくは、クロロベンゼンおよびジクロロベンゼンが挙げられる。
 そして、XDAが不活性溶媒に溶解されたアミン溶液に、塩化水素ガスを供給する。その後、塩化水素ガスおよびアミン溶液を撹拌混合する。
 XDAおよび不活性溶媒の質量の総和に対する、XDAの質量割合(全アミン濃度)は、例えば、3質量%以上、好ましくは、5質量%以上、また、例えば、30質量%以下、好ましくは、20質量%以下、より好ましくは、15質量%以下である。
 塩化水素の供給割合は、XDA1モルに対して、例えば、2モル以上、また、例えば、10モル以下、好ましくは、6モル以下、より好ましくは、4モル以下である。
 造塩工程における造塩温度は、例えば、30℃以上、好ましくは、50℃以上、また、例えば、160℃以下、好ましくは、150℃以下である。造塩工程における造塩圧力(ゲージ圧)は、例えば、大気圧(0MPaG)以上、好ましくは、0.01MPaG以上、また、例えば、1.0MPaG以下、好ましくは、0.5MPaG以下である。
 これにより、XDAと塩化水素とからXDA塩酸塩が生成し(塩酸塩化反応)、XDA塩酸塩を含むスラリーが製造される。
 次いで、XDA塩酸塩を含むスラリーに塩化カルボニルを供給して、XDA塩酸塩と塩化カルボニルとを反応させる(イソシアネート化反応、ホスゲン化)。
 塩化カルボニルの供給割合は、XDA塩酸塩1モルに対して、例えば、4モル以上、好ましくは、5モル以上、より好ましくは、6モル以上、また、例えば、50モル以下、好ましくは、40モル以下、より好ましくは、30モル以下である。
 イソシアネート化工程の反応時間は、例えば、4時間以上、好ましくは、6時間以上、また、例えば、25時間以下、好ましくは、20時間以下、より好ましくは、15時間以下である。
 イソシアネート化工程における反応温度は、例えば、90℃以上、好ましくは、100℃以上、より好ましくは、110℃以上、また、例えば、190℃以下、好ましくは、180℃以下、より好ましくは、160℃以下である。
 イソシアネート化工程における反応圧力(ゲージ圧)としては、例えば、大気圧(0MPaG)を超過し、好ましくは、0.0005MPaG以上、より好ましくは、0.001MPaG以上、さらに好ましくは、0.003MPaG以上、とりわけ好ましくは、0.01MPaG(10kPaG)以上、特に好ましくは、0.02MPaG(20kPaG)以上、最も好ましくは、0.03MPaG(30kPaG)以上、また、例えば、0.6MPaG以下、好ましくは、0.4MPaG以下、より好ましくは、0.2MPaG以下である。
 イソシアネート化工程は、好ましくは、連続式により実施される。つまり、撹拌槽において生成したスラリー(XDA塩酸塩)を、撹拌槽から撹拌槽とは別の反応槽に連続的に送液して、反応槽においてXDA塩酸塩と塩化カルボニルとを反応させながら、反応槽から反応液(反応マス)を連続的に取り出す。
 これによって、XDA塩酸塩と塩化カルボニルとが反応して、主成分としてXDIが生成する。また、XDIの反応中間体として、モノカルバモイルCl体が生成する。
 さらに、上記したように、加圧条件下において塩化カルボニルを過剰に供給し、塩酸塩法のイソシアネート化工程を連続式で実施することにより、XDIの生成とともに副生するCBIと、塩化カルボニルに不可避的に含まれる塩素とが反応して、DCIが生成する。
 次いで、必要により、反応液(反応混合物)に対して、脱ガス工程、脱溶媒工程および脱タール工程を実施する。脱ガス工程では、反応液(反応混合物)から、余剰な塩化カルボニルや副生する塩化水素などのガスを、公知の脱ガス塔により除去する。脱溶媒工程では、反応液から公知の蒸留塔により不活性溶媒を留去する。脱タール工程では、反応液から公知の脱タール器によりタール成分を除去する。
 以上によって、XDI、モノカルバモイルCl体およびDCIを少なくとも含有する反応マスが製造される。
 反応マスにおけるXDIの含有割合は、例えば、80.0質量%以上、好ましくは、90.0質量%以上、より好ましくは、95.0質量%以上、また、例えば、99.0質量%以下、好ましくは、98.5質量%以下、より好ましくは、98.0質量%以下である。
 反応マスにおけるモノカルバモイルCl体の含有割合は、例えば、5ppm以上、好ましくは、10ppm以上、より好ましくは、20ppm以上、また、例えば、10000ppm以下、好ましくは、5000ppm以下、より好ましくは、3000ppm以下である。
 反応マスにおけるDCIの含有割合は、例えば、1ppm以上、好ましくは、2ppm以上、より好ましくは、5ppm以上、また、例えば、80ppm以下、好ましくは、70ppm以下、より好ましくは、50ppm以下である。
 反応マスは、さらにCBIを含有することができる。反応マスがCBIを含有する場合、反応マスにおけるCBIの含有割合は、例えば、0.1質量%以上、好ましくは、0.3質量%以上、より好ましくは、0.5質量%以上、また、例えば、3.0質量%以下、好ましくは、1.5質量%以下、より好ましくは、1.0質量%以下である。
 次いで、反応マス(精製前組成物)を精製して、モノカルバモイルCl体およびDCIのそれぞれの含有割合を上記の範囲に調整する。
 反応マスの精製方法として、例えば、蒸留が挙げられる。反応マスを蒸留により精製するには、例えば、反応マスから低沸物(低沸点成分)を蒸留により留去した後、脱低沸後の反応マスである脱低沸マスを精留する。
 脱低沸工程では、例えば、反応マスを脱低沸塔により蒸留して、低沸物を留去する。
 脱低沸塔として、例えば、棚段塔および充填塔が挙げられ、好ましくは、充填塔が挙げられる。脱低沸塔の理論段数は、例えば、3段以上、好ましくは、5段以上、より好ましくは、7段以上、また、例えば、40段以下、好ましくは、20段以下、より好ましくは、15段以下である。
 脱低沸塔の塔底温度は、例えば、130℃以上、好ましくは、140℃以上、より好ましくは、150℃以上、また、例えば、200℃以下、好ましくは、190℃以下、より好ましくは、180℃以下である。
 脱低沸塔の塔頂温度は、例えば、90℃以上、好ましくは、100℃以上、より好ましくは、110℃以上、また、例えば、160℃以下、好ましくは、150℃以下、より好ましくは、140℃以下である。
 脱低沸塔の塔頂圧力は、例えば、0.05kPa以上、好ましくは、0.1kPa以上、より好ましくは、0.2kPa以上、また、例えば、3.0kPa以下、好ましくは、2.0kPa以下、より好ましくは、1.0kPa以下である。
 脱低沸塔の塔頂還流比は、例えば、1以上、好ましくは、5以上、より好ましくは、10以上、また、例えば、80以下、好ましくは、60以下、より好ましくは、50以下である。
 脱低沸塔の滞留時間は、例えば、0.1時間以上、好ましくは、0.2時間以上、より好ましくは、0.3時間以上、また、例えば、10時間以下、好ましくは、5時間以下、より好ましくは、3時間以下である。
 これより、低沸物を留去させて、脱低沸マスを缶出液として得る。
 次いで、精留工程では、例えば、脱低沸マスを精留塔により蒸留して留分を取り出す。
 精留塔として、例えば、棚段塔および充填塔が挙げられ、好ましくは、充填塔が挙げられる。精留塔の理論段数は、例えば、1段以上、また、例えば、20段以下、好ましくは、10段以下、より好ましくは、5段以下である。
 精留塔の塔底温度は、例えば、120℃以上、好ましくは、130℃以上、より好ましくは、140℃以上、また、例えば、190℃以下、好ましくは、180℃以下、より好ましくは、170℃以下である。
 精留塔の塔頂温度は、例えば、90℃以上、好ましくは、110℃以上、より好ましくは、130℃以上、また、例えば、180℃以下、好ましくは、170℃以下、より好ましくは、160℃以下である。
 精留塔の塔頂圧力は、例えば、0.05kPa以上、好ましくは、0.1kPa以上、より好ましくは、0.2kPa以上、また、例えば、3.0kPa以下、好ましくは、2.0kPa以下、より好ましくは、1.0kPa以下である。
 精留塔の塔頂還流比は、例えば、0.1以上、好ましくは、0.2以上、より好ましくは、0.3以上、また、例えば、50以下、好ましくは、20以下、より好ましくは、10以下である。
 精留塔の滞留時間は、例えば、0.2時間以上、好ましくは、0.5時間以上、より好ましくは、1.0時間以上、また、例えば、20時間以下、好ましくは、10時間以下である。
 以上によって、XDI組成物が留分として取り出され、XDI組成物において、XDI、モノカルバモイルCl体およびDCIの含有割合を上記の範囲に調整できる。なお、精留後のXDI組成物にDCIを添加することにより、XDI組成物におけるDCIの含有割合を調整することもできる。また、精留後のXDI組成物に、塩化水素ガスを供給して、XDI組成物におけるモノカルバモイルCl体の含有割合を調整することもできる。
 また、実験的には後述する実施例のように、XDIおよびDCIを含有し、モノカルバモイルCl体を実質的に含有しないXDI組成物(MCC体不含有XDI組成物)を準備し、MCC体不含有XDI組成物に塩化水素ガスを供給して、XDI、モノカルバモイルCl体およびDCIを上記割合で含むXDI組成物を製造することもできる。
 MCC体不含有XDI組成物を準備するには、例えば、脱低沸工程および精留工程において、反応マスに含有されるモノカルバモイルCl体を熱分解してXDIに変換する。なお、MCC体不含有XDI組成物において、モノカルバモイルCl体の含有割合は、例えば、0.05ppm未満、好ましくは、0ppmである。
 次いで、MCC体不含有XDI組成物に塩化水素ガスを、例えば、常温(25℃)、常圧(0.1MPa)下において供給する。
 塩化水素の供給量は、MCC体不含有XDI組成物中のXDI 1モルに対して、例えば、0.08ミリモル以上、また、例えば、10ミリモル以下、好ましくは、8.0ミリモル以下、より好ましくは、6.0ミリモル以下である。
 塩化水素の供給量が上記上限値以下であると、主にXDIが塩化水素と反応して、供給した塩化水素からほぼ定量的にモノカルバモイルCl体が生成する。DCIおよびCBIは、XDIに対して微量しか存在しない。そのため、DCIおよびCBIのイソシアナト基が塩化水素と反応してカルバモイルCl体が生成する可能性は、極めて低いと考えられる。そのため、塩化水素の供給量を調整することにより、XDI組成物におけるモノカルバモイルCl体の含有割合を調整できる。
 XDI組成物におけるモノカルバモイルCl体の含有割合は、上記した測定方法により測定される。
 <作用効果>
 上記したXDI組成物は、XDIと、上記化学式(1)で示されるモノカルバモイルCl体と、上記化学式(2)で示されるDCIとを含有する。そのため、上記したXDI組成物から製造される樹脂は、耐熱性に優れる。
 また、DCIに対するモノカルバモイルCl体の質量比は、好ましくは、3000未満である。しかるに、樹脂は、公知の注型法によって所望の形状に成形して製造される場合がある。この場合、上記したXDI組成物におけるDCIに対するモノカルバモイルCl体の質量比が3000未満であると、モールドに対する樹脂の離型性の向上を図ることができ、樹脂をモールドから取り外すときに、樹脂が破損することを抑制できる。
 3.重合性組成物
 上記したXDI組成物は、樹脂の原料として利用され、とりわけ光学材料の原料として好適に利用される。言い換えれば、XDI組成物は、好ましくは、イソシアネート成分として、光学材料用重合性組成物に含まれる。
 光学材料用重合性組成物は、イソシアネート成分と、活性水素基含有成分とを含有する。
 イソシアネート成分は、XDI組成物を含有し、好ましくは、XDI組成物からなる。   
 活性水素基含有成分として、例えば、ポリオール成分、ポリチオール成分、および、ポリアミン成分が挙げられる。
 活性水素基含有成分は、単独使用または2種類以上併用できる。
 活性水素基含有成分のなかでは、例えば光学特性の観点から好ましくは、ポリチオール成分が挙げられる。
 ポリチオール成分として、例えば、脂肪族ポリチオール化合物、芳香族ポリチオール化合物、および、複素環ポリチオール化合物が挙げられる。
 脂肪族ポリチオール化合物として、例えば、メタンジチオール、1,2-エタンジチオール、1,2,3-プロパントリチオール、1,2-シクロヘキサンジチオール、ビス(2-メルカプトエチル)エーテル、テトラキス(メルカプトメチル)メタン、ジエチレングリコールビス(2-メルカプトアセテート)、ジエチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、エチレングリコールビス(2-メルカプトアセテート)、エチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールエタントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールエタントリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ビス(メルカプトメチル)スルフィド、ビス(メルカプトメチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、ビス(メルカプトエチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトプロピル)スルフィド、ビス(メルカプトメチルチオ)メタン、ビス(2-メルカプトエチルチオ)メタン、ビス(3-メルカプトプロピルチオ)メタン、1,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エタン、1,2-ビス(2-メルカプトエチルチオ)エタン、1,2-ビス(3-メルカプトプロピルチオ)エタン、1,2,3-トリス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(2-メルカプトエチルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(3-メルカプトプロピルチオ)プロパン、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、テトラキス(メルカプトメチルチオメチル)メタン、テトラキス(2-メルカプトエチルチオメチル)メタン、テトラキス(3-メルカプトプロピルチオメチル)メタン、ビス(2,3-ジメルカプトプロピル)スルフィド、2,5-ジメルカプトメチル-1,4-ジチアン、2,5-ジメルカプト-1,4-ジチアン、2,5-ジメルカプトメチル-2,5-ジメチル-1,4-ジチアン、及びこれらのチオグリコール酸およびメルカプトプロピオン酸のエステル、ヒドロキシメチルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシメチルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピネート)、2-メルカプトエチルエーテルビス(2-メルカプトアセテート)、2-メルカプトエチルエーテルビス(3-メルカプトプロピオネート)、チオジグリコール酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、ジチオジグリコール酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、ジチオジプロピオン酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,1,2,2-テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタン、3-メルカプトメチル-1,5-ジメルカプト-2,4-ジチアペンタン、トリス(メルカプトメチルチオ)メタン、トリス(メルカプトエチルチオ)メタン、および、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアンが挙げられる。
 芳香族ポリチオール化合物として、例えば、1,2-ジメルカプトベンゼン、1,3-ジメルカプトベンゼン、1,4-ジメルカプトベンゼン、1,2-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3,5-トリメルカプトベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、2,5-トルエンジチオール、3,4-トルエンジチオール、1,5-ナフタレンジチオール、および、2,6-ナフタレンジチオールが挙げられる。
 複素環ポリチオール化合物として、例えば、2-メチルアミノ-4,6-ジチオール-sym-トリアジン、3,4-チオフェンジチオール、および、ビスムチオールが挙げられる。
 このようなポリチオール成分は、単独使用または2種類以上併用することができる。
 また、ポリチオール成分として、好ましくは、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアン、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタン、1,1,2,2-テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、3-メルカプトメチル-1,5-ジメルカプト-2,4-ジチアペンタン、トリス(メルカプトメチルチオ)メタン、エチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)およびジエチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)からなる群から選択される少なくとも1種が挙げられる。
 3.樹脂
 上記したイソシアネート成分と、上記した活性水素基含有成分とを反応させることにより、樹脂が製造される。言い換えれば、樹脂は、光学材料用重合性組成物の硬化物である。そのため、樹脂は、光学材料である。樹脂は、好ましくは、公知の成形方法によって成形される。つまり、成形体は、樹脂を含む。そのため、成形体は、光学部品である。樹脂の成形体として、例えば、光学素子が挙げられる。
 光学素子として、例えば、レンズ、シートおよびフィルムが挙げられ、好ましくは、レンズが挙げられる。
 レンズは、例えば、上記したXDI組成物と、上記したポリチオール成分との反応により製造される。レンズの製造では、例えば、注型法を採用することができる。
 レンズとして、例えば、透明レンズ、サングラスレンズ、偏光レンズ、眼鏡レンズ、カメラレンズ、ピックアップレンズ、および、コンタクトレンズが挙げられる。
 <作用効果>
 上記した樹脂、成形体、光学素子およびレンズは、上記した光学材料用重合性組成物の硬化物を含む。そのため、樹脂、成形体、光学素子およびレンズは、耐熱性に優れる。
 なお、上記したXDI組成物は、コーティング(例えば、塗料および接着剤)の原料として利用することもできる。この場合、XDI組成物は、必要に応じて公知の方法で変性体化されて、イソシアネート成分として、コーティング用重合性組成物に含まれる。
 キシリレンジイソシアネート変性体組成物(以下、XDI変性体組成物とする。)は、上記したXDI組成物を変性することにより製造され、下記(a)~(i)の官能基を少なくとも1種含有する。
(a)イソシアヌレート基、
(b)アロファネート基、
(c)ビウレット基、
(d)ウレタン基、
(e)ウレア基、
(f)イミノオキサジアジンジオン基、
(g)ウレトジオン基、
(h)ウレトンイミン基、
(i)カルボジイミド基。
 より具体的には、上記(a)の官能基(イソシアヌレート基)を含有するXDI変性体組成物は、XDIのトリマーを含有しており、例えば、XDIモノマー組成物に公知のイソシアヌレート化触媒を添加して反応させ、XDIをイソシアヌレート化(例えば三量化)することにより、得ることができる。
 上記(b)の官能基(アロファネート基)を含有するXDI変性体組成物は、XDIのアロファネート変性体を含有しており、例えば、XDIモノマー組成物と、1価アルコールまたは2価アルコールとを反応させた後、公知のアロファネート化触媒を添加してさらに反応させることにより、得ることができる。
 上記(c)の官能基(ビウレット基)を含有するXDI変性体組成物は、XDIのビウレット変性体を含有しており、例えば、XDIモノマー組成物と、水または第二級アミンとを反応させた後、公知のビウレット化触媒を添加してさらに反応させることにより、得ることができる。
 上記(d)の官能基(ウレタン基)を含有するXDI変性体組成物は、XDIのポリオール変性体を含有しており、例えば、XDIモノマー組成物と、低分子量ポリオール(例えば、トリメチロールプロパン)との反応により、得ることができる。
 上記(e)の官能基(ウレア基)を含有するXDI変性体組成物は、XDIのポリアミン変性体を含有しており、例えば、XDIモノマー組成物と、ポリアミンとの反応により、得ることができる。
 上記(f)の官能基(イミノオキサジアジンジオン基)を含有するXDI変性体組成物は、XDIのイミノオキサジアジンジオン変性体(非対称性トリマー)を含有しており、例えば、XDI組成物を公知のイミノオキサジアジンジオン化触媒の存在下において反応させ、XDIをイミノオキサジアジンジオン化(例えば三量化)することにより、得ることができる。
 上記(g)の官能基(ウレトジオン基)を含有するXDI変性体組成物は、XDIのウレトジオン変性体を含有しており、例えば、XDI組成物を90℃~200℃程度で熱を印加させる方法、あるいは公知のウレトジオン化触媒の存在下において反応させ、XDIをウレトジオン化(例えば、二量化)することにより、得ることができる。
 上記(h)の官能基(ウレトンイミン基)を含有するXDI変性体組成物は、XDIのウレトンイミン変性体を含有しており、例えば、XDI組成物を公知のカルボジイミド化触媒の存在下において反応させ、カルボジイミド基を形成した後、そのカルボジイミド基にXDIを付加させることにより、得ることができる。
 上記(i)の官能基(カルボジイミド基)を含有するXDI変性体組成物は、XDIのカルボジイミド変性体を含有しており、例えば、XDI組成物を公知のカルボジイミド化触媒の存在下において反応させることにより、得ることができる。
 なお、XDI変性体組成物は、上記(a)~(i)の官能基を少なくとも1種含有していればよく、2種以上含有することもできる。また、XDI変性体組成物は、単独使用または2種以上併用することができる。
 コーティング用重合性組成物は、例えば、二液硬化型樹脂原料であって、硬化剤としてのA剤と、主剤としてのB剤とを含む。
 A剤は、例えば、上記したXDI変性体組成物を含む。B剤は、例えば、ポリオール成分を含む。
 このようなコーティング用重合性組成物から形成されるコーティングも、耐熱性に優れる。
 以下に実施例を示し、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は、それらに限定されない。以下の記載において用いられる配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなどの具体的数値は、上記の「発明を実施するための形態」において記載されている、それらに対応する配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなど該当記載の上限値(「以下」、「未満」として定義されている数値)または下限値(「以上」、「超過」として定義されている数値)に代替することができる。なお、「部」および「%」は、特に言及がない限り、質量基準である。
 <測定方法>
 上記化学式(2)に示す化合物(DCI)の含有割合の測定方法、および、ポットライフの測定方法は、以下の通りである。
 <<DCIの含有割合>>
 国際公開第2018/190290号の準備例1と同様にして合成した純度99モル%のDCIを標準物質として用い、下記の条件でガスクロマトグラフィーにて分析して、得られたガスクロマトグラムの面積値から検量線を作成した(絶対検量線法)。
 次いで、後述する各実施例のXDI組成物を下記の条件でガスクロマトグラフィーにて分析して、DCIのモル数を得た。これを質量に換算して、後述する各実施例のXDI組成物中のDCIの含有割合を算出した。なお、DCIのリテンションタイムは、16.6分であった。
 装置;HP-6890/5873(ヒューレットパッカード社製)
 カラム;HP-50+、内径0.25mm×長さ30m×膜厚0.25μm(ヒューレットパッカード社製)
 オーブン温度;50℃から280℃まで10℃/minで昇温、280℃到達後6minホールド。
 スプリット比;パルスドスプリットレス法
 注入口温度;200℃
 検出器温度;280℃
 キャリアガス;He
 キャリアガス流量;1.0ml/min(定流量制御)
 サンプル濃度:1.0質量%ジクロロメタン溶液
 注入量;1.0μL
 検出方法;SIM(モニタリングイオン:m/z 180、215)
 <<ポットライフ>>
 各実施例にて得られたXDI組成物50.8質量部と、硬化触媒としてジメチル錫ジクロライド0.01質量部とを、20℃にて混合溶解させた。続いて、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンおよび5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール成分49.2質量部を装入混合し、混合均一液とした。この混合均一液10gをサンプル瓶に装入して25℃の温度条件下でマグネチックスターラーにより攪拌した。1時間経過毎に、攪拌状態を目視で確認して、混合均一液の粘度が上昇してマグネチックスターラーによる攪拌ができなくなった状態の時間を計測した。この時間が長い程、ポットライフが良好であると判断した。
 <調製例:モノカルバモイルCl体を実質的に含有しないXDI組成物(MCC体不含有XDI組成物)の調製>
 <<調製例1>>
 国際公開第2018/190290号に記載の方法に準拠して、MCC体不含有XDI組成物を製造した。
 詳しくは、攪拌槽に、オルトジクロロベンゼン(ODCB)457.5質量部と、m-XDA43質量部とを装入した(全アミン濃度9質量%)。次いで、120℃に昇温した後、ODCBとXDAとの混合液に、塩化水素ガスを23質量部/hrの速度で2時間吹き込んだ。これによって、XDAの塩酸塩を含むスラリーを得た。
 次いで、スラリー(XDA塩酸塩)を、撹拌槽から撹拌槽とは別の反応槽に連続的に送液して、反応槽において、XDA塩酸塩に塩化カルボニルを供給して反応させながら、反応槽から反応マスを連続的に取り出した。
 XDAの塩酸塩と塩化カルボニルとの反応温度は、150℃であり、XDAの塩酸塩と塩化カルボニルとの反応圧力(ゲージ圧)は、0.03MPaGであった。また、XDAの塩酸塩1モルに対する塩化カルボニルの供給割合は、12モルであった。
 次いで、反応マスを脱ガスした後、脱溶媒し、さらにタール成分を除去した。
 その後、タール成分が除去された反応マスを、脱低沸塔において下記の条件で蒸留して、低沸物を除去した。脱低沸塔には、理論段数10段相当の充填物が充填されていた。
 脱低沸塔における脱低沸条件:
 塔底温度:160~170℃
 塔頂温度:115~125℃
 塔頂圧力:0.5~1.0kPa
 塔頂還流量:100部/hr
 低沸物の留出量:3.1部/hr
 塔頂還流比:32
 滞留時間:0.3~3hr
 次いで、低沸物が除去された反応マスを、精留塔により下記条件で精留して、留分としてXDI組成物を得た。精留塔には、理論段数3段相当の充填物が充填されていた。
 精留塔における精留条件:
 塔底温度:150~160℃
 塔頂温度:140~150℃
 塔頂圧力:0.5~0.8kPa
 XDI組成物の留出量:93.7部/hr
 塔頂還流比:1
 滞留時間:1~10hr
 以上によって、MCC体不含有XDI組成物を製造した。
 <<調製例2>>
 調製例1と同様にして、MCC体不含有XDI組成物を製造した。調製例2では、XDAの塩酸塩と塩化カルボニルとの反応圧力(ゲージ圧)を0.044MPaG、XDAの塩酸塩1モルに対する塩化カルボニルの供給割合を13.0モルに変更した。また、脱低沸塔における低沸物の留出量を3.4部/hr、塔頂還流比を29に変更した。さらに、精留塔におけるXDI組成物の留出量を93.8部/hrに変更した。
 <<調製例3>>
 調製例2と同様にして、MCC体不含有XDI組成物を製造した。調製例3では、XDAの塩酸塩と塩化カルボニルとの反応圧力(ゲージ圧)を0.07MPaG、XDAの塩酸塩1モルに対する塩化カルボニルの供給割合を15.2モルに変更した。
 <実施例1~24:XDI組成物の調製>
 各調製例で得られた精留直後のMCC体不含有XDI組成物に、XDI組成物におけるモノカルバモイルCl体の含有割合が目標値となるように、塩化水素ガスを吹き込んだ。これによって、XDI組成物を得た。
 得られたXDI組成物におけるモノカルバモイルCl体の含有割合を、上記した測定方法により測定した。結果を表1に示す。
 また、各XDI組成物におけるDCIの含有割合を上記の測定方法に従って測定した。その結果を表1に示す。また、DCIに対するモノカルバモイルCl体の質量比を表1に示す。
 また、各XDI組成物をポリチオール成分と混合したときのポットライフを、上記の測定方法に従って測定した。その結果を表1に示す。
 また、光学材料用重合性組成物のポットライフを、下記の測定方法に従って測定した。その結果を表2に示す。また、モノカルバモイルCl体に対する触媒のモル比を表2に示す。
 <<ポットライフ>>
 実施例1のXDI組成物50.8質量部に、表2に示される硬化触媒を、表2に示される配合量で20℃にて混合溶解させた。続いて、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンおよび5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール成分49.2質量部を装入混合し、実施例25~27、比較例1~4の光学材料用重合性組成物を、混合均一液として得た。得られた光学材料用重合性組成物をサンプル瓶に装入して20℃の温度条件下でマグネチックスターラーにより攪拌した。
 1時間経過毎に、光学材料用重合性組成物の20℃における粘度(mPa・s)を、ブルックフィールド社製のB型粘度計を使用して、測定した。
 20℃における粘度(mPa・s)が40mPa・sを超えた時間を、時間(A)と定義し、20℃における粘度(mPa・s)が1000mPa・sを超えた時間を、時間(B)と定義する。
 <プラスチックレンズの製造>
 各実施例で得られたXDI組成物50.2質量部と、硬化触媒としてジメチル錫ジクロライド0.01質量部と、ゼレックUN(商品名Stepan社製品;酸性リン酸エステル)0.10質量部と、バイオソーブ583(共同薬品社製;紫外線吸収剤)1.5質量部とを、20℃にて混合溶解させた。そして、それらの混合液に、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンおよび5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール組成物49.2質量部を装入混合して、均一液とした。
 この均一液を600Paにて1時間脱泡した後、1μmテフロン(登録商標)フィルターにて濾過した後、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型をオーブンへ投入し、25℃~120℃まで徐々に昇温し、24時間で重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出し、離型して樹脂(プラスチックレンズ)を得た。樹脂は、厚さ9mm、直径75mmの円板形状を有していた。
 また、樹脂の離型性を下記の基準で評価した。その結果を表1に示す。
 A:樹脂をガラスモールドから離型するときに、ガラスモールドおよび樹脂の両方が破損することなく離型できた。
 B:樹脂をガラスモールドから離型するときに、ガラスモールドは破損しなかったが、樹脂が破損した。
 C:加熱重合し冷却した後、樹脂をガラスモールドから離型するときに、すでにガラスモールドが破損していた。
 その後、得られた樹脂をさらに120℃で1時間アニールして、プラスチックレンズを製造した。
 そして、得られたプラスチックレンズのガラス転移温度Tgを、島津製作所製熱機械分析装置TMA-60を用いて、TMAペネートレーション法(50g荷重、ピン先0.5mmφ、昇温速度10℃/min)で測定して、耐熱性の指標とした。その結果を表1に示す。また、各実施例のXDI組成物におけるDCIに対するモノカルバモイルCl体の質量比と、樹脂(プラスチックレンズ)のガラス転移温度(Tg)との相関を、図1に示す。また、各実施例のXDI組成物におけるモノカルバモイルCl体の含有割合と、樹脂(プラスチックレンズ)のガラス転移温度(Tg)との相関を、図2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012

 表2に示す結果から、比較例1の時間(A)は実施例25および26の時間(B)よりも長い。そのため、比較例1の光学材料用重合性組成物は実施例25および26の光学材料用重合性組成物よりも熱硬化が進行し難いと判断できる。
 比較例2の時間(A)は実施例27、28および29の時間(B)よりも長い。そのため、比較例2の光学材料用重合性組成物は実施例27、28および29の光学材料用重合性組成物よりも熱硬化が進行し難いと判断できる。
 

Claims (11)

  1.  キシリレンジイソシアネートと、
     下記化学式(1)で示される化合物と、
     下記化学式(2)で示される化合物とを、含む、キシリレンジイソシアネート組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  2.  前記化学式(2)で示される化合物に対する、前記化学式(1)で示される化合物の質量比が、10000以下である、請求項1に記載のキシリレンジイソシアネート組成物。
  3.  前記化学式(2)で示される化合物に対する、前記化学式(1)で示される化合物の質量比が、3000未満である、請求項2に記載のキシリレンジイソシアネート組成物。
  4.  下記化学式(3)で示される硬化触媒を、さらに含み、
     前記化学式(1)で示される化合物に対する、前記硬化触媒のモル比が、2以上である、請求項1~3のいずれか一項に記載のキシリレンジイソシアネート組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    (化学式(3)中、Rは、炭素数1~20の直鎖アルキル基、炭素数3~20の分岐アルキル基、炭素数3~20のシクロアルキル基、またはハロゲン原子を示す。mは、0~5の整数である。mが2~5である場合、複数のRは同一でも異なっていてもよい。Qは、炭素原子または窒素原子を示す。)
  5.  前記硬化触媒が、ピリジン、3-クロロピリジン、2-メチルピリジン、3-メチルピリジン、4-メチルピリジン、2-エチルピリジン、3-エチルピリジン、2,6-ジメチルピリジン、3,5-ジメチルピリジン、2,4,6-トリメチルピリジン、および、2-メチルピラジンから選択される少なくとも一種である、請求項4に記載のキシリレンジイソシアネート組成物。
  6.  請求項1~5のいずれか一項に記載のキシリレンジイソシアネート組成物と、
     活性水素基含有成分と、を含む、光学材料用重合性組成物。
  7.  前記活性水素含有成分が、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアン、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタン、1,1,2,2-テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、3-メルカプトメチル-1,5-ジメルカプト-2,4-ジチアペンタン、トリス(メルカプトメチルチオ)メタン、および、エチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)からなる群から選択される少なくとも1種のポリチオールを含む、請求項6に記載の光学材料用重合性組成物。
  8.  請求項6または7に記載の光学材料用重合性組成物の硬化物である、樹脂。
  9.  請求項8に記載の樹脂を含む、成形体。
  10.  請求項9に記載の成形体を含む、光学素子。
  11.  請求項10に記載の光学素子を含む、レンズ。
PCT/JP2022/010364 2021-03-10 2022-03-09 キシリレンジイソシアネート組成物、光学材料用重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ WO2022191247A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020227041883A KR102536700B1 (ko) 2021-03-10 2022-03-09 크실릴렌디이소시아네이트 조성물, 광학 재료용 중합성 조성물, 수지, 성형체, 광학 소자 및 렌즈
CN202280004228.0A CN115667211B (zh) 2021-03-10 2022-03-09 苯二甲撑二异氰酸酯组合物、光学材料用聚合性组合物、树脂、成型体、光学元件及透镜
JP2022569261A JP7240568B2 (ja) 2021-03-10 2022-03-09 キシリレンジイソシアネート組成物、光学材料用重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ
KR1020237017272A KR20230145994A (ko) 2021-03-10 2022-03-09 크실릴렌디이소시아네이트 조성물, 광학 재료용 중합성 조성물, 수지, 성형체, 광학 소자 및 렌즈
CN202310365770.5A CN116217881A (zh) 2021-03-10 2022-03-09 苯二甲撑二异氰酸酯组合物、光学材料用聚合性组合物、树脂、成型体、光学元件及透镜
US17/999,678 US11753367B2 (en) 2021-03-10 2022-03-09 Xylylene diisocyanate composition, polymerizable composition for optical material, resin, molded article, optical element, and lens
EP22767201.1A EP4151623A4 (en) 2021-03-10 2022-03-09 XYLENE DIISOCYANATE COMPOSITION, POLYMERIZABLE COMPOSITION FOR OPTICAL MATERIALS, RESIN, MOLDED BODY, OPTICAL ELEMENT AND LENS

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-038757 2021-03-10
JP2021038757 2021-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022191247A1 true WO2022191247A1 (ja) 2022-09-15

Family

ID=83226796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/010364 WO2022191247A1 (ja) 2021-03-10 2022-03-09 キシリレンジイソシアネート組成物、光学材料用重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11753367B2 (ja)
EP (1) EP4151623A4 (ja)
JP (1) JP7240568B2 (ja)
KR (2) KR20230145994A (ja)
CN (2) CN115667211B (ja)
WO (1) WO2022191247A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017179575A1 (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 三井化学株式会社 キシリレンジイソシアネート組成物、樹脂および重合性組成物
WO2018190290A1 (ja) 2017-04-10 2018-10-18 三井化学株式会社 キシリレンジイソシアネート組成物、キシリレンジイソシアネート変性体組成物、二液型樹脂原料および樹脂
WO2022059820A1 (ko) * 2020-09-18 2022-03-24 케이에스랩(주) 비염소화 유도체를 포함하는 이소시아네이트 화합물의 제조 방법 및 이들의 조성물

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3549504A (en) * 1966-05-05 1970-12-22 Takeda Chemical Industries Ltd Method for the purification of organic polyisocyanates by fractional distillation in presence of an inert gas or superheated vapor of an organic solvent
US5523467A (en) 1994-03-22 1996-06-04 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for the preparation of aliphatic polyisocyanates
JP4517434B2 (ja) 2000-02-14 2010-08-04 パナソニック株式会社 脱臭体
EP3026068B1 (en) * 2013-07-25 2018-02-28 Showa Denko K.K. Composition, curable composition, production method therefor, and cured product
KR20160147802A (ko) 2014-04-11 2016-12-23 코베스트로 도이칠란트 아게 투명 폴리티오우레탄 물품 제조용 조성물
US10865269B2 (en) 2015-06-12 2020-12-15 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-component curable polyurethane composition, coating material, and adhesive material
FR3049950B1 (fr) 2016-04-07 2020-09-25 Vencorex France Procede de preparation des xylylene diisocyanates xdi
WO2018079829A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料およびその製造方法
CN109748822B (zh) 2017-11-08 2022-01-07 万华化学集团股份有限公司 一种制备异氰酸酯单体的方法和系统
KR102340535B1 (ko) * 2019-03-21 2021-12-27 김근식 비염소화 유도체를 포함하는 이소시아네이트 화합물의 제조 방법 및 이들의 조성물

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017179575A1 (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 三井化学株式会社 キシリレンジイソシアネート組成物、樹脂および重合性組成物
WO2018190290A1 (ja) 2017-04-10 2018-10-18 三井化学株式会社 キシリレンジイソシアネート組成物、キシリレンジイソシアネート変性体組成物、二液型樹脂原料および樹脂
WO2022059820A1 (ko) * 2020-09-18 2022-03-24 케이에스랩(주) 비염소화 유도체를 포함하는 이소시아네이트 화합물의 제조 방법 및 이들의 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP4151623A4 (en) 2023-06-14
CN115667211B (zh) 2023-04-28
KR20220164809A (ko) 2022-12-13
KR20230145994A (ko) 2023-10-18
KR102536700B1 (ko) 2023-05-30
JP7240568B2 (ja) 2023-03-15
JPWO2022191247A1 (ja) 2022-09-15
US20230202971A1 (en) 2023-06-29
CN116217881A (zh) 2023-06-06
EP4151623A1 (en) 2023-03-22
CN115667211A (zh) 2023-01-31
US11753367B2 (en) 2023-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101187975B1 (ko) 폴리티오우레탄계 광학재료 제조용의 내부이형제
KR101562052B1 (ko) 광학재료용 중합성 조성물
KR101827033B1 (ko) 광학 재료용 조성물
KR102236080B1 (ko) 폴리티올 화합물의 제조 방법, 중합성 조성물 및 그의 용도
JP7289990B2 (ja) キシリレンジイソシアネート組成物、キシリレンジイソシアネート変性体組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ
CN112661930B (zh) 一种苯二亚甲基二异氰酸酯组合物及光学树脂
JP7240568B2 (ja) キシリレンジイソシアネート組成物、光学材料用重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ
JP7324385B1 (ja) キシリレンジイソシアネート組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ
EP3125002B1 (en) Polyisocyanate monomer composition for optical members, and optical member and production method therefor
US11834549B2 (en) Method for producing polymerizable composition
WO2022270550A1 (ja) ポリイソシアネート組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ
CN113980238B (zh) 一种苯二亚甲基二异氰酸酯组合物及其制备方法、应用
US20180072839A1 (en) Resin composition for optical material, resin for optical material, and optical lens made therefrom
JPH10319204A (ja) プラスチックレンズの製造方法
WO2024103321A1 (zh) 一种异氰酸酯组合物、改性异氰酸酯、聚氨酯树脂和光学材料
JP4684426B2 (ja) ポリチオール及び該ポリチオールを含有する重合性組成物
TW202330690A (zh) 異氰酸酯組成物及光學組成物
WO2022162968A1 (ja) キシリレンジイソシアネート組成物、キシリレンジイソシアネート変性体組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ
CN115894296A (zh) 一种异氰酸酯组合物、改性异氰酸酯、聚氨酯树脂和光学材料
JP2022156454A (ja) 化合物の製造方法、ポリチオウレタン樹脂の製造方法、及び眼鏡レンズの製造方法
EP3992224A1 (en) Polymerizable composition for optical materials, optical material, and method for producing optical material
JP2014218585A (ja) チオウレタン樹脂からなる光学材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22767201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022569261

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227041883

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022767201

Country of ref document: EP

Effective date: 20221216

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE