WO2022190202A1 - フィーダ運搬装置及びフィーダ管理システム - Google Patents

フィーダ運搬装置及びフィーダ管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2022190202A1
WO2022190202A1 PCT/JP2021/009248 JP2021009248W WO2022190202A1 WO 2022190202 A1 WO2022190202 A1 WO 2022190202A1 JP 2021009248 W JP2021009248 W JP 2021009248W WO 2022190202 A1 WO2022190202 A1 WO 2022190202A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
feeder
tape
reel
held
carriage
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/009248
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
基生 田中
正隆 岩▲崎▼
Original Assignee
株式会社Fuji
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Fuji filed Critical 株式会社Fuji
Priority to PCT/JP2021/009248 priority Critical patent/WO2022190202A1/ja
Priority to JP2023504914A priority patent/JPWO2022190202A1/ja
Publication of WO2022190202A1 publication Critical patent/WO2022190202A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components

Definitions

  • the present invention relates to a feeder transport device and a feeder management system.
  • This feeder transport device that transports a feeder on which a tape containing electronic components can be set (see Patent Document 1, for example).
  • This feeder transport device comprises a carriage having a holding table on which the feeder is held.
  • the trolley runs between the production area, where electronic components are mounted on boards, and the external setup area, where reels held by feeders are exchanged and stored, feeder adjustments are performed, and feeders are temporarily stored. It is possible.
  • the feeder transport device described in Patent Document 1 includes a power supply unit that supplies power to the feeder held on the holding table of the cart, and an inspection unit that inspects whether the feeder has a power short circuit or whether there is an abnormality in the feeding operation. I have.
  • this feeder transporting device power is supplied from the power supply unit to the feeder on the carriage, and the abnormality of the feeder is inspected. Therefore, since the feeder can be inspected while the feeder is being transported by the feeder transporting device, it is possible to prevent production stoppage of the electronic component mounting machine and failure of the feeder storage due to the feeder abnormality. It is possible to reduce the loss of production time and increase in maintenance work.
  • the feeder is used in the production area with the tape containing the electronic components set.
  • the used tape set in the feeder must be removed before the start of the reel replacement work. It is necessary to cancel the setting.
  • the tape set in the feeder is not released while the cart is traveling from the production area to the external setup area. Therefore, in this configuration, after the carriage moves to the outside setup area, the setting cancellation operation for canceling the setting of the tape in the feeder is performed, and the setting cancellation operation is performed in the outside setup area. As a result, the amount of work performed by the worker increases, resulting in loss of time and an increase in work space.
  • the purpose of this specification is to provide a feeder transport device and a feeder management device that are capable of simplifying work in the external setup area.
  • the present specification includes a movable carriage having a holding table holding a feeder on which a tape containing electronic components can be set, a power supply unit supplying power to the feeder held by the holding table, Power is supplied from the power supply unit to the feeder while the feeder is held on the holding base, and the tape set on the feeder is released or the tape is set on the feeder. and a controller for controlling the tape drive of said feeder as follows.
  • the feeder in a state in which the feeder is held by the holding base of the carriage, the feeder is powered from the power supply section of the feeder transporting device, and the tape in the feeder is unset or the tape is set in the feeder.
  • the feeder tape drive is performed as shown in FIG. For this reason, it is not necessary to perform the operation of releasing or setting the tape to the feeder in the outside setup area. Therefore, it is possible to simplify the work in the external setup area.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a system including a feeder transport device and a feeder management system according to one embodiment
  • FIG. Fig. 2 is a side view of the feeder
  • FIG. 3 is a perspective view of a storage case capable of storing multiple feeders
  • 1 is a perspective view of a station in a production area and a carriage of a feeder transporter that delivers feeders to and from the station
  • FIG. FIG. 4 is a perspective view showing a situation in which a storage case is transferred between a station in a production area and a carriage of a feeder carrier
  • 4 is an example flow chart executed in an embodiment feeder transporter. It is an example flow chart executed in the feeder management system of the embodiment.
  • FIG. 5 is an example flow chart performed in a feeder transporter according to one variation;
  • FIG. 5 is an example flow chart performed in a feeder transporter according to one variation;
  • a feeder transport device and a feeder management system according to one embodiment will be described with reference to the drawings.
  • a substrate production system 1 of the present embodiment is a system for producing substrates.
  • the board production system 1, as shown in FIG. I have.
  • the work machine for board 10 is a device that performs a predetermined work on the board to be produced.
  • a plurality of types of work machines 10 for board are provided.
  • the board-facing work machine 10 is, for example, a printing machine, a printing inspection machine, a component mounting machine, a reflow furnace, an appearance inspection machine, or the like.
  • the work machine 10 for substrates may include, for example, a function inspection machine, a buffer device, a substrate supply device, a substrate reversing device, a shield mounting device, an adhesive application device, an ultraviolet irradiation device, and the like, if necessary. .
  • a plurality of types (for example, four types) of work machines 10 for board work constitute a work line for board work arranged in a predetermined order. The substrates are transported by the substrate transporting device in the order in which the substrate-facing working machine 10 is arranged.
  • the component mounting machine which is the board-to-board working machine 10 carries in board loading, positioning, and unloading operations, and supplies, collects, and mounts electronic components accompanying these board operations.
  • This component mounting machine mounts a plurality of electronic components on a substrate which is brought in and positioned at a predetermined position, and then unloads the substrate on which the electronic components are mounted.
  • the component mounting machine which is the work machine 10 for the board, has a component supply section 11 that supplies electronic components to the board.
  • the component supply section 11 has a slot 12 capable of holding a feeder 20 (see FIG. 2).
  • At least one slot 12 is provided.
  • a plurality of (for example, 30) slots 12 are provided side by side along the transport direction of the substrate, and are arranged in two stages, one above the other.
  • the upper slot operably holds the feeder 20, while the lower slot holds the feeder 20 in reserve for use in production or temporarily as a used feeder used in production. to be retained.
  • the feeder 20 has a holding portion 21 to which the tape T containing electronic components can be attached and detached.
  • Electronic components to be supplied to the substrate are housed in housings provided on the tape T extending in the longitudinal direction.
  • the accommodating portions are provided at predetermined intervals in the longitudinal direction of the tape T. As shown in FIG. An electronic component is accommodated in each accommodating portion.
  • the tape T is wound around a disk-shaped reel 22 .
  • the holding portion 21 of the feeder 20 is a shaft that detachably holds and rotatably supports the reel 22 .
  • the feeder 20 runs the tape T wound around the reel 22 held by the holding portion 21 to supply electronic components to a predetermined component transfer position Ps.
  • the feeder 20 is an auto-loading feeder capable of feeding and running the tape T with the leading end of the tape inserted into the tape entrance to the component transfer position Ps.
  • the feeder 20 has a feeder body 23 , a first feeding section 24 , a second feeding section 25 , a tape pressing section 26 , a tape guide 27 and a feeder control section 28 .
  • the feeder main body 23 is formed in a flat box shape.
  • the feeder main body 23 has an insertion portion 23a and a conveying path 23b.
  • the insertion portion 23a is a tape entrance into which the leading edge of the tape T to be transported is inserted.
  • the conveying path 23b is a rail that supports from below the tape T whose leading end is inserted into the insertion portion 23a.
  • the tape T, the leading end of which has been inserted into the insertion portion 23a, is sent on the transport path 23b while being pressed against the upper surface of the transport path 23b by the tape pressing part 26. As shown in FIG.
  • the first feeding section 24 is a section that feeds the tape T with the leading end of the tape inserted into the insertion section 23a along the transport path 23b to the vicinity of the component transfer position Ps.
  • the first feeding section 24 has a pair of sprockets 24a and 24b and a motor 24c.
  • Each of the sprockets 24a and 24b is a rotating member having teeth that engage the feeding holes of the tape T.
  • the sprockets 24a and 24b are rotatably supported by the feeder body 23 respectively.
  • the pair of sprockets 24a and 24b are arranged below the transport path 23b so that their teeth slightly protrude upward from the upper surface of the transport path 23b, and are spaced apart from each other in the tape transport direction.
  • the motor 24c is a stepping motor capable of rotating the sprockets 24a and 24b in both forward and reverse directions.
  • the motor 24c can feed the tape T by rotating the sprockets 24a and 24b by the pitch interval of the storage portion of the tape T via a speed reducer.
  • the tape T is fed to the vicinity of the component transfer position Ps by driving the motor 24c with the leading edge of the tape inserted into the insertion portion 23a and the teeth of the sprockets 24a and 24b engaged.
  • the second feeding section 25 further feeds the tape T, which has been fed to the vicinity of the component transfer position Ps by the first feeding section 24, in the tape feeding direction while the tape guide 27 restricts the tape T from moving upward and in the tape width direction. It is a portion that pulls in to the component transfer position Ps.
  • the second sending section 25 is arranged downstream of the first sending section 24 in the sending direction.
  • the second sending section 25 has a pair of sprockets 25a and 25b and a motor 25c.
  • Each of the sprockets 25a and 25b is a rotating member having teeth that engage the feed holes of the tape T.
  • the sprockets 25a and 25b are rotatably supported on the feeder body 23 respectively.
  • the pair of sprockets 25a and 25b are arranged below the conveying surface of the tape guide 27 so that their teeth slightly protrude upward from the conveying surface of the tape guide 27, and are spaced apart from each other in the tape conveying direction. .
  • the motor 25c is a stepping motor that can rotate the sprockets 25a and 25b in both forward and reverse directions.
  • the motor 25c feeds the tape T by rotating the sprockets 25a and 25b by the pitch interval of the storage portion of the tape T via a speed reducer.
  • the tape T is drawn to the component transfer position Ps by driving the motor 25c when the tape tip reaches the vicinity of the component transfer position Ps and the teeth of the sprockets 25a and 25b are engaged.
  • the tape guide 27 is a member that guides the upper surface and side surfaces of the tape T when supplying the electronic components in the tape T conveyed on the conveying path 23b to the component transfer position Ps.
  • the tape guide 27 prevents the tape T from floating by pressing the upper surface of the tape T even if the tape thickness of the tape T changes, thereby ensuring the engagement between the tape T and the sprockets 25a and 25b. is possible.
  • a plurality of types of tape guides 27 may be prepared corresponding to the size and shape of the tape T, for example. Also, the tape guide 27 may be detachably attached to the feeder 20 .
  • the feeder control section 28 is a section that controls the operation of the feeder 20 . Specifically, the feeder control unit 28 drives the motors 24c and 25c based on the detection results (specifically, the presence or absence of the tape T, etc.) of sensors and the like arranged at various locations of the feeder body 23 of the feeder 20. to control.
  • the feeder control unit 28 has a CPU and memory, and executes various processes according to a predetermined program.
  • the station 40 temporarily stores the feeder 20 that may be used in the board-oriented working machine 10 together with the storage case 30, or temporarily stores the used feeder 20 that has been used in the board-oriented working machine 10 together with the storage case 30. It is a device that
  • the storage case 30 is a pallet member that can store and hold a plurality of feeders 20 .
  • the housing case 30 is formed in a box shape.
  • the housing case 30 has a plurality of (for example, 30) feeder slots 31 as shown in FIG.
  • a plurality of feeder slots 31 are provided side by side in a predetermined direction.
  • Each feeder slot 31 accommodates a feeder 20 .
  • the feeder 20 and the accommodation case 30 are connector-connected to each other.
  • the storage case 30 can be transferred between the station 40 and the feeder transporter 70 with the feeder 20 stored in the feeder slot 31 .
  • the station 40 is provided adjacent to the substrate carrying-in side of the working machine 10 for substrates.
  • the station 40 has a plurality of (for example, two) stockers 41 that hold the storage cases 30 .
  • a plurality of stockers 41 are arranged side by side in the substrate transport direction.
  • Each stocker 41 can transfer the feeder 20 to and from the exchange device 50 , and can transfer the feeder 20 together with the storage case 30 to and from the feeder transport device 70 .
  • the "feeder 20” includes not only the “feeder 20” itself but also the "accommodation case 30 that accommodates the feeder 20".
  • the "reel 22” includes not only the “reel 22” itself but also the “tape T wound around the reel 22". not only, but also "the reel 22 around which the tape T is wound”.
  • a reel tag 22a storing identification information for identifying the reel 22 is attached to the reel 22 .
  • the reel tag 22a is attached to the reel 22 with, for example, identification information printed on a sticker or embedded therein.
  • the identification information of the reel 22 may be, for example, the identification information of the tape T wound around the reel 22 or the electronic component accommodated in the tape T (for example, the model number of the component set by the manufacturer or the like). ) is associated with the reel 22 and registered.
  • the feeder 20 is attached with a feeder tag 20a that stores identification information for identifying the feeder 20 .
  • the feeder tag 20a is attached to the feeder main body 23 of the feeder 20 with identification information printed on a sticker or embedded therein, for example.
  • a case tag (not shown) storing identification information for identifying the storage case 30 is attached to the storage case 30 .
  • the case tag is attached to the storage case 30 with the identification information printed on a sticker or with the identification information embedded therein, for example.
  • the identification information of the reel 22, the identification information of the feeder 20, and the identification information of the storage case 30 are, for example, one-dimensional codes such as bar codes or two-dimensional codes such as QR codes (registered trademark).
  • the identification information of the reel 22 is information for identifying the reel 22 and includes, for example, information such as the type, serial number, manufacturer, etc. distinguished by the size and width of the reel 22 .
  • the identification information of the feeder 20 is information for identifying the feeder 20 itself, and includes, for example, the type distinguished by the size and width of the feeder 20, the serial number, the manufacturer, and the like.
  • the identification information of the storage case 30 is, for example, information for identifying the storage case 30 itself and others.
  • the first rail 51 and the second rail 52 are members that form the travel path of the moving device 53 .
  • Each of the first rail 51 and the second rail 52 extends over substantially the entire area covering all the board-oriented working machines 10 and the stations 40 along the arrangement direction of the board-oriented working machines 10 (that is, the board transfer direction). ing.
  • the moving device 53 is a transporting device that travels along the travel path formed by the first rail 51 and the second rail 52 .
  • the moving device 53 can transfer the feeder 20 between the board-oriented work machine 10 and the station 40 .
  • the moving device 53 has, for example, a power receiving section provided facing the power transmitting section provided on the first rail 51 .
  • the mobile device 53 travels along the first rail 51 and the second rail 52 while receiving electric power from the power transmission unit at the power reception unit through contactless power supply, and performs the replacement work described above.
  • the traveling and work by the moving device 53 are performed while the position (current position) on the travel path is detected optically or by electromagnetic induction, for example, by a position detecting device.
  • the moving device 53 carries the feeder 20 from the storage case 30 in the station 40 to the slot of the board-oriented work machine 10 to perform feeder replenishment work. Further, the moving device 53 conveys the feeder 20 that is no longer needed by the board-working machine 10 from the slot 12 to the storage case 30 in the station 40, and performs feeder recovery work.
  • an outside setup area is provided in the warehouse 60 or between the station 40 and the warehouse 60, where an operator replaces the reel 22 held by the feeder 20 or adjusts or repairs the feeder 20. ing. Placement tables on which various operations are performed are arranged in the external setup area. The feeder 20 is transferred between this mounting table and a carriage 71 which will be described later.
  • the feeder transport device 70 is a device that transports the feeder 20 between the production area and the external setup area.
  • the feeder transport device 70 can transfer the feeder 20 to and from the station 40 and the warehouse 60 or the like. Delivery of the feeder 20 by the feeder transport device 70 is performed together with the storage case 30 that stores the feeder 20 .
  • the feeder transport device 70 includes a truck 71, a power supply section 72, and a control section 73, as shown in FIG.
  • the cart 71 is an automatic guided vehicle (AGV) that does not need to be towed by a worker and can travel automatically.
  • the carriage 71 may be a manned carrier towed by an operator.
  • the truck 71 travels along a predetermined track 74 between the production area and the external setup area.
  • carriage 71 may be provided between the production area and the external setup area, but two or more carriages may be provided as long as a track is provided as the track 74 so that they can pass each other. good. Further, instead of traveling along the predetermined track 74 between the production area and the external setup area as described above, the carriage 71 may independently travel without a guide.
  • the carriage 71 can transfer the feeder 20 between the station 40 and the warehouse 60 or the like.
  • the cart 71 has, for example, a power receiving section provided opposite to a power transmitting section provided on the floor side.
  • the carriage 71 travels while receiving electric power from the power transmission section at its power reception section by non-contact power supply, and performs the delivery work of the feeder 20 .
  • the above travel and work by the carriage 71 are performed while the position (current position) on the track 74 and the position of the feeder 20 are detected optically or by electromagnetic induction by, for example, a position detection device.
  • the cart 71 has a transfer device 71b and a traveling device 71c.
  • the transfer device 71b is a device that transfers and transfers the feeder 20 together with the storage case 30 between the holding table 71a and the station 40 or warehouse 60 .
  • the transfer device 71b has, for example, a transfer section such as a roller conveyor or a belt conveyor, and a drive section such as a motor for operating the transfer section.
  • the transfer device 71b operates the transfer section by driving the drive section at appropriate timing, thereby allowing the feeder 20 to enter the holding table 71a from the outside or advance the feeder 20 on the holding table 71a to the outside.
  • the travel device 71c is a device that travels the truck 71 between the production area and the external setup area.
  • the traveling device 71c includes a drive unit such as a motor that causes the carriage 71 to travel.
  • the traveling device 71c causes the carriage 71 to travel by driving the driving portion while detecting a guide member such as a magnet embedded in the floor surface.
  • the power supply unit 72 is a part that supplies power to the feeder 20 held by the holding base 71 a of the carriage 71 through the terminals of the housing case 30 .
  • the power supply unit 72 is attached to the carriage 71 .
  • the power supply unit 72 is a battery that outputs a voltage suitable for operating the feeder 20 (specifically, the first feeding unit 24 and the second feeding unit 25), or an external power supply (for example, mounted on the carriage 71). It is a voltage converter that converts a battery necessary for operating the transfer device 71b and the traveling device 71c into a voltage suitable for the operation of the feeder 20 thereof.
  • the power supply unit 72 may be a battery necessary for operating the transfer device 71b and the traveling device 71c, and may be a battery that outputs a voltage suitable for operating the feeder 20.
  • the control unit 73 is a part that performs various controls including tape drive control of the feeder 20 on the holding table 71a.
  • the control performed by the control unit 73 includes transfer control by the transfer device 71b, travel control by the travel device 71c, and the like, in addition to the tape drive control described above.
  • Various controls by the control unit 73 are performed in accordance with the substrate production plan managed by the management device 90 .
  • the tape driving control of the feeder 20 will be detailed later.
  • the truck 71 has a first truck connector 71d and a second truck connector 71e.
  • the first carriage connector 71 d is a connector that is connected to the second case connector 33 of the accommodation case 30 when the accommodation case 30 is held by the holding base 71 a of the carriage 71 .
  • the second carriage connector 71 e is a connector that is connected to the second station connector 43 of the storage 41 of the station 40 when the carriage 71 arrives at the storage 41 of the station 40 .
  • the first case connector 32 and the second case connector 33 of the housing case 30, the first station connector 42 and the second station connector 43 of the station 40, and the first truck connector 71d and the second truck connector 71e of the truck 71 are wired. It is a repeater for transmitting/receiving power and data communication by connecting or wirelessly connecting.
  • the line control device 80 is a control device that controls each operation of the production line.
  • the line control device 80 is capable of transmitting/receiving data by wire or wirelessly to/from each device constituting the production line, monitors the operation status of the production line, and centrally control the switching device 50 .
  • the management device 90 is a device that manages board production by the board production system 1 .
  • the management device 90 integrally manages substrate production by the plurality of substrate production systems 1 .
  • the management device 90 prepares a production plan for a plurality of types of substrates over a predetermined period (for example, one week or one month) and a usage plan indicating the types and numbers of electronic components to be used according to the production plan for the substrates.
  • the management device 90 executes board production based on the predetermined plan, and exchanges and collects the tapes T and the feeders 20 .
  • the position of the work machine 10 for mounting the feeder 20, the position of the slot 12, the storage position of the collected feeder 20 in the station 40 or the warehouse 60, the processing after the collection, etc. are determined in advance based on the above plan. ing.
  • the feeder 20 when the feeder 20 is held in the slot 12 of the board-oriented work machine 10 and used for board production, first, in the external setup area, the feeder 20 is: A reel 22 around which the tape T is wound is mounted. This reel mounting work is performed manually by an operator, for example.
  • the feeder tag 20a of the feeder 20 and the reel tag 22a of the reel 22 are read using a code reader, a wireless reader, or the like, thereby obtaining the identification information of the feeder 20 and the reel. 22 (that is, the identification information of the tape T) are associated with each other and recorded in the management device 90 .
  • the feeder 20 with the reel 22 attached is housed in the feeder slot 31 of the housing case 30 .
  • the feeder 20 and the feeder slot 31 of the housing case 30 are connector-connected to each other.
  • the feeder 20 is held by the holding base 71 a of the carriage 71 of the feeder transporting device 70 while being housed in the housing case 30 .
  • the second case connector 33 of the housing case 30 is connected to the first carriage connector 71 d of the carriage 71 .
  • the control unit 73 of the feeder transport device 70 and the management device 90 are in a state of being able to communicate with each other.
  • the identification information of the feeder 20 and the identification information of the storage case 30 are associated with each other and recorded in the management device 90 .
  • the information recorded in association with the feeder 20 includes the slot number of the feeder slot 31 in which the feeder 20 is accommodated.
  • the carriage 71 travels to the station 40 by the travel device 71 c according to the travel instruction from the management device 90 .
  • the second truck connector 71 e of the truck 71 is connected to the second station connector 43 of the storage 41 .
  • the storage case 30 on the holding table 71a is transferred to the stocker 41 by the transfer device 71b.
  • the connection between the second case connector 33 of the storage case 30 and the first carriage connector 71d of the carriage 71 is released, and the first case connector 32 of the storage case 30 is connected to the storage 41. It is connected to the first station connector 42 .
  • the carriage 71 is moved to another storage 41 or to the warehouse 60 side.
  • the feeder 20 is first held. Based on the identification information, the position of the storage box 41 where the data is stored is specified. Then, according to an instruction from the management device 90 , the moving device 53 of the exchange device 50 is moved to the stocker 41 and connected to the second station connector 43 . When such connection is made, the target feeder 20 is transferred from the storage case 30 in the storage 41 to the transfer device 53, the transfer device 53 is transferred to the target board-working machine 10, and the feeder 20 is transferred to the transfer device 53. is transferred to the slot 12 of the work machine 10 for board. When such transfer is performed, the feeder 20 becomes operable to supply electronic components.
  • the feeder 20 is held.
  • the positions of the board-oriented work machine 10 and the slot 12 are specified based on the identification information.
  • the feeder 20 is transferred from the slot 12 to the moving device 53, and then transferred to another slot 12 or the stocker 41 of the station 40 via the moving device 53. be.
  • the feeder 20 (specifically, the reel 22 held by the feeder 20 and the reel 22) in the storage case 30 held in the storage 41 of the station 40
  • the position of the storage box 41 holding the feeder 20 is changed. It is specified based on the identification information.
  • the feeder 20 is transferred from the storage 41 to the cart 71 of the feeder transport device 70 while being housed in the housing case 30. transported to the pick-up area.
  • the feeder transporting device 70 before the reel demounting operation is performed on the feeder 20 in the outside setup area as described above, attaches the feeder, which is the object of the reel demounting operation, to the holding table 71a of the carriage 71.
  • the tape drive of the feeder 20 is controlled so that the tape T set in the feeder 20 is released while the tape 20 is held.
  • the feeder 20 When the feeder 20 is held by the holding table 71a of the carriage 71, it can be supplied with power from the power supply unit 72 through the storage case 30, and can operate by the power supply.
  • the control unit 73 of the feeder transport device 70 determines whether or not the feeder 20, which is the object of the reel demounting operation based on the board production plan, is held by the holding base 71a (see FIG. 6). This determination is repeated until it is determined that the feeder 20 is held by the holding table 71a.
  • the carriage 71 is then moved from the production area (specifically, the station 40) toward the external setup area. It is determined whether or not to run (step S101). This determination is repeated until it is determined that the truck 71 holds the target feeder 20 on the holding table 71a and that the truck 71 travels from the station 40 toward the outside setup area.
  • control unit 73 determines that the carriage 71 is traveling from the station 40 toward the outside setup area and the target feeder 20 is being transported, the control unit 73 rewinds the tape T of the feeder 20 onto the reel 22 to release the setting. Execute the process. Specifically, the motor 24c of the first feeding section 24 and the motor 25c of the second feeding section 25 of the feeder 20 are rotated so that the tape T of the feeder 20 is returned in the direction opposite to the feeding direction and rewound onto the reel 22. is driven in the opposite direction (step S102).
  • the feeder 20 described above is transported while being housed in a housing case 30 capable of housing a plurality of feeders 20 . Therefore, when a plurality of feeders 20 to be subjected to the reel demounting operation are accommodated in the accommodation case 30, the rewinding of the tape T onto the reels 22 in the plurality of feeders 20 can be performed while the carriage 71 is running. It is performed collectively within the housing case 30 .
  • the tape is driven so that the tape T set on the feeder 20 is rewound onto the reel 22 while the carriage 71, holding the feeder 20, travels from the station 40 toward the outside setup area. be done.
  • the tape T set in the feeder 20 is released before the feeder 20 not scheduled to be used reaches the outside setup area. It is not necessary to unset T. Therefore, it is possible to reduce the work for the feeder 20 that has reached the outside setup area and is not scheduled to be used.
  • the tape T is unset all at once while the carriage 71 is running, so that the outside setup area is free of trouble. Work can be greatly reduced. Therefore, it is possible to reduce the number of man-hours for work in the external setup area, and to simplify the work in the external setup area.
  • the feeder 20 which is not scheduled to be used reaches the outside setup area, it is possible to immediately start the reel mounting/dismounting operation of removing the reel 22 from the holding portion 21 of the feeder 20, thereby improving the work efficiency. can be done. Furthermore, since there is no need to provide members or work space necessary for the tape T setting release work in the outside setup area, the work space can be reduced.
  • the engagement of the tape T with the sprockets 25a and 25b of the second feed section 25 is released, and the tape T is released from the sprockets 24a and 24b of the first feed section 24. It is sufficient that it is performed until the timing at which the engagement of T is released. Further, this rewinding is performed until the timing when the tape T is pulled out from the insertion portion 23a of the feeder 20 or until the timing when the leading edge of the tape T is rewound onto the reel 22. This eliminates the need for the work of pulling out from the insertion portion 23a of 20, which is effective for further simplification of the work.
  • the feeder management system 100 of this embodiment is a system that manages the feeders 20 . Specifically, the feeder management system 100 manages associations between the feeders 20 and the reels 22 and the tapes T as well.
  • the feeder management system 100 includes the feeder transport device 70 , the storage section 91 and the release section 92 .
  • the storage unit 91 and the release unit 92 are provided in the management device 90 respectively.
  • the storage section 91 is a section that stores information that associates the feeder 20 with the reel 22 and the tape T as well.
  • the identification information of the reel 22 that is, the identification information of the tape T
  • the identification information of the feeder 20 in which the tape T is set are associated with each other and stored (step S111).
  • substrate production is executed using the stored information.
  • the canceling unit 92 is a part that cancels the information associated with the feeder 20 and the reel 22 and thus the tape T stored in the storage unit 91 .
  • the control unit 73 of the feeder transport device 70 drives the tape so that the tape T set in the feeder 20 is released, it notifies the management device 90 that the setting of the tape T in the feeder 20 has been released. connect.
  • the canceling unit 92 detects, through communication from the control unit 73, that the tape T set in the feeder 20 has been driven so that the setting of the tape T is canceled (step S112), the canceling unit 92 stores the information in the storage unit 91. The stored information is erased, and the association between the identification information of the tape T and the identification information of the feeder 20 is released (step S113).
  • the feeder 20 that has been used in the production area and is not scheduled to be used is set on the feeder 20 while it is being held by the holding table 71a of the carriage 71 in the feeder transporting device 70. It is assumed that the tape T is rewound onto the reel 22, and when the tape T is rewound, the release unit 92 erases the information stored in the storage unit 91 and removes the identification information of the tape T and the feeder information. 20 identification information is released.
  • the canceling unit 92 cancels the association between the identification information of the tape T and the identification information of the feeder 20 by erasing the information stored in the storage unit 91.
  • the timing may be when the operator reads the feeder tag 20a of the feeder 20 and the reel tag 22a of the reel 22 when the feeder 20 and the reel 22 are separated in the outside setup area.
  • the timing may be such that the worker reads the case tag of the storage case 30, the feeder tag 20a of the feeder 20, and the reel tag 22a of the reel 22 when the storage case 30 and the feeder 20 are separated in the outside setup area. It may be defined as when it is performed.
  • the feeder 20 that was used in the production area and was not scheduled to be used was held by the holding table 71a of the carriage 71 in the feeder transport device 70, and the carriage 71 held the feeder 20.
  • the control unit 73 drives the feeder 20 so that the tape T set in the feeder 20 is rewound onto the reel 22. It is assumed that the cancellation process is to be executed.
  • the present disclosure is not limited to this, in that an unused or to-be-used feeder 20 is held in a feeder transporter 70 on a carrier 71a of a carriage 71, and that carriage 71 is held by its feeder 20.
  • the control unit 73 moves the feeder 20 toward the station 40 from the outside setup area while the tape T whose leading edge is inserted into the insertion portion 23a of the feeder 20 is inserted into the reel 22
  • the tape T is set on the feeder 20 while the feeder 20 that is unused or scheduled to be used travels from the outside setup area to the production area. It is not necessary to set the tape T in the area. Therefore, it is possible to start the transportation of the feeder 20 to the production area without waiting for the completion of the setting of the tape T to the feeder 20 in the external setup area.
  • the tapes T are collectively set to all unused or planned to be used feeders 20 housed in the storage case 30 while the carriage 71 is running, the work in the outside setup area is significantly reduced. reduction can be achieved. Therefore, it is possible to reduce the number of man-hours for work in the external setup area, and to simplify the work in the external setup area.
  • the control unit 73 When the control unit 73 is capable of executing both the set canceling process and the setting process, the board production plan managed by the management device 90 and the board held by the holding table 71 a of the carriage 71 are controlled by the control unit 73 .
  • the set release process and the set process may be switched based on the identification information of the feeder 20 that is stored. Specifically, the control unit 73 first compares the identification information of the feeder 20 held by the holding table 71a with the production plan of the board, thereby determining whether the feeder 20 held by the holding table 71a is capable of producing the board.
  • the feeder is the target of the reel demounting operation based on the production plan or the feeder that is unused or scheduled to be used (that is, is the target of tape setting) based on the substrate production plan. Then, the set canceling process or the setting process is executed based on the determination result. According to such a configuration, it is possible to automatically switch between the setting cancellation process and the setting process of the tape T to the feeder 20 without the operator's work, so that the operator's work load can be reduced.
  • step S122 when the controller 73 determines that the feeder 20 is scheduled to be used in the production area according to the substrate production plan based on the identification information of the feeder 20 held by the holding table 71a, the setting process is performed. (step S122).
  • the execution timing of this setting process is the time when the cart 71 travels from the external setup area to the production area while the feeder 20 is being held by the holding table 71a (affirmative determination in step S120 shown in FIG. 8). (Yes determination in step S121).
  • step S124 a set release process is executed (step S124).
  • the execution timing of this set release process is when the cart 71 travels from the production area toward the external setup area while the feeder 20 is being held by the holding base 71a (affirmative determination in step S120 shown in FIG. 8). It may be time (affirmative determination in step S123).
  • the board production system 1 is provided with the station 40 for storing the feeder 20 together with the storage case 30, and the exchange work of the feeder 20, etc., is performed between the station 40 and the work machine 10 for board. and a feeder transporting device 70 for transferring the feeder 20 together with the storage case 30 between the station 40 and the warehouse 60 .
  • the feeder transport device 70 may be applied to transfer the feeder 20 directly between the board-oriented work machine 10 and the warehouse 60 .
  • the component supply unit 11 of the board-oriented work machine 10 has a slot 12 capable of holding the feeder 20 together with the storage case 30, and the feeder 20 is transferred by the feeder transport device 70 together with the storage case 30. It may be

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

フィーダ運搬装置は、電子部品を収容するテープがセット可能なフィーダが保持される保持台を有する走行可能な台車と、保持台に保持されているフィーダに電源を供給する電源供給部と、保持台にフィーダが保持されている状態で、電源供給部からフィーダに電源供給して、フィーダにセットされているテープがセット解除され又はフィーダにテープがセットされるようにフィーダのテープ駆動を制御する制御部と、を備える。

Description

フィーダ運搬装置及びフィーダ管理システム
 本発明は、フィーダ運搬装置及びフィーダ管理システムに関する。
 従来、電子部品を収容するテープがセット可能なフィーダを運搬するフィーダ運搬装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。このフィーダ運搬装置は、フィーダが保持される保持台を有する台車を備えている。台車は、電子部品の基板への装着が行われる生産エリアと、フィーダが保持するリールの交換や保管,フィーダの調整作業,フィーダの一時保管などが行われる外段取エリアとの間で走行することが可能である。
 上記の特許文献1記載のフィーダ運搬装置は、台車の保持台に保持したフィーダに電源を供給する電源供給部と、そのフィーダの電源ショートや送り動作の異常の有無を検査する検査部と、を備えている。このフィーダ運搬装置においては、台車上のフィーダに電源供給部から電力が供給されることにより、そのフィーダの異常が検査される。従って、フィーダ運搬装置によるフィーダの運搬中にそのフィーダの検査を行うことができるので、フィーダ異常に起因する電子部品装着機での生産停止やフィーダ保管庫での故障などが生じるのを抑えることができ、生産時間のロスやメンテナンス作業の増加などが発生するのを抑えることができる。
特開2020-115514号公報
 ところで、フィーダは、生産エリアでは、電子部品を収容するテープをセットした状態で使用される。一方、生産エリアでのフィーダの使用後、外段取エリアにおいて例えばそのフィーダに対してリール交換などを行ううえでは、そのリール交換作業の実行開始までにフィーダにセットされている使用済のテープをセット解除させることが必要である。
 しかしながら、上記のフィーダ運搬装置において、フィーダにセットされているテープのセット解除は、生産エリアから外段取エリアへの台車走行中に行われるものでない。このため、この構成では、台車が外段取エリアへ移動した後に、フィーダでのテープのセットを解除するセット解除作業が行われることとなるが、かかる外段取エリアでセット解除作業が行われるものとすると、作業者による作業が増大して時間的なロスや作業スペースの増大が招来する。
 本明細書は、外段取エリアでの作業の簡素化を図ることが可能なフィーダ運搬装置及びフィーダ管理装置を提供することを目的とする。
 本明細書は、電子部品を収容するテープがセット可能なフィーダが保持される保持台を有する走行可能な台車と、前記保持台に保持されている前記フィーダに電源を供給する電源供給部と、前記保持台に前記フィーダが保持されている状態で、前記電源供給部から前記フィーダに電源供給して、前記フィーダにセットされている前記テープがセット解除され又は前記フィーダに前記テープがセットされるように前記フィーダのテープ駆動を制御する制御部と、を備える、フィーダ運搬装置を開示する。
 本開示によれば、フィーダが台車の保持台に保持されている状態で、フィーダがフィーダ運搬装置の電源供給部から電源供給されて、そのフィーダのテープがセット解除され又はそのフィーダにテープがセットされるようにフィーダのテープ駆動が行われる。このため、外段取エリアでフィーダに対するテープのセット解除作業やセット作業を行うことは不要である。従って、外段取エリアでの作業の簡素化を図ることができる。
一実施形態に係るフィーダ運搬装置及びフィーダ管理システムを備えるシステムの構成図である。 フィーダの側面図である。 複数のフィーダを収容可能な収容ケースの斜視図である。 生産エリアのステーション、及び、そのステーションとの間でフィーダを受け渡すフィーダ運搬装置の台車の斜視図である。 生産エリアのステーションとフィーダ運搬装置の台車との間で収容ケースを受け渡す状況を表した斜視図である。 実施形態のフィーダ運搬装置において実行される一例のフローチャートである。 実施形態のフィーダ管理システムにおいて実行される一例のフローチャートである。 一変形形態に係るフィーダ運搬装置において実行される一例のフローチャートである。
 図面を用いて、一実施形態に係るフィーダ運搬装置及びフィーダ管理システムについて説明する。
 1.フィーダ運搬装置及びフィーダ管理システムを備える基板生産システムの構成
 本実施形態の基板生産システム1は、基板の生産を行うシステムである。基板生産システム1は、図1に示す如く、対基板作業機10と、ステーション40と、交換装置50と、倉庫60と、フィーダ運搬装置70と、ライン制御装置80と、管理装置90と、を備えている。
 対基板作業機10は、生産する基板に対して所定の作業を行う装置である。対基板作業機10は、複数種類設けられている。対基板作業機10は、例えば、印刷機、印刷検査機、部品装着機、リフロー炉及び外観検査機などである。尚、対基板作業機10としては、例えば、機能検査機、バッファ装置、基板供給装置、基板反転装置、シールド装着装置、接着剤塗布装置、紫外線照射装置などが必要に応じて含まれてもよい。複数種類(例えば4種類)の対基板作業機10は、所定順に配置された対基板作業ラインを構成している。基板は、基板搬送装置によって、その対基板作業機10の配置順に搬送される。
 例えば、対基板作業機10である部品装着機は、基板の搬入作業、位置決め作業及び搬出作業を行うと共に、それらの基板に対する作業に付随して電子部品の供給作業、採取作業及び装着作業を行う。この部品装着機は、搬入されて所定位置に位置決めされた基板に複数の電子部品を装着して、その電子部品が装着された基板を搬出する。
 対基板作業機10である部品装着機は、基板に電子部品を供給する部品供給部11を備えている。部品供給部11は、フィーダ20(図2参照)を保持可能なスロット12を有している。スロット12は、少なくとも一つ設けられている。例えば、スロット12は、基板の搬送方向に沿って並んで複数(例えば30個)設けられていると共に、上下2段になるように配置されている。この場合、例えば、上段のスロットは、フィーダ20を動作可能に保持し、一方、下段のスロットは、フィーダ20を生産に用いるために予備的に保持し又は生産に用いられた使用済みフィーダとして一時的に保持する。
 フィーダ20は、図2に示す如く、電子部品を収容するテープTを着脱可能な保持部21を有している。基板に供給される電子部品は、長手方向に延在するテープTに設けられた収容部に収容されている。この収容部は、テープTの長手方向に所定間隔で設けられている。各収容部には、電子部品が収容される。テープTは、円盤状のリール22に巻回されている。フィーダ20の保持部21は、リール22着脱可能に保持すると共に回転可能に支持する軸体である。フィーダ20は、保持部21にて保持しているリール22に巻回されているテープTを走行させて電子部品を所定の部品移載位置Psまで供給する。
 フィーダ20は、テープ入口にテープ先端が挿入されたテープTを部品移載位置Psまで送り走行させることが可能なオートローディングフィーダである。フィーダ20は、フィーダ本体23と、第一送り部24と、第二送り部25と、テープ押さえ部26と、テープガイド27と、フィーダ制御部28と、を有している。
 フィーダ本体23は、扁平な箱形状に形成されている。フィーダ本体23は、挿入部23aと、搬送路23bと、を有している。挿入部23aは、搬送対象であるテープTのテープ先端が挿入されるテープ入口である。搬送路23bは、挿入部23aにテープ先端が挿入されたテープTを下側から支持するレールである。挿入部23aにテープ先端が挿入されたテープTは、テープ押さえ部26により搬送路23bの上面に押し付けられながらその搬送路23b上で送られる。
 第一送り部24は、挿入部23aにテープ先端が挿入されたテープTを搬送路23bに沿って部品移載位置Ps近傍まで送る部位である。第一送り部24は、一対のスプロケット24a,24bと、モータ24cと、を有している。
 スプロケット24a,24bはそれぞれ、テープTの送り穴に係合する歯を有する回転部材である。スプロケット24a,24bはそれぞれ、フィーダ本体23に回転可能に支承されている。一対のスプロケット24a,24bは、それぞれその歯が搬送路23bの上面から上方へ僅かに飛び出るように搬送路23bの下方に配置されており、互いにテープ搬送方向に離間して配置されている。
 モータ24cは、スプロケット24a,24bを正逆の双方に回転させることが可能なステッピングモータである。モータ24cは、減速機を介してスプロケット24a,24bをテープTの収容部のピッチ間隔分ずつ回転させてテープTを送ることが可能である。テープTは、挿入部23aにテープ先端が挿入されかつスプロケット24a,24bの歯が係合した状態でモータ24cが駆動されることにより、部品移載位置Ps近傍まで送り出される。
 第二送り部25は、第一送り部24により部品移載位置Ps近傍まで送られたテープTを、テープガイド27により上方及びテープ幅方向への移動を規制した状態で更にテープ搬送方向へ送ってその部品移載位置Psに引き込む部位である。第二送り部25は、第一送り部24よりも送り方向下流側に配置されている。第二送り部25は、一対のスプロケット25a,25bと、モータ25cと、を有している。
 スプロケット25a,25bはそれぞれ、テープTの送り穴に係合する歯を有する回転部材である。スプロケット25a,25bはそれぞれ、フィーダ本体23に回転可能に支承されている。一対のスプロケット25a,25bは、それぞれその歯がテープガイド27での搬送面から上方へ僅かに飛び出るようにその搬送面の下方に配置されており、互いにテープ搬送方向に離間して配置されている。
 モータ25cは、スプロケット25a,25bを正逆の双方に回転させることが可能なステッピングモータである。モータ25cは、減速機を介してスプロケット25a,25bをテープTの収容部のピッチ間隔分ずつ回転させてテープTを送る。テープTは、テープ先端が部品移載位置Ps近傍に達しかつスプロケット25a,25bの歯が係合した状態でモータ25cが駆動されることにより、部品移載位置Psに引き込まれる。
 テープガイド27は、搬送路23b上で搬送されるテープT内の電子部品を部品移載位置Psへ供給する際にそのテープTを上面及び側面をガイドする部材である。テープガイド27は、テープTのテープ厚が変わってもそのテープTの上面を押さえることでそのテープTの浮き上がりを防止してテープTとスプロケット25a,25bとの係合を確実なものとすることが可能である。尚、テープガイド27は、テープTの大きさや形状などに対応して複数種類用意されていてよい。また、テープガイド27は、フィーダ20に着脱可能に装着されるものであってよい。
 フィーダ制御部28は、フィーダ20の動作を制御する部位である。具体的には、フィーダ制御部28は、フィーダ20のフィーダ本体23の各所に配置されたセンサなどの検知結果(具体的には、テープTの有無など)に基づいて、モータ24c,25cの駆動を制御する。フィーダ制御部28は、CPUやメモリを有しており、予め定められたプログラムに従って各種処理を実行する。
 ステーション40は、対基板作業機10で用いられる可能性のあるフィーダ20を収容ケース30ごと一時保管し、又は、対基板作業機10で用いられた使用済のフィーダ20を収容ケース30ごと一時保管する装置である。
 収容ケース30は、複数のフィーダ20を収容して保持可能なパレット部材である。収容ケース30は、箱型に形成されている。収容ケース30は、図3に示す如く、複数(例えば、30個)のフィーダスロット31を有している。複数のフィーダスロット31は、所定方向に並んで設けられている。各フィーダスロット31にはそれぞれ、フィーダ20が収容される。フィーダ20がフィーダスロット31に収容されると、フィーダ20と収容ケース30とが互いにコネクタ接続される。収容ケース30は、フィーダスロット31にフィーダ20を収容した状態でステーション40とフィーダ運搬装置70との間で受け渡されることが可能である。
 ステーション40は、例えば、図3に示す如く、対基板作業機10に対して基板搬入側に隣接して設けられている。ステーション40は、収容ケース30を保持する複数(例えば2個)の保管庫41を有している。複数の保管庫41は、基板搬送方向に並んで設けられている。各保管庫41はそれぞれ、交換装置50との間でフィーダ20を受け渡すことが可能であると共に、フィーダ運搬装置70との間でフィーダ20を収容ケース30ごと受け渡すことが可能である。
 尚、以下では、適宜、「フィーダ20」には、「フィーダ20」自体だけでなく、「フィーダ20を収容する収容ケース30」も含まれるものとする。また、「リール22」には、「リール22」自体だけでなく、「リール22に巻回されるテープT」も含まれるものとし、更に、「テープT」には、「テープT」自体だけでなく、「テープTを巻回するリール22」も含まれるものとする。
 リール22には、リール22を識別するための識別情報が格納されたリールタグ22aが取り付けられている。リールタグ22aは、例えば識別情報がシールに印字された状態又は識別情報が埋め込まれた状態でリール22に取り付けられている。リール22の識別情報は、例えば、そのリール22に巻回されるテープT又はそのテープTに収容される電子部品の識別情報(例えば、製造メーカ等が設定する部品の型番などであってよい。)がそのリール22に関連付けられて登録される際に付与される。
 また、フィーダ20には、フィーダ20を識別するための識別情報が格納されたフィーダタグ20aが取り付けられている。フィーダタグ20aは、例えば識別情報がシールに印字された状態又は識別情報が埋め込まれた状態でフィーダ20のフィーダ本体23に取り付けられている。更に、収容ケース30には、収容ケース30を識別するための識別情報が格納されたケースタグ(図示せず)が取り付けられている。このケースタグは、例えば識別情報がシールに印字された状態又は識別情報が埋め込まれた状態で収容ケース30に取り付けられている。
 リール22の識別情報、フィーダ20の識別情報、及び収容ケース30の識別情報はそれぞれ、例えば、バーコードなどの一次元コードやQRコード(登録商標)などの二次元コードである。リール22の識別情報は、リール22の自他を識別する情報であって、例えば、リール22の大きさやリール幅などで区別された種類、シリアル番号、製造元などの情報を含む。フィーダ20の識別情報は、フィーダ20の自他を識別する情報であって、例えば、フィーダ20の大きさや幅などで区別された種類、シリアル番号、製造元などを含む。また、収容ケース30の識別情報は、例えば、収容ケース30の自他を識別する情報である。
 交換装置50は、フィーダ20の交換作業、補給作業、及び回収作業を行う装置である。交換装置50は、対基板作業機10とステーション40との間で上記の交換作業などを行う。例えば、交換装置50は、ステーション40からフィーダ20を取り出して対基板作業機10のスロット12に装着し、或いは、対基板作業機10のスロット12からフィーダ20を取り外してステーション40に回収する。尚、交換装置50は、対基板作業機10内の互いに異なるスロット12間や互いに異なる対基板作業機10間で上記の交換作業などを行うものであってもよい。交換装置50は、第一レール51と、第二レール52と、移動装置53と、を有している。
 第一レール51及び第二レール52は、移動装置53の走行路を形成する部材である。第一レール51及び第二レール52はそれぞれ、対基板作業機10の配置方向(すなわち、基板搬送方向)に沿ってすべての対基板作業機10とステーション40とをカバーする概ね全域に亘って延びている。
 移動装置53は、第一レール51及び第二レール52によって形成される走行路に沿って走行する運搬装置である。移動装置53は、対基板作業機10との間及びステーション40との間でフィーダ20の受け渡しを行うことが可能である。移動装置53は、例えば、第一レール51に設けられる送電部と対向して設けられる受電部を有している。移動装置53は、その送電部からの電力を非接触給電によってその受電部で受けながら、第一レール51及び第二レール52に沿って走行すると共に、上記の交換作業などを行う。移動装置53による上記の走行や作業は、例えば、位置検出装置によって走行路上の位置(現位置)を光学的又は電磁誘導的に検出しながら行われる。
 移動装置53は、ステーション40内の収容ケース30から対基板作業機10のスロットへフィーダ20を搬送して、フィーダ補給作業を行う。更に、移動装置53は、対基板作業機10で不要になったフィーダ20をスロット12からステーション40内の収容ケース30へ搬送して、フィーダ回収作業を行う。
 倉庫60は、対基板作業機10が設置された工場に着荷されて使用される物品(少なくともフィーダ20を含む。)を収容して保管する装置である。倉庫60は、対基板作業機10やステーション40が配置された生産エリアから離間した場所に設けられている。倉庫60への物品の入庫作業や倉庫60からの物品の出庫作業は、作業者又はロボットアームなどのアクチュエータを用いて行われる。尚、倉庫60は、例えばタワー型のものであってよい。
 また、倉庫60、又は、ステーション40と倉庫60との間には、作業者によりフィーダ20が保持するリール22の交換或いはフィーダ20の調整作業,補修作業などが行われる外段取エリアが設けられている。外段取エリアには、各種作業が行われる載置台が配置されている。この載置台と後述の台車71との間では、フィーダ20の受け渡しが行われる。
 フィーダ運搬装置70は、生産エリアと外段取エリアとの間でフィーダ20を運搬する装置である。フィーダ運搬装置70は、ステーション40との間及び倉庫60などとの間でフィーダ20の受け渡しを行うことが可能である。フィーダ運搬装置70によるフィーダ20の受け渡しは、フィーダ20を収容する収容ケース30ごと行われる。フィーダ運搬装置70は、図1に示す如く、台車71と、電源供給部72と、制御部73と、を備えている。
 台車71は、作業者による牽引が不要な自動走行可能な無人搬送車(AGV:Automatic Guided Vehicle)である。尚、台車71は、作業者によって牽引される有人搬送車であってもよい。台車71は、生産エリアと外段取エリアとの間で予め定められた軌道74に沿って走行する。
 尚、台車71は、生産エリアと外段取エリアとの間で一台だけ設けられてもよいが、軌道74としてすれ違い走行可能な軌道が設けられていれば、二台以上設けられていてもよい。また、台車71は、上記の如く生産エリアと外段取エリアとの間で予め定められた軌道74に沿って走行するものに代えて、ガイドレスで自立走行するものであってもよい。
 台車71は、ステーション40との間及び倉庫60などとの間でフィーダ20の受け渡しを行うことが可能である。台車71は、例えば、床面側に設けられる送電部と対向して設けられる受電部を有している。台車71は、その送電部からの電力を非接触給電によってその受電部で受けながら、走行すると共にフィーダ20の受け渡し作業を行う。台車71による上記の走行や作業は、例えば、位置検出装置によって軌道74上の位置(現位置)やフィーダ20の位置を光学的又は電磁誘導的に検出しながら行われる。
 台車71は、図4及び図5に示す如く、保持台71aを有している。保持台71aは、収容ケース30を保持する台座である。保持台71aは、少なくとも一つの収容ケース30を保持することが可能である。保持台71aは、例えば、ローラコンベアやベルトコンベアなどの上面などである。台車71は、保持台71a上に収容ケース30を保持した状態で走行可能である。尚、台車71は、走行中に保持台71a上の収容ケース30が落下しないようにストッパを有するものであってよい。
 台車71は、移載装置71bと、走行装置71cと、を有している。移載装置71bは、保持台71aとステーション40や倉庫60と間で収容ケース30ごとフィーダ20を受け渡して移載する装置である。移載装置71bは、例えばローラコンベアやベルトコンベアなどの移載部と、その移載部を作動させるモータなどの駆動部と、を有している。移載装置71bは、適切なタイミングで駆動部の駆動により移載部を作動させることにより、フィーダ20を外部から保持台71aへ進入させ或いは保持台71a上のフィーダ20を外部へ進出させる。
 走行装置71cは、台車71を生産エリアと外段取エリアとの間で走行させる装置である。走行装置71cは、台車71を走行させるモータなどの駆動部を含む。走行装置71cは、床面に埋め込まれたマグネットなどの案内部材を検知しながら駆動部を駆動させることにより、台車71を走行させる。
 電源供給部72は、台車71の保持台71aに保持されているフィーダ20に収容ケース30の端子を介して電源を供給する部位である。電源供給部72は、台車71に取り付けられている。電源供給部72は、フィーダ20(具体的には、第一送り部24及び第二送り部25)の作動に適した電圧を出力するバッテリ、又は、外部電源(例えば、台車71に搭載されて移載装置71b及び走行装置71cを作動させるうえで必要なバッテリ)をそのフィーダ20の作動に適した電圧に変換する電圧変換器である。尚、電源供給部72は、移載装置71b及び走行装置71cを作動させるうえで必要なバッテリであって、フィーダ20の作動に適した電圧を出力するバッテリであってもよい。
 制御部73は、保持台71a上のフィーダ20のテープ駆動制御を含む各種制御を行う部位である。制御部73が行う制御には、上記のテープ駆動制御以外に、移載装置71bによる移載制御、走行装置71cによる走行制御などが含まれる。制御部73による各種制御は、管理装置90において管理されている基板の生産計画に従って行われる。尚、フィーダ20のテープ駆動制御は、後に詳述する。
 収容ケース30は、第一ケースコネクタ32と、第二ケースコネクタ33と、を有している。第一ケースコネクタ32は、収容ケース30がステーション40の保管庫41などに保持された際にその保管庫41などに接続されるコネクタである。第二ケースコネクタ33は、収容ケース30がフィーダ運搬装置70の台車71の保持台71aに保持された際にその台車71に接続されるコネクタである。尚、第一ケースコネクタ32と第二ケースコネクタ33とは、同一のコネクタであってもよい。
 ステーション40は、第一ステーションコネクタ42と、第二ステーションコネクタ43と、を有している。第一ステーションコネクタ42は、ステーション40の保管庫41に収容ケース30が保持された際にその収容ケース30の第一ケースコネクタ32に接続されるコネクタである。第二ステーションコネクタ43は、ステーション40の保管庫41に交換装置50の移動装置53やフィーダ運搬装置70の台車71が到着した際にその移動装置53や台車71に接続されるコネクタである。
 台車71は、第一台車コネクタ71dと、第二台車コネクタ71eと、を有している。第一台車コネクタ71dは、台車71の保持台71aに収容ケース30が保持された際にその収容ケース30の第二ケースコネクタ33に接続されるコネクタである。第二台車コネクタ71eは、台車71がステーション40の保管庫41に到着した際にその保管庫41の第二ステーションコネクタ43に接続されるコネクタである。
 収容ケース30の第一ケースコネクタ32及び第二ケースコネクタ33、ステーション40の第一ステーションコネクタ42及び第二ステーションコネクタ43、並びに台車71の第一台車コネクタ71d及び第二台車コネクタ71eはそれぞれ、有線接続又は無線接続して電源送受やデータ通信を行うための中継器である。
 ライン制御装置80は、生産ラインの各動作などを制御する制御装置である。ライン制御装置80は、生産ラインを構成する各装置との間で有線又は無線でデータを送受信することが可能であって、生産ラインの動作状況を監視し、対基板作業機10、ステーション40、及び交換装置50を統括制御する。
 管理装置90は、基板生産システム1による基板の生産を管理する装置である。尚、管理装置90は、工場に複数の基板生産システム1が設けられている場合は、それら複数の基板生産システム1による基板生産を統合的に管理する。管理装置90は、今後所定期間(例えば、一週間や一ヶ月)に亘る複数種類の基板の生産計画やその基板の生産計画に合わせて使用される電子部品の種類や数を示した使用計画を格納している。管理装置90は、その予め定められた計画に基づいて基板生産を実行してテープTやフィーダ20の交換や回収などを行う。フィーダ20を装着する対基板作業機10の位置やスロット12の位置、回収したフィーダ20のステーション40又は倉庫60での保管位置やその回収後の処理などは、上記の計画に基づいて予め決められている。
 管理装置90は、各基板生産システム1のライン制御装置80との間で有線又は無線でデータ通信することが可能である。また、管理装置90は、倉庫60及びフィーダ運搬装置70との間で有線又は無線でデータ通信することが可能であり、倉庫60及びフィーダ運搬装置70を管理することが可能である。
 2.基板生産システムの基本動作
 上記の基板生産システム1においては、フィーダ20が対基板作業機10のスロット12に保持されて基板生産に用いられる場合、まず、外段取エリアで、そのフィーダ20に、テープTが巻回されたリール22が装着される。このリール装着作業は、例えば作業者による手作業で行われる。フィーダ20にリール22が装着される際に、そのフィーダ20のフィーダタグ20a及びそのリール22のリールタグ22aがコードリーダや無線リーダなどを用いて読み取られることで、そのフィーダ20の識別情報とそのリール22の識別情報(すなわち、テープTの識別情報)とが互いに関連付けられて管理装置90に記録される。
 リール22がフィーダ20に装着された後は、そのリール22からテープTが引き出されてフィーダ20にセット(装填)される。このテープセットは、例えば、フィーダ20に電力が供給された状態で作業者によりフィーダ20の挿入部23aにテープTのテープ先端が挿入されることにより、その後、自動的にそのテープ先端が部品移載位置Ps近傍まで送られて第二送り部25のスプロケット25a,25bに係合するように行われる。
 リール22が装着されたフィーダ20は、収容ケース30のフィーダスロット31に収容される。フィーダ20が収容ケース30に収容されると、フィーダ20と収容ケース30のフィーダスロット31とが互いにコネクタ接続される。その後、フィーダ20は、収容ケース30に収容された状態でフィーダ運搬装置70の台車71の保持台71aに保持される。フィーダ20が収容ケース30に収容された状態で台車71の保持台71aに保持されると、収容ケース30の第二ケースコネクタ33が台車71の第一台車コネクタ71dに接続される。
 収容ケース30の第二ケースコネクタ33と台車71の第一台車コネクタ71dとが互いに接続されると、フィーダ運搬装置70の電源供給部72から収容ケース30内のフィーダ20へ電力が供給されると共に、フィーダ運搬装置70の制御部73と管理装置90とが互いに通信可能な状態になる。この場合には、フィーダ20の識別情報と収容ケース30の識別情報とが互いに関連付けられて管理装置90に記録される。尚、この関連付けられて記録される情報には、そのフィーダ20が収容されたフィーダスロット31のスロット番号が含まれる。
 収容ケース30が台車71の保持台71aに保持された後、その台車71は、管理装置90からの走行指示に従って、走行装置71cによりステーション40まで走行する。台車71がステーション40の保管庫41に到達すると、台車71の第二台車コネクタ71eが保管庫41の第二ステーションコネクタ43に接続される。かかる接続が行われると、保持台71a上の収容ケース30が移載装置71bによりその保管庫41へ移載される。かかる移載が行われると、収容ケース30の第二ケースコネクタ33と台車71の第一台車コネクタ71dとの接続が解除されると共に、収容ケース30の第一ケースコネクタ32がその保管庫41の第一ステーションコネクタ42に接続される。収容ケース30の第二ケースコネクタ33と台車71の第一台車コネクタ71dとの接続が解除されると、台車71が他の保管庫41に移動され又は倉庫60側へ移動される。
 収容ケース30の第一ケースコネクタ32と保管庫41の第一ステーションコネクタ42とが互いに接続されると、収容ケース30内のフィーダ20に外部から電力が供給されると共に、フィーダ20のフィーダ制御部28とライン制御装置80とが互いに通信可能な状態になる。
 次に、基板の生産計画に基づいて、ステーション40の保管庫41に保持されている収容ケース30内のフィーダ20を対基板作業機10で用いるタイミングが招来すると、まず、そのフィーダ20を保持している保管庫41の位置などが識別情報を基に特定される。そして、管理装置90からの指示により、交換装置50の移動装置53がその保管庫41まで移動して第二ステーションコネクタ43にコネクタ接続される。かかる接続が行われると、対象のフィーダ20が保管庫41内の収容ケース30から移動装置53へ移載され、その移動装置53が対象の対基板作業機10へ移動され、そして、そのフィーダ20がその対基板作業機10のスロット12へ移載される。かかる移載が行われると、そのフィーダ20が電子部品を供給可能な動作可能状態になる。
 次に、基板の生産計画に基づいて、対基板作業機10のスロット12に保持されたフィーダ20のそのスロット12での使用を終了するタイミングが招来すると、まず、そのフィーダ20を保持している対基板作業機10やスロット12の位置などが識別情報を基に特定される。そして、管理装置90からの指示により、そのフィーダ20が、スロット12から移動装置53へ移載され、その後、その移動装置53を介して別のスロット12又はステーション40の保管庫41へ移載される。
 更に、基板の生産計画に基づいて、ステーション40の保管庫41に保持されている収容ケース30内のフィーダ20(具体的には、そのフィーダ20に保持されているリール22ひいてはそのリール22に巻回されているテープT)が今後長期間に亘って何れの対基板作業機10でも基板生産に用いられないタイミングが招来すると、まず、そのフィーダ20を保持している保管庫41の位置などが識別情報を基に特定される。そして、管理装置90からの指示により、そのフィーダ20が、収容ケース30に収容された状態で保管庫41からフィーダ運搬装置70の台車71へ移載され、その後、その台車71を介して外段取エリアへ運搬される。
 そして、外段取エリアへのフィーダ20の運搬が完了すると、そのフィーダ20へのリール22の装着が解除される。このリール装着の解除は、フィーダ20からリール22を外す作業のことであり、具体的には、フィーダ20の保持部21に保持されているリール22の保持を解除する作業のことであって、作業者による手作業で行われる。以下、この作業をリール装着解除作業と称す。
 3.フィーダ運搬装置の動作
 フィーダ運搬装置70は、上記の如く外段取エリアでフィーダ20に対してリール装着解除作業が行われる前、台車71の保持台71aにそのリール装着解除作業の対象であるフィーダ20が保持されている状態で、そのフィーダ20にセットされているテープTがセット解除されるようにそのフィーダ20のテープ駆動を制御する。
 フィーダ20は、台車71の保持台71aに保持されている状態では、電源供給部72から収容ケース30を介して電源供給されることが可能であり、その電源供給により動作可能である。
 フィーダ運搬装置70の制御部73は、まず、識別情報に基づいて、基板の生産計画に基づくリール装着解除作業の対象であるフィーダ20が保持台71aに保持されているか否かを判別する(図6に示すステップS100)。この判別は、そのフィーダ20が保持台71aに保持されていると判別されるまで繰り返し実行される。そして、制御部73は、上記対象のフィーダ20が保持台71aに保持されていると判別すると、その後、その台車71が生産エリア(具体的には、ステーション40)から外段取エリアに向けて走行するか否かを判別する(ステップS101)。この判別は、台車71が保持台71aに上記対象のフィーダ20を保持しかつその台車71がステーション40から外段取エリアに向けて走行すると判別されるまで繰り返し実行される。
 制御部73は、ステーション40から外段取エリアへ向けて台車71が走行して対象のフィーダ20が運搬されていると判別した場合に、そのフィーダ20のテープTをリール22に巻き戻すセット解除処理を実行する。具体的には、そのフィーダ20のテープTが送り方向とは逆方向に戻ってリール22に巻き戻されるようにそのフィーダ20の第一送り部24のモータ24c及び第二送り部25のモータ25cを逆方向に駆動させる(ステップS102)。
 フィーダ20の部品移載位置Ps近傍の先端側に位置する第二送り部25のモータ25cが逆方向に駆動されると、スプロケット25a,25bが逆回転して、そのスプロケット25a,25bに係合するテープTが後側に巻き戻され、そのテープTとそのスプロケット25a,25bとの係合が解除される。更に、フィーダ20の後側に位置する第一送り部24のモータ24cが逆方向に駆動されると、スプロケット24a,24bが逆回転して、そのスプロケット24a,24bに係合するテープTが後側に巻き戻される。そして、テープTのテープ先端がスプロケット24a,24bから外れるまでモータ24cの逆方向駆動が継続されると、そのテープTとそのスプロケット24a,24bとの係合が解除される。
 また、上記したフィーダ20の運搬は、複数のフィーダ20を収容可能な収容ケース30に収容された状態で行われる。そこで、収容ケース30にリール装着解除作業の対象となるフィーダ20が複数個収容されているときは、それら複数のフィーダ20におけるリール22へのテープTの巻き戻しは、台車71の走行中にその収容ケース30内で一括して行われる。
 このように、今後長期間に亘って生産エリアで使用予定の無いフィーダ20(例えば、使用済のフィーダ20)は、フィーダ運搬装置70において台車71の保持台71aに保持されているとき、具体的には、台車71がそのフィーダ20を保持した状態でステーション40から外段取エリアへ向けて走行する間に、そのフィーダ20にセットされているテープTがリール22に巻き戻されるようにテープ駆動される。
 かかる構成によれば、上記の如く使用予定の無いフィーダ20が外段取エリアに到達する前に、そのフィーダ20にセットされているテープTがセット解除されるので、外段取エリアでそのテープTのセット解除作業を行うことは不要である。このため、外段取エリアに到達した使用予定の無いフィーダ20に対する作業を削減することができる。特に、収容ケース30に収容されているリール装着解除作業の対象となるすべてのフィーダ20については、台車71の走行中に一括してテープTのセット解除が行われるので、外段取エリアでの作業の大幅な削減を図ることができる。従って、外段取エリアでの作業工数の削減を図ることができると共に、外段取エリアでの作業の簡素化を図ることができる。
 また、外段取エリアへの使用予定の無いフィーダ20の到達後、そのフィーダ20の保持部21からリール22を外すリール装着解除作業を直ちに開始することができるので、作業の効率化を図ることができる。更に、外段取エリアにテープTのセット解除作業のために必要な部材や作業スペースを設ける必要が無いので、作業スペースの削減を図ることができる。
 尚、上記したリール22へのテープTの巻き戻しは、第二送り部25のスプロケット25a,25bへのテープTの係合が解除されると共に第一送り部24のスプロケット24a,24bへのテープTの係合が解除されるタイミングまで行われればよい。また、この巻き戻しは、テープTがフィーダ20の挿入部23aから引き抜かれるタイミングまで又はテープTのテープ先端がリール22に巻き戻されるタイミングまで行われるのが、外段取エリアでテープTをフィーダ20の挿入部23aから引き抜く作業を不要として、作業の更なる簡素化を図るうえで有効である。
 4.フィーダ管理システムの構成及び動作
 本実施形態のフィーダ管理システム100は、フィーダ20を管理するシステムである。具体的には、フィーダ管理システム100は、フィーダ20とリール22ひいてはテープTとの関連付けを管理する。フィーダ管理システム100は、上記のフィーダ運搬装置70と、記憶部91と、解除部92と、を備えている。記憶部91及び解除部92はそれぞれ、管理装置90に設けられている。
 記憶部91は、フィーダ20とリール22ひいてはテープTとを関連付けた情報を記憶する部位である。記憶部91には、フィーダ20にリール22が装着された際に識別情報の読み取り作業が行われることで(図7に示すステップS110)、そのリール22の識別情報(すなわち、テープTの識別情報)とそのテープTがセットされるフィーダ20の識別情報とが互いに関連付けられて記憶される(ステップS111)。記憶部91にテープTの識別情報とフィーダ20の識別情報とが互いに関連付けられて記憶されると、その記憶情報を用いて基板生産が実行される。
 解除部92は、記憶部91に記憶されているフィーダ20とリール22ひいてはテープTとを関連付けた情報を解除する部位である。フィーダ運搬装置70の制御部73は、フィーダ20にセットされているテープTがセット解除されるようにテープ駆動を行った際、フィーダ20におけるテープTのセット解除を行った旨を管理装置90へ通信する。解除部92は、制御部73からの通信によりフィーダ20にセットされているテープTがセット解除されるようにテープ駆動が行われたことを検知した場合(ステップS112)に、記憶部91に記憶されている情報を消去して、テープTの識別情報とフィーダ20の識別情報との関連付けを解除する(ステップS113)。
 かかる構成においては、フィーダ20とそのフィーダ20にセットされたリール22ひいてはテープTとが一旦関連付けられて記憶部91に記憶された後、そのフィーダ20へのテープTのセットが解除されたときに、記憶部91に記憶された上記の関連付けが解除される。このため、記憶部91に記憶されたフィーダ20とテープTとの関連付けを解除するうえで、外段取エリアで作業者がその関連付け解除のための作業入力を行うのを不要とすることができる。従って、フィーダ20へのテープTのセットが解除されたときの識別情報の管理を、信頼性良くかつ作業者の手間をかけることなく効率的に行うことができる。
 ところで、上記の実施形態においては、生産エリアで使用されていた使用予定の無いフィーダ20がフィーダ運搬装置70において台車71の保持台71aに保持されているときに、そのフィーダ20にセットされているテープTがリール22に巻き戻されるものとし、そのテープTの巻き戻しが行われた際に、解除部92が、記憶部91に記憶されている情報を消去してテープTの識別情報とフィーダ20の識別情報との関連付けを解除するものとしている。
 しかしながら、本開示は、これに限定されるものではなく、解除部92が、記憶部91に記憶されている情報を消去してテープTの識別情報とフィーダ20の識別情報との関連付けを解除するタイミングを、外段取エリアでのフィーダ20とリール22との切り離し時において作業者によりフィーダ20のフィーダタグ20a及びリール22のリールタグ22aを読み取る作業が行われた際とすることとしてもよい。或いは、そのタイミングを、外段取エリアでの収容ケース30とフィーダ20との切り離し時において作業者により収容ケース30のケースタグ、フィーダ20のフィーダタグ20a、及びリール22のリールタグ22aを読み取る作業が行われた際とすることとしてもよい。
 また、上記の実施形態においては、生産エリアで使用されていた使用予定の無いフィーダ20がフィーダ運搬装置70において台車71の保持台71aに保持され、かつ、その台車71がそのフィーダ20を保持した状態でステーション40から外段取エリアへ向けて走行する間に、制御部73が、そのフィーダ20を、そのフィーダ20にセットされているテープTがリール22に巻き戻されるようにテープ駆動するセット解除処理を実行することとしている。
 しかしながら、本開示は、これに限定されるものではなく、未使用の又は使用予定のあるフィーダ20がフィーダ運搬装置70において台車71の保持台71aに保持され、かつ、その台車71がそのフィーダ20を保持した状態で外段取エリアからステーション40へ向けて走行する間に、制御部73が、そのフィーダ20を、そのフィーダ20の挿入部23aにテープ先端が挿入されているテープTがリール22から送り出されてそのフィーダ20にセットされるようにテープ駆動するセット処理を実行するものに適用することとしてもよい。
 かかる変形形態の構成によれば、未使用の又は使用予定のあるフィーダ20が外段取エリアから生産エリアへ向けて走行する間に、そのフィーダ20にテープTがセットされるので、外段取エリアでそのテープTのセット作業を行うことは不要である。このため、外段取エリアでフィーダ20へのテープTのセットが完了するのを待機することなくそのフィーダ20の生産エリアへの運搬を開始することができる。特に、収容ケース30に収容されているすべての未使用の又は使用予定のあるフィーダ20について台車71の走行中に一括してテープTがセットされるので、外段取エリアでの作業の大幅な削減を図ることができる。従って、外段取エリアでの作業工数の削減を図ることができると共に、外段取エリアでの作業の簡素化を図ることができる。
 尚、制御部73は、上記のセット解除処理と上記のセット処理との双方を実行可能であるときは、管理装置90で管理されている基板の生産計画と台車71の保持台71aに保持されているフィーダ20の識別情報とに基づいて、それらのセット解除処理とセット処理とを切り換えるものであってよい。具体的には、制御部73は、まず、保持台71aに保持されているフィーダ20の識別情報を基板の生産計画と照らし合わせることで、保持台71aに保持されているフィーダ20が、基板の生産計画に基づくリール装着解除作業の対象のフィーダであるか或いは基板の生産計画に基づく未使用の又は使用予定のある(すなわちテープセットの対象の)フィーダであるかを判別する。そして、その判別結果に基づいてセット解除処理又はセット処理を実行する。かかる構成によれば、フィーダ20に対するテープTのセット解除処理とセット処理とを作業者の作業によることなく自動的に切り換えることができるので、作業者の作業負担を軽減することができる。
 例えば、制御部73は、保持台71aに保持されたフィーダ20の識別情報に基づいて、そのフィーダ20が基板の生産計画では生産エリアで使用される予定であると判別されたときは、セット処理を実行する(ステップS122)。尚、このセット処理の実行タイミングは、保持台71aにフィーダ20が保持されている状態(図8に示すステップS120の肯定判定)で台車71が外段取エリアから生産エリアへ向けて走行した時点(ステップS121の肯定判定)であってよい。
 一方、制御部73は、保持台71aに保持されたフィーダ20の識別情報に基づいて、そのフィーダ20が基板の生産計画では今後使用されず又は使用されるまでの期間が長くなって倉庫60に保管される予定であると判別されたときは、セット解除処理を実行する(ステップS124)。尚、このセット解除処理の実行タイミングは、保持台71aにフィーダ20が保持されている状態(図8に示すステップS120の肯定判定)で台車71が生産エリアから外段取エリアへ向けて走行した時点(ステップS123の肯定判定)であってよい。
 更に、上記の実施形態においては、基板生産システム1に、収容ケース30ごとフィーダ20を保管するステーション40が設けられると共に、ステーション40と対基板作業機10との間でフィーダ20の交換作業などを行う交換装置50と、ステーション40と倉庫60との間でフィーダ20の受け渡しを収容ケース30ごと行うフィーダ運搬装置70と、が設けられるものとしている。
 しかしながら、本開示は、これに限定されるものではなく、基板生産システム1に、フィーダ20を保管するステーション40が設けられることなくかつフィーダ20の交換作業などを行う交換装置50が設けられることなく、フィーダ運搬装置70が、対基板作業機10と倉庫60との間で直接にフィーダ20の受け渡しを行うものに適用することとしてもよい。この変形形態においては、対基板作業機10の部品供給部11が、フィーダ20を収容ケース30ごと保持可能なスロット12を有するものとし、フィーダ運搬装置70によるフィーダ20の受け渡しが収容ケース30ごと行われるものとしてもよい。
 尚、本発明は、上述した実施形態や変形例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更を施すことが可能である。
 1:基板生産システム、10:対基板作業機、11:部品供給部、12:スロット、20:フィーダ、22:リール、24:第一送り部、25:第二送り部、30:収容ケース、31:フィーダスロット、40:ステーション、50:交換装置、60:倉庫、70:フィーダ運搬装置、71:台車、71a:保持台、72:電源供給部、73:制御部、T:テープ。

Claims (8)

  1.  電子部品を収容するテープがセット可能なフィーダが保持される保持台を有する走行可能な台車と、
     前記保持台に保持されている前記フィーダに電源を供給する電源供給部と、
     前記保持台に前記フィーダが保持されている状態で、前記電源供給部から前記フィーダに電源供給して、前記フィーダにセットされている前記テープのセット解除及び前記フィーダに対する前記テープのセットのうちの少なくとも一方が実行されるように前記フィーダのテープ駆動を制御する制御部と、
     を備える、フィーダ運搬装置。
  2.  前記制御部は、前記台車の走行中に前記テープ駆動の制御を実行する、請求項1に記載されたフィーダ運搬装置。
  3.  前記制御部は、前記電子部品が装着される基板の生産計画と前記保持台に保持されている前記フィーダの識別情報とに基づいて、前記フィーダにセットされている前記テープをリールに巻き戻すセット解除処理と、前記リールに巻かれている前記テープを前記リールから送り出すセット処理と、を切り換える、請求項1又は2に記載されたフィーダ運搬装置。
  4.  前記台車は、前記テープに収容されている前記電子部品の基板への装着が行われる生産エリアと、前記保持台に保持される前記フィーダの受け渡しが行われる外段取エリアと、の間で走行可能である、請求項1乃至3の何れか一項に記載されたフィーダ運搬装置。
  5.  前記制御部は、前記台車が前記生産エリアから前記外段取エリアへ向けて走行される際に、前記テープ駆動として、前記フィーダにセットされている前記テープをリールに巻き戻すセット解除処理を実行する、請求項4に記載されたフィーダ運搬装置。
  6.  前記保持台は、複数の前記フィーダを保持可能なパレット部材を保持する台座である、請求項1乃至5の何れか一項に記載されたフィーダ運搬装置。
  7.  前記電源供給部は、前記台車に搭載されて、前記フィーダが前記保持台に保持された際にコネクタを介して前記フィーダに電気接続されるバッテリである、請求項1乃至6の何れか一項に記載されたフィーダ運搬装置。
  8.  請求項1乃至7の何れか一項に記載されたフィーダ運搬装置と、
     前記テープの識別情報と該テープがセットされる前記フィーダの識別情報とを関連付けて記憶する記憶部と、
     前記制御部により前記フィーダにセットされている前記テープがセット解除されるように前記テープ駆動が行われた場合、前記記憶部に記憶されている前記テープの識別情報と前記フィーダの識別情報との関連付けを解除する解除部と、
     を備える、フィーダ管理システム。
PCT/JP2021/009248 2021-03-09 2021-03-09 フィーダ運搬装置及びフィーダ管理システム WO2022190202A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/009248 WO2022190202A1 (ja) 2021-03-09 2021-03-09 フィーダ運搬装置及びフィーダ管理システム
JP2023504914A JPWO2022190202A1 (ja) 2021-03-09 2021-03-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/009248 WO2022190202A1 (ja) 2021-03-09 2021-03-09 フィーダ運搬装置及びフィーダ管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022190202A1 true WO2022190202A1 (ja) 2022-09-15

Family

ID=83226419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/009248 WO2022190202A1 (ja) 2021-03-09 2021-03-09 フィーダ運搬装置及びフィーダ管理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022190202A1 (ja)
WO (1) WO2022190202A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07125836A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd パーツフィーダ供給装置
JP2010087451A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Panasonic Corp 電子部品実装装置および電子部品実装装置におけるテープフィーダの制御方法
JP2015220304A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 ヤマハ発動機株式会社 部品供給用台車の部品監視システム
JP2020115514A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 株式会社Fuji フィーダ運搬装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07125836A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd パーツフィーダ供給装置
JP2010087451A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Panasonic Corp 電子部品実装装置および電子部品実装装置におけるテープフィーダの制御方法
JP2015220304A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 ヤマハ発動機株式会社 部品供給用台車の部品監視システム
JP2020115514A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 株式会社Fuji フィーダ運搬装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022190202A1 (ja) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210015012A1 (en) Component mounting line
CN111587614B (zh) 保管装置及带盘保管方法
US11683922B2 (en) Component mounting system
KR102061155B1 (ko) 셋업 지원 장치, 부품 실장기, 셋업 지원 방법
US11116118B2 (en) Tape feeder set-up system
WO2014010083A1 (ja) 部品実装システム
CN106664820A (zh) 元件安装系统以及元件安装方法
JPH066084A (ja) 電子部品自動実装機
CN114868466A (zh) 元件供给单元的换产调整系统
JP2022040553A (ja) フィーダ、収容体、及び、実装システム
JP2024036630A (ja) 部品実装ラインおよび部品供給方法
WO2022190202A1 (ja) フィーダ運搬装置及びフィーダ管理システム
JP6120862B2 (ja) リール管理システム及びリール管理方法
WO2022190374A1 (ja) 物品受け渡しシステムおよび方法
CN114401908B (zh) 保管库
WO2022044563A1 (ja) 実装方法、及び、実装システム
CN115802738A (zh) Smd智能料带接料合盘设备及控制方法
JP7350097B2 (ja) 部品供給ユニットの段取りシステム
JP2020014021A (ja) ユニット保管庫および部品実装ライン
CN116491239A (zh) 基板生产系统
JP2020014019A (ja) 部品実装ライン
WO2024089734A1 (ja) 物品搬送システムおよび物品搬送装置
JP7464753B2 (ja) 生産システム
WO2022249263A1 (ja) テープフィーダ段取りシステム
WO2023286210A1 (ja) フィーダセットアップ装置およびフィーダセットアップシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21930059

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023504914

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21930059

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1