WO2022185552A1 - カテーテル - Google Patents

カテーテル Download PDF

Info

Publication number
WO2022185552A1
WO2022185552A1 PCT/JP2021/015554 JP2021015554W WO2022185552A1 WO 2022185552 A1 WO2022185552 A1 WO 2022185552A1 JP 2021015554 W JP2021015554 W JP 2021015554W WO 2022185552 A1 WO2022185552 A1 WO 2022185552A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catheter
tubular portion
end side
outer diameter
rear end
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/015554
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直希 犬塚
Original Assignee
N.B.Medical株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N.B.Medical株式会社 filed Critical N.B.Medical株式会社
Publication of WO2022185552A1 publication Critical patent/WO2022185552A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters

Definitions

  • the present invention relates to catheters.
  • the tip side of a catheter is fed into the vicinity of a target position, and a therapeutic device is guided to the target position from a passage (lumen) inside the catheter. or the catheter itself is used as a treatment device.
  • Patent Document 1 discloses a catheter system with a telescopic structure in which three or more types of catheters are combined. According to this catheter system, the operation of inserting a catheter with a large outer diameter over the catheter that has been previously fed into the blood vessel and advancing it, and then inserting a catheter with an even larger outer diameter and advancing it is repeated. , the distal side of the largest outer diameter catheter can be guided near the target location.
  • An object of the present invention is to provide a catheter that facilitates catheter delivery in a blood vessel.
  • the present invention includes a first tubular portion provided on the distal end side when inserted into a blood vessel and having an axial length of 10 mm or more and 120 mm or less; a second tubular portion having an outer diameter portion that is 1.5 to 2.8 times the outer diameter of one tubular portion; a third tubular part having a length of 10 mm or more and 50 mm or less, and having an outer diameter on the rear end side that is 1.5 times or more and 2.8 times or less than the outer diameter on the distal end side.
  • the present invention includes a first tubular portion provided on the distal end side when inserted into a blood vessel, and a tubular portion provided on the rear end side of the first tubular portion and having a larger outer diameter than the first tubular portion. a second tubular portion having an outer diameter; and a third tubular portion provided between the first tubular portion and the second tubular portion and having a diameter expanded from the front end side to the rear end side, The portion of the second tubular portion having an outer diameter larger than the maximum outer diameter of the first tubular portion relates to the catheter provided from the distal end side to the rear end side.
  • the second tubular portion may not have a portion whose diameter is reduced at a rate of 0.12 mm or more with respect to the length of 3 mm in the axial direction from the front end side to the rear end side.
  • the catheter may be used for distal delivery of a target catheter inserted over the first tubular portion, the second tubular portion, and the third tubular portion.
  • the catheter is used for penetrating a thrombus in a blood vessel through the first tubular portion, and the axial length of the first tubular portion may be 40 mm or more and 120 mm or less.
  • X-ray opaque markers may be provided on the front end side of the first tubular portion and the rear end side of the third tubular portion.
  • catheter delivery can be easily performed in blood vessels.
  • FIG. 10 is a side view showing a form in which the catheter 1 of the embodiment and the suction catheter 40 are combined;
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a catheter delivery procedure using the catheter 1 of the embodiment;
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a catheter delivery procedure using the catheter 1 of the embodiment;
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a catheter delivery procedure using the catheter 1 of the embodiment;
  • 1 is a schematic cross-sectional view of a stent retriever 50 inserted into catheter 1.
  • FIG. FIG. 4 is a schematic diagram showing a procedure for retrieving a thrombus with a stent retriever 50;
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a procedure for retrieving a thrombus with a stent retriever 50;
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a procedure for retrieving a thrombus with a stent retriever 50;
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a procedure for retrieving a thrombus with a stent retriever 50;
  • FIG. 1 is a side view of the catheter 1 of the embodiment.
  • FIG. 2 is a side view showing a form in which the catheter 1 of the embodiment and the suction catheter 40 are combined.
  • the catheter 1 of the embodiment is used, for example, as a microcatheter that guides an aspiration catheter 40 and a stent retriever 50 (described later) to the vicinity of a thrombus (target location) in a cerebral blood vessel within the skull.
  • the catheter 1 comprises a first tubular portion 10, a second tubular portion 20 and a third tubular portion 30.
  • the catheter 1 having these parts can be produced, for example, by stacking a plurality of resin tubes having different outer diameters and fusing them with heat.
  • the catheter 1 is formed such that the elastic modulus in the axial direction X increases in the order of the first tubular portion 10, the third tubular portion 30, and the second tubular portion 20.
  • the elastic modulus in the axial direction X may be configured to change stepwise in each of the first tubular portion 10, the second tubular portion 20 and the third tubular portion 30.
  • the length (total length) L0 of the catheter 1 in the axial direction X is, for example, approximately 1500 to 1800 mm.
  • the first tubular portion 10 is a portion provided on the distal end side (X1 side) when inserted into a blood vessel.
  • the outer diameter D1 of the first tubular portion 10 is set to, for example, about 0.77 to 0.82 mm in order to exhibit adaptability to small-diameter blood vessels and conformability to curved blood vessels.
  • the outer diameter of the first tubular portion 10 may be constant or may not be constant (for example, the diameter is increased from the front end side to the rear end side).
  • the outer diameter D1 when the outer diameter of the first tubular portion 10 is constant is substantially the maximum outer diameter of the first tubular portion 10 . Further, when the diameter of the first tubular portion 10 is increased from the front end side to the rear end side, the outer diameter D1 on the rear end side becomes the maximum outer diameter of the first tubular portion 10 .
  • the length L1 of the first tubular portion 10 in the axial direction X is 40 mm or more and 120 mm or less in the above-described application of recovering thrombus in the intracranial cerebral blood vessels.
  • a passage 2 is formed in the catheter 1 along the central axis a from the distal end side (X1 side) to the rear end side (X2 side). Passageway 2 is, for example, a through hole into which a therapeutic device such as stent retriever 50 is inserted. One end of the passage 2 is open on the distal end side of the first tubular portion 10 .
  • the first tubular portion 10 also has a first marker 11 on the distal end side.
  • the catheter 1 of the embodiment is used for guiding the stent retriever 50 to the vicinity of the thrombus in the intracranial cerebral blood vessels. Therefore, if the length L1 of the first tubular portion 10 in the axial direction X is short, when the first tubular portion 10 is inserted into the thrombus, the first tubular portion 10 may not penetrate the thrombus, or may penetrate the thrombus without penetrating the thrombus. may be forced further distally. However, by setting the length L1 of the first tubular portion 10 in the axial direction X to 40 mm or more, the first tubular portion 10 can be easily penetrated by the thrombus. On the side, the stent retriever 50 can be properly deployed.
  • the first tubular portion 10 pushes the thrombus further distally without penetrating the thrombus.
  • the delivery position of the target catheter having a large outer diameter, such as the aspiration catheter 40 (described later), to the distal side is large from the tip of the catheter 1. You can restrain yourself from leaving.
  • the second tubular portion 20 is a portion provided on the rear end side (X2 side) of the first tubular portion 10 with a third tubular portion 30 (described later) interposed therebetween.
  • the second tubular portion 20 is provided as a purpose catheter with a large outer diameter, for example, to facilitate guidance of an aspiration catheter 40 (described later) to a target location.
  • the outer diameter D2 of the second tubular portion 20 has an outer diameter larger than the maximum outer diameter of the first tubular portion 10 .
  • the second tubular portion 20 only needs to have an outer diameter larger than the maximum outer diameter of the first tubular portion 10, and the outer diameter is not particularly defined. It has an outer diameter portion that is 1.5 to 2.8 times the outer diameter D1 of the first tubular portion 10 .
  • the average value of the outer diameter of the second tubular portion 20 from the front end side to the rear end side is 1.5 to 2.8 times the outer diameter D1 of the first tubular portion 10. is designed to fit within the range of In FIG. 1, the average value of the outer diameters from the front end side to the rear end side of the second tubular portion 20 is shown as the outer diameter D2.
  • the outer diameter D2 of the second tubular portion 20 is set to, for example, approximately 1.25 to 2.20 mm.
  • the outer diameter D2 of the second tubular portion 20 may be constant, substantially constant, or may not be constant (for example, the diameter may be reduced from the front end side to the rear end side). If there is a portion whose diameter is reduced from the front end side to the rear end side in the second tubular portion 20 due to manufacturing reasons, the ratio of the diameter reduction in any portion is 0 with respect to the length of 3 mm in the axial direction X. less than 0.12 mm.
  • the second tubular portion 20 does not have a portion whose diameter is reduced at a rate of 0.12 mm or more with respect to the length of 3 mm in the axial direction X from the front end side to the rear end side.
  • the ratio of the outer diameter of the second tubular portion 20 to the outer diameter of the target catheter (for example, the aspiration catheter 40) having a large outer diameter that is inserted into the catheter 1 is, for example, about 0.6 to 0.9 times. be.
  • the length L2 of the second tubular portion 20 in the axial direction X is the distance from the position where the catheter 1 is inserted into the living body (puncture portion described later) to the target position and the distance required for the operator to handle the catheter 1. Taking this into consideration, it is, for example, about 1400 to 1700 mm.
  • the other end of the passage 2 opens on the rear end side (X2 side) of the second tubular portion 20 .
  • the second tubular portion 20 also has a second marker 21 on the distal end side.
  • the third tubular portion 30 is a portion provided between the first tubular portion 10 and the second tubular portion 20 .
  • a length L3 of the third tubular portion 30 in the axial direction X is 10 mm or more and 50 mm or less. If the length L3 is less than 10 mm, the truncated cone-shaped inclined surface formed between the distal end side and the rear end side of the third tubular portion 30 becomes steep, so that the third tubular portion 30 of the catheter 1 becomes There is a risk that it will become easier to get caught in blood vessel bifurcations. Also, if the length L3 exceeds 50 mm, it becomes difficult to deliver the tip of the target catheter with a large outer diameter to a position close to the tip of the catheter 1 .
  • the diameter of the third tubular portion 30 is increased so that the outer diameter D4 on the rear end side is 1.5 times or more and 2.8 times or less than the outer diameter D3 on the front end side.
  • the third tubular portion 30 of the embodiment has a truncated conical shape whose diameter is continuously increased from the front end side to the rear end side.
  • the first marker 11 is a component that serves as a mark when confirming the position of the distal end side (X1 side) of the first tubular portion 10 in an X-ray transmission image.
  • the second marker 21 is a component that serves as a mark when confirming the position of the rear end side (X2 side) of the third tubular portion 30 in an X-ray transmission image.
  • the first marker 11 and the second marker 21 are made of a material that is opaque to radiation such as X-rays and that can be molded into a ring shape. Materials constituting the first marker 11 and the second marker 21 include, for example, a platinum-tungsten (Pt--W) alloy, a platinum-iridium (Pt--Ir) alloy, gold, and tantalum.
  • a marker 41 provided on a suction catheter 40 which will be described later, is also configured in the same manner as the first marker 11 and the second marker 21. As shown in FIG.
  • a suction catheter 40 is extrapolated to the catheter 1 as shown in FIG.
  • the aspiration catheter 40 is a catheter for aspirating a thrombus captured by a stent retriever 50 (described later), and is an example of a target catheter that is extrapolated to the catheter 1 .
  • the target catheter with a large outer diameter to be inserted over the catheter 1 of the present embodiment is not limited to the suction catheter 40 .
  • a suction catheter 40 is guided along the catheter 1 to the vicinity of the target location. As shown in FIG.
  • the aspiration catheter 40 is extrapolated to the catheter 1, and the second marker 21 of the catheter 1 and the marker 41 of the aspiration catheter 40 are superimposed in the axial direction X so that the rear end of the third tubular portion 30 is The side position and the tip side position of the aspiration catheter 40 can be substantially matched.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of the stent retriever 50 inserted into the catheter 1.
  • the guidewire 60 is first fed into the blood vessel V of the patient, and the externally inserted catheter 1 is advanced along the guidewire 60 from the rear end side of the guidewire 60 . Then, the suction catheter 40 inserted over the catheter 1 is advanced alternately or simultaneously with the catheter 1 .
  • the step between the small outer diameter catheter and the large outer diameter catheter makes it easier for the large outer diameter catheter to get caught in the blood vessel bifurcation.
  • the step between the first tubular portion 10 with a small outer diameter and the second tubular portion 20 with a large outer diameter becomes a truncated conical inclined surface by the third tubular portion 30 .
  • the second tubular portion 20 of the catheter 1 and the suction catheter 40 are prevented from being caught on the branched blood vessel portion in a thin and complicatedly curved blood vessel, so the catheter 1 and the suction catheter 40 are moved distally. It can be inserted smoothly.
  • the line b shown in FIG. 3 virtually indicates the position of the puncture part in the living body.
  • the guide wire 60, the catheter 1, and the suction catheter 40 are inserted into the living body on the distal side (X1 side) of the puncture site, and are exposed from the living body on the proximal side (X2 side) of the puncture site.
  • the practitioner can advance or retract one or more of the guide wire 60, catheter 1, and aspiration catheter 40 exposed from the living body at the same time within the blood vessel V.
  • the tip of the guide wire 60 is passed through the thrombus BC to reach the distal side (X1 side) of the thrombus BC. Further, the tip of the catheter 1 (first tubular portion 10) is passed through the thrombus BC along the guidewire 60 to reach the distal side of the thrombus BC. After the tip of the catheter 1 reaches the distal side of the thrombus BC, the aspiration catheter 40 externally attached to the catheter 1 is fed distally. At this time, since the level difference between the suction catheter 40 extrapolated to the catheter 1 and the second tubular portion 20 of the catheter 1 is small, it is possible to prevent the suction catheter 40 from being caught on the blood vessel bifurcation portion B.
  • the end of the suction catheter 40 on the rear end side is connected to the hub assembly 70 on the proximal side (X2 side) of the puncture portion.
  • the hub assembly 70 is an assembly composed of a hub and a Y connector with a hemostasis valve (the same applies to the hub assembly 80 described later).
  • the rear end of the catheter 1 is connected to the hub assembly 80 .
  • Catheter 1 connected to hub assembly 80 is inserted into aspiration catheter 40 via hub assembly 70 .
  • Guidewire 60 is inserted into catheter 1 through hub assembly 80 .
  • a large outer diameter aspiration catheter 40 is fed distally along the catheter 1 and delivered to the distal end of the catheter 1 as shown in FIG. After that, while the catheter 1 and the suction catheter 40 are left inside the blood vessel V, the guide wire 60 is pulled out of the living body.
  • a stent retriever 50 (described later) is inserted from the rear end side of the catheter 1 in place of the pulled out guide wire 60 .
  • the stent retriever 50 is inserted from the rear end side of the hub assembly 80 via an introducer sheath (not shown).
  • the stent retriever 50 includes a stent 51 and pusher wires 52, as shown in FIG.
  • the stent 51 is a mesh-like structure and is inserted into the catheter 1 in a reduced diameter state.
  • a rear end side of the stent 51 is connected to a pusher wire 52 .
  • the stent 51 is pushed by the pusher wire 52 to move inside the catheter 1, and is extended (expanded) by pulling back the catheter 1 on the distal side of the thrombus BC.
  • the pusher wire 52 is pushed distally (X1 side) when sending the stent 51 to the target position TP in the blood vessel V, and pulled proximally (X2 side) when pulling the stent 51 out of the living body. .
  • FIG. 7A to 7D are schematic diagrams showing procedures for retrieving a thrombus with the stent retriever 50.
  • FIG. 7A The description of the operation of the guide wire 60 and the stent retriever 50 partially overlaps with the description given above.
  • the tip of the catheter 1 is inserted into the thrombus BC along the guidewire 60 that has passed through the thrombus BC, and penetrates to reach the distal side (X1 side) of the thrombus BC.
  • Whether the tip of the catheter 1 has penetrated the thrombus BC and reached the distal side can be determined by observing the position of the first marker 11 (see FIG. 1) provided on the tip side of the first tubular portion 10 through X-ray transmission. It can be determined by checking the image.
  • the guide wire 60 is pulled out of the catheter 1 and recovered, and the stent retriever 50 is inserted from the rear end side of the catheter 1 .
  • the stent 51 of the stent retriever 50 is deployed from the tip of the catheter 1 from the distal side of the thrombus BC.
  • the stent 51 can be deployed from the tip of the catheter 1 .
  • the stent 51 becomes entangled with the thrombus BC.
  • the aspiration catheter 40 is advanced along the catheter 1 to bring the tip of the aspiration catheter 40 into contact with the thrombus BC. After that, the catheter 1 is removed.
  • the stent retriever 50 and aspiration catheter 40 that have captured the thrombus BC are pulled proximally (X2 side). At this time, a suction force is generated in the suction catheter 40, and the stent retriever 50 and the suction catheter 40 are pulled proximally and out of the living body while the thrombus BC is suctioned.
  • the stent retriever 50 capturing the thrombus BC can be pulled out of the living body and recovered.
  • 7A to 7D show an outline of the work of recovering the thrombus BC with the stent retriever 50.
  • FIG. In the operation of actually retrieving the thrombus BC by the stent retriever 50, various treatments are performed according to the site where the thrombus BC is formed in the blood vessel V, the shape and size of the thrombus BC, and the like.
  • the catheter 1 of the embodiment described above for example, the following effects can be obtained.
  • the first tubular portion 10 having a small outer diameter and the second tubular portion 20 having a large outer diameter are separated by the third tubular portion 30 whose diameter is enlarged from the distal end side to the rear end side. Since the step between them forms an inclined surface, it is possible to prevent the second tubular portion 20 having a large outer diameter from being caught on the branched blood vessel portion when the catheter 1 is fed distally.
  • the step between the suction catheter 40 inserted over the catheter 1 and the second tubular portion 20 of the catheter 1 can be reduced, the suction catheter 40 can be prevented from being caught on the branched blood vessel portion. Therefore, the catheter 1 of the embodiment is excellent in the delivery performance to the distal side of the externally inserted catheter having a large outer diameter.
  • the length L3 in the axial direction X of the third tubular portion 30 is 10 mm or more and 50 mm or less, and the outer diameter D4 on the rear end side is 1.0 mm to the outer diameter D3 on the distal end side.
  • the diameter is expanded to 5 times or more and 2.8 times or less. Therefore, according to the catheter 1 of the embodiment, a treatment device having a large outer diameter, such as the third tubular portion 30 of the catheter 1 or the aspiration catheter 40 externally attached to the catheter 1, is prevented from being caught in the branched blood vessel portion. , the distal side of the therapeutic device can be guided to a position closer to the target position TP. Further, according to the catheter 1 of the embodiment, the distance between the stent 51 capturing the thrombus and the aspiration catheter 40 can be shortened while ensuring the length L1 of the first tubular portion 10 in the axial direction X.
  • the second tubular portion 20 is provided with a portion having an outer diameter larger than the maximum outer diameter of the first tubular portion 10 from the distal end side to the rear end side. According to this configuration, bending of the second tubular portion 20 due to diameter reduction can be suppressed, so that the catheter 1 can be easily pushed into the distal side.
  • the second tubular portion 20 has a portion whose diameter is reduced at a rate of 0.12 mm or more with respect to the length of 3 mm in the axial direction X from the distal end side to the rear end side. do not have. According to this configuration, it is possible to further suppress the bending of the second tubular portion 20 due to the diameter reduction, so that it becomes easier to push the catheter 1 toward the distal side.
  • the stent retriever 50 can be appropriately deployed on the distal side of the thrombus that has penetrated the first tubular portion 10 .
  • the catheter 1 of the embodiment includes the first marker 11 on the distal end side of the first tubular portion 10, the position of the distal end side of the first tubular portion 10 can be more clearly confirmed in an X-ray transmission image. Further, since the catheter 1 of the embodiment includes the second marker 21 on the distal end side of the second tubular portion 20, by overlapping the second marker 21 of the catheter 1 and the marker 41 of the suction catheter 40 in the axial direction X, , the tip of the aspiration catheter 40 can be delivered to a position close to the tip of the catheter 1 .
  • the length L1 of the first tubular part 10 when used for penetrating a thrombus in a blood vessel, the length L1 of the first tubular part 10 should be 40 mm or more and 120 mm or less. is desirable.
  • the length L1 of the first tubular portion 10 when used to deliver the second tubular portion 20 of the catheter 1 or the target catheter without assuming thrombus penetration and to deliver a therapeutic device inserted therein, the length L1 of the first tubular portion 10 is It may be less than 40 mm, for example 10 mm.
  • the third tubular portion 30 may have a stepwise diameter expansion from the distal end side to the rearward end side. may be mixed.
  • the therapeutic device housed inside is not limited to the stent retriever 50, and may be, for example, an indwelling stent.
  • a large outer diameter catheter may be used to increase the support of the catheter containing the stent.
  • the catheter 1 of the embodiment can also be used in a form in which a therapeutic device or the like is not housed.
  • the target catheter delivered to the distal side is not limited to the aspiration catheter 40, and may be a general catheter or other therapeutic device.
  • An example is described below.
  • the tip of the catheter 1 is fed along the guidewire 60 to the target position TP.
  • the third tubular portion 30 of the catheter 1 can prevent the second tubular portion 20 having a large outer diameter from being caught on the branched blood vessel.
  • the guide wire 60 is pulled out of the living body, and a target catheter having a large outer diameter is fitted over the catheter 1 to deliver it to the target position.
  • the step between the target catheter and the second tubular portion 20 of the catheter 1 is small, it is possible to prevent the target catheter from being caught on the branched blood vessel.
  • the catheter 1 is pulled out of the living body, and the therapeutic device is inserted from the proximal side of the target catheter and delivered to the target position.
  • the target catheter to be inserted over the catheter 1 has a large outer diameter and a correspondingly large inner diameter, so that a larger therapeutic device can be delivered to the target location and used.
  • the treatment device can be pulled out of the living body together with the purpose catheter by storing the treatment device in the purpose catheter.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

細く複雑に屈曲した血管中において、カテーテルデリバリを容易に行うことができるカテーテルを提供すること。 カテーテル1は、血管内に挿入される際の先端側に設けられ、軸方向Xの長さL1が10mm以上120mm以下の第1管状部10と、第1管状部10の後端側に設けられ、第1管状部10の外径D1に対して1.5倍から2.8倍の外径部分を有する第2管状部20と、第1管状部10と第2管状部20との間に設けられ、軸方向Xの長さL3が10mm以上50mm以下であり、先端側の外径D3に対して後端側の外径D4が1.5倍以上2.8倍以下に拡径された第3管状部30と、を備える。

Description

カテーテル
 本発明は、カテーテルに関する。
 従来、心血管、脳血管、末梢血管等の生体管腔中において、標的位置の近傍にカテーテルの先端側を送り込み、カテーテル内部の通路(ルーメン)から治療デバイスを標的位置へ誘導して、治療デバイスやカテーテル自体を治療デバイスとして使用する治療が行われている。
 上記のようなカテーテルを使用した治療において、内径の異なる複数のカテーテルを組み合わせて、治療デバイスを標的位置の近傍に誘導する操作(以下、「カテーテルデリバリ」ともいう)が行われている。特許文献1には、3種以上のカテーテルを組み合わせたテレスコピック構造のカテーテルシステムが開示されている。このカテーテルシステムによれば、先に血管内に送り込まれたカテーテルに、外径の大きなカテーテルを外挿して前進させ、続いて更に外径の大きなカテーテルを外挿して前進させるという操作を繰り返すことにより、最も外径の大きなカテーテルの遠位側を標的位置の近傍に誘導できる。
米国特許9682216号公報
 屈曲した血管の先に標的位置がある場合、従来のカテーテルデリバリでは、外径の小さなカテーテルと外径の大きなカテーテルとの間の段差により、外径の大きなカテーテルが血管分岐部に引っ掛かりやすく、外径の大きなカテーテルを標的位置の近傍まで誘導することが難しいという課題がある。このような課題は、頭蓋内の脳血管のように、細く複雑に屈曲した血管において特に顕著である。また、上述した特許文献1のように、外径の異なる複数のカテーテルを用いたカテーテルデリバリでは、外径の大きなカテーテルを血管分岐部に引っ掛かりにくくできるが、外径差の小さい複数のカテーテルを入れ替える必要があるため、操作が煩雑になるという課題がある。
 本発明の目的は、血管中において、カテーテルデリバリを容易に行うことができるカテーテルを提供することにある。
 本発明は、血管内に挿入される際の先端側に設けられ、軸方向の長さが10mm以上120mm以下の第1管状部と、前記第1管状部の後端側に設けられ、前記第1管状部の外径に対して1.5倍から2.8倍の外径部分を有する第2管状部と、前記第1管状部と前記第2管状部との間に設けられ、軸方向の長さが10mm以上50mm以下であり、先端側の外径に対して後端側の外径が1.5倍以上2.8倍以下に拡径された第3管状部と、を備えるカテーテルに関する。
 また、本発明は、血管内に挿入される際の先端側に設けられる第1管状部と、前記第1管状部の後端側に設けられ、前記第1管状部の最大外径よりも大きな外径を有する第2管状部と、前記第1管状部と前記第2管状部との間に設けられ、先端側から後端側に向けて拡径された第3管状部と、を備え、前記第2管状部において、前記第1管状部の最大外径よりも大きな外径を有する部分は、先端側から後端側の端部まで設けられているカテーテルに関する。
 上記発明において、前記第2管状部は、先端側から後端側にかけて、軸方向の長さ3mmに対して0.12mm以上の割合で縮径される部分を有していない構成でもよい。
 上記発明において、前記カテーテルは、前記第1管状部、前記第2管状部及び前記第3管状部に外挿した目的カテーテルの遠位側へのデリバリに用いられてもよい。
 上記発明において、前記カテーテルは、血管中の血栓に前記第1管状部を貫通させるために用いられ、前記第1管状部の軸方向の長さが40mm以上120mm以下でもよい。
 上記発明において、前記第1管状部の先端側と前記第3管状部の後端側に、それぞれX線不透過のマーカを設けてもよい。
 本発明に係るカテーテルによれば、血管中において、カテーテルデリバリを容易に行うことができる。
実施形態のカテーテル1の側面図である。 実施形態のカテーテル1と吸引カテーテル40とを組み合わせた形態を示す側面図である。 実施形態のカテーテル1を用いたカテーテルデリバリの手順を説明する模式図である。 実施形態のカテーテル1を用いたカテーテルデリバリの手順を説明する模式図である。 実施形態のカテーテル1を用いたカテーテルデリバリの手順を説明する模式図である。 カテーテル1に挿入されるステントリトリーバ50の概略断面図である。 ステントリトリーバ50により血栓を回収する手順を示す模式図である。 ステントリトリーバ50により血栓を回収する手順を示す模式図である。 ステントリトリーバ50により血栓を回収する手順を示す模式図である。 ステントリトリーバ50により血栓を回収する手順を示す模式図である。
 以下、本発明に係るカテーテルの実施形態について説明する。なお、本明細書に添付した図面は、いずれも模式図であり、理解しやすさ等を考慮して、各部の形状、縮尺、縦横の寸法比等を、実物から変更又は誇張している。例えば、カテーテル1の長手方向を短くし、径方向を太く図示している。
 本明細書等において、形状、幾何学的条件、これらの程度を特定する用語、例えば、「平行」、「方向」等の用語については、その用語の厳密な意味に加えて、ほぼ平行とみなせる程度の範囲、概ねその方向とみなせる範囲を含む。また、本明細書では、カテーテル1を直線状に延ばした状態での中心軸を「中心軸a」、中心軸aと平行な方向を「軸方向X」又は「軸方向」ともいう。そして、軸方向Xにおいて、施術者から離れた遠位側を先端側(X1側)、施術者に近い近位側を後端側(X2側)ともいう。
 図1は、実施形態のカテーテル1の側面図である。図2は、実施形態のカテーテル1と吸引カテーテル40とを組み合わせた形態を示す側面図である。実施形態のカテーテル1は、例えば、頭蓋内の脳血管中にある血栓(標的位置)の近傍に吸引カテーテル40及びステントリトリーバ50(後述)を誘導するマイクロカテーテルとして用いられる。
 図1に示すように、カテーテル1は、第1管状部10、第2管状部20及び第3管状部30を備えている。これら各部を備えるカテーテル1は、例えば、外径の異なる複数の樹脂チューブを重ね合わせ、熱で融着させることにより作製できる。
 カテーテル1は、軸方向Xにおいて、第1管状部10、第3管状部30、第2管状部20の順に弾性率が高くなるように形成されている。また、第1管状部10、第2管状部20及び第3管状部30のそれぞれにおいて、軸方向Xの弾性率が段階的に変化するように構成してもよい。カテーテル1の軸方向Xの長さ(全長)L0は、例えば、1500~1800mm程度である。
 第1管状部10は、血管中に挿入される際の先端側(X1側)に設けられる部分である。第1管状部10の外径D1は、細径の血管への適合性、及び屈曲血管への追従性を発揮させるため、例えば、0.77~0.82mm程度に設定される。第1管状部10の外径は、一定でもよいし、一定でなくてもよい(例えば、先端側から後端側にかけて拡径させる)。第1管状部10の外径を一定とした場合の外径D1は、実質的に第1管状部10の最大外径となる。また、第1管状部10を先端側から後端側にかけて拡径させた場合、後端側の外径D1が第1管状部10の最大外径となる。
 第1管状部10の軸方向Xの長さL1は、上述した頭蓋内の脳血管中にある血栓を回収する用途において、40mm以上120mm以下である。カテーテル1には、先端側(X1側)から後端側(X2側)にかけて、中心軸aに沿って通路2が形成されている。通路2は、例えば、ステントリトリーバ50等の治療用デバイスが挿入される貫通孔である。第1管状部10の先端側には、通路2の一方の端部が開口している。また、第1管状部10は、先端側に第1マーカ11を備えている。
 前述したように、実施形態のカテーテル1は、ステントリトリーバ50を、頭蓋内の脳血管中にある血栓の近傍まで誘導する用途に用いられる。そのため、第1管状部10の軸方向Xの長さL1が短いと、第1管状部10を血栓に挿し込んだときに、第1管状部10が血栓を貫通しなかったり、貫通しないまま血栓を更に遠位側へ押し込んだりすることがある。しかし、第1管状部10の軸方向Xの長さL1を40mm以上とすることにより、第1管状部10を血栓に貫通させやすくなるため、第1管状部10を貫通させた血栓の遠位側において、ステントリトリーバ50を適切に展開させることができる。また、第1管状部10が血栓を貫通しないまま、血栓を更に遠位側へ押し込んでしまう不具合を抑制できる。一方、第1管状部10の長さL1を120mm以下とすることにより、吸引カテーテル40(後述)のような外径の大きな目的カテーテルを遠位側にデリバリする位置が、カテーテル1の先端から大きく離れることを抑制できる。
 第2管状部20は、第3管状部30(後述)を間に挟んで、第1管状部10の後端側(X2側)に設けられる部分である。第2管状部20は、外径の大きな目的カテーテルとして、例えば、吸引カテーテル40(後述)を標的位置に誘導しやすくするために設けられている。第2管状部20の外径D2は、第1管状部10の最大外径よりも大きな外径を有する。第2管状部20は、第1管状部10の最大外径よりも大きな外径を有していればよく、その外径は特に規定されないが、本実施形態において、第2管状部20は、第1管状部10の外径D1に対して1.5倍から2.8倍の外径部分を有する。具体的には、第2管状部20は、先端側から後端側までの間の外径の平均値が、第1管状部10の外径D1に対して1.5倍から2.8倍の範囲に収まるように形成されている。図1では、第2管状部20の先端側から後端側までの間の外径の平均値を外径D2として示している。
 第2管状部20の外径D2は、例えば、1.25~2.20mm程度に設定される。第2管状部20の外径D2は、一定又はほぼ一定でもよいし、一定でなくてもよい(例えば、先端側から後端側にかけて縮径させてもよい)。製造上の都合により、第2管状部20において先端側から後端側にかけて縮径させた部分がある場合、どの部分においても、縮径の割合は、軸方向Xの長さ3mmに対して0.12mm未満となる。言い換えると、第2管状部20は、先端側から後端側にかけて、軸方向Xの長さ3mmに対して0.12mm以上の割合で縮径される部分を有していない。なお、カテーテル1に外挿される外径の大きな目的カテーテル(例えば、吸引カテーテル40)の外径に対する第2管状部20の外径の比率は、例えば、0.6倍から0.9倍程度である。
 第2管状部20の軸方向Xの長さL2は、生体へカテーテル1を挿入する位置(後述する穿刺部)から標的位置までの距離及び施術者がカテーテル1をハンドリングするのに必要な距離を考慮すると、例えば、1400~1700mm程度となる。第2管状部20の後端側(X2側)には、通路2の他方の端部が開口している。また、第2管状部20は、先端側に第2マーカ21を備えている。
 第3管状部30は、第1管状部10と第2管状部20との間に設けられる部分である。第3管状部30の軸方向Xの長さL3は、10mm以上50mm以下である。長さL3が10mm未満であると、第3管状部30の先端側と後端側との間に形成される円錐台形状の傾斜面が急峻となるため、カテーテル1の第3管状部30が血管分岐部に引っ掛かりやすくなるおそれがある。また、長さL3が50mmを超えると、外径の大きな目的カテーテルの先端を、カテーテル1の先端に近い位置にデリバリしにくくなる。
 第3管状部30は、先端側の外径D3に対して後端側の外径D4が1.5倍以上2.8倍以下となるように拡径されている。第3管状部30の先端側の外径D3に対して後端側の外径D4を上記範囲とすることにより、第3管状部30の先端側と後端側との間に形成される円錐台形状の傾斜面が急峻になることを抑制しつつ、カテーテル1に外挿する目的カテーテルとして、外径のより大きなカテーテルを選択できるようになる。例えば、1.95倍に拡径される場合、第3管状部30の先端側の外径D3が0.82mmであれば、後端側の外径D4は1.6mmとなる。実施形態の第3管状部30は、先端側から後端側にかけて連続的に拡径された円錐台形状となる。
 第1マーカ11は、X線透過の画像において、第1管状部10の先端側(X1側)の位置を確認する際の目印となる部品である。第2マーカ21は、X線透過の画像において、第3管状部30の後端側(X2側)の位置を確認する際の目印となる部品である。第1マーカ11及び第2マーカ21は、X線等の放射線が不透過で且つリング状に成型可能な材料により構成される。第1マーカ11及び第2マーカ21を構成する材料としては、例えば、プラチナタングステン(Pt-W)合金、プラチナ-イリジウム(Pt-Ir)合金、金、タンタル等が挙げられる。なお、後述する吸引カテーテル40に設けられたマーカ41も、第1マーカ11及び第2マーカ21と同様に構成されている。
 後述するカテーテルデリバリでは、図2に示すように、カテーテル1に吸引カテーテル40が外挿される。吸引カテーテル40は、ステントリトリーバ50(後述)が捕捉した血栓を吸引するカテーテルであり、カテーテル1に外挿される目的カテーテルの一例である。本実施形態のカテーテル1に外挿される外径の大きな目的カテーテルは、吸引カテーテル40に限定されない。吸引カテーテル40は、カテーテル1に沿って標的位置の近傍まで誘導される。図2に示すように、カテーテル1に吸引カテーテル40を外挿し、カテーテル1の第2マーカ21と吸引カテーテル40のマーカ41とを軸方向Xで重ね合わせることにより、第3管状部30の後端側の位置と吸引カテーテル40の先端側の位置とをほぼ一致させることができる。
 次に、実施形態のカテーテル1を用いて、頭蓋内の脳血管中の標的位置TPの近傍に、吸引カテーテル40及びステントリトリーバ50を誘導するカテーテルデリバリの手順について説明する。
 図3~図5は、実施形態のカテーテル1を用いたカテーテルデリバリの手順を説明する模式図である。図6は、カテーテル1に挿入されるステントリトリーバ50の概略断面図である。
 まず、図3に示すように、患者の血管V内にガイドワイヤ60を先行して送り込み、このガイドワイヤ60の後端側から、外挿したカテーテル1をガイドワイヤ60に沿って前進させる。そして、カテーテル1に外挿した吸引カテーテル40をカテーテル1と交互に又は同時に前進させる。前述したように、血管が細く複雑に屈曲している場合、外径の小さなカテーテルと外径の大きなカテーテルとの間の段差により、外径の大きなカテーテルが血管分岐部に引っ掛かりやすくなる。しかし、実施形態のカテーテル1では、外径の小さな第1管状部10と外径の大きな第2管状部20との間の段差が、第3管状部30により円錐台形状の傾斜面となる。これにより、細く複雑に屈曲している血管中において、カテーテル1の第2管状部20及び吸引カテーテル40の分岐血管部への引っ掛かりが抑制されるため、カテーテル1及び吸引カテーテル40を遠位側にスムーズに挿通させることができる。
 なお、図3に示す線bは、生体における穿刺部の位置を仮想的に示している。ガイドワイヤ60、カテーテル1及び吸引カテーテル40は、穿刺部よりも遠位側(X1側)では生体内に挿入され、穿刺部よりも近位側(X2側)では生体から露出している。施術者は、生体から露出しているガイドワイヤ60、カテーテル1及び吸引カテーテル40の1つ又は複数を同時に操作することにより、これらを血管V内で前進させたり、後退させたりできる。
 次に、図4に示すように、ガイドワイヤ60の先端を血栓BCに貫通させ、血栓BCの遠位側(X1側)に到達させる。更に、ガイドワイヤ60に沿ってカテーテル1の先端(第1管状部10)を血栓BCに貫通させ、血栓BCの遠位側に到達させる。カテーテル1の先端を血栓BCの遠位側に到達させた後、カテーテル1に外挿した吸引カテーテル40を遠位側へ送り込む。このとき、カテーテル1に外挿した吸引カテーテル40と、カテーテル1の第2管状部20との間の段差が小さいため、吸引カテーテル40の血管分岐部Bへの引っ掛かりを抑制できる。
 穿刺部よりも近位側(X2側)において、吸引カテーテル40の後端側の端部は、ハブアッセンブリ70に接続されている。ハブアッセンブリ70は、ハブと止血弁付きYコネクタにより構成される組み立て体である(後述のハブアッセンブリ80も同じ)。また、カテーテル1の後端側の端部は、ハブアッセンブリ80に接続されている。ハブアッセンブリ80に接続されたカテーテル1は、ハブアッセンブリ70を介して吸引カテーテル40に挿入される。ガイドワイヤ60は、ハブアッセンブリ80を介してカテーテル1に挿入される。
 外径の大きな吸引カテーテル40をカテーテル1に沿って遠位側へ送り込み、図5に示すように、吸引カテーテル40をカテーテル1の先端側までデリバリする。この後、カテーテル1と吸引カテーテル40を血管V内に残したまま、ガイドワイヤ60を生体の外に引き抜く。
 次に、引き抜いたガイドワイヤ60に替えて、カテーテル1の後端側からステントリトリーバ50(後述)を挿入する。ステントリトリーバ50は、ハブアッセンブリ80の後端側から、イントロデューサーシース(不図示)を介して挿入される。
 ステントリトリーバ50は、図6に示すように、ステント51及びプッシャワイヤ52を備えている。ステント51は、メッシュ状の構造体であり、縮径された状態でカテーテル1内に挿入される。ステント51の後端側は、プッシャワイヤ52に接続されている。ステント51は、プッシャワイヤ52により押し込まれてカテーテル1内を移動し、血栓BCの遠位側においてカテーテル1を引き戻すことで先端から出されて展開(拡張)する。プッシャワイヤ52は、ステント51を血管V内の標的位置TPへ送り込むときには遠位側(X1側)へ押し込まれ、ステント51を生体の外へ引き出す際には近位側(X2側)へ引き出される。
 次に、カテーテル1に収納されたステントリトリーバ50により血栓を回収する手順について説明する。図7A~図7Dは、ステントリトリーバ50により血栓を回収する手順を示す模式図である。なお、ガイドワイヤ60及びステントリトリーバ50の操作に関する説明は、前述した説明と一部重複する。
 まず、図7Aに示すように、血栓BCを貫通させたガイドワイヤ60に沿ってカテーテル1の先端を血栓BCに挿し込み、血栓BCの遠位側(X1側)に到達するように貫通させる。カテーテル1の先端が血栓BCを貫通して遠位側に到達したか否かは、第1管状部10の先端側に設けられた第1マーカ11(図1参照)の位置をX線透過の画像で確認することにより判断できる。
 次に、図示していないが、カテーテル1からガイドワイヤ60を生体の外に引き出して回収し、カテーテル1の後端側からステントリトリーバ50を挿入する。そして、図7Bに示すように、血栓BCの遠位側よりカテーテル1の先端からステントリトリーバ50のステント51を展開させる。カテーテル1を図7Aに示す位置から近位側(X2側)へ引き込むことにより、ステント51を、カテーテル1の先端から展開させることができる。カテーテル1の先端からステント51を展開すると、ステント51は、血栓BCに絡んだ状態となる。
 次に、図7Cに示すように、カテーテル1に沿って吸引カテーテル40を前進させて、吸引カテーテル40の先端を血栓BCに接触させる。その後、カテーテル1を抜去する。
 次に、図7Dに示すように、血栓BCを捕捉したステントリトリーバ50及び吸引カテーテル40を近位側(X2側)へ引き込む。このとき、吸引カテーテル40に吸引力を発生させて、血栓BCを吸引しながらステントリトリーバ50及び吸引カテーテル40を近位側へ引き込み、生体の外に引き出す。
 上記手順で作業を行うことにより、血栓BCを捕捉したステントリトリーバ50を生体の外に引き出して回収できる。なお、図7A~図7Dは、ステントリトリーバ50により血栓BCを回収する作業の概略を示したものである。実際にステントリトリーバ50により血栓BCを回収する作業には、血管V中において血栓BCが形成された部位、血栓BCの形状、大きさ等に応じて様々な施術が行われる。
 上述した実施形態のカテーテル1によれば、例えば、以下のような効果を奏する。
 実施形態のカテーテル1によれば、先端側から後端側に向けて拡径された第3管状部30により、外径の小さな第1管状部10と外径の大きな第2管状部20との間の段差が傾斜面となるため、カテーテル1を遠位側に送り込む際に、外径の大きな第2管状部20の分岐血管部への引っ掛かりを抑制できる。また、カテーテル1に外挿した吸引カテーテル40と、カテーテル1の第2管状部20との間の段差を小さくできるため、吸引カテーテル40の分岐血管部への引っ掛かりを抑制できる。したがって、実施形態のカテーテル1は、外挿した外径の大きなカテーテルの遠位側へのデリバリ性に優れている。
 また、実施形態のカテーテル1において、第3管状部30は、軸方向Xの長さL3が10mm以上50mm以下であり、先端側の外径D3に対して後端側の外径D4が1.5倍以上2.8倍以下に拡径されている。そのため、実施形態のカテーテル1によれば、カテーテル1の第3管状部30やカテーテル1に外挿した吸引カテーテル40のような外径の大きな治療用デバイスの分岐血管部への引っ掛かりを抑制しつつ、治療用デバイスの先端側を標的位置TPのより近い位置まで誘導できる。また、実施形態のカテーテル1によれば、第1管状部10の軸方向Xの長さL1を確保しつつ、血栓を捕捉したステント51と吸引カテーテル40との間の距離をより短くできる。
 また、従来のカテーテルデリバリでは、外径の大きなカテーテルを分岐血管部で引っ掛かりにくくするため、外径差の小さい複数のカテーテルを入れ替えながら作業していた。しかし、実施形態のカテーテル1によれば、ガイドワイヤ60を基点として、カテーテル1、吸引カテーテル40の順に送り込んだ後、ガイドワイヤ60を引き抜いて、カテーテル1を介してステントリトリーバ50を送り込めばよい。このように、実施形態のカテーテル1によれば、ステントリトリーバ50と吸引カテーテル40を送達する操作を従来よりも簡素化できる。
 したがって、実施形態のカテーテル1によれば、細く複雑に屈曲した血管中において、カテーテルデリバリを容易に行うことができる。
 実施形態のカテーテル1において、第2管状部20は、第1管状部10の最大外径よりも大きな外径を有する部分が先端側から後端側の端部まで設けられている。本構成によれば、縮径による第2管状部20の撓みを抑制できるため、カテーテル1の遠位側への押し込みが容易となる。特に、実施形態のカテーテル1において、第2管状部20は、先端側から後端側にかけて、軸方向Xの長さ3mmに対して0.12mm以上の割合で縮径される部分を有していない。本構成によれば、縮径による第2管状部20の撓みを更に抑制できるため、カテーテル1の遠位側への押し込みがより一層容易となる。
 実施形態のカテーテル1において、第1管状部10の軸方向Xの長さL1は、40mm以上あるため、血栓に挿し込んだ第1管状部10を血栓に貫通させやすくなる。そのため、第1管状部10を貫通させた血栓の遠位側において、ステントリトリーバ50を適切に展開させることができる。また、第1管状部10が血栓を貫通しないまま、血栓を更に遠位側へ押し込んでしまう不具合を抑制できる。
 実施形態のカテーテル1は、第1管状部10の先端側に第1マーカ11を備えるため、X線透過の画像において、第1管状部10の先端側の位置をより明確に確認できる。また、実施形態のカテーテル1は、第2管状部20の先端側に第2マーカ21を備えるため、カテーテル1の第2マーカ21と吸引カテーテル40のマーカ41とを軸方向Xで重ね合わせることにより、吸引カテーテル40の先端を、カテーテル1の先端に近い位置にデリバリできる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、後述する変形形態のように種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内に含まれる。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、実施形態に記載したものに限定されない。なお、上述の実施形態及び後述する変形形態は、適宜に組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。
(変形形態)
 実施形態のカテーテル1において、第1管状部10を、血管中の血栓に第1管状部10を貫通させるために用いる場合、第1管状部10の長さL1は、40mm以上120mm以下とすることが望ましい。一方、血栓貫通を想定せず、カテーテル1の第2管状部20又は目的カテーテルをデリバリし、これらに内挿した治療デバイスをデリバリするために用いる場合、第1管状部10の長さL1は、40mm未満であってよく、例えば、10mmとしてもよい。剛性が小さい第1管状部10を必要以上に長くしないことで、血管内でのカテーテル1の前進操作性を向上させることができる。
 実施形態のカテーテル1において、第3管状部30は、先端側から後端側にかけて段階的に拡径されてもよいし、連続的に拡径される部分と、段階的に拡径される部分が混在してもよい。
 実施形態のカテーテル1において、内部に収納される治療用デバイスは、ステントリトリーバ50に限らず、例えば、留置型のステントであってもよい。留置型のステントを標的位置に送り込む場合に、ステントを収納したカテーテルの支持性を高めるために外径の大きなカテーテルを用いることがある。カテーテル1の第3管状部30の軸方向Xの長さL3を10mm以上50mm以下とすることにより、外径の大きなカテーテルをより遠位側へ送り込めるので、ステントの支持性を増すことができる。また、実施形態のカテーテル1は、治療用デバイス等が収納されない形態で使用することもできる。
 実施形態のカテーテル1において、遠位側にデリバリされる目的カテーテルは、吸引カテーテル40に限らず、一般的なカテーテルでもよいし、他の治療デバイスであってもよい。以下に一例を説明する。
 まず、ガイドワイヤ60に沿ってカテーテル1の先端を標的位置TPに送り込む。この過程において、カテーテル1の第3管状部30により、外径の大きな第2管状部20の分岐血管部への引っ掛かりを抑制できる。次に、ガイドワイヤ60を生体の外に引き抜き、カテーテル1に外径の大きな目的カテーテルを外挿して、標的位置へデリバリする。この過程において、目的カテーテルとカテーテル1の第2管状部20との間の段差が小さいため、目的カテーテルの分岐血管部への引っ掛かりを抑制できる。次に、カテーテル1を生体の外に引き抜き、目的カテーテルの近位側から治療デバイスを内挿して、標的位置へデリバリする。ここで、カテーテル1に外挿される目的カテーテルは、外径が大きく、これに伴い内径が大きいため、より大きな治療デバイスを標的位置にデリバリして使用できる。そして、標的位置で治療デバイスを使用した後、治療デバイスを目的カテーテルに収納することにより、治療デバイスを目的カテーテルと共に生体の外に引き抜くことができる。
 1 カテーテル
 10 第1管状部
 20 第2管状部
 30 第3管状部
 40 吸引カテーテル
 50 ステントリトリーバ
 60 ガイドワイヤ

Claims (6)

  1.  血管内に挿入される際の先端側に設けられ、軸方向の長さが10mm以上120mm以下の第1管状部と、
     前記第1管状部の後端側に設けられ、前記第1管状部の外径に対して1.5倍から2.8倍の外径部分を有する第2管状部と、
     前記第1管状部と前記第2管状部との間に設けられ、軸方向の長さが10mm以上50mm以下であり、先端側の外径に対して後端側の外径が1.5倍以上2.8倍以下に拡径された第3管状部と、
    を備えるカテーテル。
  2.  血管内に挿入される際の先端側に設けられる第1管状部と、
     前記第1管状部の後端側に設けられ、前記第1管状部の最大外径よりも大きな外径を有する第2管状部と、
     前記第1管状部と前記第2管状部との間に設けられ、先端側から後端側に向けて拡径された第3管状部と、
    を備え、
     前記第2管状部において、前記第1管状部の最大外径よりも大きな外径を有する部分は、先端側から後端側の端部まで設けられている、
    カテーテル。
  3.  前記第2管状部は、先端側から後端側にかけて、軸方向の長さ3mmに対して0.12mm以上の割合で縮径される部分を有していない、
    請求項1又は2に記載のカテーテル。
  4.  前記第1管状部、前記第2管状部及び前記第3管状部に外挿した目的カテーテルの遠位側へのデリバリに用いられる、
    請求項1~3のいずれかに記載のカテーテル。
  5.  血管中の血栓に前記第1管状部を貫通させるために用いられ、前記第1管状部の軸方向の長さが40mm以上120mm以下である、
    請求項1~4のいずれかに記載のカテーテル。
  6.  前記第1管状部の先端側と前記第3管状部の後端側に、それぞれX線不透過のマーカが設けられる、
    請求項1~5のいずれかに記載のカテーテル。
PCT/JP2021/015554 2021-03-02 2021-04-15 カテーテル WO2022185552A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021032684A JP2022133795A (ja) 2021-03-02 2021-03-02 カテーテル
JP2021-032684 2021-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022185552A1 true WO2022185552A1 (ja) 2022-09-09

Family

ID=83155257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/015554 WO2022185552A1 (ja) 2021-03-02 2021-04-15 カテーテル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022133795A (ja)
WO (1) WO2022185552A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148264A (ja) * 1993-09-22 1995-06-13 Cordis Europ Nv マイクロカテーテル
JP2012196389A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Goodtec Co Ltd カテーテル
JP2017500153A (ja) * 2013-12-23 2017-01-05 ルート92メディカル・インコーポレイテッドRoute 92 Medical, Inc. 急性虚血性脳卒中の治療方法および治療システム
JP2018050722A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 テルモ株式会社 カテーテルおよびその使用方法
WO2018216596A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 住友ベークライト株式会社 カテーテル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10327790B2 (en) * 2011-08-05 2019-06-25 Route 92 Medical, Inc. Methods and systems for treatment of acute ischemic stroke
WO2018132387A1 (en) * 2017-01-10 2018-07-19 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148264A (ja) * 1993-09-22 1995-06-13 Cordis Europ Nv マイクロカテーテル
JP2012196389A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Goodtec Co Ltd カテーテル
JP2017500153A (ja) * 2013-12-23 2017-01-05 ルート92メディカル・インコーポレイテッドRoute 92 Medical, Inc. 急性虚血性脳卒中の治療方法および治療システム
JP2018050722A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 テルモ株式会社 カテーテルおよびその使用方法
WO2018216596A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 住友ベークライト株式会社 カテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022133795A (ja) 2022-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014436B2 (ja) 押し込みシースおよび配置装置
US7094243B2 (en) Catheter with an expandable end portion
US6254610B1 (en) Device and method for dragging and positioning a member within a duct in a body
US10814096B2 (en) Catheter assembly
EP2446916B1 (en) Auxiliary dilator and catheter assembly having the same
CN109069796A (zh) 血管内治疗部位进入
KR102539348B1 (ko) 혈관내 촬상 카테터 및 그 사용 방법
US20040073141A1 (en) Guide wire
US10653869B2 (en) Balloon catheter
JP2015506777A (ja) 心血管病変に使用するためのガイドワイヤー
JP2018050722A (ja) カテーテルおよびその使用方法
WO2022185552A1 (ja) カテーテル
CN210582597U (zh) 一种用于治疗周围血管疾病的新型导鞘
JP6828169B2 (ja) カテーテル
JP2010057770A (ja) カテーテル組立体
JPWO2003092782A1 (ja) 留置チューブガイド装置
WO2015141392A1 (ja) カテーテル及びカテーテルセット
JP2018050723A (ja) サポートカテーテルおよびその使用方法
CN109498968B (zh) 一种导丝锚定球囊组件
JP2022059506A (ja) カテーテルシステム及びカテーテル
US20090209941A1 (en) Implant deployment catheter
WO2022113456A1 (ja) 頭蓋内の脳血管中でのカテーテルデリバリ又はカテーテル交換に用いるガイドワイヤ
JP2016030033A (ja) ステントデリバリーカテーテル
WO2022249413A1 (ja) カテーテル
WO2023171200A1 (ja) カテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21928384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21928384

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1