WO2022180886A1 - 収容ユニット及び収容ユニット製造方法 - Google Patents

収容ユニット及び収容ユニット製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022180886A1
WO2022180886A1 PCT/JP2021/028996 JP2021028996W WO2022180886A1 WO 2022180886 A1 WO2022180886 A1 WO 2022180886A1 JP 2021028996 W JP2021028996 W JP 2021028996W WO 2022180886 A1 WO2022180886 A1 WO 2022180886A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tray
housing
optical fiber
arm
edge
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/028996
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
力丸 武田
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to JP2023502039A priority Critical patent/JPWO2022180886A1/ja
Priority to US18/247,747 priority patent/US20230333345A1/en
Publication of WO2022180886A1 publication Critical patent/WO2022180886A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4453Cassettes
    • G02B6/4455Cassettes characterised by the way of extraction or insertion of the cassette in the distribution frame, e.g. pivoting, sliding, rotating or gliding

Definitions

  • the present disclosure relates to containment units and containment unit manufacturing methods.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2021-031159 filed in Japan on February 26, 2021, the content of which is incorporated herein.
  • Patent Document 1 describes a cabinet that stores trays in which optical fibers are accommodated. Further, Patent Document 1 describes a slide mechanism for sliding a plurality of trays stored in multiple stages.
  • the weight of the tray increases when a large number of optical fibers are accommodated in the tray.
  • the frictional force acting on the tray increases, making it difficult for the tray to slide.
  • the deformation of the tray makes it difficult for the tray to slide.
  • the present invention improves the slidability of the tray with a simple configuration.
  • a housing unit includes a housing having an insertion opening for inserting a tray for housing an optical fiber and capable of vertically storing a plurality of the trays; a plurality of support members provided on the body and slidably supporting the lower portion of the tray, wherein the support members are a pair spaced apart in a left-right direction perpendicular to the slide direction and the up-down direction of the tray. and a convex portion provided near the insertion opening of the arm portion and interfering with the upper portion of the tray stored below the support member.
  • a plurality of arms are formed by bending a metal plate, and a housing is configured by arranging a pair of the metal plates apart from each other.
  • a housing having an insertion opening for inserting a tray containing an optical fiber and capable of vertically storing a plurality of the trays; and a plurality of support members for slidably supporting the lower portion of the tray, wherein the support members are a pair of the arm portions spaced apart in the horizontal direction orthogonal to the sliding direction and the vertical direction of the tray. and a convex portion which is provided in the vicinity of the insertion opening of the arm portion and which interferes with the upper portion of the tray stored below the support member.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of the cabinet 10.
  • FIG. FIG. 2 is an explanatory diagram of the accommodation unit 11.
  • FIG. 3A is a perspective view of housing 21.
  • FIG. 3B is a front view of the housing 21.
  • FIG. 4A is a front view of the vicinity of the upper edge of the housing 21.
  • FIG. 4B is a front view of the vicinity of the lower edge of the housing 21.
  • FIG. 5A and 5B are explanatory diagrams of the support member 22.
  • FIG. FIG. 6A is an explanatory diagram of a flanged projecting member 241 that constitutes the projecting portion 24.
  • FIG. FIG. 6B is an explanatory diagram of how the convex portion 24 is attached to the arm portion 23 .
  • FIG. 7 is a perspective view of the tray 30.
  • FIG. 8 is a top view of the tray 30.
  • FIG. FIG. 9 is an enlarged perspective view of the periphery of the protrusion 34 of this embodiment.
  • FIG. 10A is an explanatory diagram of a state when the protrusion 34 of the tray 30 and the protrusion 24 of the arm 23 interfere with each other.
  • FIG. 10B is an explanatory diagram of how the tray 30 is attached and detached.
  • 10C is a side view of tray 30.
  • FIG. FIG. 11 is an enlarged top view of the interference between the protrusion 34 of the tray 30 and the protrusion 24 of the arm 23.
  • FIGS. 12A and 12B are explanatory diagrams of how the storage shelf 20 (especially the side plate portion 213) of this embodiment is manufactured.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of a storage rack 20' of a comparative example.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of the cabinet 10.
  • Two optical cables 1 (a first optical cable 1A and a second optical cable 1B (not shown)) are introduced into the cabinet 10 .
  • Each optical cable 1 accommodates a plurality of optical fiber units 3 (bundles of a plurality of optical fibers).
  • the optical fiber unit 3 is composed of a bundle of a plurality of optical fiber tapes and has a plurality of optical fibers.
  • the figure shows one first optical fiber unit 3A of one optical cable 1 (first optical cable 1A) and one second optical fiber unit 3B of the other optical cable 1 (second optical cable 1B). .
  • a large number of optical fiber units 3 are wired inside the cabinet 10 .
  • the optical fiber unit 3 branched from the optical cable 1 is wired in the cabinet 10 while being protected by being inserted through a protective tube (for example, a mesh tube).
  • the optical fiber unit 3 may be a bundle of a plurality of optical fibers that are not inserted through the protective tube.
  • a large number of optical fibers (first optical fibers) of one optical cable 1 and a large number of optical fibers (second optical fibers) of the other optical cable 1 are connected to each other, and a large number of connecting portions connecting the optical fibers is housed in the cabinet 10.
  • the optical fibers are fusion spliced. Therefore, the cabinet 10 accommodates a large number of fusion splices. For this reason, cabinet 10 is sometimes referred to as a fusion rack. However, optical fibers may be connected to each other by a method other than fusion splicing. Cabinet 10 is sometimes called a rack. Cabinet 10 has a plurality of storage units 11 . The figure shows the state of fusion splicing the optical fiber of the first optical fiber unit 3A and the optical fiber of the second optical fiber unit 3B (in the figure, the fusion splicing part is shown). The figure shows how the optical fiber is accommodated in the tray 30 and the extra length of the optical fiber is accommodated in the tray 30).
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of the accommodation unit 11.
  • FIG. 1 In the cabinet 10 described above, a plurality of storage units 11 shown in FIG. 2 are arranged in a vertical direction (see FIG. 1).
  • each direction is defined as shown in FIG.
  • the direction in which the plurality of trays 30 accommodated in the accommodation unit 11 are arranged is referred to as the "vertical direction", the bottom side of the trays 30 is referred to as the “lower side”, and the opposite side (open side of the trays 30) is referred to as the "upper side”.
  • the vertical direction is the “vertical direction”
  • the vertical upper side is the “upper side”
  • the vertical lower side is the "lower side”.
  • the direction in which the tray 30 is slid is referred to as the "front-rear direction”
  • the side from which the tray 30 is pulled out is referred to as the "front side”
  • the opposite side is referred to as the "rear side”.
  • the direction in which the tray 30 is slid is sometimes referred to as the "slide direction” and the “insertion/removal direction,” and the latter is sometimes referred to as the “depth direction.”
  • the direction perpendicular to the up-down direction and the front-rear direction (sliding direction) is defined as the "left-right direction”
  • the right side when viewing the housing unit 11 from the front side is defined as the "right side”
  • the opposite side is defined as the "left side”.
  • the accommodation unit 11 has an accommodation shelf 20 and a plurality of trays 30 .
  • the storage unit 11 (single storage shelf 20; empty storage unit 11) in which the tray 30 is not stored is sometimes called a storage unit.
  • the accommodation shelf 20 is a member that accommodates a plurality of trays 30 .
  • the storage shelf 20 is provided with a front panel 21B. When the front panel 21B is opened, the tray 30 can be pulled out from the storage shelf 20. - ⁇ However, the storage shelf 20 may not have the front panel 21B.
  • the storage shelf 20 has a housing 21 and a plurality of support members 22 .
  • FIG. 3A is a perspective view of the housing 21.
  • FIG. 3B is a front view of the housing 21.
  • FIG. 3A and 3B show the housing 21 with the front panel 21B omitted.
  • the housing 21 is a member (outer frame; frame) that has an insertion opening 21A into which the tray 30 is inserted, and is configured to allow a plurality of trays 30 to be stored in the vertical direction.
  • the housing 21 is a member that surrounds the upper, lower, left and right sides of the plurality of trays 30 arranged in the vertical direction.
  • the housing 21 has an upper plate portion 211 , a lower plate portion 212 and a pair of side plate portions 213 .
  • the upper plate portion 211 is a member for configuring the upper surface of the housing 21 .
  • the upper plate portion 211 serves as a member that covers the tray 30 accommodated at the top from above.
  • the lower plate portion 212 is a member for configuring the lower surface of the housing 21 .
  • the lower plate portion 212 is a member provided facing the bottom surface of the tray 30 accommodated at the bottom.
  • the lower plate portion 212 serves as a member that prevents the tray 30 from slipping downward.
  • the pair of side plate portions 213 are members for forming side surfaces of the housing 21 .
  • the housing 21 is configured to surround the plurality of trays 30 with an upper plate portion 211 , a lower plate portion 212 and a pair of side plate portions 213 .
  • An insertion opening 21A is formed on the front surface of the housing 21 .
  • the insertion port 21A is an opening for inserting the tray 30 . When the front panel 21B is closed, the insertion opening 21A is blocked.
  • the housing 21 has a fixing portion 214 .
  • the fixing part 214 is a part for fixing the housing 21 to the cabinet 10 .
  • the fixed portion 214 is configured by bending a metal plate forming the side surface of the housing 21 into an L shape. That is, in this embodiment, the side plate portion 213 and the fixing portion 214 are configured as one member. As a result, the number of parts can be reduced.
  • the fixed portion 214 may be configured by a member different from the side plate portion 213 .
  • FIG. 4A is a front view of the vicinity of the upper edge of the housing 21.
  • the side plate portion 213 has an upper plate fixing portion 213A (see also FIG. 5A).
  • the upper plate fixing portion 213A is a portion to which the upper plate portion 211 is fixed.
  • an upper plate fixing portion 213A is formed by bending a metal plate forming a side surface of the housing 21 into an L shape (see FIG. 12A, which will be described later). That is, in this embodiment, the side plate portion 213 and the upper plate fixing portion 213A are configured as one member. As a result, the number of parts can be reduced.
  • the upper plate fixing portion 213A may be composed of a member different from the side plate portion 213 .
  • FIG. 5A and 5B are explanatory diagrams of the support member 22.
  • the support member 22 is a member (part) provided in the housing 21 and slidably supporting the lower portion of the tray 30 .
  • Each support member 22 supports a corresponding tray 30 .
  • a plurality of (here, six) support members 22 are arranged side by side in the vertical direction.
  • Each support member 22 has a pair of arm portions 23 and a convex portion 24 .
  • the arm part 23 is a part that supports the lower part of the tray 30 .
  • the arm portion 23 is provided so as to protrude inward in the left-right direction from the inner wall surface of the side plate portion 213 .
  • the arm portion 23 has a surface parallel to the sliding direction (front-rear direction) in order to slidably support the tray 30 .
  • the pair of arm portions 23 are arranged apart from each other in the left-right direction.
  • the pair of arm portions 23 are provided so as to protrude inward in the left-right direction from the respective left and right side plate portions 213 .
  • a plurality of arm portions 23 are arranged side by side in the vertical direction on the inner wall surfaces of the left and right side plate portions 213 .
  • the arm portion 23 of the present embodiment is formed by bending a metal plate forming the side surface of the housing 21 into an L shape (see FIG. 12A, which will be described later).
  • the arm portion 23 is configured so that the width in the left-right direction becomes narrower toward the rear (depth direction) in the sliding direction (see FIGS. 3A and 5A). It should be noted that if the arm portion 23 were configured with a constant width in the sliding direction, the contact area between the tray 30 and the arm portion 23 would increase greatly when the tray 30 is housed rearward (in the depth direction). . Then, since the frictional force between the tray 30 and the arm portion 23 increases, there is a possibility that the tray 30 cannot be accommodated smoothly. On the other hand, if the arm portion 23 is configured so that the width in the left-right direction becomes narrower toward the rear (depth direction) in the sliding direction as in the present embodiment, the tray 30 is moved backward (depth direction).
  • the arm portion 23 may be configured with a constant width in the sliding direction.
  • FIG. 4B is a front view of the vicinity of the lower edge of the housing 21.
  • FIG. The lowermost arm portion 23 has a lower plate fixing portion 213B and a stepped portion 213C.
  • the lower plate fixing portion 213B is a portion to which the lower plate portion 212 is fixed.
  • the step portion 213C is provided between the lowermost arm portion 23 and the lower plate fixing portion 213B, and is a portion for lowering the height of the lower plate fixing portion 213B with respect to the lowermost arm portion 23.
  • the lower plate portion 212 is fixed to the lower plate fixing portion 213B with rivets while being supported by the lower plate fixing portion 213B.
  • the step portion 213C lowers the height of the lower plate fixing portion 213B with respect to the lowermost arm portion 23 so that the head of the rivet is below the upper surface (slide surface) of the lowermost arm portion 23 . This prevents interference between the rivets and the tray 30 .
  • the lower plate fixing portion 213B and the stepped portion 213C are formed by bending the metal plate forming the side surface of the housing 21 into an L shape (see FIG. 12A, which will be described later). That is, in this embodiment, the side plate portion 213, the lower plate fixing portion 213B, and the stepped portion 213C are configured as one member. As a result, the number of parts can be reduced.
  • the lower plate fixing portion 213B and the stepped portion 213C may be composed of members different from the side plate portion 213 .
  • the lower plate portion 212 is fixed to the lower side of the lower plate fixing portion 213B (see FIG. 4B). This makes it easier to form a gap between the bottom surface of the tray 30 accommodated at the bottom and the lower plate portion 212, so even if the tray 30 is warped by the weight of the optical fiber (the tray Even if the lower side of the tray 30 is convex and deformed into an arched shape, contact between the bottom surface of the tray 30 and the lower plate portion 212 can be suppressed, so that the slidability of the tray 30 can be improved.
  • the lower plate portion 212 may be fixed to the upper side of the lower plate fixing portion 213B.
  • the convex portion 24 is a portion that interferes with the upper portion of the tray 30 (more specifically, the protrusion 34 described later).
  • the protruding portion 24 is provided on the side of the insertion port 21A of the arm portion 23 (front side; near the insertion port 21A), that is, at the tip of the arm portion 23 in the projecting direction.
  • the upper portion of the tray 30 that has been pulled out interferes with the convex portion 24 (see FIG. 10A), thereby preventing the tray 30 from unintentionally slipping forward from the housing 21 .
  • the convex portion 24 protrudes from the lower surface of the arm portion 23 that constitutes the support member 22 .
  • the protrusion 24 provided on the arm 23 of a certain support member 22 interferes with the upper portion of the tray 30 arranged below that support member 22 .
  • the convex portion 24 that interferes with the tray 30 accommodated at the top is provided on the upper plate fixing portion 213A.
  • the configuration can be simplified.
  • the uppermost convex portion 24 may be provided on a member other than the upper plate fixing portion 213A.
  • FIG. 6A is an explanatory diagram of the flanged projecting member 241 that constitutes the projecting portion 24.
  • the flanged projection member 241 has a projection 241A and a flange 241B.
  • the projecting portion 241A is a part that constitutes the projecting portion 24 .
  • the flange 241B is a portion (flange portion) that protrudes outward from the outer peripheral surface of the projecting portion 241A and is a portion that is press-fitted into the arm portion 23 .
  • the projecting portion 241A is a portion smaller than the diameter of the pilot hole of the arm portion 23 (the through hole 23A shown in FIG.
  • the flanged protruding member 241 is, for example, a self-clinching spacer. However, it is not limited to the self-clinching spacer, and it may be a self-clinching spacer without internal screw holes.
  • FIG. 6B is an explanatory diagram of how the convex portion 24 is attached to the arm portion 23.
  • FIG. A through hole 23A serving as a pilot hole is formed in advance in the arm portion 23 .
  • a protruding member 241 with a flange is inserted into the through hole 23A of the arm portion 23 with the protruding portion 241A protruding downward.
  • the protruding member 241 with a flange is attached to the arm portion 23 by press-fitting the flange 241B protruding from the upper surface of the arm portion 23 toward the pilot hole.
  • the projecting portion 241A projecting downward from the arm portion 23 becomes the projecting portion 24 by pressing the flange 241B into the through hole 23A while projecting the projecting member 241 with the flange downward.
  • the flange 241B is press-fitted into the through hole 23A while projecting the flanged projecting member 241 downward, so that the upper surface of the arm 23 becomes substantially flat, and the tray 30 supported by the arm 23 can be smoothly moved. It becomes possible to slide.
  • the projecting portion 24 may be formed without using the projecting member 241 with a flange.
  • it is desirable that the thickness of the flange 241B is thinner than the plate thickness of the arm portion 23 . As a result, the upper surface of the arm portion 23 after pressing becomes smoother.
  • FIG. 7 is a perspective view of the tray 30.
  • FIG. 8 is a top view of the tray 30.
  • the tray 30 is a member that accommodates the extra length of the optical fiber. As shown in FIGS. 1 and 2, the tray 30 can be removed from the storage shelf 20. As shown in FIG. By taking out the tray 30 from the storage shelf 20, the work of storing the optical fiber in the tray 30 is facilitated.
  • the tray 30 has a bottom portion 31 and an edge portion 32 .
  • the bottom part 31 is a part that constitutes the bottom of the tray 30 and is a part on which optical fibers are placed.
  • the edge portion 32 is a portion that rises upward from the peripheral edge of the bottom portion 31 and constitutes an accommodation space for the optical fiber.
  • the edge portion 32 is a portion that surrounds the housing space for the optical fiber from the front, rear, left and right.
  • the tray 30 has partitions 40 .
  • the partition part 40 is a part that partitions the accommodation space for the optical fiber.
  • the tray 30 is provided with a first accommodation portion 41 and a second accommodation portion 42 by partitioning the accommodation space of the optical fiber with the partition portion 40 .
  • the first accommodating portion 41 is an accommodating space on the front side of the tray 30 .
  • the first accommodation portion 41 is a portion that accommodates the fusion spliced portion and the extra length of the optical fiber that has been spliced.
  • the first housing portion 41 has a holding portion 51 .
  • the holding portion 51 is a portion that holds the fusion spliced portion of the optical fiber.
  • a plurality of fusion splicers and a plurality of optical fibers (a plurality of optical fibers of the first optical cable 1A and a plurality of light beams of the second optical cable 1B) fusion-spliced by the fusion splicer are provided in the first accommodating portion 41 . fiber) will be accommodated.
  • the second accommodation portion 42 is an accommodation space on the rear side of the tray 30 .
  • the second accommodation portion 42 is a portion that accommodates the excess length of the optical fiber unit 3 (see FIG. 1).
  • the optical fiber unit 3 branched from the optical cable 1 is wired in the cabinet 10 while being protected by being inserted through a protective tube (for example, a flexible mesh tube). accommodates the optical fiber unit 3 inserted into the protective tube.
  • the optical fiber unit 3 that is not inserted into the protective tube may be accommodated in the second accommodation portion 42 .
  • Communication portions 43 are provided at both left and right ends of the partition portion 40 .
  • the connecting portion 43 is a portion for connecting a plurality of optical fibers between the first housing portion 41 and the second housing portion 42 (a portion for wiring a plurality of optical fibers).
  • the communication portion 43 is formed in a groove shape and is open on the upper side.
  • the tray 30 may not have the partition section 40 . Further, the accommodation space of the tray 30 may not be divided into the first accommodation portion 41 and the second accommodation portion 42 . However, as in the tray 30 of the present embodiment, if the first accommodation portion 41 and the second accommodation portion 42 are provided by the partition portion 40, the operation of accommodating the fusion-spliced optical fibers and the optical fiber unit 3 can be separated. It becomes easier to separate the storage work from the storage work.
  • the tray 30 has a guide surface 35.
  • a guide surface 35 is provided inside the edge 32 to guide the bending of the accommodated optical fiber.
  • the guide surface 35 guides the bending of the optical fiber so that the optical fiber does not bend abruptly. Therefore, the bending radius of the guide surface 35 is set to be equal to or greater than the predetermined allowable bending radius of the optical fiber.
  • Rg (mm) is the bending radius of the guide surface 35 (see FIG. 8)
  • Rf (mm) is the allowable bending radius of the optical fiber.
  • FIG. 9 is an enlarged perspective view of the periphery of the protrusion 34 of this embodiment. 8 and 9, the optical fiber (optical fiber unit 3) housed in the second housing portion 42 is indicated by a dotted line.
  • the claw portion 33 is a portion that pushes the optical fibers (including the optical fibers of the optical fiber unit 3) placed on the bottom portion 31 from above.
  • the claw portion 33 is a portion that extends from the edge portion 32 toward the accommodation space for the optical fiber (the first accommodation portion 41 or the second accommodation portion 42).
  • the claw portion 33 is a plate-like portion parallel to the bottom portion 31 and sandwiches the optical fiber with the bottom portion 31 . Thereby, it is possible to prevent the optical fiber placed on the bottom portion 31 from being lifted from the bottom portion 31 .
  • the optical fiber accommodated in the tray 30 is floating above the bottom portion 31, the optical fiber may be caught between the tray 30 and the accommodation shelf 20 when the tray 30 is attached or detached.
  • the optical fiber can be prevented from being caught between the tray 30 and the storage shelf 20 by the claw portion 33 pressing the optical fiber from above.
  • the protrusion 34 is a portion that interferes with the convex portion 24 .
  • the projection 34 of the tray 30 interferes with the projection 24 of the arm 23, thereby preventing the tray 30 from unintentionally slipping forward from the housing 21 (Fig. 10A).
  • the projection 34 is provided on the rear edge 32 (rear edge) of the tray 30 and protrudes upward.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram of a storage rack 20' of a comparative example.
  • the support member 22 of the tray 30 is formed in a plate shape and provided to support the entire bottom surface of the tray 30 from below. Since the plurality of trays 30 are arranged vertically side by side, the plate-shaped support members 22 of the comparative example are also arranged vertically side by side. For this reason, in the comparative example, the plate-shaped support members 22 are arranged in a row in the vertical direction even in the center portion in the horizontal direction of the storage shelf 20'. By the way, since the tray 30 is made of a resin molded product, the tray 30 may warp (the tray 30 may deform into a bow shape with its lower side convex).
  • the plate-like support members 22 are arranged in a row in the vertical direction also in the central portion in the horizontal direction. Therefore, if the trays 30 deformed in a bowed shape are arranged in the vertical direction and accommodated, the trays 30 may become difficult to slide. Further, in the structure of the storage shelf 20' of the comparative example, it is necessary to widen the vertical interval between the plate-like support members 22 in order to store the trays 30 deformed into an arched shape vertically. As a result, the vertical dimension of the storage shelf 20' is increased.
  • the support member 22 is composed of a pair of arm portions 23, and the pair of arm portions 23 are arranged apart in the left-right direction.
  • the central portion in the left-right direction of the storage shelf 20 has a hollow structure.
  • the tray 30 is deformed to be warped (even if the tray 30 is deformed into a bow shape with its lower side convex)
  • the lower part of the tray 30 that is deformed into a convex shape is supported by a pair of arms. It can escape to between the portions 23 (hollow portions).
  • the pair of arm portions 23 are arranged apart from each other in the left-right direction. The slidability of the tray 30 can be improved.
  • the tray 30 when the tray 30 is deformed to warp (when the tray 30 is deformed into a bow shape with its lower side convex), the height (vertical position) of the protrusion 34 of the tray 30 changes. As a result, the protrusions 34 of the tray 30 may not interfere with the protrusions 24 .
  • the protrusions 24 are provided on the arms 23 that are arranged relatively outside in the left-right direction, the protrusions 34 interfering with the protrusions 24 also interfere with the tray 30 in the left-right direction. placed outside the target.
  • the tray 30 even if the tray 30 is deformed into a curved shape, the change in the position of the protrusion 34 of the tray 30 in the vertical direction can be suppressed. Therefore, it is possible to prevent the protrusion 34 of the tray 30 from interfering with the protrusion 24 of the arm 23 .
  • the protrusion 34 is the base end of the claw portion 33 (the end of the claw portion 33 extending from the edge portion 32 on the edge portion 32 side; It is provided so as to protrude upward from the rear end of the claw portion 33 .
  • the projection 34 of the tray 30 and the convex portion 24 of the arm portion 23 interfere with each other above the claw portion 33 . At least at the position where the claw portion 33 is provided, it is possible to prevent the optical fiber from rising from the bottom portion 31 . Therefore, according to the present embodiment, when the tray 30 is pulled out from the storage shelf 20 , it is possible to prevent the optical fiber from being caught between the projection 34 of the tray 30 and the protrusion 24 of the arm 23 . Therefore, it is desirable that the projection 34 protrude upward from the proximal end of the claw portion 33 .
  • the length between the laterally outer edge of the tray 30 and the laterally inner edge of the protrusion 34 is L1 (mm).
  • the length L1 is set to be less than the bending radius Rg of the guide surface 35 (L1 ⁇ Rg).
  • the edge 32 near the protrusion 34 is in a state where there is no optical fiber, so that the protrusion 34 and the arm of the tray 30 are not aligned. It is possible to prevent the optical fiber from being sandwiched between the convex portion 24 of the portion 23 and the convex portion 24 .
  • the length L1 between the laterally outer edge of the tray 30 and the laterally inner edge of the protrusion 34 is less than the allowable bending radius Rf of the optical fiber.
  • the length L1 between the laterally outer edge of the tray 30 and the laterally inner edge of the protrusion 34 is less than the bending radius Rf' of the optical fiber accommodated in the tray 30 in a curved state.
  • the bending radius Rf' of the optical fiber accommodated in the bent state in the tray 30 is equal to the allowable bending radius Rf). larger than the radius Rf).
  • FIG. 10A is an explanatory diagram of the situation when the protrusion 34 of the tray 30 and the protrusion 24 of the arm 23 interfere with each other.
  • FIG. 10B is an explanatory diagram of how the tray 30 is attached and detached.
  • 10C is a side view of tray 30.
  • FIG. FIG. 11 is an enlarged top view of the interference between the protrusion 34 of the tray 30 and the protrusion 24 of the arm 23.
  • the rear portion of the tray 30 is lowered and the tray 30 is tilted, and interference between the protrusions 34 of the tray 30 and the protrusions 24 of the arms 23 is achieved. should be avoided.
  • the protrusion 34 protrudes upward from the base end of the claw portion 33 (the edge portion 32 side end of the claw portion 33 extending from the edge portion 32). (See FIG. 9), and the convex portion 24 is provided on the arm portion 23 (See FIG. 5B). Therefore, when the tray 30 is tilted when attaching and detaching the tray 30, the claw portion 33 of the tray 30 and the front edge of the arm portion 23 are likely to interfere with each other.
  • the length La (see FIGS. 10A and 11) between the front edge of the arm portion 23 and the rear edge of the protrusion 24 (the portion that interferes with the protrusion 34) is (See FIG. 11; dimension in the front-rear direction from the base end of the claw portion 33 provided with the projection 24 to the top of the claw portion 33) (La ⁇ L2), the projection 24 is arranged relatively forward of the arm 23 .
  • the length La By setting the length La to be less than the protrusion amount L2 of the claw portion 33, as shown in FIG. It is arranged outside the arm portion 23 . As a result, as shown in FIG.
  • the length La between the front edge of the arm portion 23 and the rear edge of the protrusion 24 (the portion that interferes with the projection 34 ) be less than the protrusion amount L2 of the claw portion 33 .
  • the width Lb (see FIGS. 5B and 11) on the front side of the arm portion 23 is the horizontal dimension L3 ( (see FIGS. 8 and 11) (Lb ⁇ L3).
  • L3 the horizontal dimension
  • the arm portion 23 may be configured to be wider than the dimension L3.
  • the tray 30 is provided with a concave portion 36 .
  • the recessed portion 36 is a recessed portion formed at the trailing edge of the lower surface of the tray 30 .
  • the bottom surface of the recess 36 is located above the other bottom surfaces.
  • the recess 36 is provided over the entire area of the tray 30 in the left-right direction.
  • the vertical dimension of the tray 30 is shorter by the depth of the recess 36 than at other portions. Since the protrusions 34 are provided on the rear edge 32 of the tray 30 , the recesses 36 are located below the protrusions 34 .
  • the recess 36 is provided on the rear edge of the lower surface of the tray 30, the height of the projections 34 and the claws 33 can be lowered when the tray 30 is tilted when the tray 30 is attached or detached. Interference between the claw portion 33 of the tray 30 and the front edge of the arm portion 23 of the storage shelf 20 can be suppressed.
  • the corner of the recess 36 is caught by the tip of the arm 23 due to the recess 36, so even if the tray 30 is accidentally pushed during work, the tray 30 can be accommodated. It is possible to prevent it from being returned in the direction of the shelf 20.
  • the bottom surface of the tray 30 may Providing the recess 36 in the edge is particularly effective. However, the tray 30 may not have the concave portion 36 .
  • FIGS. 12A and 12B are explanatory diagrams of how the housing unit 11 (especially the side plate portion 213) of the present embodiment is manufactured.
  • a plurality of slits 23X are formed in the metal plate (side plate portion 213) forming the side surface of the housing 21.
  • the metal plate (side plate portion 213) is formed with a plurality of arms 23 by bending the metal plate into an L shape at each of the slits 23X (along the dotted lines in FIG. 12A).
  • the metal plate is bent into an L shape).
  • two metal plates (side plate portions 213) constituting the side surface of the housing 21 are prepared and bent in opposite directions at the slits 23X of the respective metal plates to form the arm portions 23, respectively.
  • a pair of bent metal plates (side plate portions 213) are prepared. Further, by bending the metal plate (side plate portion 213) forming the side surface of the housing 21, an upper plate fixing portion 213A, a lower plate fixing portion 213B, a step portion 213C and a fixing portion 214 are also formed. In addition, as shown in FIG. 6B, convex portions 24 are attached to pilot holes 23A of the respective arm portions 23. As shown in FIG. Then, the upper plate portion 211 and the lower plate portion 212 are attached while a pair of metal plates (side plate portions 213) forming the plurality of arm portions 23 are arranged apart from each other to form the housing 21. FIG. As a result, it is possible to manufacture the accommodation unit 11 that includes the housing 21 and the plurality of support members 22 , each support member 22 having the pair of arm portions 23 and the projection portion 24 .
  • the arm portion 23 is formed by bending a metal plate forming the side surface of the housing 21 into an L shape.
  • the side plate portion 213 and the plurality of arm portions 23 are configured as one member.
  • the side plate portion 213 and the arm portion 23 are formed of separate members, when the plurality of arm portions 23 are attached to the side plate portion 213, the vertical direction of the plurality of arm portions 23 is Intervals may vary. Also, as shown in the comparative example of FIG. There is also a risk that it will protrude and come into contact with the tray 30 .
  • the plurality of arm portions 23 are formed by bending the metal plate forming the side surface of the housing 21 into an L shape, so that the vertical intervals between the plurality of arm portions 23 are reduced. There is an advantage that variation can be suppressed. Moreover, since the side plate portion 213 and the plurality of arm portions 23 are configured as one member, there is an advantage that the number of parts can be reduced as compared with the comparative example shown in FIG. Since there is no member that connects the side plate portion 213 and the arm portion 23, the member that connects the side plate portion 213 and the arm portion 23 does not protrude from the inner wall of the side plate portion 213, so that such a member can be prevented from coming into contact with the tray 30. ).

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成でトレイのスライド性を向上させること。 【解決手段】本開示に係る収容ユニットは、光ファイバを収容するトレイを挿入する挿入口を有し、前記トレイを上下方向に複数格納することが可能に構成された筐体と、前記筐体に設けられ、前記トレイの下部をスライド可能に支持する複数の支持部材と、を備える。前記支持部材は、前記トレイのスライド方向及び前記上下方向と直交する左右方向に離れて配置された一対の腕部と、前記腕部の前記挿入口近傍に設けられ、当該支持部材の下側に格納される前記トレイの上部と干渉する凸部とを有する。

Description

収容ユニット及び収容ユニット製造方法
 本開示は、収容ユニット及び収容ユニット製造方法に関する。
 本願は、2021年2月26日に、日本に出願された特願2021-031159号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 特許文献1には、光ファイバが収容されるトレイを格納するキャビネットが記載されている。また、特許文献1には、多段に格納された複数のトレイをスライドさせるスライド機構が記載されている。
日本国実用新案登録第3107704号公報
 光ファイバの高密度化に伴い、トレイに多数の光ファイバを収容すると、トレイの重量が増加する。この結果、トレイに働く摩擦力が増加するため、トレイがスライドし難くなる。また、トレイが変形することによって、トレイがスライドし難くなる。
 本発明は、簡易な構成でトレイのスライド性を向上させる。
 本発明の第1の態様に係る収容ユニットは、光ファイバを収容するトレイを挿入する挿入口を有し、前記トレイを上下方向に複数格納することが可能に構成された筐体と、前記筐体に設けられ、前記トレイの下部をスライド可能に支持する複数の支持部材と、を備え、前記支持部材は、前記トレイのスライド方向及び前記上下方向と直交する左右方向に離れて配置された一対の腕部と、前記腕部の前記挿入口近傍に設けられ、当該支持部材の下側に格納される前記トレイの上部と干渉する凸部とを有する。
 また、本発明の第2の態様に係る収容ユニット製造方法は、金属板を折り曲げることによって、複数の腕部を形成すること、及び、一対の前記金属板を離して配置して筐体を構成すること、を行うことによって、光ファイバを収容するトレイを挿入する挿入口を有し、前記トレイを上下方向に複数格納することが可能に構成された前記筐体と、前記筐体に設けられ、前記トレイの下部をスライド可能に支持する複数の支持部材と、を備え、前記支持部材は、前記トレイのスライド方向及び前記上下方向と直交する左右方向に離れて配置された一対の前記腕部と、前記腕部の前記挿入口近傍に設けられ、当該支持部材の下側に格納される前記トレイの上部と干渉する凸部とを有する収容ユニットを製造する。
 本発明の他の特徴については、後述する明細書及び図面の記載により明らかにする。
 本発明によれば、簡易な構成でトレイのスライド性を向上させることができる。
図1は、キャビネット10の説明図である。 図2は、収容ユニット11の説明図である。 図3Aは、筐体21の斜視図である。図3Bは、筐体21の正面図である。 図4Aは、筐体21の上縁近傍の正面図である。図4Bは、筐体21の下縁近傍の正面図である。 図5A及び図5Bは、支持部材22の説明図である。 図6Aは、凸部24を構成するフランジ付き突出部材241の説明図である。図6Bは、凸部24を腕部23に取り付ける様子の説明図である。 図7は、トレイ30の斜視図である。 図8は、トレイ30の上面図である。 図9は、本実施形態の突起34の周辺の拡大斜視図である。 図10Aは、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24とが干渉するときの様子の説明図である。図10Bは、トレイ30の着脱時の様子の説明図である。図10Cは、トレイ30の側面図である。 図11は、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24とが干渉するときの様子の上面拡大図である。 図12A及び図12Bは、本実施形態の収容棚20(特に側板部213)の製造時の様子の説明図である。 図13は、比較例の収容棚20’の説明図である。
 後述する明細書及び図面の記載から、本願発明の一例となる実施形態を説明する。
===本実施形態===
 図1は、キャビネット10の説明図である。キャビネット10には、2本の光ケーブル1(第1光ケーブル1A及び第2光ケーブル1B(不図示))が導入されている。それぞれの光ケーブル1には、複数の光ファイバユニット3(複数の光ファイバの束)が収容されている。光ファイバユニット3は、複数の光ファイバテープの束で構成されており、複数の光ファイバを有する。図中には、一方の光ケーブル1(第1光ケーブル1A)の1つの第1光ファイバユニット3Aと、他方の光ケーブル1(第2光ケーブル1B)の1つの第2光ファイバユニット3Bが示されている。しかし、実際には、多数の光ファイバユニット3がキャビネット10内に配線される。光ケーブル1から分岐させた光ファイバユニット3は、保護チューブ(例えば網目状チューブ)に挿通されて保護された状態でキャビネット10内に配線されている。但し、光ファイバユニット3は、保護チューブに挿通されていない状態の複数の光ファイバの束であっても良い。一方の光ケーブル1の多数の光ファイバ(第1光ファイバ)と、他方の光ケーブル1の多数の光ファイバ(第2光ファイバ)とがそれぞれ接続されており、光ファイバ同士を接続した多数の接続部がキャビネット10に収容される。
 本実施形態では、光ファイバ同士は融着接続されている。そのため、キャビネット10には多数の融着接続部が収容されている。このため、キャビネット10は、融着架と呼ばれることもある。但し、融着接続以外の方法で光ファイバ同士が接続されていても良い。キャビネット10はラックと呼ばれることもある。キャビネット10は、複数の収容ユニット11を有する。図中には、第1光ファイバユニット3Aの光ファイバと、第2光ファイバユニット3Bの光ファイバとを融着接続するときの様子が示されている(図中には、融着接続部をトレイ30に収容するとともに、光ファイバの余長をトレイ30に収容するときの様子が示されている)。
 図2は、収容ユニット11の説明図である。前述のキャビネット10には、図2に示す収容ユニット11が上下方向に並んで複数配置されている(図1参照)。
 以下の説明では、図2に示すように、各方向を定める。収容ユニット11に収容される複数のトレイ30の並ぶ方向を「上下方向」とし、トレイ30の底側を「下側」とし、逆側(トレイ30の開放側)を「上側」とする。なお、鉛直方向が「上下方向」となり、鉛直方向上側が「上側」となり、鉛直方向下側が「下側」となる。また、トレイ30をスライドさせる方向を「前後方向」とし、トレイ30を引き出す側を「前側」とし、逆側を「後側」とする。なお、トレイ30をスライドさせる方向のことを「スライド方向」、「挿抜方向」と呼ぶことがあり、後のことを「奥行方向」と呼ぶことがある。また、上下方向及び前後方向(スライド方向)に垂直な方向を「左右方向」とし、収容ユニット11を前側から見たときの右側を「右側」とし、逆側を「左側」とする。
 収容ユニット11は、収容棚20と、複数のトレイ30とを有する。なお、トレイ30を収容していない状態の収容ユニット11(単体の収容棚20;空の収容ユニット11)のことを収容ユニットと呼ぶこともある。
 収容棚20は、複数のトレイ30を収容する部材である。収容棚20には前面パネル21Bが設けられている。前面パネル21Bを開くと、収容棚20からトレイ30を引き出すことが可能となる。但し、収容棚20は、前面パネル21Bを備えていなくても良い。収容棚20は、筐体21と、複数の支持部材22とを有する。
 図3Aは、筐体21の斜視図である。図3Bは、筐体21の正面図である。図3A及び図3Bでは、前面パネル21Bを省略して筐体21が示されている。
 筐体21は、トレイ30を挿入する挿入口21Aを有し、トレイ30を上下方向に複数格納することが可能に構成された部材(外枠;フレーム)である。筐体21は、上下方向に並ぶ複数のトレイ30の上下及び左右を囲繞する部材である。筐体21は、上板部211と、下板部212と、一対の側板部213とを有する。上板部211は、筐体21の上面を構成するための部材である。上板部211は、一番上に収容されたトレイ30を上側から覆う部材となる。下板部212は、筐体21の下面を構成するための部材である。下板部212は、一番下に収容されたトレイ30の底面に対向して設けられる部材である。下板部212は、トレイ30の下抜けを防止する部材となる。一対の側板部213は、筐体21の側面を構成するための部材である。筐体21は、上板部211、下板部212及び一対の側板部213によって、複数のトレイ30を囲繞するように構成されている。筐体21の前面には挿入口21Aが構成されている。挿入口21Aは、トレイ30を挿入するための開口である。前面パネル21Bが閉じられると挿入口21Aが塞がれることになる。
 なお、筐体21は、固定部214を有する。固定部214は、筐体21をキャビネット10に固定する部位である。本実施形態では、筐体21の側面を構成する金属板がL字状に折り曲げられることによって、固定部214が構成されている。つまり、本実施形態では、側板部213と固定部214とが一部材で構成されている。これにより、部品点数を削減できる。但し、固定部214が、側板部213とは別の部材で構成されても良い。
 図4Aは、筐体21の上縁近傍の正面図である。
 側板部213は、上板固定部213Aを有する(図5Aも参照)。上板固定部213Aは、上板部211を固定する部位である。本実施形態では、筐体21の側面を構成する金属板がL字状に折り曲げられることによって、上板固定部213Aが構成されている(後述:図12A参照)。つまり、本実施形態では、側板部213と上板固定部213Aとが一部材で構成されている。これにより、部品点数を削減できる。但し、上板固定部213Aが、側板部213とは別の部材で構成されても良い。
 図5A及び図5Bは、支持部材22の説明図である。
 支持部材22は、筐体21に設けられ、トレイ30の下部をスライド可能に支持する部材(部位)である。それぞれの支持部材22は、それぞれ対応するトレイ30を支持する。上下方向に複数(ここでは6個)のトレイ30を並べて収容するため、複数(ここでは6個)の支持部材22は、上下方向に並んで配置されている。それぞれの支持部材22は、一対の腕部23と、凸部24とを有する。
 腕部23は、トレイ30の下部を支持する部位である。腕部23は、側板部213の内壁面から左右方向内側に向かって突出して設けられている。腕部23は、トレイ30をスライド可能に支持するため、スライド方向(前後方向)に平行な面を有する。図3に示すように、一対の腕部23は、左右方向に離れて配置されている。一対の腕部23は、左右のそれぞれの側板部213から左右方向内側に向かって突出して設けられている。左右それぞれの側板部213の内壁面には、複数の腕部23が上下方向に並んで配置されている。なお、本実施形態の腕部23は、筐体21の側面を構成する金属板がL字状に折り曲げられることによって、構成されている(後述:図12A参照)。
 腕部23は、スライド方向の後(奥行方向)ほど左右方向の幅が狭くなるように、構成されている(図3A、図5A参照)。なお、仮に腕部23がスライド方向に一定の幅で構成されていると、トレイ30を後(奥行方向)に向かって収容するときにトレイ30と腕部23との接触面積の増加が大きくなる。すると、トレイ30と腕部23との摩擦力が大きくなるため、トレイ30を滑らかに収容できないおそれがある。これに対し、本実施形態のように、スライド方向の後(奥行方向)ほど左右方向の幅が狭くなるように腕部23が構成されていれば、トレイ30を後(奥行方向)に向かって収容するときにトレイ30と腕部23との接触面積の増加を抑制できる。そのため、レイと腕部23との摩擦力の増加を抑制でき、トレイ30を滑らかに収容できる。但し、腕部23がスライド方向に一定の幅で構成されても良い。
 図4Bは、筐体21の下縁近傍の正面図である。
 最下部の腕部23は、下板固定部213Bと、段差部213Cとを有する。下板固定部213Bは、下板部212を固定する部位である。段差部213Cは、最下部の腕部23と下板固定部213Bとの間に設けられ、最下部の腕部23に対する下板固定部213Bの高さを下げるための部位である。下板部212は、下板固定部213Bに支持された状態で、下板固定部213Bにリベットにて固定されている。段差部213Cは、リベットの頭部が最下部の腕部23の上面(スライド面)よりも下になる程度に、最下部の腕部23に対する下板固定部213Bの高さを下げている。これにより、リベットとトレイ30との干渉を防止している。なお、本実施形態では、筐体21の側面を構成する金属板がL字状に折り曲げられることによって、下板固定部213B及び段差部213Cが構成されている(後述:図12A参照)。つまり、本実施形態では、側板部213と下板固定部213B及び段差部213Cとが一部材で構成されている。これにより、部品点数を削減できる。但し、下板固定部213Bや段差部213Cが、側板部213とは別の部材で構成されても良い。
 本実施形態では、下板部212は、下板固定部213Bの下側に固定されている(図4B参照)。これにより、一番下に収容されたトレイ30の底面と下板部212との間に隙間を形成し易くなるため、仮にトレイ30が光ファイバの重量によって反るように変形しても(トレイ30が下側を凸にして弓なり状に変形しても)、トレイ30の底面と下板部212との接触を抑制できるため、トレイ30のスライド性を向上させることができる。但し、下板部212が、下板固定部213Bの上側に固定されていても良い。
 凸部24は、トレイ30の上部(詳しくは、後述する突起34)と干渉する部位である。凸部24は、腕部23の挿入口21A側(前側;挿入口21Aの近傍)、つまり腕部23の突出方向の先端に設けられている。引き出されたトレイ30の上部が凸部24と干渉することによって(図10A参照)、トレイ30が筐体21から意図せずに前抜けすることを抑制できる。凸部24は、支持部材22を構成する腕部23の下面から凸部24が突出している。これにより、或る支持部材22の腕部23に設けられた凸部24は、その支持部材22の下側に配置されるトレイ30の上部と干渉する。この結果、簡易な構成で複数のトレイ30の前抜けを抑制できるとともに、上下方向に並ぶ複数の腕部23の厚さを抑制でき、筐体21の上下方向の寸法を小型化できる。
 なお、図5Bに示すように、最上部に収容されるトレイ30に干渉する凸部24は、上板固定部213Aに設けられている。上板部211を固定する上板固定部213Aに最上部の凸部24を設けることによって、簡易な構成にできる。但し、上板固定部213Aとは別の部材に、最上部の凸部24を設けても良い。
 図6Aは、凸部24を構成するフランジ付き突出部材241の説明図である。フランジ付き突出部材241は、突出部241Aと、フランジ241Bとを有する。突出部241Aは、凸部24を構成する部位である。フランジ241Bは、突出部241Aの外周面よりも外側に突出した部位(鍔部)であり、腕部23に圧入される部位である。突出部241Aは、腕部23の下穴(図6Bに示す貫通穴23A)の径よりも小さい部位であり、フランジ241Bは、腕部23の下穴(図6Bに示す貫通穴23A)の径よりも大きい部位である。フランジ付き突出部材241は、例えばセルフクリンチングスペーサーである。しかし、セルフクリンチングスペーサーに限られるものではなく、セルフクリンチングスペーサーのように内部にネジ穴が無くても良い。
 図6Bは、凸部24を腕部23に取り付ける様子の説明図である。腕部23には、下穴となる貫通穴23Aが予め形成されている。腕部23の貫通穴23Aには、突出部241Aを下側に突出させてフランジ付き突出部材241が挿入される。腕部23の上面に突出しているフランジ241Bを下穴に向かってプレスで圧入することによって、腕部23にフランジ付き突出部材241が取り付けられる。フランジ付き突出部材241を下側に突出させつつフランジ241Bが貫通穴23Aに圧入されることによって、腕部23(下穴)から下側に突出した突出部241Aが凸部24となる。また、フランジ付き突出部材241を下側に突出させつつフランジ241Bが貫通穴23Aに圧入されることによって、腕部23の上面がほぼ平らになり、腕部23に支持されるトレイ30を滑らかにスライドすることが可能になる。本実施形態では、腕部23の上面を平らにしつつ、薄い板厚の腕部23に凸部24を設けることが可能である。但し、フランジ付き突出部材241を用いずに凸部24が形成されても良い。なお、フランジ241Bは腕部23の板厚よりも薄いことが望ましい。これにより、プレス後の腕部23の上面が更に滑らかになる。
 図7は、トレイ30の斜視図である。図8は、トレイ30の上面図である。
 トレイ30は、光ファイバの余長を収容する部材である。図1及び図2に示すように、トレイ30は、収容棚20から取り出すことが可能である。トレイ30を収容棚20から取り出すことによって、トレイ30に光ファイバを収容する作業が容易になる。
 トレイ30は、底部31と、縁部32とを有する。底部31は、トレイ30の底を構成する部位であり、光ファイバを載置する部位である。縁部32は、底部31の周縁から上側に立ち上がり、光ファイバの収容空間を構成する部位である。縁部32は、光ファイバの収容空間を前後及び左右から囲繞する部位である。
 本実施形態では、トレイ30は、仕切り部40を有する。仕切り部40は、光ファイバの収容空間を仕切る部位である。仕切り部40が光ファイバの収容空間を仕切ることによって、第1収容部41と第2収容部42とがトレイ30に設けられている。
 第1収容部41は、トレイ30の前側の収容空間である。第1収容部41は、融着接続部と、融着接続された光ファイバの余長を収容する部位である。第1収容部41は、保持部51を有する。保持部51は、光ファイバの融着接続部を保持する部位である。第1収容部41には、複数の融着接続部と、融着接続部によって融着接続された複数の光ファイバ(第1光ケーブル1Aの複数の光ファイバと、第2光ケーブル1Bの複数の光ファイバ)の余長が収容されることになる。
 第2収容部42は、トレイ30の後側の収容空間である。第2収容部42は、光ファイバユニット3(図1参照)の余長を収容する部位である。既に説明した通り、光ケーブル1から分岐させた光ファイバユニット3は、保護チューブ(例えば柔軟な網目状チューブ)に挿通されて保護された状態でキャビネット10内に配線されており、第2収容部42には、保護チューブに挿通された状態の光ファイバユニット3が収容される。但し、保護チューブに挿通されていない状態の光ファイバユニット3が、第2収容部42に収容されても良い。
 仕切り部40の左右両端には連絡部43が設けられている。連絡部43は、第1収容部41と第2収容部42との間で複数の光ファイバを連絡させる部位である(複数の光ファイバを配線する部位である)。連絡部43は、溝状に形成されており、上側が開放されている。
 なお、トレイ30に仕切り部40が無くても良い。また、トレイ30の収容空間が第1収容部41と第2収容部42とに分けられていなくても良い。但し、本実施形態のトレイ30のように、仕切り部40によって第1収容部41と第2収容部42が設けられていれば、融着接続した光ファイバの収容作業と、光ファイバユニット3の収容作業とを分けて行い易くなる。
 トレイ30は、ガイド面35を有している。ガイド面35は、縁部32の内側に設けられ、収容した光ファイバの湾曲をガイドする。ガイド面35は、光ファイバが急激に湾曲しないように、光ファイバの湾曲をガイドする。このため、ガイド面35の曲げ半径は、光ファイバの所定の許容曲げ半径以上になるように、設定されている。なお、以下の説明では、ガイド面35の曲げ半径をRg(mm)とし(図8参照)、光ファイバの許容曲げ半径をRf(mm)とする。
 本実施形態のトレイ30は、図7及び図8に示すように、爪部33と、突起34とを有する。図9は、本実施形態の突起34の周辺の拡大斜視図である。なお、図8及び図9には、第2収容部42に収容される光ファイバ(光ファイバユニット3)が点線で示されている。
 爪部33は、底部31に載置された光ファイバ(光ファイバユニット3の光ファイバを含む)を上側から押される部位である。爪部33は、光ファイバの収容空間(第1収容部41又は第2収容部42)に向かって縁部32から延出する部位である。爪部33は、底部31と平行な板状の部位であり、底部31との間で光ファイバを挟み込む。これにより、底部31に載置された光ファイバが底部31から浮き上がることを抑制できる。なお、トレイ30に収容した光ファイバが底部31から浮き上がっている状態では、トレイ30を着脱する際に、トレイ30と収容棚20との間に光ファイバを挟み込むおそれがある。これに対し、爪部33が光ファイバを上側から押さえることによって、トレイ30と収容棚20との間に光ファイバが挟み込まれることを抑制できる。
 突起34は、凸部24と干渉する部位である。トレイ30が収容棚20から引き出されるとき、トレイ30の突起34が腕部23の凸部24と干渉することによって、トレイ30が筐体21から意図せずに前抜けすることを抑制できる(図10A参照)。突起34は、トレイ30の後側の縁部32(後縁)に設けられており、上側に突出する。
 図13は、比較例の収容棚20’の説明図である。比較例では、トレイ30の支持部材22が板状に構成されており、トレイ30の底面の全体を下側から支持するように設けられている。複数のトレイ30が上下方向に並んで配置されるため、比較例の板状の支持部材22も上下方向に並んで配置されることになる。このため、比較例では、収容棚20’の左右方向中央部においても、板状の支持部材22が上下方向に並んで配置されることになる。
 ところで、トレイ30は樹脂による成形品で構成されるため、トレイ30が反るように変形することがある(トレイ30が下側を凸にして弓なり状に変形することがある)。比較例の収容棚20’の場合、左右方向中央部においても、板状の支持部材22が上下方向に並んで配置される。そのため、弓なり状に変形したトレイ30を上下方向に並べて収容すると、トレイ30がスライドし難くなるおそれがある。また、比較例の収容棚20’の構造では、弓なり状に変形したトレイ30を上下方向に並べて収容するためには、板状の支持部材22の上下方向の間隔を広げる必要がある。この結果、収容棚20’の上下方向の寸法が大型化してしまう。
 これに対し、本実施形態では、支持部材22が一対の腕部23によって構成されており、一対の腕部23は、左右方向に離れて配置されている。この結果、本実施形態では、収容棚20の左右方向中央部が中空構造になる。このため、本実施形態では、トレイ30が反るように変形しても(トレイ30が下側を凸にして弓なり状に変形しても、凸状に変形したトレイ30の下部を一対の腕部23の間(中空部分)に逃がすことができる。このため、本実施形態では、一対の腕部23が左右方向に離れて配置されることによって、比較例の収容棚20’と比べて、トレイ30のスライド性を向上させることができる。
 加えて、トレイ30が反るように変形した場合(トレイ30が下側を凸にして弓なり状に変形した場合)、トレイ30の突起34の高さ(上下方向の位置)が変化する。この結果、トレイ30の突起34が凸部24に干渉しなくなるおそれがある。これに対し、本実施形態では、凸部24は、左右方向の比較的外側に配置されている腕部23に設けられるため、凸部24に干渉する突起34も、トレイ30の左右方向の比較的外側に配置されている。このため、本実施形態では、トレイ30が反るように弓なり状に変形しても、トレイ30の突起34の上下方向の位置の変化を抑制できる。そのため、トレイ30の突起34が腕部23の凸部24に干渉しなくなることを抑制できる。
 ところで、爪部33の外側では、光ファイバが底部31から浮き上がるおそれがある。仮に光ファイバが底部31から浮き上がった場合には、トレイ30を収容棚20から引き出す際に、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24との間に光ファイバを挟み込むおそれがある。これに対し、本実施形態では、図9に示すように、突起34は、爪部33の基端(縁部32から延び出ている爪部33の縁部32の側の端部;ここでは爪部33の後端)から上側に突出するように設けられている。このため、本実施形態では、トレイ30を収容棚20から引き出す際に、爪部33の上側において、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24とが干渉することになる。少なくとも爪部33が設けられた位置では、光ファイバが底部31から浮き上がることを抑制できる。そのため、本実施形態によれば、トレイ30を収容棚20から引き出す際に、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24との間に光ファイバを挟み込むことを抑制できる。このため、突起34は、爪部33の基端から上側に突出することが望ましい。
 本実施形態では、図8に示すように、トレイ30の左右方向外側の縁と、突起34の左右方向における内側の縁との間の長さはL1(mm)としている。そして、本実施形態では、長さL1は、ガイド面35の曲げ半径Rg未満に設定されている(L1<Rg)。既に説明するように、トレイ30に収容される光ファイバの湾曲はガイド面35によってガイドされるため、トレイ30の左右方向外側の縁から長さRgの範囲内では、後側の縁部32(突起34の設けられた縁部32)と光ファイバとは非接触となる。このため、図8に示す長さL1がガイド面35の曲げ半径Rg未満であることによって、突起34の近傍の縁部32には光ファイバが無い状態になるため、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24との間に光ファイバを挟み込むことを抑制できる。
 なお、同様の理由により、トレイ30の左右方向外側の縁と、突起34の左右方向における内側の縁との間の長さL1は、光ファイバの許容曲げ半径Rf未満であることが望ましい。また、トレイ30の左右方向外側の縁と、突起34の左右方向における内側の縁との間の長さL1は、トレイ30に湾曲された状態で収容されている光ファイバの曲げ半径Rf’未満であることが望ましい(なお、光ファイバは許容曲げ半径Rf未満で湾曲させないように収容される。そのため、トレイ30に湾曲された状態で収容されている光ファイバの曲げ半径Rf’は、許容曲げ半径Rfよりも大きい)。これにより、突起34の近傍の縁部32には光ファイバが無い状態になるため、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24との間に光ファイバを挟み込むことを抑制できる。
 図10Aは、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24とが干渉するときの様子の説明図である。図10Bは、トレイ30の着脱時の様子の説明図である。図10Cは、トレイ30の側面図である。図11は、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24とが干渉するときの様子の上面拡大図である。図11では、トレイ30と凸部24との位置関係を示すため、腕部23を透過させて示している。
 図10A及び図11に示すように、収容棚20に収容されているトレイ30を引き出すと、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24とが干渉する。これにより、トレイ30が筐体21から意図せずに前抜けすることを抑制できる。このように、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24とが干渉するため、トレイ30を収容棚20から取り出す際には、図10Bに示すように、トレイ30の前部を持ち上げてトレイ30を傾けた状態にして、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24との干渉を避ける必要がある。逆に、取り出したトレイ30を収容棚20に収容するためには、トレイ30の後部を下げてトレイ30を傾けた状態にして、トレイ30の突起34と腕部23の凸部24との干渉を避ける必要がある。
 一方、既に説明したように、本実施形態では、突起34は、爪部33の基端(縁部32から延び出ている爪部33の縁部32の側の端部)から上側に突出しているとともに(図9参照)、凸部24は、腕部23に設けられている(図5B参照)。このため、トレイ30の着脱時にトレイ30を傾けたときに、トレイ30の爪部33と腕部23の前縁とが干渉し易い構造になる。
 これに対し、本実施形態では、腕部23の前縁と凸部24の後縁(突起34と干渉する部位)との間の長さLa(図10A、図11参照)が、爪部33の突出量L2(図11参照;凸部24が設けられた爪部33の基端から爪部33の頂部までの前後方向の寸法)よりも短くなるように(La<L2)、凸部24が腕部23の比較的前側に配置されている。長さLaが爪部33の突出量L2未満に設定されることによって、図10Aに示すように、突起34と腕部23の凸部24とが干渉している時に、爪部33の前端が腕部23の外側に配置される。この結果、図10Bに示すように、トレイ30の着脱時にトレイ30を傾けたときに、トレイ30の爪部33の前端と腕部23との干渉を抑制できる。このため、腕部23の前縁と凸部24の後縁(突起34と干渉する部位)との長さLaは、爪部33の突出量L2未満であることが望ましい。
 また、本実施形態では、腕部23の前側における幅Lb(図5B、図11参照)は、爪部33の頂部と、トレイ30の左右方向外側の縁との間の左右方向の寸法L3(図8、図11参照)よりも短い(Lb<L3)これにより、図10Bに示すように、トレイ30の着脱時にトレイ30を傾けたときに、爪部33の頂部(最も突出した端部)が腕部23に干渉することを防止できる。このため、腕部23の幅Lbは寸法L3よりも短いことが望ましい。但し、腕部23を寸法L3よりも幅広に構成しても良い。
 更に、本実施形態では、図10Cに示すように、トレイ30に凹部36が設けられている。凹部36は、トレイ30の下面の後縁に形成された凹状の部位である。凹部36の下面は、他の下面よりも上側に位置している。凹部36は、トレイ30の左右方向の全域にわたって設けられている。凹部36が設けられた部位では、他の部位と比べて、凹部36の深さの分だけトレイ30の上下方向の寸法が短くなる。突起34がトレイ30の後側の縁部32に設けられているため、凹部36は、突起34の下側に位置する。
 本実施形態では、トレイ30の下面の後縁に凹部36が設けられることによって、トレイ30の着脱時にトレイ30を傾けたときに、突起34及び爪部33の高さを下げることができるため、トレイ30の爪部33と収容棚20の腕部23の前縁とが干渉することを抑制できる。また、凹部36によって、トレイ30を引き出して作業者が作業をする際、凹部36の角が腕部23の先端に引っかかるため、作業中にトレイ30を不意に押してしまっても、トレイ30が収容棚20の方向に戻されることを防止することが可能となる。このように、突起34が爪部33の基端(縁部32から延び出ている爪部33の縁部32の側の端部)から上側に突出している場合に、トレイ30の下面の後縁に凹部36を設けることが特に有効となる。但し、トレイ30に凹部36が無くても良い。
 図12A及び図12Bは、本実施形態の収容ユニット11(特に側板部213)の製造時の様子の説明図である。
 図12Aに示すように、本実施形態では、収容ユニット11を製造する際に、筐体21の側面を構成する金属板(側板部213)に複数のスリット23Xを形成する。次に、図12Bに示すように、それぞれのスリット23Xにおいて金属板をL字状に折り曲げることによって、金属板(側板部213)に複数の腕部23を形成する(図12Aの点線に沿って金属板をL字状に折り曲げることになる)。また、筐体21の側面を構成する金属板(側板部213)を2枚用意し、それぞれの金属板のスリット23Xにおいて互いに逆向きに折り曲げて腕部23をそれぞれ形成することによって、逆向きに折り曲げられた一対の金属板(側板部213)を用意する。また、筐体21の側面を構成する金属板(側板部213)を折り曲げることによって、上板固定部213A、下板固定部213B、段差部213C及び固定部214も形成する。また、それぞれの腕部23の下穴23Aには、図6Bに示すように、凸部24を取り付ける。そして、複数の腕部23を形成した一対の金属板(側板部213)を離して配置しつつ、上板部211及び下板部212を取り付けて、筐体21を構成することになる。これにより、筐体21と複数の支持部材22を備え、支持部材22が一対の腕部23と凸部24とを有する収容ユニット11を製造することができる。
 本実施形態では、腕部23は、筐体21の側面を構成する金属板がL字状に折り曲げられることによって、構成されている。これにより、本実施形態では、側板部213と複数の腕部23とが一部材で構成されている。なお、図13の比較例に示すように、側板部213と腕部23を別々の部材で構成すると、複数の腕部23を側板部213に取り付ける際に、複数の腕部23の上下方向の間隔がばらつくおそれがある。また、図13の比較例に示すように、側板部213と腕部23を別々の部材で構成すると、側板部213と腕部23とを連結する部材(例えばリベット)が筐体21の内側に突出し、トレイ30と接触するおそれもある。これに対し、本実施形態では、筐体21の側面を構成する金属板がL字状に折り曲げられて複数の腕部23が構成されることによって、複数の腕部23の上下方向の間隔のばらつきを抑制できる利点がある。また、側板部213と複数の腕部23が一部材で構成されることによって、図13に示す比較例と比べて、部品点数を削減できるという利点もある(加えて、側板部213と腕部23とを連結する部材が無いため、側板部213と腕部23とを連結する部材が側板部213の内壁から突出せずに済むので、そのような部材がトレイ30と接触することも防止できる)。
 ===その他の実施形態===
 上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更・改良され得ると共に、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。
1 光ケーブル、1A 第1光ケーブル、1B 第2光ケーブル、
3 光ファイバユニット、
3A 第1光ファイバユニット、3B 第2光ファイバユニット、
10 キャビネット、11 収容ユニット、
20 収容棚、21 筐体、
21A 挿入口、21B 前面パネル、
211 上板部、212 下板部、213 側板部、
213A 上板固定部、213B 下板固定部、
213C 段差部、214 固定部、
22 支持部材、23 腕部、
23A 貫通穴、23X スリット、
24 凸部、241 フランジ付き突出部材、
241A 突出部、241B フランジ、
30 トレイ、31 底部、
32 縁部、33 爪部、
34 突起、35 ガイド面、36 凹部、
40 仕切り部、41 第1収容部、42 第2収容部、
43 連絡部、51 保持部

Claims (11)

  1.  光ファイバを収容するトレイを挿入する挿入口を有し、前記トレイを上下方向に複数格納することが可能に構成された筐体と、
     前記筐体に設けられ、前記トレイの下部をスライド可能に支持する複数の支持部材と、
    を備え、
     前記支持部材は、
        前記トレイのスライド方向及び前記上下方向と直交する左右方向に離れて配置された一対の腕部と、
        前記腕部の前記挿入口近傍に設けられ、当該支持部材の下側に格納される前記トレイの上部と干渉する凸部と
    を有することを特徴とする収容ユニット。
  2.  請求項1に記載の収容ユニットであって、
     前記トレイを更に備え、
     前記トレイは、
        前記光ファイバを載置する底部と、
        前記底部から上側に立ち上がり、前記光ファイバの収容空間を構成する縁部と、
        前記縁部から前記収容空間に向かって延出し、前記底部に載置された前記光ファイバを上側から押さえる爪部と、
        前記縁部に設けられ、前記爪部の基端から上側に突出し、前記凸部と干渉する突起と、
    を有することを特徴とする収容ユニット。
  3.  請求項2に記載の収容ユニットであって、
     前記腕部の前縁と前記凸部の後縁との間の長さは、前記爪部の突出量よりも短いことを特徴とする収容ユニット。
  4.  請求項2又は3に記載の収容ユニットであって、
     前記腕部の幅は、前記爪部の頂部と前記トレイの前記左右方向における外側の縁との間の前記左右方向の寸法よりも短いことを特徴とする収容ユニット。
  5.  請求項2~4のいずれかに記載の収容ユニットであって、
     前記トレイの下面であって前記突起の下側に、凹部が設けられていることを特徴とする収容ユニット。
  6.  請求項2~5のいずれかに記載の収容ユニットであって、
     前記トレイは、前記縁部の内側において、収容した前記光ファイバを湾曲させるガイド面を有しており、
     前記トレイの前記左右方向における外側の縁と、前記突起の前記左右方向における内側の縁との間の長さは、前記ガイド面の曲げ半径未満であることを特徴とする収容ユニット。
  7.  請求項6に記載の収容ユニットであって、
     前記ガイド面の曲げ半径は、前記トレイに収容される前記光ファイバの許容曲げ半径以上であることを特徴とする収容ユニット。
  8.  請求項1~7のいずれかに記載の収容ユニットであって、
     前記腕部は、前記スライド方向の後ほど前記左右方向の幅が狭くなることを特徴とする収容ユニット。
  9.  請求項1~8のいずれかに記載の収容ユニットであって、
     前記筐体の側面を構成する金属板が折り曲げられることによって、上下方向に並ぶ複数の前記腕部が構成されていることを特徴とする収容ユニット。
  10.  請求項1~9のいずれかに記載の収容ユニットであって、
     前記腕部は、貫通穴を有しており、
     フランジ付き突出部材を下側に突出させつつ当該フランジ付き突出部材のフランジが前記貫通穴に圧入されることによって、前記凸部が構成されていることを特徴とする収容ユニット。
  11.  金属板を折り曲げることによって、複数の腕部を形成すること、及び
     一対の前記金属板を離して配置して筐体を構成すること、
    を行うことによって、
     光ファイバを収容するトレイを挿入する挿入口を有し、前記トレイを上下方向に複数格納することが可能に構成された前記筐体と、
     前記筐体に設けられ、前記トレイの下部をスライド可能に支持する複数の支持部材と、
    を備え、
     前記支持部材は、
        前記トレイのスライド方向及び前記上下方向と直交する左右方向に離れて配置された一対の前記腕部と、
        前記腕部の前記挿入口近傍に設けられ、当該支持部材の下側に格納される前記トレイの上部と干渉する凸部と
    を有する収容ユニットを製造することを特徴とする収容ユニット製造方法。
PCT/JP2021/028996 2021-02-26 2021-08-04 収容ユニット及び収容ユニット製造方法 WO2022180886A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023502039A JPWO2022180886A1 (ja) 2021-02-26 2021-08-04
US18/247,747 US20230333345A1 (en) 2021-02-26 2021-08-04 Accommodation unit and method for manufacturing accommodation unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-031159 2021-02-26
JP2021031159 2021-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022180886A1 true WO2022180886A1 (ja) 2022-09-01

Family

ID=83048748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/028996 WO2022180886A1 (ja) 2021-02-26 2021-08-04 収容ユニット及び収容ユニット製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230333345A1 (ja)
JP (1) JPWO2022180886A1 (ja)
WO (1) WO2022180886A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135307U (ja) * 1987-02-25 1988-09-06
JPH09197144A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Fujikura Ltd 光接続部収納トレーの引出し構造
JP2000206342A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Hitachi Cable Ltd 光接続部収納トレイの引出し構造
US10795105B1 (en) * 2019-05-17 2020-10-06 Shenzhen Fibercan Optical Co., Ltd. High-density fiber distribution tray

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135307U (ja) * 1987-02-25 1988-09-06
JPH09197144A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Fujikura Ltd 光接続部収納トレーの引出し構造
JP2000206342A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Hitachi Cable Ltd 光接続部収納トレイの引出し構造
US10795105B1 (en) * 2019-05-17 2020-10-06 Shenzhen Fibercan Optical Co., Ltd. High-density fiber distribution tray

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022180886A1 (ja) 2022-09-01
US20230333345A1 (en) 2023-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3847533B2 (ja) 光配線盤および光モジュール
KR101356603B1 (ko) 미리 단자처리된 카세트를 위한 릴리스 래치
JP3149233B2 (ja) 光ファイバケーブル用クロージャ
US7764859B2 (en) Universal cable management panel
JP4118862B2 (ja) 光配線盤
US5966492A (en) Apparatus for storing and splicing optical fibers
EP1929348B1 (en) Stackable splice chip device
EP3794391B1 (en) Butt closures and organizer assemblies therefor
JP4130469B1 (ja) 光配線盤
US20220260799A1 (en) Communications panel system
US20220137315A1 (en) Track device for a telecommunications product
WO2022180886A1 (ja) 収容ユニット及び収容ユニット製造方法
US11609398B2 (en) Splice tray for optical fiber splices and an optical termination box with said splice tray
US20230093250A1 (en) Telecommunications module arrangements
EP4325266A2 (en) Organizer assemblies for fiber optic closures
JP4159977B2 (ja) 光モジュール
JP4173522B2 (ja) 光配線盤
JP2020079839A (ja) 光部品収納箱
WO2022035966A1 (en) Optical fiber organizer with improved fiber routing customizability for a telecommunications closure
JP4215257B2 (ja) 光ファイバ余長収納部の構造
JP4003941B2 (ja) 光ファイバ心線変換用モジュール
JP2009163162A (ja) 光ファイバケーブル配線盤
WO2023091558A1 (en) Butt closures and organizer assemblies therefor
JP3176905B2 (ja) 光モジュール
JP3909546B2 (ja) 余長収納トレイ、及びそれへの光接続部・余長収納方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21927982

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023502039

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21927982

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1