WO2022163386A1 - 車載装置、及び中継方法 - Google Patents

車載装置、及び中継方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022163386A1
WO2022163386A1 PCT/JP2022/001094 JP2022001094W WO2022163386A1 WO 2022163386 A1 WO2022163386 A1 WO 2022163386A1 JP 2022001094 W JP2022001094 W JP 2022001094W WO 2022163386 A1 WO2022163386 A1 WO 2022163386A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
processing unit
message
processing
relay
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/001094
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓也 小林
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to JP2022578233A priority Critical patent/JPWO2022163386A1/ja
Priority to CN202280009480.0A priority patent/CN116710328A/zh
Priority to US18/262,935 priority patent/US20240089142A1/en
Publication of WO2022163386A1 publication Critical patent/WO2022163386A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • H04L2012/562Routing

Definitions

  • the present disclosure relates to an in-vehicle device and a relay method.
  • This application claims priority based on Japanese Application No. 2021-011343 filed on January 27, 2021, and incorporates all the descriptions described in the Japanese Application.
  • Vehicles are equipped with multiple on-board ECUs (Electronic Control Units) for controlling on-board equipment such as power train systems such as engine control, and body systems such as air conditioner control.
  • ECUs Electronic Control Units
  • a plurality of in-vehicle ECUs are connected to the in-vehicle device.
  • the in-vehicle device performs processing for controlling in-vehicle equipment such as communication relay processing between in-vehicle ECUs (for example, Patent Literature 1).
  • An in-vehicle device is an in-vehicle device that is connected to a plurality of in-vehicle ECUs and relays messages output by the plurality of in-vehicle ECUs, the in-vehicle device relaying the message, and a first processing unit connected to each; a second processing unit that performs relay processing of the message; and a second processing unit that is connected to each of the plurality of in-vehicle ECUs; and a second routing table including a relay destination of the message to be processed in the second processing unit, wherein each of the first processing unit and the second processing unit includes the plurality of in-vehicle ECUs. a connection unit to which a wire connected to the process.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the configuration of an in-vehicle system according to Embodiment 1;
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of an integrated ECU;
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of a first communication unit;
  • FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of contents of a rule table;
  • FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of contents of a first table;
  • FIG. FIG. 11 is a conceptual diagram showing an example of contents of a third table; 4 is a block diagram illustrating the configuration of a second communication unit;
  • FIG. FIG. 11 is a conceptual diagram showing an example of contents of a second table;
  • FIG. 12 is a conceptual diagram showing an example of contents of a fourth table;
  • the present disclosure has been made in view of such circumstances, and aims to provide an in-vehicle device or the like that can efficiently execute relay processing even when processing is concentrated.
  • An in-vehicle device is an in-vehicle device that is connected to a plurality of in-vehicle ECUs and relays messages output by the plurality of in-vehicle ECUs, the in-vehicle device relaying the message, a first processing unit connected to each of the in-vehicle ECUs; a second processing unit that performs relay processing of the message and is connected to each of the plurality of in-vehicle ECUs; a first routing table including a relay destination; and a second routing table including a relay destination of the message to be processed in the second processing unit, wherein each of the first processing unit and the second processing unit includes the plurality of a connection unit to which a wiring connected to an in-vehicle ECU is connected, the first processing unit performs the relay processing based on the first routing table, and the second processing unit performs the relay processing based on the second routing table Based on this, the relay processing is performed.
  • the in-vehicle device relays messages output by a plurality of in-vehicle ECUs using the first routing table and the second routing table. Since the first processing unit and the second processing unit are connected to each of the plurality of in-vehicle ECUs, they can receive messages output from each of the in-vehicle ECUs.
  • the first processing unit performs relay processing based on the first routing table on a message to be relayed by the first processing unit among the messages output from the in-vehicle ECU.
  • the second processing unit performs relay processing based on the second routing table on a message to be relayed by the second processing unit among the messages output from the in-vehicle ECU.
  • the in-vehicle device can efficiently perform relay processing. Even if the processing capabilities of the first processing unit and the second processing unit are low, the in-vehicle device can relay the communication of the in-vehicle ECU.
  • the first routing table includes a relay destination of the message to be processed by the second processing unit
  • the first processing unit includes determines whether or not the preparation for the relay processing is completed in the second processing unit, and if the preparation for the relay processing in the second processing unit is not completed, the message to be processed by the first processing unit and the second The relay processing is performed on the message to be processed by the processing unit based on the first routing table.
  • the first routing table includes relay destinations of messages to be processed by the first processing unit and relay destinations of messages to be processed by the second processing unit.
  • the first processing unit and the second processing unit may have different times when preparations for relay processing are completed.
  • the first processing unit that has completed preparations for relay processing determines whether or not preparations for relay processing in the second processing unit have been completed. If the second processing unit is not ready for relay processing, the first processing unit performs the first routing for both the message to be processed by the first processing unit and the message to be processed by the second processing unit. Relay processing is performed based on the table. Therefore, even if the preparation for relay processing is not completed in the second processing unit, the in-vehicle device can relay each message output from the connected in-vehicle ECU.
  • the second processing unit outputs a completion signal indicating completion of preparation for the relay processing after the preparation for the relay processing is completed, and outputs the completion signal.
  • the relay processing based on the second routing table is started for the message to be processed in the second processing unit, and the first processing unit performs the first processing when receiving the completion signal.
  • the relay processing based on the first routing table is started for the message to be processed in the unit.
  • the first processing unit when preparation for relay processing in the first processing unit is completed and preparation for relay processing in the second processing unit is not completed, the first processing unit performs Relay processing is performed on the message to be processed by the first processing unit and the message to be processed by the second processing unit.
  • a completion signal is output to the first processing unit.
  • the second processing unit starts relay processing based on the second routing table for the message to be processed in the second processing unit.
  • the first processing unit when receiving the output completion signal, starts relay processing based on the first routing table for the message to be processed in the first processing unit. That is, the first processing unit and the second processing unit start relay processing for respective messages to be relayed. Even if the first processing unit and the second processing unit are ready for the relay processing at different times, the in-vehicle device can distribute the relay processing and cause the first processing unit and the second processing unit to execute the relay processing.
  • the storage outputting a signal to the second processing unit, relaying the message received after receiving the completion signal, outputting a transmission signal indicating start of transmission of the message to be processed to the second processing unit; After outputting the transmission signal, the relay processing for the message to be processed in the first processing unit is started, and the second processing unit, when receiving the save signal, relays the message to be processed in the second processing unit. Storage of the message is started, and when the transmission signal is received, transmission of the message to be processed in the second processing unit to a relay destination is started.
  • the first processing unit when the first processing unit receives the completion signal and receives the message, it outputs the save signal to the second processing unit.
  • the first processing unit relays the received message.
  • the first processing unit outputs the transmission signal to the second processing unit after relaying the message received after receiving the completion signal and before receiving the new message. After outputting the transmission signal, the first processing unit starts relay processing for the message to be processed in the first processing unit.
  • the second processing unit receives the output save signal, it starts saving the message to be processed in the second processing unit.
  • the second processing unit receives the output transmission signal, it starts transmitting the message to be processed in the second processing unit to the relay destination.
  • the in-vehicle device can perform the first processing from the state in which the first processing unit of the first processing unit and the second processing unit performs relay processing. Messages can be relayed without omission when the second processing unit and the second processing unit switch to the state of performing relay processing. Also, it is possible to prevent the first processing unit and the second processing unit from relaying the same message.
  • the first processing unit checks the operating state of the second processing unit, and if the second processing unit is in a stopped state, the first processing unit and the message to be processed by the second processing unit, the relay processing is performed based on the first routing table.
  • the first processing unit confirms the operating state of the second processing unit.
  • the second processing unit is in a stopped state, that is, in a so-called frozen state
  • the first processing unit relays a message to be processed by the first processing unit and a message to be processed by the second processing unit.
  • the in-vehicle device can relay messages even when the second processing unit is in a stopped state.
  • one of the first processing unit and the second processing unit includes a hardware gateway unit that relays the one message, and the other message is processed as software processing.
  • the other of the first processing unit and the second processing unit relays the remaining message as the software processing.
  • a hardware gateway part for example, a cellular interface, an Ethernet port interface, a universal serial bus interface, a controller area network automotive Ethernet interface can be used.
  • the hardware gateway section is not limited to these examples, and may be hardware provided with a circuit for relaying messages output by the in-vehicle ECU based on predetermined rules.
  • the hardware gateway unit may be configured by, for example, ASCI (Application Specific Integrated Circuit), FPGA (Field Programmable Gate Array), or PLD (Programmable Logic Device).
  • the time required for the relay processing when the hardware gateway unit is used in relaying the message is shorter than the time required for the relay processing when the message is relayed as software processing.
  • a relay method performs relay processing of messages output by a plurality of in-vehicle ECUs, and includes a first processing unit and a second processing unit connected to each of the plurality of in-vehicle ECUs.
  • a relay method in which a device relays the message, wherein the first processing unit performs the relay processing based on a first routing table including a relay destination of the message to be processed in the first processing unit, and The second processing unit performs the relay processing based on a second routing table including a relay destination of the message to be processed by the second processing unit.
  • a relay method is such that a hardware gateway unit included in one of the first processing unit and the second processing unit relays one of the messages, and One of the second processing units relays the other message as a software process, and the other of the first processing unit and the second processing unit relays the remaining messages as the software process.
  • the in-vehicle device uses a hardware gateway as one of the first processing unit and the second processing unit when relaying messages from the in-vehicle ECU that require high responsiveness.
  • a hardware gateway as one of the first processing unit and the second processing unit when relaying messages from the in-vehicle ECU that require high responsiveness.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the configuration of an in-vehicle system according to Embodiment 1.
  • the in-vehicle system includes an integrated ECU 6 mounted in the vehicle C, a plurality of individual ECUs 2 , and an in-vehicle device 3 connected to the individual ECUs 2 .
  • an integrated ECU 6 mounted in the vehicle C
  • a plurality of individual ECUs 2 and an in-vehicle device 3 connected to the individual ECUs 2 .
  • the number of individual ECUs 2 is not limited to two.
  • the integrated ECU 6 and each individual ECU 2 are connected.
  • the individual ECU 2 is arranged in each area of the vehicle C.
  • the individual ECU 2 functions as a relay device such as a gateway or ether switch that relays communication between a plurality of on-board devices 3 connected to the individual ECU 2 via the on-board network 1 or communication between the on-board device 3 and the integrated ECU 6.
  • the individual ECU 2 may function as a power distribution device that distributes and relays power output from a power storage device (not shown) and supplies the power to the vehicle-mounted device 3 connected to its own ECU.
  • the in-vehicle device 3 includes various sensors 5 such as LiDAR (Light Detection and Ranging), a light sensor, a CMOS camera, and an infrared sensor, and an actuator 4 such as a door opening/closing device and a motor device.
  • the in-vehicle device 3 is not limited to the above example, and may be a switch such as a door SW (switch) and a lamp SW, or may be a lamp.
  • the individual ECU 2 performs drive control of the connected actuator 4 .
  • the separate ECU 2 acquires the output signal output from the sensor 5 and transmits a request signal generated based on the acquired output signal to the integrated ECU 6 .
  • the request signal includes, for example, the detected value of sensor 5 .
  • the integrated ECU 6 acquires the request signal transmitted from the individual ECU 2 and transmits a control signal generated based on the detection value of the sensor 5 to the individual ECU 2 .
  • Individual ECU2 performs drive control of the actuator 4 based on the control signal transmitted from integrated ECU6.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the integrated ECU 6.
  • Integrated ECU6 functions as relay devices, such as a gateway which relays the communication between several separate ECU2, or an Ethernet switch. Relaying of communication between the individual ECUs 2 is relaying of messages transmitted and received by the individual ECUs 2 .
  • a CAN Controller Area Network
  • the communication protocol may be CAN-FD (Controller Are Network with Flexible Data rate), Ethernet (registered trademark) or FlexRay (registered trademark), for example.
  • Integrated ECU6 may perform protocol conversion and may relay communication of a different communication protocol.
  • the messages output from the individual ECU 2 include control messages for controlling the vehicle C and diagnostic messages for diagnosing failures of the in-vehicle devices 3 .
  • a diagnostic message is a so-called diagnostic message.
  • the control messages include high-priority control messages with higher processing priority and low-priority control messages with lower processing priority than the high-priority control messages. Therefore, the types of messages output from the individual ECUs 2 are classified into three types: high-priority control messages, low-priority control messages, and diagnostic messages. Note that the priority of processing for diagnostic messages is lower than the priority of processing for high-priority control messages.
  • a high-priority control message is, for example, a message related to running of the vehicle, and includes a message for controlling the in-vehicle equipment 3 that requires high responsiveness, such as the engine and brakes. Also, the high-priority control message includes a message regarding automatic operation.
  • the low-priority control messages include body control system messages such as messages for controlling turning on and off of map lamps, and so-called entertainment system messages for controlling the car navigation system, audio system, etc. mounted on the vehicle.
  • the integrated ECU 6 includes a first processing unit 61 and a second processing unit 62 that perform relay processing, and a transmission/reception unit 64 for transmitting/receiving messages to/from individual ECUs. Further, the integrated ECU 6 includes wiring 65 that connects the first processing section 61 and the second processing section 62 and the transmission/reception section 64 .
  • the transmitting/receiving unit 64 is a physical layer I/F determined based on the communication protocol. For example, if the communication protocol is Ethernet, the transmission/reception unit 64 is an Ethernet PHY unit that supports packets such as TCP/IP or UDP/IP.
  • the transmitter/receiver 64 is connected to the individual ECU 2 .
  • the integrated ECU 6 is provided with the number of transmission/reception units 64 corresponding to the number of the individual ECUs 2 .
  • the integrated ECU 6 is provided with two transmission/reception units 64 and two wirings 65 .
  • One transmission/reception unit 64 is connected to one individual ECU 2 .
  • One transmission/reception unit 64 is connected to the first processing unit 61 and the second processing unit 62 by one wiring 65 .
  • the other transmitting/receiving section 64 is connected to the other individual ECU 2 .
  • the other transmitting/receiving section 64 is connected to the first processing section 61 and the second processing section 62 by the other wiring 65 .
  • the wiring 65 is connected to the individual ECU 2 via the transmitter/receiver 64 . Note that the numbers of the transmitting/receiving units 64 and the wirings 65 are not limited to two.
  • the first processing unit 61 and the second processing unit 62 are separate processors. In this embodiment, an example in which the first processing unit 61 and the second processing unit 62 are separate microcontrollers (hereinafter referred to as microcomputers) will be described. Note that the first processing unit 61 and the second processing unit 62 are not limited to microcomputers. As described above, the first processing section 61 and the second processing section 62 and each transmission/reception section 64 are connected by the wiring 65 . Therefore, the first processing unit 61 and the second processing unit 62 are connected to one individual ECU 2 via one transmitting/receiving unit 64 and one wiring 65 .
  • the first processing unit 61 and the second processing unit 62 are connected to the other individual ECU 2 via the other transmitting/receiving unit 64 and the other wiring 65 .
  • each of the individual ECUs 2 is connected to both the first processing unit 61 and the second processing unit 62 via the transmission/reception unit 64 and the wiring 65 .
  • Both the first processing unit 61 and the second processing unit 62 can transmit and receive messages to and from each individual ECU 2 .
  • the integrated ECU 6 may be provided with three or more processing units configured by individual processors.
  • the integrated ECU 6 may include a first processing section 61, a second processing section 62, and a third processing section, which are individual processors.
  • the first processing unit 61 has a connection unit 616 connected to the wiring 65 . Further, the first processing unit 61 includes a first control unit 611 , a first storage unit 612 , a communication I/F (interface) 613 and a first communication unit 614 . The 1st control part 611, the 1st memory
  • the first control unit 611 is an arithmetic processing device such as a CPU (Central Processing Unit) or MPU (Micro Processing Unit).
  • the first control unit 611 reads out and executes a first program 615 and data stored in advance in the first storage unit 612, thereby performing various control processing, arithmetic processing, and the like.
  • the first control unit 611 performs security-related processing such as encryption and decryption of messages and confirmation of message IDs.
  • the first storage unit 612 is composed of a volatile memory device such as RAM (Random Access Memory) or a non-volatile memory device such as ROM (Read Only Memory), EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), or flash memory. be.
  • the first storage unit 612 stores in advance a first program 615 executed by the first control unit 611 and data that the first control unit 611 refers to during processing.
  • the first program 615 stored in the first storage unit 612 may be the first program 615 read from the recording medium 63 readable by the integrated ECU 6 .
  • the first program 615 may be downloaded from an external computer (not shown) connected to a communication network (not shown) and stored in the first storage unit 612 .
  • the first storage unit 612 stores a first table T11 and a third table T12, which will be described later.
  • a communication I/F 613 is a communication interface for communicating with the second processing unit 62 .
  • the communication I/F 613 is connected to a communication I/F 623 provided in the second processing unit 62 and described later.
  • the first communication unit 614 is an input/output interface using a predetermined communication protocol.
  • the first control unit 611 communicates with each individual ECU 2 via the first communication unit 614 .
  • the predetermined communication protocol is a CAN communication protocol.
  • the first communication unit 614 is for example a CAN controller and a CAN receiver.
  • the predetermined communication protocol is not limited to the CAN communication protocol, and may be, for example, an Ethernet communication protocol.
  • the first communication unit 614 includes a hardware gateway (HWGW/Hardware Gateway) unit 7, which will be described later.
  • the first control unit 611 communicates with each individual ECU 2 via the first communication unit 614 .
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the first communication unit 614. As shown in FIG. In FIG. 3, illustration of part of the wiring 65 connecting the transmitting/receiving unit 64 and the second processing unit 62 is omitted.
  • the first communication unit 614 includes an input/output unit 617 in addition to the HWGW unit 7 .
  • the input/output unit 617 is, for example, pins of a microcomputer.
  • the input/output section 617 is connected to the connection section 616 .
  • the input/output unit 617 is connected to each individual ECU 2 via the connection unit 616 , the wiring 65 and the transmission/reception unit 64 , and outputs messages to the individual ECU 2 . Also, a message output from the individual ECU 2 is input to the input/output unit 617 .
  • the HWGW unit 7 includes a reception buffer 71, a transmission queue 72, and a determination circuit 73.
  • the reception buffer 71 is connected to the input/output unit 617 and the determination circuit 73 .
  • a message input to the input/output unit 617 is stored in the receive buffer 71 .
  • the transmission queue 72 is connected to the input/output unit 617 and the determination circuit 73 .
  • the transmission queue 72 is a memory (queue) that temporarily stores relayed messages.
  • the transmission queue 72 has a plurality of queues corresponding to relay destinations. Specifically, the transmission queue 72 has a queue for relaying a message to one individual ECU 2 and a queue for relaying a message to the other individual ECU 2 .
  • the determination circuit 73 is connected to the first control section 611 .
  • the determination circuit 73 has a rule table T13 in which relay destinations of high-priority control messages are stored.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of contents of the rule table T13.
  • the rule table T13 in FIG. 4 includes a message column, a relay destination column, and a message type column.
  • messages whose types are high-priority control messages and information on the relay destinations of the messages are stored in association with each other. More specifically, messages whose type is a high priority control message are stored in the message column of the rule table T13.
  • Information on the relay destination of the message for example, the address of the individual ECU 2 of the relay destination is stored in the relay destination column.
  • the identifier of the message may be stored in the rule table T13.
  • the message identifier is, for example, a message ID. Since the message types are shown in FIG. 4 for explanation, the rule table T13 may not include the message type column.
  • the determination circuit 73 stores messages stored in the rule table T13 among the messages stored in the reception buffer 71 in the transmission queue 72 based on the rule table T13. Specifically, the determination circuit 73 stores the high-priority control message in a queue corresponding to the relay destination. The message stored in the transmission queue 72 is output (relayed) via the input/output unit 617 to the relay destination individual ECU 2 . Therefore, high priority control messages are relayed based on the rule table T13.
  • the determination circuit 73 outputs to the first control unit 611 those messages stored in the reception buffer 71 that are not stored in the rule table T13. That is, the determination circuit 73 outputs messages of types other than the high-priority control message to the first control unit 611 . Although the details will be described later, the determination circuit 73 specifies the relay destination of the message output from the determination circuit 73 based on the first table T11 or the third table T12. The first control unit 611 outputs the message specifying the relay destination to the transmission queue 72 via the determination circuit 73, and stores the message in the queue corresponding to the relay destination. The message stored in the transmission queue 72 is output (relayed) via the input/output unit 617 to the relay destination individual ECU 2 .
  • the first control unit 611 By executing the first program 615, the first control unit 611 relays messages as software processing. Message relay as software processing performed by the first control unit 611 is performed based on the first table T11 or the third table T12.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram showing an example of the contents of the first table T11.
  • the first table T11 includes a message column, a relay destination column, a message type column, and a priority column.
  • a message information on a relay destination of the message, the type of the message, and the priority of the message are stored in association with each other.
  • messages whose types are low-priority control messages are stored in the message column of the first table T11.
  • Information on the relay destination of the message for example, the address of the individual ECU 2 of the relay destination is stored in the relay destination column.
  • the message type column stores the message type.
  • the priority column stores the priority of the message.
  • the priority of each message is "low".
  • the identifier of the message may be stored in the first table T11 as a message whose type is a low-priority control message. Since the message types and priorities are shown in FIG. 5 for explanation, the first table T11 may not include the message type column and priority column.
  • FIG. 6 is a conceptual diagram showing an example of the contents of the third table T12.
  • the third table T12 like the first table T11, includes a message column, a relay destination column, a message type column, and a priority column.
  • messages, information on relay destinations of the messages, types of the messages, and priorities of the messages are stored in association with each other.
  • the message column of the third table T12 types of messages output from the individual ECU 2 other than the high-priority control message are stored. That is, the message string of the third table T12 stores messages that are output from the individual ECU 2 and whose types are low-priority control messages or diagnostic messages.
  • Information on the relay destination of the message is stored in the relay destination column.
  • the message type column stores the message type.
  • the priority column stores the priority of the message. Since the types of messages in the third table T12 of FIG. 6 are low-priority control messages or diagnostic messages, the priority of each message is "low".
  • the identifier of the message may be stored in the third table T12 as a message whose type is low-priority control message or diagnostic message. Since the message types and priorities are shown in FIG. 6 for explanation, the third table T12 may not include the message type column and the priority column.
  • the first control unit 611 refers to the first table T11 or the third table T12 to identify the relay destination of the message output from the determination circuit 73. As described above, the first control unit 611 outputs the message specifying the relay destination to the transmission queue 72 . The output message is transmitted to the individual ECU 2 of the relay destination. Which of the first table T11 and the third table T12 the first control unit 611 refers to will be described later.
  • the rule table T13, the first table T11, and the third table T12 are collectively referred to as the first routing table T1.
  • the second processing section 62 includes a connection section 626 connected to the wiring 65 . Furthermore, the second processing section 62 includes a second control section 621 , a second storage section 622 , a communication I/F 623 and a second communication section 624 . The second control section 621, the second storage section 622, the communication I/F 623, and the second communication section 624 are connected. The connection section 626 and the second communication section 624 are connected.
  • the second control unit 621 is composed of an arithmetic processing unit such as a CPU or MPU, and reads and executes a second program 625 and data stored in advance in the second storage unit 622 to perform various control processes and Arithmetic processing and the like are performed. For example, the second control unit 621 performs security-related processing.
  • the second storage unit 622 is composed of a volatile memory element such as RAM, or a non-volatile memory element such as ROM, EEPROM, or flash memory.
  • the second storage unit 622 stores in advance a second program 625 executed by the second control unit 621 and data that the second control unit 621 refers to during processing.
  • the second program 625 stored in the second storage unit 622 may be the second program 625 read from the recording medium 63 readable by the integrated ECU 6 .
  • the second program 625 may be downloaded from an external computer (not shown) connected to a communication network (not shown) and stored in the second storage unit 622 .
  • the second storage unit 622 stores a second table T21 and a fourth table T22, which will be described later.
  • a communication I/F 623 is a communication interface for communicating with the first processing unit 61 and is connected to the communication I/F 613 .
  • the 1st control part 611 and the 2nd control part 621 communicate via communication I/F613 and communication I/F623. That is, the 1st processing part 61 and the 2nd processing part 62 communicate via communication I/F613 and communication I/F623.
  • the first processing unit 61 and the second processing unit 62 perform serial communication, but the communication between the first processing unit 61 and the second processing unit 62 is not limited to serial communication.
  • the second communication unit 624 is an input/output interface using a predetermined communication protocol. If the predetermined communication protocol is CAN, the second communication section 624 is, for example, a CAN controller and a CAN receiver. Unlike the first communication unit 614, the second communication unit 624 does not include the HWGW unit 7 in this embodiment.
  • the second control section 621 communicates with each individual ECU 2 via the second communication section 624 .
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating the configuration of the second communication unit 624. As shown in FIG. In FIG. 7, illustration of part of the wiring 65 connecting the transmitting/receiving unit 64 and the first processing unit 61 is omitted.
  • the second communication unit 624 has an input/output unit 627 , a reception buffer 628 and a transmission queue 629 .
  • the input/output unit 627, reception buffer 628 and transmission queue 629 are connected.
  • the input/output unit 627 is, for example, pins of a microcomputer.
  • the input/output section 627 is connected to the connection section 626 .
  • the input/output unit 627 is connected to each individual ECU 2 via the connection unit 626 , the wiring 65 and the transmission/reception unit 64 , and outputs messages to the individual ECU 2 . Also, a message output from the individual ECU 2 is input to the input/output unit 627 .
  • the reception buffer 628 and transmission queue 629 are connected to the second control section 621 .
  • the receive buffer 628 stores the message input to the input/output unit 627 .
  • the transmission queue 629 is a queue that temporarily stores messages to be relayed. Similar to the transmission queue 72, the transmission queue 629 has a plurality of queues corresponding to relay destinations.
  • the second control unit 621 identifies the relay destination of the message stored in the reception buffer 628 based on the second table T21 or the fourth table T22.
  • the second control unit 621 outputs the message specifying the relay destination to the transmission queue 629 and stores the message in the queue corresponding to the relay destination.
  • the message stored in the transmission queue 629 is output (relayed) to the relay destination individual ECU 2 via the input/output unit 627 .
  • the second control unit 621 relays messages as software processing by executing the second program 625 . Message relay as software processing performed by the second control unit 621 is performed based on the second table T21 or the fourth table T22.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram showing an example of the contents of the second table T21.
  • the second table T21 includes a message column, a relay destination column, a message type column, and a priority column.
  • a message information on the relay destination of the message, the type of the message, and the priority of the message are stored in association with each other. More specifically, in the message column of the second table T21, among the messages output from the individual ECU 2, messages whose type is a diagnostic message are stored. Information on the relay destination of the message is stored in the relay destination column.
  • the message type column stores the message type.
  • the priority column stores the priority of the message. Since the type of message in the second table T21 of FIG. 8 is diagnostic message, the priority of each message is "low". As a message whose type is diagnostic message, the identifier of the message may be stored in the second table T21. Since the message types and priorities are shown in FIG. 8 for explanation, the second table T21 may not include the message type column and priority column.
  • FIG. 9 is a conceptual diagram showing an example of the contents of the fourth table T22.
  • the fourth table T22 includes a message column, a relay destination column, a message type column, and a priority column.
  • messages, information on relay destinations of the messages, types of the messages, and priorities of the messages are stored in association with each other. Specifically, all messages output from the individual ECU 2 are stored in the message string of the fourth table T22. That is, the message string of the fourth table T22 stores messages output from the individual ECU 2 and of which types are high-priority control messages, low-priority control messages, or diagnostic messages.
  • Information on the relay destination of the message is stored in the relay destination column.
  • the message type column stores the message type.
  • the priority column stores the priority of the message.
  • the priority associated with the high priority control message in the example of FIG. 9 is "high".
  • the priority associated with low priority control messages and diagnostic messages is "low”.
  • the identifier of the message may be stored in the fourth table T22 as a message whose type is a high-priority control message, a low-priority control message or a diagnostic message. Since the message types and priorities are shown in FIG. 9 for explanation, the fourth table T22 may not include the message type column and priority column.
  • the second control unit 621 refers to the second table T21 or the fourth table T22 to identify the relay destination of the message stored in the reception buffer 628. As described above, the second control unit 621 outputs the message specifying the relay destination to the transmission queue 629 . The output message is transmitted to the individual ECU 2 of the relay destination. Which of the second table T21 and the fourth table T22 the second control unit 621 refers to will be described later.
  • the second table T21 and the fourth table T22 are also collectively referred to as the second routing table T2.
  • the first control unit 611 determines whether or not the second processing unit 62 is ready for relay processing, and refers to the first table T11 or the third table T12 according to the determination result. Note that in the present embodiment, when the first processing unit 61 is activated, preparation for relay processing in the first processing unit is started. Also, similar to the first processing unit, when the second processing unit is activated, preparation for relay processing in the second processing unit is started.
  • the first control unit 611 attempts to establish communication between the first processing unit 61 and the second processing unit 62 when determining whether the preparation for relay processing in the second processing unit 62 is complete.
  • communication between the 1st process part 61 and the 2nd process part 62 is communication of communication I/F613 and communication I/F623.
  • the first control unit 611 determines that preparation for relay processing in the second processing unit 62 is completed.
  • the first control unit 611 When the second processing unit 62 is ready for relay processing, the first control unit 611 refers to the first table T11 to specify the relay destination of the message output from the determination circuit 73. Therefore, in this case, relay destinations of messages stored in the first table T11 are specified, but relay destinations of messages not stored in the first table T11 are not specified. As described above, the first control unit 611 outputs the message specifying the relay destination to the transmission queue 72 . The output message is transmitted to the individual ECU 2 of the relay destination. Therefore, when the second processing unit 62 is ready for relay processing, the first processing unit 61 performs relay processing on the messages stored in the rule table T13 and the messages stored in the first table T11. I do. In the example of the rule table T13 and the first table T11 described above, when the preparation for relay processing in the second processing unit 62 is complete, the first processing unit 61 generates a high priority control message and a low priority control message. and relay processing is performed.
  • messages relayed in the relay processing based on the rule table T13 or the first table T11 are also referred to as messages to be processed by the first processing unit 61.
  • messages to be processed by the first processing unit 61 are high-priority control messages and low-priority control messages, but the messages to be processed by the first processing unit 61 are not limited to the above examples.
  • the messages stored in rule table T13 are not limited to high priority control messages.
  • the messages stored in the first table T11 are not limited to low priority control messages.
  • the first control unit 611 determines that the preparation for relay processing in the second processing unit 62 has not been completed. If the second processing unit 62 is not ready for relay processing, the first control unit 611 refers to the third table T12 to identify the relay destination of the message. As described above, the first control unit 611 outputs the message specifying the relay destination to the transmission queue 72 . The output message is transmitted to the individual ECU 2 of the relay destination. Therefore, when preparation for relay processing in the second processing unit 62 is not completed, the first processing unit 61 performs relay processing for all messages output from the individual ECUs 2 connected to the integrated ECU 6 .
  • the integrated ECU 6 performs the relay by the HWGW unit 7 and the relay as software processing performed by the first control unit 611. All messages output from the ECU 2 can be relayed.
  • the second control unit 621 determines whether or not the preparation for relay processing in the first processing unit 61 is completed, and refers to the second table T21 or the fourth table T22 according to the determination result. For example, the second control section 621 attempts to establish communication between the first processing section 61 and the second processing section 62 . When communication between the first processing unit 61 and the second processing unit 62 is established, the second control unit 621 determines that preparation for relay processing in the first processing unit 61 is completed.
  • the second control unit 621 refers to the second table T21 and determines the relay destination of the message stored in the reception buffer 628 of the second communication unit 624. Identify. Therefore, in this case, relay destinations of messages stored in the second table T21 are specified, but relay destinations of messages not stored in the second table T21 are not specified. As described above, the second control unit 621 outputs the message specifying the relay destination to the transmission queue 629 . The output message is transmitted to the individual ECU 2 of the relay destination. Therefore, when the preparation for relay processing in the first processing unit 61 is completed, the second processing unit 62 performs relay processing on the messages stored in the second table T21. In the above example of the second table T21, the second processing unit 62 performs the relay processing on the diagnostic message when the preparation for the relay processing in the first processing unit 61 is completed.
  • the message relayed in the relay processing based on the second table T21 is also referred to as the message to be processed by the second processing unit 62.
  • the messages to be processed by the second processing unit 62 are diagnostic messages, but the messages to be processed by the second processing unit 62 are not limited to diagnostic messages.
  • the messages stored in the second table T21 are not limited to diagnostic messages.
  • the second processing unit 62 When both the first processing unit 61 and the second processing unit 62 are ready for relay processing, the second processing unit 62 performs relay processing on the diagnostic message. In this case, the first processing unit 61 relays the high priority control message and the low priority control message as described above.
  • the integrated ECU 6 distributes the relay processing of messages output from the connected individual ECUs 2 to the first processing unit 61 and the second processing unit 62 and causes them to be processed.
  • the second control unit 621 determines that the first processing unit 61 is not ready for relay processing. If the first processing unit 61 is not ready for relay processing, the second control unit 621 refers to the fourth table T22 to identify the relay destination of the message. As described above, the second control unit 621 outputs the message specifying the relay destination to the transmission queue 629 . The output message is transmitted to the individual ECU 2 of the relay destination. In this case, the high priority control message is relayed by the second control unit 621 as software processing. Therefore, when preparation for relay processing in the first processing unit 61 is not completed, the second processing unit 62 performs relay processing for all messages output from the individual ECUs 2 connected to the integrated ECU 6 .
  • the relay processing based on the fourth table T22 is performed so that the integrated ECU 6 receives all messages output from the connected individual ECUs 2. can be relayed.
  • the first control unit 611 confirms the operating state of the second processing unit 62 .
  • the operating state of the second processing unit 62 includes a normal state in which the second processing unit 62 can perform processing and a stop state in which the second processing unit 62 cannot perform processing.
  • the stop state is a so-called freeze state.
  • the first control unit 611 for example, periodically communicates with the second control unit 621, and determines that the operation state of the second processing unit 62 is in a stopped state when communication is not possible.
  • the first control unit 611 performs relay processing based on the third table T12. That is, the table referred to by the first control unit 611 is switched from the first table T11 to the third table T12.
  • the second control unit 621 confirms the operating state of the first processing unit 61 .
  • the second control unit 621 for example, periodically communicates with the first control unit 611, and determines that the operation state of the first processing unit 61 is in a stopped state when communication is not possible.
  • the second control unit 621 performs relay processing based on the fourth table T22. That is, the table referred to by the second control unit 621 is switched from the second table T21 to the fourth table T22.
  • the first control unit 611 By executing the first program 615 stored in the first storage unit 612, the first control unit 611 outputs a completion signal indicating completion of the relay processing to the second processing unit 62 after completion of preparation for the relay processing. do.
  • the second control unit 621 By executing the second program 625 stored in the second storage unit 622, the second control unit 621 outputs a completion signal to the first processing unit 61 after the preparation for the relay processing is completed.
  • the first control unit 611 By executing the first program 615 stored in the first storage unit 612, the first control unit 611 outputs a save signal indicating the start of saving the message to be processed. Specifically, when the first control unit 611 receives a completion signal from the second processing unit 62 and receives a message, the first control unit 611 outputs a save signal indicating the start of saving the message to be processed in the second processing unit 62 to the second processing unit 62 . 2 output to the processing unit 62; By executing the first program 615 stored in the first storage unit 612, the first control unit 611 outputs a transmission signal indicating the start of transmission of the message to be processed.
  • the first control unit 611 relays the message received after receiving the completion signal from the second processing unit 62, and before receiving a new message, transmits the message to be processed by the second processing unit 62.
  • a transmission signal indicating the start is output to the second processing unit 62 .
  • the second control unit 621 outputs the save signal by executing the second program 625 stored in the second storage unit 622 . Specifically, when the second control unit 621 receives a completion signal from the first processing unit 61 and receives a message, the second control unit 621 outputs a save signal indicating start of saving the message to be processed in the first processing unit 61 to the first processing unit 61 . 1 processing unit 61. Second control unit 621 outputs a transmission signal by executing second program 625 stored in second storage unit 622 . Specifically, after relaying the message received after receiving the completion signal from the first processing unit 61, the second control unit 621 transmits the message to be processed by the first processing unit 61 before receiving a new message. A transmission signal indicating the start is output to the first processing unit 61 .
  • FIG. 10 is a sequence diagram showing one mode of message relay by the integrated ECU 6.
  • FIG. 10 the process of relaying messages output from the individual ECUs 2 by the integrated ECU 6 will be described using a sequence diagram including the first processing section 61 and the second processing section 62.
  • FIG. 10 shows an example in which preparation for relay processing in the first processing unit 61 is completed earlier than preparation for relay processing in the second processing unit 62 .
  • the step is abbreviated as S.
  • the first processing unit 61 is activated and starts preparation for relay processing (S01).
  • the second processing unit 62 is activated when the IG switch is turned on from off to start preparation for relay processing (S02).
  • the first processing unit 61 completes preparations for relay processing earlier than the second processing unit 62 (S03).
  • the first processing unit 61 determines whether or not preparations for relay processing in the second processing unit 62 are complete (S04). For example, the first processing unit 61 attempts to establish communication between the first processing unit 61 and the second processing unit 62 . At this point, preparation for relay processing in the second processing unit 62 has not been completed, so communication between the first processing unit 61 and the second processing unit 62 is not established. Since communication between the first processing unit 61 and the second processing unit 62 has not been established, the first processing unit 61 determines that the preparation for relay processing in the second processing unit 62 has not been completed.
  • the first processing unit 61 starts relay processing based on the rule table T13 and the third table T12 for all messages output from the individual ECUs 2 connected to the integrated ECU 6 (S05). Specifically, the first processing unit 61 receives a message from the individual ECU 2 . Among the received messages, the high-priority control message is relayed to the relay destination individual ECU 2 based on the rule table T13 as described above. The low-priority control message or diagnostic message is relayed to the relay destination individual ECU 2 based on the third table T12 as described above. For example, the first processing unit 61 repeats relay processing based on the rule table T13 and the third table T12.
  • the second processing unit 62 completes preparations for relay processing in the second processing unit 62 (S06), and determines whether preparations for relay processing in the first processing unit 61 have been completed. For example, the second processing unit 62 tries to establish communication with the first processing unit 61 . Since the communication between the first processing unit 61 and the second processing unit 62 is established, the second processing unit 62 determines that the preparation for relay processing in the first processing unit 61 is completed. The second processing unit 62 outputs a completion signal to the first processing unit 61 (S07), and notifies the first processing unit 61 that the preparation for relay processing in the second processing unit 62 is completed.
  • the order in which the relay processing preparations in the first processing unit 61 and the second processing unit 62 are completed depends on the configuration of the first processing unit 61 and the second processing unit 62, and the configuration of the first processing unit 61 and the second processing unit 62. 62 can be specified in advance because they depend on the programs they refer to. If it is specified in advance that the preparation for the relay processing in the second processing unit 62 will be completed later than the preparation for the relay processing in the first processing unit 61, the second processing unit 62 performs the relay processing in the first processing unit 61. It is not necessary to determine whether or not the preparation for is completed.
  • the first processing unit 61 receives the completion signal output from the second processing unit 62 .
  • the first processing unit 61 receives the message from the individual ECU 2 (S08), and outputs the save signal to the second processing unit 62 (S09).
  • the second processing unit 62 receives the save signal output from the first processing unit 61 and starts saving the message to be processed in the second processing unit 62 (S10). Specifically, the second processing unit 62 receives a message from the individual ECU 2 and stores the received message in the reception buffer 628 . Among the messages stored in the reception buffer 628, the messages stored in the second table T21 are stored in the queue corresponding to the relay destination in the transmission queue 629 by the second control unit 621 as described above.
  • the first processing unit 61 relays the message received when the completion signal is received to the relay destination individual ECU 2 by relay processing based on the rule table T13 and the third table T12 (S11).
  • the relay processing based on T12 is ended (S12).
  • the first processing unit 61 outputs the transmission signal to the second processing unit 62 (S13), and starts relay processing based on the rule table T13 and the first table T11 (S14).
  • the first processing unit 61 receives a message from the individual ECU 2 .
  • the high-priority control message is relayed to the relay destination individual ECU 2 based on the rule table T13 as described above.
  • the low-priority control message is relayed to the relay destination individual ECU 2 based on the first table T11 as described above.
  • the table referred to by the first processing unit 61 in the relay process is switched from the third table T12 to the first table T11.
  • the first processing unit 61 repeats relay processing based on the rule table T13 and the first table T11, and relays messages to be processed by the first processing unit 61 among the messages output from the individual ECU 2 to the integrated ECU 6.
  • the second processing unit 62 receives the transmission signal output from the first processing unit 61 and starts transmitting the message to be processed by the second processing unit 62 to the relay destination (S15).
  • the above message stored in the transmission queue 629 is relayed to the relay destination individual ECU 2 .
  • the second processing unit 62 starts relay processing based on the second table T21.
  • the second processing unit 62 repeats the relay processing based on the second table T21, and relays the message to be processed in the second processing unit 62 among the messages output from the individual ECU 2 to the integrated ECU 6.
  • the second processing unit 62 completes preparation for relay processing and performs relay processing based on the fourth table T22.
  • Start processing The first processing unit 61 completes preparation for relay processing and outputs a completion signal to the second processing unit 62 .
  • the second processing unit 62 receives the output completion signal.
  • the second processing unit 62 receives the message from the individual ECU 2 and outputs a save signal to the first processing unit 61 .
  • the second processing unit 62 relays the message received when the completion signal is received by the relay processing based on the fourth table T22, and ends the relay processing based on the fourth table T22.
  • the second processing unit 62 outputs the transmission signal to the first processing unit 61 and starts relay processing based on the second table T21.
  • the first processing unit 61 receives the save signal output from the second processing unit 62 and starts saving the message to be processed in the first processing unit 61 .
  • a message to be processed by the first processing unit 61 is stored in the transmission queue 72 according to the relay destination.
  • the first processing unit 61 receives the transmission signal output from the second processing unit 62 and starts transmitting the message to be processed in the first processing unit 61 to the relay destination.
  • the integrated ECU 6 It is possible to prevent non-relayed messages from occurring. That is, messages can be relayed without omission.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating processing related to communication relay performed by the first control unit 611 of the first processing unit 61 .
  • the first control unit 611 is activated and starts preparation for relay processing.
  • the preparation for relay processing is completed, the first control unit 611 performs the following processing.
  • the first control unit 611 determines whether or not preparations for relay processing in the second processing unit 62 are complete (S21). For example, the first control unit 611 attempts to establish communication between the first processing unit 61 and the second processing unit 62 .
  • the first control unit 611 performs relay processing based on the rule table T13 and the third table T12 (S211). Specifically, as described above, the determination circuit 73 of the HWGW unit 7 specifies the relay destination of the high priority control message based on the rule table T13, and stores the high priority control message in the transmission queue 72 corresponding to the relay destination. The determination circuit 73 outputs the low priority control message and the diagnostic message to the first control section 611 .
  • the first control unit 611 specifies the relay destination of the low-priority control message and the diagnostic message based on the third table T12, and sends the low-priority control message and the diagnostic message to the transmission queue 72 according to the relay destination. save.
  • the first control unit 611 causes the first communication unit 614 to transmit the message stored in the transmission queue 72 to the relay destination individual ECU 2 .
  • the preparation for the relay processing in the second processing unit 62 is not completed, for example, communication between the first processing unit 61 and the second processing unit 62 is not established.
  • the first control unit 611 determines whether or not a completion signal has been received from the second control unit 621 (S212). If the first control unit 611 has not received the completion signal (S212: NO), it performs the processing of S211. Therefore, until the second processing unit 62 is ready for relay processing, the first processing unit 61 performs relay processing for all messages output from the individual ECUs 2 connected to the integrated ECU 6 .
  • the first control unit 611 When the first control unit 611 receives the completion signal (S212: YES), it receives the message (S213) and outputs a save signal to the second control unit 621 (S214). The received message is relayed by relay processing based on the rule table T13 and the third table T12. After relaying the message, the first control unit 611 outputs a transmission signal to the second control unit 621 (S215), and performs the process of S23, which will be described later.
  • the first control unit 611 If the second processing unit 62 is ready for relay processing (S21: YES), the first control unit 611 outputs a completion signal to the second control unit 621 (S22).
  • the first control unit 611 performs relay processing based on the rule table T13 and the first table T11 (S23). Specifically, as described above, the determination circuit 73 of the HWGW unit 7 specifies the relay destination of the high priority control message based on the rule table T13, and stores the high priority control message in the transmission queue 72 corresponding to the relay destination.
  • the determination circuit 73 outputs the low priority control message and the diagnostic message to the first control section 611 .
  • the first control unit 611 identifies the low-priority control message relay destination based on the first table T11, and stores the low-priority control message in the transmission queue 72 corresponding to the relay destination.
  • the first control unit 611 causes the first communication unit 614 to transmit the message stored in the transmission queue 72 to the relay destination individual ECU 2 .
  • the first control unit 611 does not specify the relay destination of the diagnostic message.
  • Messages to be processed in the first processing unit 61 are relayed.
  • the second processing unit 62 is ready for relay processing, for example, communication between the first processing unit 61 and the second processing unit 62 is established.
  • the first control unit 611 determines whether or not the second processing unit 62 is in a stopped state (S24). When the second processing unit 62 is in the stopped state (S24: YES), the first control unit 611 performs the processing of S211.
  • the first control unit 611 determines whether the IG switch is off (S25). If the IG switch is off (S25: YES), the first control unit 611 ends the process. If the IG switch is not off (S25: NO), that is, if the IG switch is on, the first control section 611 performs the process of S23.
  • the first processing unit 61, the rule table T13 and the first table T11, the rule table T13 and the third table T12 are divided into , the second processing unit 62, the second table T21, and the fourth table T22. Therefore, a detailed description of the processing related to communication relay performed by the second control unit 621 is omitted.
  • the first processing unit 61, the rule table T13 and the first table T11, the rule table T13 and the third table T12 are read in parentheses, the second processing unit 62, the second table T21, A fourth table T22 is shown.
  • the integrated ECU 6 uses the first processing unit 61 and the second processing unit 62 to relay the communication of the individual ECUs 2 , the load in relaying the communication is distributed to the first processing unit 61 and the second processing unit 62 . Therefore, the load on each of the first processing unit 61 and the second processing unit 62 in relaying communication is smaller than when only one of the first processing unit 61 and the second processing unit 62 performs relay processing.
  • Integrated ECU6 can perform relay processing efficiently.
  • the integrated ECU 6 corresponds to an in-vehicle device.
  • the separate ECU 2 corresponds to an in-vehicle ECU.
  • the high-priority control message is relayed to the relay destination by processing within the HWGW unit 7 without the first control unit 611 specifying the relay destination. Therefore, the first processing unit 61 can perform relay processing for high priority control messages faster than other types of messages. The load on the first processing unit 61 in relay processing for high-priority control messages is smaller than in relay processing for other types of messages.
  • the integrated ECU 6 can correspond to the individual ECU 2 that requires high responsiveness, and relays communication efficiently. can.
  • relay processing when messages are relayed as software processing it is possible to easily add and change functions in relaying by updating the software. Additions and changes in functions in relaying are, for example, additions and changes in communication protocols related to messages to be relayed.
  • the other of the first processing unit 61 and the second processing unit 62 switches the table to be referenced. Even if one of the first processing unit 61 and the second processing unit 62 is stopped, the integrated ECU 6 can relay all messages output from the connected individual ECUs 2 . Therefore, the relay of communication in the integrated ECU 6 can have redundancy.
  • a completion signal may be output to the other of 62 .
  • the integrated ECU 6 can cause the first processing unit 61 and the second processing unit 62 to perform relay processing again.
  • the first control unit 611 and the second control unit 621 may determine whether or not part of the wiring 65 connecting the individual ECU 2 and the first processing unit 61 or the second processing unit 62 is disconnected. For example, when part of the wiring 65 connecting the individual ECU 2 and the second processing unit 62 is cut, the first control unit 611 performs relay processing based on the rule table T13 and the third table T12. For example, the second control unit 621 does not perform relay processing.
  • the communication relay in the integrated ECU 6 can have redundancy.
  • the second processing unit 62 may be configured such that the second communication unit 624 includes the HWGW unit 7 .
  • the integrated ECU 6 distributes the high priority control message to the first processing unit 61 and the second processing unit 62 and relays it. can be made
  • the first processing unit 61 may not have the HWGW unit 7.
  • rule table T13 is stored in first storage unit 612 .
  • the first control unit 611 relays the high priority control message as software processing based on the rule table T13.
  • the first control unit 611 may preferentially perform the relay based on the rule table T13, out of the relay based on the rule table T13 and the relay based on the first table T11 or the third table T12.
  • the high-priority control message may be distributed to the first processing unit 61 and the second processing unit 62 and relayed as software processing.
  • the integrated ECU 6 can appropriately perform relay processing according to the type of message. Since the integrated ECU 6 is configured such that the first control section 611 and the second control section 621 respectively relay messages as software processing, the processing load of the first processing section 61 and the second processing section 62 can be distributed. Since the processing loads of the first processing unit 61 and the second processing unit 62 are distributed, the first processing unit 61 and the second processing unit 62 can efficiently perform processing other than the relay processing in addition to the relay processing. can. For example, the integrated ECU 6 can cause each of the first processing unit 61 and the second processing unit 62 to perform arbitrary different processing other than relay processing.
  • the first routing table T1 and the second routing table T2 are not limited to the above examples.
  • the first table T11 may store some of the low-priority control messages and some of the diagnostic messages among the messages output from the individual ECUs 2 .
  • the remaining low-priority control messages and the remaining diagnostic messages are stored in the second table T21.
  • the first processing unit 61 performs relay processing on high-priority control messages, some low-priority control messages, and some diagnostic messages.
  • the second processing unit 62 relays the remaining low-priority control messages and the remaining diagnostic messages.
  • the rule table T13 and the first table T11 may be stored in the second storage unit 622 instead of the fourth table T22.
  • the second table T21, the rule table T13 and the first table T11 stored in the second storage unit 622 correspond to the second routing table T2.
  • the messages relayed by the HWGW section 7 and the messages relayed as software processing in the first processing section 61, and the messages relayed as software processing in the second processing section 62 are not limited to the above examples.
  • ASIL Automotive Safety Integrity Level
  • ISO26262 expresses the level of safety that must be realized in order to avoid possible failures in an in-vehicle embedded system in five stages.
  • ASIL levels are classified into QM, ASIL-A, ASIL-B, ASIL-C, and ASIL-D levels.
  • the QM level is normal quality control without applying functional safety according to ISO26262.
  • levels from ASIL-A to D the application of functional safety according to ISO26262 is required, and functional safety requirements become stricter from ASIL-A to ASIL-D.
  • the integrated ECU 6 determines whether the message output from the individual ECU 2 is a message regarding ASIL, and relays the message according to the determination result.
  • a message relating to ASIL is, for example, a message to which one of ASIL-A to D levels is assigned.
  • the integrated ECU 6 relays messages regarding ASIL as software processing of the first processing unit 61 or the second processing unit 62 . This is because it is necessary to perform processing such as abnormality detection by the first control unit 611 or the second control unit 621 for messages regarding ASIL.
  • some ASIL-related messages and relay destinations of the messages are stored in association with each other.
  • the remaining ASIL-related messages and relay destinations of the messages are stored in association with each other.
  • the integrated ECU 6 uses the HWGW section 7 to relay messages that are not related to ASIL, such as messages to which QM levels are assigned and messages to which no ASIL is assigned.
  • messages not related to ASIL and relay destinations of the messages are stored in association with each other.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

車載装置は、複数の車載ECUと接続され、複数の車載ECUが出力するメッセージを中継する車載装置であって、メッセージの中継処理を行い、複数の車載ECUそれぞれと接続される第1処理部と、メッセージの中継処理を行い、複数の車載ECUそれぞれと接続される第2処理部と、第1処理部における処理対象のメッセージの中継先を含む第1ルーティングテーブルと、第2処理部における処理対象のメッセージの中継先を含む第2ルーティングテーブルとを備え、第1処理部及び第2処理部それぞれは、複数の車載ECUと接続された配線が接続される接続部を備え、第1処理部は、第1ルーティングテーブルに基づき中継処理を行い、第2処理部は、第2ルーティングテーブルに基づき中継処理を行う。

Description

車載装置、及び中継方法
 本開示は、車載装置、及び中継方法に関する。
 本出願は、2021年1月27日出願の日本出願第2021-011343号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
 車両には、エンジン制御等のパワー・トレーン系、及びエアコン制御等のボディ系等の車載機器を制御する為の複数の車載ECU(Electronic Control Unit)が搭載されている。複数の車載ECUは車載装置と接続される。車載装置は、車載ECU間の通信の中継処理等の車載機器を制御する為の処理を行う(例えば特許文献1)。
特開2017-171114号公報
 本開示の一態様に係る車載装置は、複数の車載ECUと接続され、該複数の車載ECUが出力するメッセージを中継する車載装置であって、前記メッセージの中継処理を行い、前記複数の車載ECUそれぞれと接続される第1処理部と、前記メッセージの中継処理を行い、前記複数の車載ECUそれぞれと接続される第2処理部と、前記第1処理部における処理対象の前記メッセージの中継先を含む第1ルーティングテーブルと、前記第2処理部における処理対象の前記メッセージの中継先を含む第2ルーティングテーブルとを備え、前記第1処理部及び前記第2処理部それぞれは、前記複数の車載ECUと接続された配線が接続される接続部を備え、前記第1処理部は、前記第1ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行い、前記第2処理部は、前記第2ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行う。
実施形態1に係る車載システムの構成を例示する模式図である。 統合ECUの構成を例示するブロック図である。 第1通信部の構成を例示するブロック図である。 ルールテーブルの内容例を示す概念図である。 第1テーブルの内容例を示す概念図である。 第3テーブルの内容例を示す概念図である。 第2通信部の構成を例示するブロック図である。 第2テーブルの内容例を示す概念図である。 第4テーブルの内容例を示す概念図である。 統合ECUによるメッセージの中継の一態様を示すシーケンス図である。 第1処理部の第1制御部が行う通信の中継に係る処理を例示するフローチャートである。
[本開示が解決しようとする課題]
 特許文献1の車載装置には、通信の中継処理等の処理が集中する。しかしながら、上記の車載装置には、処理が集中する点についての考慮がなされていない。
 本開示は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、処理が集中する場合であっても効率的に中継処理を実行することができる車載装置等を提供することを目的とする。
[本開示の効果]
 本開示の一態様によれば、処理が集中する場合であっても効率的に中継処理を実行することができる。
[本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列挙して説明する。また、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
(1)本開示の一態様に係る車載装置は、複数の車載ECUと接続され、該複数の車載ECUが出力するメッセージを中継する車載装置であって、前記メッセージの中継処理を行い、前記複数の車載ECUそれぞれと接続される第1処理部と、前記メッセージの中継処理を行い、前記複数の車載ECUそれぞれと接続される第2処理部と、前記第1処理部における処理対象の前記メッセージの中継先を含む第1ルーティングテーブルと、前記第2処理部における処理対象の前記メッセージの中継先を含む第2ルーティングテーブルとを備え、前記第1処理部及び前記第2処理部それぞれは、前記複数の車載ECUと接続された配線が接続される接続部を備え、前記第1処理部は、前記第1ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行い、前記第2処理部は、前記第2ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行う。
 本態様にあたっては、車載装置は、複数の車載ECUが出力するメッセージを第1ルーティングテーブル及び第2ルーティングテーブルを用いて中継する。第1処理部及び第2処理部は複数の車載ECUそれぞれと接続されるので、各車載ECUから出力されるメッセージを受信することができる。第1処理部は車載ECUから出力されるメッセージのうち、第1処理部における中継対象のメッセージに対して、第1ルーティングテーブルに基づき中継処理を行う。第2処理部は車載ECUから出力されるメッセージのうち、第2処理部における中継対象のメッセージに対して、第2ルーティングテーブルに基づき中継処理を行う。中継処理は、第1処理部及び第2処理部に分散されて行われるので、中継処理における第1処理部及び第2処理部の負荷は小さい。車載装置は効率的に中継処理を行うことができる。第1処理部及び第2処理部の処理能力が低い場合であっても、車載装置は車載ECUの通信を中継することができる。
(2)本開示の一態様に係る車載装置は、前記第1ルーティングテーブルは、前記第2処理部における処理対象の前記メッセージの中継先を含み、前記第1処理部は、前記第2処理部における前記中継処理の準備が完了しているか否かを判定し、前記第2処理部における前記中継処理の準備が完了していない場合、前記第1処理部における処理対象の前記メッセージ及び前記第2処理部における処理対象の前記メッセージに対して、前記第1ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行う。
 本態様にあたっては、第1ルーティングテーブルは、第1処理部における処理対象のメッセージの中継先と、第2処理部における処理対象のメッセージの中継先とを含む。第1処理部及び第2処理部において、中継処理の準備が完了する時刻は異なる場合がある。中継処理の準備が完了した第1処理部は、第2処理部における中継処理の準備が完了しているか否かを判定する。第2処理部における中継処理の準備が完了していない場合、第1処理部は、第1処理部における処理対象のメッセージ及び第2処理部における処理対象のメッセージの両方に対して、第1ルーティングテーブルに基づき中継処理を行う。従って第2処理部において中継処理の準備が完了していない場合であっても、車載装置は接続された車載ECUから出力される各メッセージを中継することができる。
(3)本開示の一態様に係る車載装置は、前記第2処理部は、前記中継処理の準備が完了した後に前記中継処理の準備の完了を示す完了信号を出力し、前記完了信号を出力した後、前記第2処理部における処理対象の前記メッセージに対して前記第2ルーティングテーブルに基づく前記中継処理を開始し、前記第1処理部は、前記完了信号を受信した際、前記第1処理部における処理対象の前記メッセージに対して、前記第1ルーティングテーブルに基づく前記中継処理を開始する。
 本態様にあたっては、第1処理部における中継処理の準備が完了している場合であって、第2処理部における中継処理の準備が完了していない場合、第1処理部は、上述のように第1処理部における処理対象のメッセージ及び第2処理部における処理対象のメッセージに対して中継処理を行う。第2処理部における中継処理の準備が完了した後に、完了信号が第1処理部へ出力される。完了信号が出力された後、第2処理部は、第2処理部における処理対象のメッセージに対して第2ルーティングテーブルに基づく中継処理を開始する。第1処理部は、出力された完了信号を受信した際、第1処理部における処理対象のメッセージに対して第1ルーティングテーブルに基づく中継処理を開始する。即ち第1処理部及び第2処理部はそれぞれの中継対象のメッセージに対して中継処理を開始する。第1処理部及び第2処理部における中継処理の準備が完了する時点が異なる場合でも、車載装置は中継処理を分散させて第1処理部及び第2処理部に実行させることができる。
(4)本開示の一態様に係る車載装置は、前記第1処理部は、前記完了信号を受信した場合であって、前記メッセージを受信した際、処理対象の前記メッセージの保存開始を示す保存信号を前記第2処理部へ出力し、前記完了信号を受信した後に受信した前記メッセージを中継した後、処理対象の前記メッセージの送信開始を示す送信信号を前記第2処理部へ出力し、前記送信信号を出力した後、前記第1処理部における処理対象の前記メッセージに対する前記中継処理を開始し、前記第2処理部は、前記保存信号を受信した際、前記第2処理部における処理対象の前記メッセージの保存を開始し、前記送信信号を受信した際、前記第2処理部における処理対象の前記メッセージの中継先への送信を開始する。
 本態様にあたっては、第1処理部は完了信号を受信した場合であって、メッセージを受信した際、保存信号を第2処理部へ出力する。第1処理部は受信したメッセージを中継する。第1処理部は、完了信号を受信した後に受信したメッセージを中継した後であって、新たなメッセージを受信する前に、送信信号を第2処理部へ出力する。第1処理部は、送信信号を出力した後、第1処理部における処理対象のメッセージに対する中継処理を開始する。第2処理部は出力された保存信号を受信した際、第2処理部における処理対象のメッセージの保存を開始する。第2処理部は出力された送信信号を受信した際、第2処理部における処理対象のメッセージの中継先への送信を開始する。第1処理部及び第2処理部が上述のように処理を行うことによって、車載装置は、第1処理部及び第2処理部のうち、第1処理部が中継処理を行う状態から第1処理部及び第2処理部が中継処理を行う状態へ切り替わる際に、メッセージを漏れなく中継することができる。また、第1処理部及び第2処理部が同一のメッセージを中継してしまうことを防止することができる。
(5)本開示の一態様に係る車載装置は、前記第1処理部は、前記第2処理部の動作状態を確認し、前記第2処理部が停止状態である場合、前記第1処理部における処理対象の前記メッセージ及び前記第2処理部における処理対象の前記メッセージに対して、前記第1ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行う。
 本態様にあたっては、第1処理部は第2処理部の動作状態を確認する。第2処理部が停止状態、いわゆるフリーズ状態である場合、第1処理部は、第1処理部における処理対象のメッセージ及び第2処理部における処理対象のメッセージに対して中継処理を行う。車載装置は、第2処理部が停止状態になった場合であってもメッセージを中継することができる。
(6)本開示の一態様に係る車載装置は、前記第1処理部及び前記第2処理部の一方は、一の前記メッセージを中継するハードウェアゲートウェイ部を備え、ソフトウェア処理として他の前記メッセージを中継し、前記第1処理部及び前記第2処理部の他方は、前記ソフトウェア処理として残りの前記メッセージを中継する。ハードウェアゲートウェイ部として、例えば、セルラインタフェース、イーサネットポートインタフェース、ユニバーサルシリアルバスインタフェース、コントローラエリアネットワーク自動車イーサネットインタフェースを用いることができる。ただし、ハードウェアゲートウェイ部はこれらの例示に限定されるものではなく、所定のルールに基づいて車載ECUが出力するメッセージを中継するための回路を備えるハードウェアであればよい。当該ハードウェアゲートウェイ部(HWGW部)は、例えば、ASCI(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、又はPLD(Programmable Logic Device)等によって構成されるものであってもよい。
 本態様にあたっては、メッセージの中継においてハードウェアゲートウェイ部が用いられる場合の中継処理に要する時間は、ソフトウェア処理としてメッセージが中継される場合の中継処理に要する時間に比べて短い。車載装置は、高い応答性が要求される車載ECUのメッセージを中継する際、第1処理部及び第2処理部の一方にハードウェアゲートウェイを用いる中継処理を行わせることによって、高い応答性が要求される車載ECUに対応することができる。更に第1処理部及び第2処理部それぞれがソフトウェア処理としてメッセージを中継するので、車載装置はより効率的に通信を中継することができる。
(7)本開示の一態様に係る中継方法は、複数の車載ECUが出力するメッセージの中継処理を行い、前記複数の車載ECUそれぞれと接続される第1処理部及び第2処理部を備える車載装置が、前記メッセージを中継する中継方法であって、前記第1処理部は、前記第1処理部における処理対象の前記メッセージの中継先を含む第1ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行い、前記第2処理部は、前記第2処理部における処理対象の前記メッセージの中継先を含む第2ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行う。
 本態様にあたっては、態様(1)と同様に、中継処理は第1処理部及び第2処理部に分散されて行われるので、中継処理における第1処理部及び第2処理部の負荷は小さい。車載装置は効率的に中継処理を行うことができる。
(8)本開示の一態様に係る中継方法は、前記第1処理部及び前記第2処理部の一方が備えるハードウェアゲートウェイ部は、一の前記メッセージを中継し、前記第1処理部及び前記第2処理部の一方は、ソフトウェア処理として他の前記メッセージを中継し、前記第1処理部及び前記第2処理部の他方は、前記ソフトウェア処理として残りの前記メッセージを中継する。
 本態様にあたっては、態様(6)と同様に、車載装置は、高い応答性が要求される車載ECUのメッセージを中継する際、第1処理部及び第2処理部の一方にハードウェアゲートウェイを用いる中継処理を行わせることによって、高い応答性が要求される車載ECUに対応できる。更に第1処理部及び第2処理部それぞれがソフトウェア処理としてメッセージを中継するので、車載装置はより効率的に通信を中継することができる。
[本開示の実施形態の詳細]
 本開示をその実施形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。本開示の実施形態に係る車載装置を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 (実施形態1)
 以下、実施の形態について図面に基づいて説明する。図1は、実施形態1に係る車載システムの構成を例示する模式図である。車載システムは、車両Cに搭載される統合ECU6、複数の個別ECU2、及び当該個別ECU2に接続される車載機器3を含む。図1の車両Cには2つの個別ECU2が設けられているが、個別ECU2の個数は2つに限定されない。統合ECU6と各個別ECU2とは接続されている。
 個別ECU2は車両Cにおける各エリアに配置される。個別ECU2は当該個別ECU2に車載ネットワーク1を介して接続される複数の車載機器3間の通信、又は車載機器3と統合ECU6との通信を中継するゲートウェイ又はイーサスイッチ等の中継装置として機能する。なお個別ECU2は、通信の中継に加え、図示しない蓄電装置から出力された電力を分配及び中継し、自ECUに接続される車載機器3に供給する電力分配装置として機能してもよい。
 車載機器3は、例えばLiDAR(Light Detection and Ranging)、ライトセンサ、CMOSカメラ、及び赤外線センサ等の各種センサ5と、ドア開閉装置、及びモータ装置等のアクチュエータ4とを含む。車載機器3は上記の例に限定されず、ドアSW(スイッチ)、及びランプSW等のスイッチでもよく、ランプでもよい。
 個別ECU2は、接続されたアクチュエータ4の駆動制御を行う。個別ECU2はセンサ5から出力された出力信号を取得し、取得した出力信号に基づき生成した要求信号を統合ECU6に送信する。要求信号は例えばセンサ5の検出値を含む。統合ECU6は個別ECU2から送信された要求信号を取得し、センサ5の検出値に基づき生成した制御信号を個別ECU2へ送信する。個別ECU2は、統合ECU6から送信された制御信号に基づきアクチュエータ4の駆動制御を行う。
 図2は、統合ECU6の構成を例示するブロック図である。統合ECU6は、複数の個別ECU2間の通信を中継するゲートウェイ又はイーサスイッチ等の中継装置として機能する。個別ECU2間の通信の中継は、個別ECU2が送受信するメッセージの中継である。通信には例えばCAN(Controller Area Network)の通信プロトコルが用いられるが、通信に用いられる通信プロトコルはCANに限定されない。通信プロトコルは、例えばCAN-FD(Controller Are Network with Flexible Data rate)、イーサネット(Ethernet/登録商標)又はFlexRay(登録商標)でもよい。統合ECU6はプロトコル変換を行い、異なる通信プロトコルの通信を中継してもよい。
 個別ECU2から出力されるメッセージは、車両Cの制御の為の制御メッセージと、車載機器3の故障診断の為の診断メッセージとを含む。診断メッセージは、いわゆるダイアグメッセージである。制御メッセージは、処理の優先度が高い高優先度制御メッセージと、処理の優先度が高優先度制御メッセージよりも低い低優先度制御メッセージとを含む。従って個別ECU2から出力されるメッセージの種類は、高優先度制御メッセージ、低優先度制御メッセージ、及び診断メッセージの3種類に分けられる。なお診断メッセージに対する処理の優先度は、高優先度制御メッセージに対する処理の優先度よりも低い。
 高優先度制御メッセージは、例えば車両の走行に係るメッセージであり、エンジン及びブレーキ等の高い応答性が必要な車載機器3を制御する為のメッセージを含む。また高優先度制御メッセージは、自動運転に関するメッセージを含む。低優先度制御メッセージは、マップランプの点灯及び消灯を制御するメッセージ等のボディ制御系のメッセージと、車両に搭載されたカーナビゲーションシステム及びオーディオシステム等を制御するいわゆるエンタメ系のメッセージとを含む。
 図2に示すように統合ECU6は、中継処理を行う第1処理部61及び第2処理部62と、個別ECUとメッセージを送受信する為の送受信部64とを備える。更に統合ECU6は、第1処理部61及び第2処理部62と送受信部64とを接続する配線65を備える。送受信部64は、通信プロトコルに基づき決定される物理層I/Fである。例えば通信プロトコルがイーサネットである場合、送受信部64は、TCP/IP又はUDP/IP等のパケットに対応するイーサネットPHY部である。送受信部64は、個別ECU2と接続されている。例えば統合ECU6には、個別ECU2の個数に応じた個数の送受信部64が設けられる。本実施形態において統合ECU6には、2つの送受信部64と、2つの配線65が設けられている。一方の送受信部64は、一方の個別ECU2と接続されている。また一方の送受信部64は、一方の配線65によって第1処理部61及び第2処理部62と接続されている。他方の送受信部64は、他方の個別ECU2と接続されている。また他方の送受信部64は、他方の配線65によって第1処理部61及び第2処理部62と接続されている。配線65は、送受信部64を介して個別ECU2と接続されている。なお送受信部64及び配線65の個数は2つに限定されない。
 第1処理部61及び第2処理部62は、個別のプロセッサである。本実施形態においては、第1処理部61及び第2処理部62が個別のマイクロコントローラ(以下、マイコン)である例を説明する。なお第1処理部61及び第2処理部62はマイコンに限定されない。上述のように第1処理部61及び第2処理部62と各送受信部64とは配線65によって接続されている。従って第1処理部61及び第2処理部62は、一方の送受信部64及び一方の配線65を介して一方の個別ECU2と接続されている。また第1処理部61及び第2処理部62は、他方の送受信部64及び他方の配線65を介して他方の個別ECU2と接続されている。言い換えると、第1処理部61及び第2処理部62の両方に、複数の個別ECU2それぞれが送受信部64及び配線65を介して接続されている。第1処理部61及び第2処理部62の両方は、各個別ECU2とメッセージを送受信できる。なお統合ECU6には、個別のプロセッサによって構成される3つ以上の処理部が設けられていてもよい。例えば統合ECU6は、個別のプロセッサである第1処理部61、第2処理部62及び第3処理部を備えていてもよい。
 第1処理部61は、配線65と接続される接続部616を備える。更に第1処理部61は、第1制御部611、第1記憶部612、通信I/F(インターフェイス)613、及び第1通信部614を備える。第1制御部611、第1記憶部612、通信I/F613、及び第1通信部614は接続されている。接続部616及び第1通信部614は接続されている。第1制御部611は、CPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro Processing Unit)等の演算処理装置である。第1制御部611は、第1記憶部612に予め記憶された第1プログラム615及びデータを読み出して実行することにより、種々の制御処理及び演算処理等を行うようにしてある。例えば第1制御部611は、メッセージの暗号化及び復号、並びにメッセージIDの確認等のセキュリティに関する処理を行う。
 第1記憶部612は、RAM(Random Access Memory)等の揮発性のメモリ素子又は、ROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)若しくはフラッシュメモリ等の不揮発性のメモリ素子により構成してある。第1記憶部612には、第1制御部611により実行される第1プログラム615、及び第1制御部611が処理時に参照するデータが予め記憶してある。第1記憶部612に記憶された第1プログラム615は、統合ECU6が読み取り可能な記録媒体63から読み出された第1プログラム615を記憶したものであってもよい。また、図示しない通信網に接続されている図示しない外部コンピュータから第1プログラム615をダウンロードし、第1記憶部612に記憶させたものであってもよい。更に第1記憶部612には、後述の第1テーブルT11及び第3テーブルT12が記憶されている。
 通信I/F613は、第2処理部62と通信する為の通信インターフェイスである。通信I/F613は、第2処理部62が備える後述の通信I/F623と接続してある。
 第1通信部614は、所定の通信プロトコルを用いた入出力インターフェイスである。第1制御部611は、第1通信部614を介して各個別ECU2と相互に通信する。例えば所定の通信プロトコルはCANの通信プロトコルである。この場合、第1通信部614は例えばCANコントローラ及びCANレシーバである。なお所定の通信プロトコルはCANの通信プロトコルに限定されず、例えばイーサネットの通信プロトコルでもよい。本実施形態において第1通信部614は、後述のハードウェアゲートウェイ(HWGW/Hardware Gateway)部7を備える。第1制御部611は、第1通信部614を介して各個別ECU2と相互に通信する。
 図3は、第1通信部614の構成を例示するブロック図である。図3において、送受信部64及び第2処理部62を接続する配線65の一部分の図示は省略してある。第1通信部614はHWGW部7に加えて、入出力部617を備える。入出力部617は例えばマイコンのピンである。入出力部617は接続部616と接続されている。入出力部617は、接続部616、配線65及び送受信部64を介して各個別ECU2と接続されており、個別ECU2へメッセージを出力する。また入出力部617には個別ECU2から出力されるメッセージが入力される。
 HWGW部7は、受信バッファ71、送信キュー72、及び判定回路73を備える。受信バッファ71は、入出力部617及び判定回路73と接続されている。受信バッファ71には、入出力部617に入力されたメッセージが保存される。
 送信キュー72は、入出力部617及び判定回路73と接続されている。送信キュー72は、中継されるメッセージを一時的に保存するメモリ(キュー)である。本実施の形態において送信キュー72は中継先に応じた複数のキューを有する。詳しくは送信キュー72は、一方の個別ECU2へメッセージを中継する為のキューと、他方の個別ECU2へメッセージを中継する為のキューとを有する。
 判定回路73は、第1制御部611と接続されている。判定回路73は、高優先度制御メッセージの中継先が記憶されるルールテーブルT13を有する。図4はルールテーブルT13の内容例を示す概念図である。図4のルールテーブルT13は、メッセージ列、中継先列、及びメッセージの種類列を含む。ルールテーブルT13には、個別ECU2から出力されるメッセージのうち、種類が高優先度制御メッセージであるメッセージと、当該メッセージの中継先の情報とが関連付けられて記憶される。詳しくはルールテーブルT13のメッセージ列に、種類が高優先度制御メッセージであるメッセージが記憶される。中継先列に、当該メッセージの中継先の情報、例えば中継先の個別ECU2のアドレスが記憶される。種類が高優先度制御メッセージであるメッセージとして、当該メッセージの識別子がルールテーブルT13に記憶されてもよい。メッセージの識別子は、例えばメッセージIDである。なお図4においてメッセージの種類は説明の為に示してあるので、ルールテーブルT13はメッセージの種類列を含まなくてもよい。
 判定回路73は、受信バッファ71に保存されるメッセージのうち、ルールテーブルT13に記憶されているメッセージをルールテーブルT13に基づき送信キュー72に保存する。詳しくは、判定回路73は高優先度制御メッセージを中継先に応じたキューに保存する。送信キュー72に保存されたメッセージは、入出力部617を介して中継先の個別ECU2へ出力(中継)される。よって高優先度制御メッセージは、ルールテーブルT13に基づき中継される。
 判定回路73は、受信バッファ71に保存されたメッセージのうち、ルールテーブルT13に記憶されていないメッセージを第1制御部611へ出力する。即ち判定回路73は、高優先度制御メッセージ以外の種類のメッセージを第1制御部611へ出力する。詳細は後述するが判定回路73は第1テーブルT11又は第3テーブルT12に基づき、判定回路73から出力されたメッセージの中継先を特定する。第1制御部611は中継先を特定したメッセージを、判定回路73を介して送信キュー72へ出力し、当該メッセージを中継先に応じたキューに保存させる。送信キュー72に保存されたメッセージは、入出力部617を介して中継先の個別ECU2へ出力(中継)される。
 第1制御部611は第1プログラム615を実行することにより、ソフトウェア処理としてメッセージを中継する。第1制御部611によって行われるソフトウェア処理としてのメッセージの中継は、第1テーブルT11又は第3テーブルT12に基づき行われる。
 図5は、第1テーブルT11の内容例を示す概念図である。第1テーブルT11は、メッセージ列、中継先列、メッセージの種類列、及び優先度列を含む。第1テーブルT11には、メッセージと、当該メッセージの中継先の情報と、当該メッセージの種類と、当該メッセージの優先度とが関連付けられて保存される。図5の例において第1テーブルT11のメッセージ列には、個別ECU2から出力されるメッセージのうち、種類が低優先度制御メッセージであるメッセージが記憶される。中継先列に、当該メッセージの中継先の情報、例えば中継先の個別ECU2のアドレスが記憶される。メッセージの種類列にはメッセージの種類が記憶される。優先度列にはメッセージの優先度が記憶される。図5の第1テーブルT11においてメッセージの種類は低優先度制御メッセージなので、各メッセージの優先度は「低」である。種類が低優先度制御メッセージであるメッセージとして、当該メッセージの識別子が第1テーブルT11に記憶されてもよい。なお図5においてメッセージの種類及び優先度は説明の為に示してあるので、第1テーブルT11は、メッセージの種類列及び優先度列を含まなくてもよい。
 図6は、第3テーブルT12の内容例を示す概念図である。第3テーブルT12は第1テーブルT11と同様に、メッセージ列、中継先列、メッセージの種類列、及び優先度列を含む。第3テーブルT12には、メッセージと、当該メッセージの中継先の情報と、当該メッセージの種類と、当該メッセージの優先度とが関連付けられて保存される。詳しくは第3テーブルT12のメッセージ列には、個別ECU2から出力される高優先度制御メッセージ以外の種類のメッセージが記憶される。即ち第3テーブルT12のメッセージ列には個別ECU2から出力され、種類が低優先度制御メッセージ又は診断メッセージであるメッセージが記憶される。中継先列に、当該メッセージの中継先の情報が記憶される。メッセージの種類列にはメッセージの種類が記憶される。優先度列にはメッセージの優先度が記憶される。図6の第3テーブルT12においてメッセージの種類は低優先度制御メッセージ又は診断メッセージなので、各メッセージの優先度は「低」である。種類が低優先度制御メッセージ又は診断メッセージであるメッセージとして、当該メッセージの識別子が第3テーブルT12に記憶されてもよい。なお図6においてメッセージの種類及び優先度は説明の為に示してあるので、第3テーブルT12は、メッセージの種類列及び優先度列を含まなくてもよい。
 第1制御部611は第1テーブルT11又は第3テーブルT12を参照し、判定回路73から出力されるメッセージの中継先を特定する。上述のように第1制御部611は中継先を特定したメッセージを送信キュー72へ出力する。出力されたメッセージは中継先の個別ECU2へ送信される。第1制御部611が第1テーブルT11及び第3テーブルT12のどちらを参照するかについては後述する。以下、ルールテーブルT13、第1テーブルT11、及び第3テーブルT12をまとめて第1ルーティングテーブルT1とも称する。
 図2に示すように第2処理部62は、配線65と接続される接続部626を備える。更に第2処理部62は、第2制御部621、第2記憶部622、通信I/F623、及び第2通信部624を備える。第2制御部621、第2記憶部622、通信I/F623、及び第2通信部624は接続されている。接続部626及び第2通信部624は接続されている。第2制御部621は、CPU又はMPU等の演算処理装置により構成してあり、第2記憶部622に予め記憶された第2プログラム625及びデータを読み出して実行することにより、種々の制御処理及び演算処理等を行うようにしてある。例えば第2制御部621はセキュリティに関する処理を行う。
 第2記憶部622は、RAM等の揮発性のメモリ素子又は、ROM、EEPROM若しくはフラッシュメモリ等の不揮発性のメモリ素子により構成してある。第2記憶部622には、第2制御部621により実行される第2プログラム625、及び第2制御部621が処理時に参照するデータが予め記憶してある。第2記憶部622に記憶された第2プログラム625は、統合ECU6が読み取り可能な記録媒体63から読み出された第2プログラム625を記憶したものであってもよい。また、図示しない通信網に接続されている図示しない外部コンピュータから第2プログラム625をダウンロードし、第2記憶部622に記憶させたものであってもよい。更に第2記憶部622には、後述の第2テーブルT21及び第4テーブルT22が記憶されている。
 通信I/F623は、第1処理部61と通信する為の通信インターフェイスであり、通信I/F613と接続してある。第1制御部611及び第2制御部621は、通信I/F613及び通信I/F623を介して通信する。即ち第1処理部61及び第2処理部62は、通信I/F613及び通信I/F623を介して通信する。例えば第1処理部61及び第2処理部62はシリアル通信を行うが、第1処理部61及び第2処理部62の通信はシリアル通信に限定されない。
 第2通信部624は、所定の通信プロトコルを用いた入出力インターフェイスである。所定の通信プロトコルがCANである場合、第2通信部624は例えばCANコントローラ及びCANレシーバである。本実施形態において第2通信部624は、第1通信部614と異なり、HWGW部7を備えていない。第2制御部621は、第2通信部624を介して各個別ECU2と相互に通信する。
 図7は、第2通信部624の構成を例示するブロック図である。図7において、送受信部64及び第1処理部61を接続する配線65の一部分の図示は省略してある。第2通信部624は、入出力部627、受信バッファ628及び送信キュー629を備える。入出力部627、受信バッファ628及び送信キュー629は接続されている。入出力部627は例えばマイコンのピンである。入出力部627は接続部626と接続されている。入出力部627は、接続部626、配線65及び送受信部64を介して各個別ECU2と接続されており、個別ECU2へメッセージを出力する。また入出力部627には個別ECU2から出力されるメッセージが入力される。
 受信バッファ628及び送信キュー629は第2制御部621と接続されている。受信バッファ628には、入出力部627に入力されたメッセージが保存される。送信キュー629は、中継するメッセージを一時的に保存するキューである。送信キュー629は送信キュー72と同様に、中継先に応じた複数のキューを有する。
 詳細は後述するが第2制御部621は第2テーブルT21又は第4テーブルT22に基づき、受信バッファ628に保存されたメッセージの中継先を特定する。第2制御部621は中継先を特定したメッセージを送信キュー629へ出力し、当該メッセージを中継先に応じたキューに保存させる。送信キュー629に保存されたメッセージは、入出力部627を介して中継先の個別ECU2へ出力(中継)される。
 第2制御部621は第2プログラム625を実行することにより、ソフトウェア処理としてメッセージを中継する。第2制御部621によって行われるソフトウェア処理としてのメッセージの中継は、第2テーブルT21又は第4テーブルT22に基づき行われる。
 図8は、第2テーブルT21の内容例を示す概念図である。第2テーブルT21は、メッセージ列、中継先列、メッセージの種類列、及び優先度列を含む。第2テーブルT21には、メッセージと、当該メッセージの中継先の情報と、当該メッセージの種類と、当該メッセージの優先度とが関連付けられて保存される。詳しくは第2テーブルT21のメッセージ列には、個別ECU2から出力されるメッセージのうち、種類が診断メッセージであるメッセージが記憶される。中継先列に、当該メッセージの中継先の情報が記憶される。メッセージの種類列にはメッセージの種類が記憶される。優先度列にはメッセージの優先度が記憶される。図8の第2テーブルT21においてメッセージの種類は診断メッセージなので、各メッセージの優先度は「低」である。種類が診断メッセージであるメッセージとして、当該メッセージの識別子が第2テーブルT21に記憶されてもよい。なお図8においてメッセージの種類及び優先度は説明の為に示してあるので、第2テーブルT21は、メッセージの種類列及び優先度列を含まなくてもよい。
 図9は、第4テーブルT22の内容例を示す概念図である。第4テーブルT22は、メッセージ列、中継先列、メッセージの種類列、及び優先度列を含む。第4テーブルT22には、メッセージと、当該メッセージの中継先の情報と、当該メッセージの種類と、当該メッセージの優先度とが関連付けられて保存される。詳しくは第4テーブルT22のメッセージ列には、個別ECU2から出力される全てのメッセージが記憶される。即ち第4テーブルT22のメッセージ列には個別ECU2から出力され、種類が高優先度制御メッセージ、低優先度制御メッセージ又は診断メッセージであるメッセージが記憶される。中継先列に、上記メッセージの中継先の情報が記憶される。メッセージの種類列にはメッセージの種類が記憶される。優先度列にはメッセージの優先度が記憶される。図9の例において高優先度制御メッセージと関連付けられる優先度は「高」である。低優先度制御メッセージ及び診断メッセージと関連付けられる優先度は「低」である。種類が高優先度制御メッセージ、低優先度制御メッセージ又は診断メッセージであるメッセージとして、当該メッセージの識別子が第4テーブルT22に記憶されてもよい。なお図9においてメッセージの種類及び優先度は説明の為に示してあるので、第4テーブルT22は、メッセージの種類列及び優先度列を含まなくてもよい。
 第2制御部621は第2テーブルT21又は第4テーブルT22を参照し、受信バッファ628に保存されたメッセージの中継先を特定する。上述のように第2制御部621は中継先を特定したメッセージを送信キュー629へ出力する。出力されたメッセージは中継先の個別ECU2へ送信される。第2制御部621が第2テーブルT21及び第4テーブルT22のどちらを参照するかについては後述する。以下、第2テーブルT21、及び第4テーブルT22をまとめて第2ルーティングテーブルT2とも称する。
 以下、第1制御部611が中継処理において第1テーブルT11及び第3テーブルT12のどちらを参照するかについて説明する。第1制御部611は、第2処理部62における中継処理の準備が完了しているか否かを判定し、判定結果に応じて第1テーブルT11又は第3テーブルT12を参照する。なお本実施形態において、第1処理部61は起動する際に、第1処理部における中継処理の準備を開始する。また第1処理部と同様に第2処理部は起動する際に、第2処理部における中継処理の準備を開始する。
 例えば第1制御部611は、第2処理部62における中継処理の準備が完了しているか否かを判定する際、第1処理部61及び第2処理部62の間の通信の確立を試みる。なお第1処理部61及び第2処理部62の間の通信は、通信I/F613及び通信I/F623の通信である。第1処理部61及び第2処理部62の間の通信が確立する場合、第1制御部611は、第2処理部62における中継処理の準備が完了していると判定する。
 第2処理部62における中継処理の準備が完了している場合、第1制御部611は、第1テーブルT11を参照し、判定回路73から出力されるメッセージの中継先を特定する。従ってこの場合、第1テーブルT11に記憶されたメッセージの中継先は特定されるが、第1テーブルT11に記憶されていないメッセージの中継先は特定されない。上述のように第1制御部611は中継先を特定したメッセージを送信キュー72へ出力する。出力されたメッセージは中継先の個別ECU2へ送信される。従って第2処理部62における中継処理の準備が完了している場合に第1処理部61は、ルールテーブルT13に記憶されたメッセージと、第1テーブルT11に記憶されたメッセージとに対して中継処理を行う。上記のルールテーブルT13及び第1テーブルT11の例において、第2処理部62における中継処理の準備が完了している場合に第1処理部61は、高優先度制御メッセージと、低優先度制御メッセージとに対して中継処理を行う。
 以下、ルールテーブルT13又は第1テーブルT11に基づく中継処理において中継されるメッセージを、第1処理部61における処理対象のメッセージとも称する。本実施形態において第1処理部61における処理対象のメッセージは高優先度制御メッセージ及び低優先度制御メッセージとであるが、第1処理部61における処理対象のメッセージは上記の例に限定されない。言い換えると、ルールテーブルT13に記憶されたメッセージは、高優先度制御メッセージに限定されない。第1テーブルT11に記憶されたメッセージは、低優先度制御メッセージに限定されない。
 第1処理部61及び第2処理部62の間の通信が確立しない場合、第1制御部611は、第2処理部62における中継処理の準備が完了していないと判定する。第2処理部62における中継処理の準備が完了していない場合、第1制御部611は、第3テーブルT12を参照してメッセージの中継先を特定する。上述のように第1制御部611は中継先を特定したメッセージを送信キュー72へ出力する。出力されたメッセージは中継先の個別ECU2へ送信される。従って第2処理部62における中継処理の準備が完了していない場合に第1処理部61は、統合ECU6と接続された個別ECU2から出力される全てのメッセージに対して中継処理を行う。第2処理部62における中継処理の準備が完了していない場合であっても統合ECU6は、HWGW部7による中継と、第1制御部611が行うソフトウェア処理としての中継とによって、接続された個別ECU2から出力される全てのメッセージを中継することができる。
 以下、第2制御部621が中継処理において第2テーブルT21及び第3テーブルT12のどちらを参照するかについて説明する。第2制御部621は、第1処理部61における中継処理の準備が完了しているか否かを判定し、判定結果に応じて第2テーブルT21又は第4テーブルT22を参照する。例えば第2制御部621は、第1処理部61及び第2処理部62の間の通信の確立を試みる。第1処理部61及び第2処理部62の間の通信が確立する場合、第2制御部621は、第1処理部61における中継処理の準備が完了していると判定する。
 第1処理部61における中継処理の準備が完了している場合、第2制御部621は、第2テーブルT21を参照し、第2通信部624の受信バッファ628に保存されるメッセージの中継先を特定する。従ってこの場合、第2テーブルT21に記憶されたメッセージの中継先は特定されるが、第2テーブルT21に記憶されていないメッセージの中継先は特定されない。上述のように第2制御部621は中継先を特定したメッセージを送信キュー629へ出力する。出力されたメッセージは中継先の個別ECU2へ送信される。従って第1処理部61における中継処理の準備が完了している場合に第2処理部62は、第2テーブルT21に記憶されたメッセージに対して中継処理を行う。上記の第2テーブルT21の例において、第1処理部61における中継処理の準備が完了している場合に第2処理部62は、診断メッセージに対して中継処理を行う。
 以下、第2テーブルT21に基づく中継処理において中継されるメッセージを、第2処理部62における処理対象のメッセージとも称する。本実施形態において第2処理部62における処理対象のメッセージは診断メッセージであるが、第2処理部62における処理対象のメッセージは診断メッセージに限定されない。言い換えると第2テーブルT21に記憶されたメッセージは診断メッセージに限定されない。
 第1処理部61及び第2処理部62の両方において中継処理の準備が完了している場合、第2処理部62は診断メッセージに対して中継処理を行う。この場合、第1処理部61は上述のように高優先度制御メッセージ及び低優先度制御メッセージに対して中継処理を行う。統合ECU6は、接続された個別ECU2から出力されるメッセージの中継処理を第1処理部61及び第2処理部62に分散させて処理させる。
 第1処理部61及び第2処理部62の間の通信が確立しない場合、第2制御部621は、第1処理部61における中継処理の準備が完了していないと判定する。第1処理部61における中継処理の準備が完了していない場合、第2制御部621は、第4テーブルT22を参照してメッセージの中継先を特定する。上述のように第2制御部621は中継先を特定したメッセージを送信キュー629へ出力する。出力されたメッセージは中継先の個別ECU2へ送信される。この場合、高優先度制御メッセージは第2制御部621によってソフトウェア処理として中継される。従って第1処理部61における中継処理の準備が完了していない場合に第2処理部62は、統合ECU6と接続された個別ECU2から出力される全てのメッセージに対して中継処理を行う。
 第1処理部61における中継処理の準備が完了していない場合であっても、第4テーブルT22に基づく中継処理が行われることによって、統合ECU6は接続された個別ECU2から出力される全てのメッセージを中継することができる。
 第1処理部61及び第2処理部62が中継処理を行う際、第1制御部611は、第2処理部62の動作状態を確認する。第2処理部62の動作状態は、第2処理部62が処理を行うことができる通常状態と、第2処理部62が処理を行うことができない停止状態とを含む。停止状態は、いわゆるフリーズ状態である。第1制御部611は例えば周期的に第2制御部621と通信を行い、通信ができない場合に第2処理部62の動作状態が停止状態であると判定する。第2処理部62が停止状態である場合、第1制御部611は、第3テーブルT12に基づく中継処理を行う。即ち第1制御部611が参照するテーブルが第1テーブルT11から第3テーブルT12へ切り替わる。
 第1処理部61及び第2処理部62が中継処理を行う際、第2制御部621は、第1処理部61の動作状態を確認する。第2制御部621は例えば周期的に第1制御部611と通信を行い、通信ができない場合に第1処理部61の動作状態が停止状態であると判定する。第1処理部61が停止状態である場合、第2制御部621は、第4テーブルT22に基づく中継処理を行う。即ち第2制御部621が参照するテーブルが第2テーブルT21から第4テーブルT22へ切り替わる。
 第1制御部611は第1記憶部612に記憶されている第1プログラム615を実行することにより、中継処理の準備が完了した後に中継処理の完了を示す完了信号を第2処理部62へ出力する。第2制御部621は第2記憶部622に記憶されている第2プログラム625を実行することにより、中継処理の準備が完了した後に完了信号を第1処理部61へ出力する。
 第1制御部611は第1記憶部612に記憶されている第1プログラム615を実行することにより、処理対象のメッセージの保存開始を示す保存信号を出力する。詳しくは第1制御部611は、第2処理部62から完了信号を受信した場合であって、メッセージを受信した際、第2処理部62における処理対象のメッセージの保存開始を示す保存信号を第2処理部62へ出力する。第1制御部611は第1記憶部612に記憶されている第1プログラム615を実行することにより、処理対象のメッセージの送信開始を示す送信信号を出力する。詳しくは第1制御部611は、第2処理部62から完了信号を受信した後に受信したメッセージを中継した後、新たなメッセージを受信する前に、第2処理部62における処理対象のメッセージの送信開始を示す送信信号を第2処理部62へ出力する。
 第2制御部621は第2記憶部622に記憶されている第2プログラム625を実行することにより、保存信号を出力する。詳しくは第2制御部621は、第1処理部61から完了信号を受信した場合であって、メッセージを受信した際、第1処理部61における処理対象のメッセージの保存開始を示す保存信号を第1処理部61へ出力する。第2制御部621は第2記憶部622に記憶されている第2プログラム625を実行することにより、送信信号を出力する。詳しくは第2制御部621は、第1処理部61から完了信号を受信した後に受信したメッセージを中継した後、新たなメッセージを受信する前に、第1処理部61における処理対象のメッセージの送信開始を示す送信信号を第1処理部61へ出力する。
 図10は、統合ECU6によるメッセージの中継の一態様を示すシーケンス図である。図10において統合ECU6が個別ECU2から出力されるメッセージを中継する処理について、第1処理部61及び第2処理部62を含むシーケンス図を用いて説明する。図10には、第1処理部61における中継処理の準備が第2処理部62における中継処理の準備よりも早く完了する例が示してある。以下、ステップをSと省略する。
 例えば車両Cが備える図示しないIG(イグニッション)スイッチがオフからオンとなった際に第1処理部61は起動し、中継処理の準備を開始する(S01)。第1処理部61と同様にIGスイッチがオフからオンとなった際に第2処理部62は起動し、中継処理の準備を開始する(S02)。図10の例において第1処理部61は、第2処理部62よりも早くに中継処理の準備を完了する(S03)。
 第1処理部61は、第2処理部62における中継処理の準備が完了しているか否かを判定する(S04)。例えば第1処理部61は、第1処理部61と第2処理部62との間の通信の確立を試みる。この時点において第2処理部62における中継処理の準備は完了していないので、第1処理部61と第2処理部62との間の通信は確立しない。第1処理部61と第2処理部62との間の通信が確立しないので第1処理部61は、第2処理部62における中継処理の準備が完了していないと判定する。
 第1処理部61は、統合ECU6と接続される個別ECU2から出力される全てのメッセージに対してルールテーブルT13及び第3テーブルT12に基づく中継処理を開始する(S05)。詳しくは、第1処理部61は個別ECU2からメッセージを受信する。受信されたメッセージのうち、高優先度制御メッセージは上述のようにルールテーブルT13に基づき中継先の個別ECU2へ中継される。低優先度制御メッセージ又は診断メッセージは、上述のように第3テーブルT12に基づき中継先の個別ECU2へ中継される。例えば第1処理部61は、ルールテーブルT13及び第3テーブルT12に基づく中継処理を繰り返す。
 第2処理部62は、第2処理部62における中継処理の準備を完了し(S06)、第1処理部61における中継処理の準備が完了しているか否かを判定する。例えば第2処理部62は第1処理部61との通信の確立を試みる。第1処理部61と第2処理部62との間の通信は確立されるので、第2処理部62は、第1処理部61における中継処理の準備が完了していると判定する。第2処理部62は、完了信号を第1処理部61へ出力し(S07)、第2処理部62における中継処理の準備が完了した旨を第1処理部61へ通知する。なお、第1処理部61及び第2処理部62における中継処理の準備が完了する順番は、第1処理部61及び第2処理部62それぞれの構成と、第1処理部61及び第2処理部62それぞれが参照するプログラムとに依存するので、予め特定可能である。第2処理部62における中継処理の準備が第1処理部61における中継処理の準備よりも遅くに完了することが予め特定されている場合、第2処理部62は第1処理部61における中継処理の準備が完了しているか否かを判定しなくてもよい。
 第1処理部61は第2処理部62から出力された完了信号を受信する。第1処理部61は個別ECU2からメッセージを受信し(S08)、保存信号を第2処理部62へ出力する(S09)。
 第2処理部62は第1処理部61から出力された保存信号を受信し、第2処理部62における処理対象のメッセージの保存を開始する(S10)。詳しくは、第2処理部62は個別ECU2からメッセージを受信し、受信したメッセージを受信バッファ628に保存する。受信バッファ628に保存されたメッセージのうち、第2テーブルT21に記憶されたメッセージは、上述のように第2制御部621によって送信キュー629における中継先に応じたキューに保存される。
 第1処理部61はルールテーブルT13及び第3テーブルT12に基づく中継処理によって、完了信号を受信した際に受信したメッセージを中継先の個別ECU2へ中継し(S11)、ルールテーブルT13及び第3テーブルT12に基づく中継処理を終了する(S12)。第1処理部61は送信信号を第2処理部62へ出力し(S13)、ルールテーブルT13及び第1テーブルT11に基づく中継処理を開始する(S14)。詳しくは、第1処理部61は個別ECU2からメッセージを受信する。受信されたメッセージのうち、高優先度制御メッセージは上述のようにルールテーブルT13に基づき中継先の個別ECU2へ中継される。低優先度制御メッセージは上述のように第1テーブルT11に基づき中継先の個別ECU2へ中継される。第1処理部61が中継処理において参照するテーブルが、第3テーブルT12から第1テーブルT11へ切り替わる。
 第1処理部61は、ルールテーブルT13及び第1テーブルT11に基づく中継処理を繰り返し、個別ECU2から統合ECU6へ出力されるメッセージのうち、第1処理部61における処理対象のメッセージを中継する。
 第2処理部62は、第1処理部61から出力された送信信号を受信し、第2処理部62における処理対象のメッセージの中継先への送信を開始する(S15)。送信キュー629に保存された上記のメッセージが、中継先の個別ECU2へ中継される。第2処理部62において第2テーブルT21に基づく中継処理が開始される。第2処理部62は、第2テーブルT21に基づく中継処理を繰り返し、個別ECU2から統合ECU6へ出力されるメッセージのうち、第2処理部62における処理対象のメッセージを中継する。
 例えば第2処理部62における中継処理の準備が第1処理部61における中継処理の準備よりも早く完了する場合、第2処理部62は中継処理の準備を完了し、第4テーブルT22に基づく中継処理を開始する。第1処理部61は中継処理の準備を完了し、完了信号を第2処理部62へ出力する。第2処理部62は出力された完了信号を受信する。第2処理部62は個別ECU2からメッセージを受信し、保存信号を第1処理部61へ出力する。第2処理部62は第4テーブルT22に基づく中継処理によって、完了信号を受信した際に受信したメッセージを中継し、第4テーブルT22に基づく中継処理を終了する。第2処理部62は送信信号を第1処理部61へ出力し、第2テーブルT21に基づく中継処理を開始する。
 第1処理部61は第2処理部62から出力された保存信号を受信し、第1処理部61における処理対象のメッセージの保存を開始する。第1処理部61における処理対象のメッセージが中継先に応じて送信キュー72に保存される。第1処理部61は、第2処理部62から出力された送信信号を受信し、第1処理部61における処理対象のメッセージの中継先への送信を開始する。
 保存信号及び送信信号が上述のように出力されることによって、第1処理部61及び第2処理部62が同一のメッセージを中継してしまうことを防止することができる。また統合ECU6は、第1処理部61及び第2処理部62の一方のみが中継処理を行う状態から第1処理部61及び第2処理部62の両方が中継処理を行う状態へ切り替わる際に、中継されないメッセージが生じることを防止することができる。即ちメッセージを漏れなく中継することができる。
 図11は、第1処理部61の第1制御部611が行う通信の中継に係る処理を例示するフローチャートである。例えばIGスイッチがオフからオンとなった際に第1制御部611は起動し、中継処理の準備を開始する。第1制御部611は中継処理の準備が完了した際、以下の処理を行う。
 第1制御部611は、第2処理部62における中継処理の準備が完了しているか否かを判定する(S21)。例えば第1制御部611は、第1処理部61と第2処理部62との間の通信の確立を試みる。
 第2処理部62における中継処理の準備が完了していない場合(S21:NO)、第1制御部611は、ルールテーブルT13及び第3テーブルT12に基づく中継処理を行う(S211)。詳しくはHWGW部7の判定回路73は上述のように、ルールテーブルT13に基づき高優先度制御メッセージの中継先を特定し、高優先度制御メッセージを中継先に応じた送信キュー72に保存する。判定回路73は低優先度制御メッセージ及び診断メッセージを第1制御部611へ出力する。第1制御部611は上述のように、第3テーブルT12に基づき低優先度制御メッセージ及び診断メッセージの中継先を特定し、低優先度制御メッセージ及び診断メッセージを中継先に応じた送信キュー72に保存する。第1制御部611は第1通信部614に、送信キュー72に保存されるメッセージを中継先の個別ECU2へ送信させる。第2処理部62における中継処理の準備が完了していない場合は、例えば第1処理部61と第2処理部62との間の通信が確立しない場合である。
 第1制御部611は、第2制御部621から完了信号を受信したか否かを判定する(S212)。第1制御部611は完了信号を受信していない場合(S212:NO)、S211の処理を行う。従って第2処理部62における中継処理の準備が完了するまで、統合ECU6と接続された個別ECU2から出力される全てのメッセージに対する中継処理が第1処理部61によって行われる。
 第1制御部611は完了信号を受信した場合(S212:YES)、メッセージを受信し(S213)、第2制御部621へ保存信号を出力する(S214)。受信されたメッセージは、ルールテーブルT13及び第3テーブルT12に基づく中継処理によって中継される。第1制御部611は上記のメッセージの中継後、第2制御部621へ送信信号を出力し(S215)、後述のS23の処理を行う。
 第2処理部62における中継処理の準備が完了している場合(S21:YES)、第1制御部611は、完了信号を第2制御部621へ出力する(S22)。第1制御部611は、ルールテーブルT13及び第1テーブルT11に基づく中継処理を行う(S23)。詳しくはHWGW部7の判定回路73は上述のように、ルールテーブルT13に基づき高優先度制御メッセージの中継先を特定し、高優先度制御メッセージを中継先に応じた送信キュー72に保存する。判定回路73は低優先度制御メッセージ及び診断メッセージを第1制御部611へ出力する。第1制御部611は上述のように、第1テーブルT11に基づき低優先度制御メッセージ中継先を特定し、低優先度制御メッセージを中継先に応じた送信キュー72に保存する。第1制御部611は第1通信部614に、送信キュー72に保存されるメッセージを中継先の個別ECU2へ送信させる。このとき第1制御部611は診断メッセージの中継先を特定しない。第1処理部61における処理対象のメッセージは中継される。第2処理部62における中継処理の準備が完了している場合は、例えば第1処理部61と第2処理部62との間の通信が確立する場合である。
 上述のように第1制御部611は、第2処理部62が停止状態であるか否かを判定する(S24)。第2処理部62が停止状態である場合(S24:YES)、第1制御部611はS211の処理を行う。
 第2処理部62が停止状態でない場合(S24:NO)、第1制御部611は、IGスイッチがオフであるか否かを判定する(S25)。IGスイッチがオフである場合(S25:YES)、第1制御部611は処理を終了する。IGスイッチがオフでない場合(S25:NO)、即ちIGスイッチがオンである場合、第1制御部611はS23の処理を行う。
 第2制御部621が行う通信の中継に係る処理のフローチャートは、図11のフローチャートにおいて、第1処理部61と、ルールテーブルT13及び第1テーブルT11と、ルールテーブルT13及び第3テーブルT12とを、第2処理部62と、第2テーブルT21と、第4テーブルT22とに読み替えたものである。従って第2制御部621が行う通信の中継に係る処理の詳細な説明は省略する。図11には、括弧内に第1処理部61と、ルールテーブルT13及び第1テーブルT11と、ルールテーブルT13及び第3テーブルT12とを読み替えた第2処理部62と、第2テーブルT21と、第4テーブルT22とが示してある。
 統合ECU6は第1処理部61と第2処理部62とを用いて、個別ECU2の通信を中継するので、通信の中継における負荷は第1処理部61及び第2処理部62に分散される。故に通信の中継における第1処理部61及び第2処理部62それぞれの負荷は、第1処理部61及び第2処理部62の一方のみが中継処理を行う場合に比べて小さい。統合ECU6は、効率的に中継処理を行うことができる。統合ECU6は車載装置に相当する。個別ECU2は車載ECUに相当する。
 上述のように高優先度制御メッセージは、第1制御部611による中継先の特定を介さずに、HWGW部7内の処理によって中継先へ中継される。従って第1処理部61は、高優先度制御メッセージに対する中継処理を他の種類のメッセージに比べて早く行うことができる。高優先度制御メッセージに対する中継処理における第1処理部61の負荷は、他の種類のメッセージに対する中継処理に比べて小さい。
 統合ECU6は、高優先度制御メッセージの中継において第1処理部にHWGW部7を用いた中継処理を行わせることによって、高い応答性が要求される個別ECU2に対応でき、効率的に通信を中継できる。ソフトウェア処理としてメッセージが中継される場合の中継処理は、ソフトウェアを更新することによって、中継における機能の追加及び変更を容易に行うことができる。中継における機能の追加及び変更は、例えば中継するメッセージに係る通信プロトコルの追加及び変更である。
 第1処理部61及び第2処理部62の一方が停止状態になった場合、第1処理部61及び第2処理部62の他方は参照するテーブルを切り替える。第1処理部61及び第2処理部62のいずれかが停止状態になった場合であっても、統合ECU6は接続された個別ECU2から出力される全てのメッセージを中継することができる。従って統合ECU6における通信の中継に冗長性を持たせることができる。
 例えば第1処理部61及び第2処理部62の一方が停止状態から通常状態に復帰した場合、第1処理部61及び第2処理部62の一方は、第1処理部61及び第2処理部62の他方へ完了信号を出力してもよい。統合ECU6は、再度、第1処理部61及び第2処理部62に中継処理を行わせることができる。
 例えば第1制御部611及び第2制御部621は、個別ECU2と第1処理部61又は第2処理部62とを接続する配線65の一部分が切断されているか否かを判定してもよい。例えば個別ECU2と第2処理部62とを接続する配線65の一部分が切断されている場合、第1制御部611はルールテーブルT13及び第3テーブルT12に基づく中継処理を行う。例えば第2制御部621は中継処理を行わない。統合ECU6における通信の中継に冗長性を持たせることができる。
 例えば第2処理部62は、第2通信部624がHWGW部7を備える構成であってもよい。この場合、第1処理部61及び第2処理部62の両方がHWGW部7を備えるので、統合ECU6は、高優先度制御メッセージを第1処理部61及び第2処理部62に分散させて中継させることができる。
 例えば第1処理部61はHWGW部7を有していなくてもよい。例えばこの場合、ルールテーブルT13は第1記憶部612に記憶される。第1制御部611はルールテーブルT13に基づき、高優先度制御メッセージをソフトウェア処理として中継する。例えば第1制御部611は、ルールテーブルT13に基づく中継と第1テーブルT11又は第3テーブルT12に基づく中継とのうち、ルールテーブルT13に基づく中継を優先的に行ってもよい。また高優先度制御メッセージは、第1処理部61及び第2処理部62に分散されてソフトウェア処理として中継されてもよい。
 上述のように中継処理において参照される各テーブルは、メッセージの種類に基づき規定される。従って統合ECU6はメッセージの種類に応じて適切に中継処理を行うことができる。統合ECU6は、第1制御部611及び第2制御部621それぞれがソフトウェア処理としてメッセージを中継する構成なので、第1処理部61及び第2処理部62の処理負荷を分散させることができる。第1処理部61及び第2処理部62の処理負荷が分散されるので、第1処理部61及び第2処理部62は中継処理に加えて、中継処理以外の処理を効率的に行うことができる。例えば統合ECU6は、第1処理部61及び第2処理部62それぞれに中継処理以外の任意の異なる処理を行わせることができる。
 第1ルーティングテーブルT1及び第2ルーティングテーブルT2は上記の例に限定されない。例えば第1テーブルT11に、個別ECU2から出力されるメッセージのうち、一部の低優先度制御メッセージと一部の診断メッセージとが記憶されていてもよい。このとき第2テーブルT21に、残りの低優先度制御メッセージと残りの診断メッセージとが記憶されている。第1処理部61は高優先度制御メッセージと、一部の低優先度制御メッセージ及び一部の診断メッセージとに対して中継処理を行う。第2処理部62は残りの低優先度制御メッセージ及び残りの診断メッセージに対して中継処理を行う。例えば第2記憶部622に第4テーブルT22の代わりに、ルールテーブルT13及び第1テーブルT11が記憶されてもよい。このとき第2記憶部622に記憶された第2テーブルT21、ルールテーブルT13及び第1テーブルT11が第2ルーティングテーブルT2に相当する。
 第1処理部61においてHWGW部7によって中継されるメッセージ及びソフトウェア処理として中継されるメッセージと、第2処理部62においてソフトウェア処理として中継されるメッセージとは、上記の例に限定されない。
 例えばHWGW部7によって中継されるメッセージとソフトウェア処理として中継されるメッセージとは、ISO26262のASIL(Automotive Safety Integrity Level)に基づいて決定されてもよい。ASILとは、車載組み込みシステムで起こり得る障害を回避するために実現しなければならない安全性のレベルを、5段階で表現したものである。ASILのレベルは、QM、ASIL-A,ASIL-B,ASIL-C,ASIL-Dのレベルに分類される。QMレベルは、ISO26262による機能安全を適用しなくてもよい通常の品質管理である。ASIL-AからDのレベルにおいては、ISO26262による機能安全の適用が必要となるレベルであり、ASIL-AからASIL-Dになるにつれて、機能安全要件が厳しくなる。
 この場合、統合ECU6は、個別ECU2から出力されるメッセージがASILに関するメッセージであるか否かを判定し、当該メッセージを判定結果に応じて中継する。ASILに関するメッセージは、例えばASIL-AからDのいずれかのレベルが割り当てられたメッセージである。統合ECU6は、ASILに関するメッセージを第1処理部61又は第2処理部62のソフトウェア処理として中継する。ASILに関するメッセージに対しては、第1制御部611又は第2制御部621による異常検出等の処理を行う必要があるためである。例えばこのときの第1テーブルT11には、一部のASILに関するメッセージと、当該メッセージの中継先とが関連付けられて記憶される。第2テーブルT21には、残りのASILに関するメッセージと、当該メッセージの中継先とが関連付けられて記憶される。
 統合ECU6はASILに関しないメッセージ、例えばQMのレベルが割り当てられたメッセージ及びASILが割り当てられていないメッセージをHWGW部7によって中継する。このときのルールテーブルT13には、ASILに関しないメッセージと当該メッセージの中継先とが関連付けられて記憶される。
 今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 C   車両
 T1  第1ルーティングテーブル
 T11 第1テーブル
 T12 第3テーブル
 T13 ルールテーブル
 T2  第2ルーティングテーブル
 T21 第2テーブル
 T22 第4テーブル
 1   車載ネットワーク
 2   個別ECU(車載ECU)
 3   車載機器
 4   アクチュエータ
 5   センサ
 6   統合ECU(車載装置)
 61  第1処理部
 611 第1制御部
 612 第1記憶部
 613 通信I/F
 614 第1通信部
 615 第1プログラム
 616 接続部
 617 入出力部
 62  第2処理部
 621 第2制御部
 622 第2記憶部
 624 第2通信部
 625 第2プログラム
 626 接続部
 627 入出力部
 628 受信バッファ
 629 送信キュー
 63  記録媒体
 64  送受信部
 65  配線
 7   ハードウェアゲートウェイ(HWGW)部
 71  受信バッファ
 72  送信キュー
 73  判定回路

Claims (8)

  1.  複数の車載ECUと接続され、該複数の車載ECUが出力するメッセージを中継する車載装置であって、
     前記メッセージの中継処理を行い、前記複数の車載ECUそれぞれと接続される第1処理部と、
     前記メッセージの中継処理を行い、前記複数の車載ECUそれぞれと接続される第2処理部と、
     前記第1処理部における処理対象の前記メッセージの中継先を含む第1ルーティングテーブルと、
     前記第2処理部における処理対象の前記メッセージの中継先を含む第2ルーティングテーブルとを備え、
     前記第1処理部及び前記第2処理部それぞれは、前記複数の車載ECUと接続された配線が接続される接続部を備え、
     前記第1処理部は、前記第1ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行い、
     前記第2処理部は、前記第2ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行う
     車載装置。
  2.  前記第1ルーティングテーブルは、前記第2処理部における処理対象の前記メッセージの中継先を含み、
     前記第1処理部は、
      前記第2処理部における前記中継処理の準備が完了しているか否かを判定し、
      前記第2処理部における前記中継処理の準備が完了していない場合、前記第1処理部における処理対象の前記メッセージ及び前記第2処理部における処理対象の前記メッセージに対して、前記第1ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行う
     請求項1に記載の車載装置。
  3.  前記第2処理部は、
      前記中継処理の準備が完了した後に前記中継処理の準備の完了を示す完了信号を出力し、
      前記完了信号を出力した後、前記第2処理部における処理対象の前記メッセージに対して前記第2ルーティングテーブルに基づく前記中継処理を開始し、
     前記第1処理部は、前記完了信号を受信した際、前記第1処理部における処理対象の前記メッセージに対して、前記第1ルーティングテーブルに基づく前記中継処理を開始する
     請求項2に記載の車載装置。
  4.  前記第1処理部は、
      前記完了信号を受信した場合であって、前記メッセージを受信した際、処理対象の前記メッセージの保存開始を示す保存信号を前記第2処理部へ出力し、
      前記完了信号を受信した後に受信した前記メッセージを中継した後、処理対象の前記メッセージの送信開始を示す送信信号を前記第2処理部へ出力し、
      前記送信信号を出力した後、前記第1処理部における処理対象の前記メッセージに対する前記中継処理を開始し、
     前記第2処理部は、
      前記保存信号を受信した際、前記第2処理部における処理対象の前記メッセージの保存を開始し、
      前記送信信号を受信した際、前記第2処理部における処理対象の前記メッセージの中継先への送信を開始する
     請求項3に記載の車載装置。
  5.  前記第1処理部は、
      前記第2処理部の動作状態を確認し、
      前記第2処理部が停止状態である場合、前記第1処理部における処理対象の前記メッセージ及び前記第2処理部における処理対象の前記メッセージに対して、前記第1ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行う
     請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の車載装置。
  6.  前記第1処理部及び前記第2処理部の一方は、
      一の前記メッセージを中継するハードウェアゲートウェイ部を備え、
      ソフトウェア処理として他の前記メッセージを中継し、
     前記第1処理部及び前記第2処理部の他方は、前記ソフトウェア処理として残りの前記メッセージを中継する
     請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の車載装置。
  7.  複数の車載ECUが出力するメッセージの中継処理を行い、前記複数の車載ECUそれぞれと接続される第1処理部及び第2処理部を備える車載装置が、前記メッセージを中継する中継方法であって、
     前記第1処理部は、前記第1処理部における処理対象の前記メッセージの中継先を含む第1ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行い、
     前記第2処理部は、前記第2処理部における処理対象の前記メッセージの中継先を含む第2ルーティングテーブルに基づき前記中継処理を行う
     中継方法。
  8.  前記第1処理部及び前記第2処理部の一方が備えるハードウェアゲートウェイ部は、一の前記メッセージを中継し、
     前記第1処理部及び前記第2処理部の一方は、ソフトウェア処理として他の前記メッセージを中継し、
     前記第1処理部及び前記第2処理部の他方は、前記ソフトウェア処理として残りの前記メッセージを中継する
     請求項7に記載の中継方法。
PCT/JP2022/001094 2021-01-27 2022-01-14 車載装置、及び中継方法 WO2022163386A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022578233A JPWO2022163386A1 (ja) 2021-01-27 2022-01-14
CN202280009480.0A CN116710328A (zh) 2021-01-27 2022-01-14 车载装置和中继方法
US18/262,935 US20240089142A1 (en) 2021-01-27 2022-01-14 Vehicle-mounted apparatus and a method for relaying

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021011343 2021-01-27
JP2021-011343 2021-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022163386A1 true WO2022163386A1 (ja) 2022-08-04

Family

ID=82654577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/001094 WO2022163386A1 (ja) 2021-01-27 2022-01-14 車載装置、及び中継方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240089142A1 (ja)
JP (1) JPWO2022163386A1 (ja)
CN (1) CN116710328A (ja)
WO (1) WO2022163386A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049944A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 中継接続ユニット
JP2009253464A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Fujitsu Ten Ltd ゲートウェイ装置及びゲートウェイ方法
JP2010251837A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Fujitsu Ten Ltd ゲートウェイ装置及びゲートウェイ方法
JP2018095037A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 トヨタ自動車株式会社 車載通信システム
JP2018207343A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 中継装置、中継方法及び中継プログラム
WO2019239774A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 ゲートウェイ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7516244B2 (en) * 2003-07-02 2009-04-07 Caterpillar Inc. Systems and methods for providing server operations in a work machine
JP2007067528A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Denso Corp ネットワーク中継装置,故障診断装置およびプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049944A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 中継接続ユニット
JP2009253464A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Fujitsu Ten Ltd ゲートウェイ装置及びゲートウェイ方法
JP2010251837A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Fujitsu Ten Ltd ゲートウェイ装置及びゲートウェイ方法
JP2018095037A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 トヨタ自動車株式会社 車載通信システム
JP2018207343A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 中継装置、中継方法及び中継プログラム
WO2019239774A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 ゲートウェイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20240089142A1 (en) 2024-03-14
CN116710328A (zh) 2023-09-05
JPWO2022163386A1 (ja) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150281022A1 (en) Gateway device
JP7074004B2 (ja) 中継装置システム及び中継装置
JP2014045421A (ja) ネットワークシステム
WO2020195066A1 (ja) 車載通信システム、車載中継装置及び車載制御装置
CN115336233B (zh) 车载中继装置、信息处理方法及程序
CN112673594A (zh) 中继装置
US20230004375A1 (en) Vehicle-mounted update device, program, and program update method
JP2020050048A (ja) 中継装置システム
WO2022163386A1 (ja) 車載装置、及び中継方法
JP7375597B2 (ja) 車載ecu、情報処理方法及び車載システム
CN114128222B (zh) 中继装置系统
JP4954832B2 (ja) 車載用通信システム
JP7140011B2 (ja) ゲートウェイ装置
JP7162578B2 (ja) 車両制御システム
JP2007243322A (ja) ゲートウェイ装置、データ転送方法及びプログラム
WO2022163392A1 (ja) 車載装置、及び状態変化検出方法
WO2022163349A1 (ja) 車載装置、及び情報処理方法
WO2023063068A1 (ja) 車載装置、プログラム及び、プログラムの更新方法
WO2022255069A1 (ja) 車載通信装置、車載中継装置、車載通信システム及び通信方法
JP2009194733A (ja) 車両用通信制御装置、車載ネットワーク、ポリシー情報生成方法
JP2022149917A (ja) 通信システム
WO2019221118A1 (ja) 電子制御装置及びセッション確立プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22745610

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022578233

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280009480.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18262935

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22745610

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1