WO2022124284A1 - 容器詰アスパラチン含有飲料、その製造方法及び容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法 - Google Patents

容器詰アスパラチン含有飲料、その製造方法及び容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022124284A1
WO2022124284A1 PCT/JP2021/044826 JP2021044826W WO2022124284A1 WO 2022124284 A1 WO2022124284 A1 WO 2022124284A1 JP 2021044826 W JP2021044826 W JP 2021044826W WO 2022124284 A1 WO2022124284 A1 WO 2022124284A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
asparagus
containing beverage
tea
beverage
packaged
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/044826
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸哉 富貴澤
裕司 野中
Original Assignee
サントリーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントリーホールディングス株式会社 filed Critical サントリーホールディングス株式会社
Priority to JP2022568279A priority Critical patent/JPWO2022124284A1/ja
Publication of WO2022124284A1 publication Critical patent/WO2022124284A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients

Definitions

  • the present invention relates to a packaged asparagus-containing beverage.
  • the present invention also relates to a method for producing a packaged asparagus-containing beverage.
  • the present invention further relates to a method for improving the storage stability of asparagus in a packaged asparagus-containing beverage.
  • Rooibos (Aspalatus linearis) is a plant belonging to the genus Asparatus of the subfamily Papilionoideae, which grows naturally in South Africa, and the beverage using its dried leaves is drunk as rooibos tea (Rooibos tea).
  • Rooibos tea is produced by a method including a fermentation step of cutting harvested rooibos tea leaves and then irradiating them with sunlight or hot air, and it is known that the leaves turn reddish brown by fermentation.
  • Non-Patent Document 1 shows that the flavonoid content in green rooibos tea is higher than that in fermented rooibos.
  • Aspalathin (IUPAC name: 2', 3,4,4', 6'-Pentahydroxy-3-C- ⁇ -D-glucoppyranosyldihydrochalcone) has been reported as a typical flavonoid contained in green rooibos tea.
  • Aspalathin is a flavonoid represented by the structural formula C 21 H 24 O 11 and is classified as dihydrochalcone. Since aspalatin is reduced by fermentation in the manufacturing process of rooibos tea, the amount contained in normal rooibos tea that is not non-fermented (unfermented) is very small (Non-Patent Document 1).
  • Patent Document 1 discloses that aspalathin has xanthine oxidase inhibitory activity, which is an enzyme involved in uric acid synthesis, and as a result, is effective in preventing hyperuricemia and gout.
  • an asparagus-containing extract (20% asparagus content) produced from unfermented Louis Boss tea is ingested in a test targeting humans who ingest 250 mg (corresponding to 50 mg of asparagus) daily for a long period of time. A decreasing tendency is observed in the uric acid level before and after. Beverages are not specified as the form of asparagus intake in the document.
  • Patent Document 2 reports that asparagus exhibits an insulin secretagogue-promoting action related to blood glucose control and a glucose uptake-promoting action into tissues.
  • Non-Patent Document 2 shows that aspalatin activates AMP-activated protein kinase (AMPK), which regulates glucose and lipid metabolism, and improves glucose metabolism in diabetic model mice.
  • AMPK AMP-activated protein kinase
  • Patent Document 3 discloses a packaged beverage containing a non-polymerized catechin, starch, and a rooibos extract.
  • rooibos tea leaves on the market are often produced through a fermentation process, and the content of aspalathin contained in the rooibos extract is considered to be extremely small.
  • Patent Document 4 discloses a product containing a solid derived from rooibos and at least 50 mg of catechins, but for the same reason, the content of asparagus contained in the solid derived from rooibos is considered to be extremely small.
  • Patent Documents 1 to 4 and Non-Patent Documents 1 and 2 do not study a method for improving the storage stability of asparagus in a packaged beverage.
  • Non-Patent Document 3 reports the antioxidant and oxidation-promoting effects of asparagus
  • Patent Document 5 mentions rooibos extract as one of the stabilizing compositions of an oxygen unstable activator. ing. From these documents, it is known that asparagus is easily oxidized, but a method for improving the storage stability of asparagus has not been investigated, and the storage stability of asparagus and the dissolved oxygen concentration in beverages have not been investigated. No specific method for improving the storage stability of asparagus, such as the relationship between the above and the use of tea extract, has been investigated.
  • the present inventors have found that in a packaged beverage in which a beverage containing aspalathin is filled in a container, the packaged beverage contains at least one tea extract derived from tea plant. It has been found that the stability of aspalatin can be enhanced by setting the dissolved oxygen concentration in the packaged beverage to 4 ppm or less. From the chemical structure of aspalathin, it was difficult to infer the optimum substance in order to improve its storage stability, and detailed examination was required. Moreover, in the existing rooibos tea, it was difficult to improve the stability of asparagus by using only rooibos tea.
  • the present invention relates to the following packaged asparagus-containing beverages, a method for producing the same, and a method for improving the storage stability of asparagus in the packaged asparagus-containing beverages.
  • a packaged asparagus-containing beverage which comprises a step of blending the asparagus and a step of reducing the dissolved oxygen concentration of a part or all of the asparagus-containing beverage so that the dissolved oxygen concentration of the asparagus-containing beverage is 4 ppm or less.
  • the packaged asparagus according to the above [10] which reduces the dissolved oxygen concentration by heat treatment, addition of an inert gas, and / or use of degassed water in the step of reducing the dissolved oxygen concentration.
  • a method for improving the storage stability of aspalathin in a chin-containing beverage which comprises a step of blending the asparagus and a step of reducing the dissolved oxygen concentration of a part or all of the asparagus-containing beverage so that the dissolved oxygen concentration of the asparagus-containing beverage is 4 ppm or less.
  • the present invention it is possible to provide a packaged asparagus-containing beverage having excellent storage stability of asparagus and a method for producing the same. Further, according to the present invention, it is possible to provide a method for improving the storage stability of asparagus in a packaged asparagus-containing beverage.
  • the packaged asparagus-containing beverage of the present invention is a packaged beverage in which an asparagus-containing beverage is filled in a container, and the asparagus-containing beverage contains at least one kind of tea extract derived from Chanoki and asparagus.
  • the concentration of asparagus is 25 ppm or more, and the dissolved oxygen concentration of the asparagus-containing beverage is 4 ppm or less.
  • ppm means ppm of weight / volume (w / v), and 1 ppm corresponds to 1 mg / L.
  • the asparagus-containing beverage is filled in a container and usually sealed.
  • the concentration of asparagus in the packaged asparagus-containing beverage decreases with time.
  • the asparagus-containing beverage contains at least one tea extract derived from tea plant, and the dissolved oxygen concentration in the beverage is reduced to 4 ppm or less, whereby the asparagus concentration in the beverage is lowered over time. (Reduction of asparagus) can be suppressed.
  • the storage stability of asparagus in the packaged asparagus-containing beverage can be improved. ..
  • the tea extract derived from tea plant it is possible to use a tea extract obtained by extracting tea leaves derived from tea plant with a solvent, or a concentrate thereof of one kind or a combination of two or more kinds.
  • the "concentrate" is a tea extract whose component concentration is increased by removing a part of the solvent.
  • concentration method normal pressure concentration, vacuum concentration, or membrane concentration is used.
  • the tea extract or a concentrate thereof may be a liquid or a solid (powder or the like), and a commercially available extract may be used.
  • the tea extract derived from tea plant can be blended into a beverage using the above tea extract or a concentrate thereof.
  • an aqueous solvent, an organic solvent, carbon dioxide and the like can be used, and examples thereof include water, ethanol, hydrous ethanol, hexane, supercritical carbon dioxide and the like, and one of these is used alone. Or, two or more kinds can be used in combination.
  • the solvent is preferably an aqueous solvent, more preferably water.
  • the tea leaves used for the production of tea extracts derived from tea plant are tea leaves produced mainly using leaves and stems of tea plant, for example, green tea and the like.
  • the tea leaves used for producing the tea extract derived from tea plant may be one kind, or two or more kinds of tea leaves may be used.
  • the tea extract derived from tea plant in the present invention may be any tea extract derived from tea plant, but tea extract of one or more kinds of green tea, black tea and oolong tea is preferable.
  • tea extract of one or more kinds of green tea, black tea and oolong tea is preferable.
  • the aspalatin-containing beverage contains at least one tea extract derived from tea plant selected from the group consisting of green tea extract, black tea extract and oolong tea extract, the storage stability of aspalatin is improved.
  • a tea extract of green tea and / or black tea leaves is more preferable, and a tea extract of green tea leaves (green tea extract) is particularly preferable.
  • the packaged beverage of the present invention may contain an extract of a plant other than the tea extract derived from tea plant, as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • an extract of plants other than the extract derived from tea plant for example, one of brown rice, wheat, and other various plant raw materials, or a blend of two or more of these, is used in hot water, hot water, cold water, ethanol, and hydrous ethanol.
  • examples thereof include an extract obtained by extracting with or the like.
  • tea leaves of green tea tea leaves made from tea leaves belonging to Theaceae, such as crude tea and finished tea, which are produced by a process of promptly inactivating enzymes after harvesting and then drying, are preferably used.
  • Finished tea is more preferably used as the tea leaves of green tea.
  • the tea leaves of green tea that can be used in the present invention are not particularly limited in their varieties, production areas, cultivation methods, tea seasons and the like.
  • Examples of the varieties of tea plant when the tea leaves are green tea include yabukita, yutakamidori, okumidori, sayamakaori, kanayamidori, saemidori, and asatsuyu.
  • Examples of production areas include Kyoto, Nara, Shiga, Shizuoka, Kagoshima, Mie, Kumamoto, Fukuoka, Miyazaki, Saitama and the like.
  • Examples of the cultivation method include open fields, covers, and gyokuro.
  • Examples of the tea season include first tea, second tea, third tea, fourth tea, winter spring autumn sayha, and kariban.
  • the tea leaves of green tea used in the present invention may be any of these.
  • one type of tea leaf may be used, or two or more types may be used in combination.
  • Harvesting (plucking) of fresh leaves may be carried out in an ordinary manner, and the picking method is not limited to such methods as hand picking, scissors picking, and mechanical picking, and any method may be used.
  • Raw leaves are processed to obtain rough tea.
  • the processing method for obtaining rough tea is not particularly limited.
  • the rough tea processing step of ordinary sencha generally includes steps such as steaming, rough kneading, kneading, medium kneading, fine kneading and drying.
  • any of the rough tea processing methods used for deep-steamed tea, kamairicha, tamaryokucha, hand-kneaded tea, kabusecha, gyokuro, tencha and the like may be used. You may omit the squeezing from the method of producing ordinary sencha and dry it after the middle squeezing.
  • it may be processed into tencha. That is, after steaming the fresh leaves, it is possible to obtain rough tea of Tencha through a tea-spreading machine, a Tencha furnace, and a dryer. Then, matcha can be produced from the rough tea of Tencha.
  • the finishing process for obtaining finished tea from rough tea generally consists of processes such as sieving of rough tea, cutting of large tea, separation of powder and wood stalk, burning, and combination, but in the present invention, the finishing process is performed.
  • the processing method is not particularly limited.
  • the tea leaves of green tea may be any of deep steamed tea, kamairicha, tamaryokucha, hand-kneaded tea, kabusecha, gyokuro, tencha and the like, in addition to sencha. Sencha and Tencha are preferable.
  • the extraction method and extraction conditions for extracting green tea leaves with an aqueous solvent are not particularly limited, and known methods and conditions can be adopted.
  • the extraction temperature is preferably 5 to 95 ° C.
  • the aqueous solvent is preferably used, for example, 5 to 200 times by weight with respect to the tea leaves of green tea.
  • a tea extract from which tea leaves have been removed is preferable.
  • the method for removing the tea leaves is not particularly limited, and examples thereof include a method such as filtration.
  • the green tea extract thus obtained can be used as the raw material tea extract in the present invention as it is or by processing such as concentration, purification and powdering.
  • a step of cooling the green tea extract, a step of removing fine solids from the green tea extract (for example, filtration, centrifugation, etc.), water or green tea extract, an antioxidant, a pH adjuster, etc. in the green tea extract. May be performed by one or more steps such as a step of adding the green tea extract, a step of concentrating the green tea extract, and a step of sterilizing the green tea extract.
  • these steps are merely examples and are not limited thereto, and for example, the order of the steps is not particularly limited. Further, another step may be performed.
  • the asparagus-containing beverage in the present invention contains at least one tea extract derived from tea plant, but may also contain epicatechins.
  • Epicatechins are a general term for four types of epicatechin (EC), epigallocatechin (EGC), epicatechin gallate (ECG) and epigallocatechin gallate (EGCG).
  • the asparagus-containing beverage may contain at least one of these four types, or may contain two or more of these four types.
  • the concentration of epicatechins refers to the total concentration of these four species.
  • the origin and production method of epicatechins are not particularly limited, and may be a synthetic product or may be contained in a tea extract derived from tea plant. For example, green tea extract usually contains the above-mentioned four kinds of epicatechins.
  • the green tea extract has a high content of epicatechins
  • the black tea extract and the oolong tea extract have a small content of epicatechins.
  • the concentration of epicatechins is not particularly limited, but when it is necessary to suppress the concentration of epicatechins to a very small amount due to reasons such as flavor design, tea extraction derived from tea plant is performed. It is preferable to use black tea extract and / or oolong tea extract as the substance. When black tea extract and / or oolong tea extract is used as the tea extract derived from tea plant, it is preferable to use it so that the concentration of epicatechins is less than 80 ppm.
  • the concentration of epicatechins in beverages is standardized, for example, by high-speed liquid chromatography (HPLC), epicatechin (EC), epigallocatechin (EGC), epicatechin gallate (ECG), or epigallocatechin gallate (EGCG).
  • HPLC high-speed liquid chromatography
  • EC epicatechin
  • ECG epigallocatechin
  • ECG epicatechin gallate
  • EGCG epigallocatechin gallate
  • the concentrations of epicatechin, epigallocatechin, epicatechin gallate and epigallocatechin gallate can be measured and calculated as the total value of these four types.
  • the origin and production method of asparagus used in the present invention are not particularly limited.
  • the asparagus may be a synthetic product or may be extracted from a plant containing asparagus.
  • Examples of the plant containing aspalathin include rooibos (Asparatus linearis), which is a plant of the subfamily Papilionoideae.
  • rooibos Cape gorses linearis
  • green rooibos which is characterized by being unfermented (unfermented) is particularly preferable.
  • Asparagus may be included in the beverage, for example, in the form of a green rooibos extract. Asparagus can also be a commercially available product.
  • the concentration of asparagus in the asparagus-containing beverage may be 25 ppm or more, preferably 70 ppm or more, and more preferably 110 ppm or more.
  • the concentration of asparagus in the asparagus-containing beverage is preferably 300 ppm or less, more preferably 280 ppm or less.
  • the concentration range of asparagus in the asparagus-containing beverage is preferably 25 to 300 ppm, more preferably 70 to 300 ppm, further preferably 110 to 300 ppm, and particularly preferably 110 to 280 ppm.
  • the concentration of asparagus is 263 ppm. Is calculated. From the viewpoint of flavor design, raw material cost, safety, etc., it is desirable that the amount of asparagus is not excessive, so that the concentration range is preferable.
  • the daily intake of asparagus is preferably 104 mg or less per 60 kg of body weight for humans (adults) (Trace Nutrients Research (2017) 34: 74-77).
  • the green rooibos extract 520 mg (asparagus content 20% or more) shown as the intake in the above document contains 104 mg or more of asparagus, which is the highest reported intake of asparagus in humans. Because it is a dose.
  • the packaged asparagus-containing beverage of the present invention may contain asparagus in an amount within the above range during the daily intake. More preferably, the daily intake of asparagus is 50 mg or more per 60 kg of body weight in the case of humans (adults).
  • the daily intake of asparagus of 50 mg is an amount whose effectiveness has been reported by long-term intake in humans (Patent Document 1).
  • the content liquid volume of commercially available packaged beverages is often 190 to 2000 mL. For example, when 50 mg of asparagus is added to a packaged beverage having a content of 190 to 2000 mL, the concentration of asparagus is calculated to be 25 to 263 ppm.
  • the concentration of aspalathin in the packaged beverage is 263 ppm or more. This can be expected to induce a bioactive function based on aspalathin.
  • the concentration of asparagus in the beverage can be measured, for example, by high performance liquid chromatography (HPLC).
  • HPLC high performance liquid chromatography
  • the asparagus-containing beverage in the present invention has a dissolved oxygen concentration of 4 ppm or less, preferably 3 ppm or less.
  • the dissolved oxygen concentration in the aspalatin-containing beverage can be measured by a dissolved oxygen meter (for example, a dissolved oxygen tester (LAQUAact Co., Ltd., manufactured by HORIBA, Ltd.)).
  • LAQUAact Co., Ltd., manufactured by HORIBA, Ltd. a dissolved oxygen tester
  • the value measured at room temperature (15 to 25 ° C.) is used.
  • the aspalatin-containing beverage in the present invention preferably has a dissolved oxygen concentration of 4 ppm or less in the beverage by, for example, heat treatment, addition of an inert gas, and / or use of degassed water. It is more preferable that the dissolved oxygen concentration in the solution is 3 ppm or less.
  • the temperature in the heat treatment is preferably 65 ° C. or higher, more preferably 85 ° C. or higher, and even more preferably 100 ° C. or higher.
  • the type of the inert gas is not limited, but nitrogen gas or carbon dioxide gas is preferable.
  • the pH of the content liquid (asparagus-containing beverage) in the packaged beverage is not particularly limited, but is preferably in the range of pH 7.0 or less, more preferably in the range of pH 5.4 to 6.5, and further.
  • the pH is preferably in the range of 5.4 to 6.2, and most preferably in the range of 5.4 to 5.8. This is because by controlling the pH of the asparagus-containing beverage within the above range, the storage stability of asparagus in the packaged asparagus-containing beverage is further enhanced.
  • the pH is the pH at 25 ° C. The pH can be measured with a commercially available pH meter.
  • the Brix of the content liquid (asparagus-containing beverage) in the packaged beverage is not particularly limited, but is preferably 0.05 to 2%.
  • Brix can be measured with a densitometer (for example, a digital differential densitometer, model DD-7, manufactured by ATAGO, etc.). Brix uses the value measured at 20 ° C.
  • the aspalatin-containing beverage in the present invention includes tea-based beverages, coffee beverages, alcoholic beverages, functional beverages, fruit / vegetable-based beverages, which contain at least one of the above-mentioned concentrations of aspalatin and a tea extract derived from Chanoki. It is preferably a dairy beverage, a soy milk beverage or a flavored water. Among them, tea-based beverages are preferable, and green tea, black tea, crow dragon tea, puer tea, rooibos tea, blended tea, herb tea or barley tea are more preferable. Among them, the asparagus-containing beverage is particularly preferably at least one beverage selected from the group consisting of green tea beverage, black tea beverage and oolong tea beverage.
  • the green tea beverage is a beverage containing a green tea extract obtained by extracting from tea leaves of green tea, and is preferably a beverage containing the green tea extract as a main component other than water.
  • the black tea beverage is a beverage containing a black tea extract obtained by extracting from fermented black tea leaves, and is preferably a beverage containing the black tea extract as a main component other than water.
  • Oolong tea is a beverage containing an oolong tea extract obtained by extracting from semi-fermented oolong tea leaves, and is preferably a beverage containing the oolong tea extract as a main component other than water.
  • the packaged aspalatin-containing beverage of the present invention contains flavors, vitamins, pigments, antioxidants, acidulants, emulsifiers, preservatives, seasonings, extracts, pH adjusters, and quality as long as the effects of the present invention are not impaired. It may contain one kind or two or more kinds of additives such as stabilizers.
  • the packaged asparagus-containing beverage preferably contains ascorbic acid and / or a salt thereof.
  • the ascorbic acid and / or a salt thereof is preferably L-ascorbic acid (vitamin C).
  • the origin and production method of ascorbic acid and / or a salt thereof are not particularly limited, and may be a synthetic product or a plant. Ascorbic acid and / or a salt thereof may be commercially available.
  • the salt of ascorbic acid is not particularly limited as long as it is a salt used for food and drink, but is preferably a sodium salt or a potassium salt. Specific examples thereof include sodium ascorbic acid, potassium ascorbic acid, sodium ascorbic acid monophosphate ester, sodium ascorbic acid diphosphate ester, sodium ascorbic acid triphosphate ester, and sodium ascorbic acid-2-sulfate ester. In the present invention, ascorbic acid and / or a salt thereof can be used alone or in combination of two or more.
  • the concentration thereof is preferably 50 to 500 ppm in terms of ascorbic acid, more preferably 100 to 500 ppm, ascorbic acid and / or a salt thereof. This is because when the concentration of ascorbic acid is within the above range, the storage stability of ascorbic acid in the packaged ascorbic acid-containing beverage is further enhanced.
  • the concentration of ascorbic acid and / or a salt thereof can be measured, for example, by high performance liquid chromatography (HPLC) using L-ascorbic acid as a standard product.
  • the asparagus-containing beverage may be, for example, liquid, gel-like, or slurry-like, and may take an appropriate form. It is preferably liquid or gel-like, and more preferably liquid.
  • the beverage when the asparagus-containing beverage is liquid, the beverage may be in the form of a straight beverage or a concentrated beverage. Of these, straight beverages are preferred.
  • a straight beverage is a beverage that can be drunk as it is without being diluted.
  • a concentrated beverage is a beverage that is diluted with a drinking solvent such as water and then drunk.
  • the type of container in the packaged beverage is not particularly limited, but is preferably one of a can, a bottle, a retort pouch, and a PET bottle, more preferably a PET bottle, and particularly a hot pack for filling the content liquid at a high temperature. It is particularly preferable that the PET bottle has heat resistance and can be filled.
  • the packaged asparagus-containing beverage of the present invention is preferably a packaged beverage in which the asparagus-containing beverage is hot-packed in a PET bottle.
  • the present invention is a method for producing a packaged beverage in which an asparagus-containing beverage is filled in a container, which comprises at least one tea extract derived from Chanoki and asparagus, and has an asparagus concentration of 25 ppm. It also includes a method for producing a packaged asparagus-containing beverage having the above-mentioned step of preparing an asparagus-containing beverage and having a dissolved oxygen concentration of 4 ppm or less in the asparagus-containing beverage.
  • the asparagus-containing beverage and its preferred embodiment can be the same as the packaged asparagus-containing beverage of the present invention.
  • at least one tea extract derived from tea plant in an asparagus-containing beverage is the same as the above-mentioned packaged asparagus-containing beverage of the present invention.
  • the dissolved oxygen concentration in the asparagus-containing beverage is also the same as that in the above-mentioned packaged asparagus-containing beverage of the present invention.
  • a step of reducing the dissolved oxygen concentration of the beverage may be performed.
  • Epicatechins may be added to the asparagus-containing beverage.
  • Ascorbic acid and / or a salt thereof may be added to the asparagus-containing beverage.
  • the container and suitable embodiments thereof can also be the same as those of the packaged asparagus-containing beverage of the present invention.
  • the method for preparing the asparagus-containing beverage is not particularly limited, and for example, asparagus can be blended with at least one tea extract derived from tea plant to adjust the concentration of asparagus, and each component can be prepared. Can be blended into a beverage and prepared by adjusting the concentration of asparagus. The composition of each component and the adjustment of the concentration may be performed at the same time. Asparagus may be blended using, for example, a green rooibos extract containing it.
  • the order in which each component is mixed is not particularly limited.
  • the production method of the present invention preferably includes a step of reducing the dissolved oxygen concentration in a part or all of the asparagus-containing beverage. It is preferable to reduce the dissolved oxygen concentration of a part or all of the beverage so that the dissolved oxygen concentration of the asparagus-containing beverage is 4 ppm or less.
  • the step of reducing the dissolved oxygen concentration it is preferable to reduce the dissolved oxygen concentration by heat treatment, addition of an inert gas, and / or use of degassed water.
  • the temperature in the heat treatment is preferably 65 ° C. or higher, more preferably 85 ° C. or higher, and even more preferably 100 ° C. or higher.
  • the type of the inert gas is not limited, but nitrogen gas or carbon dioxide gas is preferable.
  • the production method of the present invention includes a step of filling a container with an asparagus-containing beverage.
  • a container a PET bottle is preferable, and a PET bottle having heat resistance is more preferable.
  • the method of filling the container with the asparagus-containing beverage is not particularly limited and can be selected according to the container or the like, and for example, a hot pack filling method, an aseptic filling method or the like can be adopted. Filling conditions can be appropriately set according to the type of container and the like.
  • a packaged asparagus-containing beverage can be obtained.
  • a step of filling the head space with nitrogen gas or carbon dioxide gas may be performed.
  • heat sterilization may be performed.
  • a pre-heated and sterilized aspalatin-containing beverage (internal liquid) is hot-filled in a washed and sterilized PET bottle, sealed with a sterilized cap, and the PET bottled aspalatin-containing beverage is prepared. Obtainable.
  • the method for improving the storage stability of asparagus in a packaged asparagus-containing beverage of the present invention is a method for improving the storage stability of asparagus in a packaged asparagus-containing beverage having an asparagus concentration of 25 ppm or more. Therefore, a step of blending at least one of the tea extracts derived from Chanoki into the asparagus-containing beverage, and a part of the asparagus-containing beverage so that the dissolved oxygen concentration of the asparagus-containing beverage is 4 ppm or less. Alternatively, it includes a step of reducing the dissolved oxygen concentration for all of them.
  • the asparagus-containing beverage and its preferred embodiment can be the same as the packaged asparagus-containing beverage of the present invention.
  • at least one tea extract derived from tea plant in an asparagus-containing beverage is the same as the above-mentioned packaged asparagus-containing beverage of the present invention.
  • the dissolved oxygen concentration in the asparagus-containing beverage is also the same as that in the above-mentioned packaged asparagus-containing beverage of the present invention.
  • Epicatechins may be added to the asparagus-containing beverage.
  • Ascorbic acid and / or a salt thereof may be added to the asparagus-containing beverage.
  • the container and suitable embodiments thereof can also be the same as those of the packaged asparagus-containing beverage of the present invention.
  • the filling method or the like the same method or the like as the above-mentioned manufacturing method of the present invention can be adopted.
  • a method for improving the storage stability of asparagus comprises a step of reducing the dissolved oxygen concentration for a part or all of the asparagus-containing beverage. Further, in the step of reducing the dissolved oxygen concentration, it is preferable to reduce the dissolved oxygen concentration by heat treatment, addition of an inert gas, and / or use of degassed water.
  • a method for improving the storage stability of asparagus may include a step of filling a container with an asparagus-containing beverage.
  • a PET bottle is preferable, and it is more preferable to fill the PET bottle with a hot pack of an asparagus-containing beverage.
  • the storage stability of the active ingredient in foods and drinks (hereinafter referred to as "product") is evaluated by an accelerated test or the like in which the product is intentionally deteriorated under harsh conditions and the product life is verified. For example, by taking advantage of the fact that chemical reactions become active at high temperatures and accelerating the decomposition of active ingredients by placing the product in a high temperature environment, it is considered that decomposition that occurs over a long period of time proceeds in a short period of time.
  • the storage stability of the product containing the active ingredient can be evaluated. In the examples, an accelerated test was carried out under a high temperature condition of 45 ° C. in order to evaluate the storage stability of asparagus in the test solution (beverage).
  • the asparagus concentration (mg / L) was measured by HPLC (Waters). Asparagusin, primary resistance standard (Nacalai Tesque Co., Ltd.) was used as the standard product of asparagus. The conditions for measuring the asparagus concentration by HPLC were as shown below.
  • Table 1 shows the gradient conditions. The ratio (%) of the A phase and the B phase is v / v%.
  • the dissolved oxygen concentration (normal temperature (15 to 25 ° C.)) was measured with a dissolved oxygen tester (LAQUAact, manufactured by HORIBA, Ltd.).
  • the pH (25 ° C.) was measured with a pH meter (LAQUA, manufactured by HORIBA, Ltd.).
  • an aqueous solution containing L-ascorbic acid (Nacalai Tesque, Inc.) at a concentration of 400 mg / L was prepared using ultrapure water (Milli-Q).
  • the obtained aqueous solution is set aside, and the green tea extract (Examples 1 to 4), the oolong tea extract (Examples 5 to 6), the black tea extract (Example 7), or the fermentation (D) prepared in advance.
  • the rooibos extract Comparative Examples 1 and 2
  • the Brix of the test aqueous solution according to Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 and 2 had a constant value (0.25 to 0.35) for each extract. It was added and mixed so as to be.
  • Green rooibos extract powder (manufactured by Tama Biochemical Co., Ltd., containing 20% by weight or more of asparagus) was mixed with each of the prepared test aqueous solutions so as to have a final concentration of 600 mg / L, and the asparagus according to Comparative Examples 3 to 7 was mixed. The contained beverage was obtained.
  • a PET bottle used in a commercially available PET bottle beverage (content capacity 500 mL, manufactured by Ryohin Keikaku Co., Ltd.) was washed with hydrous ethanol and dried to prepare a PET bottle container.
  • Heat sterilization and / or addition of nitrogen which is an inert gas, which is a step of reducing dissolved oxygen, is applied to each of the obtained aspartin-containing beverages as shown in Table 2 below, and then allowed to stand until the temperature reaches room temperature. It was placed, fully poured into the prepared PET bottle container, the cap was closed, and the mixture was stored at 45 ° C. for 2 weeks.
  • the storage start date after heat sterilization and / or nitrogen addition), the dissolved oxygen concentration and asparagus concentration in each asparagus-containing beverage were measured and used in the later analysis.
  • the dissolved oxygen concentration was measured using a dissolved oxygen tester (LAQUAact, manufactured by HORIBA, Ltd.).
  • Table 2 shows the types of tea extracts contained in each aspalatin-containing beverage, the treatment performed in the step of reducing the dissolved oxygen concentration, and the dissolved oxygen concentration (ppm) on the storage start date after preparation of each aspalatin-containing beverage.
  • Beverages containing tea extract derived from tea plant are described as " ⁇ " in the column derived from tea plant in Table 2. Beverages containing no tea extract derived from tea plant in the tea extract are marked with "x” in the above column of Table 2. Beverages containing no tea extract are marked with "-” in the above column of Table 2.
  • the tea extracts used are shown in the extract type column of Table 2.
  • the asparagus concentration in each asparagus-containing beverage according to Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 7 was measured by HPLC.
  • the asparagus concentration in each of the asparagus-containing beverages to 7 was calculated as the asparagus residual rate (%). The obtained results are shown in Table 3 below.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

本発明は、アスパラチンの保存安定性に優れた容器詰アスパラチン含有飲料、その製造方法、及び、容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法を提供することを目的とする。 本発明は、アスパラチン含有飲料が容器に充填された容器詰飲料であって、アスパラチン含有飲料は、チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種、及び、アスパラチンを含み、上記アスパラチンの濃度が25ppm以上であり、アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が4ppm以下である容器詰アスパラチン含有飲料に関する。

Description

容器詰アスパラチン含有飲料、その製造方法及び容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法
本発明は、容器詰アスパラチン含有飲料に関する。本発明はまた、容器詰アスパラチン含有飲料の製造方法に関する。本発明はさらに、容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法に関する。
ルイボス(Aspalathus linearis)は南アフリカに自生するマメ亜科のアスパラトゥス(Aspalathus)属に属する植物であり、その乾燥葉を利用した飲料はルイボス茶(ルイボスティー)として飲用されている。ルイボスティーは、収穫したルイボス茶葉を裁断した後に日光や熱風を照射する発酵工程を含む製法により製造され、発酵により葉が赤茶色に変色することが知られている。
近年、急速乾燥や低温条件下での乾燥等の手法により、ルイボスの発酵を進めない特殊製法が生み出された。そのような手法で製造されたルイボスティーは、発酵工程を経て製造されたルイボスティーと区別され、「グリーンルイボスティー」、「未発酵ルイボスティー」、「非発酵ルイボスティー」などという名称で、製造及び販売されている。非特許文献1においては、グリーンルイボスティーにおけるフラボノイド含量が、発酵させたルイボスよりも多いことが示されている。
グリーンルイボスティーに含まれる代表的なフラボノイドとして、アスパラチン(aspalathin、IUPAC名:2´,3,4,4´,6´-Pentahydroxy-3-C-β-D-glucopyranosyldihydrochalcone)が報告されている(非特許文献1)。アスパラチンは構造式C212411で表されるフラボノイドであり、ジヒドロカルコンに分類される。アスパラチンはルイボスティーの製造工程における発酵により減少するため、非発酵(未発酵)ではない通常のルイボスティーに含まれる量はごく僅かである(非特許文献1)。
近年、アスパラチンが有する機能性に着目した研究成果が報告されている。特許文献1においては、アスパラチンが尿酸合成に関わる酵素であるキサンチンオキシダーゼ阻害活性を有し、その結果、高尿酸血症や痛風の予防に有効である旨が開示されている。特許文献1では、未発酵ルイボス茶を原料として製造したアスパラチン含有エキス(アスパラチン含量20%)を1日に250mg(アスパラチンとして50mgに相当)長期摂取させるヒトを対象とした試験において、摂取前後における尿酸値に減少傾向が認められている。当該文献にはアスパラチンの摂取形態として飲料は明示されていない。特許文献2においては、アスパラチンが血糖値制御に関わるインスリン分泌促進作用や組織中へのグルコース取込み促進作用を示す旨が報告されている。非特許文献2においては、アスパラチンが糖や脂質の代謝を制御するAMP-activated protein kinase(AMPK)を活性化し、糖尿病モデルマウスにおいて糖代謝を改善することが示されている。このように、発酵工程を経ていないグリーンルイボスティーに多く含まれるアスパラチンを有効成分として飲食品に配合することにより、健康の維持、増進に資する機能性飲料、機能性食品等の開発が可能となる。
ルイボス抽出物を含む飲料として、例えば特許文献3には、非重合カテキン類、でんぷん、及びルイボス抽出物を含む容器詰飲料が開示されている。しかしながら、市場に流通しているルイボス茶葉は、多くの場合、発酵工程を経て製造されており、ルイボス抽出物に含まれるアスパラチンの含有量は極微量と考えられる。特許文献4には、ルイボス由来の固体と少なくとも50mgのカテキン類を含む製品が開示されているが、同様の理由により、ルイボス由来の固体に含まれるアスパラチンの含有量は極微量と考えられる。
特許第5773309号 特許第5124152号 特許第5325740号 特許第5491449号 特開2005-132822号公報
J.Agric.Food Chem(2003)51:7472-7474 Eur J Nutr(2013)52:1607―1619 Planta Med 2018;84:568-583
機能性食品、機能性飲料の機能性の発揮を期待する上で、有効成分の保存安定性を高めることは重要である。特許文献1~4及び非特許文献1~2では、容器詰飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法について検討されていない。
また、非特許文献3には、アスパラチンの抗酸化及び酸化促進作用が報告されており、特許文献5には、ルイボス抽出物が酸素不安定活性剤の安定化組成物の一つとして挙げられている。これらの文献から、アスパラチンが酸化されやすいことは知られているが、アスパラチンの保存安定性を向上させる方法については検討されておらず、アスパラチンの保存安定性と飲料中の溶存酸素濃度の関係性や、茶抽出物の使用等、アスパラチンの保存安定性を向上させる具体的な方法については一切検討されていない。
本発明は、アスパラチンの保存安定性に優れた容器詰アスパラチン含有飲料、その製造方法、及び、容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために検討した結果、アスパラチンを含有する飲料を容器に充填した容器詰飲料において、該容器詰飲料がチャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種を含み、該容器詰飲料における溶存酸素濃度を4ppm以下とすることにより、アスパラチンの安定性を高めることが可能であることを見出した。なお、アスパラチンの化学構造からは、その保存安定性を高めるために最適な物質を類推することが困難であり、精緻な検討が必要であった。また、既存のルイボスティーにおいて、ルイボスティーのみを用いることでアスパラチンの安定性を高めることは困難であった。
すなわち、本発明は以下の容器詰アスパラチン含有飲料、その製造方法及び容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法に関する。
〔1〕アスパラチン含有飲料が容器に充填された容器詰飲料であって、アスパラチン含有飲料は、チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種、及び、アスパラチンを含み、上記アスパラチンの濃度が25ppm以上であり、アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が4ppm以下である容器詰アスパラチン含有飲料。
〔2〕アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が3ppm以下である、上記〔1〕に記載の容器詰アスパラチン含有飲料。
〔3〕チャノキ由来の茶抽出物が、緑茶抽出物、紅茶抽出物及び烏龍茶抽出物からなる群より選択される少なくとも1種である上記〔1〕又は〔2〕に記載の容器詰アスパラチン含有飲料。
〔4〕容器が缶、瓶、レトルトパウチ、又はペットボトルである上記〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の容器詰アスパラチン含有飲料。
〔5〕容器がペットボトルである上記〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の容器詰アスパラチン含有飲料。
〔6〕アスパラチン含有飲料が容器に充填された容器詰飲料の製造方法であって、チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種、及び、アスパラチンを含み、かつ、アスパラチンの濃度が25ppm以上であるアスパラチン含有飲料を調製する工程を有し、上記アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が4ppm以下である容器詰アスパラチン含有飲料の製造方法。
〔7〕アスパラチン含有飲料の一部又は全部について、溶存酸素濃度を低減させる工程を含む上記〔6〕に記載の製造方法。
〔8〕溶存酸素濃度を低減させる工程において、加熱処理、不活性ガスの添加、及び/又は、脱気した水の使用により、溶存酸素濃度を低減させる、上記〔6〕又は〔7〕に記載の製造方法。
〔9〕チャノキ由来の茶抽出物が、緑茶抽出物、紅茶抽出物及び烏龍茶抽出物からなる群より選択される少なくとも1種である上記〔6〕~〔8〕のいずれかに記載の製造方法。
〔10〕アスパラチンの濃度が25ppm以上である容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法であって、アスパラチン含有飲料に、チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種を配合する工程、及び、アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が4ppm以下となるように、アスパラチン含有飲料の一部又は全部について溶存酸素濃度を低減させる工程を含む、容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法。
〔11〕溶存酸素濃度を低減させる工程において、加熱処理、不活性ガスの添加、及び/又は、脱気した水の使用により、溶存酸素濃度を低減させる、上記〔10〕に記載の容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法。
本発明によれば、アスパラチンの保存安定性に優れた容器詰アスパラチン含有飲料及びその製造方法を提供することができる。また、本発明によれば、容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法を提供することができる。
<容器詰飲料>
本発明の容器詰アスパラチン含有飲料は、アスパラチン含有飲料が容器に充填された容器詰飲料であって、アスパラチン含有飲料は、チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種、及び、アスパラチンを含み、アスパラチンの濃度が25ppm以上であり、アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が4ppm以下である。
本明細書中、ppmは、重量/容量(w/v)のppmを意味し、1ppmは1mg/Lに相当する。本発明の容器詰アスパラチン含有飲料では、アスパラチン含有飲料が容器に充填され、通常密封されている。
容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチン濃度は、経時的に低下する。本発明においては、アスパラチン含有飲料がチャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種を含有し、当該飲料中の溶存酸素濃度を4ppm以下にすることによって、当該飲料における経時的なアスパラチン濃度の低下(アスパラチンの減少)を抑制することができる。チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種を含有し、アスパラチン含有飲料中の溶存酸素濃度を4ppm以下にすることによって容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させることができる。
本発明においてチャノキ由来の茶抽出物としては、チャノキ由来の茶葉を溶媒で抽出して得られる茶抽出液、又はその濃縮物を1種又は2種以上を組み合わせて使用することが可能である。ここで、「その濃縮物」とは、茶抽出液のうち溶媒の一部を除去するなどして成分濃度を高めたものであり、例えば、濃縮方法として、常圧濃縮、減圧濃縮、膜濃縮等を挙げることができる。茶抽出物又はその濃縮物は、液体であっても固体(粉体など)であってもよく、市販のエキスを使用してもよい。チャノキ由来の茶抽出物は、上記の茶抽出液又はその濃縮物を使用して飲料に配合することができる。抽出に使用する溶媒には、水系溶媒、有機溶媒、二酸化炭素等を使用することができ、例えば、水、エタノール、含水エタノール、ヘキサン、超臨界二酸化炭素等が挙げられ、これらの1種を単独で、又は2種以上を組み合わせて使用することができる。溶媒は、好ましくは水系溶媒であり、より好ましくは水である。
チャノキ(Camellia属、例えばC. sinensis、C. assamica)由来の茶抽出物の製造に使用される茶葉は、チャノキの主に葉や茎を用いて製造された茶葉であり、例えば、緑茶などの不発酵茶類;烏龍茶(鉄観音、色種、黄金桂、武夷岩茶など)などの半発酵茶;紅茶(ダージリン、アッサム、スリランカなど)などの発酵茶類の茶葉が挙げられる。チャノキ由来の茶抽出物の製造に使用される茶葉は1種であってもよいし、2種以上の茶葉を用いてもよい。本発明におけるチャノキ由来の茶抽出物は、チャノキ由来の茶抽出物であればよいが、緑茶、紅茶及び烏龍茶の1又は2種以上の茶葉の茶抽出物が好ましい。アスパラチン含有飲料が、緑茶抽出物、紅茶抽出物及び烏龍茶抽出物からなる群より選択される少なくとも1種のチャノキ由来の茶抽出物を含有すると、アスパラチンの保存安定性が向上する。チャノキ由来の茶抽出物として、緑茶及び/又は紅茶の茶葉の茶抽出物がより好ましく、緑茶の茶葉の茶抽出物(緑茶抽出物)が特に好ましい。
本発明の容器詰飲料は、本発明の効果を損なわない範囲で、チャノキ由来の茶抽出物以外の植物の抽出物を含んでもよい。チャノキ由来の抽出物以外の植物の抽出物として、例えば、玄米、麦類、その他各種植物原料の1種又はこれらの2種以上をブレンドしたものを、熱水、温水、冷水、エタノール、含水エタノール等で抽出して得られる抽出物が挙げられる。
チャノキ由来の茶抽出物の一例として、緑茶抽出物である緑茶抽出液の調製方法の一例を以下に説明する。
緑茶の茶葉としては、ツバキ科に属するチャノキの葉を原料として、収穫後に速やかに酵素失活させた後に乾燥させる工程によって製造される荒茶、仕上茶等の製茶された茶葉が好適に使用される。緑茶の茶葉として、より好ましくは仕上茶を使用する。本発明に用いることのできる緑茶の茶葉は、その品種、産地、栽培方法、茶期などは特に限定されない。
茶葉が緑茶である場合のチャノキの品種としては、例えば、やぶきた、ゆたかみどり、おくみどり、さやまかおり、かなやみどり、さえみどり、あさつゆ等が挙げられる。産地としては、例えば、京都、奈良、滋賀、静岡、鹿児島、三重、熊本、福岡、宮崎、埼玉等が挙げられる。栽培方法としては露地、かぶせ、玉露等が挙げられる。茶期としては、例えば、一番茶、二番茶、三番茶、四番茶、冬春秋番茶、刈番等を挙げることができる。本発明で使用される緑茶の茶葉は、これらのいずれであってもよい。また、茶葉は1種用いてもよく、2種以上を組合わせて用いてもよい。生葉の収穫(摘採)は、通常実施される態様でよく、摘採方法としては、手摘み、鋏摘み、機械摘みなどその方法には限定されず、いずれの方法でも良い。
生葉を加工して荒茶が得られる。荒茶を得るための加工方法は特に限定されない。普通煎茶の荒茶加工工程は一般的に、蒸熱、粗揉、揉捻、中揉、精揉及び乾燥などの工程を含む。本発明においては、普通煎茶の他、深蒸し茶、釜炒り茶、玉緑茶、手揉み茶、かぶせ茶、玉露、碾茶等で行われるいずれの荒茶加工方法であってもよい。普通煎茶の製造方法から精揉を省略して中揉後に乾燥させても良い。また、碾茶に加工してもよい。すなわち、生葉を蒸した後、散茶機、碾茶炉、乾燥機を経て、碾茶の荒茶を得ることもできる。そして、碾茶の荒茶から抹茶を製造することができる。
荒茶を加工して仕上茶が得られる。荒茶から仕上茶を得る仕上げ加工工程は一般的に、荒茶の篩い分け、大きい茶の切断、粉や木茎の分離、火入れ、合組などの工程からなるが、本発明においてはその仕上げ加工方法は特に限定されない。
緑茶の茶葉は、煎茶の他、深蒸し茶、釜炒り茶、玉緑茶、手揉み茶、かぶせ茶、玉露、碾茶等のいずれでもよい。好ましくは煎茶及び碾茶である。
緑茶の茶葉を水系溶媒で抽出する際の抽出方法及び抽出条件は特に限定されず、公知の方法及び条件を採用することができる。例えば抽出温度は、5~95℃が好ましい。水系溶媒は、例えば、緑茶の茶葉に対して重量で5~200倍使用することが好ましい。緑茶抽出液の調製においては、抽出により得られる緑茶抽出液から抽出残渣である茶殻を取り除く工程を行うことが好ましい。本発明で使用される緑茶抽出液等の原料茶抽出物としては、茶殻が取り除かれた茶抽出物が好ましい。茶殻を取り除く方法は特に限定されず、濾過等の方法が挙げられる。
このようにして得られた緑茶抽出液は、そのままでも、濃縮、精製、粉末化等の加工を施しても本発明における原料茶抽出物として使用できる。所望により、緑茶抽出液を冷却する工程、緑茶抽出液から細かな固形分を取り除く工程(例えば、濾過、遠心分離等)、緑茶抽出液に水や緑茶抽出物、酸化防止剤、pH調整剤等を添加する工程、緑茶抽出液を濃縮する工程、緑茶抽出液を殺菌する工程等の1又は2以上の工程を行ってもよい。ただし、これらの工程はあくまで一例であり、これに限定するものではなく、例えば、工程の順序も特に限定されない。また、さらに別工程を行ってもよい。
上記では、チャノキ由来の茶抽出物として緑茶抽出物を調製する場合を例に挙げて説明したが、チャノキ由来の茶抽出物を調製する際の抽出の条件等は特に限定されず、茶葉に応じて適宜設定することができる。例えば、上記の緑茶抽出液の製造方法において、茶葉として紅茶の茶葉を用いると紅茶抽出液を、烏龍茶の茶葉を用いると烏龍茶抽出液を得ることができる。
本発明におけるアスパラチン含有飲料は、チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種を含むが、エピカテキン類を含有してもよい。エピカテキン類とは、エピカテキン(EC)、エピガロカテキン(EGC)、エピカテキンガレート(ECG)及びエピガロカテキンガレート(EGCG)の4種の総称である。アスパラチン含有飲料は、これらの4種の少なくとも1種を含有してもよく、2種以上を含有してもよい。エピカテキン類の濃度とは、これら4種の合計濃度を指す。エピカテキン類の由来及び製造方法は特に制限されず、合成品であってもよく、チャノキ由来の茶抽出物に含まれていてもよい。例えば緑茶抽出物には、通常上記の4種のエピカテキン類が含まれている。チャノキ由来の茶抽出物のうち、緑茶抽出物はエピカテキン類の含有量が多く、紅茶抽出物及び烏龍茶抽出物はエピカテキン類の含有量が微量であることが知られている。
また、本発明におけるアスパラチン含有飲料において、エピカテキン類の濃度は特に問わないが、香味設計等の事由により、エピカテキン類の濃度を微量に抑える必要がある場合には、チャノキ由来の茶抽出物として紅茶抽出物及び/又は烏龍茶抽出物を用いることが好ましい。チャノキ由来の茶抽出物として紅茶抽出物及び/又は烏龍茶抽出物を用いる場合には、エピカテキン類の濃度が80ppm未満となるように用いることが好ましい。
飲料におけるエピカテキン類の濃度は、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により、エピカテキン(EC)、エピガロカテキン(EGC)、エピカテキンガレート(ECG)、またはエピガロカテキンガレート(EGCG)を標準品として、エピカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレート及びエピガロカテキンガレートの濃度を測定し、それらの4種の合計値として算出することができる。
本発明に用いられるアスパラチンの由来及び製造方法は、特に制限されない。アスパラチンは、合成品であってもよく、アスパラチンを含有する植物から抽出したものであってもよい。アスパラチンを含有する植物として、マメ亜科の植物であるルイボス(Aspalathus linearis)が挙げられる。ルイボス(Aspalathus linearis)の中では、特に非発酵(未発酵)であることを特徴とする、グリーンルイボスであることが好ましい。アスパラチンは、例えば、グリーンルイボス抽出物の形態で飲料に含有させてもよい。アスパラチンは、市販品を使用することもできる。
アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの濃度は、25ppm以上であればよいが、好ましくは、70ppm以上であり、より好ましくは、110ppm以上である。アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの濃度は、300ppm以下であることが好ましく、280ppm以下であることがより好ましい。
一態様において、アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの濃度範囲は、25~300ppmが好ましく、70~300ppmがより好ましく、110~300ppmがさらに好ましく、110~280ppmが特に好ましい。ヒトでの長期摂取により有効性が報告されているアスパラチン50mgを、濃度が高くなるように、例えば小型の缶詰飲料(例えば、内容液量190mL)に配合した場合のアスパラチンの濃度は、263ppmと計算される。香味設計や原材料費、安全性等の観点において、アスパラチンの配合量は過剰とならないことが望ましいため、上記濃度範囲であることが好ましい。
一態様において、アスパラチンの1日当たりの摂取量は、ヒト(成人)の場合、体重60kgあたり、104mg以下が好ましい(Trace Nutrients Research(2017)34:74-77)。上記文献において摂取量として示されているグリーンルイボスエキス520mg(アスパラチン含量20%以上)は、アスパラチンを104mg以上含み、これはヒトにおけるアスパラチンの摂取量として報告されている中で、最も高い用量であるためである。一態様において、本発明の容器詰アスパラチン含有飲料は、その一日の摂取量中に、上記範囲内の量のアスパラチンを含有してもよい。より好ましくは、アスパラチンの1日当たりの摂取量は、ヒト(成人)の場合、体重60kgあたり、50mg以上である。アスパラチンの1日当たりの摂取量50mgは、ヒトでの長期摂取により有効性が報告されている量である(特許文献1)。
容器詰飲料中のアスパラチン含量(mg)は、容器詰飲料の内容液量(L)と濃度(ppm=mg/L)の積で算出される。そのため、一定濃度のアスパラチンを含む容器詰飲料の摂取に伴って、生理活性機能が引き起こされるか否かについては、容器詰飲料の内容液量に依存すると考えられる。市販されている容器詰飲料の内容液量は190~2000mLであることが多い。例えば、アスパラチン50mgを190~2000mLの内容液量から成る容器詰飲料に添加した場合のアスパラチンの濃度は、25~263ppmと計算される。例えば、内容液量が190mLの小型の容器詰飲料の場合、1日の適切なタイミングにおいて内容液量の全量が摂取されやすいと考えられ、容器詰飲料中のアスパラチンの濃度が263ppm以上であることにより、アスパラチンに基づく生理活性機能が引き起こされると期待できる。また、例えば、内容液量が2000mLの大型の容器詰飲料の場合、1日の間に何回かに分割して飲用することで、内容液量の全量が摂取されやすいと考えられ、飲料中のアスパラチンの濃度が25ppm以上であることにより、アスパラチンに基づく生理活性機能が引き起こされると期待できる。飲料におけるアスパラチンの濃度は、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により測定することができる。測定条件は、例えば、実施例に記載の測定条件を使用することができる。
本発明におけるアスパラチン含有飲料は、溶存酸素濃度が4ppm以下であり、好ましくは3ppm以下である。アスパラチン含有飲料中の溶存酸素濃度を上記範囲にすることによって、経時的なアスパラチン濃度の低下(アスパラチンの減少)を抑制することができ、該飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させることができる。
アスパラチン含有飲料中の溶存酸素濃度は、溶存酸素計(例えば、溶存酸素試験器(LAQUAact (株)堀場製作所製))により測定することができる。溶存酸素濃度は、常温(15~25℃)で測定した値を使用する。
本発明におけるアスパラチン含有飲料は、例えば、加熱処理、不活性ガスの添加及び/又は脱気した水の使用により該飲料中の溶存酸素濃度を4ppm以下にしたものであることが好ましく、該飲料中の溶存酸素濃度を3ppm以下にしたものであることがより好ましい。加熱処理における温度は65℃以上が好ましく、85℃以上がより好ましく、100℃以上がさらに好ましい。不活性ガスの種類は問わないが、窒素ガス又は炭酸ガスであることが好ましい。
容器詰飲料中の内容液(アスパラチン含有飲料)のpHは特に限定されないが、好ましくは、pH7.0以下の範囲であり、より好ましくは、pH5.4~6.5の範囲であり、さらに好ましくは、pH5.4~6.2の範囲であり、最も好ましくはpH5.4~5.8の範囲である。アスパラチン含有飲料のpHを前記の範囲で制御することにより、容器詰アスパラチン含有飲料における、アスパラチンの保存安定性がより高められるからである。本明細書中、pHは、25℃におけるpHである。pHは市販のpHメーターで測定することができる。
容器詰飲料中の内容液(アスパラチン含有飲料)のBrixは特に限定されないが、好ましくは、0.05~2%である。Brixは濃度計(例えば、デジタル示差濃度計、型式DD-7、ATAGO社製等)にて測定することができる。Brixは、20℃で測定した値を使用する。
本発明におけるアスパラチン含有飲料は、上記濃度のアスパラチン、及び、チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種を含有する茶系飲料、コーヒー飲料、アルコール飲料、機能性飲料、果実・野菜系飲料、乳性飲料、豆乳飲料又はフレーバーウォーターであることが好ましい。中でも、茶系飲料であることが好ましく、緑茶、紅茶、烏龍茶、プーアール茶、ルイボスティー、ブレンド茶、ハーブティー又は麦茶であることがより好ましい。中でも、アスパラチン含有飲料は、緑茶飲料、紅茶飲料及び烏龍茶飲料からなる群より選択される少なくとも1種の飲料であることが特に好ましい。緑茶飲料は、緑茶の茶葉から抽出して得られる緑茶抽出物を配合した飲料であり、緑茶抽出物を水以外の主成分として含有する飲料であることが好ましい。紅茶飲料は、発酵させた紅茶の葉から抽出して得られる紅茶抽出物を配合した飲料であり、紅茶抽出物を水以外の主成分として含有する飲料であることが好ましい。烏龍茶は、半発酵の烏龍茶の葉から抽出して得られる烏龍茶抽出物を配合した飲料であり、烏龍茶抽出物を水以外の主成分として含有する飲料であることが好ましい。
本発明の容器詰アスパラチン含有飲料は、本発明の効果を妨げない限り、香料、ビタミン、色素類、酸化防止剤、酸味料、乳化剤、保存料、調味料、エキス類、pH調整剤、品質安定剤等の添加剤を1種又は2種以上を含んでいてもよい。
一態様において、容器詰アスパラチン含有飲料は、アスコルビン酸及び/又はその塩を含むことが好ましい。アスコルビン酸及び/又はその塩は、L-アスコルビン酸(ビタミンC)であることが好ましい。アスコルビン酸及び/又はその塩の由来及び製造方法は特に制限されず、合成品であってもよく、植物由来であってもよい。アスコルビン酸及び/又はその塩は、市販品を使用することもできる。
アスコルビン酸の塩としては、飲食品に供される塩であれば特に限定されないが、好ましくは、ナトリウム塩、カリウム塩である。具体的には、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸カリウム、アスコルビン酸モノリン酸エステルナトリウム、アスコルビン酸ジリン酸エステルナトリウム、アスコルビン酸トリリン酸エステルナトリウム、アスコルビン酸-2-硫酸エステルナトリウム等が挙げられる。
本発明において、アスコルビン酸及び/又はその塩として、1種又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
アスパラチン含有飲料がアスコルビン酸及び/又はその塩を含む場合、その濃度は、アスコルビン酸換算で50~500ppmであることが好ましく、100~500ppmであることがより好ましい、アスコルビン酸及び/又はその塩の濃度を上記の範囲とすると、容器詰アスパラチン含有飲料における、アスパラチンの保存安定性がより高められるためである。アスコルビン酸及び/又はその塩の濃度は、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により、L-アスコルビン酸を標準品として測定することができる。
アスパラチン含有飲料は、例えば、液状、ゲル状、スラリー状のいずれでもよく、適宜の形態を採り得る。好ましくは液状又はゲル状であり、より好ましくは液状である。例えば、アスパラチン含有飲料が液状である場合、飲料の形態は、ストレート飲料でも、濃縮飲料でもよい。中でも、ストレート飲料が好ましい。ストレート飲料とは、希釈せずにそのまま飲用できるものをいう。濃縮飲料とは、水等の飲用溶媒で希釈して飲用する飲料をいう。
容器詰飲料における容器の種類は特に限定されないが、缶、瓶、レトルトパウチ、ペットボトルのいずれかであることが好ましく、ペットボトルであることがより好ましく、特に内容液を高温で充填するホットパック充填が可能である耐熱性を有するペットボトルであることが特に好ましい。
一態様において、本発明の容器詰アスパラチン含有飲料は、アスパラチン含有飲料がペットボトルにホットパック充填された容器詰飲料であることが好ましい。
<容器詰アスパラチン含有飲料の製造方法>
本発明は、アスパラチン含有飲料が容器に充填された容器詰飲料の製造方法であって、チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種、及び、アスパラチンを含み、かつ、アスパラチンの濃度が25ppm以上であるアスパラチン含有飲料を調製する工程を有し、上記アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が4ppm以下である容器詰アスパラチン含有飲料の製造方法も包含する。
本発明の製造方法において、上記アスパラチン含有飲料及びその好ましい態様は、本発明の容器詰アスパラチン含有飲料と同じとすることができる。例えば、アスパラチン含有飲料におけるチャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種は、上述の本発明の容器詰アスパラチン含有飲料と同じである。また、アスパラチン含有飲料における溶存酸素濃度も、上述の本発明の容器詰アスパラチン含有飲料と同じである。アスパラチン含有飲料の調製において、飲料の溶存酸素濃度を低減させる工程を行ってもよい。アスパラチン含有飲料には、エピカテキン類を配合してもよい。アスパラチン含有飲料には、アスコルビン酸及び/又はその塩を配合してもよい。容器及びこれらの好適な態様についても、本発明の容器詰アスパラチン含有飲料と同様の態様とすることができる。アスパラチン含有飲料の調製方法は特に限定されず、例えば、チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種にアスパラチンを配合し、アスパラチンの濃度を調整して調製することができ、また、各成分を飲料に配合し、アスパラチンの濃度を調整して調製することができる。各成分の配合と、濃度の調整は同時に行ってもよい。アスパラチンは、例えば、これを含むグリーンルイボス抽出物等を使用して配合してもよい。なお、アスパラチン含有飲料を調製する場合に、飲料に各成分を配合する際、各成分を混合する順番は特に限定されない。
本発明の製造方法は、アスパラチン含有飲料の一部又は全部について、溶存酸素濃度を低減させる工程を含むことが好ましい。アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が4ppm以下となるように、当該飲料の一部又は全部について、溶存酸素濃度を低減させることが好ましい。溶存酸素濃度を低減させる工程において、加熱処理、不活性ガスの添加、及び/又は、脱気した水の使用により、溶存酸素濃度を低減させることが好ましい。加熱処理における温度は65℃以上が好ましく、85℃以上がより好ましく、100℃以上がさらに好ましい。不活性ガスの種類は問わないが、窒素ガス又は炭酸ガスであることが好ましい。
また、本発明の製造方法は、アスパラチン含有飲料を容器に充填する工程を含む。容器としては、ペットボトルが好ましく、耐熱性を有するペットボトルがより好ましい。
アスパラチン含有飲料を容器に充填する方法は特に限定されず、容器等に応じて選択することができ、例えば、ホットパック充填法、無菌充填法などを採用することができる。充填の条件は、容器の種類等に応じて適宜設定することができる。充填後に容器を密封することで、容器詰アスパラチン含有飲料を得ることができる。飲料を充填後、ヘッドスペースに窒素ガス又は炭酸ガスを充填する工程を行ってもよい。アスパラチン含有飲料を容器に充填した後に加熱殺菌を行ってもよい。
一態様において、アスパラチン含有飲料を容器に充填する工程においては、アスパラチン含有飲料をペットボトルにホットパック充填することが好ましい。ホットパック充填を行う場合、予め加熱殺菌したアスパラチン含有飲料(内用液)を、洗浄、除菌したペットボトルに熱間充填し、殺菌したキャップで密封してペットボトル詰アスパラチン含有飲料を得ることができる。
<アスパラチンの保存安定性を向上させる方法>
本発明の容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法は、アスパラチンの濃度が25ppm以上である容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法であって、アスパラチン含有飲料に、チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種を配合する工程、及び、アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が4ppm以下となるように、アスパラチン含有飲料の一部又は全部について溶存酸素濃度を低減させる工程を含む。
本発明のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法において、上記アスパラチン含有飲料及びその好ましい態様は、本発明の容器詰アスパラチン含有飲料と同じとすることができる。例えば、アスパラチン含有飲料におけるチャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種は、上述の本発明の容器詰アスパラチン含有飲料と同じである。また、アスパラチン含有飲料における溶存酸素濃度も、上述の本発明の容器詰アスパラチン含有飲料と同じである。アスパラチン含有飲料には、エピカテキン類を配合してもよい。アスパラチン含有飲料には、アスコルビン酸及び/又はその塩を配合してもよい。容器及びこれらの好適な態様についても、本発明の容器詰アスパラチン含有飲料と同様の態様とすることができる。
充填方法等は、上述の本発明の製造方法と同じ方法等を採用することができる。
アスパラチンの保存安定性を向上させる方法は、アスパラチン含有飲料の一部又は全部について、溶存酸素濃度を低減させる工程を含む。また、溶存酸素濃度を低減させる工程において、加熱処理、不活性ガスの添加、及び/又は、脱気した水の使用により溶存酸素濃度を低減させることが好ましい。
アスパラチンの保存安定性を向上させる方法は、アスパラチン含有飲料を容器に充填する工程を含んでもよい。容器としては、ペットボトルが好ましく、アスパラチン含有飲料をペットボトルにホットパック充填することがより好ましい。
以下、本発明をより具体的に説明する実施例を示す。なお、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
飲食品(以下、「製品」という。)における有効成分の保存安定性の評価は、製品を過酷な条件下に置いて意図的に劣化を進め、製品寿命を検証する加速試験等により行われる。例えば、化学反応は高温で活発になることを利用し、製品を高温の環境下に置いて、有効成分の分解等を促進させることにより、長期間に起こる分解が短期間に進むとみなして、有効成分を含む製品の保存安定性を評価することができる。
実施例では、試験溶液(飲料)中のアスパラチンの保存安定性を評価するために、45℃の高温の条件で加速試験を実施した。
各実施例において、アスパラチン濃度(mg/L)はHPLC(Waters)で測定した。アスパラチンの標準品はAspalathin,primary reference standard(ナカライテスク(株))を使用した。HPLCでのアスパラチン濃度測定条件は、以下に示す通りとした。
<HPLCでのアスパラチン濃度測定条件>
(基本条件)
装置:Acquity Arc System(Waters)
流速:1.0mL/分
分析時間:45分/サンプル
カラム:NOMURA CHEMICALS Develosil C30-UG-5,4.6mmΦ×150mm
カラム温度:40℃
検出波長:280nm
(移動相)
A相:0.1% ギ酸水溶液
B相:0.1% ギ酸含有アセトニトリル
(グラジェント条件)
表1にグラジェント条件を示す。A相、B相の比率(%)はv/v%である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
溶存酸素濃度(常温(15~25℃))は、溶存酸素試験器(LAQUAact、(株)堀場製作所製)で測定した。
pH(25℃)は、pHメーター(LAQUA、(株)堀場製作所製)で測定した。
<ペットボトルを用いた試験溶液中でのチャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種及び溶存酸素濃度がアスパラチンの安定性に与える影響の評価>
(実施例1~7、比較例1~2)
(A)緑茶茶葉(国産)を水抽出した水溶液(以下、緑茶抽出物という)、(B)烏龍茶茶葉(中国・福建省産)を水抽出した水溶液(以下、烏龍茶抽出物という)、(C)紅茶茶葉(スリランカ産)を水抽出した水溶液(以下、紅茶抽出物という)、(D)発酵ルイボス(南アフリカ共和国産)を水抽出した水溶液(以下、発酵ルイボス抽出物という)を準備した。
次に、超純水(Milli-Q)を用いてL-アスコルビン酸(ナカライテスク(株))を400mg/Lの濃度で含む水溶液を調製した。得られた水溶液を取り分け、そこに先に準備した緑茶抽出物(実施例1~4)、烏龍茶抽出物(実施例5~6)、紅茶抽出物(実施例7)、又は、(D)発酵ルイボス抽出物(比較例1~2)を、添加後の実施例1~7、比較例1~2に係る試験水溶液のBrixが、各抽出物について一定値(0.25~0.35)となるよう添加、混合した。続けて各試験水溶液のpHをpHメーター(LAQUA、(株)堀場製作所製)を用いて確認しながら、少量の炭酸水素ナトリウム(ナカライテスク(株))、クエン酸三ナトリウム二水和物(ナカライテスク(株))を溶かした水を適量混合することで、pH5.4に調整した。得られた各試験水溶液にグリーンルイボスエキス粉末(タマ生化学(株)製、アスパラチンを20重量%以上含有)を最終濃度600mg/Lとなるように混合し、実施例1~7及び比較例1~2に係るアスパラチン含有飲料を得た。
(比較例3~7)
超純水(Milli-Q)を用いてL-アスコルビン酸(ナカライテスク(株))を400mg/Lの濃度で含む水溶液を調製した。得られた水溶液を取り分け、比較例3~7に係る試験水溶液とした。各試験水溶液のpHをpHメーター(LAQUA、(株)堀場製作所製)を用いて確認しながら、少量の炭酸水素ナトリウム(ナカライテスク(株))、クエン酸三ナトリウム二水和物(ナカライテスク(株))を溶かした水を適量混合することで、pH5.4に調整した(比較例3~7、以下、茶抽出物無添加ともいう)。調製した各試験水溶液にグリーンルイボスエキス粉末(タマ生化学(株)製、アスパラチンを20重量%以上含有)を最終濃度600mg/Lとなるように混合し、比較例3~7に係るアスパラチン含有飲料を得た。
市販のペットボトル飲料(内容量500mL、(株)良品計画製)で使用されているペットボトルを含水エタノールで洗浄、乾燥させ、ペットボトル容器を準備した。
得られた各アスパラチン含有飲料に溶存酸素を低下させる工程である、加熱殺菌、及び/又は、不活性ガスである窒素添加を、下記表2に記載の通り施した後、常温になるまで静置し、準備したペットボトル容器に満注し、キャップを閉めて、45℃の条件で2週間保管した。保管開始日(加熱殺菌、及び/又は、窒素添加を施した後)に、各アスパラチン含有飲料における溶存酸素濃度及びアスパラチン濃度を測定し、後の解析で使用した。溶存酸素濃度は溶存酸素試験器(LAQUAact、(株)堀場製作所製)を用いて測定した。
各アスパラチン含有飲料に含まれる茶抽出物の種類、溶存酸素濃度を低下させる工程で行った処理、各アスパラチン含有飲料調製後の保管開始日における溶存酸素濃度(ppm)は下記表2の通りである。チャノキ由来の茶抽出物を含む飲料については、表2のチャノキ由来の欄に「〇」と記載した。茶抽出物にチャノキ由来の茶抽出物を含まない飲料は、表2の上記欄に「×」と記載した。茶抽出物を含まない飲料は、表2の上記欄に「-」と記載した。表2の抽出物の種類の欄に、使用した茶抽出物を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
45℃の条件で2週間保管した後、HPLCを用いて実施例1~7及び比較例1~7にかかる各アスパラチン含有飲料におけるアスパラチン濃度を測定した。保管開始日(加熱殺菌、及び/又は、窒素添加を施した後)に測定した各アスパラチン含有飲料におけるアスパラチン濃度を100%とした際の、保管後の実施例1~7及び比較例1~7にかかる各アスパラチン含有飲料におけるアスパラチン濃度をアスパラチン残存率(%)として算出した。得られた結果を下記表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
以上の結果から、ペットボトルを用いた試験溶液中において、チャノキ由来の茶抽出物を含有し、溶存酸素濃度が4ppm以下に調整されたアスパラチン含有飲料(実施例1~7)において、アスパラチン残存率が87%を超え、アスパラチンの保存安定性が高まることが示された。
一方、溶存酸素濃度が4ppmを超え、チャノキ由来の茶抽出物を含まない比較例3及び比較例5~7では、アスパラチン残存率が85%未満であり、実施例と比較してアスパラチンの保存安定性が低かった。
また、溶存酸素濃度が4ppm以下に調整されたアスパラチン含有飲料であっても、チャノキ由来の茶抽出物を含まない比較例1、2及び4では、アスパラチン残存率が85%程度にとどまり、実施例と比較してアスパラチンの保存安定性が低かった。
 
 

Claims (11)

  1. アスパラチン含有飲料が容器に充填された容器詰飲料であって、
    アスパラチン含有飲料は、チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種、及び、アスパラチンを含み、
    アスパラチンの濃度が25ppm以上であり、
    前記アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が4ppm以下である
    容器詰アスパラチン含有飲料。
  2. アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が3ppm以下である、請求項1に記載の容器詰アスパラチン含有飲料。
  3. チャノキ由来の茶抽出物が、緑茶抽出物、紅茶抽出物及び烏龍茶抽出物からなる群より選択される少なくとも1種である請求項1又は2に記載の容器詰アスパラチン含有飲料。
  4. 容器が缶、瓶、レトルトパウチ、又はペットボトルである請求項1~3のいずれか一項に記載の容器詰アスパラチン含有飲料。
  5. 容器がペットボトルである請求項1~4のいずれか一項に記載の容器詰アスパラチン含有飲料。
  6. アスパラチン含有飲料が容器に充填された容器詰飲料の製造方法であって、
    チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種、及び、アスパラチンを含み、かつ、アスパラチンの濃度が25ppm以上であるアスパラチン含有飲料を調製する工程を有し、
    前記アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が4ppm以下である容器詰アスパラチン含有飲料の製造方法。
  7. アスパラチン含有飲料の一部又は全部について、溶存酸素濃度を低減させる工程を含む請求項6に記載の製造方法。
  8. 溶存酸素濃度を低減させる工程において、加熱処理、不活性ガスの添加、及び/又は、脱気した水の使用により、溶存酸素濃度を低減させる、請求項6又は7に記載の製造方法。
  9. チャノキ由来の茶抽出物が、緑茶抽出物、紅茶抽出物及び烏龍茶抽出物からなる群より選択される少なくとも1種である請求項6~8のいずれか一項に記載の製造方法。
  10. アスパラチンの濃度が25ppm以上である容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法であって、
    アスパラチン含有飲料に、チャノキ由来の茶抽出物の少なくとも1種を配合する工程、及び、
    アスパラチン含有飲料の溶存酸素濃度が4ppm以下となるように、アスパラチン含有飲料の一部又は全部について溶存酸素濃度を低減させる工程を含む、
    容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法。
  11. 溶存酸素濃度を低減させる工程において、加熱処理、不活性ガスの添加、及び/又は、脱気した水の使用により、溶存酸素濃度を低減させる、請求項10に記載の容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法。

     
PCT/JP2021/044826 2020-12-09 2021-12-07 容器詰アスパラチン含有飲料、その製造方法及び容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法 WO2022124284A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022568279A JPWO2022124284A1 (ja) 2020-12-09 2021-12-07

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-204410 2020-12-09
JP2020204410 2020-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022124284A1 true WO2022124284A1 (ja) 2022-06-16

Family

ID=81974439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/044826 WO2022124284A1 (ja) 2020-12-09 2021-12-07 容器詰アスパラチン含有飲料、その製造方法及び容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2022124284A1 (ja)
TW (1) TW202236971A (ja)
WO (1) WO2022124284A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501990A (ja) * 2008-09-05 2012-01-26 クナイプ‐ヴェルケ クナイプ‐ミッテル‐ツェントラーレ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー カーゲー 認知症疾患の症状を改善するための種々の植物抽出物の組合せ
JP2019115295A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社 伊藤園 ルイボス飲料及びその製造方法
WO2021221083A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04 サントリーホールディングス株式会社 容器詰アスパラチン含有飲料、その製造方法、及び、容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501990A (ja) * 2008-09-05 2012-01-26 クナイプ‐ヴェルケ クナイプ‐ミッテル‐ツェントラーレ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー カーゲー 認知症疾患の症状を改善するための種々の植物抽出物の組合せ
JP2019115295A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社 伊藤園 ルイボス飲料及びその製造方法
WO2021221083A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04 サントリーホールディングス株式会社 容器詰アスパラチン含有飲料、その製造方法、及び、容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOHNSON RABIA, BEER DALENE DE, DLUDLA PHIWAYINKOSI, FERREIRA DANEEL, MULLER CHRISTO, JOUBERT ELIZABETH: "Aspalathin from Rooibos (Aspalathus linearis): A Bioactive C-glucosyl Dihydrochalcone with Potential to Target the Metabolic Syndrome", PLANTA MEDICA, THIEME VERLAG, DE, vol. 84, no. 09/10, 1 July 2018 (2018-07-01), DE , pages 568 - 583, XP055940772, ISSN: 0032-0943, DOI: 10.1055/s-0044-100622 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022124284A1 (ja) 2022-06-16
TW202236971A (zh) 2022-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3597856B2 (ja) 容器詰茶飲料
JP3360073B2 (ja) 飲 料
US8337930B2 (en) Packaged Oolong-tea beverage
JP5118334B2 (ja) 高濃度紅茶ポリフェノール含有容器詰紅茶飲料
US7666452B2 (en) Beverage comprising cathechins and caffeine
WO2010016498A1 (ja) 高濃度ルチン含有飲料
WO2021221083A1 (ja) 容器詰アスパラチン含有飲料、その製造方法、及び、容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法
JP5971980B2 (ja) 飲料の微生物汚染防止方法
JP4768534B2 (ja) 容器詰緑茶飲料
JP3981108B2 (ja) 茶系飲料
JP5729899B2 (ja) 容器詰飲料
JP6768338B2 (ja) 香味が改善された緑茶系飲料
JP5491449B2 (ja) カテキンを含む製品
JP4383337B2 (ja) 高濃度カテキン含有容器詰烏龍茶飲料
JP2018029567A (ja) 茶抽出物中のガレート型カテキン類の低減方法
JP4002290B2 (ja) 飲料の製造方法
JP2006217837A (ja) 容器詰飲料
WO2022124284A1 (ja) 容器詰アスパラチン含有飲料、その製造方法及び容器詰アスパラチン含有飲料中のアスパラチンの保存安定性を向上させる方法
JP4819005B2 (ja) 容器詰茶飲料の製造法
JP2017184719A (ja) 高濃度イヌリン含有茶飲料
JP3638583B2 (ja) 茶系飲料の製造方法
WO2020203655A1 (ja) カテキン類含有飲料、その製造方法及びカテキン類含有飲料の苦味を低減する方法
JP5325740B2 (ja) 容器詰飲料
JP5848644B2 (ja) 飲料の微生物汚染防止方法
JP4119829B2 (ja) 緑茶容器詰飲料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21903383

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022568279

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21903383

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1