WO2022118909A1 - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022118909A1
WO2022118909A1 PCT/JP2021/044192 JP2021044192W WO2022118909A1 WO 2022118909 A1 WO2022118909 A1 WO 2022118909A1 JP 2021044192 W JP2021044192 W JP 2021044192W WO 2022118909 A1 WO2022118909 A1 WO 2022118909A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
cable
lower door
upper door
drive device
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/044192
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏幸 高岡
孝次 倉岡
Original Assignee
株式会社ハイレックスコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハイレックスコーポレーション filed Critical 株式会社ハイレックスコーポレーション
Priority to CN202180080318.3A priority Critical patent/CN116568902A/zh
Priority to US18/038,721 priority patent/US20240026722A1/en
Publication of WO2022118909A1 publication Critical patent/WO2022118909A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/605Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for folding wings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/12Doors arranged at the vehicle rear slidable; foldable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/644Flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/654Cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/658Members cooperating with flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/664Drums
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/546Tailboards, tailgates or sideboards opening upwards

Definitions

  • the present invention relates to a drive device.
  • Patent Document 1 discloses a break-action type back door locking device that bends so that the connecting portion between the upper door and the lower door protrudes to the outside of the vehicle body.
  • the locking device disclosed in Patent Document 1 includes a center lock arranged between the upper door and the lower door and integrally holding the upper door and the lower door, and a door handle provided on the back door. It is equipped with a cable that transmits the operating force to the center lock when it is operated.
  • Patent Document 1 cannot maintain the rotation angle of the lower door when the center lock is released. Therefore, for example, if an external force such as a strong wind acts on the lower door during the opening operation of the back door, there is a problem that the swaying lower door may interfere with surrounding objects.
  • An object of the present invention is to provide a drive device capable of suppressing the lower door from interfering with an object around the door.
  • the drive device of the present invention is a drive device for driving a door having a lower door rotatably connected to the upper door and the upper door, and is laid from the upper door to the lower door.
  • a drive device for driving a door having a lower door rotatably connected to the upper door and the upper door, and is laid from the upper door to the lower door.
  • the figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure for demonstrating the operation of the drive device 10. The figure
  • FIG. 1 is an external view showing an example of the rear part of the vehicle 100 to which the drive device according to the embodiment of the present invention is applied.
  • the vehicle 100 includes a door 1 that opens or closes the opening 100a formed at the rear of the vehicle 100.
  • the open state is a state in which the opening 100a is open, and a state in which luggage and the like can be taken in and out of the vehicle 100 through the opening 100a.
  • the closed state is a state in which the opening 100a is closed.
  • the door 1 is a break-action tailgate including, for example, an upper door 1a and a lower door 1b.
  • the door 1 is not limited to the tailgate of the vehicle 100, and may be, for example, a flip-up door for getting on and off.
  • the upper door 1a is rotatably attached to the vehicle body via two hinges 2A 1 and 2A 2 .
  • the lower door 1b is rotatably connected to the upper door 1a via two hinges 2B 1 and 2B 2 .
  • the two hinges 2B 1 and 2B 2 are examples of connecting portions that connect the upper door 1a and the lower door 1b.
  • hovere 2A when the two hinges 2A 1 and 2A 2 are not distinguished, they are simply referred to as "hinge 2A”.
  • the two hinges 2B 1 and 2B 2 are simply referred to as "hinge 2B".
  • FIGS. 2 to 5 are enlarged views showing an example of a door 1 provided with a drive device 10 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A shows a perspective view of the door 1
  • FIG. 2B shows a side view of the door 1.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the drive device 10 according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is an enlarged view of the second guide unit 2
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the drive unit 11.
  • the door 1 is provided with two types of hinges 2A and 2B and a drive device 10.
  • the two types of hinges 2A and 2B are arranged apart from each other in the left-right direction of the door 1, that is, in the vehicle width direction.
  • the number of hinges 2A and 2B is not limited to two, and may be one or more for each.
  • the hinges 2A and 2B are provided at the center of the door 1 in the vehicle width direction, and the drive device 10 is provided in the vehicle width direction of the door 1. It is provided in the center of the door or near the left-right edge of the lower door 1b.
  • the drive device 10 includes a drive unit 11, an outer casing 12, a first guide unit 13, a cable 14, a cable end 15, an outer casing 16, a cable 17, and a second guide unit 2.
  • the drive unit 11 is a device that generates a driving force for driving the lower door 1b by winding and unwinding each of the cable 14 and the cable 17.
  • the upper door 1a is driven by a PLG (Power Lift Gate) unit.
  • the drive unit 11 is provided at a position separated from the hinge 2B by a certain distance, near the lower end portion of the lower door 1b, and near the center portion in the left-right direction of the lower door 1b.
  • the position where the drive unit 11 is provided is not limited to the vicinity of the central portion in the left-right direction of the lower door 1b, and may be near the edge portion in the left-right direction of the lower door 1b.
  • the lower door 1b is a door having a recess formed from the inside of the vehicle toward the outside of the vehicle, it is preferable to provide the drive unit 11 in the space formed in the recess of the lower door 1b.
  • the recess of the lower door 1b can be effectively used, so that it is possible to prevent the luggage compartment space from being narrowed by the drive unit 11.
  • the drive unit 11 includes a motor and a power transmission unit such as a gear that transmits the rotation of the motor to the drum. The details of the configuration of the drive unit 11 will be described later.
  • the first guide portion 13 is a member that changes the guide direction while movably supporting the cable 14.
  • the first guide portion 13 includes a pulley 13a for carrying the cable 14 shown in FIG. 2A, a bracket 13b for fixing the pulley 13a to the door 1 shown in FIG. 2A, and FIG. 2A.
  • the cable 14 is pulled out to the outside of the pulley 13a, and is provided with a stopper 13c that hits the cable end 15 and stops the movement of the cable end 15 when the cable 14 is pulled toward the pulley 13a.
  • the cable 14 is a member for transmitting a tensile force that attracts the upper door 1a and the lower door 1b based on the driving force generated by the driving unit 11.
  • the cable 14 includes a first portion laid from the upper door 1a to the lower door 1b.
  • the cable 14 is, for example, a flexible cable obtained by twisting a metal wire, a resin fiber wire, or the like.
  • One end of the cable 14 is connected to the drum provided in the drive unit 11.
  • the other end of the cable 14 extends from the drive unit 11 to the first guide unit 13 and extends from there to the cable end 15.
  • the portion from the drive unit 11 to the first guide unit 13 is covered with an outer casing 12 for protecting the cable 14.
  • the cable end 15 is a metal member for fixing the end of the cable 14 to the upper door 1a.
  • the cable end 15 is fixed, for example, near the lower end of the upper door 1a.
  • the cable 17 is a cable for suppressing the movement of the lower door 1b while the door 1 is in the open operation or the closed operation.
  • the cable 17 includes a second portion laid from the upper door 1a to the lower door 1b. Similar to the cable 14, the cable 17 is a flexible cable obtained by twisting, for example, a metal wire, a resin fiber wire, or the like.
  • the second guide portion 2 is a member that changes the guide direction while movably supporting the cable 17. As shown in FIG. 4, the second guide portion 2 includes a hinge 2B, a guide 2b, a fixing portion 2c, and a drawer portion 2d.
  • the hinge 2B includes, for example, an upper door hinge portion 21 fixed to the upper door 1a, a lower door hinge portion 22 fixed to the lower door 1b, and a shaft portion 23.
  • the upper door hinge portion 21 is fixed to the upper door 1a by bolts, welding, or the like.
  • the cable end 17a is fixed to the fixing portion 2c formed on the upper door hinge portion 21.
  • the location where the cable end 17a is fixed may be, for example, around the upper door hinge portion 21 in addition to the fixing portion 2c formed on the upper door hinge portion 21.
  • the periphery of the upper door hinge portion 21 is, for example, a region from a position several mm away from the upper end portion of the upper door hinge portion 21 to the upper door hinge portion 21.
  • the cable end 17a is a metal member for fixing the end of the cable 17 to the upper door 1a.
  • the cable end 17a is fixed to the upper door hinge portion 21.
  • the lower door hinge portion 22 is fixed to the lower door 1b by bolts, welding, or the like.
  • a drawer portion 2d is fixed to the lower door hinge portion 22.
  • the shaft portion 23 is a member that rotatably supports the lower door hinge portion 22 with respect to the upper door hinge portion 21 and also supports the guide 2b.
  • the guide 2b is a direction changing member that changes the moving direction of the cable 17 from the drawer portion 2d to the cable end 17a.
  • a recess is formed in the outer peripheral portion of the guide 2b, and the cable 17 is hung in this recess. As a result, the guide 2b can be conveyed while preventing the cable 17 from falling off from the guide 2b.
  • the hinge 2B may have a structure that can rotatably support the lower door 1b with respect to the upper door 1a, and is not limited to the configuration examples shown in FIGS. 3 and 4.
  • the drawer portion 2d is a member for fixing the end portion of the outer casing 16 to the lower door hinge portion 22 and pulling out the cable 17 from the outer casing 16.
  • the drawer portion 2d is a metal member formed in a cylindrical shape.
  • a female screw portion is formed around the drawer portion 2d. After the female screw portion is inserted into the through hole formed in the lower door hinge portion 22, the drawer portion 2d is fixed to the lower door hinge portion 22 by tightening the nut on the female screw portion.
  • the drive unit 11 includes a motor 11b, a gear 11d, a drum 11c, a gear 11e, a gear 11f, and a drum 11g.
  • the gear 11d is an annular gear for transmitting the rotational force of the motor 11b to the drum 11c and the drum 11g.
  • the drum 11c is an annular member for winding or unwinding the cable 14.
  • the drum 11c is provided coaxially with the gear 11d and rotates together with the gear 11d.
  • the gear 11e is a gear for reducing the rotation speed of the gear 11d, and is provided coaxially with the gear 11d.
  • the gear 11f is a fan-shaped gear with a part of the disk cut. By meshing with the gear 11e, the gear 11f rotates in a direction opposite to the rotation direction of the gear 11e.
  • the drum 11g is an annular member for winding or unwinding the cable 17 shown in FIG.
  • the drum 11g is provided coaxially with the gear 11f and rotates together with the gear 11f.
  • the rotational force of the motor 11b is transmitted to the gear 11d via a planetary gear and a screw nut (not shown).
  • the rotation amount of the drum 11g with respect to the predetermined rotation speed of the motor 11b. Is smaller than the amount of rotation of the drum 11c.
  • the amount of feeding of the cable 17 by the drum 11g is smaller than the amount of winding of the cable 14 by the drum 11c. Further, the winding amount of the cable 17 by the drum 11g is smaller than the unwinding amount of the cable 14 by the drum 11c.
  • FIGS. 6A to 13B are diagrams for explaining the operation of the drive device 10.
  • 6A, 7A, 8A, 9A, 10A, 11A, 12A, 13A and 13C show the open / closed state of the door 1.
  • 6B, 6C, 7B, 7C, 8B, 9B, 10B, 11B, 12B, 12C, 13B, and 13C show the operating state of the drive device 10. ..
  • the cable end 15 is located near the first guide portion 13 as shown in FIG. 6B. At this time, as shown in FIG. 6C, the cable 17 is not wound or unwound.
  • the cable 17 is wound at the same time as the cable 14 is unwound, for example, when an external force that reduces the degree of bending of the lower door 1b with respect to the upper door 1a acts on the lower door 1b due to a strong wind.
  • the angle of the lower door 1b with respect to the upper door 1a can be maintained at a predetermined angle. Therefore, it is possible to prevent the lower door 1b from interfering with an object around the door.
  • the cable 14 is unwound in conjunction with the opening operation of the upper door 1a, so that the degree of bending of the lower door 1b with respect to the upper door 1a increases.
  • an obstacle such as a person or a wall is present in front of the door 1, it is possible to prevent the lower door 1b from coming into contact with the obstacle.
  • the cable end 15 is located near the first guide portion 13 as shown in FIG. 10B.
  • the tensile force that attracts the upper door 1a and the lower door 1b is strengthened.
  • the degree of bending of the lower door 1b with respect to the upper door 1a is reduced.
  • the cable 14 is wound up in conjunction with the closing operation of the upper door 1a, so that the lower end portion of the lower door 1b can be prevented from coming into contact with the vehicle body.
  • the cable 17 is unwound at the same time as the cable 14 is wound, even if an external force that increases the degree of bending of the lower door 1b with respect to the upper door 1a acts on the lower door 1b, for example, due to a strong wind.
  • the angle of the lower door 1b with respect to the upper door 1a can be maintained at a predetermined angle. Therefore, it is possible to prevent the lower door 1b from interfering with an object around the door.
  • the door 1 When the closing operation of the upper door 1a and the winding of the cable 14 are continued, the door 1 is fully closed with the degree of bending of the lower door 1b with respect to the upper door 1a being the smallest, as shown in FIG. 13A. It becomes a state. At this time, as shown in FIG. 13B, the cable end 15 is located near the first guide portion 13. At this time, as shown in FIG. 13C, the cable 17 is not wound or unwound.
  • a configuration example of the drive device 10 for driving the lower door 1b by using two cables has been described, but the configuration example of the drive device 10 is not limited to this, and the drive device is not limited to this. 10 may be configured to drive the lower door 1b using a single cable.
  • one cable may be wound around one pulley provided in the drive unit 11.
  • the portion from the pulley to the cable end 15 shown in FIG. 2A corresponds to the above-mentioned first portion
  • the portion from the pulley to the fixed portion 2c shown in FIG. 4 corresponds to the above-mentioned second portion. Equivalent to. Then, the amount of unwinding of the second portion is smaller than the amount of unwinding of the first portion, and the amount of unwinding of the second portion is smaller than the amount of unwinding of the first portion. Adjust the mounting position of the hinge 2B to the door 1, the diameter of the guide 2b, and the like shown in 1.
  • the drive unit 11 may be configured to individually control the rotation amounts of the drum 11c and the drum 11g by utilizing the rotational force of the two motors.
  • the amount of rotation of the drum 11c and the drum 11g can be finely adjusted, so that the amount of cable feeding or winding can be easily adjusted by simply changing the control program of the drive unit 11 in response to changes in the specifications of the door 1. Can be adjusted to.
  • the configuration of the drive unit 11 is simplified, so that the manufacturing cost of the drive unit 11 and the drive device 10 is reduced. Is reduced and reliability is improved.
  • the second portion of the cable when the first portion of the cable is unwound, the second portion of the cable is wound and the first portion of the cable is wound. Sometimes the second part of the cable is configured to be unwound.
  • the second part of the cable is wound up to form the lower door 1b with respect to the upper door 1a.
  • the angle of the lower door 1b with respect to the upper door 1a can be maintained at a predetermined angle even when an external force acts on the lower door 1b.
  • the second part of the cable is unwound to reduce the degree of bending of the lower door 1b with respect to the upper door 1a.
  • the angle of the lower door 1b with respect to the upper door 1a can be maintained at a predetermined angle, so that the lower door 1b is around the door when the door 1 is opened and closed. It is possible to suppress the interference with the object of the door.
  • the drive device is a drive device for driving a door having a lower door rotatably connected to the upper door and the upper door, and is laid from the upper door to the lower door.
  • the drive device By paying out at least one cable having a first portion and a second portion and the first portion, the degree of bending of the lower door with respect to the upper door is increased, and the second portion.
  • a drive unit that suppresses the movement of the lower door with respect to the upper door is provided.
  • the drive unit includes a drum unit that uses the rotational force of one motor to feed the first portion and wind the second portion.
  • a hinge for rotatably connecting the lower door to the upper door is provided at the connected portion, and one end of the second portion is around the hinge of the upper door. The other end of the second portion is connected to the drive unit located on the lower door.
  • a first hinge and a second hinge that rotatably connect the lower door to the upper door are provided at the connected portion so as to be separated from each other in the left-right direction of the door.
  • One end of the second portion of the cable is connected around the first hinge of the upper door, and one end of the second portion of the other cable is the second of the upper door.
  • Connected around the two hinges, the other ends of each of the second portion of the one cable and the second portion of the other cable are connected to the drive portion located on the lower door. The door.
  • the drive device according to the present invention is useful as a device capable of suppressing the lower door from interfering with an object around the door.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

駆動装置は、上側ドアと前記上側ドアに回転可能に連結されている下側ドアを備えたドアを駆動する駆動装置であって、前記上側ドアから前記下側ドアに渡って敷設される第1の部分と第2の部分とを有する少なくとも1本のケーブルと、前記第1の部分を繰り出すことにより前記上側ドアに対する前記下側ドアの折れ曲がりの度合いを大きくし、前記第2の部分を巻き取ることにより前記上側ドアに対する前記下側ドアの動きを抑制する駆動部と、を備える。この駆動装置によれば、下側ドアがドア周辺の物体に干渉することを抑制できる。

Description

駆動装置
 本発明は、駆動装置に関する。
 特許文献1には、上側ドアと下側ドアとの連結箇所が車体外側に突き出るように折れ曲がる中折れ式のバックドアのロック装置が開示されている。
 特許文献1に開示されているロック装置は、上側ドアと下側ドアとの間に配置され上側ドア及び下側ドアを一体的に保持するセンターロックと、バックドアに設けられているドアハンドルが操作されたときにその操作力をセンターロックに伝達するケーブルとを備えている。
 特許文献1に開示されている装置では、全閉状態のバックドアを開放するためにドアハンドルが操作された際、ドアハンドルの操作力がケーブルを介してセンターロックに伝達される。これにより、センターロックによる上側ドア及び下側ドアのロックが解除されるため、車体後方のスペースを狭い場合でもバックドアを中折れ状態にしながら開放させることができる。
特開2009-209653号公報
 しかしながら、特許文献1に開示されているロック装置では、センターロックが解除されているときに下側ドアの回転角度を保持することができない。そのため、例えばバックドアの開動作中に下側ドアに強風などによる外力が作用すると、揺れた下側ドアが周辺の物体に干渉する虞があるという課題がある。
 本発明の目的は、下側ドアがドア周辺の物体に干渉することを抑制できる駆動装置を提供することである。
 本発明の駆動装置は、上側ドアと前記上側ドアに回転可能に連結されている下側ドアを備えたドアを駆動する駆動装置であって、前記上側ドアから前記下側ドアに渡って敷設される第1の部分と第2の部分とを有する少なくとも1本のケーブルと、前記第1の部分を繰り出すことにより前記上側ドアに対する前記下側ドアの折れ曲がりの度合いを大きくし、前記第2の部分を巻き取ることにより前記上側ドアに対する前記下側ドアの動きを抑制する駆動部と、を備える。
 本発明によれば、下側ドアがドア周辺の物体に干渉することを抑制できる駆動装置を得ることができる。
本発明の実施の形態に係る駆動装置が適用される車両100の後部の一例を示す外観図 本発明の実施の形態に係る駆動装置10が設けられているドア1の一例を示す拡大図 本発明の実施の形態に係る駆動装置10が設けられているドア1の一例を示す拡大図 本発明の実施の形態に係る駆動装置10の構成例を示す図 第2ガイド部2の拡大図 駆動部11の構成例を示す図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図 駆動装置10の動作を説明するための図
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 図1は本発明の実施の形態に係る駆動装置が適用される車両100の後部の一例を示す外観図である。車両100は、車両100の後部に形成されている開口部100aを開状態、又は閉状態にするドア1を備えている。
 開状態は、開口部100aが開放された状態であり、開口部100aを介して、荷物などを車両100に出し入れできる状態である。閉状態は、開口部100aを閉塞した状態である。
 ドア1は、例えば上側ドア1aと下側ドア1bとを備えている中折れ式のテールゲートである。なおドア1は、車両100のテールゲートに限定されず、例えば跳ね上げ式乗降用ドアなどでもよい。
 上側ドア1aは、車両本体に、2つのヒンジ2A、2Aを介して回転可能に取り付けられている。上側ドア1aには、2つのヒンジ2B、2Bを介して、下側ドア1bが回転可能に連結されている。2つのヒンジ2B、2Bは、上側ドア1aと下側ドア1bとを連結する連結部の一例である。以下では、2つのヒンジ2A、2Aを区別しない場合、単に「ヒンジ2A」と称する。また、以下では、2つのヒンジ2B、2Bを区別しない場合、単に「ヒンジ2B」と称する。
 次に図2から図5を参照して、本発明の実施の形態に係る駆動装置10の構成例を説明する。図2A及び図2Bは本発明の実施の形態に係る駆動装置10が設けられているドア1の一例を示す拡大図である。図2Aにはドア1の斜視図、図2Bにはドア1の側面図が示されている。図3は本発明の実施の形態に係る駆動装置10の構成例を示す図、図4は第2ガイド部2の拡大図、図5は駆動部11の構成例を示す図である。
 図2Aに示すように、ドア1には、2種類のヒンジ2A、2Bと、駆動装置10とが設けられている。2種類のヒンジ2A、2Bは、ドア1の左右方向、すなわち車幅方向に離れて配置されている。
 なお、ヒンジ2A、及びヒンジ2Bの数は2つに限定されず、それぞれ1つ以上であればよい。例えば、ヒンジ2A、及びヒンジ2Bの数がそれぞれ1つの場合、ヒンジ2A、及びヒンジ2Bは、ドア1の車幅方向の中央部に設けられており、駆動装置10は、ドア1の車幅方向の中央部又は下側ドア1bの左右方向の縁部付近に設けられている。
 [駆動装置10の構成]
 駆動装置10は、駆動部11、アウターケーシング12、第1ガイド部13、ケーブル14、ケーブルエンド15、アウターケーシング16、ケーブル17、及び第2ガイド部2を備えている。
 [駆動部11の構成]
 駆動部11は、ケーブル14及びケーブル17のそれぞれの巻き取りと繰り出しを行うことによって、下側ドア1bを駆動する駆動力を発生する装置である。上側ドア1aは、PLG(Power Lift Gate)ユニットにより駆動される。
 駆動部11は、ヒンジ2Bから一定距離隔てた位置であって、下側ドア1bの下端部付近、かつ、下側ドア1bの左右方向の中央部付近に設けられている。
 なお、駆動部11が設けられている位置は、下側ドア1bの左右方向の中央部付近に限定されず、下側ドア1bの左右方向の縁部付近でもよい。ただし、下側ドア1bが、車両内側から車両外側に向かって凹む凹部が形成されているドアの場合、駆動部11を、下側ドア1bの凹部に形成されている空間に設けることが好ましい。
 このように構成することで、下側ドア1bの凹部を有効利用できるため、駆動部11によって荷室空間が狭くなることを防止できる。
 駆動部11は、モータと、モータの回転をドラムに伝達する歯車等の動力伝達部とを備えている。駆動部11の構成の詳細については後述する。
 [第1ガイド部13の構成]
 第1ガイド部13は、ケーブル14を移動可能に支持しながらその案内方向を転換する部材である。
 図3に示すように、第1ガイド部13は、図2Aに示されるケーブル14を搬送するプーリー13aと、プーリー13aを図2Aに示されるドア1に固定するブラケット13bと、図2Aに示されるケーブル14をプーリー13aの外部に引き出し、また、ケーブル14がプーリー13a側に引き込まれた場合に、ケーブルエンド15に当たってケーブルエンド15の動きを止めるストッパー13cとを備えている。
 [ケーブル14の構成]
 ケーブル14は、駆動部11で発生した駆動力に基づいて、上側ドア1aと下側ドア1bとを引き合わせる引張力を伝達するための部材である。ケーブル14は、上側ドア1aから下側ドア1bに渡って敷設される第1の部分を含む。
 ケーブル14は、例えば、金属素線、樹脂繊維素線などを撚り合わせた可撓性を有するケーブルである。
 ケーブル14の一端は、駆動部11が備えているドラムに接続されている。ケーブル14の他端は、駆動部11から第1ガイド部13に向かい、そこからケーブルエンド15にまで伸びている。
 ケーブル14の全体の内、駆動部11から第1ガイド部13までの部分は、ケーブル14を保護するためのアウターケーシング12に覆われている。
 [ケーブルエンド15]
 ケーブルエンド15は、ケーブル14の端部を上側ドア1aに固定するための金属製の部材である。ケーブルエンド15は、例えば上側ドア1aの下端部付近に固定されている。
 [ケーブル17の構成]
 ケーブル17は、ドア1が開動作中又は閉動作中における下側ドア1bの動きを抑制するためのケーブルである。ケーブル17は、上側ドア1aから下側ドア1bに渡って敷設される第2の部分を含む。ケーブル17は、ケーブル14と同様に、例えば、金属素線、樹脂繊維素線などを撚り合わせた可撓性を有するケーブルである。
 [第2ガイド部2の構成]
 第2ガイド部2は、ケーブル17を移動可能に支持しながらその案内方向を転換する部材である。図4に示すように、第2ガイド部2は、ヒンジ2B、ガイド2b、固定部2c及び引出部2dを備えている。
 [ヒンジ2Bの構成]
 ヒンジ2Bは、例えば、上側ドア1aに固定されている上側ドアヒンジ部21と、下側ドア1bに固定されている下側ドアヒンジ部22と、軸部23とを備えている。
 [上側ドアヒンジ部21の構成]
 上側ドアヒンジ部21は、上側ドア1aにボルト、溶接などによって固定されている。上側ドアヒンジ部21に形成されている固定部2cには、ケーブルエンド17aが固定されている。ケーブルエンド17aが固定される箇所は、上側ドアヒンジ部21に形成されている固定部2c以外にも、例えば、上側ドアヒンジ部21の周囲でもよい。上側ドアヒンジ部21の周囲は、例えば、上側ドアヒンジ部21の上端部から数mm離れた位置から、上側ドアヒンジ部21までの間の領域である。
 ケーブルエンド17aは、ケーブル17の端部を上側ドア1aに固定するための金属製の部材である。ケーブルエンド17aは、上側ドアヒンジ部21に固定されている。
 [下側ドアヒンジ部22の構成]
 下側ドアヒンジ部22は、下側ドア1bにボルト、溶接などによって固定されている。下側ドアヒンジ部22には引出部2dが固定されている。
 [軸部23の構成]
 軸部23は、上側ドアヒンジ部21に対して下側ドアヒンジ部22を回転可能に支持するとともに、ガイド2bを支持する部材である。
 [ガイド2bの構成]
 ガイド2bは、引出部2dからケーブルエンド17aに至るケーブル17の移動方向を転換する方向転換部材である。
 ガイド2bの外周部には凹部が形成されており、この凹部にケーブル17が掛け渡されている。これにより、ケーブル17がガイド2bから脱落することを防ぎながら、ガイド2bの搬送が可能である。
 なお、ヒンジ2Bは、下側ドア1bを上側ドア1aに対して回転可能に支持できる構造のものであればよく、図3及び図4に示される構成例に限定されるものではない。
 [引出部2dの構成]
 引出部2dは、アウターケーシング16の端部を、下側ドアヒンジ部22に固定するとともに、アウターケーシング16からケーブル17を引き出すための部材である。
 引出部2dは、筒状に形成されている金属製の部材である。引出部2dの周囲には、雌ネジ部が形成されている。下側ドアヒンジ部22に形成されている貫通孔へ雌ネジ部が挿入された後、雌ネジ部にナットを締め付けることにより、引出部2dが下側ドアヒンジ部22に固定される。
 図5に示すように、駆動部11は、モータ11b、歯車11d、ドラム11c、歯車11e、歯車11f、及びドラム11gを備えている。
 歯車11dは、モータ11bの回転力を、ドラム11c及びドラム11gに伝達するための環状のギアである。
 ドラム11cは、ケーブル14を巻き取り又は繰り出すための環状の部材である。ドラム11cは、歯車11dと同軸に設けられており、歯車11dとともに回転する。
 歯車11eは、歯車11dの回転数を減速するためのギアであり、歯車11dと同軸に設けられている。
 歯車11fは、円盤の一部をカットした扇形状のギアである。歯車11fは、歯車11eと噛み合うことにより、歯車11eの回転方向とは逆方向に回転する。
 ドラム11gは、図3に示されるケーブル17を巻き取り又は繰り出すための環状の部材である。ドラム11gは、歯車11fと同軸に設けられており、歯車11fとともに回転する。
 このように構成されている駆動部11では、モータ11bの回転力は、不図示の遊星ギア、スクリューナットを介して、歯車11dに伝達される。
 歯車11dが回転することにより、ドラム11cが回転して、図3に示されるケーブル14が巻き取られ、又はケーブル14が繰り出される。
 また、歯車11dが回転することにより、歯車11eが回転して、歯車11eと噛み合う歯車11fが、歯車11eの回転方向とは逆方向に回転する。
 従って、ケーブル14がドラム11cに巻き取られるとき、ケーブル17は、ドラム11gから繰り出される。また、ケーブル14がドラム11cから繰り出されるとき、ケーブル17は、ドラム11gに巻き取られる。
 なお、本実施の形態に係る駆動部11では、モータ11bから歯車11fまでの減速比が、モータ11bから歯車11dまでの減速比より大きいため、モータ11bの所定の回転数に対するドラム11gの回転量は、ドラム11cの回転量よりも小さくなる。
 従って、ドラム11gによるケーブル17の繰り出し量は、ドラム11cによるケーブル14の巻き取り量よりも少なくなる。また、ドラム11gによるケーブル17の巻き取り量は、ドラム11cによるケーブル14の繰り出し量よりも少なくなる。
 次に図6Aから図13Bを参照して駆動装置10の動作を説明する。図6Aから図13Bは、駆動装置10の動作を説明するための図である。
 図6A、図7A、図8A、図9A、図10A、図11A、図12A、図13A及び図13Cには、ドア1の開閉状態が示されている。
 図6B、図6C、図7B、図7C、図8B、図9B、図10B、図11B、図12B、図12C、図13B、及び図13Cには、駆動装置10の動作状態が示されている。
 以下では、まず図6Aから図9Bを参照して、ドア1を開くときの駆動装置10の動作を説明する。
 図6Aに示すようにドア1が全閉状態の場合、図6Bに示すようにケーブルエンド15は、第1ガイド部13の近くに位置している。このとき、図6Cに示すようにケーブル17の巻き取り又は繰り出しは行われていない。
 全閉状態のドア1を開く場合、上側ドア1aの開動作と連動して、図7Bに示すようにケーブル14が繰り出されるのと同時に、図7Cに示すようにケーブル17が巻き取られる。
 これにより、上側ドア1aと下側ドア1bとを引き合わせる引張力が弱められる。従って、図7Aに示すように、下側ドア1bが重力によって垂れ下がり、上側ドア1aに対する下側ドア1bの折れ曲がりの度合いが大きくなる。
 また、ケーブル14の繰り出しと同時に、ケーブル17が巻き取られているため、例えば強風によって、上側ドア1aに対する下側ドア1bの折れ曲がりの度合いを小さくするような外力が下側ドア1bに作用した場合でも、上側ドア1aに対する下側ドア1bの角度を所定の角度に維持することができる。従って、下側ドア1bがドア周辺の物体に干渉することを抑制できる。
 さらに上側ドア1aが開かれると、図8Bに示すように、ケーブル14がさらに繰り出される。従って、図8Aに示すように、上側ドア1aに対する下側ドア1bの折れ曲がりの度合いが、さらに大きくなる。
 このように、上側ドア1aの開動作と連動して、ケーブル14が繰り出されることによって、上側ドア1aに対する下側ドア1bの折れ曲がりの度合いが大きくなる。これにより、例えばドア1の正面に人、壁などの障害物が存在する場合でも、下側ドア1bが障害
物に接触することを防止できる。
 また、上側ドア1aが開ききったところで、図9Bに示すように、ケーブル14が巻き取られると、上側ドア1aと下側ドア1bとを引き合わせる引張力が強められる。その結果、図9Aに示すように、上側ドア1aの端部にある平坦部分に対して下側ドア1bの端部にある平坦部分が押し付けられ、上側ドア1aに対する下側ドア1bの折れ曲がりの度合いが小さくなり、ドア1が全開状態となる。
 次に、図10Aから図13Bを参照してドア1を閉じるときの駆動装置10の動作を説明する。
 図10Aに示すようにドア1が全開状態の場合、図10Bに示すようにケーブルエンド15は、第1ガイド部13の近くに位置している。
 全開状態のドア1を閉じる場合、図11Bに示すように、ケーブル14が繰り出されることにより、上側ドア1aと下側ドア1bとを引き合わせる引張力が弱められる。従って、図11Aに示すように、下側ドア1bが重力によって垂れ下がり、上側ドア1aに対する下側ドア1bの折れ曲がりの度合いが大きくなる。
 ケーブル14が一定量繰り出された後、図12Aに示すように上側ドア1aの閉動作が開始されると、上側ドア1aの閉動作に連動して、図12Bに示すようにケーブル14が巻き取られるのと同時に、図12Cに示すようにケーブル17が繰り出される。
 これにより、上側ドア1aと下側ドア1bとを引き合わせる引張力が強められる。そして、上側ドア1aの端部にある平坦部分に対して下側ドア1bの端部にある平坦部分が押し付けられた結果、上側ドア1aに対する下側ドア1bの折れ曲がりの度合いが小さくなる。このように、上側ドア1aの閉動作に連動して、ケーブル14が巻き取られることによって、下側ドア1bの下端部が車両本体に接触することを防止できる。
 また、ケーブル14の巻き取りと同時に、ケーブル17が繰り出されるため、例えば強風によって、上側ドア1aに対する下側ドア1bの折れ曲がりの度合いを大きくするような外力が下側ドア1bに作用した場合でも、上側ドア1aに対する下側ドア1bの角度を所定の角度に維持することができる。従って、下側ドア1bがドア周辺の物体に干渉することを抑制できる。
 上側ドア1aの閉動作とケーブル14の巻き取りが継続されると、図13Aに示すように、上側ドア1aに対する下側ドア1bの折れ曲がりの度合いが最も小さくなった状態で、ドア1が全閉状態となる。このとき、図13Bに示すようにケーブルエンド15は、第1ガイド部13の近くに位置している。このとき、図13Cに示すようにケーブル17の巻き取り又は繰り出しは行われていない。
 なお、本実施の形態では、2本のケーブルを利用して、下側ドア1bを駆動する駆動装置10の構成例について説明したが、駆動装置10の構成例はこれに限定されず、駆動装置10は、1本のケーブルを利用して下側ドア1bを駆動するように構成してもよい。
 具体的には、駆動部11に設けられている1つのプーリーに1本のケーブルが巻かれているように構成してもよい。この場合、プーリーから図2Aに示すケーブルエンド15に至るまでの部分が前述した第1の部分に相当し、プーリーから図4に示す固定部2cに至るまでの部分が前述した第2の部分に相当する。そして、第2の部分の繰り出し量が第1の部分の巻き取り量よりも少なくなり、かつ、第2の部分の巻き取り量が第1の部分の繰
り出し量よりも少なくなるように、図4に示すヒンジ2Bのドア1への取付位置、ガイド2bの直径などを調整する。
 また、本実施の形態に係る駆動部11は、2つのモータの回転力を利用して、ドラム11cとドラム11gの回転量を個別に制御するように構成してもよい。この構成により、ドラム11cとドラム11gの回転量を細やかに調整できるため、ドア1の仕様変更に対して、駆動部11の制御プログラムを変更するだけで、ケーブルの繰り出し量又は巻き取り量を容易に調整することができる。ただし、本実施の形態に係る駆動部11のように、1つのモータの回転力を利用した場合には、駆動部11の構成が簡素化されるため、駆動部11及び駆動装置10の製造コストが低減するとともに、信頼性が向上する。
 以上に説明したように、本実施の形態に係る駆動装置10は、ケーブルの第1の部分が繰り出されるときにケーブルの第2の部分が巻き取られ、ケーブルの第1の部分が巻き取られるときにケーブルの第2の部分が繰り出されるように構成されている。
 従って、ケーブルの第1の部分を繰り出して、上側ドア1aに対する下側ドア1bの折れ曲がりの度合いを大きくする場合、ケーブルの第2の部分を巻き取ることにより、上側ドア1aに対する下側ドア1bの動きを抑制することで、下側ドア1bに外力が作用した場合でも、上側ドア1aに対する下側ドア1bの角度を所定の角度に維持することができる。
 また、ケーブルの第1の部分を巻き取って、上側ドア1aに対する下側ドア1bの折れ曲がりの度合いを小さくする場合、ケーブルの第2の部分を繰り出すことにより、上側ドア1aに対する下側ドア1bの動きを抑制することで、下側ドア1bに外力が作用した場合でも、上側ドア1aに対する下側ドア1bの角度を所定の角度に維持することができる。
 さらに、下側ドア1bに外力が作用した場合でも、上側ドア1aに対する下側ドア1bの角度を所定の角度に維持することができるため、ドア1の開閉動作時に、下側ドア1bがドア周辺の物体に干渉することを抑制できる。
 なお、例えば、以下のような態様も本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 (1)駆動装置は、上側ドアと前記上側ドアに回転可能に連結されている下側ドアを備えたドアを駆動する駆動装置であって、前記上側ドアから前記下側ドアに渡って敷設される第1の部分と第2の部分とを有する少なくとも1本のケーブルと、前記第1の部分を繰り出すことにより前記上側ドアに対する前記下側ドアの折れ曲がりの度合いを大きくし、前記第2の部分を巻き取ることにより前記上側ドアに対する前記下側ドアの動きを抑制する駆動部と、を備える。
 (2)前記駆動部は、1つのモータの回転力を利用して前記第1の部分の繰り出しと前記第2の部分の巻き取りとを行うドラム部を備える。
 (3)前記駆動部は、前記第1の部分を巻き取って、前記上側ドアに対する前記下側ドアの折れ曲がりの度合いを小さくする場合、前記第2の部分を繰り出す。
 (4)前記連結されている箇所には、前記上側ドアに対して前記下側ドアを回転可能に連結するヒンジが設けられ、前記第2の部分の一端は、前記上側ドアの前記ヒンジの周囲に接続され、前記第2の部分の他端は、前記下側ドアに配置される前記駆動部に接続される。
 (5)前記連結されている箇所には、前記上側ドアに対して前記下側ドアを回転可能に連結する第1ヒンジ及び第2ヒンジが前記ドアの左右方向に離れて設けられ、複数の前記ケーブルの内、一方のケーブルの前記第2の部分の一端は、前記上側ドアの前記第1ヒンジの周囲に接続され、他方のケーブルの前記第2の部分の一端は、前記上側ドアの前記第2ヒンジの周囲に接続され、前記一方のケーブルの前記第2の部分及び前記他方のケーブルの前記第2の部分のそれぞれの他端は、前記下側ドアに配置される前記駆動部に接続される。
 今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等などの意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 以上、本発明の実施の形態について説明した。なお、以上の説明は本発明の好適な実施の形態の例証であり、本発明の範囲はこれに限定されない。つまり、上記装置の構成や各部分の形状についての説明は一例であり、本発明の範囲においてこれらの例に対する様々な変更や追加が可能であることは明らかである。
 本発明に係る駆動装置は、下側ドアがドア周辺の物体に干渉することを抑制できる装置として有用である。
 1 ドア
 1a 上側ドア
 1b 下側ドア
 2 第2ガイド部
 2A ヒンジ
 2A ヒンジ
 2A ヒンジ
 2B ヒンジ
 2B ヒンジ
 2B ヒンジ
 2b ガイド
 2c 固定部
 2d 引出部
 10 駆動装置
 11 駆動部
 11b モータ
 11c ドラム
 11d 歯車
 11e 歯車
 11f 歯車
 11g ドラム
 12 アウターケーシング
 13 第1ガイド部
 13a プーリー
 13b ブラケット
 13c ストッパー
 14 ケーブル
 15 ケーブルエンド
 16 アウターケーシング
 17 ケーブル
 17a ケーブルエンド
 21 上側ドアヒンジ部
 22 下側ドアヒンジ部
 23 軸部
 100 車両
 100a 開口部

Claims (5)

  1.  上側ドアと前記上側ドアに回転可能に連結されている下側ドアを備えたドアを駆動する駆動装置であって、
     前記上側ドアから前記下側ドアに渡って敷設される第1の部分と第2の部分とを有する少なくとも1本のケーブルと、
     前記第1の部分を繰り出すことにより前記上側ドアに対する前記下側ドアの折れ曲がりの度合いを大きくし、前記第2の部分を巻き取ることにより前記上側ドアに対する前記下側ドアの動きを抑制する駆動部と、
     を備える駆動装置。
  2.  前記駆動部は、1つのモータの回転力を利用して前記第1の部分の繰り出しと前記第2の部分の巻き取りとを行うドラム部を備える請求項1に記載の駆動装置。
  3.  前記駆動部は、前記第1の部分を巻き取って、前記上側ドアに対する前記下側ドアの折れ曲がりの度合いを小さくする場合、前記第2の部分を繰り出す請求項1に記載の駆動装置。
  4.  前記連結されている箇所には、前記上側ドアに対して前記下側ドアを回転可能に連結するヒンジが設けられ、
     前記第2の部分の一端は、前記上側ドアの前記ヒンジの周囲に接続され、
     前記第2の部分の他端は、前記下側ドアに配置される前記駆動部に接続される請求項1から3の何れか一項に記載の駆動装置。
  5.  前記連結されている箇所には、前記上側ドアに対して前記下側ドアを回転可能に連結する第1ヒンジ及び第2ヒンジが前記ドアの左右方向に離れて設けられ、
     複数の前記ケーブルの内、一方のケーブルの前記第2の部分の一端は、前記上側ドアの前記第1ヒンジの周囲に接続され、
     他方のケーブルの前記第2の部分の一端は、前記上側ドアの前記第2ヒンジの周囲に接続され、
     前記一方のケーブルの前記第2の部分及び前記他方のケーブルの前記第2の部分のそれぞれの他端は、前記下側ドアに配置される前記駆動部に接続される請求項1から3の何れか一項に記載の駆動装置。
PCT/JP2021/044192 2020-12-02 2021-12-02 駆動装置 WO2022118909A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180080318.3A CN116568902A (zh) 2020-12-02 2021-12-02 驱动装置
US18/038,721 US20240026722A1 (en) 2020-12-02 2021-12-02 Driving device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020200334A JP2022088083A (ja) 2020-12-02 2020-12-02 駆動装置
JP2020-200334 2020-12-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022118909A1 true WO2022118909A1 (ja) 2022-06-09

Family

ID=81853980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/044192 WO2022118909A1 (ja) 2020-12-02 2021-12-02 駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240026722A1 (ja)
JP (1) JP2022088083A (ja)
CN (1) CN116568902A (ja)
WO (1) WO2022118909A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984000992A1 (en) * 1982-08-30 1984-03-15 Stig Stenmark Mechanical door opening and closing device
JPS60166619U (ja) * 1984-04-16 1985-11-05 三菱自動車工業株式会社 車両のリヤゲ−ト開閉装置
JP2004175211A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nippon Cable Syst Inc 車両開口部のドア開閉システム
JP2011074724A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Mitsuba Corp プーリ装置および車両用自動開閉装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984000992A1 (en) * 1982-08-30 1984-03-15 Stig Stenmark Mechanical door opening and closing device
JPS60166619U (ja) * 1984-04-16 1985-11-05 三菱自動車工業株式会社 車両のリヤゲ−ト開閉装置
JP2004175211A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nippon Cable Syst Inc 車両開口部のドア開閉システム
JP2011074724A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Mitsuba Corp プーリ装置および車両用自動開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN116568902A (zh) 2023-08-08
US20240026722A1 (en) 2024-01-25
JP2022088083A (ja) 2022-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3644804B2 (ja) 自動車用バックドアの開閉装置
JP4844009B2 (ja) ラッゲージパネルの開閉装置
US6553719B1 (en) Door mounted power sliding door mechanism
WO2016021081A1 (ja) ドア開閉装置
JP6446722B2 (ja) ドア開閉装置
JP4508228B2 (ja) スイングスライドドアの開閉装置
JP2006526719A (ja) ヒンジ装置
US6918211B2 (en) Door closing device
WO2022118909A1 (ja) 駆動装置
EP2546447B1 (en) A motor vehicle with a sliding door and an actuation mechanism for the sliding door
US20230339550A1 (en) Drive device for a hatch
WO2022118908A1 (ja) 駆動装置
JP2023086334A (ja) ケーブル案内構造及び駆動装置
JP3558566B2 (ja) 配索済みワイヤハーネス巻取方法および巻取装置
JP3543204B2 (ja) 車両用スライドドアの開閉装置
JP2969428B2 (ja) 車両用スライドドアの開閉装置
WO2021106506A1 (ja) スライドドアの駆動装置
WO2022092174A1 (ja) キャリアプレート及び対象物移動装置
WO2021079960A1 (ja) 駆動装置
JPH11166359A (ja) スライドドア用給電構造
JP5001188B2 (ja) スライドドア
WO2020183754A1 (ja) 車両スライド扉の動力スライド装置
JPH11245666A (ja) 自動車用スライドドア開閉装置
WO2012114548A1 (ja) ハーネス部材のガイド構造
JP2002303078A (ja) ウインドレギュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21900660

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18038721

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180080318.3

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21900660

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1