WO2022071517A1 - パンツ型吸収性物品 - Google Patents

パンツ型吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2022071517A1
WO2022071517A1 PCT/JP2021/036271 JP2021036271W WO2022071517A1 WO 2022071517 A1 WO2022071517 A1 WO 2022071517A1 JP 2021036271 W JP2021036271 W JP 2021036271W WO 2022071517 A1 WO2022071517 A1 WO 2022071517A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pants
sheet
skin
absorbent article
region
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/036271
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐介 川上
貴仁 永井
傑 田中
茵▲華▼ 王
凌霜 ▲鄭▼
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202011059957.5A external-priority patent/CN114305880A/zh
Priority claimed from CN202011057355.6A external-priority patent/CN114305875A/zh
Application filed by ユニ・チャーム株式会社 filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Priority to EP21875813.4A priority Critical patent/EP4205716A4/en
Priority to BR112023001604A priority patent/BR112023001604A2/pt
Priority to JP2022554111A priority patent/JPWO2022071517A1/ja
Publication of WO2022071517A1 publication Critical patent/WO2022071517A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F13/51405Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material treated or coated, e.g. with moisture repellent agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F2013/51441Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a fibrous material
    • A61F2013/5145Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a fibrous material being treated materials

Definitions

  • the present invention relates to a pants-type absorbent article.
  • Patent Document 1 describes disposable diapers using a sheet member such as a non-woven fabric containing hydrophilic fibers in a skin-side sheet 5 located on the skin side of the wearer and an outer layer sheet 4 located on the non-skin side. It has been disclosed.
  • pants-type diapers using a hydrophilic non-woven fabric whose hydrophilicity is enhanced by containing a hydrophilic oil agent are known.
  • a hydrophilic non-woven fabric having fibers hydrophilized by means such as treating hydrophobic synthetic fibers with a hydrophilic agent was used as the exterior sheet 4 constituting the exterior body 3 of the diaper 1.
  • Techniques for disposable diapers are disclosed.
  • the problem to be solved by the present invention is at least one of the following first and second problems.
  • the first problem is that a diaper using such a hydrophilic sheet member can easily absorb moisture such as sweat from the wearer's skin when worn.
  • moisture such as sweat from the wearer's skin
  • the moisture-containing and moist hydrophilic sheet comes into contact with the wearer's skin, causing troubles such as a rash on the wearer's skin and causing discomfort. I was sometimes forced to do so.
  • the wet seat member tends to come into contact with the leg circumference area, which may cause discomfort due to the stickiness of the crotch portion. ..
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object thereof is to cause discomfort in the inseam when worn in a pants-type absorbent article having a hydrophilic sheet and enhanced water absorption. It is to suppress the occurrence.
  • the second problem is that a diaper using such a hydrophilic sheet member can easily absorb moisture such as sweat from the wearer's skin when worn.
  • the joint strength of the part may decrease.
  • the side joint portion is formed by a joining means such as heat welding or ultrasonic welding, it is sufficient that a film of a hydrophilic oil agent is interposed between the facing surfaces of the front waist circumference portion and the rear waist circumference portion. There is a risk that the bonding strength will not be obtained.
  • a load is applied to the lower end portion of the side joint portion, so that the side joint portion is easily peeled off and the pants shape may not be maintained.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object thereof is to provide a pants-type absorbent article having a hydrophilic sheet containing a hydrophilic oil agent, in which the lower end portion of a side joint portion is formed.
  • the purpose is to prevent it from peeling off.
  • the main invention for achieving the first problem has a vertical direction, a horizontal direction, and a front-rear direction that intersect each other, and a liquid-absorbing absorbent body and a pair provided at both ends in the left-right direction.
  • a pants-type absorbent article having a girth member in which the front girth and the rear girth are annularly joined by a side joint of the wearer and a pair of leg openings for the wearer's legs to pass through.
  • a hydrophilic region is provided on the most non-skin side of at least a part of the region overlapping the pair of side joints in the vertical direction of the waistline member, and is provided along the leg circumference opening.
  • a pants-type absorbent article characterized in that a hydrophobic region having a lower hydrophilicity than the hydrophilic region is provided on at least the non-skin side of the portion located at the lowermost end of the region. be.
  • the main invention for achieving the second problem has a vertical direction, a horizontal direction, and a front-rear direction that intersect each other, and a liquid-absorbing absorbent body and a pair provided on both sides of the left-right direction.
  • It is a pants-type absorbent article having a waist circumference member in which a front waist circumference portion and a rear waist circumference portion are joined in an annular shape by a side joint portion of the above, and the waist circumference member is a hydrophilic sheet containing a hydrophilic oil agent. It has a portion and a hydrophobic sheet portion in which the amount of the hydrophilic oil contained per unit volume is smaller than that of the hydrophilic sheet portion, and at the lower end portion of the side joint portion, the most of the front waist circumference portion.
  • the skin-side surface and the most skin-side surface of the posterior waist circumference are joined so as to face each other, and the skin-side surface of the anterior waist circumference and the skin-most surface of the posterior waist circumference are joined.
  • the effect of the present invention on the first problem is that in a pants-type absorbent article having a hydrophilic sheet and enhanced water absorption, it is possible to suppress the inseam from causing discomfort when worn.
  • the effect of the present invention on the second problem is that in a pants-type absorbent article having a hydrophilic sheet containing a hydrophilic oil agent, it is possible to prevent the lower end portion of the side joint portion from peeling off.
  • FIG. 1 It is a schematic perspective view of the diaper 1. It is a top view of the diaper 1 in the expanded and extended state.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 4A is a plan view of the absorbent body 10, and
  • FIG. 4B is a schematic cross-sectional view of the absorbent body 10.
  • 5A to 5C are diagrams for explaining the basic principle of absorbing and evaporating water in the diaper 1.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating an experimental method for measuring the transpiration rate.
  • FIG. 6B is a graph showing the transpiration rate data obtained from the experimental results.
  • 7A and 7B are views for explaining how the absorbent body 10 fits to the inseam of the wearer when the diaper 1 is worn.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view taken along the line BB of FIG. It is a top view of the diaper 3 in the expanded and extended state.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view taken along the line CC of FIG. It is a top view of the modified example of the diaper 3 in the expanded and extended state.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along the line DD of FIG. It is a top view of the diaper 4 in the expanded and extended state.
  • FIG. 19A is a plan view of the unfolded and stretched diaper 5.
  • FIG. 19B is a schematic cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 19A.
  • FIG. 20A is a plan view of the unfolded and stretched diaper 6.
  • 20B is a schematic cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 20A.
  • a pants-type absorbent article having a waistline member joined in an annular shape and having a pair of leg circumference openings for passing both legs of the wearer.
  • a hydrophilic region is provided on the most non-skin side of at least a part of the region overlapping with the pair of side joints, and at least the portion located at the lowermost end of the region along the leg circumference opening.
  • a pants-type absorbent article characterized in that a hydrophobic region having a lower hydrophilicity than the hydrophilic region is provided on the most non-skin side of the skin.
  • the hydrophilic region provided on the non-skin side of the waistline member can absorb moisture from the wearer's skin and evaporate the absorbed moisture into the atmosphere.
  • the lowermost end of the leg circumference opening that comes into contact with the wearer's inseam becomes a hydrophobic region, so that the wearer's inseam is less likely to get wet. This makes it difficult for moisture to come into contact with the wearer's skin, and in particular, it is possible to suppress the occurrence of discomfort in the inseam.
  • the front waist circumference portion is joined to one side in the vertical direction in the deployed state of the absorbent body, and the posterior waist circumference portion is joined to the other side in the vertical direction.
  • a hydrophilic nonwoven fabric is provided on the most non-skin side of at least one of the anterior waist circumference portion and the posterior waist circumference portion, and a hydrophobic nonwoven fabric having a lower hydrophilicity than the hydrophilic nonwoven fabric is provided on the most non-skin side of the absorbent body. It is desirable that it is provided.
  • a hydrophobic non-woven fabric is used as a sheet member of the outermost layer of the absorbent body that comes into contact with the inseam of the wearer.
  • the lower part of the crotch is less likely to get wet when worn, which makes it less likely to cause discomfort to the wearer.
  • the waist circumference member is integrally configured so that the front side waist circumference portion and the rear side waist circumference portion are continuously connected in the vertical direction in a deployed state, and the waist circumference member is ,
  • a hydrophilic non-woven fabric is provided on the non-skin side of the waistline member, and is more hydrophilic than the hydrophilic non-woven fabric on the non-skin side of the absorbent body. It is desirable that a low hydrophobic nonwoven fabric is provided and that the minimum width of the girth member is smaller than the minimum width of the absorbent body in the left-right direction.
  • a hydrophobic non-woven fabric is used as a sheet member of the outermost layer of the absorbent body that comes into contact with the inseam of the wearer.
  • the lower part of the crotch is less likely to get wet when worn, which makes it less likely to cause discomfort to the wearer.
  • the distance between the outermost end of the absorbent body and the innermost end of the girth member in the left-right direction is the outermost end of the girth member and the girth member. It is desirable that it is less than 1/2 of the distance from the innermost end of the girth member.
  • the side edge portion (inseam leg circumference area) of the absorbent body excessively extends outward in the left-right direction. This makes it easier for the wearer to move the legs when wearing the absorbent article, and makes it less likely to cause discomfort around the legs.
  • the leg circumference opening is composed of a first region formed of the waist circumference member and the absorbent body at the lower end of the side joint portion and below the lower end. It is desirable that the first region has a second region, the most non-skin side of the first region is a hydrophilic region, and the most non-skin side of the second region is a hydrophobic region.
  • the length of the portion of the pants-type absorbent article in the unfolded state along the second region on the front side of the vertical center position is on the rear side of the center position. It is desirable that it is longer than the length of the portion along the second region in.
  • the hydrophobic area becomes wider on the front side of the inseam of the leg opening, so that even when the wearer moves the leg forward, such as when walking, the leg circumference Is hard to get wet. Therefore, it is possible to reduce the discomfort to the wearer.
  • the length of the portion of the pants-type absorbent article in the unfolded state along the first region on the rear side of the vertical center position is on the front side of the center position. It is desirable that it is longer than the length of the portion along the first region in the above.
  • a hydrophobic region in the posterior leg circumference region which is easily in contact with the wearer's buttocks widely and is subject to body pressure when the wearer sits, in the leg circumference opening. Since the width is widened, the buttocks are less likely to get wet, which makes it less likely to cause discomfort to the wearer.
  • the front waistline portion has a front skin side sheet and a front non-skin side sheet
  • the rear side waist circumference portion has a back skin side sheet and a rear non-skin side sheet.
  • the front skin side sheet and the back skin side sheet are integral sheet members that are continuous in the vertical direction in the unfolded state, and the front non-skin side sheet and the rear non-skin side sheet are In the unfolded state, they are different sheet members that are discontinuous in the vertical direction, and the waistline member is joined to the non-skin side of the absorbent body, and constitutes the front non-skin side sheet and the rear non-skin side sheet.
  • the different sheet members are hydrophilic non-woven fabrics, and the integrated sheet member constituting the front skin side sheet and the back skin side sheet is a hydrophobic non-woven fabric having a lower hydrophilicity than the hydrophilic non-woven fabric. , Is desirable.
  • a hydrophobic non-woven fabric is used as the outermost layer sheet member (integral sheet member) that abuts on the inseam of the wearer.
  • the minimum value of the width of the waist circumference member is larger than the minimum value of the width of the absorbent body, and the leg circumference opening is the lower end of the side joint portion.
  • the first region which is composed of the waistline member and includes the anterior non-skin side sheet and the posterior non-skin side sheet, the anterior non-skin side sheet and the posterior non-skin side sheet. It does not include a side sheet and has a second region composed of the front skin side sheet and the back skin side sheet, and the most non-skin side of the first region is a hydrophilic region, which is the second region. It is desirable that the most non-skin side is the hydrophobic area.
  • the sheet member arranged on the non-skin side of the absorbent body in the second region is only one hydrophobic non-woven fabric.
  • the minimum width of the waistline member is smaller than the minimum width of the absorbent body in the left-right direction, and the leg circumference opening is the lower end of the side joint. And below the lower end, it has a first region composed of the waistline member and a second region composed of the absorbent body, and the most non-skin side of the first region is a hydrophilic region. It is desirable that the most non-skin side of the second region is a hydrophobic region.
  • the length of the portion of the pants-type absorbent article in the unfolded state along the second region on the front side of the vertical center position is on the rear side of the center position. It is desirable that it is longer than the length of the portion along the second region in.
  • the hydrophobic area becomes wider on the front side of the inseam of the leg opening, so that even when the wearer moves the leg forward, such as when walking, the leg circumference Is hard to get wet. Therefore, it is possible to reduce the discomfort to the wearer.
  • the length of the portion of the pants-type absorbent article in the unfolded state along the first region on the rear side of the vertical center position is on the front side of the center position. It is desirable that it is longer than the length of the portion along the first region in the above.
  • a hydrophobic region in the posterior leg circumference region which is easily in contact with the wearer's buttocks widely and is subject to body pressure when the wearer sits, in the leg circumference opening. Since the width is widened, the buttocks are less likely to get wet, which makes it less likely to cause discomfort to the wearer.
  • the pants-type absorbent article has a layer on the non-skin side of the anterior girth portion and the posterior girth portion, each of which is composed of one hydrophilic non-woven fabric.
  • the non-skin side surfaces of the front waist circumference portion and the rear waist circumference portion are each composed of one hydrophilic non-woven fabric, so that the front waist circumference portion and the rear waist circumference portion are formed.
  • a hydrophilic region is formed over a wide area, and the transpiration property can be further improved. Further, since the extra sheet member is not provided, the absorption and transpiration of water are less likely to be hindered, and the water can be released more efficiently.
  • the rear waist circumference portion is a buttock portion whose width in the left-right direction is narrowed from the upper side in the vertical direction to the lower side in the lower side than the lower end of the side joint portion. It is desirable that the cover is provided with an elastic member that expands and contracts along the edge of the buttock cover.
  • the buttocks cover can easily evaporate moisture such as sweat in the buttocks of the wearer. Further, due to the elasticity of the elastic member provided on the buttock cover, the buttock cover easily fits the buttock of the wearer when the absorbent article is worn, and the buttock side of the leg circumference opening is less likely to be rolled up. This makes it difficult for the wearer to feel uncomfortable or uncomfortable.
  • a pants-type absorbent article having a girth member in which a girth portion is joined in an annular shape, wherein the girth member has a hydrophilic sheet portion containing a hydrophilic oil agent and a unit volume larger than that of the hydrophilic sheet portion.
  • It has a hydrophobic sheet portion in which the amount of the hydrophilic oil contained in the hit is small, and at the lower end portion of the side joint portion, the most skin-side surface of the front side waist circumference portion and the most of the rear side waist circumference portion.
  • the surface on the skin side is joined so as to face each other, and the hydrophobic sheet portion is provided on at least one of the surface on the most skin side of the front waist circumference portion and the surface on the skin side of the posterior waist circumference portion.
  • Pants-type absorbent articles characterized by being provided are revealed.
  • At least one of the sheet members facing each other in the thickness direction at the lower end of the side joint is provided with a hydrophobic sheet portion having a low content of hydrophilic oil.
  • the influence of the hydrophilic oil agent on the side joint portion is reduced. That is, the joint strength at the lower end of the side joint is less likely to decrease. As a result, it is possible to prevent the lower end portion of the side joint portion from being peeled off during the wearing operation of the absorbent article, and it is possible to easily maintain the pants-shaped shape.
  • the hydrophobic sheet is provided on both the most skin-side surface of the front waist circumference and the skin-most surface of the rear waist circumference at the lower end of the side joint. It is desirable that a part is provided.
  • the hydrophilic oil agent contained in the hydrophilic sheet portion is contained in the hydrophilic sheet portion because all the sheet members facing each other in the thickness direction are hydrophobic sheet portions at the lower end portion of the side joint portion. The effect of is smaller. Therefore, it is possible to more easily suppress a decrease in the joint strength of the side joint portion.
  • the hydrophilic sheet portion is provided on both the most non-skin side surface of the front waist circumference portion and the most non-skin side surface of the rear waist circumference portion. Is desirable.
  • the moisture absorbed from the wearer's skin by the hydrophobic sheet portion provided on the skin side is transferred to the hydrophilic sheet portion provided on the non-skin side, and the hydrophilicity is obtained. It can be easily released into the atmosphere from the non-skin side surface of the sex sheet portion. As a result, it becomes difficult for moisture to come into contact with the wearer's skin, and it is possible to prevent skin troubles and discomfort to the wearer.
  • the hydrophobic sheet portion of the pants-type absorbent article is provided with a plurality of squeezing portions for squeezing the hydrophobic sheet portion from the non-skin side to the skin side.
  • the bottom portion of the squeezed portion is arranged at a position separated from the hydrophilic sheet portion on the non-skin side by a predetermined distance in the thickness direction, so that the squeezed portion of the hydrophobic sheet portion is squeezed.
  • the portion where the portion is provided it is less likely to be affected by the hydrophilic oil agent contained in the hydrophilic sheet portion. As a result, it is possible to easily suppress a decrease in the joint strength of the side joint portion.
  • two or more layers of the hydrophobic sheet portions are provided on the most skin side between the central position and the lower end position in the vertical direction on both side portions of the waist circumference member. , Is desirable.
  • the hydrophobic sheet portion is provided on the skin side surface of the waist circumference member in two or more layers, so that the hydrophilicity is arranged on the non-skin side at the lower end portion of the side joint portion.
  • the influence of the hydrophilic oil agent contained in the sex sheet portion becomes smaller, and it is possible to more easily suppress the decrease in the bonding strength.
  • a hydrophobic skin surface sheet is provided on the most skin-side surface of the waist circumference member, and the lower ends of the skin surface sheet are located on both sides of the waist circumference member. , It is desirable that it is located between the center position and the lower end position in the vertical direction.
  • the hydrophobic sheet portion is formed on the most skin-side surface of the front waist circumference portion and the rear waist circumference portion in the entire region from the upper end to the lower end in the vertical direction of the side joint portion. Is provided.
  • the amount of the hydrophilic oil agent contained per unit volume at the upper end portion of the side joint portion is the hydrophilic oil agent contained per unit volume at the lower end portion of the side joint portion. It is desirable that the amount is greater than the amount of.
  • the content of the hydrophilic oil is higher at the upper end of the side joint than at the lower end, so that the joint strength is weakened. Therefore, when the absorbent article is removed from the wearer's body, it becomes easy to perform an operation of breaking the side joint portion from the upper end portion side. As a result, the user can perform the operation of attaching and detaching the absorbent article without stress.
  • the pants-type absorbent article is provided with two or more layers of the hydrophilic sheet portion at the upper end portion of the side joint portion.
  • the strength of the waist circumference member can be increased at the upper end portion of the side joint portion. Therefore, even if the upper end of the side joint is grasped and the front waist and the rear waist are pulled back and forth during the removal operation of the absorbent article, the seat member constituting the front waist and the rear waist is still present. It is less likely to tear, and the pulling force is more likely to act to peel off the side joints. This makes it easier to peel off the side joints from the upper end side to the lower side.
  • the pants-type absorbent article according to the present invention a pants-type disposable diaper (hereinafter, also referred to as “diaper 1”) will be described as an example.
  • the pants-type absorbent article according to the present invention shall also include a pants-type napkin and other pants-type absorbent articles.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of the diaper 1.
  • FIG. 2 is a plan view of the unfolded and stretched diaper 1.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along the line AA of FIG.
  • the "stretched state" of the diaper 1 is a state in which the entire diaper 1 (the entire product) is stretched without wrinkles. It refers to a state in which the dimensions of the waist member (20, etc.) are extended until they match or are close to the dimensions of the individual member.
  • the diaper 1 has a vertical direction, a horizontal direction, and a front-rear direction that intersect each other in the pants-shaped state shown in FIG. 1, and has a waist circumference opening BH and a pair of leg circumference openings LH and LH.
  • the upper side in the vertical direction corresponds to the waist opening BH side
  • the lower side corresponds to the inseam side.
  • the front side in the anteroposterior direction corresponds to the ventral side of the wearer
  • the rear side corresponds to the dorsal side of the wearer.
  • the diaper 1 in the unfolded state of FIG. 2, the diaper 1 has a vertical direction and a horizontal direction that intersect each other.
  • the vertical direction is a direction along the vertical direction in FIG.
  • the lateral direction is a direction along the left-right direction in FIG. Further, as shown in FIG. 3, the direction in which the materials constituting the diaper 1 are laminated is defined as the thickness direction.
  • the side in contact with the wearer's skin in the thickness direction is the skin side, and the opposite side is the non-skin side.
  • the diaper 1 has a liquid-absorbing absorbent body 10 and a waistline member 20 arranged on the non-skin side of the absorbent body 10.
  • the girth member 20 has a front girth portion 30 corresponding to the front body of the diaper 1 and a posterior girth portion 40 corresponding to the back body of the diaper 1. That is, the diaper 1 of the first embodiment has an absorbent main body 10 as a first component, which is applied to the crotch portion of the wearer and absorbs excrement such as urine, and as a second component, the wearer's abdomen. It is a so-called three-piece type pants-type diaper having a front waist circumference portion 30 covering the side portion and a rear side waist circumference portion 40 covering the back side portion of the wearer as a third component.
  • the anterior girth portion 30 and the rear girth portion 40 are arranged in parallel with a vertical distance from each other, and the absorbent main body 10 is hung between them to absorb the same.
  • Each end portion 10ea and 10eb in the longitudinal direction (longitudinal direction) of the main body 10 is joined and fixed to the skin side of the nearest waist circumference portions 30 and 40, respectively, and its external shape is substantially H-shaped in a plan view. Then, from this state, the absorbent main body 10 is folded in half with the center position CL in the vertical direction as the folding position (bi-fold line).
  • the front waist circumference portion 30 and the rear side waist circumference portion 40 facing each other are joined and connected to each other at the side portions 30sw and the side portions 40sw on both sides in the left-right direction, and the pair of side joining portions 50 and 50 are formed. It is formed. That is, the front side waist circumference portion 30 and the rear side waist circumference portion 40 are formed in an annular shape by the pair of side joint portions 50, 50.
  • the side bonding portion 50 is formed by a known bonding means such as welding or adhesion.
  • the diaper 1 is in a pants-type state in which the waist opening BH and the pair of leg openings LH and LH are formed as shown in FIG.
  • the center position CL which is the double fold line of the diaper 1, becomes the lowermost end portion in the vertical direction of the leg circumference opening LH.
  • the "center position CL in the vertical direction in the unfolded state” of the diaper 1 and the “bottom end position in the vertical direction in the pants type state” of the diaper 1 will be described as having the same meaning.
  • the leg circumference opening LH of the diaper 1 is formed by a waist circumference member 20 and a part of the absorbent main body 10 on the lower side in the vertical direction (including the lower end of the side joint portion 50) from the side joint portion 50. Specifically, the area surrounded by the lower end edge portion of the front waist circumference portion 30, the lower end edge portion of the rear waist circumference portion 40, and the left and right side edge portions of the absorbent main body 10 is the leg circumference opening LH.
  • the region formed by the lower end edge portion of the front side waist circumference portion 30 is also referred to as the front side leg circumference region 71f, and the rear side waist circumference portion 40.
  • the region formed by the lower end edge is also referred to as a posterior leg circumference region 71r.
  • the front leg circumference region 71f and the rear leg circumference region 71r are combined to form a "first region 71".
  • the region formed by the side edge portion of the absorbent body 10 is also referred to as an inseam leg circumference region 72.
  • the inseam leg circumference region 72 is referred to as a "second region 72".
  • the "region along the leg circumference opening LH" refers to a region having a predetermined width (for example, a width of about 5 mm) inward from the peripheral edge (edge) of the leg circumference opening LH.
  • FIG. 4A is a plan view of the absorbent body 10
  • FIG. 4B is a schematic cross-sectional view of the absorbent body 10.
  • the absorbent body 10 has an absorbent core 11 that absorbs excrement, a top sheet 12 that is arranged on the skin side in the thickness direction of the absorbent core 11, and a non-skin side of the absorbent core 11. It also has a back sheet 13.
  • the absorbent main body 10 may include a seat member other than this.
  • a second sheet (not shown) may be provided between the top sheet 12 and the absorbent core 11 in the thickness direction.
  • the absorbent core 11 is a member that absorbs and retains excrement such as urine, and is formed of, for example, a liquid absorbent fiber such as a pulp fiber mixed with a highly absorbent polymer (SAP).
  • SAP highly absorbent polymer
  • the outer peripheral surface of the absorbent core 11 may be covered with a liquid-permeable sheet member (core wrap sheet 11b) such as tissue paper or non-woven fabric.
  • the absorbent core 11 of the present embodiment has a constricted portion 11c having a narrowed width in the left-right direction between the front end and the rear end in the longitudinal direction, and has a plan view as shown in FIG. 4A. It has an approximately hourglass shape.
  • the constricted portion 11c is a portion sandwiched between both legs of the wearer when the diaper 1 is worn, and the length of the portion in the left-right direction is short (narrow width), so that the absorbent core 11 Makes it easier to fit in the wearer's crotch.
  • the absorbent cores 11 are stacked in two layers in the thickness direction, but the shape of the absorbent cores 11 is not limited to this.
  • the top sheet 12 is a liquid permeable sheet, and for example, a hydrophilic air-through non-woven fabric, a spunbonded non-woven fabric, or the like is used.
  • both sides in the left-right direction are folded back to the non-skin side so as to involve the absorbent core 11 as shown in FIG. 4B.
  • the back sheet 13 has a two-layer structure of a liquid-impermeable sheet 13a and a hydrophobic exterior sheet 13b arranged on the non-skin side thereof.
  • a liquid-impermeable sheet 13a for example, a resin film or the like is used
  • the exterior sheet 13b for example, a flexible hydrophobic non-woven fabric is used.
  • a pair of leak-proof wall portions 15 are provided on both left and right sides of the absorbent main body 10 along the vertical direction (longitudinal direction of the absorbent main body 10).
  • the leak-proof wall portion 15 is formed by the exterior sheet 13b described above. Specifically, in the left-right direction (horizontal direction), a part of the exterior sheet 13b extends outward from both ends of the absorbent core 11 and is bent toward the skin at a plurality of places as shown in FIG. 4B.
  • a pair of leak-proof wall portions 15 are formed.
  • a leak-proof wall elastic member 16 such as rubber thread is attached to the skin-side end (tip portion) of the leak-proof wall portion 15 in a state of being extended along the vertical direction (longitudinal direction of the absorbent main body 10). ..
  • the leak-proof wall portion 15 stands up on the wearer's skin side and fits on the wearer's crotch portion based on the elasticity developed by the leak-proof wall elastic member 16.
  • leg elastic members 17 such as rubber threads are attached in a state of being extended along the vertical direction (longitudinal direction of the absorbent main body 10).
  • leg elastic members 17 such as rubber threads are attached in a state of being extended along the vertical direction (longitudinal direction of the absorbent main body 10).
  • the front waist circumference portion 30 is a non-skin side laminated so as to be adjacent to the skin side sheet 31 arranged on the most skin side in the thickness direction and the non-skin side of the skin side sheet 31. It has a sheet 32 and a waistline elastic member 35 provided between the skin side sheet 31 and the non-skin side sheet 32 in the thickness direction.
  • the front waist circumference portion 30 basically has a two-layer structure of a skin-side sheet 31 and a non-skin-side sheet 32, but has a partially three-layer or more structure such as a skin surface sheet 36 described later. It's okay.
  • the skin-side sheet 31 and the non-skin-side sheet 32 are rectangular sheet members in a plan view as shown in FIG. 2, and are formed of, for example, SMS non-woven fabric.
  • the sheet member (nonwoven fabric) constituting the non-skin side sheet 32 is more hydrophilic than the sheet member (nonwoven fabric) constituting the skin side sheet 31. That is, the skin-side sheet 31 is composed of a non-woven fabric having low hydrophilicity (hereinafter, also referred to as "hydrophobic non-woven fabric”), and the non-skin-side sheet 32 is a non-woven fabric having higher hydrophilicity than the skin-side sheet 31 (hereinafter, "hydrophilic non-woven fabric"). It is also called “nonwoven fabric”).
  • hydrophilicity of each of the sheets 31 and 32 and the function based on the difference in hydrophilicity will be described later.
  • the opening portion 32h is a through hole that penetrates the non-skin side sheet 32 in the thickness direction, and by providing the opening portion 32h, the air permeability of the front side waist circumference portion 30 can be enhanced. Further, since the opening portion 32h is visibly arranged on the non-skin surface side of the front waist circumference portion 30, it is easy to remind the user that the front waist circumference portion 30 has good air permeability. Can be done.
  • Each opening portion 32h can have a circular shape having a diameter of, for example, about 1 mm, but the shape and arrangement (number and pattern) of the opening portions 32h can be appropriately changed.
  • the skin side sheet 31 is not provided with a through hole corresponding to the opening portion 32h.
  • the upper end portion (front end portion in the vertical direction) of the non-skin side sheet 32 is folded back from the non-skin side to the skin side and from the front side to the rear side in the vertical direction. have.
  • the folded portion 32f By covering a part (upper end portion) of the skin side sheet 31 with the folded portion 32f, it is possible to prevent the upper end edge of the skin side sheet 31 from biting into the wearer's skin.
  • the folded-back portion 32f does not necessarily have to be provided.
  • a plurality of waistline elastic members 35 are arranged side by side in the vertical direction between the skin side sheet 31 and the non-skin side sheet 32, and are attached in a state of being extended in the left-right direction. Due to the elasticity developed by the waistline elastic member 35, the front waistline portion 30 fits the wearer's ventral waistline.
  • the waistline elastic member 35 can be attached using an adhesive such as a hot melt adhesive.
  • the waistline elastic member 35 can be attached by applying a hot melt adhesive to the waistline elastic member 35, stretching it at a predetermined elongation ratio, and sandwiching it between the skin side sheet 31 and the non-skin side sheet 32. That is, the skin-side sheet 31 and the non-skin-side sheet 32 are joined by an adhesive via the waistline elastic member 35.
  • the waistline elastic member 35 may be attached by applying an adhesive to the skin side sheet 31 and the non-skin side sheet 32 side, or the waistline elastic member 35 may be attached by welding means using the welding portion 60 described later. You can do it.
  • the front waist circumference portion 30 may have a skin surface sheet 36.
  • the skin surface sheet 36 is a sheet member arranged so as to cover the upper end portion (front end portion in the vertical direction) of the absorbent main body 10 from the skin side, and functions as a cover sheet. Have. This prevents the upper end edge of the absorbent body 10 from biting into the wearer's skin when the diaper 1 is worn.
  • the skin surface sheet 36 is formed of, for example, an SMS non-woven fabric or the like. The skin surface sheet 36 does not necessarily have to be provided.
  • the sheet member When the sheet member is provided on the skin side of the skin side sheet 31 or on the non-skin side of the non-skin side sheet 32 in the front waist circumference portion 30 of the present embodiment, one of the skin side sheet 31 and the non-skin side sheet 32.
  • Each sheet is arranged so that only the part is covered.
  • the skin surface sheet 36 in FIG. 3 is provided so as to cover only a part of the skin side sheet 31 on the skin side, and at least a part of the skin side sheet 31 is exposed to the skin side of the wearer. It has become.
  • the rear waist circumference portion 40 has substantially the same configuration as the front waist circumference portion 30. That is, the rear waist circumference portion 40 includes a skin-side sheet 41 arranged on the skinmost side in the thickness direction, a non-skin-side sheet 42 laminated so as to be adjacent to the non-skin-side of the skin-side sheet 41, and skin. It has a waistline elastic member 45 provided between the side sheet 41 and the non-skin side sheet 42 in the thickness direction. Further, similarly to the front waist circumference portion 30, it may have an opening portion 42h, a folded portion 42f, a skin surface sheet 46, and the like (see FIGS. 2 and 3). Since the configuration of each member is almost the same as that of the front waist circumference portion 30, the description thereof will be omitted.
  • the external shape of the rear waist circumference portion 40 is different from that of the front waist circumference portion 30.
  • the rear waist circumference portion 40 has a buttock cover 40b having a substantially trapezoidal shape on the lower side in the vertical direction with respect to the side joint portion 50 (side portion 40sw).
  • the buttock cover 40b is a portion where the width in the left-right direction is narrowed from the upper side in the vertical direction to the lower side, and the outer edge thereof (corresponding to the rear leg circumference region 71r) is curved.
  • the buttock cover 40b is provided with a curved elastic member 47 such as a rubber thread as shown in FIG.
  • the curved elastic member 47 is attached between the skin side sheet 41 and the non-skin side sheet 42 in a state of being extended along the edge portion of the buttocks cover 40b, and the elasticity developed by the curved elastic member 47 causes the curved elastic member 47.
  • the buttock cover 40b of the posterior waist circumference portion 40 is easily fitted to the buttock portion of the wearer, and is less likely to be rolled up from the buttock portion.
  • hydrophobic non-woven fabric is used as the skin side sheets 31 and 41 constituting the waist circumference member 20 (front side waist circumference portion 30, rear side waist circumference portion 40), and the non-skin side sheets 32 and 42 are more hydrophilic than the hydrophobic non-woven fabric. Highly hydrophilic non-woven fabric is used. Further, a hydrophobic non-woven fabric is also used as the exterior sheet 13b constituting the absorbent main body 10.
  • the hydrophilic non-woven fabric of the present embodiment is made by subjecting a hydrophobic non-woven fabric to a treatment (hydrophilic treatment) in which a predetermined oil agent (hydrophilic oil agent) is attached to enhance the hydrophilicity.
  • a predetermined oil agent hydrophilic oil agent
  • the oil agent used for the hydrophilic treatment for example, a commercially available oil agent effective as an antistatic agent for fibers such as an anionic oil agent, a nonionic oil agent and a compounded product thereof can be used.
  • the hydrophilicity of the hydrophobic nonwoven fabric can be enhanced and a hydrophilic nonwoven fabric can be obtained.
  • the hydrophilic non-woven fabric may be formed by a method other than this.
  • a hydrophilic nonwoven fabric may be obtained by producing a nonwoven fabric using highly hydrophilic fibers.
  • the entire non-woven fabric constituting the non-skin side sheet 32 is subjected to hydrophilic treatment to enhance the hydrophilicity of the entire non-skin side sheet 32, but a part of the non-skin side sheet 32 is provided.
  • the hydrophilicity may be enhanced only in the region.
  • the sheet member may have a locally high hydrophilic portion and a low hydrophilic portion by performing hydrophilic treatment only on a part of the non-skin side sheet 32.
  • the hydrophilicity of the sheet member can be evaluated by measuring the contact angle when the ion-exchanged water is brought into contact with the surface of the sheet member. Specifically, if the contact angle between the hydrophilic non-woven fabric and the ion-exchanged water is smaller than the contact angle between the hydrophobic non-woven fabric and the ion-exchanged water, the hydrophilicity of the hydrophilic non-woven fabric is more hydrophilic than that of the hydrophobic non-woven fabric. Will be higher than.
  • the hydrophilic non-woven fabric (non-skin side sheet 32) used in the present embodiment preferably has a contact angle with ion-exchanged water of less than 90 degrees, and more preferably 50 degrees or less.
  • the contact angle with the ion-exchanged water is preferably 90 degrees or more, and more preferably 120 degrees or more. Further, as will be described later, it is also possible to compare the magnitude of hydrophilicity by comparing the amount of the hydrophilic oil agent contained in the nonwoven fabric per unit volume.
  • the contact angle can be measured by the following method using, for example, a contact angle meter MCA-J manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd. First, ion-exchanged water is dropped (about 20 picolitres) on the surface of the fiber constituting the sheet member (measured sheet) to be measured, and then the contact angle is immediately measured using the contact angle meter. The measurement is performed at a plurality of locations (for example, 5 or more locations) on the surface of the sheet to be measured, and the average value thereof is used as the contact angle.
  • the measurement environment temperature is 22 ° C.
  • the sheet to be measured to which ion-exchanged water is dropped is imaged from the cross-sectional direction of the sheet to be measured, and the captured image is analyzed to measure the angle between the droplet of ion-exchanged water and the sheet to be measured.
  • the contact angle may be measured depending on the above.
  • FIG. 5 schematically shows a cross section of the front waist circumference portion 30 among the members constituting the diaper 1.
  • the skin side sheet 31 (hydrophobic non-woven fabric) arranged on the skin side in the thickness direction of the front waist circumference portion 30 hits the wearer's skin.
  • the skin-side sheet 31 of the present embodiment is made of SMS non-woven fabric and contains melt blown fibers having a smaller fiber diameter than spunbond fibers. Therefore, it has a portion where fine melt blown fibers are tightly entangled and the distance between the fibers is narrowed. With such a configuration, a capillary phenomenon occurs in the skin side sheet 31, and it becomes easy to absorb moisture such as sweat adhering to the wearer's skin.
  • the moisture absorbed by the skin-side sheet 31 is transferred to the non-skin-side sheet 32 (hydrophilic non-woven fabric) laminated adjacent to the non-skin-side of the skin-side sheet 31.
  • the non-skin-side sheet 32 is a hydrophilic non-woven fabric, so that there is a difference in hydrophilicity (hydrophilic gradient) between the two sheets, and the skin-side sheet 32 is hydrophilic. This is because moisture easily moves from the low skin side sheet 31 side to the highly hydrophilic non-skin side sheet 32 side. Therefore, it becomes difficult for moisture to be retained on the skin side sheet 31 side that is in contact with the wearer's skin, and it becomes easy for moisture to be retained on the non-skin side sheet 32 side that is not in contact with the wearer's skin.
  • Moisture retained in the non-skin side sheet 32 evaporates into the atmosphere from the non-skin side of the non-skin side sheet 32.
  • the entire non-skin side surface of the non-skin side sheet 32 faces the atmosphere. It will be in the state of being. That is. The area of the interface between the non-skin side sheet 32 and the atmosphere becomes large, and the evaporation of water is likely to occur.
  • the hydrophobic non-woven fabric absorbs moisture from the wearer's skin and transfers moisture to the hydrophilic non-woven fabric on the non-skin side, and the non-skin side surface of the hydrophilic non-woven fabric is in the air. Release to. That is, it can absorb moisture and efficiently evaporate it into the atmosphere. As a result, it becomes difficult for moisture to come into contact with the wearer's skin, and it is possible to prevent the wearer's skin from becoming irritated and causing skin troubles such as a rash or causing discomfort to the wearer.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating an experimental method for measuring the transpiration rate.
  • FIG. 6B is a graph showing the transpiration rate data obtained from the experimental results.
  • Sample 1 is obtained by stacking two layers of hydrophobic spunbonded non-woven fabric A (basis weight 15 gsm).
  • Sample 2 is obtained by laminating a hydrophilic spunbonded nonwoven fabric B (basis weight 20 gsm) on the upper side of the spunbonded nonwoven fabric A.
  • Sample 3 is obtained by laminating a hydrophilic spunbonded non-woven fabric B (basis weight 20 gsm) on the upper side of a hydrophobic melt blown non-woven fabric C (basis weight 13 gsm).
  • 1 cc of physiological saline is dropped on the petri dish to form water droplets, and the sample is placed over the water droplets. Then, the total weight of the sample and the petri dish immediately after the sample is placed is measured and recorded. Then, the total weight of the sample and the petri dish is measured every predetermined time, and the rate of decrease from the initially measured weight is calculated as the evaporation rate of water (physiological saline). This experiment was performed on each of the three samples.
  • the sample 3 using the meltblown nonwoven fabric having a small fiber diameter as the hydrophobic nonwoven fabric has a higher evaporation rate than the sample 2 using the spunbonded nonwoven fabric having a large fiber diameter. I was able to confirm that it would be. This indicates that, as described above, the higher the density of the fibers constituting the hydrophobic nonwoven fabric, the easier it is for the capillary phenomenon to act, and the easier it is for the hydrophobic nonwoven fabric to absorb water.
  • the hydrophilic nonwoven fabric is laminated adjacent to the non-skin side of the hydrophobic nonwoven fabric at least in the region of the waist circumference member 20 that overlaps with the pair of side joints 50 in the vertical direction.
  • a hydrophobic region is provided on the surface on the most skin side, and a hydrophilic region is provided on the surface on the non-skin side. Therefore, as shown in the experimental results of FIG. 6, the structure is such that moisture is easily absorbed from the skin side and evaporated to the non-skin side.
  • a waistline elastic member 35 is provided between the skin-side sheet 31 and the non-skin-side sheet 32 (see FIG. 3). Then, when the wearer moves the body while wearing the diaper 1, the waistline elastic member 35 expands and contracts in the left-right direction, and as the waistline elastic member 35 expands and contracts, the skin side sheet 31 and the non-skin side sheet 32 also expand and contract. It expands and contracts in the left-right direction. This makes it possible to further enhance the effect of absorbing and evaporating water.
  • the waistline elastic member 35 contracts, the skin side sheet 31 contracts, the density of fibers increases, and the distance between fibers decreases. In this case, the capillarity is more likely to occur and water is more likely to be absorbed.
  • the waistline elastic member 35 is stretched, the skin side sheet 31 and the non-skin side sheet 32 are stretched and wrinkles and the like on the sheet surface are stretched. , Moisture transfer based on the hydrophilic gradient is likely to occur. Further, by extending the non-skin side sheet 32, moisture is easily diffused in the plane direction of the non-skin side sheet 32, and evaporation to the atmosphere is promoted.
  • the leg circumference opening LH of the diaper 1 is an inseam formed by the front leg circumference region 71f and the rear leg circumference region 71r (first region 71) formed by the waist circumference member 20 (30, 40) and the absorbent body 10. It has a leg circumference region 72 (second region 72) (see FIG. 2).
  • first region 71 when the diaper 1 is worn, the hydrophobic skin-side sheets 31 and 41 come into contact with the wearer's skin, and the hydrophilic non-skin-side sheets 32 and 42 come into contact with the wearer's skin. No contact (see FIG. 5). Therefore, the wearer's skin is less likely to get wet and less likely to cause discomfort.
  • FIG. 7A and 7B are views for explaining how the absorbent body 10 fits to the inseam of the wearer when the diaper 1 is worn.
  • the absorbent body 10 (diaper 1) is pulled up from the lower side (toe side) to the upper side (inseam side) in the vertical direction along both legs of the wearer.
  • the portion of the absorbent body 10 protruding from both sides in the left-right direction corresponds to the inseam leg circumference region 72 (second region 72). be.
  • the tip of the leak-proof wall portion 15 stands up on the skin side due to the elasticity developed by the leak-proof wall elastic member 16, and the crotch portion of the wearer.
  • Contact groin
  • the second region 72 is brought into contact with the wearer's legs so as to be pressed against each other by the elasticity developed by the leg circumference elastic member 17. That is, in the lower crotch of the leg opening LH of the diaper 1, the exterior sheet 13b, which is a sheet member arranged on the most non-skin side of the absorbent body 10, comes into contact with the wearer's skin.
  • the exterior sheet 13b of the absorbent main body 10 is made of a hydrophilic non-woven fabric like the non-skin side sheets 32 and 42 of the waist circumference member 20, the second region 72 retains moisture and is easily moistened. In this case, the wearer's legs tend to get wet in the lower crotch, which may cause discomfort to the wearer.
  • the exterior sheet 13b is made of a hydrophobic non-woven fabric. That is, in the leg circumference opening LH, the hydrophobic non-woven fabric is arranged on the most non-skin side of the second region 72. Therefore, at least the non-skin side of the portion located at the lowermost end (center position CL in the vertical direction) of the leg circumference opening LH that abuts on the inseam of the wearer becomes a hydrophobic region, and the structure is such that it is difficult to retain water. As a result, when the diaper 1 is worn, the wearer's skin is less likely to get wet at the wearer's inseam.
  • the non-skin side is a hydrophilic region, and the second region composed of the absorbent body 10 is formed.
  • the non-skin side is the hydrophobic region.
  • the length L72a (the length of the portion along 72) of the second region 72 in front of the central position CL is , it is preferable that the length of the second region 72 behind the central position CL is longer than the length L72b (the length of the portion along 72) (L72a> L72b).
  • the hydrophobic region becomes wider on the front side of the leg circumference opening LH, and the wearer moves the leg to the front side.
  • the legs are less likely to get wet. Therefore, it is possible to reduce the discomfort to the wearer.
  • the length of the front leg circumference region 71f (the length of the portion along 71f) L71f on the front side of the central position CL in the vertical direction is larger than that of L71f. It is preferable that the length of the rear leg circumference region 71r (the length of the portion along 71r) L71r on the rear side is longer than that of the central position CL (L71r> L71f).
  • the rear leg circumference region 71r is a region that easily comes into wide contact with the wearer's buttocks and is easily pressed against the body due to body pressure when the wearer sits while wearing the diaper 1.
  • the hydrophobic region becomes wider on the posterior side (buttock side) of the leg circumference opening LH, and the wearer takes a sitting posture.
  • the buttocks are less likely to get wet. Therefore, it is possible to reduce the discomfort to the wearer.
  • one skin-side sheet 31 (41) made of a hydrophobic non-woven fabric and one non-skin-side sheet 32 (42) made of a hydrophilic non-woven fabric are used. It is preferable to have a two-layer structure in which the two sheet members of No. 1 are laminated in the thickness direction. By not providing an extra sheet member in the waist circumference member 20, the above-mentioned absorption and transpiration of water are less likely to be hindered, and water can be released more efficiently.
  • the waistline member 20 of the present embodiment has a partially three-layer structure such as the folded-back portion 32f shown in FIG.
  • the skin side sheets 31, 41 and non-skin side sheets 31 and 41 are formed in most areas of the waistline member 20. It has a two-layer structure in which two sheet members of the skin side sheets 32 and 42 are laminated, and moisture can be efficiently evaporated. Further, since the hydrophilic region provided on the non-skin side surface of the waist circumference member 20 is composed of one hydrophilic non-woven fabric, the hydrophilic region is formed over a wide range of the waist circumference member 20, and the transpiration property can be further improved. can.
  • the waistline member 20 is provided with another sheet member on the non-skin side of the hydrophilic non-woven fabric (non-skin side sheets 32, 42).
  • the skin side sheet 31 hydrophobic non-woven fabric
  • the skin side sheet 31 may be folded back to the non-skin side and laminated so as to cover a part of the non-skin side surface of the non-skin side sheet 32.
  • the length L40 of the rear waist circumference portion 40 in the vertical direction is longer than the length L30 of the front side waist circumference portion 30 in the vertical direction. Since the posterior waist circumference portion 40 is a portion that covers the buttocks of the wearer when the diaper 1 is worn, it is desirable to increase the area as much as possible so that the buttocks are firmly covered. On the other hand, it is desirable that the area of the front waist circumference portion 30 does not become excessively large so as not to interfere with the movement of the legs when the wearer moves the legs to the front side during walking or the like.
  • the wearer tends to sweat on the dorsal side as compared with the ventral side, and the amount of sweating on the dorsal side tends to increase. Therefore, it is desirable to increase the area of the posterior waist circumference portion 40 so that sweat can be easily transpired on the dorsal side.
  • the posterior waist circumference portion 40 of the diaper 1 has a buttock cover 40b below the side joint portion 50 in the vertical direction, so that the buttock cover 40b allows moisture such as sweat to be removed from the wearer's buttock portion. It is easy to evaporate.
  • the buttock cover 40b is provided with a curved elastic member 47 along the edge portion (rear side leg circumference region 71r). The elasticity of the curved elastic member 47 makes it easier for the buttock cover 40b to fit the buttock of the wearer when the diaper 1 is worn.
  • the rear leg circumference region 71r is less likely to be rolled up, which makes it less likely to cause discomfort or discomfort to the wearer, and the rear side waist circumference portion 40. It is possible to facilitate the function of evaporating water.
  • the waistline elastic members 35 and 45 are attached to the waistline elastic members 20 by an adhesive means using a hot melt adhesive or the like, but the method of attaching the waistline elastic members 35 and 45 is not limited to this.
  • the waistline elastic members 35 and 45 may be attached to the waistline member 20 by using welding means such as ultrasonic welding. Since ultrasonic welding is a known technique, the description of ultrasonic welding is omitted in the present specification.
  • FIGS. 8A and 8B are views for explaining a method of attaching the waistline elastic member 35 to the front waistline portion 30 by using the welding portion 60.
  • the waistline elastic member 35 is attached to the front waistline portion 30 by a plurality of welded portions 60, 60 ... Dispersed in the left-right direction and the up-down direction.
  • Each welded portion 60 is formed into a substantially rectangular shape by ultrasonic welding, and the skin-side sheet 31 and the non-skin-side sheet 32 of the front waist circumference portion 30 are joined in the thickness direction.
  • the waistline elastic member 35 is sandwiched with respect to the front waistline portion 30. Is installed.
  • the pair of welded portions 60, 60 forming the welded portion pair 60s are arranged in the vertical direction with an interval of GH60.
  • the size of the interval GH60 is set to the same size as or slightly larger than the diameter d35t of the waistline elastic member 35 in a state of being stretched to a predetermined extension ratio (GH60 ⁇ d35t). That is, the elastic member 35 around the waist in the extended state is arranged between the welded portions 60s in the vertical direction.
  • the waistline elastic member 35 contracts in the left-right direction and expands in the vertical direction, and the diameter d35 in the natural state is 60s with respect to the welded portion.
  • the vertical spacing is greater than the GH60 (d35> GH60).
  • the elastic member 35 around the waist is pinched in the vertical direction by the welded portions 60 and 60.
  • the waistline elastic member 35 is attached to the front waistline portion 30.
  • the waistline elastic member 35 (45) is in a natural state relaxed from the above-mentioned stretched state. Further, in the diaper 1 in the pants type state, the waist circumference elastic member 35 (45) is joined to the front side waist circumference portion 30 (rear side waist circumference portion 40) by the side joint portions 50 and 50 on both sides in the left-right direction. Therefore, even if the front waist circumference portion 30 (rear side waist circumference portion 40) is extended in the left-right direction when the diaper 1 is worn, the waist circumference elastic member 35 (45) does not come off from the waist circumference member 20.
  • FIG. 9 is a plan view of the unfolded and stretched diaper 2.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view taken along the line BB of FIG. Each direction (for example, vertical direction, horizontal direction, etc.) in FIGS. 9 and 10 is the same as each direction defined in the first embodiment.
  • the diaper 2 of the second embodiment has a liquid-absorbing absorbent body 10 and a waistline member 20 joined to the non-skin side of the absorbent body 10.
  • the front waist circumference portion 30 and the rear waist circumference portion 40 are integrally configured so as to be continuous (front and back) in the vertical direction of FIGS. 9 and 10. That is, the diaper 2 is a so-called two-piece type disposable diaper composed of an absorbent main body 10 as an interior body and a waist member 20 as an exterior body.
  • the absorbent body 10 and the waistline member 20 are folded in half with the center position CL in the vertical direction as the folding position.
  • the front waist circumference portion 30 and the rear side waist circumference portion 40 facing each other are joined and connected to each other at the side portions 30sw and the side portions 40sw on both sides in the left-right direction, and the pair of side joint portions 50 and 50 are formed.
  • the basic configuration and functions of the absorbent main body 10 are substantially the same as those of the diaper 1 of the first embodiment, so the description thereof will be omitted.
  • the width of the absorbent body 10 in the left-right direction is wider than the width of the waist member 20 in the left-right direction in the lower crotch including the central position CL in the vertical direction (longitudinal direction of the absorbent body 10).
  • the minimum value of the length (width) of the waist circumference member 20 is smaller than the minimum value of the length (width) of the absorbent main body 10. Therefore, when the diaper 1 is worn, the left and right side edges of the absorbent body 10 come into contact with both legs of the wearer in the region near the inseam of the wearer.
  • the region formed by the side edge portion of the absorbent body 10 is the inseam leg circumference region 72 (second region 72). Will be.
  • the region formed by the lower end edge portion of the front waist circumference portion 30 is the front leg circumference region 71f (first region 71)
  • the region formed by the lower end edge portion of the rear side waist circumference portion 40 is the rear leg circumference region 71r. (1st region 71).
  • An elastic member that expands and contracts in the vertical direction may be provided on the side edge portion of the absorbent main body 10, and the side edge portion may form a so-called leg gather that is wide in the horizontal direction. In this case, both ends of the leg gather become side edges of the absorbent body 10.
  • the portion of the waist circumference member 20 on the front side of the center position CL in the vertical direction (longitudinal direction of the absorbent main body 10) becomes the front waist circumference portion 30, and the portion on the rear side of the center position CL is rearward. It becomes the side waist circumference portion 40.
  • the waistline member 20 is between the skin side sheet 21, the non-skin side sheet 22 laminated adjacent to the non-skin side of the skin side sheet 21, and the thickness direction between the skin side sheet 21 and the non-skin side sheet 22. It has elastic members 35 and 45 around the waist arranged in (see FIG. 10).
  • the skin side sheet 21 is a hydrophobic non-woven fabric similar to the skin side sheets 31 and 41 of the diaper 1.
  • the non-skin side sheet 22 is a hydrophilic non-woven fabric similar to the non-skin side sheets 32 and 42 of the diaper 1. That is, in the diaper 2, the non-skin side sheet 22 is a non-woven fabric having higher hydrophilicity than the skin side sheet 21.
  • the waistline elastic members 35 and 45 are made of rubber threads or the like like the diaper 1, and are attached between the skin side sheet 21 and the non-skin side sheet 22 in a state of being stretched in the left-right direction.
  • the diaper 2 of the second embodiment also has a hydrophobic non-woven fabric (skin side) on the most skin-side surface in the region of the waist circumference member 20 that overlaps with the pair of side joints 50 in the vertical direction.
  • a hydrophobic region made of a sheet 21) is provided, and a hydrophilic region made of a hydrophilic non-woven fabric (non-skin side sheet 22) is provided on the surface on the most non-skin side. Therefore, as described in Diaper 1, the structure is such that moisture is absorbed from the skin side of the wearer and the moisture is easily transpired into the atmosphere on the non-skin side.
  • the exterior sheet 13b of the absorbent main body 10 is made of a hydrophobic non-woven fabric. That is, in the leg circumference opening LH, the hydrophobic non-woven fabric is arranged on the most non-skin side of the second region 72. Therefore, at least the non-skin side of the portion located at the lowermost end (center position CL in the vertical direction) of the leg circumference opening LH that abuts on the inseam of the wearer becomes a hydrophobic region, and the structure is such that it is difficult to retain water. As a result, when the diaper 2 is worn, the inseam around the wearer's legs is less likely to get wet.
  • the non-skin side is the hydrophilic region in the first region 71 composed of the waist circumference member 20, and the non-skin side is in the second region 72 composed of the absorbent body 10.
  • the side is a hydrophobic region.
  • the length L72a (the length of the portion along 72) of the second region 72 in front of the central position CL is. It is preferably longer than the length L72b (the length of the portion along 72) of the second region 72 on the rear side of the central position CL (L72a> L72b).
  • the length of the front leg circumference region 71f (the length of the portion along 71f) L71f on the front side of the central position CL in the vertical direction is larger than that of L71f. It is preferable that the length of the rear leg circumference region 71r (the length of the portion along 71r) L71r on the rear side is longer than that of the central position CL (L71r> L71f).
  • the rear leg circumference region 71r is a region that easily comes into wide contact with the wearer's buttocks and is easily pressed against the body due to body pressure when the wearer sits while wearing the diaper 1.
  • the hydrophobic region becomes wider on the posterior side (buttock side) of the leg circumference opening LH, and the wearer takes a sitting posture.
  • the buttocks are less likely to get wet. Therefore, it is possible to reduce the discomfort to the wearer.
  • the distance between the outermost end of the waist circumference member 20 and the innermost end of the waist circumference member 20 is W71, and the outermost end of the absorbent body 10 and the waist circumference member 20 The distance from the innermost end is W72 (see FIG. 9).
  • This W72 represents the length (width) of the portion where the absorbent main body 10 extends outward in the left-right direction from the portion where the width of the waist circumference member 20 in the left-right direction is the narrowest.
  • it is desirable that the width W72 is smaller than 1/2 of the width W71 (W71 ⁇ 1/2> W72).
  • the side edge of the absorbent body 10 extends outward more than 1/2 of W71, the opening area of the leg circumference opening LH becomes smaller, and the wearer moves the leg when wearing the diaper 2. It may be difficult to make it difficult, or the inseam leg circumference region 72 may be pressed against the inguinal region of the wearer, which may cause discomfort to the wearer.
  • the side edge portion (inseam leg circumference region 72) of the absorbent body 10 excessively extends outward in the left-right direction. Is suppressed. This makes it easier for the wearer to move the legs when the diaper 2 is worn, and makes it less likely to cause discomfort around the legs.
  • two sheet members, one skin-side sheet 21 made of a hydrophobic non-woven fabric and one non-skin-side sheet 22 made of a hydrophilic non-woven fabric Is preferably a two-layer structure in which is laminated in the thickness direction.
  • the hydrophilic region provided on the non-skin side surface of the waist circumference member 20 is composed of one hydrophilic non-woven fabric, the hydrophilic region is formed over a wide range of the waist circumference member 20, and the transpiration property can be further improved. can.
  • the posterior waist circumference portion 40 of the diaper 2 has a buttock cover 40b on the lower side in the vertical direction with respect to the side joint portion 50 (see FIG. 9).
  • the buttocks cover 40b makes it possible to easily evaporate moisture such as sweat in the buttocks of the wearer.
  • the buttock cover 40b is provided with a curved elastic member 47 along the edge portion (rear side leg circumference region 71r). The elasticity of the curved elastic member 47 makes it easier for the buttock cover 40b to fit the buttock of the wearer when the diaper 2 is worn.
  • the rear leg circumference region 71r Since the elasticity acts along the rear leg circumference region 71r, the rear leg circumference region 71r is less likely to be rolled up, which makes it less likely to cause discomfort or discomfort to the wearer, and is possible to prevent the wearer from feeling uncomfortable or uncomfortable. It is possible to facilitate the function of evaporating water by the portion 40.
  • FIG. 11 is a plan view of the unfolded and stretched diaper 3.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • Each direction (for example, vertical direction, horizontal direction, etc.) in FIGS. 11A and 12 is the same as each direction defined in the first embodiment.
  • the diaper 3 of the third embodiment has a liquid-absorbing absorbent body 10 and a waistline member 20 joined to the non-skin side of the absorbent body 10.
  • the skin side sheet 21 front skin side sheet
  • the skin side sheet 21 rear skin side sheet
  • the non-skin side sheet 32 front non-skin side sheet constituting the front waist circumference portion 30
  • the non-skin side sheet 42 rear non-skin side sheet constituting the rear waist circumference portion 40 are non-skin in the vertical direction. It is configured as a series of different seat members.
  • diapers having such a structure are also referred to as simple 3-piece type disposable diapers.
  • the absorbent body 10 and the waistline member 20 are folded in half with the center position CL in the vertical direction as the folding position.
  • the front waist circumference portion 30 and the rear side waist circumference portion 40 facing each other are joined and connected to each other at the side portions 30sw and the side portions 40sw on both sides in the left-right direction, and the pair of side joint portions 50 and 50 are formed.
  • the basic configuration and functions of the absorbent main body 10 are substantially the same as those of the diaper 1 of the first embodiment, so the description thereof will be omitted.
  • the portion of the waist circumference member 20 on the front side of the center position CL in the vertical direction is the front waist circumference portion 30, and the portion on the rear side of the center position CL is rear. It becomes the side waist circumference portion 40.
  • the front waist circumference portion 30 is a single skin side sheet 21 extending from one end side (ventral side) in the vertical direction to the other end side (dorsal side) on the skin side in the thickness direction, and on the front side (ventral side) in the vertical direction.
  • the rear waist circumference portion 40 is a skin side sheet 21 common to the front waist circumference portion 30, and a non-skin side sheet laminated adjacent to the non-skin side of the skin side sheet 21 on the rear side (dorsal side) in the vertical direction. It has a waist-side elastic member 45 arranged between the skin-side sheet 21 and the non-skin-side sheet 42 in the thickness direction.
  • the skin side sheet 21 is a hydrophobic non-woven fabric similar to the skin side sheets 31 and 41 of the diaper 1.
  • the non-skin side sheets 32 and 42 are hydrophilic non-woven fabrics similar to the non-skin side sheets 32 and 42 of the diaper 1. That is, in the diaper 3, the non-skin side sheets 32 and 42 are non-woven fabrics having higher hydrophilicity than the skin side sheets 21.
  • the waistline elastic members 35 and 45 are made of rubber threads or the like like the diaper 1, and are attached between the skin side sheet 21 and the non-skin side sheets 32 and 42 in a state of being stretched in the left-right direction. There is.
  • the leg circumference opening LH is formed by the waist circumference member 20. Then, among the regions along the leg circumference opening LH shown by the shaded areas in FIG. 11, the region formed only by the skin side sheet 21 of the waist circumference member 20 is defined as the inseam leg circumference region 72 (second region 72), and the skin.
  • the region formed by the laminated portion of the side sheet 21 and the non-skin side sheets 32 and 42 is referred to as the front leg circumference region 71f and the rear leg circumference region 71r (first region 71).
  • the hydrophobic non-woven fabric is on the most skin side surface.
  • a hydrophobic region made of sheet 21) is provided, and a hydrophilic region made of hydrophilic non-woven fabric (non-skin side sheets 32, 42) is provided on the surface on the most non-skin side. Therefore, it has a structure that easily absorbs moisture from the wearer's skin side and evaporates the moisture into the atmosphere on the non-skin side.
  • the inseam leg circumference region 72 (second region 72) is composed of one hydrophobic non-woven fabric (skin side sheet 21). That is, in the leg circumference opening LH, the hydrophobic non-woven fabric is arranged on the most non-skin side of the second region 72. Therefore, at least the non-skin side of the portion located at the lowermost end (center position CL in the vertical direction) of the leg circumference opening LH that abuts on the inseam of the wearer becomes a hydrophobic region, and the structure is such that it is difficult to retain water. As a result, when the diaper 3 is worn, the inseam around the wearer's legs is less likely to get wet.
  • the non-skin side is a hydrophilic region in the first region 71 where the non-skin side sheets 32 and 42 are arranged, and the second region is composed of the skin side sheet 21.
  • the non-skin side is a hydrophobic region.
  • the only sheet member arranged on the non-skin side of the liquid-impermeable sheet 13a of the absorbent main body 10 is the skin-side sheet 21. That is, in the second region 72 of the diaper 3, only one hydrophobic non-woven fabric is arranged on the non-skin side of the absorbent body 10.
  • the length L72a (the length of the portion along 72) of the second region 72 in front of the central position CL is determined. It is preferably longer than the length L72b (the length of the portion along 72) of the second region 72 on the rear side of the central position CL (L72a> L72b).
  • the length L71f of the front leg circumference region 71f on the front side of the central position CL in the vertical direction is longer than the central position CL (L71r> L71f).
  • the posterior leg circumference region 71r is the wearer. It is an area where it is easy to make wide contact with the buttocks, and when the wearer sits while wearing the diaper 1, body pressure is applied and it is easy to be pressed against the body. Therefore, the length of the posterior leg circumference area 71r.
  • the hydrophobic region becomes wider on the posterior side (buttock side) of the leg circumference opening LH, and the buttocks are less likely to get wet even when the wearer takes a sitting posture. It is possible to reduce the discomfort to the wearer.
  • the waistline member 20 (30, 40) of the diaper 3 two sheets, one skin-side sheet 21 made of a hydrophobic non-woven fabric and one non-skin-side sheet 32 (42) made of a hydrophilic non-woven fabric. It is preferable to have a two-layer structure in which the sheet members of No. 1 are laminated in the thickness direction. By not providing an extra sheet member in the waist circumference member 20, the absorption and transpiration of water are less likely to be hindered, and the water can be released more efficiently.
  • the hydrophilic region provided on the non-skin side surface of the waist circumference member 20 is composed of one hydrophilic non-woven fabric, the hydrophilic region is formed over a wide range of the waist circumference member 20, and the transpiration property can be further improved. can.
  • the posterior waist circumference portion 40 of the diaper 3 has a buttock cover 40b on the lower side in the vertical direction with respect to the side joint portion 50 (see FIG. 11).
  • the buttocks cover 40b makes it possible to easily evaporate moisture such as sweat in the buttocks of the wearer.
  • the buttock cover 40b is provided with a curved elastic member 47 along the edge portion (rear side leg circumference region 71r). The elasticity of the curved elastic member 47 makes it easier for the buttock cover 40b to fit the buttock of the wearer when the diaper 3 is worn.
  • the rear leg circumference region 71r Since the elasticity acts along the rear leg circumference region 71r, the rear leg circumference region 71r is less likely to be rolled up, which makes it less likely to cause discomfort or discomfort to the wearer, and is possible to prevent the wearer from feeling uncomfortable or uncomfortable. It is possible to facilitate the function of evaporating water by the portion 40.
  • FIG. 13 is a plan view of a modified example of the diaper 3 in the expanded and extended state.
  • FIG. 14 is a schematic cross-sectional view taken along the line DD of FIG.
  • the region formed by the side edge portion of the absorbent body 10 is the inseam leg circumference region 72 (second region 72). ).
  • the region formed by the lower end edge portion of the front waist circumference portion 30 is the front leg circumference region 71f (first region 71)
  • the region formed by the lower end edge portion of the rear side waist circumference portion 40 is the rear leg circumference region 71r. (1st region 71).
  • Other configurations are almost the same as those of the diaper 3 described with reference to FIG.
  • the exterior sheet 13b of the absorbent main body 10 is made of a hydrophobic non-woven fabric. That is, in the leg circumference opening LH, the hydrophobic non-woven fabric is arranged on the most non-skin side of the second region 72. Therefore, at least the non-skin side of the portion located at the lowermost end (center position CL in the vertical direction) of the leg circumference opening LH that abuts on the inseam of the wearer becomes a hydrophobic region, and the structure is such that it is difficult to retain water. This makes it difficult for the wearer's skin to get wet at the wearer's inseam.
  • the diaper 3 has the configuration as shown in FIG. 13 (in the case of a modified example), it is hydrophobic as a sheet member (exterior sheet 13b) of the outermost layer of the absorbent main body 10 that comes into contact with the inseam of the wearer.
  • the sex non-woven fabric By using the sex non-woven fabric, it is possible to make the wearer less likely to cause discomfort around the legs.
  • the distance W72 between the outermost end of the absorbent body 10 and the innermost end of the waistband member 20 in the left-right direction of the diaper 3 of the modified example is set. It is desirable that the distance between the outermost end of the waist member 20 and the innermost end of the waist member 20 is less than 1/2 of the distance W71. As a result, the side edge portion (inseam leg circumference region 72) of the absorbent main body 10 is suppressed from being excessively extended outward in the left-right direction, and the wearer can easily move the leg when wearing the diaper 3. In addition, it is possible to make it difficult to cause discomfort around the legs.
  • FIG. 15 is a plan view of the unfolded and stretched diaper 4.
  • the basic configuration of the diaper 4 is substantially the same as that of the diaper 1 of the first embodiment (see FIG. 2 and FIG. 1, FIG. 3, and FIG. 4). Therefore, a detailed description of the overall configuration of the diaper 4 will be omitted.
  • FIG. 16 is a schematic cross-sectional view of the side joint portion 50 that joins the front waist circumference portion 30 and the rear waist circumference portion 40 when viewed along the vertical direction.
  • the front side waist circumference portion 30 and the rear side waist circumference portion 40 are joined in a state of being overlapped in the thickness direction, and the side joint portion 50 is joined. It is formed.
  • the skin side sheet 31 of the front waist circumference portion 30 and the skin side sheet 41 of the rear waist circumference portion 40 are arranged and joined so as to face each other in the thickness direction.
  • the side joint portion 50 of the diaper 4 is joined by a welding means such as ultrasonic welding, it is assumed that the surfaces of the side joint portion 50 facing each other in the thickness direction are made of hydrophilic non-woven fabric. If so, problems may occur. Specifically, when the skin-side sheet 31 of the front waist circumference portion 30 and the skin-side sheet 41 of the rear waist circumference portion 40 are both hydrophilic sheet portions containing a hydrophilic oil agent, a film formed by the hydrophilic oil agent. There is a risk that the welding strength of ultrasonic welding will be insufficient.
  • the joint portion of the side joint portion 50 may be peeled off when the diaper 4 is worn, and the diaper 4 may not be able to maintain the pants-shaped shape as shown in FIG.
  • the operation of pulling up the diaper 4 from the toe side to the inseam side is performed by passing the leg through the leg circumference opening LH of the diaper 4.
  • stress tends to concentrate on the lower end of the side joint 50 (the upper end of the leg circumference opening LH), so if the joint strength of the side joint 50 is insufficient, the lower end becomes the starting point of peeling. Therefore, the entire side joint portion 50 may be peeled off.
  • the skin-side sheet 31 and the skin-side sheet 41 facing each other in the thickness direction at the side joint portion 50 are both formed of a hydrophobic non-woven fabric containing no hydrophilic oil. That is, a hydrophobic sheet portion having a small content per unit volume of the hydrophilic oil is provided on the most skin-side surface of the front waist circumference portion 30 and the rear waist circumference portion 40. Therefore, the joint strength of the side joint portion 50 is less likely to decrease as compared with the case where the hydrophilic sheet portions having a high content of the hydrophilic oil agent are arranged so as to face each other. As a result, it is possible to prevent the lower end portion of the side joint portion 50 from being peeled off during the wearing operation of the diaper 4, and it is possible to easily maintain the pants-shaped shape.
  • both the skin-side sheet 31 and the skin-side sheet 41 arranged closest to the skin side are hydrophobic non-woven fabrics.
  • the hydrophobic sheet portion is provided on both the most skin-side surface of the front waist circumference portion 30 and the most skin-side surface of the rear waist circumference portion 40. .. Therefore, the influence of the hydrophilic oil agent on the lower end portion of the side joint portion 50 becomes smaller, and it is possible to more easily suppress the decrease in the joint strength.
  • the content of the hydrophilic oil in each sheet member per unit volume can be measured as follows. First, the hydrophilic oil agent is extracted from the sheet member. Approximately 5 g of the sheet member to be measured is cut out to obtain a sample, the absolute dry mass is determined, and the soxhlet extractor specified in JIS R3503 is lightly placed without using a cylindrical filter paper, and then 100 mL to 150 mL is placed in the attached flask. Add a mixture of JIS K 8102 special grade ethanol and JIS K 8858 special grade benzene (volume ratio 1: 2) (hereinafter referred to as ethanol / benzene mixed solution).
  • the recovered ethanol / benzene mixed solution prepare and use it so that the water content is (1.7 ⁇ 0.5)%. Then, it is placed on a water bath and heated for 3 hours until the extract is weakly boiled, then the solution accumulated in the sample portion is returned to the flask, and the contents of the flask are concentrated to 5 mL (1G1 or 1G1 or if necessary). Filter with a 3G1 glass filter), and transfer to a measuring bottle for which a constant amount has been determined in advance at 105 ⁇ 2 ° C.
  • the extraction flask is washed with an ethanol / benzene mixed solution at about 40 ° C., the washing solution is put into a weighing bottle (after filtering with the glass filter if a glass filter is used), and the solvent is volatilized on a water bath. Leave in a constant temperature dryer at 105 ⁇ 2 ° C. for 1.5 hours, cool in a desiccator, and weigh.
  • the extracted amount is expressed as a percentage of the absolute dry sample mass of the ethanol / benzene mixed solution, and the average value of the two times is rounded to two digits after the decimal point according to Rule B (rounding method) of JIS Z8401.
  • the value obtained by dividing the mass of the oil agent extracted in this manner by the volume of the sample is taken as the content per unit volume of the hydrophilic oil agent in the sheet member.
  • hydrophobic skin surface sheets 36 and 46 are provided on the skin side at the lower end portion of the side joint portion 50 of the diaper 4, respectively.
  • the skin surface sheet 36 is provided on the most skin side between the center position and the lower end position in the vertical direction of the side portion 30sw (50) of the front waist circumference portion 30, and at least one of the regions.
  • a hydrophobic sheet section is provided in two layers.
  • two layers of hydrophobic sheet portions are provided on the most skin side between the central position and the lower end position in the vertical direction of the side portion 40sw (50) of the rear side waist circumference portion 40. Since FIG. 3 shows a central cross section (AA cross section) in the left-right direction, the absorbent main body 10 is arranged between the skin surface sheet 36 (46) and the skin side sheet 31 (41). It is a figure.
  • the side joint portion 50 is hydrophilic contained in the hydrophilic sheet portion provided on the non-skin side.
  • the influence of the oil agent becomes smaller, and the decrease in bonding strength is more likely to be suppressed.
  • the hydrophobic sheet portion may be provided in three or more layers on the skin side surface of the waist circumference member 20. By doing so, the influence of the hydrophilic sheet portion on the non-skin side can be further reduced.
  • the lower end 36b (46b) of the skin surface sheet 36 (46) is located between the center position and the lower end position in the vertical direction of the front waist circumference portion 30 (40).
  • the influence of the hydrophilic oil agent is smaller, so that the joint strength of the side joint portion 50 can be made stronger than in other regions. Therefore, even if peeling occurs at the lower end of the side joint 50 during the wearing operation of the diaper 4, and the peeling propagates to the upper side in the vertical direction along the side joint 50, the skin surface Propagation of peeling can be stopped at the lower end position 36b (46b) of the sheet 36 (46). That is, since the skin surface sheet 36 functions as a tear stopper for the side joint portion 50, it is possible to prevent the entire side joint portion 50 from being peeled off. This makes it easier for the diaper 4 to maintain the pants-shaped shape.
  • the hydrophobic sheet portion (skin side sheet 31, 41) is provided on the most skin side in the entire area from the upper end to the lower end in the vertical direction of the side joint portion 50. It may be. With such a configuration, it becomes easy to suppress a decrease in the joint strength of the side joint portion 50 as a whole, and it is possible to make it easy to stably maintain the pants-shaped shape of the diaper 4.
  • the non-skin side sheet 32 (42) is folded back to the skin side at the upper end portion in the vertical direction of the front waist circumference portion 30 (40). May be provided.
  • the hydrophilic sheet portion is provided on the skinmost side. That is, in the upper end portion of the side joint portion 50 in the vertical direction, the amount of the hydrophilic oil agent contained per unit volume is larger than that in the lower end portion. Therefore, the upper end portion of the side joint portion 50 of the diaper 4 has a lower joint strength than the lower end portion.
  • the anterior waist circumference portion connected by the side joint portion 50 by grasping the vicinity of the upper end portion of the side joint portion 50 and pulling it back and forth.
  • the operation of separating the 30 and the rear waist circumference portion 40 is performed. That is, the operation of breaking the side joint 50 from the upper end side to the lower side is performed. Therefore, it is desirable to weaken the joint strength to some extent at the upper end of the side joint 50.
  • the hydrophilic folded-back portion 32f (42f) is arranged on the most skin side of the upper end portion of the side joint portion 50. That is, the hydrophilic sheet portion is provided on the most skin side of the upper end portion of the side joint portion 50. Therefore, the bonding strength of the side bonding portion 50 can be further weakened by facing the hydrophilic sheet portions at the upper end portion.
  • the folded portion 32f (42f) is exposed to the skinmost side in the thickness direction at the upper end portion of the side joint portion 50. That is, the folded portion 32f (42f) may be folded toward the non-skin side of the skin side sheet 31 (41). Even in this case, since the amount of the hydrophilic oil agent per unit volume at the upper end portion of the side joint portion 50 is large, the above-mentioned effect can be obtained. Further, a hydrophilic sheet member (hydrophilic sheet portion) different from the folded portion 32f (42f) may be separately provided at the upper end portion of the side joint portion 50.
  • the side joint portion 50 of the diaper 4 has a structure that is difficult to peel off from the lower end portion side and easily peels off from the upper end portion side. As a result, the user can perform the putting on and taking off operation of the diaper 4 without stress.
  • the hydrophilic sheet portion having two or more layers in the thickness direction is provided at the upper end portion of the side joint portion 50, the strength of the waist circumference member 20 itself in the region can be increased. Therefore, even if the upper end portion of the side joint portion 50 is grasped and the front waist circumference portion 30 and the rear waist circumference portion 40 are pulled back and forth during the removal operation of the diaper 4, the front waist circumference portion 30 and the rear waist circumference portion 40 are configured.
  • the sheet member is less likely to tear. That is, the force that pulls the waist circumference member 20 back and forth does not act to break the fabric of the waist circumference member 20, but rather acts to peel off the side joint portion 50.
  • the amount of the hydrophilic oil agent per unit volume is large, so that the bonding strength of the side bonding portion 50 can be weakened as described above. This makes it easier to peel off the side joint 50 from the upper end side to the lower side.
  • FIG. 17 is a schematic cross-sectional view showing the cross-sectional shape of the front waist circumference portion 30 in the thickness direction.
  • the skin side sheet 31 (hydrophobic sheet portion) is provided with a plurality of pressing portions 31e for pressing the skin side sheet 31 from the non-skin side to the skin side in the thickness direction.
  • the strength of the skin-side sheet 31 can be increased and it can be made difficult to tear.
  • the squeezed bottom portion (shown by the shaded portion in FIG. 17) is arranged at a position separated from the non-skin side sheet 32 (hydrophilic sheet portion) by a predetermined distance in the thickness direction.
  • the squeezed portion 31e is less susceptible to the influence of the hydrophilic oil agent contained in the non-skin side sheet 32 (hydrophilic sheet portion), and it is easier to suppress the decrease in the bonding strength of the side bonding portion 50. can. As a result, it is possible to prevent the side joint portion 50 from being peeled off from the lower end portion.
  • FIG. 18 is a schematic cross-sectional view showing the relationship between the position of the squeezed portion 31e of the front waist circumference portion 30 and the position of the squeezed portion 41e of the rear side waist circumference portion 40 in the side joint portion 50.
  • the position of the squeezing portion 31e and the position of the squeezing portion 41e are arranged so as to be offset from each other. That is, the bottom portions (the portions shown by the shaded portions in FIG. 18) of the squeezed portions 31e and 41e having high rigidity are arranged at positions shifted from each other. Therefore, it is suppressed that the rigidity of the side joint portion 50 becomes too high, and the feel of the diaper 4 when worn is less likely to deteriorate. Further, if the bottom portions of the squeezed portions 31e and 41e having high rigidity overlap each other, welding failure may occur when forming the side joint portion 50.
  • FIG. 19A is a plan view of the unfolded and stretched diaper 5.
  • FIG. 19B is a schematic cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 19A.
  • Each direction (for example, vertical direction, horizontal direction, etc.) in FIGS. 19A and 19B is the same as each direction defined in the fourth embodiment.
  • the diaper 5 of the fifth embodiment has a liquid-absorbing absorbent body 10 and a waistline member 20 arranged on the non-skin side of the absorbent body 10.
  • the front waist circumference portion 30 and the rear waist circumference portion 40 are integrally configured. That is, the diaper 5 is a so-called two-piece type disposable diaper composed of an absorbent main body 10 as an interior body and a waist member 20 as an exterior body.
  • the absorbent body 10 and the waistline member 20 are folded in half with the center position CL in the vertical direction as the folding position.
  • the front waist circumference portion 30 and the rear side waist circumference portion 40 facing each other are joined and connected to each other at the side portions 30sw and the side portions 40sw on both sides in the left-right direction, and the pair of side joint portions 50 and 50 are formed.
  • the diaper 5 in a pants-type state has a waist opening BH and a pair of leg openings LH and LH.
  • the basic configuration and functions of the absorbent main body 10 are substantially the same as those of the diaper 4 of the fourth embodiment, so the description thereof will be omitted.
  • the width of the absorbent main body 10 in the left-right direction is wider than the width of the waist circumference member 20 in the left-right direction.
  • the portion of the waist circumference member 20 on the front side of the center position CL in the vertical direction (longitudinal direction of the absorbent main body 10) becomes the front waist circumference portion 30, and the portion on the rear side of the center position CL is rearward. It becomes the side waist circumference portion 40.
  • the waistline member 20 is between the skin side sheet 21, the non-skin side sheet 22 laminated adjacent to the non-skin side of the skin side sheet 21, and the thickness direction between the skin side sheet 21 and the non-skin side sheet 22. It has elastic members 35 and 45 around the waist arranged in (see FIG. 19B).
  • the skin side sheet 21 is a hydrophobic non-woven fabric similar to the skin side sheet 31 of the diaper 4.
  • the non-skin side sheet 22 is a hydrophilic non-woven fabric similar to the non-skin side sheet 32 of the diaper 4. That is, the non-skin side sheet 22 is made of a non-woven fabric having higher hydrophilicity than the skin side sheet 21.
  • the waistline elastic members 35 and 45 are made of rubber threads or the like like the diaper 4, and are attached between the skin side sheet 21 and the non-skin side sheet 22 in a state of being stretched in the left-right direction.
  • the diaper 5 of the fifth embodiment as in the diaper 4 of the fourth embodiment, it is possible to easily prevent the lower end portion of the side joint portion 50 from being peeled off. That is, at the lower end of the side joint portion 50, a hydrophobic sheet portion having a small content per unit volume of the hydrophilic oil is provided on the most skin-side surfaces of the front waist circumference portion 30 and the rear waist circumference portion 40. As a result, the joint strength of the side joint portion 50 is less likely to decrease as compared with the case where the hydrophilic sheet portions are arranged so as to face each other. As a result, it is possible to prevent the lower end portion of the side joint portion 50 from being peeled off when the diaper 5 is worn, and it is possible to easily maintain the pants-shaped shape.
  • FIG. 20A is a plan view of the unfolded and stretched diaper 6.
  • 20B is a schematic cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 20A.
  • Each direction (for example, vertical direction, horizontal direction, etc.) in FIGS. 20A and 20B is the same as each direction defined in the fourth embodiment.
  • the diaper 6 of the sixth embodiment has a liquid-absorbing absorbent main body 10 and a waist circumference member 20 arranged on the non-skin side of the absorbent main body 10.
  • diapers having such a structure are also referred to as simple 3-piece type disposable diapers.
  • the absorbent body 10 and the waistline member 20 are folded in half with the center position CL in the vertical direction as the folding position.
  • the front waist circumference portion 30 and the rear side waist circumference portion 40 facing each other are joined and connected to each other at the side portions 30sw and the side portions 40sw on both sides in the left-right direction, and the pair of side joint portions 50 and 50 are formed.
  • the basic configuration and functions of the absorbent main body 10 are substantially the same as those of the diaper 4 of the fourth embodiment, so the description thereof will be omitted.
  • the portion of the waist circumference member 20 on the front side of the center position CL in the vertical direction is the front waist circumference portion 30, and the portion on the rear side of the center position CL is rear. It becomes the side waist circumference portion 40.
  • the front waist circumference portion 30 is a single skin side sheet 21 extending from one end side (ventral side) in the vertical direction to the other end side (dorsal side) on the skin side in the thickness direction, and on the front side (ventral side) in the vertical direction.
  • the rear waist circumference portion 40 is a skin side sheet 21 common to the front waist circumference portion 30, and a non-skin side sheet laminated adjacent to the non-skin side of the skin side sheet 21 on the rear side (dorsal side) in the vertical direction. It has a waist-side elastic member 45 arranged between the skin-side sheet 21 and the non-skin-side sheet 42 in the thickness direction.
  • the skin side sheet 21 is a hydrophobic non-woven fabric similar to the skin side sheet 31 of the diaper 4.
  • the non-skin side sheets 32 and 42 are hydrophilic non-woven fabrics similar to the non-skin side sheets 32 and 42 of the diaper 4. That is, the non-skin side sheets 32 and 42 are made of a non-woven fabric having higher hydrophilicity than the skin side sheet 21.
  • the waistline elastic members 35 and 45 are made of rubber threads or the like like the diaper 4, and are attached between the skin side sheet 21 and the non-skin side sheets 32 and 42 in a state of being stretched in the left-right direction. There is.
  • the diaper 6 of the sixth embodiment can easily prevent the lower end portion of the side joint portion 50 from being peeled off. That is, at the lower end of the side joint portion 50, a hydrophobic sheet portion having a small content per unit volume of the hydrophilic oil is provided on the most skin-side surfaces of the front waist circumference portion 30 and the rear waist circumference portion 40. As a result, the joint strength of the side joint portion 50 is less likely to decrease as compared with the case where the hydrophilic sheet portions are arranged so as to face each other. As a result, it is possible to prevent the lower end portion of the side joint portion 50 from being peeled off when the diaper 5 is worn, and it is possible to easily maintain the pants-shaped shape.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

吸収性本体(10)と、左右方向の両端部に設けられた一対のサイド接合部(50)によって、前側胴回り部(20)と後側胴回り部(30)とが環状に接合された胴回り部材(20)と、を有し、一対の脚回り開口(LH)を備えたパンツ型吸収性物品(1)であって、胴回り部材(20)のうち、上下方向において、一対のサイド接合部(50)と重複する領域の少なくとも一部の最も非肌側には、親水領域(32、42)が設けられており、脚回り開口(LH)に沿った領域のうちの、少なくとも、最下端(CL)に位置する部分の最も非肌側には、親水領域(32、42)よりも親水性の低い疎水領域(13b、31、41)が設けられている。

Description

パンツ型吸収性物品
 本発明は、パンツ型吸収性物品に関する。
 従来、パンツ型使い捨ておむつ等の吸収性物品において、当該吸収性物品を構成するシート部材に親水性シートを用いることで吸水性を高める技術が知られている。例えば、特許文献1には、着用者の肌側に位置する肌側シート5、及び、非肌側に位置する外層シート4に親水性繊維を含んだ不織布等のシート部材を用いた使い捨ておむつが開示されている。
 また、親水性油剤を含ませることによって親水性を高めた親水性不織布を用いたパンツ型おむつが知られている。例えば、特許文献1には、おむつ1の外装体3を構成する外装シート4として、疎水性合成繊維を親水化剤で処理する等の手段によって親水化された繊維を有する親水性不織布を用いた使い捨ておむつに関する技術が開示されている。
特開2017-113186号公報
 本発明が解決しようとする課題は、以下の第1の課題及び第2課題のうち少なくとも1つである。
 第1の課題は、このような親水性シート部材を用いたおむつでは、着用時において、着用者の肌から汗等の水分を吸収しやすくすることができる。しかしながら、親水性シートによって水分を吸収した場合、水分を含んで湿った親水性シートが着用者の肌と接触することによって、着用者の肌にかぶれ等のトラブルを生じさせたり、不快感を生じさせたりする場合があった。特に、吸収性物品の股下部においては、着用者が脚を動かす際に脚回り領域に湿ったシート部材が接触しやすく、股間部のべちゃつきによる不快感を生じさせやすくなるおそれがあった。
 本発明は、上記のような従来の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、親水性シートを備え吸水性を高めたパンツ型吸収性物品において、着用時に股下部に不快感を生じさせることを抑制することにある。
 第2の課題は、このような親水性シート部材を用いたおむつでは、着用時において、着用者の肌から汗等の水分を吸収しやすくすることができる。しかしながら、製造工程でおむつをパンツ型に形成する際に、前身頃(前側胴回り部)と後身頃(後側胴回り部)とを接合するサイド接合部において、親水性油剤の影響により、該サイド接合部の接合強度が低下してしまう場合がある。例えば、熱溶着や超音波溶着等の接合手段によってサイド接合部が形成される場合、前側胴回り部と後側胴回り部との対向面同士に親水性油剤の被膜が介在していると、十分な接合強度が得られなくなるおそれがある。このような場合、着用者がおむつを着脱する際に、サイド接合部の下端部に負荷がかかる等によって、サイド接合部が剥がれやすくなり、パンツ型形状を維持できなくなるおそれがある。
 本発明は、上記のような従来の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、親水性油剤を含んだ親水性シートを有するパンツ型吸収性物品において、サイド接合部の下端部が剥がれてしまうことを抑制することにある。
 上記第1の課題を達成するための主たる発明は、互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、液吸収性の吸収性本体と、前記左右方向の両端部に設けられた一対のサイド接合部によって、前側胴回り部と後側胴回り部とが環状に接合された胴回り部材と、有し、着用者の両脚を通すための一対の脚回り開口を備えたパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部材のうち、前記上下方向において、前記一対のサイド接合部と重複する領域の少なくとも一部の最も非肌側には、親水領域が設けられており、前記脚回り開口に沿った領域のうちの、少なくとも、最下端に位置する部分の最も非肌側には、前記親水領域よりも親水性の低い疎水領域が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品である。
 上記第2の課題を達成するための主たる発明は、互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、液吸収性の吸収性本体と、前記左右方向の両側部に設けられた一対のサイド接合部によって、前側胴回り部と後側胴回り部とが環状に接合された胴回り部材と、を有するパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部材は、親水性油剤を含んだ親水性シート部と、前記親水性シート部よりも単位体積当たりに含まれる前記親水性油剤の量が少ない疎水性シート部とを有しており、前記サイド接合部の下端部において、前記前側胴回り部の最も肌側の面と前記後側胴回り部の最も肌側の面とが互いに対向した状態で接合されており、前記前側胴回り部の最も肌側の面及び前記後側胴回り部の最も肌側の面の少なくとも一方には、前記疎水性シート部が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品である。
 本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
 第1の課題に対する本発明の効果は、親水性シートを備え吸水性を高めたパンツ型吸収性物品において、着用時に股下部に不快感を生じさせることを抑制することができる。
 第2の課題に対する本発明の効果は、親水性油剤を含んだ親水性シートを有するパンツ型吸収性物品において、サイド接合部の下端部が剥がれてしまうことを抑制することができる。
おむつ1の概略斜視図である。 展開且つ伸長状態のおむつ1の平面図である。 図2のA-A線での概略断面図である。 図4Aは、吸収性本体10の平面図であり、図4Bは、吸収性本体10の概略断面図である。 図5A~図5Cは、おむつ1において、水分を吸収・蒸散する際の基本原理について説明する図である。 図6Aは、蒸散率を測定するための実験方法について説明する図である。図6Bは、実験結果から得られた蒸散率のデータを表したグラフである。 図7A及び図7Bは、おむつ1の着用時において、着用者の股下部に吸収性本体10がフィットする様子について説明する図である。 溶着部60を用いて胴回り弾性部材35を前側胴回り部30に取り付ける方法について説明する図である。 展開且つ伸長状態のおむつ2の平面図である。 図9のB-B線での概略断面図である。 展開且つ伸長状態のおむつ3の平面図である。 図11のC-C線での概略断面図である。 展開且つ伸長状態のおむつ3の変形例の平面図である。 図13のD-D線での概略断面図である。 展開且つ伸長状態のおむつ4の平面図である。 前側胴回り部30と後側胴回り部40とを接合するサイド接合部50を上下方向に沿って見たときの断面模式図である。 前側胴回り部30の厚さ方向における断面形状を表す断面模式図である。 サイド接合部50において、前側胴回り部30の圧搾部31eの位置と、後側胴回り部40の圧搾部41eの位置との関係について表す断面模式図である。 図19Aは、展開且つ伸長状態のおむつ5の平面図である。図19Bは、図19AのB-B線での概略断面図である。 図20Aは、展開且つ伸長状態のおむつ6の平面図である。図20Bは、図20AのC-C線での概略断面図である。
 本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
 互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、液吸収性の吸収性本体と、前記左右方向の両端部に設けられた一対のサイド接合部によって、前側胴回り部と後側胴回り部とが環状に接合された胴回り部材と、有し、着用者の両脚を通すための一対の脚回り開口を備えたパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部材のうち、前記上下方向において、前記一対のサイド接合部と重複する領域の少なくとも一部の最も非肌側には、親水領域が設けられており、前記脚回り開口に沿った領域のうちの、少なくとも、最下端に位置する部分の最も非肌側には、前記親水領域よりも親水性の低い疎水領域が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、胴回り部材の非肌側に設けられた親水領域によって、着用者の肌から水分を吸収し、吸収した水分を大気中に蒸散させることができる。また、吸収性物品の着用時に、着用者の股下部に当接する脚回り開口の最下端部が疎水領域となるため、着用者の股下部が濡れにくくなる。これにより、着用者の肌に水分が接触し難くなり、特に、股下部において不快感を生じさせることを抑制できる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記吸収性本体の展開状態における縦方向の一方側に前記前側胴回り部が接合され、前記縦方向の他方側に前記後側胴回り部が接合されており、前記前側胴回り部及び前記後側胴回り部の少なくとも一方の最も非肌側に親水性不織布が設けられ、前記吸収性本体の最も非肌側に、親水性不織布よりも親水性の低い疎水性不織布が設けられている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、3ピース構造を有するパンツ型吸収性物品において、着用者の股下部と接触する吸収性本体の最外層のシート部材として疎水性不織布を用いることにより、着用時に股下部が濡れにくくなり、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部材は、展開状態において、前記前側胴回り部と前記後側胴回り部とが縦方向に連続するように一体的に構成されており、前記胴回り部材は、前記吸収性本体の非肌側に接合されており、前記胴回り部材の最も非肌側に親水性不織布が設けられ、前記吸収性本体の最も非肌側に、親水性不織布よりも親水性の低い疎水性不織布が設けられ、前記左右方向において、前記胴回り部材の幅の最小値は、前記吸収性本体の幅の最小値よりも小さい、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、2ピース構造を有するパンツ型吸収性物品において、着用者の股下部と接触する吸収性本体の最外層のシート部材として疎水性不織布を用いることにより、着用時に股下部が濡れにくくなり、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記左右方向において、前記吸収性本体の最も外側の端と前記胴回り部材の最も内側の端との間の距離は、前記胴回り部材の最も外側の端と前記胴回り部材の最も内側の端との間の距離の1/2よりも小さい、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、吸収性本体の側縁部(股下脚回り領域)が左右方向の外側に過度に延出することが抑制される。これにより、吸収性物品の着用時において、着用者が脚を動かしやすくなり、また、脚回りにおける不快感を生じさせにくくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記脚回り開口は、前記サイド接合部の下端及び前記下端よりも下側において、前記胴回り部材によって構成される第1領域と、前記吸収性本体によって構成される第2領域とを有し、前記第1領域の最も非肌側は親水領域であり、前記第2領域の最も非肌側は疎水領域である、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、3ピース構造や2ピース構造を有するパンツ型吸収性物品の脚回り開口のうち、第1領域では水分を蒸散させやすくなり、着用者の股下部に当接する第2領域では水分が保持され難く、着用者の股下部が濡れにくくなる。これにより、股下部の広い範囲で着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、展開状態の前記パンツ型吸収性物品の前記縦方向の中央位置よりも前側における前記第2領域に沿った部分の長さは、前記中央位置よりも後側における前記第2領域に沿った部分の長さよりも長い、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、脚回り開口のうち股下部の前側において疎水領域が広くなるため、歩行時等、着用者が前側に脚を動かした場合であっても、脚回りが濡れにくくなる。したがって、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、展開状態の前記パンツ型吸収性物品の前記縦方向の中央位置よりも後側における前記第1領域に沿った部分の長さは、前記中央位置よりも前側における前記第1領域に沿った部分の長さよりも長い、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、脚回り開口のうち、着用者の臀部と広く接触しやすく、また、着用者が座ったときに体圧がかかりやすい後側脚回り領域において疎水領域が広くなるため、臀部が濡れにくくなり、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記前側胴回り部は、前肌側シートと前非肌側シートとを有し、前記後側胴回り部は、後肌側シートと後非肌側シートとを有し、前記前肌側シートと前記後肌側シートとは、展開状態において、縦方向に連続する一体的なシート部材であり、前記前非肌側シートと前記後非肌側シートとは、展開状態において、縦方向に非連続な異なるシート部材であり、前記胴回り部材は、前記吸収性本体の非肌側に接合されており、前記前非肌側シート及び前記後非肌側シートを構成する前記異なるシート部材は、親水性不織布であり、前記前肌側シート及び前記後肌側シートを構成する前記一体的なシート部材は、前記親水性不織布よりも親水性の低い疎水性不織布である、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、簡易3ピース構造を有するパンツ型吸収性物品において、着用者の股下部に当接する最外層のシート部材(一体的なシート部材)として疎水性不織布を用いることにより、着用時に股下部が濡れにくくなり、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記左右方向において、前記胴回り部材の幅の最小値は、前記吸収性本体の幅の最小値よりも大きく、前記脚回り開口は、前記サイド接合部の下端よりも下側において、前記胴回り部材によって構成されており、前記前非肌側シート及び前記後非肌側シートを含んで構成される第1領域と、前記前非肌側シート及び前記後非肌側シートを含まず、前記前肌側シート及び前記後肌側シートによって構成される第2領域と、を有し、前記第1領域の最も非肌側は親水領域であり、前記第2領域の最も非肌側は疎水領域である、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、簡易3ピース構造を有するパンツ型吸収性物品の脚回り開口のうち、第1領域では水分を蒸散させやすくなり、着用者の股下部に当接する第2領域では水分が保持され難く、着用者の股下部が濡れにくくなる。これにより、股下部の広い範囲で着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記第2領域において、前記吸収性本体よりも非肌側に配置されているシート部材は、1枚の前記疎水性不織布のみである、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、吸収性物品の着用時において、脚回り開口の股間部における肌あたりが柔らかくなり、着用者に快適な付け心地を感じさせることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記左右方向において、前記胴回り部材の幅の最小値は、前記吸収性本体の幅の最小値よりも小さく、前記脚回り開口は、前記サイド接合部の下端及び前記下端よりも下側において、前記胴回り部材によって構成される第1領域と、前記吸収性本体によって構成される第2領域とを有し、前記第1領域の最も非肌側は親水領域であり、前記第2領域の最も非肌側は疎水領域である、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、簡易3ピース構造を有するパンツ型吸収性物品の脚回り開口のうち、第1領域では水分を蒸散させやすくなり、着用者の股下部に当接する第2領域では水分が保持され難く、着用者の股下部が濡れにくくなる。これにより、股下部の広い範囲で着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、展開状態の前記パンツ型吸収性物品の前記縦方向の中央位置よりも前側における前記第2領域に沿った部分の長さは、前記中央位置よりも後側における前記第2領域に沿った部分の長さよりも長い、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、脚回り開口のうち股下部の前側において疎水領域が広くなるため、歩行時等、着用者が前側に脚を動かした場合であっても、脚回りが濡れにくくなる。したがって、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、展開状態の前記パンツ型吸収性物品の前記縦方向の中央位置よりも後側における前記第1領域に沿った部分の長さは、前記中央位置よりも前側における前記第1領域に沿った部分の長さよりも長い、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、脚回り開口のうち、着用者の臀部と広く接触しやすく、また、着用者が座ったときに体圧がかかりやすい後側脚回り領域において疎水領域が広くなるため、臀部が濡れにくくなり、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記前側胴回り部及び前記後側胴回り部の最も非肌側の層は、それぞれ一枚の親水性不織布によって構成されている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、前側胴回り部及び後側胴回り部の非肌側面が、それぞれ1枚の親水性不織布によって構成されていることにより、前側胴回り部及び後側胴回り部の広範囲に親水領域が形成され、蒸散性をより向上させることができる。また、余計なシート部材が設けられていないことにより、水分の吸収及び蒸散が阻害され難くなり、より効率よく水分を放出することができるようになる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記後側胴回り部は、前記サイド接合部の下端よりも下側に、前記上下方向の上側から下側に向かって前記左右方向の幅が狭くなった臀部カバーを有し、前記臀部カバーの端縁部に沿って伸縮する弾性部材が設けられている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、臀部カバーによって着用者の臀部において汗等の水分を蒸散させやすくすることができる。また、臀部カバーに設けられた弾性部材の伸縮性によって、吸収性物品の着用時に臀部カバーが着用者の臀部にピタッとフィットしやすく、脚回り開口の臀部側が捲れにくくなる。これにより、着用者に違和感や不快感を生じさせにくくすることができる。
 また、互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、液吸収性の吸収性本体と、前記左右方向の両側部に設けられた一対のサイド接合部によって、前側胴回り部と後側胴回り部とが環状に接合された胴回り部材と、を有するパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部材は、親水性油剤を含んだ親水性シート部と、前記親水性シート部よりも単位体積当たりに含まれる前記親水性油剤の量が少ない疎水性シート部とを有しており、前記サイド接合部の下端部において、前記前側胴回り部の最も肌側の面と前記後側胴回り部の最も肌側の面とが互いに対向した状態で接合されており、前記前側胴回り部の最も肌側の面及び前記後側胴回り部の最も肌側の面の少なくとも一方には、前記疎水性シート部が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品が明らかとなる。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、サイド接合部の下端部において厚さ方向に対向するシート部材の少なくとも一方に、親水性油剤の含有量が少ない疎水性シート部が設けられているため、厚さ方向に対向するシート部材の両方が親水性シート部である場合と比較して、サイド接合部における親水性油剤の影響が小さくなる。すなわち、サイド接合部の下端部における接合強度が低下し難くなる。これにより、吸収性物品の着用動作時にサイド接合部の下端部が剥がれてしまうことが抑制され、パンツ型形状を維持しやすくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記サイド接合部の下端部において、前記前側胴回り部の最も肌側の面及び前記後側胴回り部の最も肌側の面の何れにも、前記疎水性シート部が設けられている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、サイド接合部の下端部において、厚さ方向に対向するシート部材が何れも疎水性シート部であることにより、親水性シート部に含まれる親水性油剤の影響がより小さくなる。したがって、サイド接合部の接合強度の低下をより抑制し易くすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記前側胴回り部の最も非肌側の面及び前記後側胴回り部の最も非肌側の面の何れにも、前記親水性シート部が設けられている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、肌側に設けられた疎水性シート部によって着用者の肌から吸収した水分を、非肌側に設けられた親水性シート部へ移行させ、該親水性シート部の非肌側表面から大気中に放出させやすくすることができる。これにより、着用者の肌に水分が接触し難くなり、肌トラブルを生じさせたり、着用者に不快感を生じさせたりすることを抑制することができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記疎水性シート部には、当該疎水性シート部を非肌側から肌側に圧搾する圧搾部が複数設けられている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、圧搾部の底部が、非肌側の親水性シート部から厚さ方向に所定距離だけ離間した位置に配置されるため、疎水性シート部のうち圧搾部が設けられている部分において、親水性シート部に含まれる親水性油剤の影響を受け難くなる。これにより、サイド接合部の接合強度が低下することを抑制し易くすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記サイド接合部を厚さ方向に見たときに、前記前側胴回り部に設けられた前記圧搾部の位置と、前記後側胴回り部に設けられた前記圧搾部の位置とが重複していない部分を有する、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、剛性の高い圧搾部の底部同士が、互いにずれた位置に配置されるため、サイド接合部の剛性が高くなりすぎることが抑制され、吸収性物品の着用時において肌触りが悪化し難くなる。また、剛性の高い圧搾部の底部同士が重複することに起因してサイド接合部の形成時に溶着不良が生じてしまうことが抑制され、サイド接合部を剥がれ難くすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部材の前記両側部において、前記上下方向の中央位置と下端位置との間の最も肌側に、前記疎水性シート部が2層以上設けられている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、胴回り部材の肌側面に疎水性シート部が2層以上設けられていることにより、サイド接合部の下端部において、非肌側に配置されている親水性シート部に含まれる親水性油剤の影響がより小さくなり、接合強度の低下をより抑制し易くすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記胴回り部材の最も肌側の面には、疎水性の肌面シートが設けられており、前記肌面シートの下端は、前記胴回り部材の前記両側部において、前記上下方向の中央位置と下端位置との間に位置している、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、吸収性物品の着用動作時に、サイド接合部の下端部で剥がれが発生し、当該剥がれが上下方向の上側に伝播するような場合であっても、肌面シートの下端位置にて剥がれの伝播を停止させることができる。これにより、サイド接合部の全体が剥がれてしまうことが抑制され、吸収性物品のパンツ型形状を維持しやすくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記サイド接合部の前記上下方向における上端から下端の全領域において、前記前側胴回り部及び前記後側胴回り部の最も肌側の面に、前記疎水性シート部が設けられている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、サイド接合部の全領域で接合強度が低下することを抑制しやすくなり、吸収性物品のパンツ型形状を安定して維持しやすくすることができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記サイド接合部の上端部において単位体積当たりに含まれる前記親水性油剤の量は、前記サイド接合部の下端部において単位体積当たりに含まれる前記親水性油剤の量よりも多い、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、サイド接合部上端部では、下端部と比較して親水性油剤の含有量が多くなるため、接合強度が弱くなる。したがって、着用者の身体から吸収性物品を取り外す際に、サイド接合部を上端部側から破る動作を行いやすくなる。これにより、ユーザーは、吸収性物品の着脱動作をストレスなく行うことができる。
 かかるパンツ型吸収性物品であって、前記サイド接合部の上端部には、2層以上の前記親水性シート部が設けられている、ことが望ましい。
 このようなパンツ型吸収性物品によれば、サイド接合部の上端部において、胴回り部材の強度を高くすることができる。したがって、吸収性物品の取り外し動作時に、サイド接合部の上端部を掴んで前側胴回り部と後側胴回り部とを前後に引っ張ったとしても、前側胴回り部及び後側胴回り部を構成するシート部材が破れにくくなり、また、引っ張る力がサイド接合部を剥離させるために作用しやすくなる。これにより、サイド接合部を上端部側から下側に剥がす動作をより行いやすくすることができる。
===第1実施形態===
 本発明に係るパンツ型吸収性物品として、パンツ型使い捨ておむつ(以下、「おむつ1」とも呼ぶ)を例に挙げて説明する。ただし、本発明に係るパンツ型吸収性物品には、パンツ型ナプキンやその他のパンツ型吸収性物品も含まれるものとする。
 <おむつ1の構成>
 図1は、おむつ1の概略斜視図である。図2は、展開且つ伸長状態のおむつ1の平面図である。図3は、図2のA-A線での概略断面図である。なお、おむつ1の「伸長状態」とは、おむつ1全体(製品全体)を皺なく伸長させた状態、具体的には、おむつ1を構成する各部材(例えば、後述する吸収性本体10や,胴回り部材20等)の寸法がその部材単体の寸法と一致又はそれに近い寸法になるまで伸長させた状態のことを言う。
 おむつ1は、図1に示されるパンツ型状態において、互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、胴回り開口BHと一対の脚回り開口LH,LHとを有している。上下方向の上側が胴回り開口BH側に対応し、下側が股下側に対応する。また、前後方向の前側が着用者の腹側に対応し、後側が着用者の背側に対応する。また、図2の展開状態において、おむつ1は、互いに交差する縦方向と横方向とを有する。縦方向は、図1における上下方向に沿った方向であり、吸収性本体10の長手方向に相当する。横方向は、図1における左右方向に沿った方向である。また、図3に示すように、おむつ1を構成する資材が積層された方向を厚さ方向とする。厚さ方向において着用者の肌と接する側を肌側とし、その反対側を非肌側とする。
 おむつ1は、液吸収性の吸収性本体10と、吸収性本体10の非肌側に配置された胴回り部材20とを有している。そして、胴回り部材20は、おむつ1の前身頃に相当する前側胴回り部30と、おむつ1の後身頃に相当する後側胴回り部40とを有している。すなわち、第1実施形態のおむつ1は、第1部品として、着用者の股間部にあてがわれ尿等の排泄物を吸収する吸収性本体10を有し、第2部品として、着用者の腹側部を覆う前側胴回り部30を有し、第3部品として、着用者の背側部を覆う後側胴回り部40を有する、所謂3ピースタイプのパンツ型おむつである。
 図2の展開状態では、前側胴回り部30と後側胴回り部40とが互いに縦方向に間隔を空けて平行に並んだ状態で、これらの間に吸収性本体10が掛け渡されつつ、同吸収性本体10の長手方向(縦方向)の各端部10ea,10ebがそれぞれ最寄りの胴回り部30,40の肌側に接合固定されており、その外観形状は平面視略H形状をなしている。そして、この状態から、縦方向の中央位置CLを折り位置(二つ折り線)として吸収性本体10が二つ折りされる。この二つ折りの状態において互いに対向する前側胴回り部30と後側胴回り部40とが、左右方向両側の側部30sw及び側部40swにて互いに接合・連結され、一対のサイド接合部50,50が形成される。すなわち、一対のサイド接合部50,50によって前側胴回り部30と後側胴回り部40とが環状に成形される。なお、サイド接合部50は、溶着や接着等の公知の接合手段によって形成されている。これにより、図1に示すような胴回り開口BH及び一対の脚回り開口LH,LHが形成されたパンツ型状態のおむつ1となる。また、このとき、おむつ1の二つ折り線たる中央位置CLが、脚回り開口LHの上下方向における最下端部となる。本明細書中では、おむつ1の「展開状態における縦方向の中央位置CL」と、おむつ1の「パンツ型状態における上下方向の最下端位置」とが同義であるものとして説明する。
 おむつ1の脚回り開口LHは、サイド接合部50よりも上下方向の下側(サイド接合部50の下端を含む)において、胴回り部材20及び吸収性本体10の一部分によって形成されている。具体的には、前側胴回り部30の下端縁部と、後側胴回り部40の下端縁部と、吸収性本体10の左右方向の両側縁部とによって囲まれる領域が脚回り開口LHとなる。
 以下では、図2の斜線部で示される脚回り開口LHに沿った領域のうち、前側胴回り部30の下端縁部によって形成される領域を前側脚回り領域71fとも呼び、後側胴回り部40の下端縁部によって形成される領域を後側脚回り領域71rとも呼ぶ。そして、前側脚回り領域71fと後側脚回り領域71rとを合わせて「第1領域71」とする。また、吸収性本体10の側縁部によって形成される領域を股下脚回り領域72とも呼ぶ。そして、この股下脚回り領域72を「第2領域72」とする。なお、「脚回り開口LHに沿った領域」とは、脚回り開口LHの周縁(エッジ)から内側に所定の幅(例えば、5mm程度の幅)を有する領域のことを言う。
 (吸収性本体10)
 図4Aは、吸収性本体10の平面図であり、図4Bは、吸収性本体10の概略断面図である。吸収性本体10は、排泄液を吸収する吸収性コア11と、吸収性コア11よりも厚さ方向の肌側に配置されたトップシート12と、吸収性コア11よりも非肌側に配置されたバックシート13とを有する。但し、吸収性本体10が、これ以外のシート部材を備えていても良い。例えば、トップシート12と吸収性コア11との厚さ方向の間に、セカンドシート(不図示)を備えていてもよい。
 吸収性コア11は、尿等の排泄液を吸収して保持する部材であり、例えば高吸収性ポリマー(SAP)が混入したパルプ繊維等の液体吸収性繊維により形成される。なお、吸収性コア11は、ティッシュペーパーや不織布等の液透過性のシート部材(コアラップシート11b)によって、外周面が覆われていても良い。本実施形態の吸収性コア11は、長手方向の前側端と後側端との間に、左右方向における幅が狭くなったくびれ部11cを有しており、図4Aに示されるような平面視略砂時計形状を有している。このくびれ部11cは、おむつ1の着用時において着用者の両脚の間に挟まれる部分であり、当該部分の左右方向における長さが短く(幅が狭く)なっていることにより、吸収性コア11が着用者の股間にフィットしやすくなる。また、本実施形態では、図4Bのように吸収性コア11が厚さ方向に2層重ねられた状態となっているが、吸収性コア11の形状はこの限りではない。
 トップシート12は、液透過性のシートであり、例えば親水性のエアスルー不織布やスパンボンド不織布等が用いられる。本実施形態では、図4Bのように吸収性コア11を巻き込むように、左右方向の両側部が非肌側に折り返されている。
 バックシート13は、液不透過性シート13aと、その非肌側に配された疎水性の外装シート13bと、の二層構造である。液不透過性シート13aとしては、例えば樹脂フィルム等が用いられ、外装シート13bとしては、例えば柔軟性を有する疎水性の不織布が用いられる。
 吸収性本体10の左右方向の両側部には、縦方向(吸収性本体10の長手方向)に沿って一対の防漏壁部15が設けられている。本実施形態において、防漏壁部15は、上述した外装シート13bによって形成されている。具体的には、左右方向(横方向)において、外装シート13bの一部が吸収性コア11の両端よりも外側に延出しつつ、図4Bのように肌側に複数個所で折り曲げられることによって、一対の防漏壁部15が形成される。防漏壁部15の肌側端部(先端部)には、糸ゴム等の防漏壁弾性部材16が縦方向(吸収性本体10の長手方向)に沿って伸長した状態で取り付けられている。おむつ1の着用時には、該防漏壁弾性部材16が発現する伸縮性に基づいて、防漏壁部15が着用者の肌側に起立し、着用者の股間部にフィットする。
 また、吸収性本体10の左右方向の両側部には、糸ゴム等の脚回り弾性部材17が縦方向(吸収性本体10の長手方向)に沿って伸長した状態で取り付けられている。おむつ1の着用時には、該脚回り弾性部材17が発現する伸縮性に基づいて、吸収性本体10の両側部が収縮し、着用者の脚回り沿ってフィットしやすくなる。
 (前側胴回り部30)
 前側胴回り部30は、図3に示されるように、厚さ方向の最も肌側に配置された肌側シート31と、肌側シート31の非肌側に隣接するように積層された非肌側シート32と、肌側シート31と非肌側シート32との厚さ方向の間に設けられた胴回り弾性部材35と、を有する。前側胴回り部30は、基本的に肌側シート31と非肌側シート32との2層構造であるが、例えば、後述する肌面シート36等、部分的に3層以上の構成を有していていも良い。
 肌側シート31及び非肌側シート32は、図2に示されるような平面視長方形状のシート部材であり、例えばSMS不織布等によって形成されている。なお、おむつ1において、非肌側シート32を構成するシート部材(不織布)は、肌側シート31を構成するシート部材(不織布)よりも親水性が高くなっている。すなわち、肌側シート31は親水性の低い不織布(以下、「疎水性不織布」とも呼ぶ)によって構成され、非肌側シート32は肌側シート31よりも親水性の高い不織布(以下、「親水性不織布」とも呼ぶ)によって構成されている。各シート31,32の親水性、及び、親水性の違いに基づく機能の詳細については、後で説明する。
 また、非肌側シート32の表面には、図2の部分拡大図に示されるような開孔部32hが複数設けられている。開孔部32hは、非肌側シート32を厚さ方向に貫通する貫通孔であり、該開孔部32hが設けられていることにより、前側胴回り部30の通気性を高めることができる。また、開孔部32hが前側胴回り部30の非肌面側に視認可能に配置されていることにより、前側胴回り部30が良好な通気性を有していることをユーザーに想起させやすくすることができる。各々の開孔部32hは、例えば直径1mm程度の円形状とすることができるが、開孔部32hの形状や配置(個数及びパターン)は適宜変更可能である。なお、おむつ1において、肌側シート31には開孔部32hに相当する貫通孔は設けられていない。
 本実施形態の前側胴回り部30は、非肌側シート32の上端部(縦方向における前側端部)が非肌側から肌側、且つ、縦方向の前側から後側に折り返された折り返し部32fを有している。この折り返し部32fによって肌側シート31の一部(上端部)が覆われることにより、肌側シート31の上端エッジが着用者の肌に食い込んでしまうことが抑制される。但し、折り返し部32fは必ずしも設けられていなくても良い。
 胴回り弾性部材35は、肌側シート31と非肌側シート32との間に、上下方向に並んで複数配置されるとともに、左右方向に伸長された状態で取り付けられている。この胴回り弾性部材35が発現する伸縮性によって、前側胴回り部30は、着用者の腹側胴回りにフィットする。
 胴回り弾性部材35の取り付けは、ホットメルト接着剤等の接着剤を用いて行うことができる。例えば、胴回り弾性部材35にホットメルト接着剤を塗布して所定の伸長倍率で伸長させ、肌側シート31と非肌側シート32とで挟み込むことによって胴回り弾性部材35を取り付けることができる。すなわち、胴回り弾性部材35を介して肌側シート31と非肌側シート32とが接着剤によって接合される。また、肌側シート31及び非肌側シート32側に接着剤を塗布することによって胴回り弾性部材35を取り付けても良いし、後述する溶着部60を用いた溶着手段によって胴回り弾性部材35を取り付けるようにしても良い。
 また、前側胴回り部30は、肌面シート36を有していても良い。肌面シート36は、図3に示されるように、吸収性本体10の上端部(縦方向における前側端部)を肌側から覆うように配置されたシート部材であり、カバーシートとしての機能を有している。これにより、おむつ1の着用時に吸収性本体10の上端エッジが着用者の肌に食い込んでしまうことが抑制される。肌面シート36は、例えばSMS不織布等によって形成されている。なお、肌面シート36は必ずしも設けられていなくても良い。
 本実施形態の前側胴回り部30において、肌側シート31よりも肌側、若しくは非肌側シート32よりも非肌側にシート部材が設けられる場合、肌側シート31及び非肌側シート32の一部部分のみが覆われるように各シートが配置される。例えば、図3における肌面シート36は、肌側シート31の肌側の一部分のみを覆うように設けられており、肌側シート31の少なくとも一部は、着用者の肌側に露出した状態となっている。
 (後側胴回り部40)
 後側胴回り部40は、前側胴回り部30と略同様の構成を有する。すなわち、後側胴回り部40は、厚さ方向の最も肌側に配置された肌側シート41と、肌側シート41の非肌側に隣接するように積層された非肌側シート42と、肌側シート41と非肌側シート42との厚さ方向の間に設けられた胴回り弾性部材45と、を有する。また、前側胴回り部30と同様に、開孔部42hや折り返し部42f、肌面シート46等を有していても良い(図2,図3参照)。各部材の構成は、前側胴回り部30とほぼ同様であるため、説明は省略する。
 一方、後側胴回り部40の外観形状は、前側胴回り部30とは異なっている。具体的に、後側胴回り部40は、図2のように、サイド接合部50(側部40sw)よりも上下方向の下側が略台形形状となった臀部カバー40bを有している。臀部カバー40bは、上下方向の上側から下側に向かって左右方向の幅が狭くなっており、その外縁(後側脚回り領域71rに相当)が湾曲した部位である。臀部カバー40bが設けられていることによって、おむつ1の着用時に後側胴回り部40が着用者の臀部を広く被覆することが可能となっている。
 そして、臀部カバー40bには、図2に示されるような糸ゴム等の湾曲弾性部材47が設けられている。湾曲弾性部材47は、臀部カバー40bの端縁部に沿って伸長した状態で肌側シート41と非肌側シート42との間に取り付けられており、該湾曲弾性部材47が発現する伸縮性によって、おむつ1着用時に、後側胴回り部40の臀部カバー40bが着用者の臀部にフィットしやすくなり、また、臀部から捲れにくくなる。
 <シート部材の親水性について>
 ここで、シート部材の親水性について説明する。おむつ1では、胴回り部材20(前側胴回り部30、後側胴回り部40)を構成する肌側シート31,41として疎水性不織布を用い、非肌側シート32,42として疎水性不織布よりも親水性の高い親水性不織布を用いている。また、吸収性本体10を構成する外装シート13bとしても疎水性不織布を用いている。
 本実施形態の親水性不織布は、疎水性不織布に対して、所定の油剤(親水性油剤)を付着させる処理(親水処理)を行うことによって親水性を高めたものである。親水処理に用いる油剤としては、例えば、アニオン系油剤や非イオン系油剤及びそれらの配合品等、繊維の帯電防止剤として効果を有する市販の油剤を使用することができる。これらの油剤を油槽に投入して、オイリングローラー等を用いてオイリングすることにより、疎水性不織布の親水性を高め、親水性不織布を得ることができる。但し、これ以外の方法によって親水性不織布が形成されるのであっても良い。例えば、親水性の高い繊維を用いて不織布を製造することによって、親水性不織布を得ても良い。
 なお、本実施形態では、非肌側シート32を構成する不織布の全体について親水処理が行われ、非肌側シート32全体の親水性が高められているが、非肌側シート32の一部の領域のみ親水性が高められているのであってもよい。例えば、非肌側シート32の一部の領域にのみ親水処理が行われる等によって、局所的に親水性の高い部分と低い部分を有するシート部材としても良い。
 シート部材の親水性は、当該シート部材の表面にイオン交換水を接触させた際の接触角を測定することによって評価することができる。具体的には、親水性不織布とイオン交換水との接触角が、疎水性不織布とイオン交換水との接触角よりも小さければ、親水性不織布の親水性の方が、疎水性不織布の親水性よりも高くなる。本実施形態で用いられる親水性不織布(非肌側シート32)としては、イオン交換水との接触角が、90度未満以下であることが望ましく、50度以下であることが更に望ましい。一方、疎水性不織布(肌側シート31)としては、イオン交換水との接触角が、90度以上であることが望ましく、120度以上であることが更に望ましい。また、後述するように、不織布に含まれる親水性油剤の単位体積当たりの量を比較することによって親水性の大小を比較することも可能である。
 接触角の測定は、例えば、協和界面科学株式会社製の接触角計MCA-Jを用いて、以下の方法で行うことができる。先ず、測定対象となるシート部材(被測定シート)を構成する繊維の表面に、イオン交換水を滴下(約20ピコリットル)した後、直ちに前記接触角計を用いて接触角度の測定を行う。測定は、被測定シートの表面の複数個所(例えば5箇所以上)で行い、それらの平均値を接触角とする。なお、測定環境温度は22℃とする。
 また、イオン交換水を滴下した被測定シートを、当該被測定シートの断面方向から撮像し、撮像した画像を解析して、イオン交換水の液滴と被測定シートとがなす角度を測定することによって、接触角を測定するようにしても良い。
 <水分の吸収及び蒸散について>
 親水性不織布を備えたおむつ1において、着用者の肌から汗等の水分を吸収し、吸収した水分を大気に蒸散させるメカニズムについて説明する。図5A~図5Cは、おむつ1において、水分を吸収・蒸散する際の基本原理について説明する図である。同図5では、おむつ1を構成する部材のうち、前側胴回り部30の断面について模式的に表している、
 初めに、着用者がおむつ1を着用すると、図5Aのように、前側胴回り部30の厚さ方向の肌側に配置されている肌側シート31(疎水性不織布)が着用者の肌に当接する。上述したように、本実施形態の肌側シート31はSMS不織布によって構成されており、スパンボンド繊維と比較して繊維径が細いメルトブローン繊維を含んでいる。そのため、細いメルトブローン繊維が密に絡まり合って繊維間距離が狭くなっている部分を有している。このような構成によって、肌側シート31において毛細管現象が生じ、着用者の肌に付着している汗等の水分を吸収しやすくなっている。
 次いで、肌側シート31によって吸収された水分は、図5Bのように、該肌側シート31の非肌側に隣接して積層されている非肌側シート32(親水性不織布)に移行する。肌側シート31が疎水性不織布であるのに対して、非肌側シート32は親水性不織布であることから、両シート間には親水性の大きさの差(親水勾配)が生じ、親水性の低い肌側シート31側から、親水性の高い非肌側シート32側に水分が移動しやすくなるためである。したがって、着用者の肌と接している肌側シート31側には水分が保持され難くなり、着用者の肌と接していない非肌側シート32側に水分が保持されやすくなる。
 非肌側シート32中に保持された水分は、非肌側シート32の非肌側面から大気中に蒸散する。図5Cに示されるように、非肌側シート32の非肌側面に他の部材(シート部材)が配置されていない場合、該非肌側シート32の非肌側の表面全体が、大気に面している状態となる。すなわち。非肌側シート32と大気との界面の面積が大きくなり、水分の蒸散が生じやすくなる。
 このようにして、おむつ1の胴回り部材20では、疎水性不織布によって着用者の肌から吸収し水分を、非肌側の親水性不織布へ移行させ、該親水性不織布の非肌側表面から大気中に放出する。つまり、水分を吸収して効率的に大気に蒸散させることができる。これにより、着用者の肌に水分が接触し難くなり、着用者の肌がビチャついてかぶれ等の肌トラブルを生じさせたり、着用者に不快感を生じさせたりすることを抑制することができる。
 このような水分の蒸散について、検証実験を行った結果を図6に示す。図6Aは、蒸散率を測定するための実験方法について説明する図である。図6Bは、実験結果から得られた蒸散率のデータを表したグラフである。
 実験は、ISO 17617 Method Bに規定される蒸散性(II)試験に準じて行った。先ず、2種類のシート部材を積層させて、所定の大きさに切り出した3種類の試料(試験片)1~3を準備する。試料1は、疎水性のスパンボンド不織布A(坪量15gsm)を2層重ねたものである。試料2は、スパンボンド不織布Aの上側に親水性のスパンボンド不織布B(坪量20gsm)を積層させたものである。試料3は、疎水性のメルトブローン不織布C(坪量13gsm)の上側に親水性のスパンボンド不織布B(坪量20gsm)を積層させたものである。
 次いで、図6Aのようにシャーレに1ccの生理食塩水を滴下して水滴を形成させ、水滴の上から試料を被せるようにして配置する。そして、試料を配置した直後の試料とシャーレの合計重量を測定して記録する。その後、所定時間経過毎に試料とシャーレの合計重量を測定し、最初に測定した重量からの減少率を、水分(生理食塩水)の蒸散率として算出する。この実験を、3種類の試料の各々について実施した。
 その結果、図6Bに示されるように、疎水性不織布を2層重ねた試料1が最も蒸散率が低くなることが明らかとなった。そして、試料1と試料2とを比較すると、疎水性不織布に親水性不織布を重ねた試料2の方が、試料1よりも蒸散率が高くなることが確認できた。これは、上述のように、大気と接触する側(非肌側)に親水性不織布が配置されることによって、疎水性不織布から親水性不織布へ水分が移行して、親水性不織布から大気への水分の蒸散が促進されることを示している。
 さらに、試料2と試料3とを比較すると、疎水性不織布として、繊維径の細いメルトブローン不織布を用いた試料3の方が、繊維径の太いスパンボンド不織布を用いた試料2よりも蒸散率が高くなることが確認できた。これは、上述のように、疎水性不織布を構成する繊維の密度が高いほど、毛細管現象が作用しやすく、疎水性不織布が水分を吸収しやすくなることを示している。
 第1実施形態のおむつ1では、胴回り部材20のうち、少なくとも、上下方向において一対のサイド接合部50と重複する領域では、疎水性不織布の非肌側に隣接して親水性不織布を積層されている。すなわち、最も肌側の表面に疎水領域が設けられ、最も非肌側の表面に親水領域が設けられている。したがって、図6の実験結果に示されるように、肌側から水分を吸収して、非肌側に蒸散させやすい構造となっている。
 なお、おむつ1では、肌側シート31と非肌側シート32との間に胴回り弾性部材35が設けられている(図3参照)。そして、おむつ1を着用した状態で着用者が身体を動かすと、胴回り弾性部材35が左右方向に伸縮し、該胴回り弾性部材35の伸縮に伴って、肌側シート31及び非肌側シート32も左右方向に伸縮する。これにより、水分を吸収して蒸散させる効果をより高めることが可能となる。
 例えば、胴回り弾性部材35が収縮すると、肌側シート31が収縮して繊維の密度が高まり、繊維間距離が小さくなる。この場合、毛細管現象がより生じやすくなり、水分を吸収しやすくなる。一方、胴回り弾性部材35が伸長すると、肌側シート31及び非肌側シート32が伸長してシート表面の皺等が伸びるため、肌側シート31と非肌側シート32とがより密着することにより、親水勾配に基づいた水分の移行が生じやすくなる。また、非肌側シート32が伸長することにより、該非肌側シート32の平面方向に水分が拡散しやすくなり、大気への蒸散が促進される。
 <脚回り開口について>
 おむつ1の胴回り部材20では、水分を効率よく吸収して蒸散させることにより、着用者の胴回りに不快感を生じさせにくいことを説明した。しかしながら、おむつ1の着用時において、脚回り開口LHが湿っていると、着用者の股間部に不快感を生じさせてしまうおそれがある。
 おむつ1の脚回り開口LHは、胴回り部材20(30,40)によって形成される前側脚回り領域71f及び後側脚回り領域71r(第1領域71)と、吸収性本体10によって形成される股下脚回り領域72(第2領域72)とを有している(図2参照)。このうち、第1領域71では、おむつ1の着用時において、疎水性の肌側シート31,41が着用者の肌と当接し、親水性の非肌側シート32,42は着用者の肌と当接しない(図5参照)。そのため、着用者の肌は濡れにくく、不快感を生じさせ難い。
 これに対して、第2領域72では、吸収性本体10を構成する外装シート13bの非肌側面が着用者の身体に当接する。図7A及び図7Bは、おむつ1の着用時において、着用者の股下部に吸収性本体10がフィットする様子について説明する図である。おむつ1を着用する際には、図7Aのように、着用者の両脚に沿って上下方向の下側(つま先側)から上側(股下側)に吸収性本体10(おむつ1)が引き上げられる。同図7Aにおいて、吸収性本体10の左右方向の両側に突出している部分(脚回り弾性部材17が配置されている部分)が、股下脚回り領域72(第2領域72)に相当する部分である。
 股下部に引き上げられた吸収性本体10では、図7Bのように、防漏壁部15の先端が、防漏壁弾性部材16が発現する伸縮性によって肌側に起立して着用者の股間部(鼠径部)に当接する。また、第2領域72が、脚回り弾性部材17が発現する伸縮性によって着用者の両脚にそれぞれ押し当てられるようにして当接する。すなわち、おむつ1の脚回り開口LHのうち股下部においては、吸収性本体10の最も非肌側に配置されているシート部材である外装シート13bが、着用者の肌と当接する。
 したがって、仮に、吸収性本体10の外装シート13bが、胴回り部材20の非肌側シート32,42と同様に親水性不織布によって構成されていた場合、第2領域72が水分を保持して湿りやすくなる、この場合、股下部において、着用者の脚回りが濡れやすくなり、着用者に不快感を生じさせるおそれがある。
 これに対して、第1実施形態のおむつ1では、外装シート13bが疎水性不織布によって構成されている。つまり、脚回り開口LHにおいて、第2領域72の最も非肌側には疎水性不織布が配置されている。したがって、少なくとも、着用者の股下部に当接する脚回り開口LHの最下端(縦方向における中央位置CL)に位置する部分の非肌側が疎水領域となり、水分を保持し難い構造となっている。これにより、おむつ1の着用時において、着用者の股下部では着用者の肌が濡れにくくなる。
 すなわち、おむつ1のように所謂3ピース構造を有するパンツ型おむつ(図2参照)において、着用時に、着用者の股下部と接触する吸収性本体10の最外層のシート部材(外装シート13b)として疎水性不織布を用いることにより、着用者に脚回りにおける不快感を生じ難くさせることができる。
 より具体的には、3ピースタイプのおむつ1の脚回り開口LHにおいて、胴回り部材20によって構成される第1領域71では非肌側を親水領域とし、吸収性本体10によって構成される第2領域72では非肌側を疎水領域とする。このようにすれば、脚回り開口LHのうち、第1領域71では水分を蒸散させやすくなり、また、着用者の股下部に当接する第2領域72では水分が保持され難く、着用者の股下部が濡れにくくなる。これにより、股下部の広い範囲で着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 このとき、図2に示されるように、縦方向(吸収性本体10の長手方向)において、中央位置CLよりも前側における第2領域72の長さL72a(72に沿った部分の長さ)が、中央位置CLよりも後側における第2領域72の長さL72b(72に沿った部分の長さ)よりも長いことが好ましい(L72a>L72b)。おむつ1の着用時には、着用者が歩行を行う等、両脚が前側に動かされる機会が多くなる。そのため、中央位置CLよりも前側における第2領域72の長さL72aを長くしておくことにより、脚回り開口LHの前側において疎水領域が広くなり、着用者が前側に脚を動かした場合であっても、脚がより濡れにくくなる。したがって、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 また、脚回り開口LHを形成している第1領域71のうち、縦方向の中央位置CLよりも前側における前側脚回り領域71fの長さ(71fに沿った部分の長さ)L71fよりも、中央位置CLよりも後側における後側脚回り領域71rの長さ(71rに沿った部分の長さ)L71rの方が長いことが好ましい(L71r>L71f)。後側脚回り領域71rは着用者の臀部と広く接触しやすく、また、着用者がおむつ1を着用した状態で座った場合等に体圧がかかって、身体に押し付けられやすい領域である。そのため、後側脚回り領域71rの長さL71rを長くしておくことにより、脚回り開口LHの後側(臀部側)において疎水領域が広くなり、着用者が着座姿勢を取った場合であっても、臀部が濡れにくくなる。したがって、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 また、おむつ1の胴回り部材20(30,40)については、疎水性不織布からなる1枚の肌側シート31(41)と、親水性不織布からなる1枚の非肌側シート32(42)との2枚のシート部材が厚さ方向に積層された2層構造であることが好ましい。胴回り部材20において、余計なシート部材を設けないことにより、上述した水分の吸収及び蒸散が阻害され難くなり、より効率よく水分を放出することができるようになる。本実施形態の胴回り部材20は、図3に示される折り返し部32f等、一部で3層の構造を有しているが、胴回り部材20の大部分の領域において肌側シート31,41及び非肌側シート32,42の2枚のシート部材が積層された2層構造となっており、効率的に水分を蒸散させることができる。そして、胴回り部材20の非肌側面に設けられる親水領域が、1枚の親水性不織布によって構成されていることにより、胴回り部材20の広範囲に親水領域が形成され、蒸散性をより向上させることができる。
 但し、これらのことは、胴回り部材20において、親水性不織布(非肌側シート32,42)よりも非肌側に他のシート部材が設けられること等を排除するものではない。例えば、肌側シート31(疎水性不織布)が非肌側に折り返されて、非肌側シート32の非肌側面の一部を覆うように積層されていても良い。このような場合であっても、非肌側面が覆われていない部分では水分の蒸散効果が維持されるため、着用者に不快感を生じさせ難くすることができる。
 また、図2に示されるように、後側胴回り部40の上下方向における長さL40の方が、前側胴回り部30の上下方向における長さL30よりも長くなっていることが好ましい。後側胴回り部40は、おむつ1の着用時において着用者の臀部を覆う部位であるため、なるべく面積を広くして、臀部がしっかりと覆われるようにすることが望ましい。一方、前側胴回り部30は、着用者が歩行時等に脚を前側に動かしたときに、脚の動きに干渉しないよう、面積が過度に広くならないことが望ましい。また、一般的に、着用者は、腹側に比べて背側において汗をかきやすく、背側の発汗量が多くなりやすい。そのため、後側胴回り部40の面積を広くして、背側において汗を蒸散させやすくすることが望ましい。
 そして、おむつ1の後側胴回り部40は、サイド接合部50よりも上下方向の下側に臀部カバー40bを有していることにより、該臀部カバー40bによって着用者の臀部において汗等の水分を蒸散させやすくなっている。さらに、臀部カバー40bには、その端縁部(後側脚回り領域71r)に沿って湾曲弾性部材47が設けられている。この湾曲弾性部材47の伸縮性によって、おむつ1の着用時に臀部カバー40bが着用者の臀部にピタッとフィットしやすくなる。また、後側脚回り領域71rに沿って伸縮性が作用するため、該後側脚回り領域71rが捲れにくくなり、着用者に違和感や不快感を生じさせ難くすると共に、後側胴回り部40による水分の蒸散機能を発揮しやすくすることができる。
 <胴回り弾性部材35,45の取り付け方法の変形例>
 上述の実施形態では、ホットメルト接着剤等を用いた接着手段によって胴回り弾性部材35,45が胴回り部材20に取り付けられていたが、胴回り弾性部材35,45の取り付け方法はこの限りでなはい。例えば、超音波溶着等の溶着手段を用いて胴回り弾性部材35,45が胴回り部材20に取り付けられていても良い。なお、超音波溶着は公知技術であることから、本明細書中では超音波溶着についての説明は省略する。
 図8A及び図8Bは、溶着部60を用いて胴回り弾性部材35を前側胴回り部30に取り付ける方法について説明する図である。本変形例では、左右方向及び上下方向に離散的に配された複数の溶着部60,60…によって胴回り弾性部材35が前側胴回り部30に取り付けられる。各々の溶着部60は、超音波溶着により、略矩形状に形成され、前側胴回り部30の肌側シート31及び非肌側シート32を厚さ方向に接合する。そして、上下方向に隣り合う2つの溶着部60,60からなる1対の溶着部対60sによって、上下方向の両側から胴回り弾性部材35を挟み込むことによって、前側胴回り部30に対して胴回り弾性部材35を取り付けている。
 図8Aに示すように、溶着部対60sをなす一対の溶着部60,60は、上下方向に間隔GH60を空けて並んでいる。そして、間隔GH60の大きさは、所定の伸長倍率まで伸長した状態の胴回り弾性部材35の直径d35tと同寸又はそれよりも若干大きい寸法に設定されている(GH60≧d35t)。つまり、伸長状態の胴回り弾性部材35は、溶着部対60sの上下方向の間に配置される。
 次いで、胴回り弾性部材35が伸長状態から緩和されると、図8Bに示すように、胴回り弾性部材35は左右方向に収縮しつつ上下方向に拡大し、自然状態における直径d35は溶着部対60sの上下方向の間隔GH60よりも大きくなる(d35>GH60)。これにより、溶着部60,60同士によって、胴回り弾性部材35が上下方向に挟圧された状態となる。その結果、胴回り弾性部材35が前側胴回り部30に取り付けられる。
 なお、図1のパンツ型状態のおむつ1においては、胴回り弾性部材35(45)は、上記の伸長状態から緩和された自然状態である。また、パンツ型状態のおむつ1では、左右方向両側部のサイド接合部50,50によって胴回り弾性部材35(45)が前側胴回り部30(後側胴回り部40)に接合されている。そのため、おむつ1の着用時において前側胴回り部30(後側胴回り部40)が左右方向に伸長されたとしても、胴回り弾性部材35(45)が胴回り部材20から外れてしまうことは無い。
 ===第2実施形態===
 第2実施形態では、第1実施形態とは構成の一部が異なるパンツ型おむつ2(以下、「おむつ2」とも呼ぶ)について説明する。図9は、展開且つ伸長状態のおむつ2の平面図である。図10は、図9のB-B線での概略断面図である。なお、図9及び図10における各方向(例えば縦方向や横方向等)は、第1実施形態で定義した各方向と同様である。
 第2実施形態のおむつ2は、液吸収性の吸収性本体10と、吸収性本体10の非肌側に接合された胴回り部材20とを有している。但し、おむつ2では、前側胴回り部30と後側胴回り部40とが図9及び図10の縦方向に(前後に)連続するように一体的に構成されている。すなわち、おむつ2は、内装体たる吸収性本体10と、外装体たる胴回り部材20と、によって構成される、所謂2ピースタイプの使い捨ておむつである。
 図9の展開状態のおむつ2をパンツ型に形成する際には、吸収性本体10及び胴回り部材20を、縦方向における中央位置CLを折り位置として二つ折りにする。この二つ折りの状態において互いに対向する前側胴回り部30と後側胴回り部40とを、左右方向両側の側部30sw及び側部40swにて互いに接合・連結し、一対のサイド接合部50,50を形成する。これにより、図1と同様に、胴回り開口BH及び一対の脚回り開口LH,LHを有するパンツ型状態のおむつ2となる。
 おむつ2において、吸収性本体10の基本的な構成や機能は、第1実施形態のおむつ1と略同様であるため、説明は省略する。但し、おむつ2では、縦方向(吸収性本体10の長手方向)における中央位置CLを含む股下部において、吸収性本体10の左右方向の幅が、胴回り部材20の左右方向の幅よりも広くなっている部分を有している。言い換えると、左右方向において、胴回り部材20の長さ(幅)の最小値が、吸収性本体10の長さ(幅)の最小値よりも小さくなっている。したがって、おむつ1の着用時において、着用者の股下部付近の領域では、吸収性本体10の左右方向の両側縁部が着用者の両脚と接触することとなる。
 つまり、おむつ2では、図9の斜線部で示される脚回り開口LHに沿った領域のうち、吸収性本体10の側縁部によって形成される領域が股下脚回り領域72(第2領域72)となる。一方、前側胴回り部30の下端縁部によって形成される領域が前側脚回り領域71f(第1領域71)となり、後側胴回り部40の下端縁部によって形成される領域が後側脚回り領域71r(第1領域71)となる。なお、吸収性本体10の側縁部に縦方向に伸縮する弾性部材が設けられ、当該側縁部が横方向に幅広の所謂レッグギャザーを構成していていも良い。この場合、当該レッグギャザーの両端部が、吸収性本体10の側縁部となる。
 また、おむつ2では、胴回り部材20のうち、縦方向(吸収性本体10の長手方向)における中央位置CLよりも前側の部分が前側胴回り部30となり、中央位置CLよりも後側の部分を後側胴回り部40となる。胴回り部材20は、肌側シート21と、肌側シート21の非肌側に隣接して積層された非肌側シート22と、肌側シート21と非肌側シート22との厚さ方向の間に配置された胴回り弾性部材35,45とを有する(図10参照)。
 肌側シート21は、おむつ1の肌側シート31,41と同様の疎水性不織布である。非肌側シート22は、おむつ1の非肌側シート32,42と同様の親水性不織布である。すなわち、おむつ2において、非肌側シート22は、肌側シート21よりも親水性の高い不織布である。そして、胴回り弾性部材35,45は、おむつ1と同様に糸ゴム等によって構成され、左右方向に伸長された状態で、肌側シート21と非肌側シート22との間に取り付けられている。
 第2実施形態のおむつ2も、おむつ1と同様に、胴回り部材20のうち、少なくとも、上下方向において一対のサイド接合部50と重複する領域では、最も肌側の表面に疎水性不織布(肌側シート21)からなる疎水領域が設けられ、最も非肌側の表面に親水性不織布(非肌側シート22)からなる親水領域が設けられている。したがって、おむつ1で説明したのと同様に、着用者の肌側から水分を吸収して、非肌側の大気中に水分を蒸散させやすい構造となっている。
 そして、おむつ2では、吸収性本体10の外装シート13bが疎水性不織布によって構成されている。つまり、脚回り開口LHにおいて、第2領域72の最も非肌側には疎水性不織布が配置されている。したがって、少なくとも、着用者の股下部に当接する脚回り開口LHの最下端(縦方向における中央位置CL)に位置する部分の非肌側が疎水領域となり、水分を保持し難い構造となっている。これにより、おむつ2の着用時において、着用者の脚回りの股下部が濡れにくくなる。
 すなわち、おむつ2のような所謂2ピース構造を有するパンツ型おむつにおいて、着用者の股下部と接触する吸収性本体10の最外層のシート部材(外装シート13b)として疎水性不織布を用いることにより、着用者に脚回りにおける不快感を生じ難くさせることができる。
 そして、2ピースタイプのおむつ2の脚回り開口LHにおいて、胴回り部材20によって構成される第1領域71では非肌側を親水領域とし、吸収性本体10によって構成される第2領域72では非肌側を疎水領域とする。このようにすれば、脚回り開口LHのうち、第1領域71では水分を蒸散させやすくなり、また、着用者の股下部に当接する第2領域72では水分が保持され難く、着用者の股下部が濡れにくくなる。これにより、股下部の広い範囲で着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 また、図9に示されるように、縦方向(吸収性本体10の長手方向)において、中央位置CLよりも前側における第2領域72の長さL72a(72に沿った部分の長さ)が、中央位置CLよりも後側における第2領域72の長さL72b(72に沿った部分の長さ)よりも長いことが好ましい(L72a>L72b)。おむつ2の着用時には、着用者が歩行を行う等、両脚が前側に動かされる機会が多くなる。そのため、中央位置CLよりも前側における第2領域72の長さL72aを長くしておくことにより、脚回り開口LHの前側において疎水領域が広くなり、着用者が前側に脚を動かした場合であっても、脚がより濡れにくくなる。したがって、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 また、脚回り開口LHを形成している第1領域71のうち、縦方向の中央位置CLよりも前側における前側脚回り領域71fの長さ(71fに沿った部分の長さ)L71fよりも、中央位置CLよりも後側における後側脚回り領域71rの長さ(71rに沿った部分の長さ)L71rの方が長いことが好ましい(L71r>L71f)。後側脚回り領域71rは着用者の臀部と広く接触しやすく、また、着用者がおむつ1を着用した状態で座った場合等に体圧がかかって、身体に押し付けられやすい領域である。そのため、後側脚回り領域71rの長さL71rを長くしておくことにより、脚回り開口LHの後側(臀部側)において疎水領域が広くなり、着用者が着座姿勢を取った場合であっても、臀部が濡れにくくなる。したがって、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 また、おむつ2の左右方向において、胴回り部材20の最も外側の端と、胴回り部材20の最も内側の端との間の距離をW71とし、吸収性本体10の最も外側の端と胴回り部材20の最も内側の端との間の距離をW72とする(図9参照)。このW72は、胴回り部材20の左右方向の幅が最も狭くなっている部分から、吸収性本体10が左右方向の外側に延出している部分の長さ(幅)を表している。そして、このとき、幅W72は、幅W71の1/2よりも小さいことが望ましい(W71×1/2>W72)。
 仮に、吸収性本体10の側縁部がW71の1/2よりも大きく外側に延出している場合、脚回り開口LHの開口面積が小さくなり、おむつ2の着用時に、着用者が脚を動かしにくくなったり、着用者の鼠径部に股下脚回り領域72が押し付けられることによって着用者に不快感を生じさせたりするおそれがある。これに対して、上述のような関係(W71×1/2>W72)であれば、吸収性本体10の側縁部(股下脚回り領域72)が左右方向の外側に過度に延出することが抑制される。これにより、おむつ2の着用時において、着用者が脚を動かしやすくなり、また、脚回りにおける不快感を生じさせ難くすることができる。
 また、おむつ2の胴回り部材20(30,40)については、疎水性不織布からなる1枚の肌側シート21と、親水性不織布からなる1枚の非肌側シート22との2枚のシート部材が厚さ方向に積層された2層構造であることが好ましい。胴回り部材20において、余計なシート部材を設けないことにより、水分の吸収及び蒸散が阻害され難くなり、より効率よく水分を放出することができるようになる。そして、胴回り部材20の非肌側面に設けられる親水領域が、1枚の親水性不織布によって構成されていることにより、胴回り部材20の広範囲に親水領域が形成され、蒸散性をより向上させることができる。
 また、おむつ2の後側胴回り部40は、サイド接合部50よりも上下方向の下側に臀部カバー40bを有している(図9参照)。該臀部カバー40bによって着用者の臀部において汗等の水分を蒸散させやすくすることが可能となる。また、臀部カバー40bには、その端縁部(後側脚回り領域71r)に沿って湾曲弾性部材47が設けられている。この湾曲弾性部材47の伸縮性によって、おむつ2の着用時に臀部カバー40bが着用者の臀部にピタッとフィットしやすくなる。そして、後側脚回り領域71rに沿って伸縮性が作用することにより、該後側脚回り領域71rが捲れにくくなり、着用者に違和感や不快感を生じさせ難くすることができ、後側胴回り部40による水分の蒸散機能を発揮しやすくすることができる。
 ===第3実施形態===
 第3実施形態では、第1実施形態及び第2実施形態と構成の一部が異なるパンツ型おむつ3(以下、「おむつ3」とも呼ぶ)について説明する。図11は、展開且つ伸長状態のおむつ3の平面図である。図12は、図11のC-C線での概略断面図である。なお、図11A及び図12における各方向(例えば縦方向や横方向等)は、第1実施形態で定義した各方向と同様である。
 第3実施形態のおむつ3は、液吸収性の吸収性本体10と、吸収性本体10の非肌側に接合された胴回り部材20とを有している。但し、おむつ3では、図12Bに示されるように、前側胴回り部30を構成する肌側シート21(前肌側シート)と、後側胴回り部40を構成する肌側シート21(後肌側シート)とが縦方向に連続する一体的なシート部材として構成されている。一方、前側胴回り部30を構成する非肌側シート32(前非肌側シート)と、後側胴回り部40を構成する非肌側シート42(後非肌側シート)とは、縦方向に非連続な異なるシート部材として構成されている。以下では、このような構造のおむつを簡易3ピースタイプの使い捨ておむつとも呼ぶ。
 図12Aの展開状態のおむつ3をパンツ型に形成する際には、吸収性本体10及び胴回り部材20を、縦方向における中央位置CLを折り位置として二つ折りにする。この二つ折りの状態において互いに対向する前側胴回り部30と後側胴回り部40とを、左右方向両側の側部30sw及び側部40swにて互いに接合・連結し、一対のサイド接合部50,50を形成する。これにより、図1と同様に、胴回り開口BH及び一対の脚回り開口LH,LHを有するパンツ型状態のおむつ3となる。
 おむつ3において、吸収性本体10の基本的な構成や機能は、第1実施形態のおむつ1と略同様であるため、説明は省略する。
 また、おむつ3では、胴回り部材20のうち、縦方向(吸収性本体10の長手方向)における中央位置CLよりも前側の部分が前側胴回り部30となり、中央位置CLよりも後側の部分が後側胴回り部40となる。前側胴回り部30は、厚さ方向の肌側において縦方向の一端側(腹側)から他端側(背側)に延びる一枚の肌側シート21と、縦方向の前側(腹側)において、肌側シート21の非肌側に隣接して積層された非肌側シート32と、肌側シート21と非肌側シート32との厚さ方向の間に配置された胴回り弾性部材35とを有する。後側胴回り部40は、前側胴回り部30と共通の肌側シート21と、縦方向の後側(背側)において、肌側シート21の非肌側に隣接して積層された非肌側シート42と、肌側シート21と非肌側シート42との厚さ方向の間に配置された胴回り弾性部材45とを有する。
 肌側シート21は、おむつ1の肌側シート31,41と同様の疎水性不織布である。非肌側シート32,42は、おむつ1の非肌側シート32,42と同様の親水性不織布である。すなわち、おむつ3において、非肌側シート32,42は、肌側シート21よりも親水性の高い不織布である。そして、胴回り弾性部材35,45は、おむつ1と同様に糸ゴム等によって構成され、左右方向に伸長された状態で、肌側シート21と非肌側シート32,42との間に取り付けられている。
 第3実施形態のおむつ3では、胴回り部材20によって脚回り開口LHが形成されている。そして、図11の斜線部で示される脚回り開口LHに沿った領域のうち、胴回り部材20の肌側シート21のみによって形成される領域を股下脚回り領域72(第2領域72)とし、肌側シート21と非肌側シート32,42との積層部によって形成される領域を前側脚回り領域71f及び後側脚回り領域71r(第1領域71)とする。
 図11及び図12に示されるように、おむつ3では、胴回り部材20のうち、少なくとも、上下方向において一対のサイド接合部50と重複する領域では、最も肌側の表面に疎水性不織布(肌側シート21)からなる疎水領域が設けられ、最も非肌側の表面に親水性不織布(非肌側シート32,42)からなる親水領域が設けられている。したがって、着用者の肌側から水分を吸収して、非肌側の大気中に水分を蒸散させやすい構造となっている。
 そして、おむつ3では、股下脚回り領域72(第2領域72)が1枚の疎水性不織布(肌側シート21)によって構成されている。つまり、脚回り開口LHにおいて、第2領域72の最も非肌側には疎水性不織布が配置されている。したがって、少なくとも、着用者の股下部に当接する脚回り開口LHの最下端(縦方向における中央位置CL)に位置する部分の非肌側が疎水領域となり、水分を保持し難い構造となっている。これにより、おむつ3の着用時において、着用者の脚回りの股下部が濡れにくくなる。
 すなわち、おむつ3のような所謂簡易3ピース構造を有するパンツ型おむつにおいて、着用者の股下部と接触する部分に疎水性不織布を用いることにより、着用者に脚回りにおける不快感を生じ難くさせることができる。
 また、簡易3ピースタイプのおむつ3の脚回り開口LHにおいて、非肌側シート32,42が配置されている第1領域71では非肌側が親水領域となり、肌側シート21によって構成される第2領域72では非肌側が疎水領域となる。このようにすれば、脚回り開口LHのうち、第1領域71では水分を蒸散させやすくなり、また、着用者の股下部に当接する第2領域72では水分が保持され難く、着用者の股下部が濡れにくくなる。これにより、股下部の広い範囲で着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 そして、おむつ3の脚回り開口LHにおいて、吸収性本体10の液不透過性シート13aよりも非肌側に配置されているシート部材は、肌側シート21のみである。すなわち、おむつ3の第2領域72において、吸収性本体10よりも非肌側には、1枚の疎水性不織布のみが配置されている。第2領域72に配置されるシート部材の数を極力少なくして、当該領域の剛性を低くすることにより、おむつ3の着用時において、脚回り開口LHの股間部における肌あたりが柔らかくなり、着用者に快適な付け心地を感じさせることができる。
 また、図11に示されるように、縦方向(吸収性本体10の長手方向)において、中央位置CLよりも前側における第2領域72の長さL72a(72に沿った部分の長さ)が、中央位置CLよりも後側における第2領域72の長さL72b(72に沿った部分の長さ)よりも長いことが好ましい(L72a>L72b)。おむつ2の着用時には、着用者が歩行を行う等、両脚が前側に動かされる機会が多くなる。そのため、中央位置CLよりも前側における第2領域72の長さL72aを長くしておくことにより、脚回り開口LHの前側において疎水領域が広くなり、着用者が前側に脚を動かした場合であっても、脚がより濡れにくくなる。したがって、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 また、脚回り開口LHを形成している第1領域71のうち、縦方向の中央位置CLよりも前側における前側脚回り領域71fの長さL71f(71fに沿った部分の長さ1よりも、中央位置CLよりも後側における後側脚回り領域71rの長さL71r(71rに沿った部分の長さ)の方が長いことが好ましい(L71r>L71f)。後側脚回り領域71rは着用者の臀部と広く接触しやすく、また、着用者がおむつ1を着用した状態で座った場合等に体圧がかかって、身体に押し付けられやすい領域である。そのため、後側脚回り領域71rの長さL71rを長くしておくことにより、脚回り開口LHの後側(臀部側)において疎水領域が広くなり、着用者が着座姿勢を取った場合であっても、臀部が濡れにくくなる。したがって、着用者に不快感を生じさせにくくすることができる。
 また、おむつ3の胴回り部材20(30,40)については、疎水性不織布からなる1枚の肌側シート21と、親水性不織布からなる1枚の非肌側シート32(42)との2枚のシート部材が厚さ方向に積層された2層構造であることが好ましい。胴回り部材20において、余計なシート部材を設けないことにより、水分の吸収及び蒸散が阻害され難くなり、より効率よく水分を放出することができるようになる。そして、胴回り部材20の非肌側面に設けられる親水領域が、1枚の親水性不織布によって構成されていることにより、胴回り部材20の広範囲に親水領域が形成され、蒸散性をより向上させることができる。
 また、おむつ3の後側胴回り部40は、サイド接合部50よりも上下方向の下側に臀部カバー40bを有している(図11参照)。該臀部カバー40bによって着用者の臀部において汗等の水分を蒸散させやすくすることが可能となる。また、臀部カバー40bには、その端縁部(後側脚回り領域71r)に沿って湾曲弾性部材47が設けられている。この湾曲弾性部材47の伸縮性によって、おむつ3の着用時に臀部カバー40bが着用者の臀部にピタッとフィットしやすくなる。そして、後側脚回り領域71rに沿って伸縮性が作用することにより、該後側脚回り領域71rが捲れにくくなり、着用者に違和感や不快感を生じさせ難くすることができ、後側胴回り部40による水分の蒸散機能を発揮しやすくすることができる。
 (変形例)
 おむつ3において、第2実施形態のおむつ2と同様に、吸収性本体10の左右方向における長さ(幅)が、胴回り部材20の左右方向における長さ(幅)の最小値よりも狭くなるように、吸収性本体10の形状を変形しても良い。図13は、展開且つ伸長状態のおむつ3の変形例の平面図である。図14は、図13のD-D線での概略断面図である。
 おむつ3の変形例では、図13の斜線部で示される脚回り開口LHに沿った領域のうち、吸収性本体10の側縁部によって形成される領域が股下脚回り領域72(第2領域72)となる。一方、前側胴回り部30の下端縁部によって形成される領域が前側脚回り領域71f(第1領域71)となり、後側胴回り部40の下端縁部によって形成される領域が後側脚回り領域71r(第1領域71)となる。その他の構成については、図11で説明したおむつ3とほぼ同様である。
 変形例のおむつ3では、吸収性本体10の外装シート13bが疎水性不織布によって構成されている。つまり、脚回り開口LHにおいて、第2領域72の最も非肌側には疎水性不織布が配置されている。したがって、少なくとも、着用者の股下部に当接する脚回り開口LHの最下端(縦方向における中央位置CL)に位置する部分の非肌側が疎水領域となり、水分を保持し難い構造となっている。これにより、着用者の股下部では着用者の肌が濡れにくくなる。
 すなわち、おむつ3が図13のような構成を有する場合(変形例の場合)であっても、着用者の股下部と接触する吸収性本体10の最外層のシート部材(外装シート13b)として疎水性不織布を用いることにより、着用者に脚回りにおける不快感を生じ難くさせることができる。
 また、上述のおむつ2について説明したのと同様に、変形例のおむつ3の左右方向において、吸収性本体10の最も外側の端と胴回り部材20の最も内側の端との間の距離W72は、胴回り部材20の最も外側の端と、胴回り部材20の最も内側の端との間の距離W71の1/2よりも小さいことが望ましい。これにより、吸収性本体10の側縁部(股下脚回り領域72)が左右方向の外側に過度に延出することが抑制され、おむつ3の着用時において、着用者が脚を動かしやすくなり、また、脚回りにおける不快感を生じさせ難くすることができる。
===第4実施形態===
 第4実施形態に係るパンツ型吸収性物品として、パンツ型使い捨ておむつ(以下、「おむつ4」とも呼ぶ)を例に挙げて説明する。図15は、展開且つ伸長状態のおむつ4の平面図である。同図15に示されるように、おむつ4の基本的な構成は、第1実施形態のおむつ1と略同様である(図2、及び、図1、図3、図4参照)。そのため、おむつ4の全体構成についての詳細な説明は省略する。
 <サイド接合部50について>
 おむつ4では、胴回り部材20(30,40)の一部に、親水性油剤を含んだ親水性不織布を用いることにより、吸水性を高めている。一方、不織布に含まれる親水性油剤の影響により、サイド接合部50において、以下のような問題が生じるおそれがある。
 図16は、前側胴回り部30と後側胴回り部40とを接合するサイド接合部50を上下方向に沿って見たときの断面模式図である。同図16に示されるように、胴回り部材20の左右方向における外側端部では、前側胴回り部30と後側胴回り部40とが厚さ方向に重ねられた状態で接合され、サイド接合部50が形成されている。そして、サイド接合部50では、前側胴回り部30の肌側シート31と、後側胴回り部40の肌側シート41とが厚さ方向において互いに対向するように配置され、接合されている。
 本実施形態において、おむつ4のサイド接合部50は、超音波溶着等の溶着手段を用いて接合されることから、仮に、サイド接合部50において厚さ方向に対向する面同士が親水性不織布であった場合、問題が生じるおそれがある。具体的に、前側胴回り部30の肌側シート31と後側胴回り部40の肌側シート41とが、共に親水性油剤を含む親水性シート部であった場合、該親水性油剤が形成する皮膜によって超音波溶着の溶着強度が不十分になるおそれがある。
 このような場合、おむつ4の着用時にサイド接合部50の接合箇所が剥がれて、おむつ4が図1のようなパンツ型形状を維持できなくなる場合がある。例えば、着用者がパンツ型のおむつ4を着用する際には、おむつ4の脚回り開口LHに脚を通して、つま先側から股下側におむつ4を引き上げる動作が行われる。この時、サイド接合部50の下端部(脚回り開口LHの上端部)に応力が集中しやすくなるため、サイド接合部50の接合強度が不十分であると、その下端部が剥がれの起点となってサイド接合部50全体が剥離してしまうおそれがある。
 これに対して、本実施形態では、サイド接合部50において厚さ方向に対向する肌側シート31と肌側シート41とが、共に親水性油剤を含んでいない疎水性不織布によって形成されている。すなわち、前側胴回り部30及び後側胴回り部40の最も肌側の面に、親水性油剤の単位体積当たりの含有量が少ない疎水性シート部を有している。したがって、親水性油剤の含有量が多い親水性シート部が対向して配置されている場合と比較してサイド接合部50の接合強度が低下し難くなる。これにより、おむつ4の着用動作時にサイド接合部50の下端部が剥がれてしまうことが抑制され、パンツ型形状を維持しやすくすることができる。
 なお、厚さ方向に対向する肌側シート31と肌側シート41のうち、少なくとも一方に疎水性シート部があれば、サイド接合部50の対向面に形成される親水性油剤の油膜の影響が小さくなるため、接合強度の低下を抑制し易くすることが可能である。本実施形態では、図16に示されるように、最も肌側に配置されている肌側シート31及び肌側シート41の両方が疎水性不織布である。言い換えると、サイド接合部50の下端部において、前側胴回り部30の最も肌側の面、及び、後側胴回り部40の最も肌側の面の何れにも、疎水性シート部が設けられている。したがって、サイド接合部50の下端部における親水性油剤の影響がより小さくなり、接合強度の低下をより抑制し易くすることができる。
 各シート部材における親水性油剤の単位体積当たりの含有量は、以下のようにして測定することができる。先ず、シート部材から親水性油剤を抽出する。測定対象となるシート部材を約5g切り出して試料を取得し、絶乾質量を求め、JIS R 3503に規定したソックスレー抽出器に円筒ろ紙を用いずに軽く入れた後、附属フラスコに100mL~150mLのJIS K 8102の特級のエタノール及びJIS K 8858の特級のベンゼンの混合液(容量比1:2)(以下、エタノール・ベンゼン混合液という。)を入れる。ただし、回収したエタノール・ベンゼン混合液を使用するときには、水分が(1.7±0.5)%となるように調製して用いる。そして、水浴上に載せて、抽出液が弱く沸騰を保つ程度に3時間加熱した後、試料部にたまった溶液をフラスコに戻し,フラスコ内容物を5mLに濃縮した後(必要があれば1G1又は3G1のガラスろ過器でろ過する)、あらかじめ105±2℃で恒量を求めたはかり瓶に移す。抽出フラスコは約40℃のエタノール・ベンゼン混合液で洗浄し、洗液を(ガラスろ過器を用いた場合は前記ガラスろ過器でろ過後)はかり瓶に合わせ,水浴上で溶剤を揮散した後、105±2℃の恒温乾燥器中に1.5時間放置し、デシケータ中で冷却し、質量を量る。抽出分は、エタノール・ベンゼン混合液抽出量の絶乾試料質量に対する百分率で表し2回の平均値を、JIS Z 8401の規則B(四捨五入法)によって小数点以下2けたに丸める。このようにして抽出された油剤の質量を試料の体積で割った値を、シート部材における親水性油剤の単位体積当たりの含有量とする。
 また、おむつ4のサイド接合部50の下端部における肌側には、それぞれ疎水性の肌面シート36,46が設けられている。図15及び図3では、前側胴回り部30の側部30sw(50)の上下方向における中央位置と下端位置との間の最も肌側に肌面シート36が設けられており、当該領域の少なくとも一部では、疎水シート部が2層重ねて設けられている。同様に、後側胴回り部40の側部40sw(50)の上下方向における中央位置と下端位置との間の最も肌側には、疎水シート部が2層重ねて設けられている。なお、図3は、左右方向における中央の断面(A-A断面)を示しているため、肌面シート36(46)と肌側シート31(41)との間に吸収性本体10が配置された図となっている。
 胴回り部材20の肌側面に疎水性シート部が厚さ方向に2層重ねて設けられていることにより、サイド接合部50では、非肌側に設けられている親水性シート部に含まれる親水性油剤の影響がより小さくなり、接合強度の低下がより抑制されやすくなる。なお、胴回り部材20の肌側面に疎水性シート部が3層以上重ねて設けられていても良い。このようにすれば、非肌側の親水性シート部の影響をより小さくすることができる。
 また、図15に示されるように、肌面シート36(46)の下端36b(46b)は、前側胴回り部30(40)の上下方向における中央位置と下端位置との間に位置している。上述したように、肌面シート36が設けられている領域では、親水性油剤の影響がより小さくなるため、サイド接合部50の接合強度を他の領域よりも強くすることができる。したがって、おむつ4の着用動作時に、サイド接合部50の下端部で剥がれが発生し、当該剥がれが、サイド接合部50に沿って上下方向の上側に伝播するような場合であっても、肌面シート36(46)の下端位置36b(46b)にて剥がれの伝播を止めることができる。すなわち、肌面シート36がサイド接合部50の裂け止めとして機能することにより、サイド接合部50の全体が剥がれてしまうことを抑制することができる。これにより、おむつ4がパンツ型形状を維持しやすくなる。
 また、おむつ4の胴回り部材20(30,40)において、サイド接合部50の上下方向の上端から下端の全領域について、最も肌側に疎水性シート部(肌側シート31,41)が設けられているのであっても良い。このような構成であれば、サイド接合部50の全体として接合強度が低下することを抑制しやすくなり、おむつ4のパンツ型形状を安定して維持しやすくすることができる。
 一方、おむつ4では、図3に示されるように、前側胴回り部30(40)の上下方向における上端部において、非肌側シート32(42)が肌側に折り返された折り返し部32f(42f)が設けられる場合がある。この場合、サイド接合部50の上下方向の上端部では、最も肌側に親水性シート部が設けられることとなる。すなわち、サイド接合部50の上下方向における上端部では、下端部と比較して単位体積当たりに含まれる親水性油剤の量が多くなる。したがって、おむつ4のサイド接合部50の上端部は、下端部と比較して接合強度が低くなる。
 サイド接合部50の上端部は、おむつ4を着用する動作時に負荷がかかりやすいために、接合部を剥がれにくくすることが重要であることを説明した。一方、おむつ4の使用後に、着用者の身体から当該おむつ4を取り外す際には、サイド接合部50の上端部付近を掴んで前後に引っ張り、サイド接合部50にて連結されていた前側胴回り部30と後側胴回り部40とを分離させる動作が行われる。すなわち、サイド接合部50を上端部側から下側に破る動作が行われる。そのため、サイド接合部50の上端部では、接合強度をある程度弱くしておくことが望ましい。
 特に、図3では、サイド接合部50の上端部の最も肌側に親水性の折り返し部32f(42f)が配置されている。つまり、サイド接合部50の上端部の最も肌側に親水性シート部を有している。したがって、当該上端部では親水性シート部同士が対向することにより、サイド接合部50の接合強度をより弱めることができる。
 但し、サイド接合部50の上端部において、折り返し部32f(42f)が厚さ方向の最も肌側に露出している必要はない。すなわち、折り返し部32f(42f)が肌側シート31(41)よりも非肌側に折り返されているのであっても良い。この場合でも、サイド接合部50の上端部における単位体積当たりの親水性油剤の量が多くなるため、上述のような効果を得ることができる。また、サイド接合部50の上端部において、折り返し部32f(42f)とは異なる親水性のシート部材(親水性シート部)が別途設けられるのであっても良い。
 このように、本実施形態のおむつ4では、サイド接合部50の上端部における親水性油剤の含有量が高くなっているため、サイド接合部50を上端部側から破る動作を行いやすくすることができる。つまり、おむつ4のサイド接合部50は、下端部側からは剥がれにくく、上端部側からは剥がれやすい構造となっている。これにより、ユーザーは、おむつ4の着脱動作をストレスなく行うことができる。
 また、サイド接合部50の上端部において、厚さ方向に2層以上の親水性シート部が設けられていることにより、当該領域における胴回り部材20自体の強度を高くすることができる。したがって、おむつ4の取り外し動作時に、サイド接合部50の上端部を掴んで前側胴回り部30と後側胴回り部40とを前後に引っ張ったとしても、前側胴回り部30及び後側胴回り部40を構成するシート部材は破れにくくなる。すなわち、胴回り部材20を前後に引っ張る力が、該胴回り部材20の生地を破くために作用するのではなく、サイド接合部50を剥離させるために作用しやすくなる。そして、親水性シート部が2層以上積層されている部分では、単位体積当たりの親水性油剤の量が多くなるため、上述のようにサイド接合部50の接合強度を弱くすることができる。これにより、サイド接合部50を上端部側から下側に剥がす動作をより行いやすくすることができる。
 また、胴回り部材20(30,40)を構成する肌側シート31,41に圧搾部を設けるようにしても良い。図17は、前側胴回り部30の厚さ方向における断面形状を表す断面模式図である。
 図17において、肌側シート31(疎水性シート部)には、該肌側シート31を厚さ方向の非肌側から肌側に圧搾する複数の圧搾部31eが設けられている。肌側シート31の表面に複数の圧搾部31e,31e…が設けられていることにより、肌側シート31の強度を高め、破れにくくすることができる。そして、圧搾部31eでは、圧搾された底部(図17斜線部で示される)が、非肌側シート32(親水性シート部)から厚さ方向に所定距離だけ離間した位置に配置されている。したがって、圧搾部31eでは、非肌側シート32(親水性シート部)に含まれる親水性油剤の影響を受けにくくなり、サイド接合部50の接合強度が低下することをより抑制し易くすることができる。これにより、サイド接合部50が下端部から剥がれてしまうことを抑制することができる。
 さらに、サイド接合部50において、厚さ方向に見たときに、前側胴回り部30に設けられる圧搾部31eの位置と、後側胴回り部40に設けられる圧搾部41eの位置とが重複していない部分を有していることが望ましい。図18は、サイド接合部50において、前側胴回り部30の圧搾部31eの位置と、後側胴回り部40の圧搾部41eの位置との関係について表す断面模式図である。
 同図18では、厚さ方向に見たときに、圧搾部31eの位置と圧搾部41eの位置とが互いにずれて配置されている。すなわち、剛性の高い圧搾部31e,41eの底部(図18の斜線部で示される部分)同士が、互いにずれた位置に配置されている。したがって、サイド接合部50における剛性が高くなりすぎることが抑制され、おむつ4着用時における肌触りが悪化し難くなる。また、剛性の高い圧搾部31e,41eの底部同士が重複すると、サイド接合部50を形成する際に溶着不良が生じてしまう場合がある。これに対して、圧搾部31e,41eの底部同士の位置がずれていることにより、溶着不良等を生じ難くすることができる。したがって、サイド接合部50の下端部が剥がれてしまうことを抑制し易くすることができる。
 ===第5実施形態===
 第5実施形態では、第4実施形態とは構成の一部が異なるパンツ型おむつ5(以下、「おむつ5」とも呼ぶ)について説明する。図19Aは、展開且つ伸長状態のおむつ5の平面図である。図19Bは、図19AのB-B線での概略断面図である。なお、図19A及び図19Bにおける各方向(例えば縦方向や横方向等)は、第4実施形態で定義した各方向と同様である。
 第5実施形態のおむつ5は、液吸収性の吸収性本体10と、吸収性本体10の非肌側に配置された胴回り部材20とを有している。但し、おむつ5では、前側胴回り部30と後側胴回り部40とが一体的に構成されている。すなわち、おむつ5は、内装体たる吸収性本体10と、外装体たる胴回り部材20と、によって構成される、所謂2ピースタイプの使い捨ておむつである。
 図19Aの展開状態のおむつ5をパンツ型に形成する際には、吸収性本体10及び胴回り部材20を、縦方向における中央位置CLを折り位置として二つ折りにする。この二つ折りの状態において互いに対向する前側胴回り部30と後側胴回り部40とを、左右方向両側の側部30sw及び側部40swにて互いに接合・連結し、一対のサイド接合部50,50を形成する。これにより、図1と同様に、胴回り開口BH及び一対の脚回り開口LH,LHを有するパンツ型状態のおむつ5となる。
 おむつ5において、吸収性本体10の基本的な構成や機能は、第4実施形態のおむつ4と略同様であるため、説明は省略する。なお、図19Aでは、縦方向(吸収性本体10の長手方向)における中央位置CLを含む股下部において、吸収性本体10の左右方向の幅が、胴回り部材20の左右方向の幅よりも広くなっている部分を有している。したがって、おむつ5の着用時において、着用者の股下部付近の領域では、吸収性本体10の左右方向の両端縁部(エッジ)が着用者の両脚と接触することとなる。
 また、おむつ5では、胴回り部材20のうち、縦方向(吸収性本体10の長手方向)における中央位置CLよりも前側の部分が前側胴回り部30となり、中央位置CLよりも後側の部分を後側胴回り部40となる。胴回り部材20は、肌側シート21と、肌側シート21の非肌側に隣接して積層された非肌側シート22と、肌側シート21と非肌側シート22との厚さ方向の間に配置された胴回り弾性部材35,45とを有する(図19B参照)。
 肌側シート21は、おむつ4の肌側シート31と同様の疎水性不織布である。非肌側シート22は、おむつ4の非肌側シート32と同様の親水性不織布である。すなわち、非肌側シート22は、肌側シート21よりも親水性の高い不織布によって構成されている。そして、胴回り弾性部材35,45は、おむつ4と同様に糸ゴム等によって構成され、左右方向に伸長された状態で、肌側シート21と非肌側シート22との間に取り付けられている。
 第5実施形態のおむつ5でも、第4実施形態のおむつ4と同様に、サイド接合部50の下端部が剥がれてしまうことを抑制し易くすることができる。すなわち、サイド接合部50の下端部において、前側胴回り部30及び後側胴回り部40の最も肌側の面に、親水性油剤の単位体積当たりの含有量が少ない疎水性シート部を有していることにより、親水性シート部が対向して配置されている場合と比較してサイド接合部50の接合強度が低下し難くなる。これにより、おむつ5の着用動作時にサイド接合部50の下端部が剥がれてしまうことが抑制され、パンツ型形状を維持しやすくすることができる。
 ===第6実施形態===
 第6実施形態では、第4実施形態及び第5実施形態と構成の一部が異なるパンツ型おむつ6(以下、「おむつ6」とも呼ぶ)について説明する。図20Aは、展開且つ伸長状態のおむつ6の平面図である。図20Bは、図20AのC-C線での概略断面図である。なお、図20A及び図20Bにおける各方向(例えば縦方向や横方向等)は、第4実施形態で定義した各方向と同様である。
 第6実施形態のおむつ6は、液吸収性の吸収性本体10と、吸収性本体10の非肌側に配置された胴回り部材20とを有している。但し、おむつ6では、図20Bに示されるように、前側胴回り部30を構成する部材の一部(肌側シート21)と、後側胴回り部40を構成する部材の一部(肌側シート21)とが一体的に構成されている。以下では、このような構造のおむつを簡易3ピースタイプの使い捨ておむつとも呼ぶ。
 図20Aの展開状態のおむつ6をパンツ型に形成する際には、吸収性本体10及び胴回り部材20を、縦方向における中央位置CLを折り位置として二つ折りにする。この二つ折りの状態において互いに対向する前側胴回り部30と後側胴回り部40とを、左右方向両側の側部30sw及び側部40swにて互いに接合・連結し、一対のサイド接合部50,50を形成する。これにより、図1と同様に、胴回り開口BH及び一対の脚回り開口LH,LHを有するパンツ型状態のおむつ6となる。
 おむつ6において、吸収性本体10の基本的な構成や機能は、第4実施形態のおむつ4と略同様であるため、説明は省略する。
 また、おむつ6では、胴回り部材20のうち、縦方向(吸収性本体10の長手方向)における中央位置CLよりも前側の部分を前側胴回り部30となり、中央位置CLよりも後側の部分を後側胴回り部40となる。前側胴回り部30は、厚さ方向の肌側において縦方向の一端側(腹側)から他端側(背側)に延びる一枚の肌側シート21と、縦方向の前側(腹側)において、肌側シート21の非肌側に隣接して積層された非肌側シート32と、肌側シート21と非肌側シート32との厚さ方向の間に配置された胴回り弾性部材35とを有する。後側胴回り部40は、前側胴回り部30と共通の肌側シート21と、縦方向の後側(背側)において、肌側シート21の非肌側に隣接して積層された非肌側シート42と、肌側シート21と非肌側シート42との厚さ方向の間に配置された胴回り弾性部材45とを有する。
 肌側シート21は、おむつ4の肌側シート31と同様の疎水性不織布である。非肌側シート32,42は、おむつ4の非肌側シート32,42と同様の親水性不織布である。すなわち、非肌側シート32,42は、肌側シート21よりも親水性の高い不織布によって構成されている。そして、胴回り弾性部材35,45は、おむつ4と同様に糸ゴム等によって構成され、左右方向に伸長された状態で、肌側シート21と非肌側シート32,42との間に取り付けられている。
 第6実施形態のおむつ6でも、第4実施形態のおむつ4と同様に、サイド接合部50の下端部が剥がれてしまうことを抑制し易くすることができる。すなわち、サイド接合部50の下端部において、前側胴回り部30及び後側胴回り部40の最も肌側の面に、親水性油剤の単位体積当たりの含有量が少ない疎水性シート部を有していることにより、親水性シート部が対向して配置されている場合と比較してサイド接合部50の接合強度が低下し難くなる。これにより、おむつ5の着用動作時にサイド接合部50の下端部が剥がれてしまうことが抑制され、パンツ型形状を維持しやすくすることができる。
===その他の実施の形態===
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。また、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更や改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれるのは言うまでもない。
1 おむつ(パンツ型吸収性物品)(第1実施形態)、
2 おむつ(パンツ型吸収性物品)(第2実施形態)、
3 おむつ(パンツ型吸収性物品)(第3実施形態)、
4 おむつ(パンツ型吸収性物品)(第4実施形態)、
5 おむつ(パンツ型吸収性物品)(第5実施形態)、
6 おむつ(パンツ型吸収性物品)(第6実施形態)、
10 吸収性本体、
11 吸収性コア、11b コアラップシート、11c くびれ部、
12 トップシート、
13 バックシート、13a 液不透過性シート、13b 外装シート、
15 防漏壁部、16 防漏壁弾性部材、17 脚回り弾性部材、
20 胴回り部材、
21 肌側シート(疎水性不織布)、
22 非肌側シート(親水性不織布)、
30 前側胴回り部、
30sw 側部、
31 肌側シート(疎水性不織布)、31e 圧搾部、
32 非肌側シート(親水性不織布)、32f 折り返し部、32h 開孔部、
35 胴回り弾性部材、
36 肌面シート、36b 下端、
40 後側胴回り部、40b 臀部カバー、
40sw 側部、
41 肌側シート(疎水性不織布)、41e 圧搾部、
42 非肌側シート(親水性不織布)、42f 折り返し部、42h 開孔部、
45 胴回り弾性部材、
46 肌面シート、46b 下端、
47 湾曲弾性部材、
50 サイド接合部、
60 溶着部、
60s 溶着部対、
71 第1領域、71f 前側脚回り領域、71r 後側脚回り領域、
72 第2領域(股下脚回り領域)
BH 胴回り開口、LH 脚回り開口、
CL 中央位置(縦方向、長手方向)
 
 

Claims (25)

  1.  互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、
     液吸収性の吸収性本体と、
     前記左右方向の両端部に設けられた一対のサイド接合部によって、前側胴回り部と後側胴回り部とが環状に接合された胴回り部材と、
    を有し、
     着用者の両脚を通すための一対の脚回り開口を備えたパンツ型吸収性物品であって、
     前記胴回り部材のうち、前記上下方向において、前記一対のサイド接合部と重複する領域の少なくとも一部の最も非肌側には、親水領域が設けられており、
     前記脚回り開口に沿った領域のうちの、少なくとも、最下端に位置する部分の最も非肌側には、前記親水領域よりも親水性の低い疎水領域が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  2.  請求項1に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記吸収性本体の展開状態における縦方向の一方側に前記前側胴回り部が接合され、前記縦方向の他方側に前記後側胴回り部が接合されており、
     前記前側胴回り部及び前記後側胴回り部の少なくとも一方の最も非肌側に親水性不織布が設けられ、
     前記吸収性本体の最も非肌側に、親水性不織布よりも親水性の低い疎水性不織布が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  3.  請求項1に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記胴回り部材は、展開状態において、前記前側胴回り部と前記後側胴回り部とが縦方向に連続するように一体的に構成されており、
     前記胴回り部材は、前記吸収性本体の非肌側に接合されており、
     前記胴回り部材の最も非肌側に親水性不織布が設けられ、
     前記吸収性本体の最も非肌側に、親水性不織布よりも親水性の低い疎水性不織布が設けられ、
     前記左右方向において、前記胴回り部材の幅の最小値は、前記吸収性本体の幅の最小値よりも小さい、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  4.  請求項3に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記左右方向において、前記吸収性本体の最も外側の端と前記胴回り部材の最も内側の端との間の距離は、前記胴回り部材の最も外側の端と前記胴回り部材の最も内側の端との間の距離の1/2よりも小さい、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  5.  請求項2~4のいずれか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記脚回り開口は、前記サイド接合部の下端及び前記下端よりも下側において、前記胴回り部材によって構成される第1領域と、前記吸収性本体によって構成される第2領域とを有し、
     前記第1領域の最も非肌側は親水領域であり、前記第2領域の最も非肌側は疎水領域である、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  6.  請求項5に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     展開状態の前記パンツ型吸収性物品の前記縦方向の中央位置よりも前側における前記第2領域に沿った部分の長さは、前記中央位置よりも後側における前記第2領域に沿った部分の長さよりも長い、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  7.  請求項5または6に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     展開状態の前記パンツ型吸収性物品の前記縦方向の中央位置よりも後側における前記第1領域に沿った部分の長さは、前記中央位置よりも前側における前記第1領域に沿った部分の長さよりも長い、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  8.  請求項1に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記前側胴回り部は、前肌側シートと前非肌側シートとを有し、
     前記後側胴回り部は、後肌側シートと後非肌側シートとを有し、
     前記前肌側シートと前記後肌側シートとは、展開状態において、縦方向に連続する一体的なシート部材であり、
     前記前非肌側シートと前記後非肌側シートとは、展開状態において、縦方向に非連続な異なるシート部材であり、
     前記胴回り部材は、前記吸収性本体の非肌側に接合されており、
     前記前非肌側シート及び前記後非肌側シートを構成する前記異なるシート部材は、親水性不織布であり、
     前記前肌側シート及び前記後肌側シートを構成する前記一体的なシート部材は、前記親水性不織布よりも親水性の低い疎水性不織布である、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  9.  請求項8に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記左右方向において、前記胴回り部材の幅の最小値は、前記吸収性本体の幅の最小値よりも大きく、
     前記脚回り開口は、前記サイド接合部の下端よりも下側において、前記胴回り部材によって構成されており、前記前非肌側シート及び前記後非肌側シートを含んで構成される第1領域と、前記前非肌側シート及び前記後非肌側シートを含まず、前記前肌側シート及び前記後肌側シートによって構成される第2領域と、を有し、
     前記第1領域の最も非肌側は親水領域であり、前記第2領域の最も非肌側は疎水領域である、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  10.  請求項9に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記第2領域において、前記吸収性本体よりも非肌側に配置されているシート部材は、1枚の前記疎水性不織布のみである、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  11.  請求項8に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記左右方向において、前記胴回り部材の幅の最小値は、前記吸収性本体の幅の最小値よりも小さく、
     前記脚回り開口は、前記サイド接合部の下端及び前記下端よりも下側において、前記胴回り部材によって構成される第1領域と、前記吸収性本体によって構成される第2領域とを有し、
     前記第1領域の最も非肌側は親水領域であり、前記第2領域の最も非肌側は疎水領域である、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  12.  請求項9~11の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     展開状態の前記パンツ型吸収性物品の前記縦方向の中央位置よりも前側における前記第2領域に沿った部分の長さは、前記中央位置よりも後側における前記第2領域に沿った部分の長さよりも長い、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  13.  請求項9~12の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     展開状態の前記パンツ型吸収性物品の前記縦方向の中央位置よりも後側における前記第1領域に沿った部分の長さは、前記中央位置よりも前側における前記第1領域に沿った部分の長さよりも長い、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  14.  請求項1~13の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記前側胴回り部及び前記後側胴回り部の最も非肌側の層は、それぞれ一枚の親水性不織布によって構成されている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  15.  請求項1~14に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記後側胴回り部は、前記サイド接合部の下端よりも下側に、前記上下方向の上側から下側に向かって前記左右方向の幅が狭くなった臀部カバーを有し、
     前記臀部カバーの端縁部に沿って伸縮する弾性部材が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  16.  互いに交差する上下方向と左右方向と前後方向とを有し、
     液吸収性の吸収性本体と、
     前記左右方向の両側部に設けられた一対のサイド接合部によって、前側胴回り部と後側胴回り部とが環状に接合された胴回り部材と、
    を有するパンツ型吸収性物品であって、
     前記胴回り部材は、親水性油剤を含んだ親水性シート部と、前記親水性シート部よりも単位体積当たりに含まれる前記親水性油剤の量が少ない疎水性シート部とを有しており、
     前記サイド接合部の下端部において、
       前記前側胴回り部の最も肌側の面と前記後側胴回り部の最も肌側の面とが互いに対向した状態で接合されており、
       前記前側胴回り部の最も肌側の面及び前記後側胴回り部の最も肌側の面の少なくとも一方には、前記疎水性シート部が設けられている、
    ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  17.  請求項16に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記サイド接合部の下端部において、前記前側胴回り部の最も肌側の面及び前記後側胴回り部の最も肌側の面の何れにも、前記疎水性シート部が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  18.  請求項16または17に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記前側胴回り部の最も非肌側の面及び前記後側胴回り部の最も非肌側の面の何れにも、前記親水性シート部が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  19.  請求項16~18の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記疎水性シート部には、当該疎水性シート部を非肌側から肌側に圧搾する圧搾部が複数設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  20.  請求項19に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記サイド接合部を厚さ方向に見たときに、前記前側胴回り部に設けられた前記圧搾部の位置と、前記後側胴回り部に設けられた前記圧搾部の位置とが重複していない部分を有する、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  21.  請求項16~20の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記胴回り部材の前記両側部において、前記上下方向の中央位置と下端位置との間の最も肌側に、前記疎水性シート部が2層以上設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  22.  請求項21に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記胴回り部材の最も肌側の面には、疎水性の肌面シートが設けられており、
     前記肌面シートの下端は、前記胴回り部材の前記両側部において、前記上下方向の中央位置と下端位置との間に位置している、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  23.  請求項16~22の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記サイド接合部の前記上下方向における上端から下端の全領域において、前記前側胴回り部及び前記後側胴回り部の最も肌側の面に、前記疎水性シート部が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  24.  請求項16~23の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記サイド接合部の上端部において単位体積当たりに含まれる前記親水性油剤の量は、
     前記サイド接合部の下端部において単位体積当たりに含まれる前記親水性油剤の量よりも多い、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
  25.  請求項16~24の何れか1項に記載のパンツ型吸収性物品であって、
     前記サイド接合部の上端部には、2層以上の前記親水性シート部が設けられている、ことを特徴とするパンツ型吸収性物品。
     
     
PCT/JP2021/036271 2020-09-30 2021-09-30 パンツ型吸収性物品 WO2022071517A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21875813.4A EP4205716A4 (en) 2020-09-30 2021-09-30 ABSORBENT UNDERPANTS TYPE ITEM
BR112023001604A BR112023001604A2 (pt) 2020-09-30 2021-09-30 Artigo absorvente de tipo roupa íntima
JP2022554111A JPWO2022071517A1 (ja) 2020-09-30 2021-09-30

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011059957.5A CN114305880A (zh) 2020-09-30 2020-09-30 短裤型吸收性物品
CN202011057355.6 2020-09-30
CN202011059957.5 2020-09-30
CN202011057355.6A CN114305875A (zh) 2020-09-30 2020-09-30 短裤型吸收性物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022071517A1 true WO2022071517A1 (ja) 2022-04-07

Family

ID=80950558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/036271 WO2022071517A1 (ja) 2020-09-30 2021-09-30 パンツ型吸収性物品

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4205716A4 (ja)
JP (1) JPWO2022071517A1 (ja)
BR (1) BR112023001604A2 (ja)
WO (1) WO2022071517A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023248812A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001327534A (ja) * 2000-05-25 2001-11-27 Uni Charm Corp 使い捨て着用物品
JP2003220091A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Uni Charm Corp パンツ型の使い捨て着用物品
JP2004344529A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Kao Corp 吸収性物品
JP2015058034A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 白十字株式会社 使い捨て吸収性物品
JP2016087286A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
JP2017113186A (ja) 2015-12-22 2017-06-29 花王株式会社 使い捨ておむつ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069343A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Uni-Charm Corporation 着用吸収性物品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001327534A (ja) * 2000-05-25 2001-11-27 Uni Charm Corp 使い捨て着用物品
JP2003220091A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Uni Charm Corp パンツ型の使い捨て着用物品
JP2004344529A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Kao Corp 吸収性物品
JP2015058034A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 白十字株式会社 使い捨て吸収性物品
JP2016087286A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
JP2017113186A (ja) 2015-12-22 2017-06-29 花王株式会社 使い捨ておむつ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4205716A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023248812A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022071517A1 (ja) 2022-04-07
EP4205716A4 (en) 2024-02-21
EP4205716A1 (en) 2023-07-05
BR112023001604A2 (pt) 2023-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6208209B2 (ja) 使い捨ておむつ
KR20090127426A (ko) 복합 시트 및 복합 시트를 이용한 흡수성 물품
JP6208208B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3960817B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP7467283B2 (ja) 吸収性物品
WO2022071517A1 (ja) パンツ型吸収性物品
WO2022071516A1 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5091045B2 (ja) 吸収性物品
CN109152671A (zh) 吸收性物品
WO2022071520A1 (ja) 吸収性物品
US9925095B2 (en) Absorbent article having liquid-permeable second sheet
JP5356092B2 (ja) パンツタイプ使い捨ておむつ
JP5580654B2 (ja) 使い捨ておむつおよび使い捨ておむつの製造方法
JP6960720B2 (ja) 吸収性物品
CN114305880A (zh) 短裤型吸收性物品
WO2022071518A1 (ja) 吸収性物品
JP7467096B2 (ja) 吸収性物品
WO2022071519A1 (ja) 吸収性物品、及び、吸収性物品包装体
WO2023234195A1 (ja) パンツ型吸収性物品、及び、パンツ型吸収性物品の製造方法
CN114305875A (zh) 短裤型吸收性物品
JP7438889B2 (ja) 吸収性物品
WO2021132618A1 (ja) 吸収性物品
JP7209423B2 (ja) パンツ型吸収性物品及びパンツ型吸収性物品の製造方法
JP7413595B1 (ja) 吸収性物品
JP7390970B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21875813

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022554111

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112023001604

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021875813

Country of ref document: EP

Effective date: 20230328

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112023001604

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20230127

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE