WO2022014349A1 - 回転コネクタ装置 - Google Patents

回転コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022014349A1
WO2022014349A1 PCT/JP2021/025012 JP2021025012W WO2022014349A1 WO 2022014349 A1 WO2022014349 A1 WO 2022014349A1 JP 2021025012 W JP2021025012 W JP 2021025012W WO 2022014349 A1 WO2022014349 A1 WO 2022014349A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
movable member
rotation
cable
radial position
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/025012
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真哉 荒木
啓 北尾
Original Assignee
古河電気工業株式会社
古河As株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電気工業株式会社, 古河As株式会社 filed Critical 古河電気工業株式会社
Priority to JP2022536248A priority Critical patent/JPWO2022014349A1/ja
Priority to KR1020237004596A priority patent/KR20230029998A/ko
Priority to CN202180047328.7A priority patent/CN115917891A/zh
Priority to EP21841656.8A priority patent/EP4178049A4/en
Publication of WO2022014349A1 publication Critical patent/WO2022014349A1/ja
Priority to US18/096,496 priority patent/US20230170656A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/02Flexible line connectors without frictional contact members
    • H01R35/025Flexible line connectors without frictional contact members having a flexible conductor wound around a rotation axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/04Turnable line connectors with limited rotation angle with frictional contact members
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/02Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using take-up reel or drum

Definitions

  • the technology disclosed in this application relates to a rotary connector device.
  • Patent Document 1 describes a rotary connector used for a vehicle.
  • the technical problem disclosed in the present application is to suppress the malfunction of the stopper structure due to individual differences in products and dimensional errors.
  • the rotary connector device includes a first case, a second case, an electric cable, and a stopper structure.
  • the first case and the second case are provided so as to be able to rotate relative to each other around the rotation axis, and form a cable accommodating space provided so as to surround the rotation axis.
  • the electric cable is provided in the cable accommodation space so as to be wound in the circumferential direction defined around the axis of rotation.
  • the stopper structure is configured to limit the relative rotation of the first case and the second case to a predetermined rotation angle.
  • the stopper structure includes a movable member, a rotation limiting portion, and a guide portion.
  • the movable member can move in the radial direction orthogonal to the rotation axis between the first radial position and the second radial position with respect to the second case.
  • the rotation limiting portion is provided in the first case, and can come into contact with the movable member in the circumferential direction so as to limit the relative rotation of the first case and the second case while the movable member is in the second radial position.
  • the guide portion is provided in the first case and can come into contact with the movable member so as to guide the movable member toward the first radial position.
  • the movable member comes into contact with the guide portion while the movable member is in a position other than the second radial position, the movable member is moved to the first radial position by the guide portion. You will be guided to. Therefore, due to the minute movement of the movable member with respect to the second case due to individual differences in products, dimensional errors, etc., the movable member comes into contact with the rotation limiting portion in an unintended state, and the relative rotation of the first case and the second case occurs. It can be suppressed from being restricted. That is, it suppresses malfunction of the stopper structure due to individual differences in products and dimensional errors.
  • the rotation limiting portion is arranged on the radial outside of the guide portion.
  • a larger rotational force can be received by the rotation limiting portion, and the strength of the stopper structure can be increased.
  • the rotation limiting portion includes a stopper surface capable of contacting the movable member in the circumferential direction.
  • the guide portion projects in the circumferential direction from the stopper surface.
  • the movable member can be reliably guided toward the first radial position by the guide portion.
  • the guide portion includes a guide surface that is inclined with respect to the circumferential direction when viewed along the rotation axis. ..
  • the movable member can be more reliably guided toward the first radial position by the guide surface.
  • the guide portion is in the state where the movable member is in the second radial position and the movable member is in the first radial position. It is configured to restrict movement towards.
  • the contact state between the movable member and the rotation limiting portion can be stabilized in a state where the movable member is in contact with the rotation limiting portion at the second radial position.
  • the movable member in the rotary connector device according to any one of the first to fifth features, is inserted at least partially in a state where the movable member is in contact with the rotation limiting portion. Includes a stopper groove.
  • the contact state between the movable member and the rotation limiting portion can be more stabilized in a state where the movable member is in contact with the rotation limiting portion at the second radial position.
  • the movable member has a stopper body rotatably connected to the second case around the stopper rotation axis and a stopper. Includes an axially projecting portion defined along the axis of rotation from the body and a rotation limiting portion and a circumferentially contactable projecting portion.
  • the shape and position of the protruding portion are less likely to be affected by the shape and position of the stopper body, and the degree of freedom in designing the movable member is increased.
  • the stopper main body is a cable contact surface capable of contacting the electric cable so as to receive a radial force from the electric cable according to the state of the electric cable. including.
  • the movable member can be moved in the radial direction by using an electric cable, and the structure can be simplified.
  • the protrusion is provided radially inside the cable contact surface when viewed along the rotation axis.
  • the protrusion can be arranged outside the cable accommodation space.
  • the protruding portion is radially separated from the rotation limiting portion in the state where the movable member is in the first radial position. It is placed in the same position.
  • the movable member moves to the first radial position and the second radial position according to the state of the electric cable. It is possible.
  • the movable member can be moved toward the first radial position and the second radial position by using an electric cable, and the structure can be simplified.
  • the first case includes an inner peripheral surface that partially forms a cable accommodating space.
  • the second case includes an outer peripheral surface provided radially inside the inner peripheral surface to partially form a cable accommodation space.
  • the electric cable has a first winding portion wound along the inner peripheral surface of the first case, a second winding portion wound along the outer peripheral surface of the second case, and a first winding portion and a second winding portion. It includes an intermediate portion provided between them and connecting the first winding portion to the second winding portion.
  • the electric cable is provided in the cable accommodating space so that the length of the second winding portion of the electric cable wound around the outer peripheral surface decreases when the second case rotates in the first rotation direction with respect to the first case. ..
  • the electric cable when the second case rotates in the second rotation direction opposite to the first rotation direction with respect to the first case, the length of the second winding portion of the electric cable wound around the outer peripheral surface increases. , Installed in the cable accommodation space.
  • the urging force of the electric cable for urging the movable member toward the first radial position becomes smaller.
  • the urging force of the electric cable to urge the movable member toward the first radial position becomes large.
  • the movable member can be moved toward the first radial position and the second radial position by utilizing the relative rotation of the first case and the second case, and the structure is simplified. It becomes possible to change.
  • the first case is a stator configured to be fixed to the vehicle body.
  • the second case is a rotator that can rotate about the axis of rotation with respect to the stator.
  • the movable member is rotatably connected to the rotator around the stopper rotation axis.
  • the rotation limiting portion is provided on the stator.
  • a larger force can be received by the rotation limiting portion provided on the stator, and the strength of the stopper structure can be increased.
  • the technology disclosed in the present application can provide a rotary connector device capable of limiting the rotation angle of the rotator with respect to the stator to a predetermined rotation angle by a simple structure.
  • FIG. 1 is a perspective view of a rotary connector device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the rotary connector device in lines II-II of FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view of the stopper structure of the rotary connector device shown in FIG.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the rotary connector device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the stopper structure shown in FIG.
  • FIG. 6 is a perspective view of a movable member having a stopper structure shown in FIG.
  • FIG. 7 is a perspective view of a movable member having a stopper structure shown in FIG.
  • FIG. 8 is a plan view of the stopper structure shown in FIG.
  • FIG. 9 is a plan view of the stopper structure shown in FIG.
  • FIG. 10 is an operation explanatory view of the stopper structure shown in FIG.
  • FIG. 11 is an operation explanatory view of the stopper structure shown in FIG.
  • the rotary connector device 1 includes a first case 10 and a second case 20.
  • the first case 10 and the second case 20 are provided so as to be rotatable relative to each other around the rotation axis A1.
  • the first case 10 is configured to be fixed to the vehicle body.
  • the second case 20 is configured to rotate with the steering wheel. That is, the first case 10 is a stator configured to be fixed to the vehicle body.
  • the second case 20 is a rotator that can rotate around the rotation axis A1 with respect to the stator. Therefore, the first case 10 may be referred to as a stator 10.
  • the second case 20 may be referred to as a rotator 20.
  • the first case 10 may be a rotator and the second case 20 may be a stator. That is, in the present application, the configuration provided in the stator 10 may be provided in the rotator 20, and the configuration provided in the rotator 20 may be provided in the stator 10.
  • the rotary connector device 1 includes a first electric connector 30 and a second electric connector 40.
  • the first electric connector 30 is attached to the first case 10.
  • the first electric connector 30 projects from the first case 10 in the axial direction D1 defined along the rotation axis A1.
  • the second electric connector 40 is attached to the second case 20.
  • the first electric connector 30 is configured to be electrically connected to, for example, an electric device (for example, a control device and a battery) provided in the vehicle body.
  • the second electric connector 40 is configured to be electrically connected to, for example, an electric circuit such as a switch of a steering wheel or an airbag device.
  • the first case 10 and the second case 20 form a cable accommodating space 50 provided so as to surround the rotation axis A1.
  • the cable accommodating space 50 is annular and extends in the circumferential direction D3 with respect to the rotation axis A1.
  • the rotary connector device 1 includes an electric cable 60.
  • the electric cable 60 is provided in the cable accommodating space 50 so as to be wound in the circumferential direction D3 defined around the rotation axis A1.
  • the electric cable 60 is electrically connected to the first electric connector 30 and the second electric connector 40 (FIG. 1).
  • the electric cable 60 is flexible and has a flat shape.
  • the electric cable 60 may also be referred to as a flexible flat cable.
  • the electric cable 60 includes a plurality of flat cables 61.
  • the first case 10 includes an inner peripheral surface 10B that partially forms the cable accommodating space 50.
  • the second case 20 includes an outer peripheral surface 20B provided inside the inner peripheral surface 10B in the radial direction and partially forming the cable accommodating space 50.
  • the electric cable 60 includes a first winding portion 60A, a second winding portion 60B, and an intermediate portion 60C.
  • the first winding portion 60A is wound along the inner peripheral surface 10B of the first case 10.
  • the second winding portion 60B is wound along the outer peripheral surface 20B of the second case 20.
  • the intermediate portion 60C is provided between the first winding portion 60A and the second winding portion 60B, and connects the first winding portion 60A to the second winding portion 60B.
  • the first winding portion 60A is electrically connected to the first electric connector 30.
  • the second winding portion 60B is electrically connected to the second electric connector 40 (FIG. 1).
  • the intermediate portion 60C is bent between the first winding portion 60A and the second winding portion 60B.
  • the intermediate portion 60C has, for example, a curved shape protruding in the first rotation direction D21.
  • Each of the plurality of flat cables 61 includes a first winding portion 60A, a second winding portion 60B, and an intermediate portion 60C.
  • the electric cable 60 is provided so that when the second case 20 rotates in the first rotation direction D21 with respect to the first case 10, the length of the second winding portion 60B of the electric cable 60 wound around the outer peripheral surface 20B decreases. It is provided in the cable accommodation space 50.
  • the electric cable 60 when the second case 20 rotates in the second rotation direction D22 opposite to the first rotation direction D21 with respect to the first case 10, the second winding portion 60B of the electric cable 60 is wound around the outer peripheral surface 20B. It is provided in the cable accommodating space 50 so that the length of the cable is increased.
  • the electric cable 60 has a length in which the first winding portion 60A of the electric cable 60 is wound around the inner peripheral surface 10B when the second case 20 rotates in the first rotation direction D21 with respect to the first case 10. It is provided in the cable accommodating space 50 so as to increase. In the electric cable 60, when the second case 20 rotates in the second rotation direction D22 with respect to the first case 10, the length of the first winding portion 60A of the electric cable 60 wound around the inner peripheral surface 10B decreases. , Provided in the cable accommodating space 50.
  • the electric cable 60 may loosen and the state of the intermediate portion 60C of the electric cable 60 may be disrupted.
  • the rotary connector device 1 includes a stopper structure 70 configured to limit the relative rotation of the first case 10 and the second case 20 to a predetermined rotation angle.
  • the stopper structure 70 includes a movable member 71, a rotation limiting portion 72, and a guide portion 73.
  • the movable member 71 is rotatably connected to the rotator 20 around the stopper rotation axis A2.
  • the rotation limiting unit 72 is provided in the first case 10.
  • the guide portion 73 is provided in the first case 10.
  • the rotation limiting portion 72 is provided on the stator 10.
  • the guide portion 73 is provided on the stator 10.
  • the movable member 71 may be rotatably connected to the stator 10.
  • the rotation limiting unit 72 may be provided on the rotator 20.
  • the guide portion 73 may be provided in the rotator 20.
  • the second case 20 includes the second case main body 21 and the connector support portion 22.
  • the connector support portion 22 is a separate member from the second case main body 21, and is attached to the second case main body 21.
  • the movable member 71 is rotatably connected to the connector support portion 22 around the stopper rotation axis A2.
  • the stopper body 71A is rotatably connected to the connector support portion 22 around the stopper rotation axis A2.
  • the stopper structure 70 includes a pivot pin 74.
  • the pivot pin 74 connects the movable member 71 to the second case 20 so as to be rotatable around the stopper rotation axis A2.
  • the connector support 22 may be integrally provided with the second case body 21 as a single (one-piece) member.
  • the pivot pin 74 may be provided integrally with one of the second case 20 and the movable member 71 as a single member.
  • the movable member 71 includes a stopper main body 71A and a protruding portion 71B.
  • the stopper body 71A is rotatably connected to the second case 20 around the stopper rotation axis A2.
  • the protruding portion 71B protrudes from the stopper main body 71A in the axial direction D1 defined along the rotation axis A1.
  • the stopper rotation axis A2 is arranged parallel to the rotation axis A1. However, the stopper rotation axis A2 may be arranged non-parallel to the rotation axis A1.
  • the movable member 71 is movable in the radial direction D4 orthogonal to the rotation axis A1 between the first radial position P11 and the second radial position P12 with respect to the second case 20.
  • the movable member 71 can rotate about the stopper rotation axis A2 between the first radial position P11 and the second radial position P12 with respect to the second case 20.
  • the second radial position P12 is arranged radially outside the first radial position P11. However, the second radial position P12 may be arranged radially inside the first radial position P11.
  • the stopper body 71A includes the cable contact surface 75.
  • the cable contact surface 75 can come into contact with the electric cable 60 so as to receive a radial force from the electric cable 60 depending on the state of the electric cable 60 (see, for example, FIG. 2).
  • the cable contact surface 75 includes a first cable contact surface 75A and a second cable contact surface 75B.
  • the second cable contact surface 75B is arranged on the back side of the first cable contact surface 75A.
  • the second cable contact surface 75B is arranged radially inside the first cable contact surface 75A.
  • the first cable contact surface 75A is configured to face radially outward with the movable member 71 at the first radial position P11.
  • the second cable contact surface 75B is configured to face radially inward with the movable member 71 at the first radial position P11.
  • the first cable contact surface 75A can come into contact with the electric cable 60 so as to receive a urging force radially inward from the electric cable 60.
  • the second cable contact surface 75B can come into contact with the electric cable 60 so as to receive an urging force radially outward from the electric cable 60.
  • the protrusion 71B is provided radially inside the cable contact surface 75 when viewed along the rotation axis A1.
  • the protrusion 71B is provided radially inside the first cable contact surface 75A when viewed along the rotation axis A1.
  • the protrusion 71B is provided radially inside the second cable contact surface 75B when viewed along the rotation axis A1.
  • the protrusion 71B may be provided at the same radial position as the cable contact surface 75 when viewed along the rotation axis A1, or may be provided radially outside the cable contact surface 75.
  • the rotation limiting portion 72 is circumferential with the movable member 71 so as to limit the relative rotation of the first case 10 and the second case 20 while the movable member 71 is in the second radial position P12. It is possible to contact D3.
  • the protruding portion 71B can come into contact with the rotation limiting portion 72 in the circumferential direction D3.
  • the rotation limiting portion 72 includes a stopper surface 72A that can come into contact with the movable member 71 in the circumferential direction D3.
  • the stopper surface 72A is arranged so as to face the circumferential direction D3.
  • the stopper surface 72A is arranged so as to face the second rotation direction D22.
  • the protruding portion 71B can come into contact with the rotation limiting portion 72 and the circumferential direction D3.
  • the radial position of the protruding portion 71B is substantially the same as the radial position of the rotation limiting portion 72.
  • the protruding portion 71B is arranged at a position radially separated from the rotation limiting portion 72 with the movable member 71 at the first radial position P11. With the movable member 71 at the first radial position P11, the radial position of the protruding portion 71B is different from the radial position of the rotation limiting portion 72. In the present embodiment, with the movable member 71 at the first radial position P11, the protruding portion 71B is arranged radially inside the rotation limiting portion 72. However, with the movable member 71 at the first radial position P11, the protruding portion 71B may be arranged radially outside the rotation limiting portion 72.
  • the first case 10 includes an annular groove 15.
  • the protrusion 71B is arranged in the annular groove 15 with the movable member 71 at the first radial position P11. Therefore, with the movable member 71 in the first radial position P11, the second case 20 can rotate in the first rotation direction D21 and the second rotation direction D22 with respect to the first case 10.
  • the protruding portion 71B of the movable member 71 becomes the stopper surface of the rotation limiting portion 72.
  • the rotation of the second case 20 with respect to the first case 10 in the first rotation direction D21 is stopped.
  • the stopper surface 72A faces the second rotation direction D22, the second case 20 rotates in the second rotation direction D22 with respect to the first case 10 in a state where the movable member 71 is urged outward in the radial direction.
  • the rotation of the second case 20 with respect to the first case 10 in the second rotation direction D22 is not limited.
  • the guide portion 73 is in contact with the movable member 71 so as to guide the movable member 71 toward the first radial position P11.
  • the guide portion 73 sets the movable member 71 at the first radial position P11. It can come into contact with the movable member 71 so as to guide the direction. With the movable member 71 between the first radial position P11 and the intermediate position P13, the guide portion 73 can contact the movable member 71 so as to guide the movable member 71 toward the first radial position P11. Is.
  • the rotation limiting portion 72 is arranged outside the guide portion 73 in the radial direction.
  • the guide portion 73 projects from the stopper surface 72A in the circumferential direction D3.
  • the guide portion 73 includes a guide surface 73A that is inclined with respect to the circumferential direction D3 when viewed along the rotation axis A1.
  • the guide surface 73A is arranged so as to face inward in the radial direction.
  • the guide portion 73 does not have to protrude from the stopper surface 72A in the circumferential direction D3.
  • the guide surface 73A may be configured to extend radially inward from the stopper surface 72A.
  • the guide surface 73A is a flat surface, but may be a curved surface.
  • the guide portion 73 is configured to restrict the movable member 71 from moving toward the first radial position P11 while the movable member 71 is in the second radial position P12.
  • the stopper structure 70 includes a stopper groove 72B defined by a rotation limiting portion 72 and a guide portion 73.
  • the movable member 71 is inserted into the stopper groove 72B at least partially in a state where the movable member 71 is in contact with the rotation limiting portion 72.
  • the protrusion 71B is partially inserted into the stopper groove 72B in a state where the protrusion 71B is in contact with the rotation limiting portion 72. If the guide portion 73 does not project from the stopper surface 72A in the circumferential direction D3, the stopper groove 72B may be omitted.
  • the guide unit 73 includes the restriction surface 73B.
  • the limiting surface 73B is arranged so as to face outward in the radial direction.
  • the limiting surface 73B is provided on the back side of the guide surface 73A.
  • the limiting surface 73B extends from the stopper surface 72A in the circumferential direction D3.
  • the rotation limiting portion 72 includes an introduction surface 72C configured to introduce the protrusion 71B into the stopper surface 72A.
  • the introduction surface 72C extends from the stopper surface 72A in the circumferential direction D3.
  • the limiting surface 73B extends from the introduction surface 72C in the circumferential direction D3 and is arranged at a radial distance from the introduction surface 72C.
  • the stopper groove 72B is formed by the stopper surface 72A, the introduction surface 72C, and the limiting surface 73B.
  • FIG. 10 shows a state in which the second case 20 is in the neutral position P20 with respect to the first case 10.
  • FIG. 11 shows a state in which the second case 20 is rotated 360 degrees from the neutral position P20 to the first rotation direction D21 with respect to the first case 10.
  • FIG. 12 shows a state in which the second case 20 is rotated 720 degrees from the neutral position P20 to the first rotation direction D21 with respect to the first case 10.
  • the electric cable 60 is composed of four flat cables 61, but FIGS. 10 to 12 simplify the electric cable 60.
  • the second winding portion 60B of the electric cable 60 is wound around the outer peripheral surface 20B by about 2 to 3 turns. Therefore, the movable member 71 is urged inward in the radial direction by the electric cable 60. On the other hand, the movable member 71 is urged outward in the radial direction by the lead-out portion 60D of the electric cable 60, but the number of the second winding portions 60B arranged on the radial outer side of the movable member 71 is larger than the diameter of the movable member 71. It is larger than the number of out-licensing units 60D arranged inside the direction. Therefore, in a state where the second case 20 is in the neutral position P20 with respect to the first case 10, the movable member 71 is held at the first radial position P11 by the urging force of the electric cable 60.
  • the movable member 71 can move to the first radial position P11 and the second radial position P12 according to the state of the electric cable 60.
  • the urging force of the electric cable 60 for urging the movable member 71 toward the first radial position P11 becomes smaller.
  • the urging force of the electric cable 60 to urge the movable member 71 toward the first radial position P11 becomes large.
  • the second winding portion 60B of the electric cable 60 is wound around the outer peripheral surface 20B. Is reduced.
  • the length of the second winding portion 60B wound around the outer peripheral surface 20B is reduced by the amount of the first electric cable 60. The length of the winding portion 60A wound around the inner peripheral surface 10B increases.
  • the second case 20 when the second case 20 is rotated 360 degrees from the neutral position P20 to the first rotation direction D21 with respect to the first case 10, the second case 20 is wound around the outer peripheral surface 20B as compared with the neutral position P20.
  • the number of 2 winding portions 60B is reduced.
  • the urging force of the electric cable 60 inward in the radial direction weakens, and the movable member 71 unintentionally moves due to the minute movement of the movable member 71 with respect to the second case 20 due to individual differences in products, dimensional errors, and the like.
  • the outer peripheral surface 20B is compared with the case where the second case 20 is rotated 360 degrees from the neutral position P20.
  • the number of second winding portions 60B wound around is further reduced.
  • the second case 20 rotates 720 degrees from the neutral position P20 to the first rotation direction D21 with respect to the first case 10
  • the number of the second winding portions 60B wound around the outer peripheral surface 20B becomes zero.
  • the movable member 71 is urged outward in the radial direction by the lead-out portion 60D of the electric cable 60.
  • the movable member 71 when the movable member 71 is urged outward in the radial direction by the lead-out portion 60D of the electric cable 60 and the second case 20 is further rotated with respect to the first case 10, the movable member 71 is movable.
  • the protruding portion 71B of the member 71 comes into contact with the stopper surface 72A of the rotation limiting portion 72, and the rotation of the second case 20 with respect to the first case 10 in the first rotation direction D21 is stopped.
  • the rotation angle of the second case 20 with respect to the first case 10 in the first rotation direction D21 is limited to approximately 720 degrees by the stopper structure 70.
  • the rotary connector device 1 includes a first case 10, a second case 20, an electric cable 60, and a stopper structure 70.
  • the first case 10 and the second case 20 are provided so as to be relatively rotatable around the rotation axis A1 and form a cable accommodating space 50 provided so as to surround the rotation axis A1.
  • the electric cable 60 is provided in the cable accommodating space 50 so as to be wound in the circumferential direction D3 defined around the rotation axis A1.
  • the stopper structure 70 is configured to limit the relative rotation of the first case 10 and the second case 20 to a predetermined rotation angle.
  • the stopper structure 70 includes a movable member 71, a rotation limiting portion 72, and a guide portion 73.
  • the movable member 71 is movable in the radial direction orthogonal to the rotation axis A1 between the first radial position P11 and the second radial position P12 with respect to the second case 20.
  • the rotation limiting portion 72 is provided in the first case 10, and is peripheral to the movable member 71 so as to limit the relative rotation of the first case 10 and the second case 20 in a state where the movable member 71 is in the second radial position P12. It is possible to contact the direction D3.
  • the guide portion 73 is provided in the first case 10 and can come into contact with the movable member 71 so as to guide the movable member 71 toward the first radial position P11.
  • the guide portion 73 causes the movable member 71 to move to the first radial position P11. Will be guided to. Therefore, due to the minute movement of the movable member 71 with respect to the second case 20 due to individual differences in products, dimensional errors, etc., the movable member 71 comes into contact with the rotation limiting portion 72 in an unintended state, and the first case 10 and the second case 10 and the second case 20 are brought into contact with each other. It is possible to suppress the limitation of the relative rotation of the case 20.
  • the rotation limiting portion 72 is arranged outside the guide portion 73 in the radial direction. As a result, a larger rotational force can be received by the rotation limiting portion 72, and the strength of the stopper structure 70 can be increased.
  • the rotation limiting portion 72 includes the movable member 71 and the stopper surface 72A that can come into contact with the circumferential direction D3.
  • the guide portion 73 projects from the stopper surface 72A in the circumferential direction D3. Therefore, the guide portion 73 can reliably guide the movable member 71 toward the first radial position P11.
  • the guide portion 73 includes a guide surface 73A that is inclined with respect to the circumferential direction D3 when viewed along the rotation axis A1. Therefore, the guide surface 73A can more reliably guide the movable member 71 toward the first radial position P11.
  • the guide portion 73 is configured to restrict the movable member 71 from moving toward the first radial position P11 while the movable member 71 is in the second radial position P12. Therefore, for example, the contact state between the movable member 71 and the rotation limiting portion 72 can be stabilized in a state where the movable member 71 is in contact with the rotation limiting portion 72 at the second radial position P12.
  • the stopper structure 70 includes a stopper groove 72B into which the movable member 71 is inserted at least partially while the movable member 71 is in contact with the rotation limiting portion 72. Therefore, for example, in a state where the movable member 71 is in contact with the rotation limiting portion 72 at the second radial position P12, the contact state between the movable member 71 and the rotation limiting portion 72 can be further stabilized.
  • the movable member 71 projects from the stopper body 71A rotatably connected to the second case 20 around the stopper rotation axis A2 and the stopper body 71A in the axial direction D1 defined along the rotation axis A1 to limit rotation.
  • the portion 72 includes a protruding portion 71B that can come into contact with the circumferential direction D3.
  • the stopper main body 71A includes a cable contact surface 75 that can come into contact with the electric cable 60 so as to receive a radial force from the electric cable 60 according to the state of the electric cable 60.
  • the movable member 71 can be moved in the radial direction by using the electric cable 60, and the structure can be simplified.
  • the protrusion 71B is provided radially inside the cable contact surface 75 when viewed along the rotation axis A1. As a result, the protrusion 71B can be arranged outside the cable accommodating space 50. (10) The protruding portion 71B is arranged at a position radially separated from the rotation limiting portion 72 with the movable member 71 at the first radial position P11. Therefore, it is possible to reliably prevent the movable member 71 from unintentionally coming into contact with the rotation limiting portion 72. (11) The movable member 71 can move to the first radial position P11 and the second radial position P12 according to the state of the electric cable 60.
  • the first case 10 includes an inner peripheral surface that partially forms the cable accommodating space 50.
  • the second case 20 includes an outer peripheral surface provided on the radial inner side of the inner peripheral surface and partially forming the cable accommodating space 50.
  • the electric cable 60 includes a first winding portion wound along the inner peripheral surface of the first case 10, a second winding portion wound along the outer peripheral surface of the second case 20, and a first winding portion and a second winding portion. It includes an intermediate portion provided between the portions and connecting the first winding portion to the second winding portion.
  • the electric cable 60 accommodates the cable so that when the second case 20 rotates in the first rotation direction D21 with respect to the first case 10, the length of the second winding portion of the electric cable 60 wound around the outer peripheral surface decreases. It is provided in the space 50.
  • the electric cable 60 when the second case 20 rotates in the second rotation direction D22 opposite to the first rotation direction D21 with respect to the first case 10, the second winding portion of the electric cable 60 is wound around the outer peripheral surface. It is provided in the cable accommodating space 50 so as to increase the length.
  • the urging force of the electric cable 60 for urging the movable member 71 toward the first radial position P11 becomes smaller.
  • the first case 10 is a stator configured to be fixed to the vehicle body.
  • the second case 20 is a rotator that can rotate around the rotation axis A1 with respect to the stator 10.
  • the movable member 71 is rotatably connected to the rotator around the stopper rotation axis A2.
  • the rotation limiting portion 72 is provided on the stator 10. Therefore, the rotation limiting portion 72 provided on the stator 10 can receive a larger force and increase the strength of the stopper structure 70.
  • ordinal numbers such as “first” and “second” are merely terms for identifying the composition and have no other meaning (for example, a specific order). For example, the existence of the “first element” does not imply that the “second element” exists, and the existence of the “second element” does not imply the existence of the “first element”. It does not imply that the "element” exists.
  • the expression "at least one of A and B” in the present disclosure includes, for example, any of (1) A only, (2) B only, and (3) both A and B. ..
  • the expression "at least one of A, B and C” is, for example, (1) A only, (2) B only, (3) C only, (4) A and B, (5) B and C, All of (6) A and C and (7) A, B and C are included.
  • the expression "at least one of A and B" is not construed as "at least one of A and at least one of B".
  • Rotating connector device 10 First case, stator 10B: Inner peripheral surface 15: Circular groove 20: Second case, rotator 20B: Outer peripheral surface 30: First electric connector 40: Second electric connector 50: Cable accommodation space 60: Electric cable 60A: First winding part 60B: Second winding part 60C: Intermediate part 60D: Leading part 70: Stopper structure 71 : Movable member 71A: Stopper body 71B: Protruding part 72: Rotation limiting part 72A: Stopper surface 72B: Stopper groove 72C: Introducing surface 73: Guide part 73A: Guide surface 73B: Limiting surface 75: Cable contact surface 75A: First cable Contact surface 75B: Second cable contact surface A1: Rotation axis A2: Stopper rotation axis D1: Axial direction D21: First rotation direction D22: Second rotation direction D3: Circumferential direction D4: Radial direction P11: First radial position P12 : 2nd radial position P13: Intermediate position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

回転コネクタ装置(1)は、第1ケース(10)、第2ケース(20)、電気ケーブル(60)、およびストッパ構造(70)を備える。ストッパ構造(70)は、可動部材(71)、回転制限部(72)、および案内部(73)を含む。可動部材(71)は、第2ケース(20)に対して第1径方向位置(P11)および第2径方向位置(P12)の間を回転軸線(A1)に直交する径方向に移動可能である。回転制限部(72)は、第1ケース(10)に設けられ、可動部材(71)が第2径方向位置(P12)にある状態で第1ケース(10)および第2ケース(20)の相対回転を制限するように可動部材(71)と周方向(D3)に接触可能である。案内部(73)は、第1ケース(10)に設けられ、可動部材(71)を第1径方向位置(P11)の方へ案内するように可動部材(71)と接触可能である。

Description

回転コネクタ装置
 本願に開示される技術は、回転コネクタ装置に関する。
 特許文献1には、車両に用いられる回転コネクタが記載される。
特開2002-218639号公報
 回転コネクタ装置のケーブルの状態を安定させるために、ステータに対するロテータの回転角度を所定の回転角度に制限するのが好ましい。
 しかし、特許文献1に記載の回転コネクタでは、製品の個体差や寸法誤差などによりストッパ部材が回転ケースに対して動いてしまうと、意図しない状態でストッパ部材が回転規制部と接触して固定ケースおよび回転ケースの相対回転が規制される可能性がある。
 本願に開示される技術の課題は、製品の個体差や寸法誤差などに起因するストッパ構造の誤作動を抑制することにある。
 第1の特徴によれば、回転コネクタ装置は、第1ケース、第2ケース、電気ケーブル、およびストッパ構造を備える。第1ケースおよび第2ケースは、回転軸線回りに互いに相対回転可能に設けられ、回転軸線を取り囲むように設けられるケーブル収容空間を形成する。電気ケーブルは、回転軸線回りに定義される周方向に巻かれるようにケーブル収容空間内に設けられる。ストッパ構造は、第1ケースおよび第2ケースの相対回転を所定の回転角度に制限するように構成される。ストッパ構造は、可動部材、回転制限部、および案内部を含む。可動部材は、第2ケースに対して第1径方向位置および第2径方向位置の間を回転軸線に直交する径方向に移動可能である。回転制限部は、第1ケースに設けられ、可動部材が第2径方向位置にある状態で第1ケースおよび第2ケースの相対回転を制限するように可動部材と周方向に接触可能である。案内部は、第1ケースに設けられ、可動部材を第1径方向位置の方へ案内するように可動部材と接触可能である。
 第1の特徴に係る回転コネクタ装置では、例えば、可動部材が第2径方向位置以外の位置にある状態で可動部材が案内部に接触すると、案内部により可動部材が第1径方向位置の方へ案内される。したがって、製品の個体差や寸法誤差などに起因する第2ケースに対する可動部材の微小な移動により、意図しない状態で可動部材が回転制限部と接触して第1ケースおよび第2ケースの相対回転が制限されるのを抑制できる。すなわち、製品の個体差や寸法誤差などに起因するストッパ構造の誤作動を抑制する。
 第2の特徴によれば、第1の特徴に係る回転コネクタ装置において、回転制限部は、案内部の径方向外側に配置される。
 第2の特徴に係る回転コネクタ装置では、より大きな回転力を回転制限部で受けることができ、ストッパ構造の強度を高めることができる。
 第3の特徴によれば、第1または第2の特徴に係る回転コネクタ装置において、回転制限部は、可動部材と周方向に接触可能なストッパ面を含む。案内部は、ストッパ面から周方向に突出する。
 第3の特徴に係る回転コネクタ装置では、案内部により可動部材を第1径方向位置の方へ確実に案内できる。
 第4の特徴によれば、第1~第3のいずれか1つの特徴に係る回転コネクタ装置において、案内部は、回転軸線に沿って見た場合に周方向に対して傾斜する案内面を含む。
 第4の特徴に係る回転コネクタ装置では、案内面により可動部材を第1径方向位置の方へより確実に案内できる。
 第5の特徴によれば、第1~第4のいずれか1つの特徴に係る回転コネクタ装置において、案内部は、可動部材が第2径方向位置にある状態で可動部材が第1径方向位置の方へ移動するのを制限するように構成される。
 第5の特徴に係る回転コネクタ装置では、例えば、可動部材が第2径方向位置において回転制限部と接触する状態で、可動部材と回転制限部との接触状態を安定させることができる。
 第6の特徴によれば、第1~第5のいずれか1つの特徴に係る回転コネクタ装置において、ストッパ構造は、可動部材が回転制限部と接触する状態で可動部材が少なくとも部分的に挿入されるストッパ溝を含む。
 第6の特徴に係る回転コネクタ装置では、例えば、可動部材が第2径方向位置において回転制限部と接触する状態で、可動部材と回転制限部との接触状態をより安定させることができる。
 第7の特徴によれば、第1~第6のいずれか1つの特徴に係る回転コネクタ装置において、可動部材は、ストッパ回転軸線回りに回転可能に第2ケースに連結されるストッパ本体と、ストッパ本体から回転軸線に沿って定義される軸方向に突出し回転制限部と周方向に接触可能な突出部と、を含む。
 第7の特徴に係る回転コネクタ装置では、突出部の形状や位置がストッパ本体の形状や位置などの影響を受けにくくなり、可動部材の設計の自由度が高まる。
 第8の特徴によれば、第7の特徴に係る回転コネクタ装置において、ストッパ本体は、電気ケーブルの状態に応じて電気ケーブルから径方向の力を受けるように電気ケーブルと接触可能なケーブル接触面を含む。
 第8の特徴に係る回転コネクタ装置では、電気ケーブルを利用して可動部材を径方向に動かすことができ、構造の簡素化が可能となる。
 第9の特徴によれば、第8の特徴に係る回転コネクタ装置において、突出部は、回転軸線に沿って見た場合にケーブル接触面よりも径方向内側に設けられる。
 第9の特徴に係る回転コネクタ装置では、突出部をケーブル収容空間の外側に配置することができる。
 第10の特徴によれば、第1~第9のいずれか1つの特徴に係る回転コネクタ装置において、突出部は、可動部材が第1径方向位置にある状態で回転制限部と径方向に離れた位置に配置される。
 第10の特徴に係る回転コネクタ装置では、意図せず可動部材が回転制限部に接触するのを確実に抑制できる。
 第11の特徴によれば、第1~第10のいずれか1つの特徴に係る回転コネクタ装置において、可動部材は、電気ケーブルの状態に応じて第1径方向位置および第2径方向位置に移動可能である。
 第11の特徴に係る回転コネクタ装置では、電気ケーブルを利用して可動部材を第1径方向位置および第2径方向位置の方へ動かすことができ、構造の簡素化が可能となる。
 第12の特徴によれば、第1~第11のいずれか1つの特徴に係る回転コネクタ装置において、第1ケースは、ケーブル収容空間を部分的に形成する内周面を含む。第2ケースは、内周面の径方向内側に設けられケーブル収容空間を部分的に形成する外周面を含む。電気ケーブルは、第1ケースの内周面に沿って巻かれる第1巻き部と、第2ケースの外周面に沿って巻かれる第2巻き部と、第1巻き部と第2巻き部との間に設けられ第1巻き部を第2巻き部に連結する中間部と、を含む。電気ケーブルは、第2ケースが第1ケースに対して第1回転方向に回転すると電気ケーブルの第2巻き部が外周面に巻かれている長さが減るように、ケーブル収容空間内に設けられる。電気ケーブルは、第2ケースが第1ケースに対して第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転すると電気ケーブルの第2巻き部が外周面に巻かれている長さが増えるように、ケーブル収容空間内に設けられる。第2ケースが第1ケースに対して第1回転方向に回転すると、電気ケーブルが可動部材を第1径方向位置の方に付勢する付勢力が小さくなる。第2ケースが第1ケースに対して第2回転方向に回転すると、電気ケーブルが可動部材を第1径方向位置の方に付勢する付勢力が大きくなる。
 第12の特徴に係る回転コネクタ装置では、第1ケースおよび第2ケースの相対回転を利用して可動部材を第1径方向位置および第2径方向位置の方へ動かすことができ、構造の簡素化が可能となる。
 第13の特徴によれば、第1~第12のいずれか1つの特徴に係る回転コネクタ装置において、第1ケースは、車体に固定されるように構成されるステータである。第2ケースは、ステータに対して回転軸線回りに回転可能なロテータである。可動部材は、ストッパ回転軸線回りに回転可能にロテータに連結される。回転制限部は、ステータに設けられる。
 第13の特徴に係る回転コネクタ装置では、ステータに設ける回転制限部により、より大きな力を受けることができ、ストッパ構造の強度を高めることができる。
 本願に開示される技術であれば、簡素な構造によりステータに対するロテータの回転角度を所定の回転角度に制限できる回転コネクタ装置を提供できる。
図1は、実施形態に係る回転コネクタ装置の斜視図である。 図2は、図1のラインII-IIにおける回転コネクタ装置の断面図である。 図3は、図1に示される回転コネクタ装置のストッパ構造の斜視図である。 図4は、図1に示される回転コネクタ装置の分解斜視図である。 図5は、図3に示されるストッパ構造の断面図である。 図6は、図3に示されるストッパ構造の可動部材の斜視図である。 図7は、図3に示されるストッパ構造の可動部材の斜視図である。 図8は、図3に示されるストッパ構造の平面図である。 図9は、図3に示されるストッパ構造の平面図である。 図10は、図3に示されるストッパ構造の動作説明図である。 図11は、図3に示されるストッパ構造の動作説明図である。 図12は、図3に示されるストッパ構造の動作説明図である。
 以下、実施形態について図面を参照しながら説明する。図中において同じ符号は、対応するまたは同一の構成を示している。
 図1に示すように、回転コネクタ装置1は、第1ケース10および第2ケース20を備える。第1ケース10および第2ケース20は、回転軸線A1回りに互いに相対回転可能に設けられる。本実施形態では、例えば、第1ケース10は車体に固定されるように構成される。第2ケース20はステアリングホイールとともに回転するように構成される。すなわち、第1ケース10は、車体に固定されるように構成されるステータである。第2ケース20は、ステータに対して回転軸線A1回りに回転可能なロテータである。したがって、第1ケース10は、ステータ10と称し得る。第2ケース20は、ロテータ20と称し得る。しかし、第1ケース10がロテータであってもよく、第2ケース20がステータであってもよい。すなわち、本願においては、ステータ10に設けられる構成がロテータ20に設けられてもよく、ロテータ20に設けられる構成がステータ10に設けられてもよい。
 回転コネクタ装置1は、第1電気コネクタ30および第2電気コネクタ40を備える。第1電気コネクタ30は第1ケース10に取り付けられる。第1電気コネクタ30は、回転軸線A1に沿って定義される軸方向D1に第1ケース10から突出する。第2電気コネクタ40は第2ケース20に取り付けられる。第1電気コネクタ30は、例えば、車両本体に設けられる電気機器(例えば、制御装置およびバッテリー)と電気的に接続されるように構成される。第2電気コネクタ40は、例えば、ステアリングホイールのスイッチ類やエアバッグ装置等の電気回路と電気的に接続されるように構成される。
 図2に示すように、第1ケース10および第2ケース20は、回転軸線A1を取り囲むように設けられるケーブル収容空間50を形成する。例えば、ケーブル収容空間50は、環状であり、回転軸線A1に対して周方向D3に延びる。回転コネクタ装置1は、電気ケーブル60を備える。電気ケーブル60は、回転軸線A1回りに定義される周方向D3に巻かれるようにケーブル収容空間50内に設けられる。電気ケーブル60は、第1電気コネクタ30および第2電気コネクタ40(図1)に電気的に接続される。電気ケーブル60は、可撓性を有し、平坦な形状を有する。電気ケーブル60はフレキシブルフラットケーブルとも称し得る。本実施形態では、電気ケーブル60は複数のフラットケーブル61を含む。
 第1ケース10は、ケーブル収容空間50を部分的に形成する内周面10Bを含む。第2ケース20は、内周面10Bの径方向内側に設けられケーブル収容空間50を部分的に形成する外周面20Bを含む。電気ケーブル60は、第1巻き部60A、第2巻き部60B、および中間部60Cを含む。第1巻き部60Aは、第1ケース10の内周面10Bに沿って巻かれる。第2巻き部60Bは、第2ケース20の外周面20Bに沿って巻かれる。中間部60Cは、第1巻き部60Aと第2巻き部60Bとの間に設けられ、第1巻き部60Aを第2巻き部60Bに連結する。
 第1巻き部60Aは、第1電気コネクタ30に電気的に接続される。第2巻き部60Bは、第2電気コネクタ40(図1)に電気的に接続される。中間部60Cは、第1巻き部60Aと第2巻き部60Bとの間でたわんでいる。中間部60Cは、例えば、第1回転方向D21に突出する湾曲形状を有する。複数のフラットケーブル61のそれぞれは、第1巻き部60A、第2巻き部60B、および中間部60Cを含む。
 電気ケーブル60は、第2ケース20が第1ケース10に対して第1回転方向D21に回転すると電気ケーブル60の第2巻き部60Bが外周面20Bに巻かれている長さが減るように、ケーブル収容空間50内に設けられる。電気ケーブル60は、第2ケース20が第1ケース10に対して第1回転方向D21とは反対の第2回転方向D22に回転すると電気ケーブル60の第2巻き部60Bが外周面20Bに巻かれている長さが増えるように、ケーブル収容空間50内に設けられる。言い換えると、電気ケーブル60は、第2ケース20が第1ケース10に対して第1回転方向D21に回転すると電気ケーブル60の第1巻き部60Aが内周面10Bに巻かれている長さが増えるように、ケーブル収容空間50内に設けられる。電気ケーブル60は、第2ケース20が第1ケース10に対して第2回転方向D22に回転すると電気ケーブル60の第1巻き部60Aが内周面10Bに巻かれている長さが減るように、ケーブル収容空間50内に設けられる。
 しかし、第1ケース10および第2ケース20が相対回転し過ぎると、例えば、電気ケーブル60が緩んでしまい、電気ケーブル60の中間部60Cの状態が崩れる可能性がある。
 そこで、図3に示すように、回転コネクタ装置1は、第1ケース10および第2ケース20の相対回転を所定の回転角度に制限するように構成されるストッパ構造70を備える。ストッパ構造70は、可動部材71、回転制限部72、および案内部73を含む。可動部材71は、ストッパ回転軸線A2回りに回転可能にロテータ20に連結される。回転制限部72は、第1ケース10に設けられる。案内部73は、第1ケース10に設けられる。回転制限部72は、ステータ10に設けられる。案内部73は、ステータ10に設けられる。しかし、可動部材71は、ステータ10に回転可能に連結されてもよい。回転制限部72は、ロテータ20に設けられてもよい。案内部73は、ロテータ20に設けられてもよい。
 図4に示すように、第2ケース20は、第2ケース本体21およびコネクタ支持部22を含む。コネクタ支持部22は、第2ケース本体21と別部材であり、第2ケース本体21に取り付けられる。可動部材71は、ストッパ回転軸線A2回りに回転可能にコネクタ支持部22に連結される。ストッパ本体71Aは、ストッパ回転軸線A2回りに回転可能にコネクタ支持部22に連結される。ストッパ構造70は、ピボットピン74を含む。ピボットピン74は、ストッパ回転軸線A2回りに回転可能に可動部材71を第2ケース20に連結する。コネクタ支持部22が第2ケース本体21と単一の(one-piece)部材として一体に設けられてもよい。ピボットピン74は、第2ケース20および可動部材71の一方と単一の部材として一体に設けられてもよい。
 可動部材71は、ストッパ本体71Aおよび突出部71Bを含む。ストッパ本体71Aは、ストッパ回転軸線A2回りに回転可能に第2ケース20に連結される。突出部71Bは、ストッパ本体71Aから回転軸線A1に沿って定義される軸方向D1に突出する。ストッパ回転軸線A2は、回転軸線A1に平行に配置される。しかし、ストッパ回転軸線A2は、回転軸線A1に非平行に配置されてもよい。
 図5に示すように、可動部材71は、第2ケース20に対して第1径方向位置P11および第2径方向位置P12の間を回転軸線A1に直交する径方向D4に移動可能である。可動部材71は、第2ケース20に対して第1径方向位置P11および第2径方向位置P12の間をストッパ回転軸線A2回りに回転可能である。第2径方向位置P12は、第1径方向位置P11よりも径方向外側に配置される。しかし、第2径方向位置P12は、第1径方向位置P11よりも径方向内側に配置されてもよい。
 図6および図7に示すように、ストッパ本体71Aは、ケーブル接触面75を含む。ケーブル接触面75は、電気ケーブル60(例えば、図2参照)の状態に応じて電気ケーブル60から径方向の力を受けるように電気ケーブル60と接触可能である。本実施形態では、ケーブル接触面75は、第1ケーブル接触面75Aおよび第2ケーブル接触面75Bを含む。
 図5に示すように、第2ケーブル接触面75Bは、第1ケーブル接触面75Aの裏側に配置される。第2ケーブル接触面75Bは、第1ケーブル接触面75Aの径方向内側に配置される。第1ケーブル接触面75Aは、可動部材71が第1径方向位置P11にある状態で径方向外側を向くように構成される。第2ケーブル接触面75Bは、可動部材71が第1径方向位置P11にある状態で径方向内側を向くように構成される。第1ケーブル接触面75Aは、電気ケーブル60から径方向内側へ付勢力を受けるように電気ケーブル60と接触可能である。第2ケーブル接触面75Bは、電気ケーブル60から径方向外側へ付勢力を受けるように電気ケーブル60と接触可能である。
 突出部71Bは、回転軸線A1に沿って見た場合にケーブル接触面75よりも径方向内側に設けられる。突出部71Bは、回転軸線A1に沿って見た場合に第1ケーブル接触面75Aよりも径方向内側に設けられる。突出部71Bは、回転軸線A1に沿って見た場合に第2ケーブル接触面75Bよりも径方向内側に設けられる。しかし、突出部71Bは、回転軸線A1に沿って見た場合にケーブル接触面75と同じ径方向位置に設けられてもよいし、ケーブル接触面75よりも径方向外側に設けられてもよい。
 図8に示すように、回転制限部72は、可動部材71が第2径方向位置P12にある状態で第1ケース10および第2ケース20の相対回転を制限するように可動部材71と周方向D3に接触可能である。突出部71Bは、回転制限部72と周方向D3に接触可能である。回転制限部72は、可動部材71と周方向D3に接触可能なストッパ面72Aを含む。ストッパ面72Aは、周方向D3を向くように配置される。ストッパ面72Aは、第2回転方向D22を向くように配置される。
 可動部材71が第2径方向位置P12にある状態で、突出部71Bは、回転制限部72と周方向D3に接触可能である。可動部材71が第2径方向位置P12にある状態で、突出部71Bの径方向位置は、回転制限部72の径方向位置と概ね同じである。
 突出部71Bは、可動部材71が第1径方向位置P11にある状態で回転制限部72と径方向に離れた位置に配置される。可動部材71が第1径方向位置P11にある状態で、突出部71Bの径方向位置は、回転制限部72の径方向位置と異なる。本実施形態では、可動部材71が第1径方向位置P11にある状態で、突出部71Bは、回転制限部72よりも径方向内側に配置される。しかし、可動部材71が第1径方向位置P11にある状態で、突出部71Bが回転制限部72よりも径方向外側に配置されてもよい。
 第1ケース10は、環状溝15を含む。突出部71Bは、可動部材71が第1径方向位置P11にある状態で環状溝15内に配置される。したがって、可動部材71が第1径方向位置P11にある状態で、第2ケース20は第1ケース10に対して第1回転方向D21および第2回転方向D22に回転可能である。可動部材71が径方向外側に付勢される状態で第2ケース20が第1ケース10に対して第1回転方向D21に回転すると、可動部材71の突出部71Bが回転制限部72のストッパ面72Aと接触し、第2ケース20の第1ケース10に対する第1回転方向D21への回転は停止する。一方、ストッパ面72Aが第2回転方向D22を向いているので、可動部材71が径方向外側に付勢される状態で第2ケース20が第1ケース10に対して第2回転方向D22に回転しても、第2ケース20の第1ケース10に対する第2回転方向D22への回転は制限されない。
 図9に示すように、案内部73は、可動部材71を第1径方向位置P11の方へ案内するように可動部材71と接触可能である。例えば、可動部材71が第1径方向位置P11と第2径方向位置P12との概ね中間に位置する中間位置P13にある状態で、案内部73は、可動部材71を第1径方向位置P11の方へ案内するように可動部材71と接触可能である。可動部材71が第1径方向位置P11と中間位置P13との間にある状態で、案内部73は、可動部材71を第1径方向位置P11の方へ案内するように可動部材71と接触可能である。
 回転制限部72は、案内部73の径方向外側に配置される。案内部73は、ストッパ面72Aから周方向D3に突出する。案内部73は、回転軸線A1に沿って見た場合に周方向D3に対して傾斜する案内面73Aを含む。案内面73Aは、径方向内側を向くように配置される。しかし、案内部73は、ストッパ面72Aから周方向D3に突出していなくてもよい。案内面73Aがストッパ面72Aから径方向内側に延びるように構成されてもよい。また、本実施形態では、案内面73Aは、平面であるが、曲面であってもよい。
 案内部73は、可動部材71が第2径方向位置P12にある状態で可動部材71が第1径方向位置P11の方へ移動するのを制限するように構成される。ストッパ構造70は、回転制限部72および案内部73により定義されるストッパ溝72Bを含む。可動部材71が回転制限部72と接触する状態で可動部材71が少なくとも部分的にストッパ溝72Bに挿入される。突出部71Bが回転制限部72と接触する状態で突出部71Bが部分的にストッパ溝72Bに挿入される。案内部73がストッパ面72Aから周方向D3に突出していない場合、ストッパ溝72Bは省略され得る。
 本実施形態では、案内部73は、制限面73Bを含む。制限面73Bは、径方向外側を向くように配置される。制限面73Bは、案内面73Aの裏側に設けられる。制限面73Bは、ストッパ面72Aから周方向D3に延びる。回転制限部72は、突出部71Bをストッパ面72Aに導入するように構成される導入面72Cを含む。導入面72Cは、ストッパ面72Aから周方向D3に延びる。制限面73Bは、導入面72Cから周方向D3に延び、導入面72Cと径方向に間隔を空けて配置される。ストッパ面72A、導入面72C、および制限面73Bによりストッパ溝72Bが構成される。
 図10は、第2ケース20が第1ケース10に対して中立位置P20にある状態を示す。図11は、第2ケース20が第1ケース10に対して中立位置P20から第1回転方向D21へ360度回転した状態を示す。図12は、第2ケース20が第1ケース10に対して中立位置P20から第1回転方向D21へ720度回転した状態を示す。電気ケーブル60は4枚のフラットケーブル61から構成されるが、図10~図12では電気ケーブル60を簡略化して示している。
 図10に示すように、第2ケース20が第1ケース10に対して中立位置P20にある状態では、電気ケーブル60の第2巻き部60Bが外周面20Bに2~3周程度巻かれているので、可動部材71は、電気ケーブル60により径方向内側へ付勢される。一方、可動部材71は電気ケーブル60の導出部60Dにより径方向外側に付勢されるが、可動部材71の径方向外側に配置される第2巻き部60Bの枚数の方が可動部材71の径方向内側に配置される導出部60Dの枚数よりも多い。したがって、第2ケース20が第1ケース10に対して中立位置P20にある状態では、可動部材71は電気ケーブル60の付勢力により第1径方向位置P11に保持される。
 図10~図12に示すように、可動部材71は、電気ケーブル60の状態に応じて第1径方向位置P11および第2径方向位置P12に移動可能である。第2ケース20が第1ケース10に対して第1回転方向D21に回転すると、電気ケーブル60が可動部材71を第1径方向位置P11の方に付勢する付勢力が小さくなる。第2ケース20が第1ケース10に対して第2回転方向D22に回転すると、電気ケーブル60が可動部材71を第1径方向位置P11の方に付勢する付勢力が大きくなる。
 具体的には、前述のように、第2ケース20が第1ケース10に対して第1回転方向D21に回転すると、電気ケーブル60の第2巻き部60Bが外周面20Bに巻かれている長さが減る。一方、第2ケース20が第1ケース10に対して第1回転方向D21に回転すると、第2巻き部60Bが外周面20Bに巻かれている長さが減る分だけ、電気ケーブル60の第1巻き部60Aが内周面10Bに巻かれている長さが増える。
 図11に示すように、第2ケース20が第1ケース10に対して中立位置P20から第1回転方向D21へ360度回転すると、中立位置P20に比べて、外周面20Bに巻かれている第2巻き部60Bの枚数が減る。これにより、電気ケーブル60の径方向内側への付勢力が弱まり、製品の個体差や寸法誤差などに起因する第2ケース20に対する可動部材71の微小な移動により、意図しない状態で可動部材71が回転制限部72と接触する可能性がある。
 しかし、図9に示すように、例えば、可動部材71が第1径方向位置P11と中間位置P13との間にある状態では、可動部材71の突出部71Bが案内部73の案内面73Aと接触する。したがって、可動部材71は第1径方向位置P11の方へ案内され、第2ケース20の第1ケース10に対する第1回転方向D21への回転がストッパ構造70により制限されるのを抑制できる。すなわち、図11に示す程度の相対回転角度では、ストッパ構造70は作動しない。
 図12に示すように、第2ケース20が第1ケース10に対して中立位置P20から第1回転方向D21へ720度回転すると、中立位置P20から360度回転した場合に比べて、外周面20Bに巻かれている第2巻き部60Bの枚数がさらに減る。本実施形態では、第2ケース20が第1ケース10に対して中立位置P20から第1回転方向D21へ720度回転すると、外周面20Bに巻かれている第2巻き部60Bの枚数がゼロになる。一方、電気ケーブル60の導出部60Dにより可動部材71が径方向外側へ付勢される。
 図5および図12に示すように、電気ケーブル60の導出部60Dにより可動部材71が径方向外側へ付勢される状態で、第2ケース20が第1ケース10に対してさらに回転すると、可動部材71の突出部71Bが回転制限部72のストッパ面72Aと接触し、第1回転方向D21における第2ケース20の第1ケース10対する回転が停止する。本実施形態では、例えば、第1回転方向D21における第2ケース20の第1ケース10対する回転角度が、ストッパ構造70により概ね720度に制限される。
 一方、第2ケース20が第1ケース10に対して第2回転方向D22へ回転すると、電気ケーブル60の第2巻き部60Bが外周面20Bに巻かれている長さが増えるので、可動部材71は第1径方向位置P11に保持される。また、図8に示すように、ストッパ面72Aが第2回転方向D22を向いているので、第2ケース20が第1ケース10に対して第2回転方向D22へ回転しても、可動部材71の突出部71Bは回転制限部72のストッパ面72Aと接触しない。したがって、第2ケース20が第1ケース10に対して第2回転方向D22へ回転する場合は、ストッパ構造70は作動しない。この場合、第2ケース20が第1ケース10に対して第2回転方向D22へ回転すると、電気ケーブル60が第1ケース10および第2ケース20の間で引っ張られる状態で第1ケース10に対する第2ケース20の回転は停止する。
 回転コネクタ装置1の特徴を以下にまとめる。
(1)回転コネクタ装置1は、第1ケース10、第2ケース20、電気ケーブル60、およびストッパ構造70を備える。第1ケース10および第2ケース20は、回転軸線A1回りに互いに相対回転可能に設けられ、回転軸線A1を取り囲むように設けられるケーブル収容空間50を形成する。電気ケーブル60は、回転軸線A1回りに定義される周方向D3に巻かれるようにケーブル収容空間50内に設けられる。ストッパ構造70は、第1ケース10および第2ケース20の相対回転を所定の回転角度に制限するように構成される。ストッパ構造70は、可動部材71、回転制限部72、および案内部73を含む。可動部材71は、第2ケース20に対して第1径方向位置P11および第2径方向位置P12の間を回転軸線A1に直交する径方向に移動可能である。回転制限部72は、第1ケース10に設けられ、可動部材71が第2径方向位置P12にある状態で第1ケース10および第2ケース20の相対回転を制限するように可動部材71と周方向D3に接触可能である。案内部73は、第1ケース10に設けられ、可動部材71を第1径方向位置P11の方へ案内するように可動部材71と接触可能である。
 回転コネクタ装置1では、例えば、可動部材71が第2径方向位置P12以外の位置にある状態で可動部材71が案内部73に接触すると、案内部73により可動部材71が第1径方向位置P11の方へ案内される。したがって、製品の個体差や寸法誤差などに起因する第2ケース20に対する可動部材71の微小な移動により、意図しない状態で可動部材71が回転制限部72と接触して第1ケース10および第2ケース20の相対回転が制限されるのを抑制できる。すなわち、製品の個体差や寸法誤差などに起因するストッパ構造70の誤作動を抑制する。
(2)回転制限部72は、案内部73の径方向外側に配置される。これにより、より大きな回転力を回転制限部72で受けることができ、ストッパ構造70の強度を高めることができる。
(3)回転制限部72は、可動部材71と周方向D3に接触可能なストッパ面72Aを含む。案内部73は、ストッパ面72Aから周方向D3に突出する。したがって、案内部73により可動部材71を第1径方向位置P11の方へ確実に案内できる。
(4)案内部73は、回転軸線A1に沿って見た場合に周方向D3に対して傾斜する案内面73Aを含む。したがって、案内面73Aにより可動部材71を第1径方向位置P11の方へより確実に案内できる。
(5)案内部73は、可動部材71が第2径方向位置P12にある状態で可動部材71が第1径方向位置P11の方へ移動するのを制限するように構成される。したがって、例えば、可動部材71が第2径方向位置P12において回転制限部72と接触する状態で、可動部材71と回転制限部72との接触状態を安定させることができる。
(6)ストッパ構造70は、可動部材71が回転制限部72と接触する状態で可動部材71が少なくとも部分的に挿入されるストッパ溝72Bを含む。したがって、例えば、可動部材71が第2径方向位置P12において回転制限部72と接触する状態で、可動部材71と回転制限部72との接触状態をより安定させることができる。
(7)可動部材71は、ストッパ回転軸線A2回りに回転可能に第2ケース20に連結されるストッパ本体71Aと、ストッパ本体71Aから回転軸線A1に沿って定義される軸方向D1に突出し回転制限部72と周方向D3に接触可能な突出部71Bと、を含む。これにより、突出部71Bの形状や位置がストッパ本体71Aの形状や位置などの影響を受けにくくなり、可動部材71の設計の自由度が高まる。
(8)ストッパ本体71Aは、電気ケーブル60の状態に応じて電気ケーブル60から径方向の力を受けるように電気ケーブル60と接触可能なケーブル接触面75を含む。これにより、電気ケーブル60を利用して可動部材71を径方向に動かすことができ、構造の簡素化が可能となる。
(9)突出部71Bは、回転軸線A1に沿って見た場合にケーブル接触面75よりも径方向内側に設けられる。これにより、突出部71Bをケーブル収容空間50の外側に配置することができる。
(10)突出部71Bは、可動部材71が第1径方向位置P11にある状態で回転制限部72と径方向に離れた位置に配置される。したがって、意図せず可動部材71が回転制限部72に接触するのを確実に抑制できる。
(11)可動部材71は、電気ケーブル60の状態に応じて第1径方向位置P11および第2径方向位置P12に移動可能である。これにより、電気ケーブル60を利用して可動部材71を第1径方向位置P11および第2径方向位置P12の方へ動かすことができ、構造の簡素化が可能となる。
(12)第1ケース10は、ケーブル収容空間50を部分的に形成する内周面を含む。第2ケース20は、内周面の径方向内側に設けられケーブル収容空間50を部分的に形成する外周面を含む。電気ケーブル60は、第1ケース10の内周面に沿って巻かれる第1巻き部と、第2ケース20の外周面に沿って巻かれる第2巻き部と、第1巻き部と第2巻き部との間に設けられ第1巻き部を第2巻き部に連結する中間部と、を含む。電気ケーブル60は、第2ケース20が第1ケース10に対して第1回転方向D21に回転すると電気ケーブル60の第2巻き部が外周面に巻かれている長さが減るように、ケーブル収容空間50内に設けられる。電気ケーブル60は、第2ケース20が第1ケース10に対して第1回転方向D21とは反対の第2回転方向D22に回転すると電気ケーブル60の第2巻き部が外周面に巻かれている長さが増えるように、ケーブル収容空間50内に設けられる。第2ケース20が第1ケース10に対して第1回転方向D21に回転すると、電気ケーブル60が可動部材71を第1径方向位置P11の方に付勢する付勢力が小さくなる。第2ケース20が第1ケース10に対して第2回転方向D22に回転すると、電気ケーブル60が可動部材71を第1径方向位置P11の方に付勢する付勢力が大きくなる。したがって、第1ケース10および第2ケース20の相対回転を利用して可動部材71を第1径方向位置P11および第2径方向位置P12の方へ動かすことができ、構造の簡素化が可能となる。
(13)第1ケース10は、車体に固定されるように構成されるステータである。第2ケース20は、ステータ10に対して回転軸線A1回りに回転可能なロテータである。可動部材71は、ストッパ回転軸線A2回りに回転可能にロテータに連結される。回転制限部72は、ステータ10に設けられる。したがって、ステータ10に設けられる回転制限部72により、より大きな力を受けることができ、ストッパ構造70の強度を高めることができる。
 なお、本願においては、「備えている」およびその派生語は、構成要素の存在を説明する非制限用語であり、記載されていない他の構成要素の存在を排除しない。これは、「有している」、「含んでいる」およびそれらの派生語にも適用される。
 本願において、「第1」や「第2」などの序数は、単に構成を識別するための用語であって、他の意味(例えば特定の順序など)は有していない。例えば、「第1要素」があるからといって「第2要素」が存在していることを暗に意味しているわけではなく、また「第2要素」があるからといって「第1要素」が存在していることを暗に意味しているわけではない。
 また、本開示における「平行」「直交」および「一致」の表現は、厳密に解釈されるべきではなく、「実質的な平行」「実質的な直交」および「実質的な一致」の意味をそれぞれ含む。また、その他の配置に関する表現も、厳密に解釈されるものではない。
 また、本開示における「AおよびBのうち少なくとも1つ」という表現は、例えば、(1)Aのみ、(2)Bのみ、および(3)AおよびBの両方、のいずれも包含している。「A、BおよびCのうち少なくとも1つ」という表現は、例えば、(1)Aのみ、(2)Bのみ、(3)Cのみ、(4)AおよびB、(5)BおよびC、(6)AおよびC、(7)A、BおよびCの全て、のいずれも包含している。本開示では、「AおよびBのうち少なくとも1つ」という表現は、「Aのうち少なくとも1つおよびBのうち少なくとも1つ」とは解釈されない。
 上記の開示内容から考えて、本発明の種々の変更や修正が可能であることは明らかである。したがって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、本願の具体的な開示内容とは別の方法で本発明が実施されてもよい。
 1  :回転コネクタ装置
10  :第1ケース、ステータ(stator)
10B :内周面
15  :環状溝
20  :第2ケース、ロテータ(rotator)
20B :外周面
30  :第1電気コネクタ
40  :第2電気コネクタ
50  :ケーブル収容空間
60  :電気ケーブル
60A :第1巻き部
60B :第2巻き部
60C :中間部
60D :導出部
70  :ストッパ構造
71  :可動部材
71A :ストッパ本体
71B :突出部
72  :回転制限部
72A :ストッパ面
72B :ストッパ溝
72C :導入面
73  :案内部
73A :案内面
73B :制限面
75  :ケーブル接触面
75A :第1ケーブル接触面
75B :第2ケーブル接触面
A1  :回転軸線
A2  :ストッパ回転軸線
D1  :軸方向
D21 :第1回転方向
D22 :第2回転方向
D3  :周方向
D4  :径方向
P11 :第1径方向位置
P12 :第2径方向位置
P13 :中間位置

Claims (13)

  1.  回転軸線回りに互いに相対回転可能に設けられ、前記回転軸線を取り囲むように設けられるケーブル収容空間を形成する第1ケースおよび第2ケースと、
     前記回転軸線回りに定義される周方向に巻かれるように前記ケーブル収容空間内に設けられる電気ケーブルと、
     前記第1ケースおよび前記第2ケースの相対回転を所定の回転角度に制限するように構成されるストッパ構造と、を備え、
     前記ストッパ構造は、
      前記第2ケースに対して第1径方向位置および第2径方向位置の間を前記回転軸線に直交する径方向に移動可能な可動部材と、
      前記第1ケースに設けられ、前記可動部材が前記第2径方向位置にある状態で前記第1ケースおよび前記第2ケースの相対回転を制限するように前記可動部材と前記周方向に接触可能な回転制限部と、
      前記第1ケースに設けられ、前記可動部材を前記第1径方向位置の方へ案内するように前記可動部材と接触可能な案内部と、を含む、
    回転コネクタ装置。
  2.  前記回転制限部は、前記案内部の径方向外側に配置される、
    請求項1に記載の回転コネクタ装置。
  3.  前記回転制限部は、前記可動部材と前記周方向に接触可能なストッパ面を含み、
     前記案内部は、前記ストッパ面から前記周方向に突出する、
    請求項1または2に記載の回転コネクタ装置。
  4.  前記案内部は、前記回転軸線に沿って見た場合に前記周方向に対して傾斜する案内面を含む、
    請求項1~3のいずれか1項に記載の回転コネクタ装置。
  5.  前記案内部は、前記可動部材が前記第2径方向位置にある状態で前記可動部材が前記第1径方向位置の方へ移動するのを制限するように構成される、
    請求項1~4のいずれか1項に記載の回転コネクタ装置。
  6.  前記ストッパ構造は、前記可動部材が前記回転制限部と接触する状態で前記可動部材が少なくとも部分的に挿入されるストッパ溝を含む、
    請求項1~5のいずれか1項に記載の回転コネクタ装置。
  7.  前記可動部材は、ストッパ回転軸線回りに回転可能に前記第2ケースに連結されるストッパ本体と、前記ストッパ本体から前記回転軸線に沿って定義される軸方向に突出し前記回転制限部と前記周方向に接触可能な突出部と、を含む、
    請求項1~6のいずれか1項に記載の回転コネクタ装置。
  8.  前記ストッパ本体は、前記電気ケーブルの状態に応じて前記電気ケーブルから前記径方向の力を受けるように前記電気ケーブルと接触可能なケーブル接触面を含む、
    請求項7に記載の回転コネクタ装置。
  9.  前記突出部は、前記回転軸線に沿って見た場合に前記ケーブル接触面よりも径方向内側に設けられる、
    請求項8に記載の回転コネクタ装置。
  10.  前記突出部は、前記可動部材が前記第1径方向位置にある状態で前記回転制限部と径方向に離れた位置に配置される、
    請求項1~9のいずれか1項に記載の回転コネクタ装置。
  11.  前記可動部材は、前記電気ケーブルの状態に応じて前記第1径方向位置および前記第2径方向位置に移動可能である、
    請求項1~10のいずれか1項に記載の回転コネクタ装置。
  12.  前記第1ケースは、前記ケーブル収容空間を部分的に形成する内周面を含み、
     前記第2ケースは、前記内周面の径方向内側に設けられ前記ケーブル収容空間を部分的に形成する外周面を含み、
     前記電気ケーブルは、前記第1ケースの前記内周面に沿って巻かれる第1巻き部と、前記第2ケースの前記外周面に沿って巻かれる第2巻き部と、前記第1巻き部と前記第2巻き部との間に設けられ前記第1巻き部を前記第2巻き部に連結する中間部と、を含み、
     前記電気ケーブルは、前記第2ケースが前記第1ケースに対して第1回転方向に回転すると前記電気ケーブルの前記第2巻き部が前記外周面に巻かれている長さが減るように、前記ケーブル収容空間内に設けられ、
     前記電気ケーブルは、前記第2ケースが前記第1ケースに対して第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転すると前記電気ケーブルの前記第2巻き部が前記外周面に巻かれている長さが増えるように、前記ケーブル収容空間内に設けられ、
     前記第2ケースが前記第1ケースに対して前記第1回転方向に回転すると、前記電気ケーブルが前記可動部材を前記第1径方向位置の方に付勢する付勢力が小さくなり、
     前記第2ケースが前記第1ケースに対して前記第2回転方向に回転すると、前記電気ケーブルが前記可動部材を前記第1径方向位置の方に付勢する前記付勢力が大きくなる、
    請求項1~11のいずれか1項に記載の回転コネクタ装置。
  13.  前記第1ケースは、車体に固定されるように構成されるステータである、
     前記第2ケースは、前記ステータに対して前記回転軸線回りに回転可能なロテータであり、
     前記可動部材は、ストッパ回転軸線回りに回転可能に前記ロテータに連結され、
     前記回転制限部は、前記ステータに設けられる、
    請求項1~12のいずれか1項に記載の回転コネクタ装置。
PCT/JP2021/025012 2020-07-13 2021-07-01 回転コネクタ装置 WO2022014349A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022536248A JPWO2022014349A1 (ja) 2020-07-13 2021-07-01
KR1020237004596A KR20230029998A (ko) 2020-07-13 2021-07-01 회전 커넥터 장치
CN202180047328.7A CN115917891A (zh) 2020-07-13 2021-07-01 旋转连接器装置
EP21841656.8A EP4178049A4 (en) 2020-07-13 2021-07-01 ROTARY CONNECTOR DEVICE
US18/096,496 US20230170656A1 (en) 2020-07-13 2023-01-12 Rotary connector device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-120064 2020-07-13
JP2020120064 2020-07-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/096,496 Continuation US20230170656A1 (en) 2020-07-13 2023-01-12 Rotary connector device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022014349A1 true WO2022014349A1 (ja) 2022-01-20

Family

ID=79554751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/025012 WO2022014349A1 (ja) 2020-07-13 2021-07-01 回転コネクタ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230170656A1 (ja)
EP (1) EP4178049A4 (ja)
JP (1) JPWO2022014349A1 (ja)
KR (1) KR20230029998A (ja)
CN (1) CN115917891A (ja)
WO (1) WO2022014349A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024012466A1 (zh) * 2022-07-12 2024-01-18 杭州巨星科技股份有限公司 一种疏通器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139875U (ja) * 1989-04-26 1990-11-22
JP2002218639A (ja) 2001-01-15 2002-08-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 回転コネクタ
WO2014157233A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 アルプス電気株式会社 回転コネクタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540938Y2 (ja) * 1992-09-04 1997-07-09 古河電気工業株式会社 回転体と固定体間の伝送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139875U (ja) * 1989-04-26 1990-11-22
JP2002218639A (ja) 2001-01-15 2002-08-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 回転コネクタ
WO2014157233A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 アルプス電気株式会社 回転コネクタ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4178049A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024012466A1 (zh) * 2022-07-12 2024-01-18 杭州巨星科技股份有限公司 一种疏通器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230029998A (ko) 2023-03-03
CN115917891A (zh) 2023-04-04
US20230170656A1 (en) 2023-06-01
EP4178049A4 (en) 2023-12-20
EP4178049A1 (en) 2023-05-10
JPWO2022014349A1 (ja) 2022-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1094570B1 (en) Rotating connector
EP2597734B1 (en) Rotary connector device
EP2555345B1 (en) Rotary connector device
JP5871438B2 (ja) 回転コネクタ
WO2022014349A1 (ja) 回転コネクタ装置
JP6442173B2 (ja) 回転コネクタ
WO2011122469A1 (ja) 回転コネクタ装置
EP2555346B1 (en) Rotary connector device
JP5624972B2 (ja) 回転コネクタ装置
KR20210017262A (ko) 유니버셜 조인트 어셈블리
CN111033668B (zh) 限位开关
JP2000021533A (ja) 回転コネクタ
JPH08180950A (ja) ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置
CN111033667B (zh) 限位开关
EP1806812B1 (en) Rotary connector
US20230170657A1 (en) Rotary connector device
JP2022170317A (ja) 回転コネクタ装置
CN111066111B (zh) 限位开关
US20220402425A1 (en) Cancel cam
EP3093863B1 (en) Rotation transmitting mechanism and lever switch adopting rotation transmitting mechanism
KR20210083530A (ko) 자동차의 조향장치
CN115892184A (zh) 方向盘的继电构造
JPH0756285Y2 (ja) ケーブルリール
JP2023065197A (ja) 回転コネクタ装置
JP2022185404A (ja) 回転コネクタ装置およびステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21841656

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022536248

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021841656

Country of ref document: EP

Effective date: 20230201

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE