WO2022014188A1 - 演出出力玩具 - Google Patents

演出出力玩具 Download PDF

Info

Publication number
WO2022014188A1
WO2022014188A1 PCT/JP2021/021185 JP2021021185W WO2022014188A1 WO 2022014188 A1 WO2022014188 A1 WO 2022014188A1 JP 2021021185 W JP2021021185 W JP 2021021185W WO 2022014188 A1 WO2022014188 A1 WO 2022014188A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toy
opening
book
sword
output
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/021185
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真弥 勝野
武 青木
克也 佐々木
Original Assignee
株式会社バンダイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バンダイ filed Critical 株式会社バンダイ
Publication of WO2022014188A1 publication Critical patent/WO2022014188A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/009Toy swords or similar toy weapons; Toy shields
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/22Optical, colour, or shadow toys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/26Magnetic or electric toys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H5/00Musical or noise- producing devices for additional toy effects other than acoustical

Definitions

  • the present invention relates to a production output toy.
  • Patent Document 1 a production output toy generates a sound or the like based on a predetermined operation (see, for example, Patent Document 1).
  • the effect output toy described in Patent Document 1 has a tag reader unit, an operation output unit, a storage unit, a housing unit including a control unit, a lid unit, and the like, and an IC tag separately from the housing unit. It is equipped with another member to be provided, and the like.
  • the pronunciation toy is configured so that it can be pronounced by bringing another member provided with the IC tag close to the tag reader portion of the housing portion and reading the information of the IC tag.
  • Patent Document 1 has a configuration in which information on an IC tag is read by bringing two separate members close to each other.
  • the handling accuracy of the user is required for the information reading.
  • the uncertainty of reading information is high, and the toy itself may not be able to operate accurately.
  • the production output toy that starts a predetermined production by performing an operation such that another member is brought close to the toy, the operation feeling of the toy itself and the sense of unity with the toy are poor, and there is a problem in the interest.
  • An object of the present invention is to provide a production output toy with a high degree of interest.
  • the production output toy is A holder with a storage space and The main toy body, which has a detection unit capable of detecting information and can be stored in the storage space, Including a first secondary toy body that can be attached to and detached from the holding body, The holding body is provided with a plurality of slot portions into which a plurality of the first secondary toy bodies to which the first identification information is attached can be mounted.
  • the main toy body is provided with a plurality of reader units as the detection unit, which can individually read the first identification information from the first secondary toy body mounted in the slot unit.
  • the main toy body is characterized by including a control unit that outputs a first effect according to the first identification information read by the reader unit when it is taken out from the storage space.
  • the plurality of leader portions of the main toy body housed in the storage space are provided so as to be in close contact with and pair with the first sub toy body mounted on the plurality of slot portions. You may do it.
  • the holding body and the first sub-toy body may be provided with a mounting interlocking switch member capable of confirming that the first sub-toy body is mounted in the slot portion.
  • the first sub-toy body can change its shape and
  • the holding body is provided with an interlocking mechanism that activates a change starting member that changes the shape of the first sub-toy body mounted in the slot portion when the main toy body is taken out from the storage space. You may.
  • the first secondary toy body is The main body fixed to the slot and It is provided with an opening / closing portion that is connected to the main body portion via an opening / closing shaft and can be opened / closed.
  • the change activation member includes an urging member that urges the opening / closing portion in the opening direction, and an opening locking member that locks the opening / closing portion in a closed state.
  • the interlocking mechanism may be configured so that the opening / closing portion can be opened by pressing the opening locking member of the first secondary toy body mounted in the slot portion.
  • a plurality of the opening / closing portions may be provided so as to be overlapped with each other so as to be able to be opened separately.
  • the first sub-toy body is configured to be capable of a first switch operation that outputs an effect in conjunction with the operation of the opening / closing portion and a second switch operation that outputs an effect in conjunction with the operation of the opening / closing portion. You may do so.
  • the plurality of first sub-toy bodies mounted in the slot portion may be configured to be capable of expressing a continuous image in a state where the opening / closing portion is opened.
  • the production output toy includes a second secondary toy body that can be attached to and detached from the main toy body and is provided with the second identification information.
  • the control unit receives the second identification information of the second secondary toy body read by the reader unit while the main toy body is not stored in the storage space, and the control unit outputs the first effect. You may change the mode.
  • the control unit When the leader unit reads the first identification information of the first sub-toy body while the main toy body is not stored, the control unit outputs a second effect corresponding to the first identification information. You may do it.
  • the holding body may be configured so that a belt member for attaching to the body can be attached.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing a state in which the second secondary toy body is separated from the main toy body shown in FIG.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the first secondary toy body shown in FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view which shows the rotation structure of the 1st secondary toy body shown in FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view which shows an example of the morphological change of the 1st secondary toy body shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional perspective view of a portion related to the switching operation of the first secondary toy body shown in FIG. It is an exploded perspective view which shows the opening interlocking part. It is an exploded perspective view which shows the mounting button. It is an exploded perspective view which shows the opening locking member. It is a schematic perspective view which shows the interlocking mechanism. It is a schematic cross-sectional view which shows the internal structure of the holding body provided with the interlocking mechanism shown in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an example of a morphological change of the first sub-toy body in the effect output toy shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a perspective view showing another example of a morphological change of the first sub-toy body in the effect output toy shown in FIG. 1. It is a perspective view of the main toy body which attached the other collar part. It is a perspective view of the main toy body which attached the other collar part. It is a schematic diagram which shows an example of how to use the main toy body in a non-storing state. It is a block diagram which shows an example of the control system in the production output toy of this invention. It is an example of how to play a production output toy, and is a schematic diagram showing a state in which the first sub-toy body is closed. It is an example of how to play a production output toy, and is a schematic diagram showing a state in which the first sub-toy body is opened. It is a perspective view which shows the modification of the holding body.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the entire effect output toy 1.
  • the production output toy 1 is roughly classified into a main toy body 10 (hereinafter referred to as “sword 10”) that imitates the shape of a sword (see FIG. 3) and the first.
  • a first secondary toy body 30 (hereinafter referred to as “book 30") imitating a rectangular book having identification information, and a buckle-shaped holding body 20 (hereinafter referred to as "book 30") having a belt member 18 to which a sword 10 and a book 30 can be attached and detached can be attached and detached.
  • buckle 20 it is referred to as "buckle 20" and is included in the configuration.
  • the production output toy 1 is a toy that can be produced when playing, for example, by moving the main toy body 10 that imitates a sword used by a fighting hero in and out of the holding body 20.
  • FIG. 2 is a perspective view of the buckle 20 in the effect output toy 1.
  • the buckle 20 is configured so that flexible belt members 18 can be attached to both left and right ends. Therefore, for example, when a player attaches to the waist and plays, the belt member 18 is used to position the buckle 20 on the front side of the waist.
  • the buckle 20 is provided with a space through which the buckle 20 penetrates along its longitudinal direction (left-right direction when in use). This space is configured as a storage space 20SP capable of accommodating the sword 10.
  • three slot portions 21, 22, 23 arranged in the longitudinal direction along the storage space 20SP are provided on the front side of the buckle 20, three slot portions 21, 22, 23 arranged in the longitudinal direction along the storage space 20SP are provided. Each of the slot portions 21, 22, 23 is configured so that the book 30 can be attached and detached.
  • the slot portions 21, 22 and 23 are partitioned by a plurality of partition walls 24 extending in the vertical direction (buckle vertical direction) at right angles to the slot bottom surface 25.
  • the slot portions 21, 22, and 23 are removable so that the book 30 can be inserted and removed from the upper side of the slot.
  • a pressing protrusion 26 and a pin hole 27 that act on the book 30 to be mounted are provided on the bottom surface 25 of each slot.
  • the partition wall 24 is provided with a locking piece 24 m overhanging in the left-right direction of the slot.
  • the locking piece 24m is configured to be elastically deformable in the left-right direction of the slot, for example, and can appear and disappear from the partition wall 24 inward of the slot. Therefore, the locking piece 24m can be used to lock the book 30 to the slot portions 21, 22, 23, and can give a click feeling when the book 30 is attached / detached, thereby producing an operation feeling. can.
  • the pressing protrusion 26 can press the mounting button 37b (see FIG. 9) provided on the book 30, which will be described later, and is provided as a mounting interlocking switch member together with the mounting button 37b. Therefore, it is possible not only to confirm the attachment of the book 30 to the slot portions 21, 22, and 23, but also to use the attachment as a trigger to produce the operation of the book 30 as described later.
  • FIG. 3 is a perspective view of the sword 10 in the effect output toy 1.
  • the sword 10 is, for example, a double-edged type blade portion 11, a grip portion 12, and a second secondary toy body 40 (hereinafter, “flange portion 40”, which will be described later, which is a crest-shaped collar portion. It has a shape that imitates a Western sword in appearance.
  • the sword 10 includes a power supply (not shown) and a control unit 60 (see FIG. 21) inside.
  • a detection unit 14 capable of detecting information such as the book 30 is provided in the blade portion 11.
  • the detection unit 14 is arranged, for example, at a position biased toward one side in the thickness direction of the blade unit 11 (in the figure, the direction toward the front side of the paper surface), and includes, for example, a plurality of reader units 14a, 14b, 14c. It has become.
  • the reader portions 14a, 14b, and 14c are arranged side by side in the longitudinal direction of the sword, and are further configured in a large ring shape with a diameter close to the width of the sword so that the information signal can be easily read.
  • the leader portions 14a, 14b, and 14c are arranged so as to approach the outer surface member 11s in the thickness direction of the blade portion 11 as described above. Therefore, in a state where the sword 10 is housed in the storage space 20SP, the leader portions 14a, 14b, and 14c approach the back sides of the slot portions 21, 22, and 23 so as to form a one-to-one pair. Thereby, for example, when the book 30 is mounted in each slot portion 21, 22, 23, the reader portions 14a, 14b, 14c can reliably read the first identification information possessed by the book 30.
  • the installation of the sound output unit 70 is not particularly limited, but for example, by arranging the sound output unit 70 at the widest portion of the blade portion 11 or behind the flange portion 40, the speaker size and the like can be increased and the sound quality is improved. be able to.
  • the light output unit 80 can, for example, arrange a light source such as an LED at an appropriate position on the blade portion 11 to produce an effect that the sword 10 shines. More specifically, for example, the light output unit 80 can be composed of the outer surface member 11s or a part thereof, which is a light transmitting member from the vicinity of the flange portion 40 to the cutting edge. Then, the light source 80p can be arranged so as to face the inside of the outer surface member 11s or the end surface of the outer surface member 11s.
  • the light of the light source 80p is guided to the blade edge side of the blade portion 11 by the outer surface member 11s. It can be made to shine, and it is possible to produce a shining effect over substantially the entire length of the blade portion 11.
  • the sword 10 is provided with a power switch 15 and a trigger button 16 as parts to be operated.
  • the power switch 15 is provided on the side opposite to the side where the flange portion 40 is provided (back side) and at a position relatively close to the grip portion 12. Thereby, for example, it is possible to operate with the fingertip of the hand holding the grip portion 12, which is convenient.
  • the trigger button 16 is arranged at a portion where the key top (the portion where the key is operated) is constricted (in FIG. 3, the lower side of the position close to the flange portion 40 in FIG. 3).
  • the trigger button 16 has a substantially trigger shape (a shape that imitates a thick portion from the constricted portion) so that the shape of the key top imitates the inclination of the constricted portion of the grip portion 12. Therefore, the trigger button 16 is configured to be easily operated by an operation such as pulling with a fingertip while holding the grip portion 12.
  • the structure of the trigger button 16 is not particularly limited, but the trigger button 16 can be configured by, for example, a rubber contact switch capable of contact contact via an elastic member.
  • the sword 10 is provided with a detection switch 17 at one end (upper side in FIG. 3) of the blade portion 11 near the flange portion 40.
  • the detection switch 17 is configured to be appropriately exposed toward the tip of the sword at the stepped portion of the blade portion 11, for example. This is because, for example, when the sword 10 is taken in and out of the storage space 20SP, the detection switch 17 is exposed toward the tip of the sword, so that it is easy to engage with a part of the buckle 20 to perform switching. It is composed.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the collar portion 40 separated from the sword 10.
  • the collar portion 40 is detachably configured with respect to the recessed collar mounting portion 11b of the sword 10.
  • the collar portion 40 is provided with a jagged emblem portion 40m that imitates a flame, for example, above and below the circular collar body portion 40b.
  • a pattern / image related to the emblem can be displayed on the outer surface of the collar body portion 40b.
  • a fitting portion 40bi that fits into the collar mounting portion 11b is provided.
  • an IC tag 40c is provided in the collar body portion 40b, and the second identification information corresponding to the emblem portion 40m is recorded in the IC tag 40c.
  • the collar portion 40 can specify the transformation hero and output the effect.
  • FIG. 5 is a perspective view of the book 30.
  • the book 30 is configured, for example, in the shape of a substantially rectangular parallelepiped that imitates the shape of a book that can be spread.
  • the book 30 includes a main body portion 30b fixed to the slot portions 21, 22 and 23, and an opening / closing portion 30a which is connected to the main body portion 30b via an opening / closing shaft 30sf and can be opened / closed.
  • the main body portion 30b has concave grooves 30bg extending in the vertical direction of the book formed on the left and right side surfaces (only the right side is shown in the figure) from the bottom surface side. Therefore, by inserting the book 30 from above the buckle 20, the locking pieces 24m (see FIG. 2) provided in the slot portions 21, 22 and 23 are fitted into the concave groove 30bg and the main body portion 30b. Is held and locked.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the book 30, and FIG. 7 is a perspective view showing the rotation structure of the book 30.
  • the opening / closing portion 30a has a cover portion 31a on the outside of the book and a page portion 32a on the inside of the book.
  • the opening / closing portion 30a is provided so as to be movable so that the hinge portion 30h is penetrated by the opening / closing shaft 30sf and overlaps with the main body portion 30b.
  • the cover portion 31a is urged in the opening direction by the urging member 38t of the torsion spring wound around the opening / closing shaft 30sf.
  • the cover portion 31a has a cover locking hook 31f projecting from the outer edge of the cover portion 31a (the outer edge opposite to the hinge portion).
  • the cover locking hook 31f is configured to be engageable so as to be hooked from the outside on the locking projection 32e provided on the outer edge of the book of the page portion 32a (see FIG. 9).
  • the page portion 32a is configured to lock the opening with the main body portion 30b.
  • the page portion 32a is provided with a page locking hook 32f protruding toward the main body portion 30b at a portion adjacent to the locking projection 32e.
  • the main body portion 30b is provided with a locking hole 30bh into which the page locking hook 32f can enter at a position facing the page locking hook 32f.
  • the page locking hook 32f is inserted into the locking hole 30b (closed state of the page portion 32a), and the tip of the page locking hook 32f is locked.
  • a locking member 38f (see FIGS. 10 and 13) is provided.
  • the opening locking member 38f is the page locking hook 32f.
  • the tip of the is locked.
  • the page locking hook 32f is unlocked by the interlocking mechanism 28 (see FIG. 14) described later, and the opening / closing portion 30a is opened by the urging member 38t by the unlocking. That is, the page locking hook 32f, the opening locking member 38f, and the urging member 38t function as a change starting member that changes the form of the book 30.
  • a cover sheet 30s is provided on the outer surface of the cover portion 31a.
  • the cover sheet 30s can display, for example, a design or the like corresponding to the first identification information possessed by the book 30.
  • a first page sheet 31s corresponding to the first page and a second page sheet 32s corresponding to the second page are provided on the front and back of the page portion 32a.
  • a third page sheet 33s corresponding to the third page are provided on the sheets 31s, 32s, and 33s of each of these pages.
  • the book 30 can be displayed when the page is opened. .
  • the book 30 contains an IC tag 30d in which the first identification information unique to itself is recorded. Further, the book 30 not only has the first identification information but also has a power supply itself, and is configured to be capable of producing sound. The switches that activate this effect are provided on the bottom side of the book.
  • FIG. 8 is a perspective view showing an example of the morphological change state of the book 30.
  • only the cover portion 31a can be in an open state.
  • the cover locking hook 31f is disengaged from the locking projection 32e by pushing the book 30 so as to open the tip end side of the cover locking hook 31f from the closed state.
  • only the cover portion 31a is automatically opened by the urging force of the urging member 38t.
  • the page portion 32a is locked to the main body portion 30b by the page locking hook 32f.
  • the cover portion 31a open in this way it is possible to produce a pattern / image in which the first page sheet 31s of the page portion 32a appears.
  • By switching the audio output at the same time as this opening operation it is possible to produce the sound output as described later.
  • FIG. 9 is a bottom view of the book 30 as viewed from the bottom direction.
  • FIG. 10 is a cross-sectional perspective view of a portion provided with a push button 36b, a mounting button 37b, and an opening locking member 38f related to the operation of the book 30.
  • the bottom surface 30bb of the main body 30b of the book 30 is provided with a push button 36b, a mounting button 37b, and an opening locking member 38f in order of proximity to the hinge portion 30h.
  • the push button 36b, the mounting button 37b, and the opening locking member 38f are appropriately supported by the side wall 30b in the main body 30b so that a part of the opening locking member 38f is exposed to the bottom surface 30bb of the book, and are configured to be slidable inside the book.
  • the mounting button 37b is urged toward the outside of the book by the compression spring 37s.
  • the opening locking member 38f is also urged toward the outside of the book by the compression spring 38s.
  • the book 30 contains an IC tag 30d in which the first identification information unique to the book is recorded. Further, the book 30 not only has the first identification information but also has a power supply itself, and switches 34si and 35si are provided on the circuit board 34k. By operating these switches 34si and 35si, it is possible to produce sound.
  • a push button 36b, a mounting button 37b, and an opening locking member 38f are provided as means for operating the switch to activate the effect.
  • a switch 35si may be used, or a power switch may be separately provided.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view showing the opening interlocking portion 36 including the push button 36b.
  • the opening interlocking unit 36 outputs the effect of the book 30 in conjunction with the operation of the opening / closing unit 30a and the effect output of the book 30 without interlocking with the operation of the opening / closing unit 30a.
  • Two switches can be operated.
  • the opening interlocking unit 36 includes a swing member 36a for operating the first switch and a push button 36b for operating the second switch.
  • the swing member 36a is provided so as to be swingable around a swing shaft portion 36ab having a swing shaft core line RL parallel to the open / close shaft 30sf.
  • the swing shaft portion 36ab is provided with a swing arm 36 am extending in a direction perpendicular to the swing shaft core line RL, and one end side 36 at of the swing arm 36 am faces the operation end of the switch 34si. It is extended to the position where it is. Further, the other end side 36ae on the opposite side of the swing axis core line RL from the one end side 36at faces the hinge portion 30h side.
  • the opening / closing portion 30a is opened, the engaging end 31ae provided on the hinge portion 30h (see also FIG. 9) pushes the other end side 36ae.
  • the swing arm 36am swings so as to push the switch 34si.
  • the type of the switch 34si is not particularly limited, but can be configured by, for example, a rubber contact switch provided on the circuit board 34k. That is, switching is possible only by performing a pushing operation, and a certain amount of elastic rebound force is provided against pushing.
  • the push button 36b is arranged so as to be slidable up and down between the swing arm 36am and the book bottom surface 30bb. Further, the lower end surface of the push button 36b is exposed on the bottom surface 30bb of the book (see FIG. 10).
  • the upper end surface 36bt of the push button 36b faces the lower end surface 36mt of the swing arm 36am so as to be in contact with each other.
  • the upper end surface 36bt and the lower end surface 36mt are both configured as inclined surfaces that are similarly inclined in a predetermined direction. Therefore, for example, when the push button 36b is pushed (moves upward in the figure), the upper end surface 36bt rises as if pushing on the lower end surface 36mt, and the lower end surface 36mt is pressed. As a result, the swing arm 36am is pushed toward the back surface of the book and swings in the direction of pushing the switch 34si, so that the switch operation is performed.
  • FIG. 12 is an exploded perspective view showing the mounting button 37b.
  • the mounting button 37b has a block shape having a stepped portion as appropriate, and the lower end portion 37bb is exposed on the bottom surface of the book.
  • the mounting button 37b is provided so as to be slidable in the vertical direction, and a compression spring 37s is arranged at the upper end portion 37be of the mounting button 37b and is always urged downward (toward the bottom surface of the book).
  • the actuating piece 35st of the switch 35si is engaged with the one end side 37bt of the side surface of the mounting button 37b, and the switch operation can be performed by the movement of the pushing operation of the mounting button 37b.
  • the mounting button 37b can be pushed in by the pressing protrusion 26 provided on the bottom surface 25 of the slot when the book 30 is mounted in the slot portions 21, 22, 23.
  • FIG. 13 is an exploded perspective view showing the opening locking member 38f.
  • the opening locking member 38f is a vertically long block member provided so as to be slidable in the vertical direction, the lower end surface 38fd is exposed on the bottom surface 36bb of the book, and the compression spring 38s is provided in the internal space. It is attached.
  • the compression spring 38s is mounted between the spring locking portion 38bk on the book body side protruding into the internal space and the space lower end wall 38sd, and urges the opening locking member 38f downward.
  • the opening locking member 38f has a locking opening 38fh formed on the upper end side.
  • the locking opening 38fh is a portion through which the page locking hook 32f of the page portion 32a penetrates.
  • the page locking hook 32f that has entered the locking opening 38fh is locked by the hooking portion 32fe at the tip thereof being hooked on the upper edge 38fe on the inner side of the locking opening 38fh.
  • the method of unlocking the page locking hook 32f can be performed by operating the pressing pin 28cp of the interlocking mechanism 28, which will be described later, to push (push upward) the opening locking member 38f.
  • the page locking hook 32f When closing the page portion 32a of the book 30, the page locking hook 32f is inserted into the locking opening 38fh to lock the book 30. At this time, the opening locking member 38f is moved upward against the urging force of the compression spring 38s. This is because the tip surface 32ft of the page locking hook 32f is configured as a tapered inclined surface as shown in FIG. 13, so that the tip surface 32ft can easily enter the locking opening 38fh.
  • FIG. 14 is a schematic perspective view showing an interlocking mechanism 28 for operating the opening locking member 38f.
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view showing the internal structure of the buckle 20 provided with the interlocking mechanism 28.
  • the interlocking mechanism 28 for operating the opening locking member 38f engages with the slide base 28b and one end portion 28be of the slide base 28b, and detects a sword in which a part of the slide base 28b is exposed to the storage space 20SP.
  • the configuration includes a portion 28a and three pin block members 28c that engage with the slide base 28b and correspond to the slot bottom surface 25.
  • the interlocking mechanism 28 is incorporated so that the slide base 28b can slide and move in the left-right direction of the buckle (longitudinal direction of the buckle) in the bottom space 20bs of the buckle 20.
  • the slide base 28b includes a slot portion side base 28bp extending along the slot bottom surface 25 and a space side base 28br extending downward on the storage space side.
  • the slot portion side base 28bp is provided with a block facing portion 28bt corresponding to each pin block member 28c.
  • An inclined surface 28ws facing upward is formed on the block facing portion 28bt. Further, the slide base 28b is urged to the left in the figure of the buckle 20 by the base spring 28s.
  • Each of the pin block members 28c is held so as to be slidable in the vertical direction orthogonal to the slide direction of the slide base 28b.
  • a pressing pin 28cp protruding upward is provided at the upper end of the pin block member 28c.
  • a block-side inclined surface 28cw that faces the inclined surface 28ws of the block facing portion 28bt and is inclined in the same direction is provided. Therefore, in the pin block member 28c, the slide base 28b moves in a predetermined direction (right direction in the figure), so that the block side inclined surface 28cw is pushed by the inclined surface 28ws and moves upward. As a result, the pressing pin 28cp protrudes from the pin hole 27 provided in the slot bottom surface 25. As a result, the pressing pin 28cp can push up the opening locking member 38f.
  • the sword detection unit 28a is held swingably around the swing axis core line RL.
  • the lower end portion 28ad of the sword detection portion 28a is engaged with one end portion 28be of the slide base 28b (below the swing axis core line RL).
  • the upper end portion 28ae (above the swing axis core line RL) is exposed on the side surface of the storage space 20SP. Therefore, the sword detection unit 28a is urged in the clockwise direction by the base spring 28s when viewed from the front side of the buckle.
  • FIG. 16 is a perspective view showing an example of opening (morphological change) of the book 30 in the effect output toy 1.
  • the state shown in FIG. 16 indicates, for example, the state when the sword 10 is pulled out from the state shown in FIG. 1, and is the initial state of the first effect output mode described later.
  • the interlocking mechanism 28 opens the opening / closing portion 30a of the book 30 mounted on the slot portion 21 as shown in FIG. This is because when the sword 10 is pulled out, the detection wall surface 10rw (see FIG. 14) on the outer surface (back side) of the sword 10 engages with the upper end portion 28ae of the sword detection portion 28a, and the sword detection portion 28a is counterclockwise.
  • the first effect is started by the sound or light effect of the sword 10, but in the book 30, when the opening / closing part 30a is opened, the second page sheet 32s and the third page sheet are used. It is opened so that 33s appears in the foreground. That is, the book 30 mounted in the slot portion 21 can perform not only the image production by the cover sheet 30s in the closed state at the beginning but also the production of the image change showing a new image by opening at the same time as the sword is pulled out. ..
  • FIG. 17 shows the case where three books 30 having different first identification information are attached. Also in this case, the three books 30 are opened at the same time in conjunction with the operation of pulling out the sword 10. That is, each book 30 is opened so that the second page sheet 32s and the third page sheet 33s appear in the foreground. At this time, the third page sheet 33s of the book 30 mounted on the left slot portion 21 is located behind the second page sheet 32s of the book 30 mounted on the center slot portion 22 and becomes invisible. Further, the third page sheet 33s of the book 30 in the middle is located behind the second page sheet 32s of the book 30 mounted in the slot portion 23 on the right side and becomes invisible.
  • the three second page sheets 32s and the one third page sheet 33s of the three books 30 can be seen from the front, and the image effect is performed by these four image expression parts.
  • the sword 10 is stored (mounted) in the buckle 20
  • the first identification information of the book 30 can be read by any of the reader units 14a, 14b, and 14c according to the table list stored in the control unit 60. It has become.
  • the reader unit 14a of the sword 10 reads the first identification information, and the effect is performed according to the information.
  • FIG. 17 when the three books 30 are attached, a more complicated effect can be performed based on the three different first identification information.
  • a collar portion 40 imitating a different coat of arms can be attached.
  • the emblem portion 40 m is configured as a collar portion 40 in the image of running water.
  • the emblem portion 40 m is configured as a collar portion 40 in the image of lightning.
  • These collars 40 and the above-mentioned collar 40 are not different only in their shapes, for example, flames are red, running water is blue, and lightning is yellow, which are colors corresponding to the emblem image. With this color scheme, it is possible to produce an effect corresponding to the emission color at the time of the light effect by the blade portion 11.
  • each of these collar portions 40 is provided with an IC tag 40c of another second identification information corresponding to the emblem image. Therefore, it is possible to produce with the second identification information different from the above-mentioned flame collar 40.
  • the second identification information of the collar portion 40 is read by the reader unit 14a. This makes it possible to change the character. That is, for example, the transformation mode of the first production output is determined by the second identification information corresponding to the emblem of the collar portion 40 as to which transformation hero is to be used.
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing a mode of reading information in the non-storing state of the sword 10.
  • the IC tag 30d of the book 30 faces the reader portion 14c on the tip end side of the blade portion 11 (state shown by an imaginary line). Get closer.
  • the first identification information of the book 30 is read.
  • a story different from the transformation hero can be output.
  • the production output can be changed and colored.
  • FIG. 21 is a block diagram of the control system in the effect output toy 1.
  • a plurality of reader units 14a, 14b, 14c, a power switch 15, a trigger button 16, and a detection switch 17 are connected to the control unit 60.
  • the first identification information of the book 30 attached to the buckle 20 is read by the reader units 14a, 14b, 14c corresponding to the slot units, and the control unit 60. Will be sent to.
  • the first effect output can be performed by this first identification information.
  • the second identification information of the collar portion 40 is read by the reader unit 14a, for example, before being stored in the buckle 20, and sent to the control unit 60 to determine the effect mode.
  • the first identification information of the book 30 can be read by bringing the book 30 close to the reader portion 14c of the sword tip while the sword 10 is not stored.
  • the second effect output can be performed.
  • the trigger button 10t is used to start a predetermined effect.
  • the detection switch 17 is switched by, for example, putting the sword 10 in and out of the buckle 20 (sword withdrawal, sword delivery), and can perform a predetermined effect.
  • a storage unit 61 is connected to the control unit 60.
  • the storage unit 61 contains, for example, music / voice data for generating sounds such as a predetermined dialogue, start-up sound, transformation sound, and special move texture sound from the sound output unit 70, and the emission color of the light output unit 80.
  • Light emission data such as a light emission pattern is stored.
  • the storage unit 61 has a temporary storage area for temporarily storing the read information of the book 30 and the collar unit 40.
  • a drive unit 62 is connected to the control unit 60.
  • a sound output unit 70 and an optical output unit 80 are connected to the drive unit 62.
  • the effect output toy 1 is based on both the first identification information and the second identification information, as well as the information based on how to read the information in the book 30, and the sound output unit 70 outputs the sound and the light by the sound output unit 70.
  • Various effects are produced by the light effect by blinking at 80 and changing the color (light emission pattern).
  • the control of the plurality of reader units 14a, 14b, 14c is performed by transmitting a signal from the control unit 60 composed of one IC to turn on / off the leader units 14a, 14b, 14c. , 14b, 14c are sequentially transmitted at high speed in order. That is, strictly speaking, there is a difference in the actual recognition timing by each reader unit. However, this deviation in recognition timing is an instantaneous drive in the human sense, and for example, it is possible to instantly determine the presence or absence of the book 30 and read information. According to the control unit 60 configured in this way, not only the power consumption can be reduced and the toy usage time can be extended, but also the cost can be reduced.
  • the storage unit 61 stores a list (table list) in which the IDs of the books 30 to be read by each reader unit are stored in association with each of the plurality of reader units 14a, 14b, 14c.
  • the table list for the reader units 14a, 14b, and 14c may be individually set for each setting state of the sword 10 (such as the storage status of the sword 10 in the buckle 20 and the play mode). Since the table list for the leader units 14a, 14b, and 14c is individually set for each setting state of the sword 10, one sword 10 can output different reactions to the same book 30. The range of play of the sword 10 is expanded, and it is possible to improve the fun.
  • the sound and light output during the transformation mode, attack mode, and sword attack mode of the main character (hero), and the texture sound and light of the special move after transformation are output.
  • the operator winds and fixes the belt member 18 around the waist so that the buckle 20 comes to the front surface of the waist.
  • the power switch 15 of the sword 10 is turned on (startup sound) to start the operation.
  • the sword 10 is stored (stored sound) in the buckle 20 (the hero setting in this case will be described assuming that the default setting or the previously used setting is stored).
  • the book alone is produced by the book 30 as a starting point.
  • the book 30 is switched on (for example, the push button 36b is operated).
  • a sound effect is made by giving the book name of the book 30 that is held, and the pre-transformation effect is started.
  • the cover portion 31a showing the cover of the book 30 is opened.
  • the cover locking hook 31f of the cover portion 31a is removed by flipping the cover locking hook 31f with the hand (left hand in the drawing) that does not hold the book 30. That is, while holding the main body portion 30b of the book 30 with the right hand, the operation is performed so as to remove the cover locking hook 31f with the fingertip of the left hand.
  • the switch 34si is automatically operated by the opening interlocking portion 36.
  • the reading sound of the book 30 is output.
  • a voice output such as a story related to the source of the power of the hero is performed. With this reading sound, it is possible to make an effect such as encouraging a change in the hero's posture during reading.
  • the book 30 After the reading is completed, the book 30 is closed, the book independent production is completed, and the book 30 is attached to the slot portion 21. By this mounting, the mounting button 37b is pressed from the bottom side of the book. By this switching operation, the loading sound of the book 30 is produced from the book 30. Further, by attaching the book 30, the first identification information of the IC tag 30d provided in the book 30 is read by the reader unit 14a of the sword 10. From this, the mode of the first effect output is started. After the effect of the loading sound of the book 30, in the state where the book 30 is loaded, the transformation standby sound is output from the sword 10.
  • the opening / closing portion 30a of the book 30 is opened in conjunction with the sword pulling by the interlocking mechanism 28, and the form of the book 30 is changed.
  • the patterns / images designs / images on the second and third pages
  • the sword 10 is used to output a sword-drawing dialogue following the sword-drawing sound.
  • the transformation sound A (sound immediately before transformation) is output to indicate that the transformation has entered the climax.
  • the trigger button 16 is operated (the trigger button 16 is pressed before the stance) while performing a specific transformation stance (a texture operation that cuts through the space with the sword 10) performed by swinging the sword 10 greatly. You may operate it). By operating this button, a slashing sound that cuts through the space is output to improve the effect. After that, the transformation sound B (transformation completion sound) accompanied by the transformation dialogue is output to indicate that the transformation has been performed, and the completion of the transformation is produced.
  • a specific transformation stance a texture operation that cuts through the space with the sword 10.
  • the special move sound (the special move sound that can be made with the foot) is activated. After that, for example, a kick special move dialogue is output. Subsequently, the kick special move texture sound is output, and the production corresponding to the kick special move is performed.
  • the standby sound of the special move is output and produced.
  • the light effect is appropriately linked to the scanning operation by the tip of the sword, for example, to change the emission color and emission pattern.
  • the trigger button 16 As a result, the textured dialogue of the special move peculiar to the scanned book 30 is output. Following this, the sound of the scanned special move is activated to encourage the sword 10 to be ready.
  • the light effect in activating the special move is produced by, for example, light emission based on information based on scanning. As described above, in the effect of reading information in the state of pulling out the sword, even if the same sword 10 as in the first effect is used, the second effect output completely different from that in the first effect is performed.
  • the sword 10 can perform an effect based on the default setting or the memory of the effect setting previously used. For example, without reading the information of the book 30, the sword 10 is inserted into and removed from the buckle 20 (operation is detected by the detection switch 17), the trigger button 16 is operated, and the like, and a predetermined sound effect / light effect is produced. It can be performed.
  • the effect output toy 1 includes the number of books 30 (the number of first identification information), the number of flanges 40 (the number of second identification information), the number of books 30 attached to the buckle 20, and the number of attachments to the buckle 20. , It is possible to read the first identification information depending on whether the sword 10 is in the sword-delivered state or the sword-drawn state, and it is also possible to produce an effect when none of the identification information is read. be able to.
  • FIG. 24 shows a holding body 20A different from the buckle 20.
  • the holding body 20A shown in FIG. 24 is not a buckle type, and has a suitable structure for being attached to the side of the waist, for example.
  • a storage space 20SP is configured between the belt hook 20f that can be attached to and detached from the upper side of the belt with respect to the belt member 18, the base plate 20p that can be tilted and attached to the belt hook 20f, and the base plate 20p. It has a structure having a cantilever type cantilever cover plate 20 m and a cantilever. In this case, when the sword 10 is attached, it can be inserted diagonally (indicated by an arrow) with respect to the belt member 18.
  • this holding body 20A since the cover plate 20m is connected to the base plate 20p with a cantilever support structure, the sword 10 can be appropriately held by elastic force. Therefore, it is possible to give a click feeling when the sword 10 is delivered and when the sword is pulled out, and it is possible to produce an operation feeling when the sword is delivered and pulled out. Further, as shown in FIG. 22, it can be attached to the left waist of the belt member 18 to which the buckle 20 is attached. By using the buckle 20 together in this way, it is possible to change the sword delivery position of the sword 10. Moreover, the holding body 20A can also be used alone.
  • the holding body 20A has a compact storage space 11SP in which the sword 10 can be taken in and out, and can be attached to any belt-shaped member by a belt hook 20f that can be pressed so as to be hooked on the belt member 18. Can be done. Further, also in the holding body 20A, for example, by operating the detection switch 17, it is possible to perform an effect of interlocking with the insertion and removal of the sword 10.
  • the sword 10 is provided with a plurality of leader portions 14a, 14b, 14c, and the buckle 20 accommodating the sword 10 can hold a plurality of books 30.
  • the control unit 60 of the sword 10 can quickly process a plurality of identification information, and can output various effects based on the plurality of read information.
  • the plurality of reader portions 14a, 14b, 14c and the books 30 held in the plurality of slot portions 21, 22, 23 are arranged so as to be close to each other and form a pair.
  • the sword 10 stored in the storage space 20SP makes it possible to individually accurately and quickly read the first identification information of the book 30.
  • it is possible to contribute to speeding up the information reading process it is possible to perform many effects based on the plurality of read information, and it is possible to enhance the interest of the effect output toy 1.
  • the mounting interlocking switch member including the mounting button 37b and the pressing protrusion 26 enables the effect of linking the book 30 to the mounting operation of the slot portions 21, 22, 23. ..
  • the interlocking mechanism 28 and the change starting member are configured to be linked between the buckle 20 and the book 30. Therefore, it is possible to detect the withdrawal of the sword 10 from the buckle 20 and use the withdrawal operation as a trigger for the morphological change of the book 30. As a result, it is possible to perform a highly interesting motion effect in which the sword pulling motion of the sword 10 and the opening motion of the book 30 are linked.
  • the opening / closing portion 30a of the book 30 is urged in the opening direction by the urging member 28t when the book 30 is locked to the main body portion 30b in the closed state. Therefore, the opening / closing portion 30a can be easily opened and the form of the book 30 can be changed only by releasing the locking in the closed state.
  • the book 30 is provided with a plurality of books 30 that can be opened separately so that the opening / closing portions 30a overlap each other, so that a plurality of morphological changes can be made and the morphological changes can be enjoyed more. be able to.
  • the book 30 is provided with the opening interlocking unit 36, so that the effect output can be performed by switching linked to the opening form change of the book 30. Further, even in a state where the form does not change by the push button 36b, the switching operation can be performed by the book 30 alone, and the effect output is possible.
  • the mode of the first effect output based on the first identification information of the book 30 can be changed by the collar 40 to diversify the effect.
  • the second effect output by the book 30 can be performed by reading the first identification information of the book 30 in the non-stored state (sword withdrawn state) of the sword 10, so that the effect can be varied. It can be further enhanced.
  • the present invention can be appropriately modified within the scope of the technical idea.
  • the configuration is such that three books 30 can be attached, but the present invention is not limited to this, and more books 30 may be attached.
  • the shape of the effect output toy 1 in the above embodiment is not limited to the one shown in the figure.
  • this is only an example and is not necessarily limited to this.
  • it is not only used as a toy for transformation heroes, but also for the first identification information of Book 30, not only transformation heroes, but also fantasy characters, foreign fairy tales, Japanese folk tales, and learning.
  • a record of data such as a picture book, it is possible to make a wide variety of play modes.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】興趣性の高い玩具を提供する。 【解決手段】収納空間20SPを有する保持体20と、情報検出が可能な検出部を有し収納空間に収納自在な主玩具体10と、保持体に対して着脱可能なブック30と、を含み、保持体には、第一識別情報が付与された複数の第一副玩具体を装着可能な複数のスロット部(スロット部21、スロット部22、スロット部23)が設けられ、主玩具体には、検出部として、スロット部に装着された第一副玩具体から第一識別情報を個別に読み取り可能な複数のリーダ部(リーダ部14a、リーダ部14b、リーダ部14c)が設けられ、主玩具体は、収納空間から取り出されたときに、リーダ部が読み取った第一識別情報に応じた第一演出出力を行う制御部60を備える、演出出力玩具1。

Description

演出出力玩具
 本発明は、演出出力玩具に関する。
 従来、演出出力玩具には所定の操作に基づいて音等を発生するものが知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1に記載された演出出力玩具は、タグリーダ部と、動作出力部と、記憶部と、制御部と蓋部等を備える筐体部と、この筐体部とは別体でICタグを備える別部材と、等を備える。そして、筐体部のタグリーダ部に対してICタグを備える別部材を近づけてICタグの情報を読み込むことで発音可能に構成された発音玩具である。
特開2019-146784号公報
 特許文献1においては、二つの別部材を接近させることでICタグの情報を読み取る構成である。しかし、別部材の接近によって情報を読み取る場合は、情報読取りに、使用者の取扱い精度が要求されてしまう。この結果、情報読取りの不確実性が高く、玩具自体の正確な動作ができないことがある。また、別部材を近づけるような操作を行うことで所定の演出を開始する演出出力玩具では、玩具自体の操作感や玩具との一体感が乏しく興趣性に課題がある。
 本発明は、興趣性の高い演出出力玩具を提供することを目的とする。
 本発明に係る演出出力玩具は、
 収納空間を有する保持体と、
 情報検出が可能な検出部を有し前記収納空間に収納自在な主玩具体と、
 前記保持体に対して着脱可能な第一副玩具体と、を含み、
 前記保持体には、第一識別情報が付与された複数の前記第一副玩具体を装着可能な複数のスロット部が設けられ、
 前記主玩具体には、前記検出部として、前記スロット部に装着された前記第一副玩具体から前記第一識別情報を個別に読み取り可能な複数のリーダ部が設けられ、
 前記主玩具体は、前記収納空間から取り出されたときに、前記リーダ部が読み取った前記第一識別情報に応じた第一演出出力を行う制御部を備える、ことを特徴としている。
 また、本発明に係る演出出力玩具においては、
 前記収納空間に収納された前記主玩具体の前記複数のリーダ部は、前記複数のスロット部に装着される前記第一副玩具体とそれぞれ接近して対を成すように設けられている、ようにしてもよい。
 また、本発明に係る演出出力玩具においては、
 前記保持体と前記第一副玩具体とには、前記第一副玩具体の前記スロット部への装着を確認可能な装着連動スイッチ部材が設けられている、ようにしてもよい。
 また、本発明に係る演出出力玩具においては、
 前記第一副玩具体は形態変化が可能であり、
 前記保持体は、前記主玩具体が前記収納空間から取り出された際に、前記スロット部に装着された前記第一副玩具体を形態変化させる変化起動部材を作動させる連動機構を備える、ようにしてもよい。
 また、本発明に係る演出出力玩具においては、
 前記第一副玩具体は、
 前記スロット部に固定される本体部と、
 前記本体部に対して開閉軸を介して連結され開閉動可能な開閉部と、を備え、
 前記変化起動部材は、前記開閉部を開方向に付勢する付勢部材と、前記開閉部を閉じ状態に係止する開動係止部材と、を含み、
 前記連動機構は、前記スロット部に装着された前記第一副玩具体の前記開動係止部材を押圧して前記開閉部を開動可能に構成されている、ようにしてもよい。
 また、本発明に係る演出出力玩具においては、
 前記開閉部は、重なるように別々に開動可能に複数設けられている、ようにしてもよい。
 また、本発明に係る演出出力玩具においては、
 前記第一副玩具体は、前記開閉部の動作に連動して演出出力を行う第一スイッチ操作と、前記開閉部の動作とは連動せず演出出力をする第二スイッチ操作が可能に構成されている、ようにしてもよい。
 また、本発明に係る演出出力玩具においては、
 前記スロット部に装着された前記複数の第一副玩具体は、前記開閉部が開かれた状態において、ひと続きの画像を表現可能に構成されている、ようにしてもよい。
 また、本発明に係る演出出力玩具においては、
 さらに、前記主玩具体に着脱可能で、第二識別情報が付与された第二副玩具体を含み、
 前記制御部は、前記主玩具体が前記収納空間に対して非収納の状態で前記リーダ部によって読み取られた前記第二副玩具体の前記第二識別情報に応じて、前記第一演出出力のモードを変更する、ようにしてもよい。
 また、本発明に係る演出出力玩具においては、
 前記制御部は、前記主玩具体が非収納の状態において、前記リーダ部によって前記第一副玩具体の前記第一識別情報が読み取られると、前記第一識別情報に応じた第二演出出力を行う、ようにしてもよい。
 また、本発明に係る演出出力玩具においては、
 前記保持体は、身体に装着するためのベルト部材を取り付け可能に構成されている、ようにしてもよい。
 本発明によれば、興趣性の高い演出出力玩具を提供することができる。
本発明の演出出力玩具の一例を示す斜視図である。 図1に示す演出出力玩具における保持部の斜視図である。 図1に示す演出出力玩具における主玩具体の斜視図である。 図3に示す主玩具体から第二副玩具体を分離した状態を示す分解斜視図である。 図1に示す演出出力玩具における第一副玩具体の斜視図である。 図5に示す第一副玩具体の分解斜視図である。 図5に示す第一副玩具体の回動構造を示す斜視図である。 図5に示す第一副玩具体の形態変化の一例を示す斜視図である。 図5に示す第一副玩具体の底面を示す底面図である。 図5に示す第一副玩具体のスイッチング動作に関連する部分の断面斜視図である。 開動連動部を示す分解斜視図である。 装着ボタンを示す分解斜視図である。 開動係止部材を示す分解斜視図である。 連動機構を示す概略斜視図である。 図14に示す連動機構が設けられた保持体の内部構造を示す概略断面図である。 図1に示す演出出力玩具において、第一副玩具体の形態変化の一例を示す斜視図である。 図1に示す演出出力玩具において、第一副玩具体の形態変化の他の例を示す斜視図である。 他の鍔部を装着した主玩具体の斜視図である。 他の鍔部を装着した主玩具体の斜視図である。 主玩具体の非収納状態における使い方の一例を示す概略図である。 本発明の演出出力玩具における制御系の一例を示すブロック図である。 演出出力玩具の遊び方の一例であって、第一副玩具体を閉じた状態を示す概略図である。 演出出力玩具の遊び方の一例であって、第一副玩具体を開いた状態を示す概略図である。 保持体の変形例を示す斜視図である。
 以下、本発明の一実施形態の演出出力玩具について、図面を参照して説明する。
 図1は、演出出力玩具1の全体を示す斜視図である。
 図1に示すように、演出出力玩具1は、その構成を大別すると、剣の形状(図3参照)を模った主玩具体10(以下、「剣10」と云う)と、第一識別情報を有する矩形状の本を模った第一副玩具体30(以下、「ブック30」と云う)と、剣10及びブック30を着脱できベルト部材18を有するバックル形の保持体20(以下、「バックル20」と云う)と、を含む構成である。演出出力玩具1は、例えば戦うヒーローが使用する剣を模った主玩具体10を、保持体20から出し入れするなどして遊ぶときの演出が可能な玩具である。
 図2は、演出出力玩具1におけるバックル20の斜視図である。
 図2に示すように、バックル20は、フレキシブルなベルト部材18が左右両端に取り付け可能に構成されている。したがって、例えば遊戯者が腰に付け遊ぶ際に、ベルト部材18を使って腰の前面側にバックル20を位置させて使用する。バックル20は、その長手方向(使用時においては左右方向)に沿って、貫通する空間が設けられている。この空間は剣10を収容可能な収納空間20SPとして構成されている。また、バックル20の前面側には、収納空間20SPに沿うように長手方向に並んだ3つのスロット部21,22,23が設けられている。この各スロット部21,22,23は、ブック30を着脱可能に構成されている。
 スロット部21,22,23は、スロット底面25に対して直角に縦方向(バックル上下方向)に延出された複数の区画壁24によって区画されている。スロット部21,22,23は、ブック30をスロット上方側から抜き差しするように着脱可能である。各スロット底面25には、装着されるブック30に作用する押圧突起26とピン孔27が併設されている。また、区画壁24には、スロット左右方向に張り出す係止片24mが設けられている。係止片24mは、例えば、スロット左右方向に弾性変形可能に構成され、区画壁24からスロット内方に出没できる。したがって、係止片24mによって、ブック30のスロット部21,22,23への係止を行うことができると共に、ブック30の着脱時においてクリック感を出すことができ、操作感を演出することができる。
 押圧突起26は、ブック30に設けられた後述する装着ボタン37b(図9参照)を押圧することができ、装着ボタン37bと共に装着連動スイッチ部材として設けられている。したがって、ブック30のスロット部21,22,23への装着を確認できるだけでなく、装着をトリガーにして後述するごとくブック30の動作する演出が可能である。
 図3は、演出出力玩具1における剣10の斜視図である。
 図3に示すように、剣10は、例えば、両刃タイプの刃部11と、握り部12と、紋章型の鍔部である後述する第二副玩具体40(以後、「鍔部40」と云う)と、有し、外観的には西洋剣を模した形状である。この剣10は、内部に不図示の電源及び制御部60(図21参照)を備えている。そして、ブック30等の情報を、検出可能な検出部14が刃部11内に設けられている。この検出部14は、例えば、刃部11の厚み方向の一方側(図示においては、紙面手前側の方向)に偏った位置に配置され、例えば、複数のリーダ部14a,14b,14cを含む構成となっている。リーダ部14a,14b,14cは、剣長手方向に並んで配置され、更に、情報信号の読取りがし易いように、剣幅に近い径の大きさで環状に大きく構成されている。
 リーダ部14a,14b,14cは、前掲のごとく刃部11の厚み方向において、外面部材11sに近づいた配置となっている。したがって、剣10が収納空間20SPに収納された状態において、リーダ部14a,14b,14cは、各スロット部21,22,23の裏側に接近して一対一で対になるように対応する。これにより、ブック30が例えば各スロット部21,22,23に装着されたときに、リーダ部14a,14b,14cによって、ブック30が持っている第一識別情報を確実に読み取ることができる。
 音出力部70は、その設置については特に制限されるものでないが、例えば、刃部11の最も幅の広い部位や鍔部40の裏側に配置することで、スピーカーサイズ等を大きくでき音質を高めることができる。
 光出力部80は、例えば、刃部11の適所にLED等の光源を配置して剣10が光る演出をすることができる。より詳細には、例えば、光出力部80は、外面部材11s或いはその一部分を、鍔部40付近から刃先に亘って光透過性の部材で構成することができる。そして、外面部材11sの内側或いは該外面部材11sの端面に対面するように光源80pを配置する構成とすることができる。これにより、光源80pが図示のごとく鍔部40側の一端に1つだけ配置されるような省エネ構成であっても、光源80pの光を、外面部材11sにて刃部11の刃先側まで導き光らせることができ、刃部11の略全長に亘って光る演出が可能である。
 剣10は、その操作する部分として、電源スイッチ15及びトリガーボタン16が設けられている。電源スイッチ15は、鍔部40が設けられた側とは反対側(裏側)で握り部12に比較的近い位置に設けられている。これにより、例えば、握り部12を握った手の指先で操作することもでき、操作勝手が良い。また、トリガーボタン16は、そのキートップ(キー操作する部分)が握り部12の括れた部位(図3において、鍔部40に接近した位置の下側)に配置されている。更に、トリガーボタン16は、キートップの形状が握り部12の括れた部分の傾斜に倣うような略引き金形状(括れた部分から太い分に倣うような形状)を有している。したがって、トリガーボタン16は、握り部12を握った状態のままで指先にて引くような操作で容易に操作できる構成となっている。このトリガーボタン16は、その構造は特に制限するものではないが、例えば、弾性部材を介して接点接触が可能なラバーコンタクトスイッチにて構成することができる。
 また、剣10には、刃部11の鍔部40寄りの一端(図3において上側)に、検出スイッチ17が設けられている。検出スイッチ17は、例えば、刃部11の段差部において剣先に向かって適宜露出する構成である。これは、例えば、剣10を収納空間20SPに対して出し入れした際に、検出スイッチ17が剣先端側に向かって露出していることで、バックル20の一部と係合してスイッチングを行いやすい構成となっている。
 図4は、剣10から鍔部40を分離した分解斜視図である。
 図4に示すように、鍔部40は、剣10の凹部状の鍔装着部11bに対して着脱自在に構成されている。鍔部40は、円形の鍔胴部40bから上下に、例えば炎を模したギザギザの紋章部40mが設けられている。また、鍔胴部40bの外面にも紋章と関連する図柄・画像を表示することができる。鍔胴部40bの裏側には、鍔装着部11bに嵌合する嵌合部40biが設けられている。また、剣10は、例えば鍔胴部40b内にICタグ40cが設けられており、このICタグ40cには、紋章部40mに合わせた第二識別情報が記録されている。このように、鍔部40によって、変身ヒーローを特定化して演出を出力することができる。
 図5は、ブック30の斜視図である。
 ブック30は、例えば、見開きが可能な本の形を模した略直方体の形状に構成されている。詳細には、ブック30は、スロット部21,22,23に固定される本体部30bと、本体部30bに対して開閉軸30sfを介して連結され開閉動可能な開閉部30aと、を備えている。すなわち、本体部30bは、その左右側面(図では右側のみ図示)に、ブック上下方向に延びる凹溝30bgが底面側から形成されている。したがって、ブック30をバックル20の上方から差込むようにすることで、スロット部21,22,23に設けられた係止片24m(図2参照)が凹溝30bg内に嵌入して本体部30bが保持・係止される。
 図6は、ブック30の分解斜視図であり、図7は、ブック30の回動構造を示す斜視図である。
 図6及び図7に示すように、開閉部30aは、ブック外側の表紙部31aとブック内側の頁部32aとを有している。開閉部30aは、ヒンジ部30hが開閉軸30sfに貫通されて本体部30bに対して、重なるように開動可能に設けられている。表紙部31aは、開閉軸30sfに巻回されたトーションバネの付勢部材38tによって、開方向に付勢されている。また、表紙部31aは、表紙部31aの外縁(ヒンジ部とは反対側の外縁)に表紙係止フック31fが突設されている。表紙係止フック31fは、頁部32aのブック外縁に設けられた係止突起32eに外側から引っ掛かるように係合自在に構成されている(図9参照)。この表紙係止フック31fと係止突起32eとの係合により、表紙部31aと頁部32aとは、一体化される。
 頁部32aは、本体部30bとの間で開動を係止するように構成されている。詳細には、頁部32aは、係止突起32eに隣接する部位に、本体部30bに向かって突出する頁係止フック32fが設けられている。一方、本体部30bには、頁係止フック32fに対面する位置に、頁係止フック32fが進入可能な係止用孔30bhが設けられている。係止用孔30bhの内側には、頁係止フック32fが係止用孔30bhに挿入された状態(頁部32aの閉じ状態)において、頁係止フック32fの先端を係止する後述する開動係止部材38f(図10及び図13参照)が設けられている。
 このように構成されていることで、開閉部30a(表紙部31aと頁部32aが一体的)が本体部30bに対して閉じた状態においては、開動係止部材38fは、頁係止フック32fの先端を係止している。この開閉部30aの係止状態は、後述する連動機構28(図14参照)によって、頁係止フック32fの係止解除がされ、係止解除によって付勢部材38tにより開閉部30aが開かれる。すなわち、頁係止フック32f、開動係止部材38f及び付勢部材38tがブック30の形態を変化させる変化起動部材として機能する。
 表紙部31aの外面には、表紙シート30sが設けられている。表紙シート30sは、例えば、ブック30の持っている第一識別情報に対応する図柄等を表示することができる。また、頁部32aの表裏には、第一頁目に対応する第一頁シート31s、第二頁目に対応する第二頁シート32sが設けられている。更に、本体部30bには、第三頁目に対応する第三頁シート33sが設けられている。これらの各頁シート31s,32s,33sには、図柄・画像が描かれている。すなわち、ブック30の表紙シート30s、第一頁シート31s、第二頁シート32s、第三頁シート33sに所定の図柄・画像を描いておくことで、ブック30は、その頁が開かれたとき、形態変化とともに図柄・画像演出ができる。これにより、演出効果を増すことができる。
 ブック30内には、それ自体の固有の第一識別情報が記録されたICタグ30dが内蔵されている。また、ブック30は、単に第一識別情報を有しているだけでなく、それ自体が電源を有し、音演出が可能に構成されている。この演出の起動させるスイッチ類については、ブック底部側に設けられている。
 図8は、ブック30の形態変化状態の一例を示す斜視図である。
 図8に示すように、表紙部31aのみが開いた状態となることができる。この場合は、例えば、ブック30が閉じられた状態から、表紙係止フック31fの先端側を開くように押すことで、表紙係止フック31fが係止突起32eから外れる。これにより、付勢部材38tの付勢力によって表紙部31aのみが自動的に開かれる。このとき、頁部32aは、頁係止フック32fによって本体部30bに係止されている。このように表紙部31aを開いた状態では、頁部32aの第一頁シート31sが現れた図柄・画像演出ができる。この開動操作と同時に、音声出力のスイッチングを行うことで、後述するように、音出力の演出も行うことができる。
 図9は、ブック30を底面方向から見た底面図である。図10は、ブック30の動作に関連する押込みボタン36b、装着ボタン37b、開動係止部材38fが設けられた部位の断面斜視図である。
 図9及び図10に示すように、ブック30の本体部30bのブック底面30bbには、ヒンジ部30hに近い順に、押込みボタン36b、装着ボタン37b、開動係止部材38fが設けられている。押込みボタン36b、装着ボタン37b、開動係止部材38fは、その一部がブック底面30bbに露出するように本体部30b内の側壁30bwなどに適宜支持され、ブック内側にスライド移動可能に構成されている。装着ボタン37bは、圧縮ばね37sによりブック外側に向かって付勢されている。また、開動係止部材38fも圧縮ばね38sによりブック外側に向かって付勢されている。
 ブック30内には、そのブック固有の第一識別情報が記録されたICタグ30dが内蔵されている。また、ブック30は、単に第一識別情報を有しているだけでなく、それ自体が電源を有し、回路基板34k上にはスイッチ34si,35siが設けられている。そして、これらのスイッチ34si,35siを操作することで音演出が可能に構成されている。演出を起動させるスイッチ操作を行う手段として、押込みボタン36b、装着ボタン37b、開動係止部材38fが設けられている。なお、ブック30の電源スイッチは、例えばスイッチ35siを用いてもよいし、別途電源スイッチを設けても良い。
 図11は、押込みボタン36bを含む開動連動部36を示す分解斜視図である。
 図11に示すように、開動連動部36は、ブック30を、開閉部30aの動作に連動して演出出力する第一スイッチ操作と、開閉部30aの動作とは連動せず演出出力をする第二スイッチ操作が可能に構成されている。詳細には、開動連動部36は、第一スイッチ操作用の揺動部材36aと、第二スイッチ操作用の押込みボタン36bを備えている。
 揺動部材36aは、開閉軸30sfと平行な揺動軸心線RLを有する揺動軸部36abを中心に揺動可能に設けられている。すなわち、揺動軸部36abには、揺動軸心線RLに直行する方向に延出された揺動アーム36amが設けられ、この揺動アーム36amの一端側36atがスイッチ34siの操作端に対面する位置まで延出されている。また、一端側36atとは揺動軸心線RLを挟んで反対側の他端側36aeは、ヒンジ部30h側に対面している。このように構成されていることで、例えば、開閉部30aが開かれたときに、ヒンジ部30hに設けられた係合端31ae(図9も参照)が他端側36aeを押す。これにより、揺動アーム36amはスイッチ34siを押し込むように揺動する。
 ここで、スイッチ34siは、その種類については特に制限するものではないが、例えば、回路基板34k上に設けられたラバーコンタクトスイッチにて構成することができる。すなわち、押込み操作をするだけで、スイッチングが可能であると共に押込みに対してある程度の弾性反発力を備えている。
 押込みボタン36bは、揺動アーム36amとブック底面30bbとの間で上下にスライド移動可能に配置されている。また、押込みボタン36bの下端面は、ブック底面30bbに露出(図10参照)している。押込みボタン36bの上端面36btは、揺動アーム36amの下端面36mtに接触可能に対面している。上端面36btと下端面36mtとは、その双方が所定方向に同様に傾いた傾斜面に構成されている。したがって、例えば、押込みボタン36bを押し込む(図中上方に移動する)と、上端面36btは下端面36mt上を押すようにして上昇し、下端面36mt押圧する。これによって、揺動アーム36amは、ブック裏面方向に押されてスイッチ34siを押す方向に揺動し、スイッチ操作が行われる。
 図12は、装着ボタン37bを示す分解斜視図である。
 図12に示すように、装着ボタン37bは、適宜段差部を有するブロック形状で下端部37bbがブック底面に露出している。装着ボタン37bは、上下方向にスライド移動可能に設けられており、更に、装着ボタン37bの上端部37beに、圧縮ばね37sが配置されて常時下方(ブック底面側)へ付勢されている。また、装着ボタン37bの側面の一端側37btには、スイッチ35siの作動片35stが係合されており、装着ボタン37bの押込み動作の動きによってスイッチ操作を行うことができる。なお、装着ボタン37bは、ブック30がスロット部21,22,23に装着されたとき、スロット底面25に設けられた押圧突起26により押し込むことができる。
 図13は、開動係止部材38fを示す分解斜視図である。
 図13に示すように、開動係止部材38fは、上下方向にスライド移動可能に設けられた縦長形状のブロック部材であり、下端面38fdがブック底面36bbに露出し、内部空間に圧縮ばね38sが取り付けられている。この圧縮ばね38sは、内部空間内に突出するブック本体側のバネ係止部38bkとスペース下端壁38sdとの間に装着され、開動係止部材38fを下方側へ付勢している。また、開動係止部材38fは、上端側に係止開口38fhが形成されている。係止開口38fhは、頁部32aの頁係止フック32fが貫通する部分である。係止開口38fhに進入した頁係止フック32fは、その先端の引っ掛かり部32feが係止開口38fhの奥側の上縁38feに引っ掛かることで係止される。一方、頁係止フック32fの係止解除の方法は、後述する連動機構28の押圧ピン28cpが開動係止部材38fを押し込む(上方に押す)ように動作することで行うことができる。
 ブック30の頁部32aを閉じるときは、頁係止フック32fを係止開口38fh内に挿入して係止する。このとき、圧縮ばね38sの付勢力に抗して開動係止部材38fを上方に移動させる。これは、頁係止フック32fの先端面32ftが、図13に示すように、先細の傾斜面に構成されていることで、先端面32ftの係止開口38fh内への進入はし易い。
 図14は、開動係止部材38fを動作するための連動機構28を示す概略斜視図である。図15は、連動機構28が設けられたバックル20の内部構造を示す概略断面図である。
 図14に示すように、開動係止部材38fを動作するための連動機構28は、スライドベース28bと、スライドベース28bの一端部28beに係合すると共に一部が収納空間20SPに露出する剣検出部28aと、スライドベース28bに係合してスロット底面25に対応する3個のピンブロック部材28cと、を含む構成となっている。この連動機構28は、図15に示すように、スライドベース28bがバックル20の底部空間20bs内において、バックル左右方向(バックルの長手方向)にスライド移動可能に組み込まれている。
 スライドベース28bは、スロット底面25に沿って延びるスロット部側ベース28bpと、収納空間側の下側に延びる空間側ベース28brとを備えている。スロット部側ベース28bpには、各ピンブロック部材28cに対応するブロック対面部28btが設けられている。ブロック対面部28btには、上方に向いた傾斜面28wsが形成されている。また、スライドベース28bは、ベーススプリング28sによって、バックル20の図中左方向に付勢されている。
 ピンブロック部材28cは、それぞれがスライドベース28bのスライド方向と直交する上下方向にスライド移動可能に保持されている。ピンブロック部材28cの上端には、上方に向って突出した押圧ピン28cpが設けられている。また、ピンブロック部材28cの下端側には、ブロック対面部28btの傾斜面28wsに対面し同じ方向に傾斜するブロック側傾斜面28cwが設けられている。したがって、ピンブロック部材28cは、スライドベース28bが所定方向(図中右方向)に移動することで、傾斜面28wsによってブロック側傾斜面28cwが押されて上方に移動する。これにより、押圧ピン28cpは、スロット底面25に設けられたピン孔27から突出する。この結果、押圧ピン28cpが開動係止部材38fを押上げることができる。
 剣検出部28aは、揺動軸心線RLを中心にして揺動可能に保持されている。剣検出部28aは、その下端部28adが(揺動軸心線RLよりも下側)スライドベース28bの一端部28beに係合している。一方、剣検出部28aは、上端部28ae(揺動軸心線RLよりも上側)が収納空間20SPの側面に露出している。したがって、剣検出部28aは、バックル前方側から見た場合、ベーススプリング28sによって時計回りの方向に付勢されている。
 図16は、演出出力玩具1において、ブック30の開動(形態変化)の一例を示す斜視図である。なお、図16に示す状態は、例えば、図1に示す状態から、剣10を抜刀したときの状態を示すものであり、後述する第一演出出力モードの初期状態である。
 連動機構28は、剣10が収納空間20SPに装着された状態から引き抜かれたときに、図16に示すように、スロット部21に装着されているブック30の開閉部30aを開動させる。これは、剣10が引き抜かれたときには、剣10の外面(裏側)の検出壁面10rw(図14参照)が、剣検出部28aの上端部28aeに係合し、この剣検出部28aを反時計回りの方向へ回転させる。これにより、剣検出部28aの下端部28adが一端部28beを押圧する。これにより、スライドベース28bは、右方向(剣10を向いた方向とは反対方向)へスライド移動する。これによって、ピンブロック部材28cが上方に移動し、押圧ピン28cpがピン孔27から突出することで、開動係止部材38fを上方に押上げる。この結果、開閉部30aに対する開動係止部材38fの係止が解除され、付勢部材38tによって開閉部30aが開かれる。
 なお、剣10を抜刀したときは、剣10による音声や光演出によって第一演出をスタートさせるが、ブック30は、開閉部30aが開かれたときは、第二頁シート32sと第三頁シート33sが前面に現れるように開かれる。すなわち、スロット部21に装着したブック30は、当初の閉じた状態の表紙シート30sによる画像演出から、抜刀と同時に開いたことで新たな画像を現わした画像変化の演出も合わせ行うことができる。
 図17は、異なった第一識別情報を有する3個のブック30が装着された場合について示す。
 この場合においても、剣10を引き抜く操作に連動して3個のブック30が同時に開く。すなわち、各ブック30とも第二頁シート32sと第三頁シート33sが前面に現れるように開かれる。このとき、左側のスロット部21に装着されたブック30の第三頁シート33sは、真ん中のスロット部22に装着されたブック30の第二頁シート32sの後側に位置して見えなくなる。また、真ん中のブック30の第三頁シート33sは、右側のスロット部23に装着されたブック30の第二頁シート32sの後側に位置して見えなくなる。すなわち、3つのブック30の3つの第二頁シート32sと1つの第三頁シート33sが前方から見えることになり、この4つの画像表現部位によって画像演出がなされる。なお、剣10がバックル20に収納(装着)された際は、制御部60に記憶されたテーブルリストに従って、リーダ部14a,14b、14cのいずれでもブック30の第一識別情報が読み取られるようになっている。
 3個のブック30が同時に開いた状態においては、4つの画像表現部位が並んだ画像で初めて表現できるものがある。例えば、図17に示すように、1つのブック30の画面演出では小さくて表現することができないものの、例えば4つの画面によって、その形状がそれと判る特定画像OV(図17には楕円線にて模式的に示す画像)を、ひと続きの画像として表現可能である。すなわち、1つのブック30の形態変化では、表現できなかった画像変化を複数のブック30を使って現わす演出ができる。
 なお、本明細書で言う、「ひと続きの画像」とは、現わす図柄・画像が連続的に繋がった線で描かれたものに限るものではない。例えば、特定のキャラクターに関連する図柄・画像や複数の別のキャラクター同士の関連を想起させるような一連の図柄・画像等も含む関連画像も含むものである。
 音出力演出及び光出力演出は、例えば、図16のようにブック30が1個の場合は、剣10のリーダ部14aにて第一識別情報を読み込んで、その情報に則した演出を行う。一方、図17に示すように、3個のブック30を装着した場合は、3つの異なった第一識別情報に基づいたより複雑な演出を行うことができる。
 また、図18及び図19に示すように、異なった紋章を模った鍔部40を装着することができる。
 図18に示すものは、例えば、紋章部40mが流水をイメージした鍔部40に構成されている。また、図19に示すものは、例えば、紋章部40mが稲妻をイメージした鍔部40に構成されている。これらの鍔部40並びに前掲の鍔部40は、その形状だけが異なるものでなく、例えば、炎は赤色、流水は青色、稲妻は黄色など、その紋章イメージに相応する色になっている。この配色により、刃部11による光演出時の発光色と相応する演出を行うことができる。
 また、これらの鍔部40は、それぞれが、紋章イメージに相応する別の第二識別情報のICタグ40cを備えている。したがって、前掲の炎の鍔部40とは異なった第二識別情報による演出が可能である。例えば、鍔部40を剣10に装着する前に、鍔部40の第二識別情報をリーダ部14aに読み取る。これにより、キャラクター変更を行うことができる。すなわち、例えば、第一演出出力の変身モードは、何れの変身ヒーローとするかについては、鍔部40の紋章に対応した第二識別情報によって決定される。
 図20には、剣10の非収納状態における情報読み込みの形態を示す概略図である。
 図20示すように、剣10がバックル20から抜かれた非収納状態においては、例えば、刃部11の先端側のリーダ部14cにブック30のICタグ30dが対面(想像線にて示す状態)するように近づける。この操作によって、ブック30の第一識別情報が読み取られる。この結果、第一演出出力とは異なる第二演出出力を行うことができる。例えば、ブック30のICタグ30dの持っている情報として、変身ヒーローとは異なるストーリー等を出力することができる。これにより、演出出力に変化・彩りを持たせることができる。
 図21は、演出出力玩具1における制御系のブロック図である。
 制御部60には、複数のリーダ部14a,14b,14c、電源スイッチ15、トリガーボタン16、検出スイッチ17が接続されている。電源オン状態で、剣10をバックル20に収納した状態において、バックル20に装着されたブック30の第一識別情報は、スロット部に対応するリーダ部14a,14b,14cによって読み取られて制御部60に送られる。この第一識別情報によって第一演出出力を行うことができる。鍔部40の第2識別情報は、前掲したように、バックル20への収納前に、例えば、リーダ部14aにて読み取りし、制御部60に送られ演出モードが決定される。また、ブック30の第一識別情報は、剣10が非収納状態において、剣先のリーダ部14cにブック30を近づけて読み取りすることもできる。これにより、第二演出出力を行うことができる。
 トリガーボタン10tは、所定の演出を開始するのに使用される。検出スイッチ17は、例えば、バックル20への剣10の出し入れ(抜刀、納刀)によってスイッチングがなされ、所定の演出を行うことができる。
 制御部60には、記憶部61が接続されている。記憶部61には、演出時に例えば、所定の台詞,起動音、変身音、必殺技キメ音等の音を音出力部70から発生させるための音楽・音声データ、光出力部80の発光色、発光パターンなどの発光データが記憶されている。また、記憶部61は、ブック30や鍔部40の読取り情報を、一時的に記憶する一時記憶領域を有している。また、制御部60には、駆動部62が接続されている。この駆動部62には、音出力部70、光出力部80が接続されている。要するに、演出出力玩具1は、第一識別情報と第二識別情報の両情報、更にはブック30の情報の読み取り方に基づく情報によって、音出力部70による音楽・音声による音出力と光出力部80に点滅・発色変化(発光パターン)による光演出にて多様な演出をする。
 本実施形態においては、複数のリーダ部14a,14b,14cの制御は、1個のICで構成される制御部60から、各リーダ部14a,14b,14cをオン・オフする信号をリーダ部14a,14b,14cに対して順番に高速で繰り返し送信することによって行われる。すなわち、各リーダ部による実際の認識タイミングには厳密にはズレがある。しかしながら、この認識タイミングのズレは、人間の感覚では瞬時の駆動であって、例えばブック30のありなし判断や情報読み込み等を瞬時にできる。このように構成された制御部60によれば、消費電力を少なくでき玩具使用時間の長時間化を図ることができるだけでなく、低コスト化を図ることができる。
 また、記憶部61には、複数のリーダ部14a,14b,14cの各々に対応づけて、各リーダ部が読むべきブック30のIDを記憶したリスト(テーブルリスト)が記憶されている。制御部60は、リーダ部14a,14b,14cの各々によって、その各々に対応付けされていないブック30のIDが認識された場合には、このIDを無視して制御を行わないようになっている。なお、このリーダ部14a,14b,14cに対するテーブルリストは、剣10の設定状態(剣10のバックル20への収納状況や遊びのモード等)ごとに個別に設定されていてもよい。リーダ部14a,14b,14cに対するテーブルリストが、剣10の設定状態ごとに個別に設定されていることで、一つの剣10において、同じブック30に対しても異なる反応を出力させることができ、剣10の遊びの幅が拡がり、興趣性を向上させることが可能である。
 以下、演出出力玩具1の遊び方、演出の一例について説明する。
 なお、遊び方には、例えば、主人公(ヒーロー)の変身モード、攻撃モード、剣撃モードの際の音や光の出力、変身後の必殺技のキメ音や光を出力するようになっている。ここでは、例えば、特定のヒーローの変身バージョンの一例について述べる。
 先ず、操作者は、バックル20が腰の前面に来るようにベルト部材18を腰に巻き付け固定する。次に、剣10の電源スイッチ15をオン(起動音)にし、操作を開始する。そして、変身前のヒーローとして、剣10をバックル20に収納(収納音)しておく(この場合のヒーロー設定は、デフォルト設定か前に使用した設定が記憶されているものとして説明する)。
 前掲のように準備ができた状態で、手始めに、ブック30によるブック単独演出を行う。
 例えば、図22に示すように、ブック30の表紙シート30sが見えるように片手でかざしながら構える。この構えに合わせて、ブック30のスイッチを入れる(例えば押込みボタン36bを操作する)。これにより、構えたブック30のブック名等を名乗る音演出がなされ、変身の前段演出を開始する。
 引き続いて、ブック30の表紙を現わす表紙部31aの開き操作をする。この開き操作は、例えば、図23に示すように、ブック30を持っていない方の手(図示では左手)で表紙部31aの表紙係止フック31fを弾くように外す。すなわち、右手でブック30の本体部30bを持ちながら、左手指先で表紙係止フック31fを外すように操作する。この表紙部31aの開き動作によって、開動連動部36によりスイッチ34siが自動操作される。これにより、ブック30の朗読音が出力される。この朗読音は、例えば、ヒーローの力の源に係わるストーリー等の音声出力が行われる。この朗読音によって、朗読中にヒーローの構えの変化を促す等の演出をすることができる。
 朗読が終了した後は、ブック30を閉じブック単独演出を終了し、ブック30をスロット部21に装着する。
 この装着によって、ブック底面側から装着ボタン37bが押される。このスイッチング動作によってブック30の装填音がブック30から演出される。さらに、このブック30の装着によって、ブック30に設けられICタグ30dの第一識別情報が剣10のリーダ部14aによって読み取られる。これより、第一演出出力のモードが開始される。
 ブック30の装填音の演出の後、ブック30が装填された状態においては、剣10から変身待機音が出力演出される。
(抜刀演出)
 次に、剣10の握り部12を持って、剣10を抜刀(収納空間11SPから引き出す)する。このとき、例えば、検出スイッチ17によって抜刀が検出され、剣10から抜刀音を演出する。また、光演出については、抜刀の検出によって抜刀音と同時に刃部11が発光して光演出を行う。
 この抜刀に際しては、連動機構28によって抜刀と連動してブック30の開閉部30aが開き、ブック30の形態が変化する。このブック開動によって、ブック30の内側の図柄・画像(第二頁目と第三頁目の図柄・画像)が現われ、画像演出がなされる。
 また、剣10によって、抜刀音の演出に引き続いて、抜刀台詞を出力する演出が行われる。また、抜刀台詞に引き続いて、変身音A(変身直前音)を出力し変身が佳境に入ったことを演出する。この演出によって、例えば、剣10を使った構え動作を開始(変身動作開始)することを促すことができる。
(変身演出)
 変身動作開始後、例えば、剣10を大きく振りかざして行う変身の特定の構え(剣10で空間を切り裂くようなキメ動作)を行いながら、トリガーボタン16を操作する(構えの前にトリガーボタン16を操作しても良い)。このボタン操作によって、空間を切り裂く斬撃キメ音を出力し演出効果を上げる。その後、変身が行われたことを現わすように、変身台詞を伴った変身音B(変身完了音)を出力し、変身の完了を演出する。
(剣必殺技演出)
 変身後における剣10による必殺技の演出について説明する。
 変身後において、剣10をバックル20内に納刀する。これにより、納刀音が出力される。その後、トリガーボタン16を引くと、必殺技モードの台詞の音声が出力される。台詞が終了すると、必殺技待機音を出力演出する。
 その後、剣10を抜刀すると、抜刀音が出力される。これに引き続いて、抜刀台詞が出力される。この抜刀台詞の後には、剣必殺技キメ音が出力され、必殺技に構えを促す演出が行われる。
(剣不使用の必殺技演出)
 変身後における剣不使用の必殺技の演出について説明する。
 変身後、剣10をバックル20内に納刀する。これにより、納刀音が出力される。その後、トリガーボタン16を引くと、例えば足技などの必殺技モードの台詞の音声が出力される。台詞が終了すると、必殺技待機音を出力演出する。
 ここで、再びトリガーボタン16を引くと、必殺技キメ音(足でける必殺技のキメ音)が発動される。その後、例えば、キック必殺技台詞が出力される。引き続いて、キック必殺技キメ音が出力され、キック必殺技に構えに相応する演出が行われる。
(ブックによる必殺技演出)
 変身後におけるブック30による変身ヒーローの必殺技の発動について説明する。
 バックル20にブック30が装填された状態において、このブック30をタッチする。このブックタッチによって、ブック30の固有の技を発動する演出を行うことができる。詳細には、この操作は、例えば、剣10を持っていない方の手で、図16に示す装着状態のブック30の開閉部30aを押し込むようにタッチする。このタッチにより、開閉部30aが更に開く方向に押し込まれる。この開閉部30aの押込み動作により、例えば、スイッチ34siのスイッチングが行われる。これにより、例えば、開閉部30aへのタッチ音とブック名を名乗る演出がなされる。その後、このブック30の固有の効果音やキメ音を出力することで、技の発動の演出を行うことができる。
(ブックによる他の必殺技演出)
 変身後における剣10による変身ヒーローの必殺技の発動について説明する。
 先ず、非収納状態の剣10の剣先に、図20に示すようにブック30をかざす。このとき、制御部60に記憶されたテーブルリストに従って、リーダ部14a,14b側の位置にブック30をかざしても情報が読み取られることはなく、剣先のリーダ部14cによってのみブック30の第一識別情報が読み取られる。情報が読み取られると、剣10側からスキャン音が出力される。そして、剣10によってブック名が音声出力される。引き続き、第一演出時とは全く異なる第二演出のスキャン台詞が出力された後、必殺技の待機音を出力演出する。なお、光演出は、剣先によるスキャン操作と適宜連動して、例えば、発光色・発光パターンを変える等の演出をする。
 引き続いて、必殺技を発動するときは、トリガーボタン16を引く。これにより、スキャンしたブック30特有の必殺技のキメ台詞を出力する。これに引き続いて、スキャンした必殺技のキメ音を発動し、剣10の構えを促す演出を行う。なお、必殺技の発動における光演出は、例えばスキャンに基づく情報に基づいた発光によって演出を行う。このように、抜刀状態での情報読み込みによる演出は、第一演出のときと同じ剣10を使用しても、第一演出時とは全く異なる第二演出出力が行われる。
(他の演出)
 剣10とブック30とを連動させない場合の演出について説明する。
 この場合、剣10は、デフォルト設定、若しくは以前使用した演出設定の記憶を基にした演出が可能である。例えば、ブック30の情報を読み取る操作をすることなく、剣10をバックル20に対して抜き差しする操作(検出スイッチ17にて動作検出)、トリガーボタン16の操作などによって、所定の音演出・光演出を行うことができる。
 以上説明した演出モードにおいては、デフォルト設定のヒーローの場合(ブック30が一つの場合)について説明した。しかし、演出モードとしては、ブック30が2つの場合、3個使用した場合がある。更に、鍔部40を変更することで、例えば、ブック装着音、待機音、抜刀音、キメ音、台詞、発光色などを種々の演出要素を変更することができる。また、剣10を抜刀した状態でのブック30の読み込み操作による場合では、同じ剣10でもバックル20を使用した第一演出とは異なる演出ができ意外性や面白みを増すことができる。このように、演出出力玩具1は、ブック30の数(第一識別情報の数)と、鍔部40の数(第二識別情報の数)と、ブック30のバックル20への装着数、また、剣10が納刀状態か抜刀状態かの相違での第一識別情報の読み込み、更には、何れの識別情報をも読み込まないときの演出も可能である等、多種多様な演出モードを出力することができる。
(保持体の変形例)
 図24には、バックル20とは異なった保持体20Aを示す。
 図24に示す保持体20Aは、前掲のバックル20と異なりバックル型ではなく、例えば、腰のサイドに取り付けて好適な構造になっている。詳細には、ベルト部材18に対してベルト上方側から着脱自在なベルトフック20fと、このベルトフック20fに対して傾斜して取り付け可能なベースプレート20pと、ベースプレート20pとの間で収納空間20SPを構成する片持ち型の片持ちカバープレート20mと、を有する構造となっている。この場合、剣10を装着する際には、ベルト部材18に対して斜め(矢印にて示す)向きに挿入することができる。
 この保持体20Aの場合、カバープレート20mが片持ち型の支持構造でベースプレート20pに連結されていることで、剣10を適宜弾性力で保持することが可能である。したがって、剣10の納刀時、抜刀時のクリック感などを出すことができ、納刀・抜刀の操作感を演出することができる。また、図22にように、バックル20を装着したベルト部材18の左腰のところに装着できる。このようにバックル20を併用することで、剣10の納刀箇所の変化を持たせることができる。また、保持体20Aを単独で用いることもできる。
 この保持体20Aの場合、剣10を出し入れ可能なコンパクトな収納空間11SPを有しており、ベルト部材18に対して引っ掛けるように着圧自在なベルトフック20fによって、あらゆるベルト状の部材に取り付けることができる。また、この保持体20Aにおいても、例えば、検出スイッチ17の動作により、剣10の出し入れと連動させる演出を行うことができる。
 以上述べたように、本実施形態の演出出力玩具1によれば、剣10に複数のリーダ部14a,14b,14cを設け、剣10を収容するバックル20に複数のブック30を保持可能にしたことにより、複数のブック30の個別の識別情報を迅速に読み取ることが可能になる。この結果、剣10の制御部60によって複数の識別情報の迅速処理ができ、且つ読み取った複数の情報に基づく多様な演出出力が可能になる。
 また、本実施形態の演出出力玩具1では、複数のリーダ部14a,14b,14cと複数のスロット部21,22,23に保持されるブック30とが接近して対を成すように配置されることで、収納空間20SPに収納された剣10によって、ブック30の第一識別情報を個別に正確かつ迅速に読み取ることが可能になる。この結果、情報読取り処理の迅速化に寄与でき、読み取った複数の情報に基づいて多くの演出が可能になり、演出出力玩具1の興趣性を高めることができる。
 また、本実施形態の演出出力玩具1では、装着ボタン37bと押圧突起26等を含む装着連動スイッチ部材により、ブック30をスロット部21,22,23への装着操作に連動した演出が可能になる。
 本実施形態の演出出力玩具1では、連動機構28及び変化起動部材(開動係止部材38f、頁係止フック32f、付勢部材38t)がバックル20とブック30との間で連係するように構成されているので、バックル20からの剣10の抜刀を検出し、その抜刀動作を、ブック30の形態変化のトリガーとなるようにすることができる。この結果、剣10の抜刀動作とブック30の開き動作とを連動させた興趣性の高い動作演出を行うことができる。
 また、本実施形態の演出出力玩具1では、ブック30の開閉部30aは、本体部30bに対して閉じ状態で係止されているときに付勢部材28tにて開方向に付勢されているので、閉じ状態の係止の解除をするだけで容易に開閉部30aを開動しブック30の形態を変化させることができる。
 また、本実施形態の演出出力玩具1では、ブック30は、開閉部30aが重なるように別々に開動可能に複数設けられているので、複数の形態変化が可能であり、形態変化をより多く楽しむことができる。
 本実施形態の演出出力玩具1では、ブック30は、開動連動部36が設けられていることで、ブック30の開く形態変化に連動するスイッチングにて演出出力ができる。更に、押込みボタン36bによって形態変化しない状態でもブック30単体でのスイッチング操作ができ演出出力が可能である。
 本実施形態の演出出力玩具1では、ブック30がバックル20に装着された状態において、開閉部30aが開かれた場合には、第二頁シート32sと第三頁シート33sによって前面に向かってブック30が開いた大きな複数画像を同時に表示することができる。更に、複数のブック30が並んで装着された状態においては、接近した多数の画像により、一続きの画像を表現することができる。この結果、複数のブック30によって、さらに大きな画像演出をすることが可能となる。
 また、本実施形態の演出出力玩具1では、ブック30の第一識別情報に基づく第一演出出力を、鍔部40によってモードを変更し、演出の多様化ができる。
 また、本実施形態の演出出力玩具1では、剣10の非収納状態(抜刀状態)でのブック30の第一識別情報の読取りにより、ブック30による第二演出出力ができるので、演出の多様を更高めることができる。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はその技術思想の範囲で適宜変更することができる。例えば、上記実施形態においては、ブック30を3個装着できる構成としたが、何らこれに制限されるものではなく、より多く装着できるようにしても良い。
 また、上記実施形態における演出出力玩具1の形状については、図示のものに何ら制限されるものではない。また、上記実施形態における遊び方の一例について説明したが、これは、ほんの一例に過ぎず必ずしもこれに限定されるものではない。例えば、単なる変身ヒーローだけの玩具としての使い方だけにとどまるものではなく、ブック30の第一識別情報に、変身ヒーローだけでなく、例えば、ファンタジーのキャラクター、更には、外国の童話、日本昔話、学習図鑑などのデータを記録したものを使用することで、遊び方のモードを多種多様にすることができる。
1    演出出力玩具
10   剣(主玩具体)
14   検出部
14a,14b,14c  リーダ部
18   ベルト部材
20   バックル(保持体)
21,22,23   スロット部
26   押圧突起(装着連動スイッチ部材)
28   連動機構
30   ブック(第一副玩具体)
30b  本体部
30a  開閉部
30sf 開閉軸
32f  頁係止フック(変化起動部材)
37b  装着ボタン(装着連動スイッチ部材)
38f  開動係止部材(変化起動部材)
38t  付勢部材(変化起動部材)
40   鍔部(第二副玩具体)
60   制御部

Claims (11)

  1.  収納空間を有する保持体と、
     情報検出が可能な検出部を有し前記収納空間に収納自在な主玩具体と、
     前記保持体に対して着脱可能な第一副玩具体と、を含み、
     前記保持体には、第一識別情報が付与された複数の前記第一副玩具体を装着可能な複数のスロット部が設けられ、
     前記主玩具体には、前記検出部として、前記スロット部に装着された前記第一副玩具体から前記第一識別情報を個別に読み取り可能な複数のリーダ部が設けられ、
     前記主玩具体は、前記収納空間から取り出されたときに、前記リーダ部が読み取った前記第一識別情報に応じた第一演出出力を行う制御部を備える、
     演出出力玩具。
  2.  請求項1に記載の演出出力玩具であって、
     前記収納空間に収納された前記主玩具体の前記複数のリーダ部は、前記複数のスロット部に装着される前記第一副玩具体とそれぞれ接近して対を成すように設けられている、
    演出出力玩具。
  3.  請求項1又は2に記載の演出出力玩具であって、
     前記保持体と前記第一副玩具体とには、前記第一副玩具体の前記スロット部への装着を確認可能な装着連動スイッチ部材が設けられている、
    演出出力玩具。
  4.  請求項1~3の何れか一項に記載の演出出力玩具であって、
     前記第一副玩具体は形態変化が可能であり、
     前記保持体は、前記主玩具体が前記収納空間から取り出された際に、前記スロット部に装着された前記第一副玩具体を形態変化させる変化起動部材を作動させる連動機構を備える、
    演出出力玩具。
  5.  請求項4に記載の演出出力玩具であって、
     前記第一副玩具体は、
     前記スロット部に固定される本体部と、
     前記本体部に対して開閉軸を介して連結され開閉動可能な開閉部と、を備え、
     前記変化起動部材は、前記開閉部を開方向に付勢する付勢部材と、前記開閉部を閉じ状態に係止する開動係止部材と、を含み、
     前記連動機構は、前記スロット部に装着された前記第一副玩具体の前記開動係止部材を押圧して前記開閉部を開動可能に構成されている、
    演出出力玩具。
  6.  請求項5に記載の演出出力玩具であって、
     前記開閉部は、重なるように別々に開動可能に複数設けられている、
    演出出力玩具。
  7.  請求項5又は6に記載の演出出力玩具であって、
     前記第一副玩具体は、前記開閉部の動作に連動して演出出力を行う第一スイッチ操作と、前記開閉部の動作とは連動せず演出出力をする第二スイッチ操作が可能に構成されている、
    演出出力玩具。
  8.  請求項5~7の何れか一項に記載の演出出力玩具であって、
     前記スロット部に装着された前記複数の第一副玩具体は、前記開閉部が開かれた状態において、ひと続きの画像を表現可能に構成されている、
    演出出力玩具。
  9.  請求項1~8の何れか一項に記載の演出出力玩具であって、
     さらに、前記主玩具体に着脱可能で、第二識別情報が付与された第二副玩具体を含み、
     前記制御部は、前記主玩具体が前記収納空間に対して非収納の状態で前記リーダ部によって読み取られた前記第二副玩具体の前記第二識別情報に応じて、前記第一演出出力のモードを変更する、
    演出出力玩具。
  10.  請求項1~9の何れか一項に記載の演出出力玩具であって、
     前記制御部は、前記主玩具体が非収納の状態において、前記リーダ部によって前記第一副玩具体の前記第一識別情報が読み取られると、前記第一識別情報に応じた第二演出出力を行う、
    演出出力玩具。
  11.  請求項1~10の何れか一項に記載の演出出力玩具であって、
     前記保持体は、身体に装着するためのベルト部材を取り付け可能に構成されている、
    演出出力玩具。
PCT/JP2021/021185 2020-07-15 2021-06-03 演出出力玩具 WO2022014188A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-121337 2020-07-15
JP2020121337A JP6929997B1 (ja) 2020-07-15 2020-07-15 演出出力玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022014188A1 true WO2022014188A1 (ja) 2022-01-20

Family

ID=77456368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/021185 WO2022014188A1 (ja) 2020-07-15 2021-06-03 演出出力玩具

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP6929997B1 (ja)
CN (2) CN113559522B (ja)
WO (1) WO2022014188A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7153150B1 (ja) 2022-01-28 2022-10-13 株式会社バンダイ 玩具
JP2023183220A (ja) * 2022-06-15 2023-12-27 株式会社バンダイ 演出出力玩具及び玩具別体

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183991A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Bandai Co Ltd 刀剣玩具
JP2012010760A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Bandai Co Ltd 玩具
JP2012096026A (ja) * 2011-10-07 2012-05-24 Bandai Co Ltd 情報読取玩具
JP2014004263A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Bandai Co Ltd 動作応答玩具および玩具体
CN204522312U (zh) * 2015-02-12 2015-08-05 广东奥飞动漫文化股份有限公司 一种趣味拼插的玩具剑
JP2018007732A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 株式会社バンダイ 演出出力玩具
JP2018086122A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社バンダイ 演出出力玩具
JP2020081153A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 株式会社ミクシィ ゲーム装置、制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014150955A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Otonotane Kk 音楽知育玩具
JP6197092B1 (ja) * 2016-11-29 2017-09-13 株式会社バンダイ 玩具
JP6660916B2 (ja) * 2017-05-31 2020-03-11 株式会社バンダイ 演出出力玩具
JP6768042B2 (ja) * 2018-09-18 2020-10-14 株式会社バンダイ 演出出力玩具および主玩具体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183991A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Bandai Co Ltd 刀剣玩具
JP2012010760A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Bandai Co Ltd 玩具
JP2012096026A (ja) * 2011-10-07 2012-05-24 Bandai Co Ltd 情報読取玩具
JP2014004263A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Bandai Co Ltd 動作応答玩具および玩具体
CN204522312U (zh) * 2015-02-12 2015-08-05 广东奥飞动漫文化股份有限公司 一种趣味拼插的玩具剑
JP2018007732A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 株式会社バンダイ 演出出力玩具
JP2018086122A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社バンダイ 演出出力玩具
JP2020081153A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 株式会社ミクシィ ゲーム装置、制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6929997B1 (ja) 2021-09-01
CN113559522A (zh) 2021-10-29
CN113559522B (zh) 2023-02-21
CN115944931A (zh) 2023-04-11
JP2022018309A (ja) 2022-01-27
JP2022019706A (ja) 2022-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022014188A1 (ja) 演出出力玩具
US5413355A (en) Electronic educational game with responsive animation
JP5715582B2 (ja) 遊技機
US7351148B1 (en) Electronic sequence matching game and method of game play using same
US7780166B1 (en) Game having an electronic instruction unit with a mechanical die agitator
US6755713B1 (en) Toy with correlated audible and visual outputs
MX2008013964A (es) Juguete electronico con caracteristicas que pueden modificarse.
WO2022270132A1 (ja) 演出出力玩具
JP6416943B2 (ja) 遊技機
JP2008110118A (ja) 遊技機
JP6068521B2 (ja) カード読取玩具
CN106039733B (zh) 一种多功能的玩具
JP6030609B2 (ja) 遊技機
JP2016036506A (ja) 遊技機
JP2005195857A (ja) 写真自動販売機の制御方法、写真自動販売機、および写真自動販売機の制御プログラム
JP7397908B2 (ja) 動作玩具
JP7225186B2 (ja) 演出出力玩具
JP2013013686A (ja) 遊技機
CN206613172U (zh) 一种多功能的玩具
JP6983272B2 (ja) 玩具
CN213339186U (zh) 一种插卡发声书
JP5602291B2 (ja) 遊技機
JP2013099484A (ja) 遊技機
JP5989047B2 (ja) 遊技機
JP2018019994A (ja) 動作玩具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21842114

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21842114

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1