WO2021246082A1 - 直動ダンパーおよびステアリング装置 - Google Patents

直動ダンパーおよびステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021246082A1
WO2021246082A1 PCT/JP2021/016341 JP2021016341W WO2021246082A1 WO 2021246082 A1 WO2021246082 A1 WO 2021246082A1 JP 2021016341 W JP2021016341 W JP 2021016341W WO 2021246082 A1 WO2021246082 A1 WO 2021246082A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inner chamber
control valve
flow
linear motion
distribution
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/016341
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一正 中屋
Original Assignee
株式会社ソミックマネージメントホールディングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソミックマネージメントホールディングス filed Critical 株式会社ソミックマネージメントホールディングス
Priority to US17/998,817 priority Critical patent/US20230242178A1/en
Priority to JP2022528483A priority patent/JPWO2021246082A1/ja
Priority to CN202180032945.XA priority patent/CN115516227A/zh
Priority to EP21817748.3A priority patent/EP4159588A1/en
Publication of WO2021246082A1 publication Critical patent/WO2021246082A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/22Arrangements for reducing or eliminating reaction, e.g. vibration, from parts, e.g. wheels, of the steering system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/22Arrangements for reducing or eliminating reaction, e.g. vibration, from parts, e.g. wheels, of the steering system
    • B62D7/228Arrangements for reducing or eliminating reaction, e.g. vibration, from parts, e.g. wheels, of the steering system acting between the steering gear and the road wheels, e.g. on tie-rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/22Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with one or more cylinders each having a single working space closed by a piston or plunger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/22Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with one or more cylinders each having a single working space closed by a piston or plunger
    • F16F9/26Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with one or more cylinders each having a single working space closed by a piston or plunger with two cylinders in line and with the two pistons or plungers connected together

Definitions

  • the present invention relates to a linear motion damper that attenuates kinetic energy in linear motion motion and a steering device including the linear motion damper.
  • Patent Document 1 discloses a linear motion damper in which a piston rod reciprocates in a linear direction in a cylindrical cylinder tube filled with fluid oil.
  • the present invention has been made in order to deal with the above problems, and an object thereof is to avoid an increase in the device configuration (mainly an increase in length) of an object to be attached and to expand the types of objects to be attached. It is an object of the present invention to provide a linear motion damper capable of being capable of and a steering device equipped with this linear motion damper.
  • a feature of the present invention is to provide an inner chamber forming body having an inner chamber for containing the fluid in a liquid-tight manner, and to attenuate the external force received by the fluid by limiting the flow of the fluid.
  • a relative displacement body that is relatively displaced with respect to the inner chamber forming body and a flow control valve that is provided on at least one of the inner chamber forming body and the relative displacement body and causes the fluid to flow while limiting the flow of the fluid.
  • the inner chamber forming body is formed in a tubular shape to form an inner chamber inside the tubular portion, and the relative displacement body penetrates the inner chamber forming body to form the same inner chamber. It is slidably fitted to the body.
  • the linearly moving damper is provided with the relative displacement body in a state of penetrating the inner chamber forming body formed in a cylindrical shape
  • the object to be attached to the linearly moving damper is A linear damper can be provided on the outside of the axially extending portion of the above portion, not on the axial direction, so that it is possible to avoid an increase in the device configuration (mainly lengthening) of the attachment object and the attachment target that can be attached. You can expand the variety of things.
  • another feature of the present invention is that in the linear motion damper, at least of the inner chamber forming body and the relative displacement body so that the flow control valve is located on the side where the external force acts on the linear motion damper.
  • One of them is provided with a return elastic body that imparts elastic force.
  • the return elastic body applies an elastic force to one of the inner chamber forming body and the relative displacement body to form a flow control valve. It is elastically displaced to one end in the range of relative displacement.
  • the relative displacement body is placed on one end side in the relative displacement region, that is, flow control. The stroke of the relative displacement body can be maximized by always positioning it at the operation start position for exerting the damping function of the valve.
  • the relative displacement body is formed in a cylindrical shape in the linear motion damper.
  • the relative displacement body is formed in a cylindrical shape in the linear motion damper, the axially extending portion of the mounting object of the linear motion damper is contained in the relative displacement body.
  • a linear damper can be provided in a state of penetrating the object, and it is possible to avoid an increase in the size (mainly, length) of the device configuration of the object to be attached and to expand the types of the object to be attached.
  • the flow control valve is provided at least in the inner chamber forming body.
  • the flow control valve is provided at least in the relative displacement body in the linear motion damper.
  • the flow control valve is provided at least in the relative displacement body of the linear motion damper, the configuration of the inner chamber forming body can be simplified and the relative structure can be simplified. Since the flow control valve is provided on the outer peripheral portion of the displacement body, maintenance can be easily performed by removing the relative displacement body from the inner chamber forming body.
  • the distribution control valve is provided at least outside the inner chamber.
  • the distribution control valve is provided at least outside the inner chamber, a large capacity of the inner chamber can be secured and the distribution control can be performed. The maintainability of the valve can be improved.
  • the present invention can be implemented not only as an invention of a linear motion damper, but also as an invention of a steering device provided with this linear motion damper.
  • the steering device is formed by extending in a rod shape and rotating by operating the steering wheel, and extending in a rod shape and transmitting the rotational motion of the steering shaft by being converted into reciprocating motion in the axial direction.
  • An intermediate connecting body that is connected to both ends of the rack bar and directly or indirectly connects the wheels to be steered to both ends of the rack bar, and a rack housing that covers the rack bar.
  • the steering device provided includes the linear motion damper according to any one of claims 1 to 6, wherein the linear motion damper is provided between the rack housing and the rack bar or the intermediate connecting body. It is to dampen the impact from the wheels. According to this, the steering device according to the present invention can be expected to have the same effect as the linear motion damper described above.
  • the relative displacement body is formed in the intermediate connecting body, and the inner chamber forming body is formed at a position where it comes into contact with or separates from the rack housing by the reciprocating motion of the rack bar. ..
  • the relative displacement body is formed at the rack end that movably connects the tie rod to the rack bar, and the inner chamber forming body is racked by the reciprocating motion of the rack bar. Since the damper is formed in a position where it comes into contact with or separates from the housing and the damper is provided on an intermediate connecting body such as a tie rod or a rack end, it is possible to facilitate maintenance or replacement of the reciprocating damper.
  • the inner chamber forming body is formed at the end of the rack housing, and the relative displacement body has a rack bar or an intermediate connecting body penetrating inside, and the rack bar reciprocates. It is that the rack bar or the intermediate connecting body is formed in a position where the rack bar or the intermediate connecting body is brought into contact with or separated from each other by the movement.
  • the inner chamber forming body is provided at the end of the rack housing, and the rack bar or the intermediate connecting body (tie rod, rack end, etc.) is provided inside the relative displacement body.
  • a relative displacement body is formed so that the rack bar or the tie rod comes into contact with or separates from each other by the reciprocating motion of the rack bar through the rack bar.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state at the moment when a relative displacement body comes into contact with the rack housing in the linear motion damper shown in FIG.
  • FIG. 5 is a partially enlarged view showing a state in which the first flow control valve causes a fluid to flow in the linear motion damper shown in FIG.
  • FIG. 5 is a partially enlarged view showing a state in which the first flow control valve does not allow fluid to flow in the linear motion damper shown in FIG.
  • It is sectional drawing which shows the outline of the internal structure of the linear motion damper which concerns on 2nd Embodiment of this invention. It is a front view which shows only the distribution control valve seen from line 10-10 shown in FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state at the moment when the socket body comes into contact with a relative displacement body in the linear motion damper shown in FIG. 9.
  • FIG. 9 is a partially enlarged view showing a state in which the first flow control valve causes a fluid to flow in the portion shown by the broken line circle 12 in the linear motion damper shown in FIG.
  • FIG. 9 is a partially enlarged view showing a state in which the first flow control valve does not allow fluid to flow in the linear motion damper shown in FIG. 9.
  • It is sectional drawing which shows the outline of the internal structure of the linear motion damper which concerns on the modification of this invention. It is a front view which shows only the distribution control valve seen from line 15-15 shown in FIG.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing an outline of the overall configuration of the steering device 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an outline of the external configuration of the linear motion damper 120 according to the first embodiment of the present invention constituting the steering device 100 shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an outline of the internal configuration of the linear motion damper 120 shown in FIG. Further, FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the inner chamber forming body 130 and the socket main body 107 as seen from the line 4-4 shown in FIG.
  • FIG. 5 is a partially enlarged view showing in detail the structure inside the broken line circle 5 in the linear motion damper 120 shown in FIG.
  • This steering device 100 is a mechanical device for steering two front wheels (or rear wheels) in a four-wheel self-propelled vehicle (not shown) in the left-right direction.
  • the steering device 100 includes a steering wheel 101.
  • the steering wheel 101 is an operator (that is, a steering wheel) for the driver of the self-propelled vehicle to manually operate the traveling direction, and is configured by forming a resin material or a metal material in an annular shape.
  • a steering shaft 102 is connected to the steering wheel 101.
  • the steering shaft 102 is a component that is formed in a rod shape and rotates about an axis in response to a clockwise or counterclockwise rotation operation of the steering wheel 101, and is a universal joint of one metal rod or a plurality of rods. It is configured by connecting via such as.
  • a steering wheel 101 is connected to one end of the steering shaft 102, and a pinion gear 102a is formed at the other end to be connected to the rack bar 103.
  • the rack bar 103 is a component that is formed in a rod shape and is reciprocally displaced in the axial direction to transmit the steering force and the amount of steering to the knuckle arm 111, respectively, and is made of a metal material. ..
  • a rack gear 103a is formed in a part of the rack bar 103, and the pinion gear 102a of the steering shaft 102 is meshed with the rack gear 103a. That is, the pinion gear 102a and the rack gear 103a form a rack and pinion mechanism (steering gear box) that converts the rotational motion of the steering shaft 102 into the reciprocating linear motion of the rack bar 103.
  • both ends in the axial direction are exposed from the rack housing 104 in a state where the rack & pinion mechanism is covered by the rack housing 104.
  • the wheels 112 are connected to both ends of the rack bar 103 exposed from the rack housing 104 via an intermediate connecting body 105 and a knuckle arm 111, respectively.
  • the rack housing 104 is a component for covering and protecting the main part of the rack bar 103 such as the rack and pinion mechanism, and is configured by forming a metal material into a cylindrical shape.
  • the rack housing 104 is fixedly attached to a chassis (not shown) of a self-propelled vehicle.
  • the intermediate connecting body 105 is a component for transmitting the steering force and the steering amount transmitted from the rack bar 103 to the knuckle arm 111, and is mainly provided with the rack end 106 and the tie rod 110.
  • the rack end 106 is a component that movably connects the tie rod 110 to the tip of the rack bar 103 and forms a linear damper 120, and is mainly composed of a socket body 107 and a stud body 108. ..
  • the socket body 107 is a component in which a stud body 108 is movably connected to the tip of the rack bar 103 and a linear motion damper 120 is formed, and is configured by forming a metal material in the shape of a round bar.
  • the socket body 107 has a ball holding portion 107a formed at one end (right side in the drawing) and a male screw portion 107b screwed into the tip end portion of the rack bar 103 on the other end (left side in the drawing).
  • the ball holding portion 107a is formed in a concave spherical shape so as to slidably fit and hold the ball portion 108a of the stud body 108.
  • a linear damper 120 is formed between the ball holding portion 107a and the male screw portion 107b in the socket main body 107.
  • the stud body 108 is a component for movably connecting the tie rod 110 to the socket body 107, and is configured by forming a metal material into a round bar shape.
  • a spherical ball portion 108a is formed at one end (left side in the drawing), and a male screw portion (not shown) screwed into the end portion of the tie rod 110 is formed on the other (right side in the drawing). It is formed.
  • the tie rod 110 is a component that movably connects the knuckle arm 111 to the tip of the rack end 106, and is configured by movably attaching a ball joint to the tip of the tie rod body extending in a rod shape.
  • the knuckle arm 111 is a metal component for holding the wheel 112 with respect to the tie rod 110 and transmitting the steering force and the steering amount transmitted from the tie rod 110 to the wheel 112, and is a plurality of metal parts from around the cylindrical portion.
  • the rod-shaped body is formed in an extended shape.
  • the wheel 112 is a pair of left and right parts that roll on the road surface in order to move the self-propelled vehicle forward or backward, and is configured by attaching a rubber tire to the outside of the metal wheel. There is.
  • the linear motion damper 120 is a device for absorbing a strong pressing force (impact) transmitted from the wheel 112, and is formed on each of the left and right intermediate coupling bodies, more specifically, each of the left and right socket main bodies 107. There is.
  • the linear motion damper 120 includes an inner chamber 121.
  • the inner chamber 121 is a portion for containing the fluid 124 in a liquid-tight manner, and is formed in an annular cylinder shape extending in the axial direction while being recessed along the circumferential direction on the outer peripheral portion of the socket main body 107. .. That is, while the socket body 107 constitutes the rack end 106, it is a component corresponding to the relative displacement body according to the present invention.
  • the inner chamber 121 one end (right side in the drawing) of the bottom portion and the socket body 107 in the axial direction is formed by the socket body 107 itself, and the other end (left side in the drawing) in the axial direction is formed.
  • the portion is formed by the wall forming body 122. Further, the outside of the inner chamber 121 is covered with the inner chamber forming body 130.
  • the wall forming body 122 is a component for forming the wall portion on the left side of the drawing in the inner chamber 121, and is configured by forming a metal material in an annular shape.
  • the wall forming body 122 is screwed onto the outer peripheral surface of the socket main body 107 on the other side (left side in the drawing) in the axial direction and integrated with the socket main body 107.
  • cushioning materials 123a and 123b made of an elastic body made of an elastomer such as urethane resin are provided at both ends of the socket body 107 in the inner chamber 121 in the axial direction, respectively.
  • the cushioning material 123a is formed to be thicker than the cushioning material 123b.
  • the fluid 124 is a substance for exerting a damper function on the linear dynamic damper 120 by imparting resistance to the flow control valve 140 sliding in the inner chamber 121, and is filled in the inner chamber 121. ..
  • the fluid 124 is composed of a liquid, gel-like or semi-solid substance having a viscosity and a fluidity according to the specifications of the linear motion damper 120. In this case, the viscosity of the fluid 124 is appropriately selected according to the specifications of the linear motion damper 120.
  • the fluid 124 is composed of an oil such as mineral oil or silicone oil.
  • the fluid 124 is shown by hatching in a broken line circle in FIGS. 3 and 5 (the same applies to FIGS. 9, 12 to 14 and 16 to 20).
  • sliding bushes 125a and 125b are fitted on the outer peripheral surfaces of the socket body 107 and the wall forming body 122 on both sides of the socket body 107 in the axial direction with respect to the inner chamber 121, respectively.
  • the sliding bushes 125a and 125b are parts for smoothly reciprocating the inner chamber forming body 130 in the axial direction of the socket body 107, and the metal material is a circle having an outer diameter slightly larger than the outer diameter of the socket body 107. It is formed in a ring shape.
  • the inner chamber forming body 130 is a component that covers the radial outside of the inner chamber 121 and forms a distribution control valve 140, and is configured by forming a metal material in a cylindrical shape. Specifically, the inner chamber forming body 130 is formed in a cylindrical shape that is slidably fitted to the outer peripheral surface of the socket body 107. In this case, the inner chamber forming body 130 is formed to have a length protruding from the end portion of the socket body 107 on the rack housing 104 side.
  • a distribution control valve 140 is formed on the inner peripheral portion of the inner chamber forming body 130 in a state of protruding in the central portion in the axial direction, and the distribution control valve 140 and the inner peripheral surface of the inner chamber forming body 130 are formed. An elastic body holding portion 131 is formed between them. Further, dust boots 133 and dust seals 134 are provided at both ends of the inner peripheral portion of the inner chamber forming body 130 in the axial direction, respectively.
  • the elastic body holding portion 131 is a portion that accommodates one end of both ends of the return elastic body 132, and forms an annular shape between the inner peripheral surface of the inner chamber forming body 130 and the flow control valve 140. It is formed.
  • the return elastic body 132 is a component for elastically pressing the flow control valve 140 against the left end portion shown in the drawing in the inner chamber 121, and is composed of a metal coil spring.
  • One end (left side in the figure) of the return elastic body 132 is housed in the elastic body holding portion 131 to elastically press the inner chamber forming body 130, and the other end (right side in the figure) slides.
  • the outer peripheral portion of the socket body 107 is elastically pressed via the moving bush 125a.
  • the return elastic body 132 is located on the inner chamber forming body 130 and the socket body 107 so that the distribution control valve 140, which will be described later, is located on the side where the external force acts on the linear motion damper 120 (rack housing 104 side), respectively. It gives elastic force.
  • the dust boot 133 is a component for preventing dust from entering the inside of the inner chamber forming body 130 from the rack housing 104 side, which is one of both ends (left side in the drawing) of the inner chamber forming body 130.
  • Elastomer material such as rubber material is formed into a cylindrical shape.
  • One end of the dust boot 133 is connected to the end of the inner chamber forming body 130, and the other end is connected to the wall forming body 122. In FIG. 2, the dust boot 133 is not shown.
  • the dust seal 134 prevents dust from entering the inside of the inner chamber forming body 130 from the stud body 108 side which is the other (right side in the drawing) side of both ends of the inner chamber forming body 130. It is a part for forming an elastomer material such as a rubber material in an annular shape.
  • the dust seal 134 is fitted in a groove cut out in an annular shape at the end of the inner chamber forming body 130.
  • An accumulator accumulator 135 is formed on the outer peripheral portion of the inner chamber forming body 130.
  • the accumulator accumulator 135 is a tubular portion for accumulating the accumulator 136 in a liquid-tight manner, and is formed so as to project on the outer peripheral surface of the inner chamber forming body 130 and extend in the longitudinal direction of the inner chamber forming body 130. There is.
  • One end of the accumulator accommodating portion 135 communicates with the first flow body 153 side in the inner chamber 121, and the other end is sealed by a plug.
  • the accumulator 136 is an instrument that compensates for a volume change due to expansion or contraction of the fluid 124 in the inner chamber 121 due to a temperature change.
  • the accumulator 136 is configured to accommodate a piston that slides back and forth in the accumulator accumulator 135 in a state of being elastically pressed toward the inner chamber 121 by a coil spring.
  • the flow control valve 140 is a device for generating a damping force of the linear motion damper 120 by controlling the flow of the fluid 124 while limiting the flow of the fluid 124 in the inner chamber 121.
  • the distribution control valve 140 is mainly configured to include a valve support 141, a first distribution control valve 150, a second distribution control valve 160, and a third distribution control valve 170, respectively.
  • the valve support 141 is a portion where the first flow control valve 150, the second flow control valve 160, and the third flow control valve 170 are formed, respectively, and is stretched inward from the inner peripheral portion of the inner chamber forming body 130. It is formed in a flat circular ring.
  • the inner peripheral portion of the valve support 141 is formed on a smooth cylindrical surface so as to slide liquid-tightly with respect to the bottom portion of the inner chamber 121, and a seal ring 142 made of an elastic body is fitted therein.
  • the first distribution control valve 150 is a valve that functions as a trigger for generating the maximum damping force when a strong impact force acts on the linear motion damper 120, and is mainly a second distribution body accommodating portion 151 and a first distribution body. It is provided with 153, a second distribution body 156, and an elastic body for separation 159, respectively.
  • the second distribution body accommodating portion 151 is a portion that accommodates the second distribution body 156, which will be described later, in a slidable state, and has a bottomed tubular shape that is always open at one end (right side in the drawing) of the valve support 141. Is formed in.
  • the inner chamber forming body 130 slides and displaces with respect to the socket body 107 against the elastic force of the returning elastic body 132. It is formed so as to always open on the front side surface.
  • a retaining ring 152 is fitted in a groove in a ring shape formed on an inner peripheral surface close to the opening.
  • the retaining ring 152 is a component for preventing the second distribution body 156 housed in the second distribution body accommodating portion 151 from coming off, and is made of a metal material having a C-shaped ring body.
  • the first distribution body 153 is a part for controlling the flow of the fluid 124 in cooperation with the second distribution body 156, and mainly includes a first distribution hole 154 and a first hole diameter regulating unit 155, respectively.
  • the first flow hole 154 is a through hole for allowing the fluid 124 to flow, and is formed at the bottom of the second flow body accommodating portion 151.
  • the first flow hole 154 is formed at the edge of the bottom portion eccentric with respect to the center line of the second flow body accommodating portion 151. That is, the second distribution body accommodating portion 151 has a large opening on one side (cushioning material 123a side) of the inner chamber 121 and a small opening on the other side (cushioning material 123b side) by the first distribution hole 154.
  • the first hole diameter regulating portion 155 is a portion that blocks the flow of the fluid 124 in the second flow hole 157, and is formed in a wall shape around the first flow hole 154. Then, when the second distribution body 156 comes into contact with the first distribution body 153, the first hole diameter regulating unit 155 makes the second distribution hole 157 completely block the second distribution hole 157 of the second distribution body 156. It is formed at opposite positions.
  • the first hole diameter regulating unit 155 is configured by the bottom portion of the second distributor accommodating unit 151.
  • the second distribution body 156 is a component for controlling the flow of the fluid 124 in cooperation with the first distribution body 153, and is configured by forming a metal material in a cylindrical shape.
  • the second distribution body 156 is composed of a large-diameter portion 156a that slides with respect to the inner peripheral surface of the second distribution body accommodating portion 151, and a small-diameter portion 156b that has a smaller diameter than the large-diameter portion 156a.
  • a second distribution hole 157 and a second hole diameter regulating portion 158 are formed in the second distribution body 156, respectively.
  • the second flow hole 157 is a through hole for circulating the fluid 124, and is composed of a large diameter hole 157a and a small diameter hole 157b that penetrate the second flow body 156.
  • the large-diameter hole 157a is formed by opening on the front side surface of the second distribution body 156 when the inner chamber forming body 130 slides and displaces against the elastic force of the returning elastic body 132.
  • the small diameter hole 157b extends from the innermost part of the large diameter hole 157a to the rear side surface when the inner chamber forming body 130 slides and displaces against the elastic force of the returning elastic body 132. ..
  • a flat plate annular step portion 157c is formed between the large diameter hole 157a and the small diameter hole 157b.
  • the small-diameter hole 157b is formed with a tapered tapered portion 157d having a tapered portion whose hole diameter is continuously reduced toward the inner side of the small-diameter hole 157b at the end portion on the large-diameter hole 157a side.
  • the small diameter hole 157b is formed at a position and size that communicates with the large diameter hole 157a and faces the first hole diameter regulating portion 155 without facing the first flow hole 154.
  • the small diameter hole 157b is formed on the first hole diameter regulating portion 155 at a position and size that does not overlap with the first flow hole 154.
  • the small diameter hole 157b is formed concentrically with the second flow element 156 and the large diameter hole 157a and having a smaller diameter than the first flow hole 154.
  • the second hole diameter regulating portion 158 is a portion that blocks the flow of the fluid 124 in the first flow hole 154, and is formed in a wall shape around the small diameter hole 157b constituting the second flow hole 157. Specifically, the second hole diameter regulating unit 158 first closes a part of the first distribution hole 154 of the first distribution body 153 when the second distribution body 156 comes into contact with the first distribution body 153. It is formed at a position facing the flow hole 154. In the present embodiment, the second hole diameter regulating unit 158 is large enough to close about 1/3 of the first distribution hole 154 of the first distribution body 153 when the second distribution body 156 comes into contact with the first distribution body 153. It is formed in a flat plate ring.
  • the separation elastic body 159 is a component that exerts an elastic force that separates the second distribution body 156 from the first distribution body 153 in the second distribution body accommodating portion 151, and is composed of a metal coil spring.
  • this separating elastic body 159 one end (left side in the drawing) presses the first hole diameter regulating portion 155 (bottom of the second distribution body accommodating portion 151), and the other end (right side in the drawing) has a small diameter portion. It is fitted to the outer peripheral portion of 156b.
  • the elastic force of the separating elastic body 159 is set to a strength corresponding to the magnitude of the external force in which the linear motion damper 120 wants to generate the maximum damping force.
  • One of the first distribution control valves 150 is provided on the valve support 141.
  • the second flow control valve 160 slides the inner chamber forming body 130 against the elastic force of the returning elastic body 132 with respect to the socket body 107, and the fluid 124 from the front side to the rear side of the slide displacement. It is a valve that prevents the flow of the fluid 124 and easily circulates the flow of the fluid 124 from the front side to the rear side of the slide displacement when the inner chamber forming body 130 is slidly displaced by the elastic force of the returning elastic body 132. That is, the second distribution control valve 160 is composed of a one-way valve. Since the configuration of the one-way valve constituting the second distribution control valve 160 is known, detailed description thereof will be omitted. One of the second distribution control valves 160 is provided at a position of 180 ° in the circumferential direction with respect to the first distribution control valve 150 in the valve support 141.
  • the third flow control valve 170 when the inner chamber forming body 130 is slidably displaced with respect to the socket body 107 against the elastic force of the returning elastic body 132, and the inner chamber forming body 130 is elastic of the returning elastic body 132. It is a valve that circulates while limiting the flow of the fluid 124 when it is slid and displaced by a force.
  • the third flow control valve 170 is composed of through holes of pores formed in the valve support 141.
  • the third flow control valve 170 is formed at two intermediate positions between the first flow control valve 150 and the second flow control valve 160 in the circumferential direction of the valve support 141, respectively. ..
  • the steering device 100 is incorporated inside the self-propelled vehicle as a mechanism for steering the steering wheels (for example, two front wheels) in a four-wheel self-propelled vehicle (not shown) in the left-right direction. Then, the steering device 100 changes the directions of the two wheels 112 according to the operation of the steering wheel 101 by the driver of the self-propelled vehicle to determine the traveling direction of the self-propelled vehicle.
  • the linear acting damper 120 in the steering device 100 acts when the rack bar 103 is displaced to near the left and right displacement limits in relation to the pinion gear 102a.
  • the displacement limit of the rack bar 103 is the left and right steering limit of the wheel 112, and the driver of the self-propelled vehicle rotates the steering wheel 101 clockwise or counterclockwise to near the rotation limit.
  • the wheel 112 may collide with an obstacle such as a rim stone, and a large input may act on the rack bar 103 from the wheel 112 side.
  • the linear motion damper 120 has an inner chamber forming body 130 in a range in which the rack bar 103 does not reach the displacement limit, such as when the wheels 112 of the self-propelled vehicle are not steered to the vicinity of the steering limit. Since it does not collide with the rack housing 104, it does not operate.
  • the flow control valve 140 is pressed against the wall forming body 122 by the elastic force of the returning elastic body 132 in the inner chamber 121 via the cushioning material 123b. There is. That is, the inner chamber forming body 130 maintains a state of being elastically positioned on the socket body 107 at the position closest to the rack housing 104.
  • the first distribution control valve 150 maintains a state in which the second distribution body 156 is positioned at the position farthest from the first distribution body 153 by the elastic force of the separation elastic body 159. That is, the first flow control valve 150 is in a state where the fluid 124 can flow.
  • the linear motion damper 120 when the rack bar 103 reaches the vicinity of the displacement limit, such as when the wheel 112 of the self-propelled vehicle is steered to the vicinity of the steering limit, the linear motion damper 120 is provided (see the broken line arrow).
  • the end portion of the inner chamber forming body 130 comes into contact with the rack housing 104 to start operation.
  • the operation of the linear motion damper 120 may include a case where the end portion of the inner chamber forming body 130 is in contact with the rack housing 104 with a weak force and a case where the end portion is in contact with the rack housing 104 with a strong force.
  • the inner chamber forming body 130 slowly studs with respect to the socket body 107 as shown in FIG. Slide displacement toward the body 108 (see the dashed arrow). That is, the flow control valve 140 displaces the inside of the inner chamber 121 toward the cushioning material 123a while resisting the elastic force of the return elastic body 132. In this case, the fluid 124 flows into the first distribution control valve 150 from the large-diameter hole 157a side of the second distribution hole 157 of the second distribution body 156 and flows toward the small-diameter hole 157b side.
  • the force by which the distribution control valve 140 is slowly displaced in the inner chamber 121 to press the second distribution body 156 is smaller than the elastic force of the separation elastic body 159. It is not displaced toward the 1st distribution body 153 and pressed against the 1st distribution body 153. Therefore, in the first flow control valve 150, the fluid 124 on the front side in the displacement direction passes through the second flow hole 157 of the second flow body 156 and the first flow hole 154 of the first flow body 153, respectively, on the rear side in the displacement direction. Flows with a slight flow resistance (see broken arrow).
  • the second flow control valve 160 is a fluid 124 from the front side to the rear side in the displacement direction of the flow control valve 140 when the inner chamber forming body 130 slides and displaces while resisting the elastic force of the return elastic body 132. Since it is a one-way valve that blocks the flow, there is no flow of the fluid 124. Further, since the third flow control valve 170 is a valve that allows the flow of the fluid 124 in both the front side and the rear side with respect to the displacement direction of the flow control valve 140, the fluid 124 is the flow control valve 140. It flows from the front side to the rear side in the displacement direction with a slight flow resistance.
  • the distribution control valve 140 is displaced toward the cushioning material 123a while generating a negligible extremely small damping force.
  • the inner chamber forming body 130 is slowly displaced toward the stud body 108 side.
  • the inner chamber forming body 130 is restored by the elastic force of the returning elastic body 132. Displaces to the position of (see FIG. 5). In this case, the fluid 124 flows into the first distribution control valve 150 from the first distribution body 153 side and flows toward the second distribution body 156 side.
  • the second distribution body 156 returns to the original position most separated from the first distribution body 153 by the elastic force of the separation elastic body 159 and the pressing force by the fluid 124 flowing from the first distribution body 153. Therefore, in the first flow control valve 150, the fluid 124 on the front side in the displacement direction passes through the first flow hole 154 of the first flow body 153 and the second flow hole 157 of the second flow body 156, respectively, on the rear side in the displacement direction. Flows with a slight flow resistance.
  • the second flow control valve 160 allows the flow of the fluid 124 from the front side to the rear side in the displacement direction of the flow control valve 140 when the inner chamber forming body 130 is slidly displaced by the elastic force of the return elastic body 132. Since it is a one-way valve, the fluid 124 flows with a slight flow resistance. Further, since the third flow control valve 170 is a valve that allows the flow of the fluid 124 in both the front side and the rear side with respect to the displacement direction of the flow control valve 140, the fluid 124 is the flow control valve 140. It flows from the front side to the rear side in the displacement direction with a slight flow resistance.
  • the distribution control valve 140 is displaced toward the cushioning material 123b while generating a negligible extremely small damping force.
  • the inner chamber forming body 130 slides and displaces toward the rack housing 104 more quickly than the previous displacement speed.
  • the inner chamber forming body 130 when the end of the inner chamber forming body 130 comes into contact with the rack housing 104 with a strong force (high speed) (for example, the driver collides with a steep handle or the curb of the wheel 112), the inner chamber forming body The 130 rapidly slides and displaces toward the stud body 108 with respect to the socket body 107. That is, the flow control valve 140 rapidly displaces the inside of the inner chamber 121 toward the cushioning material 123a while resisting the elastic force of the return elastic body 132.
  • a strong force for example, the driver collides with a steep handle or the curb of the wheel 112
  • the first flow control valve 150 is placed on the first flow body 153 side because the force with which the fluid 124 presses the second flow body 156 is larger than the elastic force of the separation elastic body 159. It is displaced and pressed against the first distribution body 153.
  • the second distribution body 156 begins to be displaced toward the first distribution body 153 by the pressing force of the fluid 124 acting on the tapered portion 157d of the step portion 157c and the small diameter hole 157b, and then the end of the large diameter hole 157a.
  • the pressing force of the fluid 124 also acts on the portion to displace the fluid 124 toward the first distribution body 153.
  • the first hole diameter regulating portion 155 and the second hole diameter regulating portion 158 are formed at positions facing the second flow hole 157 and the first flow hole 154, respectively, all of the second flow holes 157 are formed. And a part of the first distribution hole 154 is closed. Therefore, in the first flow control valve 150, the fluid 124 does not flow when the flow control valve 140 is displaced toward the stud body 108 (see the broken line arrow). Further, in this case, the second flow control valve 160 does not have the fluid 124 flowing as described above.
  • the third distribution control valve 170 since only the third distribution control valve 170 can flow the fluid 124 in the distribution control valve 140, a very large flow resistance is generated. Therefore, the flow control valve 140 is displaced toward the cushioning material 123a while resisting a very large flow resistance by the third flow control valve 170. As a result, the inner chamber forming body 130 is slidably displaced toward the stud body 108 while generating an extremely large damping force. That is, the linear motion damper 120 can attenuate the strong impact generated on the rack bar 103.
  • the inner chamber forming body 130 is the returning elastic body 132 in the same manner as described above. It is displaced to its original position by the elastic force of (see FIG. 5). That is, the inner chamber forming body 130 is displaced toward the cushioning material 123b while generating an extremely small damping force that can be ignored by the flow control valve 140, so that the inner chamber forming body 130 is quickly slid and displaced toward the rack housing 104 side.
  • the second distribution body 156 is separated from the first distribution body 153 and returned to the original position by the elastic force of the separation elastic body 159 and the pressing force by the fluid 124 flowing from the first distribution body 153.
  • the second distribution body 156 is formed at a position where the second hole diameter regulating unit 158 faces a part of the first distribution hole 154, the second distribution body 156 is formed from the first distribution hole 154 to the inside of the second distribution body accommodating unit 151. A part of the fluid 124 flowing into the second flow hole 157 can be guided to the second flow hole 157 side.
  • the fluid 124 on the front side in the displacement direction passes through the first flow hole 154 of the first flow body 153 and the second flow hole 157 of the second flow body 156, respectively. It flows with a slight flow resistance on the rear side in the displacement direction.
  • the linear motion damper 120 is a socket as a relative displacement body in a state of penetrating the inside of the inner chamber forming body 130 formed in a tubular shape. Since the main body 107 is provided, the linear motion damper 120 is not on the axial direction of the rack end 106 extending axially in the steering device 100 to which the linear motion damper 120 is attached, but on the outside in the radial direction of the rack end 106. It is possible to avoid an increase in the size (mainly, an increase in length) of the device configuration of the steering device 100, and it is possible to expand the types of steering devices that can be attached.
  • the steering device 200 in the second embodiment is different from the first embodiment in that the linear dynamic damper 210 corresponding to the linear dynamic damper 120 in the first embodiment is assembled to the rack housing 104 instead of the socket main body 107. different. Therefore, in the steering device 200 in the second embodiment, the parts different from the steering device 200 in the first embodiment will be mainly described, and the common parts or the corresponding parts in both embodiments will be omitted as appropriate. do. Further, in the description of the second embodiment, the same components as those of the first embodiment are designated by the same reference numerals as those of the first embodiment.
  • a cylindrical linear motion damper 210 is attached to the tip of a rack housing 104 formed in a cylindrical shape, and dust boots 201 are attached so as to cover the linear motion damper 210.
  • the dust boot 201 is a component for preventing the linear motion damper 210 from being soiled, and is formed by forming an elastomer material such as a rubber material into a cylindrical shape.
  • a rack end 106 is attached to the tip of the rack bar 103.
  • the socket main body 107 attached to the rack bar 103 is formed so that the outer peripheral portion projects from the outer peripheral portion of the rack bar 103 in a flange shape and faces the end portion of the relative displacement body 230. There is.
  • the linear motion damper 210 includes an inner chamber forming body 211.
  • the inner chamber forming body 211 is a component for forming the inner chamber 217 and attaching the linear motion damper 210 to the rack housing 104, and is configured by forming a metal material in a cylindrical shape. That is, the inner chamber forming body 211 corresponds to the inner chamber forming body 130 in the first embodiment.
  • a male screw portion 211a for screw fitting to the rack housing 104 is formed at one end (left side in the drawing) of the outer peripheral portion, and the other end side (right side in the drawing) is formed.
  • a refueling port 212 and an accumulator accommodating portion 213 are formed, respectively.
  • the fuel filler port 212 is a flow passage for injecting or discharging the fluid 124 into the inner chamber 217, and is closed by a plug so as to be openable and closable.
  • the accumulator accumulator 213 and the accumulator 214 correspond to the accumulator accumulator 135 and the accumulator 136 in the first embodiment, respectively.
  • wall forming bodies 215 and 216 are screw-fitted at both ends, and a cylindrical inner chamber 217 is formed between these two wall forming bodies 215 and 216. ing.
  • the wall forming bodies 215 and 216 are parts for forming the wall portions on both the left and right sides shown in the inner chamber 217, and are configured by forming a metal material in an annular shape. That is, the wall forming bodies 215 and 216 correspond to the wall forming bodies 122 in the first embodiment. Therefore, the inner chamber 217 is formed in an annular cylinder shape extending in the axial direction between the inner chamber 217 and the relative displacement body 230 described later inside the inner chamber forming body 211. Of these wall forming bodies 215 and 216, the returning elastic body 218 is fitted to the outer peripheral portion of the wall forming body 216 on the intermediate connecting body 105 side.
  • the return elastic body 218 is a component for elastically pressing the flow control valve 240 against the right end portion shown in the drawing in the inner chamber 217, and is composed of a metal coil spring. That is, the return elastic body 218 corresponds to the return elastic body 132 in the first embodiment. In the return elastic body 218, one end (left side in the figure) elastically presses the wall forming body 216, and the other end (right side in the figure) elastically presses the relative displacement body 230 via the receiving plate 218a. Pressing. That is, the return elastic body 218 is elastic on the inner chamber forming body 130 and the socket body 107 so that the flow control valve 240 is located on the side where the external force acts on the linear motion damper 120 (ball holding portion 107a side). It gives power.
  • cushioning materials 221a and 221b corresponding to the cushioning materials 123a and 123b, sliding bushes 125a and 125b, seal rings 126a and 126b and dust seal 134 in the first embodiment, respectively, are slidable.
  • Bush 222a, 222b, seal rings 223a, 223b and dust seals 224a, 224b are provided, respectively.
  • the relative displacement body 230 is a component that covers the radial inside of the inner chamber 217 and forms a flow control valve 240, and is configured by forming a metal material in a cylindrical shape. That is, the relative displacement body 230 corresponds to the socket body 107 in the first embodiment.
  • the relative displacement body 230 is formed in a cylindrical shape that is slidably fitted to the inner peripheral surfaces of the wall forming bodies 215 and 216 via sliding bushes 222a and 222b. In this case, the relative displacement body 230 is formed to have a length protruding from each end of the wall forming bodies 215 and 216. Further, the inner diameter of the relative displacement body 230 is formed so as to penetrate the rack bar 103.
  • the receiving plate 218a described above is fixedly attached to the outer peripheral portion of the relative displacement body 230 at one end (right side in the drawing), and is fixed from the other end (left side in the drawing) to the central portion in the axial direction.
  • a sleeve 231 and a distribution control valve 240 are attached, respectively.
  • the fixing sleeve 231 is a component for pressing and fixing the flow control valve 240 fitted to the small diameter portion formed on the outer peripheral portion of the relative displacement body 230 against the large diameter portion formed on the outer peripheral portion of the relative displacement body 230. Yes, it is composed of a metal material formed into a cylindrical shape.
  • the fixed sleeve 231 is fitted to the outer peripheral portion of the relative displacement body 230 and integrally assembled, and slides with respect to the wall forming body 215 via the sliding bush 222a.
  • the flow control valve 240 is a device for generating a damping force of the linear motion damper 210 by controlling the flow of the fluid 124 while limiting the flow of the fluid 124 in the inner chamber 217.
  • the distribution control valve 240 is mainly configured to include a valve support 241, a first distribution control valve 150, a second distribution control valve 160, and a third distribution control valve 170, respectively.
  • the valve support 241 is a component on which the first distribution control valve 150, the second distribution control valve 160, and the third distribution control valve 170 are formed, respectively, and is configured by forming a metal material into a flat plate annular shape. That is, the valve support body 241 is configured separately from the relative displacement body 230 and is integrally attached to the relative displacement body 230 by the fixing sleeve 231. A seal ring 242 corresponding to the seal ring 142 in the first embodiment is fitted in the outer peripheral portion of the valve support 241.
  • the distribution control valve 240 is attached to the outer peripheral portion of the relative displacement body 230 so that the large diameter portion 156a of the second distribution body 156 of the first distribution control valve 150 opens toward the cushioning material 221a side (left side in the drawing). ing.
  • the steering device 200 is operated by the linear motion damper 210 when the rack bar 103 is displaced to near the left and right displacement limits in relation to the pinion gear 102a.
  • the socket body 107 is attached to the relative displacement body 230 in the range where the rack bar 103 does not reach the displacement limit, such as when the wheel 112 of the self-propelled vehicle is not steered to the vicinity of the steering limit. It does not operate because it does not collide (see FIG. 9).
  • the flow control valve 240 is pressed against the wall forming body 216 by the elastic force of the returning elastic body 218 in the inner chamber 217 via the cushioning material 221b. That is, the relative displacement body 230 maintains a state of being elastically positioned at the position closest to the socket body 107 in the inner chamber 217.
  • the first distribution control valve 150 maintains a state in which the second distribution body 156 is positioned at the position farthest from the first distribution body 153 by the elastic force of the separation elastic body 159. That is, the first flow control valve 150 is in a state where the fluid 124 can flow.
  • the linear motion damper 120 forms an inner chamber when the rack bar 103 reaches the vicinity of the displacement limit, such as when the wheels 112 of the self-propelled vehicle are steered to the vicinity of the steering limit.
  • the socket body 107 comes into contact with the end of the body 130 to start operation.
  • the relative displacement body 230 slowly racks with respect to the inner chamber forming body 211 as shown in FIG. Slide displacement toward the housing 104 side. That is, the flow control valve 240 is displaced to the cushioning material 221a side (left side in the drawing) while resisting the elastic force of the return elastic body 218 in the inner chamber 217.
  • the fluid 124 flows into the first distribution control valve 150 from the large-diameter hole 157a side of the second distribution hole 157 of the second distribution body 156 and flows toward the small-diameter hole 157b side.
  • the force by which the distribution control valve 240 is slowly displaced in the inner chamber 217 to press the second distribution body 156 is smaller than the elastic force of the separation elastic body 159. It is not displaced toward the 1st distribution body 153 and pressed against the 1st distribution body 153. Therefore, in the first flow control valve 150, the fluid 124 on the front side in the displacement direction passes through the second flow hole 157 of the second flow body 156 and the first flow hole 154 of the first flow body 153, respectively, on the rear side in the displacement direction. Flows with a slight flow resistance.
  • the distribution control valve 240 is displaced toward the cushioning material 123a while generating a negligible extremely small damping force.
  • the relative displacement body 230 is slowly displaced toward the rack housing 104.
  • the relative displacement body 230 is elastic for return, as in the first embodiment. It is displaced to its original position by the elastic force of the body 218 (see FIG. 9). That is, the flow control valve 240 is displaced toward the cushioning material 221b while generating a negligible extremely small damping force. As a result, the relative displacement body 230 slides and displaces toward the socket body 107 more quickly than the previous displacement speed.
  • the relative displacement body 230 rapidly with respect to the inner chamber forming body 211 as shown in FIG. It slides to the rack housing 104 side. That is, the flow control valve 240 rapidly displaces in the inner chamber 217 toward the cushioning material 221a while resisting the elastic force of the return elastic body 218.
  • the first flow control valve 150 is displaced toward the first flow body 153 because the force of the fluid 124 pressing the second flow body 156 is larger than the elastic force of the separation elastic body 159, and the first flow body Pressed against 153. Further, in this case, since the first hole diameter regulating portion 155 and the second hole diameter regulating portion 158 are formed at positions facing the second flow hole 157 and the first flow hole 154, respectively, all of the second flow holes 157 are formed. And a part of the first distribution hole 154 is closed. Therefore, in the first flow control valve 150, the fluid 124 does not flow when the flow control valve 240 is displaced toward the rack housing 104 (see the broken line arrow). Further, in this case, the second flow control valve 160 does not have the fluid 124 flowing as described above.
  • the third distribution control valve 170 since only the third distribution control valve 170 can flow the fluid 124 in the distribution control valve 240, a very large flow resistance is generated. Therefore, the flow control valve 240 is displaced toward the cushioning material 221a while resisting a very large flow resistance by the third flow control valve 170. As a result, the relative displacement body 230 slides and displaces toward the rack housing 104 while generating an extremely large damping force. That is, the linear motion damper 210 can attenuate the strong impact generated on the rack bar 103.
  • the relative displacement body 230 is elastic of the return elastic body 218 as described above. It is displaced to its original position by force (see FIG. 9). That is, the relative displacement body 230 is displaced toward the cushioning material 221b while generating an extremely small damping force that can be ignored by the flow control valve 240, so that the relative displacement body 230 is quickly slid and displaced toward the socket body 107 side.
  • the linear motion dampers 120 and 210 are configured by providing the distribution control valves 140 and 240 in the inner chambers 121 and 217.
  • the direct acting dampers 120 and 210 can be miniaturized by providing the distribution control valves 140 and 240 in the inner chambers 121 and 217.
  • the linear acting dampers 120 and 210 may be configured by providing a part or all of the distribution control valves 140 and 240 outside the inner chambers 121 and 217.
  • FIGS. 14 and 15 show a linear motion damper 300 provided with a first distribution control valve 150 on the inner chamber forming body 211 in the linear motion damper 210 according to the second embodiment.
  • a bypass flow path 301 is formed inside the inner chamber forming body 211, and a part of the distribution control valve 310 is connected to the bypass flow path 301 at the outer peripheral portion of the inner chamber forming body 211.
  • the first distribution control valve 150 constituting the above is provided.
  • the bypass flow path 301 is a flow path of the fluid 124 that communicates with one end side and the other end side of the flow control valve 310 in the axial direction of the inner chamber 217.
  • the distribution control valve 310 includes a second distribution control valve 160 and a third distribution control valve 170 in which only the first distribution control valve 150 is transferred from the distribution control valve 240 in the second embodiment to the inner chamber forming body 211, respectively. It is configured.
  • the first flow control valve 150 controls whether or not the fluid 124 flowing through the bypass flow path 301 can flow.
  • the second distribution body accommodating portion 151 is formed inside the inner chamber forming body 211 in a state of communicating with the inner chamber 217, and the second distribution body accommodating portion 151 is formed.
  • the second distribution body 156 and the separation elastic body 159 are housed, respectively.
  • the side of the second distribution body accommodating portion 151 opposite to the inner chamber 217 side is located at a position eccentric from the center of the eccentric ring body (the disc body functioning as the first hole diameter regulating unit 154) constituting the first distribution body 153.
  • a component having a through hole that functions as the first flow hole 154) is fitted therein, and communicates with the bypass flow path 301 via the first flow body 153.
  • a bypass passage 301 is formed so as to communicate with the outside of the inner chamber forming body 211 at a portion facing the second flow body accommodating portion 151 via the bypass flow path 301. This extended passage is blocked by a plug 302.
  • the second distribution control valve 160 and the third distribution control valve 170 which are a part of the distribution control valve 310, are provided in the inner chamber 217, and the first distribution control valve 150, which is another part, is provided. Is provided outside the inner chamber 217.
  • the linear motion damper 300 configured in this way operates in the same manner as the linear motion damper 210 in the second embodiment.
  • the rack bar 103 and the rack housing 104 are not shown.
  • the linear motion damper 300 a large capacity of the inner chamber 217 can be secured because a part or all of the distribution control valve 310 is provided at least outside the inner chamber 217. Further, in the linear motion damper 300, the first flow control valve 150 can be exposed by removing the plug 302 in the inner chamber forming body 211, and the maintainability can be improved.
  • the linear motion dampers 120, 210, and 300 are configured to include the return elastic bodies 132, 218, respectively.
  • the linear motion dampers 120, 210, 300 constantly press the distribution control valves 140, 240, 310 on one side of the inner chambers 121, 217 (the side on which an external force acts on the linear motion dampers 120, 210, 300). If it is not necessary to do so, the return elastic bodies 132 and 218 can be omitted, respectively.
  • the socket body 107 as a relative displacement body is formed in a shaft shape.
  • the socket body 107 as a relative displacement body can also be formed in a cylindrical shape as shown in FIG.
  • the steering device 100 screw-fits the rack bar 103 and the socket body 107 by forming a male screw at the tip of the rack bar 103 and forming a female screw in the through hole of the socket body 107. Can be linked by.
  • the second hole diameter regulating portion 158 of the second distribution body 156 closes a part of the first distribution hole 154 of the first distribution body 153, and the first The first hole diameter regulating unit 155 of the distribution body 153 is configured to block all of the second distribution holes 157 of the second distribution body 156.
  • the first flow control valve 150 may be configured to close at least a part of at least one of the first flow hole 154 and the second flow hole 157.
  • the first flow control valve 150 can be configured to completely block both the first flow hole 154 and the second flow hole 157, for example, as shown in FIG. Further, the first flow control valve 150 may be configured to close each part of both the first flow hole 154 and the second flow hole 157.
  • the first distribution control valve 150 is, for example, as shown in FIG. 18, a part of the first distribution hole 154 and the second distribution hole 157 when the second distribution body 156 is in close contact with the first distribution body 153. It can also be configured so that a part of the fluid overlaps with each other to ensure the flow of the fluid 124.
  • the distribution control valves 140 and 240 can be configured by omitting the third distribution control valve 170.
  • the first distribution control valve 150 can be configured so that one of the first distribution hole 154 and the second distribution hole 157 is completely closed while the other is not closed at all.
  • the first distribution control valve 150 has a columnar portion facing the small diameter hole 157b at the bottom of the second distribution body accommodating portion 151 toward the small diameter hole 157b (second distribution hole 157) side.
  • the first hole diameter regulating portion 155 protruding from the can be formed.
  • the second hole diameter regulating unit 158 in the second distribution body 156 is omitted. According to this, the first distribution control valve 150 can block only the second distribution hole 157 when the second distribution body 156 abuts on the first hole diameter regulating portion 155.
  • the first distribution control valve 150 has a columnar shape toward the first distribution hole 154 in a portion of the second distribution body 156 facing the first distribution hole 154. It is also possible to provide a protruding second hole diameter regulating portion 158 to close only the first flow hole 154. In this case, the first hole diameter regulating unit 155 in the first distribution body 153 is omitted. Further, in these cases, the columnar first hole diameter regulating portion 155 and / or the second hole diameter regulating portion 158 is inserted into the small diameter hole 157b (second flow hole 157) and / or the first flow hole 154, respectively. It can also be configured to close the hole.
  • the second flow hole 157 is composed of two holes, a large diameter hole 157a and a small diameter hole 157b.
  • the second flow hole 157 may be composed of one hole of the large diameter hole 157a or the small diameter hole 157b, or may be composed of three or more holes having different inner diameters.
  • the second flow hole 157 has a tapered portion 157d formed in the opening of the small diameter hole 157b on the opposite side of the first flow body 153. As a result, the second distribution body 156 can easily flow the fluid 124 into the second distribution hole 157, and the operation of the first distribution control valve 150 can be stabilized.
  • the tapered portion 157d receives a strong pressing force from the fluid 124 to make the second flow.
  • the body 156 can be easily displaced toward the first distribution body 153.
  • the second flow hole 157 may be formed into a straight shape by omitting the tapered shape.
  • the first flow hole 154 may also be composed of a plurality of holes different from each other, or a tapered shape may be formed at the opening of the hole.
  • the distribution control valves 140, 240, 310 are configured to include a plurality of distribution control valves such as the first distribution control valve 150, the second distribution control valve 160, and the third distribution control valve 170.
  • the second distribution control valve 160 can improve the displacement speed of the distribution control valves 140 and 240 at the time of return displacement.
  • the third distribution control valve 170 can secure the flow of the fluid 124 in a state where the second distribution body 156 is in close contact with the first distribution body 153 and the flow of the fluid 124 is completely blocked.
  • the distribution control valves 140, 240, 310 shall be configured to include at least one of the first distribution control valve 150 and the third distribution control valve 170 according to the specifications of the linear motion dampers 120, 210, 300. Can be done. In these cases, the second distribution control valve 160 may or may not be provided according to the specifications of the linear motion dampers 120, 210, and 300.
  • the linear motion dampers 120, 210 and 300 are applied to the steering devices 100 and 200.
  • the linear motion dampers 120, 210, 300 are devices or appliances other than the steering devices 100, 200, specifically, a suspension mechanism, a seat tilting mechanism, a door opening / closing mechanism, a mechanical device other than a self-propelled vehicle, and the like. It can be used by attaching it to electrical equipment, appliances or furniture.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

取付対象物の装置構成の大型化を回避できるとともに取り付け可能な取付対象物の種類を広げることができる直動ダンパーおよびこの直動ダンパーを備えたステアリング装置を提供する。 ステアリング装置100は、ラックバー103とラックエンド106との間に直動ダンパー120を備えている。直動ダンパー120は、内室形成体130の内側におけるソケット本体107との間に内室121が形成されている。ソケット本体107は、ステアリング装置100におけるラックエンド106を構成する軸状の部品であり、内室形成体130に対して摺動自在に嵌合している。内室形成体130は、筒状に形成されるとともに内周部に円環状に流通制御弁140が形成されている。流通制御弁140には、第1流通制御弁150、第2流通制御弁160および第3流通制御弁170で構成されている。 図3

Description

直動ダンパーおよびステアリング装置
 本発明は、直動運動における運動エネルギを減衰する直動ダンパーおよびこの直動ダンパーを備えるステアリング装置に関する。
 従来から、直動運動における運動エネルギを減衰する直動ダンパーがある。例えば、下記特許文献1には、流体オイルが封入された筒状のシリンダチューブ内をピストンロッドが直線方向に往復運動する直動ダンパーが開示されている。
特開平7-238970号公報
 しかしながら、上記特許文献1に開示された直動ダンパーにおいては、取付対象物における直線方向に往復運動する部品の先端部に取り付けられるため、取付対象物の装置構成を大型化(主として、長尺化)するとともに取り付け可能な取付対象物が限定されるという問題がある。
 本発明は上記問題に対処するためなされたもので、その目的は、取付対象物の装置構成の大型化(主として、長尺化)を回避できるとともに取り付け可能な取付対象物の種類を広げることができる直動ダンパーおよびこの直動ダンパーを備えたステアリング装置を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明の特徴は、流体を液密的に収容する内室を有する内室形成体を備えて流体が受けた外力を同流体の流動を制限することで減衰させる直動ダンパーにおいて、内室形成体に対して相対変位する相対変位体と、内室形成体および相対変位体のうちの少なくとも一方に設けられて流体の流動を制限しつつ流動させる流通制御弁とを備え、内室形成体は、筒状に形成されてこの筒状に形成された部分の内側に内室を形成しており、相対変位体は、内室形成体内を貫通して同内室形成体に摺動自在に嵌合していることにある。
 このように構成した本発明の特徴によれば、直動ダンパーは、筒状に形成された内室形成体内を貫通した状態で相対変位体が設けられているため、直動ダンパーの取付対象物における軸状に延びる部分の軸線方向上ではなく同部分の外側に直動ダンパーを設けることができ取付対象物の装置構成の大型化(主として、長尺化)を回避できるとともに取り付け可能な取付対象物の種類を広げることができる。
 また、本発明の他の特徴は、前記直動ダンパーにおいて、さらに、流通制御弁を直動ダンパーに対して外力が作用する側に位置するように内室形成体および相対変位体のうちの少なくとも一方に弾性力を付与する復帰用弾性体を備えることにある。
 このように構成した本発明の他の特徴によれば、直動ダンパーは、復帰用弾性体が内室形成体および相対変位体のうちの一方に対して弾性力を付与して流通制御弁を相対変位の範囲における一方端側に弾性的に変位させている。これにより、本発明に係る直動ダンパーは、内室形成体と相対変位体とを相対変位させる外力が作用しない場合においては相対変位体を相対変位領域における一方の端部側、すなわち、流通制御弁の減衰機能を発揮させるための作動開始位置に常に位置させて相対変位体のストロークを最長にすることができる。
 また、本発明の他の特徴は、前記直動ダンパーにおいて、相対変位体は、筒状に形成されていることにある。
 このように構成した本発明の他の特徴によれば、直動ダンパーは、相対変位体が筒状に形成されているため、直動ダンパーの取付対象物における軸状に延びる部分を相対変位体内に貫通させた状態で直動ダンパーを設けることができ取付対象物の装置構成の大型化(主として、長尺化)を回避できるとともに取り付け可能な取付対象物の種類を広げることができる。
 また、本発明の他の特徴は、前記直動ダンパーにおいて、流通制御弁は、少なくとも内室形成体に設けられていることにある。
 このように構成した本発明の他の特徴によれば、直動ダンパーにおいて、流通制御弁が少なくとも内室形成体に設けられているため、相対変位体の構成を簡単化することができる。
 また、本発明の他の特徴は、前記直動ダンパーにおいて、流通制御弁は、少なくとも相対変位体に設けられていることにある。
 このように構成した本発明の他の特徴によれば、直動ダンパーは、流通制御弁が少なくとも相対変位体に設けられているため、内室形成体の構成を簡単化することができるとともに相対変位体の外周部に流通制御弁が設けられていることで相対変位体を内室形成体から取り外すことでメンテナンスを容易に行うことできる。
 また、本発明の他の特徴は、前記直動ダンパーにおいて、流通制御弁は、少なくとも内室の外に設けられていることにある。
 このように構成した本発明の他の特徴によれば、直動ダンパーは、流通制御弁が少なくとも内室の外に設けられているため、内室の容量を大きく確保することができるとともに流通制御弁のメンテナンス性を向上させることができる。
 また、本発明は直動ダンパーの発明として実施できるばかりでなく、この直動ダンパーを備えるステアリング装置の発明としても実施できるものである。
 具体的には、ステアリング装置は、棒状に延びて形成されてステアリングホイールの操作によって回転するステアリングシャフトと、棒状に延びて形成されてステアリングシャフトの回転運動が軸線方向の往復運動に変換されて伝達されるラックバーと、ラックバーの両端部にそれぞれ連結されて同各両端部に対して操舵対象となる車輪を直接的または間接的に連結する中間連結体と、ラックバーを覆うラックハウジングとを備えたステアリング装置において、請求項1ないし請求項6のうちのいずれか1つに記載した直動ダンパーを備え、直動ダンパーは、ラックハウジングとラックバーまたは中間連結体との間に設けられて車輪からの衝撃を減衰することにある。これによれば、本発明に係るステアリング装置は、上記した直動ダンパーと同様の作用効果が期待できる。
 この場合、前記ステアリング装置において、相対変位体は、中間連結体に形成されており、内室形成体は、ラックバーの往復運動によってラックハウジングに接触または離隔する位置に形成されていることにある。
 これによれば、本発明に係るステアリング装置は、相対変位体がタイロッドをラックバーに対して可動的に接続するラックエンドに形成されているとともに、内室形成体がラックバーの往復運動によってラックハウジングに接触または離隔する位置に形成されてダンパーがタイロッドまたはラックエンドなどの中間連結体に設けられているため、直動ダンパーのメンテナンスまたは交換を行い易くすることができる。
 また、この場合、前記ステアリング装置において、内室形成体は、ラックハウジングの端部に形成されており、相対変位体は、内部にラックバーまたは中間連結体が貫通しており、ラックバーの往復運動によってラックバーまたは中間連結体が接触または離隔する位置に形成されていることにある。
 これによれば、本発明に係るステアリング装置は、内室形成体がラックハウジングの端部に設けられているとともに、相対変位体の内部にラックバーまたは中間連結体(タイロッドまたはラックエンドなど)が貫通してラックバーの往復運動によってラックバーまたはタイロッドが接触または離隔するように相対変位体が形成されている。これにより、本発明に係るステアリング装置は、直動ダンパーがラックハウジングに設けられているため、タイロッドまたは中間連結体(タイロッドまたはラックエンドなど)を軽量化することができる。
本発明の第1実施形態に係るステアリング装置の全体構成の概略を模式的に示す説明図である。 図1に示すステアリング装置を構成する本発明の第1実施形態に係る直動ダンパーの外観構成の概略を示す斜視図である。 図2に示す直動ダンパーの内部構成の概略を示す断面図である。 図3に示す4-4線から見た相対変位体およびソケット本体を示す断面図である。 図3に示す直動ダンパーにおいて破線円5内の構造を詳細に示す部分拡大図である。 図3に示す直動ダンパーにおいて相対変位体がラックハウジングに接触した瞬間の状態を示す断面図である。 図5に示す直動ダンパーにおいて第1流通制御弁が流体を流動させる状態を示した部分拡大図である。 図5に示す直動ダンパーにおいて第1流通制御弁が流体を流動させない状態を示した部分拡大図である。 本発明の第2実施形態に係る直動ダンパーの内部構成の概略を示す断面図である。 図9に示す10-10線から見た流通制御弁のみを示す正面図である。 図9に示す直動ダンパーにおいてソケット本体が相対変位体に接触した瞬間の状態を示す断面図である。 図9に示す直動ダンパーにおいて破線円12に示す部分について第1流通制御弁が流体を流動させる状態を示した部分拡大図である。 図9に示す直動ダンパーにおいて第1流通制御弁が流体を流動させない状態を示した部分拡大図である。 本発明の変形例に係る直動ダンパーの内部構成の概略を示す断面図である。 図14に示す15-15線から見た流通制御弁のみを示す正面図である。 本発明の他の変形例に係る直動ダンパーの内部構成の概略を示す断面図である。 本発明の変形例に係るダンパーにおいて第1流通孔および第2流通孔の両方を完全に塞いで第1流通制御弁が流体を流動させない状態を示した部分拡大図である。 本発明の他の変形例に係るダンパーにおいて第1流通孔の一部と第2流通孔の一部とが互いに重なり合って流体の流動が確保される状態を示した部分拡大図である。 本発明の他の変形例に係るダンパーにおいて第2流通孔のみを完全に塞いで第1流通制御弁が流体を流動させない状態を示した部分拡大図である。 本発明の変形例に係るダンパーにおいて第1流通孔のみを完全に塞いで第1流通制御弁が流体を流動させない状態を示した部分拡大図である。 図20に示す第2流通体の先端部の外観構成を示す部分拡大斜視図である。
<第1実施形態>
 以下、本発明に係る直動ダンパーおよびこの直動ダンパーを備えたステアリング装置の一実施形態である第1実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係るステアリング装置100の全体構成の概略を模式的に示す説明図である。また、図2は、図1に示すステアリング装置100を構成する本発明の第1実施形態に係る直動ダンパー120の外観構成の概略を示す斜視図である。また、図3は、図2に示す直動ダンパー120の内部構成の概略を示す断面図である。また、図4は、図3に示す4-4線から見た内室形成体130およびソケット本体107を示す断面図である。また、図5は、図3に示す直動ダンパー120において破線円5内の構造を詳細に示す部分拡大図である。
 このステアリング装置100は、四輪の自走式車両(図示せず)における2つの前輪(または後輪)を左右方向にそれぞれ操舵するための機械装置である。
(ステアリング装置100の構成)
 ステアリング装置100は、ステアリングホイール101を備えている。ステアリングホイール101は、自走式車両の運転者が進行方向を手動で操作するための操作子(つまり、ハンドル)であり、樹脂材または金属材を円環状に形成して構成されている。このステアリングホイール101には、ステアリングシャフト102が連結されている。
 ステアリングシャフト102は、棒状に形成されてステアリングホイール101の時計回りまたは反時計回りの回転操作に応じて軸線周りに回転する部品であり、金属製の1つの棒体または複数の棒体を自在継手などを介して連結して構成されている。このステアリングシャフト102は、一方の端部にステアリングホイール101が連結されているとともに、他方の端部にピニオンギア102aが形成されてラックバー103に連結されている。
 ラックバー103は、棒状に形成されて軸線方向に往復変位することによって2つの車輪112をそれぞれ操舵する力および操舵の量をそれぞれナックルアーム111に伝達する部品であり、金属材で構成されている。この場合、ラックバー103の一部には、ラックギア103aが形成されており、ステアリングシャフト102のピニオンギア102aが噛み合っている。すなわち、ピニオンギア102aとラックギア103aとは、ステアリングシャフト102の回転運動をラックバー103の往復直線運動に変換するラック&ピニオン機構(ステアリングギアボックス)を構成している。
 このラックバー103は、ラック&ピニオン機構がラックハウジング104によって覆われた状態で軸線方向の両端部がラックハウジング104から露出している。そして、ラックバー103における前記ラックハウジング104からそれぞれ露出した各両端部には中間連結体105およびナックルアーム111をそれぞれ介して車輪112が連結されている。
 ラックハウジング104は、ラックバー103におけるラック&ピニオン機構などの主要部を覆って保護するための部品であり、金属材を円筒状に形成して構成されている。このラックハウジング104は、自走式車両のシャシー(図示せず)に固定的に取り付けられている。
 中間連結体105は、ラックバー103から伝達される操舵力および操舵量をナックルアーム111に伝達するための部品であり、主として、ラックエンド106およびタイロッド110を備えて構成されている。ラックエンド106は、ラックバー103の先端部に対してタイロッド110を可動的に連結するとともに直動ダンパー120が形成される部品であり、主として、ソケット本体107とスタッド体108とで構成されている。
 ソケット本体107は、ラックバー103の先端部に対してスタッド体108を可動的に連結するとともに直動ダンパー120が形成される部品であり、金属材を丸棒状に形成して構成されている。このソケット本体107は、一方(図示右側)の端部にボール保持部107aが形成されるとともに、他方(図示左側)にはラックバー103の先端部にねじ込まれる雄ネジ部107bが形成さている。ボール保持部107aは、スタッド体108のボール部108aを摺動自在に嵌合して保持するように凹状の球面形状に形成されている。そして、ソケット本体107におけるボール保持部107aと雄ネジ部107bとの間には直動ダンパー120が形成されている。
 スタッド体108は、ソケット本体107に対してタイロッド110を可動的に連結するための部品であり、金属材を丸棒状に形成して構成されている。このスタッド体108は、一方(図示左側)の端部に球状のボール部108aが形成されるとともに、他方(図示右側)にはタイロッド110の端部にねじ込まれる雄ネジ部(図示せず)が形成さている。
 タイロッド110は、ラックエンド106の先端部に対してナックルアーム111を可動的に連結する部品であり、棒状に延びるタイロッド本体の先端部にボールジョイントが可動的に取り付けられて構成されている。また、ナックルアーム111は、タイロッド110に対して車輪112を保持してタイロッド110から伝達される操舵力および操舵量を車輪112に伝達するための金属製の部品であり、円筒部の周囲から複数の棒状体が延びた形状に形成されている。また、車輪112は、自走式車両を前方または後方に移動させるために路面上を転動する左右一対の部品であり、金属製のホイールの外側にゴム製のタイヤが取り付けられて構成されている。
 直動ダンパー120は、車輪112から伝達される強い押圧力(衝撃)を吸収するための器具であり、左右の各中間連結体、より具体的には、左右の各ソケット本体107に形成されている。この直動ダンパー120は、内室121を備えている。
 内室121は、流体124を液密的に収容する部分であり、ソケット本体107の外周部上に周方向に沿って凹状に切り欠かれつつ軸線方向に延びる円環筒状に形成されている。すなわち、このソケット本体107は、ラックエンド106を構成する一方で、本発明に係る相対変位体に相当する部品である。本実施形態においては、内室121は、底部およびソケット本体107の軸線方向における一方(図示右側)の端部がそれぞれソケット本体107自身で形成されるとともに、軸線方向における他方(図示左側)の端部が壁形成体122によって形成されている。また、内室121の外側は、内室形成体130によって覆われている。
 壁形成体122は、内室121における図示左側の壁部を形成するための部品であり、金属材料を円環状に形成して構成されている。この壁形成体122は、ソケット本体107における軸線方向における他方(図示左側)側の外周面上にねじ込まれてソケット本体107と一体化している。また、内室121におけるソケット本体107の軸線方向の両端部には、ウレタン樹脂などのエラストマで構成された弾性体からなる緩衝材123a,123bがそれぞれ設けられている。この場合、緩衝材123aは、緩衝材123bよりも厚さが厚く形成されている。
 流体124は、内室121内を摺動する流通制御弁140に対して抵抗を付与することにより直動ダンパー120にダンパー機能を作用させるための物質であり、内室121内に満たされている。この流体124は、直動ダンパー120の仕様に応じた粘性を有する流動性を有する液状、ジェル状または半固体状の物質で構成されている。この場合、流体124の粘度は、直動ダンパー120の仕様に応じて適宜選定される。本実施形態においては、流体124は、油、例えば、鉱物油またはシリコーンオイルなどによって構成されている。なお、流体124は、図3および図5において破線円内のハッチングで示している(図9、図12~図14および図16~図20も同様である)。
 また、内室121に対してソケット本体107の軸線方向の両側のソケット本体107および壁形成体122の各外周面上は摺動ブッシュ125a,125bがそれぞれ嵌め込まれている。摺動ブッシュ125a,125bは、内室形成体130を円滑にソケット本体107の軸線方向に往復摺動させるための部品であり、金属材をソケット本体107の外径よりも若干大きな外径の円環状に形成して構成されている。
 これらの摺動ブッシュ125a,125bに対して内室121とは反対側のソケット本体107および壁形成体122の各外周面上はゴム材などのエラストマ材で構成された弾性体からなるシールリング126a,126bがそれぞれ嵌め込まれている。これらのシールリング126a,126bは、内室形成体130がソケット本体107に対してスライド変位する際における内室121内の流体124の漏出を防止する。
 内室形成体130は、内室121の径方向外側を覆うとともに流通制御弁140が形成される部品であり、金属材を円筒状に形成して構成されている。具体的には、内室形成体130は、ソケット本体107の外周面に摺動自在に嵌合する円筒状に形成されている。この場合、内室形成体130は、ソケット本体107におけるラックハウジング104側の端部から張り出す長さに形成されている。
 この内室形成体130の内周部には、軸線方向中央部に流通制御弁140が張り出した状態で形成されているとともに、この流通制御弁140と内室形成体130の内周面との間には弾性体保持部131が形成されている。また、内室形成体130の内周部の軸線方向の両端部には、ダストブーツ133およびダストシール134だがそれぞれ設けられている。
 弾性体保持部131は、復帰用弾性体132の両端部のうちの一方の端部を収容する部分であり、内室形成体130の内周面と流通制御弁140との間に円環状に形成されている。復帰用弾性体132は、流通制御弁140を内室121内における図示左側端部に弾性的に押圧するための部品であり、金属製のコイルスプリングによって構成されている。この復帰用弾性体132は、一方(図示左側)の端部が弾性体保持部131内に収容されて内室形成体130を弾性的に押圧するとともに、他方(図示右側)の端部が摺動ブッシュ125aを介してソケット本体107の外周部を弾性的に押圧している。すなわち、復帰用弾性体132は、後述する流通制御弁140を直動ダンパー120に対して外力が作用する側(ラックハウジング104側)に位置するように内室形成体130およびソケット本体107にそれぞれ弾性力を付与している。
 ダストブーツ133は、内室形成体130の両端部のうちの一方(図示左側)側であるラックハウジング104側から内室形成体130の内部にダストが侵入することを防止するための部品であり、ゴム材などのエラストマ材を円筒形に形成して構成されている。このダストブーツ133は、一方の端部が内室形成体130の端部に接続されるとともに、他方の端部が壁形成体122に接続されている。なお、図2においては、ダストブーツ133の図示を省略している。
 ダストシール134は、ダストブーツ133と同様に、内室形成体130の両端部のうちの他方(図示右側)側であるスタッド体108側から内室形成体130の内部にダストが侵入することを防止するための部品であり、ゴム材などのエラストマ材を円環状に形成して構成されている。このダストシール134は、内室形成体130の端部に円環状に切り欠かれた溝内に嵌め込まれている。
 内室形成体130の外周部には、アキュムレータ収容部135が形成されている。アキュムレータ収容部135は、アキュムレータ136を液密的に収容するための筒状の部分であり、内室形成体130の外周面上に張り出して内室形成体130の長手方向に延びて形成されている。このアキュムレータ収容部135は、一方の端部が内室121における第1流通体153側に連通するとともに他方の端部がプラグによって封止されている。
 アキュムレータ136は、内室121内の流体124の温度変化による膨張または収縮による体積変化を補償する器具である。このアキュムレータ136は、アキュムレータ収容部135内を往復摺動するピストンをコイルスプリングで内室121側に弾性的に押圧した状態で収容して構成されている。
 流通制御弁140は、内室121内の流体124の流動を制限しつつ流動させて流体124の流通を制御することで直動ダンパー120の減衰力を発生させるための器具である。この流通制御弁140は、主として、弁支持体141、第1流通制御弁150、第2流通制御弁160および第3流通制御弁170をそれぞれ備えて構成されている。
 弁支持体141は、第1流通制御弁150、第2流通制御弁160および第3流通制御弁170がそれぞれ形成される部分であり、内室形成体130の内周部から内側に向かって張り出す平板円環状に形成されている。この弁支持体141の内周部は、内室121の底部に対して液密的に摺動するように滑らかな円筒面に形成されるとともに弾性体からなるシールリング142が嵌め込まれている。
 第1流通制御弁150は、直動ダンパー120に強い衝撃力が作用した際に最大の減衰力の発生のトリガーとして機能する弁であり、主として、第2流通体収容部151、第1流通体153、第2流通体156、離隔用弾性体159をそれぞれ備えている。第2流通体収容部151は、後述する第2流通体156を摺動自在な状態で収容する部分であり、弁支持体141における一方(図示右側)の端部で常に開口する有底筒状に形成されている。
 この場合、第2流通体収容部151は、弁支持体141の2つの側面のうち、内室形成体130がソケット本体107に対して復帰用弾性体132の弾性力に抗してスライド変位する際に前方側の側面に常に開口するように形成されている。この第2流通体収容部151には、開口部に近い内周面に形成されたリング状に溝内に抜け止めリング152が嵌め込まれている。抜け止めリング152は、第2流通体収容部151内に収容されている第2流通体156の抜けを防止するための部品であり、金属材をC字状のリング体で構成されている。
 第1流通体153は、第2流通体156と協働して流体124の流通を制御するための部分であり、主として、第1流通孔154および第1孔径規制部155をそれぞれ備えている。第1流通孔154は、流体124を流通させるための貫通孔であり、第2流通体収容部151の底部に形成されている。この場合、第1流通孔154は、第2流通体収容部151の中心線に対して偏心した底部の縁部に形成されている。すなわち、第2流通体収容部151は、内室121の一方側(緩衝材123a側)が大きく開口するとともに、他方側(緩衝材123b側)が第1流通孔154によって小さく開口している。
 第1孔径規制部155は、第2流通孔157における流体124の流動を遮る部分であり、第1流通孔154の周囲に壁状に形成されている。そして、第1孔径規制部155は、第1流通体153に第2流通体156が接触した場合に、第2流通体156の第2流通孔157を完全に塞ぐように第2流通孔157に対向する位置に形成されている。本実施形態においては、第1孔径規制部155は、第2流通体収容部151の底部によって構成されている。
 第2流通体156は、第1流通体153と協働して流体124の流動を制御するための部品であり、金属材料を円筒状に形成して構成されている。この場合、第2流通体156は、第2流通体収容部151の内周面に対して摺動する大径部156aと、この大径部156aよりも小径の小径部156bとで構成されている。そして、第2流通体156には、第2流通孔157および第2孔径規制部158がそれぞれ形成されている。
 第2流通孔157は、流体124を流通させるための貫通孔であり、第2流通体156を貫通する大径孔157aと小径孔157bとで構成されている。大径孔157aは、第2流通体156において内室形成体130が復帰用弾性体132の弾性力に抗してスライド変位する際に前方側の側面に開口して形成されている。また、小径孔157bは、大径孔157aの最奥部から内室形成体130が復帰用弾性体132の弾性力に抗してスライド変位する際に後方側の側面まで延びて開口している。
 この場合、大径孔157aと小径孔157bとの間には平板環状の段部157cが形成されている。また、小径孔157bは、大径孔157a側の端部が小径孔157bの奥側に向かって連続的に孔径が小さくなるテーパ形状のテーパ部157dが形成されている。また、小径孔157bは、大径孔157aに連通しかつ第1流通孔154と対向することなく第1孔径規制部155に対向する位置および大きさに形成されている。すなわち、小径孔157bは、第1孔径規制部155上で第1流通孔154に重ならない位置および大きさに形成されている。本実施形態においては、小径孔157bは、第2流通体156および大径孔157aと同心でかつ第1流通孔154よりも小径に形成されている。
 第2孔径規制部158は、第1流通孔154における流体124の流動を遮る部分であり、第2流通孔157を構成する小径孔157bの周囲に壁状に形成されている。具体的には、第2孔径規制部158は、第1流通体153に第2流通体156が接触した場合に、第1流通体153の第1流通孔154の一部を塞ぐように第1流通孔154に対向する位置に形成されている。本実施形態においては、第2孔径規制部158は、第1流通体153に第2流通体156が接触した場合に、第1流通体153の第1流通孔154の1/3程度を塞ぐ大きさの平板環状に形成されている。
 離隔用弾性体159は、第2流通体収容部151内において第2流通体156を第1流通体153から離隔させる弾性力を発揮する部品であり、金属製のコイルスプリングで構成されている。この離隔用弾性体159は、一方(図示左側)の端部が第1孔径規制部155(第2流通体収容部151の底部)を押圧するとともに、他方(図示右側)の端部が小径部156bの外周部に嵌合している。この離隔用弾性体159の弾性力は、直動ダンパー120が最大の減衰力を発生させたい外力の大きさに応じた強さに設定される。この第1流通制御弁150は、弁支持体141に1つ設けられている。
 第2流通制御弁160は、内室形成体130がソケット本体107に対して復帰用弾性体132の弾性力に抗してスライド変位する際に同スライド変位の前方側から後方側への流体124の流通を阻止するとともに、内室形成体130が復帰用弾性体132の弾性力によってスライド変位する際に同スライド変位の前方側から後方側に流体124の流動を容易に流通させる弁である。すなわち、第2流通制御弁160は、一方向弁によって構成されている。この第2流通制御弁160を構成する一方向弁の構成は、公知であるため詳しい説明は省略する。この第2流通制御弁160は、弁支持体141における第1流通制御弁150に対して周方向に180°の位置に1つ設けられている。
 第3流通制御弁170は、内室形成体130がソケット本体107に対して復帰用弾性体132の弾性力に抗してスライド変位する際および内室形成体130が復帰用弾性体132の弾性力によってスライド変位する際にそれぞれ流体124の流動を制限しつつ流通させる弁である。この第3流通制御弁170は、弁支持体141に形成された細孔の貫通孔で構成されている。本実施形態においては、第3流通制御弁170は、弁支持体141の周方向上における第1流通制御弁150と第2流通制御弁160との間の2つの中間位置にそれぞれ形成されている。
(ステアリング装置100の作動)
 次に、このように構成されたステアリング装置100の作動について説明する。このステアリング装置100は、図示しない四輪の自走式車両における操舵輪(例えば、2つの前輪)を左右方向に操舵する機構として自走式車両の内部に組み込まれる。そして、このステアリング装置100は、自走式車両の運転者によるステアリングホイール101の操作に応じて2つの車輪112の各向きを変更して自走式車両の進行方向を決定する。
 このような自走式車両の運転中において、ステアリング装置100における直動ダンパー120は、ラックバー103がピニオンギア102aとの関係において左右の変位限界近くまで変位した場合に作用する。この場合、ラックバー103の変位限界とは、車輪112の左右の操舵限界であり、自走式車両の運転者がステアリングホイール101を時計回りまたは反時計回りに回動限界近くまで回動させた場合のほか、車輪112が縁石などの障害物に衝突してラックバー103に対して車輪112側から大きな入力が作用した場合がある。
 まず、直動ダンパー120に外力が作用せず直動ダンパー120が作動しない場合について説明する。この直動ダンパー120は、図3に示すように、自走式車両の車輪112が操舵限界付近まで操舵されない場合などラックバー103が変位限界付近に達しない範囲においては、内室形成体130がラックハウジング104に衝突しないため作動することはない。この場合、直動ダンパー120は、図5に示すように、流通制御弁140は内室121内にて復帰用弾性体132の弾性力によって壁形成体122に緩衝材123bを介して押し付けられている。すなわち、内室形成体130は、ソケット本体107上において最もラックハウジング104側の位置に弾性的に位置決めされた状態を維持する。
 また、第1流通制御弁150は、第2流通体156が離隔用弾性体159の弾性力によって第1流通体153から最も離隔した位置に位置決めされた状態を維持する。すなわち、第1流通制御弁150は、流体124の流通が可能な状態となっている。
 次に、直動ダンパー120に外力が作用して直動ダンパー120が作動する場合について説明する。この直動ダンパー120は、図6に示すように、自走式車両の車輪112が操舵限界付近まで操舵された場合などラックバー103が変位限界付近まで達した場合には(破線矢印参照)、内室形成体130の端部がラックハウジング104に接触して作動を開始する。この場合、直動ダンパー120の作動には、内室形成体130の端部がラックハウジング104に弱い力で接触した場合と強い力接触した場合とがある。
 まず、内室形成体130の端部がラックハウジング104に弱い力(低速)で接触した場合には、内室形成体130は、図7に示すように、ソケット本体107に対してゆっくりとスタッド体108側にスライド変位する(破線矢印参照)。すなわち、流通制御弁140は、内室121内を復帰用弾性体132の弾性力に抗しながら緩衝材123a側に変位する。この場合、第1流通制御弁150は、第2流通体156の第2流通孔157の大径孔157a側から流体124が流入して小径孔157b側に向かって流動する。
 しかし、この場合、第2流通体156は、内室121内において流通制御弁140がゆっくりと変位して第2流通体156を押圧する力が離隔用弾性体159の弾性力よりも小さいため第1流通体153側に変位して第1流通体153に押し付けられることはない。このため、第1流通制御弁150では、変位方向前方側の流体124が第2流通体156の第2流通孔157および第1流通体153の第1流通孔154をそれぞれ介して変位方向後方側に僅かな流動抵抗を伴いながら流動する(破線矢印参照)。
 また、第2流通制御弁160は、内室形成体130が復帰用弾性体132の弾性力に抗しながらスライド変位する際における流通制御弁140の変位方向前方側から後方側への流体124の流動を阻止する一方向弁であるため、流体124の流動はない。また、第3流通制御弁170は、流通制御弁140の変位方向に対して前方側と後方側との双方向で流体124の流動を許容する弁であるため、流体124は流通制御弁140の変位方向前方側から後方側に僅かな流動抵抗を伴いながら流動する。
 したがって、流通制御弁140は、無視できるほどの極めて小さい減衰力を発生させながら緩衝材123a側に変位する。これにより、内室形成体130は、ゆっくりとスタッド体108側にスライド変位する。
 この後、ラックバー103がナックルアーム111側に変位して内室形成体130の端部がラックハウジング104から離隔した場合には、内室形成体130は復帰用弾性体132の弾性力によって元の位置に変位する(図5参照)。この場合、第1流通制御弁150は、第1流通体153側から流体124が流入して第2流通体156側に向かって流動する。
 この場合、第2流通体156は、離隔用弾性体159の弾性力および第1流通体153から流動してきた流体124による押圧力によって第1流通体153から最も離隔した元の位置に復帰する。このため、第1流通制御弁150は、変位方向前方側の流体124が第1流通体153の第1流通孔154および第2流通体156の第2流通孔157をそれぞれ介して変位方向後方側に僅かな流動抵抗を伴いながら流動する。
 また、第2流通制御弁160は、内室形成体130が復帰用弾性体132の弾性力によってスライド変位する際における流通制御弁140の変位方向前方側から後方側への流体124の流動を許容する一方向弁であるため、流体124が僅かな流動抵抗を伴いながら流動する。また、第3流通制御弁170は、流通制御弁140の変位方向に対して前方側と後方側との双方向で流体124の流動を許容する弁であるため、流体124は流通制御弁140の変位方向前方側から後方側に向かって僅かな流動抵抗を伴いながら流動する。
 したがって、流通制御弁140は、無視できるほどの極めて小さい減衰力を発生させながら緩衝材123b側に変位する。これにより、内室形成体130は、先の変位速度よりも速やかにラックハウジング104側にスライド変位する。
 次に、内室形成体130の端部がラックハウジング104に強い力(高速)で接触した場合(例えば、運転者による急ハンドルまたは車輪112の縁石などへの衝突)には、内室形成体130はソケット本体107に対して急速にスタッド体108側にスライド変位する。すなわち、流通制御弁140は、内室121内を復帰用弾性体132の弾性力に抗しながら緩衝材123a側に急速に変位する。
 この場合、第1流通制御弁150は、図8に示すように、流体124が第2流通体156を押圧する力が離隔用弾性体159の弾性力よりも大きいため第1流通体153側に変位して第1流通体153に押し付けられる。この場合、第2流通体156は、段部157cおよび小径孔157bのテーパ部157dに流体124の押圧力が作用して第1流通体153側に変位し始めた後、大径孔157aの端部でも流体124の押圧力が作用して第1流通体153側に変位する。
 また、この場合、第1孔径規制部155および第2孔径規制部158は、それぞれ第2流通孔157および第1流通孔154に対向する位置に形成されているため、第2流通孔157の全部および第1流通孔154の一部をそれぞれ塞ぐ。このため、第1流通制御弁150では、流通制御弁140のスタッド体108側への変位に際して流体124の流動はない(破線矢印参照)。また、この場合、第2流通制御弁160は、前記と同様に、流体124の流動はない。
 また、第3流通制御弁170は、流通制御弁140において第3流通制御弁170のみが流体124の流動が可能であるため、非常に大きな流動抵抗が発生する。したがって、流通制御弁140は、第3流通制御弁170によって非常に大きな流動抵抗に抗しながら緩衝材123a側に変位する。これにより、内室形成体130は、極めて大きな減衰力を発生させながらスタッド体108側にスライド変位する。すなわち、直動ダンパー120は、ラックバー103に生じた強い衝撃を減衰することができる。
 この後、ラックバー103がナックルアーム111側に変位して内室形成体130の端部がラックハウジング104から離隔した場合には、前記と同様に、内室形成体130は復帰用弾性体132の弾性力によって元の位置に変位する(図5参照)。すなわち、内室形成体130は、流通制御弁140が無視できるほどの極めて小さい減衰力を発生させながら緩衝材123b側に変位することでラックハウジング104側に速やかにスライド変位する。
 また、第2流通体156は、離隔用弾性体159の弾性力および第1流通体153から流動してきた流体124による押圧力によって第1流通体153から離隔して元の位置に復帰する。この場合、第2流通体156は、第2孔径規制部158が第1流通孔154の一部に対向する位置に形成されているため、第1流通孔154から第2流通体収容部151内に流入した流体124の一部を第2流通孔157側に導くことができる。そして、第1流通制御弁150は、前記したように、変位方向前方側の流体124が第1流通体153の第1流通孔154および第2流通体156の第2流通孔157をそれぞれ介して変位方向後方側に僅かな流動抵抗を伴いながら流動する。
 上記作動方法の説明からも理解できるように、上記第1実施形態によれば、直動ダンパー120は、筒状に形成された内室形成体130内を貫通した状態で相対変位体としてのソケット本体107が設けられているため、直動ダンパー120の取付対象物であるステアリング装置100における軸状に延びるラックエンド106の軸線方向上ではなく同ラックエンド106の径方向の外側に直動ダンパー120を設けることができステアリング装置100の装置構成の大型化(主として、長尺化)を回避できるとともに取り付け可能なステアリング装置の種類を広げることができる。
<第2実施形態>
 次に、本発明に係る流通制御弁および直動ダンパーを備えたステアリング装置の第2実施形態について図9~図13を参照しながら説明する。この第2実施形態におけるステアリング装置200は、上記第1実施形態における直動ダンパー120に相当する直動ダンパー210がソケット本体107ではなくラックハウジング104に組み付けられている点において上記第1実施形態と異なる。したがって、この第2実施形態におけるステアリング装置200においては、上記第1実施形態におけるステアリング装置200と異なる部分を中心に説明して、両実施形態において共通する部分または対応する部分については説明を適宜省略する。また、この第2実施形態の説明においては、上記第1実施形態と同様の構成部品について第1実施形態と同じ符号を付している。
(ステアリング装置200の構成)
 ステアリング装置200は、円筒状に形成されたラックハウジング104の先端部に円筒状の直動ダンパー210が取り付けられているとともに、この直動ダンパー210を覆うようにダストブーツ201が取り付けられている。ダストブーツ201は、直動ダンパー210の汚損を防止するための部品であり、ゴム材などのエラストマ材を円筒形に形成して構成されている。
 ラックハウジング104の先端部に取り付けられた円筒状の直動ダンパー210の内部には、ラックハウジング104内を貫通するラックバー103が貫通している。そして、ラックバー103の先端部には、ラックエンド106が取り付けられている。この場合、ラックバー103に取り付けられたソケット本体107は、外周部がラックバー103の外周部からフランジ状に張り出して形成されており、相対変位体230の端部に対向するように形成されている。
 直動ダンパー210は、内室形成体211を備えている。内室形成体211は、内室217を形成するとともに直動ダンパー210をラックハウジング104に取り付けるための部品であり、金属材料を円筒状に形成して構成されている。すなわち、内室形成体211は、上記第1実施形態における内室形成体130に対応する。この内室形成体211は、外周部における一方(図示左側)の端部にラックハウジング104にネジ嵌合させるための雄ネジ部211aが形成されるとともに、他方(図示右側)の端部側に給油口212およびアキュムレータ収容部213がそれぞれ形成されている。
 給油口212は、内室217内に流体124を注入または排出するための流通路であり、栓によって開閉自在に閉塞されている。アキュムレータ収容部213およびアキュムレータ214は、上記第1実施形態におけるアキュムレータ収容部135およびアキュムレータ136にそれぞれ対応している。また、内室形成体211の内部は、両端部に壁形成体215,216がそれぞれネジ嵌合しており、これら2つの壁形成体215,216の間に円筒状の内室217が形成されている。
 壁形成体215,216は、内室217における図示左右両側の壁部を形成するための部品であり、金属材料を円環状に形成して構成されている。すなわち、壁形成体215,216は、上記第1実施形態における壁形成体122に対応する。したがって、内室217は、内室形成体211の内側において後述する相対変位体230との間に軸線方向に延びる円環筒状に形成されている。これらの壁形成体215,216のうちの中間連結体105側の壁形成体216には、外周部に復帰用弾性体218が嵌合している。
 復帰用弾性体218は、流通制御弁240を内室217内における図示右側端部に弾性的に押圧するための部品であり、金属製のコイルスプリングによって構成されている。すなわち、復帰用弾性体218は、上記第1実施形態における復帰用弾性体132に対応する。この復帰用弾性体218は、一方(図示左側)の端部が壁形成体216を弾性的に押圧するとともに、他方(図示右側)の端部が受け板218aを介して相対変位体230を弾性的押圧している。すなわち、復帰用弾性体218は、流通制御弁240を直動ダンパー120に対して外力が作用する側(ボール保持部107a側)に位置するように内室形成体130およびソケット本体107にそれぞれ弾性力を付与している。
 また、壁形成体215,216には、上記第1実施形態における緩衝材123a,123b、摺動ブッシュ125a,125b、シールリング126a,126bおよびダストシール134にそれぞれ対応する緩衝材221a,221b、摺動ブッシュ222a,222b、シールリング223a,223bおよびダストシール224a,224bがそれぞれ設けられている。
 相対変位体230は、内室217の径方向内側を覆うとともに流通制御弁240が形成される部品であり、金属材を円筒状に形成して構成されている。すなわち、相対変位体230は、上記第1実施形態におけるソケット本体107に対応する。この相対変位体230は、壁形成体215,216の各内周面に摺動ブッシュ222a,222bを介して摺動自在に嵌合する円筒状に形成されている。この場合、相対変位体230は、壁形成体215,216の各端部から張り出す長さに形成されている。また、相対変位体230の内径は、ラックバー103が貫通する大きさに形成されている。
 この相対変位体230の外周部には、一方(図示右側)の端部に前記した受け板218aが固定的に取り付けられているとともに、他方(図示左側)の端部から軸方向中央部にかけて固定スリーブ231および流通制御弁240がそれぞれ取り付けられている。固定スリーブ231は、相対変位体230の外周部に形成された小径部に嵌合する流通制御弁240を相対変位体230の外周部に形成された大径部に押し付けて固定するための部品であり、金属材を円筒状に形成して構成されている。この固定スリーブ231は、相対変位体230の外周部に嵌合して一体的に組み付けられており、前記した壁形成体215に対して摺動ブッシュ222aを介して摺動する。
 流通制御弁240は、内室217内の流体124の流動を制限しつつ流動させて流体124の流通を制御することで直動ダンパー210の減衰力を発生させるための器具であり、上記第1実施形態における流通制御弁140に対応する。この流通制御弁240は、主として、弁支持体241、第1流通制御弁150、第2流通制御弁160および第3流通制御弁170をそれぞれ備えて構成されている。
 弁支持体241は、第1流通制御弁150、第2流通制御弁160および第3流通制御弁170がそれぞれ形成される部品であり、金属材を平板円環状に形成して構成されている。すなわち、弁支持体241は、相対変位体230と別体で構成されて相対変位体230に固定スリーブ231によって一体的に取り付けられている。この弁支持体241の外周部には、上記第1実施形態におけるシールリング142に対応するシールリング242が嵌め込まれている。
 第1流通制御弁150、第2流通制御弁160および第3流通制御弁170は、上記実施形態と同様に構成されているため、その説明は省略する。そして、この流通制御弁240は、第1流通制御弁150の第2流通体156の大径部156aが緩衝材221a側(図示左側)に開口する向きで相対変位体230の外周部に取り付けられている。
(ステアリング装置200の作動)
 次に、このように構成されたステアリング装置200の作動について説明する。ステアリング装置200は、上記実施形態におけるステアリング装置100と同様に、ラックバー103がピニオンギア102aとの関係において左右の変位限界近くまで変位した場合に直動ダンパー210が作用する。
 具体的には、直動ダンパー210は、自走式車両の車輪112が操舵限界付近まで操舵されない場合などラックバー103が変位限界付近に達しない範囲においては、相対変位体230にソケット本体107が衝突しないため作動することはない(図9参照)。この場合、直動ダンパー210は、流通制御弁240は内室217内にて復帰用弾性体218の弾性力によって壁形成体216に緩衝材221bを介して押し付けられている。すなわち、相対変位体230は、内室217内において最もソケット本体107側の位置に弾性的に位置決めされた状態を維持する。
 また、第1流通制御弁150は、第2流通体156が離隔用弾性体159の弾性力によって第1流通体153から最も離隔した位置に位置決めされた状態を維持する。すなわち、第1流通制御弁150は、流体124の流通が可能な状態となっている。
 次に、直動ダンパー120は、図11に示すように、自走式車両の車輪112が操舵限界付近まで操舵された場合などラックバー103が変位限界付近まで達した場合には、内室形成体130の端部にソケット本体107が接触して作動を開始する。
 まず、ソケット本体107が弱い力(低速)で相対変位体230の端部に接触した場合には、相対変位体230は、図12に示すように、内室形成体211に対してゆっくりとラックハウジング104側にスライド変位する。すなわち、流通制御弁240は、内室217内を復帰用弾性体218の弾性力に抗しながら緩衝材221a側(図示左側)に変位する。この場合、第1流通制御弁150は、第2流通体156の第2流通孔157の大径孔157a側から流体124が流入して小径孔157b側に向かって流動する。
 しかし、この場合、第2流通体156は、内室217内において流通制御弁240がゆっくりと変位して第2流通体156を押圧する力が離隔用弾性体159の弾性力よりも小さいため第1流通体153側に変位して第1流通体153に押し付けられることはない。このため、第1流通制御弁150では、変位方向前方側の流体124が第2流通体156の第2流通孔157および第1流通体153の第1流通孔154をそれぞれ介して変位方向後方側に僅かな流動抵抗を伴いながら流動する。
 また、第2流通制御弁160は、相対変位体230が復帰用弾性体218の弾性力に抗しながらスライド変位する際における流通制御弁240の変位方向前方側から後方側への流体124の流動を阻止する一方向弁であるため、流体124の流動はない。また、第3流通制御弁170は、流通制御弁240の変位方向に対して前方側と後方側との双方向で流体124の流動を許容する弁であるため、流体124は流通制御弁240の変位方向前方側から後方側に僅かな流動抵抗を伴いながら流動する。
 したがって、流通制御弁240は、無視できるほどの極めて小さい減衰力を発生させながら緩衝材123a側に変位する。これにより、相対変位体230は、ゆっくりとラックハウジング104側にスライド変位する。
 この後、ラックバー103がナックルアーム111側に変位して相対変位体230の端部からソケット本体107から離隔した場合には、上記第1実施形態と同様に、相対変位体230は復帰用弾性体218の弾性力によって元の位置に変位する(図9参照)。すなわち、流通制御弁240は、無視できるほどの極めて小さい減衰力を発生させながら緩衝材221b側に変位する。これにより、相対変位体230は、先の変位速度よりも速やかにソケット本体107側にスライド変位する。
 次に、ソケット本体107が強い力(高速)で相対変位体230の端部に接触した場合には、相対変位体230は、図13に示すように、内室形成体211に対して急速にラックハウジング104側にスライド変位する。すなわち、流通制御弁240は、内室217内を復帰用弾性体218の弾性力に抗しながら緩衝材221a側に急速に変位する。
 この場合、第1流通制御弁150は、流体124が第2流通体156を押圧する力が離隔用弾性体159の弾性力よりも大きいため第1流通体153側に変位して第1流通体153に押し付けられる。また、この場合、第1孔径規制部155および第2孔径規制部158は、それぞれ第2流通孔157および第1流通孔154に対向する位置に形成されているため、第2流通孔157の全部および第1流通孔154の一部をそれぞれ塞ぐ。このため、第1流通制御弁150では、流通制御弁240のラックハウジング104側への変位に際して流体124の流動はない(破線矢印参照)。また、この場合、第2流通制御弁160は、前記と同様に、流体124の流動はない。
 また、第3流通制御弁170は、流通制御弁240において第3流通制御弁170のみが流体124の流動が可能であるため、非常に大きな流動抵抗が発生する。したがって、流通制御弁240は、第3流通制御弁170によって非常に大きな流動抵抗に抗しながら緩衝材221a側に変位する。これにより、相対変位体230は、極めて大きな減衰力を発生させながらラックハウジング104側にスライド変位する。すなわち、直動ダンパー210は、ラックバー103に生じた強い衝撃を減衰することができる。
 この後、ラックバー103がナックルアーム111側に変位して相対変位体230の端部からソケット本体107から離隔した場合には、前記と同様に、相対変位体230は復帰用弾性体218の弾性力によって元の位置に変位する(図9参照)。すなわち、相対変位体230は、流通制御弁240が無視できるほどの極めて小さい減衰力を発生させながら緩衝材221b側に変位することでソケット本体107側に速やかにスライド変位する。
 さらに、本発明の実施にあたっては、上記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。なお、各変形例の説明においては、上記実施形態と同様の部分については同じ符号を付して重複する説明は省略する。
 例えば、上記各実施形態においては、直動ダンパー120,210は、流通制御弁140,240を内室121,217内に設けて構成した。これにより、直動ダンパー120,210は、流通制御弁140,240を内室121,217内に設けることで装置構成を小型化することができる。しかし、直動ダンパー120,210は、流通制御弁140,240の一部または全部を内室121,217の外に設けて構成することもできる。
 例えば、図14および図15には、上記第2実施形態に係る直動ダンパー210における内室形成体211に第1流通制御弁150を備えた直動ダンパー300を示している。この直動ダンパー300は、内室形成体211の内部にバイパス流路301が形成されるとともに、内室形成体211の外周部にバイパス流路301に繋がった状態で流通制御弁310の一部を構成する第1流通制御弁150を備えている。バイパス流路301は、内室217の軸線方向における流通制御弁310を境とする一方の端部側と他方の端部側とを互いに連通する流体124の流路である。
 流通制御弁310は、上記第2実施形態における流通制御弁240から第1流通制御弁150のみを内室形成体211に移設した第2流通制御弁160および第3流通制御弁170をそれぞれ備えて構成されている。第1流通制御弁150は、バイパス流路301を流通する流体124の流通の可否を制御する。
 この場合、第1流通制御弁150は、内室形成体211の内部に内室217に連通した状態で第2流通体収容部151が形成されるとともに、この第2流通体収容部151内に第2流通体156および離隔用弾性体159がそれぞれ収容されている。この第2流通体収容部151における内室217側とは反対側は、第1流通体153を構成する偏心リング体(第1孔径規制部154として機能する円板体の中心から偏心した位置に第1流通孔154として機能する貫通孔が形成された部品)が嵌め込まれており、この第1流通体153を介してバイパス流路301に連通している。また、内室形成体211には、第2流通体収容部151に対してバイパス流路301を介して対向する部分に内室形成体211の外部に連通するようにバイパス通路301が延びて形成されており、この延びた通路が栓302によって塞がれている。
 すなわち、直動ダンパー300は、流通制御弁310の一部である第2流通制御弁160および第3流通制御弁170を内室217内に設けるとともに他の一部である第1流通制御弁150を内室217の外に設けて構成されている。このように構成された直動ダンパー300は、上記第2実施形態における直動ダンパー210と同様に作動する。なお、図14においては、ラックバー103およびラックハウジング104の図示をそれぞれ省略している。
 このように、直動ダンパー300は、流通制御弁310の一部または全部が少なくとも内室217の外に設けられていることで内室217の容量を大きく確保することができる。また、直動ダンパー300は、内室形成体211における栓302を取り外すことで第1流通制御弁150を露出させることができメンテナンス性を向上させることができる。
 また、上記各実施形態においては、直動ダンパー120,210,300は、復帰用弾性体132,218をそれぞれ備えて構成した。しかし、直動ダンパー120,210,300は、流通制御弁140,240,310を内室121,217における一方側(直動ダンパー120,210,300に対して外力が作用する側)に常時押圧する必要がない場合には、復帰用弾性体132,218をそれぞれ省略して構成することができる。
 また、上記第1実施形態においては、相対変位体としてのソケット本体107は軸状に形成した。しかし、相対変位体としてのソケット本体107は、図16に示すように、筒状に形成することもできる。この場合、ステアリング装置100は、ラックバー103の先端部に雄ネジを形成するとともにソケット本体107の貫通孔内に雌ネジを形成しておくことでラックバー103とソケット本体107とをネジ嵌合によって連結することができる。
 また、上記各実施形態においては、第1流通制御弁150は、第2流通体156の第2孔径規制部158が第1流通体153の第1流通孔154の一部を塞ぐとともに、第1流通体153の第1孔径規制部155が第2流通体156の第2流通孔157の全部を塞ぐように構成した。しかし、第1流通制御弁150は、第1流通孔154および第2流通孔157のうちの少なくとも一方の流通孔の少なくとも一部を塞ぐように構成されていればよい。
 したがって、第1流通制御弁150は、例えば、図17に示すように、第1流通孔154および第2流通孔157の両方を完全に塞ぐように構成することもできる。また、第1流通制御弁150は、第1流通孔154および第2流通孔157の両方の各一部ずつを塞ぐように構成することもできる。この場合、第1流通制御弁150は、例えば、図18に示すように、第2流通体156が第1流通体153に密着した際に第1流通孔154の一部と第2流通孔157一部とが互いに重なり合って流体124の流動が確保されるように構成することもできる。これによれば、流通制御弁140,240は、第3流通制御弁170を省略して構成することができる。
 また、第1流通制御弁150は、第1流通孔154および第2流通孔157のうちの一方を完全に塞ぎつつ他方を一切塞がないように構成することもできる。例えば、第1流通制御弁150は、図19に示すように、第2流通体収容部151の底部における小径孔157bに対向する部分に小径孔157b(第2流通孔157)側に向かって柱状に突出した第1孔径規制部155を形成することができる。この場合、第2流通体156における第2孔径規制部158は省略される。これによれば、第1流通制御弁150は、第2流通体156が第1孔径規制部155に突き当たることで第2流通孔157のみを塞ぐことができる。
 また、第1流通制御弁150は、例えば、図20および図21にそれぞれ示すように、第2流通体156における第1流通孔154に対向する部分に第1流通孔154側に向かって柱状に突出した第2孔径規制部158を設けて第1流通孔154のみを塞ぐこともできる。この場合、第1流通体153における第1孔径規制部155は省略される。また、これらの場合、柱状の第1孔径規制部155および/または第2孔径規制部158は、小径孔157b(第2流通孔157)および/または第1流通孔154内に挿し込まれて各孔を塞ぐように構成することもできる。
 また、上記各実施形態においては、第2流通孔157は、大径孔157aと小径孔157bの2つの孔で構成した。しかし、第2流通孔157は、大径孔157aまたは小径孔157bの1つの孔で構成してもよいし、3つ以上の異なる内径の孔で構成することもできる。また、第2流通孔157は、小径孔157bにおける第1流通体153とは反対側の開口部にテーパ部157dを形成した。これにより、第2流通体156は、第2流通孔157に流体124を流入し易くすることができ、第1流通制御弁150の作動を安定化させることができる。また、第1流通制御弁150は、第2流通孔157に流体124を流入し易くして流速を増加させることができるため、テーパ部157dが流体124から強い押圧力を受けることで第2流通体156が第1流通体153側に変位し易くすることができる。しかし、第2流通孔157は、テーパ形状を省略してストレート形状に形成しても良いことは当然である。なお、第1流通孔154についても互いに異なる複数の孔で構成してよいし、孔の開口部にテーパ形状を形成することもできる。
 また、上記各実施形態においては、流通制御弁140,240,310は、第1流通制御弁150、第2流通制御弁160および第3流通制御弁170などの複数の流通制御弁を備えて構成した。ここで、第2流通制御弁160は、流通制御弁140,240の復帰変位時における変位速度を向上させることができる。また、第3流通制御弁170は、第2流通体156が第1流通体153に密着して流体124の流動が完全に阻止された状態において流体124の流動を確保することができる。
 しかし、流通制御弁140,240,310は、直動ダンパー120,210,300の仕様に応じて第1流通制御弁150および第3流通制御弁170のうちの少なくとも1つを備えて構成することができる。これらの場合、第2流通制御弁160は、直動ダンパー120,210,300の仕様に応じて備えてもよいし備えなくてもよい。
 また、上記各実施形態においては、直動ダンパー120,210,300をステアリング装置100,200に適用した。しかし、直動ダンパー120,210,300は、ステアリング装置100,200以外の装置または器具、具体的には、サスペンション機構、シートの傾倒機構、扉の開閉機構、自走式車両以外の機械装置、電機装置、器具または家具に取り付けて用いることができる。
100…ステアリング装置、101…ステアリングホイール、102…ステアリングシャフト、102a…ピニオンギア、103…ラックバー、103a…ラックギア、104…ラックハウジング、105…中間連結体、106…ラックエンド、107…ソケット本体(相対変位体)、107a…ボール保持部、107b…雄ネジ部、108…スタッド体、108a…ボール部、
110…タイロッド、111…ナックルアーム、112…車輪、
120…直動ダンパー、121…内室、122…壁形成体、123a,123b…緩衝材、124…流体、125a,125b…摺動ブッシュ、126a,126b…シールリング、
130…内室形成体、131…弾性体保持部、132…復帰用弾性体、133…ダストブーツ、134…ダストシール、135…アキュムレータ収容部、136…アキュムレータ、
140…流通制御弁、141…弁支持体、142…シールリング、
150…第1流通制御弁、151…第2流通体収容部、152…抜け止めリング、153…第1流通体、154…第1流通孔、155…第1孔径規制部、156…第2流通体、156a…大径部、156b…小径部、157…第2流通孔、157a…大径孔、157b…小径孔、157c…段部、157d…テーパ部、158…第2孔径規制部、159…離隔用弾性体、
160…第2流通制御弁、
170…第3流通制御弁、
200…ステアリング装置、201…ダストブーツ、
210…直動ダンパー、211…内室形成体、211a…雄ネジ部、212…給油口、213…アキュムレータ収容部、214…アキュムレータ、215,216…壁形成体、217…内室、218…復帰用弾性体、218a…受け板、221a,221b…緩衝材、222a,222b…摺動ブッシュ、223a,223b…シールリング、224a,224b…ダストシール、
230…相対変位体、231…固定スリーブ、
240…流通制御弁、241…弁支持体、242…シールリング、
300…直動ダンパー、301…バイパス流路、302…栓、310…流通制御弁。

Claims (9)

  1.  流体を液密的に収容する内室を有する内室形成体を備えて前記流体が受けた外力を同流体の流動を制限することで減衰させる直動ダンパーにおいて、
     前記内室形成体に対して相対変位する相対変位体と、
     前記内室形成体および前記相対変位体のうちの少なくとも一方に設けられて前記流体の流動を制限しつつ流動させる流通制御弁とを備え、
     前記内室形成体は、
     筒状に形成されてこの筒状に形成された部分の内側に前記内室を形成しており、
     前記相対変位体は、
     前記内室形成体内を貫通して同内室形成体に摺動自在に嵌合していることを特徴とする直動ダンパー。
  2.  請求項1に記載した直動ダンパーにおいて、さらに、
     前記流通制御弁を前記直動ダンパーに対して前記外力が作用する側に位置するように前記内室形成体および前記相対変位体のうちの少なくとも一方に弾性力を付与する復帰用弾性体を備えることを特徴とする直動ダンパー。
  3.  請求項1または請求項2に記載した直動ダンパーにおいて、
     前記相対変位体は、
     筒状に形成されていることを特徴とする直動ダンパー。
  4.  請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1つに記載した直動ダンパーにおいて、
     前記流通制御弁は、
     少なくとも前記内室形成体に設けられていることを特徴とする直動ダンパー。
  5.  請求項1ないし請求項4のうちのいずれか1つに記載した直動ダンパーにおいて、
     前記流通制御弁は、
     少なくとも前記相対変位体に設けられていることを特徴とする直動ダンパー。
  6.  請求項1ないし請求項5のうちのいずれか1つに記載した直動ダンパーにおいて、
     前記流通制御弁は、
     少なくとも前記内室の外に設けられていることを特徴とする直動ダンパー。
  7.  棒状に延びて形成されてステアリングホイールの操作によって回転するステアリングシャフトと、
     棒状に延びて形成されて前記ステアリングシャフトの回転運動が軸線方向の往復運動に変換されて伝達されるラックバーと、
     前記ラックバーの両端部にそれぞれ連結されて同各両端部に対して操舵対象となる車輪を直接的または間接的に連結する中間連結体と、
     前記ラックバーを覆うラックハウジングとを備えたステアリング装置において、
     請求項1ないし請求項6のうちのいずれか1つに記載した直動ダンパーを備え、
     前記直動ダンパーは、
     前記ラックハウジングと前記ラックバーまたは前記中間連結体との間に設けられて前記車輪からの衝撃を減衰することを特徴とするステアリング装置。
  8.  請求項7に記載したステアリング装置において、
     前記相対変位体は、前記中間連結体に形成されており、
     前記内室形成体は、
     前記ラックバーの前記往復運動によって前記ラックハウジングに接触または離隔する位置に形成されていることを特徴とするステアリング装置。
  9.  請求項7に記載したステアリング装置において、
     前記内室形成体は、前記ラックハウジングの端部に形成されており、
     前記相対変位体は、
     内部に前記ラックバーまたは前記中間連結体が貫通しており、前記ラックバーの前記往復運動によって前記ラックバーまたは前記中間連結体が接触または離隔する位置に形成されていることを特徴とするステアリング装置。
PCT/JP2021/016341 2020-06-02 2021-04-22 直動ダンパーおよびステアリング装置 WO2021246082A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/998,817 US20230242178A1 (en) 2020-06-02 2021-04-22 Linear-motion damper and steering device
JP2022528483A JPWO2021246082A1 (ja) 2020-06-02 2021-04-22
CN202180032945.XA CN115516227A (zh) 2020-06-02 2021-04-22 直动阻尼器以及转向装置
EP21817748.3A EP4159588A1 (en) 2020-06-02 2021-04-22 Direct action damper and steering device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020096430 2020-06-02
JP2020-096430 2020-06-02
JP2020-124185 2020-07-21
JP2020124185 2020-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021246082A1 true WO2021246082A1 (ja) 2021-12-09

Family

ID=78830412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/016341 WO2021246082A1 (ja) 2020-06-02 2021-04-22 直動ダンパーおよびステアリング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230242178A1 (ja)
EP (1) EP4159588A1 (ja)
JP (1) JPWO2021246082A1 (ja)
CN (1) CN115516227A (ja)
WO (1) WO2021246082A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230336A1 (ja) * 2021-04-29 2022-11-03 株式会社ソミックマネージメントホールディングス 直動ダンパーおよびステアリング装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841664U (ja) * 1981-09-16 1983-03-18 リズム自動車部品製造株式会社 ラツクピニオン式ステアリング装置
JPS62170382U (ja) * 1986-04-18 1987-10-29
JP2003063418A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Koyo Seiko Co Ltd 舵取り装置
JP2005054942A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Showa Corp 液圧緩衝器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157987A (en) * 1986-04-18 1992-10-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Tie rod device
DE102020113867A1 (de) * 2019-12-12 2021-06-17 Ford Global Technologies Llc Aufhängungssystem für ein Fahrzeug
CN115552142A (zh) * 2020-06-02 2022-12-30 株式会社松美可管理控股公司 流通控制阀、阻尼器以及转向装置
CN114604311A (zh) * 2020-12-09 2022-06-10 株式会社捷太格特 车辆转向系统
CN112879478B (zh) * 2021-01-07 2022-06-28 北京京西重工有限公司 液压阻尼器
JP2022133521A (ja) * 2021-03-02 2022-09-14 本田技研工業株式会社 サスペンション装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841664U (ja) * 1981-09-16 1983-03-18 リズム自動車部品製造株式会社 ラツクピニオン式ステアリング装置
JPS62170382U (ja) * 1986-04-18 1987-10-29
JP2003063418A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Koyo Seiko Co Ltd 舵取り装置
JP2005054942A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Showa Corp 液圧緩衝器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230336A1 (ja) * 2021-04-29 2022-11-03 株式会社ソミックマネージメントホールディングス 直動ダンパーおよびステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4159588A1 (en) 2023-04-05
CN115516227A (zh) 2022-12-23
JPWO2021246082A1 (ja) 2021-12-09
US20230242178A1 (en) 2023-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021246081A1 (ja) 流通制御弁、ダンパーおよびステアリング装置
WO2013141061A1 (ja) 懸架装置
GB2310475A (en) Shock absorber
JP6069527B2 (ja) 車体用振動減衰装置
WO2021246082A1 (ja) 直動ダンパーおよびステアリング装置
US5242195A (en) Telescopically length variable steering column
JP6479276B1 (ja) 油圧緩衝器
JP5337103B2 (ja) 結合構造
US20160185176A1 (en) Shock absorber
EP4331947A1 (en) Direct action damper and steering device
JP5660653B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2009156348A (ja) 油圧緩衝器
JP2007146947A (ja) 油圧緩衝器
JP5374337B2 (ja) フロントフォーク
WO2023214501A1 (ja) 直動ダンパーおよびステアリング装置
KR20080114609A (ko) 피스톤-실린더 유닛
SE540349C2 (en) A hydraulic steering gear arrangement adapted to dampen undesired forces arising when a vehicle is driven on a road
JP2011122699A (ja) 緩衝器におけるエアバルブ取付構造
JP2011174595A (ja) 油圧緩衝器
JP3998327B2 (ja) センターテイクオフ型パワーステアリング装置におけるタイロッドの取付け構造
JP5812426B2 (ja) 緩衝器のばね荷重調整装置
US11009093B2 (en) Electronically adjustable shock absorber
JP4059669B2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JP4320102B2 (ja) 油圧緩衝器
JPS6040385Y2 (ja) 動力舵取装置の連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21817748

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022528483

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021817748

Country of ref document: EP

Effective date: 20230102