WO2021241176A1 - 玩具部品及び人形玩具 - Google Patents

玩具部品及び人形玩具 Download PDF

Info

Publication number
WO2021241176A1
WO2021241176A1 PCT/JP2021/017633 JP2021017633W WO2021241176A1 WO 2021241176 A1 WO2021241176 A1 WO 2021241176A1 JP 2021017633 W JP2021017633 W JP 2021017633W WO 2021241176 A1 WO2021241176 A1 WO 2021241176A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
toy
positional relationship
hole
protrusion
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/017633
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊 高橋
力也 高橋
Original Assignee
株式会社バンダイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バンダイ filed Critical 株式会社バンダイ
Publication of WO2021241176A1 publication Critical patent/WO2021241176A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/04Dolls with deformable framework
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/36Details; Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/36Details; Accessories
    • A63H3/46Connections for limbs

Definitions

  • the present invention relates to toy parts and doll toys.
  • Patent Document 1 describes that joint structures are provided in each part such as the body, arms, and legs of a doll toy. The user can put such a doll toy in a desired posture.
  • the present invention makes it possible to change the posture while maintaining the deformation of the doll toy.
  • the present invention for solving the above-mentioned problems is a toy part constituting a doll toy, in which the positional relationship between the first part, the second part, the first part and the second part is determined.
  • a structure to be controlled and a connecting member for connecting the first component and the second component are provided, and the connecting member has a connecting hole for connecting to a protrusion of the second component.
  • the connection hole includes a first hole connected to the protrusion when the positional relationship between the first component and the second component is the first positional relationship, and the first component. It has a shape that combines the protrusion and the second hole to be connected when the positional relationship with the second component is the second positional relationship, and the connection hole is in the first hole. The first positional relationship is maintained while being connected to the protrusion, and the second positional relationship is maintained while being connected to the protrusion in the second hole.
  • the posture can be changed while maintaining the deformation of the doll toy.
  • the figure which shows an example of the doll toy corresponding to an embodiment The figure which shows an example of the front structure of the toy component which constitutes the body part of the doll toy corresponding to an embodiment, and the modification.
  • FIG. 1 shows an example of the appearance of the doll toy corresponding to the present embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a doll toy 100 according to an embodiment.
  • the doll toy 100 includes a head 110, an upper chest (or simply chest) 112, a lower chest (or abdomen) 113, a waist 114, legs 115 and arms 116.
  • the individual sites 110-116 are rotatably (or rocking) supported with respect to adjacent sites.
  • the head 110 is rotatably supported with respect to the chest 112
  • the abdomen 113 is rotatably supported with respect to the lumbar region 114
  • the legs 115 are rotatably supported with respect to the lumbar region 114.
  • the arm 116 is rotatably supported with respect to the chest 112.
  • the abdomen 113 is configured to be deformable and the posture can be changed before and after the deformation. It was
  • joint structures are provided in each part of the doll toy 100, and the user (for example, the owner of the doll toy 1) desires such a doll toy 100 to have a posture of bending left and right, for example. Can be in the posture of. Further, although the details will be described later, the doll toy 100 is additionally provided with a decorative part 117, and the decorative part 117 is attached to the back side of the chest 112. It was
  • front front
  • rear rear
  • left left side
  • right right
  • top upper
  • lower lower
  • FIG. 2 shows the anterior surface of the abdomen in four forms, reference numbers 113A through 113D.
  • Reference number 113A indicates the state before the deformation in which the abdomen 113 is not expanded upward. This is called the first form.
  • Reference number 113B is in a state in which the abdomen 113 is expanded upward and the transparent component 201 is exposed from the side. This is called the second form.
  • Reference numbers 113C and 113D indicate a state in which the abdomen 113 in the second embodiment is bent left and right and the posture is changed. Although omitted in FIG. 2, even in the first embodiment, it is possible to bend left and right to change the posture, and this embodiment includes the embodiment. The same applies hereinafter. It was
  • FIG. 3 shows the back of the abdomen in four forms from reference numbers 113A to 113D.
  • the reference number is the same as that of FIG. 2, and the reference number 113A shows the state before the deformation in the first form in which the abdomen 113 is not expanded upward.
  • Reference number 113B is in a state of being deformed so that the transparent component 201 is exposed from the side in the second form in which the abdomen 113 is expanded upward.
  • Reference numbers 113C and 113D indicate a state in which the abdomen 113 in the second embodiment is bent left and right and the posture is changed. It was
  • the abdomen 113 includes a first part 301, a second part 302, and a connection part 303 on the back surface.
  • the first part 301 and the second part 302 are arranged at a distance adjacent to each other in the first embodiment shown by the reference number 113A, but are separated from each other in the second embodiment shown by the reference numbers 113B to 113D.
  • the transparent part 201 can be visually recognized from the gap between the first part 301 and the second part caused by the separation. It was
  • the connection part 303 is a lock member for connecting the first part 301 and the second part 302 and maintaining their positional relationship.
  • the first part 301 engages with the upper engaging portion of the connecting part 303, and the second part 302 engages with the lower coupling hole of the connecting part 303.
  • the first part 301 is configured to maintain the deformed state of the abdomen in the first form and the second form in the locked state, while not hindering the posture change due to the bending motion to the left and right. Details will be described later. It was
  • FIG. 4A is a cross-sectional view taken along the line AA of the abdomen 113D of FIG. 2 with a plane parallel to the drawing as a cut surface, and is a front view of the cross section.
  • FIG. 4 (B) is a diagram showing the parts designated with reference numbers in FIG. 4 (A) separately. It was
  • Parts 401, 402, 403, and 404 in the cross section of FIG. 4A are connected to each other to form a structure, and the positional relationship between the first part 301 and the second part 302 connected to the structure. Is controlled, and the abdomen 113 is configured to bend left and right so that the posture can be changed.
  • Connecting portions 401Ar and 401Al are arranged at the lower part of the part 401, and these are rotatably coupled to the connecting portions 402Ar and 402Al on the upper side of the part 402.
  • the lower connecting portion 402Br and 402Bl of the part 402 are rotatably connected to the upper connecting portions 403Ar and 403Al of the part 403.
  • the lower connecting portion 403Br and 403Bl of the part 403 are rotatably connected to the upper connecting portions 404Ar and 404Al of the part 404.
  • the abdomen 113 may deform the abdomen 113 by changing the distance between the part 401 and the part 404 according to the angle composed of the parts 402 402Br and 402Bl and the parts 403 403Ar and 403Al.
  • the inclination of the part 401 with respect to the part 404 can be changed to change the posture of the abdomen 113. It was
  • FIG. 5 is a diagram showing a state transition corresponding to FIG. 2 by a cross-sectional view of a structure composed of parts 401 to 404.
  • Reference number 113A shows an example of a cross-sectional view in the first embodiment.
  • the connection angle ⁇ of the connection portion between the part 402 and the part 403 is shown in relation to the portion surrounded by the dotted line.
  • the connection angle ⁇ of the connection portion between the part 402 and the part 403 is larger than the connection angle ⁇ of the reference number 113A, and the distance between the part 401 and the part 404 is widened. As a result, as shown in FIG.
  • the internal part 201 is exposed from the gap created by the separation between the first part and the second part of the abdomen 113.
  • reference numbers 113C and 113D since the connection angle ⁇ of the joint portion between the part 402 and the part 403 is different on the left and right, the part 401 is tilted to the left and right with respect to the part 404. This changes the posture of the abdomen 113. It was
  • the structure formed by combining the parts 401 to 404 makes it possible to deform the abdomen 113 and change the posture. It was
  • FIG. 6 (A) to 6 (D) are views showing the connecting parts 303 at various angles.
  • 6 (A) is a front view
  • FIG. 6 (B) is a perspective view
  • FIG. 6 (C) is a right side view
  • FIG. 6 (D) is a cut surface taken along the line BB of FIG. 6 (A). It is a cross-sectional view.
  • FIG. 6F is a rear perspective view showing the positional relationship between the first part 301 and the second part 302 in the upright posture (corresponding to the reference number 113B) in the second form. It was
  • An engaging portion 601 for rotatably supporting the shaft portion 611 of the first part 301 of the abdomen 113 by engaging with the shaft portion 611 is arranged on the upper side of the connecting part 303.
  • the rotating surface of the connecting part 303 is a surface orthogonal to the axis of the shaft portion 611.
  • a connecting hole 602 for connecting to the protrusion 612 of the second part 302 of the abdomen 113 is provided on the lower side of the connecting part 303.
  • the coupling hole 602 has a gourd shape as if two circular holes were combined, and the positional relationship between the first part 301 and the second part 302, or the distance between them, is shown in FIGS. 2 and 4.
  • the diameter of the gourd-shaped recessed portion 603 is shorter than the diameter of the protrusion 612 of the second part 302, and the protrusion 612 has a structure that cannot be easily moved up and down in the coupling hole 602.
  • the movement of the protrusion 612 in the coupling hole 602 is not prohibited.
  • it can be configured to be movable up and down. In this way, when the first form or the second form is realized in the structure shown in FIG. 4, the state can be maintained. It was
  • the coupling hole 602 is a combination of two circular holes, but two independent circular holes may be arranged vertically. It was
  • the engaging portion 601 has a circular groove, and engages with the columnar shaft portion 611 provided in the first part 301 to connect the connecting part 303 to the first part. It is configured to be rotatable with respect to the part 301 of.
  • the connection part 303 is locked to the second part 302. Is released by rotating the connecting part 303 with respect to the first part 301, and after the form is deformed, the connecting part 303 is locked again with respect to the second part 302.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the connection relationship between the first part 301, the second part 302, and the connection part 303.
  • FIG. 7 shows the states of the first part 301 to the connecting part 303 corresponding to the four forms from 113A to 113D of FIG.
  • the first part 301 and the second part 302 are shown by a solid line
  • the connecting part 303 is shown by a dotted line.
  • the positions of the engagement 601 and the coupling hole 602 are indicated by a dotted line.
  • the first part 301 and the second part 302 are positioned so as to be substantially in contact with each other (this is referred to as the first positional relationship), whereby the protrusion 612 is positioned. It is located in the upper hole of the coupling hole 602. Due to the gourd-shaped morphology of the coupling hole 602, the protrusion 612 cannot slide from the upper hole to the lower hole. In order to move, the part 303 must be rotated once with the shaft portion 611 as the rotation axis, the lock must be released, and then the first part 301 and the second part 302 must be separated and locked again. Must be. It was
  • the re-locked state is indicated by reference number 113B, and the distance between the first part 301 and the second part 302 is located farther than the state indicated by reference number 113A, which is the first positional relationship. ing.
  • the positional relationship between the first part 301 and the second part 302 at this time is referred to as a second positional relationship.
  • the protrusion 612 is located in the lower hole of the coupling hole 602. Then, when the positional relationship between the first part 301 and the second part 302 changes according to the internal structure described with reference to FIGS. 4 and 5, the shapes of the coupling hole 602 and the protrusion 612 change. Since it is circular, it can respond to changes in the positional relationship.
  • connection part 303 can be rotated left and right with the protrusion 612 as an axis as the posture of the abdomen 113 changes.
  • the rotation surface of the connection part 303 at this time is a surface parallel to the shaft 611, and is orthogonal to the rotation surface when the connection part 303 rotates with the shaft 611 as the rotation axis. It was
  • a snap button structure may be used in order to increase the coupling force between the coupling hole 602 and the protrusion 612.
  • a step can be provided at the tip of the protrusion 612 to make it thicker than the root side, and the hole of the coupling hole 602 can also be provided with a protrusion that locks the tip of the protrusion 612 at the time of coupling. It was
  • the abdomen can be deformed by the structure of the abdomen of the doll model, and the states before and after the deformation can be maintained by the connecting parts 303, respectively.
  • the connecting part 303 since the connecting part 303 does not prevent the posture change due to the deformation of the structure after the deformation, the posture can be freely changed before and after the deformation. It was

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】人形玩具の変形を維持しつつ、姿勢を変化させることを可能とする。【解決手段】人形玩具を構成する玩具部品であって、第1の部品と、第2の部品と、前記第1の部品と前記第2の部品との位置関係を制御する構造体と、前記第1の部品と前記第2の部品とを接続する接続部材とを備え、前記接続部材は、前記第2の部品の突起部と接続するための接続孔を有し、前記接続孔が、前記第1の孔において前記突起部と接続されている間において、第1の位置関係が維持され、前記第2の孔において前記突起部と接続されている間において、第2の位置関係が維持される。

Description

玩具部品及び人形玩具
本発明は、玩具部品及び人形玩具に関する。
特許文献1には、人形玩具の胴体部、腕部、脚部等の各部位に関節構造を設けることが記載されている。ユーザは、このような人形玩具を所望の姿勢にすることができる。
実開平1-138492号公報
本発明は、人形玩具の変形を維持しつつ、姿勢を変化させることを可能とする。
上記課題を解決するための本発明は、人形玩具を構成する玩具部品であって、 第1の部品と、 第2の部品と、 前記第1の部品と前記第2の部品との位置関係を制御する構造体と、 前記第1の部品と前記第2の部品とを接続する接続部材とを備え、 前記接続部材は、前記第2の部品の突起部と接続するための接続孔を有し、 前記接続孔は、前記第1の部品と前記第2の部品との位置関係が第1の位置関係にある場合に前記突起部と接続される第1の孔と、前記第1の部品と前記第2の部品との位置関係が第2の位置関係にある場合に前記突起部と接続される第2の孔とを組み合わせた形状を有し、 前記接続孔が、前記第1の孔において前記突起部と接続されている間において、前記第1の位置関係が維持され、前記第2の孔において前記突起部と接続されている間において、前記第2の位置関係が維持される。
本発明によれば、人形玩具の変形を維持しつつ、姿勢を変化させることができる。
実施形態に対応する人形玩具の一例を示す図。 実施形態に対応する人形玩具の胴体部を構成する玩具部品の正面の構成及び変形例の一例を示す図。 実施形態に対応する人形玩具の胴体部を構成する玩具部品の背面の構成及び変形例の一例を示す図。 実施形態に対応する玩具部品の断面及び玩具部品を構成するパーツの一例を示す図。 実施形態に対応する人形玩具の胴体部の変形及び姿勢の変化に対応する玩具部品の断面の一例を示す図。 実施形態に対応する玩具部品の背面パーツの一例を示す図。 実施形態に対応する玩具部品の背面パーツの接続例を示す図。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴うち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。また、各図において、紙面に対する上下左右方向を、本実施形態における部品(またはパーツ)の上下左右方向として、本文中の説明の際に用いることとする。 
まず、本実施形態に対応する人形玩具の外観の一例を図1に示す。図1は、実施形態に係る人形玩具100を示す模式図である。人形玩具100は、頭部110、胸部上方部(或いは単に胸部)112、胸部下方部(或いは腹部)113、腰部114、脚部115および腕部116を備える。個々の部位110~116は、隣接する部位に対して回動(或いは揺動)可能に支持される。例えば、頭部110は胸部112に対して回動可能に支持され、腹部113は腰部114に対して回動可能に支持され、脚部115は腰部114に対して回動可能に支持され、また、腕部116は胸部112に対して回動可能に支持される。また、詳細については後述とするが、腹部113は変形が可能に構成され、かつ、変形の前後において姿勢を変更可能に構成される。 
このようにして人形玩具100の各部位には関節構造が設けられており、ユーザ(例えば、人形玩具1の所有者)は、このような人形玩具100を、例えば左右に屈曲した姿勢等、所望の姿勢にすることができる。また、詳細については後述とするが、人形玩具100は装飾部品117を付随的に備え、この装飾部品117は胸部112背面側に取り付けられる。 
尚、本明細書においては、各部位の位置関係を説明するのに際して、前(前方)、後(後方)、左(左側方)、右(右側方)、上(上方)、下(下方)等と記載する場合があるが、これらの表現は人形玩具1を基準とした相対的なものである。例えば、前は人形玩具100正面側に対応し、後は人形玩具100背面側に対応する。 
次に図2を参照して、腹部の構造の一例を示す。図2は、腹部の正面を、参照番号113Aから113Dまでの4つの形態において示す。参照番号113Aは腹部113が上方向に展開していない変形前の状態を示している。これを第1の形態という。参照番号113Bは、腹部113が上方に展開して、脇から透明部品201が露出するように変形した状態となっている。これを第2の形態という。参照番号113C及び113Dは、それぞれ第2の形態における腹部113が左右に屈曲して姿勢が変化した状態を示している。図2では省略しているが、第1の形態においても、左右に屈曲して姿勢を変化させることが可能であり、本実施形態は当該形態を含む。以下、同様である。 
次に図3を参照して、腹部の背面の構成の一例を示す。図3は、腹部の背面を参照番号113Aから113Dまでの4つの形態において示す。参照番号は図2と共通であり、参照番号113Aは腹部113が上方向に展開していない第1の形態における変形前の状態を示している。参照番号113Bは、腹部113が上方に展開した第2の形態において、脇から透明部品201が露出するように変形した状態となっている。参照番号113C及び113Dは、それぞれ第2の形態における腹部113が左右に屈曲して姿勢が変化した状態を示している。 
腹部113は、背面に第1のパーツ301、第2のパーツ302及び接続パーツ303を含む。第1のパーツ301と第2のパーツ302とは参照番号113Aに示す第1の形態においては、互いに隣接し合う距離に配置されるが、参照番号113Bから113Dに示す第2の形態においては離間して配置され、離間により生じた第1のパーツ301と第2のパーツとの隙間から透明部品201を視認可能となる。 
接続パーツ303は、第1のパーツ301と第2のパーツ302とを接続し、その位置関係を保持するためのロック部材である。第1のパーツ301は接続パーツ303の上側の係合部と係合し、第2のパーツ302は接続パーツ303の下側の結合孔と結合する。これにより、接続パーツ303によるロック状態において、腹部の変形状態を第1の形態、又は、第2の形態において安定して保持する。第1のパーツ301はロック状態において、第1の形態及び第2の形態において腹部の変形状態を保持する一方で、左右への屈曲動作による姿勢変化を妨げないように構成されている。詳細は後述する。 
図4(A)は、図2の腹部113Dの線A-Aを通る、図面に平行な面を切断面とした断面図であり、断面を正面から見た図である。図4(B)は、図4(A)において参照番号を付したパーツを分離して示した図である。 
図4(A)の断面におけるパーツ401、402、403、404が互いに連結し合って構造体を形成し、当該構造体と接続された第1のパーツ301及び第2のパーツ302との位置関係を制御し、腹部113が左右に屈曲して姿勢を変更可能に構成される。パーツ401の下部には、連結部401Ar及び401Alが配置され、これがパーツ402の上側の連結部402Arと402Alと回動可能に結合する。更に、パーツ402の下側の連結部402Brと402Blとが、パーツ403の上側の連結部403Ar、403Alと回動可能に連結する。更に、パーツ403の下側の連結部403Brと403Blとが、パーツ404の上側の連結部404Ar、404Alと回動可能に連結する。 
これにより、腹部113は、パーツ402の402Br、402Blと、パーツ403の403Ar、403Alとで構成される角度に応じて、パーツ401とパーツ404との距離を変更して腹部113を変形させたり、パーツ404に対するパーツ401の傾きを変更して腹部113の姿勢を変化させたりすることができる。 
図5は、図2に対応する状態遷移をパーツ401から404からなる構造体の断面図により示した図である。参照番号113Aは、第1の形態における断面図の一例を示している。点線で囲んだ部分との関連で、パーツ402とパーツ403との結合部分の結合角度θを示している。参照番号113Bは、パーツ402とパーツ403との結合部分の結合角度θが、参照番号113Aの結合角度θよりも大きくなり、パーツ401とパーツ404との距離が広がっている。この結果として図2に示すように腹部113の第1のパーツと第2のパーツとが離間により生じた隙間から内部部品201が露出する。参照番号113C及び113Dでは、パーツ402とパーツ403との結合部分の結合角度θが左右で異なるため、パーツ401がパーツ404に対して左右に傾いている。これにより腹部113の姿勢が変化する。 
このように、パーツ401から404を組合せてなる構造体により、腹部113を変形したり、姿勢を変化させたりすることが可能となる。 
次に、図3で示した第1のパーツ301、第2のパーツ302及び接続パーツ303の役割について説明する。図6(A)から(D)は、接続パーツ303を様々な角度で示した図である。図6(A)は正面図、図6(B)は斜視図、図6(C)は右側面図、図6(D)は、図6(A)の線B-Bを切断面とした断面図である。図6(F)は、第2の形態における直立姿勢(参照番号113Bに対応)における第1のパーツ301と第2のパーツ302との位置関係を示す背面の斜視図である。 
接続パーツ303の上側には、腹部113の第1のパーツ301の軸部611と係合により回動可能に支持するための係合部601が配置されている。接続パーツ303の回動面は軸部611の軸線に直交する面である。接続パーツ303の下側には、腹部113の第2のパーツ302の突起部612と結合するための結合孔602が設けられている。結合孔602は、2つの円形孔を組み合わせたようなひょうたん型をしており、第1のパーツ301と第2のパーツ302との位置関係、或いは、互いの距離が、図2や図4で示したように変化し、人形模型が変形した場合であっても、変化前後のそれぞれの形態を維持するように機能する。ひょうたん型のくぼみ部分603の径は、第2のパーツ302の突起部612の直径よりも短くなっており、突起部612は結合孔602内を容易に上下に移動することができない構造である。但し、本実施形態において、突起部612の結合孔602内の移動を禁止するものではない。一定以上の力がかかった場合には、上下に移動可能に構成することができる。このようにして、図4で示した構造において第1の形態、または、第2の形態が実現された場合に、その状態を維持することができる。 
なお、図6では、結合孔602を2つの円形孔の組合せとしたが、独立した円形孔を縦に2つ配置する形態であってもよい。 
図6(C)に示すように、係合部601は円形の溝を有しており、第1のパーツ301に設けられた柱状の軸部611と係合して、接続パーツ303を第1のパーツ301に対して回動可能に構成される。図5に示した構造体において第1の形態から第2の形態への変化、或いは、第2の形態から第1の形態への変化に際しては、接続パーツ303の第2のパーツ302に対するロック状態を接続パーツ303を第1のパーツ301に対して回動することにより解除して、形態を変形した後に再度接続パーツ303を第2のパーツ302に対してロック
状態とする。 
図7は、第1のパーツ301、第2のパーツ302、接続パーツ303の接続関係を説明するための図である。図7では、図2の113Aから113Dまでの4つの形態に対応する、第1のパーツ301から接続パーツ303の状態を示す。ここで、第1のパーツ301と第2のパーツ302とは実線で示し、接続パーツ303を点線で示している。接続パーツ303には、係合601と結合孔602との位置を点線で示している。参照番号113Aにおいては、第1の形態において、第1のパーツ301と第2のパーツ302とがほぼ接するように位置しており(これを第1の位置関係という)、これにより突起部612は結合孔602の上側の孔に位置している。結合孔602のひょうたん形の形状的特徴により突起部612は上側の孔から下側の孔にスライドして移動することができない。移動のためには、一旦パーツ303を軸部611を回転軸として回動させて、ロックを解除した上で、第1のパーツ301と第2のパーツ302とを引き離して、再度ロック状態としなければならない。 
再度ロックされた状態が参照番号113Bで示すものであり、第1のパーツ301と第2のパーツ302との距離は、第1の位置関係である参照番号113Aで示す状態よりも離れて位置している。このときの第1のパーツ301と第2のパーツ302との位置関係を第2の位置関係という。第2の位置関係においては、突起部612は結合孔602の下側の孔に位置している。そして、図4及び図5を参照して説明した内部の構造体に従って、第1のパーツ301と第2のパーツ302との位置関係が変化する場合に、結合孔602及び突起部612の形状が円形であるため、当該位置関係の変化に対応することができる。即ち、突起部612を軸として、腹部113の姿勢が変化するのに合わせて接続パーツ303を左右に回動させることができる。このときの接続パーツ303の回動面は、軸611と平行の面であり、接続パーツ303が軸611を回動軸として回動する場合の回動面とは直交している。 
なお、結合孔602と突起部612との結合力を高めるために、スナップボタン構造としてもよい。例えば、突起部612の先端に段差を設けて根元側よりも太くし、結合孔602の孔にも結合時に突起部612の先端を係止する突起を設けることができる。 
このように、本実施形態によれば、人形模型の腹部の構造体により、腹部を変形させることが可能であると共に、接続パーツ303により変形前、変形後の状態をそれぞれ維持することができる。その一方で、接続パーツ303は、変形後に構造体の変形による姿勢変更を妨げないので、変形前後において、姿勢の変更を自由に行うことができる。 
発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。

Claims (9)

  1. 人形玩具を構成する玩具部品であって、 第1の部品と、 第2の部品と、 前記第1の部品と前記第2の部品との位置関係を制御する構造体と、 前記第1の部品と前記第2の部品とを接続する接続部材とを備え、 前記接続部材は、前記第2の部品の突起部と接続するための接続孔を有し、 前記接続孔は、前記第1の部品と前記第2の部品との位置関係が第1の位置関係にある場合に前記突起部と接続される第1の孔と、前記第1の部品と前記第2の部品との位置関係が第2の位置関係にある場合に前記突起部と接続される第2の孔とを組み合わせた形状を有し、 前記接続孔が、前記第1の孔において前記突起部と接続されている間において、前記第1の位置関係が維持され、前記第2の孔において前記突起部と接続されている間において、前記第2の位置関係が維持される、玩具部品。
  2. 前記第1の位置関係における前記第1の部品と前記第2の部品との距離は、前記第2の位置関係における前記第1の部品と前記第2の部品との距離よりも短い、請求項1に記載の玩具部品。
  3. 前記距離は、前記人形玩具の高さ方向の距離である、請求項2に記載の玩具部品。
  4. 前記第1の部品と前記第2の部品との内側に内部部品を更に備え、 前記内部部品は、前記第2の位置関係において、前記第1の部品と前記第2の部品との離間により生じた隙間から視認可能に配置される請求項2または3に記載の玩具部品。
  5. 前記構造体は、前記第1の部品及び前記第2の部品よりも前記人形玩具の内側に位置する、請求項1から4のいずれか1項に記載の玩具部品。
  6. 前記接続部材は、前記第1の部品の軸部と第1の回動面において回動可能に接続され、 前記接続部材は、前記接続孔を介して、前記第2の部品と前記第1の回動面と垂直で、前記軸部と平行な第2の回動面において回動可能に接続される、請求項1から5のいずれか1項に記載の玩具部品。
  7. 前記第2の部品の前記突起部の外形は円形であり、 前記接続部材は、前記突起部を軸として前記第2の回動面において回動する、請求項6に記載の玩具部品。
  8. 前記接続孔は、ひょうたん形状を有し、前記ひょうたん形状のくぼみ部分の径は、前記第1の孔及び前記第2の孔の直径よりも短い請求項1から7のいずれか1項に記載の玩具部品。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の玩具部品を有する人形玩具。
PCT/JP2021/017633 2020-05-27 2021-05-10 玩具部品及び人形玩具 WO2021241176A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020092518A JP6942220B1 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 玩具部品及び人形玩具
JP2020-092518 2020-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021241176A1 true WO2021241176A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=76720932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/017633 WO2021241176A1 (ja) 2020-05-27 2021-05-10 玩具部品及び人形玩具

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP6942220B1 (ja)
CN (2) CN113101677B (ja)
WO (1) WO2021241176A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7062736B2 (ja) * 2020-09-30 2022-05-06 株式会社バンダイ 人形体の関節構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006028A (ja) * 2012-06-15 2013-01-10 Bandai Co Ltd 玩具体におけるカバー部材の動作構造および玩具体
JP2015008838A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社バンダイ 変形玩具
JP2017136099A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社バンダイ 人型玩具
US20180339237A1 (en) * 2015-11-19 2018-11-29 Ispace Co., Ltd. Connector and assembly toy set

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4291355B2 (ja) * 2006-11-22 2009-07-08 株式会社バンダイ 人形体
US20160310856A1 (en) * 2015-04-25 2016-10-27 Kids Ii, Inc. Toy with articulable accessories
JP6228567B2 (ja) * 2015-04-28 2017-11-08 株式会社バンダイ 変形玩具
CN108290073B (zh) * 2016-01-28 2020-08-18 株式会社万代 人形玩具
JP6481013B1 (ja) * 2017-11-14 2019-03-13 株式会社バンダイ 変形玩具、及び変形玩具セット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006028A (ja) * 2012-06-15 2013-01-10 Bandai Co Ltd 玩具体におけるカバー部材の動作構造および玩具体
JP2015008838A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社バンダイ 変形玩具
US20180339237A1 (en) * 2015-11-19 2018-11-29 Ispace Co., Ltd. Connector and assembly toy set
JP2017136099A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社バンダイ 人型玩具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6942220B1 (ja) 2021-09-29
CN113101677B (zh) 2022-10-04
CN115738302A (zh) 2023-03-07
JP2021186079A (ja) 2021-12-13
JP2021186690A (ja) 2021-12-13
CN113101677A (zh) 2021-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3341213B2 (ja) 人形玩具
JP3136840U (ja) 可動玩具
WO2021241176A1 (ja) 玩具部品及び人形玩具
US20200197824A1 (en) Motion simulator
US10286332B2 (en) Toy construction set with articulating linkable elements
WO2023084990A1 (ja) 玩具部品及び人形玩具
JP2019030684A (ja) 人形玩具の肩関節構造及び人形玩具
JP5221790B2 (ja) 人体模型の腕部構造
JP4834169B1 (ja) 変形ロボット玩具
JP3153501U (ja) 人形玩具における股関節及び腰関節を含む腰部の被覆構造
JP3887374B2 (ja) 形態変形玩具
JP2021027852A (ja) 可動構造および玩具
JP7008753B2 (ja) 玩具部品及び人形玩具
JP7474108B2 (ja) 可動構造および玩具
US6419542B1 (en) Three-dimensional toy built up with freely connectable parts
JP2022115104A (ja) 玩具部品、及び人形玩具
JP2022105689A (ja) 人形体、及び回動機構
EP3600585A1 (en) Toy construction set with articulating linkable elements
JP2019530480A (ja) 折り畳み式玩具
JP2008125871A (ja) 人形体
JP3229610U (ja) 連結型人形玩具
JP2024045637A (ja) 可動構造および玩具
JP7360508B1 (ja) 玩具の可動構造
JP7430286B1 (ja) 模型玩具、及び関節構造体
JP7093904B1 (ja) 玩具部品、及び、模型玩具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21813310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21813310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1