WO2021235527A1 - ブリモニジンを含有する液体製剤 - Google Patents

ブリモニジンを含有する液体製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2021235527A1
WO2021235527A1 PCT/JP2021/019231 JP2021019231W WO2021235527A1 WO 2021235527 A1 WO2021235527 A1 WO 2021235527A1 JP 2021019231 W JP2021019231 W JP 2021019231W WO 2021235527 A1 WO2021235527 A1 WO 2021235527A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brimonidine
salt
liquid preparation
chondroitin sulfate
sodium
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/019231
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬一 松久
駿佐 中瀬
Original Assignee
アイ・セラピーズ・エル・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイ・セラピーズ・エル・エル・シー filed Critical アイ・セラピーズ・エル・エル・シー
Publication of WO2021235527A1 publication Critical patent/WO2021235527A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a liquid preparation containing brimonidine or a salt thereof.
  • Brimonidine and its salts are known as ⁇ -2 adrenergic receptor agonists.
  • the human eye has many ⁇ -2 adrenergic receptors (hereinafter, may be abbreviated as ⁇ -2 receptors), and ⁇ -2 receptor agonists are used to suppress aqueous humor production and the uveal tract. It has the effect of lowering intraocular pressure by promoting the outflow of aqueous humor through the scleral outflow tract. Based on this effect, ⁇ -2 receptor agonists have conventionally been used for the treatment of glaucoma and ocular hypertension. In addition, ⁇ -2 receptor agonists have the effect of causing a reduction in the lumen size of ⁇ -2 receptor concentrated arterioles, especially terminal arterioles.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 5671459; Patent Document 2: Patent Document 2: Patent Document 2: Patent Document 2: Patent Document 2: Patent Document 2: Patent Document 2: Patent Document 2: Patent Document 2: Patent Document 2: Patent Document 2: Patent Document 2: No. 5738890).
  • Patent Document 3 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2019-104727 discloses an aqueous solution containing brimonidine and / or a salt thereof, a water-soluble polymer, and chlorhexidine gluconate.
  • examples of the water-soluble polymer include carboxymethyl cellulose and / or a salt thereof, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, hydroxypropylmethyl cellulose, and hyaluronic acid, and the combination of these components has high viscosity stability. It is disclosed that deterioration is suppressed.
  • Patent Document 4 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2019-178083 discloses an aqueous solution for eye drops having a pH of less than 7.4 containing brimonidine or a salt thereof and a water-soluble polymer.
  • polysaccharides, cellulose polymers, and synthetic polymers are mentioned as water-soluble polymers, and when sodium carboxymethyl cellulose, hydroxypropylmethyl cellulose, and polyvinylpyrrolidone are used, precipitation of insoluble matter is suppressed and storage stability is achieved. Is disclosed to be excellent.
  • brimonidine or a salt thereof in formulating brimonidine or a salt thereof as an ophthalmic liquid preparation that relieves or suppresses red eye, it is an object of the present invention to provide an ophthalmic liquid preparation having more excellent efficacy.
  • the present inventors have conducted diligent studies for the purpose of providing an ophthalmic liquid preparation containing a low concentration of brimonidine, and found that a low concentration brimonidine is contained by incorporating a chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof. It has been found that the cytotoxicity of liquid formulations is reduced. It was also found that an ophthalmic liquid preparation containing a low concentration of brimonidine to which a chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof was added has high conjunctival tissue transferability.
  • the following liquid preparation for ophthalmology is provided.
  • An ophthalmic liquid preparation containing 0.01 to 0.05 w / v% of brimonidine and / or a salt thereof, and a chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof.
  • the liquid preparation for ophthalmology according to item 1 wherein the salt of chondroitin sulfate is a sodium salt.
  • the liquid preparation for ophthalmology according to item 1 or 2 wherein the content of chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof is 0.05 to 0.5 w / v%.
  • the following method for reducing cytotoxicity is provided.
  • Brimonidine in eye drop administration which comprises blending a chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof with an ophthalmic liquid preparation containing 0.01 to 0.05 w / v% of brimonidine and / or a salt thereof. And / or a method for reducing cytotoxicity of a salt thereof.
  • the following cytotoxicity reducing agent is provided.
  • Brimonidine in eye drop administration which comprises blending a chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof with an ophthalmic liquid preparation containing 0.01 to 0.05 w / v% of brimonidine and / or a salt thereof. And / or a cytotoxicity-reducing agent of a salt thereof.
  • Brimonidine in eye drop administration which comprises blending a chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof with an ophthalmic liquid preparation containing 0.01 to 0.05 w / v% of brimonidine and / or a salt thereof. And / or a method for promoting conjunctival transfer of a salt thereof.
  • the following conjunctival transfer promoter is provided.
  • Brimonidine in eye drop administration which comprises blending a chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof with an ophthalmic liquid preparation containing 0.01 to 0.05 w / v% of brimonidine and / or a salt thereof. And / or a conjunctival transfer promoter of a salt thereof.
  • an ophthalmic liquid preparation containing a low concentration of brimonidine and chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof has at least one effect of reducing the cytotoxicity of brimonidine and improving the conjunctival tissue transferability of brimonidine. Demonstrate.
  • FIG. 1 is a graph showing the effects of brimonidine tartrate and sodium chondroitin sulfate on cultured cells.
  • the vertical axis is the Cell counting kit, which indicates the absorbance of the well after color development, and the higher the absorbance, the higher the number of living cells.
  • Low control refers to the group that does not contain cells
  • high control refers to the group that uses cell culture medium instead of the test solution containing the drug.
  • the absorbance decreased in the group to which brimonidine tartrate was added (BRN alone), the group to which sodium chondroitin sulfate was added (CS alone) and the group to which brimonidine tartrate and sodium chondroitin sulfate were added (CS + BRN) had high control.
  • FIG. 2 is a graph showing the effects of brimonidine tartrate and sodium chondroitin sulfate on cultured cells.
  • the vertical axis is the Cell counting kit, which indicates the absorbance of the well after color development, and the higher the absorbance, the higher the number of living cells.
  • Low control refers to the group that does not contain cells
  • high control refers to the group that uses cell culture medium instead of the test solution containing the drug.
  • FIG. 3 is a graph showing the effects of brimonidine tartrate and sodium chondroitin sulfate on cultured cells.
  • the vertical axis is the Cell counting kit, which indicates the absorbance of the well after color development, and the higher the absorbance, the higher the number of living cells.
  • Low control refers to the group that does not contain cells
  • high control refers to the group that uses cell culture medium instead of the test solution containing the drug.
  • the group to which only 0.5 w / v% chondroitin sulfate sodium was added (CS 0.5% alone), the group to which 0.025 w / v% brimonidine tartrate and 0.5 w / v% chondroitin sulfate sodium were added (CS0.
  • brimonidine is referred to as IUPAC name: 5-bromo-N- (4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl) quinoxaline-6-amine (5-Bromo-N- (4,5)).
  • -Dihydro-1H-imidazole-2-yl) quinoxaline-6-amine refers to a compound.
  • concentration of brimonidine and / or a salt thereof is the concentration converted to brimonidine tartrate unless otherwise specified.
  • low concentration brimonidine refers to brimonidine having a concentration of 0.05 w / v% or less.
  • liquid preparation for ophthalmology is an aqueous liquid preparation based on water.
  • cytotoxicity refers to the property of brimonidine causing cell death to cells of ocular tissue, or causing dysfunction or suppression of growth.
  • cytotoxicity reducing method means a method used to suppress the effect of brimonidine on cytotoxicity on ocular tissues and to maintain the original function of cells.
  • cytotoxicity reducing agent means an agent formulated to suppress the effect of brimonidine on cytotoxicity on ocular tissues and to maintain the original function of cells.
  • conjunctival transferability is an index indicating the ease of transfer of brimonidine in an ophthalmic liquid preparation administered by eye drops to the conjunctiva, which is the site of action.
  • the term "method for promoting conjunctival transfer” means a method performed to increase the amount of brimonidine transferred to the conjunctiva, which is the site of action, in an ophthalmic liquid preparation administered by eye drops.
  • the term "conjunctival transfer promoter” means an agent formulated to increase the amount of brimonidine transferred to the conjunctiva, which is the site of action, in an ophthalmic liquid preparation administered by eye drops.
  • any salt can be mentioned as a pharmaceutically acceptable salt of brimonidine.
  • Pharmaceutically acceptable salts of brimonidine include hydrochloride, sulfate, phosphate, acetate, citrate, oxalate, malonate, salicylate, malate, fumarate, succinate, Examples thereof include ascorbate, maleate, methanesulfonate, tartrate and other inorganic carboxylates well known to those skilled in the art, preferably tartrate.
  • brimonidine and / or a salt thereof may be referred to as "BRN".
  • the low concentration brimonidine refers to brimonidine having a concentration of 0.05 w / v% or less.
  • the upper limit of the concentration may be 0.04 w / v% or 0.03 w / v% from the viewpoint of preventing side effects.
  • the lower limit of the concentration is not limited as long as brimonidine is contained, but 0.01 w / v% may be used.
  • 0.015 w / v% or 0.02 w / v. % May be used.
  • the chondroitin sulfate ester and / or the salt thereof contained in the liquid preparation containing brimonidine or a salt thereof is a kind of glycosaminoglycan found in a living body.
  • the chondroitin sulfate ester has a structure in which the disaccharides of D-glucuronic acid (GlcA) and N-acetyl-D-galactosamine (GalNAc) are repeated, and the 4-position and / or 6-position of GalNAc has a sulfate group.
  • the structure may differ depending on the species of origin.
  • the disaccharides of D-glucuronic acid (GlcA) and N-acetyl-D-galactosamine (GalNAc) are repeated, and the 4-position and / or 6-position of GalNAc is a sulfate group. It is not limited to those having the above, and includes all commercially available chondroitin sulfate esters.
  • the chondroitin sulfate ester may exist in the form of any salt, and may exist as a sodium salt or a potassium salt as an example.
  • Chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof is added to eye drops for the purpose of protecting the corneal surface layer based on its water retention effect.
  • brimonidine or a salt thereof exerts an action of reducing cytotoxicity. This action can also be referred to as a cytoprotective action.
  • the conjunctival transferability of brimonidine is enhanced by blending chondroitin sulfate ester or a salt thereof.
  • the chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof may be blended at 0.005 w / v% to 5 w / v%, more preferably 0.05 to 0.5 w / v%.
  • the lower limit of the concentration may be 0.01 w / v%, 0.05 w / v%, or 0.1 w / v% as an example.
  • the upper limit of the concentration may be 3 w / v%, 1 w / v% or 0.5 w / v% as an example.
  • a chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof may be referred to as "CS".
  • the liquid preparation of the present invention containing brimonidine or a salt thereof and a chondroitin sulfate ester and / or a salt thereof may be characterized by not containing chlorhexidine gluconic acid or a salt thereof.
  • the conjunctiva is a membrane that covers the sclera, which is the white of the eye, and also covers the inside of the eyelids, and is mainly composed of conjunctival epithelial cells.
  • the epithelial layer of the conjunctiva contains blood vessels, fibrous tissue, and lymphatic vessels. It is in contact with the cornea at the boundary between the white and black eyes, and the cornea and conjunctiva form the outermost layer of the eye exposed to the outside world. Since the conjunctiva is exposed to the outside world, it is easily attacked by bacteria and viruses, and inflammation is likely to occur. Even when inflammation does not occur, lack of sleep and overuse of the eyes increase blood flow to supply oxygen and nutrients to the eyes, resulting in redness. In the present invention, in order for brimonidine to exert the effect of reducing or whitening the redness of the eye, it is necessary that the active ingredient of the pharmaceutical product administered by eye drops reaches the capillaries in the conjunctiva and acts.
  • Conjunctival transferability is an index indicating the ease with which the active ingredient (brimonidine or a salt thereof in the present invention) of an ophthalmic liquid preparation administered by eye drops can be easily transferred to the conjunctiva, which is the site of action.
  • Corneal epithelial cells and conjunctival epithelial cells each form tight junctions between cells to form a hydrophobic membrane resulting from the cell membrane. This limits the permeation of water-soluble drugs through the cornea and conjunctiva.
  • the transferability of the instilled drug through the cornea and conjunctiva is determined by measuring the drug concentration in the aqueous humor and the drug concentration in the conjunctival tissue after instillation, but it is difficult to measure in humans and animals.
  • the liquid preparation for ophthalmology is an aqueous liquid preparation mainly based on water, but may further contain any liquid base that can be used as an eye drop.
  • the liquid preparation for ophthalmology of the present invention is prepared so as to have a pH and an osmotic pressure acceptable as an eye drop.
  • the pH of the liquid preparation for ophthalmology can be adjusted to 5.0 to 9.0 by using a pH adjuster, and is 5.5 to 8.5 as an example. As an example, it can be adjusted to 6.0 to 8.0.
  • the osmotic pressure ratio of the liquid preparation for ophthalmology the amount of the component added to the liquid preparation for ophthalmology is adjusted so as to be preferably 0.5 to 2.5, more preferably 0.7 to 1.5.
  • the liquid preparation for ophthalmology of the present invention is preferably an eye drop.
  • the liquid preparation for ophthalmology of the present invention may be a liquid preparation that relieves or suppresses red eye. Relieving or suppressing red eye refers to increasing the whiteness of the white part of the eye, and can also be referred to as eye whitening.
  • the liquid preparation for ophthalmology of the present invention can contain any component that can be used for eye drops as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • any active ingredient and an ingredient such as an additive may be contained.
  • Such ingredients include decongestants, focus control function improvers, anti-inflammatory / astringent agents, antihistamines, vitamins, nutritional ingredients, sulfa agents, preservatives, pH regulators, isotonic agents, thickeners, antioxidants. Agents, solubilizers, stabilizers, surfactants, fragrances or refreshing agents, etc. may be mentioned, but are not intended to be limited thereto. Only one kind of these active ingredients and additives may be used from each category, or a plurality of kinds may be used in combination.
  • epinephrine for example, epinephrine, ephedrine, tetrahydrozoline, naphazoline, phenylephrine, methylephedrine, or salts thereof can be used.
  • Neostigmine methylsulfate can be used as a focus adjustment function improving agent.
  • anti-inflammatory / astringent agent for example, ⁇ -aminocaproic acid, allantin, velverine or a salt thereof, azulene sulfonic acid or a salt thereof, glycyrrhizinic acid or a salt thereof, zinc sulfate, zinc lactate, lysoteam chloride and the like can be used.
  • antihistamine diphenhydramine hydrochloride and chlorpheniramine maleate can be used.
  • amino acids or salts thereof can be used as nutritional components.
  • amino acids or salts thereof amino acids are not only amino acids but also substances having a sulfate group instead of the carboxyl group of the amino acid, for example, taurine.
  • amino acids include glycine, alanine, methionine, valine, threonine, glutamine, glutamic acid, aspartin, aspartic acid, cysteine, histidine, isoleucine, leucine, lysine, phenylalanine, tryptophan, arginine, proline, tyrosine and serine.
  • Amino acids preferably include aspartic acid, methionine and glycine.
  • the amino acids other than glycine may be L-form amino acids, D-form amino acids, or DL-form amino acids.
  • Vitamins are a general term for organic compounds other than carbohydrates, proteins, and lipids that cannot synthesize a sufficient amount of nutrients necessary for the survival or growth of an organism in the body of the organism. Vitamins are roughly classified into water-soluble vitamins and fat-soluble vitamins. Examples of water-soluble vitamins include vitamin Bs and vitamin C (ascorbic acid). Examples of fat-soluble vitamins include vitamin A, vitamin D, vitamin E, and vitamin K.
  • the over-the-counter drug manufacturing (import) approval standard stipulates vitamins to be blended in eye drops, and from this viewpoint, vitamin A, vitamin B, and vitamin E are particularly preferable.
  • retinol and related substances can be used.
  • Retinol-related substances include retinal, retinoic acid, retinol palmitate and other retinoids such as isotretinoin, alitretinoin, aitretinoin, etretinate, adaparene, tazarotene, bexarotene and the like.
  • Retinyl palmitate and retinyl acetate are preferable from the viewpoint of blending as eye drops.
  • vitamin A acts on epithelial cells and induces proliferation, it can be added to eye drops for the purpose of protecting the cornea and conjunctiva. It can also be added to eye drops for the treatment of ophthalmic diseases such as night blindness, dry conjunctival disease, dry corneal disease, and keratomalacia.
  • vitamin B1 thiamin, etc.
  • vitamin B2, vitamin B3 niacin, etc.
  • vitamin B5, vitamin B6, vitamin B7 biotin, etc.
  • vitamin B9 folic acid, etc.
  • Vitamins include derivative provitamins and pharmaceutically acceptable salts.
  • vitamins B2, B5, B6 and B12 are particularly preferable from the viewpoint of being blended in eye drops.
  • Vitamin B2 As vitamin B2, riboflavin, riboflavin phosphate, riboflavin butyrate, riboflavin acetate, flavin adenine dinucleotide, flavin mononucleotide, pharmaceutically acceptable salts thereof and the like can be used. Examples of the salt include sodium salt and potassium salt. Flavin adenine dinucliotide sodium is preferable from the viewpoint of being compounded as an eye drop. Vitamin B2 is directly involved in oxidative reduction, and when used as an eye drop, promotes enzymatic respiratory metabolism of corneal and conjunctival cells, and has a protective effect on the cornea and conjunctiva. Vitamin B2 can also be added to eye drops for the treatment of keratitis presumed to be associated with vitamin B2 deficiency or metabolic disorders.
  • panthenol, pantothenic acid or derivatives thereof or salts thereof can be used.
  • panthenol and pantothenic acid as derivatives or salts thereof, pantethine, pantetheine, pantotheneal alcohol, pantotheneyl ethyl ether, pantetheine pantothenic acid alcohol, calcium pantothenate, sodium pantothenate and the like can be mentioned.
  • panthenol, calcium pantothenate, and sodium pantothenate are preferable as vitamin B5.
  • vitamin B6 pyridoxal, pyridoxamine, pyridoxine or pharmaceutically acceptable salts thereof can be used.
  • Pyridoxine hydrochloride is preferable from the viewpoint of being used as an eye drop.
  • Vitamin B6 is involved in protein metabolism as a coenzyme of amino acid decarboxylase and transaminase in vivo, and can be added to eye drops to suppress eye fatigue.
  • Vitamin B12 is a compound having a structure in which cobalt is coordinated to the choline ring, and specific examples thereof include cyanocobalamin, mecobalamin (methylcobalamin), hydroxocobalamin, adenosylcobalamin, hydroxocobalamin hydrochloride, and hydroxocobalamin acetate. Vitamin B12 can be added to eye drops for pharmacological actions such as improvement of tired eyes and eyestrain.
  • tocopherol, tocotrienol, tocophersolan, or derivatives thereof can be used.
  • the tocopherol and tocotrienol may be any of ⁇ -, ⁇ -, ⁇ -, and ⁇ -, and may be any of d-form and dl-form. From the viewpoint of being used as an eye drop, d- ⁇ -tocopherol acetate can be mentioned as an example.
  • Vitamin C includes ascorbic acid or a salt thereof.
  • Vitamin Ds include vitamin D2 (ergosterol, ergocalciferol), D3 (7-dehydrocholesterol), previtamin D3 (cholecalciferol, 25-hydroxycholecalciferol, calcitriol (1,25-dihydroxycholecalcifer)). Ferrol), calcitronic acid), vitamin D4 (dihydroergocalciferol), vitamin D5 (dihydrotaxterol, calcipotriol, tacalcitol, paricalcitol) and the like.
  • vitamin Ks include phylloquinone (K1), menaquinone (K2), and menadione (K3).
  • sulfa agent for example, sulfamethoxazole, sodium suffamethoxazole, sfluisoxazole, sodium sulfisomidin and the like can be used.
  • preservatives include methyl paraoxybenzoate, ethyl paraoxybenzoate, propyl paraoxybenzoate, butyl paraoxybenzoate, oxyquinoline sulfate, benzalconium chloride, chlorobutanol, sodium chlorite, and benzododecinium bromide.
  • Sorbate, sodium dehydroacetate, benzoate, benzyl alcohol, alkylpolyaminoethylglycine, boric acid, boarite and the like can be used.
  • pH adjuster examples include buffers such as citric acid buffer, acetate buffer, carbon dioxide buffer, borate buffer, and phosphate buffer, as well as hydrochloric acid, acetic acid, boric acid, carbonic acid, sulfuric acid, and phosphorus. Acids such as acid, citric acid and tartrate, and bases such as sodium hydroxide, sodium hydrogencarbonate, sodium carbonate, triethanolamine and monoethanolamine can be used.
  • Examples of the tonicity agent include sugars and salts, and examples of the salts include sodium hydrogen sulfite, sodium sulfite, potassium chloride, calcium chloride, sodium chloride, magnesium chloride, potassium acetate, sodium acetate, sodium hydrogen carbonate, and carbonic acid.
  • Sodium, sodium thiosulfate, magnesium sulfate, disodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, potassium dihydrogen phosphate and the like can be used.
  • the saccharide any monosaccharide or polysaccharide can be used, and as an example, glucose, cyclodextrin, xylitol, sorbitol, mannitol and the like can be used.
  • polyvinyl alcohol for example, polyvinyl alcohol, carboxyvinyl polymer, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropylmethyl cellulose, methyl cellulose, alginic acid, hyaluronic acid, polyvinylpyrrolidone and the like or salts thereof can be used.
  • nonionic surfactants such as polyoxyethylene sorbitan monooleate, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, tyloxapol, and pluronic; polyhydric alcohols such as glycerin and macrogol can be used.
  • polyvinylpyrrolidone for example, polyvinylpyrrolidone, sulfite, monoethanolamine, glycerin, propylene glycol, polyethylene glycol, cyclodextrin, dextran, ascorbic acid, edetate, taurine, tocopherol and the like can be used.
  • surfactant examples include nonionic surfactants such as tyroxalol, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymer, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, and octoxinol; alkyldiaminoethylglycine, Amphoteric surfactants such as lauryldimethylaminoacetic acid betaine; anionic surfactants such as alkyl sulfates, N-acyltaurine salts, polyoxyethylene alkyl ether phosphates, polyoxyethylene alkyl ether sulfates; alkylpyridinium salts, Cationic surfactants such as alkylamine salts can be used.
  • nonionic surfactants such as tyroxalol, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymer, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, and octoxinol
  • fragrances or refreshing agents include menthol, ethanol, camphor, geraniol, borneol, menthol, ryuno, uikyo oil, cool mint oil, spearmint oil, peppermint oil, peppermint oil, peppermint oil, bergamot oil, eucalyptus oil and rose. Oil etc. can be used.
  • ethanol used as a refreshing agent may be added to an ophthalmic solution as a preservative.
  • Test Example 1 Reduction of cytotoxicity of brimonidine tartrate by blending sodium chondroitin sulfate 1.
  • a subcultured immortalized human corneal epithelial cell line (HCE-t strain: obtained from RIKEN BioResource Research Center) was adjusted to 5 ⁇ 10 5 cells / mL in the prepared cell culture medium, and 100 ⁇ L was added to the culture well. (Corning International Inc.) was dispensed, 100 ⁇ L of DPBS (Thermo Fisher Epithelium) was added, and the cells were cultured in a 37 ° C. 5% CO 2 atmosphere for 16 hours or more and settled in wells.
  • HCE-t strain obtained from RIKEN BioResource Research Center
  • Test Example 2 Measurement (prescription) of the amount of brimonidine tartrate transferred to the rabbit conjunctiva
  • boric acid Flujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • borax Nakalaitesk
  • brimonidine tartrate Hinewy Pharma. Tech. Co., Ltd
  • the pH was adjusted with a pH adjuster, and the mixture was mixed with purified water to prepare a test solution having the composition shown in Table 4.
  • the values in the table are w / v% excluding pH.
  • Tube1 Four samples in each group were dispensed into 1 mL sample tubes (1.5 mL microtubes, Zartstat).
  • Tube2 4 tubes in each group, sample tubes with filters (Ultrafree-MC-GV 0.45 ⁇ m, millipores) were prepared.
  • a rabbit excised eyeball (Kitayama Labes) was obtained and the conjunctiva was cut out.
  • the conjunctiva was washed by immersing it in physiological saline (Otsuka Raw Food Injection, Otsuka Pharmaceutical Factory). 4) Moisture on the surface was lightly wiped off with a Kimwipe, and the weight of the conjunctiva was measured.
  • Example 6 (Determining the amount of conjunctival transfer) For Example 6 and Comparative Example 5, the brimonidine tartrate content of each (1) test solution without immersing the conjunctiva and (2) test operation 7) was measured by high performance liquid chromatography (HPLC) method, and (1) From the difference between 1) and (2), the amount of conjunctival transfer per sample was obtained, and from the conjunctival weight measured in 4), the content of brimonidine tartrate transferred per 1 g of conjunctiva was obtained for each individual, and the average value of 4 cases. was taken as the amount of conjunctival transfer.
  • HPLC high performance liquid chromatography
  • C rate The rate of increase in the amount of brimonidine tartrate transferred to the conjunctiva (C rate ) due to the addition of sodium chondroitin sulfate was calculated according to the following formula.
  • C Example 6 was the brimonidine tartrate conjunctival transfer amount of Example 6
  • C Comparative Example 5 was the brimonidine tartrate conjunctival transfer amount of Comparative Example 5.
  • the brimonidine tartrate solution was blended with sodium chondroitin sulfate to improve the transferability of brimonidine tartrate to the rabbit condyle.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

ブリモニジン又はその塩を配合した眼科用液体製剤の提供を目的とする。コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩を添加された低濃度のブリモニジンを含む眼科用液体製剤は、結膜組織移行性が高いこと並びブリモニジンによる細胞毒性を低減することを見出し、低濃度ブリモニジンと、コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩とを含む眼科用液体製剤を提供する。

Description

ブリモニジンを含有する液体製剤
 本発明はブリモニジン又はその塩を含有する液体製剤に関する。
 ブリモニジン及びその塩は、α-2アドレナリン受容体アゴニストとして知られている。ヒトの眼は、多くのα-2アドレナリン受容体(以下、α-2受容体と略す場合がある)を有しており、α-2受容体のアゴニストは、眼房水産生抑制と共にぶどう膜強膜流出路を介した眼房水の流出を促進することによって、眼圧を低下させる作用を有する。この作用に基づき、α-2受容体アゴニストは、従来、緑内障や高眼圧症の治療に使用されている。また、α-2受容体のアゴニストは、α-2受容体集中細動脈、特に終末細動脈の内腔サイズの低減を引き起こす作用を有する。この作用により、血管収縮が生じ、目の赤みを低減し、そして白みを増加させ、眼の審美的外観を改善することができる(特許文献1:特許第5671459号公報;特許文献2:特許第5738890号公報)。
 ブリモニジン及び/又はその塩と、チモロール及び/又はその塩を併用した製剤について、製剤安定性に着目した製剤化技術についても検討されている。例えば特許文献3(特開2019-104727号公報)には、ブリモニジン及び/又はその塩、水溶性高分子、及びクロルヘキシジングルコン酸塩を含有する水性液剤が開示されている。この文献において、水溶性高分子として、カルボキシメチルセルロース及び/又はその塩、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及びヒアルロン酸が挙げられ、これらの成分が配合されることで粘度安定性が高く、劣化が抑制されることが開示されている。また、特許文献4(特開2019-178083号公報)には、ブリモニジン又はその塩と水溶性高分子とを含有するpH7.4未満の点眼用水溶液が開示されている。この文献において、水溶性高分子として多糖類、セルロース高分子、合成高分子が挙げられ、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドンを使用した場合に、不溶物の析出を抑制し、保存安定性が優れる旨が開示されている。
特許第5671459号公報 特許第5738890号公報 特開2019-104727号公報 特開2019-178083号公報
 ブリモニジン又はその塩を目の充血を緩和又は抑制する眼科用液体製剤として製剤化するにあたり、より効能が優れた眼科用液体製剤を提供することを目的とする。
 本発明者らは、低濃度のブリモニジンを含む眼科用液体製剤を提供することを目的として鋭意研究を行ったところ、コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩が配合されることで、低濃度ブリモニジンを含む液体製剤の細胞毒性が低減することを見出した。また、コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩を添加された低濃度のブリモニジンを含む眼科用液体製剤は、結膜組織移行性が高いことを見出した。
 本発明の一実施形態として、下記に示す眼科用液体製剤を提供する。
[1] 0.01~0.05w/v%のブリモニジン及び/又はその塩と、コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩を含有する眼科用液体製剤。
[2] コンドロイチン硫酸エステルの塩が、ナトリウム塩である、項目1に記載の眼科用液体製剤。
[3] コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩の含有量が0.05~0.5w/v%である、項目1又は2に記載の眼科用液体製剤。
 また、本発明の一実施形態として、下記に示す細胞毒性低減方法を提供する。
[4] 0.01~0.05w/v%のブリモニジン及び/又はその塩を含有する眼科用液体製剤に、コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩を配合することを特徴とする、点眼投与におけるブリモニジン及び/又はその塩の細胞毒性低減方法。
 また、本発明の一実施形態として、下記に示す細胞毒性低減剤を提供する。
[5] 0.01~0.05w/v%のブリモニジン及び/又はその塩を含有する眼科用液体製剤に、コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩を配合することを特徴とする、点眼投与におけるブリモニジン及び/又はその塩の細胞毒性低減剤。
 また、本発明の一実施形態として、下記に示す結膜移行性促進方法を提供する。
[6] 0.01~0.05w/v%のブリモニジン及び/又はその塩を含有する眼科用液体製剤に、コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩を配合することを特徴とする、点眼投与におけるブリモニジン及び/又はその塩の結膜移行性促進方法。
 また、本発明の一実施形態として、下記に示す結膜移行性促進剤を提供する。
[7] 0.01~0.05w/v%のブリモニジン及び/又はその塩を含有する眼科用液体製剤に、コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩を配合することを特徴とする、点眼投与におけるブリモニジン及び/又はその塩の結膜移行性促進剤。
 本発明によれば、低濃度のブリモニジン及びコンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩を含む眼科用液体製剤は、ブリモニジンの細胞毒性の低減及びブリモニジンの結膜組織移行性を向上のうちの少なくとも1の効果を発揮する。
図1は、ブリモニジン酒石酸塩及びコンドロイチン硫酸エステルナトリウムの培養細胞への影響を示すグラフである。縦軸はCell counting kitで発色後のウェルの吸光度を示し、吸光度が高いほど生細胞数が高いことを示す。ローコントロールは細胞を含まない群を指し、ハイコントロールは薬剤を添加した試験溶液に代わり細胞培養培地を用いた群を指す。ブリモニジン酒石酸塩を添加した群(BRN単独)では吸光度が低下するものの、コンドロイチン硫酸エステルナトリウムを添加した群(CS単独)及びブリモニジン酒石酸塩とコンドロイチン硫酸エステルナトリウムを添加した群(CS+BRN)では、ハイコントロールと同程度の吸光度を示した。 図2は、ブリモニジン酒石酸塩及びコンドロイチン硫酸エステルナトリウムの培養細胞への影響を示すグラフである。縦軸はCell counting kitで発色後のウェルの吸光度を示し、吸光度が高いほど生細胞数が高いことを示す。ローコントロールは細胞を含まない群を指し、ハイコントロールは薬剤を添加した試験溶液に代わり細胞培養培地を用いた群を指す。ブリモニジン酒石酸塩を添加した群(BRN0.025%単独)では吸光度が低下するものの、ブリモニジン酒石酸塩と0.1w/v%コンドロイチン硫酸エステルナトリウムを添加した群(CS0.1%+BRN0.025%)、ブリモニジン酒石酸塩と0.3w/v%コンドロイチン硫酸エステルナトリウムを添加した群(CS0.3%+BRN0.025%)、ブリモニジン酒石酸塩と0.5%コンドロイチン硫酸エステルナトリウムを添加した群(CS0.5%+BRN0.025%)では、ハイコントロールと同程度の吸光度を示した。 図3は、ブリモニジン酒石酸塩及びコンドロイチン硫酸エステルナトリウムの培養細胞への影響を示すグラフである。縦軸はCell counting kitで発色後のウェルの吸光度を示し、吸光度が高いほど生細胞数が高いことを示す。ローコントロールは細胞を含まない群を指し、ハイコントロールは薬剤を添加した試験溶液に代わり細胞培養培地を用いた群を指す。0.5w/v%コンドロイチン硫酸エステルナトリウムのみを添加した群(CS0.5%単独)、0.025w/v%ブリモニジン酒石酸塩と0.5w/v%コンドロイチン硫酸エステルナトリウムを添加した群(CS0.5%+BRN0.025%)、0.05w/v%ブリモニジン酒石酸塩と0.5w/v%コンドロイチン硫酸エステルナトリウムを添加した群(CS0.5%+BRN0.05%)では、ハイコントロールと同程度の吸光度を示した。
 本明細書において使用される用語は、特に言及しない限り、当該分野で通常用いられる意味で用いられることが理解される。従って、他に定義されない限り、本明細書中で使用されるすべての専門用語及び科学技術用語は、本発明の属する分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書で特定される数値範囲は、その下限値及び上限値を含むものとする。
(定義)
 本明細書において、「ブリモニジン」は、IUPAC名:5-ブロモ-N-(4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール-2-イル)キノキサリン-6‐アミン(5-Bromo-N-(4,5-dihydro-1H-imidazol-2-yl)quinoxalin-6-amine)の化合物を指す。また、本明細書において、ブリモニジン及び/又はその塩の濃度は、特に明記しない限り、ブリモニジン酒石酸塩に換算された濃度である。
 本明細書において、「低濃度のブリモニジン」とは、0.05w/v%以下の濃度のブリモニジンを指す。
 本明細書において、「眼科用液体製剤」とは、水を基剤とする水性液体製剤である。
 本明細書において、「細胞毒性」とは、ブリモニジンによる眼組織の細胞に対して細胞死をもたらすか、又は機能障害や増殖抑制をもたらす性質をいう。
 本明細書において、「細胞毒性の低減」又は「細胞毒性低減」とは、細胞毒性による影響を抑制し、細胞が本来持つ機能を維持し続ける事をいう。
 本明細書において、「細胞毒性低減方法」とは、ブリモニジンによる、眼組織への細胞毒性による影響を抑制し、細胞が本来持つ機能を維持し続けるために行われる方法を意味する。
 本明細書において、「細胞毒性低減剤」とは、ブリモニジンによる、眼組織への細胞毒性による影響を抑制し、細胞が本来持つ機能を維持し続けるために配合される剤を意味する。
 本明細書において、「結膜移行性」とは、点眼により投与された眼科用液体製剤中のブリモニジンが、作用部位である結膜への移行のしやすさを示す指標である。
 本明細書において、「結膜移行性促進方法」とは、点眼により投与された眼科用液体製剤中のブリモニジンを作用部位である結膜へ移行する量を増大させるために行われる方法を意味する。
 本明細書において、「結膜移行性促進剤」とは、点眼により投与された眼科用液体製剤中のブリモニジンを作用部位である結膜へ移行する量を増大させるために配合される剤を意味する。
(好ましい実施形態の説明)
 以下に本発明の好ましい実施形態を説明する。以下に提供される実施形態は、本発明のよりよい理解のために提供されるものであり、本発明の範囲は以下の記載に限定されるべきでないことが理解される。従って、当業者は、本明細書中の記載を参酌して、本発明の範囲内で適宜改変を行うことができることは明らかである。また、以下の実施形態は単独でも使用されあるいはそれらを組み合わせて使用することができることが理解される。
 本発明において、ブリモニジンの医薬として許容される塩は任意の塩が挙げられる。ブリモニジンの医薬として許容される塩として、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、サリチル酸塩、リンゴ酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、アスコルビン酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、酒石酸塩および当業者に周知の他の無機カルボン酸塩が挙げられ、好ましくは酒石酸塩である。なお、本明細書において、ブリモニジン及び/又はその塩を「BRN」と表記することもある。
 本発明において、低濃度のブリモニジンとは、0.05w/v%以下の濃度のブリモニジンを指す。一例として、濃度の上限は、副作用を予防する観点から0.04w/v%、又は0.03w/v%であってもよい。濃度の下限は、ブリモニジンが含有される限り限定されないが、0.01w/v%が用いられてもよく、一例として本剤の効果を鑑み、0.015w/v%、又は0.02w/v%が用いられてもよい。
 本発明において、ブリモニジン又はその塩を含有する液体製剤に配合されるコンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩は、生体内にみられるグリコサミノグリカンの一種である。コンドロイチン硫酸エステルは、主にD-グルクロン酸(GlcA)とN-アセチル-D-ガラクトサミン(GalNAc)の2糖が反復し、GalNAcの4位及び/又は6位が硫酸基を有する構造を有するが、由来元の生物種に応じて構造が異なりうる。本発明のコンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩は、D-グルクロン酸(GlcA)とN-アセチル-D-ガラクトサミン(GalNAc)の2糖が反復し、GalNAcの4位及び/又は6位が硫酸基を有するものに限定されず、市販されているコンドロイチン硫酸エステルの全てを包含するものとする。コンドロイチン硫酸エステルは、任意の塩の形態で存在してもよく、一例としてナトリウム塩、カリウム塩として存在しうる。コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩は、その保水効果に基づき角膜表層保護を目的として点眼剤に配合されている。本発明では、ブリモニジン又はその塩による細胞毒性の低減作用を発揮する。またこの作用は、細胞保護作用ともいうことができる。また本発明ではコンドロイチン硫酸エステル又はその塩を配合することで、ブリモニジンの結膜移行性が亢進する。コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩は、0.005w/v%~5w/v%、より好ましくは0.05~0.5w/v%で配合されうる。細胞毒性を低減させる観点から、濃度の下限は一例として0.01w/v%、又は0.05w/v%、又は0.1w/v%が用いられてもよい。点眼剤に配合される観点から、濃度の上限は一例として3w/v%、1w/v%又は0.5w/v%が用いられてもよい。なお、本明細書において、コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩を「CS」と表記することもある。実施形態の一例として、ブリモニジン又はその塩及びコンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩を含む本発明の液体製剤は、クロルヘキシジングルコン酸又はその塩を含まないことを特徴としてもよい。
 結膜は、白目である強膜上を覆い、かつ瞼の内側を覆う膜であり、結膜上皮細胞から主に構成される。結膜の上皮層には血管、繊維組織、リンパ管が含まれる。白目と黒目の境界で角膜と接しており、角膜と結膜は外界にさらされる目の最外層を構成する。結膜は外界にさらされていることから、細菌やウイルスなどに侵されやすく、炎症が生じやすい。また炎症が起こっていない場合であっても、寝不足や目の酷使により、目に酸素や栄養を供給するために血流量が増えて充血する。本発明においてブリモニジンが、目の赤みの低減又は白化という作用を発揮するためには、点眼投与された製剤の有効成分が、結膜内の毛細血管に到達して作用することが必要となる。
 結膜移行性とは、点眼により投与された眼科用液体製剤の有効成分(本発明ではブリモニジン又はその塩)が、作用部位である結膜への移行のしやすさを示す指標である。角膜上皮細胞及び結膜上皮細胞はそれぞれ細胞間でタイトジャンクションを形成して細胞膜に起因する疎水性の膜を構成する。これにより、角膜及び結膜を介した水溶性薬物の透過が制限される。点眼された薬剤の角膜や結膜を介した眼内移行性は、点眼後の房水内薬物濃度や結膜組織内の薬物濃度を測定することで決定されるが、ヒトでの測定は難しく、動物実験を介した予測モデルでの解析が行われている。眼内移行性を測定する簡易な手法として、オクタノール/水分配係数に基づく手法が知られている。オクタノール/水分配係数は、眼内移行性のみならず、結膜移行性の評価にも使用することができる。
 本発明において眼科用液体製剤は、主に水を基剤とする水性液体製剤であるが、点眼剤に使用しうる任意の液体基剤をさらに含んでいてもよい。本発明の眼科用液体製剤は、点眼剤として許容されるpH、浸透圧を有するように調製される。眼科用液体製剤のpHは、pH調整剤を使用して5.0~9.0に調整することができ、一例として5.5~8.5である。一例として6.0~8.0にも調整することもできる。眼科用液体製剤の浸透圧比の一例として、好ましくは0.5~2.5、より好ましくは0.7~1.5になるように眼科用液体製剤に添加する成分量を調節される。
 本発明の眼科用液体製剤は、好ましくは点眼剤である。本発明の眼科用液体製剤は、目の充血を緩和又は抑制する液体製剤であってもよい。目の充血を緩和又は抑制するとは、白目部分の白みを増加させることを言い、目のホワイトニングともいうことができる。
 本発明の眼科用液体製剤は、点眼剤に使用しうる任意の成分を、本発明の効果を損なわない範囲で含有することができる。本発明の有効成分であるブリモニジン酒石酸塩とは別に、任意の有効成分及び添加物等の成分を含んでもよい。このような成分としては、充血除去剤、ピント調節機能改善剤、消炎・収れん剤、抗ヒスタミン剤、ビタミン類、栄養成分、サルファ剤、防腐剤、pH調整剤、等張化剤、増粘剤、抗酸化剤、溶解補助剤、安定化剤、界面活性剤、香料または清涼化剤等が挙げられるが、これらに限定されることを意図するものではない。これらの有効成分及び添加剤は、それぞれ各カテゴリーの中から1種類のみを用いてもよいし、複数の種類を組み合わせて使用することができる。
 充血除去剤としては、例えば、エピネフリン、エフェドリン、テトラヒドロゾリン、ナファゾリン、フェニレフリン、メチルエフェドリン、又はそれらの塩等が使用されうる。
 ピント調節機能改善剤としては、メチル硫酸ネオスチグミンが使用されうる。
 消炎・収れん剤としては、例えば、ε-アミノカプロン酸、アラントイン、ベルベリン又はその塩、アズレンスルホン酸又はその塩、グリチルリチン酸又はその塩、硫酸亜鉛、乳酸亜鉛、塩化リゾチーム等が使用されうる。
 抗ヒスタミン剤としては、塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン酸クロルフェニラミンが使用されうる。
 栄養成分としては、アミノ酸類又はその塩が使用されうる。アミノ酸類又はその塩としては、アミノ酸類とは、アミノ酸以外に、アミノ酸のカルボキシル基の代わりに硫酸基を有する物質、例えばタウリンにも関する。アミノ酸としては、一例として、グリシン、アラニン、メチオニン、バリン、トレオニン、グルタミン、グルタミン酸、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、フェニルアラニン、トリプトファン、アルギニン、プロリン、チロシン、セリンが挙げられる。アミノ酸としては、好ましくはアスパラギン酸、メチオニン、グリシンが挙げられる。グリシンを除くアミノ酸は、L体のアミノ酸であってもよいし、D体のアミノ酸であってもよいし、DL体のアミノ酸であってもよい。
 ビタミン類とは、生物の生存又は生育に微量に必要な栄養素のうち、その生物の体内で十分な量を合成できない炭水化物・タンパク質・脂質以外の有機化合物の総称である。ビタミン類としては、水溶性ビタミン類と、脂溶性ビタミン類に大別される。水溶性ビタミン類としては、ビタミンB類及びビタミンC(アスコルビン酸)が挙げられる。脂溶性ビタミンとしては、ビタミンA類、ビタミンD類、ビタミンE類、ビタミンK類が挙げられる。一般用医薬品製造(輸入)承認基準では、点眼薬に配合されるビタミン類が規定されており、この観点から、特にビタミンA類、ビタミンB類、ビタミンE類が好ましい。
 ビタミンA類としては、レチノール、及びその関連物質が使用されうる。レチノール関連物質として、レチナール、レチノイン酸、パルミチン酸レチノールやその他のレチノイド、例えばイソトレチノイン、アリトレチノイン、アシトレチン、エトレチナート、アダパレン、タザロテン、ベキサロテン等も挙げられる。点眼剤として配合する観点からパルミチン酸レチノール、酢酸レチノールが好ましい。ビタミンA類は上皮細胞に作用し増殖を誘導することから、角膜や結膜保護等を目的として点眼剤に配合されうる。夜盲症、結膜乾燥症、角膜乾燥症、角膜軟化症等の眼科系疾患の治療のためにも点眼剤に配合されうる。
 ビタミンB類としては、ビタミンB1(チアミン等)、ビタミンB2、ビタミンB3(ナイアシン等)、ビタミンB5、ビタミンB6、ビタミンB7(ビオチン等)、ビタミンB9(葉酸等)、ビタミンB12が使用されうる。ビタミン類には、誘導体であるプロビタミンや医薬として許容される塩を包含する。ビタミンB類の中でも、特に点眼剤に配合される観点から、ビタミンB2、B5、B6、B12が好ましい。
 ビタミンB2としてはリボフラビン、リン酸リボフラビン、酪酸リボフラビン、酢酸リボフラビン、フラビンアデニンジヌクレオチド、フラビンモノヌクレオチド、又は薬学的に許容されるそれらの塩等が使用されうる。塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等が挙げられる。点眼剤として配合される観点からフラビンアデニンジヌクレイオチドナトリウムが好ましい。ビタミンB2は、酸化還元に直接関与し、点眼剤として使用されると角膜・結膜細胞の酵素呼吸代謝を促進し、角膜・結膜の保護作用を有する。またビタミンB2は、ビタミンB2欠乏または代謝障害が関与すると推定される角膜炎に対して治療のために点眼剤に配合されうる。
 ビタミンB5としてはパンテノール、パントテン酸又はそれらの誘導体又はそれらの塩が使用されうる。一例として、パンテノール、パントテン酸の他に、誘導体又はそれらの塩として、パンテチン、パンテテイン、パントテニールアルコール、パントテニールエチルエーテル、パンテテインパントテニールアルコール、パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウム等が挙げられる。点眼剤として使用される観点から、ビタミンB5としてはパンテノール、パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウムが好ましい。
 ビタミンB6としては、ピリドキサール、ピリドキサミン、ピリドキシン又はそれらの医薬として許容される塩が使用されうる。点眼剤として使用される観点から、ピリドキシン塩酸塩が好ましい。ビタミンB6は、生体内でアミノ酸脱炭酸酵素及びアミノ基転移酵素の補酵素として、タンパク質の代謝に関わっており、眼精疲労の抑制のために点眼剤に配合されうる。
 ビタミンB12はコリン環にコバルトが配位した構造を有する化合物であり、具体的には、シアノコバラミン、メコバラミン(メチルコバラミン)、ヒドロキソコバラミン、アデノシルコバラミン、塩酸ヒドロキソコバラミン、酢酸ヒドロキソコバラミン等が挙げられる。ビタミンB12は疲れ目や眼精疲労の改善等の薬理作用のために点眼剤に配合されうる。
 ビタミンE類としては、トコフェロール、トコトリエノール、トコフェルソラン、又はそれらの誘導体が使用されうる。トコフェロール、トコトリエノールは、α-、β-、γ-、δ-のいずれであってもよく、また、d体、dl体のいずれであってもよい。点眼剤として使用される観点から、一例として酢酸d-α-トコフェロールが挙げられる。
 ビタミンCとしては、アスコルビン酸又はその塩が挙げられる。ビタミンD類としては、ビタミンD2(エルゴステロール、エルゴカルシフェロール)、D3(7-デヒドロコレステロール)、プレビタミンD3(コレカルシフェロール、25-ヒドロキシコレカルシフェロール、カルシトリオール(1,25-ジヒドロキシコレカルシフェロール)、カルシトロン酸)、ビタミンD4(ジヒドロエルゴカルシフェロール)、ビタミンD5(ジヒドロタキステロール・カルシポトリオール・タカルシトール・パリカルシトール)等が挙げられる。ビタミンK類としては、フィロキノン(K1)、メナキノン(K2)、メナジオン(K3)が挙げられる。
 サルファ剤としては、例えば、スルファメトキサゾール、スフファメトキサゾールナトリウム、スフルイソキサゾール、スルフイソミジンナトリウム等が使用されうる。
 防腐剤としては、例えば、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチル、硫酸オキシキノリン、ベンザルコニウム塩化物、クロロブタノール、亜塩素酸ナトリウム、ベンゾドデシニウム臭化物、ソルビン酸塩、デヒドロ酢酸ナトリウム、安息香酸塩、ベンジルアルコール、アルキルポリアミノエチルグリシン、ホウ酸、ホウ砂等が使用されうる。
 pH調整剤としては、例えば、クエン酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、炭酸緩衝剤、ホウ酸緩衝剤、リン酸緩衝剤等の緩衝剤とともに、例えば、塩酸、酢酸、ホウ酸、炭酸、硫酸、リン酸、クエン酸、酒石酸等の酸や、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、トリエタノールアミン、モノエタノールアミン等の塩基が使用されうる。
 等張化剤としては、糖類や塩類が挙げられ、塩類としては、例えば、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム等が使用されうる。糖類としては、任意の単糖類又は多糖類を使用することができ、一例としてグルコース、シクロデキストリン、キシリトール、ソルビトール、マンニトール等を使用することができる。
 増粘剤としては、例えば、ポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリマー、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、アルギン酸、ヒアルロン酸、ポリビニルピロリドン等又はそれらの塩等が使用されうる。
 溶解補助剤としては、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、チロキサポール、プルロニック等の非イオン性界面活性剤;グリセリン、マクロゴール等の多価アルコール等が使用されうる。
 安定化剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、亜硫酸塩、モノエタノールアミン、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、シクロデキストリン、デキストラン、アスコルビン酸、エデト酸塩、タウリン、トコフェロール等が使用されうる。
界面活性剤としては、例えば、チロキサポール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、オクトキシノール等の非イオン性界面活性剤;アルキルジアミノエチルグリシン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン等の両性界面活性剤;アルキル硫酸塩、N-アシルタウリン塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩等の陰イオン界面活性剤;アルキルピリジニウム塩、アルキルアミン塩等の陽イオン界面活性剤等が使用されうる。
 香料又は清涼化剤としては、例えば、メントール、エタノール、カンフル、ゲラニオール、ボルネオール、メントール、リュウノウ、ウイキョウ油、クールミント油、スペアミント油、ハッカ水、ハッカ油、ペパーミント油、ベルガモット油、ユーカリ油、ローズ油等が使用されうる。
 上述の任意的成分は、上で列挙された作用以外の作用を目的として使用されてもよい。例えば清涼化剤として用いられるエタノールは、防腐剤として眼科用液剤に添加されていてもよい。
 本明細書において言及される全ての文献はその全体が引用により本明細書に取り込まれる。
 以下に説明する本発明の実施例は例示のみを目的とし、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲の記載によってのみ限定される。本発明の趣旨を逸脱しないことを条件として、本発明の変更、例えば、本発明の構成要件の追加、削除及び置換を行うことができる。
試験例1:コンドロイチン硫酸エステルナトリウムを配合することによる、ブリモニジン酒石酸塩の細胞毒性の低減
1.細胞培養
 500mLのDMEM/F12(Thermo Fisher Scientific)に、5mLのPen Strep(Thermo Fisher Scientific)、25mLの5% HI FBS(Thermo Fisher Scientific)、1mLのインスリン(5μg/mL)(富士フイルム和光)、1mLのEGF(5μg/mL)(Pepro Tech)を混合し、細胞培養培地を調製した。継代培養された不死化ヒト角膜上皮細胞株(HCE-t株:入手元理研バイオリソース研究センター)を、調製された細胞培養培地中に5×105細胞/mLに調整し、100μLを培養ウェル(Corning International Inc.)に分注し、100μLのDPBS(Thermo Fisher Scientific)を加えて、37℃5%CO2雰囲気下で16時間以上培養して、ウェルへ定着させた。
2.細胞毒性試験(1)
  ホウ酸(富士フイルム和光純薬)に精製水を加えて溶解し、ブリモニジン酒石酸塩(Hinewy Pharma.Tech.Co.,Ltd)、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム(マルハニチロ)、塩化ナトリウムを加え、塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを6.5に調整し、表1に示す組成の試験溶液を調製した。なお、表中の数値はpHを除き、w/v%である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 顕微鏡でウェル内に十分な細胞が存在しウェルに定着していることを確認し、ウェル内の細胞培養培地を吸引した。各ウェルをDPBS100μLずつで洗浄した。ウェルに調製された試験溶液を100μL添加した。37℃のインキュベーターで約30分インキュベートした。インキュベート後、各ウェルの試験溶液を吸引し、DPBS100μLで洗浄後、DMEM/F12 90%、Cell counting kit-8 10%の割合の溶液を100μL添加し、37℃のインキュベーターで約1時間インキュベートした。インキュベート後、マイクロプレートリーダーで450nmの吸光度を測定した。細胞を含まないウェルでの試験をローコントロールとし、試験溶液の代わりに細胞培養培地を用いた試験をハイコントロールとした。結果を図1に示す。
3.細胞毒性試験(2)-コンドロイチン硫酸エステルナトリウムの濃度の検討
 ホウ酸(富士フイルム和光純薬)に精製水を加えて溶解し、ブリモニジン酒石酸塩(Hinewy Pharma.Tech.Co.,Ltd)、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム(マルハニチロ)、塩化ナトリウムを加え、塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを6.5に調整し、表2に示す組成の試験溶液を調製した。なお、表中の数値はpHを除きw/v%である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 顕微鏡でウェル内に十分な細胞が存在しウェルに定着していることを確認し、ウェル内の培地を吸引した。各ウェルをDPBS100μLずつで洗浄した。ウェルに調製された試験溶液を100μL添加した。37℃のインキュベーターで約30分インキュベートした。インキュベート後、各ウェルの試験溶液を吸引し、DPBS100μLで洗浄後、DMEM/F12 90%、Cell counting kit-8 10%の割合の溶液を100μL添加し、37℃のインキュベーターで約1時間インキュベートした。インキュベート後、マイクロプレートリーダーで450nmの吸光度を測定した。細胞を含まないウェルでの試験をローコントロールとし、試験溶液の代わりに細胞培養培地を用いた試験をハイコントロールとした。結果を図2に示す。
4.細胞毒性試験(3)-ブリモニジン酒石酸塩の濃度の検討
 ホウ酸(富士フイルム和光純薬)に精製水を加えて溶解し、ブリモニジン酒石酸塩(Hinewy Pharma.Tech.Co.,Ltd)、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム(マルハニチロ)、塩化ナトリウム(富士フイルム和光純薬)を加え、塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを6.5に調整し、表3に示す組成の試験溶液を調製した。なお、表中の数値はpHを除きw/v%である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 顕微鏡でウェル内に十分な細胞が存在しウェルに定着していることを確認し、ウェル内の培地を吸引した。各ウェルをDPBS100μLずつで洗浄した。ウェルに調製された試験溶液を100μL添加した。37℃のインキュベーターで約30分インキュベートした。インキュベート後、各ウェルの試験溶液を吸引し、DPBS100μLで洗浄後、DMEM/F12 90%、Cell counting kit-8 10%の割合の溶液を100μL添加し、37℃のインキュベーターで約1時間インキュベートした。インキュベート後、マイクロプレートリーダーで450nmの吸光度を測定した。細胞を含まないウェルでの試験をローコントロールとし、試験溶液の代わりに細胞培養培地を用いた試験をハイコントロールとした。結果を図3に示す。
試験例2:ブリモニジン酒石酸塩のウサギ結膜移行量の測定
(処方)常法により各検体を調製した。つまり、精製水にホウ酸(富士フイルム和光純薬)、ホウ砂(ナカライテスク)及びブリモニジン酒石酸塩(Hinewy Pharma.Tech.Co.,Ltd)を添加して溶かし、さらにコンドロイチン硫酸エステルナトリウム(マルハニチロ)を添加して溶かしたのち、pH調整剤によりpHを調整し、精製水でメスアップし表4に示す組成の試験溶液を調製した。表中の数値はpHを除きw/v%である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
  (試験操作)
1-1)Tube1:各群4本、検体を各1mLサンプルチューブ(1.5mLマイクロチューブ,ザルトスタット)に分注した。
1-2)Tube2:各群4本、フィルター付きサンプルチューブ(Ultrafree-MC-GV0.45μm,ミリポア)を準備した。
 2)ウサギ摘出眼球(北山ラベス)を入手し、結膜を切り出した。
 3)結膜を生理食塩液(大塚生食注,大塚製薬工場)に浸漬して洗浄した。
 4)表面の水分をキムワイプで軽くふき取り、結膜重量を測定した。
 5)結膜重量測定後、1-1)Tube1に投入し、シェーカー(ブロックバスシェーカ-MyBL-100CS,アズワン)1,500rpmにて5分間振盪した。
 6)5)の遠沈管から結膜を取り出した。
 7)結膜を除いた6)の遠沈管から検体を300μLとり、1-2)Tube2に添加し、卓上微量高速遠心機(CT-12RE,日立工機)にて遠心分離(15,000rpm,10min,4℃)し、ろ液を検体とした。
(結膜移行量の決定)
 実施例6及び比較例5について、それぞれの(1)結膜を浸漬しない試験液及び(2)試験操作7)の検体のブリモニジン酒石酸塩含量を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法にて測定し、(1)と(2)の差から1検体あたりの結膜移行量を求め、さらに4)で測定した結膜重量から、個体ごとに結膜1gあたりに移行したブリモニジン酒石酸塩含量を求め、4例の平均値を結膜移行量とした。
<高速液体クロマトグラフ条件>
カラム: 内径4.6mm×長さ75mm オクタデシルシリル化シリカゲル(「SymmetryC18 3.5」Waters社製)
  検出器: 紫外可視吸光光度計
  測定波長: 264nm
  移動相: 水900mLにリン酸二水素アンモニウム5.175gを溶かし、液体クロマトグラフィー用アセトニトリル100mLを加えた。
 コンドロイチン硫酸エステルナトリウム配合によるブリモニジン酒石酸塩の結膜への移行量増加率(Crate)を下記式に従って算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
[式中、C実施例6は実施例6のブリモニジン酒石酸塩結膜移行量、C比較例5は比較例5のブリモニジン酒石酸塩結膜移行量とした。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 ブリモニジン酒石酸塩溶液は、コンドロイチン硫酸エステルナトリウムを配合することによりブリモニジン酒石酸塩のウサギ結膜への移行性が向上した。

Claims (3)

  1.  0.01~0.05w/v%のブリモニジン及び/又はその塩と、コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩を含有する眼科用液体製剤。
  2.  コンドロイチン硫酸エステルの塩が、ナトリウム塩である、請求項1に記載の眼科用液体製剤。
  3.  コンドロイチン硫酸エステル及び/又はその塩の含有量が0.05~0.5w/v%である、請求項1又は2に記載の眼科用液体製剤。
PCT/JP2021/019231 2020-05-20 2021-05-20 ブリモニジンを含有する液体製剤 WO2021235527A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-088311 2020-05-20
JP2020088311 2020-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021235527A1 true WO2021235527A1 (ja) 2021-11-25

Family

ID=78707906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/019231 WO2021235527A1 (ja) 2020-05-20 2021-05-20 ブリモニジンを含有する液体製剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021183606A (ja)
WO (1) WO2021235527A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2808891C1 (ru) * 2023-05-31 2023-12-05 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет" (НИУ "БелГУ") Офтальмологическая композиция для лечения глаукомы, осложненной миопией

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503593A (ja) * 2000-07-14 2004-02-05 アラーガン、インコーポレイテッド 増大した溶解度を持つ治療活性成分を含む組成物
JP2013035802A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 D Western Therapeutics Institute Inc 緑内障又は高眼圧症の予防又は治療剤
CN103919717A (zh) * 2014-04-15 2014-07-16 天津中医药大学 一种酒石酸溴莫尼定眼用凝胶制剂及其制备方法和用途
JP2019178083A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 参天製薬株式会社 点眼用水溶液

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503593A (ja) * 2000-07-14 2004-02-05 アラーガン、インコーポレイテッド 増大した溶解度を持つ治療活性成分を含む組成物
JP2013035802A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 D Western Therapeutics Institute Inc 緑内障又は高眼圧症の予防又は治療剤
CN103919717A (zh) * 2014-04-15 2014-07-16 天津中医药大学 一种酒石酸溴莫尼定眼用凝胶制剂及其制备方法和用途
JP2019178083A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 参天製薬株式会社 点眼用水溶液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2808891C1 (ru) * 2023-05-31 2023-12-05 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет" (НИУ "БелГУ") Офтальмологическая композиция для лечения глаукомы, осложненной миопией

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021183606A (ja) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9119827B2 (en) Ophthalmic composition
JP7104553B2 (ja) 眼科組成物
JP7455901B2 (ja) 点眼型洗眼薬用組成物
JP2015071553A (ja) 異物感緩和点眼剤
JP2024040401A (ja) 眼科組成物
JP7458159B2 (ja) 眼科組成物
JP2013181020A (ja) 眼科用組成物
WO2022097731A1 (ja) 眼科用液体製剤
JP4718160B2 (ja) 眼科用組成物
WO2022075472A1 (ja) ブリモニジンの液体製剤
WO2022260050A1 (ja) ブリモニジンの液体製剤
JP2004002358A (ja) 眼科用組成物
WO2021235527A1 (ja) ブリモニジンを含有する液体製剤
JP2023093761A (ja) 異物感改善用眼科組成物
JP2017075145A (ja) 眼科組成物
TW201936173A (zh) 兩性離子性軟式隱形眼鏡用眼科用組成物
TWI671082B (zh) 陰離子性軟式隱形眼鏡用眼科用組成物
WO2021221074A1 (ja) ブリモニジンを含有する液体製剤
JP2003055201A (ja) ビタミンa類含有可溶化組成物及びビタミンa類の安定化方法
TW201625219A (zh) 液體組成物及其製造方法
EP4454639A1 (en) Ophthalmic composition comprising carbomer and taurine
JP4508628B2 (ja) 眼科用組成物
JP2009079032A (ja) 眼科用組成物及びジフェンヒドラミンの安定化方法
TWI626060B (zh) 兩性離子性軟式隱形眼鏡用眼科用組成物
JP2024007419A (ja) コンタクトレンズ用眼科組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21807722

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 22.02.2023)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21807722

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1