WO2021235313A1 - 負圧シールド装置 - Google Patents

負圧シールド装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021235313A1
WO2021235313A1 PCT/JP2021/018198 JP2021018198W WO2021235313A1 WO 2021235313 A1 WO2021235313 A1 WO 2021235313A1 JP 2021018198 W JP2021018198 W JP 2021018198W WO 2021235313 A1 WO2021235313 A1 WO 2021235313A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shield
negative pressure
patient
room
main body
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/018198
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲央 松嶋
Original Assignee
メディカルトランスポート株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020088743A external-priority patent/JP6753547B1/ja
Application filed by メディカルトランスポート株式会社 filed Critical メディカルトランスポート株式会社
Priority to US17/999,049 priority Critical patent/US20230181400A1/en
Priority to AU2021276787A priority patent/AU2021276787A1/en
Priority to EP21808750.0A priority patent/EP4154860A4/en
Priority to TW110118186A priority patent/TW202207892A/zh
Publication of WO2021235313A1 publication Critical patent/WO2021235313A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G10/00Treatment rooms or enclosures for medical purposes
    • A61G10/02Treatment rooms or enclosures for medical purposes with artificial climate; with means to maintain a desired pressure, e.g. for germ-free rooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G10/00Treatment rooms or enclosures for medical purposes
    • A61G10/005Isolators, i.e. enclosures generally comprising flexible walls for maintaining a germ-free environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G3/00Ambulance aspects of vehicles; Vehicles with special provisions for transporting patients or disabled persons, or their personal conveyances, e.g. for facilitating access of, or for loading, wheelchairs
    • A61G3/008Ventilation, sterilisation or air conditioning aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G10/00Treatment rooms or enclosures for medical purposes
    • A61G10/02Treatment rooms or enclosures for medical purposes with artificial climate; with means to maintain a desired pressure, e.g. for germ-free rooms
    • A61G10/023Rooms for the treatment of patients at over- or under-pressure or at a variable pressure

Definitions

  • the present invention relates to a negative pressure shield device that generates negative pressure inside.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and provides a negative pressure shield device that can be manufactured at a relatively low cost with a simple device configuration and has a very high infection prevention effect in an ambulance.
  • the task is to do.
  • the negative pressure shielding device is A shield body installed in the patient's room of an ambulance, which is configured to have a ceiling and a peripheral wall and covers at least the patient's head on a stretcher mounted in the patient's room. It is a negative pressure shield device that communicates with the inside of the shield body and has a connection part connected to a ventilation port provided in the patient room.
  • the ceiling is provided with a locking portion along the anterior-posterior direction in the patient's room.
  • the shield body can be configured to be suspended and supported in the patient room by directly or indirectly locking the locking portion to the upper part of the patient room.
  • the locking portion is a strip-shaped piece extending along the anteroposterior direction in the patient room, and a configuration can be adopted in which a plurality of locking holes are provided at predetermined intervals.
  • the shield main body can adopt a configuration in which the locking hole and the handrail provided in the upper part of the patient room are connected via a connecting means so as to be suspended and supported in the patient room.
  • connection portion has a cylindrical shape, and one open end portion may cover the opening provided in the shield main body, and the other open end portion may cover the ventilation port.
  • the shield body can be configured to accommodate the stretcher and the stretcher mount.
  • the shield main body can be configured to include a carry-in / out port that is opened / closed along an opening / closing line on the rear door side of the patient room in the peripheral wall portion.
  • At least the peripheral wall portion can be configured by using a flexible sheet.
  • the shield body can be configured to be flat and deployable.
  • the shield body can be configured to have an air intake.
  • FIG. 1 is a perspective view of a patient room of an ambulance equipped with a negative pressure shield device according to a first embodiment of the present invention, as viewed from the rear door side.
  • FIG. 2 is a perspective view of the patient's room as viewed from the driver's seat side.
  • FIG. 3A is a front view of the negative pressure shielding device.
  • FIG. 3B is a side view of the negative pressure shielding device.
  • FIG. 4A is a front sectional view of the negative pressure shielding device.
  • FIG. 4B is a side sectional view of the negative pressure shielding device.
  • FIG. 5 is a plan view of the deployed state of the negative pressure shielding device.
  • FIG. 6A is a front view of the negative pressure shielding device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6B is a side view of the negative pressure shielding device.
  • FIG. 7A is a front sectional view of the negative pressure shielding device.
  • FIG. 7B is a side sectional view of the negative pressure shielding device.
  • FIG. 8 is a plan view of the deployed state of the negative pressure shielding device.
  • FIG. 9A is a front view of the negative pressure shielding device according to another embodiment.
  • FIG. 9B is a side sectional view of the negative pressure shielding device.
  • FIG. 10A is a front sectional view of the negative pressure shielding device according to another embodiment.
  • FIG. 10B is a side sectional view of the negative pressure shielding device.
  • the negative pressure shield device according to the first embodiment is a negative pressure shield device mounted on the ambulance "Tri-Heart” manufactured by Sapporo Body Industry Co., Ltd.
  • the negative pressure shield device 1 includes a shield main body 2 and a connection portion 3.
  • the shield main body 2 is installed in the patient room 20 of the ambulance and covers the patient 23 on the stretcher 22 mounted on the stretcher pedestal 21 in the patient room 20.
  • the connection portion 3 communicates with the inside of the shield main body 2 and is connected to a ventilation port 24 provided in the upper part of the patient room 20.
  • the shield main body 2 includes a ceiling portion 4 and a peripheral wall portion 5.
  • the ceiling portion 4 and the peripheral wall portion 5 are each configured by using a flexible and transparent sheet.
  • the ceiling portion 4 and the peripheral wall portion 5 are configured by using a vinyl sheet having a certain thickness and having a strength that cannot be easily torn.
  • the ceiling portion 4 has a shape corresponding to the shape of the stretcher mount 21 in a plan view.
  • the ceiling portion 4 has a rectangular shape.
  • the ceiling portion 4 is arranged at a position close to the ceiling of the patient room 20.
  • the peripheral wall portion 5 includes a side wall portion 6, a front wall portion 7, and a rear wall portion 8.
  • the side wall portion 6 is a portion along the side wall of the patient room 20.
  • the front wall portion 7 is a portion on the driver's seat side of the ambulance.
  • the rear wall portion 8 is a portion on the rear door side of the patient room 20.
  • the side wall portion 6 has a width corresponding to the length of the stretcher mount 21 in the front-rear direction.
  • the front wall portion 7 and the rear wall portion 8 each have a width corresponding to the width of the stretcher mount 21.
  • the side wall portion 6, the front wall portion 7, and the rear wall portion 8 hang down from each side of the ceiling portion 4 and have a length in contact with or close to the floor surface of the patient room 20.
  • the shield main body 2 has a vertically long box shape with the lower part open, and accommodates the stretcher mount 21, the stretcher 22 and the patient 23 inside, and covers the whole body of the patient 23.
  • the stretcher mount 21 is movable in the vehicle width direction.
  • the shield body 2 has a sufficient length in the vertical direction. Therefore, the stretcher mount 21 does not protrude from the shield main body 2 regardless of the position, and is always maintained in a state of being housed inside the shield main body 2.
  • the patient 23 is located at a height position of about half of the height dimension of the patient room 20. Therefore, the distance from the patient 23 to the ceiling portion 4 of the shield main body 2 is sufficiently separated. Therefore, the patient 23 can take a posture in which the upper body is raised in the internal space (isolation room) of the shield main body 2.
  • the connection portion 3 has a cylindrical shape of a square cylinder or a round cylinder and serves as an intake duct. An opening is formed in the ceiling portion 4. One end of the connection 3 is attached so as to cover the opening (surround the opening).
  • the connecting portion 3 is a flexible and transparent sheet in the shape of a cylinder.
  • the connection portion 3 is configured by using a vinyl sheet having a certain thickness and a strength that cannot be easily torn, like the shield main body 2. As a result, the connecting portion 3 has flexibility, and the position and orientation of the other open end portion can be freely adjusted within a predetermined range.
  • a ventilation port 24 is provided on the ceiling of the patient room 20 directly above the opening.
  • the other open end of the connecting portion 3 is attached so as to cover the ventilation port 24 (so as to surround the ventilation port 24).
  • Various known means such as tape, hook-and-loop fastener, and adhesive are used for attaching the connection portion 3 to the ceiling of the patient room 20 around the ventilation port 24.
  • the ventilation fan When the ventilation fan is turned on, the air inside the shield body 2 is sucked from the ventilation port 24 through the inside of the connection portion 3. As a result, the inside of the shield main body 2 becomes a negative pressure atmosphere. Then, the exhaled breath of the patient 23 does not leak to the outside from the shield main body 2, and all of it is discharged to the outside of the patient room 20 through the connection portion 3 and the ventilation port 24. Therefore, it is possible to eliminate the risk of infection of the rescue personnel (or medical personnel such as doctors and nurses in the case of a doctor car) in the driver's seat or the patient room 20.
  • the rescue personnel or medical personnel such as doctors and nurses in the case of a doctor car
  • the ceiling portion 4 includes a locking portion 9 along the front-rear direction in the patient room 20. More specifically, the ceiling portion 4 includes a pair of left and right locking portions 9, 9 along each side edge. Therefore, the distance between the pair of locking portions 9 and 9 corresponds to the width of the stretcher mount 21.
  • the locking portion 9 is formed by joining (for example, heat-sealing) the side edge of the sheet of the ceiling portion 4 and the upper edge of the sheet of the side wall portion 6 with a predetermined width. Therefore, the locking portion 9 is a strip-shaped piece extending along the front-rear direction in the patient room 20, and is a strip-shaped piece reinforced by the amount of being thicker than the other sheets.
  • the locking portion 9 is provided with a plurality of locking holes 9a, ... With a predetermined interval.
  • the locking hole 9a is an eyelet hole attached to the strip-shaped piece.
  • a pair of handrails 25, 25 extending along the front-rear direction of the patient room 20 and parallel to each other at intervals are provided.
  • the distance between the pair of handrails 25 and 25 corresponds to the width of the stretcher mount 21.
  • One of the S-shaped hooks 26 is hung on the locking hole 9a of the locking portion 9, and the other of the S-shaped hooks 26 is hung on the handrail 25.
  • the shield main body 2 is suspended and supported in the patient room 20 in a state where the box shape is maintained.
  • the shield main body 2 is provided with a carry-in / out port on the rear wall portion 8.
  • an opening / closing line 10 by, for example, a fastener is provided along two orthogonal sides of the upper edge and the side edge of the rear wall portion 8.
  • the shield body 2 is provided with a plurality of arm insertion openings at appropriate locations.
  • the pair of arm insertion openings are provided near the front wall portion 7 of the side wall portion 6 and are for accessing the upper body of the patient 23.
  • the other pair of arm insertion openings are provided near the rear wall portion 8 of the side wall portion 6 and are for accessing the lower body of the patient 23.
  • Yet another pair of arm insertion openings are provided on the anterior wall portion 7 to access the head and face of the patient 23.
  • an opening / closing line 11 with a fastener is provided. By opening the opening / closing line 11, the arm insertion opening is opened, and the arm can be inserted into the shield main body 2.
  • a shield 12 that covers the opening / closing line 11 from the inside is provided so that the contaminated air (sprays, etc.) inside the shield body 2 does not leak through the arm insertion port.
  • the shield 12 is configured by using a sheet made of the same material as the shield body 2, and the upper edge is joined to the shield body 2 (for example, heat seal).
  • the shield main body 2 is configured to be able to be deployed flat by separating appropriate sides of the ceiling portion 4, the side wall portion 6, the front wall portion 7, and the rear wall portion 8. Specifically, like the opening / closing line 10 by the fastener, an opening / closing line by an appropriate fastener is provided so that the shield main body 2 can be deployed flat.
  • the negative pressure shield device 1 As described above, according to the negative pressure shield device 1 according to the present embodiment, only the patient-dedicated section (the upper region of the stretcher 22), which is a part of the space inside the patient room 20, can be made negative pressure. Therefore, it is possible to eliminate the risk of infecting others in the vehicle and suitably prevent the scattering and adhesion of the infectious substance to articles such as medical devices installed in the patient room 20, and the secondary infection is effective. Can be prevented.
  • the peripheral wall portion 5 of the shield main body 2 can surround the periphery of the patient 23. Then, by adding the ceiling portion 4 as the configuration of the shield main body 2, it is possible to wrap and surround the patient 23. Therefore, it is possible to suitably prevent scattering from the upper part.
  • the shield main body 2 can be easily installed by simply hanging the shield main body 2 on the handrails 25 and 25 at the upper part of the patient room 20 by using the S-shaped hook 26. Can be attached. On the contrary, the shield main body 2 can be removed only by removing the S-shaped hook 26, and maintenance can be easily performed.
  • the shield main body 2 is transparent. Therefore, the general condition of the patient can be visually observed.
  • the shield main body 2 can be deployed (disassembled) into a flat state. Therefore, it can be spread on the ground (using a deck brush or the like) and washed with water during cleaning and disinfection work.
  • the patient 23 and the ceiling portion 4 of the shield main body 2 are sufficiently separated from each other. Therefore, it can be applied to patients who cannot take a supine position (for example, asthma patients who prefer to have their upper body raised, patients who need to keep their legs upright, etc.). That is, the negative pressure shield device 1 according to the present embodiment has a very high degree of freedom in the position of the patient.
  • the negative pressure shield device according to the second embodiment is a negative pressure shield device mounted on Toyota's ambulance “Himedic” and Nissan's ambulance “Paramedic”.
  • the stretcher mount 21 is provided at the position of the right half of the patient room 20 when viewed from the rear side. Further, the ceiling of the patient room 20 is not flat, but has a curved surface shape that lowers toward the side wall of the patient room 20. Therefore, as shown in FIGS. 6 and 7, in the negative pressure shielding device 1 according to the present embodiment, the ceiling portion 4 is tilted in accordance with the ceiling of the patient room 20.
  • the side wall portion 6 is not provided with an arm insertion port.
  • one or more similar configurations are provided (eg, fastener opening / closing lines 13 and shield 14). This is used as a lead-in port for drawing in a wire such as a cord or a cable of a medical device provided on the side wall (shelf) of the patient room 20.
  • the fastener must be able to open and close even from inside the shield body 2. Therefore, as the fastener, a type of fastener having slider pulls on both front and back surfaces (so-called double-sided slider type fastener) is used.
  • the negative pressure shield device 1 according to the present embodiment also has the same effect as the negative pressure shield device 1 according to the first embodiment.
  • the ceiling portion 4 and the peripheral wall portion 5 are configured with a clear boundary.
  • the present invention is not limited to this.
  • the physical boundary between the ceiling and the peripheral wall may not be clear.
  • the ceiling portion 4 is configured by using a vinyl sheet as in the peripheral wall portion 5.
  • the present invention is not limited to this.
  • the ceiling portion may be configured by using a material different from that of the peripheral wall portion, or may not be transparent.
  • the shield main body 2 is configured by using only a vinyl sheet, and is maintained in an appropriate shape by using the handrail 25. Therefore, no frame or the like is used.
  • the present invention is not limited to this. In order to maintain the shield main body 2 in an appropriate shape, a frame or the like may be used to obtain a fixed shape.
  • the shield main body 2 covers the whole body of the patient 23 by having a cross-sectional shape corresponding to the shape of the stretcher 22.
  • the present invention is not limited to this.
  • the length of the shield body in the anteroposterior direction may be shortened so as to cover only the upper body of the patient or only the head.
  • the shield main body 2 is locked to the upper part in the patient room 20 by using the S-shaped hook 26.
  • the present invention is not limited to this.
  • various known means such as a string, a tape, a magnetic hook, and a hook-and-loop fastener can be used.
  • an air intake port 15 can be provided.
  • the air intake port 15 is an opening formed at an appropriate position in the shield main body 2.
  • a high-precision filter 16 of a HEPA filter can be additionally provided for this opening.
  • clean air can be taken into the inside of the shield main body 2.
  • the air intake port 15 is preferably provided in a portion of the peripheral wall portion 5 that is distant from the connection portion 3, for example, near the front wall portion 7 or the side wall portion 6 near the front wall portion 7.
  • a high-precision filter 17 of a HEPA filter can be provided in the connection portion 3. As a result, the air can be cleaned and discharged to the outside of the patient room 20.
  • a second connection portion 18 can be provided.
  • the connection portion 18 is connected to an ozone gas generator provided in the patient room 20.
  • the connecting portion 18 is a flexible and transparent sheet in the shape of a cylinder.
  • the connecting portion 18 has the same structure as the connecting portion 3, apart from minor differences in size, shape, and the like.
  • the connection portion 18 is configured by using a vinyl sheet having a certain thickness and a strength that cannot be easily torn, like the shield main body 2.
  • the connecting portion 18 has flexibility, and the position and orientation of the other open end portion can be freely adjusted within a predetermined range.
  • the ozone gas generator is usually installed on the side wall (shelf) of the patient room 20. In this case, the connecting portion 18 is provided on the side wall portion 6.
  • the arm insertion port is configured by using, for example, an opening / closing line 11 by a fastener.
  • the present invention is not limited to this. Needless to say, various arm insertion openings such as the circular general arm insertion opening described in Patent Documents 1 and 2 can be adopted.
  • Negative pressure shield device 2 ... Shield body, 3 ... Connection part (intake duct), 4 ... Ceiling part, 5 ... Peripheral wall part, 6 ... Side wall part, 7 ... Front wall part, 8 ... Rear wall part, 9 ... Locking part, 9a ... Locking hole (eyelet), 10 ... Opening / closing line (Fasna), 11 ... Opening / closing line (Fasna), 12 ... Shielding body, 13 ... Opening / closing line (Fasuna), 14 ... Shielding body, 15 ... Air Intake port, 16 ... filter, 17 ... filter, 18 ... connection, 20 ... patient room, 21 ... stretcher mount, 22 ... stretcher, 23 ... patient, 24 ... ventilation port, 25 ... handrail, 26 ... S-shaped hook (connection) means)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

本発明は、簡易な装置構成で、比較的安価に製造することができ、しかも、救急車内における感染防止効果が非常に高い負圧シールド装置を提供するものである。負圧シールド装置は、救急車の患者室(20)内に設置されるシールド本体(2)であって、天井部(4)及び周壁部(5)を備えて構成され、患者室(20)内に搭載されるストレッチャ(22)上の患者(23)の少なくとも頭部を覆うシールド本体(2)と、シールド本体(2)の内部と連通し、患者室(20)内に設けられる換気口(24)に接続される接続部(3)とを備える。

Description

負圧シールド装置
 本発明は、内部に負圧を発生させる負圧シールド装置に関する。
 昨今、新型コロナウィルス感染症が全世界的に問題となっている。いかに感染者との接触を減らすかが課題である。このため、感染の疑いがある者を救急車で搬送するに際し、救急隊員(あるいは、ドクターカーである場合は、医師や看護師等の医療関係者)の感染リスクを無くすことは、一つの重要な対策である。対策の一例として、従来より、ストレッチャと一体をなす各種の負圧シールド装置が提案されている(特許文献1ないし3)。
特開2004-351123号公報 特開2005-28058号公報 特開平11-290383号公報
 しかし、これらの負圧シールド装置は、装置構成が複雑であり、高価となる。このため、この種の負圧シールド装置は、広く普及するに至っていない。
 そこで、本発明は、かかる事情に鑑みてなされたもので、簡易な装置構成で、比較的安価に製造することができ、しかも、救急車内における感染防止効果が非常に高い負圧シールド装置を提供することを課題とする。
 本発明に係る負圧シールド装置は、
 救急車の患者室内に設置されるシールド本体であって、天井部及び周壁部を備えて構成され、患者室内に搭載されるストレッチャ上の患者の少なくとも頭部を覆うシールド本体と、
 シールド本体の内部と連通し、患者室内に設けられる換気口に接続される接続部とを備える
 負圧シールド装置である。
 ここで、本発明に係る負圧シールド装置の一態様として、
 天井部は、患者室内の前後方向に沿って係止部を備え、
 シールド本体は、係止部が患者室内の上部に直接又は間接に係止されることにより、患者室内において吊下げ支持される
 との構成を採用することができる。
 また、この場合、
 係止部は、患者室内の前後方向に沿って延びる帯状片であり、所定間隔を有して複数の係止孔を備える
 との構成を採用することができる。
 さらに、この場合、
 シールド本体は、係止孔と患者室内の上部に設けられる手すりとが連結手段を介して連結されることにより、患者室内において吊下げ支持される
 との構成を採用することができる。
 また、本発明に係る負圧シールド装置の他態様として、
 接続部は、筒状であり、一方の開口端部は、シールド本体に設けられる開口を覆い、他方の開口端部は、換気口を覆う
 との構成を採用することができる。
 また、この場合、
 接続部は、可撓性を有し、他方の開口端部の位置及び向きを所定範囲内で調整可能である
 との構成を採用することができる。
 また、本発明に係る負圧シールド装置の別の態様として、
 シールド本体は、ストレッチャ及びストレッチャ架台を収容する大きさに形成される
 との構成を採用することができる。
 また、この場合、
 シールド本体は、周壁部のうち、患者室の後部扉側に、開閉線に沿って開閉される搬出入口を備える
 との構成を採用することができる。
 また、本発明に係る負圧シールド装置のさらに別の態様として、
 少なくとも周壁部は、柔軟なシートを用いて構成される
 との構成を採用することができる。
 また、本発明に係る負圧シールド装置のさらに別の態様として、
 シールド本体は、フラットに展開可能に構成される
 との構成を採用することができる。
 また、本発明に係る負圧シールド装置のさらに別の態様として、
 シールド本体は、空気取込み口を備える
 との構成を採用することができる。
 また、本発明に係る負圧シールド装置のさらに別の態様として、
 シールド本体の内部と連通し、患者室内に備え付けられるオゾンガス発生装置に接続される別の接続部を備える
 との構成を採用することができる。
 以上のように、本発明によれば、簡易な装置構成で、比較的安価に製造することができ、しかも、救急車内における感染防止効果が非常に高い負圧シールド装置を得ることができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る負圧シールド装置を搭載した救急車の患者室内であって、後部扉側から見た斜視図である。 図2は、同患者室内であって、運転席側から見た斜視図である。 図3(a)は、同負圧シールド装置の前面図である。図3(b)は、同負圧シールド装置の側面図である。 図4(a)は、同負圧シールド装置の前面断面図である。図4(b)は、同負圧シールド装置の側面断面図である。 図5は、同負圧シールド装置の展開状態の平面図である。 図6(a)は、本発明の第2実施形態に係る負圧シールド装置の前面図である。図6(b)は、同負圧シールド装置の側面図である。 図7(a)は、同負圧シールド装置の前面断面図である。図7(b)は、同負圧シールド装置の側面断面図である。 図8は、同負圧シールド装置の展開状態の平面図である。 図9(a)は、他実施形態に係る負圧シールド装置の前面図である。図9(b)は、同負圧シールド装置の側面断面図である。 図10(a)は、別の実施形態に係る負圧シールド装置の前面断面図である。図10(b)は、同負圧シールド装置の側面断面図である。
<第1実施形態>
 以下、本発明の第1実施形態に係る負圧シールド装置について、図面を参酌して説明する。なお、第1実施形態に係る負圧シールド装置は、札幌ボデー工業株式会社製の救急車「トライハート」に搭載される負圧シールド装置である。
 図1ないし図4に示すように、負圧シールド装置1は、シールド本体2と、接続部3とを備える。シールド本体2は、救急車の患者室20内に設置され、患者室20内のストレッチャ架台21に搭載されるストレッチャ22上の患者23を覆う。接続部3は、シールド本体2の内部と連通し、患者室20内の上部に設けられる換気口24に接続される。
 シールド本体2は、天井部4と、周壁部5とを備えて構成される。天井部4及び周壁部5は、それぞれ柔軟かつ透明なシートを用いて構成される。本実施形態においては、天井部4及び周壁部5は、ある程度の厚みを有して簡単には破れない強度を有するビニールシートを用いて構成される。
 天井部4は、ストレッチャ架台21の平面視の形状に対応した形状を有する。本実施形態においては、天井部4は、矩形状を有する。天井部4は、患者室20の天井に近接した位置に配置される。
 周壁部5は、側壁部6と、前壁部7と、後壁部8とを備えて構成される。側壁部6は、患者室20の側壁に沿った部分である。前壁部7は、救急車の運転席側の部分である。後壁部8は、患者室20の後部扉側の部分である。側壁部6は、ストレッチャ架台21の前後方向の長さに対応した幅を有する。前壁部7及び後壁部8は、それぞれ、ストレッチャ架台21の幅に対応した幅を有する。側壁部6、前壁部7及び後壁部8は、天井部4の各辺から垂下され、患者室20の床面に接する長さ、あるいは、近接する長さを有する。
 これにより、シールド本体2は、下部が開放された縦長の箱型形状となり、ストレッチャ架台21、ストレッチャ22及び患者23を内部に収容し、患者23の全身を覆う。
 なお、ストレッチャ架台21は、車幅方向に可動になっている。しかし、シールド本体2は、上下方向に十分な長さを有する。このため、ストレッチャ架台21は、どの位置にあっても、シールド本体2からはみ出すことはなく、常にシールド本体2の内部に収容された状態に維持される。
 また、ストレッチャ架台21及びストレッチャ22の高さ寸法の関係で、患者23は、患者室20の高さ寸法の約半分の高さ位置に位置する。したがって、患者23からシールド本体2の天井部4までの距離は、十分に離隔している。このため、患者23は、シールド本体2の内部空間(隔離室)で上半身を起こした姿勢を取ることができる。
 接続部3は、角筒又は丸筒の筒状であり、吸気ダクトとなる。天井部4には、開口が形成される。接続部3の一方の開口端部は、開口を覆うようにして(開口を取り囲むようにして)取り付けられる。接続部3は、柔軟かつ透明なシートを筒状にしたものである。本実施形態においては、接続部3は、シールド本体2と同様、ある程度の厚みを有して簡単には破れない強度を有するビニールシートを用いて構成される。これにより、接続部3は、可撓性を有し、他方の開口端部の位置及び向きを所定範囲内で自由に調整することができる。開口の直上の患者室20の天井には、換気口24が設けられる。接続部3の他方の開口端部は、換気口24を覆うようにして(換気口24を取り囲むようにして)取り付けられる。換気口24回りの患者室20の天井への接続部3の取り付けは、テープ、面ファスナ、粘着剤等の各種の公知の手段が用いられる。
 換気扇がON操作されると、換気口24から接続部3の内部を介してシールド本体2の内部の空気が吸引される。これにより、シールド本体2の内部は、負圧雰囲気となる。そして、患者23の呼気は、シールド本体2から外部に漏れ出ることはなく、すべて接続部3及び換気口24を介して患者室20外へ排出される。このため、運転席や患者室20にいる救急隊員(あるいは、ドクターカーである場合は、医師や看護師等の医療関係者)の感染リスクを無くすことができる。
 天井部4は、患者室20内の前後方向に沿って係止部9を備える。より詳しくは、天井部4は、各側縁に沿って左右一対の係止部9,9を備える。したがって、一対の係止部9,9の間隔は、ストレッチャ架台21の幅に対応した間隔である。係止部9は、天井部4のシートの側縁と側壁部6のシートの上縁とが所定幅で接合(たとえばヒートシール)されたものである。このため、係止部9は、患者室20内の前後方向に沿って延びる帯状片であり、そして、他のシートよりも厚みが増している分、補強された帯状片である。
 係止部9は、所定間隔を有して複数の係止孔9a,…を備える。本実施形態においては、係止孔9aは、帯状片に取り付けられたハトメの孔である。
 患者室20の天井には、患者室20の前後方向に沿って延び、かつ間隔を有して平行する一対の手すり25,25が設けられる。一対の手すり25,25の間隔は、ストレッチャ架台21の幅に対応した間隔である。S字フック26の一方が係止部9の係止孔9aに掛けられ、S字フック26の他方が手すり25に掛けられる。これにより、シールド本体2は、患者室20内において、箱型形状が維持された状態で吊下げ支持される。
 シールド本体2は、後壁部8に搬出入口を備える。本実施形態においては、後壁部8の上縁と側縁の直交二辺に沿って、たとえばファスナによる開閉線10が設けられる。開閉線10を開けることで、搬出入口が開となり、ストレッチャ22を搬出入することができる。開閉線10を閉じることで、搬出入口が閉となり、シールド本体2を密閉することができる。
 シールド本体2は、適宜の箇所に複数の腕挿入口を備える。たとえば、一対の腕挿入口は、側壁部6の前壁部7寄りに設けられ、患者23の上半身にアクセスするためのものである。他の一対の腕挿入口は、側壁部6の後壁部8寄りに設けられ、患者23の下半身にアクセスするためのものである。さらに他の一対の腕挿入口は、前壁部7に設けられ、患者23の頭部や顔にアクセスするためのものである。本実施形態においては、たとえばファスナによる開閉線11が設けられる。開閉線11を開けることで、腕挿入口が開となり、腕をシールド本体2の内部に挿入することができる。なお、腕挿入口を介してシールド本体2の内部の汚染空気(飛沫等)が漏れ出ないよう、開閉線11を内側から覆う遮蔽体12が設けられる。遮蔽体12は、シールド本体2と同じ材質のシートを用いて構成され、上縁がシールド本体2に接合(たとえばヒートシール)される。
 図5に示すように、シールド本体2は、天井部4、側壁部6、前壁部7及び後壁部8の適宜の辺を切り離してフラットに展開可能に構成される。具体的には、ファスナによる開閉線10のように、適宜のファスナによる開閉線を設けて、シールド本体2をフラットに展開可能にする。
 このように、本実施形態に係る負圧シールド装置1によれば、患者室20内空間の一部である患者専用区画(ストレッチャ22の上方領域)のみを負圧にすることができる。このため、車内の他者への感染リスクを無くすとともに、患者室20内に備え付けられる医療機器等の物品への感染物質の飛散及び付着を好適に防止することができ、二次感染を効果的に防止することができる。
 また、本実施形態に係る負圧シールド装置1によれば、シールド本体2の周壁部5により、患者23の周囲を取り囲むことができる。そして、シールド本体2の構成として、天井部4を加えることにより、患者23の周囲を包み、覆い囲むことができる。このため、上部からの飛散も好適に防止することができる。
 また、本実施形態に係る負圧シールド装置1によれば、S字フック26を用いてシールド本体2を患者室20の上部の手すり25,25に掛けるだけで、設置することができ、簡単に取り付けることができる。逆に、S字フック26を外すだけで、シールド本体2を取り外すことができ、簡単にメンテナンスすることができる。
 また、本実施形態に係る負圧シールド装置1によれば、シールド本体2は透明である。このため、患者の全身状態の観察を目視で行うことができる。
 また、本実施形態に係る負圧シールド装置1によれば、シールド本体2は、フラットな状態に展開(分解)することができる。このため、洗浄・消毒作業の際に地面に広げて(デッキブラシ等を使用して)丸ごと水洗いすることができる。
 また、本実施形態に係る負圧シールド装置1によれば、患者23とシールド本体2の天井部4との間は十分に離隔している。このため、仰臥位姿勢を取ることができない患者(たとえば、上半身を起こした姿勢とすることが好ましい喘息患者や、足を立てておく必要がある患者等)にも適用することができる。すなわち、本実施形態に係る負圧シールド装置1は、患者の体位自由度が非常に高いものである。
<第2実施形態>
 次に、本発明の第2実施形態に係る負圧シールド装置について、図面を参酌して説明する。なお、第2実施形態に係る負圧シールド装置は、トヨタの救急車「ハイメディック」や日産の救急車「パラメディック」に搭載される負圧シールド装置である。
 これらの車種においては、後ろ側から見て、ストレッチャ架台21は、患者室20の右半分の位置に設けられる。また、患者室20の天井は、平坦ではなく、患者室20の側壁に向かうほど下がる曲面状である。このため、図6及び図7に示すように、本実施形態に係る負圧シールド装置1は、患者室20の天井に合わせて、天井部4が傾斜する。
 また、患者室20の天井には、手すりが一つしか設けられていない。そこで、高い方の係止部9は、この手すりに掛け、低い方の係止部9は、患者室20の側壁上部に設けられる手すり等に掛けるようにする。
 また、患者室20の側壁側の側壁部6と、患者室20の側壁との間には、人が入るスペースがない。このため、この側壁部6には、腕挿入口が設けられていない。その代わり、図7に示すように、同様の構成が1つ又は複数設けられる(たとえばファスナによる開閉線13及び遮蔽体14)。これは、患者室20の側壁(の棚)に備え付けられる医療機器のコードやケーブル等の線を引き込むための引き込み口として用いられる。なお、この場合、ファスナは、シールド本体2の内部からでも開閉操作できないといけない。このため、ファスナとしては、スライダの引手が表裏両面にあるタイプのファスナ(いわゆる両面スライダタイプファスナ)が用いられる。
 このように、本実施形態に係る負圧シールド装置1によっても、第1実施形態に係る負圧シールド装置1と同様の作用効果を奏する。
 なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
 たとえば、上記各実施形態においては、天井部4と周壁部5は、明確な境界をもって構成される。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。天井部と周壁部との物理的な境界が明確でないものであってもよい。
 また、上記各実施形態においては、天井部4は、周壁部5と同様、ビニールシートを用いて構成される。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。天井部は、周壁部とは別素材を用いて構成されてもよいし、透明でなくてもよい。
 また、上記各実施形態においては、シールド本体2は、ビニールシートのみを用いて構成され、手すり25を利用することで、適切な形状に維持される。このため、フレーム等は使用されていない。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。シールド本体2を適切な形状に維持するために、フレーム等を用いて定形性を得るようにしてもよい。
 また、上記各実施形態においては、シールド本体2は、ストレッチャ22の形状に対応した断面形状を有することにより、患者23の全身を覆うものである。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。シールド本体の前後方向の長さを短くして、患者の上半身だけや、頭部だけを覆うようにしてもよい。
 また、上記各実施形態においては、シールド本体2は、S字フック26を用いて患者室20内の上部に係止される。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。シールド本体を患者室内の上部に固定する手段としては、紐、テープ、マグネット式フック、面ファスナ等の各種の公知の手段を用いることができる。
 また、上記各実施形態においては、図9に示すように、空気取込み口15を備えることができる。空気取込み口15は、シールド本体2の適所に形成される開口である。また、付加的にこの開口に対し、HEPAフィルタの高精密フィルタ16を設けることができる。これにより、シールド本体2の内部にきれいな空気を取り込むことができる。空気取込み口15は、好ましくは、周壁部5のうち、接続部3から離れた箇所、たとえば、前壁部7や、側壁部6の前壁部7寄りに設けられる。
 また、上記各実施形態においては、図9に示すように、接続部3に、HEPAフィルタの高精密フィルタ17を設けることができる。これにより、空気をきれいにして患者室20外へ排出することができる。
 また、上記各実施形態においては、図10に示すように、第2の接続部18を備えることができる。接続部18は、患者室20内に備え付けられるオゾンガス発生装置に接続される。これにより、シールド本体2の内部のみを効率よく殺菌することができる。接続部18は、柔軟かつ透明なシートを筒状にしたものである。接続部18は、サイズ及び形状等の細かい違いは別として、接続部3と同様の構造である。本実施形態においては、接続部18は、シールド本体2と同様、ある程度の厚みを有して簡単には破れない強度を有するビニールシートを用いて構成される。これにより、接続部18は、可撓性を有し、他方の開口端部の位置及び向きを所定範囲内で自由に調整することができる。オゾンガス発生装置は、通常、患者室20の側壁(の棚)に備え付けられる。この場合、接続部18は、側壁部6に設けられる。
 また、上記実施形態においては、腕挿入口は、たとえばファスナによる開閉線11を用いて構成される。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。たとえば、特許文献1及び2に記載されている、円形の一般的な腕挿入口等、各種の腕挿入口を採用することができるのはいうまでもない。
 1…負圧シールド装置、2…シールド本体、3…接続部(吸気ダクト)、4…天井部、5…周壁部、6…側壁部、7…前壁部、8…後壁部、9…係止部、9a…係止孔(ハトメ)、10…開閉線(ファスナ)、11…開閉線(ファスナ)、12…遮蔽体、13…開閉線(ファスナ)、14…遮蔽体、15…空気取込み口、16…フィルタ、17…フィルタ、18…接続部、20…患者室、21…ストレッチャ架台、22…ストレッチャ、23…患者、24…換気口、25…手すり、26…S字フック(連結手段)

Claims (12)

  1.  救急車の患者室内に設置されるシールド本体であって、天井部及び周壁部を備えて構成され、患者室内に搭載されるストレッチャ上の患者の少なくとも頭部を覆うシールド本体と、
     シールド本体の内部と連通し、患者室内に設けられる換気口に接続される接続部とを備える
     負圧シールド装置。
  2.  天井部は、患者室内の前後方向に沿って係止部を備え、
     シールド本体は、係止部が患者室内の上部に直接又は間接に係止されることにより、患者室内において吊下げ支持される
     請求項1に記載の負圧シールド装置。
  3.  係止部は、患者室内の前後方向に沿って延びる帯状片であり、所定間隔を有して複数の係止孔を備える
     請求項2に記載の負圧シールド装置。
  4.  シールド本体は、係止孔と患者室内の上部に設けられる手すりとが連結手段を介して連結されることにより、患者室内において吊下げ支持される
     請求項3に記載の負圧シールド装置。
  5.  接続部は、筒状であり、一方の開口端部は、シールド本体に設けられる開口を覆い、他方の開口端部は、換気口を覆う
     請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の負圧シールド装置。
  6.  接続部は、可撓性を有し、他方の開口端部の位置及び向きを所定範囲内で調整可能である
     請求項5に記載の負圧シールド装置。
  7.  シールド本体は、ストレッチャ及びストレッチャ架台を収容する大きさに形成される
     請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の負圧シールド装置。
  8.  シールド本体は、周壁部のうち、患者室の後部扉側に、開閉線に沿って開閉される搬出入口を備える
     請求項7に記載の負圧シールド装置。
  9.  少なくとも周壁部は、柔軟なシートを用いて構成される
     請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の負圧シールド装置。
  10.  シールド本体は、フラットに展開可能に構成される
     請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の負圧シールド装置。
  11.  シールド本体は、空気取込み口を備える
     請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の負圧シールド装置。
  12.  シールド本体の内部と連通し、患者室内に備え付けられるオゾンガス発生装置に接続される別の接続部を備える
     請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載の負圧シールド装置。
PCT/JP2021/018198 2019-05-21 2021-05-13 負圧シールド装置 WO2021235313A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/999,049 US20230181400A1 (en) 2019-05-21 2021-05-13 Negative-pressure shield device
AU2021276787A AU2021276787A1 (en) 2020-05-21 2021-05-13 Negative-pressure shield device
EP21808750.0A EP4154860A4 (en) 2020-05-21 2021-05-13 NEGATIVE PRESSURE PROTECTION DEVICE
TW110118186A TW202207892A (zh) 2020-05-21 2021-05-20 負壓遮罩裝置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-088743 2020-05-21
JP2020088743A JP6753547B1 (ja) 2020-05-21 2020-05-21 負圧シールド装置
JP2020131295A JP2021183112A (ja) 2020-05-21 2020-08-01 負圧シールド装置
JP2020-131295 2020-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021235313A1 true WO2021235313A1 (ja) 2021-11-25

Family

ID=78708373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/018198 WO2021235313A1 (ja) 2019-05-21 2021-05-13 負圧シールド装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230181400A1 (ja)
EP (1) EP4154860A4 (ja)
JP (1) JP2021183112A (ja)
AU (1) AU2021276787A1 (ja)
WO (1) WO2021235313A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116509645B (zh) * 2023-06-27 2023-10-20 深圳市中医院 一种智能的负压救护车消毒装置和消毒方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4224936A (en) * 1978-05-31 1980-09-30 Vickers Limited Transit isolator
JPH07241340A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Isao Yamada 喘息発作予防装置
JPH11290383A (ja) * 1998-04-08 1999-10-26 Tabai Espec Corp クリーン患者搬送容器
JP2003260091A (ja) * 2002-03-06 2003-09-16 Tsunoda Jierawan 介護ないし看護におけるプライバシー保護装置
JP2004351123A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Nippon Ika Kikai Seisakusho:Kk キャリングベッド
JP2005027841A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Ikeuchi Hiroko 感染症患者搬送バッグ
JP2005028058A (ja) 2003-07-05 2005-02-03 Crestem Inc クリーン隔離搬送カプセル
JP3111145U (ja) * 2004-05-31 2005-07-07 有限会社グリーンハーブ 救急車専用搬送補助器具
JP2006314382A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Tamisaku Inagaki 健康増進装置
JP2019522768A (ja) * 2016-07-05 2019-08-15 ブルーエアー・エービー 空気浄化テント

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170231848A1 (en) * 2015-11-05 2017-08-17 Air Shelters USA, LLC Medical isolation transport system-mits

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4224936A (en) * 1978-05-31 1980-09-30 Vickers Limited Transit isolator
JPH07241340A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Isao Yamada 喘息発作予防装置
JPH11290383A (ja) * 1998-04-08 1999-10-26 Tabai Espec Corp クリーン患者搬送容器
JP2003260091A (ja) * 2002-03-06 2003-09-16 Tsunoda Jierawan 介護ないし看護におけるプライバシー保護装置
JP2004351123A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Nippon Ika Kikai Seisakusho:Kk キャリングベッド
JP2005028058A (ja) 2003-07-05 2005-02-03 Crestem Inc クリーン隔離搬送カプセル
JP2005027841A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Ikeuchi Hiroko 感染症患者搬送バッグ
JP3111145U (ja) * 2004-05-31 2005-07-07 有限会社グリーンハーブ 救急車専用搬送補助器具
JP2006314382A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Tamisaku Inagaki 健康増進装置
JP2019522768A (ja) * 2016-07-05 2019-08-15 ブルーエアー・エービー 空気浄化テント

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4154860A4

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021276787A1 (en) 2022-12-08
EP4154860A1 (en) 2023-03-29
JP2021183112A (ja) 2021-12-02
US20230181400A1 (en) 2023-06-15
EP4154860A4 (en) 2024-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6753547B1 (ja) 負圧シールド装置
US20210307985A1 (en) Negative pressure aerosolization mitigation devices and methods
CN108348391B (zh) 患者隔离器
EP1868554A2 (en) Apparatus and method for providing continuous access to an isolation space while maintaining isolation
US11400321B2 (en) Self-contained negative pressure environment device and system
JPH07461A (ja) 患者隔離装置
WO2021235313A1 (ja) 負圧シールド装置
KR20190096647A (ko) 병원체 전파 방지를 위한 의료용 텐트
US20210307987A1 (en) Negative Pressure Isolation Pods
JP2023527326A (ja) エアロゾル隔離エンクロージャ
JP2010252965A (ja) 診療ブース
JPH02502257A (ja) 内部観察面を最大限有する隔離用殺菌テント
US6162118A (en) Portable isolation device and method
US20230130301A1 (en) Intubation Protective Enclosure and Method of Use and Disinfecting
US20210353482A1 (en) Portable collapsible air isolation apparatus
US20210353483A1 (en) Foldable isolation system and method of use
WO2021207233A1 (en) Individual biocontainment unit to reduce infectious or communicable disease transmission to healthcare workers, bystanders, and patients
JP2007111142A (ja) 救急車
US20230149120A1 (en) Negative Pressure Respiratory Treatment Hood System
JP2004344320A (ja) 組み立て式の隔離用フード装置
JP2005027841A (ja) 感染症患者搬送バッグ
JP2023521394A (ja) 可搬式隔離ユニット
JP2021195802A (ja) 診察ブース
CN217339201U (zh) 一种防疫用防护装置
KR102590547B1 (ko) 출입구 차단막, 통풍구 차단막, 음압기 및 이를 포함하는 음압 격리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21808750

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021276787

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20210513

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021808750

Country of ref document: EP

Effective date: 20221221