WO2021210302A1 - 車両誘導装置、車両誘導方法及び駐車場 - Google Patents

車両誘導装置、車両誘導方法及び駐車場 Download PDF

Info

Publication number
WO2021210302A1
WO2021210302A1 PCT/JP2021/009321 JP2021009321W WO2021210302A1 WO 2021210302 A1 WO2021210302 A1 WO 2021210302A1 JP 2021009321 W JP2021009321 W JP 2021009321W WO 2021210302 A1 WO2021210302 A1 WO 2021210302A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
retroreflector
light reflecting
target position
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/009321
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
素直 新妻
Original Assignee
株式会社Ihi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ihi filed Critical 株式会社Ihi
Priority to DE112021002412.4T priority Critical patent/DE112021002412T5/de
Priority to JP2022515248A priority patent/JP7384275B2/ja
Publication of WO2021210302A1 publication Critical patent/WO2021210302A1/ja
Priority to US17/835,076 priority patent/US11941982B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/142Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces external to the vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/37Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles using optical position determination, e.g. using cameras
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/42Devices or arrangements peculiar to garages, not covered elsewhere, e.g. securing devices, safety devices, monitoring and operating schemes; centering devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/486Receivers
    • G01S7/4868Controlling received signal intensity or exposure of sensor
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/145Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas
    • G08G1/146Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas where the parking area is a limited parking space, e.g. parking garage, restricted space
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/32Auto pilot mode

Definitions

  • the reflection setting device may be attached to the retroreflector and may include a drive mechanism for setting the angle of the retroreflector with respect to the optical path of the laser beam toward the retroreflector.
  • the control unit sets the retroreflector at an angle at which the retroreflector is located on the optical path as a setting of the first state via the drive mechanism, and sets the retroreflector as a setting of the second state.
  • the retroreflector may be set at an angle at which the retroreflector deviates from the optical path.
  • the battery of the vehicle can be charged by non-contact power supply, and the electric power required for air conditioning (for example, heating and cooling) of the vehicle can be supplied by non-contact power supply.
  • air conditioning for example, heating and cooling
  • an appropriate parking space is selected according to the power supply capacity of the power supply unit, the capacity of the rechargeable battery mounted on the vehicle, or the charging state such as the remaining amount of the rechargeable battery, and the vehicle is placed in the selected parking space. Can be guided, so that each parking space can be charged efficiently.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the configuration of the light reflecting device 11 including the drive mechanism 27.
  • the drive mechanism 27 includes a motor (not shown) and the like, and sets the angle (in other words, the posture) of the retroreflector 12 with respect to the optical path 82 of the laser beam 80 toward the retroreflector 12. That is, the light reflecting device 11 according to this example switches between the open state and the closed state by changing the angle (posture) of the retroreflector 12 with respect to the optical path 82 without using a physical optical shutter.
  • the end (eg, lower end) of the retroreflector 12 is attached to the shaft 26.
  • the shaft 26 is rotated by the drive mechanism 27.
  • the drive mechanism 27 is controlled by the control unit 20.
  • the laser beam 80 does not enter the retroreflector 12. That is, in this example, the state in which the laser light 80 can be incident on the reflecting surface 12a of the retroreflector 12 is an open state (that is, the first state), and the state in which the laser light 80 is not incident on the retroreflector 12 is a closed state (that is,). The second state).
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of arrangement of the light reflecting device 11. As shown in this figure, a plurality (in other words, at least two) light reflecting devices 11 may be provided for one target position. Hereinafter, for convenience of explanation, a case where the number of the light reflecting devices 11 is 2 will be described as an example.
  • the reflection setting device 30 such as the optical shutter 13 is omitted in FIG.
  • the two light reflecting devices 11 when the two light reflecting devices 11 are projected on the XY plane (horizontal plane) along the Z direction (vertical direction), they are positioned at a predetermined distance from each other.
  • the two light reflecting devices 11 are located on the XZ plane and are separated by a predetermined distance in the X direction.
  • the two light reflecting devices 11 are located in the YZ plane and are separated by a predetermined distance in the Y direction.
  • the heights of the two light reflectors 11 (retroreflectors 12) along the Z direction may be the same as shown in FIG. 10 (a), and are shown in FIGS. 10 (b) and 10 (c). It may be different as shown.
  • the orientation of the vehicle with respect to the target position can be specified. For example, as shown in FIG. 10, it is assumed that two light reflecting devices 11 are arranged for one target position.
  • the autonomous driving control unit 70 of the vehicle 50 identifies the position of the reflection point specified as each reflection surface 12a. Further, the autonomous driving control unit 70 specifies a direction connecting (passing) two reflection points as seen from the vehicle 50 (LIDAR60).
  • this specified direction will be referred to as an arrangement direction.
  • This arrangement direction is one of the tangential directions of the plane including the two reflection points.
  • the plane including the two reflection points is a plane parallel to the XZ plane in FIGS. 10 (a) and 10 (b), and a plane parallel to the YZ plane in FIG. 10 (c). Therefore, the autonomous driving control unit 70 can specify the direction of the vehicle 50 with respect to the plane including the two reflection points based on the specified arrangement direction.
  • the autonomous driving control unit 70 steers the specified vehicle 50 so that the specified direction is a predetermined direction.
  • the predetermined orientation referred to here is included in, for example, a predetermined plane (for example, a horizontal plane or a traveling surface of the vehicle 50), and two reflection points are included.
  • Autonomous driving may be controlled cruise called automatic driving. Further, since the autonomous driving according to the present disclosure is an operation toward a parking space, it may be a controlled driving called automatic parking.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

車両誘導装置(10)は、自律走行のために車両(50)から出射する測距用のレーザ光(80)を反射する再帰反射器(12)、及び、レーザ光(80)が再帰反射器(12)から車両(50)に向けて再帰反射される第1の状態、及び、レーザ光(80)が再帰反射器(12)から車両(50)に向けて再帰反射されない第2の状態のうちの何れかを設定する反射設定器(30)を含む少なくとも1つの光反射装置(11)と、光反射装置(11)に関連付けられた、車両(50)の目標位置の設定によって反射設定器(30)に前記第1の状態を設定させ、目標位置に車両(50)が到着した後に反射設定器(30)に前記第2の状態を設定させる制御部(20)とを備える。

Description

車両誘導装置、車両誘導方法及び駐車場
 本開示は車両誘導装置、車両誘導方法及び駐車場に関する。
 計測対象の測距装置として、LIDAR(*)が知られている。LIDARは例えばパルス状レーザ光の出射とその反射光の受光の時間差を計測し、LIDARと計測対象の間の距離を算出する。また、レーザ光の出射角を一次元的ないし二次元的に走査することによって、LIDARから見た計測対象の方位の計測を行うこともできる。
(*Laser Imaging Detection and Ranging、或いはLight Detection and Ranging)
 LIDARが計測対象までの距離と計測対象の方位を計測できることを利用し、特許文献1の非接触給電システムは、非接触給電装置に対する自律走行車の位置ずれの補正にLIDARを利用している。
特開2013-236524号公報
 駐車場に進入する車両を、複数の駐車スペースのうちの特定の駐車スペースに誘導することが望ましい場合がある。例えば、駐車場が異なるサイズの駐車スペースに区画されている場合、そのサイズに応じた車両を誘導することによって、各駐車スペースを効率良く活用することができる。また、誘導される車両がLIDARを用いた自律走行車ならば、LIDARは、車両を駐車スペースに誘導する指標を検知する必要がある。
 本開示は上述の状況を鑑みて成されたものである。即ち、本開示は、LIDARを用いた自律走行車を所望の位置に誘導するための指標を提供することが可能な車両誘導装置、車両誘導方法及び駐車場の提供を目的とする。
 本開示に係る車両誘導装置は、自律走行のために車両から出射する測距用のレーザ光を反射する再帰反射器、及び、前記レーザ光が前記再帰反射器から前記車両に向けて再帰反射される第1の状態、及び、前記レーザ光が前記再帰反射器から前記車両に向けて再帰反射されない第2の状態のうちの何れかを設定する反射設定器を含む少なくとも1つの光反射装置と、前記光反射装置に関連付けられた、前記車両の目標位置の設定によって前記反射設定器に前記第1の状態を設定させ、前記目標位置に前記車両が到着した後に前記反射設定器に前記第2の状態を設定させる制御部とを備える。
 前記反射設定器は、前記再帰反射器に向かう前記レーザ光の光路上に設けられる光学シャッタを備えてもよい。前記制御部は、前記第1の状態の設定として前記光学シャッタを開き、前記第2の状態の設定として前記光学シャッタを閉じてもよい。
 前記反射設定器は、前記再帰反射器に取り付けられると共に、前記再帰反射器に向かう前記レーザ光の光路に対する前記再帰反射器の角度を設定する駆動機構を備えてもよい。前記制御部は、前記駆動機構を介して、前記第1の状態の設定として前記再帰反射器を当該再帰反射器が前記光路上に位置する角度に設定し、前記第2の状態の設定として前記再帰反射器を当該再帰反射器が前記光路から逸れる角度に設定してもよい。
 前記少なくとも1つの光反射装置は前記目標位置について複数設けられてもよい。車両誘導装置は、前記少なくとも1つの光反射装置を収容すると共に、前記光路上に設けられた光学的に透明な材料からなる窓部を有する筐体を更に備えてもよい。車両誘導装置は、前記少なくとも1つの光反射装置が外面に取り付けられる筐体を更に備えてもよい。前記制御部は、前記車両に関する情報を取得し、取得した前記情報に基づいて、予め設定された、前記車両が移動可能な複数の候補位置から前記目標位置を選択してもよい。車両誘導装置は、前記目標位置において非接触で前記車両の受電装置に電力を供給する給電部を更に備えてもよい。前記目標位置は前記車両の駐車スペースであり、前記少なくとも1つの光反射装置は前記駐車スペースに設置されてもよい。前記目標位置は前記車両の駐車スペースに至る走行経路の通過点であり、前記少なくとも1つの光反射装置は前記通過点に設置されてもよい。
 本開示に係る駐車場は、上述の車両誘導装置を備える。
 本開示に係る車両誘導方法は、自律走行のために測距用のレーザ光を出射する車両の目標位置の設定によって、前記目標位置に関連付けられた所定の位置において、前記レーザ光が前記所定の位置から前記車両に向けて再帰反射される第1の状態を設定し、前記目標位置に前記車両が到着した後に、前記所定の位置において、前記レーザ光が前記所定の位置から前記車両に向けて再帰反射されない第2の状態を設定する。
 前記目標位置において非接触で前記車両の受電装置に電力を供給してもよい。前記車両に関する情報を取得してもよく、取得した前記情報に基づいて、予め設定された、車両が移動可能な複数の候補位置から前記目標位置を選択してもよい。
 本開示によれば、LIDARを用いた自律走行車を所望の位置に誘導するための指標を提供することが可能な車両誘導装置、車両誘導方法及び駐車場を提供することができる。
図1は、LIDARの構成の一例を示すブロック図である。 図2は、一実施形態に係る車両誘導装置の構成を示すブロック図である 図3は一実施形態に係る光反射装置を説明するための図であり、(a)は光反射装置の正面図、(b)は光反射装置の上面図である。 図4は、光反射装置の動作を説明するための図である。 図5は、選択された駐車スペースへの車両の誘導を説明するための図である。 図6は、選択された駐車スペースに至る走行経路に沿った車両の誘導を説明するための図である。 図7は、一実施形態に係る光学シャッタの変形例を示す図である。 図8は、一実施形態に係る駆動機構を備えた光反射装置の構成の一例を示す図である。 図9は、光反射装置の設置形態の例を示す図である。 図10は、光反射装置が複数設けられる場合の再帰反射器の配置の例を示す図である。
 以下、いくつかの例示的な実施形態について、図面を参照して説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
 まず、本実施形態に係る車両誘導に適用される車両50について説明する。車両50は、走行路や障害物等を検知するLIDAR60を搭載する自律走行車である。LIDAR60は、車両50による自律走行のために測距用のレーザ光(以下、レーザ光)80を出射して照射領域内の物体の距離計測及び/又は方位計測を行う。
 図1は、LIDAR60の構成の一例を示すブロック図である。LIDAR60は、レーザ光源61と、スキャナ(光学スキャナ)62と、検出器63と、計測部64と、これらを制御するLIDAR制御部65とを備えている。
 レーザ光源61は、所定の周期でパルス状のレーザ光80を発生し、レーザ光80をスキャナ62に出射する。スキャナ62は、ポリゴンミラー等の光学反射素子によって構成され、レーザ光80の出射角および反射光81の入射角を一次元的ないし二次元的に走査する。出射されたレーザ光80と反射光81に対して同一の光学反射素子を用いるので、入射角と出射角は等しい。検出器63は、フォトダイオードなどの半導体素子によって構成され、LIDAR60から出射されたレーザ光80が物体で反射(拡散反射)された光のうちLIDAR60に向かって戻ってくる反射光81を受光する。
 計測部64は、レーザ光源61によるレーザ光80の出射と検出器63によるレーザ光80の反射光81の受光の時間差を計測し、時間差データとしてLIDAR制御部65に送信する。また、計測部64は、検出器63に入射した反射光81の強度を計測し、強度データとしてLIDAR制御部65に送信する。
 LIDAR制御部65は、計測部64から送信された時間差データ及び強度データを取得し、これらを時間差データ及び強度データが計測された時刻におけるスキャナ62に設定されたレーザ光80の出射角(スキャナ62に対する出射角の設定値)と関連付ける。更に、LIDAR制御部65は、互いに関連付けられた時間差データ、強度データ及び出射角に基づいて、レーザ光80を反射した物体の距離と方位を計測結果として算出する。得られた計測結果は、車両50の自律走行制御部70に送信される。
 自律走行制御部70は、LIDAR制御部65から送信された計測結果に基づき、走行路や障害物等を認定し、車両50の操舵制御及び速度制御などの走行制御を行う。また、計測結果が所定の閾値以上の強度データを含む場合、自律走行制御部70は、その強度データを指標データとして記憶し、指標データを示すレーザ光80の反射位置(時間差データから計算される距離と出射角から計算される方位にもとづいて計算される、レーザ光を反射(拡散反射)させた物体のLIDARに対する相対位置)を指標位置として記憶する。
 上述した所定の閾値は、検出されたレーザ光80の反射光を、後述する光反射装置11(図2参照)の再帰反射器12による反射光81と、再帰反射器12以外の物体による反射光とに区分できる値に設定されている。再帰反射器12は、光を来た方向に反射するので、レーザ光80が再帰反射器12に当たった場合にはレーザ光80の全部もしくは大部分が反射光81として検出器63に受光されるため、反射光の強度は大きい。再帰反射器12以外の物体は、光を来た方向以外に反射させる、もしくは、光を多くの方向に拡散反射させるため、レーザ光80が再帰反射器12以外に当たった場合にはレーザ光80のわずかな部分しか反射光81として検出器63に受光されないため、反射光の強度は小さい。そのため、再帰反射器12による反射光81と、再帰反射器12以外の物体による反射光の強度の差は大きく、閾値により区分できる。従って、本実施形態において、上述の指標データは、光反射装置11(再帰反射器12)による反射光81の強度を示し、上述の指標位置は車両50に対する光反射装置11(再帰反射器12)の位置を示す。
 なお、物体の距離と方位の計測が可能な限り、LIDAR60の構成は任意である。例えば、LIDAR60は、ポリゴンミラーをもたないソリッドステート式の構成を採用してもよい。即ち、LIDAR60は、複数のレーザ光源と、各レーザ光源に対応する非回転のミラー(例えばMEMSミラー)或いは偏向素子とを備えてもよい。
 本実施形態に係る車両誘導装置10について説明する。図2は、車両誘導装置10の構成を示すブロック図である。図3は、本実施形態に係る光反射装置11を説明するための図であり、(a)は光反射装置11の正面図、(b)は光反射装置11の上面図である。図4は、光反射装置11の動作を説明するための図である。説明の便宜上、図3および図4において、互いに直交する3方向として、X方向、Y方向、及びZ方向を規定する。X方向及びY方向は例えば水平面に含まれる方向であり、X方向は左右方向、Y方向は奥行き方向を表す。これに対して、Z方向は鉛直方向である。これらの方向は図7~図10にも適用する。
 図2に示すように、車両誘導装置10は、少なくとも1つの光反射装置11と、制御部(シャッタ制御部)20とを備えている。光反射装置11は、再帰反射器12と、反射設定器30の一例である光学シャッタ13とを有する。
 後述の通り、車両50は目標位置に自律走行する。目標位置は、車両50の移動先或いは当該移動先に至る走行経路上の通過点である。目標位置は、車両50の停止或いは通過が想定される複数の候補位置から選択されてもよい。
 光反射装置11は、駐車スペースなどの目標位置に関連付けられた所定の位置に設置される。所定の位置とは、例えば、目標位置或いはその近傍の位置であって、LIDAR60から視認できる位置である。なお、互いに関連する目標位置と光反射装置11の相対的な位置座標は予め規定されていてもよい。この相対位置座標が予め規定されている場合、例えば、この座標は車両50の自律走行制御部70に予め記憶される。
 光反射装置11が目標位置から比較的(例えば数十cm以上)離れている場合、車両50は、当該車両50に対する光反射装置11の相対的な位置座標が予め記憶された相対位置座標に接近するように走行するだけで、目標位置に正確に位置することができる。逆に、光反射装置11が目標位置に近接していることで、車両50の走行目標が両者のうちの何れでも走行に支障が無い場合(例えば、光反射装置11と目標位置との距離が、自律走行制御の位置精度(例えば10cm)と同等もしくはより小さい場合)、記憶すべき相対位置座標を予め規定し、自律走行制御部70に記憶させなくても、車両50は目標位置に到達、或いは、目標位置を通過できる。
 再帰反射器12は、レーザ光80を再帰反射する反射面12aを有する。即ち、反射面12aは、当該反射面12aに対するレーザ光80の入射方向に関わりなく、その入射方向と逆方向にレーザ光80を反射する。従って、LIDAR60から出射したレーザ光80は、再帰反射器12による再帰反射によってLIDAR60に戻る。
 再帰反射器12の反射面12aは、再帰反射を生じさせる構造を有する。例えば、反射面12aは、二次元的に配列(分布)するコーナーキューブ、ガラスビーズ等を含む金属層、或いは再帰性反射塗料などによって形成される。
 反射面12aの形状は、図3(a)に示す矩形でもよく、他の形状でもよい。光反射装置11が複数設けられる場合、各光反射装置11の反射面12aの形状は違っていてもよいが、各光反射装置11の反射面12aが同一の形状を有することにより、製造及び/又は交換を容易にすることができる。
 反射設定器(反射設定手段)30は、レーザ光80が再帰反射器12から車両50に向けて再帰反射される第1の状態、及び、レーザ光80が再帰反射器12から車両に向けて再帰反射されない第2の状態のうちの何れかを設定する。第1の状態及び第2の状態のどちらを設定するかは制御部20が決定する。
 反射設定器30の一例は光学シャッタ13である。光学シャッタ13は、再帰反射器12に向かうレーザ光80の光路82上に設けられ、再帰反射器12に進行するレーザ光80を遮断或いは通過させる。光学シャッタ13は、例えば、印加される電圧に応じてレーザ光80の光透過率が変化する液晶シャッタである。光透過率を高く設定すると液晶シャッタは実質的に開状態となり(即ち、開かれ)、レーザ光80は液晶シャッタを通過する。一方、光透過率を低く設定すると液晶シャッタは実質的に閉状態となり(即ち、閉じられ)、レーザ光80は液晶シャッタによって遮断される。
 光学シャッタ13が開状態に設定されたとき、再帰反射器12は、その位置から車両50(LIDAR60)に向けてレーザ光80を再帰反射することが可能となる(第1の状態)。従って、光学シャッタ13が開状態に設定され、LIDAR60から出射したレーザ光80が光反射装置11に入射したとき、レーザ光80は光学シャッタ13を通過し、その後、再帰反射器12によって反射される(図4(a)参照)。上述の通り、この反射は再帰反射であるため、レーザ光80の反射光81は、再び光学シャッタ13を通過し、LIDAR60の検出器63に入射する。
 一方、光学シャッタ13が閉状態に設定されたとき、再帰反射器12は、その位置から車両50(LIDAR60)に向けてレーザ光80を再帰反射することが不可能となる(第2の状態)。つまり、LIDAR60から出射したレーザ光80は、光学シャッタ13によって遮断され、再帰反射器12による反射は起こらない(図4(b)参照)。
 制御部20は、第1の状態の設定として光学シャッタ13を開く。具体的には、制御部20は、光反射装置11に関連付けられた、車両50の目標位置の設定によって光学シャッタ13を開く。この目標位置は、制御部20により後述する車両50に関する情報に基づいて設定されてもよく、車両誘導装置10以外の手段(例えば、車両誘導装置10の管理装置或いは管理者)によって設定されてもよい。また、制御部20は、目標位置に車両50が到着した後に第2の状態の設定として光学シャッタ13を閉じる。さらに、制御部20は、目標位置への車両50の移動が予定されていないとき、光学シャッタ13の閉状態を維持する。
 車両50(LIDAR60)から見ると、光学シャッタ13の開閉に応じて、反射光81の強度が異なる。即ち、光学シャッタ13が開いているときは、レーザ光80が再帰反射器12により反射されるので、反射光81の強度データは所定の閾値以上であり、当該光学シャッタ13の背後にある再帰反射器12の位置(指標位置)が光反射装置11の位置として特定される。光学シャッタ13が閉じているときは、レーザ光80は再帰反射器12に到達せず、光学シャッタにより来た方向以外に反射されたり、拡散反射されたりするため、反射光81の強度データは所定の閾値未満であり、指標データとして記憶されない。つまり、光反射装置11は、光学シャッタ13の開閉によりレーザ光80の再帰反射の実行及び停止を切り替えることにより、車両50による目標位置までの走行経路の策定において車両50に認識される指標として機能するか機能しないかを切り替える。
 車両50の目標位置となる(即ち、車両50が移動可能な)候補(候補位置)が複数存在する場合も考えらえる。この場合、制御部20は、通信部14を介して車両50に関する後述の情報を取得し、取得した情報に基づいて複数の候補位置から目標位置を選択してもよい。
 車両誘導装置10は、少なくとも1つの通信部14を備えてもよい。通信部14は、例えば、駐車場100の入口(図5参照)、筐体22(図9(e)参照)或いはその両方に設置される。通信部14は車両50と無線で通信し、車両50から当該車両50に関する情報を取得する。車両50に関する情報は、例えば、車両50の車種、サイズ、稼働状況である。また、車両50が電気自動車やプラグインハイブリッド自動車の場合、車両50に関する情報は、例えば、充電池の最大容量、残量などの充電状態を含んでいてもよい。
 また、車両誘導装置10は、通信部14と共に給電部15を備えてもよい。給電部15は、磁界共鳴方式あるいは電磁誘導方式に基づくコイル間の磁気結合を利用し、車両50の受電装置(図示せず)に非接触で電力を供給する。或いは、給電部15は、電界共鳴方式に基づく電極間の電界結合を利用して、非接触で電力を供給してもよい。何れの方式においても、周知の回路構成が適用できる。この場合、給電部15は通信部14と共に筐体22に収容される(図9(e)参照)。また、通信部14は、車両50との間で、給電部15による車両50の受電装置(図示せず)への電力供給の制御に関する通信を行う。給電部15が筐体22に収容され、通信部14もしくは制御部20のいずれかもしくは双方が筐体22から離れて設けられていてもよい。給電部15がコイルとパワー回路から構成されており、コイルが筐体22に収容され、パワー回路が筐体22から離れて設けられていてもよい。
 車両誘導装置10を用いた車両50の誘導について説明する。上述の通り、車両50は自律走行を行うため、少なくとも移動中はLIDAR60による距離計測及び方位計測を行っている。そして、車両50は、レーザ光80を再帰反射した光反射装置11を特定したとき、特定された光反射装置11に関連付けられた目標位置に自律走行する。
 図5は、複数の駐車スペース5から選択された駐車スペース5Bへの車両50の誘導を説明するための図である。なお、駐車スペース5の数は制限されず、任意に設定できる。以下の説明では、駐車スペース5の数が5である場合を示している。駐車スペース5Bは、駐車場100に区画された(即ち予め設定された)複数の駐車スペース5のうちの1つである。つまり、車両50が誘導される候補(候補位置)は複数の駐車スペース5であり、そのうちの1つが目標位置としての駐車スペース5Bとなる。
 説明の便宜上、5つの駐車スペース5の符号を、5A、5B、5C、5D、5Eで表し、車両50は駐車スペース5Bに誘導されることを想定する。光反射装置11は、駐車スペース5A~5Eに対して個別に関連付けられており、駐車スペース5の位置に対して予め規定された位置に設置されている。説明の便宜上、駐車スペース5Aに関連付けられて設置された光反射装置11の符号を11Aで表す。同様に、駐車スペース5B、5C、5D、5Eに関連付けられて設置された光反射装置11の符号を、それぞれ11B、11C、11D、11Eで表す。
 本実施形態では、光反射装置11A、11B、11C、11D、11Eは、それぞれ駐車スペース5A、5B、5C、5D、5Eの奥に設置されている。すなわち、駐車スペース5A、5B、5C、5D、5Eは、それぞれ光反射装置11A、11B、11C、11D、11Eの手前にある、というように関連付けられている。なお、図中で駐車スペース5(5A、5B、5C、5D、5E)を破線で示しているが、地面に駐車スペースを示す破線や枠線は描かれていてもよいし描かれていなくてもよい。
 車両50が駐車場100に進入するとき、制御部20は、駐車スペース5A~5Eの中から、車両50の移動先として駐車スペース5Bを設定する。駐車スペース5Bの設定は、上述した車両50に関する情報に基づいている。この情報は、例えば、車両50が駐車場100に進入したとき、通信部14による車両50との通信によって取得される。
 車両50の移動先として駐車スペース5Bが設定された後、制御部20は、光反射装置11Bの光学シャッタ13を開状態に設定し、光反射装置11A、11C、11D、11Eの光学シャッタ13を閉状態に設定する。即ち、光反射装置11Bによってレーザ光80が車両50(LIDAR60)に再帰反射される状態に設定され、光反射装置11A、11C、11D、11Eは、これらによってはレーザ光80が車両50(LIDAR60)に再帰反射されない状態に設定される。
 上述の開状態及び閉状態が維持されている間に、LIDAR60は、レーザ光80を出射(照射)し、レーザ光80を走査する。レーザ光が照射され走査される空間(照射空間)に光反射装置11A~11Eが位置している場合、LIDAR60は、光反射装置11Bからのレーザ光80の反射光81を受光することになる。車両50が進行方向を変えても車両50の前方の物体がLIDAR60で測定されるよう、レーザの走査は十分に広い範囲にわたって行われ、照射空間は車両50の前方から左右にかけて広がっている。
 再帰反射によるレーザ光80の反射光81の強度は、再帰反射が生じない箇所からのレーザ光80の反射光よりも著しく高い。つまり、光学シャッタ13が開状態である光反射装置11Bからの反射光81の強度は、光学シャッタ13が閉状態である光反射装置11A、11C、11D、11Eおよび照射空間内にある光反射装置11以外の物体からの反射光81より著しく高い。従って、車両50は、検出器63に到達したレーザ光80の反射光の強度を、所定の閾値と比較することによって、光反射装置11Bの再帰反射によって到達した反射光81を特定することができる。再帰反射による反射光81が特定されるので、車両50は光反射装置11Bの位置を特定し、更に、光反射装置11Bに関連付けられた駐車スペース5Bの位置を特定する。これにより、車両50は、特定された駐車スペース5Bに自律走行することができる。
 照射空間は車両50の前方から左右にかけて広がっている。従って、駐車スペース5Bに向けた自律走行中、光反射装置11Bは照射空間に含まれており、LIDAR60は、光反射装置11Bに対する測距(距離及び方位の計測)を継続する。この測距によって、車両50から見た光反射装置11Bの位置がわかるので、車両50は、光反射装置11Bの手前の適切な位置を目標位置として移動する。例えば、光反射装置11Bの手前3mが適切な停車位置であるとすれば、車両50は、光反射装置11Bの位置から手前に3m寄った位置を目標位置として移動する。これにより、車両50は駐車スペース5B内の所望の位置に移動し、駐車スペース5Bへの走行制御が終了する。即ち、車両50は目標位置に到着する。
 この到着に合わせて、制御部20は、駐車スペース5Bに車両50が到着したことを認識する。例えば、制御部20は、車両50から通信部14を介して到着の通知を受信する。或いは、制御部20は、位置センサ(図示せず)によって到着した車両50を検知する。その後、光反射装置11Bは、他の光反射装置11A、11C、11D、11Eと同様に、レーザ光80が再帰反射されない状態に設定される。即ち、光反射装置11Bの光学シャッタ13が閉じられる。
 更に、各駐車スペース5に給電部15が設けられている場合には、通信部14を介して車両50から給電の要求を受けた場合、給電部15は、車両50の到着以降に、車両50の受電装置(図示せず)への電力供給を開始する。その後、通信部14を介して車両50から給電終了の要求を受けた場合、給電部15は電力供給を終了する。車両が目標位置に到着したとき、給電部15から車両50の受電装置(図示せず)へ適切に非接触給電が行われる位置に、給電部15を設けておく。
 上述の通り、光反射装置11は、LIDAR60から出射したレーザ光80を再帰反射する。再帰反射であるため、光反射装置11がレーザ光80の照射空間内に位置する限り、LIDAR60は、光反射装置11によるレーザ光80の反射光81を受光できる。LIDAR60は車両50の前面に前向きに搭載され、照射空間は車両50の前方から左右にかけて広がっているので、車両50が前進で駐車スペース5に接近する限り、光反射装置11に対する車両50の相対的な位置に関わりなく、光反射装置11によるレーザ光80の反射光81を受光できる。
 なお、車両50が目標位置を中心とした所定の範囲内に進入したとき、車両50は、目標位置に対する車両50の進入経路を規定する制御を行ってもよい。例えば、レーザ光80が左右にスキャンされる場合、再帰反射器12の反射面12aの左端と右端の2つの反射点の位置(水平面内における位置)を特定することにより、車両50の自律走行制御部70は、車両50(LIDAR60)から見た2点を結ぶ方向(すなわち、反射面12aの接線方向)を特定することができる。特定された方向は反射面12aの接線方向の1つであるため、車両50の自律走行制御部70は、特定された方向に基づいて反射面12aに対する車両50の向きを特定することができる。車両50の自律走行制御部70は、この特定された車両50の向きが所定の向き(例えば所定の平面(例えば水平面又は車両50の走行面)に含まれ、反射面12aの接線方向と直交する方向)となるように操舵を行う。
 また、車両50はLIDAR60に加えて進行方向を撮像する車載カメラ(図示せず)を備えている場合もある。この場合、車両50が上述した所定の範囲内に進入したときに、車載カメラ(図示せず)による画像処理が開始され、駐車スペース5(例えば5B)を示す地面に描かれた破線や枠線等の画像処理から、駐車スペース5に対する車両50の位置座標及び向きを特定してもよい。また、車両50がGPS(全地球測位システム)やジャイロセンサを利用できる場合もある。その場合は、車両50が上述した所定の範囲内に進入したときに、これらのうちの少なくとも何れかによる計測データに基づいて、駐車スペース5に対する車両50の位置座標と向きを特定してもよい。なお、GPSやジャイロセンサを利用する場合、地面(車両50が走行する面)に駐車スペース5(もしくは5B)を示す破線や枠線が必ずしも描かれている必要はない。何れの場合においても、車両50の自律走行制御部70は、特定した車両50の位置座標と向きに基づいて駐車スペース5内の所望の位置に到達するように操舵を行う。
 車両50の移動先として駐車スペース5Bの代わりに駐車スペース5Aが設定された場合には、制御部20は、光反射装置11Aの光学シャッタ13を開状態に設定し、光反射装置11B、11C、11D、11Eの光学シャッタ13を閉状態に設定する。光学シャッタ13が開状態である光反射装置11Aからの反射光81の強度は、光学シャッタ13が閉状態である光反射装置11B、11C、11D、11Eおよび照射空間内にある光反射装置11以外の物体からの反射光81より著しく高い。車両50は、検出器63に到達したレーザ光80の反射光の強度を、所定の閾値と比較することによって、光反射装置11Aの再帰反射によって到達した反射光81を特定し、光反射装置11Aに関連付けられた駐車スペース5Aの位置を特定する。これにより、車両50は、特定された駐車スペース5Aに自律走行することができる。制御部20が駐車スペース5Aに車両50が到着したことを認識した後、光反射装置11Aの光学シャッタ13が閉じられる。
 車両50の移動先として駐車スペース5Cが設定された場合には、制御部20は、光反射装置11Cの光学シャッタ13を開状態に設定し、光反射装置11A、11B、11D、11Eの光学シャッタ13を閉状態に設定する。光学シャッタ13が開状態である光反射装置11Cからの反射光81の強度は、光学シャッタ13が閉状態である光反射装置11A、11B、11D、11Eおよび照射空間内にある光反射装置11以外の物体からの反射光81より著しく高い。車両50は、検出器63に到達したレーザ光80の反射光の強度を、所定の閾値と比較することによって、光反射装置11Cの再帰反射によって到達した反射光81を特定し、光反射装置11Cに関連付けられた駐車スペース5Cの位置を特定する。これにより、車両50は、特定された駐車スペース5Cに自律走行することができる。制御部20が駐車スペース5Cに車両50が到着したことを認識した後、光反射装置11Cの光学シャッタ13が閉じられる。
 車両50の移動先として駐車スペース5Dや駐車スペース5Eが設定された場合の動作も同様である。
 光反射装置11は、移動先に至る走行経路上の通過点に設置されてもよい。通過点は、例えば、走行経路の候補である走行路の交差点や分岐点若しくは走行路の途中(即ち、交差点や分岐点から十分に離れた走行路上の位置)である。
 光反射装置11が通過点に設置される場合、光反射装置11の再帰反射器12の反射面12aは当該通過点において車両50の進行が可能な方向に対向する。例えば、交差点の一例である四叉路に光反射装置11が設置される場合(図6参照)、光反射装置11は、四叉路を構成する走行路毎に四叉路の交点近傍に設けられる。更に、各光反射装置11の再帰反射器12の反射面12aは、四叉路の交点から、対応する走行路に向かう方向に向けられる。
 また、例えば、通過点が1本の直線の走行路上の途中に位置し、当該走行路における車両50の双方向の走行が許容されている場合、当該通過点には、2つの光反射装置11が設置され、それぞれの再帰反射器12の反射面12aは、当該走行路に沿って互いに反対方向に向けられる。なお、通過点が1本の直線の走行路上の途中に位置し、当該走行路における車両50の一方向の走行しか許容されていない場合、当該通過点には、1つの光反射装置11が設置され、その再帰反射器12の反射面12aは、許容された進行方向に対向する。
 図6は、選択された駐車スペース5Bに至る走行経路に沿った車両50の誘導を説明するための図である。上述の通り、光反射装置11は通過点に設置される。例えば、図6に示すように、通過点としての交差点6A、6Bには、それぞれ、4つの光反射装置11が設置されている。また、各光反射装置11の再帰反射器12の反射面12aは、対応する走行路に面している。なお、再帰反射によって到達した反射光81の特定処理、及び、光反射装置11に関連付けられた通過点の位置の特定処理については、上述したものと同様であるため、説明を省略する。
 車両50の移動先として駐車スペース5Bが設定された場合を想定する。この場合、制御部20は、駐車スペース5Bまでの車両50の走行経路を策定し、策定された走行経路上の光反射装置11の光学シャッタ13を開状態に設定すると共に、それ以外の光反射装置11の光学シャッタ13を閉状態に設定する。従って、図6に示す例では、制御部20は、駐車スペース5Bに関連付けられた光反射装置11Bの光学シャッタ13を開状態に設定し、その他の駐車スペースに関連付けられた光反射装置11A、11C、11D、11Eの光学シャッタ13を閉状態に設定する。
 図6に示す例では、更に、交差点6A、6Bが走行経路上に位置することが想定されている。従って、制御部20は、交差点6Aにおける4つの光反射装置11のうちの光反射装置11Fの光学シャッタ13を開状態に設定し、それ以外の光反射装置11の光学シャッタ13を閉状態に設定する。同様に、制御部20は、交差点6Bにおける4つの光反射装置11のうちの光反射装置11Gの光学シャッタ13を開状態に設定し、それ以外の光反射装置11の光学シャッタ13を閉状態に設定される。ここで、光反射装置11F、11Gは、それぞれの交差点に設置された4つの光反射装置のうち、再帰反射器12の反射面12aが車両50の進行方向に向けられた光反射装置である。
 車両50に搭載されたLIDAR60は、再帰反射によるレーザ光80の反射光81を受光することによって、交差点6Aにおいて開状態となった光学シャッタ13を有する光反射装置11Fを検出し、その結果、車両50は交差点6Aに誘導される。車両50が交差点6Aに誘導された後、或いは、交差点6Aから十分近い位置まで接近した後、LIDAR60は、再帰反射によるレーザ光80の反射光81を受光することによって、次の反射点として、交差点6Bにおいて開状態となった光学シャッタ13を有する光反射装置11Gを検出し、その結果、車両50は交差点6Bに誘導される。更に、車両50が交差点6Bに誘導された後、或いは、交差点6Bから十分近い位置まで接近した後、LIDAR60は、再帰反射によるレーザ光80の反射光81を受光することによって、開状態となった光学シャッタ13を有する光反射装置11Bを検出し、その結果、車両50は駐車スペース5Bに誘導される。
 車両50の移動先として駐車スペース5B以外の駐車スペース5A、5C、5D、5Eの何れか設定された場合の動作も同様である。即ち、設定された駐車スペース5に至る走行経路上の光反射装置11の光学シャッタ13が開状態に設定され、それ以外の光反射装置11の光学シャッタ13は閉状態に設定される。
 なお、LIDAR60によるレーザ光80の照射空間内に開状態の光学シャッタ13が複数存在することが想定される場合、制御部20は、当該照射空間内で開状態に設定されるべき光学シャッタ13のうち、車両50に最も近いものから順次、閉状態から開状態に設定してもよい。この場合、光学シャッタ13に対する開状態から閉状態への設定変更は、設定変更される光反射装置11に対する車両50の通過、或いは所定の範囲内の接近に応じて実行されてもよい。
 走行経路上の光反射装置11の光学シャッタ13を順次開閉する代わりに、車両50が駐車スペース5Bに誘導されるまで、走行経路上の光反射装置11の光学シャッタ13の全てを開状態に設定してもよい。この場合、車両50の走行経路は、LIDAR60によって検出された反射光81の順番に従う。なお、照射空間から複数の反射光81を受光する可能性がある。この場合、自律走行制御部70は、LIDAR60によって計測された各光反射装置11までの距離を比較し、LIDAR60に最も近い光反射装置11を最初の通過点として設定する。これにより、車両50は、設定された通過点を経て移動先としての駐車スペース5Bに誘導される。上述した何れの場合においても、車両50が駐車スペース5Bに到着した後、全ての光学シャッタ13は閉状態に設定される。
 本実施形態によれば、車両(即ちLIDARを搭載した自律走行車)を車両の移動先や通過点などの目標位置に誘導する、或いは、そのための指標を提供することができる。また、目標位置の候補が複数ある場合は、そのうちの特定の候補に誘導する、或いは、そのための指標を提供することもできる。例えば、複数の駐車スペースが異なるサイズに区画されている場合、車両のサイズに適した駐車スペースを選択し、当該車両を、選択された駐車スペースに誘導する、或いは、そのための指標を提供することができる。この場合、各駐車スペースを効率良く活用することができる。
 また、目標位置の候補が光反射装置11に対する相対位置で規定され、目標位置の候補の絶対位置(例えば緯度と経度)を測量等で計測する必要が無い。例えば、一時的に駐車スペース5Aの位置を移動させる場合、駐車スペース5Aとの相対位置を保つように光反射装置11Aも移動させれば、制御部20に一切変更を加えることなく、車両50を移動後の駐車スペース5Aへ誘導する、或いは、そのための指標を提供することができる。
 非接触給電は、充電ケーブルを車両に接続することが不要なので、車両が非接触給電装置から給電を受けられる位置に誘導されていれば、人間による作業(充電ケーブルの車両への接続)無しに自動的に車両へ給電することができる。車両誘導装置が上述の給電部を備えている場合、換言すれば、車両誘導装置が非接触給電装置を兼ねている場合、人間による操作及び/又は作業を行うことなく、車両が自律走行により非接触給電装置まで移動し、自動的に給電を開始することができる。これにより、車両が電気自動車やプラグインハイブリッド車の場合に、非接触給電により車両のバッテリを充電したり、車両の空調(例えば冷暖房)に必要な電力を非接触給電により供給したりすることを、無人で実現することができる。さらに、給電部の電力供給能力、車両に搭載された充電池の容量、或いは、充電池の残量などの充電状態に応じて、適切な駐車スペースを選択し、選択された駐車スペースに当該車両を誘導できるため、各駐車スペースの充電を効率よく行うことができる。
 また、上述した何れの場合においても、少なくとも目標位置の近傍までLIDARのみによる自律走行が可能となる。
 図7は、光学シャッタ13の変形例の構成の一例を示す図である。図7(a)に示すように、第1変形例に係る光学シャッタ13Aは、板部材16Aと、シャフト16Bと、駆動機構(ドライバ)17と有する。板部材16Aは、レーザ光80に対する遮光性を有する。シャフト16Bは、板部材16Aの縁に取り付けられる。また、駆動機構17はモータ(図示せず)等を備え、制御部20からの制御によって再帰反射器12を開状態、或いは閉状態に設定するためにシャフト16Bを回転させる。なお、板部材16Aが水平に配置され、再帰反射器12の前面に光が入射できる状態が開状態(即ち第1の状態)、板部材16Aが垂直に配置され、再帰反射器12の前面を覆っており、再帰反射器12への光の入射が遮光される状態が閉状態(即ち第2の状態)である。
 図7(b)に示すように、第2変形例に係る光学シャッタ13Bは、ルーバ18と、駆動機構(ドライバ)19と有する。ルーバ18は、レーザ光80に対する遮光性を有する複数の帯状の板部材からなる。これらの板部材は例えばX方向に延伸し、同方向に延伸する軸を中心として同期して回転する。駆動機構19はモータ(図示せず)等を備え、制御部20からの制御によって再帰反射器12を開状態、或いは閉状態に設定するためにルーバ18を開閉する。なお、ルーバ18が水平に配置され、再帰反射器12の前面に光が入射できる状態が開状態(即ち第1の状態)、ルーバ18が垂直に配置され、再帰反射器12の前面を覆っており、再帰反射器12への光の入射が遮光される状態が閉状態(即ち第2の状態)である。
 反射設定器30の他の一例は、再帰反射器12に取り付けられる駆動機構(ドライバ)27である。図8は、駆動機構27を備えた光反射装置11の構成の一例を示す図である。駆動機構27はモータ(図示せず)等を備え、再帰反射器12に向かうレーザ光80の光路82に対する再帰反射器12の角度(換言すれば姿勢)を設定する。即ち、この例に係る光反射装置11は、物理的な光学シャッタを使わずに、光路82に対する再帰反射器12の角度(姿勢)を変えることにより開状態と閉状態を切り替える。再帰反射器12の端(例えば下端)はシャフト26に取り付けられる。シャフト26は駆動機構27により回転される。更に、駆動機構27は制御部20によって制御される。
 シャフト26の回転により、再帰反射器12は鉛直に若しくは水平に配置される。再帰反射器12の角度が、再帰反射器12を鉛直に配置する値に設定されたとき、再帰反射器12(反射面12a)は光路82上に位置する。従って、レーザ光80は、再帰反射器12の反射面12aに入射できる。一方、再帰反射器12の角度が、再帰反射器12を水平に配置する角度に設定されたとき、再帰反射器12の反射面12aは下に伏せられ、再帰反射器12(反射面12a)は光路82から逸れる(外れる)。即ち、レーザ光80は再帰反射器12に入射しない。つまり、この例では、レーザ光80が再帰反射器12の反射面12aに入射できる状態が開状態(即ち第1の状態)、レーザ光80が再帰反射器12に入射しない状態が閉状態(即ち第2の状態)である。
 図9は、光反射装置11の設置形態の例を示す図である。図9(a)~図9(c)に示すように、光反射装置11は筐体22に収容されてもよく、図9(d)に示すように、筐体22の外面22aに取り付けられてもよい。
 光反射装置11が筐体22に収容される場合、筐体22は、レーザ光80の光路82上に設けられる窓部23を有してもよい。窓部23はレーザ光80の波長において光学的に透明な材料からなり、レーザ光80の通過を許容するとともに、塵埃等の汚染物質から光反射装置11を保護する。
 光反射装置11が筐体22の外面22aに取り付けられる場合、光反射装置11は所定の取付部材(図示せず)によって外面22aに固定される。この場合の筐体22は、非接触給電装置(図示せず)や分電盤(図示せず)などの既設の装置でもよい。即ち、光反射装置11を既設の装置に取り付けて使用することができる。
 LIDAR60から光反射装置11へのレーザ光80と光反射装置11からLIDAR60への反射光81を遮らず、車両50の走行に支障を生じない限り、筐体22の形状(外形)は任意である。また、筐体の設置位置も地面(路面)上(図9(a))、壁面(図9(b))、或いは地面(路面)に埋め込み(図9(c))など様々な位置を選択できる。
 また、車両誘導装置10は、給電部15を備えてもよい。給電部15は、目標位置である駐車スペースにおいて非接触で車両50の受電装置(図示せず)に電力を供給する。この場合、筐体22は、光反射装置11と共に給電部15を収容し、給電部15による電力供給が可能な位置(例えば駐車スペース内の地面(路面)上)に設置される(図9(e)参照)。
 図10は、光反射装置11の配置の例を示す図である。この図に示すように、光反射装置11は1つの目標位置について複数(換言すれば、少なくとも2つ)設けられてもよい。以下、説明の便宜上、光反射装置11の個数が2である場合を例に挙げて説明する。なお、説明の便宜上、図10において光学シャッタ13等の反射設定器30は省略されている。
 図10に示すように、2つの光反射装置11は、Z方向(鉛直方向)に沿ってXY平面(水平面)に投影したとき、所定の間隔だけ離れた状態で位置する。例えば、図10(a)及び図10(b)に示すように、2つの光反射装置11は、XZ平面に位置し、X方向に所定の間隔だけ離れている。或いは、図10(c)に示すように、2つの光反射装置11は、YZ平面に位置し、Y方向に所定の間隔だけ離れている。なお、Z方向に沿った2つの光反射装置11(再帰反射器12)の高さは、図10(a)に示すように同一でもよいし、図10(b)及び図10(c)に示すように異なっていてもよい。
 1つの目標位置について光反射装置11を複数配置することにより、目標位置に対する車両の向きを特定することができる。例えば、図10に示すように、1つの目標位置について2つの光反射装置11が配置されている場合を想定する。LIDAR60がレーザ光80を左右にスキャンすることによって、車両50の自律走行制御部70は、各反射面12aとして特定される反射点の位置を特定する。更に、自律走行制御部70は、車両50(LIDAR60)から見た2つの反射点を結ぶ(通る)方向を特定する。以下、説明の便宜上、この特定された方向を配列方向と称する。
 この配列方向は、2つの反射点を含む平面の接線方向の1つである。2つの反射点を含む平面とは、図10(a)及び図10(b)においてはXZ平面と平行な平面であり、図10(c)においてはYZ平面と平行な平面である。従って、自律走行制御部70は、特定された配列方向に基づいて、2つの反射点を含む平面に対する車両50の向きを特定することができる。自律走行制御部70は、この特定された車両50の向きが所定の向きとなるように操舵を行う。ここで言う所定の向きとは、図10(a)及び図10(b)に示す例であれば、例えば所定の平面(例えば水平面又は車両50の走行面)に含まれ、2つの反射点を含む平面と直交する方向である。また、図10(c)に示す例であれば、例えば所定の平面(例えば水平面又は車両50の走行面)に含まれ、2つの反射点を含む平面と平行な方向である。
 光反射装置11が1つの目標位置について複数設けられている場合、LIDAR60は、非常に強度の高いレーザ光80の反射光81をその台数分だけ受光する。複数の光反射装置の配置(即ち配列方向及びこれらの相対的な位置など)は予め決定している。従って、これらの情報は車両50の自律走行制御部70に、例えば駐車場100に進入する際の通信部14との通信によって、記憶されていてもよい。
 反射光81がLIDAR60(LIDAR60の検出器63)に受光され、この受光によって特定される複数の光反射装置11の配置が、予め決定されていた配置と一致している場合のみ、目標位置に関連づけられた光反射装置11であると判定する。例えば、複数の光反射装置11が上下に並んでいる場合、反射光81の強い箇所が上下に並んでいる場合のみ、目標位置に関連づけられた光反射装置11であると判定する。目標位置に関連づけられた光反射装置11であると判定することにより、偶発的に反射光81の強度が高くなった他の箇所を、目標位置に関連づけられた光反射装置11と誤認する可能性を低下させることができる。この効果は、例えば、図10(c)において点線で示す光反射装置11と共に、光反射装置11がZ方向に一列に配置されている場合にも得られる。
 自律走行は、自動走行と呼ばれる制御走行(controlled cruise)であってもよい。また、本開示に係る自律走行は駐車スペースへ向かう動作であるので、自動駐車と呼ばれる制御走行であってもよい。
 なお、本開示は上述の実施形態に限定されず、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含む。

Claims (14)

  1.  自律走行のために車両から出射する測距用のレーザ光を反射する再帰反射器、及び、前記レーザ光が前記再帰反射器から前記車両に向けて再帰反射される第1の状態、及び、前記レーザ光が前記再帰反射器から前記車両に向けて再帰反射されない第2の状態のうちの何れかを設定する反射設定器を含む少なくとも1つの光反射装置と、
     前記光反射装置に関連付けられた、前記車両の目標位置の設定によって前記反射設定器に前記第1の状態を設定させ、前記目標位置に前記車両が到着した後に前記反射設定器に前記第2の状態を設定させる制御部と
    を備える
    車両誘導装置。
  2.  前記反射設定器は、前記再帰反射器に向かう前記レーザ光の光路上に設けられる光学シャッタを備え、
     前記制御部は、前記第1の状態の設定として前記光学シャッタを開き、前記第2の状態の設定として前記光学シャッタを閉じる
    請求項1に記載の車両誘導装置。
  3.  前記反射設定器は、前記再帰反射器に取り付けられると共に、前記再帰反射器に向かう前記レーザ光の光路に対する前記再帰反射器の角度を設定する駆動機構を備え、
     前記制御部は、前記駆動機構を介して、前記第1の状態の設定として前記再帰反射器を当該再帰反射器が前記光路上に位置する角度に設定し、前記第2の状態の設定として前記再帰反射器を当該再帰反射器が前記光路から逸れる角度に設定する、
    請求項1に記載の車両誘導装置。
  4.  前記少なくとも1つの光反射装置は前記目標位置について複数設けられる、
    請求項1~3のうちの何れか一項に記載の車両誘導装置。
  5.  前記少なくとも1つの光反射装置を収容すると共に、前記光路上に設けられた光学的に透明な材料からなる窓部を有する筐体を更に備える、
    請求項1~4のうちの何れか一項に記載の車両誘導装置。
  6.  前記少なくとも1つの光反射装置が外面に取り付けられる筐体を更に備える、
    請求項1~4のうちの何れか一項に記載の車両誘導装置。
  7.  前記制御部は、
     前記車両に関する情報を取得し、
     取得した前記情報に基づいて、予め設定された、前記車両が移動可能な複数の候補位置から前記目標位置を選択する、
     請求項1~6のうちの何れかに記載の車両誘導装置。
  8.  前記目標位置において非接触で前記車両の受電装置に電力を供給する給電部を更に備える、
    請求項1~7のうちの何れか一項に記載の車両誘導装置。
  9.  前記目標位置は前記車両の駐車スペースであり、
     前記少なくとも1つの光反射装置は前記駐車スペースに設置される、
    請求項1~8のうちの何れかに記載の車両誘導装置。
  10.  前記目標位置は前記車両の駐車スペースに至る走行経路の通過点であり、
     前記少なくとも1つの光反射装置は前記通過点に設置される、
    請求項1~8のうちの何れかに記載の車両誘導装置。
  11.  請求項1~10のうちの何れか一項に記載の車両誘導装置を備える駐車場。
  12. 車両誘導方法であって、
     自律走行のために測距用のレーザ光を出射する車両の目標位置の設定によって、前記目標位置に関連付けられた所定の位置において、前記レーザ光が前記所定の位置から前記車両に向けて再帰反射される第1の状態を設定し、
     前記目標位置への前記車両の移動が到着した後に、前記所定の位置において、前記レーザ光が前記所定の位置から前記車両に向けて再帰反射されない第2の状態を設定する
    車両誘導方法。
  13.  前記目標位置において非接触で前記車両の受電装置に電力を供給する、
    請求項12に記載の車両誘導方法。
  14.  前記車両に関する情報を取得し、
     取得した前記情報に基づいて、予め設定された、前記車両が移動可能な複数の候補位置から前記目標位置を選択する、
    請求項12又は13に記載の車両誘導方法。
PCT/JP2021/009321 2020-04-17 2021-03-09 車両誘導装置、車両誘導方法及び駐車場 WO2021210302A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112021002412.4T DE112021002412T5 (de) 2020-04-17 2021-03-09 Fahrzeugführungseinrichtung, Fahrzeugführungsverfahren und Parkbereich
JP2022515248A JP7384275B2 (ja) 2020-04-17 2021-03-09 車両誘導装置、車両誘導方法及び駐車場
US17/835,076 US11941982B2 (en) 2020-04-17 2022-06-08 Vehicle guidance device, vehicle guidance method and parking area

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-073802 2020-04-17
JP2020073802 2020-04-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/835,076 Continuation US11941982B2 (en) 2020-04-17 2022-06-08 Vehicle guidance device, vehicle guidance method and parking area

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021210302A1 true WO2021210302A1 (ja) 2021-10-21

Family

ID=78085276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/009321 WO2021210302A1 (ja) 2020-04-17 2021-03-09 車両誘導装置、車両誘導方法及び駐車場

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11941982B2 (ja)
JP (1) JP7384275B2 (ja)
DE (1) DE112021002412T5 (ja)
WO (1) WO2021210302A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7346659B1 (ja) 2022-05-24 2023-09-19 株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク 移動体、制御方法、およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004116031A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Japan System Bank Corp ロック式駐車装置の故障時誤進入防止装置
JP2014069647A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Denso Corp 駐車支援システム及び位置決め体付き輪止め
JP2015113600A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 矢崎総業株式会社 駐車支援システム及びワイヤレス給電システム
JP2015158444A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両姿勢判定システム、車両姿勢判定プログラム及び車両姿勢判定方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1986173B1 (de) 2007-04-26 2009-10-21 SkiData AG Vorrichtung zur Einzelstellplatzüberwachung
JP2013236524A (ja) 2012-05-11 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp 非接触給電システム
USD729163S1 (en) 2013-06-12 2015-05-12 Bombardier Transportation Gmbh Charging pad
JP6410080B2 (ja) 2014-07-02 2018-10-24 株式会社デンソー 非接触給電装置
DE102014221746A1 (de) 2014-10-27 2016-04-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zum Führen eines Fahrzeugs zu einem freien Stellplatz auf einem Parkplatz
JP6350312B2 (ja) 2015-01-29 2018-07-04 株式会社デンソー 非接触充電駐車支援装置
US9625582B2 (en) * 2015-03-25 2017-04-18 Google Inc. Vehicle with multiple light detection and ranging devices (LIDARs)
US10845470B2 (en) * 2016-11-16 2020-11-24 Waymo Llc Methods and systems for protecting a light detection and ranging (LIDAR) device
JP6766690B2 (ja) 2017-02-28 2020-10-14 株式会社Ihi 地上側給電装置
US11333748B2 (en) * 2018-09-17 2022-05-17 Waymo Llc Array of light detectors with corresponding array of optical elements
US11353588B2 (en) * 2018-11-01 2022-06-07 Waymo Llc Time-of-flight sensor with structured light illuminator
JP2020131943A (ja) 2019-02-20 2020-08-31 住友電気工業株式会社 駐車制御システム、車載装置、駐車制御方法、及びコンピュータプログラム
US11557061B2 (en) * 2019-06-28 2023-01-17 GM Cruise Holdings LLC. Extrinsic calibration of multiple vehicle sensors using combined target detectable by multiple vehicle sensors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004116031A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Japan System Bank Corp ロック式駐車装置の故障時誤進入防止装置
JP2014069647A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Denso Corp 駐車支援システム及び位置決め体付き輪止め
JP2015113600A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 矢崎総業株式会社 駐車支援システム及びワイヤレス給電システム
JP2015158444A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両姿勢判定システム、車両姿勢判定プログラム及び車両姿勢判定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7346659B1 (ja) 2022-05-24 2023-09-19 株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク 移動体、制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE112021002412T5 (de) 2023-04-13
JPWO2021210302A1 (ja) 2021-10-21
US20220301433A1 (en) 2022-09-22
US11941982B2 (en) 2024-03-26
JP7384275B2 (ja) 2023-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6734951B2 (ja) 複数の光検出及び測距装置(lidar)付きの車両
AU2018204468B2 (en) Long range steerable LIDAR system
CN111033306B (zh) 通过多个假设的光探测和测距(lidar)设备范围混叠弹性
JP2007527007A (ja) 移動制御システム
JP2019526056A (ja) 車両の形状に適応したダイナミックステアドlidar
AU2020217306B2 (en) Use of extended detection periods for range aliasing detection and mitigation in a light detection and ranging (lidar) system
JP2017107563A (ja) 自律走行装置及び測距装置
JPH09250927A (ja) 測量システム
JP2000162533A (ja) 光走査装置
US11513525B2 (en) Server and method for controlling laser irradiation of movement path of robot, and robot that moves based thereon
WO2021210302A1 (ja) 車両誘導装置、車両誘導方法及び駐車場
CN113253298A (zh) 车辆激光雷达偏振
CN105866737A (zh) 具有自动定位系统的高安全性运输车
US20200191922A1 (en) Measurement device
KR102653633B1 (ko) 무인 반송차 및 무인 반송차의 이동을 제어하기 위한 방법
EP4067941A1 (en) Ranging system and mobile platform
KR20240042394A (ko) 무인 반송차 및 무인 반송차의 이동을 제어하기 위한 방법
JPH11133153A (ja) 障害物検知装置
KR20230118642A (ko) 제어 방법 및 제어 시스템
WO2023181024A1 (en) Determining object dimension using offset pixel grids
JPH05187821A (ja) 二重コ−ナキュ−ブと二重コ−ナキュ−ブを用いた移 動体の位置および姿勢計測法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21789209

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022515248

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21789209

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1