WO2021205971A1 - コスト算出システム、コスト算出装置及びプログラム - Google Patents

コスト算出システム、コスト算出装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2021205971A1
WO2021205971A1 PCT/JP2021/014076 JP2021014076W WO2021205971A1 WO 2021205971 A1 WO2021205971 A1 WO 2021205971A1 JP 2021014076 W JP2021014076 W JP 2021014076W WO 2021205971 A1 WO2021205971 A1 WO 2021205971A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cost
zone
advertising
spot
pattern
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/014076
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
里奈 秋野
大 荒川
智博 川瀬
渉 岸本
Original Assignee
株式会社電通
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社電通 filed Critical 株式会社電通
Priority to CN202180041035.8A priority Critical patent/CN115699055A/zh
Priority to EP21784336.6A priority patent/EP4134897A4/en
Priority to US17/917,100 priority patent/US20230156255A1/en
Publication of WO2021205971A1 publication Critical patent/WO2021205971A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0242Determining effectiveness of advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • H04N21/2547Third Party Billing, e.g. billing of advertiser
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data

Definitions

  • This disclosure relates to a cost calculation system, a cost calculation device and a program.
  • CM Commercial Message
  • time CM is a CM that is broadcast in a frame that is bought and sold together with the program, and may be called a program commercial, a program CM, a provided CM, or the like.
  • Spot CM corresponds to the CM broadcast in the CM time frame set by the TV station. Spot CMs are divided into station breaks (SB: Station Break) that are broadcast between programs, and participation (PT: Participation) (or participation CM) that are inserted into the program but do not have a provided display. Be done.
  • SB Station Break
  • PT Participation
  • CM participation CM
  • Planning of existing spot CM (may be called ad space selection, drafting, purchasing, estimation, spot planning, etc.) is performed based on a predetermined advertisement placement pattern (for example, Patent Document 1).
  • spot planning which may be called spot planning
  • one of the purposes of the present disclosure is to provide a cost calculation system, a cost calculation device, and a program that can suitably realize more flexible planning.
  • the cost calculation system includes an acquisition unit that acquires information for identifying an effective zone composed of advertising slots for which spot commercials (Commercial Messages) are desired to be broadcast intensively. It has a control unit for calculating the cost per GRP (Gross Rating Point) when spot CMs are mainly assigned to the effective zone.
  • more flexible planning can be suitably realized.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a cost calculation system according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a flowchart of a cost calculation method according to an embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of setting the ESP zone.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of zone bias.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a coefficient used for cost derivation in consideration of the ESP zone.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the functional configuration of the calculation device according to the embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a hardware configuration such as a calculation device according to an embodiment.
  • spot CM planning (which may be called purchase, quotation, spot planning, etc.) is performed based on the household audience rating when assuming a predetermined advertisement placement pattern.
  • the advertisement placement pattern include an inverted L type, an all-day type, a U-shape, a U-shape, a one-shape type, a midnight type, and an all-day daytime type.
  • the advertisement placement pattern may be read as a placement pattern, a development pattern, an advertisement pattern, a sales pattern, or the like.
  • GRP Gross Rating Point
  • the cost per GRP is called the par cost.
  • the par cost is different for each placement pattern.
  • the spot CM fee when a certain placement pattern is selected may be calculated based on GRP ⁇ per cost.
  • the present inventors have conceived a cost calculation method corresponding to flexible spot CM allocation.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a cost calculation system according to an embodiment.
  • the cost calculation system 1 shown in FIG. 1 includes a cost calculation device 10, a broadcast distribution device 20, and an audience rating management device 30.
  • the cost calculation device 10 is a device for deriving the cost according to the method described later. Hereinafter, the cost calculation device 10 is also simply referred to as a calculation device 10.
  • the calculation device 10 may be a mobile terminal (mobile communication terminal) such as a mobile phone, a smartphone, or a tablet terminal, or a fixed communication terminal such as a personal computer (PC: Personal Computer) or a server. That is, the calculation device 10 in the present disclosure can be read as a communication device.
  • mobile terminal mobile communication terminal
  • PC Personal Computer
  • the calculation device 10 may communicate with a network (Internet, etc.) via wired and / or wireless (for example, LTE (Long Term Evolution), NR (New Radio), Wi-Fi (registered trademark), etc.). ..
  • a network Internet, etc.
  • wired and / or wireless for example, LTE (Long Term Evolution), NR (New Radio), Wi-Fi (registered trademark), etc.). ..
  • the broadcast distribution device 20 is a device that distributes a broadcast to a television (TV: television).
  • the television (television receiver) has a function of receiving at least one of terrestrial broadcasting, broadcasting by a broadcasting satellite (BS: Broadcasting Satellite) / communication satellite (CS: Communications Satellite), Internet broadcasting (Internet television), and the like.
  • BS Broadcasting Satellite
  • CS Communications Satellite
  • Internet broadcasting Internet television
  • the television may be a device having.
  • the television may be a multifunctional television, a smart TV, an IP (Internet Protocol) TV, a set-top box, or the like.
  • broadcasting means transmission of telecommunications intended to be directly received by the public, and may include wireless broadcasting, Internet broadcasting, and the like.
  • the audience rating management device 30 is a device that aggregates the actual audience rating of programs broadcast on television.
  • the audience rating may be stored in predetermined time units (eg, seconds, minutes, hours).
  • the audience rating management device 30 may transmit information on the audience rating to another device (for example, the calculation device 10) via the network.
  • the audience rating management device 30 may be, for example, a device managed by a television audience rating surveyor.
  • the audience rating management device 30 may acquire and manage viewing history data from a measuring device connected to a television of a predetermined household (for example, a survey cooperating household).
  • the audience rating may be calculated or predicted from the data.
  • the audience rating management device 30 may record the audience rating (individual audience rating of the target) for each predetermined target (user corresponding to a predetermined attribute).
  • the targets are gender / age classifications (C (Child) layer, T (Teen) layer, M (Male) 1-M3 layer, F (Female) 1-F3 layer) used in the field of marketing. ), But it is not limited to this classification.
  • the system configuration is an example and is not limited to this.
  • each device is included in FIG. 1, the number of each device is not limited to this, and a plurality of devices may exist.
  • the cost calculation system 1 may be configured not to include some devices, or may be configured such that the functions of one device are realized by a plurality of devices.
  • the functions of a plurality of devices may be realized by one device.
  • at least two of the calculation device 10, the broadcast distribution device 20, and the audience rating management device 30 may be mounted on one server.
  • Cost calculation method The cost calculation method according to the embodiment of the present disclosure will be described below. Each cost calculation method may be applied to the above-mentioned cost calculation system.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a flowchart of the cost calculation method according to the embodiment.
  • step S101 the calculation device 10 acquires the cost for each spot CM placement pattern in a predetermined period (for example, one week) of a certain broadcasting station (which may be read as a channel).
  • the cost in the present disclosure may mean a cost (Cost Per Rating) indicating a charge per 1 GRP (1%) of the audience rating.
  • the placement pattern may include the following existing placement patterns (indicating "placement pattern name: an example of a time zone"): -All Time Table (ATT): All broadcast times, ⁇ All day: 6:00 to 26:00 on any day, ⁇ Y-shaped: Weekdays 6-9 o'clock, 12-14 o'clock, 19-26 o'clock and Saturdays and Sundays 6-2 6 o'clock, ⁇ U-shaped: 6-9 o'clock on weekdays, 19-26:00 and 6-26:00 on Saturdays and Sundays, ⁇ Reverse L: 19:00 to 26:00 on weekdays and 6 to 26:00 on Saturdays and Sundays ⁇ One character: Weekdays and Saturdays and Sundays from 19:00 to 26:00, ⁇ A time only: Weekdays and Saturdays and Sundays from 19:00 to 23:00 ⁇ A time 1 frame: Only 1 frame included in A time.
  • ATT Time Table
  • the calculation device 10 may acquire the cost for each advertisement pattern, the time zone constituting the advertisement pattern, and the like based on the input from the outside (for example, the setting by the broadcasting station).
  • the cost of each of the above-mentioned placement patterns is obtained as follows, but the description is not limited to this: ⁇ ATT: ⁇ 150,000, ⁇ All day: ⁇ 160,862, ⁇ Y-shaped: ⁇ 177,758, ⁇ U-shaped: ⁇ 195,386, ⁇ Reverse L: ⁇ 215,327, ⁇ One character: ⁇ 258,146, ⁇ A time only: ⁇ 274,906, ⁇ A time 1 frame: 300,000 yen (Here, the unit price of A time 1 frame (may be called A time 1 unit price) is 3,900,000 yen, and the audience rating 13% frame Assumption).
  • the calculation device 10 may acquire (for example, receive) the information for deriving the cost.
  • the calculation device 10 uses information on the audience rating for each ad space (for example, household audience rating, individual audience rating, and individual audience rating, which is the sum of real-time audience rating and time-shifted audience rating up to the 7th day after broadcasting.
  • the rate may be called "All & P + C7 (Program + Commercial 7)" or the like) may be acquired (received) from the audience rating management device 30.
  • the calculation device 10 may derive the cost of one A time frame based on, for example, the setting of the unit price of one A time by the broadcasting station and the information of the audience rating acquired from the audience rating management device 30. ..
  • the calculation device 10 specifies an advertising space in which it is desired to preferentially broadcast a spot CM of a certain advertiser for a predetermined period of the broadcasting station.
  • the advertising space may be referred to as an effective slot planning (ESP) zone, an effective target zone, an effective zone, an effective area, or the like (hereinafter, referred to as an ESP zone).
  • ESP zone effective slot planning
  • the advertising space may be read as a time zone, a zone, or the like.
  • the calculation device 10 may specify the ESP zone based on an external input (for example, a setting by an advertiser).
  • the ESP zone may correspond to a frame in which the individual audience rating of a specific target is high.
  • the individual audience rating of a target may mean the ratio of viewers of the target group to the entire individual corresponding to a certain target group.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of setting the ESP zone.
  • the table (timetable) in FIG. 3 shows the ESP zone set in the advertising space of a certain broadcasting station.
  • the ad space is divided into day of the week (Monday-Sunday) and hourly (5 o'clock to 28 o'clock), but the position and division of the ad space are not limited to this.
  • day-Sunday day of the week
  • hourly 5 o'clock to 28 o'clock
  • the advertising space from 17:00 to 19:00 (17:00 to 20:00) on Thursday-Friday is designated as the ESP zone.
  • Other advertising space is a zone that does not correspond to the ESP zone (non-ESP zone).
  • step S103 the calculation device 10 derives the zone bias of each advertising space for a predetermined period of the broadcasting station.
  • the zone bias of a certain ad space corresponds to the cost increase rate when the ad space is changed from the ESP zone to the non-ESP zone, and may be called an up bias or the like.
  • the zone bias may be derived based on the cost of the placement pattern acquired in step S101 (and the time zone constituting the placement pattern).
  • the calculation device 10 determines the zone bias for each of these excluded advertising frames. It may be derived based on the cost of the first advertising pattern, the cost of the second advertising pattern, and the number of ad slots to be excluded.
  • the zone bias per ad space to be excluded may be derived by, for example, the following equation 1.
  • Zone bias (cost of second placement pattern / cost of first placement pattern) ⁇ (1 / number of ad slots to be excluded)
  • zone bias derivation formula is not limited to this, and may be determined so as to increase or decrease as the number of ad slots to be excluded increases, for example.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of zone bias.
  • the zone bias value for each inventory is shown.
  • the time zone is divided by a broken line. For convenience, it is called as follows.
  • the zone biases of the 1st to 6th time zones are 1.0025, 1.025, 1.0095, 1.0065, 1.0070, 1.030, and 1.00032, respectively. ..
  • the placement pattern will be changed from only A time to 1 frame of A time.
  • step S104 the calculation device 10 derives the cost in consideration of the ESP zone specified in step S102.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a coefficient used for cost derivation in consideration of the ESP zone.
  • the zone bias value of the ESP zone shown in FIG. 3 was set to 1 and the zone bias value of the non-ESP zone was left as it was in the zone bias set of FIG. Corresponds to the set.
  • the calculation device 10 may derive a value obtained by multiplying the value obtained by multiplying all the values shown in FIG. 5 by the cost of ATT ( ⁇ 150,000) as a cost in consideration of the ESP zone.
  • the cost considering the ESP zone 291.014 yen.
  • the cost derivation in step S104 does not have to directly use the cost of ATT.
  • the cost considering the ESP zone may be obtained by multiplying the value obtained by multiplying all the values excluding the first time zone from FIG. 5 by the cost of the whole day.
  • zone bias is determined so that the cost can be derived in step S104 based on any placement pattern. That is, even if the cost considering the ESP zone is derived by multiplying the cost of a certain placement pattern by the value of all the zone bias values of the non-ESP zone included in the time zone corresponding to the placement pattern. good.
  • the calculation device 10 may correct (adjust) the cost obtained in step S104, if necessary.
  • the cost obtained in step S104 was based on the premise that the spot CM can be assigned only to the ESP zone (no spot CM is assigned to the non-ESP zone), but it is assumed that the non-ESP zone is also assigned. If some spot CM can be assigned, the degree of freedom of CM adjustment is increased from the viewpoint of the broadcasting station, so that the cost can be reduced.
  • the calculation device 10 may acquire the ESP zone content rate based on an external input (for example, a setting by a broadcasting station). For example, when the ordered GRP is 1000 GRP and the ESP zone content rate is 70%, spot planning is performed at a ratio of 700 GRP in the ESP zone and 300 GRP in the non-ESP zone.
  • the calculation device 10 may derive a cost reduction bias based on the ESP zone content and multiply the cost derived in step S104 by the cost reduction bias to obtain the final cost.
  • the calculation device 10 may derive a cost-up bias based on the number of ESP zones and multiply the cost derived in step S104 by the cost-up bias to obtain the final cost.
  • the cost-up bias is, for example, 100% when the number of ESP zones> 40, and 105%, 110%, 115%, respectively, when the number of ESP zones is 40 or less, 30 or less, 20 or less, and 10 or less, respectively. It may be given at 120% or the like.
  • the bias value is not limited to these.
  • cost-up bias correction and the cost-down bias correction in step S105 may be applied, both may be applied, or both may not be applied.
  • the calculator 10 compares the final costs corrected in step S105 given the setting of one or more ESP zones and preferentially advertises (eg, budget allocation to each broadcaster, appropriate). ESP zone, advertisement placement pattern, etc.) may be determined.
  • the calculation device 10 may transmit control information for broadcasting the spot CM to the broadcast distribution device 20 based on the determined advertisement placement.
  • the cost for flexibly allocating the spot CM can be suitably determined.
  • the cost calculation method shown in the above-described embodiment has shown an example of being applied to a television commercial, but the cost calculation method is not limited to this.
  • the above-described embodiment of the present disclosure may be applied to, for example, radio commercials, commercials distributed on the Internet, and the like. A person skilled in the art can read and understand the above description of the embodiment as necessary. For example, when applied to a radio commercial, the audience rating of the present disclosure may be read as the listening rate.
  • GRP in the present disclosure may be read as another index related to the gross rating point.
  • the specific index may be an index for judging the advertising effect, an intermediate index for improving the advertiser's key performance indicator (KPI: Key Performance Indicators), or the like, for example, recognition rate, reach, ROAS. (Return On Advertising Spend), ROI (Return on Investment), etc. may be included.
  • KPI Key Performance Indicators
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the functional configuration of the calculation device according to the embodiment.
  • the calculation device 10 includes a control unit 110, a storage unit 120, a communication unit 130, an input unit 140, and an output unit 150.
  • the functional blocks of the feature portion in the present embodiment are mainly shown, and the calculation device 10 may also have other functional blocks necessary for other processing. Further, the configuration may not include some functional blocks.
  • the control unit 110 controls the calculation device 10.
  • the control unit 110 can be composed of a controller, a control circuit, or a control device described based on the common recognition in the technical field according to the present disclosure.
  • the storage unit 120 stores (retains) the information used in the calculation device 10.
  • the storage unit 120 can be configured by, for example, a memory, a storage, a storage device, or the like described based on the common recognition in the technical field according to the present disclosure.
  • the communication unit 130 communicates with other communication devices (devices, servers, etc.) via the network.
  • the communication unit 13 may output various received information to the control unit 110.
  • the communication unit 130 can be composed of a transmitter / receiver, a transmitter / receiver circuit, or a transmitter / receiver device described based on the common recognition in the technical field according to the present disclosure.
  • the communication unit 130 may be composed of a transmission unit and a reception unit.
  • the input unit 140 accepts input by an operation from the user. Further, the input unit 140 may be connected to a predetermined device, a storage medium, or the like to accept data input. The input unit 140 may output the input result to, for example, the control unit 110.
  • the input unit 140 can be configured by an input device such as a keyboard, a mouse, and a button, an input / output terminal, an input / output circuit, and the like, which are explained based on the common recognition in the technical field according to the present disclosure. Further, the input unit 140 may be configured to be integrated with the display unit (for example, a touch panel).
  • the output unit 150 outputs data, contents, etc. in a format that can be perceived by the user.
  • the output unit 150 may be configured to include a display unit for displaying an image, an audio output unit for outputting audio, and the like.
  • the display unit can be configured by, for example, a display device such as a display or a monitor described based on the common recognition in the technical field according to the present disclosure.
  • the audio output unit can be configured by an output device such as a speaker described based on the common recognition in the technical field according to the present disclosure.
  • the output unit 150 is, for example, an arithmetic unit, an arithmetic circuit, an arithmetic unit, a player, an image / video / audio processing circuit, an image / video / audio processing apparatus, which are described based on common recognition in the technical field according to the present disclosure. It can be configured to include an amplifier and the like.
  • the communication unit 130 or the input unit 140 may be called an acquisition unit.
  • the acquisition unit receives information (for example, a setting given by an advertiser, for example) for identifying an effective zone (ESP zone) composed of an advertising space for which it is desired to broadcast a spot CM (Commercial Message) intensively. Information) may be obtained.
  • information for example, a setting given by an advertiser, for example
  • ESP zone an effective zone
  • CM Common Message
  • the control unit 110 may perform processing based on the steps shown in FIG. For example, the control unit 110 may calculate the cost (for example, the cost per 1 GRP (Gross Rating Point)) when allocating the spot CM intensively to the effective zone.
  • the cost for example, the cost per 1 GRP (Gross Rating Point)
  • the control unit 110 is the product of the cost multiplied by the cost of a certain advertising pattern and the value of the zone bias of each ad space other than the effective zone included in the time zone corresponding to the advertising pattern. It may be derived.
  • the zone bias of a certain ad space may correspond to the cost increase rate when the ad space is changed from the effective zone to the ineffective zone.
  • the control unit 110 sets the zone bias per the excluded advertising space with the cost of the first advertising pattern and the cost of the first advertising pattern. It may be derived based on the cost of the second placement pattern and the number of ad slots excluded (for example, based on Equation 1 above).
  • the control unit 110 may adjust the cost based on the ratio of allocating the spot CM to the effective zone in the total advertising space.
  • the control unit 110 may adjust the cost based on the number of ad slots corresponding to the effective zone.
  • the broadcast distribution device 20, the audience rating management device 30, and the like may have the same configuration as in FIG. A person skilled in the art can appropriately read and understand the description related to the calculation device 10 in the description of FIG.
  • the code of each device corresponding to each functional block in FIG. 6 is the first digit of the code indicating each device (for example, in the case of the broadcast distribution device 20, the first digit of "20" is "2". ”) Is applied to the first digit of FIG.
  • the communication unit 230 of the broadcast distribution device 20 may receive control information for broadcasting the spot CM from the calculation device 10 based on the advertisement placement determined by using the calculated cost.
  • the control unit 210 of the broadcast distribution device 20 may determine the spot CM to be broadcast in a predetermined time zone based on the control information.
  • the communication unit 230 of the broadcast distribution device 20 may distribute (transmit) the spot CM.
  • the control unit 310 of the audience rating management device 30 may derive information on the audience rating based on a television viewing log or the like (not shown).
  • the communication unit 330 of the audience rating management device 30 may transmit information on the audience rating to the calculation device 10.
  • each functional block (components) are realized by any combination of hardware and / or software. Further, the means for realizing each functional block is not particularly limited. That is, each functional block may be realized by one physically connected device, or may be realized by connecting two or more physically separated devices by wire or wirelessly and these plurality of devices. good.
  • the device (calculation device 10, etc.) may function as a computer that processes the cost calculation method of the present disclosure.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a hardware configuration such as a calculation device according to an embodiment.
  • the above-mentioned calculation device 10, broadcast distribution device 20, and the like are physically configured as computer devices including a processor 1001, a memory 1002, a storage 1003, a communication device 1004, an input device 1005, an output device 1006, a bus 1007, and the like. May be good.
  • devices, circuits, devices, units, servers, etc. can be read as each other.
  • the hardware configuration of the calculation device 10, the broadcast distribution device 20, and the like may be configured to include one or more of the devices shown in the figure, or may be configured not to include some of the devices.
  • processor 1001 may be a plurality of processors. Further, the processing may be executed by one processor, or the processing may be executed simultaneously, sequentially, or by using other methods by two or more processors.
  • the processor 1001 may be mounted by one or more chips.
  • the processor 1001 For each function in the calculation device 10, the broadcast distribution device 20, and the like, the processor 1001 performs calculations by loading predetermined software (programs) on the hardware such as the processor 1001 and the memory 1002, and the communication device 1004 communicates. It is realized by controlling the reading and / or writing of data in the memory 1002 and the storage 1003.
  • Processor 1001 operates, for example, an operating system to control the entire computer.
  • the processor 1001 may be configured by a central processing unit (CPU: Central Processing Unit) including an interface with a peripheral device, a control device, an arithmetic unit, a register, and the like.
  • CPU Central Processing Unit
  • Each unit such as the control unit 110 described above may be realized by the processor 1001.
  • the processor 1001 reads a program (program code), a software module, data, etc. from at least one of the storage 1003 and the communication device 1004 into the memory 1002, and executes various processes according to these.
  • a program program code
  • the control unit 110 may be realized by a control program stored in the memory 1002 and operating in the processor 1001, and may be realized in the same manner for other functional blocks.
  • the memory 1002 is a computer-readable recording medium, for example, at least a ROM (Read Only Memory), an EPROM (Erasable Programmable ROM), an EEPROM (Electrically EPROM), a RAM (Random Access Memory), or any other suitable storage medium. It may be composed of one.
  • the memory 1002 may be referred to as a register, a cache, a main memory (main storage device), or the like.
  • the memory 1002 can store a program (program code), a software module, or the like that can be executed to carry out the method according to the embodiment.
  • the storage 1003 is a computer-readable recording medium, and is, for example, a flexible disc, a floppy (registered trademark) disc, a photomagnetic disc (for example, a compact disc (CD-ROM (Compact Disc ROM), etc.)), a digital versatile disc, or the like. At least one of Blu-ray® disks, removable disks, optical disc drives, smart cards, flash memory devices (eg cards, sticks, key drives), magnetic stripes, databases, servers, and other suitable storage media. It may be composed of.
  • the storage 1003 may be referred to as an auxiliary storage device.
  • the above-mentioned storage unit 120 may be realized by the memory 1002 and / or the storage 1003.
  • the communication device 1004 is hardware (transmission / reception device) for communicating between computers via at least one of a wired network and a wireless network, and is also referred to as, for example, a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
  • Communication device 1004 may include a SIM card.
  • the communication unit 130 described above may be realized by the communication device 1004.
  • the input device 1005 is an input device (for example, a keyboard, a mouse, etc.) that accepts input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, etc.) that outputs to the outside.
  • the input device 1005 and the output device 1006 may have an integrated configuration (for example, a touch panel).
  • the above-mentioned input unit 140 and output unit 150 may be realized by the input device 1005 and the output device 1006, respectively.
  • Bus 1007 may be composed of a single bus, or may be composed of different buses between devices.
  • calculation device 10 and the like include hardware such as a microprocessor, a digital signal processor (DSP: Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a PLD (Programmable Logic Device), and an FPGA (Field Programmable Gate Array). It may be configured by, and a part or all of each functional block may be realized by the hardware. For example, processor 1001 may be implemented on at least one of these hardware.
  • DSP Digital Signal Processor
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • PLD Programmable Logic Device
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • the information, parameters, etc. described in the present disclosure may be represented using absolute values, relative values from a predetermined value, or other corresponding information. You may.
  • the names used for parameters and the like in the present disclosure are not limited in any respect.
  • the information, signals, etc. described in this disclosure may be represented using any of a variety of different techniques.
  • data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, chips, etc. that may be referred to throughout the above description are voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or photons, or any of these. It may be represented by a combination of.
  • Information, signals, etc. may be input / output via multiple network nodes.
  • the input / output information, signals, and the like may be stored in a specific location (for example, a memory) or may be managed using a table.
  • Input / output information, signals, etc. can be overwritten, updated, or added.
  • the output information, signals, etc. may be deleted.
  • the input information, signals, etc. may be transmitted to other devices.
  • the notification of predetermined information is not limited to the explicit notification, but implicitly (for example, by not notifying the predetermined information or another information). May be done (by notification of).
  • Software whether referred to as software, firmware, middleware, microcode, hardware description language, or other names, is an instruction, instruction set, code, code segment, program code, program, subprogram, software module.
  • Applications, software applications, software packages, routines, subroutines, objects, executable files, execution threads, procedures, functions, etc. should be broadly interpreted.
  • software, instructions, information, etc. may be transmitted and received via at least one of a transmission medium and a signal waveform.
  • the software uses at least one of wired technology (coaxial cable, optical fiber cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL: Digital Subscriber Line), etc.) and wireless technology (infrared, microwave, etc.) to create a website.
  • wired technology coaxial cable, optical fiber cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL: Digital Subscriber Line), etc.
  • wireless technology infrared, microwave, etc.
  • system and “network” used in this disclosure may be used interchangeably.
  • each aspect / embodiment described in the present disclosure may be used alone, in combination, or switched with execution. Further, the order of the processing procedures, sequences, flowcharts, etc. of each aspect / embodiment described in the present disclosure may be changed as long as there is no contradiction. For example, the methods described in the present disclosure present elements of various steps using exemplary order, and are not limited to the particular order presented.
  • references to elements using designations such as “first” and “second” as used in this disclosure does not generally limit the quantity or order of those elements. These designations can be used in the present disclosure as a convenient way to distinguish between two or more elements. Thus, references to the first and second elements do not mean that only two elements can be adopted or that the first element must somehow precede the second element.

Abstract

より柔軟なプランニングを好適に実現すること。本開示の一態様に係るコスト算出システムは、スポットCM(Commercial Message)を重点的に放送することが希望される広告枠から構成される有効ゾーンを識別するための情報を取得する取得部と、前記有効ゾーンに重点的にスポットCMを割り当てる場合の1GRP(Gross Rating Point)あたりのコストを算出する制御部と、を有する。

Description

コスト算出システム、コスト算出装置及びプログラム
 本開示は、コスト算出システム、コスト算出装置及びプログラムに関する。
 テレビ放送においては、広告としてコマーシャル(CM:Commercial Message)が放送される。CMは、タイムCM(time CM)及びスポットCM(spot CM)に大別される。タイムCMは、番組と一体で売買される枠で放送されるCMであって、プログラムコマーシャル(program commercial)、番組CM、提供CMなどと呼ばれてもよい。
 スポットCMは、テレビ局が定めたCM時間枠に放送されるCMに該当する。スポットCMは、番組間で放送されるステーションブレイク(SB:Station Break)、番組内に挿入されるが提供表示が付かないパーティシペーション(PT:Participation)(又はパーティシペーティングCM)などに分けられる。
 既存のスポットCMのプランニング(広告枠選択、作案、買い付け、見積もり、スポットプランニングなどと呼ばれてもよい)は、予め定められた広告出稿パターンに基づいて行われる(例えば、特許文献1)。
特開2000-124867号公報
 しかしながら、既存のスポットCMプランニング(スポットプランニングと呼ばれてもよい)は、既存の出稿パターンに従わなければならないという制約があるため、柔軟なプランニングは提供できていないという課題がある。
 そこで本開示は、より柔軟なプランニングを好適に実現できるコスト算出システム、コスト算出装置及びプログラムを提供することを目的の1つとする。
 本開示の一態様に係るコスト算出システムは、スポットCM(Commercial Message)を重点的に放送することが希望される広告枠から構成される有効ゾーンを識別するための情報を取得する取得部と、前記有効ゾーンに重点的にスポットCMを割り当てる場合の1GRP(Gross Rating Point)あたりのコストを算出する制御部と、を有する。
 本開示の一態様によれば、より柔軟なプランニングを好適に実現できる。
図1は、一実施形態に係るコスト算出システムの概略構成の一例を示す図である。 図2は、一実施形態に係るコスト算出方法のフローチャートの一例を示す図である。 図3は、ESPゾーンの設定の一例を示す図である。 図4は、ゾーンバイアスの一例を示す図である。 図5は、ESPゾーンを考慮したコスト導出に用いられる係数の一例を示す図である。 図6は、一実施形態に係る算出装置の機能構成の一例を示す図である。 図7は、一実施形態に係る算出装置などのハードウェア構成の一例を示す図である。
 従来、スポットCMプランニング(買い付け、見積もり、スポットプランニングなどと呼ばれてもよい)は、予め定められた広告出稿パターンを想定した場合の、世帯視聴率に基づいて行われる。広告の出稿パターンとしては、例えば、逆L型、全日型、ヨの字型、コの字型、一の字型、深夜型、全日昼型などがある。なお、本開示において、広告出稿パターンは、出稿パターン、展開パターン、広告パターン、販売パターンなどで読み替えられてもよい。
 スポットCMプランニングは、一般的に、延べ視聴率(Gross Rating Point(GRP))単位で行われる。1GRPあたりのコストはパーコストと呼ばれる。一般に、出稿パターンごとにパーコストが異なる。ある出稿パターンを選択した場合のスポットCMの料金は、GRP×パーコストに基づいて算出されてもよい。
 しかしながら、従来のスポットCMプランニングは、予め定められる出稿パターンに従わなければならないという制約があるため、柔軟なプランニングは提供できていないという課題がある。例えば、特定のターゲットに対してスポットCMを重点的に流したい場合、特定のジャンルの番組だけにCMを割り当てられれば効果的と考えられるが、そのような割り当てに対応したパーコストの算出方法はない。
 そこで、本発明者らは、柔軟なスポットCM割り当てに対応したコスト算出方法を着想した。
 以下、本開示の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。以下の説明では、同一の部には同一の符号が付される。同一の部は名称、機能などが同じであるため、詳細な説明は繰り返さない。
(コスト算出システム)
 図1は、一実施形態に係るコスト算出システムの概略構成の一例を示す図である。図1に示すコスト算出システム1は、コスト算出装置10と、放送配信装置20と、視聴率管理装置30と、を含む。
 コスト算出装置10は、後述の方法に従ってコストを導出する装置である。コスト算出装置10は、以下、単に算出装置10とも呼ぶ。
 算出装置10は、携帯電話、スマートフォン、タブレット型端末などの携帯端末(移動通信端末)であってもよいし、パソコン(PC:Personal Computer)、サーバなどの固定通信端末であってもよい。つまり、本開示における算出装置10は、通信デバイスで読み替えることができる。
 算出装置10は、有線及び/又は無線(例えば、LTE(Long Term Evolution)、NR(New Radio)、Wi-Fi(登録商標)など)を介して、ネットワーク(インターネットなど)と通信してもよい。
 放送配信装置20は、テレビ(TV:television)に対して放送を配信する装置である。ここで、テレビ(テレビ受像機)は、地上波放送、放送衛星(BS:Broadcasting Satellite)/通信衛星(CS:Communications Satellite)による放送、インターネット放送(インターネットテレビ)などの少なくとも1つを受信する機能を有する装置であってもよい。例えば、テレビは、多機能テレビ、スマートTV、IP(Internet Protocol)TV、セットトップボックスなどであってもよい。
 なお、放送は、公衆によって直接受信されることを目的とする電気通信の送信を意味し、無線放送、インターネット放送などを含んでもよい。
 視聴率管理装置30は、テレビにおいて放送される番組の実際の視聴率を集計する装置である。視聴率は、所定の時間単位(例えば、秒、分、時)で記憶されてもよい。視聴率管理装置30は、ネットワークを介して他の装置(例えば、算出装置10)に対して視聴率に関する情報を送信してもよい。
 視聴率管理装置30は、例えばテレビ視聴率調査者によって管理される装置であってもよい。視聴率管理装置30は、所定の世帯(例えば、調査協力世帯)のテレビに接続された測定機器から視聴履歴のデータを取得して管理してもよい。なお、当該データから視聴率が算出又は予測されてもよい。
 視聴率管理装置30には、所定のターゲット(所定の属性に該当するユーザ)ごとの視聴率(ターゲットの個人視聴率)が記録されてもよい。
 なお、本開示において、ターゲットは、マーケティングの分野で用いられる性・年齢別区分(C(Child)層、T(Teen)層、M(Male)1-M3層、F(Female)1-F3層)であると想定するが、この分類に限られない。
 算出装置10など各装置の機能構成及びハードウェア構成の一例については、後述する。
 なお、当該システム構成は一例であり、これに限られない。例えば、各装置は、図1ではそれぞれ1つずつ含まれる構成としたが、各機器の数はこれに限られず、複数存在してもよい。コスト算出システム1は、一部の装置を含まない構成としてもよいし、1つの装置の機能が複数の装置により実現される構成としてもよい。
 複数の装置の機能が1つの装置により実現される構成としてもよい。例えば、算出装置10と、放送配信装置20と、視聴率管理装置30と、の少なくとも2つが、1つのサーバ上で実装されてもよい。
(コスト算出方法)
 本開示の一実施形態に係るコスト算出方法について、以下で説明する。各コスト算出方法は、上述のコスト算出システムに適用されてもよい。
 図2は、一実施形態に係るコスト算出方法のフローチャートの一例を示す図である。
 ステップS101において、算出装置10は、ある放送局(チャンネルで読み替えられてもよい)の所定の期間(例えば、一週間)におけるスポットCMの出稿パターンごとのコストを取得する。ここで、本開示におけるコストは、視聴率1GRP(1%)あたりの料金を示すパーコスト(Cost Per Rating)を意味してもよい。
 当該出稿パターンは、以下のような既存の出稿パターンを含んでもよい(「出稿パターン名:時間帯の一例」を示す):
 ・オールタイムテーブル(All Time Table(ATT)):放送時間全て、
 ・全日:任意の日の6-26時、
 ・ヨの字:平日の6-9時、12-14時、19-26時と、土日の6-26時、
 ・コの字:平日の6-9時、19-26時と、土日の6-26時、
 ・逆L:平日の19-26時と、土日の6-26時、
 ・一の字:平日及び土日の19-26時、
 ・Aタイムのみ:平日及び土日の19-23時、
 ・Aタイム1枠:Aタイムに含まれる1枠のみ。
 算出装置10は、外部からの入力(例えば、放送局による設定)に基づいて、各出稿パターンについてのコスト、出稿パターンを構成する時間帯などを取得してもよい。本開示では、上述の各出稿パターンのコストが以下のように取得されたと想定して説明するが、これに限られない:
 ・ATT:\150,000、
 ・全日: \160,862、
 ・ヨの字:\177,758、
 ・コの字:\195,386、
 ・逆L: \215,327、
 ・一の字:\258,146、
 ・Aタイムのみ:\274,906、
 ・Aタイム1枠:\300,000(ここでは、Aタイム1枠の単価(Aタイム1本単価と呼ばれてもよい)が¥3,900,000であり、視聴率13%の枠を想定)。
 算出装置10は、上記コスト導出のための情報を取得(例えば、受信)してもよい。例えば、算出装置10は、各広告枠に関する視聴率の情報(例えば、世帯視聴率、個人視聴率、個人全体視聴率であってリアルタイム視聴及び放送後7日目までのタイムシフト視聴を合算した視聴率(「All&P+C7(Program + Commercial 7)」などと呼ばれてもよい)など)を、視聴率管理装置30から取得(受信)してもよい。
 算出装置10は、例えば、放送局によるAタイム1本単価の設定と、視聴率管理装置30から取得された視聴率の情報と、に基づいて、Aタイム1枠のコストを導出してもよい。
 ステップS102において、算出装置10は、上記放送局の所定の期間についての、ある広告主のスポットCMを重点的に放送することが希望される広告枠を特定する。当該広告枠は、有効スポットプランニング(Effective Slot Planning(ESP))ゾーン、有効ターゲットゾーン、有効ゾーン、有効領域などと呼ばれてもよい(以下、ESPゾーンと呼ぶ)。なお、本開示において、広告枠は、時間帯、ゾーンなどで読み替えられてもよい。
 算出装置10は、外部からの入力(例えば、広告主による設定)に基づいて、上記ESPゾーンを特定してもよい。ESPゾーンは、特定のターゲットの個人視聴率が高い枠に該当してもよい。ターゲットの個人視聴率は、あるターゲット層に該当する個人全体に対する当該ターゲット層の視聴者の割合を意味してもよい。
 図3は、ESPゾーンの設定の一例を示す図である。図3のテーブル(タイムテーブル)は、ある放送局の広告枠に設定されたESPゾーンを示している。
 本例では、曜日別(月曜-日曜)及び一時間ごと(5時台-28時台)の広告枠に分けられているが、広告枠の位置、分け方などは、これに限られない。なお、以降でも、図3に示したタイムテーブルに基づく例を説明する。
 図3では、木-金曜の17時台-19時台(17時から20時まで)の広告枠が、ESPゾーンであると指定されている。その他の広告枠は、ESPゾーンに該当しないゾーン(非ESPゾーン)である。
 ステップS103において、算出装置10は、上記放送局の所定の期間についての各広告枠のゾーンバイアスを導出する。ここで、ある広告枠のゾーンバイアスは、当該広告枠をESPゾーンから非ESPゾーンにする場合のコストアップ率に該当し、アップバイアスなどと呼ばれてもよい。
 ゾーンバイアスは、ステップS101で取得される出稿パターンのコスト(及び出稿パターンを構成する時間帯)に基づいて導出されてもよい。算出装置10は、ある出稿パターン(第1の出稿パターン)から広告枠を除くと別の出稿パターン(第2の出稿パターン)になる場合、これらの除かれる広告枠1つあたりのゾーンバイアスを、当該第1の出稿パターンのコストと、当該第2の出稿パターンのコストと、当該除かれる広告枠の個数と、に基づいて導出してもよい。これらの除かれる広告枠1つあたりのゾーンバイアスは、例えば、以下の式1で導出されてもよい。
 (式1)
 ゾーンバイアス=(第2の出稿パターンのコスト/第1の出稿パターンのコスト)^(1/除かれる広告枠の個数)
 ここで、「^」はべき乗を示す記号である。なお、ゾーンバイアスの導出式はこれに限られず、例えば除かれる広告枠の個数が大きくなるほど大きく又は小さくなるように決定されてもよい。
 図4を参照してゾーンバイアスを具体的に説明する。図4は、ゾーンバイアスの一例を示す図である。本例では、各広告枠のゾーンバイアスの値が示されている。図4では、説明のため、破線によって時間帯が区分されている。便宜上、以下のように呼ぶ。
 ・第1の時間帯:平日及び土日の5時台、26時台-28時台(上述の第1の出稿パターン=ATT、第2の出稿パターン=全日、の除かれる広告枠に該当)、
 ・第2の時間帯:平日の9時台-11時台、14時台-18時台(上述の第1の出稿パターン=全日、第2の出稿パターン=ヨの字、の除かれる広告枠に該当)、
 ・第3の時間帯:平日の12時台-13時台(上述の第1の出稿パターン=ヨの字、第2の出稿パターン=コの字、の除かれる広告枠に該当)、
 ・第4の時間帯:平日の6時台-8時台(上述の第1の出稿パターン=コの字、第2の出稿パターン=逆L、の除かれる広告枠に該当)、
 ・第5の時間帯:土日の6時台-18時台(上述の第1の出稿パターン=逆L、第2の出稿パターン=一の字、の除かれる広告枠に該当)、
 ・第6の時間帯:平日及び土日の23時台-25時台(上述の第1の出稿パターン=Aタイムのみ、第2の出稿パターン=Aタイム1枠、の除かれる広告枠に該当)。
 図4の例では、第1-第6の時間帯のゾーンバイアスは、それぞれ、1.0025、1.0025、1.0095、1.0065、1.0070、1.0030、1.0032である。
 例えば、全ての時間帯から第1の時間帯に属する28枠を除外すれば出稿パターンはATTから全日になるため、式1に当てはめると、第1の時間帯のゾーンバイアスは、(160,862/150,000)^(1/28)=1.0025と求められる。
 また、Aタイムのみの時間帯から第6の時間帯に属する28枠のうち27枠を除外すれば出稿パターンはAタイムのみからAタイム1枠になるため、式1に当てはめると、第1の時間帯のゾーンバイアスは、(300,000/274,906)^(1/27)=1.0032と求められる。
 次に、ステップS104において、算出装置10は、ステップS102で特定されたESPゾーンを考慮したコストを導出する。
 図5は、ESPゾーンを考慮したコスト導出に用いられる係数の一例を示す図である。本例に示すように、当該係数のセットは、図4のゾーンバイアスのセットにおいて、図3に示したESPゾーンのゾーンバイアスの値を1にし、非ESPゾーンのゾーンバイアスの値をそのままとしたセットに該当する。
 算出装置10は、図5に示される全ての値を乗算した値に、ATTのコスト(\150,000)を乗算した値を、ESPゾーンを考慮したコストとして導出してもよい。本例では、ESPゾーンを考慮したコスト=¥291.014と求められる。
 なお、ステップS104のコスト導出は、ATTのコストを直接用いなくてもよい。例えば、ESPゾーンを考慮したコストは、図5から第1の時間帯を除いた全ての値を乗算した値に、全日のコストを乗算した値で求められてもよい。
 ゾーンバイアスは、どの出稿パターンを基準としてもステップS104のコスト導出が行えるように決定されていると想定される。つまり、ESPゾーンを考慮したコストは、ある出稿パターンのコストと、当該出稿パターンに対応する時間帯に含まれる非ESPゾーンのゾーンバイアスの値を全て乗算した値と、の積で導出されてもよい。
 ステップS105において、算出装置10は、必要に応じてステップS104で求められたコストを補正(調整)してもよい。例えば、ステップS104で求められたコストは、ESPゾーンにのみスポットCMを割り当て可能(非ESPゾーンには全くスポットCMを割り当てない)ことを前提としたコストであったが、仮に非ESPゾーンにもいくらかスポットCMを割り当て可能だとすると、放送局の観点からはCM調整の自由度が高くなるため、コストを安くすることができる。
 スポットCMをESPゾーンにどれくらい割り当てるか(ESPゾーン及び非ESPゾーンに割り当てるスポットCMのうち、ESPゾーンに割り当てるスポットCMの割合)は、ESPゾーン含有率などと呼ばれてもよい。算出装置10は、外部からの入力(例えば、放送局による設定)に基づいて、ESPゾーン含有率を取得してもよい。例えば、発注GRPが1000GRPな場合に、ESPゾーン含有率=70%とすると、ESPゾーンに700GRP、非ESPゾーンに300GRPの割合でスポットプランニングが行われることになる。
 上述したように、ESPゾーン含有率が低いとコストは下がると期待されるため、ステップS105の補正はこれを考慮してもよい。例えば、算出装置10は、ESPゾーン含有率に基づいてコストダウンバイアスを導出し、ステップS104で導出されたコストに当該コストダウンバイアスを乗算して最終的なコストを求めてもよい。
 当該コストダウンバイアスは、例えば、上記含有率=100%のときは100%であり、含有率がX%(例えば、X=10)下がるごとにY%(例えば、Y=5)減少する関数で与えられてもよい。
 また、ESPゾーン数(ESPゾーンに該当する広告枠の数)が少ないとCM調整の自由度は減りコストは上がるため、ステップS105の補正はこれを考慮してもよい。例えば、算出装置10は、ESPゾーン数に基づいてコストアップバイアスを導出し、ステップS104で導出されたコストに当該コストアップバイアスを乗算して最終的なコストを求めてもよい。
 当該コストアップバイアスは、例えば、上記ESPゾーン数>40のときは100%であり、当該ESPゾーン数が40以下、30以下、20以下、10以下についてそれぞれ、105%、110%、115%、120%などで与えられてもよい。バイアスの値は、これらに限られない。
 なお、ステップS105のコストアップバイアスの補正と、コストダウンバイアスの補正と、は一方が適用されてもよいし、両方が適用されてもよいし、両方が適用されなくてもよい。
 算出装置10は、1つ以上のESPゾーンの設定が与えられた場合に、ステップS105の補正を受けた最終的なコストを比較し、好ましい広告出稿(例えば、各放送局に対する予算配分、適切なESPゾーン、広告出稿パターンなど)を決定してもよい。算出装置10は、決定した広告出稿に基づいてスポットCMを放送するための制御情報を、放送配信装置20に送信してもよい。
 以上説明した一実施形態によれば、柔軟なスポットCMの割り当てためのコストを好適に決定できる。
<その他>
 上述の実施形態に示したコスト算出方法は、テレビCMに適用する例を示したが、これに限られない。本開示の上述の実施形態は、例えば、ラジオCM、インターネット配信のCMなどに適用されてもよい。当業者であれば、必要に応じて上述の実施形態の説明を読み替えて理解できる。例えば、ラジオCMに適用される場合、本開示の視聴率は聴取率で読み替えられてもよい。
 本開示の「GRP」は、その他の延べ視聴率に関する指標によって読み替えられてもよい。
 なお、本開示は、「視聴率」を特定の指標(又は特定の指標の向上度合、オフセットなど)で読み替えた内容もカバーしている。当該特定の指標は、広告効果を判断するための指標、広告主の重要業績指標(KPI:Key Performance Indicators)を向上するための中間指標などであってもよく、例えば、認知率、リーチ、ROAS(Return On Advertising Spend)、ROI(Return on Investment)などを含んでもよい。「視聴率」という記載の少なくとも一部が上記特定の指標のいずれかで読み替えられてもよい。
(機器の構成)
 図6は、一実施形態に係る算出装置の機能構成の一例を示す図である。本例に示すように、算出装置10は、制御部110と、記憶部120と、通信部130と、入力部140と、出力部150と、を有する。なお、本例では、本実施形態における特徴部分の機能ブロックを主に示しており、算出装置10は、他の処理に必要な他の機能ブロックも有してもよい。また、一部の機能ブロックを含まない構成としてもよい。
 制御部110は、算出装置10の制御を実施する。制御部110は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるコントローラ、制御回路又は制御装置により構成することができる。
 記憶部120は、算出装置10において利用する情報を記憶(保持)する。記憶部120は、例えば、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるメモリ、ストレージ、記憶装置などにより構成することができる。
 通信部130は、ネットワークを介した他の通信デバイス(機器、サーバなど)との通信を行う。通信部13は、受信した種々の情報を制御部110に出力してもよい。
 通信部130は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるトランスミッター/レシーバー、送受信回路又は送受信装置により構成することができる。なお、通信部130は、送信部及び受信部から構成されてもよい。
 入力部140は、ユーザからの操作により入力を受け付ける。また、入力部140は、所定の機器、記憶媒体などと接続され、データの入力を受け付けてもよい。入力部140は、入力結果を例えば制御部110に出力してもよい。
 入力部140は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるキーボード、マウス、ボタンなどの入力装置、入出力端子、入出力回路などにより構成することができる。また、入力部140は、表示部と一体となった構成(例えば、タッチパネル)としてもよい。
 出力部150は、ユーザに対して知覚できる形式でデータ、コンテンツなどの出力を行う。例えば、出力部150は、画像を表示する表示部、音声を出力する音声出力部などを含んで構成されてもよい。
 表示部は、例えば、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるディスプレイ、モニタなどの表示装置により構成することができる。また、音声出力部は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるスピーカーなどの出力装置により構成することができる。
 出力部150は、例えば、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される演算器、演算回路、演算装置、プレイヤー、画像/映像/音声処理回路、画像/映像/音声処理装置、アンプなどを含んで構成することができる。
 なお、通信部130又は入力部140は、取得部と呼ばれてもよい。取得部は、 スポットCM(Commercial Message)を重点的に放送することが希望される広告枠から構成される有効ゾーン(ESPゾーン)を識別するための情報(例えば、例えば、広告主によって与えられる設定情報)を取得してもよい。
 制御部110は、図2で示したステップに基づく処理を実施してもよい。例えば、制御部110は、前記有効ゾーンに重点的にスポットCMを割り当てる場合のコスト(例えば、1GRP(Gross Rating Point)あたりのコスト)を算出してもよい。
 制御部110は、前記コストを、ある出稿パターンのコストと、当該出稿パターンに対応する時間帯に含まれる前記有効ゾーン以外の各広告枠のゾーンバイアスの値を全て乗算した値と、の積で導出してもよい。ここで、ある広告枠のゾーンバイアスは、当該広告枠を有効ゾーンから非有効ゾーンにする場合のコストアップ率に該当してもよい。
 制御部110は、第1の出稿パターンから広告枠を除くと第2の出稿パターンになる場合に、これらの除かれる広告枠1つあたりのゾーンバイアスを、前記第1の出稿パターンのコストと、前記第2の出稿パターンのコストと、前記除かれる広告枠の個数と、に基づいて導出してもよい(例えば、上述の式1に基づいて)。
 制御部110は、前記コストを、全広告枠のうち前記有効ゾーンにスポットCMを割り当てる割合に基づいて調整してもよい。
 制御部110は、前記コストを、前記有効ゾーンに該当する広告枠の数に基づいて調整してもよい。
 放送配信装置20、視聴率管理装置30などについても、図6と同様の構成を有してもよい。当業者であれば、図6の説明における算出装置10関連の記載を、適宜読み替えて理解できる。
 以下、いくつかの部について例示的に説明する。なお、図6の各機能ブロックに対応する各装置の符号は、各装置を示す符号の最初の一桁の数字(例えば、放送配信装置20であれば「20」の最初の一桁の「2」)を図6の最初の一桁の数字に適用して表す。
 放送配信装置20の通信部230は、算出されたコストを用いて決定された広告出稿に基づいてスポットCMを放送するための制御情報を、算出装置10から受信してもよい。放送配信装置20の制御部210は、上記制御情報に基づいて、所定の時間帯に放送するスポットCMを決定してもよい。放送配信装置20の通信部230は、当該スポットCMを配信(送信)してもよい。
 視聴率管理装置30の制御部310は、図示しないテレビの視聴ログなどに基づいて、視聴率に関する情報を導出してもよい。視聴率管理装置30の通信部330は、視聴率に関する情報を算出装置10に送信してもよい。
(ハードウェア構成)
 なお、上記実施形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的に分離した2つ以上の装置を有線又は無線によって接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 例えば、本開示の一実施形態における装置(算出装置10など)は、本開示のコスト算出方法の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図7は、一実施形態に係る算出装置などのハードウェア構成の一例を示す図である。上述の算出装置10、放送配信装置20などは、物理的には、プロセッサ1001、メモリ1002、ストレージ1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 なお、本開示において、装置、回路、デバイス、ユニット、サーバなどは、互いに読み替えることができる。算出装置10、放送配信装置20などのハードウェア構成は、図に示した各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。
 例えば、プロセッサ1001は1つだけ図示されているが、複数のプロセッサがあってもよい。また、処理は、1のプロセッサによって実行されてもよいし、処理が同時に、逐次に、又はその他の手法を用いて、2以上のプロセッサによって実行されてもよい。なお、プロセッサ1001は、1以上のチップによって実装されてもよい。
 算出装置10、放送配信装置20などにおける各機能は、プロセッサ1001、メモリ1002などのハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることによって、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004による通信、メモリ1002及びストレージ1003におけるデータの読み出し及び/又は書き込みなどを制御することによって実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインターフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)によって構成されてもよい。なお、上述の制御部110などの各部は、プロセッサ1001によって実現されてもよい。
 また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール、データなどを、ストレージ1003及び通信装置1004の少なくとも一方からメモリ1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施形態において説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、制御部110は、メモリ1002に格納され、プロセッサ1001において動作する制御プログラムによって実現されてもよく、他の機能ブロックについても同様に実現されてもよい。
 メモリ1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically EPROM)、RAM(Random Access Memory)、その他の適切な記憶媒体の少なくとも1つによって構成されてもよい。メモリ1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。メモリ1002は、一実施形態に係る方法を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。
 ストレージ1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、フレキシブルディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク(CD-ROM(Compact Disc ROM)など)、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、リムーバブルディスク、ハードディスクドライブ、スマートカード、フラッシュメモリデバイス(例えば、カード、スティック、キードライブ)、磁気ストライプ、データベース、サーバ、その他の適切な記憶媒体の少なくとも1つによって構成されてもよい。ストレージ1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。なお、上述の記憶部120は、メモリ1002及び/又はストレージ1003によって実現されてもよい。
 通信装置1004は、有線ネットワーク及び無線ネットワークの少なくとも一方を介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。通信装置1004は、SIMカードを含んでもよい。なお、上述の通信部130は、通信装置1004によって実現されてもよい。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウスなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカーなど)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。なお、上述の入力部140及び出力部150は、それぞれ入力装置1005及び出力装置1006によって実現されてもよい。
 また、プロセッサ1001、メモリ1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1008によって接続される。バス1007は、単一のバスによって構成されてもよいし、装置間で異なるバスで構成されてもよい。
 また、算出装置10などは、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアにより、各機能ブロックの一部又は全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つで実装されてもよい。
(変形例)
 なお、本開示において説明した用語及び/又は本開示の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。
 本開示において説明した情報、パラメータなどは、絶対値を用いて表されてもよいし、所定の値からの相対値を用いて表されてもよいし、対応する別の情報を用いて表されてもよい。また、本開示においてパラメータなどに使用する名称は、いかなる点においても限定的なものではない。
 本開示において説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 情報、信号などは、複数のネットワークノードを介して入出力されてもよい。入出力された情報、信号などは、特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、テーブルを用いて管理してもよい。入出力される情報、信号などは、上書き、更新又は追記をされ得る。出力された情報、信号などは、削除されてもよい。入力された情報、信号などは、他の装置へ送信されてもよい。
 また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的な通知に限られず、暗示的に(例えば、当該所定の情報の通知を行わないことによって又は別の情報の通知によって)行われてもよい。
 ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。
 また、ソフトウェア、命令、情報などは、伝送媒体及び信号波形の少なくとも1つを介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、有線技術(同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL:Digital Subscriber Line)など)及び無線技術(赤外線、マイクロ波など)の少なくとも一方を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び無線技術の少なくとも一方は、伝送媒体の定義内に含まれる。
 本開示において使用する「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用され得る。
 本開示において説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、本開示において説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本開示において説明した方法については、例示的な順序を用いて様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 本開示において使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 本開示において使用する「第1の」、「第2の」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、それらの要素の量又は順序を全般的に限定しない。これらの呼称は、2つ以上の要素間を区別する便利な方法として本開示において使用され得る。したがって、第1及び第2の要素の参照は、2つの要素のみが採用され得ること又は何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。
 本開示において、「含む(include)」、「含んでいる(including)」及びこれらの変形が使用されている場合、これらの用語は、用語「備える(comprising)」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本開示において使用されている用語「又は(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 本開示において、例えば、英語でのa, an及びtheのように、翻訳によって冠詞が追加された場合、本開示は、これらの冠詞の後に続く名詞が複数形であることを含んでもよい。
 以上、本開示に係る発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本開示に係る発明が本開示中に説明した実施形態に限定されないということは明らかである。本開示に係る発明は、請求の範囲の記載に基づいて定まる発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本開示の記載は、例示説明を目的とし、本開示に係る発明に対して何ら制限的な意味をもたらさない。
 本出願は、2020年4月8日出願の特願2020-069945に基づく。この内容は、全てここに含めておく。

Claims (7)

  1.  スポットCM(Commercial Message)を重点的に放送することが希望される広告枠から構成される有効ゾーンを識別するための情報を取得する取得部と、
     前記有効ゾーンに重点的にスポットCMを割り当てる場合の1GRP(Gross Rating Point)あたりのコストを算出する制御部と、を有するコスト算出システム。
  2.  前記制御部は、前記コストを、ある出稿パターンのコストと、当該出稿パターンに対応する時間帯に含まれる前記有効ゾーン以外の各広告枠のゾーンバイアスの値を全て乗算した値と、の積で導出し、
     ここで、ある広告枠のゾーンバイアスは、当該広告枠を有効ゾーンから非有効ゾーンにする場合のコストアップ率に該当する請求項1に記載のコスト算出システム。
  3.  前記制御部は、第1の出稿パターンから広告枠を除くと第2の出稿パターンになる場合に、これらの除かれる広告枠1つあたりのゾーンバイアスを、前記第1の出稿パターンのコストと、前記第2の出稿パターンのコストと、前記除かれる広告枠の個数と、に基づいて導出する請求項2に記載のコスト算出システム。
  4.  前記制御部は、前記コストを、全広告枠のうち前記有効ゾーンにスポットCMを割り当てる割合に基づいて調整する請求項1から請求項3のいずれかに記載のコスト算出システム。
  5.  前記制御部は、前記コストを、前記有効ゾーンに該当する広告枠の数に基づいて調整する請求項1から請求項4のいずれかに記載のコスト算出システム。
  6.  スポットCM(Commercial Message)を重点的に放送することが希望される広告枠から構成される有効ゾーンを識別するための情報を取得する取得部と、
     前記有効ゾーンに重点的にスポットCMを割り当てる場合の1GRP(Gross Rating Point)あたりのコストを算出する制御部と、を有するコスト算出装置。
  7.  コンピュータに、
     スポットCM(Commercial Message)を重点的に放送することが希望される広告枠から構成される有効ゾーンを識別するための情報を取得する手順と、
     前記有効ゾーンに重点的にスポットCMを割り当てる場合の1GRP(Gross Rating Point)あたりのコストを算出する手順と、を実行させるためのプログラム。
PCT/JP2021/014076 2020-04-08 2021-03-31 コスト算出システム、コスト算出装置及びプログラム WO2021205971A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180041035.8A CN115699055A (zh) 2020-04-08 2021-03-31 成本计算系统、成本计算装置以及程序
EP21784336.6A EP4134897A4 (en) 2020-04-08 2021-03-31 COST CALCULATION SYSTEM AND DEVICE, AND PROGRAM
US17/917,100 US20230156255A1 (en) 2020-04-08 2021-03-31 Cost calculation system, cost calculation apparatus and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-069945 2020-04-08
JP2020069945A JP6890697B1 (ja) 2020-04-08 2020-04-08 コスト算出システム、コスト算出装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021205971A1 true WO2021205971A1 (ja) 2021-10-14

Family

ID=76429610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/014076 WO2021205971A1 (ja) 2020-04-08 2021-03-31 コスト算出システム、コスト算出装置及びプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230156255A1 (ja)
EP (1) EP4134897A4 (ja)
JP (1) JP6890697B1 (ja)
CN (1) CN115699055A (ja)
TW (1) TW202207120A (ja)
WO (1) WO2021205971A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000124867A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Okinawa Television Broadcasting Co Ltd スポット自動作案システム、作案方法及び記憶媒体
JP2003022381A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Generation Create Inc Cm枠斡旋システム
JP2010262508A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広告配信支援装置、広告配信支援方法および広告配信支援プログラム
JP6619116B1 (ja) * 2019-06-20 2019-12-11 株式会社電通 スポットプランニング評価システム、スポットプランニング評価装置及びプログラム
JP2020030671A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 株式会社ビデオリサーチ 広告枠取引支援装置、及び広告枠取引支援方法
JP2020069945A (ja) 2018-11-01 2020-05-07 株式会社今仙電機製作所 シートスライド装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081597A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Dentsu Inc. ネットワーク広告送出装置及び方法
US20090119172A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Soloff David L Advertising Futures Marketplace Methods and Systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000124867A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Okinawa Television Broadcasting Co Ltd スポット自動作案システム、作案方法及び記憶媒体
JP2003022381A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Generation Create Inc Cm枠斡旋システム
JP2010262508A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広告配信支援装置、広告配信支援方法および広告配信支援プログラム
JP2020030671A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 株式会社ビデオリサーチ 広告枠取引支援装置、及び広告枠取引支援方法
JP2020069945A (ja) 2018-11-01 2020-05-07 株式会社今仙電機製作所 シートスライド装置
JP6619116B1 (ja) * 2019-06-20 2019-12-11 株式会社電通 スポットプランニング評価システム、スポットプランニング評価装置及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4134897A4

Also Published As

Publication number Publication date
TW202207120A (zh) 2022-02-16
CN115699055A (zh) 2023-02-03
EP4134897A4 (en) 2024-01-03
US20230156255A1 (en) 2023-05-18
JP2021166007A (ja) 2021-10-14
EP4134897A1 (en) 2023-02-15
JP6890697B1 (ja) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730046B2 (ja) 装置、方法、および、プログラム
US11323772B2 (en) Methods and apparatus to estimate population reach from different marginal rating unions
US11924488B2 (en) Methods and apparatus to estimate population reach from marginal ratings with missing information
WO2020256078A1 (ja) スポットプランニング評価システム、スポットプランニング評価装置及びプログラム
WO2021157474A1 (ja) 広告素材アロケーションシステム、広告素材アロケーション装置及びプログラム
CN114501063B (zh) 使用覆盖的定向内容放置
WO2021205971A1 (ja) コスト算出システム、コスト算出装置及びプログラム
JP7212707B2 (ja) 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム
US11900411B2 (en) Dynamic ad insertion decision-making for linear live TV
US11625749B2 (en) System and method for determining and displaying an optimal assignment of data items
US20230085186A1 (en) Information processing apparatus, plan revision assist method and plan revision assist program
TWI836099B (zh) 檔次規劃評價系統、檔次規劃評價裝置及程式
WO2020153498A1 (ja) 枠交換評価システム、枠交換評価装置及びプログラム
WO2024052982A1 (ja) 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム
WO2023233855A1 (ja) 広告素材アロケーションシステム、広告素材アロケーション装置、広告素材アロケーション方法及び広告素材アロケーションプログラム
JP7265082B2 (ja) 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム
TW202416199A (zh) 廣告素材分派系統、廣告素材分派裝置、廣告素材分派方法及廣告素材分派程式
JP2023040434A (ja) Cm枠の割当装置、割当方法及び割当プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21784336

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021784336

Country of ref document: EP

Effective date: 20221108