WO2024052982A1 - 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム - Google Patents

広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2024052982A1
WO2024052982A1 PCT/JP2022/033390 JP2022033390W WO2024052982A1 WO 2024052982 A1 WO2024052982 A1 WO 2024052982A1 JP 2022033390 W JP2022033390 W JP 2022033390W WO 2024052982 A1 WO2024052982 A1 WO 2024052982A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
advertisement
broadcast
actions
period
broadcasting
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/033390
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大毅 濱
嘉樹 小橋川
Original Assignee
株式会社電通
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社電通 filed Critical 株式会社電通
Priority to PCT/JP2022/033390 priority Critical patent/WO2024052982A1/ja
Publication of WO2024052982A1 publication Critical patent/WO2024052982A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0242Determining effectiveness of advertisements

Definitions

  • the present disclosure relates to an advertising effectiveness measuring system, an advertising effectiveness measuring device, an advertising effectiveness measuring method, and a program.
  • CMs commercial messages
  • time CMs time CMs
  • spot CMs spot CMs
  • a time commercial is a commercial that is broadcast in a slot that is bought and sold together with a program, and may also be called a program commercial, program commercial, offer commercial, or the like.
  • a spot CM corresponds to a CM that is broadcast during a CM time frame determined by a television station.
  • Spot CMs are divided into Station Breaks (SB) that are broadcast between programs, Participation (PT) (or Participating CMs) that are inserted into programs but do not have an indication that they are available. It will be done.
  • SB Station Breaks
  • PT Participation
  • CMs Participating CMs
  • Existing spot CM planning (which may also be called advertising space selection, drafting, purchasing, estimation, spot planning, etc.) is performed based on a predetermined advertising broadcast pattern (for example, Patent Document 1).
  • Patent Document 2 acquires the distribution date and time of an advertisement regarding predetermined content, and counts the number of users who have acquired the content until a predetermined measurement time elapses after the advertisement is distributed. Then, the information processing device calculates an index indicating the effectiveness of the advertisement based on the counted number of users (number of acquisitions), and outputs the index.
  • one of the objects of the present disclosure is to provide an advertising effectiveness measuring system, an advertising effectiveness measuring device, an advertising effectiveness measuring method, and a program that can accurately measure the effectiveness of advertising broadcasts.
  • An advertising effectiveness measuring system is an advertising effectiveness measuring system that measures the effectiveness of the advertisement based on the number of actions estimated to have been caused by the advertisement within a predetermined time after the advertisement is broadcast. , an acquisition unit that acquires the number of actions within a predetermined time after the advertisement broadcast, and a broadcast of the advertisement when another advertisement related to the advertisement is broadcast within a predetermined time after the advertisement broadcast; and a control unit that allocates the number of actions to the effect of the advertisement and the effect of the other advertisement based on information regarding the broadcast of the other advertisement.
  • an advertising effectiveness measurement system includes an advertising effectiveness measurement system that measures the effectiveness of the advertisement based on the number of actions estimated to have been caused by the advertisement within a predetermined time after the advertisement is broadcast.
  • the system includes: an acquisition unit that acquires the viewership rating and the number of actions during the broadcasting period of the advertisement, and the viewership rating and the number of actions on a past date before the broadcasting period of the advertisement; Calculate the first non-broadcasting average number of actions in a time period in which the advertisement is not broadcast and the second non-broadcasting average number of actions in a past date before the broadcasting period of the advertisement, and and a control unit that corrects the number of actions during broadcasting in a predetermined broadcasting time slot based on a correction coefficient calculated from the ratio of the average number of actions during broadcasting and the second average number of actions during non-broadcasting.
  • the effectiveness of advertisement broadcasting can be measured with high accuracy.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of an advertising effectiveness measurement system according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a conceptual diagram of an advertising effectiveness measuring method according to an embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a flowchart of an advertising effectiveness measuring method according to an embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a conceptual diagram of an advertising effectiveness measuring method according to another embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a flowchart of an advertising effectiveness measuring method according to another embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a GRP timetable.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a past response count timetable in the normal period.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of an advertising effectiveness measurement system according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a conceptual diagram of an advertising effectiveness measuring method according to an embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a timetable for the number of responses during a broadcast period.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a correction coefficient calculation table.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of an output image of advertising effectiveness measurement results.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an advertising effectiveness measuring device according to an embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an advertising effectiveness measuring device and the like according to an embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of an advertising effectiveness measurement system according to an embodiment.
  • the advertising effectiveness measurement system 1 shown in FIG. 1 includes an advertising effectiveness measurement device 10, a broadcast distribution device 20, and an audience rating management device 30.
  • the advertising effectiveness measurement system 1 measures and evaluates the effectiveness of advertising based on various access numbers, such as the number of downloads of related apps, the number of site visits, and the number of tweets, after an advertisement such as a TV commercial is broadcast. It is configured as follows. Although details will be described later, the advertising effectiveness measurement system 1 measures the effectiveness of the advertisement based on the number of accesses to the website associated with the advertisement within a predetermined time after the advertisement is broadcast.
  • the "number of accesses” will be exemplified and explained as an index for evaluating the effectiveness of advertisements.
  • This "number of accesses” includes the number of app downloads, website visits, tweets, unique users (UU), and page views (PV) associated with the above-mentioned advertisement.
  • DAU Daily Active Users
  • number of app downloads number of website visits on PCs and smartphones
  • number of app launches number of tweets, number of "likes” on SNS
  • number of dormant resurrections searches Various indicators may be included, such as the number of clicks on digital advertisements, the amount charged, the number of applications, the number of requests for materials, the number of contracts, the number of e-mails received, the number of calls received by telephone, and the number of applications by fax. These indicators may be referred to as "the number of actions estimated to have been caused by the advertisement, or the number of responses associated with the actions.”
  • the advertising effectiveness measuring device 10 measures and evaluates advertising effectiveness based on broadcast data of a predetermined advertisement and aggregated data on the number of accesses to websites associated with the advertisement, and provides information about the measurement results. It is a device.
  • the advertising effectiveness measurement device 10 may be a mobile terminal (mobile communication terminal) such as a mobile phone, a smartphone, or a tablet terminal, or may be a fixed communication terminal such as a personal computer (PC) or a server. .
  • the advertising effectiveness measurement device 10 in the present disclosure can be replaced with a communication device.
  • the advertising effectiveness measurement device 10 communicates with a network (such as the Internet) via wired and/or wireless (for example, LTE (Long Term Evolution), NR (New Radio), Wi-Fi (registered trademark), etc.). Good too.
  • a network such as the Internet
  • wired and/or wireless for example, LTE (Long Term Evolution), NR (New Radio), Wi-Fi (registered trademark), etc.
  • the broadcast distribution device 20 is a device that distributes broadcasts to a television (TV).
  • the television (television receiver) has the function of receiving at least one of terrestrial broadcasting, broadcasting by a broadcasting satellite (BS: Broadcasting Satellite)/communications satellite (CS: Communications Satellite), Internet broadcasting (Internet TV), etc.
  • BS Broadcasting Satellite
  • CS Communications Satellite
  • Internet TV Internet TV
  • the television may be a device having the following.
  • the television may be a multi-function television, smart TV, IP (Internet Protocol) TV, set-top box, etc.
  • broadcasting refers to transmission of telecommunications intended to be directly received by the public, and may include wireless broadcasting, Internet broadcasting, etc.
  • the audience rating management device 30 is a device that totals the actual audience ratings of programs broadcast on television.
  • the audience rating may be stored in predetermined units of time (eg, seconds, minutes, hours). Moreover, the audience ratings may be aggregated by region and by day of the week (weekdays, holidays, etc.).
  • the audience rating management device 30 may transmit information regarding audience ratings to another device (for example, the advertising effectiveness measuring device 10) via a network. In addition to counting the audience rating (GRP: Gross Rating Point), the total viewing log data (STADIA (registered trademark)) or target audience rating (TARP: Target Audience Rating Point) may be aggregated.
  • GRP Gross Rating Point
  • STADIA registered trademark
  • Target Audience Rating Point Target Audience Rating Point
  • the audience rating management device 30 may be a device managed by, for example, a TV audience rating researcher.
  • the audience rating management device 30 may acquire and manage viewing history data from a measuring device connected to a television set of a predetermined household (for example, a household participating in the survey). Note that the audience rating may be calculated or predicted from the data.
  • the audience rating management device 30 may record the audience rating (individual audience rating of the target) for each predetermined target (user corresponding to a predetermined attribute).
  • the target is the gender/age group used in the field of marketing (C (Child) layer, T (Teen) layer, M (Male) 1-M3 layer, F (Female) 1-F3 layer). ), but is not limited to this classification.
  • the advertising effectiveness measurement system 1 may have a configuration that does not include some devices, or may have a configuration in which the functions of one device are realized by a plurality of devices.
  • a configuration may be adopted in which the functions of multiple devices are realized by one device.
  • at least two of the advertising effectiveness measurement device 10, the broadcast distribution device 20, and the audience rating management device 30 may be implemented on one server.
  • the present inventors proposed that when an advertisement (another advertisement) for the same or similar content is broadcast within the watching time after the advertisement broadcast for a predetermined content, which advertisement
  • the present invention was conceived by paying attention to the question of whether or not it is susceptible to such effects.
  • FIG. 2 is a diagram showing a conceptual diagram of an advertising effectiveness measuring method according to an embodiment.
  • a commercial regarding material A is broadcast at 12:00
  • a commercial regarding material B is broadcast at 12:05.
  • the watching time (predetermined time for advertisement broadcast) of the number of accesses (DL number) at this time is 10 minutes after the CM broadcast.
  • FIG. 2 it is assumed that there are a predetermined number of accesses to the advertised website at 12:01, 12:03, 12:10, 12:13, and 12:15, respectively.
  • accesses at 12:01 and 12:03 are within the watching time for the commercial broadcast at 12:00, it can be assumed that the accesses were influenced by the commercial regarding material A.
  • the term "access to a website” here refers to an access (action) that is presumed to be caused by an advertisement.
  • the accesses at 12:13 and 12:15 were after the 12:00 broadcast commercial's watching time and within the 12:05 broadcast commercial's watching time, so it is likely that the accesses were influenced by the commercial regarding B material. It can be estimated.
  • the access at 12:10 is within the watching time for the commercial broadcast at 12:00 and also within the watching time for the commercial broadcast at 12:05. That is, the watching time of the CM regarding the A material and the watching time of the CM regarding the B material overlap by 5 minutes. In this case, the problem is to evaluate which commercial, material A or material B, was influenced by the access at 12:10.
  • Weighting is performed on the total number of accesses within the overlapping watching time based on the ratio of the viewership rating of a program corresponding to a CM related to material A to the viewership rating of a program corresponding to a CM related to material B.
  • Weighting is performed on the total number of accesses within the overlapping watching time based on the ratio of the viewership rating of a program corresponding to a CM related to material A to the viewership rating of a program corresponding to a CM related to material B.
  • access time here refers to the time when the number of actions (access number) estimated to have been triggered by the advertisement or the number of responses associated with the action occurred, and “action time” or “ may also be referred to as “response time”.
  • the audience rating of the program corresponding to the commercial of material A is 10%
  • the audience rating of the program corresponding to the commercial of material B is 5%.
  • the difference between the access time and the broadcast time of the CM regarding material A is 10 minutes
  • the difference between the access time and the broadcast time of the CM regarding material B (12:05) is 5 minutes. It is.
  • the total number of accesses at 12:10 is 100, 50 accesses are allocated to the CM effect of material A and 50 accesses are allocated to the CM effect of material B.
  • the total number of accesses to be weighted is the number of accesses during a time period in which a predetermined time (watching time) after the broadcast of a commercial for material A overlaps with a predetermined time after the broadcast of another advertisement (commercial for material B).
  • a predetermined time watching time
  • another advertisement commercial for material B
  • it is a total number.
  • the CM for material B is an advertisement for content or products that is the same as or related to the CM for material A.
  • the present invention is not limited to this and can be changed as appropriate.
  • the present invention is applicable not only to two CMs, but also to cases where three or more CMs have overlapping viewing times.
  • the viewership ratings of the commercials for material A, commercials for B material, and commercials for material C are 5.0%, 3.0%, and 2.0%, and their respective broadcast times are 5:01. , 5:05, and 5:07.
  • the watching time predetermined time for advertisement broadcast is 10 minutes after the commercial is broadcast.
  • the difference between the access time and the broadcast time of the commercial for each material is 8 minutes, 4 minutes, and 2 minutes for A, B, and C, respectively, and the difference from the standard watching time is 2 minutes, respectively. , 6 minutes, 8 minutes.
  • the composition ratios of this difference are 13%, 38%, and 50%.
  • the composition ratio of this difference may be called a distance coefficient.
  • the corrected audience ratings of A, B, and C are 0.6%, 1 .1%, 1.0%.
  • the composition ratios of this corrected audience rating are 23%, 41%, and 36%.
  • the total number of accesses at 5:09 of 80 is allocated to 18, 33, and 29 in A, B, and C, respectively. (Prorated). In this way, even when three or more CMs overlap within the same watching time, it is possible to measure the effectiveness of CMs by applying the present invention.
  • the time at which a TV commercial is broadcast may be the time when the TV commercial starts broadcasting, the time when the TV commercial ends, or the time when a predetermined scene in the TV commercial is broadcast. Can be done.
  • the viewing time (predetermined period after advertisement broadcast) of the number of accesses (DL number) can be set as appropriate, for example, as the time during which viewers who watched a TV commercial access the advertised content due to the effect of the TV commercial. , for example, 10 minutes after a commercial is broadcast.
  • the first weighting (1) based on the audience rating and the second weighting (2) based on the access time are multiplied at a ratio of 1:1.
  • the present invention is not limited to this.
  • the first weighting (1) and the second weighting (2) may be multiplied at different ratios (for example, 2:1).
  • the weighting is not limited to the case where two types of weighting are multiplied, but only one of (1) and (2) may be weighted.
  • An advertising effectiveness measuring method (Method of measuring advertising effectiveness) An advertising effectiveness measuring method according to an embodiment of the present disclosure will be described below. Each advertising effectiveness measurement method may be applied to the advertising effectiveness measurement system described above.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a flowchart of an advertising effectiveness measuring method according to an embodiment.
  • the advertising effectiveness measuring method is an advertising effectiveness measuring method that measures the effectiveness of the advertisement based on the number of accesses to a website associated with the advertisement within a predetermined time after the advertisement is broadcast. , including the following steps.
  • the advertising effectiveness measuring device 10 determines the broadcasting time of the advertisement (or multiple broadcasting times if there are multiple broadcasting times), the audience rating of the program corresponding to a predetermined time after the advertisement is broadcast, and the website associated with the advertisement. Obtain the number of accesses and access time.
  • the advertising effectiveness measurement device 10 may acquire the broadcast time of the advertisement and the audience rating of the program from the audience rating management device 30 via the network.
  • the audience rating may be obtained, for example, as a GRP timetable as shown in FIG. 6, which will be described later.
  • the viewership rating of a program corresponding to a predetermined time after the advertisement broadcast represents the viewership rating of the advertisement.
  • the audience rating of an advertisement the audience rating of the corresponding advertisement (CM) itself may be measured, or the audience rating of the corresponding program may be adopted as the audience rating of the advertisement.
  • the advertising effectiveness measuring device 10 may obtain the number of accesses and access times to a predetermined website of the advertiser from a terminal owned by the advertiser.
  • the invention is not limited to this, and the advertising effectiveness measuring device 10 may acquire data regarding the number of accesses uploaded by the advertiser's terminal onto the cloud. Data regarding the number of accesses may be obtained as a response number timetable as shown in FIG. 8, which will be described later, for example.
  • step S102 the advertising effectiveness measuring device 10 specifies (determines) whether or not another advertisement related to the advertisement has been broadcast within a predetermined time after the predetermined advertisement is broadcast. That is, the advertising effectiveness measuring device 10 determines whether or not there are overlapping watching periods for multiple advertisements.
  • step S103 the advertising effectiveness measuring device 10 weights the number of accesses based on the ratio of the viewership rate corresponding to the advertisement and the viewership rate corresponding to the other advertisement. (first weighting based on audience rating) to allocate the effect of the advertisement and the effect of the other advertisement.
  • step S104 the advertising effectiveness measurement device 10 performs second weighting based on the access time to the advertiser's website. Specifically, the advertising effectiveness measuring device 10 calculates the difference between the access time and the broadcast time of the advertisement, and the difference between the access time and the broadcast time of the other advertisement. Then, the advertising effectiveness measurement device 10 weights the number of accesses based on the ratio of these differences, and allocates the effectiveness of the advertising to the effectiveness of the other advertising.
  • a specific example is as described in FIG.
  • step S105 the advertising effectiveness measuring device 10 outputs the measurement results.
  • the advertising effectiveness measurement device 10 outputs the measurement results in a visualized graph based on the number of accesses calculated previously, as shown in FIG.
  • first and second weighting are applied to distribute (allocate) advertising effectiveness.
  • first and second weighting may be performed.
  • FIG. 4 is a diagram showing a conceptual diagram of an advertising effectiveness measuring method according to another embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a flowchart of an advertising effectiveness measuring method according to another embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a GRP timetable.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a past response count timetable in the normal period.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a timetable for the number of responses during a broadcast period.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a correction coefficient calculation table.
  • This constant number of accesses that is not based on advertisement broadcasting may be called a reference number of accesses or a reference number of actions (see FIG. 4).
  • the standard number of accesses can be calculated, for example, by "broadcasting area x weekdays and holidays x time zone (every hour) x number of accesses per minute" during a normal period that is not affected by broadcasting at all. Note that the reference number of accesses is not limited to this, and may be calculated using other methods.
  • the number of accesses may fluctuate due to seasonal factors, regardless of the advertisement broadcast.
  • This seasonal factor seasonal variation factor
  • This seasonal factor may be called, for example, seasonality. In this way, it is assumed that the number of accesses may fluctuate for some reason even during the normal period, regardless of advertisement broadcasting.
  • the inventors of the present invention focused on the above-mentioned standard number of accesses and seasonality, and came up with a further invention.
  • the reference number of accesses is subtracted from the number of accesses due to broadcasting (the number of accesses during broadcasting)
  • the reference number of accesses is corrected based on seasonal fluctuation factors.
  • the advertising effectiveness measuring method measures the number of accesses to the website associated with the advertisement within a predetermined time after the advertisement is broadcast (during the broadcast period).
  • An advertising effectiveness measuring method for measuring the effectiveness of the advertising based on the following steps.
  • the advertising effectiveness measuring device 10 determines the broadcasting time of the advertisement (or multiple broadcasting times if there are multiple broadcasting times), the audience rating of the program corresponding to a predetermined time after the advertisement is broadcast, and the website associated with the advertisement. Obtain the number of accesses and access time.
  • the advertising effectiveness measurement device 10 may obtain the broadcast time of the advertisement and the audience rating of the program from the audience rating management device 30 via the network. Further, the advertising effectiveness measuring device 10 obtains the audience rating, number of accesses, and access time on a past date before the broadcast period of the advertisement.
  • the advertising effectiveness measuring device 10 may acquire data regarding current and past audience ratings as a GRP timetable shown in FIG. 6. As shown in Figure 6, in this example, viewer ratings are divided by region (region A, region B), day of the week (weekdays or holidays), and hourly (from 5 o'clock to 28 o'clock). However, the location and division of the audience rating measurement results are not limited to this. Although details will be described later, in FIG. 6, the frame of the time slot in which the advertisement is broadcast (advertisement broadcast time slot) is specified as indicated by hatching.
  • the advertising effectiveness measuring device 10 may obtain the number of accesses and access times on a past date before the broadcast period of the advertisement as a response number timetable in the normal period shown in FIG. 7. Furthermore, the advertising effectiveness measuring device 10 may obtain the number of accesses and access times during the broadcast period of the advertisement as a response number timetable during the broadcast period shown in FIG.
  • the advertising effectiveness measuring device 10 identifies a time period during which the advertisement is not being broadcast during the broadcasting period of the advertisement. Specifically, the advertising effectiveness measuring device 10 broadcasts the advertisement during the predetermined time slot if the audience rating for the predetermined time slot is less than a predetermined value (for example, GRP is less than 0.1) during the broadcast period of the advertisement. Judging by the time you haven't done it.
  • a predetermined value for example, GRP is less than 0.1
  • the advertising effectiveness measuring device 10 identifies a time slot in which GRP is less than 0.1 in the GRP timetable of FIG. 6, and sets the identified time slot as an advertisement non-broadcast time slot.
  • the advertising effectiveness measuring device 10 specifies a frame corresponding to the advertisement non-broadcast time period in FIGS. 7 and 8. Note that in FIGS. 6 to 8, white frames correspond to advertisement non-broadcast time periods.
  • the method for specifying the time period in which advertisements are not broadcast is not limited to the above method, and can be changed as appropriate, and may be a method that does not use the threshold value or lower limit value of GRP. Further, the time or time period at which the advertisement is broadcast may be input into the system.
  • step S203 the advertising effectiveness measuring device 10 calculates the first non-broadcasting average number of accesses during a time period during which the advertisement is not broadcast (advertisement non-broadcast time period). Further, the advertising effectiveness measurement device 10 calculates the second non-broadcast average number of accesses in a time slot corresponding to the advertising non-broadcast time slot on a past date before the broadcast period of the advertisement. That is, the advertising effectiveness measuring device 10 calculates the total number of accesses (number of responses) shown in the white frames in the response number timetables of FIGS. 7 and 8, and divides the number of white frames to calculate the average. Calculate the value. In this case, it is sufficient to simply calculate the total value instead of the average.
  • step S204 the advertising effectiveness measurement device 10 creates a correction coefficient calculation table. Specifically, as shown in FIG. 9, the advertising effectiveness measuring device 10 calculates the average number of accesses during non-broadcasting or the total number of accesses during non-broadcasting (which may also be referred to as the number of accesses during non-broadcasting) calculated previously for each region. , plotted on a table by date (weekdays or holidays), and further by regular period/broadcast period.
  • X and Y are shown not as an average but as a total.
  • the advertising effectiveness measuring device 10 outputs the measurement results.
  • the advertising effectiveness measuring device 10 outputs the measurement results in a visualized graph based on the number of accesses after correction calculated previously.
  • the graph may be expressed as a daily change in the number of accesses by region.
  • the horizontal axis shows the date
  • the vertical axis shows the number of accesses.
  • the format of the output result is not limited to this, and can be changed as appropriate based on a predetermined index.
  • the number of accesses is not limited to each day, but may be aggregated by minute, hour, week, month, or year.
  • the reference number of accesses when subtracting the reference number of accesses from the number of accesses due to broadcasting (number of accesses during broadcasting), the reference number of accesses is corrected based on seasonal fluctuation factors. This makes it possible to measure and evaluate advertising effectiveness in a more realistic manner.
  • GRP Global Rating Point
  • the present disclosure also covers content in which "viewership rating" is replaced with a specific index (or degree of improvement of a specific index, offset, etc.).
  • the specific index may be an index for determining advertising effectiveness, an intermediate index for improving the advertiser's key performance indicators (KPI), etc., such as recognition rate, reach, ROAS, etc. (Return On Advertising Spend), ROI (Return On Investment), etc. may also be included.
  • KPI key performance indicators
  • ROI Return On Investment
  • At least a part of the description "audience rating” may be replaced with any of the above specific indicators.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an advertising effectiveness measuring device according to an embodiment.
  • the advertising effectiveness measuring device 10 includes a control section 110, a storage section 120, a communication section 130, an input section 140, and an output section 150.
  • this example mainly shows functional blocks that are characteristic of the present embodiment, and the advertising effectiveness measuring device 10 may also have other functional blocks necessary for other processes. Alternatively, a configuration may be adopted that does not include some functional blocks.
  • the control unit 110 controls the advertising effectiveness measuring device 10.
  • the control unit 110 can be configured by a controller, a control circuit, or a control device described based on common recognition in the technical field related to the present disclosure.
  • the storage unit 120 stores (retains) information used in the advertising effectiveness measuring device 10.
  • the storage unit 120 can be configured by, for example, a memory, a storage, a storage device, etc., which are explained based on common recognition in the technical field related to the present disclosure.
  • the communication unit 130 communicates with other communication devices (equipment, server, etc.) via the network.
  • the communication unit 130 may output various types of received information to the control unit 110.
  • the communication unit 130 can be configured by a transmitter/receiver, a transmitting/receiving circuit, or a transmitting/receiving device, which will be explained based on common recognition in the technical field related to the present disclosure.
  • the communication section 130 may include a transmitting section and a receiving section.
  • the input unit 140 receives input through user operations. Further, the input unit 140 may be connected to a predetermined device, storage medium, etc., and may receive data input. The input unit 140 may output the input result to the control unit 110, for example.
  • the input unit 140 can be configured with input devices such as a keyboard, mouse, buttons, input/output terminals, input/output circuits, etc., which are explained based on common recognition in the technical field related to the present disclosure. Further, the input unit 140 may be configured to be integrated with a display unit (for example, a touch panel).
  • a display unit for example, a touch panel
  • the output unit 150 outputs data, content, etc. in a format perceptible to the user.
  • the output unit 150 may include a display unit that displays images, an audio output unit that outputs audio, and the like.
  • the display unit can be configured by, for example, a display device such as a display or a monitor, which will be explained based on common recognition in the technical field related to the present disclosure.
  • the audio output unit can be configured by an output device such as a speaker as described based on common recognition in the technical field related to the present disclosure.
  • the output unit 150 is, for example, an arithmetic unit, an arithmetic circuit, an arithmetic device, a player, an image/video/audio processing circuit, an image/video/audio processing device, which are explained based on common recognition in the technical field related to the present disclosure. It can be configured to include an amplifier, etc. Further, the configuration of the output unit (output destination and output source) or a part thereof may be realized by a predetermined cloud service.
  • the communication unit 130 or the input unit 140 may be called an acquisition unit.
  • the acquisition unit acquires the audience rating and number of accesses corresponding to a predetermined time after the advertisement broadcast.
  • the acquisition unit also acquires the broadcast time of the advertisement, the broadcast time of other advertisements, and the access time to the website. Furthermore, the acquisition unit acquires the audience rating and number of accesses during the advertisement broadcast period, and the audience rating and number of accesses on a past date before the advertisement broadcast period.
  • the control unit 110 may perform processing based on the steps shown in FIGS. 2 and 5. For example, if another advertisement related to the advertisement is broadcast within a predetermined time after the advertisement is broadcast, the control unit 110 may calculate the difference between the viewership rate corresponding to the advertisement and the viewership rate corresponding to the other advertisement in the number of accesses. By weighting the ratio, the effectiveness of the advertisement and the effectiveness of other advertisements are allocated.
  • control unit 110 calculates the difference between the access time and the broadcast time of the advertisement, and the difference between the access time and the broadcast time of other advertisements, and weights the number of accesses by the ratio of these differences. Allocate the effectiveness of advertising and the effectiveness of other advertising.
  • control unit 110 determines the first non-broadcasting average number of accesses during a time period during which the advertisement is not broadcast during the advertisement broadcasting period, and the second non-broadcasting average number of accesses on a past date before the advertisement broadcasting period. , and correct the number of accesses during broadcasting in a predetermined broadcast time slot based on a correction coefficient calculated from the ratio of the first average access number during non-broadcasting times and the second average access number during non-broadcasting times.
  • control unit 110 multiplies the number of accesses on a past date before the broadcast period of the advertisement by a correction coefficient, and subtracts the reference number of accesses after correction obtained thereby from the number of accesses at the time of broadcasting to obtain the number of accesses after correction.
  • the broadcast distribution device 20, audience rating management device 30, etc. may also have the same configuration as in FIG. 12. Those skilled in the art can read and understand the description related to the advertising effectiveness measuring device 10 in the description of FIG. 12 as appropriate.
  • the communication unit 230 of the broadcast distribution device 20 may transmit information regarding a predetermined program to the advertising effectiveness measurement device 10.
  • the control unit 310 of the audience rating management device 30 may derive information regarding audience ratings based on a television viewing log (not shown) or the like.
  • the communication unit 330 of the audience rating management device 30 may transmit information regarding audience ratings to the advertising effectiveness measurement device 10.
  • each functional block is realized by one physically coupled device, or may be realized by two or more physically separated devices connected by wire or wirelessly. good.
  • a device such as the advertising effectiveness measuring device 10 in an embodiment of the present disclosure may function as a computer that performs processing of the advertising effectiveness measuring method of the present disclosure.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an advertising effectiveness measuring device and the like according to an embodiment.
  • the above advertising effectiveness measurement device 10, broadcast distribution device 20, etc. are physically configured as a computer device including a processor 1001, a memory 1002, a storage 1003, a communication device 1004, an input device 1005, an output device 1006, a bus 1007, etc. may be done.
  • the hardware configuration of the advertising effectiveness measurement device 10, the broadcast distribution device 20, etc. may be configured to include one or more of each device shown in the figure, or may be configured without including some of the devices. good.
  • processor 1001 may be implemented using one or more chips.
  • Each function in the advertising effectiveness measurement device 10, the broadcasting distribution device 20, etc. is performed by the processor 1001 by loading predetermined software (program) into hardware such as the processor 1001 and the memory 1002, and the communication device 1004 performs calculations. This is achieved by controlling communication, reading and/or writing of data in the memory 1002 and the storage 1003, and the like.
  • the processor 1001 for example, operates an operating system to control the entire computer.
  • the processor 1001 may be configured by a central processing unit (CPU) including an interface with peripheral devices, a control device, an arithmetic unit, registers, and the like. Note that each unit such as the control unit 110 described above may be realized by the processor 1001.
  • the processor 1001 reads programs (program codes), software modules, data, etc. from at least one of the storage 1003 and the communication device 1004 to the memory 1002, and executes various processes in accordance with these.
  • programs program codes
  • software modules software modules
  • data etc.
  • the control unit 110 may be realized by a control program stored in the memory 1002 and operated in the processor 1001, and other functional blocks may be similarly realized.
  • the memory 1002 is a computer-readable recording medium, and includes at least one of ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electrically EPROM), RAM (Random Access Memory), and other suitable storage media. It may be composed of one. Memory 1002 may be called a register, cache, main memory (main memory), or the like. Memory 1002 can store executable programs (program code), software modules, etc. to implement a method according to an embodiment.
  • ROM Read Only Memory
  • EPROM Erasable Programmable ROM
  • EEPROM Electrical EPROM
  • RAM Random Access Memory
  • Memory 1002 may be called a register, cache, main memory (main memory), or the like.
  • Memory 1002 can store executable programs (program code), software modules, etc. to implement a method according to an embodiment.
  • the storage 1003 is a computer-readable recording medium, such as a flexible disk, a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk (for example, a compact disk (CD-ROM), etc.), a digital versatile disk, removable disk, hard disk drive, smart card, flash memory device (e.g., card, stick, key drive), magnetic stripe, database, server, or other suitable storage medium. It may be configured by Storage 1003 may also be called an auxiliary storage device. Note that the storage unit 120 described above may be realized by the memory 1002 and/or the storage 1003.
  • the communication device 1004 is hardware (transmission/reception device) for communicating between computers via at least one of a wired network and a wireless network, and is also referred to as a network device, network controller, network card, communication module, etc., for example.
  • Communication device 1004 may include a SIM card. Note that the communication unit 130 described above may be realized by the communication device 1004.
  • the input device 1005 is an input device (eg, keyboard, mouse, etc.) that accepts input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (eg, a display, a speaker, etc.) that performs output to the outside.
  • the input device 1005 and the output device 1006 may have an integrated configuration (for example, a touch panel).
  • the input unit 140 and output unit 150 described above may be realized by the input device 1005 and the output device 1006, respectively.
  • each device such as the processor 1001 and the memory 1002 is connected by a bus 1007 for communicating information.
  • the bus 1007 may be configured by a single bus or may be configured by different buses between devices.
  • the advertising effectiveness measurement device 10 and the like are hardware such as a microprocessor, a digital signal processor (DSP), an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device (PLD), and a field programmable gate array (FPGA).
  • DSP digital signal processor
  • ASIC application specific integrated circuit
  • PLD programmable logic device
  • FPGA field programmable gate array
  • a part or all of each functional block may be realized by the hardware.
  • processor 1001 may be implemented with at least one of these hardware.
  • the information, parameters, etc. described in this disclosure may be expressed using absolute values, relative values from a predetermined value, or other corresponding information. It's okay. Furthermore, the names used for parameters and the like in this disclosure are not limiting in any way.
  • data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, chips, etc. which may be referred to throughout the above description, may refer to voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or photons, or any of these. It may also be represented by a combination of
  • Information, signals, etc. may be input/output via multiple network nodes. Input/output information, signals, etc. may be stored in a specific location (eg, memory) or may be managed using a table. Information, signals, etc. that are input and output can be overwritten, updated, or added. The output information, signals, etc. may be deleted. The input information, signals, etc. may be transmitted to other devices.
  • Input/output information, signals, etc. may be input/output via multiple network nodes. Input/output information, signals, etc. may be stored in a specific location (eg, memory) or may be managed using a table. Information, signals, etc. that are input and output can be overwritten, updated, or added. The output information, signals, etc. may be deleted. The input information, signals, etc. may be transmitted to other devices.
  • notification of prescribed information is not limited to explicit notification, but may be made implicitly (for example, by not notifying the prescribed information or by providing other information) (by notification).
  • Software includes instructions, instruction sets, code, code segments, program code, programs, subprograms, software modules, whether referred to as software, firmware, middleware, microcode, hardware description language, or by any other name. , should be broadly construed to mean an application, software application, software package, routine, subroutine, object, executable, thread of execution, procedure, function, etc.
  • software, instructions, information, etc. may be transmitted and received via at least one of a transmission medium and a signal waveform.
  • a transmission medium For example, if the software uses wired technology (coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL), etc.) and/or wireless technology (infrared, microwave, etc.) to create a website, When transmitted from a server or other remote source, these wired and/or wireless technologies are included within the definition of transmission medium.
  • system and “network” used in this disclosure may be used interchangeably.
  • Each aspect/embodiment described in this disclosure may be used alone, in combination, or may be switched and used in accordance with execution. Furthermore, the order of the processing procedures, sequences, flowcharts, etc. of each aspect/embodiment described in this disclosure may be changed as long as there is no contradiction. For example, the methods described in this disclosure use an example order to present elements of the various steps and are not limited to the particular order presented.
  • the phrase “based on” does not mean “based solely on” unless explicitly stated otherwise. In other words, the phrase “based on” means both “based only on” and “based at least on.”
  • any reference to elements using the designations "first,” “second,” etc. does not generally limit the amount or order of those elements. These designations may be used in this disclosure as a convenient way to distinguish between two or more elements. Thus, reference to a first and second element does not imply that only two elements may be employed or that the first element must precede the second element in any way.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

広告放送の効果を精度よく測定すること。本開示の一態様に係る広告効果測定システムは、広告放送後の所定時間内における、前記広告によって惹起されたと推定されたアクション数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定システムであって、前記広告放送後の所定時間内の前記アクション数を取得する取得部と、前記広告放送後の所定時間内に前記広告と関連のある他の広告の放送があった場合に、前記広告の放送に関する情報及び前記他の広告の放送に関する情報に基づいて、前記アクション数を前記広告の効果と前記他の広告の効果とに割り振る制御部と、を有する。

Description

広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム
 本開示は、広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラムに関する。
 テレビ放送においては、広告としてコマーシャル(CM:Commercial Message)が放送される。CMは、タイムCM(time CM)及びスポットCM(spot CM)に大別される。タイムCMは、番組と一体で売買される枠で放送されるCMであって、プログラムコマーシャル(program commercial)、番組CM、提供CMなどと呼ばれてもよい。
 スポットCMは、テレビ局が定めたCM時間枠に放送されるCMに該当する。スポットCMは、番組間で放送されるステーションブレイク(SB:Station Break)、番組内に挿入されるが提供表示が付かないパーティシペーション(PT:Participation)(又はパーティシペーティングCM)などに分けられる。
 既存のスポットCMのプランニング(広告枠選択、作案、買い付け、見積もり、スポットプランニングなどと呼ばれてもよい)は、予め定められた広告放送パターンに基づいて行われる(例えば、特許文献1)。
 また、実際に放送されたCMがどのようにして視聴者等に影響を与え、広告としての目的が達成されたかどうかを確認するため、広告の効果を測定する方法が提案されている(例えば、特許文献2)。特許文献2の情報処理装置は、所定のコンテンツに関する広告の配信日時を取得し、当該広告が配信された後、所定の計測時間を経過するまでに当該コンテンツを取得したユーザの数を計数する。そして情報処理装置は、計数したユーザの数(取得数)に基づいて広告の効果を示す指標を算出し、その指標を出力する。
特開2000-124867号公報 特開2018-198005号公報
 しかしながら、CMの効果は、単純に放送時刻前後の広告対象コンテンツに対するアクセス数変化のみに影響するとは限らないと考えられる。すなわち、既存の広告効果測定方法では、適切に広告効果が測定できているとはいえず、広告測定の精度向上には改善の余地があった。
 そこで本開示は、広告放送の効果を精度よく測定できる広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラムを提供することを目的の1つとする。
 本開示の一態様に係る広告効果測定システムは、広告放送後の所定時間内における、前記広告によって惹起されたと推定されたアクション数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定システムであって、前記広告放送後の所定時間内の前記アクション数を取得する取得部と、前記広告放送後の所定時間内に前記広告と関連のある他の広告の放送があった場合に、前記広告の放送に関する情報及び前記他の広告の放送に関する情報に基づいて、前記アクション数を前記広告の効果と前記他の広告の効果とに割り振る制御部と、を有する。
 また、本開示の他の一態様に係る広告効果測定システムは、広告放送後の所定時間内における、前記広告によって惹起されたと推定されたアクション数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定システムであって、前記広告の放送期間中の視聴率及び前記アクション数と、前記広告の放送期間前の過去の日付における視聴率及びアクション数を取得する取得部と、前記広告の放送期間中で前記広告を放送していない時間帯における第1非放送時平均アクション数と、前記広告の放送期間前の過去の日付における第2非放送時平均アクション数と、を算出し、前記第1非放送時平均アクション数と前記第2非放送時平均アクション数との比率から算出した補正係数に基づいて所定の放送時間帯における放送時アクション数を補正する制御部と、を有する。
 本開示の一態様によれば、広告放送の効果を精度よく測定できる。
図1は、一実施形態に係る広告効果測定システムの概略構成の一例を示す図である。 図2は、一実施形態に係る広告効果測定方法の概念図を示す図である。 図3は、一実施形態に係る広告効果測定方法のフローチャートの一例を示す図である。 図4は、他の一実施形態に係る広告効果測定方法の概念図を示す図である。 図5は、他の一実施形態に係る広告効果測定方法のフローチャートの一例を示す図である。 図6は、GRPタイムテーブルの一例を示す図である。 図7は、通常期における過去のレスポンス数タイムテーブルの一例を示す図である。 図8は、放送期間中のレスポンス数タイムテーブルの一例を示す図である。 図9は、補正係数算出テーブルの一例を示す図である。 図10は、広告効果測定結果のアウトプットイメージの一例を示す図である。 図11は、一実施形態に係る広告効果測定装置の機能構成の一例を示す図である。 図12は、一実施形態に係る広告効果測定装置などのハードウェア構成の一例を示す図である。
 以下、本開示の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。以下の説明では、同一の部には同一の符号が付される。同一の部は名称、機能などが同じであるため、詳細な説明は繰り返さない。
(広告効果測定システム)
 図1は、一実施形態に係る広告効果測定システムの概略構成の一例を示す図である。図1に示す広告効果測定システム1は、広告効果測定装置10と、放送配信装置20と、視聴率管理装置30と、を含む。
 本実施の形態に係る広告効果測定システム1は、テレビCM等の広告放送後における関連アプリのダウンロード数、サイト来訪数、ツイート数等、種々のアクセス数に基づいて広告の効果を測定・評価するように構成されている。詳細は後述するが、広告効果測定システム1は、広告放送後の所定時間内における、前記広告に関連付けられたウェブサイトへのアクセス数に基づいて前記広告の効果を測定する。
 なお、本実施の形態では、広告の効果を評価する指標として、「アクセス数」を例示して説明する。この「アクセス数」には、上記した所定の広告に関連付けられたアプリのダウンロード数、ウェブサイトの来訪数、ツイート数、ユニークユーザ(UU:Unique User)数、ページビュー(PV:Page View)数、デイリーアクティブユーザ(DAU:Daily Active User)数、アプリのダウンロード数、PCやスマートフォンにおけるウェブサイトへの来訪数、アプリ起動数、ツイート数、SNSにおける「いいね」の数、休眠復活数、検索数、デジタル広告へのクリック数、課金金額、申込数、資料請求数、契約数、eメール受信数、電話による受電件数、FAXによる申込数等、種々の指標が含まれてよい。これらの指標は、「広告によって惹起されたと推定されたアクション数、又は当該アクションに伴うレスポンス数」と呼ばれてもよい。
 広告効果測定装置10は、所定の広告の放送データ及びその広告に関連付けられたウェブサイトのアクセス数の集計データに基づいて、広告の効果を測定・評価し、その測定結果についての情報を提供する装置である。
 広告効果測定装置10は、携帯電話、スマートフォン、タブレット型端末などの携帯端末(移動通信端末)であってもよいし、パソコン(PC:Personal Computer)、サーバなどの固定通信端末であってもよい。つまり、本開示における広告効果測定装置10は、通信デバイスで読み替えることができる。
 広告効果測定装置10は、有線及び/又は無線(例えば、LTE(Long Term Evolution)、NR(New Radio)、Wi-Fi(登録商標)など)を介して、ネットワーク(インターネットなど)と通信してもよい。
 放送配信装置20は、テレビ(TV:television)に対して放送を配信する装置である。ここで、テレビ(テレビ受像機)は、地上波放送、放送衛星(BS:Broadcasting Satellite)/通信衛星(CS:Communications Satellite)による放送、インターネット放送(インターネットテレビ)などの少なくとも1つを受信する機能を有する装置であってもよい。例えば、テレビは、多機能テレビ、スマートTV、IP(Internet Protocol)TV、セットトップボックスなどであってもよい。
 なお、放送は、公衆によって直接受信されることを目的とする電気通信の送信を意味し、無線放送、インターネット放送などを含んでもよい。
 視聴率管理装置30は、テレビにおいて放送される番組の実際の視聴率を集計する装置である。視聴率は、所定の時間単位(例えば、秒、分、時)で記憶されてもよい。また、視聴率は、地域ごと、曜日ごと(平日又は休日等)に集計されてもよい。視聴率管理装置30は、ネットワークを介して他の装置(例えば、広告効果測定装置10)に対して視聴率に関する情報を送信してもよい。なお、視聴率(GRP:Gross Rating Point)を集計するだけでなく、視聴ログデータ総分(STADIA(登録商標))やターゲット視聴率(TARP:Target Audience Rating Point)を集計してもよい。
 視聴率管理装置30は、例えばテレビ視聴率調査者によって管理される装置であってもよい。視聴率管理装置30は、所定の世帯(例えば、調査協力世帯)のテレビに接続された測定機器から視聴履歴のデータを取得して管理してもよい。なお、当該データから視聴率が算出又は予測されてもよい。
 視聴率管理装置30は、所定のターゲット(所定の属性に該当するユーザ)ごとの視聴率(ターゲットの個人視聴率)が記録されてもよい。
 なお、本開示において、ターゲットは、マーケティングの分野で用いられる性・年齢別区分(C(Child)層、T(Teen)層、M(Male)1-M3層、F(Female)1-F3層)であると想定するが、この分類に限られない。
 広告効果測定装置10など各装置の機能構成及びハードウェア構成の一例については、後述する。
 なお、当該システム構成は一例であり、これに限られない。例えば、各装置は、図1ではそれぞれ1つずつ含まれる構成としたが、各機器の数はこれに限られず、複数存在してもよい。広告効果測定システム1は、一部の装置を含まない構成としてもよいし、1つの装置の機能が複数の装置により実現される構成としてもよい。
 複数の装置の機能が1つの装置により実現される構成としてもよい。例えば、広告効果測定装置10と、放送配信装置20と、視聴率管理装置30と、の少なくとも2つが、1つのサーバ上で実装されてもよい。
 ところで、テレビCM等の広告の効果を測定する方法として、放送後の広告対象コンテンツに対するアクセス数変化を用いることが提案されている。しかしながら、CMの効果は、単純に放送時刻前後の広告対象コンテンツに対するアクセス数変動のみに影響するとは限らない。すなわち、既存の広告効果測定方法では、適切に広告効果が測定できているとはいえず、広告測定の精度向上には改善の余地があった。
 そこで、本件発明者らは、所定のコンテンツに対する広告放送後のウォッチング時間内に、同一又は類似のコンテンツに対する広告(他の広告)が放送された場合、その後の広告効果測定に関し、どちらの広告に影響を受けやすいのかについて着目し、本発明に想到した。
 図2は、一実施形態に係る広告効果測定方法の概念図を示す図である。図2に示すように、例えばテレビCMの放送データに基づいて、12:00にA素材に関するCMが放送され、12:05にB素材に関するCMが放送された場合を考える。なお、このときのアクセス数(DL数)のウォッチング時間(広告放送の所定時間)は、CM放送後の10分間とする。
 図2では、12:01、12:03、12:10、12:13、12:15にそれぞれ広告対象のウェブサイトに所定数のアクセスがあったものとする。この場合、12:01と12:03のアクセスは、12:00放送のCMにおけるウォッチング時間内であるため、A素材に関するCMの影響を受けたと推定できる。ここでいう、ウェブサイトへのアクセスとは、広告によって惹起されたと推定されたアクセス(アクション)を表している。
 また、12:13と12:15のアクセスは、12:00放送のCMにおけるウォッチング時間経過後で、且つ12:05放送のCMにおけるウォッチング時間内であるため、B素材に関するCMの影響を受けたと推定できる。
 一方で、12:10のアクセスは、12:00放送のCMにおけるウォッチング時間内で且つ、12:05放送のCMにおけるウォッチング時間内でもある。すなわち、A素材に関するCMのウォッチング時間とB素材に関するCMのウォッチング時間とが5分間重複している。この場合、12:10のアクセスは、A素材とB素材のうち、どちらのCMの影響を受けたものであるかの評価が問題となる。
 そこで、本件発明者らは、以下の2点に着目して、A素材に関する広告の効果とB素材に関する広告の効果とを割り振ることに想到した。
(1)A素材に関するCMに対応する番組の視聴率と、B素材に関するCMに対応する番組の視聴率との比率に基づいて、重複するウォッチング時間内のアクセス総数に重みづけを実施する。
(2)アクセス時刻(12:10)とA素材に関するCMの放送時刻(12:00)との差分、及びアクセス時刻(12:10)とB素材に関するCMの放送時刻(12:05)との差分を算出し、これらの差分の比率に基づいて、重複するウォッチング時間内のアクセス総数に重みづけを実施する。なお、ここでいう、「アクセス時刻」は、広告によって惹起されたと推定されたアクション数(アクセス数)、又は当該アクションに伴うレスポンス数が発生した時刻を表しており、「アクション時刻」、又は「レスポンス時刻」と呼ばれてもよい。
 (1)について、図2では、A素材のCMに対応した番組の視聴率が10%で、B素材のCMに対応した番組の視聴率が5%である。この場合、A素材のCM効果とB素材のCM効果との比率は、10%:5%=2:1である。したがって、12:10のアクセスは、視聴率に基づく第1の重みづけによって、2/3がA素材のCM効果として分配され、残りの1/3がB素材のCM効果として分配される。これは、番組視聴率の高い方が、よりCM効果が高いであろうという趣旨である。
 (2)について、図2では、アクセス時刻とA素材に関するCMの放送時刻との差分が10分であり、アクセス時刻とB素材に関するCMの放送時刻(12:05)との差分は、5分である。この場合、A素材のCM効果とB素材のCM効果との比率は、10分:5分=2:1である。したがって、12:10のアクセス総数は、アクセス時刻に基づく第2の重みづけによって、1/3がA素材のCM効果として分配され、残りの2/3がB素材のCM効果として分配される。これは、CM放送時刻からアクセス時刻までの時間が短い方が、よりCM効果が高いであろうという趣旨である。
 上記の(1)(2)をまとめると、12:10のアクセス総数は、A素材のCM効果:B素材のCM効果=(2/3+1/3):(1/3+2/3)=1:1で、すなわちA素材とB素材とで半分(50%)ずつ割り振られる。例えば、12:10のアクセス総数が100件あったとすれば、A素材のCM効果として50件、B素材のCM効果として50件、に割り振られる。
 このように、広告(A素材のCM)放送後の所定時間内に前記広告と関連のある他の広告(B素材のCM)の放送があった場合、2つの重みづけを実施して広告効果を測定することで、より実態に則した広告効果を測定・評価することが可能である。
 上記実施の形態において、重みづけされるアクセス総数は、A素材のCM放送後の所定時間(ウォッチング時間)と他の広告(B素材のCM)放送後の所定時間とが重複する時間内のアクセス総数であることが好ましい。
 また、上記実施の形態において、B素材のCMは、A素材のCMと同一又は関連のあるコンテンツもしくは商品に関する広告であることが好ましい。
 また、上記実施の形態では、A素材とB素材の2つのCMのウォッチング時間が重複する場合について説明したが、これに限定されず適宜変更が可能である。例えば、2つのCMに限らず、3つ以上のCMのウォッチング時間が互いに重複する場合であっても、本発明を適用可能である。
 例えば、5:09(5時9分)に80件のアクセスがあり、この時刻に3つのCM(A,B,Cとする)が重なって放送された場合を想定する。ここで、A素材のCM、B素材のCM、C素材のCMのそれぞれの視聴率が、5.0%、3.0%、2.0%であり、それぞれの放送時刻が、5:01、5:05、5:07であるものとする。また、ウォッチング時間(広告放送の所定時間)は、CM放送後の10分間とする。
 この場合、アクセス時刻と各素材に関するCMの放送時刻との差分は、A,B,Cがそれぞれ、8分、4分、2分であり、基準となるウォッチング時間との差分はそれぞれ、2分、6分、8分である。この差分の構成比率は、13%、38%、50%である。この差分の構成比率は、距離係数と呼ばれてもよい。
 ここで、A,B,Cのそれぞれの視聴率と、距離係数とを掛け合わせた補正後視聴率を算出すると、A,B,Cのそれぞれの補正後視聴率は、0.6%、1.1%、1.0%となる。この補正後視聴率の構成比率は、23%、41%、36%となる。この補正後視聴率の構成比率をアクセス総数(レスポンス数)に掛け合わせることで、5:09のアクセス総数80件が、A,B,Cでそれぞれ、18件、33件、29件に割り振られる(按分される)。このように、3つ以上のCMが同一のウォッチング時間内で重複する場合であっても本発明を適用してCMの効果を測定することが可能である。
 なお、テレビCMが放送される時刻は、テレビCMの放送が始まった時刻、テレビCMの放送が終了した時刻、テレビCMの中の予め定めた場面が放送された時刻などの、いずれかとすることができる。また、アクセス数(DL数)のウォッチング時間(広告放送後の所定期間)は、例えば、テレビCMを視聴した視聴者が、テレビCMの効果によって広告対象コンテンツにアクセスする時間として適宜定めることができ、例えば、CM放送後の10分間とすることができる。
 また、後述するが、上記実施の形態では、視聴率に基づく第1の重みづけ(1)と、アクセス時刻に基づく第2の重みづけ(2)と、を1:1の比率で掛け合わせて広告効果の分配(割り振り)する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、第1の重みづけ(1)と、第2の重みづけ(2)とを異なる比率(例えば2:1)で掛け合わせてもよい。また、2種類の重みづけを掛け合わせる場合に限らず、(1)(2)のいずれか一方のみの重みづけを実施してもよい。
(広告効果測定方法)
 本開示の一実施形態に係る広告効果測定方法について、以下で説明する。各広告効果測定方法は、上述の広告効果測定システムに適用されてもよい。
 図3は、一実施形態に係る広告効果測定方法のフローチャートの一例を示す図である。
 本実施の形態に係る広告効果測定方法は、広告放送後の所定時間内における、前記広告に関連付けられたウェブサイトへのアクセス数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定方法であって、以下のステップを含む。
 ステップS101において、広告効果測定装置10は、広告の放送時刻(複数ある場合は複数の放送時刻)、広告放送後の所定時間に対応した番組の視聴率及び前記広告に関連付けられたウェブサイトへのアクセス数・アクセス時刻を取得する。例えば広告効果測定装置10は、ネットワークを介して視聴率管理装置30から広告の放送時刻及び番組の視聴率を取得してもよい。視聴率は、例えば後述する図6に示すようなGRPタイムテーブルとして取得されてもよい。なお、広告放送後の所定時間に対応した番組の視聴率は、広告の視聴率を表している。広告の視聴率は、対応する広告(CM)自身の視聴率を測定してもよいし、対応する番組の視聴率を当該広告の視聴率として採用してもよい。
 また、広告効果測定装置10は、広告主の所有する端末から広告主の所定のウェブサイトへのアクセス数・アクセス時刻を取得してもよい。これに限らず、広告効果測定装置10は、広告主の端末がクラウド上にアップロードしたアクセス数に関するデータを取得してもよい。当該アクセス数に関するデータは、例えば後述する図8のようなレスポンス数タイムテーブルとして取得されてもよい。
 ステップS102において、広告効果測定装置10は、所定の広告放送後の所定時間内に前記広告と関連のある他の広告の放送があったか否かを特定(判定)する。すなわち、広告効果測定装置10は、複数の広告について重複するウォッチング期間が存在するか否かを判断する。
 ステップS102で重複するウォッチング時間が存在した場合、ステップS103において、広告効果測定装置10は、前記アクセス数に前記広告に対応した視聴率と前記他の広告に対応した視聴率との比率で重みづけ(視聴率に基づく第1の重みづけ)を実施して、前記広告の効果と前記他の広告の効果とを割り振る。
 ステップS104において、広告効果測定装置10は、広告主のウェブサイトに対するアクセス時刻に基づいた第2の重みづけを実施する。具体的に広告効果測定装置10は、アクセス時刻と前記広告の放送時刻との差分、及び前記アクセス時刻と前記他の広告の放送時刻との差分を算出する。そして広告効果測定装置10は、これらの差分の比率で前記アクセス数に重みづけを実施して、前記広告の効果と前記他の広告の効果とを割り振る。具体例は、図2で説明したとおりである。
 ステップS105において、広告効果測定装置10は、測定結果を出力する。詳細は後述するが、広告効果測定装置10は、図10に示すように、先に算出したアクセス数等に基づいて測定結果を可視化したグラフに出力する。
 なお、上記実施の形態では、第1(視聴率)、第2(アクセス時刻)の2種類の重みづけを実施して、広告効果の分配(割り振り)する場合について説明したが、これに限定されず、第1、第2のいずれか一方の重みづけのみを実施してもよい。
(他の一実施形態)
 次に、図4から図9を参照して、他の一実施形態について説明する。図4は、他の一実施形態に係る広告効果測定方法の概念図を示す図である。図5は、他の一実施形態に係る広告効果測定方法のフローチャートの一例を示す図である。図6は、GRPタイムテーブルの一例を示す図である。図7は、通常期における過去のレスポンス数タイムテーブルの一例を示す図である。図8は、放送期間中のレスポンス数タイムテーブルの一例を示す図である。図9は、補正係数算出テーブルの一例を示す図である。また、以下の説明において、「アクセス数」は、「アクション数」又は「レスポンス数」と読み替えられてよい。なお、図4から図9で実現される他の一実施形態の処理内容等は、上記した一実施形態と同様の構成によって実現されてよい。
 例えば、上記したように、所定の放送タイミングで広告が放送されると、その広告に関連付けられた所定のウェブサイトのアクセス数は変動することが予想される(図4参照)。この変動量をウォッチングすることで広告の効果を測定することは、従来からも行われていた。この場合、広告放送後のアクセス数を単純にウォッチングするだけでは、広告の効果が過大評価されてしまうおそれがある。すわなち、そのアクセス数の変動が本当に広告放送による結果かどうかを判断・評価することは、広告効果を測定する上で重要なファクターであるといえる。
 例えば、広告の対象となるコンテンツ・商品によれば、広告放送期間とは関係ない期間(通常期)においても、一定のアクセス数が得られることは想定できる。この広告放送によらない一定のアクセス数は、基準アクセス数又は基準アクション数と呼ばれてもよい(図4参照)。
 基準アクセス数は、例えば、放送の影響を全く受けない通常期の「放送エリア×平日休日×時間帯別(1時間ごと)×1分あたり×アクセス数」によって算出することが可能である。なお、基準アクセス数は、これに限らず、他の方法で算出されてもよい。
 また、広告の対象となるコンテンツ・商品の特性によっては、広告放送とは関係なく、季節的な要因によってアクセス数が変動可能性もある。この季節的な要因(季節変動要因)は、例えばシーズナリティと呼ばれてもよい。このように、広告放送とは関係なく、通常期においても、場合によっては何らかの理由によりアクセス数が変動することが想定される。
 そこで、本件発明者らは、上記の基準アクセス数及びシーズナリティに着目し、更なる発明に想到した。図4の形態では、放送によるアクセス数(放送時アクセス数)から基準アクセス数を差し引く際に、当該基準アクセス数に季節変動要因に基づく補正をかける構成としている。
 具体的には図5に示すように、他の一態様に係る広告効果測定方法は、広告放送後の所定時間内(放送期間中)における、前記広告に関連付けられたウェブサイトへのアクセス数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定方法であって、以下のステップを含む。
 ステップS201において、広告効果測定装置10は、広告の放送時刻(複数ある場合は複数の放送時刻)、広告放送後の所定時間に対応した番組の視聴率及び前記広告に関連付けられたウェブサイトへのアクセス数・アクセス時刻を取得する。例えば広告効果測定装置10は、ネットワークを介して視聴率管理装置30から広告の放送時刻及び番組の視聴率を取得してもよい。また、広告効果測定装置10は、前記広告の放送期間前の過去の日付における視聴率及びアクセス数・アクセス時刻を取得する。
 例えば、広告効果測定装置10は、現在及び過去の視聴率に関するデータを図6に示すGRPタイムテーブルとして取得してもよい。図6に示すように、本例では、地域別(地域A、地域B)、曜日別(平日又は休日)、及び1時間ごと(5時台-28時台)に視聴率が分けられているが、視聴率の測定結果の位置、分け方などは、これに限られない。なお、詳細は後述するが、図6において、広告が放送された時間帯(広告放送時間帯)の枠は、ハッチングによって図示された通り、特定される。
 また、広告効果測定装置10は、前記広告の放送期間前の過去の日付におけるアクセス数・アクセス時刻を、図7に示す通常期のレスポンス数タイムテーブルとして取得してもよい。更に、広告効果測定装置10は、前記広告の放送期間中のアクセス数・アクセス時刻を、図8に示す放送期間中のレスポンス数タイムテーブルとして取得してもよい。
 ステップS202において、広告効果測定装置10は、前記広告の放送期間中で前記広告を放送していない時間帯を特定する。具体的に広告効果測定装置10は、前記広告の放送期間中で所定時間帯の視聴率が所定値未満(例えば、GRPが0.1未満)の場合、前記所定時間帯を、前記広告を放送していない時間と判断する。
 例えば、広告効果測定装置10は、図6のGRPタイムテーブルにおいて、GRPが0.1未満の時間帯を特定して、当該特定した時間帯を、広告非放送時間帯とする。また、広告効果測定装置10は、図7及び図8において、当該広告非放送時間帯に対応する枠を特定する。なお、図6から図8では、白い枠が広告非放送時間帯に対応している。なお、ステップS202において、広告が放送されない時間帯の特定の方法は、上記に限らず適宜変更が可能であり、GRPの閾値・下限値を用いない方法であってもよい。また、広告が放送される時刻、または、時間帯は、システム側に入力してもよい。
 ステップS203において、広告効果測定装置10は、前記広告の放送期間中で前記広告を放送していない時間帯(広告非放送時間帯)における第1非放送時平均アクセス数を算出する。また、広告効果測定装置10は、前記広告の放送期間前の過去の日付において、前記広告非放送時間帯に対応する時間帯の第2非放送時平均アクセス数を算出する。すなわち、広告効果測定装置10は、図7及び図8のそれぞれのレスポンス数タイムテーブルにおいて、白い枠内に示されたアクセス数(レスポンス数)の合計を算出し、白い枠数を除して平均値を算出する。この場合、平均ではなく、単に合計値を算出するだけでもよい。
 ステップS204において、広告効果測定装置10は、補正係数算出テーブルを作成する。具体的に広告効果測定装置10は、図9に示すように、先に算出した非放送時平均アクセス数又は非放送時合計アクセス数(非放送時アクセス数と呼ばれてもよい)を地域ごと、日付ごと(平日又は休日)、更には通常期・放送期間ごとにテーブル上にプロットする。
 ここで、通常期における非放送時アクセス数をX、放送期間中における非放送時アクセス数をYとする。そして、広告効果測定装置10は、補正係数Cを第1非放送時アクセス数Yと第2非放送時アクセス数Xとの比率から算出する。すなわち、C=Y/Xで表される。なお、図9では、X、Yが平均ではなく合計で示されている。
 ステップS205において、広告効果測定装置10は、先に算出した補正係数Cを用いてアクセス数の補正を実施する。すなわち、広告効果測定装置10は、前記第1非放送時平均アクセス数と前記第2非放送時平均アクセス数との比率から算出した補正係数に基づいて所定の放送時間帯における放送時アクセス数を補正する。具体的に広告効果測定装置10は、補正後アクセス数=(放送時アクセス数)-(基準アクセス数)×(補正係数C)の関係式を用いてアクセス数の補正を実施する。
 ステップS206において、広告効果測定装置10は、測定結果を出力する。例えば広告効果測定装置10は、図10に示すように、先に算出した補正後アクセス数等に基づいて測定結果を可視化したグラフに出力する。グラフは例えば、地域別のアクセス数が日ごとの推移として表されてもよい。図10において、横軸は日付を示し、縦軸はアクセス数を示している。なお、出力結果の形式は、これに限定されず、所定の指標に基づいて適宜変更が可能である。また、アクセス数は、日ごとに限らず、分・時・週・月・年ごとに集計されてもよい。
 このように、本実施の形態(他の一実施形態)では、放送によるアクセス数(放送時アクセス数)から基準アクセス数を差し引く際に、当該基準アクセス数に季節変動要因に基づく補正をかけることで、より実態に則した広告効果を測定・評価することが可能である。
 以上説明した各実施形態によれば、広告放送の効果を精度よく測定することが可能である。
<その他>
 上述の実施形態に示した広告効果測定は、テレビCMに適用する例を示したが、これに限られない。本開示の上述の実施形態は、例えば、ラジオCM、インターネット配信のCMなどに適用されてもよい。当業者であれば、必要に応じて上述の実施形態の説明を読み替えて理解できる。例えば、ラジオCMに適用される場合、本開示の視聴率は聴取率で読み替えられてもよい。
 本開示の「GRP(Gross Rating Point)」は、その他の延べ視聴率に関する指標によって読み替えられてもよい。
 なお、本開示は、「視聴率」を特定の指標(又は特定の指標の向上度合、オフセットなど)で読み替えた内容もカバーしている。当該特定の指標は、広告効果を判断するための指標、広告主の重要業績指標(KPI:Key Performance Indicators)を向上するための中間指標などであってもよく、例えば、認知率、リーチ、ROAS(Return On Advertising Spend)、ROI(Return On Investment)などを含んでもよい。「視聴率」という記載の少なくとも一部が上記特定の指標のいずれかで読み替えられてもよい。
 ここで述べたような読み替えが適用される場合は、他の用語も適切に読み替えられてもよい。
(機器の構成)
 図11は、一実施形態に係る広告効果測定装置の機能構成の一例を示す図である。本例に示すように、広告効果測定装置10は、制御部110と、記憶部120と、通信部130と、入力部140と、出力部150と、を有する。なお、本例では、本実施形態における特徴部分の機能ブロックを主に示しており、広告効果測定装置10は、他の処理に必要な他の機能ブロックも有してもよい。また、一部の機能ブロックを含まない構成としてもよい。
 制御部110は、広告効果測定装置10の制御を実施する。制御部110は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるコントローラ、制御回路又は制御装置により構成することができる。
 記憶部120は、広告効果測定装置10において利用する情報を記憶(保持)する。記憶部120は、例えば、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるメモリ、ストレージ、記憶装置などにより構成することができる。
 通信部130は、ネットワークを介した他の通信デバイス(機器、サーバなど)との通信を行う。通信部130は、受信した種々の情報を制御部110に出力してもよい。
 通信部130は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるトランスミッター/レシーバー、送受信回路又は送受信装置により構成することができる。なお、通信部130は、送信部及び受信部から構成されてもよい。
 入力部140は、ユーザからの操作により入力を受け付ける。また、入力部140は、所定の機器、記憶媒体などと接続され、データの入力を受け付けてもよい。入力部140は、入力結果を例えば制御部110に出力してもよい。
 入力部140は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるキーボード、マウス、ボタンなどの入力装置、入出力端子、入出力回路などにより構成することができる。また、入力部140は、表示部と一体となった構成(例えば、タッチパネル)としてもよい。
 出力部150は、ユーザに対して知覚できる形式でデータ、コンテンツなどの出力を行う。例えば、出力部150は、画像を表示する表示部、音声を出力する音声出力部などを含んで構成されてもよい。
 表示部は、例えば、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるディスプレイ、モニタなどの表示装置により構成することができる。また、音声出力部は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるスピーカーなどの出力装置により構成することができる。
 出力部150は、例えば、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される演算器、演算回路、演算装置、プレイヤー、画像/映像/音声処理回路、画像/映像/音声処理装置、アンプなどを含んで構成することができる。また、出力部(出力先及び出力元)又はその一部の構成は、所定のクラウドサービスによって実現されてもよい。
 なお、通信部130又は入力部140は、取得部と呼ばれてもよい。取得部は、広告放送後の所定時間に対応した視聴率及びアクセス数を取得する。また、取得部は、広告の放送時刻、他の広告の放送時刻、及びウェブサイトへのアクセス時刻を取得する。更に取得部は、広告の放送期間中の視聴率及びアクセス数と、広告の放送期間前の過去の日付における視聴率及びアクセス数を取得する。
 制御部110は、図2、図5で示したステップに基づく処理を実施してもよい。例えば、制御部110は、広告放送後の所定時間内に広告と関連のある他の広告の放送があった場合、アクセス数に広告に対応した視聴率と他の広告に対応した視聴率との比率で重みづけすることにより、広告の効果と他の広告の効果とを割り振る。
 また、制御部110は、アクセス時刻と広告の放送時刻との差分、及びアクセス時刻と他の広告の放送時刻との差分を算出し、これらの差分の比率でアクセス数に重みづけすることにより、広告の効果と他の広告の効果とを割り振る。
 更に制御部110は、広告の放送期間中で広告を放送していない時間帯における第1非放送時平均アクセス数と、広告の放送期間前の過去の日付における第2非放送時平均アクセス数と、を算出し、第1非放送時平均アクセス数と第2非放送時平均アクセス数との比率から算出した補正係数に基づいて所定の放送時間帯における放送時アクセス数を補正する。
 更に制御部110は、広告の放送期間前の過去の日付におけるアクセス数に補正係数を乗算し、これにより得た補正後基準アクセス数を放送時アクセス数から差し引いて補正後アクセス数とする。
 放送配信装置20、視聴率管理装置30などについても、図12と同様の構成を有してもよい。当業者であれば、図12の説明における広告効果測定装置10関連の記載を、適宜読み替えて理解できる。
 以下、いくつかの部について例示的に説明する。なお、図11の各機能ブロックに対応する各装置の符号は、各装置を示す符号の最初の一桁の数字(例えば、放送配信装置20であれば「20」の最初の一桁の「2」)を図11の最初の一桁の数字に適用して表す。
 放送配信装置20の通信部230は、所定の番組に関する情報を広告効果測定装置10に送信してもよい。
 視聴率管理装置30の制御部310は、図示しないテレビの視聴ログなどに基づいて、視聴率に関する情報を導出してもよい。視聴率管理装置30の通信部330は、視聴率に関する情報を広告効果測定装置10に送信してもよい。
(ハードウェア構成)
 なお、上記実施形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的に分離した2つ以上の装置を有線又は無線によって接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 例えば、本開示の一実施形態における装置(広告効果測定装置10など)は、本開示の広告効果測定方法の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図12は、一実施形態に係る広告効果測定装置などのハードウェア構成の一例を示す図である。上述の広告効果測定装置10、放送配信装置20などは、物理的には、プロセッサ1001、メモリ1002、ストレージ1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 なお、本開示において、装置、回路、デバイス、ユニット、サーバなどは、互いに読み替えることができる。広告効果測定装置10、放送配信装置20などのハードウェア構成は、図に示した各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。
 例えば、プロセッサ1001は1つだけ図示されているが、複数のプロセッサがあってもよい。また、処理は、1のプロセッサによって実行されてもよいし、処理が同時に、逐次に、又はその他の手法を用いて、2以上のプロセッサによって実行されてもよい。なお、プロセッサ1001は、1以上のチップによって実装されてもよい。
 広告効果測定装置10、放送配信装置20などにおける各機能は、プロセッサ1001、メモリ1002などのハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることによって、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004による通信、メモリ1002及びストレージ1003におけるデータの読み出し及び/又は書き込みなどを制御することによって実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインターフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)によって構成されてもよい。なお、上述の制御部110などの各部は、プロセッサ1001によって実現されてもよい。
 また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール、データなどを、ストレージ1003及び通信装置1004の少なくとも一方からメモリ1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施形態において説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、制御部110は、メモリ1002に格納され、プロセッサ1001において動作する制御プログラムによって実現されてもよく、他の機能ブロックについても同様に実現されてもよい。
 メモリ1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically EPROM)、RAM(Random Access Memory)、その他の適切な記憶媒体の少なくとも1つによって構成されてもよい。メモリ1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。メモリ1002は、一実施形態に係る方法を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。
 ストレージ1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、フレキシブルディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク(CD-ROM(Compact Disc ROM)など)、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、リムーバブルディスク、ハードディスクドライブ、スマートカード、フラッシュメモリデバイス(例えば、カード、スティック、キードライブ)、磁気ストライプ、データベース、サーバ、その他の適切な記憶媒体の少なくとも1つによって構成されてもよい。ストレージ1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。なお、上述の記憶部120は、メモリ1002及び/又はストレージ1003によって実現されてもよい。
 通信装置1004は、有線ネットワーク及び無線ネットワークの少なくとも一方を介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。通信装置1004は、SIMカードを含んでもよい。なお、上述の通信部130は、通信装置1004によって実現されてもよい。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウスなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカーなど)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。なお、上述の入力部140及び出力部150は、それぞれ入力装置1005及び出力装置1006によって実現されてもよい。
 また、プロセッサ1001、メモリ1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1007によって接続される。バス1007は、単一のバスによって構成されてもよいし、装置間で異なるバスで構成されてもよい。
 また、広告効果測定装置10などは、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアにより、各機能ブロックの一部又は全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つで実装されてもよい。
(変形例)
 なお、本開示において説明した用語及び/又は本開示の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。
 本開示において説明した情報、パラメータなどは、絶対値を用いて表されてもよいし、所定の値からの相対値を用いて表されてもよいし、対応する別の情報を用いて表されてもよい。また、本開示においてパラメータなどに使用する名称は、いかなる点においても限定的なものではない。
 本開示において説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 情報、信号などは、複数のネットワークノードを介して入出力されてもよい。入出力された情報、信号などは、特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、テーブルを用いて管理してもよい。入出力される情報、信号などは、上書き、更新又は追記をされ得る。出力された情報、信号などは、削除されてもよい。入力された情報、信号などは、他の装置へ送信されてもよい。
 また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的な通知に限られず、暗示的に(例えば、当該所定の情報の通知を行わないことによって又は別の情報の通知によって)行われてもよい。
 ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。
 また、ソフトウェア、命令、情報などは、伝送媒体及び信号波形の少なくとも1つを介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、有線技術(同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL:Digital Subscriber Line)など)及び無線技術(赤外線、マイクロ波など)の少なくとも一方を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び無線技術の少なくとも一方は、伝送媒体の定義内に含まれる。
 本開示において使用する「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用され得る。
 本開示において説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、本開示において説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本開示において説明した方法については、例示的な順序を用いて様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 本開示において使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 本開示において使用する「第1の」、「第2の」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、それらの要素の量又は順序を全般的に限定しない。これらの呼称は、2つ以上の要素間を区別する便利な方法として本開示において使用され得る。したがって、第1及び第2の要素の参照は、2つの要素のみが採用され得ること又は何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。
 本開示において、「含む(include)」、「含んでいる(including)」及びこれらの変形が使用されている場合、これらの用語は、用語「備える(comprising)」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本開示において使用されている用語「又は(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 本開示において、例えば、英語でのa, an及びtheのように、翻訳によって冠詞が追加された場合、本開示は、これらの冠詞の後に続く名詞が複数形であることを含んでもよい。
 以上、本開示に係る発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本開示に係る発明が本開示中に説明した実施形態に限定されないということは明らかである。本開示に係る発明は、特許請求の範囲の記載に基づいて定まる発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本開示の記載は、例示説明を目的とし、本開示に係る発明に対して何ら制限的な意味をもたらさない。

Claims (16)

  1.  広告放送後の所定時間内における、前記広告によって惹起されたと推定されたアクション数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定システムであって、
     前記広告放送後の所定時間内の前記アクション数を取得する取得部と、
     前記広告放送後の所定時間内に前記広告と関連のある他の広告の放送があった場合に、前記広告の放送に関する情報及び前記他の広告の放送に関する情報に基づいて、前記アクション数を前記広告の効果と前記他の広告の効果とに割り振る制御部と、を有する、広告効果測定システム。
  2.  前記広告放送に関する情報及び前記他の広告の放送に関する情報が、前記広告放送に関する情報及び前記他の広告の放送の視聴率を含み、
     前記制御部は、前記広告に対応した視聴率と前記他の広告に対応した視聴率との比率に基づいて、前記アクション数を前記広告の効果と前記他の広告の効果とに割り振る、請求項1に記載の広告効果測定システム。
  3.  前記アクション数は、前記広告放送後の所定時間と前記他の広告放送後の所定時間とが重複する時間内のアクセス数である、請求項2に記載の広告効果測定システム。
  4.  前記広告放送に関する情報及び前記他の広告の放送に関する情報が、前記広告の放送時刻及び前記他の広告の放送時刻を含み、
     前記制御部は、前記アクションの発生時刻と前記広告の放送時刻との差分、及び、前記アクションの発生時刻と前記他の広告の放送時刻との差分を算出し、これらの差分に基づいて、前記アクション数を前記広告の効果と前記他の広告の効果とに割り振る、請求項1に記載の広告効果測定システム。
  5.  前記他の広告は、前記広告と同一又は関連のあるコンテンツもしくは商品に関する広告である、請求項1に記載の広告効果測定システム。
  6.  前記取得部は、前記広告の放送期間中の視聴率及び前記アクション数と、前記広告の放送期間前の過去の日付における視聴率及びアクション数を取得し、
     前記制御部は、前記広告の放送期間中で前記広告を放送していない時間帯における第1非放送時平均アクション数と、前記広告の放送期間前の過去の日付における第2非放送時平均アクション数と、を算出し、前記第1非放送時平均アクション数と前記第2非放送時平均アクション数との比率から算出した補正係数に基づいて所定の放送時間帯における放送時アクション数を補正する、請求項1に記載の広告効果測定システム。
  7.  前記補正係数は、前記第1非放送時平均アクション数を前記第2非放送時平均アクション数で除算したシーズナリティ係数である、請求項6に記載の広告効果測定システム。
  8.  前記制御部は、前記広告の放送期間前の過去の日付におけるアクション数に前記補正係数を乗算し、これにより得た補正後基準アクション数を前記放送時アクション数から差し引いて補正後アクション数とする、請求項7に記載の広告効果測定システム。
  9.  広告放送後の所定時間内における、前記広告によって惹起されたと推定されたアクション数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定システムであって、
     前記広告の放送期間中の視聴率及び前記アクション数と、前記広告の放送期間前の過去の日付における視聴率及びアクション数を取得する取得部と、
     前記広告の放送期間中で前記広告を放送していない時間帯における第1非放送時平均アクション数と、前記広告の放送期間前の過去の日付における第2非放送時平均アクション数と、を算出し、前記第1非放送時平均アクション数と前記第2非放送時平均アクション数との比率から算出した補正係数に基づいて所定の放送時間帯における放送時アクション数を補正する制御部と、を有する、広告効果測定システム。
  10.  広告放送後の所定時間内における、前記広告によって惹起されたと推定されたアクション数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定装置であって、
     前記広告放送後の所定時間内の前記アクション数を取得する取得部と、
     前記広告放送後の所定時間内に前記広告と関連のある他の広告の放送があった場合に、前記広告の放送に関する情報及び前記他の広告の放送に関する情報に基づいて、前記アクション数を前記広告の効果と前記他の広告の効果とに割り振る制御部と、を有する、広告効果測定装置。
  11.  広告放送後の所定時間内における、前記広告によって惹起されたと推定されたアクション数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定装置であって、
     前記広告の放送期間中の視聴率及び前記アクション数と、前記広告の放送期間前の過去の日付における視聴率及びアクション数を取得する取得部と、
     前記広告の放送期間中で前記広告を放送していない時間帯における第1非放送時平均アクション数と、前記広告の放送期間前の過去の日付における第2非放送時平均アクション数と、を算出し、前記第1非放送時平均アクション数と前記第2非放送時平均アクション数との比率から算出した補正係数に基づいて所定の放送時間帯における放送時アクション数を補正する制御部と、を有する、広告効果測定装置。
  12.  広告放送後の所定時間内における、前記広告によって惹起されたと推定されたアクション数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定方法であって、
     前記広告放送後の所定時間内の前記アクション数を取得するステップと、
     前記広告放送後の所定時間内に前記広告と関連のある他の広告の放送があった場合に、前記広告の放送に関する情報及び前記他の広告の放送に関する情報に基づいて、前記アクション数を前記広告の効果と前記他の広告の効果とに割り振るステップと、を有する、広告効果測定方法。
  13.  広告放送後の所定時間内における、前記広告によって惹起されたと推定されたアクション数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定方法であって、
     前記広告の放送期間中の視聴率及び前記アクション数と、前記広告の放送期間前の過去の日付における視聴率及びアクション数を取得するステップと、
     前記広告の放送期間中で前記広告を放送していない時間帯における第1非放送時平均アクション数と、前記広告の放送期間前の過去の日付における第2非放送時平均アクション数と、を算出するステップと、
     前記第1非放送時平均アクション数と前記第2非放送時平均アクション数との比率から算出した補正係数に基づいて所定の放送時間帯における放送時アクション数を補正するステップと、を有する、広告効果測定方法。
  14.  前記第1非放送時平均アクション数を算出するステップの前に、前記広告の放送期間中で前記広告を放送していない時間帯を特定するステップを更に有し、
     当該ステップにおいて、前記広告の放送期間中で所定時間帯の視聴率が所定値未満の場合、前記所定時間帯を、前記広告を放送していない時間と判断する、請求項13に記載の広告効果測定方法。
  15.  広告放送後の所定時間内における、前記広告によって惹起されたと推定されたアクション数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定装置のプロセッサに実行させるためのプログラムであって、
     前記広告放送後の所定時間内の前記アクション数を取得するステップと、
     前記広告放送後の所定時間内に前記広告と関連のある他の広告の放送があった場合に、前記広告の放送に関する情報及び前記他の広告の放送に関する情報に基づいて、前記アクション数を前記広告の効果と前記他の広告の効果とに割り振るステップと、を実行させる、プログラム。
  16.  広告放送後の所定時間内における、前記広告によって惹起されたと推定されたアクション数に基づいて前記広告の効果を測定する広告効果測定装置のプロセッサに実行させるためのプログラムであって、
     前記広告の放送期間中の視聴率及び前記アクション数と、前記広告の放送期間前の過去の日付における視聴率及びアクション数を取得するステップと、
     前記広告の放送期間中で前記広告を放送していない時間帯における第1非放送時平均アクション数と、前記広告の放送期間前の過去の日付における第2非放送時平均アクション数と、を算出するステップと、
     前記第1非放送時平均アクション数と前記第2非放送時平均アクション数との比率から算出した補正係数に基づいて所定の放送時間帯における放送時アクション数を補正するステップと、を実行させる、プログラム。
PCT/JP2022/033390 2022-09-06 2022-09-06 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム WO2024052982A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/033390 WO2024052982A1 (ja) 2022-09-06 2022-09-06 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/033390 WO2024052982A1 (ja) 2022-09-06 2022-09-06 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024052982A1 true WO2024052982A1 (ja) 2024-03-14

Family

ID=90192312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/033390 WO2024052982A1 (ja) 2022-09-06 2022-09-06 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024052982A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139174A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Dentsu Inc 広告費課金システムおよび広告システム
JP2006268440A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Seiko Epson Corp 商品広告画像配信システムと商品広告画像配信サーバと商品広告画像配信プログラムと記録媒体と商品広告画像配信方法
US20130305273A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Rentrak Corporation System and method for television advertisement audience measurement
JP2015111382A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 ヤフー株式会社 広告装置、予測方法及び予測プログラム
JP2017021440A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 ヤフー株式会社 判定装置、端末装置、判定方法、及び判定プログラム
JP2018198005A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 Supership株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及びデータ構造
JP2019003595A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 株式会社エム・データ 放送データ処理装置およびプログラム
JP2020077068A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 株式会社マイネット 評価装置、評価方法およびプログラム
JP6792694B1 (ja) * 2019-12-30 2020-11-25 ラクスル株式会社 Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム
JP2022140015A (ja) * 2021-03-12 2022-09-26 株式会社電通 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139174A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Dentsu Inc 広告費課金システムおよび広告システム
JP2006268440A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Seiko Epson Corp 商品広告画像配信システムと商品広告画像配信サーバと商品広告画像配信プログラムと記録媒体と商品広告画像配信方法
US20130305273A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Rentrak Corporation System and method for television advertisement audience measurement
JP2015111382A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 ヤフー株式会社 広告装置、予測方法及び予測プログラム
JP2017021440A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 ヤフー株式会社 判定装置、端末装置、判定方法、及び判定プログラム
JP2018198005A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 Supership株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及びデータ構造
JP2019003595A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 株式会社エム・データ 放送データ処理装置およびプログラム
JP2020077068A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 株式会社マイネット 評価装置、評価方法およびプログラム
JP6792694B1 (ja) * 2019-12-30 2020-11-25 ラクスル株式会社 Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム
JP2022140015A (ja) * 2021-03-12 2022-09-26 株式会社電通 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10715852B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program
WO2020256078A1 (ja) スポットプランニング評価システム、スポットプランニング評価装置及びプログラム
WO2021157474A1 (ja) 広告素材アロケーションシステム、広告素材アロケーション装置及びプログラム
KR20140120307A (ko) 교차-매체 광고 네트워크
JP2019092067A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
JP7212707B2 (ja) 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム
WO2024052982A1 (ja) 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム
JP2019133247A (ja) 通信デバイス、広告配信システム、広告配信方法及びプログラム
JP7265082B2 (ja) 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム
US10536740B2 (en) Zone signal targeting and analytics
JP6890697B1 (ja) コスト算出システム、コスト算出装置及びプログラム
JP7260085B2 (ja) 枠交換評価システム、枠交換評価装置及びプログラム
US11997335B2 (en) Cost calculation system, cost calculation apparatus and program
TWI836099B (zh) 檔次規劃評價系統、檔次規劃評價裝置及程式
WO2023233855A1 (ja) 広告素材アロケーションシステム、広告素材アロケーション装置、広告素材アロケーション方法及び広告素材アロケーションプログラム
US11671679B2 (en) Under-addressable advertisement measurement
JP7028747B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理装置
TW202416199A (zh) 廣告素材分派系統、廣告素材分派裝置、廣告素材分派方法及廣告素材分派程式
JP2023040434A (ja) Cm枠の割当装置、割当方法及び割当プログラム
JP2022074563A (ja) Id連携システム、id連携方法及びプログラム
WO2021133836A1 (en) Under-addressable advertisement measurement

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22958061

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1