WO2021201124A1 - 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法 - Google Patents

蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021201124A1
WO2021201124A1 PCT/JP2021/013916 JP2021013916W WO2021201124A1 WO 2021201124 A1 WO2021201124 A1 WO 2021201124A1 JP 2021013916 W JP2021013916 W JP 2021013916W WO 2021201124 A1 WO2021201124 A1 WO 2021201124A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
mask
main body
shaped portion
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/013916
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
有史 橋本
Original Assignee
凸版印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2021022158A external-priority patent/JP2021161535A/ja
Application filed by 凸版印刷株式会社 filed Critical 凸版印刷株式会社
Priority to KR1020227033224A priority Critical patent/KR20220161310A/ko
Priority to CN202180024875.3A priority patent/CN115398027A/zh
Publication of WO2021201124A1 publication Critical patent/WO2021201124A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask

Definitions

  • the present invention relates to a vapor deposition mask, a method for manufacturing a vapor deposition mask, and a method for manufacturing a display device.
  • vacuum vapor deposition is used to form an organic light emitting layer included in an organic EL display element.
  • a vapor deposition mask is used to form an organic light emitting layer having a predetermined shape at a predetermined position on a vapor deposition target.
  • the vapor deposition mask includes a plurality of mask portions and a mask frame. Each mask portion is a metal foil in which a plurality of mask holes are formed. The plurality of mask holes have a shape and arrangement according to the shape and arrangement of the organic light emitting layer.
  • the mask frame has a frame hole for allowing the vapor-deposited material to reach the mask portion attached to the mask frame. Each mask portion is joined to the mask frame so as to close one frame hole different from each other (see, for example, Patent Document 1).
  • welding is used, for example, to join the mask portion to the mask frame.
  • the mask frame is formed with joint marks for joining the mask portions.
  • the joint mark is a dent formed in the welded portion of the mask portion in the mask frame.
  • vapor deposition using one vapor deposition mask is performed a plurality of times, a part of the mask portion may be deformed or the vapor deposition material may be deposited on a part of the mask portion.
  • the above-mentioned vapor deposition mask it is possible to remove only the mask portion that needs to be replaced from the mask frame and join a new mask portion to the mask frame.
  • the joining marks are formed on the mask frame by joining the mask portions, the position of the mask portion with respect to the mask frame may shift due to the joining marks, or the mask portion may be joined to the mask frame. It is necessary to process the joint marks in order to prevent them from being absent. Therefore, the re-bonding of the mask portion to the mask frame is complicated because the processing for the joint marks is required.
  • An object of the present invention is to provide a vapor-deposited mask, a method for manufacturing a vapor-deposited mask, and a method for manufacturing a display device, which make it possible to easily reattach the mask portion to the mask frame.
  • the vapor deposition mask for solving the above problems is a mask frame, which penetrates between the first surface, the first back surface opposite to the first surface, and the first surface and the first back surface.
  • a frame-shaped portion including a main body portion having a first opening, a second surface, and a second back surface opposite to the second surface, and the second surface and the second back surface.
  • the first opening is provided with a frame-shaped portion having a second opening penetrating between the two so that the position of the second opening on the second surface is aligned with the position of the first opening on the first surface.
  • a mask frame configured so that the frame-shaped portion can be detachably attached to the main body portion on the back surface side, and a mask portion having a plurality of mask holes so as to cover the second opening.
  • the mask portion joined to the second back surface is provided.
  • a method for manufacturing a thin-film deposition mask to solve the above problems is to join the mask portion to a frame-shaped portion having a second opening penetrating between the second front surface and the second back surface, and to join the mask portion to the first surface.
  • This includes attaching the frame-shaped portion to the main body portion having the first opening that penetrates between the first back surface and the first back surface.
  • Joining the mask portion includes joining the mask portion to the second back surface so as to cover the second opening.
  • Attaching the frame-shaped portion causes the frame-shaped portion on the first back surface side so that the position of the second opening on the second surface matches the position of the first opening on the first surface. Includes removable attachment to the body.
  • a method of manufacturing a display device for solving the above problems includes forming a pattern on a vapor deposition target using a vapor deposition mask manufactured by the method of manufacturing a vapor deposition mask.
  • the frame-shaped portion that can be removed from the main body portion is used together.
  • the mask part can be removed from the main body part.
  • the joining marks formed on the frame-shaped portion by joining the mask portion to the frame-shaped portion are also removed from the main body portion. Therefore, it is possible to obtain a thin-film deposition mask by attaching a new frame-shaped portion to the main body portion and joining a new mask portion to the new frame-shaped portion.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a part of the structure of the vapor deposition mask shown in FIG.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a part of the structure of the vapor deposition mask shown in FIG.
  • FIG. 2 is a plan view showing the structure of a mask portion included in the vapor deposition mask shown in FIG.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing the structure of the mask portion included in the vapor deposition mask shown in FIG.
  • the process drawing for demonstrating the manufacturing method of a thin-film deposition mask The process drawing for demonstrating the manufacturing method of a thin-film deposition mask.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a region A shown in FIG.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing a structure along the XIX-XIX line shown in FIG.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing a fixed portion and a peripheral structure of the fixed portion shown in FIG.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing a structure along the XIX-XIX line shown in FIG.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing a fixed portion and a peripheral structure of the fixed portion shown in FIG.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view showing a structure along the line XXIV-XXIV shown in FIG.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view showing a structure along the XXVI-XXVI line shown in FIG.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view showing a structure along the line XXVIII-XXVIII shown in FIG. 27.
  • a first embodiment of a vapor deposition mask, a method for manufacturing a vapor deposition mask, and a method for manufacturing a display device will be described with reference to FIGS. 1 to 17.
  • the vapor deposition mask, the method for manufacturing the vapor deposition mask, and the method for manufacturing the display device will be described in order.
  • the vapor deposition mask includes a mask frame and a mask portion.
  • the mask frame includes a main body portion and a frame-shaped portion.
  • the main body includes a front surface, a back surface opposite to the front surface, and a first through hole penetrating between the front surface and the back surface.
  • the frame-shaped portion includes a front surface, a back surface opposite to the front surface, and a second through hole penetrating between the front surface and the back surface.
  • the mask frame has a frame-shaped portion attached to the main body portion on the back surface side of the main body portion with respect to the front surface of the main body portion so that the surface opening in the second opening faces the surface opening in the first opening portion.
  • the frame-shaped portion can be removed from the main body.
  • the mask portion has a plurality of mask holes and is joined to the back surface of the frame-shaped portion so as to cover the second opening.
  • the main body portion includes a first surface, a first back surface opposite to the first surface, and a first opening penetrating between the first surface and the first back surface.
  • the frame-shaped portion includes a second surface and a second back surface opposite to the second surface.
  • the frame-shaped portion includes a second opening that penetrates between the second front surface and the second back surface.
  • the mask frame can be detachably attached to the main body on the first back surface side so that the position of the second opening on the second surface matches the position of the first opening on the first surface. It is configured.
  • FIG. 1 shows a perspective structure of the vapor deposition mask as viewed from a viewpoint corresponding to the back surface of the main body of the mask frame of the vapor deposition mask.
  • the vapor deposition mask 10 includes a mask frame 11 and a plurality of mask portions 12.
  • the mask frame 11 has a plurality of frame holes 11H.
  • Each mask portion 12 is joined to the mask frame 11 so as to cover one frame hole 11H different from each other.
  • the outer shape of the mask frame 11 has, for example, a quadrangular shape.
  • the mask frame 11 includes a front surface 11F and a back surface 11R opposite to the front surface 11F.
  • the back surface 11R of the mask frame 11 faces the vapor deposition target S
  • the front surface 11F of the mask frame 11 faces the vapor deposition source.
  • the outer shape of the mask frame 11 is larger than the vapor deposition target S when viewed from the viewpoint facing the back surface 11R of the mask frame 11. In the example shown in FIG. 1, the outer shape of the mask frame 11 is larger than the vapor deposition target S, but the outer shape of the mask frame 11 may be smaller than the vapor deposition target S.
  • Each frame hole 11H has a rectangular shape when viewed from a viewpoint facing the back surface 11R.
  • the plurality of frame holes 11H are arranged in a rectangular grid pattern at equal intervals in the first direction D1 and the second direction D2 orthogonal to the first direction D1.
  • the frame hole 11H does not have to have a rectangular shape.
  • the frame hole 11H may have a shape such as a square shape, a circular shape, or an elliptical shape.
  • the plurality of frame holes 11H may include a frame hole 11H having a first shape and a frame hole 11H having a second shape.
  • the plurality of frame holes 11H do not have to be arranged in a rectangular grid pattern.
  • the plurality of frame holes 11H may be arranged in a houndstooth pattern.
  • the plurality of frame holes 11H may be arranged irregularly in at least one of the first direction D1 and the second direction D2.
  • the mask portion 12 has a shape and a size capable of covering the frame hole 11H when viewed from a viewpoint facing the back surface 11R of the mask frame 11.
  • the mask portion 12 has a rectangular shape.
  • One mask portion 12 is attached to one frame hole 11H. Therefore, the vapor deposition mask 10 includes the same number of mask portions 12 as the frame holes 11H.
  • the mask frame 11 and the mask portion 12 are made of metal. It is preferable that the metal forming the mask frame 11 and the metal forming the mask portion 12 are the same. As a result, since the difference between the linear expansion coefficient of the vapor deposition mask 10 and the linear expansion coefficient of the mask portion 12 is small, even if the vapor deposition mask 10 is heated when the vapor deposition mask 10 is used, the mask portion 12 can be suppressed from being deformed. .. As a result, a decrease in accuracy at the position of the pattern formed by using the vapor deposition mask 10 is suppressed.
  • an iron-nickel alloy which is an alloy containing iron and nickel as main components
  • the material forming the mask portion 12 is, for example, an alloy containing 30% by mass or more of nickel and residual iron.
  • the material forming the mask portion 12 is preferably Invar, which is an alloy containing 36% by mass of nickel.
  • the material forming the mask portion 12 may be 42 alloy, which is an alloy containing 42% by mass of nickel.
  • the mask portion 12 may contain additives such as chromium, manganese, carbon, and cobalt in addition to iron and nickel.
  • the material forming the mask portion 12 is an iron-nickel-cobalt alloy
  • the material contains iron, nickel, and cobalt as main components, and for example, 30% by mass or more of nickel and 3% by mass. It is an alloy containing% or more of cobalt and residual iron.
  • an alloy containing 32% by mass of nickel and 4% by mass or more and 5% by mass or less of cobalt, that is, Super Invar is preferable as a material for forming the mask portion 12.
  • the residue for 32% by mass nickel and 4% by mass or more and 5% by mass or less of cobalt may contain additives other than iron, which is the main component.
  • Additives include, for example, chromium, manganese, and carbon.
  • the maximum amount of additives contained in the iron-nickel-cobalt alloy is 0.5% by mass or less.
  • the vapor deposition target S is preferably a glass substrate.
  • the vapor deposition target S is a glass substrate, since the mask portion 12 is made of Invar, it is possible to prevent the difference between the linear expansion coefficient of the vapor deposition target S and the linear expansion coefficient of the mask portion 12 from becoming large.
  • the vapor deposition target S may be a laminate of a glass substrate and a resin layer. In this case, a pattern may be formed on the resin layer included in the vapor deposition target S. Further, the vapor deposition target S may be a resin film.
  • the material for forming the resin layer and the resin film is preferably, for example, a polyimide resin.
  • FIG. 2 shows the cross-sectional structure of the vapor deposition mask 10 along the plane orthogonal to the back surface 11R of the mask frame 11.
  • FIG. 2 shows only the structure of a portion of the cross-sectional structure of the vapor deposition mask 10 including one frame hole 11H and one mask portion 12.
  • the mask frame 11 includes a main body portion 11A and a plurality of frame-shaped portions 11B.
  • the main body 11A includes a front surface 11AF, a back surface 11AR opposite to the front surface 11AF, and a plurality of first openings 11AH.
  • the front surface 11AF is an example of the first front surface
  • the back surface 11AR is an example of the first back surface.
  • the first opening 11AH penetrates between the front surface 11AF and the back surface 11AR.
  • the main body 11A has a stepped portion AH1 in which the opening in the back surface 11AR of the main body 11A in the first opening 11AH is widened.
  • Each frame-shaped portion 11B has a frame shape that is fitted into the stepped portion AH1 so as to separate the second opening 11BH facing the opening of the surface 11AF in the first opening 11AH that is different from each other.
  • the position of the second opening 11BH of each frame-shaped portion 11B on the surface 11BF is different from the position of the first opening 11AH on the surface 11AF that is consistent with the position of the other second opening 11BH on the surface 11BF. 1 Consistent with the position of the opening 11AH on the surface 11AF.
  • Each frame-shaped portion 11B includes a front surface 11BF and a back surface 11BR.
  • the front surface 11BF is an example of the second front surface
  • the back surface 11BR is an example of the second back surface.
  • the back surface 11BR of the frame-shaped portion 11B is an example of an exposed surface exposed on the side opposite to the step portion AH1.
  • Each frame-shaped portion 11B is configured to be removable from the stepped portion AH1 of the main body portion 11A.
  • Each mask portion 12 has a plurality of mask holes 12H.
  • Each mask portion 12 is joined to the back surface 11BR of the frame-shaped portion 11B so as to cover the second opening 11BH of one different frame-shaped portion 11B.
  • each mask portion 12 is joined to the back surface 11BR of the frame-shaped portion 11B, which is different from the frame-shaped portion 11B to which the other mask portions 12 are joined.
  • the mask portion 12 is joined to the back surface 11BR of the frame-shaped portion 11B by welding, for example.
  • the mask portion 12 When replacing the mask portion 12 included in the vapor deposition mask 10 with a new mask portion 12, the mask portion 12 can be removed from the main body portion 11A together with the frame-shaped portion 11B that can be removed from the main body portion 11A. As a result, the joining marks formed on the frame-shaped portion 11B by joining the mask portion 12 to the frame-shaped portion 11B are also removed from the main body portion 11A. Therefore, the vapor deposition mask 10 can be obtained by fitting the new frame-shaped portion 11B into the main body portion 11A and joining the new mask portion 12 to the new frame-shaped portion 11B. As described above, when the mask portion 12 is rejoined to the mask frame 11, it is not necessary to process the joining marks of the mask frame 11, so that the rejoining of the mask portion 12 to the mask frame 11 is facilitated. be able to.
  • the frame-shaped portion 11B is located at the step portion AH1, the gap between the back surface 11AR of the main body portion 11A and the mask portion 12 can be reduced as compared with the case where the main body portion 11A does not have the step portion AH1. be. Therefore, when the vapor deposition mask 10 is in contact with the vapor deposition target, it is possible to reduce the difference in the force acting on the portion of the vapor deposition target that is in contact with the vapor deposition mask 10 and the portion that is not in contact with the vapor deposition mask 10.
  • the outer shape of the frame-shaped portion 11B has a rectangular shape, and the frame-shaped portion 11B partitions a rectangular region.
  • the frame-shaped portion 11B includes a back surface 11BR to which the mask portion 12 is joined, and a front surface 11BF opposite to the back surface 11BR.
  • the back surface 11BR is a surface located on the side opposite to the front surface 11AF of the main body portion 11A with respect to the front surface 11BF.
  • the second opening 11BH of the frame-shaped portion 11B has a trapezoidal shape in a cross section orthogonal to the back surface 11AR of the main body portion 11A.
  • each first opening 11AH of the main body 11A opens to the front surface 11AF and has a trapezoidal shape, and opens to the back surface 11AR. It has a shape in which a portion having a rectangular shape is connected.
  • one frame hole 11H is formed by the first opening portion 11AH of the main body portion 11A and the second opening portion 11BH of the frame-shaped portion 11B.
  • the frame hole 11H has a trapezoidal shape in a cross section orthogonal to the back surface 11AR of the main body portion 11A.
  • the frame hole 11H may have a shape other than the trapezoidal shape in the cross section orthogonal to the back surface 11AR of the main body portion 11A.
  • the frame hole 11H may have a semicircular shape that tapers from the front surface 11AF to the back surface 11AR, or may have a rectangular shape.
  • the frame hole 11H is a passage for the vaporized material vaporized or sublimated from the vapor deposition source.
  • the frame hole 11H having a trapezoidal shape, in other words, a shape that tapers along the direction from the front surface 11AF to the back surface 11AR of the main body portion 11A, it is possible to suppress the shadow effect due to the mask frame 11.
  • the frame-shaped portion 11B has a thickness TB equal to or greater than the depth D of the step portion AH1 of the main body portion 11A.
  • the depth D of the stepped portion AH1 of the main body portion 11A is equal to the thickness TB of the frame-shaped portion 11B.
  • the back surface 11BR of the frame-shaped portion 11B protrudes from the back surface 11AR of the main body portion 11A. Therefore, as in the case where the back surface 11BR of the frame-shaped portion 11B and the back surface 11AR of the main body portion 11A are flush with each other, the back surface 11AR of the main body portion 11A is suppressed from popping out with respect to the back surface 11BR of the frame-shaped portion 11B. As a result, it is possible to prevent the formation of a gap between the mask portion 12 and the vapor deposition target S.
  • the thickness TB of the frame-shaped portion 11B is thinner than the thickness TA of the main body portion 11A.
  • the thickness TA of the main body 11A may be, for example, 5 mm or more and 50 mm or less.
  • the thickness TB of the frame-shaped portion 11B may be, for example, 100 ⁇ m or more and 10 mm or less.
  • the surface 11F of the mask frame 11 described above is the surface 11AF of the main body 11A.
  • the back surface 11R of the mask frame 11 is formed by the back surface 11AR of the main body 11A and the back surface 11BR of each frame-shaped portion 11B.
  • the side surface connecting the front surface 11BF and the back surface 11BR in the frame-shaped portion 11B has a frame shape in the frame-shaped portion 11B or in the thickness direction of the frame-shaped portion 11B. It may have a curvature such that the center of curvature is located on the mask portion 12 side with respect to the portion 11B.
  • the corner portion of the opening of the back surface 11BR in the second opening 11BH may have a curvature such that the center of curvature is located in the opening when viewed from the viewpoint facing the back surface 11AR of the main body portion 11A. ..
  • the corner portion of the outer edge of the frame-shaped portion 11B may have a curvature such that the center of curvature is located in the frame-shaped portion 11B when viewed from the viewpoint facing the back surface 11AR of the main body portion 11A.
  • the corner portion of the inner edge of the step portion AH1 may have a curvature such that the center of curvature is located in the region surrounded by the inner edge of the step portion AH1.
  • the corner portion of the opening of the surface 11AF in the first opening 11AH may have a curvature such that the center of curvature is located in the opening when viewed from the viewpoint facing the surface 11AF of the main body 11A. ..
  • each corner has a curvature
  • the frame-shaped portion 11B is fitted into the main body 11A, the frame-shaped portion is fitted to the corner of the main body 11A as compared with the case where each corner does not have a curvature. Damage caused by contact with 11B and damage caused by contact with the main body portion 11A with the corner portion of the frame-shaped portion 11B can be suppressed.
  • the mask frame 11 can be provided with a fixing portion for fixing the frame-shaped portion 11B to the main body portion 11A.
  • FIG. 3 schematically shows an example of the fixed portion.
  • the fixing portion fixes the frame-shaped portion 11B to the main body portion 11A so that it can be removed from the main body portion 11A.
  • the frame-shaped portion 11B When the frame-shaped portion 11B is formed of a magnetic metal, the main body portion 11A can be removed from the main body portion 11A, and the frame-shaped portion 11B is fixed to the main body portion 11A by magnetic adsorption. Can be provided. As a result, the frame-shaped portion 11B is magnetically attracted to the main body portion 11A, so that the main body portion 11A is compared with the case where the frame-shaped portion 11B is fixed to the main body portion 11A using a fastening member such as a screw. The accuracy at the position of the frame-shaped portion 11B with respect to the relative is unlikely to decrease.
  • the main body portion 11A can include a magnet 11AM inside the main body portion 11A.
  • the magnet 11AM is, for example, a permanent magnet.
  • the magnet 11AM can have a first state and a second state.
  • the first state is a state in which the magnet 11AM is located along the surface that partitions the step portion AH1, whereby the magnet 11AM fixes the frame-shaped portion 11B to the main body portion 11A by magnetic attraction.
  • the second state the magnet 11AM is separated from the surface for partitioning the step portion AH1 as compared with the first state, and when the magnet 11AM has the second state, the magnet 11AM is the main body portion. The fixing of the frame-shaped portion 11B to 11A is released.
  • the frame-shaped portion 11B can be fixed to the main body portion 11A. Then, by changing the state of the magnet 11AM from the first state to the second state, the frame-shaped portion 11B fixed to the main body portion 11A can be removed from the main body portion 11A.
  • FIG. 4 schematically shows the planar structure of the mask portion 12 joined to the frame-shaped portion 11B.
  • FIG. 5 shows the structure of the mask portion 12 along a cross section orthogonal to the plane on which the mask portion 12 extends.
  • the mask portion 12 includes a mask region 12A in which a plurality of mask holes 12H are formed, and a peripheral region 12B having no mask holes 12H.
  • the peripheral region 12B surrounds the mask region 12A. A part of the peripheral region 12B is joined to the frame-shaped portion 11B.
  • the mask portion 12 includes only one mask region 12A.
  • the mask portion 12 may include a plurality of mask regions 12A.
  • the mask regions 12A adjacent to each other are separated from each other by the peripheral region 12B.
  • the number of mask regions 12A included in each mask portion 12 may be the same in all of the plurality of mask portions 12 included in the vapor deposition mask 10.
  • the plurality of mask portions 12 may include a mask portion 12 including a first number of mask regions 12A and a mask portion 12 including a second number of mask regions 12A. The second number is different from the first number.
  • the mask portion 12 includes a front surface 12F and a back surface 12R on the opposite side of the front surface 12F.
  • the surface 12F is a surface for facing the vapor deposition source in the vapor deposition apparatus by exposing the area of the mask frame 11 where the frame holes 11H are partitioned.
  • the back surface 12R is a surface for contacting the vapor deposition target S in the vapor deposition apparatus.
  • the mask portion 12 may be formed of a single metal plate or may be formed of a plurality of metal plates. When the mask portion 12 is formed of a plurality of metal plates, the plurality of metal plates are stacked in the thickness direction of the mask portion 12.
  • the side surface of the hole that partitions the mask hole 12H has a semicircular shape that tapers from the front surface 12F to the back surface 12R in a cross section along the thickness direction of the mask portion 12.
  • Each mask hole 12H is separated from the mask holes 12H adjacent to each other.
  • the mask holes 12H may be connected to the mask holes 12H adjacent to each other.
  • the surface 12F is a surface joined to the frame-shaped portion 11B of the mask frame 11.
  • the surface 12F includes a surface opening H1 which is an opening of the mask hole 12H.
  • the back surface 12R includes a back surface opening H2 which is an opening of the mask hole 12H.
  • the size of the front surface opening H1 is larger than that of the back surface opening H2 when viewed from the viewpoint facing the front surface 12F.
  • Each mask hole 12H is a passage through which vaporized particles vaporized or sublimated from the vapor deposition source pass. The vaporized particles vaporized or sublimated from the vapor deposition source travel in the mask hole 12H from the front surface opening H1 toward the back surface opening H2.
  • the front surface opening H1 is larger than the back surface opening H2, so that when the vapor deposition target is viewed from the vapor deposition particles flying toward the mask portion 12, the portion shaded by the vapor deposition mask 10 is reduced. That is, it is possible to suppress the shadow effect.
  • the thickness of the mask portion 12 is, for example, 1 ⁇ m or more and 15 ⁇ m or less. With such a thin mask portion 12, it is possible to suppress the shadow effect on the vapor-deposited particles entering from the surface opening H1.
  • a method for manufacturing the vapor deposition mask 10 will be described with reference to FIGS. 6 to 15.
  • the method for manufacturing the vapor deposition mask 10 is to join the mask portion 12 to the frame-shaped portion 11B having the second opening 11BH penetrating between the front surface 11BF and the back surface 11BR, and between the front surface 11AF and the back surface 11AR. This includes attaching the frame-shaped portion 11B having the second opening 11BH to the main body portion 11A having the first opening 11AH penetrating the second opening.
  • Joining the mask portion 12 includes joining the mask portion 12 to the back surface 11BR of the frame-shaped portion 11B so as to cover the second opening 11BH.
  • Attaching the frame-shaped portion 11B means that the opening on the surface 11BF of the second opening 11BH faces the opening of the surface 11AF on the first opening 11AH on the back surface 11AR side of the main body 11A with respect to the front surface 11AF of the main body 11A.
  • the frame-shaped portion 11B is attached so as to be removable from the main body portion 11A. That is, attaching the frame-shaped portion 11B causes the frame-shaped portion 11B to be mounted on the first back surface side so that the position of the second opening 11BH on the second surface matches the position of the first opening 11AH on the first surface.
  • FIGS. 6 to 11 show the steps from the step of preparing the base material for forming the mask portion 12 to the step of forming the mask portion 12. Further, FIGS. 12 to 15 show a step of joining the mask portion 12 to the mask frame 11 to a step of removing the support from the mask portion 12. Note that, in FIGS. 12 to 15, for convenience of illustration, the mask frame 11 is shown as having only one frame hole 11H, and the vapor deposition mask 10 is shown as having one mask portion 12.
  • the base material 20 for forming the mask portion 12 is prepared (see FIG. 6).
  • the base material 20 of the mask portion 12 includes a metal plate 21 for forming the mask portion 12 and a support 22 for supporting the metal plate 21.
  • the support 22 is formed of a resin layer 22a and a glass substrate 22b. In the base material 20, the resin layer 22a is sandwiched between the metal plate 21 and the glass substrate 22b.
  • the metal plate 21 may be formed from an iron-nickel alloy.
  • the glass substrate 22b is formed from any one selected from the group consisting of non-alkali glass, quartz glass, crystallized glass, borosilicate glass, high silicate glass, porous glass, and soda lime glass. It's okay.
  • the thickness of the metal plate 21 is reduced by etching the metal plate 21 from the surface 21F.
  • the thickness of the metal plate 21 can be reduced to less than 1/2 the thickness of the metal plate 21 before etching (see FIG. 7).
  • a resist layer PR is formed on the surface 21F of the metal plate 21 (see FIG. 8).
  • a resist mask RM is formed on the surface 21F by exposing and developing the resist layer PR (see FIG. 9).
  • the metal plate 21 is wet-etched from the surface 21F using the resist mask RM. As a result, a plurality of mask holes 12H are formed in the metal plate 21 (see FIG. 10).
  • the front surface opening H1 is formed on the front surface 21F
  • the back surface opening H2 smaller than the front surface opening H1 is formed on the back surface 21R.
  • the resist mask RM is removed from the surface 21F to manufacture the mask portion 12 (see FIG. 11).
  • the front surface 21F of the metal plate 21 corresponds to the front surface 12F of the mask portion 12, and the back surface 21R of the metal plate 21 corresponds to the back surface 12R of the mask portion 12.
  • a resin layer 22a is sandwiched between the metal plate 21 and the glass substrate 22b, and the metal plate 21 and the glass substrate 22b are joined via the resin layer 22a. Is included.
  • the metal plate 21, the resin layer 22a, and the glass substrate 22b are joined, first, among the surfaces of each of the metal plate 21 and the glass substrate 22b, at least the surface in contact with the resin layer 22a is CB (Chemical bonding). Processing is done. The surface of the metal plate 21 and the glass substrate 22b to which the CB treatment is performed is the target surface.
  • a functional group having reactivity with the resin layer 22a is imparted to the target surface.
  • a Si-based compound or the like is applied to the target surface.
  • the target surface of the metal plate 21 and the target surface of the glass substrate 22b are brought into contact with the resin layer 22a.
  • the functional group imparted to the target surface reacts with the functional group located on the surface of the resin layer 22a to bond the metal plate 21 and the resin layer 22a, and the glass substrate 22b and the resin layer. 22a is joined.
  • the resin layer 22a is preferably made of polyimide.
  • the coefficient of linear expansion of the metal plate 21, the coefficient of linear expansion of the resin layer 22a, and the coefficient of linear expansion of the glass substrate 22b are about the same. Therefore, even if the laminate formed from the metal plate 21, the resin layer 22a, and the glass substrate 22b is heated in the process of manufacturing the vapor deposition mask 10, it is caused by the difference in the coefficient of linear expansion between the layers forming the laminate. Warpage of the laminated body is suppressed.
  • Electrolysis or rolling is used as a method for manufacturing the metal plate 21.
  • the post-treatment of the metal plate 21 obtained by these methods polishing, annealing, or the like is appropriately used.
  • the metal plate 21 is formed on the surface of the electrode used for electrolysis. After that, the metal plate 21 is released from the surface of the electrode. As a result, the metal plate 21 is manufactured.
  • the thickness of the metal plate 21 is preferably 15 ⁇ m or more.
  • the thickness of the metal plate 21 is preferably 10 ⁇ m or more.
  • Wet etching can be used in the thinning step (see FIG. 7) of reducing the thickness of the metal plate 21 before forming the resist mask RM on the metal plate 21.
  • the thickness of the metal plate 21 after thinning can be reduced to 1/2 or less of the thickness of the metal plate 21 before thinning. Therefore, the thickness of the metal plate 21 can be made more than twice the thickness of the mask portion 12.
  • the thickness required for the mask portion 12 is as thin as 15 ⁇ m or less as described above, the thickness of the vapor deposition mask 10 is larger than that of the mask portion 12 before the metal plate 21 is bonded to the glass substrate 22b.
  • a metal plate 21 having high rigidity can be used. Therefore, it is easier to join the metal plate 21 to the glass substrate 22b than to join the metal plate 21 having the same thickness as the mask portion 12 to the glass substrate 22b.
  • the step of reducing the thickness of the metal plate 21 can be omitted.
  • An acidic etching solution can be used as the etching solution for thinning the metal plate 21 by wet etching.
  • the etching solution may be any etching solution capable of etching Invar.
  • the acidic etching solution is, for example, perchloric acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, with respect to either a ferric perchloric acid solution or a mixed solution of ferric perchloric acid solution and ferric chloride solution. It may be a solution in which either formic acid and acetic acid are mixed.
  • a method for etching the surface 21F any of a dip type, a spray type, and a spin type can be used.
  • an acidic etching solution can be used as the etching solution.
  • the metal plate 21 is formed from Invar, any of the etching solutions that can be used in the above-mentioned thinning step can be used as the etching solution.
  • the etching method for forming the mask hole 12H any of the methods that can be used in the thinning step can be used.
  • the step of preparing the base material 20 includes a step of thinning the metal plate 21 from one surface of the metal plate 21 before joining the metal plate 21, the resin layer 22a, and the glass substrate 22b to each other. Can be done.
  • the thinning step including the step of preparing the base material 20 is the first thinning step
  • the thinning step performed after the step of preparing the base material 20 is the second thinning step.
  • the metal plate 21 is thinned by being etched from the first surface.
  • the metal plate 21 is thinned by being etched from a second surface different from the first surface.
  • the surface obtained after the first surface is etched is the surface of the metal plate 21 that is joined to the resin layer 22a and is the surface on which the CB treatment is performed.
  • the residual stress of the metal plate 21 can be adjusted from both the first surface and the second surface. As a result, it is possible to prevent the residual stress of the metal plate 21 from being biased after etching as compared with the case where only one surface is etched. Therefore, when the mask portion 12 obtained from the metal plate 21 is joined to the mask frame 11, wrinkles are suppressed in the mask portion 12.
  • the surface obtained by etching the first surface corresponds to the back surface 12R of the mask plate
  • the surface obtained by etching the second surface corresponds to the surface 12F of the mask portion 12.
  • the etching amount when etching the metal plate 21 from the first surface is the first etching amount
  • the etching amount when etching from the second surface is the second etching amount.
  • the first etching amount and the second etching amount may be equal or different.
  • the first etching amount may be larger than the second etching amount, or the second etching amount may be larger than the first etching amount.
  • the second etching amount is larger than the first etching amount, the etching amount in the state where the metal plate 21 is supported by the resin layer 22a and the glass substrate 22b is larger, so that the metal plate 21 is easy to handle. As a result, the metal plate 21 is easy to etch.
  • a part of the mask frame 11 and a part of the mask portion 12 are joined (see FIG. 12).
  • a plurality of mask portions 12 are joined to a single mask frame 11 so that each mask portion 12 covers different frame holes 11H one by one.
  • the glass substrate 22b is removed from the resin layer 22a (see FIG. 14).
  • the resin layer 22a is removed from each mask portion 12 (see FIG. 15). As a result, the above-mentioned vapor deposition mask 10 is obtained.
  • the mask frame 11 is first prepared. At this time, the mask frame 11 is formed by fitting the frame-shaped portion 11B into the stepped portion AH1 of the main body portion 11A.
  • the mask frame 11 may be made of Invar or may be formed of a metal other than Invar.
  • the metal other than Invar may be, for example, stainless steel.
  • the metal for forming the main body portion 11A and the metal for forming the frame-shaped portion 11B may be the same as each other or may be different from each other.
  • the joining method In the step of joining the mask portion 12 to the frame-shaped portion 11B of the mask frame 11 (see FIG. 12), laser welding can be used as the joining method.
  • the portion of the mask portion 12 included in the peripheral region 12B is irradiated with the first laser beam L1. Therefore, the glass substrate 22b and the resin layer 22a need to have transparency to the first laser beam L1.
  • the first laser beam L1 needs to have a wavelength capable of passing through the glass substrate 22b and the resin layer 22a.
  • the first laser beam L1 is intermittently irradiated along the edge of the second opening 11BH to form an intermittent joint.
  • a continuous joint is formed by continuously irradiating the first laser beam L1 along the edge of the second opening 11BH.
  • the mask portion 12 is welded to the frame-shaped portion 11B of the mask frame 11.
  • the wavelength of the first laser beam L1 is preferably 355 nm.
  • FIG. 13 shows an enlarged area A shown in FIG.
  • the region A includes a joint mark formed by welding the mask portion 12 to the frame-shaped portion 11B, and the joint mark is schematically shown in FIG.
  • each frame-shaped portion 11B has a welding mark 11BW formed by welding the mask portion 12 to the frame-shaped portion 11B.
  • the mask portion 12 and the frame-shaped portion 11B are irradiated with the first laser beam L1.
  • the portion of the mask portion 12 irradiated with the first laser beam L1 is along the direction from the back surface 11BR to the front surface 11BF of the frame-shaped portion 11B. It is deformed so as to bite into the frame-shaped portion 11B.
  • a recess is formed in the frame-shaped portion 11B by the amount that a part of the mask portion 12 bites into the frame-shaped portion 11B. That is, the welding mark 11BW of the frame-shaped portion 11B is a recess formed in the back surface 11BR.
  • the step of removing the support 22 includes a first step (see FIG. 14) and a second step (see FIG. 15).
  • the interface between the resin layer 22a and the glass substrate 22b is irradiated with the second laser beam L2.
  • the second laser beam L2 has a wavelength that is transmitted by the glass substrate 22b and absorbed by the resin layer 22a. As a result, the glass substrate 22b is removed from the resin layer 22a.
  • the wavelength of the second laser beam L2 is preferably 308 nm or 355 nm.
  • the resin layer 22a absorbs the heat energy generated by the second laser beam L2 by irradiating the interface between the resin layer 22a and the glass substrate 22b with the second laser beam L2. As a result, the resin layer 22a is heated, thereby lowering the strength of the chemical bond between the resin layer 22a and the glass substrate 22b. Then, the glass substrate 22b is removed from the resin layer 22a. In the first step, it is preferable to irradiate the entire joint portion with the second laser beam L2, but if it is possible to reduce the strength of the bond between the glass substrate 22b and the resin layer 22a in the entire joint portion. , A second laser beam L2 may be applied to a part of the joint.
  • the transmittance of the glass substrate 22b is higher than the transmittance of the resin layer 22a at the wavelength of the second laser beam L2.
  • the efficiency of heating the portion of the resin layer 22a that forms the interface between the glass substrate 22b and the resin layer 22a is compared with the case where the transmittance of the glass substrate 22b is lower than the transmittance of the resin layer 22a. Can be enhanced.
  • the resin layer 22a is preferably made of polyimide.
  • the resin layer 22a is preferably formed of a colored polyimide among the polyimides.
  • the glass substrate 22b is preferably transparent.
  • the resin layer 22a is removed from the mask portion 12 by dissolving the resin layer 22a with the chemical solution LM.
  • the chemical solution LM a liquid that can dissolve the material forming the resin layer 22a and has no reactivity with the material forming the mask portion 12 can be used.
  • an alkaline solution can be used for the chemical solution LM.
  • the alkaline solution may be, for example, an aqueous solution of sodium hydroxide.
  • the glass substrate 22b is removed from the resin layer 22a by the first step, and the resin layer 22a is removed from the mask portion 12 by the second step. Therefore, the external force acting on the mask portion 12 is reduced as compared with the case where the support 22 is removed from the mask portion 12 by interfacial destruction due to the external force applied to the glass substrate 22b, the resin layer 22a, and the laminated body of the mask portion 12. be able to. As a result, the deformation of the mask portion 12 due to the removal of the support 22 and the deformation of the mask hole 12H of the mask portion 12 can be suppressed.
  • the mask portion 12 may be joined to the frame-shaped portion 11B after the frame-shaped portion 11B is fitted to the stepped portion AH1 of the main body portion 11A, or the stepped portion of the main body portion 11A.
  • the mask portion 12 may be joined before the frame-shaped portion 11B is fitted to the AH1.
  • FIG. 16 shows a step of removing the mask portion 12 together with the frame-shaped portion 11B from the main body portion 11A of the mask frame 11.
  • the mask portion 12 joined to the mask frame 11 is replaced with a new mask portion 12
  • the mask portion 12 is removed from the main body portion 11A together with the frame-shaped portion 11B. Therefore, the welding mark 11BW formed by welding the mask portion 12 to the mask frame 11 is removed from the main body portion 11A together with the frame-shaped portion 11B.
  • the welding mark 11BW formed on the mask frame 11 by welding the mask portion 12 is a recess formed on the surface of the mask frame 11 to which the mask portion 12 is joined. Therefore, in order to remove the welding mark 11BW from the mask frame 11, it is necessary to remove the welding mark 11BW from the mask frame 11 or to fill the welding mark 11BW. It is difficult to perform these processes in a state where the mask portion 12 other than the mask portion 12 that requires processing is joined to the mask frame 11. Therefore, when the mask portion 12 is welded to the frame-shaped portion 11B, the effect of joining the mask portion 12 to the frame-shaped portion 11B included in the mask frame 11 can be obtained more remarkably.
  • the frame-shaped portion 11B divides the portion. 2
  • the opening 11BH may be widened.
  • the size of the second opening 11BH separated by the frame-shaped portion 11B changes when viewed from the viewpoint facing the surface 11BF of the frame-shaped portion 11B.
  • the mask portion 12 When joining the new mask portion 12 to the mask frame 11, the mask portion 12 may be joined to the frame-shaped portion 11B after fitting the frame-shaped portion 11B into the main body portion 11A. In this case, the glass substrate 22b and the resin layer 22a are removed from the mask portion 12 attached to the main body portion 11A together with the frame-shaped portion 11B. Therefore, when removing the resin layer 22a from the mask portion 12, for example, it is necessary to fix the mask frame 11 so that only the mask portion 12 and the resin layer 22a come into contact with the chemical solution LM.
  • the frame-shaped portion 11B may be fitted into the main body portion 11A.
  • the glass substrate 22b and the resin layer 22a are removed from the mask portion 12 joined to the frame-shaped portion 11B. Therefore, when removing the resin layer 22a from the mask portion 12, for example, it is necessary to fix the frame-shaped portion 11B so that only the mask portion 12 and the resin layer 22a come into contact with the chemical solution LM.
  • the welding mark 11BW is formed on the frame-shaped portion 11B by welding the mask portion 12 to the frame-shaped portion 11B.
  • the welding mark 11BW of the frame-shaped portion 11B is removed from the main body portion 11A together with the mask portion 12 to be replaced, it is easy to rejoin the mask portion 12 to the mask frame 11. Further, by rejoining the mask portion 12 to the mask frame 11 in this way, one mask frame 11 can be reused.
  • the manufacturing method of the display device includes forming a pattern on the vapor deposition target S using the vapor deposition mask 10 manufactured by the manufacturing method of the vapor deposition mask 10.
  • a process of forming a pattern will be described together with an example of a vapor deposition apparatus.
  • the vapor deposition apparatus 30 includes a vapor deposition mask 10 and a storage tank 31 for accommodating the vapor deposition target S.
  • the storage tank 31 is configured to hold the vapor deposition target S and the vapor deposition mask 10 at predetermined positions in the storage tank 31.
  • a holding portion 32 for holding the vapor deposition material Mvd and a heating portion 33 for heating the vapor deposition material Mvd are located.
  • the vapor deposition material Mvd held in the holding portion 32 is, for example, an organic light emitting material.
  • the storage tank 31 accommodates the vapor deposition target S and the vapor deposition mask 10 so that the vapor deposition mask 10 is located between the vapor deposition target S and the holding portion 32 and the vapor deposition mask 10 and the holding portion 32 face each other. It is located in the tank 31.
  • the vapor deposition mask 10 is arranged in the storage tank 31 with the back surface 12R of the mask portion 12 in close contact with the vapor deposition target S.
  • the thin-film deposition material Mvd is heated by the heating unit 33, so that the thin-film deposition material Mvd is vaporized or sublimated.
  • the vaporized or sublimated vapor-deposited material Mvd passes through the mask hole 12H provided in the mask portion 12 of the vapor-deposited mask 10 and adheres to the vapor-deposited target S.
  • an organic layer having a shape corresponding to the shape and position of the mask hole 12H of the vapor deposition mask 10 is formed at a predetermined position on the vapor deposition target S.
  • the vapor deposition material Mvd may be a metal material for forming a pixel electrode included in the pixel circuit of the display layer.
  • the above-described first embodiment can be modified and implemented as follows.
  • the fixed portion does not have to be provided with a permanent magnet, and may be provided with, for example, an electromagnet.
  • the fixing portion may fix the frame-shaped portion 11B to the main body portion 11A by, for example, electrostatic force or vacuum suction instead of magnetic adsorption.
  • the fixing portion may fix the frame-shaped portion 11B to the main body portion 11A by a fastening member.
  • the fixing portion may be a bonding material containing indium.
  • the main body portion 11A does not have to have a fixed portion. Even in this case, the effect according to (1-1) described above can be obtained by joining the mask portion 12 to the frame-shaped portion 11B fitted in the stepped portion AH1 of the main body portion 11A. Can be done.
  • the thickness TB of the frame-shaped portion 11B may be smaller than the depth D of the step portion AH1 of the main body portion 11A. Even in this case, the effect according to (1-1) described above can be obtained by joining the mask portion 12 to the frame-shaped portion 11B fitted in the stepped portion AH1 of the main body portion 11A. Can be done.
  • the back surface 12R of the mask portion 12 protrudes from the back surface 11AR of the main body portion 11A in a cross section orthogonal to the back surface 11AR of the main body portion 11A.
  • the formation of a gap between the mask portion 12 and the vapor deposition target S is suppressed, and as a result, the accuracy in the shape of the pattern formed on the vapor deposition target S is improved.
  • the main body 11A may include only one first opening 11AH.
  • the vapor deposition mask 10 may include one frame-shaped portion 11B and one mask portion 12. Even in this case, the effect according to (1-1) described above can be obtained by joining the mask portion 12 to the frame-shaped portion 11B fitted in the stepped portion AH1 of the main body portion 11A. Can be done.
  • the main body portion 11A does not have to have the step portion AH1.
  • the frame-shaped portion 11B can be located on the flat back surface 11AR of the main body portion 11A. Even in this case, since the mask frame 11 includes the main body portion 11A and the frame-shaped portion 11B, the effect according to (1-1) described above can be obtained.
  • the vapor deposition apparatus on which the vapor deposition mask 10 is mounted includes a cooling portion for cooling the vapor deposition mask 10. Further, from the viewpoint of increasing the strength and heat resistance in joining the frame-shaped portion 11B and the mask portion 12, the mask portion 12 is preferably joined to the frame-shaped portion 11B by welding.
  • FIGS. 18 to 22 A second embodiment of the vapor deposition mask, the method for manufacturing the vapor deposition mask, and the method for manufacturing the display device will be described with reference to FIGS. 18 to 22.
  • the structure for fixing the frame-shaped portion to the main body portion is different from that in the first embodiment. Therefore, in the following, while these differences will be described in detail, the structures common to the first embodiment in the second embodiment are designated by the same reference numerals as those in the first embodiment, and detailed description of the structure will be omitted.
  • FIG. 18 shows the structure of the vapor deposition mask as viewed from the viewpoint facing the back surface of the mask frame. Note that FIG. 18 shows only one first opening and the structure around the first opening among the vapor deposition masks.
  • the vapor deposition mask 40 includes a mask frame 41 and a mask portion 12.
  • the mask frame 41 includes a main body portion 41A and a frame-shaped portion 41B, similarly to the mask frame 11 of the first embodiment.
  • the mask frame 41 includes a fixing portion 41C.
  • the fixing portion 41C fixes the frame-shaped portion 41B to the main body portion 41A.
  • the mask frame 41 includes three fixing portions 41C. Since the frame-shaped portion 41B is fixed to the main body portion 41A by the three fixing portions 41C, the position of the frame-shaped portion 41B on the plane on which the mask portion 12 spreads can be determined with high accuracy.
  • the outer shape of the frame-shaped portion 41B has a rectangular shape.
  • the fixed portion 41C is located at each of the end portions on one side and the central portion on the other side of the pair of sides facing each other in the frame-shaped portion 41B.
  • the fixed portion is an example of the first position adjusting portion.
  • FIG. 19 shows a cross section along the XIX-XIX line shown in FIG.
  • the XIX-XIX line is a line segment that passes through the two fixed portions 41C.
  • the main body portion 41A includes a first opening portion 41AH and a step portion AH1 as in the main body portion 11A of the first embodiment.
  • the first opening 41AH penetrates between the front surface 41AF and the back surface 41AR.
  • the stepped portion AH1 of the main body portion 41A is a recess located on the back surface 41AR and surrounds the first opening 41AH in a plan view facing the back surface 41AR.
  • the frame-shaped portion 41B includes a second opening 41BH, similarly to the frame-shaped portion 11B of the first embodiment.
  • the second opening 41BH penetrates between the front surface 41BF and the back surface 41BR.
  • the second opening 41BH is located in the region defined by the first opening 41AH when viewed from the viewpoint facing the surface 41AF of the main body 41A.
  • the frame-shaped portion 41B further includes a fixing hole BH1.
  • the frame-shaped portion 41B of the present embodiment includes the same number of fixing holes BH1 as the fixing portion 41C. Each fixing hole BH1 is configured so that one fixing portion 41C can be located.
  • the fixing portion 41C fixes the frame-shaped portion 41B to the main body portion 41A so that it can be removed from the main body portion 41A.
  • the mask portion 12 is joined to the back surface 41BR of the frame-shaped portion 41B.
  • the mask portion 12 is joined to the frame-shaped portion 41B by either the first embodiment or the method of joining the mask portion 12 to the frame-shaped portion 41B in the modified example of the first embodiment.
  • FIG. 20 shows one fixing portion 41C of the mask frame 41 and the peripheral structure of the fixing portion 41C.
  • the fixing portion 41C includes a screw portion 41C1 and a suction portion 41C2.
  • a groove (not shown) into which the screw portion 41C1 is screwed is formed on the surface for partitioning the fixing hole BH1.
  • the outer peripheral surface of the threaded portion 41C1 has a shape that can be screwed into the groove of the fixing hole BH1.
  • the threaded portion 41C1 has a rod shape extending from the back surface 41BR of the frame-shaped portion 41B toward the front surface 41BF.
  • the end portion of the threaded portion 41C1 having a small distance from the back surface 41BR is the base end, and the end portion on the side opposite to the base end is the tip end.
  • the suction portion 41C2 is located at the tip of the screw portion 41C1.
  • the suction portion 41C2 is formed of a magnet.
  • the main body 41A is formed of a ferromagnetic material.
  • a portion of the main body portion 41A including the region in contact with the adsorption portion 41C2 is formed by the ferromagnet.
  • the suction portion 41C2 comes into contact with the main body portion 41A, the suction portion 41C2 is fixed to the main body portion 41A, whereby the frame-shaped portion 41B is fixed to the main body portion 41A.
  • FIGS. 19 and 20 show a state in which the suction portion 41C2 is separated from the main body portion 41A, and the frame-shaped portion 41B is not fixed to the main body portion 41A.
  • the fixing portion 41C is attached to the frame-shaped portion 41B so that the suction portion 41C2 does not come into contact with the main body portion 41A. ing.
  • the position of the fixing portion 41C with respect to the frame-shaped portion 41B is changed so that the suction portion 41C2 approaches the surface 41BF of the frame-shaped portion 41B.
  • the suction portion 41C2 can be brought into contact with the main body portion 41A.
  • the frame-shaped portion 41B can be fixed to the main body portion 41A by the magnetic force of the suction portion 41C2.
  • the tip of the screw portion 41C1 can be projected from the surface 41BF of the frame-shaped portion 41B by further rotating the fixing portion 41C in the first rotation direction.
  • the distance between the surface 41BF of the frame-shaped portion 41B and the tip of the screw portion 41C1 is the amount of protrusion of the fixed portion 41C.
  • the smaller the amount of protrusion the smaller the distance between the back surface 41BR of the frame-shaped portion 41B and the back surface 41AR of the main body portion 41A.
  • the larger the protrusion amount the larger the distance between the back surface 41BR of the frame-shaped portion 41B and the back surface 41AR of the main body portion 41A.
  • the fixing portion 41C When removing the frame-shaped portion 41B from the main body portion 41A, the fixing portion 41C may be rotated in the second rotation direction.
  • the second rotation direction is the direction opposite to the first rotation direction.
  • the frame-shaped portion 41B can be fixed to the main body portion 41A by the fixing portion 41C. Further, the fixed portion 41C can change the distance between the back surface 41BR of the frame-shaped portion 41B and the back surface 41AR of the main body portion 41A. In other words, the position of the frame-shaped portion 41B in the thickness direction of the mask portion 12 can be changed by the fixing portion 41C.
  • the second embodiment of the vapor deposition mask As described above, according to the second embodiment of the vapor deposition mask, the method for manufacturing the vapor deposition mask, and the method for manufacturing the display device, the above-mentioned (1-1), (1-3), and (1-4) In addition to, the effects described below can be obtained.
  • the frame-shaped portion 41B can be fixed to the main body portion 41A by the fixing portion 41C.
  • the second embodiment described above can be modified and implemented as follows.
  • the mask frame 41 may include four or more fixing portions 41C.
  • the fixing portions 41C may be located at the corners of the frame-shaped portion 51B.
  • the mask frame 41 may include only two fixing portions 41C.
  • the fixed portion 41C may be located at each of the corner portions of the frame-shaped portion 41B, which are located on the same diagonal line.
  • a third embodiment of the vapor deposition mask, the method for manufacturing the vapor deposition mask, and the method for manufacturing the display device will be described with reference to FIGS. 23 and 24.
  • the structure for fixing the frame-shaped portion to the main body portion is different from that in the first embodiment. Therefore, in the following, while these differences will be described in detail, the structures common to the first embodiment in the third embodiment are designated by the same reference numerals as those in the first embodiment, and detailed description of the structure will be omitted.
  • FIG. 23 shows the structure of the vapor deposition mask as viewed from the viewpoint facing the back surface of the mask frame. Note that FIG. 23 shows only one first opening and the structure around the first opening among the vapor deposition masks.
  • the vapor deposition mask 50 includes a mask frame 51 and a mask portion 12.
  • the mask frame 51 includes a main body portion 51A and a frame-shaped portion 51B, similarly to the mask frame 11 of the first embodiment.
  • the main body 51A has a first opening 51AH.
  • the outer shape of the first opening 51AH has a rectangular shape.
  • the main body 51A includes a plurality of support bases 51A1 protruding into the first opening 51AH from the side surface for partitioning the first opening 51AH.
  • the support base 51A1 protrudes into the first opening 51AH from the middle of the main body 51A from the back surface 51AR toward the front surface 51AF.
  • the main body portion 51A includes a plurality of support bases 51A1 per one first opening 51AH.
  • the main body portion 51A includes three support bases 51A1 per one first opening portion 51AH.
  • the support bases 51A1 are located at two adjacent corners on the X-axis of the corners of the first opening 51AH when viewed from the viewpoint facing the back surface 51AR.
  • the remaining support base 51A1 is located at the center of the side surface facing the side surface where the two corners are located among the side surfaces extending along the X axis.
  • Each support 51A1 has a quadrangular shape when viewed from a viewpoint facing the back surface 51AR.
  • the main body 51A further includes a plurality of fixing pieces 51A2 protruding into the first opening 51AH from the side surface that partitions the first opening 51AH.
  • Each fixing piece 51A2 projects into the first opening 51AH from the middle of the main body 51A from the back surface 51AR toward the front surface 51AF (see FIG. 24).
  • a pair of fixing pieces 51A2 project into the first opening 51AH from each of the side surfaces extending along the Y axis among the side surfaces that partition the first opening 51AH.
  • a pair of fixing pieces 51A2 are provided in the first opening 51AH from the central portion of the side surface extending along the X axis and where the support base 51A1 is not located. It protrudes into.
  • the frame-shaped portion 51B is located on the X-axis and the XY plane defined by the Y-axis orthogonal to the X-axis.
  • the axis orthogonal to the XY plane is the Z axis.
  • the frame-shaped portion 51B includes a frame main body 51B1 and a plurality of projecting pieces 51B2.
  • the frame body 51B1 has a rectangular frame shape.
  • the frame-shaped portion 51B is located in the first opening 51AH.
  • Each protruding piece 51B2 is located on the surface 51BF (see FIG. 24) of the frame-shaped portion 51B.
  • Each protruding piece 51B2 extends downward from the frame main body 51B1 toward the surface 51AF of the main body 51A. In the example shown in FIG.
  • the frame-shaped portion 51B includes three projecting pieces 51B2.
  • One protruding piece 51B2 is located between the pair of fixed pieces 51A2 when viewed from the viewpoint facing the back surface 51BR of the frame-shaped portion 51B.
  • the second opening defined by the frame-shaped portion 51B is covered with the mask portion 12.
  • FIG. 24 shows a cross section along the line XXIV-XXIV shown in FIG.
  • the mask frame 51 further includes an X-axis adjusting screw 51C, a fixing screw 51E, and a Z-axis adjusting screw 51F.
  • the protruding piece 51B2 of the frame-shaped portion 51B is sandwiched between a pair of fixing pieces 51A2 and sandwiched between the X-axis adjusting screw 51C and the fixing screw 51E.
  • the X-axis adjusting screw 51C attaches the protruding piece 51B2 to one of the pair of fixing pieces 51A2.
  • the fixing screw 51E attaches the protruding piece 51B2 to the other of the pair of fixing pieces 51A2.
  • the mask frame 51 further includes two Y-axis adjusting screws 51D and two fixing screws 51E (see FIG. 23).
  • the remaining protruding pieces 51B2 are each sandwiched between a pair of fixing pieces 51A2 on the Y-axis, and are sandwiched between the Y-axis adjusting screw 51D and the fixing screw 51E.
  • the Y-axis adjusting screw 51D attaches the protruding piece 51B2 to one of the pair of fixing pieces 51A2.
  • the fixing screw 51E attaches the protruding piece 51B2 to the other of the pair of fixing pieces 51A2.
  • the X-axis adjusting screw 51C, the Y-axis adjusting screw 51D, and the fixing screw 51E constitute an example of the second position adjusting portion.
  • the position of the frame-shaped portion 51B with respect to the main body portion 51A can be changed between the third position and the fourth position on the plane on which the frame-shaped portion 51B extends. Therefore, it is possible to suppress the displacement of the position of the second opening between the plurality of frame-shaped portions 51B by the second position adjusting portion.
  • the Z-axis adjusting screw 51F has a rod shape extending along the Z-axis.
  • the Z-axis adjusting screw 51F is passed through a through hole that penetrates the support base 51A1 along the Z-axis, whereby the Z-axis adjusting screw 51F is attached to the main body 51A.
  • the end of the Z-axis adjusting screw 51F in contact with the frame-shaped portion 51B is the tip, and the end opposite to the tip is the tip. Is the base end.
  • a suction portion (not shown) is located at the tip of the Z-axis adjusting screw 51F.
  • the suction portion is formed of a magnet.
  • the frame body 51B1 of the frame-shaped portion 51B is formed of a ferromagnetic material.
  • a portion of the frame body 51B1 including a region in contact with the Z-axis adjusting screw 51F is formed by a ferromagnetic material.
  • the Z-axis adjusting screw 51F comes into contact with the frame body 51B1
  • the frame body 51B1 is fixed to the Z-axis adjusting screw 51F.
  • the Z-axis adjusting screw 51F is an example of the first position adjusting portion.
  • the Z-axis adjustment adjusts the position deviation of the mask portion 12 due to the variation in thickness between the plurality of frame-shaped portions 51B in the thickness direction of the main body portion 51A, that is, in the Z-axis. It can be suppressed by the screw 51F.
  • the holding base can be located, for example, in a region of the first opening 51AH inside the support base 51A1 when viewed from a viewpoint facing the back surface 51AR of the main body 51A.
  • the holding base includes a mounting portion and an elevating portion.
  • a frame-shaped portion 51B is mounted on the mounting portion.
  • the elevating portion is configured to be able to elevate and elevate the mounting portion on the Z axis so as to change the position of the frame-shaped portion 51B with respect to the main body portion 51A.
  • the three Z-axis adjusting screws 51F are used. The position of the frame-shaped portion 51B on the Z axis is determined. At this time, the amount of each Z-axis adjusting screw 51F protruding from the support base 51A1 is set to a predetermined size, and then the frame-shaped portion 51B is fixed to the Z-axis adjusting screw 51F. Then, each protruding piece 51B2 is fixed to the fixing piece 51A2 by using the fixing screw 51E.
  • the position of the frame-shaped portion 51B on the X-axis is determined while fixing the protruding piece 51B2 of the frame-shaped portion 51B to the fixing piece 51A2 of the main body portion 51A using the X-axis adjusting screw 51C. Further, the position of the frame-shaped portion 51B on the Y-axis is determined while fixing the protruding piece 51B2 to the fixing piece 51A2 using the Y-axis adjusting screw 51D. As a result, the frame-shaped portion 51B is fixed to the main body portion 51A at predetermined positions on the XY plane and on the Z axis.
  • the vapor deposition mask, the method for manufacturing the vapor deposition mask, and the method for manufacturing the display device are described below in addition to the above-mentioned (1-1), (1-3), and (1-4). The effect of can be obtained.
  • the position of the frame-shaped portion 51B on the XY plane can be adjusted by using the X-axis adjusting screw 51C and the Y-axis adjusting screw 51D. Thereby, it is possible to suppress the displacement of the position of the second opening between the plurality of frame-shaped portions 51B.
  • the position of the frame-shaped portion 51B on the Z-axis can be adjusted by using the Z-axis adjusting screw 51F. Thereby, the displacement of the position of the mask portion 12 due to the variation in thickness among the plurality of frame-shaped portions 51B can be suppressed by the Z-axis adjusting screw 51F.
  • the third embodiment described above can be modified and implemented as follows.
  • the main body 51A may be provided with four or more support bases 51A1.
  • each support base 51A1 may protrude from a corner portion of the first opening 51AH.
  • the mask frame 51 may include the same number of Z-axis adjusting screws 51F as the support bases 51A1.
  • the support base 51A1 of the main body 51A may have a shape protruding from the first opening 51AH over the entire circumference of the first opening 51AH. That is, the main body 51A may include a stepped portion in which the opening of the back surface 51AR of the main body 51A in the first opening 51AH is widened.
  • the vapor deposition mask 50 may include a cover that covers the support base 51A1, the fixing piece 51A2, and the protruding piece 51B2.
  • the cover covers the support base 51A1, the fixing piece 51A2, and the protruding piece 51B2 when viewed from the viewpoint facing the surface 51AF of the main body 51A.
  • the cover also suppresses the adhesion of the vapor-deposited material to the X-axis adjusting screw 51C, the Y-axis adjusting screw 51D, the fixing screw 51E, and the Z-axis adjusting screw 51F.
  • FIGS. 25 and 26 A fourth embodiment of the vapor deposition mask, the method for manufacturing the vapor deposition mask, and the method for manufacturing the display device will be described with reference to FIGS. 25 and 26.
  • the structure for fixing the frame-shaped portion to the main body portion is different from that in the first embodiment. Therefore, in the following, while these differences will be described in detail, the structures common to the first embodiment in the fourth embodiment are designated by the same reference numerals as those in the first embodiment, and detailed description of the structure will be omitted.
  • FIG. 25 shows the structure of the vapor deposition mask as viewed from the viewpoint facing the back surface of the mask frame. Note that FIG. 25 shows only one first opening and the structure around the first opening among the vapor deposition masks.
  • the vapor deposition mask 60 includes a mask frame 61 and a mask portion 12.
  • the mask frame 61 includes a main body portion 61A and a frame-shaped portion 61B, similarly to the mask frame 11 of the first embodiment.
  • the frame-shaped portion 61B includes a frame main body 61B1 and a plurality of projecting pieces 61B2.
  • the frame body 61B1 has a rectangular frame shape and is configured to be able to support the mask portion 12.
  • the frame body 61B1 is located on an XY plane defined by an X-axis and a Y-axis orthogonal to the X-axis.
  • the axis orthogonal to the XY plane is the Z axis.
  • the protruding piece 61B2 protrudes from the edge of the frame body 61B1 toward the outside of the edge.
  • the frame-shaped portion 61B includes three projecting pieces 61B2.
  • the frame-shaped portion 61B includes a protruding piece 61B2 extending along the Y-axis from a side extending along the X-axis from the edge of the frame main body 61B1.
  • the frame-shaped portion 61B includes a protruding piece 61B2 extending along the X axis from one side extending along the Y axis of the edge of the frame body 61B1 and the other extending along the Y axis of the edge of the frame body 61B1. It is provided with a protruding piece 61B2 extending along the X-axis from the side of the above.
  • the main body portion 61A includes a support portion 61A1 and a plurality of fixed pieces 61A2.
  • the support portion 61A1 has a plurality of first openings 61AH.
  • Each fixing piece 61A2 is supported by a support portion 61A1.
  • the fixing piece 61A2 is located around the first opening 61AH.
  • One protruding piece 61B2 is fixed to each fixing piece 61A2.
  • each fixing piece 61A2 has a U-shape surrounding the protruding piece 61B2 fixed to the fixing piece 61A2. doing.
  • the support portion 61A1 supports the frame main body 61B1.
  • the mask frame 61 further includes an X-axis adjusting screw 61C, a Y-axis adjusting screw 61D, and a fixing screw 61E.
  • the mask frame 61 includes one X-axis adjusting screw 61C, two Y-axis adjusting screws 61D, and three fixing screws 61E.
  • the X-axis adjusting screw 61C together with one fixing screw 61E, fixes the protruding piece 61B2 extending along the Y-axis to the fixing piece 61A2 surrounding the protruding piece 61B2.
  • the X-axis adjusting screw 61C and the fixing screw 61E fix the protruding piece 61B2 to the fixing piece 61A2 with the protruding piece 61B2 sandwiched along the X-axis.
  • Both the X-axis adjusting screw 61C and the fixing screw 61E are screws having a shape that can be screwed with respect to the side surface that divides the through hole formed in the fixing piece 61A2.
  • Each Y-axis adjusting screw 61D together with one fixing screw 61E, fixes the protruding piece 61B2 extending along the X-axis to the fixing piece 61A2 surrounding the protruding piece 61B2.
  • the Y-axis adjusting screw 61D and the fixing screw 61E fix the protruding piece 61B2 to the fixing piece 61A2 with the protruding piece 61B2 sandwiched in the Y-axis.
  • Both the Y-axis adjusting screw 61D and the fixing screw 61E are screws that can be screwed to the side surface that divides the through hole formed in the fixing piece 61A2.
  • the X-axis adjusting screw 61C, the Y-axis adjusting screw 61D, and the fixing screw 61E constitute an example of the second position adjusting portion.
  • the mask frame 61 further includes a plurality of Z-axis adjusting screws 61F. In the example shown in FIG. 25, three Z-axis adjusting screws 61F are provided. From the viewpoint facing the XY plane, one Z-axis adjusting screw 61F is located near the portion of the edge of the frame body 61B1 where the fixing piece 61A2 extending along the Y-axis is located.
  • the remaining Z-axis adjusting screw 61F is two corners adjacent to each other on the X-axis among the corners of the frame body 61B1, and forms a triangle together with the portion where the one Z-axis adjusting screw 61F described above is located. It is located on each of the tops to be formed.
  • FIG. 26 shows a cross section along the XXVI-XXVI line shown in FIG. 25.
  • each Z-axis adjusting screw 61F is attached to a through hole formed in the support portion 61A1.
  • Each Z-axis adjusting screw 61F includes a screw portion 61F1 and a suction portion 61F2.
  • the threaded portion 61F1 has a rod shape extending along the Z axis.
  • the suction portion 61F2 is formed of a magnet.
  • the frame body 61B1 of the frame-shaped portion 61B is formed of a ferromagnetic material.
  • a portion of the frame body 61B1 including a region in contact with the adsorption portion 61F2 is formed by a ferromagnetic material.
  • the suction portion 61F2 is fixed to the frame body 61B1.
  • the Z-axis adjusting screw 61F is an example of the first position adjusting portion.
  • the Z-axis adjusting screw 61F is used as the support portion 61A1.
  • the amount of protrusion from the screw 61F is adjusted so that the suction portion 61F2 located at the tip of the Z-axis adjusting screw 61F is attracted to the frame-shaped portion 61B.
  • the position of the frame-shaped portion 61B on the Z-axis is determined by the three Z-axis adjusting screws 61F.
  • each protruding piece 61B2 is fixed to the fixing piece 61A2 by using the fixing screw 61E.
  • the position of the frame-shaped portion 61B on the XY plane is determined by using one X-axis adjusting screw 61C and two Y-axis adjusting screws 61D.
  • the frame-shaped portion 61B is fixed to the main body portion 61A on the XY plane and at a predetermined position on the Z axis.
  • the fourth embodiment of the vapor deposition mask As described above, according to the fourth embodiment of the vapor deposition mask, the method for manufacturing the vapor deposition mask, and the method for manufacturing the display device, the above-mentioned (1-1), (1-3), and (1-4) In addition to, the effects described below can be obtained.
  • the position of the frame-shaped portion 61B on the XY plane can be adjusted by using the X-axis adjusting screw 61C and the Y-axis adjusting screw 61D. Thereby, it is possible to suppress the misalignment of the second opening between the plurality of frame-shaped portions 61B.
  • the position of the frame-shaped portion 61B on the Z-axis can be adjusted by using the Z-axis adjusting screw 61F. Thereby, the displacement of the position of the mask portion 12 due to the variation in thickness among the plurality of frame-shaped portions 61B can be suppressed by the Z-axis adjusting screw 61F.
  • the fourth embodiment described above can be modified and implemented as follows.
  • the frame-shaped portion 61B may include four or more projecting pieces 61B2.
  • the frame-shaped portion 61B projects two from each of a pair of sides extending along the X axis in the edge of the frame body 61B1.
  • One piece 61B2 may be provided.
  • the main body 61A may include the same number of fixed pieces 61A2 as the protruding pieces 61B2.
  • the mask frame 61 may include four or more Z-axis adjusting screws 61F.
  • the Z-axis adjusting screws 61F are located at positions overlapping the corners of the frame body 61B1 when viewed from a viewpoint facing the XY plane. You can do it.
  • a fifth embodiment of the vapor deposition mask, the method for manufacturing the vapor deposition mask, and the method for manufacturing the display device will be described with reference to FIGS. 27 and 28.
  • the structure for fixing the frame-shaped portion to the main body portion is different from that in the first embodiment. Therefore, in the following, while these differences will be described in detail, the structures common to the first embodiment in the fifth embodiment are designated by the same reference numerals as those in the first embodiment, and detailed description of the structure will be omitted.
  • FIG. 27 shows the structure of the vapor deposition mask as viewed from the viewpoint facing the back surface of the mask frame. Note that FIG. 27 shows only one first opening and the structure around the first opening among the vapor deposition masks.
  • the vapor deposition mask 70 includes a mask frame 71 and a mask portion 12.
  • the mask frame 71 includes a main body portion 71A and a frame-shaped portion 71B, similarly to the mask frame 11 of the first embodiment.
  • the frame-shaped portion 71B has a rectangular frame shape.
  • the frame-shaped portion 71B is located on an XY plane defined by an X-axis and a Y-axis orthogonal to the X-axis.
  • the axis orthogonal to the XY plane is the Z axis.
  • the main body 71A has a first opening 71AH.
  • the outer shape of the first opening 71AH has a rectangular shape when viewed from a viewpoint facing the back surface 71AR of the main body 71A.
  • the frame-shaped portion 71B described above is located in the first opening 71AH when viewed from a viewpoint facing the back surface 71AR.
  • the main body portion 71A includes a plurality of recesses 71A1 per one first opening portion 71AH.
  • the plurality of recesses 71A1 include two pairs of recesses 71A1 sandwiching the first opening 71AH along the X axis and two pairs of recesses 71A1 sandwiching the first opening 71AH along the Y axis.
  • each recess 71A1 In the two pairs of recesses 71A1 sandwiching the first opening 71AH along the X axis, each recess 71A1 is adjacent to a different corner portion of the first opening 71AH. In the two pairs of recesses 71A1 that sandwich the first opening 71AH along the Y axis, each recess 71A1 is adjacent to a different corner portion of the first opening 71AH.
  • the mask frame 71 further includes a plurality of X-axis adjusting screws 71C, a plurality of Y-axis adjusting screws 71D, and a plurality of Z-axis adjusting portions 71E.
  • the mask frame 71 includes four X-axis adjusting screws 71C.
  • the X-axis adjusting screws 71C are attached to the corners of the frame-shaped portion 71B one by one.
  • Each X-axis adjusting screw 71C has a rod shape extending from a corner portion of the frame-shaped portion 71B toward the outside of the frame-shaped portion 71B.
  • the end portion attached to the frame-shaped portion 71B is the tip end, and the end portion on the side opposite to the tip end is the base end.
  • the tip of the X-axis adjusting screw 71C (not shown) has a spherical shape and is held in a groove formed in the frame-shaped portion 71B.
  • the tip of the X-axis adjusting screw 71C is not fixed to the frame-shaped portion 71B.
  • the X-axis adjusting screw 71C passes through a through hole formed between the first opening 71AH and the recess 71A1, whereby the X-axis adjusting screw 71C is supported by the main body portion 71A.
  • the base end of the X-axis adjusting screw 71C is located in the recess 71A1.
  • the mask frame 71 is provided with four Y-axis adjusting screws 71D.
  • the Y-axis adjusting screws 71D are attached to the corners of the frame-shaped portion 71B one by one.
  • Each Y-axis adjusting screw 71D has a rod shape extending from a corner portion of the frame-shaped portion 71B toward the outside of the frame-shaped portion 71B.
  • the end portion attached to the frame-shaped portion 71B is the tip end, and the end portion on the side opposite to the tip end is the base end.
  • the tip of the Y-axis adjusting screw 71D (not shown) has a spherical shape and is held in a groove formed in the frame-shaped portion 71B.
  • the tip of the Y-axis adjusting screw 71D is not fixed to the frame-shaped portion 71B.
  • the Y-axis adjusting screw 71D passes through a through hole formed between the first opening 71AH and the recess 71A1, whereby the Y-axis adjusting screw 71D is supported by the main body portion 71A.
  • the base end of the Y-axis adjusting screw 71D is located in the recess 71A1.
  • the X-axis adjusting screw 71C and the Y-axis adjusting screw 71D constitute an example of the second position adjusting unit.
  • FIG. 28 shows a cross section along the line XXVIII-XXVIII shown in FIG. 27.
  • the main body 71A includes a stepped portion AH1 in which the opening of the back surface 71AR of the main body 71A in the first opening 71AH is widened.
  • the mask frame 71 includes four Z-axis adjusting portions 71E. On the Z-axis, one Z-axis adjusting portion 71E is located between the side surface for partitioning the step portion AH1 and the corner portion of the frame-shaped portion 71B.
  • Each Z-axis adjusting unit 71E is an elastic body, for example, a spring.
  • the Z-axis adjusting portion 71E contracts according to the load applied from the frame-shaped portion 71B by placing the frame-shaped portion 71B on the Z-axis adjusting portion 71E. Therefore, the position of the frame-shaped portion 71B on the Z-axis is determined by the elastic force of the Z-axis adjusting portion 71E and the load applied by the frame-shaped portion 71B to the Z-axis adjusting portion 71E.
  • the load applied to the Z-axis adjusting portion 71E may include not only the load due to the weight of the frame-shaped portion 71B but also the load due to the vapor deposition target placed on the frame-shaped portion 71B.
  • the vapor deposition target is, for example, a glass substrate.
  • a bank for separating the pixels formed on the glass substrate from other pixels is formed on the surface in contact with the frame-shaped portion 71B. Therefore, when the glass substrate is placed on the frame-shaped portion 51B, the load due to the glass substrate is applied to the Z-axis adjusting portion 71E through the bank of the glass substrate.
  • the frame-shaped portion 71B when fixing the frame-shaped portion 71B to the main body portion 71A, first, the X-axis adjustment attached to the main body portion 71A with the frame-shaped portion 71B held by the holding table. The screw 71C and the Y-axis adjusting screw 71D are held by the frame-shaped portion 71B. Next, at least one of the amount of the X-axis adjusting screw 71C protruding into the recess 71A1 and the amount of the Y-axis adjusting screw 71D protruding is adjusted. As a result, the frame-shaped portion 71B is fixed to the main body portion 71A at a predetermined position on the XY plane.
  • the frame-shaped portion 71B is supported by the Z-axis adjusting portion 71E at a predetermined position on the Z-axis.
  • the fifth embodiment of the vapor deposition mask As described above, according to the fifth embodiment of the vapor deposition mask, the method for manufacturing the vapor deposition mask, and the method for manufacturing the display device, in addition to the above-mentioned (1-1) and (1-4), the following The described effects can be obtained.
  • the position of the frame-shaped portion 61B on the XY plane can be adjusted by using the X-axis adjusting screw 71C and the Y-axis adjusting screw 71D. Thereby, it is possible to suppress the displacement of the position of the second opening between the plurality of frame-shaped portions 71B.
  • the fifth embodiment described above can be modified and implemented as follows.
  • [X-axis adjustment screw] The mask frame 71 may have only three X-axis adjusting screws 71C. In this case, any one of the four X-axis adjusting screws 71C provided in the mask frame 71 described above may be omitted.
  • the mask frame 71 may have only three Y-axis adjusting screws 71D. In this case, any one of the four Y-axis adjusting screws 71D provided in the mask frame 71 described above may be omitted.
  • Vapor deposition mask 11 41, 51, 61, 71 ...

Abstract

蒸着マスクは、マスクフレームであって、第1表面、第1表面とは反対側の第1裏面、および、第1表面と第1裏面との間を貫通する第1開口部を備えた本体部、および、第2表面と第2表面とは反対側の第2裏面とを備える枠状部であって、第2表面と第2裏面との間を貫通する第2開口部を備える枠状部を備え、第2表面における第2開口部の位置が第1表面における第1開口部の位置と整合するように第1裏面側において枠状部を本体部に取り外し可能に取り付けることが可能に構成されたマスクフレームと、複数のマスク孔を有したマスク部であって、第2開口部を覆うように、第2裏面に接合されたマスク部と、を備える。

Description

蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法
 本発明は、蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法に関する。
 有機EL表示装置の製造において、有機EL表示素子が備える有機発光層の形成には、真空蒸着が用いられている。真空蒸着によって有機発光層を形成する際には、所定の形状を有した有機発光層を蒸着対象における所定の位置に形成するために、蒸着マスクが用いられている。蒸着マスクは、複数のマスク部と、マスクフレームとを備えている。各マスク部は、複数のマスク孔が形成された金属箔である。複数のマスク孔は、有機発光層の形状および配置に応じた形状および配置を有している。マスクフレームは、マスクフレームに取り付けられたマスク部に対して蒸着材料を到達させるためのフレーム孔を有している。各マスク部は、互いに異なる1つのフレーム孔を塞ぐように、マスクフレームに接合される(例えば、特許文献1を参照)。
国際公開第2019/054462号
 ところで、マスクフレームに対するマスク部の接合には、例えば溶接が用いられる。溶接がマスク部の接合に用いられた場合には、マスクフレームには、マスク部を接合した接合痕が形成される。接合痕は、マスクフレームのなかで、マスク部が溶接された部分に形成された窪みである。
 一方で、1つの蒸着マスクを用いた蒸着が複数回行われると、マスク部の一部が変形したり、マスク部の一部に蒸着材料が堆積したりすることがある。この点、上述した蒸着マスクでは、交換の必要が生じたマスク部のみをマスクフレームから取り外し、マスクフレームに新しいマスク部を接合することが可能ではある。しかしながら、マスクフレームには、マスク部の接合によって接合痕が形成されていることから、接合痕に起因して、マスクフレームに対するマスク部の位置がずれたり、マスクフレームに対してマスク部が接合されなかったりすることを抑えるために、接合痕に対する加工を行う必要がある。したがって、接合痕に対する加工が必要とされる分だけ、マスクフレームに対するマスク部の再接合が煩雑である。
 なお、上述した課題は、マスク部の接合に溶接が用いられる場合に限らず、マスク部の接合に接着が用いられる場合にも共通している。マスク部の接合に接着が用いられた場合には、接合痕として接着層が形成される。
 本発明は、マスクフレームに対するマスク部の再接合を容易とすることを可能とした蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するための蒸着マスクは、マスクフレームであって、第1表面、前記第1表面とは反対側の第1裏面、および、前記第1表面と前記第1裏面との間を貫通する第1開口部を備えた本体部、および、第2表面と、前記第2表面とは反対側の第2裏面とを備える枠状部であって、前記第2表面と前記第2裏面との間を貫通する第2開口部を備える枠状部を備え、前記第2表面における前記第2開口部の位置が前記第1表面における前記第1開口部の位置と整合するように前記第1裏面側において前記枠状部を前記本体部に取り外し可能に取り付けることが可能に構成されたマスクフレームと、複数のマスク孔を有したマスク部であって、前記第2開口部を覆うように、前記第2裏面に接合された前記マスク部と、を備える。
 上記課題を解決するための蒸着マスクの製造方法は、第2表面と第2裏面との間を貫通する第2開口部を有した枠状部にマスク部を接合すること、および、第1表面と第1裏面との間を貫通する第1開口部を有した本体部に、前記枠状部を取り付けること、を含む。前記マスク部を接合することは、前記第2開口部を覆うように前記第2裏面に前記マスク部を接合することを含む。前記枠状部を取り付けることは、前記第2表面における前記第2開口部の位置が前記第1表面における前記第1開口部の位置と整合するように前記第1裏面側において前記枠状部を前記本体部に取り外しが可能に取り付けることを含む。
 上記課題を解決するための表示装置の製造方法は、上記蒸着マスクの製造方法によって製造された蒸着マスクを用いて蒸着対象にパターンを形成すること、を含む。
 上記蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法によれば、蒸着マスクが備えるマスク部を新しいマスク部に交換する際には、本体部から取り外すことが可能な枠状部とともに、マスク部を本体部から取り外すことが可能である。これにより、枠状部に対するマスク部の接合によって枠状部に形成された接合痕も本体部から取り除かれる。そのため、本体部に対して新しい枠状部を取り付け、かつ、新しい枠状部に対して新しいマスク部を接合することによって、蒸着マスクを得ることが可能である。このように、マスクフレームに対してマスク部を再接合する際に、マスクフレームが有する接合痕に対する加工が不要であることから、マスクフレームに対するマスク部の再接合を容易とすることができる。
第1実施形態における蒸着マスクの構造を示す斜視図。 図1が示す蒸着マスクにおける構造の一部を示す断面図。 図2が示す蒸着マスクにおける構造の一部を示す断面図。 図2が示す蒸着マスクが備えるマスク部の構造を示す平面図。 図2が示す蒸着マスクが備えるマスク部の構造を拡大して示す断面図。 蒸着マスクの製造方法を説明するための工程図。 蒸着マスクの製造方法を説明するための工程図。 蒸着マスクの製造方法を説明するための工程図。 蒸着マスクの製造方法を説明するための工程図。 蒸着マスクの製造方法を説明するための工程図。 蒸着マスクの製造方法を説明するための工程図。 蒸着マスクの製造方法を説明するための工程図。 図12が示す領域Aを拡大して示す断面図。 蒸着マスクの製造方法を説明するための工程図。 蒸着マスクの製造方法を説明するための工程図。 蒸着マスクの作用を説明するための作用図。 蒸着装置の構成を蒸着マスクおよび蒸着対象とともに模式的に示す装置構成図。 第2実施形態における蒸着マスクの構造を示す平面図。 図18が示すXIX‐XIX線に沿う構造を示す断面図。 図18が示す固定部および固定部の周辺構造を示す断面図。 図18が示すXIX‐XIX線に沿う構造を示す断面図。 図18が示す固定部および固定部の周辺構造を示す断面図。 第3実施形態における蒸着マスクの構造を示す平面図。 図23が示すXXIV‐XXIV線に沿う構造を示す断面図。 第4実施形態における蒸着マスクの構造を示す平面図。 図25が示すXXVI‐XXVI線に沿う構造を示す断面図。 第5実施形態における蒸着マスクの構造を示す平面図。 図27が示すXXVIII‐XXVIII線に沿う構造を示す断面図。
 [第1実施形態]
 図1から図17を参照して、蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法の第1実施形態を説明する。以下では、蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法を順に説明する。
 [蒸着マスク]
 蒸着マスクは、マスクフレームとマスク部とを備えている。マスクフレームは、本体部と枠状部とを備えている。本体部は、表面、表面とは反対側の裏面、および、表面と裏面との間を貫通する第1貫通孔を備える。枠状部は、表面、表面とは反対側の裏面、および、表面と裏面との間を貫通する第2貫通孔を備える。マスクフレームは、本体部の表面に対する本体部の裏面側において、第2開口部における表面の開口が第1開口部における表面の開口と対向するように枠状部を本体部に取り付けること、および、枠状部を本体部から取り外すことが可能に構成されている。マスク部は、複数のマスク孔を有し、第2開口部を覆うように枠状部の裏面に接合される。
 すなわち、本体部は、第1表面、第1表面とは反対側の第1裏面、および、第1表面と第1裏面との間を貫通する第1開口部を備える。枠状部は、第2表面と、第2表面とは反対側の第2裏面とを備える。枠状部は、第2表面と第2裏面との間を貫通する第2開口部を備える。マスクフレームは、第2表面における第2開口部の位置が第1表面における第1開口部の位置と整合するように第1裏面側において枠状部を本体部に取り外し可能に取り付けることが可能に構成されている。
 以下、図1から図5を参照して、第1実施形態の蒸着マスクを説明する。図1は、蒸着マスクのマスクフレームが備える本体部の裏面と対応する視点から見た蒸着マスクの斜視構造を示している。
 図1が示すように、蒸着マスク10は、マスクフレーム11と、複数のマスク部12とを備えている。マスクフレーム11は、複数のフレーム孔11Hを有している。各マスク部12は、互いに異なる1つのフレーム孔11Hを覆うように、マスクフレーム11に接合されている。
 マスクフレーム11の外形は、例えば四角形状を有している。マスクフレーム11は、表面11Fと、表面11Fとは反対側の裏面11Rとを備えている。蒸着マスク10が蒸着装置に搭載された際に、マスクフレーム11の裏面11Rが蒸着対象Sと対向し、これに対して、マスクフレーム11の表面11Fが蒸着源と対向する。マスクフレーム11の裏面11Rと対向する視点から見て、マスクフレーム11の外形は、蒸着対象Sよりも大きい。なお、図1が示す例ではマスクフレーム11の外形が蒸着対象Sよりも大きいが、マスクフレーム11の外形は、蒸着対象Sよりも小さくてもよい。
 各フレーム孔11Hは、裏面11Rと対向する視点から見て、長方形状を有している。複数のフレーム孔11Hは、第1方向D1と、第1方向D1に直交する第2方向D2とにおいて、等しい間隔を空けて矩形格子状に並んでいる。なお、フレーム孔11Hは、長方形状を有しなくてもよい。例えば、フレーム孔11Hは、正方形状、円状、および、楕円状などの形状を有してもよい。また、複数のフレーム孔11Hには、第1の形状を有したフレーム孔11Hと第2の形状を有したフレーム孔11Hとが含まれてよい。複数のフレーム孔11Hは、矩形格子状に並んでいなくてもよい。例えば、複数のフレーム孔11Hは、千鳥格子状に並んでもよい。また、複数のフレーム孔11Hは、第1方向D1および第2方向D2の少なくとも一方において不規則に並んでもよい。
 マスク部12は、マスクフレーム11の裏面11Rと対向する視点から見て、フレーム孔11Hを覆うことが可能な形状および大きさを有している。本実施形態において、マスク部12は、長方形状を有している。マスク部12は、1つのフレーム孔11Hに対して1つずつ取り付けられている。そのため、蒸着マスク10は、フレーム孔11Hと同数のマスク部12を備えている。
 マスクフレーム11およびマスク部12は、金属製である。マスクフレーム11を形成する金属と、マスク部12を形成する金属とは、同一であることが好ましい。これにより、蒸着マスク10の線膨張係数とマスク部12の線膨張係数の差が小さいことから、蒸着マスク10の使用時に蒸着マスク10が加熱されても、マスク部12が変形することが抑えられる。結果として、蒸着マスク10を用いて形成したパターンの位置における精度の低下が抑えられる。
 マスク部12を形成する材料には、鉄とニッケルとを主成分とする合金である鉄‐ニッケル系合金を用いることができる。マスク部12を形成する材料は、例えば、30質量%以上のニッケルと、残余分の鉄を含む合金である。マスク部12を形成する材料は、鉄‐ニッケル系合金のなかでも、ニッケルを36質量%含む合金であるインバーであることが好ましい。マスク部12を形成する材料は、ニッケルを42質量%含む合金である42アロイでもよい。マスク部12は、鉄およびニッケルに加えて、クロム、マンガン、炭素、および、コバルトなどの添加物を含んでもよい。
 マスク部12を形成する材料が鉄‐ニッケル‐コバルト系の合金である場合は、当該材料は、鉄、ニッケル、および、コバルトを主成分とし、かつ、例えば、30質量%以上のニッケル、3質量%以上のコバルト、および、残余分の鉄を含む合金である。鉄‐ニッケル‐コバルト系合金のなかでも、32質量%のニッケルと4質量%以上5質量%以下のコバルトを含む合金、すなわちスーパーインバーが、マスク部12を形成するための材料として好ましい。スーパーインバーにおいて、32質量%のニッケル、および、4質量%以上5質量%以下のコバルトに対する残余分は、主成分である鉄以外の添加物を含む場合がある。添加物は、例えば、クロム、マンガン、および、炭素などである。鉄‐ニッケル‐コバルト系合金に含まれる添加物は、最大でも0.5質量%以下である。
 なお、蒸着対象Sは、ガラス基板であることが好ましい。蒸着対象Sがガラス基板である場合には、マスク部12がインバー製であることによって、蒸着対象Sの線膨張係数とマスク部12の線膨張係数との差が大きくなることが抑えられる。なお、蒸着対象Sは、ガラス基板と樹脂層との積層体でもよい。この場合には、蒸着対象Sが備える樹脂層にパターンが形成されてよい。また、蒸着対象Sは、樹脂フィルムでもよい。樹脂層および樹脂フィルムを形成する材料は、例えば、ポリイミド樹脂であることが好ましい。
 図2は、マスクフレーム11の裏面11Rに直交する面に沿った蒸着マスク10の断面構造を示している。図2は、蒸着マスク10の断面構造のうち、1つのフレーム孔11Hと1つのマスク部12とを含む部分の構造のみを示している。
 図2が示すように、マスクフレーム11は、本体部11Aと、複数の枠状部11Bとを備えている。本体部11Aは、表面11AF、表面11AFとは反対側の裏面11AR、および、複数の第1開口部11AHを備えている。表面11AFは第1表面の一例であり、裏面11ARは第1裏面の一例である。第1開口部11AHは、表面11AFと裏面11ARとの間を貫通している。本体部11Aは、第1開口部11AHにおける本体部11Aの裏面11ARにおける開口が拡開された段差部AH1を有している。
 各枠状部11Bは、互いに異なる第1開口部11AHにおける表面11AFの開口と対向する第2開口部11BHを区切るように段差部AH1に嵌め込まれる枠状を有している。言い換えれば、各枠状部11Bの第2開口部11BHの表面11BFにおける位置は、その他の第2開口部11BHの表面11BFにおける位置と整合する第1開口部11AHの表面11AFにおける位置とは異なる第1開口部11AHの表面11AFにおける位置と整合している。
 各枠状部11Bは、表面11BFと裏面11BRとを備えている。表面11BFは第2表面の一例であり、裏面11BRは第2裏面の一例である。枠状部11Bの裏面11BRは、段差部AH1とは反対側に露出した露出面の一例である。各枠状部11Bは、本体部11Aの段差部AH1からの取り外しが可能に構成されている。
 各マスク部12は、複数のマスク孔12Hを有している。各マスク部12は、互いに異なる1つの枠状部11Bが有した第2開口部11BHを覆うように、枠状部11Bの裏面11BRに接合されている。言い換えれば、各マスク部12は、その他のマスク部12が接合される枠状部11Bとは異なる枠状部11Bの裏面11BRに接合されている。マスク部12は、例えば溶接によって枠状部11Bの裏面11BRに接合されている。
 蒸着マスク10が備えるマスク部12を新しいマスク部12に交換する際には、本体部11Aから取り外すことが可能な枠状部11Bとともに、マスク部12を本体部11Aから取り外すことが可能である。これにより、枠状部11Bに対するマスク部12の接合によって枠状部11Bに形成された接合痕も本体部11Aから取り除かれる。そのため、本体部11Aに対して新しい枠状部11Bを嵌め込み、かつ、新しい枠状部11Bに対して新しいマスク部12を接合することによって、蒸着マスク10を得ることが可能である。このように、マスクフレーム11に対してマスク部12を再接合する際に、マスクフレーム11が有する接合痕に対する加工が不要であることから、マスクフレーム11に対するマスク部12の再接合を容易とすることができる。
 枠状部11Bが段差部AH1に位置するから、本体部11Aが段差部AH1を有しない場合に比べて、本体部11Aの裏面11ARとマスク部12との間の隙間を小さくすることが可能である。そのため、蒸着マスク10が蒸着対象に接した場合に、蒸着対象において蒸着マスク10が接した部分と蒸着マスク10が接していない部分とに作用する力の差を小さくすることが可能である。
 本体部11Aの裏面11ARと対向する平面視において、枠状部11Bの外形は矩形状を有し、かつ、枠状部11Bは、矩形状の領域を区画している。枠状部11Bは、マスク部12が接合される裏面11BRと、裏面11BRとは反対側の表面11BFとを備えている。裏面11BRは、表面11BFに対して本体部11Aの表面11AFとは反対側に位置する面である。
 本体部11Aの裏面11ARと直交する断面において、枠状部11Bの第2開口部11BHは、台形状を有している。一方で、本体部11Aの裏面11ARと直交する断面において、本体部11Aの各第1開口部11AHは、表面11AFに開口し、かつ、台形状を有する部分と、裏面11ARに開口し、かつ、長方形状を有する部分とが接続された形状を有している。枠状部11Bが本体部11Aの段差部AH1に嵌め込まれることによって、本体部11Aの第1開口部11AHと、枠状部11Bの第2開口部11BHとによって、1つのフレーム孔11Hが形成される。本体部11Aの裏面11ARと直交する断面において、フレーム孔11Hは台形状を有している。
 なお、本体部11Aの裏面11ARと直交する断面において、フレーム孔11Hは、台形状以外の形状を有してもよい。例えば、フレーム孔11Hは、表面11AFから裏面11ARに向けて先細る半円弧状を有してもよいし、矩形状を有してもよい。
 フレーム孔11Hは、蒸着源から気化または昇華した蒸着材料の通路である。フレーム孔11Hが台形状、言い換えれば、本体部11Aの表面11AFから裏面11ARに向かう方向に沿って先細りする形状を有することによって、マスクフレーム11によるシャドウ効果を抑えることが可能である。
 本体部11Aの裏面11ARに直交する断面において、枠状部11Bは、本体部11Aの段差部AH1の深さD以上の厚さTBを有している。本実施形態では、本体部11Aの段差部AH1が有する深さDは、枠状部11Bが有する厚さTBに等しい。本体部11Aの段差部AH1に枠状部11Bが嵌め込まれた場合に、枠状部11Bの裏面11BRは本体部11Aの裏面11ARと面一である。そのため、本体部11Aの裏面11ARが枠状部11Bの裏面11BRに対して飛び出ることが抑えられ、これによって、マスク部12と蒸着対象Sとの間に隙間が形成されることが抑えられる。
 なお、枠状部11Bの厚さTBが段差部AH1の深さDよりも大きい場合には、枠状部11Bの裏面11BRは本体部11Aの裏面11ARに対して飛び出ている。そのため、枠状部11Bの裏面11BRと本体部11Aの裏面11ARとが面一である場合と同様、本体部11Aの裏面11ARが枠状部11Bの裏面11BRに対して飛び出ることが抑えられ、これによって、マスク部12と蒸着対象Sとの間に隙間が形成されることが抑えられる。
 本体部11Aの裏面11ARと直交する断面において、枠状部11Bの厚さTBは、本体部11Aの厚さTAよりも薄い。本体部11Aの厚さTAは、例えば5mm以上50mm以下であってよい。枠状部11Bの厚さTBは、例えば100μm以上10mm以下であってよい。
 上述したマスクフレーム11の表面11Fは、本体部11Aの表面11AFである。これに対して、マスクフレーム11の裏面11Rは、本体部11Aの裏面11ARと、各枠状部11Bの裏面11BRとによって形成されている。
 なお、本体部11Aの裏面11ARに直交する断面において、枠状部11Bにおいて表面11BFと裏面11BRとを繋ぐ側面は、枠状部11B内、または、枠状部11Bの厚さ方向において、枠状部11Bに対するマスク部12側に曲率中心が位置するような曲率を有してもよい。また、本体部11Aの裏面11ARと対向する視点から見て、第2開口部11BHにおける裏面11BRの開口が有する角部は、当該開口内に曲率中心が位置するような曲率を有してもよい。また、本体部11Aの裏面11ARと対向する視点から見て、枠状部11Bの外縁が有する角部は、枠状部11B内に曲率中心が位置するような曲率を有してもよい。
 また、本体部11Aの裏面11ARと対向する視点から見て、段差部AH1の内縁が有する角部は、段差部AH1の内縁が囲む領域内に曲率中心が位置するような曲率を有してもよい。また、本体部11Aの表面11AFと対向する視点から見て、第1開口部11AHにおける表面11AFの開口が有する角部は、当該開口内に曲率中心が位置するような曲率を有してもよい。
 各角部が曲率を有することによって、各角部が曲率を有しない場合に比べて、本体部11Aに対して枠状部11Bを嵌め込む際に、本体部11Aが有する角部に枠状部11Bが接触することに起因した損傷や、枠状部11Bが有する角部に本体部11Aが接触することに起因した損傷が抑えられる。
 マスクフレーム11は、本体部11Aに枠状部11Bを固定する固定部を備えることが可能である。図3は、固定部の一例を模式的に示している。固定部は、本体部11Aからの取り外しが可能に枠状部11Bを本体部11Aに固定する。
 枠状部11Bが、磁性を有した金属によって形成される場合には、本体部11Aは、本体部11Aからの取り外しが可能に、磁気吸着によって枠状部11Bを本体部11Aに固定する固定部を備えることが可能である。これにより、本体部11Aに対して、枠状部11Bが磁気吸着されるため、ねじなどの締結部材を用いて本体部11Aに対して枠状部11Bを固定する場合に比べて、本体部11Aに対する枠状部11Bの位置における精度が低下しにくい。
 例えば、図3が示すように、本体部11Aは、本体部11Aの内部に磁石11AMを備えることができる。磁石11AMは、例えば永久磁石である。磁石11AMは、第1状態と第2状態とを有することが可能である。第1状態は、磁石11AMが段差部AH1を区画する面に沿って位置する状態であり、これによって、磁石11AMは、磁気吸着によって枠状部11Bを本体部11Aに固定する。一方で、第2状態は、第1状態に比べて、段差部AH1を区画する面から磁石11AMが離れた状態であり、磁石11AMが第2状態を有する場合には、磁石11AMは、本体部11Aに対する枠状部11Bの固定を解除する。
 そのため、磁石11AMが第1状態である場合に、本体部11Aに枠状部11Bを固定することが可能である。そして、磁石11AMの状態を第1状態から第2状態に変更することによって、本体部11Aに固定された枠状部11Bを本体部11Aから取り外すことが可能である。
 図4は、枠状部11Bに接合されるマスク部12の平面構造を模式的に示している。図5は、マスク部12が広がる平面と直交する断面に沿うマスク部12の構造を示している。
 図4が示すように、マスク部12は、複数のマスク孔12Hが形成されたマスク領域12Aと、マスク孔12Hを有しない周辺領域12Bとを備えている。周辺領域12Bは、マスク領域12Aを囲んでいる。周辺領域12Bの一部が、枠状部11Bに接合されている。
 図4が示す例では、マスク部12は、マスク領域12Aを1つのみ備えている。なお、マスク部12は、複数のマスク領域12Aを備えてもよい。マスク部12が複数のマスク領域12Aを備える場合には、互いに隣り合うマスク領域12Aは、周辺領域12Bによって互いから区分されている。また、蒸着マスク10が備える複数のマスク部12の全てにおいて、各マスク部12が有するマスク領域12Aの数が同じであってもよい。あるいは、複数のマスク部12には、第1の数のマスク領域12Aを備えるマスク部12と、第2の数のマスク領域12Aを備えるマスク部12とが含まれてもよい。第2の数は、第1の数とは異なる。
 図5が示すように、マスク部12は、表面12Fと、表面12Fとは反対側の裏面12Rとを備えている。表面12Fは、マスクフレーム11のフレーム孔11Hが区画する領域に露出することによって、蒸着装置内において蒸着源と対向するための面である。裏面12Rは、蒸着装置内において、蒸着対象Sと接触するための面である。
 マスク部12は、単一の金属板から形成されてもよいし、複数の金属板から形成されてもよい。マスク部12が複数の金属板から形成される場合には、複数の金属板がマスク部12の厚さ方向において積み重なっている。マスク孔12Hを区画する孔側面は、マスク部12の厚さ方向に沿う断面において、表面12Fから裏面12Rに向けて先細りする半円弧状を有している。各マスク孔12Hは、互いに隣り合うマスク孔12Hから離れている。なお、各マスク孔12Hは、互いに隣り合うマスク孔12Hに連なっていてもよい。
 表面12Fは、マスクフレーム11の枠状部11Bに接合される面である。表面12Fは、マスク孔12Hの開口である表面開口H1を含んでいる。裏面12Rは、マスク孔12Hの開口である裏面開口H2を含んでいる。表面開口H1の大きさは、表面12Fと対向する視点から見て、裏面開口H2よりも大きい。各マスク孔12Hは、蒸着源から気化または昇華した蒸着粒子が通る通路である。蒸着源から気化または昇華した蒸着粒子は、表面開口H1から裏面開口H2に向けてマスク孔12H内を進む。マスク孔12Hにおいて、表面開口H1が裏面開口H2よりも大きいことによって、マスク部12に向けて飛行する蒸着粒子から蒸着対象を見たときに、蒸着マスク10によって影になる部分を少なくすること、すなわち、シャドウ効果を抑えることが可能である。
 マスク部12の厚さは、例えば、1μm以上15μm以下である。このような薄いマスク部12であれば、表面開口H1から入る蒸着粒子に対するシャドウ効果を抑えることが可能である。
 [蒸着マスクの製造方法]
 図6から図15を参照して、蒸着マスク10の製造方法を説明する。
 蒸着マスク10の製造方法は、表面11BFと裏面11BRとの間を貫通する第2開口部11BHを有した枠状部11Bにマスク部12を接合すること、および、表面11AFと裏面11ARとの間を貫通する第1開口部11AHを有した本体部11Aに、第2開口部11BHを有した枠状部11Bを取り付けることを含む。マスク部12を接合することは、第2開口部11BHを覆うように枠状部11Bの裏面11BRにマスク部12を接合することを含む。
 枠状部11Bを取り付けることは、本体部11Aの表面11AFに対する本体部11Aの裏面11AR側において、第2開口部11BHの表面11BFにおける開口が第1開口部11AHにおける表面11AFの開口と対向し、かつ、本体部11Aからの取り外しが可能に枠状部11Bを取り付けることを含む。すなわち、枠状部11Bを取り付けることは、第2表面における第2開口部11BHの位置が第1表面における第1開口部11AHの位置と整合するように第1裏面側において枠状部11Bを本体部11Aに取り外し可能に取り付けることを含む。以下、図面を参照して、蒸着マスク10の製造方法をより詳しく説明する。
 なお、図6から図11には、マスク部12を形成するための基材を準備する工程からマスク部12を形成するまでの工程が示されている。また、図12から図15には、マスク部12をマスクフレーム11に接合する工程から、マスク部12から支持体を取り外す工程までが示されている。なお、図12から図15では、図示の便宜上、マスクフレーム11が1つのフレーム孔11Hのみを有し、かつ、蒸着マスク10が1つのマスク部12を有する構造として示されている。
 図6から図11が示すように、蒸着マスク10の製造方法では、まず、マスク部12を形成するための基材20が準備される(図6参照)。マスク部12の基材20は、マスク部12を形成するための金属板21と、金属板21を支持するための支持体22とを備えている。支持体22は、樹脂層22aおよびガラス基板22bから形成されている。基材20において、樹脂層22aが、金属板21とガラス基板22bとに挟まれている。
 上述したように、金属板21は、鉄‐ニッケル系合金から形成されてよい。ガラス基板22bは、無アルカリガラス、石英ガラス、結晶化ガラス、ホウケイ酸ガラス、高ケイ酸ガラス、多孔質ガラス、および、ソーダライムガラスから構成される群から選択されるいずれか1つから形成されてよい。
 次いで、金属板21を表面21Fからエッチングすることによって、金属板21の厚さを薄くする。例えば、金属板21の厚さをエッチング前の金属板21の厚さの1/2以下の厚さまで減らすことが可能である(図7参照)。そして、金属板21の表面21Fにレジスト層PRが形成される(図8参照)。レジスト層PRに対する露光、および、現像が行われることによって、表面21FにレジストマスクRMが形成される(図9参照)。
 次に、レジストマスクRMを用いて金属板21が表面21Fからウェットエッチングされる。これによって、金属板21に複数のマスク孔12Hが形成される(図10参照)。金属板21のウェットエッチングでは、表面開口H1が表面21Fに形成され、その後に、表面開口H1よりも小さい裏面開口H2が裏面21Rに形成される。次いで、レジストマスクRMが表面21Fから除去されることによって、マスク部12が製造される(図11参照)。なお、金属板21の表面21Fが、マスク部12の表面12Fに対応し、金属板21の裏面21Rが、マスク部12の裏面12Rに対応する。
 基材20を準備する工程(図6参照)には、金属板21とガラス基板22bとの間に樹脂層22aを挟み、樹脂層22aを介して金属板21とガラス基板22bとを接合する工程が含まれる。金属板21、樹脂層22a、および、ガラス基板22bが接合されるときには、まず、金属板21およびガラス基板22bの各々が有する面のなかで、少なくとも樹脂層22aと接する面にCB(Chemical bonding)処理が行われる。金属板21およびガラス基板22bにおいてCB処理が行われる面が対象面である。CB処理では、例えば、対象面に薬液が塗布されることによって、樹脂層22aに対して反応性を有する官能基などが対象面に付与される。CB処理では、例えばSi系化合物などが対象面に付与される。
 そして、金属板21、樹脂層22a、および、ガラス基板22bを記載の順に重ねた後に、これらを熱圧着する。この際に、金属板21の対象面と、ガラス基板22bの対象面とを、樹脂層22aに接触させる。これにより、対象面に付与された官能基と、樹脂層22aの表面に位置する官能基とが反応することによって、金属板21と樹脂層22aとが接合され、かつ、ガラス基板22bと樹脂層22aとが接合される。
 樹脂層22aは、ポリイミド製であることが好ましい。この場合には、金属板21の線膨張係数、樹脂層22aの線膨張係数、および、ガラス基板22bの線膨張係数が同程度である。そのため、蒸着マスク10を製造する過程において、金属板21、樹脂層22a、および、ガラス基板22bから形成される積層体が加熱されても、積層体を形成する層間の線膨張係数の差に起因した積層体の反りが抑えられる。
 金属板21を製造する方法には、電解または圧延が用いられる。これらの方法によって得られた金属板21の後処理として、研磨やアニールなどが適宜用いられる。金属板21の製造に電解が用いられる場合には、電解に用いられる電極の表面に金属板21が形成される。その後、電極の表面から金属板21が離型される。これにより、金属板21が製造される。上述した接合工程では、樹脂層22aを介して10μm以上の厚さを有する金属板21をガラス基板22bに接合することが好ましい。なお、金属板21が圧延によって製造される場合には、金属板21の厚さは15μm以上であることが好ましい。金属板21が電解によって製造される場合には、金属板21の厚さは10μm以上であることが好ましい。
 金属板21にレジストマスクRMを形成する前に金属板21の厚さを減らす薄板化工程(図7参照)では、ウェットエッチングを用いることができる。上述したように、薄板化工程では、薄板化後の金属板21の厚さを薄板化前の金属板21の厚さの1/2以下にまで減らすことが可能である。そのため、金属板21の厚さを、マスク部12における厚さの2倍以上とすることが可能である。これにより、マスク部12に求められる厚さが上述したように15μm以下という薄さであっても、金属板21がガラス基板22bに接合される前において、蒸着マスク10が有するマスク部12よりも剛性の高い金属板21を用いることができる。そのため、マスク部12と同じ厚さを有した金属板21をガラス基板22bに接合することに比べて、金属板21をガラス基板22bに接合することがより容易である。なお、金属板21の厚さを減らす工程は、省略することができる。
 金属板21をウェットエッチングすることによって薄板化するためのエッチング液には、酸性のエッチング液を用いることができる。金属板21がインバーから形成される場合には、エッチング液は、インバーをエッチングすることが可能なエッチング液であればよい。酸性のエッチング液は、例えば、過塩素酸第二鉄液、および、過塩素酸第二鉄液と塩化第二鉄液との混合液のいずれかに対して、過塩素酸、塩酸、硫酸、蟻酸、および、酢酸のいずれかを混合した溶液であってよい。表面21Fをエッチングする方式には、ディップ式、スプレー式、および、スピン式のいずれかを用いることができる。
 金属板21に複数のマスク孔12Hを形成するためのエッチング工程(図10参照)では、エッチング液として酸性のエッチング液を用いることができる。金属板21がインバーから形成されるときには、エッチング液には、上述した薄板化工程で用いることが可能なエッチング液のいずれかを用いることができる。マスク孔12Hを形成するためのエッチングの方式にも、薄板化工程で用いることが可能な方式のいずれかを用いることができる。
 なお、基材20を準備する工程は、金属板21、樹脂層22a、および、ガラス基板22bを互いに接合する前に、金属板21における1つの面から金属板21を薄板化する工程を含むことができる。この場合には、基材20を準備する工程が含む薄板化工程が第1薄板化工程であり、基材20を準備する工程の後に行われる薄板化工程が第2薄板化工程である。
 第1薄板化工程において、金属板21は、第1面からエッチングされることによって薄板化される。これに対して、第2薄板化工程において、金属板21は、第1面とは異なる第2面からエッチングされることによって薄板化される。第1面がエッチングされた後に得られる面が、金属板21において樹脂層22aと接合される面であって、かつ、CB処理が行われる面である。
 金属板21の第1面と第2面との両方をエッチングすることによって、第1面と第2面との両方から金属板21の残留応力を調節することが可能である。これにより、一方の面のみをエッチングする場合に比べて、エッチング後における金属板21の残留応力に偏りが生じることが抑えられる。そのため、金属板21から得られたマスク部12をマスクフレーム11に接合した場合に、マスク部12にしわが生じることが抑えられる。金属板21において、第1面のエッチングによって得られた面がマスク板の裏面12Rに対応し、第2面のエッチングによって得られた面がマスク部12の表面12Fに対応する。
 なお、金属板21を第1面からエッチングする際のエッチング量が第1エッチング量であり、第2面からエッチングする際のエッチング量が第2エッチング量である。第1エッチング量と第2エッチング量とは、等しくてもよいし、異なってもよい。第1エッチング量と第2エッチング量とが異なる場合には、第1エッチング量が第2エッチング量よりも大きくてもよいし、第2エッチング量が第1エッチング量よりも大きくてもよい。ただし、第2エッチング量が第1エッチング量よりも大きい場合には、金属板21が樹脂層22aとガラス基板22bとによって支持された状態でのエッチング量がより大きいため、金属板21の取り扱い性がよく、結果として、金属板21のエッチングが容易である。
 図12から図15が示すように、マスクフレーム11の一部とマスク部12一部とが接合される(図12参照)。この際に、各マスク部12が互いに異なるフレーム孔11Hを1つずつ覆うように、複数のマスク部12が単一のマスクフレーム11に接合される。そして、樹脂層22aからガラス基板22bが取り外される(図14参照)。次いで、各マスク部12から樹脂層22aが取り外される(図15参照)。これにより、上述した蒸着マスク10が得られる。
 図12が示すように、マスクフレーム11の一部とマスク部12の一部とを接合する工程では、まず、マスクフレーム11が準備される。この際に、本体部11Aの段差部AH1に対して枠状部11Bを嵌め込むことによって、マスクフレーム11を形成する。マスクフレーム11は、インバー製でもよいし、インバー以外の金属から形成されてもよい。インバー以外の金属は、例えばステンレス鋼であってよい。本体部11Aを形成するための金属と、枠状部11Bを形成するための金属とは、互いに同じであってもよいし、互いに異なってもよい。
 マスク部12をマスクフレーム11の枠状部11Bに接合する工程(図12参照)では、接合方法としてレーザー溶接を用いることができる。ガラス基板22bと樹脂層22aとを通じて、マスク部12のうち、周辺領域12Bに含まれる部分に第1レーザー光線L1が照射される。そのため、ガラス基板22bおよび樹脂層22aは、第1レーザー光線L1に対する透過性を有する必要がある。言い換えれば、第1レーザー光線L1は、ガラス基板22bおよび樹脂層22aを透過することが可能な波長を有する必要がある。第2開口部11BHの縁に沿って間欠的に第1レーザー光線L1が照射されることによって、間欠的な接合部が形成される。一方で、第2開口部11BHの縁に沿って連続的に第1レーザー光線L1が照射され続けることによって、連続的な接合部が形成される。これにより、マスク部12がマスクフレーム11の枠状部11Bに溶着される。第1レーザー光線L1が有する波長は、355nmであることが好ましい。
 図13は、図12が示す領域Aを拡大して示している。領域Aには、枠状部11Bに対するマスク部12の溶接によって形成された接合痕が含まれ、図13では、接合痕が模式的に示している。
 図13が示すように、各枠状部11Bは、当該枠状部11Bに対するマスク部12の溶接によって形成された溶接痕11BWを備えている。枠状部11Bに対してマスク部12がレーザー溶接される際には、マスク部12および枠状部11Bに対して第1レーザー光線L1が照射される。マスク部12に対して第1レーザー光線L1が照射されることによって、マスク部12のうちで第1レーザー光線L1が照射された部位は、枠状部11Bの裏面11BRから表面11BFに向かう方向に沿って枠状部11Bに食い込むように変形する。これにより、枠状部11Bには、マスク部12の一部が食い込んだ分だけ窪みが形成される。すなわち、枠状部11Bが有する溶接痕11BWは、裏面11BRに形成された窪みである。
 支持体22を取り外す工程は、第1工程(図14参照)と第2工程(図15参照)とを含んでいる。第1工程では、樹脂層22aとガラス基板22bとの界面に、第2レーザー光線L2を照射する。第2レーザー光線L2は、ガラス基板22bによって透過され、かつ、樹脂層22aによって吸収される波長を有する。これによって、樹脂層22aからガラス基板22bを取り外す。第2レーザー光線L2が有する波長は、308nmもしくは355nmであることが好ましい。
 第1工程では、樹脂層22aとガラス基板22bとの界面に第2レーザー光線L2を照射することによって、第2レーザー光線L2による熱エネルギーを樹脂層22aに吸収させる。これにより、樹脂層22aが加熱されることによって、樹脂層22aとガラス基板22bとの間における化学的な結合の強度を低くする。そして、ガラス基板22bを樹脂層22aから取り外す。第1工程では、接合部の全体に第2レーザー光線L2を照射することが好ましいが、接合部の全体においてガラス基板22bと樹脂層22aとの間における結合の強度を低くすることが可能であれば、接合部の一部に第2レーザー光線L2を照射してもよい。
 第2レーザー光線L2が有する波長において、ガラス基板22bの透過率が、樹脂層22aの透過率よりも高いことが好ましい。これにより、ガラス基板22bの透過率が樹脂層22aの透過率よりも低い場合と比べて、樹脂層22aのなかで、ガラス基板22bと樹脂層22aとの界面を形成する部分が加熱される効率を高めることができる。
 上述したように、樹脂層22aはポリイミド製であることが好ましい。樹脂層22aは、ポリイミドのなかでも有色のポリイミドによって形成されることが好ましい。ガラス基板22bは透明であることが好ましい。
 第2工程では、第1工程の後に、薬液LMを用いて樹脂層22aを溶解することによって、マスク部12から樹脂層22aを取り外す。薬液LMには、樹脂層22aを形成する材料を溶解することができる液体であって、かつ、マスク部12を形成する材料に対する反応性を有しない液体を用いることができる。薬液LMには、例えばアルカリ性の溶液を用いることができる。アルカリ性の溶液は、例えば水酸化ナトリウム水溶液であってよい。なお、図15では、樹脂層22aと薬液LMとを接触させる方法としてディップ法を例示しているが、樹脂層22aと薬液LMとを接触させる方法には、スプレー式およびスピン式を用いることも可能である。
 このように、マスク部12から支持体22を取り外す工程では、第1工程によって樹脂層22aからガラス基板22bを取り外し、かつ、第2工程によってマスク部12から樹脂層22aを取り外す。そのため、ガラス基板22b、樹脂層22a、および、マスク部12の積層体に加えた外力による界面破壊によってマスク部12から支持体22を取り外す場合と比べて、マスク部12に作用する外力を小さくすることができる。これによって、支持体22の取り外しに起因したマスク部12の変形、ひいては、マスク部12が有するマスク孔12Hの変形が抑えられる。
 なお、枠状部11Bには、上述したように、本体部11Aの段差部AH1に対して枠状部11Bが嵌め込まれた後にマスク部12が接合されてもよいし、本体部11Aの段差部AH1に対して枠状部11Bが嵌め込まれる前にマスク部12が接合されてもよい。
 [蒸着マスクの作用]
 図16を参照して、枠状部11Bに対してマスク部12が溶接された蒸着マスク10の作用を説明する。図16は、マスクフレーム11の本体部11Aから、マスク部12が枠状部11Bとともに取り外される工程を示している。
 図16が示すように、マスクフレーム11に接合されたマスク部12を新たなマスク部12と交換する際には、マスク部12が、枠状部11Bとともに本体部11Aから取り外される。そのため、マスクフレーム11に対するマスク部12の溶接によって形成された溶接痕11BWは、枠状部11Bとともに本体部11Aから取り除かれる。
 マスク部12の溶接によってマスクフレーム11に形成された溶接痕11BWは、マスクフレーム11においてマスク部12が接合される面に形成された窪みである。そのため、マスクフレーム11から溶接痕11BWを除去するためには、マスクフレーム11から溶接痕11BWを取り除く加工、または、溶接痕11BWを埋める加工が必要とされる。加工が必要とされるマスク部12以外のマスク部12が、マスクフレーム11に対して接合された状態で、これらの加工を行うことは困難である。そのため、枠状部11Bにマスク部12が溶接される場合には、マスクフレーム11が備える枠状部11Bにマスク部12が接合されることによる効果をより顕著に得ることができる。
 なお、マスクフレーム11から溶接痕11BWを除去するために、マスクフレーム11のうちで溶接痕11BWを含む部分をマスクフレーム11におけるそれ以外の部分から取り除く場合には、枠状部11Bが区画する第2開口部11BHが拡開されることもある。これにより、枠状部11Bの表面11BFと対向する視点から見て、枠状部11Bが区切る第2開口部11BHの大きさが変わってしまう。
 新たなマスク部12をマスクフレーム11に接合する際には、本体部11Aに枠状部11Bを嵌め込んだ後に、枠状部11Bに対してマスク部12を接合してもよい。この場合には、枠状部11Bとともに本体部11Aに取り付けられたマスク部12からガラス基板22bおよび樹脂層22aが取り外される。そのため、マスク部12から樹脂層22aを取り外す際には、例えば、マスク部12および樹脂層22aのみが薬液LMと接触するようにマスクフレーム11を固定することが必要である。
 あるいは、枠状部11Bに対してマスク部12を接合した後に、本体部11Aに枠状部11Bを嵌め込んでもよい。この場合には、枠状部11Bに接合されたマスク部12からガラス基板22bおよび樹脂層22aが取り外される。そのため、マスク部12から樹脂層22aを取り外す際には、例えば、マスク部12および樹脂層22aのみが薬液LMと接触するように枠状部11Bを固定することが必要である。
 いずれの場合であっても、枠状部11Bに対してマスク部12を溶接することによって、枠状部11Bに溶接痕11BWは形成される。ただし、枠状部11Bの溶接痕11BWは交換の対象であるマスク部12とともに本体部11Aから取り除かれるから、マスクフレーム11に対するマスク部12の再接合は容易である。また、このようにマスクフレーム11に対してマスク部12を再接合することによって、1つのマスクフレーム11を再利用することが可能である。
 [表示装置の製造方法]
 図17を参照して、表示装置の製造方法を説明する。
 表示装置の製造方法は、蒸着マスク10の製造方法によって製造された蒸着マスク10を用いて蒸着対象Sにパターンを形成することを含んでいる。以下、蒸着装置の一例とともに、パターンを形成する工程を説明する。
 図17が示すように、蒸着装置30は、蒸着マスク10と、蒸着対象Sとを収容する収容槽31を備えている。収容槽31は、蒸着対象Sと蒸着マスク10とを収容槽31内における所定の位置に保持するように構成されている。収容槽31内には、蒸着材料Mvdを保持する保持部32と、蒸着材料Mvdを加熱する加熱部33とが位置している。保持部32に保持される蒸着材料Mvdは、例えば有機発光材料である。収容槽31は、蒸着対象Sと蒸着マスク10とを、蒸着対象Sと保持部32との間に蒸着マスク10が位置し、かつ、蒸着マスク10と保持部32とが対向するように、収容槽31内に位置させる。蒸着マスク10は、マスク部12の裏面12Rが蒸着対象Sに密着した状態で、収容槽31内に配置される。
 パターンを形成する工程では、蒸着材料Mvdが加熱部33によって加熱されることにより、蒸着材料Mvdが気化または昇華する。気化または昇華した蒸着材料Mvdは、蒸着マスク10のマスク部12が備えるマスク孔12Hを通過して蒸着対象Sに付着する。これにより、蒸着マスク10が有するマスク孔12Hの形状および位置に対応した形状を有する有機層が、蒸着対象Sにおける所定の位置に形成される。なお、蒸着材料Mvdは、表示層の画素回路が備える画素電極を形成するための金属材料などであってもよい。
 以上説明したように、蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法の第1実施形態によれば、以下に記載の効果を得ることができる。
 (1‐1)マスクフレーム11に対してマスク部12を再接合する際に、マスクフレーム11が有する接合痕に対する加工が不要であることから、マスクフレーム11に対するマスク部12の再接合を容易とすることができる。
 (1‐2)枠状部11Bの裏面11BRは本体部11Aの裏面11ARと面一であるから、本体部11Aの裏面11ARが枠状部11Bの裏面11BRに対して飛び出ることが抑えられ、これによって、マスク部12と蒸着対象Sとの間に隙間が形成されることが抑えられる。
 (1‐3)本体部11Aに対して、枠状部11Bが磁気吸着されるため、ねじなどの締結部材を用いて本体部11Aに対して枠状部11Bを固定する場合に比べて、本体部11Aに対する枠状部11Bの位置における精度が低下しにくい。
 (1‐4)枠状部11Bにマスク部12が溶接される場合には、マスクフレーム11が備える枠状部11Bにマスク部が接合されることにより、マスク部12の再結合を容易とすることができるという効果をより顕著に得ることができる。
 (1‐5)枠状部11Bが段差部AH1に位置するから、本体部11Aの裏面11ARとマスク部12との間の隙間を小さくし、これによって、蒸着対象において蒸着マスク10が接した部分と蒸着マスク10が接していない部分とに作用する力の差を小さくすることが可能である。
 [第1実施形態の変更例]
 なお、上述した第1実施形態は、以下のように変更して実施することができる。
 [固定部]
 ・固定部は、永久磁石を備えなくともよく、例えば電磁石を備えてもよい。あるいは、固定部は、磁気吸着ではなく、例えば、静電気力および真空吸着などによって、本体部11Aに対して枠状部11Bを固定してもよい。またあるいは、固定部は、締結部材によって、本体部11Aに対して枠状部11Bを固定してもよい。またあるいは、固定部はインジウムを含むボンディング材であってもよい。
 ・本体部11Aは、固定部を有しなくてもよい。この場合であっても、本体部11Aが有する段差部AH1に嵌め込まれた枠状部11Bに対してマスク部12が接合されることによって、上述した(1‐1)に準じた効果を得ることはできる。
 [枠状部]
 ・本体部11Aの裏面11ARに直交する断面において、枠状部11Bが有する厚さTBは、本体部11Aが有する段差部AH1の深さDよりも小さくてもよい。この場合であっても、本体部11Aが有する段差部AH1に嵌め込まれた枠状部11Bに対してマスク部12が接合されることによって、上述した(1‐1)に準じた効果を得ることはできる。
 またこの場合には、本体部11Aの裏面11ARと直交する断面において、マスク部12の裏面12Rが本体部11Aの裏面11ARから飛び出ていることが好ましい。これにより、マスク部12と蒸着対象Sとの間に隙間が形成されることが抑えられ、結果として、蒸着対象Sに形成されるパターンの形状における精度が高められる。
 [本体部]
 ・本体部11Aは、第1開口部11AHを1つのみ備えてもよい。この場合には、蒸着マスク10が、1つの枠状部11Bと1つのマスク部12とを備えればよい。この場合であっても、本体部11Aが有する段差部AH1に嵌め込まれた枠状部11Bに対してマスク部12が接合されることによって、上述した(1‐1)に準じた効果を得ることはできる。
 ・本体部11Aは、段差部AH1を有しなくてもよい。この場合には、枠状部11Bは、本体部11Aが有する平坦な裏面11AR上に位置することが可能である。この場合であっても、マスクフレーム11が本体部11Aと枠状部11Bとを備えるから、上述した(1‐1)に準じた効果を得ることはできる。
 [接合]
 ・枠状部11Bに対するマスク部12の接合には、レーザー溶接に限らず、例えば、抵抗溶接、および、超音波溶接などを用いてもよい。これらのいずれの場合であっても、本体部11Aが有する段差部AH1に嵌め込まれた枠状部11Bに対してマスク部12が接合されることによって、上述した(1‐1)に準じた効果を得ることはできる。
 ・枠状部11Bに対するマスク部12の接合には、溶接に限らず、接着を用いてもよい。この場合には、枠状部11Bにマスク部12を接合した接合痕として接着層が形成される。枠状部11Bに対してマスク部12を接着し、かつ、枠状部11Bを本体部11Aに嵌め込むことによって、接合痕である接着層が形成された枠状部11Bを新しい枠状部11Bに交換することによって、本体部11Aから接着層を取り除くことが可能である。
 なお、枠状部11Bとマスク部12との接合に接着が用いられる場合には、蒸着マスク10が搭載される蒸着装置が、蒸着マスク10を冷却する冷却部を備えることが好ましい。また、枠状部11Bとマスク部12との接合における強度、および、耐熱性を高める観点では、マスク部12は、溶接によって枠状部11Bに接合されることが好ましい。
 [第2実施形態]
 図18から図22を参照して、蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法の第2実施形態を説明する。第2実施形態では、第1実施形態と比べて、枠状部を本体部に固定する構造が異なっている。そのため以下では、こうした相違点を詳しく説明する一方で、第2実施形態において第1実施形態と共通する構造には第1実施形態と同一の符号を付し、当該構造の詳しい説明を省略する。
 [蒸着マスク]
 図18は、マスクフレームの裏面と対向する視点から見た蒸着マスクの構造を示している。なお、図18には、蒸着マスクのうちで、1つの第1開口部と当該第1開口部の周辺の構造のみが示されている。
 図18が示すように、蒸着マスク40は、マスクフレーム41とマスク部12とを備えている。マスクフレーム41は、第1実施形態のマスクフレーム11と同様に、本体部41Aと枠状部41Bとを備えている。マスクフレーム41は、固定部41Cを備えている。固定部41Cは、本体部41Aに枠状部41Bを固定する。図18が示す例では、マスクフレーム41が3つの固定部41Cを備えている。3つの固定部41Cによって枠状部41Bを本体部41Aに固定するから、マスク部12が広がる平面上での枠状部41Bの位置を高い精度で決めることが可能である。
 図18が示す例では、枠状部41Bの外形は、矩形状を有している。固定部41Cは、枠状部41Bにおいて対向する一対の辺のうち、一方の辺における端部のそれぞれと、他方の辺における中央部とにそれぞれ位置している。固定部は、第1位置調整部の一例である。
 図19は、図18が示すXIX‐XIX線に沿う断面を示している。XIX‐XIX線は、2つの固定部41Cを通る線分である。
 図19が示すように、本体部41Aは、第1実施形態の本体部11Aと同様に、第1開口部41AHおよび段差部AH1を備えている。第1開口部41AHは、表面41AFと裏面41ARとの間を貫通している。本体部41Aの段差部AH1は、裏面41ARに位置する窪みであり、かつ、裏面41ARと対向する平面視において、第1開口部41AHを囲んでいる。
 枠状部41Bは、第1実施形態の枠状部11Bと同様に、第2開口部41BHを備えている。第2開口部41BHは、表面41BFと裏面41BRとの間を貫通している。第2開口部41BHは、本体部41Aの表面41AFと対向する視点から見て、第1開口部41AHが区画する領域内に位置している。枠状部41Bは、固定孔BH1をさらに備えている。本実施形態の枠状部41Bは、固定部41Cと同数の固定孔BH1を備えている。各固定孔BH1は、1つの固定部41Cが位置することが可能に構成されている。固定部41Cは、本体部41Aからの取り外しが可能に枠状部41Bを本体部41Aに固定する。
 枠状部41Bの裏面41BRには、マスク部12が接合されている。第1実施形態、および、第1実施形態の変更例においてマスク部12を枠状部41Bに接合する方法のいずれかによって、マスク部12は、枠状部41Bに接合されている。
 図20は、マスクフレーム41のうち、1つの固定部41C、および、当該固定部41Cの周辺構造を示している。
 図20が示すように、固定部41Cは、ねじ部41C1と吸着部41C2とを備えている。固定孔BH1を区画する面には、ねじ部41C1が螺合する図示されない溝が形成されている。ねじ部41C1の外周面は、固定孔BH1の溝に螺合することが可能な形状を有している。ねじ部41C1は、枠状部41Bの裏面41BRから表面41BFに向かう方向に沿って延びる棒状を有している。ねじ部41C1の全体が固定孔BH1内に位置する場合に、ねじ部41C1において、裏面41BRからの距離が小さい端部が基端であり、基端とは反対側の端部が先端である。吸着部41C2は、ねじ部41C1の先端に位置している。
 吸着部41C2は、磁石から形成されている。本体部41Aは、強磁性体によって形成される。あるいは、本体部41Aの一部であって、吸着部41C2が接する領域を含む部分が、強磁性体によって形成される。これにより、吸着部41C2が本体部41Aに接した場合に、吸着部41C2が本体部41Aに固定され、これによって枠状部41Bが本体部41Aに固定される。なお、図19および図20は、吸着部41C2が本体部41Aから離れている状態であって、枠状部41Bが本体部41Aに固定されていない状態を示している。
 [固定方法]
 図19から図22を参照して、本体部41Aに対する枠状部41Bの固定方法を説明する。
 図19および図20が示すように、枠状部41Bが本体部41Aに固定されていない状態では、吸着部41C2が本体部41Aに接しないように、固定部41Cが枠状部41Bに取り付けられている。固定部41Cを第1回転方向に回転させることによって、吸着部41C2を枠状部41Bの表面41BFに近付けるように、枠状部41Bに対する固定部41Cの位置を変更する。吸着部41C2が枠状部41Bの表面41BFと面一となるまで固定部41Cを回転させることによって、吸着部41C2を本体部41Aに接触させることが可能である。これにより、吸着部41C2が有する磁力によって、枠状部41Bを本体部41Aに固定することが可能である。
 図21が示すように、固定部41Cをさらに第1回転方向に回転させることによって、ねじ部41C1の先端を枠状部41Bの表面41BFから突出させることが可能である。
 図22が示すように、枠状部41Bの表面41BFとねじ部41C1の先端との間の距離が、固定部41Cの突出量である。突出量が小さいほど、枠状部41Bの裏面41BRと本体部41Aの裏面41ARとの間の距離が小さくなる。言い換えれば、突出量が大きいほど、枠状部41Bの裏面41BRと本体部41Aの裏面41ARとの間の距離が大きくなる。このように、固定部41Cによれば、本体部41Aの厚さ方向において、本体部41Aに対する枠状部41Bの位置を第1位置と第2位置との間で変更することが可能である。そのため、複数の枠状部41B間での厚さのばらつきに起因したマスク部12の位置のずれを固定部41Cによって抑えることが可能である。
 なお、枠状部41Bを本体部41Aから取り外す際には、固定部41Cを第2回転方向に回転させればよい。第2回転方向は、第1回転方向とは反対の方向である。これにより、ねじ部41C1の先端を固定孔BH1内に位置させることによって、吸着部41C2と本体部41Aとの間に隙間を形成することが可能である。結果として、本体部41Aに対する枠状部41Bの固定を解除することが可能である。
 このように、本実施形態の蒸着マスク40によれば、固定部41Cによって、枠状部41Bを本体部41Aに固定することが可能である。さらには、固定部41Cによって、枠状部41Bの裏面41BRと本体部41Aの裏面41ARとの間の距離を変更することが可能である。言い換えれば、固定部41Cによって、マスク部12の厚さ方向における枠状部41Bの位置を変更することが可能である。
 以上説明したように、蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法の第2実施形態によれば、上述した(1‐1)、(1‐3)、(1‐4)に加えて、以下に記載の効果を得ることができる。
 (2‐1)固定部41Cによって、枠状部41Bを本体部41Aに固定することが可能である。
 (2‐2)固定部41Cによって、マスク部12の厚さ方向における枠状部41Bの位置を変更することが可能である。そのため、複数の枠状部41B間での厚さのばらつきに起因したマスク部12の位置のずれを固定部41Cによって抑えることが可能である。
 (2‐3)3つの固定部41Cによって枠状部41Bを本体部41Aに固定することによって、マスク部12が広がる平面上での枠状部41Bの位置を高い精度で決めることが可能である。
 [第2実施形態の変更例]
 以上説明した第2実施形態は、以下のように変更して実施することができる。
 [固定部]
 ・マスクフレーム41は、4つ以上の固定部41Cを備えてもよい。例えば、マスクフレーム41が4つの固定部41Cを備える場合には、固定部41Cは、枠状部51Bの角部にそれぞれ位置してよい。
 ・マスクフレーム41は、固定部41Cを2つのみ備えてもよい。この場合には、固定部41Cは、枠状部41Bの角部のうち、同一の対角線上に位置する角部にそれぞれ位置してよい。
 [第3実施形態]
 図23および図24を参照して、蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法の第3実施形態を説明する。第3実施形態では、第1実施形態と比べて、枠状部を本体部に固定する構造が異なっている。そのため以下では、こうした相違点を詳しく説明する一方で、第3実施形態において第1実施形態と共通する構造には第1実施形態と同一の符号を付し、当該構造の詳しい説明を省略する。
 [蒸着マスク]
 図23は、マスクフレームの裏面と対向する視点から見た蒸着マスクの構造を示している。なお、図23には、蒸着マスクのうちで、1つの第1開口部と当該第1開口部の周辺の構造のみが示されている。
 図23が示すように、蒸着マスク50は、マスクフレーム51とマスク部12とを備えている。マスクフレーム51は、第1実施形態のマスクフレーム11と同様に、本体部51Aと枠状部51Bとを備えている。本体部51Aは、第1開口部51AHを有している。図23が示す例において、第1開口部51AHの外形は、矩形状を有している。本体部51Aは、第1開口部51AHを区画する側面から第1開口部51AH内に突き出た複数の支持台51A1を備えている。支持台51A1は、本体部51Aの裏面51ARから表面51AFに向かう途中から、第1開口部51AH内に突き出ている。
 図23が示す例では、本体部51Aは1つの第1開口部51AH当たりに複数の支持台51A1を備えている。本例では、本体部51Aは、1つの第1開口部51AH当たりに3つの支持台51A1を備えている。裏面51ARと対向する視点から見て、第1開口部51AHが有する角部のうち、X軸において隣り合う2つの角部に支持台51A1がそれぞれ位置している。残りの支持台51A1は、X軸に沿って延びる側面のうち、2つの角部が位置する側面と対向する側面の中央部に位置している。裏面51ARと対向する視点から見て、各支持台51A1は、四角形状を有している。
 本体部51Aは、第1開口部51AHを区画する側面から第1開口部51AH内に突き出た複数の固定片51A2をさらに備えている。各固定片51A2は、本体部51Aの裏面51ARから表面51AF(図24参照)に向かう途中から、第1開口部51AH内に突き出ている。図23が示す例では、第1開口部51AHを区画する側面のうち、Y軸に沿って延びる側面の各々から、一対の固定片51A2が、第1開口部51AH内に突出している。また、第1開口部51AHを区画する側面のうち、X軸に沿って延びる側面であって、支持台51A1が位置しない側面の中央部から、一対の固定片51A2が、第1開口部51AH内に突出している。
 枠状部51Bは、X軸と、X軸に直交するY軸によって規定されるXY平面上に位置している。XY平面に直交する軸が、Z軸である。枠状部51Bは、枠本体51B1と複数の突出片51B2とを備えている。枠本体51B1は、矩形枠状を有している。枠状部51Bは、第1開口部51AH内に位置している。各突出片51B2は、枠状部51Bの表面51BF(図24参照)に位置している。各突出片51B2は、枠本体51B1から本体部51Aの表面51AFに向けて下方に延びている。図23が示す例では、枠状部51Bは3つの突出片51B2を備えている。枠状部51Bの裏面51BRと対向する視点から見て、一対の固定片51A2間に1つの突出片51B2が位置している。なお、図23では、枠状部51Bが区画する第2開口部が、マスク部12によって覆われている。
 図24は、図23が示すXXIV‐XXIV線に沿う断面を示している。
 図24が示すように、マスクフレーム51は、X軸調整用ねじ51C、固定用ねじ51E、および、Z軸調整用ねじ51Fをさらに備えている。X軸において、枠状部51Bの突出片51B2は、一対の固定片51A2に挟まれ、かつ、X軸調整用ねじ51Cと固定用ねじ51Eとに挟まれている。X軸調整用ねじ51Cは、突出片51B2を一対の固定片51A2のうちの一方に取り付ける。固定用ねじ51Eは、突出片51B2を一対の固定片51A2のうちの他方に取り付ける。突出片51B2に対するX軸調整用ねじ51Cの締め込み量を変更することによって、X軸における枠状部51Bの位置を変更することが可能である。
 なお、マスクフレーム51は、2つのY軸調整用ねじ51Dと2つの固定用ねじ51Eとをさらに備えている(図23参照)。残りの突出片51B2はそれぞれ、Y軸において一対の固定片51A2に挟まれ、かつ、Y軸調整用ねじ51Dと固定用ねじ51Eとに挟まれている。Y軸調整用ねじ51Dは、突出片51B2を一対の固定片51A2のうちの一方に取り付ける。固定用ねじ51Eは、突出片51B2を一対の固定片51A2のうちの他方に取り付ける。突出片51B2に対するY軸調整用ねじ51Dの締め込み量を変更することによって、Y軸における枠状部51Bの位置を変更することが可能である。
 すなわち、本実施形態では、X軸調整用ねじ51C、Y軸調整用ねじ51D、および、固定用ねじ51Eによって、第2位置調整部の一例が構成されている。第2位置調整部によれば、枠状部51Bが広がる平面において、本体部51Aに対する枠状部51Bの位置を第3位置と第4位置との間において変更することが可能である。そのため、複数の枠状部51B間での第2開口部の位置のずれを第2位置調整部によって抑えることが可能である。
 Z軸調整用ねじ51Fは、Z軸に沿って延びる棒状を有している。Z軸調整用ねじ51Fは、Z軸に沿って支持台51A1を貫通する貫通孔に通され、これによって、Z軸調整用ねじ51Fが、本体部51Aに取り付けられる。Z軸調整用ねじ51Fが枠状部51Bに接している状態において、Z軸調整用ねじ51Fのうち、枠状部51Bに接している端部が先端であり、先端とは反対側の端部が基端である。Z軸調整用ねじ51Fの先端には、図示されない吸着部が位置している。吸着部は、磁石から形成されている。枠状部51Bの枠本体51B1は、強磁性体によって形成される。あるいは、枠本体51B1の一部であって、Z軸調整用ねじ51Fが接する領域を含む部分が、強磁性体によって形成される。これによって、Z軸調整用ねじ51Fが枠本体51B1に接した場合に、Z軸調整用ねじ51Fに枠本体51B1が固定される。Z軸調整用ねじ51Fの先端が支持台51A1から突出する量を変更することによって、Z軸における枠状部51Bの位置を変更することが可能である。すなわち、本実施形態では、Z軸調整用ねじ51Fが第1位置調整部の一例である。Z軸調整用ねじ51Fによれば、本体部51Aの厚さ方向、すなわちZ軸において、複数の枠状部51B間での厚さのばらつきに起因したマスク部12の位置のずれをZ軸調整用ねじ51Fによって抑えることが可能である。
 [固定方法]
 以下、本体部51Aに対する枠状部51Bの固定方法を説明する。なお、枠状部51Bを本体部51Aに固定する際には、枠状部51Bを保持する保持台を用いることが可能である。保持台は、例えば、本体部51Aの裏面51ARと対向する視点から見て、第1開口部51AHのうち、支持台51A1よりも内側の領域に位置することが可能である。保持台は、載置部と昇降部とを備えている。載置部には、枠状部51Bが載置される。昇降部は、Z軸において、本体部51Aに対する枠状部51Bの位置を変えるように載置部を昇降することが可能に構成されている。
 本実施形態の蒸着マスク50では、本体部51Aに枠状部51Bを固定する際には、まず、枠状部51Bを保持台に保持させた状態で、3つのZ軸調整用ねじ51Fによって、Z軸における枠状部51Bの位置を決める。この際に、各Z軸調整用ねじ51Fが支持台51A1から突出する量を所定の大きさに設定し、次いで、Z軸調整用ねじ51Fに対して枠状部51Bを固定する。そして、各突出片51B2を固定用ねじ51Eを用いて固定片51A2に固定する。次いで、X軸調整用ねじ51Cを用いて枠状部51Bの突出片51B2を本体部51Aの固定片51A2に固定しつつ、X軸における枠状部51Bの位置を決める。また、Y軸調整用ねじ51Dを用いて突出片51B2を固定片51A2に固定しつつ、Y軸における枠状部51Bの位置を決める。これにより、XY平面上、および、Z軸上における所定の位置において、枠状部51Bが本体部51Aに固定される。
 なお、X軸調整用ねじ51C、Y軸調整用ねじ51D、および、Z軸調整用ねじ51Fを枠状部51Bから取り外すことによって、本体部51Aに対する枠状部51Bの固定を解除することが可能である。
 以上説明したように、蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法は、上述した(1‐1)、(1‐3)、(1‐4)に加えて、以下に記載の効果を得ることができる。
 (3‐1)X軸調整用ねじ51CおよびY軸調整用ねじ51Dを用いて、XY平面上における枠状部51Bの位置を調整することが可能である。これにより、複数の枠状部51B間での第2開口部の位置のずれを抑えることが可能である。
 (3‐2)Z軸調整用ねじ51Fを用いて、Z軸における枠状部51Bの位置を調整することが可能である。これにより、複数の枠状部51B間での厚さのばらつきに起因したマスク部12の位置のずれをZ軸調整用ねじ51Fによって抑えることが可能である。
 [第3実施形態の変更例]
 以上説明した第3実施形態は、以下のように変更して実施することができる。
 [支持台]
 ・本体部51Aは、4つ以上の支持台51A1を備えてもよい。例えば、本体部51Aが4つの支持台51A1を備える場合には、各支持台51A1は、第1開口部51AHの角部から突き出ていてよい。なお、本体部51Aが4つ以上の支持台51A1を備える場合には、マスクフレーム51は、支持台51A1と同数のZ軸調整用ねじ51Fを備えてよい。
 ・本体部51Aの支持台51A1は、第1開口部51AHの全周にわたって第1開口部51AHに突き出た形状を有してもよい。すなわち、本体部51Aは、第1開口部51AHにおける本体部51Aの裏面51ARの開口が拡開された段差部を備えてもよい。
 [カバー]
 ・蒸着マスク50は、支持台51A1、固定片51A2、および、突出片51B2を覆うカバーを備えてよい。カバーは、本体部51Aの表面51AFと対向する視点から見て、支持台51A1、固定片51A2、および、突出片51B2を覆う。これにより、蒸着マスク50が蒸着装置に搭載された場合に、カバーは、蒸着源と、支持台51A1、固定片51A2、および、突出片51B2との間に位置する。そのため、支持台51A1、固定片51A2、および、突出片51B2に蒸着材料が付着することがカバーによって抑えられる。これにより、X軸調整用ねじ51C、Y軸調整用ねじ51D、固定用ねじ51E、Z軸調整用ねじ51Fに蒸着材料が付着することもカバーによって抑えられる。
 [第4実施形態]
 図25および図26を参照して、蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法の第4実施形態を説明する。第4実施形態では、第1実施形態と比べて、枠状部を本体部に固定する構造が異なっている。そのため以下では、こうした相違点を詳しく説明する一方で、第4実施形態において第1実施形態と共通する構造には第1実施形態と同一の符号を付し、当該構造の詳しい説明を省略する。
 [蒸着マスク]
 図25は、マスクフレームの裏面と対向する視点から見た蒸着マスクの構造を示している。なお、図25には、蒸着マスクのうちで、1つの第1開口部と当該第1開口部の周辺の構造のみが示されている。
 図25が示すように、蒸着マスク60は、マスクフレーム61とマスク部12とを備えている。マスクフレーム61は、第1実施形態のマスクフレーム11と同様に、本体部61Aと枠状部61Bとを備えている。枠状部61Bは、枠本体61B1と複数の突出片61B2とを備えている。枠本体61B1は、矩形枠状を有し、マスク部12を支持することが可能に構成されている。枠本体61B1は、X軸と、X軸に直交するY軸とによって規定されるXY平面上に位置している。XY平面に直交する軸が、Z軸である。
 突出片61B2は、枠本体61B1の縁から縁よりも外側に向けて突出している。図25が示す例では、枠状部61Bは3つの突出片61B2を備えている。枠状部61Bは、枠本体61B1の縁のうち、X軸に沿って延びる辺からY軸に沿って延びる突出片61B2を備えている。枠状部61Bは、枠本体61B1の縁のうち、Y軸に沿って延びる一方の辺からX軸に沿って延びる突出片61B2と、枠本体61B1の縁のうち、Y軸に沿って延びる他方の辺からX軸に沿って延びる突出片61B2とを備えている。
 本体部61Aは、支持部61A1と、複数の固定片61A2とを備えている。支持部61A1は、複数の第1開口部61AHを有している。各固定片61A2は、支持部61A1に支持されている。固定片61A2は、第1開口部61AHの回りに位置している。各固定片61A2には、1つの突出片61B2が固定される。XY平面と対向する視点から見て、枠状部61Bが本体部61Aに固定されている状態において、各固定片61A2は、その固定片61A2に固定される突出片61B2を取り囲むU字状を有している。固定片61A2に突出片61B2が固定されることによって、支持部61A1が枠本体61B1を支持する。
 マスクフレーム61は、X軸調整用ねじ61C、Y軸調整用ねじ61D、および、固定用ねじ61Eをさらに備えている。図25が示す例では、マスクフレーム61は、1つのX軸調整用ねじ61C、2つのY軸調整用ねじ61D、および、3つの固定用ねじ61Eを備えている。
 X軸調整用ねじ61Cは、1つの固定用ねじ61Eとともに、Y軸に沿って延びる突出片61B2を当該突出片61B2を囲む固定片61A2に固定する。X軸調整用ねじ61Cおよび固定用ねじ61Eは、X軸に沿って突出片61B2を挟んだ状態で、突出片61B2を固定片61A2に固定する。X軸調整用ねじ61Cおよび固定用ねじ61Eはいずれも、固定片61A2に形成された貫通孔を区画する側面に対して螺合することが可能な形状を有したねじである。X軸調整用ねじ61Cの締め込み量を変更することによって、X軸における突出片61B2の位置、ひいては枠状部61Bの位置を変更することが可能である。
 各Y軸調整用ねじ61Dは、1つの固定用ねじ61Eとともに、X軸に沿って延びる突出片61B2を当該突出片61B2を囲む固定片61A2に固定する。Y軸調整用ねじ61Dおよび固定用ねじ61Eは、Y軸において突出片61B2を挟んだ状態で、突出片61B2を固定片61A2に固定する。Y軸調整用ねじ61Dおよび固定用ねじ61Eはいずれも、固定片61A2に形成された貫通孔を区画する側面に対して螺合することが可能なねじである。Y軸調整用ねじ61Dの締め込み量を変更することによって、Y軸における突出片61B2の位置、ひいては枠状部61Bの位置を変更することが可能である。
 すなわち、本実施形態では、X軸調整用ねじ61C、Y軸調整用ねじ61D、および、固定用ねじ61Eによって、第2位置調整部の一例が構成されている。
 マスクフレーム61は、複数のZ軸調整用ねじ61Fをさらに備えている。図25が示す例では、3つのZ軸調整用ねじ61Fを備えている。XY平面と対向する視点から見て、1つのZ軸調整用ねじ61Fは、枠本体61B1の縁のうち、Y軸に沿って延びる固定片61A2が位置する部分の近傍に位置している。残りのZ軸調整用ねじ61Fは、枠本体61B1が有する角部のうち、X軸において隣り合う2つの角部であって、上述した1つのZ軸調整用ねじ61Fが位置する部分とともに三角形を形成する頂部にそれぞれ位置している。
 図26は、図25が示すXXVI‐XXVI線に沿う断面を示している。
 図26が示すように、各Z軸調整用ねじ61Fは、支持部61A1に形成された貫通孔に取り付けられる。各Z軸調整用ねじ61Fは、ねじ部61F1と吸着部61F2とを備えている。ねじ部61F1は、Z軸に沿って延びる棒状を有している。Z軸調整用ねじ61Fが支持部61A1に取り付けられた状態において、ねじ部61F1の端部のうち、枠状部61Bからの距離が小さい端部が先端であり、先端とは反対側の端部が基端である。吸着部61F2は、ねじ部61F1の先端に位置している。
 吸着部61F2は、磁石から形成されている。枠状部61Bの枠本体61B1は、強磁性体によって形成される。あるいは、枠本体61B1の一部であって、吸着部61F2が接する領域を含む部分が、強磁性体によって形成される。これによって、吸着部61F2が枠本体61B1に接した場合に、枠本体61B1に吸着部61F2が固定される。Z軸調整用ねじ61Fが支持部61A1から突出する量を変更することによって、Z軸における枠状部61Bの位置を変更することが可能である。すなわち、本実施形態では、Z軸調整用ねじ61Fが第1位置調整部の一例である。
 [固定方法]
 以下、本体部61Aに対する枠状部61Bの固定方法を説明する。なお、第4実施形態では、枠状部61Bを本体部61Aに固定する際に、第3実施形態に記載した保持台と同等の保持台を用いることが可能である。
 本実施形態の蒸着マスク60では、本体部61Aに枠状部61Bを固定する際には、まず、枠状部61Bを保持台に保持させた状態で、Z軸調整用ねじ61Fが支持部61A1から突出する量を調整し、Z軸調整用ねじ61Fの先端に位置した吸着部61F2を枠状部61Bに吸着させる。これによって、3つのZ軸調整用ねじ61Fによって、Z軸における枠状部61Bの位置を決める。そして、各突出片61B2を固定用ねじ61Eを用いて固定片61A2に固定する。次いで、XY平面上での枠状部61Bの位置を1つのX軸調整用ねじ61C、および、2つのY軸調整用ねじ61Dを用いて決める。これにより、XY平面上、および、Z軸上の所定の位置において、枠状部61Bが本体部61Aに固定される。なお、X軸調整用ねじ61C、Y軸調整用ねじ61D、および、Z軸調整用ねじ61Fを枠状部61Bから取り外すことによって、本体部61Aに対する枠状部61Bの固定を解除することが可能である。
 以上説明したように、蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法の第4実施形態によれば、上述した(1‐1)、(1‐3)、(1‐4)に加えて、以下に記載の効果を得ることができる。
 (4‐1)X軸調整用ねじ61CおよびY軸調整用ねじ61Dを用いて、XY平面上における枠状部61Bの位置を調整することが可能である。これにより、複数の枠状部61B間での第2開口部の位置ずれを抑えることが可能である。
 (4‐2)Z軸調整用ねじ61Fを用いて、Z軸における枠状部61Bの位置を調整することが可能である。これにより、複数の枠状部61B間での厚さのばらつきに起因したマスク部12の位置のずれをZ軸調整用ねじ61Fによって抑えることが可能である。
 [第4実施形態の変更例]
 以上説明した第4実施形態は、以下のように変更して実施することができる。
 [枠状部]
 ・枠状部61Bは、4つ以上の突出片61B2を備えてもよい。例えば、枠状部61Bが4つの突出片61B2を備える場合には、枠状部61Bは、枠本体61B1の縁のうち、X軸に沿って延びる一対の辺の各々から2つずつ突出する突出片61B2を備えてよい。この場合には、本体部61Aが、突出片61B2と同数の固定片61A2を備えればよい。
 [Z軸調整用ねじ]
 ・マスクフレーム61は、4つ以上のZ軸調整用ねじ61Fを備えてもよい。例えば、マスクフレーム61が4つのZ軸調整用ねじ61Fを備える場合には、XY平面と対向する視点から見て、枠本体61B1の角部と重なる位置にZ軸調整用ねじ61Fがそれぞれ位置してよい。
 [第5実施形態]
 図27および図28を参照して、蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法の第5実施形態を説明する。第5実施形態では、第1実施形態と比べて、枠状部を本体部に固定する構造が異なっている。そのため以下では、こうした相違点を詳しく説明する一方で、第5実施形態において第1実施形態と共通する構造には第1実施形態と同一の符号を付し、当該構造の詳しい説明を省略する。
 [蒸着マスク]
 図27は、マスクフレームの裏面と対向する視点から見た蒸着マスクの構造を示している。なお、図27には、蒸着マスクのうちで、1つの第1開口部と当該第1開口部の周辺の構造のみが示されている。
 図27が示すように、蒸着マスク70は、マスクフレーム71とマスク部12とを備えている。マスクフレーム71は、第1実施形態のマスクフレーム11と同様に、本体部71Aと枠状部71Bとを備えている。枠状部71Bは、矩形枠状を有している。枠状部71Bは、X軸と、X軸に直交するY軸とによって規定されるXY平面上に位置している。XY平面に直交する軸が、Z軸である。
 本体部71Aは、第1開口部71AHを有している。本体部71Aの裏面71ARと対向する視点から見て、第1開口部71AHの外形は、矩形状を有している。上述した枠状部71Bは、裏面71ARと対向する視点から見て、第1開口部71AH内に位置している。本体部71Aは、1つの第1開口部71AH当たりに、複数の窪み71A1を備えている。複数の窪み71A1は、X軸に沿って第1開口部71AHを挟む二対の窪み71A1と、Y軸に沿って第1開口部71AHを挟む二対の窪み71A1とを含んでいる。X軸に沿って第1開口部71AHを挟む二対の窪み71A1において、各窪み71A1は、第1開口部71AHが有する互いに異なる角部と隣り合っている。Y軸に沿って第1開口部71AHを挟む二対の窪み71A1において、各窪み71A1は、第1開口部71AHが有する互いに異なる角部と隣り合っている。
 マスクフレーム71は、複数のX軸調整用ねじ71C、複数のY軸調整用ねじ71D、および、複数のZ軸調整部71Eをさらに備えている。図27が示す例では、マスクフレーム71は、4つのX軸調整用ねじ71Cを備えている。
 X軸調整用ねじ71Cは、枠状部71Bの角部に1つずつ取り付けられている。各X軸調整用ねじ71Cは、枠状部71Bの角部から枠状部71B外に向けて延びる棒状を有している。X軸調整用ねじ71Cにおいて、枠状部71Bに取り付けられた端部が先端であり、先端とは反対側の端部が基端である。X軸調整用ねじ71Cの図示されない先端は球状を有し、枠状部71Bに形成された溝内に保持される。そのため、X軸調整用ねじ71Cの先端は、枠状部71Bには固定されていない。X軸調整用ねじ71Cは、第1開口部71AHと窪み71A1との間に形成された貫通孔を通り、これによって、X軸調整用ねじ71Cが本体部71Aに支持されている。X軸調整用ねじ71Cの基端は、窪み71A1内に位置している。X軸調整用ねじ71Cが窪み71A1内に突出する量を変更することによって、X軸における枠状部71Bの位置を変更することが可能である。X軸調整用ねじ71Cが突出する量は、X軸調整用ねじ71Cの締め込み量によって変更することが可能である。
 マスクフレーム71は、4つのY軸調整用ねじ71Dを備えている。Y軸調整用ねじ71Dは、枠状部71Bの角部に1つずつ取り付けられている。各Y軸調整用ねじ71Dは、枠状部71Bの角部から枠状部71B外に向けて延びる棒状を有している。Y軸調整用ねじ71Dにおいて、枠状部71Bに取り付けられた端部が先端であり、先端とは反対側の端部が基端である。Y軸調整用ねじ71Dの図示されない先端は球状を有し、枠状部71Bに形成された溝内に保持される。そのため、Y軸調整用ねじ71Dの先端は、枠状部71Bには固定されていない。Y軸調整用ねじ71Dは、第1開口部71AHと窪み71A1との間に形成された貫通孔を通り、これによって、Y軸調整用ねじ71Dが本体部71Aに支持されている。Y軸調整用ねじ71Dの基端は、窪み71A1内に位置している。Y軸調整用ねじ71Dが窪み71A1内に突出する量を変更することによって、Y軸における枠状部71Bの位置を変更することが可能である。Y軸調整用ねじ71Dが突出する量は、Y軸調整用ねじ71Dの締め込み量によって変更することが可能である。
 すなわち、本実施形態では、X軸調整用ねじ71C、および、Y軸調整用ねじ71Dによって、第2位置調整部の一例が構成されている。
 図28は、図27が示すXXVIII‐XXVIII線に沿う断面を示している。
 図28が示すように、本体部71Aは、第1開口部71AHにおける本体部71Aの裏面71ARの開口が拡開された段差部AH1を備えている。マスクフレーム71は、4つのZ軸調整部71Eを備えている。Z軸において、段差部AH1を区画する側面と枠状部71Bの角部との間に、1つのZ軸調整部71Eが位置している。
 各Z軸調整部71Eは弾性体であり、例えばばねである。Z軸調整部71Eは、Z軸調整部71E上に枠状部71Bが載置されることにより、枠状部71Bから与えられた荷重に応じて縮む。そのため、Z軸における枠状部71Bの位置は、Z軸調整部71Eの弾性力と、枠状部71BがZ軸調整部71Eに与える荷重とによって決まる。また、Z軸調整部71Eに与えられる荷重には、枠状部71Bの重量による荷重のみならず、枠状部71Bに載置された蒸着対象による荷重が含まれてもよい。蒸着対象は、上述したように例えばガラス基板である。ガラス基板において、枠状部71Bに接する面には、ガラス基板に形成される画素を他の画素から隔てるためのバンクが形成されている。そのため、枠状部51Bにガラス基板が載置された場合には、ガラス基板が有するバンクを通じてガラス基板による荷重がZ軸調整部71Eに与えられる。
 [固定方法]
 以下、本体部71Aに対する枠状部71Bの固定方法を説明する。なお、第5実施形態では、枠状部71Bを本体部71Aに固定する際に、第3実施形態に記載した保持台と同等の保持台を用いることが可能である。
 本実施形態の蒸着マスク70では、本体部71Aに枠状部71Bを固定する際には、まず、枠状部71Bを保持台に保持させた状態で、本体部71Aに取り付けられたX軸調整用ねじ71C、および、Y軸調整用ねじ71Dを枠状部71Bに保持させる。次いで、窪み71A1内にX軸調整用ねじ71Cが突出する量、および、Y軸調整用ねじ71Dが突出する量の少なくとも一方を調整する。これにより、XY平面上の所定の位置において、枠状部71Bを本体部71Aに固定する。そして、枠状部71Bから保持台を外すことによって、枠状部71Bの荷重をZ軸調整部71Eに作用させる。これにより、枠状部71Bは、Z軸における所定の位置において、Z軸調整部71Eによって支持される。なお、X軸調整用ねじ71C、および、Y軸調整用ねじ71Dを枠状部71Bから取り外すことによって、本体部71Aに対する枠状部71Bの固定を解除することが可能である。
 以上説明したように、蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法の第5実施形態によれば、上述した(1‐1)、(1‐4)に加えて、以下に記載の効果を得ることができる。
 (5‐1)X軸調整用ねじ71CおよびY軸調整用ねじ71Dを用いて、XY平面上における枠状部61Bの位置を調整することが可能である。これにより、複数の枠状部71B間での第2開口部の位置のずれを抑えることが可能である。
 [第5実施形態の変更例]
 なお、上述した第5実施形態は、以下のように変更して実施することができる。
 [X軸調整用ねじ]
 ・マスクフレーム71は、3つのX軸調整用ねじ71Cのみを有してもよい。この場合には、上述したマスクフレーム71が備える4つのX軸調整用ねじ71Cのうちのいずれかが省略されてよい。
 [Y軸調整用ねじ]
 ・マスクフレーム71は、3つのY軸調整用ねじ71Dのみを有してもよい。この場合には、上述したマスクフレーム71が備える4つのY軸調整用ねじ71Dのうちのいずれかが省略されてよい。
 10,40,50,60,70…蒸着マスク
 11,41,51,61,71…マスクフレーム
 11A,41A,51A,61A,71A…本体部
 11AF,11BF,11F,12F,41AF,41BF,51AF,51BF…表面
 11AH,41AH,51AH,61AH,71AH…第1開口部
 11AR,11BR,11R,12R,41AR,41BR,51AR,51BR,71AR…裏面
 11B,41B,51B,61B,71B…枠状部
 11BH,41BH…第2開口部
 12…マスク部
 12H…マスク孔

Claims (9)

  1.  蒸着マスクであって、
     マスクフレームであって、
      第1表面、前記第1表面とは反対側の第1裏面、および、前記第1表面と前記第1裏面との間を貫通する第1開口部を備えた本体部、および、
      第2表面と、前記第2表面とは反対側の第2裏面とを備える枠状部であって、前記第2表面と前記第2裏面との間を貫通する第2開口部を備える枠状部を備え、
      前記第2表面における前記第2開口部の位置が前記第1表面における前記第1開口部の位置と整合するように前記第1裏面側において前記枠状部を前記本体部に取り外し可能に取り付けることが可能に構成されたマスクフレームと、
     複数のマスク孔を有したマスク部であって、前記第2開口部を覆うように、前記第2裏面に接合された前記マスク部と、を備える
     蒸着マスク。
  2.  前記マスク部は複数のマスク部のうちの1つであり、
     前記本体部は、複数の第1開口部を備え、前記第1開口部は、前記複数の第1開口部のうちの1つであり、
     前記マスクフレームは、複数の枠状部を備え、前記枠状部は、前記複数の枠状部のうちの1つであり、
     各枠状部の前記第2開口部の前記第2表面における位置は、その他の第2開口部の前記第2表面における位置と整合する前記第1開口部の前記第1表面における位置とは異なる前記第1開口部の前記第1表面における位置と整合し、
     各マスク部は、その他のマスク部が接合される枠状部とは異なる前記枠状部の前記第2裏面に溶接によって接合され、
     各枠状部は、当該枠状部に対する前記マスク部の溶接によって形成された溶接痕を備え、前記溶接痕は、前記第2裏面に形成された窪みである
     請求項1に記載の蒸着マスク。
  3.  前記枠状部は、磁性を有した金属によって形成されており、
     前記マスクフレームは、前記本体部からの取り外しが可能に、磁気吸着によって前記枠状部を前記本体部に固定する固定部をさらに備える
     請求項1または2に記載の蒸着マスク。
  4.  前記マスクフレームは、前記本体部の厚さ方向において、前記本体部に対する前記枠状部の位置を第1位置と第2位置との間において変更することが可能に構成された第1位置調整部を備える
     請求項1から3のいずれか一項に記載の蒸着マスク。
  5.  前記マスクフレームは、前記枠状部が広がる平面において、前記本体部に対する前記枠状部の位置を第3位置と第4位置との間において変更することが可能に構成された第2位置調整部を備える
     請求項1から4のいずれか一項に記載の蒸着マスク。
  6.  前記本体部は、前記第1開口部の前記第1裏面における開口が拡開された段差部を有し、
     前記枠状部は、前記段差部に位置するように構成されている
     請求項1から5のいずれか一項に記載の蒸着マスク。
  7.  前記枠状部は、前記第2裏面に直交する断面において、前記本体部の前記段差部の深さ以上の厚さを有する
     請求項6に記載の蒸着マスク。
  8.  第2表面と第2裏面との間を貫通する第2開口部を有した枠状部にマスク部を接合すること、および、
     第1表面と第1裏面との間を貫通する第1開口部を有した本体部に、前記枠状部を取り付けること、を含み、
     前記マスク部を接合することは、前記第2開口部を覆うように前記第2裏面に前記マスク部を接合することを含み、
     前記枠状部を取り付けることは、前記第2表面における前記第2開口部の位置が前記第1表面における前記第1開口部の位置と整合するように前記第1裏面側において前記枠状部を前記本体部に取り外し可能に取り付けることを含む
     蒸着マスクの製造方法。
  9.  請求項8に記載の蒸着マスクの製造方法によって製造された蒸着マスクを用いて蒸着対象にパターンを形成すること、を含む
     表示装置の製造方法。
PCT/JP2021/013916 2020-03-31 2021-03-31 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法 WO2021201124A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020227033224A KR20220161310A (ko) 2020-03-31 2021-03-31 증착 마스크, 증착 마스크의 제조 방법, 및, 표시 장치의 제조 방법
CN202180024875.3A CN115398027A (zh) 2020-03-31 2021-03-31 蒸镀掩模、蒸镀掩模的制造方法以及显示装置的制造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020065160 2020-03-31
JP2020-065160 2020-03-31
JP2021022158A JP2021161535A (ja) 2020-03-31 2021-02-15 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法
JP2021-022158 2021-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021201124A1 true WO2021201124A1 (ja) 2021-10-07

Family

ID=77928553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/013916 WO2021201124A1 (ja) 2020-03-31 2021-03-31 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
KR (1) KR20220161310A (ja)
CN (1) CN115398027A (ja)
TW (1) TW202140820A (ja)
WO (1) WO2021201124A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174626A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toppan Printing Co Ltd 有機el用蒸着マスク
KR100741138B1 (ko) * 2006-09-05 2007-07-19 삼성에스디아이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체 및 이를 이용한 유기발광 표시장치의 제조방법
US20070190889A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Mask and method of manufacturing the same
JP3197439U (ja) * 2013-11-20 2015-05-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 有機発光ダイオード(oled)製造用セラミックマスク
CN108034923A (zh) * 2018-01-24 2018-05-15 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 掩模组件、掩模框架以及掩模支撑架

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102153870B1 (ko) 2017-09-15 2020-09-09 도판 인사츠 가부시키가이샤 증착 마스크의 제조 방법, 표시 장치의 제조 방법, 및 증착 마스크

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174626A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toppan Printing Co Ltd 有機el用蒸着マスク
US20070190889A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Mask and method of manufacturing the same
KR100741138B1 (ko) * 2006-09-05 2007-07-19 삼성에스디아이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체 및 이를 이용한 유기발광 표시장치의 제조방법
JP3197439U (ja) * 2013-11-20 2015-05-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 有機発光ダイオード(oled)製造用セラミックマスク
CN108034923A (zh) * 2018-01-24 2018-05-15 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 掩模组件、掩模框架以及掩模支撑架

Also Published As

Publication number Publication date
CN115398027A (zh) 2022-11-25
TW202140820A (zh) 2021-11-01
KR20220161310A (ko) 2022-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109207919B (zh) 蒸镀掩模、蒸镀掩模装置、蒸镀掩模的制造方法和蒸镀掩模装置的制造方法
JP7121918B2 (ja) 蒸着マスク装置及び蒸着マスク装置の製造方法
WO2018110253A1 (ja) 蒸着マスク装置及び蒸着マスク装置の製造方法
JP7222376B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法
JP2013083704A (ja) マスク及びそれに使用するマスク用部材
JP2020122216A (ja) 蒸着マスク及びその製造方法、蒸着マスク装置及びその製造方法、中間体、蒸着方法、並びに有機el表示装置の製造方法
US20210407800A1 (en) Method for manufacturing deposition mask, method for manufacturing display device, and deposition mask intermediate
WO2021201124A1 (ja) 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法
JP2021161535A (ja) 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法
JP5804457B2 (ja) マスク
CN110819938B (zh) 蒸镀掩模、蒸镀掩模装置及其制造方法、蒸镀方法
JP2006228540A (ja) マスク及びマスクの製造方法、並びに有機el装置の製造方法
JP2014088606A (ja) 成膜装置、成膜方法及び素子製造方法
JP2022165092A (ja) 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法
JPH11119247A (ja) 液晶表示装置
WO2023145955A1 (ja) マスク及びマスクの製造方法
JP2022050818A (ja) 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法
TWI833876B (zh) 蒸鍍罩及其製造方法、蒸鍍罩裝置及其製造方法、中間體、蒸鍍方法、以及有機el顯示裝置之製造方法
JP2023111849A (ja) マスク及びマスクの製造方法
WO2020065861A1 (ja) 蒸着マスクの製造方法
JP2021147705A (ja) 蒸着マスク装置の製造方法および有機el表示装置の製造方法
JP2011153330A (ja) 真空成膜用マスク及び成膜装置
JPH08166636A (ja) カメラ用データ写し込み装置
JP2008003289A (ja) 反射型液晶表示装置の組み立て方法及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21781875

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21781875

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1