WO2021201035A1 - ディスプレイモジュール及び電子機器 - Google Patents
ディスプレイモジュール及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021201035A1 WO2021201035A1 PCT/JP2021/013693 JP2021013693W WO2021201035A1 WO 2021201035 A1 WO2021201035 A1 WO 2021201035A1 JP 2021013693 W JP2021013693 W JP 2021013693W WO 2021201035 A1 WO2021201035 A1 WO 2021201035A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- display panel
- display module
- terminal
- display
- support substrate
- Prior art date
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 72
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 32
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/82—Interconnections, e.g. terminals
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/02—Details
- H05B33/04—Sealing arrangements, e.g. against humidity
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/02—Details
- H05B33/06—Electrode terminals
Definitions
- the present disclosure relates to a display module and an electronic device, and more particularly to a display module and an electronic device having a display panel and a support substrate and having a bonding wire connected to a terminal of the display panel.
- a terminal connection area is secured as an area required for connecting the terminals of the display panel and electronic components.
- improvements have been made to increase the area of the terminal connection area due to the increase in the amount of data due to the high definition of the display.
- an image display device including a multilayer substrate, a display panel, and a bonding wire, the display panel is arranged on the front surface side of the multilayer substrate, and the display module has a connector on the back surface side is proposed. ing.
- a terminal connection region is formed on the back surface side of the multilayer board by wiring using a bonding wire and vias (Via) provided on the multilayer board.
- An electronic component such as an FPC (flexible printed circuit board) is electrically connected to the terminal connection area on the back surface side.
- the technique of Patent Document 1 requires a size that can secure an area for forming Via and wiring having a certain length. In the technique of Patent Document 1, there is room for improvement in the display module from the viewpoint of further miniaturization and shortening of the wiring length.
- the present disclosure has been made in view of the above points, and one of the purposes of the present disclosure is to provide a display module and an electronic device capable of downsizing and shortening the wiring length.
- the present disclosure describes, for example, (1) a display panel having a first terminal and An FPC having a second terminal in the opening hole, A support substrate having a first portion on which the display panel is arranged and a second portion on which the FPC is arranged, and A bonding wire for connecting the first terminal and the second terminal is provided.
- the support substrate is a display module in which a step portion having a wall surface rising from the edge of the first portion and continuing to the edge of the second portion is formed.
- present disclosure may be, for example, an electronic device provided with the display module described in (1) above.
- FIG. 1A is a plan view showing a schematic configuration of an embodiment of the display module according to the first embodiment.
- FIG. 1B is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a cross section taken along line 1B-1B of FIG. 1A.
- FIG. 2 is a plan view showing a schematic configuration of an embodiment of the display module according to the first embodiment.
- FIG. 3A is a bottom view showing a schematic configuration of an embodiment of the display module according to the second embodiment.
- FIG. 3B is a cross-sectional view showing a schematic configuration of an embodiment of the display module according to the second embodiment.
- FIG. 4A is a plan view showing a schematic configuration of an embodiment of the display module according to the third embodiment.
- FIG. 4B is a rear view showing a schematic configuration of an embodiment of the display module according to the fourth embodiment.
- 5A, 5B, 5C, and 5D are diagrams for explaining an embodiment of the display module manufacturing process according to the third embodiment.
- 6A, 6B, and 6C are diagrams for explaining an embodiment of the display module manufacturing process according to the fourth embodiment.
- 7A and 7B are diagrams for explaining an embodiment of an electronic device incorporating a display module.
- FIG. 8A is a plan view showing a schematic configuration of a conventional display module.
- FIG. 8B is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a cross section taken along line 8B-8B of FIG. 8A.
- the display module 1a according to the first embodiment has a support substrate 2, a display panel 3, and a bonding wire 4 as shown in FIGS. 1A, 1B, 2 and the like.
- 1A, 1B, and 2 are views showing an example of the configuration of the display module 1a according to the first embodiment.
- the description of the sealing portion 12 and the bonding wire 4 is omitted for convenience of explanation.
- the display panel 3 has a primary terminal 5 as a first terminal and an image display area R.
- the display panel 3 has an element mounting substrate 6, and an image display area R is formed on the main surface side of the element mounting substrate 6.
- the element mounting substrate 6 includes, for example, a substrate, and a plurality of organic EL elements having a structure in which a transparent display electrode, an organic EL layer, and a back electrode are laminated are arranged on the substrate surface.
- the primary terminal 5 is formed on the outside of the image display area R, and is electrically connected to each organic EL element by wiring or the like.
- the organic EL element is energized from the FPC 14, which will be described later, via the bonding wire 4 and the primary terminal 5. In the image display area R, an image corresponding to the energized state of the organic EL element is displayed.
- the substrate constituting the element mounting substrate 6 a silicon substrate or the like can be exemplified. Then, the protective substrate 7 is laminated so as to cover the image display area R of the element mounting substrate 6. As the protective substrate 7, a glass substrate is preferably used.
- the display panel 3 is an OLED (Organic Light Emitting Diode) display (organic EL display) is described as an example.
- OLED Organic Light Emitting Diode
- organic EL display organic EL display
- the display panel 3 includes an LCOS (Liquid Crystal on Silicon) display, an LED (Light Emitting Diode) display, and the like, in addition to the OLED display. This also applies to the second to fourth embodiments described later.
- a plurality of primary terminals 5 are arranged on the display panel 3.
- the plurality of primary terminals 5 are arranged along at least a part of the outer peripheral edge of the display panel 3.
- the display panel 3 is formed in a rectangular shape in a plan view of the display panel 3, and a plurality of primary terminals 5 are arranged along one side of the rectangular shape. This does not prohibit the primary terminal 5 from being formed along any of the two sides, three sides, and four sides of the display panel 3.
- the plan view of the display panel 3 means a case where the direction parallel to the thickness direction of the display panel 3 (the arrow Z direction in FIG. 1B) is the line-of-sight direction.
- the arrow Z direction may be referred to as a vertical direction.
- the + Z direction is the upward direction
- the ⁇ Z direction is the downward direction.
- the display panel 3 is formed with a frame portion 8 serving as a non-image display area outside the image display area R along the outer peripheral edge thereof, and a plurality of primary terminals are formed on the frame portion 8. 5 are arranged.
- the primary terminal 5 shown in FIG. 1A is composed of a pad to which the bonding wire 4 is bonded.
- the arrangement of the primary terminals 5 is arranged in a row, but this does not limit the arrangement of the primary terminals 5.
- the primary terminals 5 may be arranged in a staggered pattern. In the case of a staggered arrangement, it is possible to form a state in which a plurality of rows of primary terminals 5 are formed.
- the support substrate 2 has a first portion 9 and a second portion 10, and a display panel 3 is formed on the surface of the first portion 9.
- the FPC 14 described later is arranged and fixed on the surface of the second portion 10.
- the shapes of the first portion 9 and the second portion 10 are not particularly limited, and as shown in FIG. 1A, the first portion 9 and the second portion are at predetermined positions from one end to the other end of the support substrate 2.
- the first portion 9 and the second portion 10 may be formed so that the ten is divided.
- the second portion 10 may be formed so as to surround the circumference of the first portion 9.
- the method of fixing the display panel 3 and the support substrate 2 to each other is not particularly limited, and examples thereof include a method of fixing the display panel 3 and the support substrate 2 via a substrate adhesive.
- the substrate adhesive is not particularly limited, and examples thereof include an epoxy adhesive and a silicon adhesive.
- the clearance between the outer peripheral edge of the display panel 3 and the outer peripheral edge of the support substrate 2 is secured to be about 0.1 mm. This is preferable from the viewpoint of facilitating the manufacturing process of the display module 1a.
- the method of fixing the FPC 14 and the support substrate 2 is not particularly limited, and for example, similarly to the display panel 3, a method of fixing the display panel 3 and the support substrate 2 via an adhesive can be mentioned.
- an adhesive for fixing the FPC 14 and the support substrate 2 an adhesive having a high Tg (glass transition temperature) is preferable because it can withstand heat treatment during the manufacturing process, and specifically, it is 90 ° C. or higher. Is preferable.
- the material of the support substrate 2 is not particularly limited, but it is preferably integrally formed of metal.
- the support substrate 2 can efficiently dissipate heat even if it receives the heat generated by the display panel 3. That is, since a display module having excellent heat dissipation can be obtained without separately providing a heat radiating plate on the support substrate 2, the thickness of the display module can be reduced and the display module can be miniaturized. Can be done.
- the support substrate 2 has a step portion 11.
- the step portion 11 has a wall surface 21 that rises from the edge 90 of the first portion 9 and is connected to the edge 100 of the second portion 10.
- the step portion 11 is formed at the boundary between the first portion 9 and the second portion 10.
- the wall surface 21 of the step portion 11 of the support substrate 2 is separated from the display panel 3 and is separated from the wall surface 21.
- Resin is filled between the display panel 3 and the display panel 3.
- the resin to be filled is not particularly limited, but for example, a sealing resin for forming the sealing portion 12 described later can be used. This does not regulate that the wall surface 21 of the stepped portion 11 of the support substrate 2 is in contact with the display panel 3.
- the wall surface 21 of the step portion 11 of the support substrate 2 may be in contact with the end surface of the display panel 3.
- the height position (position P1 in FIG. 1B) is substantially aligned with the height position (position P2 in FIG. 1B) of the surface of the secondary terminal 13 described later, and the position P1 is at the position P2. It is more preferable that they are aligned (that is, the position P1 is at the same height as the position P2).
- the height indicates the height when the thickness direction of the support substrate 2 (the arrow Z direction in FIG. 1B) is the vertical direction.
- the distance from the primary terminal 5 of the display panel 3 to the secondary terminal 13 of the FPC 14 can be further shortened. Therefore, the length of the bonding wire 4 can be further shortened. Further, the bonding wire 4 is sealed by the sealing portion 12 described later, but according to such a display module 1a, the amount of the sealing resin used for forming the sealing portion 12 can be reduced.
- the flexible printed circuit board (FPC) 14 includes a base material layer 16, a circuit portion 17 formed on the base material layer 16, and a cover layer 18 that covers the circuit portion 17.
- an opening hole 15 is formed in a predetermined portion of the cover layer 18.
- the FPC 14 shown in FIGS. 1A, 1B, and 2 has a connection terminal 19 connected to the outside on one end side and an opening hole 15 on the other end side.
- a wiring portion serving as a terminal is exposed from the opening hole 15 as a predetermined portion of the circuit portion 17, and the wiring portion serving as the exposed terminal forms a secondary terminal 13 as a second terminal. ..
- the FPC 14 is arranged on the support substrate 2 with the opening hole 15 facing the front side so that the secondary terminal 13 is located on the second portion 10. Then, the non-formed surface side of the opening hole 15 in the FPC 14 is fixed to the support substrate 2 by using a fixing method such as an adhesive as described above.
- the secondary terminal 13 of the FPC 14 and the primary terminal 5 of the display panel 3 face each other in a state of being arranged on the support substrate 2.
- the secondary terminal 13 is formed according to the primary terminal 5, and in the examples of FIGS. 1A and 2, a plurality of secondary terminals 13 correspond to one primary terminal 5.
- the secondary terminal 13 is formed.
- the arrangement of the plurality of secondary terminals 13 is arranged in a row, but this does not limit the arrangement of the secondary terminals 13.
- the arrangement of the secondary terminals 13 may be determined according to, for example, the wiring status of the circuit unit 17 of the FPC 14 and the arrangement of the primary terminals 5.
- the primary terminal 5 and the secondary terminal 13 are connected by a bonding wire 4 by a wire bonding method (wire bonding connection).
- the material of the bonding wire 4 is not particularly limited, and gold, silver, aluminum, or the like can be used.
- the wire bonding method is not particularly limited, and for example, a wedge bonding method, a ball bonding method, or the like may be used.
- the bonding wire 4 is sealed with a sealing resin such as an epoxy resin in a state where the primary terminal 5 and the secondary terminal 13 are joined. At this time, the portion sealed with the sealing resin forms the sealing portion 12.
- the sealing portion 12 can regulate the external exposure of the bonding wire 4, so that the bonding wire 4 can be protected.
- the display panel 3 is provided in the first portion 9 of the support substrate 2, the FPC 14 is provided in the second portion 10, and the first portions 9 and the second are provided.
- a step portion 11 is formed at the boundary of the portion 10.
- the step portion 11 has a wall surface 21 that rises from the edge 90 of the first portion 9 and is connected to the edge 100 of the second portion 10. Therefore, the distance between the secondary terminal 13 of the FPC 14 and the primary terminal 5 of the display panel 3 becomes closer, and the length of the bonding wire 4 can be shortened.
- the display panel 3 and the FPC 14 are arranged on the support substrate 2 on the side opposite to the bottom surface 2a.
- the FPC 14 can be arranged on the same surface side as the arrangement surface of the display panel 3 in this way, the installation of vias on the support substrate 2 can be omitted, the mounting member can be simplified, and the display module can be arranged. Further miniaturization can be realized.
- the primary terminal 52 is bonded to the via 51. It is electrically connected by a wire 55 to form a sealing portion 56.
- the height position of the primary terminal 52 is often higher than the height position of the via 51. Therefore, when the bonding portion with the bonding wire 55 is sealed with the sealing resin at the time of manufacturing the display module 50 to form the sealing portion 56, the sealing resin having low viscosity is transferred from the primary terminal 52 to the via 51.
- a step of forming a dam portion in the vicinity of the via 51 is carried out in order to prevent the flow and spreading (resin outflow).
- the display module 1a of the first embodiment as shown in FIGS. 1A and 1B when the position P1 is substantially aligned with the position P2 as described above, the outflow of the sealing resin is suppressed. It is easy to do so, and the step of forming the dam portion can be omitted.
- the conventional display module 50 as shown in FIGS. 8A and 8B when the wiring distance of the bonding wire is shortened, the bonding wire is broken due to the contact with the end edge of the element mounting substrate constituting the display panel 54. There was room for further improvement from the perspective.
- the bonding wire is attached to the edge of the element mounting substrate 6 constituting the display panel 3. 4 can be made difficult to touch.
- FIG. 8A the description of the sealing portion, the bonding wire, the via, and the dam portion is omitted for convenience of explanation.
- FIG. 8B the description of the dam portion is omitted.
- the support substrate 2 may have an opening 20 (second embodiment).
- FIG. 3A is a bottom view for explaining the display module 1b according to the second embodiment.
- FIG. 3B is a cross-sectional view for explaining the display module 1b according to the second embodiment.
- the opening 20 of the support substrate 2 is preferably formed in the facing region between the support substrate 2 and the bottom surface of the display panel 3. In this case, it is preferable that the opening 20 is aligned with the image display area R of the display panel 3 in the plan view of the display panel 3.
- the plan view of the display panel 3 means a case where the direction along the thickness direction of the display panel 3 is the line-of-sight direction.
- the opening 20 is formed in the support substrate 2, and the opening 20 is aligned with the image display area R of the display panel 3, so that the transmissive device is arranged as the display panel 3. It also becomes easy to do.
- the transmissive device indicates a display panel that is controlled so that the image display area R is displayed by irradiating light from the side opposite to the forming surface side (back surface side) of the image display area R of the display panel 3. ..
- IR transmission analysis is performed to analyze the presence or absence of defects in the display panel 3 by irradiating IR (infrared rays) from the back surface side even after the display panel 3 is mounted on the support substrate 2. You can do the test.
- the edge portion 9a of the first portion 9 is a flat surface, but as in the display module 1c shown in the example of FIG. 4A, the edge portion 9a is a flat surface.
- the first portion 9 may form an inclined surface that rises diagonally on the upper surface side of the edge portion 9a (third embodiment).
- the first portion 9 forms an inclined surface that rises diagonally on the edge portion 9a, and the upper end edge of the inclined surface forming the edge portion 9a.
- the wall surface 21 is formed as an elevation surface that rises vertically from the edge 90 of the first portion 9.
- the display module 1c of the third embodiment forms a step portion 11 at the boundary between the first portion 9 and the second portion 10 of the support substrate 2.
- the edge portion 9a of the first portion 9 forms an inclined surface that rises diagonally.
- the display panel 3 is arranged on the first portion 9 at a position avoiding an inclined surface forming the edge portion 9a. At this time, the display panel 3 is arranged at a position away from the wall surface 21.
- the display module 1c shown in the example of FIG. 4A can be manufactured as follows.
- the display panel 3 is arranged on the support substrate 2.
- the display panel 3 is arranged on the first portion 9 at a position away from the wall surface 21 of the step portion 11 so as to avoid the inclined surface forming the edge portion 9a. ..
- the gap between the display panel 3 and the wall surface 21 is filled with resin (resin filling step).
- the first resin portion 22a is formed of the filled resin.
- the resin to be filled may be, for example, a resin that can be used as a sealing resin as described above. As shown in FIG.
- the FPC 14 is arranged on the second portion 10, and the FPC 14 is fixed to the support substrate 2.
- the primary terminal 5 and the secondary terminal 13 are electrically connected by a bonding wire 4 using a wire bonding method.
- the sealing resin is arranged so as to cover the primary terminal 5, the secondary terminal 13, and the bonding wire 4.
- the second resin portion 22b is formed of the sealing resin.
- the sealing portion 12 is formed by the first resin portion 22a and the second resin portion 22b (sealing portion forming step). In this way, the display module 1c is obtained.
- the sealing resin when the sealing resin is filled in the gap between the display panel 3 and the wall surface 21 at the time of forming the sealing portion 12, the vicinity of the bottom surface of the display panel 3 and the edges thereof. Air may remain between the sloped surface forming the edge 9a.
- the sealing portion 12 since the sealing portion 12 is formed separately in the resin filling step and the sealing portion forming step as described above, air is introduced into the sealing resin. It becomes difficult to remain.
- the air taken into the sealing resin expands due to the heat of the sealing resin at the time of manufacturing the display module 1c, and the connection portion between the bonding wire 4 and the primary terminal 5 and the bonding wire 4 and the secondary terminal 13 Destruction of at least one of the connections is suppressed.
- the edge portion 9a of the first portion 9 is formed of an inclined surface, but the edge portion 9a of the first portion 9 is shown in FIG. 4B. As described above, it may be composed of a concave surface (fourth embodiment).
- the display module 1d according to the fourth embodiment also has a stepped portion 11 formed at the boundary between the first portion 9 and the second portion 10 of the support substrate 2.
- the wall surface 21 and the display panel 3 may be separated from each other, but the wall surface 21 and the display panel 3 are in contact with each other as in the display module 1d shown in the example of FIG. 4B. Is preferable.
- the display module 1d shown in the example of FIG. 4B can be manufactured as shown in FIGS. 6A to 6C, for example.
- the edge portion 9a of the first portion 9 forms an inclined surface that rises diagonally as shown in the third embodiment.
- the edge portion 9a of the first portion 9 is cut to remove the portion forming the inclined surface. Examples of the cutting method of the edge portion 9a of the first portion 9 include etching processing and the like.
- the side surface of the display panel 3 is arranged on the first portion 9 so as to abut the wall surface 21, and the display panel 3 is fixed to the support substrate 2.
- the FPC 14 is arranged on the second portion 10 and fixed to the support substrate 2.
- the primary terminal 5 and the secondary terminal 13 are electrically connected by a bonding wire 4 using a wire bonding method.
- the sealing resin is arranged so as to cover the primary terminal 5, the secondary terminal 13, and the bonding wire 4, and the sealing portion 12 is formed. In this way, the display module 1d is obtained.
- the primary terminal 5 of the display module 1d and the secondary terminal 13 of the FPC 14 are brought closer to each other. Can be done.
- the display module according to any one of the above embodiments is incorporated into various electronic devices as, for example, a micro display module.
- high resolution is required for electronic viewfinders or head-mounted displays of video cameras and single-lens reflex cameras, and it is suitable for small displays that are magnified and used near the eyes.
- This digital still camera 310 is a single-lens reflex type with interchangeable lenses, and has an interchangeable shooting lens unit (interchangeable lens) 312 in the center of the front of the camera body (camera body) 311 and on the left side of the front. It has a grip portion 313 for the photographer to grip.
- interchangeable shooting lens unit interchangeable lens
- a monitor 314 is provided at a position shifted to the left from the center of the back of the camera body 311.
- An electronic viewfinder (eyepiece window) 315 is provided above the monitor 314. By looking into the electronic viewfinder 315, the photographer can visually recognize the light image of the subject guided by the photographing lens unit 312 and determine the composition.
- the display module according to any of the above-described embodiments can be incorporated in the electronic viewfinder 315. As a result, the digital still camera 310 can be further miniaturized.
- the present disclosure may also adopt the following configuration.
- a display panel having a first terminal and An FPC (Flexible Printed Circuit Board) with a second terminal in the opening hole, A support substrate having a first portion on which the display panel is arranged and a second portion on which the FPC is arranged, and A bonding wire for connecting the first terminal and the second terminal is provided.
- the height position of the first terminal and the height position of the second terminal are aligned.
- the support substrate is made of metal.
- the support substrate has an opening formed in the facing region between the support substrate and the bottom surface of the display panel.
- the opening is aligned with the display area of the display panel.
- (7) The display module according to any one of (1) to (6) above, wherein the wall surface and the display panel are separated from each other, and a resin is filled between the wall surface and the display panel. ..
- the display panel is any one of an OLED display, an LCOS display, and an LED display.
- Display module 2 Support board 3
- Display panel 4 Bonding wire 5
- Primary terminal (first terminal) 6
- Protective board 8 Frame part 9
- First part 9a
- Edge part 90
- Edge edge 10 Second part 100
- Edge edge 11 Step portion 12
- Sealing portion 13 Secondary terminal (second terminal) 14
- Opening hole 16 Base material layer 17
- Circuit part 18 Cover layer 19
- Connection terminal 20 Opening 21 Wall surface 22a First resin part 22b Second resin part
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
ディスプレイモジュールが、第1の端子を有するディスプレイパネルと、開口穴に第2の端子を有するFPC(フレキシブルプリント回路基板)と、ディスプレイパネルが配置される第1の部分とFPCが配置される第2の部分とを有する支持基板と、第1の端子と第2の端子とを接続するボンディングワイヤとを備え、支持基板には、第1の部分の端縁から立ち上がり第2の部分の端縁に連なる壁面を有する段差部が形成されている。
Description
本開示は、ディスプレイモジュール及び電子機器に関し、特に、ディスプレイパネルと支持基板とを備え、ディスプレイパネルの端子にボンディングワイヤを接続したディスプレイモジュール及び電子機器に関する。
ディスプレイパネルを備えたディスプレイモジュールにおいては、ディスプレイパネルの端子にさまざまな電子部品が電気的に接続される。ディスプレイパネルの端子と電子部品の接続に要する領域として端子接続領域が確保される。ディスプレイモジュールにおいては、ディスプレイの高精細化によるデータ量増大化にともなう端子接続領域の大面積化に対して改良がなされている。
例えば、特許文献1の技術では、多層基板とディスプレイパネルとボンディングワイヤとを備え、多層基板の表面側にディスプレイパネルを配置し、裏面側にコネクタを設けたディスプレイモジュールを有する画像表示装置が提案されている。
特許文献1の技術では、ボンディングワイヤを用いた配線と多層基板に設けられたビア(Via)とで多層基板の裏面側に端子接続領域が形成される。その裏面側の端子接続領域にFPC(フレキシブルプリント回路基板)などの電子部品が電気的に接続される。特許文献1の技術では、Viaを形成するための領域を確保できるサイズであること及びある程度の長さの配線が要請される。特許文献1の技術には、より一層の小型化実現と配線の長さの短縮化の観点で、ディスプレイモジュールに改善の余地がある。
本開示は、上述した点に鑑みてなされたものであり、小型化及び配線長さの短縮化の可能なディスプレイモジュール及び電子機器の提供を目的の一つとする。
本開示は、例えば、(1)第1の端子を有するディスプレイパネルと、
開口穴に第2の端子を有するFPCと、
ディスプレイパネルが配置される第1の部分とFPCが配置される第2の部分とを有する支持基板と、
第1の端子と第2の端子とを接続するボンディングワイヤとを備え、
支持基板には、第1の部分の端縁から立ち上がり第2の部分の端縁に連なる壁面を有する段差部が形成されている、ディスプレイモジュールである。
開口穴に第2の端子を有するFPCと、
ディスプレイパネルが配置される第1の部分とFPCが配置される第2の部分とを有する支持基板と、
第1の端子と第2の端子とを接続するボンディングワイヤとを備え、
支持基板には、第1の部分の端縁から立ち上がり第2の部分の端縁に連なる壁面を有する段差部が形成されている、ディスプレイモジュールである。
また、本開示は、例えば、上記(1)記載のディスプレイモジュールを備えた電子機器であってもよい。
以下、本開示にかかる一実施例等について図面を参照しながら説明する。なお、説明は以下の順序で行う。本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.第1の実施形態
2.第2の実施形態
3.第3の実施形態
4.第4の実施形態
5.電子機器
1.第1の実施形態
2.第2の実施形態
3.第3の実施形態
4.第4の実施形態
5.電子機器
以下の説明は本開示の好適な具体例であり、本開示の内容は、これらの実施の形態等に限定されるものではない。
[1.第1の実施形態]
(ディスプレイモジュール)
第1の実施形態にかかるディスプレイモジュール1aは、図1A、図1B、図2などに示すように、支持基板2とディスプレイパネル3とボンディングワイヤ4を有する。図1A、図1B、図2は、第1の実施形態にかかるディスプレイモジュール1aの構成の一例を示す図である。なお、図1A、図2では、説明の便宜上、封止部12、ボンディングワイヤ4の記載が省略されている。
(ディスプレイモジュール)
第1の実施形態にかかるディスプレイモジュール1aは、図1A、図1B、図2などに示すように、支持基板2とディスプレイパネル3とボンディングワイヤ4を有する。図1A、図1B、図2は、第1の実施形態にかかるディスプレイモジュール1aの構成の一例を示す図である。なお、図1A、図2では、説明の便宜上、封止部12、ボンディングワイヤ4の記載が省略されている。
(ディスプレイパネル)
ディスプレイパネル3は、第1の端子としての1次端子5、および画像表示領域Rを有する。
ディスプレイパネル3は、第1の端子としての1次端子5、および画像表示領域Rを有する。
ディスプレイパネル3は、素子搭載基板6を有し、素子搭載基板6の主面側に、画像表示領域Rが形成される。素子搭載基板6は、例えば、基板を備えており、透明な表示電極、有機EL層および背面電極を積層した構造を有する複数の有機EL素子を基板面上に配列している。1次端子5は画像表示領域Rの外側に形成され、それぞれの有機EL素子に対して配線等で電気的に繋がっている。有機EL素子に対しては、後述するFPC14からボンディングワイヤ4と1次端子5とを経由して、通電がなされる。画像表示領域Rには、有機EL素子の通電状態に応じた画像が表示される。
素子搭載基板6を構成する基板としては、シリコン基板等を例示することができる。そして、素子搭載基板6の画像表示領域Rを覆うように保護基板7が積層されている。保護基板7としては、ガラス基板が好適に用いられる。
第1の実施形態では、ディスプレイパネル3がOLED(Organic Light Emitting Diode)ディスプレイ(有機ELディスプレイ)である場合を例として説明している。ただし、このことは、ディスプレイパネル3の範囲を限定するものではない。ディスプレイパネル3の例としては、OLEDディスプレイの他にも、LCOS(Liquid Cristal on Silicon)ディスプレイ、LED(Light Emitting Diode)ディスプレイなどを、具体的に挙げることができる。このことは、後述する第2の実施形態から第4の実施形態についても同様である。
ディスプレイパネル3には、図1A等に示すように、1次端子5が複数配置される。複数の1次端子5は、ディスプレイパネル3の外周縁の少なくとも一部に沿って配列されている。
図1A、図2等の例では、ディスプレイパネル3の平面視上、ディスプレイパネル3は矩形状に形成されており、その矩形状一辺に沿って複数の1次端子5が配列される。なお、このことは、1次端子5がディスプレイパネル3の二辺、三辺および四辺のいずれかに沿って形成されることを禁止するものではない。なお、ディスプレイパネル3の平面視上とは、ディスプレイパネル3の厚み方向に平行な方向(図1Bにおいて矢印Z方向)を視線方向とする場合を示すものとする。なお、図1Bにおいて矢印Z方向を上下方向と呼ぶことがある。また、+Z方向を上方向、-Z方向を下方向とする。
図1Aの例では、ディスプレイパネル3には、その外周縁に沿って画像表示領域Rの外側に非画像表示領域となる額縁部8が形成されており、額縁部8に、複数の1次端子5が配列されている。図1Aに示す1次端子5は、ボンディングワイヤ4を接合されるパッドで構成される。
なお、図1A、図2の例では、1次端子5の配置は、一列に並ぶ配置となっているが、このことは、1次端子5の配列を限定するものではない。例えば、1次端子5は、千鳥状の配列でもよい。千鳥状の配列である場合には、1次端子5を複数列形成した状態を形成することができる。
(支持基板)
図1A、図1B、図2等に示すように、支持基板2は、第1の部分9と第2の部分10を有しており、第1の部分9の表面上に、ディスプレイパネル3が配置され、第2の部分10の表面上に後述のFPC14が配置されて固定される。
図1A、図1B、図2等に示すように、支持基板2は、第1の部分9と第2の部分10を有しており、第1の部分9の表面上に、ディスプレイパネル3が配置され、第2の部分10の表面上に後述のFPC14が配置されて固定される。
第1の部分9と第2の部分10の形状は特に限定されず、図1Aに示すように支持基板2の一方端から他方端に向かう所定の位置で第1の部分9と第2の部分10が区分されるように、第1の部分9と第2の部分10が形成されていてよい。図2に示すように、第1の部分9の周囲を囲むように第2の部分10が形成されていてもよい。
ディスプレイパネル3と支持基板2とを相互に固定する方法は、特に限定されるものではないが、例えば、基板接着剤を介してディスプレイパネル3と支持基板2とを固定する方法があげられる。基板接着剤は、特に限定されず、エポキシ系接着剤、シリコン系接着剤などを挙げることができる。
ディスプレイモジュール1aにおいては、支持基板2の第1の部分9にディスプレイパネル3を固定した状態で、ディスプレイパネル3の外周端縁と支持基板2の外周端縁とのクリアランスは、0.1mm程度確保されていることが、ディスプレイモジュール1aの製造工程の円滑化の観点からは好ましい。
FPC14と支持基板2との固定方法は、特に限定されるものではないが、例えば、ディスプレイパネル3と同様に、接着剤を介してディスプレイパネル3と支持基板2とを固定する方法があげられる。FPC14と支持基板2とを固定する接着剤としては、高いTg(ガラス転移温度)を有するものが製造工程時の熱処理に耐えることができて好ましく、具体的に、90℃以上であるものであることが好ましい。
(支持基板の材質)
支持基板2の材質は特に限定されるものではないが、金属から一体的に形成されていることが好ましい。支持基板2が金属から形成されている場合、支持基板2がディスプレイパネル3で生じた熱を受けても効率的に放熱させることができる。すなわち、支持基板2に放熱板を別途設けずとも、放熱性に優れたディスプレイモジュールを得ることができるようになるため、ディスプレイモジュールの厚みを薄くすることができ、ディスプレイモジュールの小型化を図ることができる。
支持基板2の材質は特に限定されるものではないが、金属から一体的に形成されていることが好ましい。支持基板2が金属から形成されている場合、支持基板2がディスプレイパネル3で生じた熱を受けても効率的に放熱させることができる。すなわち、支持基板2に放熱板を別途設けずとも、放熱性に優れたディスプレイモジュールを得ることができるようになるため、ディスプレイモジュールの厚みを薄くすることができ、ディスプレイモジュールの小型化を図ることができる。
(段差部)
支持基板2は、段差部11を有している。段差部11は、第1の部分9の端縁90から立ち上がって第2の部分10の端縁100に連なる壁面21を有する。段差部11は、第1の部分9と第2の部分10の境界部に形成される。
支持基板2は、段差部11を有している。段差部11は、第1の部分9の端縁90から立ち上がって第2の部分10の端縁100に連なる壁面21を有する。段差部11は、第1の部分9と第2の部分10の境界部に形成される。
図1A、図1B、図2の例では、ディスプレイパネル3を支持基板2に配置した状態で、支持基板2の段差部11の壁面21は、ディスプレイパネル3に対して離間しており、壁面21とディスプレイパネル3の間に樹脂が充填されている。充填される樹脂は、特に限定されるものではないが、例えば、後述する封止部12を形成するための封止樹脂などを用いることができる。なお、このことは、支持基板2の段差部11の壁面21が、ディスプレイパネル3に対して当接していることを規制するものではない。支持基板2の段差部11の壁面21が、ディスプレイパネル3の端面に対して接していてもよい。
(1次端子の高さ位置)
ディスプレイモジュール1aにおいては、支持基板2にディスプレイパネル3を固定した状態で、支持基板2の底面2aを基準とした高さ方向(Z方向)の位置に関して、ディスプレイパネル3の1次端子5の表面の高さ位置(図1Bにおいて位置P1)が、後述の2次端子13の表面の高さ位置(図1Bにおいて位置P2)に実質的に揃えられていることが好ましく、位置P1が位置P2に揃えられている(すなわち位置P1が位置P2と同じ高さ位置である)ことがより好ましい。なお、高さは、支持基板2の厚み方向(図1Bにおいて矢印Z方向)を上下方向とした場合の高さを示すものとする。
ディスプレイモジュール1aにおいては、支持基板2にディスプレイパネル3を固定した状態で、支持基板2の底面2aを基準とした高さ方向(Z方向)の位置に関して、ディスプレイパネル3の1次端子5の表面の高さ位置(図1Bにおいて位置P1)が、後述の2次端子13の表面の高さ位置(図1Bにおいて位置P2)に実質的に揃えられていることが好ましく、位置P1が位置P2に揃えられている(すなわち位置P1が位置P2と同じ高さ位置である)ことがより好ましい。なお、高さは、支持基板2の厚み方向(図1Bにおいて矢印Z方向)を上下方向とした場合の高さを示すものとする。
なお、上記した位置P1が位置P2に実質的にそろえられているとは、1次端子5(第1の端子)の高さ位置P1と2次端子13(第2の端子)の高さ位置P2との差が0.2mm以内であることを示す。
このように位置P1が位置P2に実質的に揃えられている場合、図1A等に示すように、ディスプレイパネル3の1次端子5からFPC14の2次端子13までの距離をより短縮できるようになり、ボンディングワイヤ4の長さをより一層短縮することができる。また、ボンディングワイヤ4は後述する封止部12で封止されるが、このようなディスプレイモジュール1aによれば、封止部12を形成するための封止樹脂の使用量を減じることができる。
(FPC)
フレキシブルプリント回路基板(Flexible Printed Circuits;FPC)14は、基材層16と、基材層16上に形成された回路部17と、回路部17を覆うカバー層18を備える。FPC14には、カバー層18の所定の部分に開口穴15が形成されている。図1A、図1B、図2に示すFPC14は、一方端側に外部に接続される接続端子19を形成し、他方端側に開口穴15が形成されている。また、FPC14では、開口穴15から回路部17の所定部分として端子となる配線部分が露出しており、この露出した端子となる配線部分が第2の端子としての2次端子13をなしている。
フレキシブルプリント回路基板(Flexible Printed Circuits;FPC)14は、基材層16と、基材層16上に形成された回路部17と、回路部17を覆うカバー層18を備える。FPC14には、カバー層18の所定の部分に開口穴15が形成されている。図1A、図1B、図2に示すFPC14は、一方端側に外部に接続される接続端子19を形成し、他方端側に開口穴15が形成されている。また、FPC14では、開口穴15から回路部17の所定部分として端子となる配線部分が露出しており、この露出した端子となる配線部分が第2の端子としての2次端子13をなしている。
FPC14は、2次端子13が第2の部分10上に位置するように開口穴15を表側に向けて支持基板2上に配置される。そして、FPC14における開口穴15の非形成面側が、上述したような接着剤などの固定方法を用いて支持基板2に固定される。支持基板2上に配置された状態でFPC14の2次端子13とディスプレイパネル3の1次端子5とが向かい合わせとなっている。
2次端子13は、1次端子5に応じて形成されており、図1A、図2の例では、1つの1次端子5に対して1つの2次端子13が対応するように、複数の2次端子13が形成されている。図1A、図2の例では、複数の2次端子13の配置は、一列に並ぶ配置となっているが、このことは、2次端子13の配列を限定するものではない。2次端子13の配置は、例えばFPC14の回路部17の配線状況や1次端子5の配列に応じて定められればよい。
(ボンディングワイヤ4)
1次端子5と2次端子13はボンディングワイヤ4でワイヤボンディング方法により接続(ワイヤボンディング接続)されている。ボンディングワイヤ4の材質は特に限定されず、金、銀、アルミニウムなどを用いることができる。ワイヤボンディング方法は、特に限定されるものではなく、例えばウェッジボンディング法やボールボンディング法などを用いられてよい。
1次端子5と2次端子13はボンディングワイヤ4でワイヤボンディング方法により接続(ワイヤボンディング接続)されている。ボンディングワイヤ4の材質は特に限定されず、金、銀、アルミニウムなどを用いることができる。ワイヤボンディング方法は、特に限定されるものではなく、例えばウェッジボンディング法やボールボンディング法などを用いられてよい。
ディスプレイモジュール1aでは、1次端子5と2次端子13を接合した状態でボンディングワイヤ4がエポキシ樹脂などの封止樹脂で封止される。このとき、封止樹脂で封止された部分が封止部12をなしている。封止部12により、ボンディングワイヤ4の外部露出を規制することができることで、ボンディングワイヤ4を保護することができる。
(効果)
第1の実施形態にかかるディスプレイモジュール1aでは、支持基板2の第1の部分9にディスプレイパネル3が設けられ、第2の部分10にFPC14が設けられており、第1の部分9と第2の部分10の境界に段差部11が形成されている。そして、段差部11は、第1の部分9の端縁90から立ち上がって第2の部分10の端縁100に連なる壁面21を有する。このため、FPC14の2次端子13とディスプレイパネル3の1次端子5との距離が一層近接するようになり、ボンディングワイヤ4の長さを短縮することができる。また、支持基板2において底面2aとは逆面側でディスプレイパネル3とFPC14が配置される。このようにディスプレイパネル3の配置面と同一面側にFPC14を配置することができるため、支持基板2へのビアの設置を省略することができ、実装部材の簡素化の実現や、ディスプレイモジュールのより一層の小型化を実現することができる。
第1の実施形態にかかるディスプレイモジュール1aでは、支持基板2の第1の部分9にディスプレイパネル3が設けられ、第2の部分10にFPC14が設けられており、第1の部分9と第2の部分10の境界に段差部11が形成されている。そして、段差部11は、第1の部分9の端縁90から立ち上がって第2の部分10の端縁100に連なる壁面21を有する。このため、FPC14の2次端子13とディスプレイパネル3の1次端子5との距離が一層近接するようになり、ボンディングワイヤ4の長さを短縮することができる。また、支持基板2において底面2aとは逆面側でディスプレイパネル3とFPC14が配置される。このようにディスプレイパネル3の配置面と同一面側にFPC14を配置することができるため、支持基板2へのビアの設置を省略することができ、実装部材の簡素化の実現や、ディスプレイモジュールのより一層の小型化を実現することができる。
また、図8A、図8Bに示すように外部接続端子57に繋がるビア51を形成した支持基板53にディスプレイパネル54を配置した従来のディスプレイモジュール50では、1次端子52はビア51に対してボンディングワイヤ55で電気的に接続され、封止部56が形成される。このような従来のディスプレイモジュール50では、1次端子52の高さ位置は、ビア51の高さ位置よりも高くなっていることが多い。このため、ディスプレイモジュール50の製造時に封止樹脂でボンディングワイヤ55との接合部を封止して封止部56を形成する際に、粘性の低い封止樹脂が1次端子52からビア51に向かって流れ広がること(樹脂の流れ出し)を抑止するためにビア51の近傍にダム部を形成する工程が実施されることが多い。これに対して、図1A、図1Bに示すような第1実施形態のディスプレイモジュール1aでは、上記したように位置P1が位置P2に実質的にそろえられている場合、封止樹脂の流れ出しが抑制されやすく、ダム部を形成する工程を省略することができる。また図8A、図8Bに示すような従来のディスプレイモジュール50では、ボンディングワイヤの配線距離を短くしようとすると、ディスプレイパネル54を構成する素子搭載基板の端縁にボンディングワイヤが触れることにともなう断線の観点でさらなる改善の余地があった。これに対して、第1実施形態のディスプレイモジュール1aでは、上記したように位置P1が位置P2に実質的にそろえられている場合、ディスプレイパネル3を構成する素子搭載基板6の端縁にボンディングワイヤ4を触れにくくすることができる。なお、図8Aでは、説明の便宜上、封止部、ボンディングワイヤ、ビア、ダム部の記載が省略されている。図8Bでは、ダム部の記載が省略されている。
[2.第2の実施形態]
ディスプレイモジュール1bに示すように、支持基板2は、開口部20を有してもよい(第2の実施形態)。図3Aは、第2の実施形態にかかるディスプレイモジュール1bを説明するための底面図である。図3Bは、第2の実施形態にかかるディスプレイモジュール1bを説明するための断面図である。
ディスプレイモジュール1bに示すように、支持基板2は、開口部20を有してもよい(第2の実施形態)。図3Aは、第2の実施形態にかかるディスプレイモジュール1bを説明するための底面図である。図3Bは、第2の実施形態にかかるディスプレイモジュール1bを説明するための断面図である。
(開口部)
支持基板2の開口部20は、図3A、図3Bに示すように、支持基板2とディスプレイパネル3の底面との対面領域内に形成されていることが好ましい。この場合、開口部20は、ディスプレイパネル3の平面視上、ディスプレイパネル3の画像表示領域Rに整合していることが好ましい。ディスプレイパネル3の平面視上とは、ディスプレイパネル3の厚み方向に沿った方向を視線方向とする場合を示すものとする。
支持基板2の開口部20は、図3A、図3Bに示すように、支持基板2とディスプレイパネル3の底面との対面領域内に形成されていることが好ましい。この場合、開口部20は、ディスプレイパネル3の平面視上、ディスプレイパネル3の画像表示領域Rに整合していることが好ましい。ディスプレイパネル3の平面視上とは、ディスプレイパネル3の厚み方向に沿った方向を視線方向とする場合を示すものとする。
第2の実施形態にかかるディスプレイモジュール1bでは、支持基板2に開口部20が形成され、開口部20がディスプレイパネル3の画像表示領域Rに整合することで、ディスプレイパネル3として透過型デバイスを配置することも容易となる。透過型デバイスは、ディスプレイパネル3の画像表示領域Rの形成面側に対する逆面側(裏面側)から光を照射して画像表示領域Rに画像表示が行われるように制御されるディスプレイパネルを示す。
第2の実施形態にかかるディスプレイモジュール1bでは、ディスプレイパネル3を支持基板2に搭載した後の状態でも、裏面側からIR(赤外線)を照射してディスプレイパネル3における欠陥有無を解析するIR透過解析試験を行うことができる。
[3.第3の実施形態]
図1A、図1B等の例に示す第1の実施形態では、第1の部分9の端縁部9aは、平坦面となっているが、図4Aの例に示すディスプレイモジュール1cのように、第1の部分9は、その端縁部9aの上面側に斜めに立ち上がる傾斜面を形成してもよい(第3の実施形態)。
図1A、図1B等の例に示す第1の実施形態では、第1の部分9の端縁部9aは、平坦面となっているが、図4Aの例に示すディスプレイモジュール1cのように、第1の部分9は、その端縁部9aの上面側に斜めに立ち上がる傾斜面を形成してもよい(第3の実施形態)。
図4Aの例に示す第3の実施形態では、第1の部分9は、その端縁部9aに斜めに立ち上がる傾斜面を形成しており、その端縁部9aを形成する傾斜面の上端縁となる第1の部分9の端縁90から垂直に立ち上がる立面として壁面21が形成されている。
第3の実施形態のディスプレイモジュール1cは、図4Aに示すように、支持基板2の第1の部分9と第2の部分10の境界に段差部11を形成する。このとき、第1の部分9の端縁部9aは、斜めに立ち上がる傾斜面を形成している。ディスプレイパネル3は、第1の部分9上において、端縁部9aを形成する傾斜面を避けた位置に配置される。このとき、ディスプレイパネル3は壁面21から離間した位置に配置される。
(製造方法)
図4Aの例に示すディスプレイモジュール1cは、次のように製造することができる。ディスプレイパネル3が支持基板2に配置される。このとき、図5Aに示すように、ディスプレイパネル3が、第1の部分9上において、端縁部9aを形成する傾斜面を避けて、段差部11の壁面21から離間した位置に配置される。そして、図5Bに示すように、ディスプレイパネル3と壁面21との隙間には、樹脂が充填される(樹脂充填工程)。このとき充填された樹脂で第1の樹脂部22aが形成される。充填される樹脂は、例えば、既述したように封止樹脂として使用可能な樹脂などであってよい。なお、図5Aなどに示すように、第2の部分10上にはFPC14が配置され、FPC14は支持基板2に対して固定されている。図5Cに示すように、1次端子5と2次端子13は、ボンディングワイヤ4でワイヤボンディング法を用いて電気的に接続される。そして、図5Dに示すように、1次端子5と2次端子13とボンディングワイヤ4を覆うように封止樹脂が配置される。このとき封止樹脂で第2の樹脂部22bが形成される。このとき、第1の樹脂部22aと第2の樹脂部22bで封止部12が形成される(封止部形成工程)。こうしてディスプレイモジュール1cが得られる。
図4Aの例に示すディスプレイモジュール1cは、次のように製造することができる。ディスプレイパネル3が支持基板2に配置される。このとき、図5Aに示すように、ディスプレイパネル3が、第1の部分9上において、端縁部9aを形成する傾斜面を避けて、段差部11の壁面21から離間した位置に配置される。そして、図5Bに示すように、ディスプレイパネル3と壁面21との隙間には、樹脂が充填される(樹脂充填工程)。このとき充填された樹脂で第1の樹脂部22aが形成される。充填される樹脂は、例えば、既述したように封止樹脂として使用可能な樹脂などであってよい。なお、図5Aなどに示すように、第2の部分10上にはFPC14が配置され、FPC14は支持基板2に対して固定されている。図5Cに示すように、1次端子5と2次端子13は、ボンディングワイヤ4でワイヤボンディング法を用いて電気的に接続される。そして、図5Dに示すように、1次端子5と2次端子13とボンディングワイヤ4を覆うように封止樹脂が配置される。このとき封止樹脂で第2の樹脂部22bが形成される。このとき、第1の樹脂部22aと第2の樹脂部22bで封止部12が形成される(封止部形成工程)。こうしてディスプレイモジュール1cが得られる。
第3の実施形態のディスプレイモジュール1cを製造する方法においては、封止部12の形成時にディスプレイパネル3と壁面21との隙間に封止樹脂を充填する際、ディスプレイパネル3の底面付近と、端縁部9aを形成する傾斜面との間に空気が残る可能性がある。第3の実施形態のディスプレイモジュール1cを製造する方法において、上記したように樹脂充填工程と封止部形成工程に分けて封止部12が形成されていることで、封止樹脂内に空気が残りにくくなる。このため、封止樹脂内に取り込まれた空気がディスプレイモジュール1cの製造時における封止樹脂の熱で膨張して、ボンディングワイヤ4と1次端子5の接続部とボンディングワイヤ4と2次端子13の接続部の少なくとも一方を破壊するということが、抑制される。
[4.第4の実施形態]
図4Aの例に示す第3の実施形態では、第1の部分9の端縁部9aは、傾斜面で構成されているが、第1の部分9の端縁部9aは、図4Bに示すように、凹状面で構成されていてもよい(第4の実施形態)。第4の実施形態にかかるディスプレイモジュール1dについても、第1の実施形態等と同様に、支持基板2の第1の部分9と第2の部分10の境界に段差部11が形成されている。
図4Aの例に示す第3の実施形態では、第1の部分9の端縁部9aは、傾斜面で構成されているが、第1の部分9の端縁部9aは、図4Bに示すように、凹状面で構成されていてもよい(第4の実施形態)。第4の実施形態にかかるディスプレイモジュール1dについても、第1の実施形態等と同様に、支持基板2の第1の部分9と第2の部分10の境界に段差部11が形成されている。
第4の実施形態にかかるディスプレイモジュール1dでは、壁面21とディスプレイパネル3とが離間してもよいが、図4Bの例に示すディスプレイモジュール1dのように、壁面21とディスプレイパネル3とが当接していることが好ましい。
(製造方法)
図4Bの例に示すディスプレイモジュール1dは、例えば図6Aから図6Cに示すように製造することができる。図6Aに示す例では、第1の部分9の端縁部9aは、第3の実施形態に示すように斜めに立ち上がる傾斜面を形成している。支持基板2に対しては、図6Bに示すように、第1の部分9の端縁部9aが切削され、傾斜面を形成している部分が取り除かれる。第1の部分9の端縁部9aの切削方法は、例えば、エッチング加工等を挙げることができる。図6Cに示すように、ディスプレイパネル3の側面が壁面21に当接するように第1の部分9上に配置され、ディスプレイパネル3が支持基板2に固定される。FPC14については、第2の部分10上に配置され、支持基板2に対して固定される。1次端子5と2次端子13は、ボンディングワイヤ4でワイヤボンディング法を用いて電気的に接続される。そして、1次端子5と2次端子13とボンディングワイヤ4を覆うように封止樹脂が配置されて封止部12が形成される。こうしてディスプレイモジュール1dが得られる。
図4Bの例に示すディスプレイモジュール1dは、例えば図6Aから図6Cに示すように製造することができる。図6Aに示す例では、第1の部分9の端縁部9aは、第3の実施形態に示すように斜めに立ち上がる傾斜面を形成している。支持基板2に対しては、図6Bに示すように、第1の部分9の端縁部9aが切削され、傾斜面を形成している部分が取り除かれる。第1の部分9の端縁部9aの切削方法は、例えば、エッチング加工等を挙げることができる。図6Cに示すように、ディスプレイパネル3の側面が壁面21に当接するように第1の部分9上に配置され、ディスプレイパネル3が支持基板2に固定される。FPC14については、第2の部分10上に配置され、支持基板2に対して固定される。1次端子5と2次端子13は、ボンディングワイヤ4でワイヤボンディング法を用いて電気的に接続される。そして、1次端子5と2次端子13とボンディングワイヤ4を覆うように封止樹脂が配置されて封止部12が形成される。こうしてディスプレイモジュール1dが得られる。
第4の実施形態のディスプレイモジュール1dによれば、壁面21とディスプレイパネル3の側面とを当接させているため、ディスプレイモジュール1dの1次端子5とFPC14の2次端子13をより一層近づけることができる。
[5.電子機器]
上述の一実施形態のいずれかに係るディスプレイモジュールは、例えば、マイクロディスプレイモジュールとして、種々の電子機器に組み込まれる。特にビデオカメラや一眼レフカメラの電子ビューファインダまたはヘッドマウント型ディスプレイ等の高解像度が要求され、目の近くで拡大して使用される小型ディスプレイに適する。
上述の一実施形態のいずれかに係るディスプレイモジュールは、例えば、マイクロディスプレイモジュールとして、種々の電子機器に組み込まれる。特にビデオカメラや一眼レフカメラの電子ビューファインダまたはヘッドマウント型ディスプレイ等の高解像度が要求され、目の近くで拡大して使用される小型ディスプレイに適する。
図7A、図7Bは、デジタルスチルカメラ310の外観の一例を示す。このデジタルスチルカメラ310は、レンズ交換式一眼レフレックスタイプのものであり、カメラ本体部(カメラボディ)311の正面略中央に交換式の撮影レンズユニット(交換レンズ)312を有し、正面左側に撮影者が把持するためのグリップ部313を有している。
カメラ本体部311の背面中央から左側にずれた位置には、モニタ314が設けられている。モニタ314の上部には、電子ビューファインダ(接眼窓)315が設けられている。撮影者は、電子ビューファインダ315を覗くことによって、撮影レンズユニット312から導かれた被写体の光像を視認して構図決定を行うことが可能である。電子ビューファインダ315に、上述の実施形態のいずれかに係るディスプレイモジュールを組み込むことができる。これにより、デジタルスチルカメラ310をより小型化することができる。
以上、本開示の実施形態およびそれを利用した電子機器の例について具体的に説明したが、本開示は、上述の実施形態およびそれを利用した電子機器の例に限定されるものではなく、本開示の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
例えば、上述の実施形態およびそれを利用した電子機器の例において挙げた構成、方法、工程、形状、材料および数値等はあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程、形状、材料および数値等を用いてもよい。
また、上述の実施形態およびそれを利用した電子機器の例において挙げた構成、方法、工程、形状、材料および数値等は、本開示の主旨を逸脱しない限り、互いに組み合わせることが可能である。
上述の実施形態に例示した材料は、特に断らない限り、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
なお、本開示中に例示された効果により本開示の内容が限定して解釈されるものではない。
本開示は、以下の構成も採ることができる。
(1)第1の端子を有するディスプレイパネルと、
開口穴に第2の端子を有するFPC(フレキシブルプリント回路基板)と、
前記ディスプレイパネルが配置される第1の部分と前記FPCが配置される第2の部分とを有する支持基板と、
前記第1の端子と前記第2の端子とを接続するボンディングワイヤとを備え、
前記支持基板には、前記第1の部分の端縁から立ち上がり前記第2の部分の端縁に連なる壁面を有する段差部が形成されている、ディスプレイモジュール。
(2)前記第1の端子の高さ位置と前記第2の端子の高さ位置とが揃えられている、
上記(1)に記載のディスプレイモジュール。
(3)前記第1の端子の高さ位置と前記第2の端子の高さ位置との差が0.2mm以内である、上記(1)に記載のディスプレイモジュール。
(4)前記支持基板は、金属で形成されている、
上記(1)から(3)のいずれか1つに記載のディスプレイモジュール。
(5)前記支持基板には、該支持基板と前記ディスプレイパネルの底面との対面領域内に開口部が形成されている、
上記(1)から(4)のいずれか1つに記載のディスプレイモジュール。
(6)前記開口部は、前記ディスプレイパネルの表示領域に整合している、
上記(5)に記載のディスプレイモジュール。
(7)前記壁面と前記ディスプレイパネルとが離間しており、前記壁面と前記ディスプレイパネルの間に樹脂が充填されている、上記(1)から(6)のいずれか1つに記載のディスプレイモジュール。
(8)前記壁面と前記ディスプレイパネルとが当接している、上記(1)から(6)のいずれか1つに記載のディスプレイモジュール。
(9)前記ディスプレイパネルは、OLEDディスプレイ、LCOSディスプレイ、LEDディスプレイのいずれかである、
上記(1)から(8)のいずれか1つに記載のディスプレイモジュール。
(10)上記(1)から(9)のいずれか1つに記載のディスプレイモジュールを備えた、電子機器。
(1)第1の端子を有するディスプレイパネルと、
開口穴に第2の端子を有するFPC(フレキシブルプリント回路基板)と、
前記ディスプレイパネルが配置される第1の部分と前記FPCが配置される第2の部分とを有する支持基板と、
前記第1の端子と前記第2の端子とを接続するボンディングワイヤとを備え、
前記支持基板には、前記第1の部分の端縁から立ち上がり前記第2の部分の端縁に連なる壁面を有する段差部が形成されている、ディスプレイモジュール。
(2)前記第1の端子の高さ位置と前記第2の端子の高さ位置とが揃えられている、
上記(1)に記載のディスプレイモジュール。
(3)前記第1の端子の高さ位置と前記第2の端子の高さ位置との差が0.2mm以内である、上記(1)に記載のディスプレイモジュール。
(4)前記支持基板は、金属で形成されている、
上記(1)から(3)のいずれか1つに記載のディスプレイモジュール。
(5)前記支持基板には、該支持基板と前記ディスプレイパネルの底面との対面領域内に開口部が形成されている、
上記(1)から(4)のいずれか1つに記載のディスプレイモジュール。
(6)前記開口部は、前記ディスプレイパネルの表示領域に整合している、
上記(5)に記載のディスプレイモジュール。
(7)前記壁面と前記ディスプレイパネルとが離間しており、前記壁面と前記ディスプレイパネルの間に樹脂が充填されている、上記(1)から(6)のいずれか1つに記載のディスプレイモジュール。
(8)前記壁面と前記ディスプレイパネルとが当接している、上記(1)から(6)のいずれか1つに記載のディスプレイモジュール。
(9)前記ディスプレイパネルは、OLEDディスプレイ、LCOSディスプレイ、LEDディスプレイのいずれかである、
上記(1)から(8)のいずれか1つに記載のディスプレイモジュール。
(10)上記(1)から(9)のいずれか1つに記載のディスプレイモジュールを備えた、電子機器。
1a、1b、1c、1d ディスプレイモジュール
2 支持基板
3 ディスプレイパネル
4 ボンディングワイヤ
5 1次端子(第1の端子)
6 素子搭載基板
7 保護基板
8 額縁部
9 第1の部分
9a 端縁部
90 端縁
10 第2の部分
100 端縁
11 段差部
12 封止部
13 2次端子(第2の端子)
14 FPC
15 開口穴
16 基材層
17 回路部
18 カバー層
19 接続端子
20 開口部
21 壁面
22a 第1の樹脂部
22b 第2の樹脂部
2 支持基板
3 ディスプレイパネル
4 ボンディングワイヤ
5 1次端子(第1の端子)
6 素子搭載基板
7 保護基板
8 額縁部
9 第1の部分
9a 端縁部
90 端縁
10 第2の部分
100 端縁
11 段差部
12 封止部
13 2次端子(第2の端子)
14 FPC
15 開口穴
16 基材層
17 回路部
18 カバー層
19 接続端子
20 開口部
21 壁面
22a 第1の樹脂部
22b 第2の樹脂部
Claims (10)
- 第1の端子を有するディスプレイパネルと、
開口穴に第2の端子を有するFPC(フレキシブルプリント回路基板)と、
前記ディスプレイパネルが配置される第1の部分と前記FPCが配置される第2の部分とを有する支持基板と、
前記第1の端子と前記第2の端子とを接続するボンディングワイヤとを備え、
前記支持基板には、前記第1の部分の端縁から立ち上がり前記第2の部分の端縁に連なる壁面を有する段差部が形成されている、ディスプレイモジュール。 - 前記第1の端子の高さ位置と前記第2の端子の高さ位置とが揃えられている、
請求項1に記載のディスプレイモジュール。 - 前記第1の端子の高さ位置と前記第2の端子の高さ位置との差が0.2mm以内である、請求項1に記載のディスプレイモジュール。
- 前記支持基板は、金属で形成されている、
請求項1に記載のディスプレイモジュール。 - 前記支持基板には、該支持基板と前記ディスプレイパネルの底面との対面領域内に開口部が形成されている、
請求項1に記載のディスプレイモジュール。 - 前記開口部は、前記ディスプレイパネルの画像表示領域に整合している、
請求項5に記載のディスプレイモジュール。 - 前記壁面と前記ディスプレイパネルとが離間しており、前記壁面と前記ディスプレイパネルの間に樹脂が充填されている、請求項1に記載のディスプレイモジュール。
- 前記壁面と前記ディスプレイパネルとが当接している、請求項1に記載のディスプレイモジュール。
- 前記ディスプレイパネルは、OLEDディスプレイ、LCOSディスプレイ、LEDディスプレイのいずれかである、
請求項1に記載のディスプレイモジュール。 - 請求項1に記載のディスプレイモジュールを備えた、電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022512588A JPWO2021201035A1 (ja) | 2020-03-31 | 2021-03-30 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-063061 | 2020-03-31 | ||
JP2020063061 | 2020-03-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021201035A1 true WO2021201035A1 (ja) | 2021-10-07 |
Family
ID=77930079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/013693 WO2021201035A1 (ja) | 2020-03-31 | 2021-03-30 | ディスプレイモジュール及び電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2021201035A1 (ja) |
WO (1) | WO2021201035A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006308824A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Citizen Miyota Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2008058376A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Canon Inc | 液晶表示装置 |
JP2009210659A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Citizen Finetech Miyota Co Ltd | 透過型液晶表示装置及びその製造方法。 |
JP2012013975A (ja) * | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Citizen Finetech Miyota Co Ltd | 液晶表示素子 |
JP2012216666A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2018173613A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | シチズンファインデバイス株式会社 | 画像表示装置及びその製造方法 |
-
2021
- 2021-03-30 WO PCT/JP2021/013693 patent/WO2021201035A1/ja active Application Filing
- 2021-03-30 JP JP2022512588A patent/JPWO2021201035A1/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006308824A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Citizen Miyota Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2008058376A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Canon Inc | 液晶表示装置 |
JP2009210659A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Citizen Finetech Miyota Co Ltd | 透過型液晶表示装置及びその製造方法。 |
JP2012013975A (ja) * | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Citizen Finetech Miyota Co Ltd | 液晶表示素子 |
JP2012216666A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2018173613A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | シチズンファインデバイス株式会社 | 画像表示装置及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021201035A1 (ja) | 2021-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI690779B (zh) | 感光晶片封裝模組及其形成方法 | |
TWI495409B (zh) | 驅動印刷電路板及含有該印刷電路板的液晶顯示裝置 | |
WO2013118501A1 (ja) | 撮像ユニットおよび撮像装置 | |
JP6829259B2 (ja) | 一体パッケージングプロセスベースのカメラモジュール、その一体ベース部品、およびその製造方法 | |
KR101455124B1 (ko) | 촬상 센서 패키지를 구비한 촬상장치 | |
US10236243B2 (en) | Electronic component, electronic module, manufacturing method therefor, and electronic apparatus | |
CN104576570A (zh) | 电子部件、电子装置以及用于制造电子部件的方法 | |
US9823438B2 (en) | Electro-optical device, manufacturing method of electro-optical device, and electronic apparatus | |
TW202015224A (zh) | 感光晶片封裝模組及其形成方法 | |
JP2004242166A (ja) | 光モジュール及びその製造方法並びに電子機器 | |
WO2020039733A1 (ja) | 半導体装置、電子機器、および半導体装置の製造方法 | |
TWI700787B (zh) | 感光晶片封裝模組及其形成方法 | |
US11094722B2 (en) | Image sensor package and imaging apparatus | |
JP6357784B2 (ja) | 撮像ユニット及び撮像装置 | |
WO2021201035A1 (ja) | ディスプレイモジュール及び電子機器 | |
WO2020100862A1 (ja) | 表示装置およびその製造方法、電子機器および照明装置 | |
JP6079124B2 (ja) | カメラモジュール及びカメラ付き携帯端末 | |
KR20230027446A (ko) | 표시 장치 및 그 제조방법 | |
US20170285330A1 (en) | Electro-optic device, eletro-optic unit, and electronic apparatus | |
JP2014178616A (ja) | 画像表示装置および画像表示装置の取付構造 | |
JP2015088498A (ja) | 固体撮像装置及び電子カメラ | |
WO2021187377A1 (ja) | ディスプレイモジュール及び電子機器 | |
WO2015198982A1 (ja) | 回路基板、表示パネル及び表示装置 | |
JP6777118B2 (ja) | 撮像ユニット及び撮像装置 | |
WO2023218997A1 (ja) | 半導体装置、電子機器および半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21779176 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022512588 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21779176 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |