WO2021193918A1 - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2021193918A1
WO2021193918A1 PCT/JP2021/012853 JP2021012853W WO2021193918A1 WO 2021193918 A1 WO2021193918 A1 WO 2021193918A1 JP 2021012853 W JP2021012853 W JP 2021012853W WO 2021193918 A1 WO2021193918 A1 WO 2021193918A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
film
skin
maximum stress
forming polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/012853
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知子 佐藤
宮沢 和之
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Priority to JP2022510737A priority Critical patent/JPWO2021193918A1/ja
Publication of WO2021193918A1 publication Critical patent/WO2021193918A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Definitions

  • the present invention relates to a skin cosmetic that exerts an excellent lift-up effect when applied to the skin. More specifically, the present invention relates to a skin cosmetic that can quickly and easily realize a lift-up effect and maintains the effect for a long period of time while being inconspicuous in appearance.
  • Patent Documents 1 and 2 a mask having an ear hook in a shape covering the chin and / or cheek is used, a cosmetic containing an active ingredient is applied to the face, and then the ear hook of the mask is applied to the ear.
  • a cosmetic method for lifting up the face line by physically holding the chin and / or cheeks in a masked state by applying the mask is disclosed. However, it takes time to realize the lift-up by these methods.
  • the skin external preparation described in Patent Document 3 is said to be able to tighten the skin by contraction of the blended resin component and increase the sagging of the skin by applying the skin external preparation to the entire face. It is said that the vertical length of the face (the length from the hairline to the jaw) was shortened by about 1 mm by applying the external preparation for skin.
  • the effects of "tightening the skin” and “raising the sagging” by the active ingredient (pullulan) in Patent Document 3 are the same as the "improvement of firmness" by the conventionally known water-soluble film-forming resin such as PVA.
  • the shrinkage of the resin film makes the entire face feel tight.
  • Such cosmetics have problems such as a feeling of tightness due to the resin film and the occurrence of twisting over time.
  • Patent Document 4 a method of fixing with an adhesive tape in a state where wrinkles are stretched or slack in the skin is pulled up has also been proposed.
  • This method can easily improve wrinkles and sagging, there is a problem that the attached tape itself reflects light and is rather conspicuous.
  • the tape (sheet) is made inconspicuous, such as applying a specific cosmetic on the adhesive tape (Patent Document 5) or attaching a sheet made of nanofibers with an adhesive containing specific fine particles (Patent Document 6). Ingenuity is also being made.
  • problems such as loss of convenience and problems caused by peeling of the tape (sheet) have not been solved.
  • Japanese Patent No. 4642135 Japanese Patent No. 4695208 WO 2016/181828 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2002-45232.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a skin cosmetic which can easily and quickly realize the lift-up effect of the face line, the effect lasts for a long time, and is inconspicuous in appearance. It is to be.
  • the skin cosmetic of the present invention has a quick-drying property of forming a film by drying immediately after application, and the formed film is inconspicuous in appearance and has appropriate toughness and flexibility, so that the skin can be kept for a long time. It can be fixed. Therefore, for example, with the skin near the outer corners of the eyes pulled up, the skin cosmetic of the present invention is applied to the vicinity of the temples and dried quickly, so that the face line from the chin to the cheeks is pulled up quickly and easily. It can be fixed, and the tight face line can give the impression of rejuvenation.
  • the skin cosmetic of the present invention contains (a) a film-forming polymer aqueous emulsion, (b) a water-soluble film-forming polymer, (c) a light scattering agent, and (d) an aqueous solvent as essential components.
  • (A) Film-forming polymer aqueous emulsion In the "film-forming polymer aqueous emulsion" (component (a)) in the present invention, polymer particles having a film-forming ability are contained in water (which may contain a hydrophilic solvent in addition to water). It is dispersed in.
  • the average particle size of the polymer particles is not particularly limited, but is usually preferably about 0.01 to 5 ⁇ m.
  • the polymer constituting the polymer particles contained in the aqueous emulsion is not particularly limited, and may be an acrylic-based, vinyl-based, urethane-based, or silicone-based homopolymer or copolymer.
  • polyurethane is a reaction product of polyisocyanate and polyols, and its aqueous dispersion is called “polyurethane dispersion (PUD)" or “urethane resin emulsion”, and various commercially available products are available.
  • PLD polyurethane dispersion
  • the (a) film-forming polymer aqueous emulsion preferably used in the present invention include, for example, polyurethane-10, acrylates copolymer, acrylate / methyl acrylate / methacrylamide propyltrimethylammonium chloride under the cosmetic ingredient labeling name.
  • examples thereof include copolymers, alkyl copolymer ammonium acrylate, (styrene / alkyl acrylate) copolymer ammonium, alkyl acrylate copolymers, and aqueous emulsions of polyvinyl acetate.
  • Yodosol series polymer aqueous emulsions
  • “Rubiset PUR” manufactured by BASF
  • "DynamX” manufactured by AkzoNobel
  • Japanese Patent No. 4699215 A suitable example is an aqueous emulsion of a silylated urethane-based polymer.
  • "yodozol PUD” is particularly preferable.
  • the amount of the (a) film-forming polymer aqueous emulsion in the skin cosmetics of the present invention is preferably 0.1 to 20% by mass as the pure polymer content with respect to the total amount of the cosmetics, and more preferably 0. It is 3 to 10% by mass, more preferably 0.5 to 8% by mass.
  • the water-soluble film-forming polymer (component (b)) blended in the skin cosmetic of the present invention is a thin film on the skin when an aqueous solution of the polymer is applied to the skin and dried. It is a polymer compound that forms.
  • the component (b) in the present invention is not particularly limited as long as it is a polymer known as a "film-forming agent" that can be blended in cosmetics and the like and is water-soluble (however, it is limited to those that satisfy the following requirements). ..
  • the requirements to be satisfied by the (b) water-soluble film-forming polymer of the present invention are that a 10% by mass aqueous solution of the polymer is applied to a predetermined substrate surface at 10 ⁇ l / cm 2 and dried, and then a pair is applied to the application site of the substrate.
  • the value of the maximum stress (F1) at the time of application is 2.2 times or more and 10.0 times or less the value of the maximum stress (F0) at the time of non-application. Be within range.
  • the "predetermined substrate” is a sheet-like substrate having a certain degree of elasticity, and may be a polymer sheet such as a rubber sheet having elasticity or artificial skin, or human skin may be used as a substrate. good.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the structure of a part of an apparatus suitable for carrying out the above measurement.
  • the device includes a pair of substantially rod-shaped contacts (1), and the contacts (1) have a detector (for example, a strain gauge (strain gauge)) (2) for detecting stress applied to the contacts. It is connected.
  • the contact (1) is connected to a power unit (motor or the like) that moves the contact in the horizontal direction in FIG. 1, and the detector (2) transmits the detected stress as an electric signal. Connected to the means.
  • the contact (1), the detector (2) and the power unit are housed in the probe (3) as one unit. Further, the movement of the contact (1), that is, the operation of the power unit is preferably controlled by a control means such as a computer, and an electric signal corresponding to the stress detected from the detector (2) is also transmitted via the transmission means. It is preferable that the signal is transmitted to the control unit, displayed, stored, or calculated so as to be output in a desired format.
  • a pair of contacts (1) are pressed against a target portion of a predetermined substrate (step 1).
  • the tip (11) of the contact (1) is pressed against the surface (101) of the substrate (100).
  • An adhesive layer or a high friction layer may be provided between the tip (11) of the contact (1) and the surface of the substrate (101) in order to prevent slipping when the contact is moved.
  • the adhesive layer can be provided by, for example, attaching a double-sided adhesive tape to the tip (11) of the contactor (1) or applying an adhesive.
  • the high friction layer can be provided by a method such as attaching rubber or sandpaper to the tip (11) of the contact (1).
  • the pair of contacts (1) are moved by a predetermined distance in a direction away from each other (direction indicated by an arrow in FIG. 1) while keeping their tips in contact with the surface of the substrate (101) (step 2). .
  • the pair of contacts (1) one of them may be fixed and only the other may be moved, or both contacts may be moved.
  • step 2 when the contacts (1) are moved in a direction away from each other, a tensile stress acts on the substrate to which the contacts are pressed, and a reaction force (stress) is generated on the contacts accordingly.
  • the reaction force (stress) is measured via the detector (2) (step 3).
  • FIG. 2 is a diagram showing a change in reaction force (stress) applied to the contact when the contact (1) pressed against the surface of the substrate (101) is moved.
  • FIG. 2A is a graph in which time is on the horizontal axis and the distance between contacts is on the vertical axis
  • FIG. 2B is a case where the contacts are moved as shown in FIG. 2A. It is a graph showing the stress change applied to the contact.
  • the stress value When the distance between the contacts is separated by a predetermined distance (D) again, the stress value rapidly increases to the maximum value.
  • the stress value When the distance between the contacts is held at D for a predetermined time (T0), the stress value gradually decreases and approaches a constant value.
  • the contact when the contact is returned to the original position, the stress value gradually recovers after decreasing from the initial steady value and approaches a constant value.
  • the "maximum stress” in the present invention means the value of "F" in FIG. 2 (b). That is, it is the difference between the steady value before the start of measurement and the maximum value of the measured stress.
  • the range of the maximum stress ratio for the water-soluble film-forming polymer is more preferably 2.2 to 8, still more preferably 2.4 to 5.
  • a water-soluble film-forming polymer in the skin cosmetics of the present invention, a water-soluble polymer (also referred to as "hairdressing resin") conventionally blended in a hair styling product to enhance hair styling power is used.
  • hairdressing resin also referred to as "hairdressing resin”
  • Betaine-based anionic polymers such as (methacryloyloxyethyl carboxybetaine / alkyl methacrylate) copolymers (Yukaformer (registered trademark) 301, Yukaformer (registered trademark) SM, etc. of Mitsubishi Chemical Corporation).
  • Vinylpyrrolidone-based polymer compounds such as polyvinylpyrrolidone and polyvinylpyrrolidone-vinyl acetate copolymer (BASF's Rubiscol K-60, K-90, VA73, etc.).
  • Vinyl alcohol and vinyl alcohol-based polymer compounds such as polyvinyl butyral (Nippon Synthetic Chem Industry Co., Ltd.
  • Acidic vinyl ether-based polymer compounds such as vinyl methyl ether / butyl maleate (Aniere BEM-42S of Osaka Organic Chemistry Co., Ltd., Gantrez ES-225 of ISP Co., Ltd., etc.).
  • Acrylic acid-based polymers such as acrylic acid alkyl ester, methacrylic acid alkyl ester, diacetone acrylamide, methacrylic acid copolymer, alkyl acrylate copolymer, acrylic acid, acrylic acid amide, ethyl acrylate copolymer, etc.
  • Amphoteric acrylic acid-based polymer compound (Yukaformer (registered trademark) AM-75 of Mitsubishi Chemical Co., Ltd., Amformer 28-4910 of Japan NSC Co., Ltd., RAM resin-4000 of Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.).
  • the blending amount of the film-forming polymer (component (b)) in the skin cosmetic of the present invention is preferably 0.1 to 20% by mass, more preferably 0, as the pure polymer content with respect to the total amount of the cosmetic. .5 to 15% by mass, more preferably 1 to 10% by mass.
  • the "maximum stress ratio" for the film-forming polymer aqueous emulsion that is, in the measurement method described above, (b) a 10% by mass aqueous solution of the water-soluble film-forming polymer was replaced with (a) the film-forming polymer aqueous emulsion.
  • the maximum stress ratio when the same measurement is performed is preferably 1.0 or more and less than 2.2, preferably 2.0 or less, and more preferably 1.8 or less.
  • the value of "maximum stress ratio (F1 / F0)" obtained by the above measurement is an index showing the hardness (softness) of the film formed by the polymer, and the larger the value of the maximum stress ratio, the more the film becomes. It shows that it is hard. That is, in the skin cosmetic of the present invention, the component (a) in which the agglomerated / fused polymer particles form a relatively soft film and the component (b) in which the polymer chains are entangled to form a relatively hard film are appropriate. It is considered that a film having both toughness and flexibility is formed by mixing with.
  • the blending amount ratio of the component (a) and the component (b) is in the range of 10: 1 to 1:10 in terms of the mass of the polymer solid content. It is more preferably 3: 1 to 1: 8, and even more preferably 2: 1 to 1: 5. If the blending amount of the component (b) exceeds 10 times the blending amount of the component (a), the elasticity of the film becomes insufficient and peeling or cracking may occur, and the blending amount of the component (b) is the component (a). ) Is less than 1/10 of the blending amount, the force for fixing the skin may not be sufficient.
  • the component (c) blended in the skin cosmetic of the present invention is a light scattering agent.
  • the light scattering agent (c) used in the present invention is a powder having a soft focus effect that makes irregularities inconspicuous by scattering light, and preferably an inorganic or organic powder that can be dispersed in an aqueous solvent.
  • Such powders are not particularly limited as long as they are blended in cosmetics and the like, but are organic resin powders such as polymethylmethacrylate (PMMA), silicone elastomer powders such as (dimethicone / vinyldimethicone) crosspolymer, and silica.
  • Inorganic powders such as silicic acid (Li / Mg / Na), mica, talc, kaolin and the like, and one or a mixture of two or more of these can be used.
  • the blending amount of the component (c) in the skin cosmetic of the present invention is preferably 1 to 20% by mass, more preferably 5 to 10% by mass, based on the total amount of the cosmetic. If the blending amount is less than 1% by mass, the effect of making the film inconspicuous cannot be obtained, and if the blending amount exceeds 20% by mass, the film tends to become brittle.
  • the skin cosmetic of the present invention contains an aqueous solvent (component (d)) as an essential component.
  • aqueous solvent component (d)
  • water and an aqueous solvent are used.
  • the aqueous solvent is preferably a solvent that is compatible with water and does not inhibit the water solubility of (b) the water-soluble film-forming polymer, and a lower alcohol such as ethanol is exemplified as a typical example.
  • the drying time is preferably within 1 minute and 30 seconds, more preferably within 1 minute, and even more preferably within 30 seconds.
  • the aqueous solvent preferably contains a volatile solvent such as ethanol in an amount of at least 20% by mass, preferably at least 30% by mass, based on the total amount of the cosmetic.
  • ingredients generally used as cosmetic ingredients can be appropriately blended according to the type of cosmetics as long as the effects of the present invention are not impaired. ..
  • a volatile oil for example, a volatile hydrocarbon such as isododecane, a cyclic silicone oil such as hexamethylcyclotrisiloxane, octamethylcyclotetrasiloxane, or decamethylcyclopentasiloxane, in order to accelerate the drying time.
  • a volatile oil for example, a volatile hydrocarbon such as isododecane, a cyclic silicone oil such as hexamethylcyclotrisiloxane, octamethylcyclotetrasiloxane, or decamethylcyclopentasiloxane
  • the skin cosmetic of the present invention has a quick-drying property of forming a film by drying immediately after application, and the formed film has appropriate toughness and flexibility, so that the skin can be fixed for a long time. It is possible.
  • the cosmetic of the present invention having such characteristics is used, for example, the skin near the outer corners of the eyes is pulled up by the fingers, or the eyebrows are pulled up by using the facial muscles, and the area is near the temples.
  • the makeup method of applying the skin cosmetic of the present invention and drying it quickly it is possible to quickly and easily fix the face line from the jaw to the cheek in a pulled-up state.
  • a new makeup method including pulling up the face line using the muscles of the fingers or the face, applying the skin cosmetic of the present invention to the vicinity of the temples, and drying the skin. I can make a suggestion.
  • the cosmetic method of the present invention may further include applying a foundation or the like over the applied portion after the skin cosmetic has dried. As a result, the cosmetic film becomes less noticeable.
  • the toughness and flexibility of the film formed after solvent evaporation was measured.
  • the measurement results for each cosmetic are also shown in Table 1.
  • the film formed by drying the cosmetic is a linear elastic body (hook elastic body), and the degree of elongation (the degree of elongation without breaking) is referred to as "flexibility”.
  • the force required to extend it is called "toughness”.
  • ⁇ Measurement method> A predetermined amount of the cosmetic of each example was applied to the surface of a predetermined substrate (equivalent to that described in paragraph 0021) and dried to form a cosmetic film on the surface of the substrate.
  • the substrate on which the cosmetic film was formed was stretched to a length of 1.5 times, and the flexibility was evaluated according to the following criteria based on the change in the appearance of the film.
  • the toughness of the film was evaluated according to the following criteria based on the feel of the cosmetic film when pressed with a finger.
  • Example 9 Skin cosmetics were prepared according to the formulations shown in Table 4 below. Using the obtained skin cosmetics, the cosmetic method of the present invention was carried out, and the drying time, holding power, and appearance were evaluated.
  • the "drying time” is the time from the application of the skin cosmetic to the formation of a dry film. The surface of the applied cosmetic was touched with a finger, and the time until it did not adhere to the finger was measured.
  • “Holding power” is the duration of time that the skin remains pulled up.
  • the cosmetic method of the present invention was applied to the half face of the subject, and only one side was lifted up. After 3 hours had passed, a person other than the subject evaluated the subject according to the following criteria. ⁇ : Either side can recognize the application side without any indication by the person. ⁇ : Either can be recognized if the person points out. ⁇ : Even if the person points out, either cannot be recognized.
  • the "appearance" is the inconspicuousness of the applied cosmetic film.
  • the applied portion cannot be recognized even when viewed from a position 50 cm away from the subject.
  • the applied portion can be recognized when viewed from a position 50 cm away from the subject, but cannot be recognized when viewed from a position 1 m away.
  • the applied portion can be recognized even from a position 1 m away from the subject.
  • the lift-up effect of the face line can be quickly and easily realized, and the formed cosmetic film is It was confirmed that it is inconspicuous and the lift-up effect can be maintained for a long time.
  • Skin cosmetics were prepared according to the formulations listed in Table 5 below.
  • the skin cosmetics of Examples 10, 11 and 12 shown in Table 5 all formed a film having both flexibility and toughness.

Abstract

本発明は、簡便で迅速にフェイスラインのリフトアップ効果を実感でき、その効果が長く持続するとともに、外観上目立ちにくい皮膚化粧料を提供する。本発明は、(a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョン;(b)水溶性皮膜形成ポリマー;(c)光散乱剤;及び(d)水性溶媒、を含み、前記(b)水溶性皮膜形成ポリマーが、当該ポリマーの10質量%水溶液を10μl/cmで所定の基体表面に塗布して乾燥させた後、当該基体の塗布部位に一対の接触子を押し当て、当該接触子を互いに離間する方向に所定距離水平移動させたときに生じる最大応力(F1)と、同一基体の同一部位に前記ポリマーの水溶液を塗布せずに前記操作をしたときに生じる最大応力(F0)と、を測定したとき、塗布時の最大応力(F1)の値が未塗布時の最大応力(F0)の値の2.2倍以上10.0倍以下であることを特徴とする皮膚化粧料に関する。

Description

皮膚化粧料
 本発明は、皮膚に塗布することで優れたリフトアップ効果を発揮する皮膚化粧料に関する。より詳細には、迅速かつ簡便にリフトアップ効果を実感でき、当該効果を長時間維持しながら、外観上目立つことのない皮膚化粧料に関する。
 年齢を重ねるに伴い皮膚の弾力や柔軟性が低下してハリを失い、シワやたるみ等が目立つようになることは万人に共通した悩みである。特に顔の皮膚がハリを失って重力に抗しきれず垂れさがると、目尻が下がり、ほうれい線が深く刻まれて老けた印象を与えてしまうこともある。
 しかし一方で、シワやたるみを除去するための美容整形手術等の医療的処置を施すことに対しては、費用やリスクを考えて抵抗感を持つ者は多い。そこで、特に顔の皮膚を整えてフェイスラインのリフトアップを図る化粧料や化粧方法が各種提案されている。
 例えば、特許文献1及び2には、顎及び/又は頬を覆う形状で耳掛け部を有するマスクを使用し、有効成分を配合した化粧料を顔に塗布した後、マスクの耳掛け部を耳にかけることで物理的に顎及び/又は頬をマスクで引き上げた状態に保持することにより、フェイスラインをリフトアップする化粧方法が開示されている。しかしながら、これらの方法でリフトアップを実感するためには時間を要する。
 特許文献3に記載された皮膚外用剤は、当該皮膚外用剤を顔全体に塗布することで、配合された樹脂成分の収縮によって皮膚が引き締められ、皮膚のたるみを引き上げることができるとされ、実際に、当該皮膚外用剤を塗布することで、顔の上下の長さ(髪の生え際から顎までの長さ)が1mm弱程度短くなったとされている。しかし、特許文献3における有効成分(プルラン)による「皮膚の引き締め」や「たるみの引き上げ」という効果は、従来から知られているPVA等の水溶性皮膜形成樹脂による「ハリ感の向上」と同様に、樹脂皮膜の収縮で顔全体が引き締まったように感じるという効果と解される。このような化粧料は、樹脂皮膜によるツッパリ感や経時でヨレが生じる等の問題があった。
 また、シワを引き延ばした状態又は皮膚のたるみを引き上げた状態で粘着テープにより固定する方法も提案されている(特許文献4)。この方法は手軽にシワやたるみを改善することができるが、貼り付けたテープ自体が光を反射して却って目立ちやすいという問題があった。粘着テープの上から特定の化粧料を塗布する(特許文献5)、あるいは特定の微粒子を配合した接着剤でナノファイバーからなるシートを貼り付ける(特許文献6)といった、テープ(シート)を目立ちにくくする工夫も行われている。しかし、手軽さが失われる、テープ(シート)が剥がれることによる不具合等の問題は解決されていない。
特許第4642135号公報 特許第4695208号公報 WO2016/181828号公報 特開2002-45232号公報 特許第5080075号公報 特許第6248293号公報
 本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡便で迅速にフェイスラインのリフトアップ効果を実感でき、その効果が長く持続するとともに、外観上目立ちにくい皮膚化粧料を提供することである。
 かかる課題を解決するために、粘着テープ(シート)を使用することなく皮膚を固定でき、なおかつ塗布したことが目立たないような皮膚化粧料を開発すべく、本発明者らは鋭意研究を行った。その結果、比較的柔軟な皮膜を形成するポリマー水性エマルジョンと、比較的硬い皮膜を形成する水溶性ポリマーとの組み合わせ、さらに光散乱剤を水性溶媒中に配合した皮膚化粧料が、前記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、下記の成分(a)~(d):
(a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョン;
(b)水溶性皮膜形成ポリマー;
(c)光散乱剤;及び
(d)水性溶媒、を含み、
前記(b)水溶性皮膜形成ポリマーが、当該ポリマーの10質量%水溶液を10μl/cmで所定の基体表面に塗布して乾燥させた後、当該基体の塗布部位に一対の接触子を押し当て、当該接触子を互いに離間する方向に所定距離水平移動させたときに生じる最大応力(F1)と、同一基体の同一部位に前記ポリマーの水溶液を塗布せずに前記操作をしたときに生じる最大応力(F0)と、を測定したとき、塗布時の最大応力(F1)の値が未塗布時の最大応力(F0)の値の2.2倍以上かつ10.0倍以下であることを特徴とする皮膚化粧料を提供する。
 本発明の皮膚化粧料は、塗布後即座に乾燥して皮膜を形成する速乾性を有し、形成された皮膜は外観上目立ちにくいとともに適度な強靭性と柔軟性を有するため、皮膚を長時間固定しておくことが可能である。したがって、例えば、目尻付近の皮膚を引き上げた状態で、こめかみ付近に本発明の皮膚化粧料を塗布して速乾させることにより、迅速かつ簡便に、顎から頬にかけたフェイスラインを引き上げた状態で固定することが可能であり、引き締まったフェイスラインが若返った印象を与えることができる。
本発明における皮膜形成ポリマーを特定するためのパラメータである「最大応力」の測定を実施するのに適した装置の一部を示す断面模式図である。 本発明における皮膜形成ポリマーを特定するためのパラメータである「最大応力」の測定方法の一態様において、接触子間距離の変化(a)と、当該変化に応じて接触子で検知される応力の変化(b)とを示す説明図である。
 以下、本発明の皮膚化粧料を詳細に説明する。
 本発明の皮膚化粧料には、(a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョン、(b)水溶性皮膜形成ポリマー、(c)光散乱剤、及び(d)水性溶媒が必須成分として配合される。
(a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョン
 本発明における「皮膜形成ポリマー水性エマルジョン」(成分(a))は、皮膜形成能を有するポリマー粒子が水(水に加えて親水性溶媒を含むこともある)中に分散したものである。ポリマー粒子の平均粒径は特に限定されないが、通常は0.01~5μm程度とするのが好ましい。
 本発明における(a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョンに含まれるポリマー粒子を構成するポリマーは特に限定されず、アクリル系、ビニル系、ウレタン系、又はシリコーン系のホモポリマー又はコポリマーであってよい。
 前記ポリマーの中でも、ウレタン構造を有するホモポリマー又はコポリマーの水性エマルジョンが好ましく用いられる。ポリウレタンは、ポリイソシアネートとポリオール類との反応生成物であり、その水性ディスパージョンは、「ポリウレタンディスパージョン(PUD)」又は「ウレタン樹脂エマルジョン」等と呼ばれ、各種市販品が入手可能である。
 本発明で好ましく使用される(a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョンの具体例としては、例えば、化粧品成分表示名称で、ポリウレタン-10、アクリレーツコポリマー、アクリル酸/アクリル酸メチル/塩化メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム共重合体、アクリル酸アルキルコポリマーアンモニウム、(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーアンモニウム、アクリル酸アルキルエステル共重合体、及びポリ酢酸ビニルの水性エマルジョン等が挙げられる。これらに対応する市販品として、「ヨドゾールPUD」、「ヨドゾールGH800F」及び「ヨドゾールGH34F」、「ヨドゾールGH41F」、「ヨドゾールGH810F」、及び「ヨドゾールGH820F」(以上、アクゾノーベル社製)、「ビニプランGV-5651」(日信化学工業社製)がある。
 上記の「ヨドゾール」シリーズのポリマー水性エマルジョン以外にも、例えば、「ルビセットP.U.R.」(BASF社製)、「DynamX」(アクゾノーベル社製)、あるいは、特許4699215号公報に記載されたシリル化ウレタン系ポリマーの水性エマルジョン等が好適な例として挙げられる。これら市販品の中で、「ヨドゾールPUD」が特に好ましい。
 本発明の皮膚化粧料における(a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョンの配合量は、化粧料全量に対して、ポリマー純分として、0.1~20質量%とするのが好ましく、より好ましくは0.3~10質量%、さらに好ましくは0.5~8質量%である。
(b)水溶性皮膜形成ポリマー
 本発明の皮膚化粧料に配合される水溶性皮膜形成ポリマー(成分(b))は、当該ポリマーの水溶液を皮膚に塗布して乾燥させたときに皮膚上に薄膜を形成する高分子化合物である。本発明における成分(b)は、化粧料等に配合可能な「皮膜形成剤」として知られるポリマーであって水溶性のものであれば特に限定されない(ただし、次の要件をみたすものに限る)。
 本発明の(b)水溶性皮膜形成ポリマーが満たすべき要件は、当該ポリマーの10質量%水溶液を10μl/cmで所定の基体表面に塗布して乾燥させた後、当該基体の塗布部位に一対の接触子を押し当て、当該接触子を互いに離間する方向に所定距離水平移動させたときに生じる最大応力(F1)と、同一基体の同一部位に前記ポリマーの水溶液を塗布せずに前記操作をしたときに生じる最大応力(F0)と、を測定したとき、塗布時の最大応力(F1)の値が未塗布時の最大応力(F0)の値の2.2倍以上10.0倍以下の範囲内にあることである。
 ここで、「所定の基体」とは、ある程度の弾力を持つシート状の基体であって、弾力性を有するゴムシート等のポリマーシートや人工皮膚でもよく、ヒトの皮膚を基体として使用してもよい。
 上記の「最大応力」の測定は、例えば、特許第3939984号公報及び特開2013-13628号公報に記載されたような測定装置を用いて実施できる。
 図1は、上記の測定を実施するのに好適な装置の一部の構造を示す断面模式図である。当該装置は、一対の略棒状の接触子(1)を備え、当該接触子(1)には接触子にかかる応力を検知する検知器(例えば、歪み計(ストレンゲージ)等)(2)が接続されている。前記接触子(1)は、当該接触子を図1における水平方向に移動させる動力部(モーター等)に接続され、前記検知器(2)は、検知した応力を電気信号として伝達するための伝達手段に接続されている。
 前記接触子(1)、検知器(2)及び動力部は1つのユニットとしてプローブ(3)内に収容されているのが好ましい。
 また、接触子(1)の移動、すなわち動力部の操作はコンピュータ等の制御手段により制御されているのが好ましく、検知器(2)からの検知した応力に応じた電気信号も伝達手段を介して制御部に伝達され、表示、保存、あるいは演算されて所望の形式で出力されるようにするのが好ましい。
 測定手順としては、まず、一対の接触子(1)を所定の基体の対象部位に押し当てる(工程1)。図1を参照すれば、接触子(1)の先端(11)を基体(100)の表面(101)に押し当てる。
 なお、接触子を移動させる際に滑ることを防止するために、接触子(1)の先端(11)と基体表面(101)との間に粘着層や高摩擦層を設けてもよい。当該粘着層は、例えば、接触子(1)の先端(11)に両面粘着テープを貼り付ける、あるいは接着剤を塗布する等の手法で設けることが可能である。当該高摩擦層は、接触子(1)の先端(11)にゴムや紙やすりを付ける等の手法で設けることが可能である。
 次いで、当該一対の接触子(1)を、それらの先端を基体表面(101)に接触させたまま、互いに離間する方向(図1における矢印で示した方向)に所定距離移動させる(工程2)。ここで、一対の接触子(1)は、その一方を固定し他方のみを移動させてもよいし、両方の接触子を移動させてもよい。
 前記工程2において、接触子(1)を互いに離間する方向に移動させると、当該接触子が押し当てられた基体に引っ張り応力が作用し、それに応じて接触子に反力(応力)が生じる。この測定方法では、当該反力(応力)を、検知器(2)を介して測定する(工程3)。
 図2は、基体表面(101)に押し当てた接触子(1)を移動させた場合の、接触子にかかる反力(応力)の変化を示す図である。図2(a)は、時間を横軸、接触子間の距離を縦軸としたグラフであり、図2(b)は、図2(a)に示したように接触子を移動させた場合に接触子にかかる応力変化を表したグラフである。
 接触子間距離を再度所定距離(D)離間させると、応力値は急激に増大して最大値となる。接触子間距離をDに保持したまま所定時間(T0)保持すると、応力値は徐々に減少して一定値に近づく。ここで、接触子を元の位置まで戻すと、応力値は最初の定常値よりも減少した後に徐々に回復して一定値に近づく。本発明における「最大応力」とは、図2(b)における「F」の値を意味する。すなわち、測定開始前の定常値と測定された応力の最大値との差である。
 本発明の(b)水溶性皮膜形成ポリマーは、その水溶液を上記条件で所定の基体に塗布して測定した最大応力(F1)と、ポリマー水溶液を塗布せず(基体表面について)測定した最大応力(F0)との比[F1/F0](以下、「最大応力比」と呼ぶ)の値が、2.2以上10.0以下となるものと定義される。(b)水溶性皮膜形成ポリマーについての最大応力比の範囲は、より好ましくは2.2~8、さらに好ましくは2.4~5である。
 本発明の皮膚化粧料における(b)水溶性皮膜形成ポリマーとして好ましく使用される例として、従来は整髪料に整髪力を高めるために配合されていた水溶性ポリマー(「整髪樹脂」とも呼ばれる)を挙げることができる。具体例としては、以下を例示することができる。
 (1)(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマー等のベタイン系アニオン性ポリマー(三菱化学社のユカフォーマー(登録商標)301、ユカフォーマー(登録商標)SM等)。
 (2)ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体等のビニルピロリドン系高分子化合物(BASF社のルビスコールK-60、K-90、VA73等)。
 (3)ポリビニルアルコールや、ポリビニルブチラール等のビニルアルコール系高分子化合物(日本合成化学社のゴーセノール(登録商標)、デンカ社のデンカポバール(登録商標)等)。
 (4)ビニルメチルエーテル/マレイン酸ブチル等の酸性ビニルエーテル系高分子化合物(大阪有機化学社のアニエールBEM-42S、ISP社のガントレッツES-225等)。
 (5)アクリル酸アルキルエステル・メタクリル酸アルキルエステル・ジアセトンアクリルアミド・メタクリル酸共重合体、アクリル酸アルキル共重合体、アクリル酸・アクリル酸アミド・アクリル酸エチル共重合体等のアクリル酸系高分子化合物(BASF社のルビマー100P、ウルトラホールドストロング、三菱化学社のダイヤホールド(登録商標)HR-200、互応化学社のプラスサイズ(登録商標)L-53P等)。
 (6)N-メタクリロイルオキシエチル-N,N-ジメチルアンモニウム-α-N-メチルカルボキシベタイン・メタクリル酸アルキル共重合体、アクリル酸オクチルアミド・アクリル酸ヒドロキシプロピル・メタクリル酸ブチルアミノエチル共重合体等の両性アクリル酸系高分子化合物(三菱化学社のユカフォーマー(登録商標)AM-75、日本NSC社のアンフォマー28-4910、大阪有機化学工業社のRAMレジン-4000)。
 (7)ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリド共重合体、ヒドロキシエチルセルロースヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド、ビニルピロリドン・N,N'-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩液、ジメチルジアリルアンモニウムクロリドのホモポリマー、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド・アクリルアミド共重合体等の含窒素陽イオン性高分子化合物、PEG-90等のオキシアルキレン重合体(信越化学工業社のメトローズ60SH-50、アマコール社のポリマーJR-125、ライオン社のレオガード(登録商標)GP、日本NSC社のセルコートL-200、ISP社のガフコート734、大阪有機化学社のH.C.ポリマー1N、ナルコ社のマーコート550及び2001等)。
 なお、化粧料等に用いられている水溶性ポリマーである「カルボキシビニルポリマー(カルボマー)」及び「架橋型ポリ-γ-グルタミン酸Na」について前記の測定を実施したところ、最大応力比(F1/F0)の値は、各々「1.15」及び「0.94」であることが確認された。よって、これらの水溶性ポリマーは本発明における成分(b)には含まれない。
 本発明の皮膚化粧料における皮膜形成ポリマー(成分(b))の配合量は、化粧料全量に対して、ポリマー純分として、0.1~20質量%とするのが好ましく、より好ましくは0.5~15質量%、さらに好ましくは1~10質量%である。
 一方、(a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョンについての「最大応力比」、すなわち、前記した測定方法において、(b)水溶性皮膜形成ポリマーの10質量%水溶液を(a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョンに置換して同様の測定を行ったときの最大応力比は、1.0以上かつ2.2未満、好ましくは2.0以下、より好ましくは1.8以下とするのが好ましい。
 上記の測定で求められる「最大応力比(F1/F0)」の値は、ポリマーによって形成される皮膜の硬さ(柔らかさ)を表す指標であり、最大応力比の値が大きければ皮膜がより硬いことを示している。すなわち、本発明の皮膚化粧料は、凝集・融着したポリマー粒子が比較的柔らかい皮膜を形成する(a)成分と、ポリマー鎖が絡み合って比較的硬い皮膜を形成する(b)成分とが適度に混じり合うことにより、強靭性と柔軟性を併せ持った皮膜を形成すると考えられる。
 したがって、本発明の皮膚化粧料においては、成分(a)と成分(b)との配合量比率を、ポリマー固形分の質量換算で、10:1~1:10の範囲にするのが好ましく、より好ましくは3:1~1:8、さらに好ましくは2:1~1:5とする。
 成分(b)の配合量が成分(a)の配合量の10倍を超えると、皮膜の弾力が不十分となり剥離やひび割れを起こす可能性があり、成分(b)の配合量が成分(a)の配合量の1/10未満になると、皮膚を固定する力が十分でなくなる場合がある。
 本発明の皮膚化粧料に配合される成分(c)は光散乱剤である。(c)光散乱剤を配合することにより、ポリマー皮膜のつやを消してマットな目立たない外観とすることができる。
 本発明で使用される(c)光散乱剤としては、光を散乱することで凹凸を目立たなくするソフトフォーカス効果を有する粉末であって、好ましくは水性溶媒に分散可能な無機又は有機の粉末が使用できる。そのような粉末としては、化粧料等に配合されるものであれば特に限定されないが、ポリメチルメタクリレート(PMMA)等の有機樹脂粉末、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー等のシリコーンエラストマー粉末、シリカ、ケイ酸(Li/Mg/Na)、マイカ、タルク、カオリン等の無機粉末などが挙げられ、これらの1種又は2種以上の混合物を使用することができる。
 本発明の皮膚化粧料における成分(c)の配合量は、化粧料全量に対して1~20質量%とするのが好ましく、より好ましくは5~10質量%である。配合量が1質量%未満であると皮膜を目立たなくする効果が得られず、20質量%を超えて配合すると皮膜が脆くなる傾向がある。
 本発明の皮膚化粧料は、水性溶媒(成分(d))を必須成分として含有する。
水性溶媒(成分(d))としては、水及び水性溶媒が用いられる。水性溶媒は、水と相溶性があり、(b)水溶性皮膜形成ポリマーの水溶性を阻害しない溶媒であるのが好ましく、エタノール等の低級アルコールが典型例として例示される。
 本発明の皮膚化粧料においては、皮膚化粧料を塗布してからポリマー皮膜で皮膚を固定するまでの時間、即ち、溶媒が蒸発するまでの乾燥時間を短くするのが好ましい。当該乾燥時間は、好ましくは1分30秒以内、より好ましくは1分以内、さらに好ましくは30秒以内である。このような乾燥時間を達成するために、(c)水性溶媒はエタノール等の揮発性溶媒を、化粧料全量に対して、少なくとも20質量%、好ましくは少なくとも30質量%配合するのが好ましい。
 本発明の皮膚化粧料は、上記必須成分の他に、化粧料の種類に応じて、化粧料成分として一般に使用されている成分を、本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することができる。特に、前記の乾燥時間を早めるため、揮発性油分、例えば、イソドデカン等の揮発性炭化水素、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン等の環状シリコーン油を配合する場合がある。
 本発明の皮膚化粧料は、塗布後即座に乾燥して皮膜を形成する速乾性を有し、形成された皮膜は適度な強靭性と柔軟性を有するため皮膚を長時間固定しておくことが可能である。
 このような特性を有する本発明の化粧料を用いれば、例えば、目尻付近の皮膚を手指で上に引き上げた状態、あるいは、顔の筋肉を用いて眉毛を上に引き上げた状態で、こめかみ付近に本発明の皮膚化粧料を塗布して速乾させるという化粧方法を実施することにより、顎から頬にかけたフェイスラインを引き上げた状態で迅速かつ簡便に固定することが可能である。
 したがって、本発明の皮膚化粧料を利用すれば、手指又は顔の筋肉を用いてフェイスラインを引き上げ、こめかみ付近に本発明の皮膚化粧料を塗布して乾燥させることを含む、新たな化粧方法を提案することができる。
 例えば、外出直前に当該化粧方法を実施することで、簡便かつ迅速にフェイスラインが引き締まった若々しい印象の顔(表情)を実感し、気分良く外出することができる。
本発明の化粧方法では、皮膚化粧料が乾燥した後に、塗布部分にファンデーション等を重ね塗りすることをさらに含んでもよい。それにより化粧皮膜がさらに目立ちにくくなる。
 以下に実施例等を挙げて本発明をさらに詳述するが、本発明はこれら実施例等により何ら限定されるものではない。なお、配合量は特に断りのない限り質量%で示す。
 (a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョンとしてポリウレタン-10水性エマルジョン(「ヨドゾールPUD」(アクゾノーベル社製)(最大応力比=1.3))を用い、(b)水溶性皮膜形成ポリマーとして異なる「最大応力比」を持つ水溶性ポリマーのいずれか一種を用い、(c)光散乱剤としてPMMA粉末を用い、成分(a)、(b)及び(c)を各々10質量%配合し、残部を水性溶媒(水+エタノール)とした皮膚化粧料を調製した。
 前記の化粧料について、溶媒蒸発後に形成された皮膜の強靭性及び柔軟性を測定した。各化粧料についての測定結果を表1に併せて示す。なお、本明細書においては、化粧料を乾燥して形成される皮膜を線形弾性体(フック弾性体)であると仮定し、その伸長度(破断せずに伸ばせる度合い)を「柔軟性」と呼び、伸長させるのに要する力(バネ定数に相当)を「強靱性」と呼ぶ。
<測定方法>
 各例の化粧料の所定量を、所定の基体(段落0021に記載したものと同等)の表面に塗布して乾燥させ、基体表面に化粧料皮膜を形成した。
 化粧料皮膜が形成された基体を、その長さが1.5倍になるまで延伸し、皮膜の外観変化に基づいて、柔軟性を下記の基準で評価した。
化粧料皮膜を手指で押したときの感触により、皮膜の強靱性を下記の基準で評価した。
<評価基準>
(1)柔軟性
 〇:ひび割れなし
 △:少しひび割れあり
 ×:完全に割れ
(2)強靭性
 〇:硬い(紙のような感触)
 △:少し硬い(セロハンのような感触)
 ×:柔らかい(食品用ラップフィルムのような感触)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 次に、上記の実施例1~3及び比較例1~2と同じ原料を用い、(a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョン、(b)水溶性皮膜形成ポリマー、及び(c)光散乱剤の配合量を、各々15質量%に増量した皮膚化粧料を調製し、上記と同様の評価を行った。その結果を下記の表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記表1及び表2に示した結果から明らかなように、(b)水溶性皮膜形成ポリマーとして、最大応力比が2.2未満のポリマーを用いると、得られる皮膜の強靭性が不十分となる。しかし、最大応力比が2.2以上のポリマーを用いれば、強靭性と柔軟性を両立した皮膜が形成された。これらの結果は、(a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョン、(b)水溶性皮膜形成ポリマー、及び(c)光散乱剤の配合量を変化させても同様であった。
 次に、下記の表3に掲げた処方で皮膚化粧料を調製し、上記実施例1~6と同様の評価を行った。
 なお、実施例7で使用した「ヒドロキシプロピルメチルセルロース」と「ポリビニルピロリドン」の4:3(重量比)混合物の最大応力比は「7.2」、実施例8で使用した「(メタクリロイルオキシエチルカルボキシベタイン/メタクリル酸アルキル)コポリマー」と「アクリル酸・アクリル酸メチル・塩化メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム共重合体」の1:1(重量比)混合物の最大応力比は「6.4」であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
実施例9
 下記表4に示す処方で皮膚化粧料を調製した。得られた皮膚化粧料を用い、本発明の化粧方法を実施し、乾燥時間、保持力、外観を評価した。
 「乾燥時間」とは、皮膚化粧料を塗布してから乾燥皮膜が形成されるまでの時間である。
 塗布した化粧料の表面を手指で触れて、手指に付着しなくなるまでの時間を測定した。
 「保持力」とは、皮膚を引き上げた状態が維持された持続時間である。
 被験者の半顔に本発明の化粧方法を施して片側だけリフトアップし、3時間が経過した後、被験者以外の者が以下の基準で評価した。
 〇:本人による指摘が無くても塗布した側がどちらかが認識できる。
 △:本人が指摘すればどちらかが認識できる。
 ×:本人が指摘してもどちらかが認識できない。
 「外観」とは、塗布した化粧料の皮膜の目立ちにくさである。
 各例の化粧料を顔面に塗布した被験者を被験者以外の者が観察したとき、以下の基準で評価した。
 ◎:被験者から50cm離れた位置から見ても塗布部が認識できない。
 〇:被験者から50cm離れた位置から見ると塗布部が認識できるが、1m離れた位置から見ると認識できない。
 △:被験者から1m離れた位置からでも塗布部が認識できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 上記表4に示すように、柔軟性及び強靭性を併せ持った皮膜を形成する本発明の皮膚化粧料によれば、迅速かつ簡便にフェイスラインのリフトアップ効果が実感でき、形成される化粧皮膜は目立ちにくく、なおかつリフトアップ効果を長時間持続できることが確認された。
 下記の表5に掲げた処方で皮膚化粧料を調製した。表5に記載した実施例10、11及び12の皮膚化粧料は、いずれも柔軟性及び強靭性を併せ持った皮膜を形成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005

Claims (9)

  1. 下記の成分(a)~(d):
    (a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョン;
    (b)水溶性皮膜形成ポリマー;
    (c)光散乱剤;及び
    (d)水性溶媒、を含み、
    前記(b)水溶性皮膜形成ポリマーが、当該ポリマーの10質量%水溶液を10μl/cmで所定の基体表面に塗布して乾燥させた後、当該基体の塗布部位に一対の接触子を押し当て、当該接触子を互いに離間する方向に所定距離水平移動させたときに生じる最大応力(F1)と、同一基体の同一部位に前記ポリマーの水溶液を塗布せずに前記操作をしたときに生じる最大応力(F0)と、を測定したとき、塗布時の最大応力(F1)の値が未塗布時の最大応力(F0)の値の2.2倍以上10.0倍以下であることを特徴とする皮膚化粧料。
  2. (a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョンが、当該水性エマルジョンを10μl/cmで所定の基体表面に塗布して乾燥させた後、当該基体の塗布部位に一対の接触子を押し当て、当該接触子を互いに離間する方向に所定距離水平移動させたときに生じる最大応力(F1)と、同一基体の同一部位に前記ポリマーの水溶液を塗布せずに前記操作をしたときに生じる最大応力(F0)と、を測定したとき、塗布時の最大応力(F1)の値が未塗布時の最大応力(F0)の値の2.2倍未満であることを特徴とする、請求項1に記載の皮膚化粧料。
  3. (a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョンの配合量が、化粧料全量に対して、ポリマー純分として、0.1~20質量%の範囲であることを特徴とする、請求項1又は2のいずれか一項に記載の皮膚化粧料。
  4. (a)皮膜形成ポリマー水性エマルジョンが、ポリウレタン-10水性エマルジョンである、請求項1から3のいずれか一項に記載の皮膚化粧料。
  5. (b)水溶性皮膜形成ポリマーの配合量が、化粧料全量に対して0.1~20質量%の範囲であることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の皮膚化粧料。
  6. (b)水溶性皮膜形成ポリマーが、メタクリロイルエチルベタインアクリレーツコポリマー、メタクリル酸アルキル(C1~C18)/メタクリル酸N,N-ジメチルアミノエチル共重合体、及びポリビニルピロリドンからなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の皮膚化粧料。
  7. (c)光散乱剤の配合量が、化粧料全量に対して1~20質量%の範囲であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の皮膚化粧料。
  8. (c)光散乱剤が、ポリメチルメタクリレート(PMMA)粉末であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の皮膚化粧料。
  9. (d)水性溶媒がエタノールを含み、当該エタノールの配合量が化粧料全量に対して30質量%以上であることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の皮膚化粧料。
PCT/JP2021/012853 2020-03-27 2021-03-26 皮膚化粧料 WO2021193918A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022510737A JPWO2021193918A1 (ja) 2020-03-27 2021-03-26

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020056951 2020-03-27
JP2020-056951 2020-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021193918A1 true WO2021193918A1 (ja) 2021-09-30

Family

ID=77890334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/012853 WO2021193918A1 (ja) 2020-03-27 2021-03-26 皮膚化粧料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021193918A1 (ja)
WO (1) WO2021193918A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114646A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 L'oreal Sa 皮膚のクレンジングマスクとしての美容組成物およびその使用
JP2005053796A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Shiseido Co Ltd メークアップ皮膚化粧料
JP2007119410A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kose Corp 非乳化型水系二層メーキャップ化粧料
JP2015000854A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 株式会社 資生堂 凹凸補正用化粧料
JP2015196646A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社コーセー メイクアップ化粧料
JP2017114803A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社コーセー 水系メイクアップ化粧料
JP2020070259A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社トキワ 水系液状化粧料
JP2020164431A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社コーセー シワ改善剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114646A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 L'oreal Sa 皮膚のクレンジングマスクとしての美容組成物およびその使用
JP2005053796A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Shiseido Co Ltd メークアップ皮膚化粧料
JP2007119410A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kose Corp 非乳化型水系二層メーキャップ化粧料
JP2015000854A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 株式会社 資生堂 凹凸補正用化粧料
JP2015196646A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社コーセー メイクアップ化粧料
JP2017114803A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社コーセー 水系メイクアップ化粧料
JP2020070259A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社トキワ 水系液状化粧料
JP2020164431A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社コーセー シワ改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021193918A1 (ja) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981133B2 (ja) ブロックポリマーおよび皮膜形成剤を含む組成物
JP6560228B2 (ja) 高い色強度を有し、容易に除去可能なマスカラとして有用な化粧料組成物
JP2007529482A (ja) 引き締め剤とグラフトアクリルポリマーの固体粒子の分散物とを含む化粧品組成物を利用する、シワを有する皮膚の美容処理方法
EP2026882A2 (fr) Association d'un agent ou dispositif tenseur et d'un compose saccharidique
KR20060122843A (ko) 모공의 외양을 축소하기 위한 화장용 조성물 및 방법
JP6363372B2 (ja) 付け睫接着剤
JP6940980B2 (ja) 仕上げ用化粧料
US20210299005A1 (en) Method for producing coating film
KR20230061310A (ko) 즉각적인 결점 은폐용 화장료 조성물
JP2021506736A (ja) プルラン誘導体を含む化粧品組成物
KR20060130656A (ko) 속눈썹용 화장료
WO2021193918A1 (ja) 皮膚化粧料
CN110913827A (zh) 拉紧用化妆品组合物
JP4912027B2 (ja) 一時染毛剤
JP4813229B2 (ja) まつ毛とまつ毛の生え際用化粧料およびその使用方法
JP5455928B2 (ja) ボリュームを出すための組成物
FR2863493A1 (fr) Composition comprenant une dispersion de particules d'un polymere ethylenique greffe et un agent filmogene
US20120156270A1 (en) Method for smoothing out the skin by filling in recessed portions
JP5671534B2 (ja) 実質的に半球状の粒子をベースとする化粧料組成物
FR2878438A1 (fr) Composition cosmetique comprenant un agent tenseur et une hydroxyalkyl uree
WO2018043971A1 (ko) 고밀착 아이 메이크업 조성물
JP2020164431A (ja) シワ改善剤
JP2013063919A (ja) 油性睫用化粧料
WO2006003027A1 (en) Cosmetic composition comprising a tensioning agent and an elastomeric film-forming polymer
JP4136964B2 (ja) 毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21777095

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022510737

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21777095

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1