WO2021187394A1 - コンタクトレンズ用モノマー組成物およびコンタクトレンズ用重合体 - Google Patents

コンタクトレンズ用モノマー組成物およびコンタクトレンズ用重合体 Download PDF

Info

Publication number
WO2021187394A1
WO2021187394A1 PCT/JP2021/010269 JP2021010269W WO2021187394A1 WO 2021187394 A1 WO2021187394 A1 WO 2021187394A1 JP 2021010269 W JP2021010269 W JP 2021010269W WO 2021187394 A1 WO2021187394 A1 WO 2021187394A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
mass
contact lenses
monomer
contact lens
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/010269
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊輔 櫻井
聖奈 近藤
龍矢 五反田
規郎 岩切
衛 土田
原田 英治
石田 実咲
Original Assignee
日油株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日油株式会社 filed Critical 日油株式会社
Priority to JP2022508334A priority Critical patent/JPWO2021187394A1/ja
Publication of WO2021187394A1 publication Critical patent/WO2021187394A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/10Esters
    • C08F22/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F22/20Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes

Definitions

  • the present invention relates to a contact lens composed of a monomer composition for contact lenses, a polymer for contact lenses, and a hydrate of the polymer.
  • Hay fever is caused by an allergic reaction.
  • pollen scattered from cedars and pollen proteins released from these pollens adhere to and adsorb to the surface of the cornea and the surface of soft contact lenses, causing symptoms. ..
  • Typical symptoms of hay fever include runny nose and lacrimation.
  • treatment and alleviation with drugs containing antiallergic agents and eye drops (Patent Document 1), and
  • glasses, masks, etc. are worn to prevent pollen, pollen protein, etc. from coming into contact with the surface of the cornea or the surface of soft contact lenses (Patent Documents 2 and 3).
  • An object of the present invention is a contact lens capable of alleviating the symptoms of hay fever and improving discomfort by suppressing the adsorption of pollen and / or pollen protein on the surface of the contact lens. It is an object of the present invention to provide a monomer composition for a contact lens capable of forming a contact lens having excellent oxygen permeability.
  • the present inventors have studied diligently to solve the above problems. As a result, by using a monomer composition for contact lenses containing three types of hydrophilic monomers and two types of siloxanyl group-containing monomers and further containing a photopolymerization initiator, adsorption of pollen and / or pollen protein is suppressed. It was also found that a contact lens having excellent oxygen permeability can be formed. The contact lens can alleviate the symptoms of hay fever and improve discomfort. That is, the present invention is as follows.
  • hydroxyl group-containing monomers A siroxanyl group-containing itaconic acid diester monomer represented by the formula (2) and The siroxanyl group-containing (meth) acrylate represented by the formula (D) (3) and (E) N-vinylpyrrolidone and (F) A composition containing a photopolymerization initiator.
  • the component (A) is 2 to 40% by mass
  • the component (B) is 5 to 45% by mass
  • the component (C) is 7 to 35% by mass.
  • R 1 is a hydrogen atom or a methyl group, and n is 1 to 15.
  • the contact lens according to the above [3] which is used for suppressing pollen adsorption and / or suppressing pollen protein adsorption.
  • the monomer composition for contact lenses of the present invention By using the monomer composition for contact lenses of the present invention, it is possible to suppress the adsorption of pollen and the adsorption of pollen protein, and further, to form a contact lens capable of alleviating or reducing the symptoms of pollinosis and improving discomfort. can do.
  • the monomer composition for contact lenses of the present invention can form contact lenses having excellent oxygen permeability.
  • the monomer composition for contact lenses of the present invention is a composition containing the components (A) to (F) as essential components, and is preferably a uniform transparent liquid.
  • the polymer for contact lenses of the present invention is obtained by polymerizing the monomer composition for contact lenses, and the contact lens of the present invention is obtained by hydrating the polymer for contact lenses.
  • each lower limit value and upper limit value can be combined independently.
  • a combination of "preferable lower limit value: 10" and “more preferable upper limit value: 90” is used. Therefore, it can be set to "10 or more and 90 or less”.
  • preferably 10 to 100, more preferably 20 to 90 it can be similarly "10 to 90".
  • (meth) acrylic means acrylic or methacrylic (methacryl)
  • (meth) acryloyl means acryloyl or methacryloyl (methacryloyl)
  • (meth) acrylate means acrylate. Or it means methacrylate.
  • the component (A) in the present invention is a phosphorylcholine group-containing methacrylic ester monomer represented by the following formula (1), specifically 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine (MPC).
  • MPC 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine
  • the content ratio of the component (A) when the total of all the monomer components is 100% by mass, the content ratio of the component (A) is 2 to 40% by mass. From the viewpoint of imparting an adsorption inhibitory effect on pollen and pollen protein to contact lenses, the content ratio of the component (A) is preferably 5 to 40% by mass, more preferably 10 to 30% by mass, and 15 to 30% by mass. More preferred. If the content ratio of the component (A) is less than 2% by mass, a sufficient effect of suppressing the adsorption of pollen and pollen protein to contact lenses may not be obtained, and if it is more than 40% by mass, the component (A) may be added.
  • the monomer component means a compound having one polymerizable unsaturated group such as a (meth) acrylate group and a vinyl group. Therefore, the monomer component is an optional component in addition to the component (A), the component (B), the component (C), the component (D), and the component (E) contained as essential components in the monomer composition for contact lenses. Means the component (G) that can be blended as.
  • the component (B) in the present invention includes hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate, hydroxyethyl acrylamide, ethylene glycol monovinyl ether, tetramethylene glycol monovinyl ether, and diethylene glycol monovinyl ether.
  • component (B) examples include 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, 4-hydroxybutyl acrylate, 4-hydroxybutyl methacrylate, and 2-hydroxybutyl.
  • examples thereof include acrylate, 2-hydroxybutyl methacrylate, N- (2-hydroxyethyl) acrylamide, N-methyl-N- (2-hydroxyethyl) acrylamide, ethylene glycol monovinyl ether, diethylene glycol monovinyl ether, tetramethylene glycol monovinyl ether and the like. ..
  • the component (B) may be any one of these monomers and may be a mixture of two or more.
  • the content ratio of the component (B) is 5 to 45% by mass.
  • the content ratio of the component (B) is preferably 5 to 40% by mass, more preferably 7 to 38% by mass, and 10 to 10 to 35% by mass is more preferable. If the content of the component (B) is less than 5% by mass, the composition of the present invention may not be a uniform transparent liquid. On the other hand, it is difficult to further improve the solubility of the component (A) even if it is more than 45% by mass.
  • Component (C) Itaconic acid diester monomer containing siroxanyl group>
  • the component (C) in the present invention is a siloxanyl group-containing itaconic acid diester monomer represented by the following formula (2).
  • the monomer of formula (2) is obtained by an esterification reaction of itaconic acid monoethylene glycol ester and 3-iodopropyl [tris (trimethylsiloxy)] silane.
  • the itaconic acid monoethylene glycol ester can be obtained, for example, by the method described in WO2010 / 104000.
  • structural isomers represented by the following formula (2') are by-produced.
  • a mixture of the monomer of the formula (2) and the monomer of the formula (2') may be used as the component (C).
  • the "siloxanyl group-containing itaconic acid diester monomer represented by the formula (2)" is not only the monomer of the formula (2) alone, but also the monomer of the formula (2') other than the monomer of the formula (2). It also includes those containing some isomers.
  • the content ratio of the component (C) is 7 to 35% by mass.
  • the content ratio of the component (C) is preferably 10 to 30% by mass, more preferably 10 to 25% by mass, still more preferably 10 to 20% by mass. If the content of the component (C) is less than 7% by mass, the produced polymer for contact lenses may become cloudy. On the other hand, if it is more than 35% by mass, the mechanical strength of the contact lens is lowered, and it may be difficult to manufacture the contact lens.
  • the component (D) in the present invention is a siloxanyl group-containing (meth) acrylate represented by the following formula (3).
  • oxygen permeability can be imparted to the contact lens obtained by polymerizing the monomer composition for contact lenses of the present invention.
  • R 1 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • n represents the number of repetitions of the dimethylsiloxane part and is 1 to 15.
  • the component (D) may be a mixture of a plurality of compounds having different repetition numbers n.
  • n is an average value in the number average molecular weight and is in the range of 1 to 15, preferably in the range of 3 to 9. It becomes.
  • n is 3 or more, sufficient oxygen permeability can be imparted, and when n is 9 or less, a uniform and dissolved monomer composition for contact lenses can be easily obtained.
  • the content ratio of the component (D) when the total of all the monomer components is 100% by mass, the content ratio of the component (D) is 7 to 55% by mass. From the viewpoint of imparting oxygen permeability to the contact lens, the content ratio of the component (D) is preferably 10 to 50% by mass, more preferably 13 to 45% by mass, still more preferably 13 to 35% by mass. If the content of the component (D) is less than 7% by mass, the produced polymer for contact lenses may become cloudy. On the other hand, if it is more than 55% by mass, the mechanical strength of the contact lens is lowered, and it may be difficult to manufacture the contact lens.
  • the component (E) in the present invention is N-vinylpyrrolidone.
  • the component (E) in a predetermined amount it is possible to impart an action of suppressing the adsorption of pollen and pollen protein to the contact lens obtained by polymerizing the monomer composition for contact lenses of the present invention.
  • the content ratio of the component (E) is 0.5 to 35% by mass.
  • the content ratio of the component (E) is preferably 0.5 to 30% by mass, more preferably 1 to 25% by mass, and 1 to 10% by mass. More preferably, 1 to 5% by mass is particularly preferable. If the content of the component (E) is less than 0.5% by mass, the effect of suppressing the adsorption of pollen and pollen protein on contact lenses may be insufficient. On the other hand, it is difficult to improve the adsorption inhibitory effect of pollen and pollen protein on contact lenses even if it is more than 35% by mass.
  • the mass ratio (A) / (E) of the component (A) to the component (E) is preferably 0.1 to 20, more preferably 2 to 15.
  • the component (F) in the present invention is a photopolymerization initiator.
  • the monomer composition for a contact lens of the present invention can be polymerized to obtain a contact lens having excellent transparency and excellent yield, and the component (A) can be contained in the contact lens. Since it can be uniformly dissolved and cured, it is possible to obtain a contact lens having an excellent action of suppressing adsorption of pollen and pollen protein.
  • the component (F) is not particularly limited, but is, for example, phenylbis (2,4,6-trimethylbenzoyl) phosphine oxide, 1-hydroxycyclohexylphenylketone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propane-.
  • the component (F) may be one kind or a mixture of two or more kinds.
  • the content ratio of the component (F) is 0.1 to 10% by mass. From the viewpoint of polymerizability to contact lenses, 0.5 to 5% by mass is preferable, and 0.5 to 4% by mass is more preferable. If the content ratio of the component (F) is less than 0.1% by mass, the polymerization may be incomplete and it may not be possible to manufacture contact lenses. On the other hand, if it is more than 10% by mass, the polymerization may be incomplete and it may not be possible to manufacture contact lenses.
  • the component (G) of the present invention is a monomer other than the components (A) to (F).
  • the component (G) is an arbitrary component, and can be blended for the purpose of adjusting the mechanical strength and water content of the contact lens.
  • Examples of the component (G) include a monomer having an amide group, a monomer having a carboxyl group, and a monomer having an ester group.
  • Examples of monomers having an amide group include N-vinylpiperidin-2-one, N-vinyl- ⁇ -caprolactam, N-vinyl-3-methyl-2-caprolactam, N, N-dimethylacrylamide, N, N-diethyl.
  • Examples thereof include acrylamide, acrylamide, N-isopropylacrylamide, acryloylmorpholine, N-vinyl-N-methylacetamide, N-vinylacetamide, and N-vinylformamide.
  • Examples of the monomer having a carboxyl group include (meth) acrylic acid and 2-methacryloyloxyethyl succinic acid.
  • Examples of the monomer having an ester group include alkyl (meth) acrylates such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate and butyl (meth) acrylate, and methoxypolyethylene glycol methacrylate.
  • the component (G) may be any one of these monomers or a mixture of two or more. When the monomer composition for contact lenses of the present invention contains the component (G), the content ratio of the component (G) is preferably 25% by mass or less when the total of all the monomer components is 100% by mass.
  • the monomer composition for contact lenses of the present invention may contain a solvent in addition to the above components (A) to (G).
  • the solvent is not particularly limited as long as it can improve the solubility of each component in the composition.
  • the solvent include alcohol-based solvents and carboxylic acid-based solvents.
  • alcohol-based solvents for example, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 2-butanol, tert-butanol, 1-pentanol, 2-pentanol, tert-aminoalcohol, 1-hexanol, 1- Examples thereof include octanol, 1-decanol, 1-dodecanol and the like.
  • the carboxylic acid solvent examples include glycolic acid, lactic acid, acetic acid and the like.
  • the solvent may be any one type or a mixture of two or more types. From the viewpoint of the manufacturability of the contact lens polymer, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, 1-butanol, 1-pentanol, 2-pentanol, 1-hexanol, 1-octanol and 1-decanol are preferable.
  • the content ratio of the solvent is preferably 25% by mass or less when the total of all the monomer components is 100% by mass.
  • the monomer composition for contact lenses of the present invention may contain a cross-linking agent in addition to the above components (A) to (G).
  • the cross-linking agent usually has two or more polymerizable unsaturated groups, and known ones can be used.
  • a cross-linking agent for example, in addition to silicone dimethacrylate, ethylene glycol divinyl ether, diethylene glycol divinyl ether, triethylene glycol divinyl ether, ethylene glycol dimethacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, tetraethylene glycol dimethacrylate, methylene.
  • the cross-linking agent may be any one type or a mixture of two or more types.
  • the content ratio of the cross-linking agent is preferably 0.1 to 10% by mass.
  • the monomer composition for contact lenses of the present invention may contain additives such as an ultraviolet absorber and a colorant in addition to the above components (A) to (G) as long as the object of the present invention is not impaired. good.
  • the polymer for contact lenses of the present invention can be obtained by polymerizing the above-mentioned monomer composition for contact lenses. Specifically, the monomer composition for contact lenses of the present invention is mixed, uniformly dissolved, dispensed into a mold for contact lenses, and polymerized by irradiating with visible light or UV light for a predetermined time. A polymer for contact lenses can be obtained.
  • the polymerization reaction may be carried out in the atmosphere, or may be carried out in an atmosphere of an inert gas such as nitrogen or argon for the purpose of improving the polymerization rate of the monomer.
  • the pressure in the polymerization system is preferably 1 kgf / cm 2 or less.
  • the polymer for contact lenses can be taken out in a dry state by demolding from the mold by a known method. Further, the contact lens polymer is immersed in a solvent (for example, water, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, and a mixed solution thereof) together with the mold to swell the contact lens polymer and demold it. You can also do it. Further, the contact lens can be obtained by repeatedly immersing it in these solvents for cleaning to remove residues, residues, by-products and the like of each component.
  • a solvent for example, water, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, and a mixed solution thereof
  • the solvent used for washing examples include water, methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, and a mixture thereof.
  • the polymer can be immersed in an alcohol solvent at a temperature of 10 ° C. to 40 ° C. for 10 minutes to 10 hours. Further, after washing with an alcohol solvent, it may be washed by immersing it in an aqueous solution having an alcohol concentration of 20 to 50% by mass for 10 minutes to 10 hours.
  • any solvent can be used as long as it has quality for pharmaceutical use, quasi-drugs, and medical devices.
  • the contact lens of the present invention is obtained by hydrating the above-mentioned polymer for contact lenses.
  • the contact lens of the present invention can be obtained by immersing the washed contact lens polymer in a physiological saline solution and hydrating it so as to have a predetermined water content.
  • a physiological saline solution containing a boric acid buffer or a physiological saline solution containing a phosphate buffer can be used.
  • the contact lens of the present invention is obtained by the above-mentioned monomer composition for contact lenses having a specific composition, and can suppress the adsorption of pollen and pollen protein on the surface of the contact lens. That is, the contact lens of the present invention can be suitably used for suppressing pollen adsorption and / or for suppressing pollen protein adsorption.
  • HEA Hydroxyethyl acrylate
  • HEAA Hydroxyethyl acrylamide
  • HEMA Hydroxyethyl methacrylate
  • HPMA Hydroxypropyl methacrylate
  • HBMA Hydroxybutyl methacrylate
  • EGMV Ethylene glycol monovinyl ether
  • DGMV Diethylene glycol monovinyl ether
  • TGMV Tetraethylene glycol monovinyl ether
  • Component (C) Component ETS: Compound (D) component of formula (2), which is an esterification reaction product of monoethylene glycol ester of itaconic acid and 3-iodopropyl [Tris (trimethylsiloxy)] silane MCR-M07: Formula (3) ) Compound [R1: Methyl group, n: 6, number average molecular weight: 600-800]
  • composition uniformity and solubility The composition was placed in a colorless and transparent container and visually evaluated according to the following criteria. ⁇ : Uniform and transparent ⁇ : Non-uniform, cloudy or precipitate, etc.
  • the oxygen permeability of contact lenses was evaluated by measuring the oxygen permeability coefficient as follows. Using samples of different thicknesses, the oxygen permeability coefficient was measured according to the polarographic measurement method described in ISO 18369-4. For the measurement, O 2 Permeometer Model 201T manufactured by Rehder Development Company was used. The thickness of the lens was plotted on the x-axis, the t / Dk value obtained by measurement was plotted on the y-axis, and the reciprocal of the slope of the regression line was defined as the oxygen permeability coefficient. The larger the oxygen permeability coefficient, the higher the oxygen permeability. When it was 60 or more, it was judged to be the acceptance standard or more, and when it was 80 or more, it was judged to be good.
  • PBS phosphate buffer solution
  • the contact lens was inverted about every hour. (4) The soft contact lens was taken out 5 hours after the immersion and thoroughly washed with 10 mL of PBS. (5) A new 24-well plate was prepared, and washed contact lenses and 2 mL of PBS were placed therein and shaken for 5 minutes. (6) Pollen adsorbed on the contact lens was measured using a microscope. Regarding the pollen adsorption test, the pollen adsorption inhibitory effect of contact lenses was determined using the following criteria. Based on Comparative Example 1-5, the pollen adsorption suppression rate was calculated using the following formula, and the presence or absence of the pollen adsorption suppression effect was determined.
  • Pollen adsorption suppression rate ⁇ 1-[(pollen adsorption amount of each Example or each comparative example) / (pollen adsorption amount of Comparative Example 1-5)] ⁇ ⁇ 100 "Evaluation criteria" Pollen adsorption suppression rate 70% or more: Extremely excellent pollen adsorption suppression effect Pollen adsorption suppression rate 50% or more, less than 70%: Excellent pollen adsorption suppression effect Pollen adsorption suppression rate 30% or more, less than 50%: Pollen Pollen adsorption suppression rate of less than 30%, which has an adsorption suppression effect: Does not have a pollen adsorption suppression effect:
  • Example 1-1 MPC 8.6g, HBMA 8.7g, EGMV 17.4g, ETS 13.1g, MCR-M07 30.5g, NVP 8.7g, MMA 13.0g, TEGDMA 1.0g, TEGDV 2.5g and HeOH 10. 0 g was mixed and uniformly dissolved to obtain a composition. The uniformity and solubility of the composition described above were evaluated for this composition. Table 1 shows the content ratio of each component and the evaluation results.
  • the polymer was immersed in 40 g of 2-propanol for 4 hours and then immersed in 50 g of ion-exchanged water for 4 hours to remove unreacted substances and the like for purification.
  • the purified polymer was immersed in the physiological saline solution described in ISO18369-3 and swollen (hydrated) to prepare a hydrate. This hydrate was processed into a shape suitable for each evaluation to obtain a contact lens for evaluation. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • Example 1-2 to 1-8, Comparative Examples 1-1 to 1-5 For evaluation of Examples 1-2 to 1-8 and Comparative Examples 1-1 to 1-5 by operating in the same manner as in Example 1-1 with the components and amounts shown in Table 1. I used it as a contact lens. The results of each evaluation are shown in Table 1.
  • Example 2-1 Using the contact lens of Example 1-1, the pollen to be tested was changed from Japanese cedar pollen to Hinoki pollen shown in Table 3, and a pollen adsorption test and a pollen protein adsorption test were carried out. The results are shown in Table 3.
  • Example 2-2 to Example 2-8 A pollen adsorption test and a pollen protein adsorption test were carried out using the contact lenses of the examples shown in Table 3 and various pollens. The results are shown in Table 3.
  • the contact lenses of Examples 1-1 to 1-8 had a pollen adsorption suppression rate of 84% to 99%, and the contact lenses of Comparative Example 1-1 had a pollen adsorption suppression rate of 13%. It exhibited an extremely excellent pollen adsorption suppressing effect. Although the contact lenses of Comparative Examples 1-2 to 1-4 exhibited a pollen adsorption suppressing effect, they were not excellent in the form of the polymer and were not suitable as contact lenses. Similarly, it was found that the pollen protein adsorption inhibitory effect of the contact lenses of each example was superior to that of the comparative example. Regarding these pollen adsorption suppressing effect and pollen protein adsorption suppressing effect, it was found that the contact lenses of Examples 2-1 to 2-8 in which the pollen species were changed also exhibited excellent effects.
  • the contact lens of the present invention it is possible to suppress the adsorption of pollen and pollen protein on the surface of the contact lens, so that various symptoms of hay fever can be alleviated and reduced, and further the discomfort can be reduced. It can be an excellent contact lens.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物は、(A)式(1)で表されるホスホリルコリン基含有メタクリルエステルモノマーと、(B)ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチルアクリルアミド、エチレングリコールモノビニルエーテル、テトラメチレングリコールモノビニルエーテル、及び、ジエチレングリコールモノビニルエーテルからなる群から選択される1種以上の水酸基含有モノマーと、(C)特定のシロキサニル基含有イタコン酸ジエステルモノマーと、(D)特定のシロキサニル基含有(メタ)アクリレートと、(E)N-ビニルピロリドンと、(F)光重合開始剤と、を含有する組成物であり、前記組成物中のモノマー成分の合計を100質量%としたとき、(A)成分を2~40質量%、(B)成分を5~45質量%、(C)成分を7~35質量%、(D)成分を7~55質量%、(E)成分を0.5~35質量%、(F)成分を0.1~10質量%含有する組成物である。 本発明によれば、花粉症の症状を緩和して不快感を改善することが可能なコンタクトレンズであり、かつ酸素透過性にも優れるコンタクトレンズを形成することができるコンタクトレンズ用モノマー組成物を提供することができる。

Description

コンタクトレンズ用モノマー組成物およびコンタクトレンズ用重合体
 本発明は、コンタクトレンズ用モノマー組成物、コンタクトレンズ用重合体、及び該重合体の水和物からなるコンタクトレンズに関する。
 ソフトコンタクトレンズは、その手軽さや、便利さゆえに、利用者が急増しており、日本国内におけるソフトコンタクトレンズ装用者は、1000万人を超え、その一日における装用時間も長時間にのぼるとみられている。また、日本国内における花粉症の有病率は日本国民の1/3にも上ると推定されており(非特許文献1)、その数は3000万人にもなると考えられる。このため、ソフトコンタクトレンズ装用者の多くは花粉症も併発している状況であると考えられる。
 花粉症は、アレルギー反応によるものであり、例えば、スギなどから飛散した花粉や、これら花粉から放出される花粉タンパクなどが、角膜表面やソフトコンタクトレンズ表面へと付着、吸着することで症状が生じる。花粉症の代表的な症状としては、鼻汁や流涙等が挙げられる。
 これら花粉症によるアレルギー症状を治療、緩和、予防するためには、薬学的・化学的な手法として、抗アレルギー薬を配合した医薬品や点眼剤による治療、緩和を行うもの(特許文献1)や、物理的な手法として眼鏡やマスクなどを装着し、そもそも花粉や花粉タンパク等を角膜表面やソフトコンタクトレンズ表面への接触を妨げるもの(特許文献2、特許文献3)、などが知られている。
 薬学的・化学的な手法は高い有効性を発現するものの眠気を誘発するなどの副作用を有することも知られており、また、物理的な手法については角膜表面やソフトコンタクトレンズ表面に花粉や花粉タンパクが付着、吸着する前であれば有効であるが、一旦、角膜表面やソフトコンタクトレンズ表面に花粉や花粉タンパクが付着、吸着することで、その有効性は失われてしまうことも知られている。更に、ソフトコンタクトレンズの装用中に至っては、一度、花粉や花粉タンパクが付着すると、涙液や人工涙液等の点眼剤や、洗眼剤などで洗い流すことは難しく、長時間にわたって、アレルギー症状は持続する懸念もあった。また、一日における装用時間が長時間に上ることから、コンタクトレンズには高い酸素透過性を付与することも求められている。
このため、ソフトコンタクトレンズ表面や角膜表面に対して、花粉や花粉タンパクの付着、吸着を抑制することで、花粉症の症状や不快感を緩和、軽減できる技術開発が求められていたものの、これらに対する技術開発は十分ではなく、有効な手法は知られていなかった。
環境省、花粉症環境保健マニュアル―2014年1月改定版―
特開2018-203791号公報 特開2017-134100号公報 特開2014-111147号公報
 本発明の課題は、コンタクトレンズ表面に対して、花粉及び/又は花粉タンパクの吸着を抑制することで、花粉症の症状を緩和して不快感を改善することが可能なコンタクトレンズであり、かつ酸素透過性にも優れるコンタクトレンズを形成することができるコンタクトレンズ用モノマー組成物を提供することにある。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した。その結果、3種類の親水性モノマー、2種類のシロキサニル基含有モノマーを含有し、更に光重合開始剤を含むコンタクトレンズ用モノマー組成物を用いることで、花粉及び/又は花粉タンパクの吸着を抑制し、かつ酸素透過性に優れるコンタクトレンズを形成できることを見出した。該コンタクトレンズは、花粉症の症状を緩和し、不快感を改善することができる。
 すなわち、本発明は以下の通りである。
[1](A)式(1)で表されるホスホリルコリン基含有メタクリルエステルモノマーと、
 (B)ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチルアクリルアミド、エチレングリコールモノビニルエーテル、テトラメチレングリコールモノビニルエーテル、及び、ジエチレングリコールモノビニルエーテルからなる群から選択される1種以上の水酸基含有モノマーと、
 (C)式(2)で表されるシロキサニル基含有イタコン酸ジエステルモノマーと、
 (D)式(3)で表されるシロキサニル基含有(メタ)アクリレートと、
 (E)N-ビニルピロリドンと、
 (F)光重合開始剤と、を含有する組成物であり、
 前記組成物中のモノマー成分の合計を100質量%としたとき、(A)成分を2~40質量%、(B)成分を5~45質量%、(C)成分を7~35質量%、(D)成分を7~55質量%、(E)成分を0.5~35質量%、(F)成分を0.1~10質量%含有するコンタクトレンズ用モノマー組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

(式(3)において、Rは水素原子、又はメチル基であり、nは1~15である。)
[2]上記[1]に記載のコンタクトレンズ用モノマー組成物を重合して得られるコンタクトレンズ用重合体。
[3]上記[2]に記載のコンタクトレンズ用重合体を水和して得られるコンタクトレンズ。
[4]花粉吸着抑制、及び/又は、花粉タンパク吸着抑制用である、上記[3]に記載のコンタクトレンズ。
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物を用いることで、花粉の吸着及び、花粉タンパクの吸着を抑制でき、更には、花粉症の症状を緩和、低減し、不快感をも改善できるコンタクトレンズを形成することができる。これに加えて、本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物は、酸素透過性に優れるコンタクトレンズを形成することができる。
[コンタクトレンズ用モノマー組成物]
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物は、(A)~(F)成分を必須成分として含有する組成物であり、好ましくは均一な透明液体である。本発明のコンタクトレンズ用重合体は、当該コンタクトレンズ用モノマー組成物を重合してなり、本発明のコンタクトレンズは、当該コンタクトレンズ用重合体を水和して得られる。
 本明細書において、好ましい数値範囲(例えば、濃度や重量平均分子量の範囲など)を段階的に記載した場合、各下限値及び上限値は、それぞれ独立して組合せることができる。例えば、「好ましくは10以上、より好ましくは20以上、そして、好ましくは100以下、より好ましくは90以下」という記載において、「好ましい下限値:10」と「より好ましい上限値:90」とを組合せて、「10以上90以下」とする事ができる。例えば、「好ましくは10~100、より好ましくは20~90」という記載においても、同様に「10~90」とすることができる。
 本発明において、「(メタ)アクリル」は、アクリルまたはメタアクリル(メタクリル)を意味し、「(メタ)アクリロイル」は、アクリロイルまたはメタクリロイル(メタクリロイル)を意味し、「(メタ)アクリレート」は、アクリレートまたはメタアクリレート(メタクリレート)を意味する。
<(A)成分:ホスホリルコリン基含有メタクリルエステルモノマー>
 本発明における(A)成分は、下記式(1)で表されるホスホリルコリン基含有メタクリルエステルモノマーであり、具体的には2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)である。(A)成分を所定量含有することにより、本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物の重合体であるコンタクトレンズへ花粉及び花粉タンパクの吸着抑制作用を付与することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物において、全てのモノマー成分の合計を100質量%としたとき、(A)成分の含有割合は2~40質量%である。コンタクトレンズへの花粉及び花粉タンパクの吸着抑制作用を付与する観点から、(A)成分の含有割合は、5~40質量%が好ましく、10~30質量%がより好ましく、15~30質量%がさらに好ましい。
 (A)成分の含有割合が2質量%未満であると、コンタクトレンズへの十分な花粉及び花粉タンパクの吸着抑制作用が得られない恐れがあり、40質量%より多いと、(A)成分をコンタクトレンズ用モノマー組成物中に溶解させることが困難となり、コンタクトレンズ自身の機械的強度が低下し、コンタクトレンズを製することが困難となる恐れがある。
 なお、本明細書において、モノマー成分とは、(メタ)アクリレート基、ビニル基などの重合性不飽和基を1つ有する化合物を意味する。したがって、モノマー成分とは、コンタクトレンズ用モノマー組成物に必須成分として含まれる、(A)成分、(B)成分、(C)成分、(D)成分、及び(E)成分の他、任意成分として配合されうる(G)成分を意味する。
<(B)成分:水酸基含有モノマー>
 本発明における(B)成分は、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチルアクリルアミド、エチレングリコールモノビニルエーテル、テトラメチレングリコールモノビニルエーテル、及び、ジエチレングリコールモノビニルエーテルからなる群から選択される1種以上の水酸基含有モノマーである。(B)成分を所定量含有することにより、本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物中への(A)成分の溶解が良好となる。
 (B)成分の具体例としては、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート、4-ヒドロキシブチルメタクリレート、2-ヒドロキシブチルアクリレート、2-ヒドロキシブチルメタクリレート、N-(2-ヒドロキシエチル)アクリルアミド、N-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)アクリルアミド、エチレングリコールモノビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、テトラメチレングリコールモノビニルエーテル等が挙げられる。(B)成分は、これらのモノマーのいずれか1種類であればよく、2種類以上の混合物であってもよい。
 (A)成分の溶解性がより良好となる点において、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート、4-ヒドロキシブチルメタクリレート、エチレングリコールモノビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、テトラメチレングリコールモノビニルエーテルが好ましい。
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物において、全てのモノマー成分の合計を100質量%としたとき、(B)成分の含有割合は5~45質量%である。コンタクトレンズ用モノマー組成物への(A)成分の溶解性を良好にする観点から、(B)成分の含有割合は、5~40質量%が好ましく、7~38質量%がより好ましく、10~35質量%がさらに好ましい。(B)成分の含有割合が5質量%未満であると、本発明の組成物が均一透明液体とならない恐れがある。一方で、45質量%より多くとも(A)成分の溶解性をさらに向上させることは難しい。
<(C)成分:シロキサニル基含有イタコン酸ジエステルモノマー>
 本発明における(C)成分は、下記式(2)で表されるシロキサニル基含有イタコン酸ジエステルモノマーである。(C)成分を所定量含有することにより、本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物を重合して得られるコンタクトレンズに対して優れた酸素透過性を付与することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 式(2)のモノマーは、イタコン酸モノエチレングリコールエステルと3-ヨードプロピル[トリス(トリメチルシロキシ)]シランとのエステル化反応により得られる。イタコン酸モノエチレングリコールエステルは、例えばWO2010/104000号公報に記載の方法によって得られる。このエステル化反応において、下記式(2’)であらわされる構造異性体が副生する。本発明では、式(2)のモノマーと式(2’)のモノマーの混合物を、(C)成分として用いてもよい。すなわち、本発明において、「式(2)で表されるシロキサニル基含有イタコン酸ジエステルモノマー」は、式(2)のモノマー単独だけでなく、式(2)のモノマー以外に式(2’)の異性体が一部含まれるものも包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物において、全てのモノマー成分の合計を100質量%としたとき、(C)成分の含有割合は7~35質量%である。コンタクトレンズへの酸素透過性付与の観点から、(C)成分の含有割合は、10~30質量%が好ましく、10~25質量%がより好ましく、10~20質量%がさらに好ましい。(C)成分の含有割合が7質量%未満であると製造されるコンタクトレンズ用重合体が白濁する恐れがある。一方、35質量%より多いとコンタクトレンズの機械的強度が低下し、コンタクトレンズを製することが難しくなる恐れがある。
<(D)成分:シロキサニル基含有(メタ)アクリレート>
 本発明のおける(D)成分は、下記式(3)で表されるシロキサニル基含有(メタ)アクリレートである。(D)成分を所定量含有することにより、本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物を重合して得られるコンタクトレンズに対して酸素透過性を付与することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

 式(3)中、Rは水素原子またはメチル基である。nはジメチルシロキサン部の繰り返し数を表しており1~15である。(D)成分は繰り返し数nが異なる複数の化合物の混合物であってもよく、この場合、nは数平均分子量における平均値であり、1~15の範囲であり、好ましくは3~9の範囲となる。nが3以上のとき、十分な酸素透過性を付与でき、nが9以下のとき、均一で溶解したコンタクトレンズ用モノマー組成物を得易くなる。
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物において、全てのモノマー成分の合計を100質量%としたとき、(D)成分の含有割合は7~55質量%である。コンタクトレンズへの酸素透過性付与の観点から(D)成分の含有割合は、10~50質量%が好ましく、13~45質量%がより好ましく、13~35質量%がさらに好ましい。(D)成分の含有割合が7質量%未満であると製造されるコンタクトレンズ用重合体が白濁する恐れがある。一方、55質量%より多いとコンタクトレンズの機械的強度が低下し、コンタクトレンズを製することが難しくなる恐れがある。
<(E)成分:N-ビニルピロリドン>
 本発明における(E)成分は、N-ビニルピロリドンである。(E)成分を所定量含有することにより、本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物を重合して得られるコンタクトレンズに対して花粉及び花粉タンパクの吸着抑制作用を付与することができる。
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物において、全てのモノマー成分の合計を100質量%としたとき、(E)成分の含有割合は0.5~35質量%である。コンタクトレンズへの花粉及び花粉タンパクの吸着抑制作用の観点から、(E)成分の含有割合は、0.5~30質量%が好ましく、1~25質量%がより好ましく、1~10質量%がさらに好ましく、1~5質量%が特に好ましい。(E)成分の含有割合が0.5質量%未満であるとコンタクトレンズへの花粉及び花粉タンパクの吸着抑制作用が不十分となる恐れがある。一方で、35質量%より多くともコンタクトレンズへの花粉及び花粉タンパクの吸着抑制作用を向上させることは難しい。
 さらに、コンタクトレンズへの花粉及び花粉タンパク吸着抑制作用の観点から、(A)成分の(E)成分に対する質量比(A)/(E)が0.1~20が好ましく、2~15がより好ましく、3~10がさらに好ましく、5~10が特に好ましい。
<(F)成分:光重合開始剤>
 本発明における(F)成分は、光重合開始剤である。(F)成分を所定量配合することにより、本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物を重合でき、透明性に優れ、かつ、歩留まりに優れるコンタクトレンズとできるばかりか、(A)成分をコンタクトレンズ中に均一に溶解、硬化させることができるため、花粉及び花粉タンパクの吸着抑制作用に優れるコンタクトレンズとすることができる。
 (F)成分としては、特に限定されないが、例えば、フェニルビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルホスフィンオキシド、2,4,6-トリメチルベンジルジフェニルホスフィンオキシド、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ベンゾインメチルエステル、カンファーキノン、及び、エチル-4-(N,N-ジメチルアミノ)ベンゾエートなどが挙げられる。(F)成分は1種類であっても、2種類以上の混合物であってもよい。
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物において、全てのモノマー成分の合計を100質量%としたとき、(F)成分の含有割合は0.1~10質量%である。コンタクトレンズへの重合性の観点から、0.5~5質量%が好ましく、0.5~4質量%がさらに好ましい。(F)成分の含有割合が0.1質量%未満であると重合が不完全となりコンタクトレンズを製することができなくなる恐れがある。一方、10質量%より多い場合、重合が不完全となりコンタクトレンズを製することができなくなる恐れがある。
<(G)成分:(A)成分~(F)成分以外のモノマー等>
 本発明の(G)成分は(A)成分~(F)成分以外のモノマー等である。(G)成分は任意の成分であり、コンタクトレンズの機械的強度や含水率の調製等を目的として配合することができる。
 (G)成分としては、アミド基を有するモノマー、カルボキシル基を有するモノマー、エステル基を有するモノマーを例示することができる。
 アミド基を有するモノマーとして、例えば、N-ビニルピペリジン-2-オン、N-ビニル-ε-カプロラクタム、N-ビニル-3-メチル-2-カプロラクタム、N,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジエチルアクリルアミド、アクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド、アクリロイルモルホリン、N-ビニル-N-メチルアセトアミド、N-ビニルアセトアミド、N-ビニルホルムアミド等が挙げられる。
 カルボキシル基を有するモノマーとして、例えば、(メタ)アクリル酸、2-メタクリロイルオキシエチルコハク酸等が挙げられる。
 エステル基を有するモノマーとして、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレートや、メトキシポリエチレングリコールメタクリレート等が挙げられる。
 (G)成分はこれらモノマーのいずれか1種類であっても、2種類以上の混合物であっても用いることができる。
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物が(G)成分を含有する場合は、全てのモノマー成分の合計を100質量%としたとき、(G)成分の含有割合は25質量%以下が好ましい。
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物は、上記(A)成分~(G)成分に加えて、溶剤を含有してもよい。溶剤は各成分の組成物中の溶解性を改善し得るものであれば特に制限されない。
 溶剤として、例えば、アルコール系溶剤やカルボン酸系溶剤を例示することができる。
 アルコール系溶剤として、例えば、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、tert-ブタノール、1-ペンタノール、2-ペンタノール、tert-アミノアルコール、1-ヘキサノール、1-オクタノール、1-デカノール、1-ドデカノール等が挙げられる。
 カルボン酸系溶剤として、例えば、グリコール酸、乳酸、酢酸等が挙げられる。
 溶剤はいずれか1種類であっても、2種類以上の混合物であっても用いることができる。コンタクトレンズ重合体の製造性の観点から、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、1-ペンタノール、2-ペンタノール、1-ヘキサノール、1-オクタノール、1-デカノールが好ましい。
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物が溶剤を含有する場合は、全てのモノマー成分の合計を100質量%としたとき、溶剤の含有割合は25質量%以下が好ましい。
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物は、上記(A)成分~(G)成分に加えて、架橋剤を含有してもよい。架橋剤は通常2つ以上の重合性不飽和基を有しており、公知のものを用いることができる。架橋剤として、例えば、シリコーンジメタクリレートに加えて、エチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、メチレンビスアクリルアミド、アリルメタクリレート、(2-アリルオキシ)エチルメタクリレート、2-(2-ビニルオキシエトキシ)エチルアクリレート、及び2-(2-ビニルオキシエトキシ)エチルメタクリレート等が挙げられる。架橋剤は、いずれか1種類であっても2種類以上の混合物であっても用いることができる。本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物において、全てのモノマー成分の合計を100質量%としたとき、架橋剤の含有割合は0.1~10質量%が好ましい。
 本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物は、上記(A)成分~(G)成分に加えて、本発明の目的を阻害しない範囲において、紫外線吸収剤、着色剤等の添加剤を含有してもよい。
[コンタクトレンズ用重合体、コンタクトレンズ]
 本発明のコンタクトレンズ用重合体は、上記したコンタクトレンズ用モノマー組成物を重合することで得られる。具体的には、本発明のコンタクトレンズ用モノマー組成物を、混合し、均一に溶解させ、コンタクトレンズ用モールドへと分注し、可視光もしくはUV光を所定時間照射することにより重合を行い、コンタクトレンズ用重合体を得ることができる。
 重合反応は、大気中で行ってもよいが、モノマーの重合率を向上させる目的で窒素やアルゴン等の不活性ガス雰囲気中で行ってもよい。不活性ガス雰囲気中で重合する場合、重合系中の圧力は1kgf/cm以下とすることが望ましい。
 重合後は、モールドから公知の方法でデモールドし、コンタクトレンズ用重合体を乾燥状態で取り出すことができる。また、コンタクトレンズ用重合体をモールドとともに溶媒(例えば、水、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、及び、これらの混合溶液)中に浸漬し、コンタクトレンズ用重合体を膨潤させ、デモールドすることもできる。更に、これら溶媒に繰り返し浸漬するなどして洗浄を行い、各成分の残渣や残留物、副生成物等を取り除き、コンタクトレンズとすることができる。
 洗浄に用いる溶媒としては、水、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、これらの混合物等が挙げられる。洗浄は、例えば、10℃~40℃の温度で、重合体をアルコール系溶剤に10分間~10時間浸漬することができる。また、アルコール系溶剤での洗浄後、アルコール濃度20~50質量%とした水溶液に10分間~10時間浸漬して洗浄してもよい。
 洗浄用に用いる溶媒は、医薬用、医薬部外品用、医療機器用の品質を備えたものであれば、いずれも用いることができる。
 本発明のコンタクトレンズは、上記したコンタクトレンズ用重合体を水和して得られる。具体的には、洗浄したコンタクトレンズ重合体を生理食塩液に浸漬し、所定の含水率になるように水和させることによって、本発明のコンタクトレンズが得られる。生理食塩液は、ホウ酸緩衝剤を含む生理食塩液や、リン酸緩衝剤を含む生理食塩液を用いることができる。
 本発明のコンタクトレンズは、上記した特定組成のコンタクトレンズ用モノマー組成物により得られるものであり、コンタクトレンズ表面への花粉及び花粉タンパクの吸着を抑制することができる。すなわち、本発明のコンタクトレンズは、花粉吸着抑制、及び/又は、花粉タンパク吸着抑制用として好適に使用することができる。
 以下、実施例および比較例により本発明をより詳細に説明するが、本発明はそれらに限定されるものではない。
以下に本実施例及び比較例に用いた化合物を示す。
(A)成分
 MPC:2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン
(B)成分
 HEA:ヒドロキシエチルアクリレート
 HEAA:ヒドロキシエチルアクリルアミド
 HEMA:ヒドロキシエチルメタクリレート
 HPMA:ヒドロキシプロピルメタクリレート
 HBMA:ヒドロキシブチルメタクリレート
 EGMV:エチレングリコールモノビニルエーテル
 DGMV:ジエチレングリコールモノビニルエーテル
 TGMV:テトラエチレングリコールモノビニルエーテル
(C)成分
 ETS:イタコン酸モノエチレングリコールエステルと3-ヨードプロピル[トリス(トリメチルシロキシ)]シランとのエステル化反応物である式(2)の化合物
(D)成分
 MCR-M07:式(3)の化合物[R1:メチル基、n:6、数平均分子量:600-800]
(E)成分
 NVP:N-ビニルピロリドン
(F)成分
 I-819:フェニルビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド
(G)成分
 MMA:メチルメタクリレート
 その他成分
 HeOH:1-ヘキサノール
 TEGDMA:テトラエチレングリコールジメタクリレート
 TEGDV:トリエチレングリコールジビニルエーテル
 実施例及び比較例で作製したコンタクトレンズ用モノマー組成物、コンタクトレンズ用重合体、及びコンタクトレンズについて、以下の方法で評価した。
<組成物の均一性及び溶解性>
 組成物を無色透明な容器に入れ、目視により以下の基準にて評価した。
〇:均一で透明である
×:不均一、白濁もしくは沈殿物等がある
<重合体の形態>
 コンタクトレンズ用重合体の形態を目視により以下の基準にて評価した。
〇:固体である
×:液体である(粘ちょう性液体を含む)
<酸素透過性>
 コンタクトレンズの酸素透過性は、以下のように酸素透過係数を測定し評価した。
 厚さの異なるサンプルを用いて、ISO 18369-4に記載のポーラログラフィー法による測定方法に従い、酸素透過係数を測定した。測定にはRehder Development Company社のO Permeometer Model 201Tを用いた。レンズの厚さをx軸に、測定により求められたt/Dk値をy軸にプロットし、回帰線の傾きの逆数を酸素透過係数とした。酸素透過係数が大きいほど酸素透過性が高く、60以上である場合を合格基準以上と判定し、80以上である場合を良好であると判定した。
<花粉吸着性試験、花粉タンパク吸着性試験>
 以下の花粉吸着性試験及び花粉タンパク吸着性試験には、リン酸緩衝液(以下、「PBS」という)を用いた。PBS(組成:塩化カリウム0.02w/v%、リン酸二水素カリウム0.02w/v%、塩化ナトリウム0.8w/v%、リン酸水素二ナトリウム0.115w/v%)は、シグマ―アルドリッチ製を用いた。
(花粉吸着性試験)
 以下の手順に従い、各実施例及び各比較例のコンタクトレンズを用いた花粉吸着性試験を実施した。
(1)コンタクトレンズを1枚取り出し、PBS10mLですすぎ、更にPBS2mLに終夜浸漬した。
(2)日本スギ花粉(ビオスタ製)及びPBSを用いて日本スギ花粉濃度3mg/mLとなるように調製した(以下、「花粉溶液」という)。
(3)新たに24ウェルプレートを準備し、これに花粉溶液1.5mLを入れ、さらに(1)で準備したコンタクトレンズを浸漬させた。この後、コンタクトレンズの両面に、十分に花粉を吸着させるため、約1時間ごとにコンタクトレンズを反転させた。
(4)浸漬から5時間後にソフトコンタクトレンズを取り出し、10mLのPBSで十分に洗浄した。
(5)新たに24ウェルプレートを準備し、これに洗浄したコンタクトレンズとPBS2mLを入れ、5分間振とうした。
(6)顕微鏡を用いて、コンタクトレンズに吸着した花粉を計測した。
なお、花粉吸着性試験については、以下の基準を用いて、コンタクトレンズの花粉吸着抑制効果を判断した。
 比較例1-5を基準として、以下の式を用いて花粉吸着抑制率を算出し、花粉吸着抑制効果の有無を判断した。
 花粉吸着抑制率={1-[(各実施例もしくは各比較例の花粉吸着量)/(比較例1-5の花粉吸着量)]}×100
《判断基準》
花粉吸着抑制率70%以上:花粉吸着抑制効果が極めて優れている
花粉吸着抑制率50%以上、70%未満:花粉吸着抑制効果が優れている
花粉吸着抑制率30%以上、50%未満:花粉吸着抑制効果を有している
花粉吸着抑制率30%未満:花粉吸着抑制効果を有していない
(花粉タンパク吸着性試験)
 以下の手順に従い、各実施例及び各比較例におけるコンタクトレンズへの花粉タンパクの吸着性試験を実施した。 
(1)花粉吸着性試験後の各実施例及び各比較例のコンタクトレンズを新たな24ウェルプレートへと移し、PBS2mLを入れて30分間静置した。
(2)別に、ペルオキシダーゼ標識抗Cryj1抗体をPBSにて1000倍に希釈した。
(3)(2)で調製した溶液を、サンプル袋へ1mL入れ、更に、(1)にて準備したコンタクトレンズを浸漬させ、室温で3時間振とうした。
(4)静置したのち、浸漬したコンタクトレンズを取り出し、PBS20mLで十分にすすぎ、新たな24ウェルプレートへと入れた。
(5)PBS2mLを加え、10分間の洗浄を行った。十分に洗浄することを目的に、再度、この洗浄操作を実施した。
(6)DAB Substrate Kit(SK-4100、Vector製)を用いてDAB発色溶液の調製を行い、24ウェルプレートへ1.2mLを添加した。
(7)(5)にて洗浄したコンタクトレンズを、(6)の24ウェルプレートへと入れ、少なくとも2時間反応させた。この後、精製水にて洗浄、450nmにおける吸光度を測定し、コンタクトレンズに吸着した花粉タンパク量を計測した。(吸着した花粉タンパク量と吸光度とが依存関係にあることから、吸光度が低いものは吸着した花粉タンパク量が少ないと判断した。)
[実施例1-1]
 MPC 8.6g、HBMA 8.7g、EGMV 17.4g、ETS 13.1g、MCR-M07 30.5g、NVP 8.7g、MMA 13.0g、TEGDMA 1.0g、TEGDV 2.5g及びHeOH 10.0gを混合し、均一溶解させ組成物を得た。この組成物について上記した、組成物の均一性及び溶解性の評価を行った。各成分の含有割合および評価結果を表1に示す。
 上記組成物にI-819 1.0gを添加しコンタクトレンズ用モノマー組成物を調製し、該組成物を厚さ0.1mmのポリエチレンテレフタレートシートをスペーサとして2枚のポリプロピレン板の間に挟み込んだ25mm×70mm×0.2mmのセル内に流し込み、UV照射装置(CCS株式会社製)内においた。UV照射装置内で405nm、1.5mW/cmのUV光を30分間照射して、組成物を重合しコンタクトレンズ用重合体を得た。該重合体をセルから取り出し、上記評価を行った。重合条件および評価結果を表1に示す。
 上記重合体を2-プロパノール 40gに4時間浸漬後、イオン交換水 50gに4時間浸漬して未反応物等を除去して精製した。精製後の重合体を、ISO18369-3に記載の生理食塩液中に浸漬し、膨潤(水和)させて水和物を調製した。この水和物を各評価に適した形状となるよう加工して評価用のコンタクトレンズとした。各評価の結果を表1に示す。
[実施例1-2~実施例1-8、比較例1-1~比較例1-5]
 表1に記載の成分、分量にて、実施例1-1と同様に操作し、実施例1-2~実施例1-8、及び、比較例1-1~比較例1-5の評価用のコンタクトレンズとした。各評価の結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012

*:基準とする比較例であるため、評価を実施しなかった。
**:均一なコンタクトレンズ用モノマー組成物が得られなかったため、重合等をしなかった。
[実施例2-1]
 実施例1-1のコンタクトレンズを用いて、試験対象とする花粉を日本スギ花粉から、表3記載のヒノキ花粉へと変更して、花粉吸着性試験及び花粉タンパク吸着性試験を実施した。その結果を表3に示す。
[実施例2-2~実施例2-8]
 表3に記載した実施例のコンタクトレンズ、及び、各種花粉を用いて花粉吸着性試験及び花粉タンパク吸着性試験を実施した。結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 実施例1-1~実施例1-8のコンタクトレンズでは花粉吸着抑制率は84%~99%であり、比較例1-1のコンタクトレンズでは花粉吸着抑制率は13%であり、実施例について極めて優れた花粉吸着抑制効果を発現した。比較例1-2~比較例1-4のコンタクトレンズでは、花粉吸着抑制効果を発現したものの、重合体の形態に優れておらず、コンタクトレンズとしては適していなかった。
 同様に、各実施例のコンタクトレンズの花粉タンパク吸着抑制効果は、比較例のものと比較して、優れていることが分かった。
 これら花粉吸着抑制効果及び花粉タンパク吸着抑制効果については、花粉種を変更した実施例2-1~実施例2-8のコンタクトレンズについても優れた効果を発現していることが分かった。
 本発明のコンタクトレンズを用いることで、コンタクトレンズ表面への花粉及び花粉タンパクの吸着を抑制できることから、花粉症の諸症状を緩和、低減でき、更に不快感の低減につながることから、装用感に優れるコンタクトレンズとすることができる。

Claims (4)

  1.  (A)式(1)で表されるホスホリルコリン基含有メタクリルエステルモノマーと、
     (B)ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチルアクリルアミド、エチレングリコールモノビニルエーテル、テトラメチレングリコールモノビニルエーテル、及び、ジエチレングリコールモノビニルエーテルからなる群から選択される1種以上の水酸基含有モノマーと、
     (C)式(2)で表されるシロキサニル基含有イタコン酸ジエステルモノマーと、
     (D)式(3)で表されるシロキサニル基含有(メタ)アクリレートと、
     (E)N-ビニルピロリドンと、
     (F)光重合開始剤と、を含有する組成物であり、
     前記組成物中のモノマー成分の合計を100質量%としたとき、(A)成分を2~40質量%、(B)成分を5~45質量%、(C)成分を7~35質量%、(D)成分を7~55質量%、(E)成分を0.5~35質量%、(F)成分を0.1~10質量%含有するコンタクトレンズ用モノマー組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    (式(3)において、Rは水素原子、又はメチル基であり、nは1~15である。)
  2.  請求項1記載のコンタクトレンズ用モノマー組成物を重合して得られるコンタクトレンズ用重合体。
  3. 請求項2記載のコンタクトレンズ用重合体を水和して得られるコンタクトレンズ。
  4. 花粉吸着抑制、及び/又は、花粉タンパク吸着抑制用である、請求項3記載のコンタクトレンズ。
PCT/JP2021/010269 2020-03-19 2021-03-15 コンタクトレンズ用モノマー組成物およびコンタクトレンズ用重合体 WO2021187394A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022508334A JPWO2021187394A1 (ja) 2020-03-19 2021-03-15

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020049788 2020-03-19
JP2020-049788 2020-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021187394A1 true WO2021187394A1 (ja) 2021-09-23

Family

ID=77770872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/010269 WO2021187394A1 (ja) 2020-03-19 2021-03-15 コンタクトレンズ用モノマー組成物およびコンタクトレンズ用重合体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2021187394A1 (ja)
TW (1) TW202140584A (ja)
WO (1) WO2021187394A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022224790A1 (ja) * 2021-04-21 2022-10-27 日油株式会社 コンタクトレンズ用モノマー組成物、その重合体、ならびにコンタクトレンズおよびその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010104000A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 日油株式会社 シリコーンモノマー
JP2011075943A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Rohto Pharmaceutical Co Ltd 眼科組成物
JP2013533517A (ja) * 2010-07-30 2013-08-22 ノバルティス アーゲー 水分含量の多い表面を有するシリコーンヒドロゲルレンズ
KR20140104174A (ko) * 2013-02-20 2014-08-28 (주)엔보이비젼 단백질 흡착 방지 조성물 및 이의 응용
JP2015011314A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 Hoya株式会社 親水性表面を有するシリコーン含有共重合体成形品を作製する方法及び親水性表面を有するシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ
JP2017146334A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 日油株式会社 表面にホスホリルコリン基含有親水性ポリマーを有するコンタクトレンズ
WO2018135421A1 (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 日油株式会社 コンタクトレンズ用モノマー組成物、コンタクトレンズ用重合体及びその製造方法、並びにコンタクトレンズ及びその製造方法
JP2019053125A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 日油株式会社 コンタクトレンズ用モノマー組成物、コンタクトレンズ用重合体及びその製造方法、並びにコンタクトレンズ及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010104000A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 日油株式会社 シリコーンモノマー
JP2011075943A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Rohto Pharmaceutical Co Ltd 眼科組成物
JP2013533517A (ja) * 2010-07-30 2013-08-22 ノバルティス アーゲー 水分含量の多い表面を有するシリコーンヒドロゲルレンズ
KR20140104174A (ko) * 2013-02-20 2014-08-28 (주)엔보이비젼 단백질 흡착 방지 조성물 및 이의 응용
JP2015011314A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 Hoya株式会社 親水性表面を有するシリコーン含有共重合体成形品を作製する方法及び親水性表面を有するシリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ
JP2017146334A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 日油株式会社 表面にホスホリルコリン基含有親水性ポリマーを有するコンタクトレンズ
WO2018135421A1 (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 日油株式会社 コンタクトレンズ用モノマー組成物、コンタクトレンズ用重合体及びその製造方法、並びにコンタクトレンズ及びその製造方法
JP2019053125A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 日油株式会社 コンタクトレンズ用モノマー組成物、コンタクトレンズ用重合体及びその製造方法、並びにコンタクトレンズ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022224790A1 (ja) * 2021-04-21 2022-10-27 日油株式会社 コンタクトレンズ用モノマー組成物、その重合体、ならびにコンタクトレンズおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202140584A (zh) 2021-11-01
JPWO2021187394A1 (ja) 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138827B2 (ja) スルホン酸基を含むシリコーンポリマー
TWI753953B (zh) 三嵌段預聚物及其用於矽水膠之用途
JP6807011B2 (ja) 表面にホスホリルコリン基含有親水性ポリマーを有するコンタクトレンズ
TWI753090B (zh) 用於隱形眼鏡的單體組合物、用於隱形眼鏡的聚合物及其製備方法、以及隱形眼鏡及其製造方法
EP3622973A1 (en) Medical device
JP7358389B2 (ja) グラフトポリマーネットワークに由来する眼科用装置、並びにそれらを調製及び使用するためのプロセス
EP1814515A1 (en) Ophthalmic compositions comprising polyether substituted polymers
CN112334444B (zh) Uv和高能可见光的可聚合吸收剂
EP3356433B1 (en) New polymer materials for contact lens applications
JP2018199803A (ja) 水溶性シリコーンマクロマー、シリコーンハイドロゲル組成物、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ及びその製造方法
JP2011511850A (ja) シリコーンプレポリマー溶液
WO2021187394A1 (ja) コンタクトレンズ用モノマー組成物およびコンタクトレンズ用重合体
CN109814276A (zh) 眼用镜片及其制造方法
JP6907845B2 (ja) コンタクトレンズ用モノマー組成物、コンタクトレンズ用重合体及びその製造方法、並びにコンタクトレンズ及びその製造方法
TWI826534B (zh) 隱形眼鏡用單體組合物及隱形眼鏡用聚合物、以及隱形眼鏡及其製造方法
JPWO2020095539A1 (ja) 医療デバイスおよびその製造方法
WO2024058213A1 (ja) コンタクトレンズ用モノマー組成物、コンタクトレンズ用重合体、並びにコンタクトレンズ
RU2795094C2 (ru) Полимеризуемые конденсированные трициклические соединения в качестве поглотителей уф-излучения и видимого света
WO2021020512A1 (ja) 薬物含有眼用レンズ
JP6925581B2 (ja) ポリオキシエチレン共重合体および眼用デバイス
JP7004205B2 (ja) コンタクトレンズ用処理液
US10745518B2 (en) Branching-type polyoxyethylene compound and contact lens
JP2022098167A (ja) コンタクトレンズ用モノマー組成物、その重合体、ならびにコンタクトレンズおよびその製造方法
WO2022118697A1 (ja) 眼科デバイス用改質剤
WO2021070862A1 (ja) ソフトコンタクトレンズ用表面処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21770459

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022508334

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21770459

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1