WO2021186766A1 - 熱交換器用ヘッダ、熱交換器、熱交換器用ヘッダの製造方法、及び熱交換器の製造方法 - Google Patents

熱交換器用ヘッダ、熱交換器、熱交換器用ヘッダの製造方法、及び熱交換器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021186766A1
WO2021186766A1 PCT/JP2020/033718 JP2020033718W WO2021186766A1 WO 2021186766 A1 WO2021186766 A1 WO 2021186766A1 JP 2020033718 W JP2020033718 W JP 2020033718W WO 2021186766 A1 WO2021186766 A1 WO 2021186766A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
header
heat exchanger
pipe
flow path
header member
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/033718
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸大 宮川
典宏 米田
大士 永友
寧彦 松尾
優紀 大谷
バストス 鉄夫 アンダーソン 宇根
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to DE112020006927.3T priority Critical patent/DE112020006927T5/de
Priority to JP2022508036A priority patent/JP7471392B2/ja
Publication of WO2021186766A1 publication Critical patent/WO2021186766A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing
    • F28F2275/045Fastening; Joining by brazing with particular processing steps, e.g. by allowing displacement of parts during brazing or by using a reservoir for storing brazing material

Definitions

  • This disclosure relates to a heat exchanger header, a heat exchanger, a method for manufacturing a heat exchanger header, and a method for manufacturing a heat exchanger.
  • a fin tube type heat exchanger As a heat exchanger used in air conditioners, refrigerators, etc., a fin tube type heat exchanger is known in which a heat medium is circulated through a heat transfer tube equipped with flat plate-shaped heat radiation fins to exchange heat.
  • the fin tube type heat exchanger includes a heat exchanger header that distributes and distributes a heat medium to a plurality of heat transfer tubes.
  • Patent Document 1 discloses a heat exchanger provided with a header for a heat exchanger in which a main flow path is formed.
  • This heat exchanger header has a rectangular cross section of the main flow path in order to improve cooling efficiency.
  • the present disclosure has been made to solve the above-mentioned problems, and is a method for manufacturing a header for a heat exchanger, a heat exchanger, a header for a heat exchanger, and a heat exchanger that can improve the withstand voltage performance. It is intended to provide a manufacturing method for.
  • the heat exchanger header is a part of a first pipe in which a bypass flow path for passing a heat medium is formed and a second pipe in which a circular main flow path for passing a heat medium is formed. It includes a first header member having a pipe forming portion, and a second header member joined to the pipe forming portion to form a second pipe together with the pipe forming portion. At both edges along the main flow path of the pipe forming portion, joints that are joined to the edges of the second header member in a state of facing each other on a plurality of surfaces are formed in the outer surface region of the pipe forming portion.
  • the pressure resistance performance can be improved by forming the main flow path in a circular shape.
  • FIG. 1 Top view of the heat exchanger according to the first embodiment
  • FIG. 1 Perspective view of the heat transfer tube according to the first embodiment
  • FIG. 5 An exploded perspective view of the heat exchanger header according to the first embodiment.
  • Sectional drawing of the header for heat exchanger according to Embodiment 1. Enlarged view of the circled part in Fig. 5 Explanatory drawing for explaining the flow of the heat medium in the heat exchanger according to Embodiment 1. It is a figure for demonstrating the assembly procedure of the heat exchanger which concerns on Embodiment 1, and is the figure which showed the state which attached the joint pipe and the cap to the 1st header member.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view focusing on a joint portion between the first header member and the second header member, and is a diagram showing the first embodiment. It is sectional drawing which focused on the joint part of the 1st header member and 2nd header member, and is the figure which showed the comparative example.
  • the heat exchanger 1 exchanges heat between the air flowing outside the heat exchanger 1 and the heat medium flowing inside the heat exchanger 1.
  • the heat exchanger 1 is heat exchanged with a heat transfer tube 20 that allows a heat medium to flow inside, a heat exchanger header 100 that is connected to the heat transfer tube 20 and allows the heat medium to flow into the heat transfer tube 20.
  • It includes a joint tube 130 that allows a heat medium to flow into the dexterity header 100, a heat exchanger header 200 that is connected to the heat transfer tube 20 and allows the heat medium to flow out from the heat transfer tube 20, and heat radiation fins 30 that are attached to the heat transfer tube 20.
  • the heat transfer tube 20 is a piping member having a flat cross section having an arc-shaped short side and a straight long side. Specifically, the heat transfer tube 20 has a flow hole 20a formed inside, and the heat medium is circulated through the flow hole 20a.
  • the heat transfer tube 20 is formed by a known processing technique such as extrusion processing or drawing processing.
  • the heat transfer tube 20 is made of an aluminum alloy in which a sacrificial anode layer is formed by spraying zinc on the outer surface, but it may be formed from other metals. This makes it possible to prevent leakage of the heat medium due to corrosion of the heat transfer tube 20.
  • One end of the heat transfer tube 20 is inserted into a mounting hole 120a formed in the heat exchanger header 100 shown in FIGS. 1 and 3, and is welded and fixed to the heat exchanger header 100 by brazing. Further, the other end of the heat transfer tube 20 is inserted into a mounting hole 220a formed in the heat exchanger header 200 shown in FIG. 1, and is welded and fixed to the heat exchanger header 200 by brazing.
  • the heat radiation fin 30 is a flat plate-shaped member for increasing the cooling efficiency by increasing the contact area with air. As shown in FIG. 1, a plurality of heat radiation fins 30 are attached to the heat transfer tube 20.
  • the material of the heat radiating fin 30 is, for example, a clad material in which a brazing material is rolled and joined to the surface of an aluminum plate.
  • the thickness of the heat radiation fin 30 is about 0.09 to 0.2 mm.
  • the heat radiating fin 30 includes a plurality of through holes 30a through which the heat transfer tube 20 is inserted.
  • the through hole 30a is a flat hole through which the heat transfer tube 20 having a flat shape can be inserted.
  • a heat transfer tube 20 is inserted into each through hole 30a. Then, the heat radiation fin 30 and the heat transfer tube 20 are joined by brazing the connection portion between the inserted heat transfer tube 20 and the heat transfer fin 30.
  • a plurality of heat radiation fins 30 are attached in the longitudinal direction of the heat transfer tube 20, that is, in the direction in which the heat medium flows.
  • the heat exchanger headers 100 and 200 are a pair of piping members for supplying and discharging a heat medium which is a fluid to the heat exchanger 1.
  • a plurality of mounting holes 120a and 220a are formed in the heat exchanger headers 100 and 200, respectively.
  • a heat transfer tube 20 is inserted into the mounting holes 120a and 220a, respectively, to connect the heat exchanger headers 100 and 200 and the heat transfer tube 20.
  • the heat exchanger header 100 includes a first header member 110, a second header member 120, and a cap 140.
  • the first header member 110 includes a first pipe 111 on which the bypass flow path Bf is formed and a pipe forming portion 112 that forms the second pipe 150 on which the main flow path Mf is formed together with the second header member 120 to be combined.
  • the first header member 110 is a member made of an aluminum alloy in which the first pipe 111 and the pipe forming portion 112 are integrally formed by extrusion processing.
  • a sacrificial anode layer is formed on the outer surface of the first header member 110 by spraying zinc. This makes it possible to prevent leakage of the heat medium due to corrosion of the heat exchanger header 100.
  • the first pipe 111 is formed with a through hole 111a having a circular cross section that penetrates in the longitudinal direction.
  • the through hole 111a constitutes a bypass flow path Bf through which a heat medium is circulated.
  • the first pipe 111 is formed with a joint pipe connecting portion 111b to which the joint pipe 130 described later is connected.
  • the joint pipe connecting portion 111b is a portion cut out from a part of the intermediate portion of the first pipe 111.
  • the joint pipe connecting portion 111b is formed in a shape and size into which the joint pipe 130 can be inserted.
  • the pipe forming portion 112 forms a part of the main flow path Mf parallel to the bypass flow path Bf.
  • the pipe forming portion 112 is integrally formed with the first pipe 111 over the entire length of the first pipe 111.
  • the cross section of the pipe forming portion 112 has a semicircular shape.
  • a joint pipe insertion hole 112a is formed in the pipe forming portion 112 at a position corresponding to the joint pipe connecting portion 111b.
  • the hole diameter of the joint pipe insertion hole 112a is equal to or smaller than the outer diameter of the joint pipe 130. Therefore, the joint pipe 130 can be temporarily fixed to the first header member 110 by pushing it into the joint pipe insertion hole 112a and press-fitting it.
  • a joining portion 113 for joining with the second header member 120 extends over the entire length of the pipe forming portion 112. It is formed.
  • the joint portion 113 is a recess formed from the outer surface 112b to the inner surface 112c of the pipe forming portion 112. That is, the joint portion 113 is formed in the outer surface region of the pipe forming portion 112.
  • the joint portion 113 has a first facing surface 113a and a second facing surface 113b facing the second header member 120.
  • the second facing surface 113b is a surface formed from the outer surface 112b toward the inner surface 112c.
  • the first facing surface 113a is a surface orthogonal to the second facing surface 113b. As will be described later, when the edge portion of the second header member 120 is joined to the joint portion 113, the first facing surface 113a faces the inner surface 120b of the second header member 120, and the second facing surface 113b faces the second header member. It faces the end face 120c of 120.
  • the first header member 110 is formed with a bypass hole 110a for communicating the main flow path Mf and the bypass flow path Bf.
  • the bypass hole 110a and the through hole 130a formed in the joint pipe 130 which will be described later, form a bypass circuit for the heat medium flowing in from the joint pipe 130.
  • the second header member 120 has a long U-shaped cross section that is joined to the first header member 110 to form a part of the main flow path Mf of the heat exchanger header 100. It is a member. That is, the second header member 120 forms a portion of the second pipe 150 other than the portion formed by the pipe forming portion 112.
  • the second header member 120 is made of an aluminum alloy in which a sacrificial anode layer is formed by spraying zinc on the outer surface, but it may be formed from other metals.
  • the second header member 120 is formed with a plurality of mounting holes 120a for mounting the heat transfer tube 20.
  • the shape of the mounting hole 120a is a flat shape that matches the outer shape of the heat transfer tube 20.
  • the second header member 120 has a semicircular portion 121 having a semicircular cross section and two planar portions 122 connected to the end portions of the semicircular portion 121.
  • the radius of the inner surface 120b is equal to the radius of the inner surface 112c of the pipe forming portion 112. That is, the curvature of the inner surface 120b and the curvature of the inner surface 112c are the same.
  • the cross-sectional shape of the main flow path Mf formed in the heat exchanger header 100 can be made circular.
  • the main flow path Mf is partially defined by a planar portion 122 having no curvature.
  • the first header member 110 and the second header member 120 can be easily combined.
  • the cross-sectional shape of the main flow path Mf is not a perfect circular shape.
  • the cross-sectional shape of the main flow path Mf can be recognized as a circular shape.
  • the circular cross-sectional shape of the main flow path Mf and the bypass flow path Bf includes not only a completely circular cross-sectional shape but also a part of the cross-sectional surface that is not an arc in manufacturing.
  • the shape that is recognized as a circular shape as a whole is also included.
  • the second header member 120 has an end surface 120c facing the second facing surface 113b of the first header member 110, and an inner surface 120b on the veranda facing the first facing surface 113a. In this state, it is brazed to the first header member 110.
  • the caps 140 are attached to both ends of the first header member 110 and the second header member 120 in the longitudinal direction, respectively. As a result, the cap 140 closes the main flow path Mf and the bypass flow path Bf formed in the heat exchanger header 100.
  • the cap 140 is formed of a clad material in which a brazing material is rolled and joined to the surface of an aluminum plate, and is formed by press working.
  • the cap 140 has a first convex portion 141 inserted into the main flow path Mf and a second convex portion 142 inserted into the bypass flow path Bf.
  • the first convex portion 141 is a circular convex portion, and its radius is equal to or larger than the radius of the main flow path Mf.
  • the second convex portion 142 is a circular convex portion, and its radius is equal to or larger than the radius of the bypass flow path Bf. Therefore, by pushing the cap 140 into both ends of the heat exchanger header 100, the first convex portion 141 can be fitted to the main flow path Mf, and the second convex portion 142 is fitted to the bypass flow path Bf. Can be combined. As a result, the cap 140 can be temporarily fixed to the ends of the first header member 110 and the second header member 120 before being brazed.
  • the joint pipe 130 is an L-shaped piping member for allowing a heat medium to flow into the heat exchanger header 100.
  • the joint pipe 130 is inserted into the joint pipe insertion hole 112a formed in the first header member 110.
  • the inside of the joint pipe 130 communicates with the main flow path Mf.
  • the joint pipe 130 is formed with a through hole 130a for communicating the inside of the joint pipe 130 with the bypass flow path Bf.
  • the through holes 130a are holes that penetrate in the radial direction of the circular cross section of the joint pipe 130, and are formed at two positions of the joint pipe 130 as shown in FIG. 7.
  • the heat exchanger header 200 is connected to an end on the side opposite to the side where the heat transfer tube 20 is connected to the heat exchanger header 100.
  • the basic configuration of the heat exchanger header 200 is the same as that of the heat exchanger header 100, and includes a first header member 210, a second header member 220, and a cap 240.
  • the heat exchanger header 200 is connected to an outflow pipe (not shown), and collects the heat medium that has flowed into the heat transfer tube 20 from the heat exchanger header 100 and causes it to flow out to the outflow pipe.
  • FIG. 7 the movement of the heat medium is illustrated by an arrow.
  • a part of the heat medium flows into the main flow path Mf as shown by the arrow Y2
  • the rest flows into the bypass flow path Bf as shown by the arrow Y3.
  • the heat medium that has flowed into the bypass flow path Bf flows into the main flow path Mf through the bypass hole 110a, as shown by the arrow Y4.
  • the heat medium that has flowed into the main flow path Mf flows into the respective heat transfer tubes 20 and heat exchange is performed, as shown by arrows Y5.
  • the heat medium that has flowed into the heat transfer tube 20 flows into the heat exchanger header 200 shown in FIG. 1 after heat exchange and flows out from an outflow pipe (not shown).
  • bypass flow path Bf into which the heat transfer tube 20 is not inserted in this way, it is possible to suppress the pressure loss in the header 100 for the heat exchanger and improve the oil return property of the refrigerating machine oil used in the compressor (not shown). Is possible. Further, by providing the bypass flow path Bf, the heat medium can flow evenly into the main flow path Mf, and the amount of the heat medium passing through the heat transfer tube 20 can be made uniform.
  • the position of the bypass hole 110a is preferably located in the lower portion of the heat exchanger 1 in the direction of gravity.
  • the joint pipe 130 is attached to the first header member 110. Specifically, the ring row 135 is passed through the joint pipe 130, and the end portion 130b of the joint pipe 130 is press-fitted into the joint pipe insertion hole 112a formed in the first header member 110. As a result, the joint pipe 130 is temporarily fixed to the first header member 110.
  • the cap 140 is attached to one end of the first header member 110 in the longitudinal direction. Specifically, the second convex portion 142 of the cap 140 is press-fitted into the bypass flow path Bf. As a result, the cap 140 is temporarily fixed to the first header member 110.
  • the nozzle 160 for discharging the paste wax 190 is moved in a direction orthogonal to the drawing, and the paste wax 190 is applied to the joint portion 113 formed in the first header member 110.
  • the first header member 110 is placed on the mounting table 180, and the first header member 110 is pressed by a plurality of pressing members 170 arranged along the longitudinal direction.
  • the warp generated in the first header member 110 can be corrected, and the paste wax 190 discharged from the nozzle 160 can be applied without being removed from the joint portion 113.
  • the second header member 120 is combined with the first header member 110. Specifically, the edge portion of the second header member 120 is aligned with the joint portion 113 which is a recess formed in the outer surface region of the first header member 110. As a result, as shown in the enlarged view of FIG. 10, the paste waxes 190a and 190b can be interposed in the gap between the first header member 110 and the second header member 120.
  • the cap 140 is attached to the other end of the first header member 110 and the second header member 120.
  • This cap 140 is the upper cap in the figure shown in FIG. 7.
  • the first convex portion 141 of the cap 140 is press-fitted into the main flow path Mf
  • the second convex portion 142 is press-fitted into the bypass flow path Bf.
  • the cap 140 is temporarily fixed to the first header member 110 and the second header member 120.
  • the heat exchanger header 100 assembled in this way is heated in a brazing furnace (not shown) to melt the wax and then cool it. As a result, the members are joined to form the heat exchanger header 100.
  • the pressure resistance of the heat exchanger header is increased by making the cross-sectional shapes of the bypass flow path Bf formed in the first pipe 111 and the main flow path Mf formed in the second pipe 150 circular. Performance can be improved. For example, when the pressure of the heat medium flowing through the main flow path Mf increases, as shown in FIG. 11, the internal pressure P acts on the peripheral wall of the main flow path Mf toward the outside. As a result, a uniform tensile force T acts along the circumferential direction on the second pipe 150 in which the main flow path Mf is formed.
  • first convex portion 141 to be press-fitted into the main flow path Mf formed in the cap 140 and the second convex portion 142 to be press-fitted into the bypass flow path Bf may be formed into a circular shape according to the shape of the flow path. can.
  • the first convex portion 141 and the second convex portion 142 can be manufactured with a single parameter of the diameter of the circle, so that the manufacturing cost can be suppressed.
  • the joint portion 113 is formed in the outer surface region of the pipe forming portion 112, so that the joint portion 113 faces the outside of the second pipe 150.
  • FIG. 12A it is easy to visually recognize whether or not the second facing surface 113b of the pipe forming portion 112 and the end surface 120c of the second header member 120 are joined via the cold and solidified wax 191. can do.
  • a tensile force acts on the wax 191 between the second facing surface 113b and the end surface 120c due to the internal pressure acting on the second pipe 150.
  • many materials such as metals are known to have stronger tensile strength than shear strength. That is, in the present embodiment, it is possible to easily visually recognize whether or not the wax is formed at the place where the tensile force that easily exerts the strength acts.
  • the second facing surface 113b has the required strength of the heat exchanger header 100 by forming a bonding layer made of brazing wax 191 between the second facing surface 113b and the end surface 120c.
  • FIG. 12B is a comparative example of the present embodiment, and illustrates the second pipe 1150 in which the joint portion 1113 is formed in the inner surface region.
  • the wax 1191 is formed only in the joint portion between the first header member 1110 and the second header member 1120, which can be visually recognized from the outside of the second pipe 1150.
  • the wax 1191 is formed at a position where a shearing force S acts due to an internal pressure acting on the second pipe 1150, that is, a place where it is difficult to exhibit the joint strength between the first header member 1110 and the second header member 1120. It is provided in. Therefore, it is difficult to determine whether or not the joint strength of the second pipe 1150 is sufficiently secured because the wax 1191 is formed at the joint portion that can be visually recognized from the outside of the second pipe 1150.
  • sigma ii 'deviation stress sigma ij shear stress
  • the sigma i is the main stress.
  • ⁇ 11 ' , ⁇ 22 ' , ⁇ 33 ' , ⁇ 23 , and ⁇ 31 0.
  • the paste wax 190 can be applied from the outside of the first header member 110 with the nozzle 160. can.
  • the workability of the process of applying the paste wax 190 is excellent, and there are merits such as shortening the manufacturing process, suppressing investment in manufacturing equipment, and reducing processing costs.
  • the first facing surface 113a of the joint portion 113 faces the inner surface 120b of the second header member 120, so that the paste wax 190 applied to the joint portion 113 is the second pipe 150. Blocks the flow inward. As a result, it is possible to prevent the molten wax from flowing out to the inside of the second pipe 150 and blocking the heat transfer tube 20 (FIG. 1).
  • the paste brazing 190 is applied to the joint portion 113.
  • the necessary brazing can be applied to the joint portion 113, and it is easy to confirm whether or not the necessary brazing is applied. Therefore, a problem such as wax breakage between the first header member 110 and the second header member 120 is unlikely to occur.
  • the joint portion 313 formed on the first header member 310 has a first facing surface 313a, a second facing surface 313b, and a third facing surface 313c.
  • the first facing surface 313a is a surface facing the third facing surface 313c and is located inside the third facing surface 313c.
  • the second facing surface 313b is a surface connecting the first facing surface 313a and the third facing surface 313c.
  • the heat exchanger header 300 is formed by joining the first header member 310 and the second header member 120. In the first header member 310 joined to the second header member 120, as shown in FIG.
  • the first facing surface 313a faces the inner surface 120b on the veranda side of the second header member 120
  • the second facing surface 313b is the second.
  • the third facing surface 313c faces the end surface 120c of the header member 120
  • the third facing surface 313c faces the outer surface 120d on the veranda side of the second header member 120.
  • the height H1 of the first facing surface 313a from the second facing surface 313b is higher than the height H2 of the third facing surface 313c located outside the first facing surface 313a from the second facing surface 313b. Therefore, the joint portion 313 is formed in a shape that is open to the outside of the first header member 310. As a result, as shown in FIG.
  • the paste wax 390 can be applied from the outside of the first header member 310 with the nozzle 160. Therefore, the workability of the coating process is excellent, and there are merits such as shortening of the manufacturing process, reduction of investment in manufacturing equipment, and reduction of processing cost. Further, as shown in FIG. 13, it is possible to prevent the nozzle 160 for applying the paste wax 390 from the outside of the first header member 310 and the pressing member 170 for pressing the inside of the first header member 310 from interfering with each other. Because it can be done, it has excellent workability.
  • the paste wax 390 can be applied to the joint portion 313 surrounded by the first facing surface 313a, the second facing surface 313b, and the third facing surface 313c, so that the melted wax is melted. It is possible to suppress the outflow from the joint portion 313. Further, by fitting the edge portion of the second header member 120 to the joint portion 313 to the first header member 310, the second header member 120 can be aligned, which is excellent in workability. Further, as shown in FIG. 14B, the first header member 310 and the second header member 120 are joined via brazing 313a, 313b, and 313c formed on three surfaces at the joining portion 313, and thus have sufficient joining strength. Is secured.
  • a flat portion 122 is provided on the second header member 120 to facilitate connection with the first header member 110.
  • the range in which the flat portion 122 is formed may be reduced, or the flat portion 122 may be eliminated.
  • the pipe forming portion 112 may be formed into a 180-degree semicircular shape, and the second header member 120 may also be formed into a 180-degree semicircular shape or a shape close thereto.
  • the shape of the main flow path Mf can be made closer to a circular shape.
  • the pipe forming portion 112 and the second header member 120 may be combined to form a circular main flow path Mf, and the ratio of each forming the main flow path Mf can be arbitrarily set. can do.
  • the cross-sectional shape of the pipe forming portion 112 may be a fan shape having a center angle of more than 180 degrees
  • the cross-sectional shape of the second header member 120 may be a fan shape having a center angle smaller than 180. In this way, the pipe forming portion 112 may form many parts of the main flow path Mf.
  • the procedure for assembling the header for the heat exchanger is not limited to the above procedure.
  • the first header member 110 and the second header member 120 may be combined first, and then the joint pipe 130 and the cap 140 may be press-fitted into the first header member 110 and the second header member 120.
  • an assembly procedure may be adopted in which the joint pipe 130 is first press-fitted into the first header member 110, then the second header member 120 is combined with the first header member 110, and finally the cap 140 is press-fitted into both ends. good.
  • the joint portion 113 is formed on the first header member 110
  • the joint portion 113 is not limited to such an embodiment and may be formed on the second header member 120. Even in this case, the effect of the above embodiment can be obtained by forming the joint portion toward the outside of the second header member 120.
  • the joint portion 113 is a recess having a first facing surface 113a and a second facing surface 113b having an intersection angle of 90 degrees, but if the paste wax 190 applied by the nozzle 160 stays in the shape,
  • the intersection angle between the first facing surface 113a and the second facing surface 113b is arbitrary.
  • the intersection angle between the first facing surface 113a and the second facing surface 113b may be larger than 90 degrees or smaller than 90 degrees.
  • heat transfer tube 20 connected to the heat exchanger headers 100 and 200 is not limited to the one having a flat cross section.
  • heat transfer tubes having other cross-sectional shapes such as a circular shape, a square shape, or a triangular shape may be connected to the heat exchanger headers 100 and 200.
  • bypass flow path Bf is formed inside the first header member 110 integrally molded by extrusion processing. Therefore, the shape of the bypass flow path Bf is unlikely to cause a problem in the withstand voltage performance of the heat exchanger headers 100 and 200. If there is no problem in the withstand voltage performance of the heat exchanger headers 100 and 200, the cross-sectional shape of the bypass flow path Bf may be a cross section other than a circle.

Abstract

熱交換器用ヘッダ(100)は、熱媒体を流通させるバイパス流路(Bf)が形成された第1パイプ(111)と、熱媒体を流通させる円形状のメイン流路(Mf)が形成された第2パイプ(150)の一部であるパイプ形成部(112)と、を有する第1ヘッダ部材(110)と、パイプ形成部(112)と接合されて、パイプ形成部(112)とともに第2パイプ(150)を形成する第2ヘッダ部材(120)と、を備える。パイプ形成部(112)のメイン流路(Mf)に沿った両縁部には、第2ヘッダ部材(120)の縁部と複数面で対向した状態で接合される接合部(113)がパイプ形成部(112)の外面領域に形成されている。

Description

熱交換器用ヘッダ、熱交換器、熱交換器用ヘッダの製造方法、及び熱交換器の製造方法
 本開示は、熱交換器用ヘッダ、熱交換器、熱交換器用ヘッダの製造方法、及び熱交換器の製造方法に関する。
 空気調和機、冷凍機等に用いられる熱交換器として、平板状の放熱フィンを取り付けた伝熱管に熱媒体を流通させて熱交換を行うフィンチューブ型熱交換器が知られている。フィンチューブ型熱交換器は、複数の伝熱管に熱媒体を分配して流通させる熱交換器用ヘッダを備える。
 特許文献1は、メイン流路が形成された熱交換器用ヘッダを備えた熱交換器を開示している。この熱交換器用ヘッダは、冷却効率を高めるために、メイン流路の断面を矩形状にしている。
特開2004-239592号公報
 特許文献1に開示の熱交換器用ヘッダは、形成されたメイン流路の断面形状を矩形状としているため、メイン流路を形成する周壁に応力集中が生じやすい。特に曲率が大きい部分に大きな応力が作用する。
 本開示は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、耐圧性能を向上させることができる熱交換器用ヘッダ、熱交換器、熱交換器用ヘッダの製造方法、及び熱交換器の製造方法を提供することを目的としている。
 本開示に係る熱交換器用ヘッダは、熱媒体を流通させるバイパス流路が形成された第1パイプと、熱媒体を流通させる円形状のメイン流路が形成された第2パイプの一部であるパイプ形成部と、を有する第1ヘッダ部材と、パイプ形成部と接合されて、パイプ形成部とともに第2パイプを形成する第2ヘッダ部材と、を備える。パイプ形成部のメイン流路に沿った両縁部には、第2ヘッダ部材の縁部と複数面で対向した状態で接合される接合部がパイプ形成部の外面領域に形成されている。
 本開示によれば、メイン流路を円形状に形成することにより、耐圧性能を向上させることができる。
実施の形態1に係る熱交換器の平面図 実施の形態1に係る伝熱管の斜視図 実施の形態1に係る熱交換器用ヘッダの分解斜視図 実施の形態1に係る熱交換器用ヘッダにキャップを取り付ける様子を示した斜視図 実施の形態1に係る熱交換器用ヘッダの断面図 図5中の円で囲んだ部分の拡大図 実施の形態1に係る熱交換器内の熱媒体の流れを説明するための説明図 実施の形態1に係る熱交換器の組み立て手順を説明するための図であり、第1ヘッダ部材にジョイント管とキャップとを取り付けた状態を示した図 実施の形態1に係る第1ヘッダ部材にペーストろうを塗布している様子を示した図 実施の形態1に係る第1ヘッダ部材に第2ヘッダ部材を組み合わせる様子を示した図 実施の形態1に係るヘッダに内圧が作用した状況を説明するための断面図 第1ヘッダ部材と第2ヘッダ部材との接合部に着目した断面図であり、実施の形態1を示した図 第1ヘッダ部材と第2ヘッダ部材との接合部に着目した断面図であり、比較例を示した図 実施の形態2に係る第1ヘッダ部材にペーストろうを塗布している様子を示した図 実施の形態2に係るヘッダを示す断面図 実施の形態2に係るヘッダを示す図であり、図14A中の円で囲んだ部分の拡大図
 以下、本開示の好適な実施の形態に係る熱交換器用ヘッダ、熱交換器、熱交換器用ヘッダの製造方法、及び熱交換器の製造方法について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
 実施の形態1に係る熱交換器1は、熱交換器1の外部を流れる空気と、熱交換器1の内部を流れる熱媒体との間で熱交換を行う。図1に示すように、熱交換器1は、内部に熱媒体を流通させる伝熱管20と、伝熱管20に接続されて伝熱管20に熱媒体を流入させる熱交換器用ヘッダ100と、熱交換器用ヘッダ100に熱媒体を流入させるジョイント管130と、伝熱管20に接続されて伝熱管20から熱媒体を流出させる熱交換器用ヘッダ200と、伝熱管20に取り付けられる放熱フィン30とを備える。
 伝熱管20は、図2に示すように、円弧状の短辺と直線状の長辺とを有する断面扁平形状の配管部材である。詳細には、伝熱管20は、内部に流通孔20aが形成されており、流通孔20aを介して熱媒体を流通させる。このように伝熱管20を断面扁平形状に形成することにより、伝熱管20周りの通風抵抗を低減し、熱交換効率を向上させることができる。
 伝熱管20は、押し出し加工、あるいは引き抜き加工といった公知の加工技術によって成形される。伝熱管20は、外側面に亜鉛溶射して犠牲陽極層を形成したアルミニウム合金製であるが、その他の金属から形成してもよい。これにより、伝熱管20の腐食による熱媒体の漏れを防止することができる。
 伝熱管20の一方の端部は、図1、図3に示す熱交換器用ヘッダ100に形成された取付孔120aに挿入され、ろう付けにより熱交換器用ヘッダ100に溶着固定される。また、伝熱管20の他方の端部は、図1に示す熱交換器用ヘッダ200に形成された取付孔220aに挿入され、ろう付けにより熱交換器用ヘッダ200に溶着固定される。
 放熱フィン30は、空気との接触面積を大きくすることで、冷却効率を高めるための平板状の部材である。放熱フィン30は、図1に示すように、伝熱管20に複数枚取り付けられている。放熱フィン30の材質は、例えば、アルミ板の表面にろう材が圧延接合されたクラッド材である。また、放熱フィン30の厚さは、0.09~0.2mm程度である。
 放熱フィン30は、図1に示すように、伝熱管20が挿通される複数の貫通孔30aを備える。貫通孔30aは、扁平形状である伝熱管20を挿通可能な扁平形状の孔である。各貫通孔30aには、それぞれ伝熱管20が挿通される。そして、挿通された伝熱管20と放熱フィン30との接続部をろう付けすることにより、放熱フィン30と伝熱管20とが接合される。
 放熱フィン30は、図1に示すように、伝熱管20の長手方向、すなわち熱媒体の流れる方向に、複数枚取り付けられる。
 熱交換器用ヘッダ100、200は、熱交換器1に流体である熱媒体を供給、排出するための一対の配管部材である。熱交換器用ヘッダ100、200には、それぞれ複数の取付孔120a、220aが形成されている。それぞれの取付孔120a、220aに伝熱管20が挿入されて、熱交換器用ヘッダ100、200と伝熱管20とが接続される。
 熱交換器用ヘッダ100は、図3、図4に示すように、第1ヘッダ部材110と、第2ヘッダ部材120と、キャップ140と、を備えている。
 第1ヘッダ部材110は、バイパス流路Bfが形成された第1パイプ111と、組み合わされる第2ヘッダ部材120とともにメイン流路Mfが形成された第2パイプ150を形成するパイプ形成部112とを有している。第1ヘッダ部材110は、押し出し加工によって第1パイプ111とパイプ形成部112とが一体成形されたアルミニウム合金製の部材である。第1ヘッダ部材110の外側面には、亜鉛溶射されることによって犠牲陽極層が形成されている。これにより、熱交換器用ヘッダ100の腐食による熱媒体の漏れを防止することができる。
 第1パイプ111には、長手方向に貫く断面が円形状の貫通孔111aが形成されている。この貫通孔111aは、熱媒体を流通させるバイパス流路Bfを構成する。また、第1パイプ111には、図3に示すように、後述するジョイント管130が接続されるジョイント管接続部111bが形成されている。ジョイント管接続部111bは、第1パイプ111の中間部の一部を切り欠いた部分である。ジョイント管接続部111bは、ジョイント管130を差し込むことができる形状及び大きさで形成されている。
 パイプ形成部112は、図3に示すように、バイパス流路Bfと並列するメイン流路Mfの一部を形成する。パイプ形成部112は、第1パイプ111の全長にわたって第1パイプ111と一体で成形されている。パイプ形成部112の断面は半円形状である。また、パイプ形成部112には、図3、図7に示すように、ジョイント管接続部111bに対応する位置にジョイント管挿入孔112aが形成されている。ジョイント管挿入孔112aの孔径は、ジョイント管130の外径と同等か小さい。そのため、ジョイント管130は、ジョイント管挿入孔112aに押し込み圧入することで、第1ヘッダ部材110に仮固定することができる。
 また、図3に示すように、パイプ形成部112のメイン流路Mfが延びる方向に沿った両縁部には、第2ヘッダ部材120と接合する接合部113が、パイプ形成部112の全長にわたって形成されている。接合部113は、図5、図6に示すように、パイプ形成部112の外面112bから内面112cに向けて形成された凹部である。すなわち、接合部113は、パイプ形成部112の外面領域に形成されている。接合部113は、図6に示すように、第2ヘッダ部材120と対向する第1対向面113aと第2対向面113bとを有している。第2対向面113bは、外面112bから内面112cに向けて形成された面である。第1対向面113aは、第2対向面113bに直交する面である。後述するように接合部113に第2ヘッダ部材120の縁部が接合される際、第1対向面113aは第2ヘッダ部材120の内面120bと対向し、第2対向面113bは第2ヘッダ部材120の端面120cと対向する。
 また、第1ヘッダ部材110には、図7に示すように、メイン流路Mfとバイパス流路Bfとを連通させるバイパス孔110aが形成されている。このバイパス孔110aと、後述するジョイント管130に形成された貫通孔130aとによって、ジョイント管130から流入する熱媒体のバイパス回路が構成される。
 第2ヘッダ部材120は、図3、図5に示すように、第1ヘッダ部材110と接合されて、熱交換器用ヘッダ100のメイン流路Mfの一部を形成する断面U字状の長尺部材である。すなわち、第2ヘッダ部材120は、第2パイプ150のうち、パイプ形成部112が形成する部分以外の部分を形成する。第2ヘッダ部材120は、外側面に亜鉛溶射されて犠牲陽極層が形成されたアルミニウム合金製であるが、その他の金属から形成してもよい。
 第2ヘッダ部材120には、伝熱管20を取り付けるための複数の取付孔120aが形成されている。取付孔120aの形状は、伝熱管20の外形形状に合わせた扁平形状である。第2ヘッダ部材120は、図5に示すように、断面が半円状の半円状部121と、半円状部121の端部に接続された2つの平面状部122とを有している。曲げ加工された半円状部121は、内面120bの半径が、パイプ形成部112の内面112cの半径と等しい。すなわち、内面120bの曲率と内面112cの曲率とは同じである。これにより、熱交換器用ヘッダ100に形成されるメイン流路Mfの断面形状を円形状とすることができる。なお、メイン流路Mfは、一部が曲率を有さない平面状部122により画定されている。このように、平面状部122を有することで、第1ヘッダ部材110と第2ヘッダ部材120とを容易に組み合わせることができる。一方、平面状部122を有することで、メイン流路Mfの断面形状は、完全な円形状をなしていない。しかしながら、上述のように、メイン流路Mfを画定する周壁の多くの部分は同一の円に一致していることから、メイン流路Mfの断面形状は円形状と認識できる。本開示においては、メイン流路Mf及びバイパス流路Bfの断面形状が円形状であるとは、断面が完全な円形の形状だけでなく、製造上、断面の一部に円弧ではない部分が含まれているものの全体として円形状であると認識される形状も含めるものとする。
 なお、第2ヘッダ部材120は、図5、図6に示すように、端面120cを第1ヘッダ部材110の第2対向面113bに対向させ、かつ縁側の内面120bを第1対向面113aに対向させた状態で、第1ヘッダ部材110にろう付けされている。
 キャップ140は、図3、図4に示すように、第1ヘッダ部材110及び第2ヘッダ部材120の長手方向における両端部にそれぞれ取り付けられている。これによりキャップ140は、熱交換器用ヘッダ100に形成されたメイン流路Mfとバイパス流路Bfとを閉塞する。キャップ140は、アルミ板の表面にろう材が圧延接合されたクラッド材で形成され、プレス加工によって成形されている。
 キャップ140は、図4、図7に示すように、メイン流路Mfに挿入される第1凸部141と、バイパス流路Bfに挿入される第2凸部142とを有している。第1凸部141は、円形状の凸部であり、その半径はメイン流路Mfの半径と同等か大きい。また、第2凸部142は、円形状の凸部であり、その半径はバイパス流路Bfの半径と同等か大きい。そのため、キャップ140を、熱交換器用ヘッダ100の両端部に押し込むことにより、第1凸部141をメイン流路Mfに嵌合させることができるとともに、第2凸部142をバイパス流路Bfに嵌合させることができる。これにより、キャップ140は、ろう付けされる前に、第1ヘッダ部材110及び第2ヘッダ部材120の端部に仮固定することができる。
 ジョイント管130は、図3に示すように、熱媒体を熱交換器用ヘッダ100に流入させるためのL字状の配管部材である。ジョイント管130は、第1ヘッダ部材110に形成されたジョイント管挿入孔112aに挿入される。これにより、ジョイント管130の内部はメイン流路Mfと連通する。また、ジョイント管130には、ジョイント管130の内部とバイパス流路Bfとを連通させる貫通孔130aが形成されている。貫通孔130aは、ジョイント管130の円形断面の直径方向に貫通する孔であり、図7に示すように、ジョイント管130の2箇所に形成されている。
 図1に示すように、熱交換器用ヘッダ200は、伝熱管20が熱交換器用ヘッダ100に接続された側とは反対側の端部に接続される。熱交換器用ヘッダ200の基本構成は、熱交換器用ヘッダ100と同様であり、第1ヘッダ部材210、第2ヘッダ部材220、及びキャップ240を備えている。
 熱交換器用ヘッダ200は、図示しない流出パイプに接続されており、熱交換器用ヘッダ100から伝熱管20に流入された熱媒体を集約し、流出パイプへと流出させる。
 次に、熱交換器1を流れる熱媒体の動きについて、図7を参照しながら説明する。なお、図7において、熱媒体の動きを矢印で図示している。矢印Y1で示すようにジョイント管130に流入した熱媒体のうち、一部は矢印Y2で示すようにメイン流路Mfに流入し、残りは矢印Y3で示すようにバイパス流路Bfに流入する。バイパス流路Bfに流入した熱媒体は、矢印Y4で示すように、バイパス孔110aを通りメイン流路Mfに流入する。メイン流路Mfに流入した熱媒体は、矢印Y5で示すように、それぞれの伝熱管20に流入し熱交換が行われる。伝熱管20に流入した熱媒体は、熱交換後に図1に示す熱交換器用ヘッダ200に流入し図示しない流出パイプから流出する。
 このように、伝熱管20が差し込まれていないバイパス流路Bfを設けることにより、熱交換器用ヘッダ100内の圧力損失を抑制し、図示しない圧縮機で用いられる冷凍機油の返油性を向上させることが可能となる。また、バイパス流路Bfを設けることで、メイン流路Mfにむらなく熱媒体を流入させることができ、伝熱管20を通る熱媒体の量を均一にすることができる。なおバイパス孔110aの位置は、なるべく熱交換器1の重力方向下側部分に位置することが望ましい。
 次に、熱交換器用ヘッダの各構成部材の接合手順について説明する。まず、図8に示すように、第1ヘッダ部材110にジョイント管130を取り付ける。具体的には、ジョイント管130にリングロウ135を通し、ジョイント管130の端部130bを第1ヘッダ部材110に形成されたジョイント管挿入孔112aに圧入する。これにより、ジョイント管130は、第1ヘッダ部材110に仮固定される。
 続いて、図8に示すように、第1ヘッダ部材110の長手方向における一方の端部にキャップ140を取り付ける。具体的には、キャップ140の第2凸部142をバイパス流路Bfに圧入する。これにより、キャップ140は第1ヘッダ部材110に仮固定される。
 続いて、図9に示すように、ペーストろう190を排出するノズル160を図に直交する方向に動かし、第1ヘッダ部材110に形成された接合部113にペーストろう190を塗布する。その際、第1ヘッダ部材110を載置台180に置き、長手方向に沿って複数配置された押圧部材170により、第1ヘッダ部材110を押圧する。これにより、第1ヘッダ部材110に生じた反りを矯正することができ、ノズル160から排出されるペーストろう190を接合部113から外すことなく塗布することができる。
 続いて、図10に示すように、第1ヘッダ部材110に第2ヘッダ部材120を組み合わせる。具体的には、第1ヘッダ部材110の外面領域に形成された凹部である接合部113に、第2ヘッダ部材120の縁部を合わせる。これにより、図10の拡大図に示すように、第1ヘッダ部材110と第2ヘッダ部材120との隙間に、ペーストろう190a、190bを介在させることができる。
 続いて、第1ヘッダ部材110及び第2ヘッダ部材120のもう一方側の端部に、キャップ140を取り付ける。このキャップ140は、図7で示す図中上側のキャップである。具体的には、キャップ140の第1凸部141をメイン流路Mfに圧入するとともに、第2凸部142をバイパス流路Bfに圧入する。これにより、第1ヘッダ部材110及び第2ヘッダ部材120にキャップ140が仮固定される。
 このようにして組み立てられた熱交換器用ヘッダ100は、図示しないろう付け炉で加熱することでろうを融解させ、その後冷却させる。これにより、各部材が接合し、熱交換器用ヘッダ100が構築される。
(効果)
 上記の実施の形態によれば、第1パイプ111に形成されたバイパス流路Bfと第2パイプ150に形成されたメイン流路Mfの断面形状を円形とすることで、熱交換器用ヘッダの耐圧性能を向上させることができる。例えば、メイン流路Mfを流れる熱媒体の圧力が高まると、図11に示すように、メイン流路Mfの周壁には外側に向けて内圧Pが作用する。これにより、メイン流路Mfが形成された第2パイプ150には、周方向に沿って均一な引張力Tが作用する。そのため、第2パイプ150に応力集中が生じず過度な力が作用することがないため、通常の使用条件下での熱交換器用ヘッダの破損を抑制することができ耐圧性能を向上させることができる。また、耐圧性能が向上させることができることから、熱交換器用ヘッダ100の肉厚を減らすことができ、部品サイズを小さくすることができる。
 また、キャップ140に形成されたメイン流路Mfに圧入する第1凸部141と、バイパス流路Bfに圧入する第2凸部142とを、流路の形状に合わせて円形状とすることができる。これにより、円の径という単一のパラメータで第1凸部141及び第2凸部142を製造することができるため、製造コストの抑制を図ることができる。
 また、図6に示すように、接合部113は、パイプ形成部112の外面領域に形成されることで、第2パイプ150の外側を向いている。これにより、図12Aに示すように、パイプ形成部112の第2対向面113bと、第2ヘッダ部材120の端面120cとが、冷え固まったろう191を介して接合されているか否かを容易に視認することができる。この第2対向面113bと端面120cとの間のろう191には、第2パイプ150に内圧が作用することによって引張力が作用する。例えば金属をはじめとした多くの材料は、せん断強さよりも引張強さのほうが強いことが知られている。すなわち、本実施の形態では、強度を発揮しやすい引張力が作用する箇所に、ろうが形成されているか否かを容易に視認することができる。
 なお、第2対向面113bは、図12Aに示すように、第2対向面113bと端面120cとの間に冷え固まったろう191による接合層が形成されることで、熱交換器用ヘッダ100の必要強度が確保できる大きさを有している。そのため、熱交換器用ヘッダ100の外側から第2対向面113bと端面120cとの間にろう191による接合層が形成されているか否かを視認するだけで、熱交換器用ヘッダ100の必要強度が確保されているか否かを確認することができる。すなわち、熱交換器用ヘッダの品質の確認を、容易に行うことができる。
 なお、図12Bは、本実施の形態の比較例であり、接合部1113が内面領域に形成された第2パイプ1150を図示している。なお、第2パイプ1150においては、第1ヘッダ部材1110と第2ヘッダ部材1120との接合箇所のうち、第2パイプ1150の外側から視認できる箇所にのみ、ろう1191が形成されている。このろう1191は、第2パイプ1150に内圧が作用することによってせん断力Sが作用する位置に形成されており、すなわち第1ヘッダ部材1110と第2ヘッダ部材1120との接合強度を発揮しにくい箇所に設けられている。そのため、第2パイプ1150の外側から視認できる接合箇所にろう1191が形成されていることで、第2パイプ1150の接合強度が十分に確保できているか否かを判断することは困難である。
 なお、物体の降伏の応力条件にはいくつかの説が存在するが、その中で鋼材をはじめとした金属によく合うとされる最大せん断ひずみエネルギー説(von Miseseの説)というものがある。この説は、三次元近似式として、次の2式で表せる。
(式1)
(σ11 ’2+σ22 ’2+σ33 ’2)/2+σ12 +σ23 +σ31 =k
(式2)
{(σ-σ+(σ-σ+(σ-σ}/6=k
 ここに、σii は偏差応力、σijはせん断の応力、σは主応力である。単純せん断試験では、σ11 、σ22 、σ33 、σ23、σ31=0であることから、(式1)からせん断強度τは、
(式3)
τ=σ12=k
となる。さらに(式2)に、一軸圧縮破壊状態の関係σ=σ、σ=σ=0の関係を入れると、
(式4)
σ=k√3
を得る。これらの(式3)、(式4)から、
(式5)
τ=σ/√3
を得る。すなわち、引張強度はせん断強度よりも√3倍強いことが分かる。
 また、接合部113である凹部を第1ヘッダ部材110の外側に向けて形成することで、図9に示すように、第1ヘッダ部材110の外側からノズル160でペーストろう190を塗布することができる。これにより、ペーストろう190を塗布する工程の作業性に優れ、製造工程の短縮、製造設備の投資抑制、及び加工費削減といったメリットがある。また、図9に示すように、第1ヘッダ部材110の外側からペーストろう190を塗布するノズル160と、第1ヘッダ部材110の内側を押圧する押圧部材170とが干渉するのを防止することができるため、作業性に優れる。
 また、接合部113の第1対向面113aは、図6に示すように、第2ヘッダ部材120の内面120bに対向しているので、接合部113に塗布したペーストろう190が第2パイプ150の内側へ流れ出るのを遮る。これにより、溶融したろうが第2パイプ150の内側へ流れ出し、伝熱管20(図1)をふさぐのを防止することができる。
 また、第1ヘッダ部材110と第2ヘッダ部材120とをろう付けする際に、ペーストろう190を接合部113に塗布している。これにより、接合部113に必要なろうを塗布することができ、必要なろうが塗布されているか否かを確認することも容易である。そのため、第1ヘッダ部材110と第2ヘッダ部材120との間にろう切れが起こるといった不具合が生じにくい。
(実施の形態2)
 次に、接合部113の形状を上記の形態と異ならせた実施の形態2について説明する。なお、以下で説明する形態は、上記の実施の形態1と共通する構成も多い。そこで、以下では、上記実施の形態1とは異なる構成を中心に説明し、共通する構成については同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
 図13に示すように、第1ヘッダ部材310に形成された接合部313は、第1対向面313a、第2対向面313b、及び第3対向面313cを有している。第1対向面313aは、第3対向面313cに向かい合った面で、第3対向面313cよりも内側に位置している。第2対向面313bは、第1対向面313aと第3対向面313cとを接続する面である。図14Aに示すように、第1ヘッダ部材310と第2ヘッダ部材120とを接合することで、熱交換器用ヘッダ300が形成される。第2ヘッダ部材120に接合した第1ヘッダ部材310は、図14Bに示すように、第1対向面313aが第2ヘッダ部材120の縁側の内面120bと対向し、第2対向面313bが第2ヘッダ部材120の端面120cと対向し、第3対向面313cが第2ヘッダ部材120の縁側の外面120dと対向する。第1対向面313aの第2対向面313bからの高さH1は、第1対向面313aよりも外側に位置する第3対向面313cの第2対向面313bからの高さH2よりも高い。そのため、接合部313は第1ヘッダ部材310の外側に開放した形状で形成されている。これにより、図13に示すように、第1ヘッダ部材310の外側からノズル160でペーストろう390を塗布することができる。そのため、塗布する工程の作業性に優れ、製造工程の短縮、製造設備の投資抑制、及び加工費削減といったメリットがある。また、図13に示すように、第1ヘッダ部材310の外側からペーストろう390を塗布するノズル160と、第1ヘッダ部材310の内側を押圧する押圧部材170とが干渉するのを防止することができるため、作業性に優れる。
 実施の形態2によれば、ペーストろう390を、第1対向面313a、第2対向面313b、及び第3対向面313cで囲まれた接合部313に塗布することができるため、溶け出したろうが接合部313から流れ出るのを抑制することができる。また、第1ヘッダ部材310にの接合部313に第2ヘッダ部材120の縁部を嵌めることで、第2ヘッダ部材120の位置合わせを行うことができ、作業性に優れる。また、図14Bに示すように、第1ヘッダ部材310と第2ヘッダ部材120とは、接合部313において3面に形成されたろう313a、313b、313cを介して接合されるため、十分な接合強度が確保される。
 この開示は、上記実施の形態に限定されず、様々な変形及び応用が可能である。上記実施の形態では、図5に示すように、第2ヘッダ部材120に平面状部122を設けて、第1ヘッダ部材110との接続を容易なものとした。しかしながら、この平面状部122が形成された範囲を小さくしてもよいし、あるいは平面状部122をなくしてもよい。その場合、パイプ形成部112をより延ばした形状として180度の半円状とし、第2ヘッダ部材120も180度の半円状あるいはそれに近い形状として両者を接合すればよい。これにより、メイン流路Mfの形状をより円形に近づけることができる。
 また、パイプ形成部112と第2ヘッダ部材120とが、組み合わされて円形状のメイン流路Mfを形成すればよく、メイン流路Mfをそれぞれがどの程度の割合で形成するかは任意に設定することができる。例えば、パイプ形成部112の断面形状を中心角度が180度を超える扇形の形状とし、第2ヘッダ部材120の断面形状を中心角度が180よりも小さい扇形の形状としてもよい。このように、パイプ形成部112が、メイン流路Mfの多くの部分を形成してもよい。
 また、熱交換器用ヘッダの組み立て手順は、上記の手順に限定されない。例えば、最初に第1ヘッダ部材110と第2ヘッダ部材120とを組み合わせ、その後、ジョイント管130及びキャップ140を第1ヘッダ部材110及び第2ヘッダ部材120に圧入してもよい。あるいは、最初に第1ヘッダ部材110にジョイント管130を圧入し、続いて第1ヘッダ部材110に第2ヘッダ部材120を組み合わせ、最後にキャップ140を両端部に圧入する組立手順を採用してもよい。
 また、接合部113は、第1ヘッダ部材110に形成されていると説明したが、このような態様に限定されず、第2ヘッダ部材120に形成されていてもよい。この場合であっても、接合部を第2ヘッダ部材120の外側に向けて形成することにより、上記実施の形態の効果を得ることができる。
 また、接合部113は、90度の交差角度を有する第1対向面113aと第2対向面113bとを有する凹部であると説明したが、ノズル160で塗布するペーストろう190がとどまる形状であれば、第1対向面113aと第2対向面113bの交差角度は任意である。例えば、第1対向面113aと第2対向面113bの交差角度を90度よりも大きくしてもよいし、90度よりも小さくしてもよい。
 また、熱交換器用ヘッダ100、200に接続される伝熱管20は、断面が扁平形状のものに限定されない。例えば、円形状、正方形状、あるいは三角形状といった他の断面形状の伝熱管を熱交換器用ヘッダ100、200に接続してもよい。
 また、バイパス流路Bfは、押し出し加工により一体成形された第1ヘッダ部材110の内部に形成されている。そのため、バイパス流路Bfの形状が、熱交換器用ヘッダ100、200の耐圧性能上の問題となりにくい。熱交換器用ヘッダ100、200の耐圧性能上の問題とならない場合、バイパス流路Bfの断面形状を円形以外の断面としてもよい。
 本開示は、広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本開示を説明するためのものであり、本開示の範囲を限定するものではない。つまり、本開示の範囲は、実施形態ではなく、請求の範囲によって示される。そして、請求の範囲内及びそれと同等の開示の意義の範囲内で施される様々な変形が、本開示の範囲内とみなされる。
 本出願は、2020年3月19日に出願された、日本国特許出願2020-048779号に基づく。本明細書中に日本国特許出願2020-048779号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
1 熱交換器、20 伝熱管、20a 流通孔、30 放熱フィン、30a 貫通孔、100 熱交換器用ヘッダ、110 第1ヘッダ部材、110a バイパス孔、111 第1パイプ、111a 貫通孔、111b ジョイント管接続部、112 パイプ形成部、112a ジョイント管挿入孔、112b 外面、112c 内面、113 接合部、113a 第1対向面、113b 第2対向面、120 第2ヘッダ部材、120a 取付孔、120b 内面、120c 端面、120d 外面、121 半円状部、122 平面状部、130 ジョイント管、130a 貫通孔、130b 端部、135 リングロウ、140 キャップ、141 第1凸部、142 第2凸部、150 第2パイプ、160 ノズル、170 押圧部材、180 載置台、190,190a,190b ペーストろう、191 ろう、200 熱交換器用ヘッダ、210 第1ヘッダ部材、220 第2ヘッダ部材、220a 取付孔、240 キャップ、300 熱交換器用ヘッダ、310 第1ヘッダ部材、313 接合部、313a 第1対向面、313b 第2対向面、313c 第3対向面、390 ペーストろう、1110 第1ヘッダ部材、1113 接合部、1120 第2ヘッダ部材、1150 第2パイプ、1191 ろう。

Claims (12)

  1.  熱媒体を流通させるバイパス流路が形成された第1パイプと、熱媒体を流通させる円形状のメイン流路が形成された第2パイプの一部であるパイプ形成部と、を有する第1ヘッダ部材と、
     前記パイプ形成部と接合されて、前記パイプ形成部とともに前記第2パイプを形成する第2ヘッダ部材と、を備え、
     前記パイプ形成部の前記メイン流路に沿った両縁部には、前記第2ヘッダ部材の縁部と複数面で対向した状態で接合される接合部が前記パイプ形成部の外面領域に形成されている、
     熱交換器用ヘッダ。
  2.  前記接合部は、前記第2ヘッダ部材の内面と対向する第1対向面と、前記第2ヘッダ部材の端面と対向する第2対向面とを有する、
     請求項1に記載の熱交換器用ヘッダ。
  3.  前記パイプ形成部と前記第2ヘッダ部材とが前記メイン流路に沿って接合された箇所において、前記第2ヘッダ部材の外面は前記パイプ形成部の外面よりも外側に形成されている、
     請求項2に記載の熱交換器用ヘッダ。
  4.  前記接合部は、前記第2ヘッダ部材の外面と対向する第3対向面を有しており、
     前記第1対向面の高さは、前記第3対向面の高さよりも高い、
     請求項2に記載の熱交換器用ヘッダ。
  5.  前記第1パイプ及び前記第2パイプの端部に設けられ、前記バイパス流路及び前記メイン流路を閉塞するキャップを備え、
     前記キャップには、前記メイン流路に嵌合する円形状の第1凸部と、前記バイパス流路に嵌合する第2凸部と、が形成されている、
     請求項1から4のいずれか1項に記載の熱交換器用ヘッダ。
  6.  前記パイプ形成部の断面は、半円状である、
     請求項1から5のいずれか1項に記載の熱交換器用ヘッダ。
  7.  前記第2ヘッダ部材は半円状に形成された半円状部を少なくとも有し、前記半円状部の曲率と断面が半円状の前記パイプ形成部の曲率とは同じである、
     請求項1から6のいずれか1項に記載の熱交換器用ヘッダ。
  8.  前記パイプ形成部の前記両縁部と前記第2ヘッダ部材の前記縁部とは、ろうを介して接合される、
     請求項1から7のいずれか1項に記載の熱交換器用ヘッダ。
  9.  前記メイン流路の断面形状は円形状である、
     請求項1から8のいずれか1項に記載の熱交換器用ヘッダ。
  10.  請求項1から9のいずれか1項に記載の熱交換器用ヘッダと、
     前記第2ヘッダ部材を貫通し、前記メイン流路に接続された伝熱管と、
     前記伝熱管に取り付けられたフィンと、を備える、
     熱交換器。
  11.  熱媒体を流通させるバイパス流路が形成された第1パイプと、熱媒体を流通させる円形状のメイン流路が形成された第2パイプの一部であるパイプ形成部と、を有する第1ヘッダ部材を準備する工程と、
     前記第1ヘッダ部材の反りを矯正するために、前記第1ヘッダ部材を押圧部材で押圧する工程と、
     前記パイプ形成部の前記メイン流路に沿った両縁部において前記パイプ形成部の外面領域に形成された接合部に、前記第1ヘッダ部材を押圧した状態でろうを塗布する工程と、
     前記接合部に第2ヘッダ部材の縁部を複数面で対向させる工程と、
     前記接合部に塗布したろうを加熱し、前記第1ヘッダ部材と前記第2ヘッダ部材とを接合することで前記第2パイプを形成する工程と、を備える、
     熱交換器用ヘッダの製造方法。
  12.  請求項11に記載の熱交換器用ヘッダの製造方法が備える各工程と、
     フィンに形成された貫通孔に伝熱管を差し込む工程と、
     前記第2ヘッダ部材に形成された取付孔に前記伝熱管を差し込み、熱媒体を流通させる前記メイン流路に前記伝熱管を接続する工程と、
     組み立てた前記第2ヘッダ部材、前記伝熱管、及び前記フィンを加熱して接合する工程と、を備える、
     熱交換器の製造方法。
PCT/JP2020/033718 2020-03-19 2020-09-07 熱交換器用ヘッダ、熱交換器、熱交換器用ヘッダの製造方法、及び熱交換器の製造方法 WO2021186766A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112020006927.3T DE112020006927T5 (de) 2020-03-19 2020-09-07 Wärmetauscher-Rohrverteiler, Wärmetauscher, Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauscher-Rohrverteilers und Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauschers
JP2022508036A JP7471392B2 (ja) 2020-03-19 2020-09-07 熱交換器用ヘッダ、熱交換器、熱交換器用ヘッダの製造方法、及び熱交換器の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-048779 2020-03-19
JP2020048779 2020-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021186766A1 true WO2021186766A1 (ja) 2021-09-23

Family

ID=77768189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/033718 WO2021186766A1 (ja) 2020-03-19 2020-09-07 熱交換器用ヘッダ、熱交換器、熱交換器用ヘッダの製造方法、及び熱交換器の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7471392B2 (ja)
DE (1) DE112020006927T5 (ja)
WO (1) WO2021186766A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009092359A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Showa Denko Kk 熱交換器およびその製造方法
JP6599056B1 (ja) * 2019-03-05 2019-10-30 三菱電機株式会社 ガスヘッダ、熱交換器及び冷凍サイクル装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239592A (ja) 2002-12-11 2004-08-26 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換器
JP2004301454A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Calsonic Kansei Corp 熱交換器用のヘッダタンク
JP4667077B2 (ja) * 2004-03-09 2011-04-06 昭和電工株式会社 ジョイントプレート半製品、ジョイントプレート、ジョイントプレートの製造方法および熱交換器
JP2006214656A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 T Rad Co Ltd 熱交換器の接合構造
JP2006266648A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Calsonic Kansei Corp 熱交換器
JP5262508B2 (ja) * 2008-09-24 2013-08-14 日本軽金属株式会社 伝熱板の製造方法
WO2019215825A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 熱交換器、連通部の製造方法、室内機、室外機及び空気調和機
JP7196498B2 (ja) 2018-09-26 2022-12-27 富士通株式会社 情報処理装置および管理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009092359A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Showa Denko Kk 熱交換器およびその製造方法
JP6599056B1 (ja) * 2019-03-05 2019-10-30 三菱電機株式会社 ガスヘッダ、熱交換器及び冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021186766A1 (ja) 2021-09-23
DE112020006927T5 (de) 2023-01-12
JP7471392B2 (ja) 2024-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150300745A1 (en) Counterflow helical heat exchanger
WO2017064940A1 (ja) 熱交換器
JP2015090266A (ja) 熱交換器及びその製造方法
US5214847A (en) Method for manufacturing a heat exchanger
JP2019513967A (ja) 熱交換器プレート、プレート式熱交換器、およびプレート式熱交換器を作製する方法
JP2014035181A (ja) 熱交換器のためのチューブ、熱交換器のチューブアッセンブリ及びその製造方法
JP2004020174A (ja) 平板形放熱フィン、それを用いた熱交換器及びその製造方法
WO2017018438A1 (ja) 熱交換器およびその製造方法
US20140182829A1 (en) Heat Exchanger Tube Assembly and Method of Making the Same
JP2012247091A (ja) フィン・アンド・チューブ型熱交換器
WO2021186766A1 (ja) 熱交換器用ヘッダ、熱交換器、熱交換器用ヘッダの製造方法、及び熱交換器の製造方法
JP6140986B2 (ja) 熱交換器のためのチューブ、熱交換器のチューブアッセンブリ及びその製造方法
WO2020095797A1 (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
US20060196645A1 (en) Heat exchanger with multilayer cladded tubes
WO2015120261A1 (en) Heat exchanger tube assembly and method of making the same
KR20070108078A (ko) 중간 조립체 및 열교환기에 연결하는 방법
JP6080746B2 (ja) プレート積層体
WO2021251186A1 (ja) 熱交換器用ヘッダ、熱交換器、及び熱交換器用ヘッダの製造方法
JP2003056992A (ja) 熱交換器
WO2021199458A1 (ja) 熱交換器用ヘッダ、熱交換器、熱交換器用ヘッダの製造方法、及び熱交換器の製造方法
KR101462884B1 (ko) 열교환기의 헤더탱크 결합구조
JP6632868B2 (ja) アルミニウム製熱交換器
WO2021245986A1 (ja) 熱交換器
JP2005127676A (ja) 熱交換器および熱交換の製造方法
CN219415841U (zh) 板式热交换器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20926186

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022508036

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20926186

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1