WO2021177423A1 - 体外循環装置 - Google Patents

体外循環装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021177423A1
WO2021177423A1 PCT/JP2021/008548 JP2021008548W WO2021177423A1 WO 2021177423 A1 WO2021177423 A1 WO 2021177423A1 JP 2021008548 W JP2021008548 W JP 2021008548W WO 2021177423 A1 WO2021177423 A1 WO 2021177423A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stability
blood
pump
cardiac function
patient
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/008548
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知樹 櫨田
直孝 千野
裕一朗 杉山
山田 真
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to EP21765167.8A priority Critical patent/EP4115920A4/en
Priority to JP2022504467A priority patent/JPWO2021177423A1/ja
Publication of WO2021177423A1 publication Critical patent/WO2021177423A1/ja
Priority to US17/899,434 priority patent/US20220409877A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/104Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body
    • A61M60/109Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3666Cardiac or cardiopulmonary bypass, e.g. heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3639Blood pressure control, pressure transducers specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3663Flow rate transducers; Flow integrators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/205Non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/216Non-positive displacement blood pumps including a rotating member acting on the blood, e.g. impeller
    • A61M60/226Non-positive displacement blood pumps including a rotating member acting on the blood, e.g. impeller the blood flow through the rotating member having mainly radial components
    • A61M60/232Centrifugal pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/30Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output
    • A61M60/36Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for specific blood treatment; for specific therapy
    • A61M60/38Blood oxygenation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • A61M60/523Regulation using real-time patient data using blood flow data, e.g. from blood flow transducers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/515Regulation using real-time patient data
    • A61M60/531Regulation using real-time patient data using blood pressure data, e.g. from blood pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/538Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation

Definitions

  • the present invention relates to an extracorporeal circulation device.
  • PCPS invasive cardiopulmonary support
  • ECPR Extracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation
  • ECMO Extracorporeal Membrane Oxygenation
  • determining the appropriate timing for withdrawal of the extracorporeal circulatory device is one of the important factors. That is, if the timing of withdrawal of the extracorporeal circulatory device is too early, the patient's heart cannot withstand, and the extracorporeal circulatory device may need to be reattached or the patient may die. On the other hand, if the timing of withdrawal of the extracorporeal circulatory device is too late, complications such as bleeding may occur due to anticoagulant therapy and depletion of plasma components. That is, there is an appropriate timing for the withdrawal of the extracorporeal circulation device. Then, it is desirable to be able to determine the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device at an early stage.
  • Criteria for determining the appropriate timing for withdrawal of the extracorporeal circulatory device include, for example, the stability of the patient's cardiac function, in other words, the degree of recovery of the patient's cardiac function. However, it is difficult to judge the recovery of the patient's cardiac function with high accuracy.
  • the pump of the extracorporeal circulation device takes blood from the patient, passes it through the artificial lung, and returns the blood that has passed through the artificial lung to the patient.
  • the direction of the blood flow returned to the patient's body by the pump is opposite to the direction of the blood flow flowing through the patient's body. That is, the pump returns the blood that has passed through the artificial lung to the patient in a retrograde state. Therefore, even when the flow sensor attached to the catheter is delivered in the vicinity of the patient's heart, it is difficult to measure the pumping amount of the heart alone. Therefore, in this case, it is difficult to judge the recovery of the patient's cardiac function with high accuracy.
  • Patent Document 1 discloses a cardiac function evaluation device that calculates the time derivative of the blood flow rate measured by a blood flow meter and evaluates the cardiac function based on the calculation result.
  • the cardiac function evaluation device described in Patent Document 1 converts the time derivative of blood flow rate into the time derivative of blood pressure.
  • the relationship between the time derivative of blood flow rate and the time derivative of blood pressure is described in FIG. 2 of Patent Document 1.
  • the error of the time derivative of blood pressure is relatively large even though the cardiac function evaluation block including the blood flow meter is provided near the heart of the patient. Therefore, as described above, even when the blood flow meter is provided near the patient's heart, it is difficult to judge the recovery of the patient's cardiac function with high accuracy.
  • the stability of the dynamics of blood circulation in the circulation circuit of the extracorporeal circulation device that is, the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation can be mentioned.
  • the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation is often judged based on the experience and knowledge of medical professionals, and it is difficult to judge the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation with high accuracy.
  • one of the factors that reduce the stability of the dynamics of extracorporeal circulation is, for example, poor blood removal due to the tip of the venous cannula (the blood removal side cannula) sticking to the blood vessel wall.
  • healthcare professionals for example, intravenously administer saline or transfuse, based on experience and knowledge.
  • replenishment of a solution such as physiological saline or blood transfusion is not a method for eliminating the root cause of poor blood removal, poor blood removal may recur.
  • a solution such as physiological saline may leak out of the blood vessel and cause edema, it is desirable to reduce the amount of the solution such as physiological saline to be replenished and the amount of blood transfusion.
  • the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device is high. It is desired to be able to judge with accuracy.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an extracorporeal circulation device capable of determining a timing suitable for withdrawal with high accuracy.
  • the subject is an extracorporeal circulation device that circulates blood extracorporeally using a circulation circuit, a blood removal side catheter that guides the blood that is partially inserted into the patient and taken out from the patient, and the blood from the patient.
  • a pump for returning the blood to the patient at the same time as taking out the blood a blood feeding side catheter provided on the downstream side of the pump and a part of the blood being inserted into the patient and pumped out from the pump, and a blood feeding side catheter for guiding the blood to the patient.
  • At least one of a pump rotation speed detection unit that detects the rotation speed of the pump
  • an extracorporeal circulation management system that determines the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation
  • a cardiac function measurement system that determines the stability of the patient's cardiac function. It is solved by the extracorporeal circulation device according to the present invention, which comprises a control system having the same.
  • the control system has at least one of an extracorporeal circulation management system and a cardiac function measurement system.
  • the extracorporeal circulation management system determines the dynamic stability of the extracorporeal circulation.
  • the cardiac function measurement system determines the stability of a patient's cardiac function.
  • the control system includes an extracorporeal circulation management system that determines the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation as one of the criteria for determining the timing suitable for the withdrawal of the extracorporeal circulation device, and the timing suitable for the withdrawal of the extracorporeal circulation device.
  • the patient has at least one of a cardiac function measurement system for determining the stability of the patient's cardiac function. Therefore, the control system of the extracorporeal circulation device according to the present invention can determine the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device with high accuracy.
  • the extracorporeal circulation management system pumps blood that indicates the fluctuation range of the flow rate of the blood that is pumped from the pump at the rotation speed detected by the pump rotation speed detection unit.
  • a pump flow rate fluctuation range determination unit that determines the flow rate fluctuation range based on the measurement result of the flow rate measurement unit provided in the circulation circuit, and a reference indicating a standard fluctuation range of the blood flow rate sent from the pump.
  • Circulation stability determination that determines the circulatory stability indicating the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation based on the fluctuation range of the blood flow rate of the pump and the fluctuation range of the blood flow rate of the pump determined by the pump blood flow rate fluctuation range determination unit. It is characterized by having a unit and a circulation stability determination unit that determines the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation based on the circulation stability determined by the circulation stability determination unit.
  • the extracorporeal circulation management system has a pump flow rate fluctuation width determination unit, a circulation stability determination unit, and a circulation stability determination unit.
  • the pump blood flow rate fluctuation range determination unit determines the pump blood flow rate fluctuation range based on the measurement result of the flow rate measuring unit provided in the circulation circuit.
  • the fluctuation range of the blood flow rate of the pump indicates the fluctuation range of the flow rate of blood pumped from the pump at the rotation speed of the pump detected by the pump rotation speed detection unit.
  • the circulation stability determination unit determines the circulation stability based on the reference blood flow rate fluctuation range and the pump blood flow rate fluctuation range.
  • the reference blood flow rate fluctuation range indicates the standard fluctuation range of the blood flow rate pumped from the pump.
  • Circulation stability indicates the stability of the dynamics of extracorporeal circulation.
  • the circulation stability determination unit determines the stability of the dynamics of extracorporeal circulation based on the circulation stability determined by the circulation stability determination unit.
  • the extracorporeal circulation management system determines the circulatory stability based on the reference blood flow rate fluctuation range and the pump blood flow rate fluctuation range, and determines the dynamic stability of the extracorporeal circulation based on the circulatory stability. ..
  • the control system of the extracorporeal circulation device according to the present invention can judge the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation with high accuracy, and can judge the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device with high accuracy. ..
  • the control system of the extracorporeal circulation device can judge the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation with high accuracy, it is possible to catch a sign of a decrease in the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation. Therefore, the medical staff can, for example, adjust the position of the tip of the catheter on the blood removal side, replenish a solution such as physiological saline, or perform blood transfusion at a more appropriate timing, and stabilize the dynamics of extracorporeal circulation. It is possible to suppress the decrease in degree. As a result, the amount of liquid such as physiological saline to be replenished and the amount of blood transfusion can be suppressed.
  • the control system displays at least one of a graph showing the relationship between the circulation stability and the elapsed time and a numerical value indicating the circulation stability on the display unit. It is characterized by further having a display processing unit for executing the above.
  • the medical worker can easily confirm the circulatory stability indicating the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation by checking the display unit, and is suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device.
  • the timing can be grasped visually.
  • the medical staff can look back on interventions or treatments such as adjustment of the position of the tip of the blood removal side catheter, supplementation of a solution such as physiological saline, and blood transfusion. ..
  • the cardiac function measuring system is the first arterial pressure of the blood flowing through the artery of the patient at the first rotation speed of the pump detected by the pump rotation speed detection unit.
  • the arterial pressure change width indicating the change width between the second arterial pressure of the blood flowing through the artery of the patient at the second rotation speed of the pump detected by the pump rotation speed detection unit is provided to the patient.
  • the arterial pressure change width determination unit determined based on the measurement result of the arterial pressure measurement unit, the reference pressure change width indicating the standard change width between the first arterial pressure and the second arterial pressure, and the arterial blood pressure.
  • a cardiac function stability determining unit that determines the cardiac function stability indicating the stability of the patient's cardiac function based on the arterial pressure change width determined by the pressure change width determining unit, and the cardiac function stability determining unit. It is characterized by having a cardiac function stability determination unit that determines the stability of the cardiac function of the patient based on the cardiac function stability determined by.
  • the cardiac function measuring system has an arterial pressure change width determining unit, a cardiac function stability determining unit, and a cardiac function stability determining unit.
  • the arterial pressure change width determining unit determines the arterial pressure change width based on the measurement result of the arterial pressure measuring unit provided in the patient.
  • the arterial pressure change width indicates the change width between the first arterial pressure and the second arterial pressure.
  • the first arterial pressure is the pressure of blood flowing through the patient's artery at the first rotation speed of the pump detected by the pump rotation speed detection unit.
  • the second arterial pressure is the pressure of blood flowing through the patient's artery at the second rotation speed of the pump detected by the pump rotation speed detection unit.
  • the cardiac function stability determining unit determines the cardiac function stability based on the reference pressure change width and the arterial pressure change width determined by the arterial pressure change width determining unit.
  • the reference pressure change range indicates the standard change range between the first arterial pressure and the second arterial pressure.
  • Cardiac function stability indicates the stability of the patient's cardiac function.
  • the cardiac function stability determination unit determines the stability of the patient's cardiac function based on the cardiac function stability determined by the cardiac function stability determination unit.
  • the cardiac function measurement system determines the cardiac function stability based on the reference pressure change width and the arterial pressure change width, and determines the stability of the patient's cardiac function based on the cardiac function stability.
  • control system of the extracorporeal circulatory device can judge the stability of the patient's cardiac function with high accuracy, it is possible to prevent the extracorporeal circulatory device from being withdrawn too early or too late. It is possible to optimize the wearing time of the extracorporeal circulation device and suppress the occurrence of complications.
  • the control system displays at least one of a graph showing the relationship between the cardiac function stability and the elapsed time and a numerical value indicating the cardiac function stability on the display unit. It is characterized by further having a display processing unit that executes the processing to be performed.
  • the medical worker can easily confirm the cardiac function stability indicating the stability of the patient's cardiac function by checking the display unit, and is suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device. It is possible to visually grasp the timing.
  • the control system has both the extracorporeal circulation management system and the cardiac function measurement system, and also has a comprehensive judgment system for determining the overall stability of the extracorporeal circulation device.
  • the circulation circuit is provided with a pump flow rate fluctuation range indicating the fluctuation range of the blood flow rate sent from the pump at the rotation speed detected by the pump rotation speed detection unit.
  • the pump flow rate fluctuation range determination unit determined based on the measurement result of the flow rate measurement unit, the reference blood flow rate fluctuation range indicating the standard fluctuation range of the blood flow rate sent from the pump, and the pump blood flow rate fluctuation range.
  • the cardiac function measurement is provided with a circulation stability determination unit that determines the circulation stability indicating the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation based on the fluctuation width of the pump blood flow amount determined by the fluctuation width determination unit.
  • the system has a first arterial pressure of the blood flowing through the patient's artery at the first rotation of the pump detected by the pump rotation detection unit and a second of the pump detected by the pump rotation detection unit.
  • Arterial pressure change that indicates the range of change between the blood flowing through the patient's artery and the second arterial pressure at the number of rotations is determined based on the measurement result of the arterial pressure measuring unit provided in the patient.
  • the patient has a cardiac function stability determining unit that determines the cardiac function stability indicating the stability of the patient's cardiac function
  • the comprehensive determination system has the circulatory stability determined by the circulatory stability determining unit.
  • a total stability determination unit that determines the total stability indicating the total stability of the extracorporeal circulation device based on the degree and the cardiac function stability determined by the cardiac function stability determination unit, and the above. It is characterized by having a total stability determination unit that determines the total stability of the extracorporeal circulation device based on the total stability determined by the total stability determination unit.
  • the control system has both an extracorporeal circulation management system and a cardiac function measurement system, and also has a comprehensive judgment system for judging the overall stability of the extracorporeal circulation device.
  • the extracorporeal circulation management system includes a pump flow rate fluctuation range determination unit and a circulation stability determination unit.
  • the pump blood flow rate fluctuation range determination unit determines the pump blood flow rate fluctuation range based on the measurement result of the flow rate measuring unit provided in the circulation circuit.
  • the fluctuation range of the blood flow rate of the pump indicates the fluctuation range of the flow rate of blood pumped from the pump at the rotation speed of the pump detected by the pump rotation speed detection unit.
  • the circulation stability determination unit determines the circulation stability based on the reference blood flow rate fluctuation range and the pump blood flow rate fluctuation range.
  • the reference blood flow rate fluctuation range indicates the standard fluctuation range of the blood flow rate pumped from the pump.
  • Circulation stability indicates the stability of the dynamics of extracorporeal circulation.
  • the cardiac function measuring system has an arterial pressure change width determining unit and a cardiac function stability determining unit.
  • the arterial pressure change width determining unit determines the arterial pressure change width based on the measurement result of the arterial pressure measuring unit provided in the patient.
  • the arterial pressure change width indicates the change width between the first arterial pressure and the second arterial pressure.
  • the first arterial pressure is the pressure of blood flowing through the patient's artery at the first rotation speed of the pump detected by the pump rotation speed detection unit.
  • the second arterial pressure is the pressure of blood flowing through the patient's artery at the second rotation speed of the pump detected by the pump rotation speed detection unit.
  • the cardiac function stability determining unit determines the cardiac function stability based on the reference pressure change width and the arterial pressure change width determined by the arterial pressure change width determining unit.
  • the reference pressure change range indicates the standard change range between the first arterial pressure and the second arterial pressure.
  • Cardiac function stability indicates the stability of the patient's cardiac function.
  • the comprehensive judgment system has a comprehensive stability determination unit and a comprehensive stability determination unit.
  • the total stability determination unit determines the total stability based on the circulatory stability determined by the circulatory stability determination unit and the cardiac function stability determined by the cardiac function stability determination unit.
  • the total stability indicates the total stability of the extracorporeal circulation device.
  • the total stability determination unit determines the total stability of the extracorporeal circulation device based on the total stability determined by the total stability determination unit.
  • the control system of the extracorporeal circulation device according to the present invention can judge both the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation and the stability of the heart function of the patient with high accuracy, and the withdrawal of the extracorporeal circulation device can be determined. It is possible to determine the timing suitable for the above with even higher accuracy.
  • the control system has a graph showing the relationship between the circulation stability and the elapsed time, a numerical value indicating the circulation stability, and a relationship between the cardiac function stability and the elapsed time.
  • the medical worker confirms the display unit to show the circulatory stability indicating the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation and the cardiac function stability indicating the stability of the patient's cardiac function. It is possible to easily confirm the degree and the total stability indicating the total stability of the extracorporeal circulation device, and to grasp the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device more reliably and visually.
  • an extracorporeal circulation device capable of determining a timing suitable for withdrawal with high accuracy.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an extracorporeal circulation device according to an embodiment of the present invention.
  • the "extracorporeal circulation” performed by the extracorporeal circulation device 1 shown in FIG. 1 includes an "extracorporeal circulation operation” and an “auxiliary circulation operation”.
  • the extracorporeal circulation device 1 can perform both "extracorporeal circulation operation” and "auxiliary circulation operation”.
  • Extracorporeal circulation operation refers to blood circulation operation and gas exchange operation (oxygen addition and / or carbon dioxide removal) for blood when blood circulation in the heart is temporarily stopped due to, for example, cardiac surgery. Means that is performed by the extracorporeal circulation device 1. Further, the “auxiliary circulatory operation” is a blood circulation in a state where the heart of the patient P to which the extracorporeal circulation device 1 is applied cannot perform a sufficient function or a state in which gas exchange by the lungs cannot be sufficiently performed. It means that the operation and the gas exchange operation for blood are also performed by the extracorporeal circulation device 1. In the description of this embodiment, the "auxiliary circulation operation” is mainly taken as an example.
  • the extracorporeal circulation device 1 is applied when the heart of the patient P does not operate normally, or when the heart of the patient P operates normally but the lungs do not operate normally.
  • the extracorporeal circulation device 1 shown in FIG. 1 is used, for example, when performing cardiac surgery on patient P or in subsequent treatment in the ICU.
  • the extracorporeal circulation device 1 shown in FIG. 1 operates the pump of the extracorporeal circulation device 1 to remove blood from a patient's vein, exchange gas in the blood with an artificial lung to oxygenate the blood, and then oxygenate the blood.
  • Extracorporeal blood circulation can be performed to return the converted blood to the patient's arteries or veins.
  • the extracorporeal circulation device 1 is a device that acts as a substitute for the heart and lungs.
  • the extracorporeal circulation device 1 has a circulation circuit 1R for circulating blood.
  • the circulation circuit 1R includes an artificial lung 2, a centrifugal pump 3, a drive motor 4 for driving the centrifugal pump 3, a blood removal side catheter (venous side catheter) 5, a blood supply side catheter (arterial side catheter) 6, and the like. It has a control system 10.
  • the centrifugal pump 3 of the present embodiment is an example of the "pump" of the present invention.
  • the control system 10 has a control unit 40 and is provided as a controller of the extracorporeal circulation device 1.
  • the centrifugal pump 3 is also called a blood pump or the like, and may be a pump other than the centrifugal pump.
  • the blood removal side catheter 5 is also called a venous side cannula (blood removal side cannula) and is inserted from the femoral vein.
  • the tip of the blood removal side catheter 5 is placed in the right atrium.
  • the base of the blood removal side catheter 5 is located outside the femoral vein.
  • the blood removal side catheter 5 is provided via a connector 8a provided at the base of the blood removal side catheter 5 and a connector 8b provided at the tip of the blood removal tube (also referred to as a blood removal line) 11.
  • the blood is connected to the centrifugal pump 3 via the blood removal tube 11 and the blood taken out from the patient P is guided to the centrifugal pump 3 via the blood removal tube 11.
  • the blood removal tube 11 is a conduit connecting the blood removal side catheter 5 and the centrifugal pump 3, and is a conduit for guiding the blood taken out from the patient P through the blood removal side catheter 5 to the centrifugal pump 3.
  • the connectors 8a and 8b are formed so as not to cause pressure loss of blood flow inside the blood removal side catheter 5 and the blood removal tube 11.
  • the blood-feeding side catheter 6 is also called an arterial-side cannula (blood-feeding side cannula) and is inserted from the femoral artery.
  • the tip of the blood-sending catheter 6 is placed in the femoral artery.
  • the base of the blood-feeding catheter 6 is located outside the femoral artery.
  • the blood-feeding side catheter 6 is provided via a connector 9a provided at the base of the blood-feeding side catheter 6 and a connector 9b provided at the tip of the blood-feeding tube (also referred to as a blood-feeding line) 12.
  • the blood is connected to the artificial lung 2 via the blood feeding tube 12 and the blood that has passed through the artificial lung 2 is guided to the patient P through the blood feeding tube 12.
  • the blood feeding tube 12 is a conduit connecting the artificial lung 2 and the blood feeding side catheter 6, and is a conduit for guiding the blood that has passed through the artificial lung 2 to the patient P.
  • the connectors 9a and 9b are formed so as not to cause pressure loss of blood flow inside the blood feeding side catheter 6 and the blood feeding tube 12.
  • the drive motor 4 controls the drive of the centrifugal pump 3 based on the command SG of the control system 10.
  • the centrifugal pump 3 is provided on the downstream side of the blood removal side catheter 5, and is driven by receiving a driving force transmitted from the drive motor 4.
  • the centrifugal pump 3 takes out blood from the patient P via the blood removal side catheter 5 and the blood removal tube 11, sends the blood to the artificial lung 2, and then sends the blood to the patient P via the blood supply tube 12 and the blood supply side catheter 6.
  • at least one of the centrifugal pump 3 and the drive motor 4 has a pump rotation speed detection unit 36.
  • the pump rotation speed detection unit 36 detects the rotation speed of the centrifugal pump 3 and transmits a signal G regarding the rotation speed of the centrifugal pump 3 to the control system 10.
  • the artificial lung 2 is provided on the downstream side of the centrifugal pump 3. Specifically, the artificial lung 2 is arranged between the centrifugal pump 3 and the blood feeding tube 12. The artificial lung 2 performs a gas exchange operation (addition of oxygen and / or removal of carbon dioxide) with respect to blood.
  • the artificial lung 2 is, for example, a membrane type artificial lung, but a hollow fiber membrane type artificial lung is particularly preferable. Oxygen gas is supplied to the artificial lung 2 through the oxygen supply tube 14.
  • a highly transparent, elastically deformable and flexible synthetic resin pipe such as a vinyl chloride resin or silicone rubber is used.
  • the liquid blood flows in the V1 direction and the V2 direction in the blood removal tube 11, and flows in the V3 direction in the blood feeding tube 12.
  • the control system 10 acquires various information, performs calculations, generates control signals for controlling the operation of devices such as the drive motor 4 and the external monitor 16, and transmits them to each device. In other words, the control system 10 manages the extracorporeal circulation device 1. Details of the control system 10 will be described later. Further, the control system 10 may have a touch panel 52 (see FIG. 5) as an input unit capable of inputting various information and as a display unit displaying various information. That is, the "display unit" of the present invention may be an external monitor 16 provided separately from the control system 10, or may be a touch panel 52 included in the control system 10. The touch panel 52 is capable of detecting contact with a finger of an operator or the like.
  • the extracorporeal circulation device 1 further includes a flow rate measuring unit 21, an arterial pressure measuring unit 37, and an external monitor (display unit) 16.
  • the external monitor 16 of the present embodiment is an example of the "display unit" of the present invention. In the following description, a case where the "display unit" of the present invention is an external monitor 16 will be described as an example.
  • the flow rate measuring unit 21 is provided in the circulation circuit 1R.
  • the flow rate measuring unit 21 is provided in the circulation circuit 1R between the artificial lung 2 and the blood feeding side catheter 6.
  • the flow rate measuring unit 21 is provided in the blood feeding tube 12.
  • the flow rate measuring unit 21 can measure the flow rate of blood immediately before being returned to the patient P, and measures the flow rate of blood flowing through the circulation circuit 1R at a position relatively close to the patient P. Can be measured.
  • the installation position of the flow rate measuring unit 21 is not limited to the blood feeding tube 12, and may be any location in the circulation circuit 1R. In the following description, a case where the flow rate measuring unit 21 is provided in the blood feeding tube 12 will be described as an example.
  • the flow rate measuring unit 21 is, for example, a non-invasive flow rate sensor, which is provided at an appropriate position on the outside of the blood feeding tube 12 and detects the flow rate of blood flowing inside the circulation circuit 1R.
  • the flow rate measuring unit 21 shown in FIG. 1 measures the flow rate of blood pumped from the centrifugal pump 3.
  • the flow rate measuring unit 21 transmits a signal S1 regarding the flow rate of blood flowing inside the circulation circuit 1R to the control system 10.
  • the flow rate measuring unit 21 transmits a signal S1 regarding the flow rate of blood sent from the centrifugal pump 3 to the control system 10.
  • Examples of the flow rate measuring unit 21 include an ultrasonic flow meter.
  • the ultrasonic flowmeter for example, an ultrasonic propagation time difference type flowmeter is used.
  • the flow rate measuring unit 21 is not limited to the ultrasonic flow meter.
  • the arterial pressure measuring unit 37 is provided at a position corresponding to the radial artery of the wrist of the patient P, for example, and measures the pressure (arterial pressure) of blood flowing through the artery of the patient P.
  • the arterial pressure measuring unit 37 may measure the arterial pressure of the patient P by an invasive arterial pressure measuring method, or may measure the arterial pressure of the patient P by a non-invasive (non-invasive) arterial measuring method. good.
  • the arterial pressure measuring unit 37 is, for example, a pressure sensor, and transmits a signal S7 regarding the pressure (arterial pressure) of blood flowing through the artery of the patient P to the control system 10.
  • the pressure pulse wave is measured by directly pressing the pressure sensor against the skin, and the blood pressure is calculated from the pressure pulse wave.
  • Examples include a tonometry pressure sensor.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the flow of blood returned to the patient from the extracorporeal circulatory system and the flow of blood pumped from the patient's heart.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a control unit and a flow rate measurement unit of the present embodiment. In the block diagram shown in FIG. 3, the artificial lung is omitted for convenience of explanation.
  • the blood returned from the centrifugal pump 3 to the patient P via the blood feeding tube 12 and the blood feeding side catheter 6 passes through, for example, an artery to the patient P. Flows toward the heart P1 of.
  • blood pumped from the heart P1 of patient P and oxygenated in the lungs of patient P passes through arteries and peripheral blood vessels in the head. And flows towards the peripheral blood vessels of the lower extremities.
  • the direction of the blood flow returned to the patient P's body by the centrifugal pump 3 is opposite to the direction of the blood flow flowing through the patient P's body. That is, the centrifugal pump 3 returns the blood that has passed through the artificial lung 2 to the patient P in a retrograde state.
  • the control unit 40 of the control system 10 has a CPU (central processing unit) 48 and an FPGA (field programmable gate array) 49.
  • the CPU 48 transmits a signal S2 requesting measurement of the flow rate of blood sent from the centrifugal pump 3 to the FPGA 49 every 50 milliseconds (ms).
  • the FPGA 49 receives the signal S2 transmitted from the CPU 48, and transmits the signal S3 requesting the measurement of the blood flow rate sent from the centrifugal pump 3 to the flow rate measuring unit 21 every 50 ms.
  • the flow rate measuring unit 21 receives the signal S3 transmitted from the FPGA 49, measures the flow rate of the blood sent out from the centrifugal pump 3 every 50 ms, and transmits the signal S4 regarding the measured blood flow rate to the FPGA 49.
  • the FPGA 49 receives the signal S4 transmitted from the flow rate measuring unit 21, and transmits the signal S5 regarding the average value of the flow rate in the most recent 1 second to the CPU 48.
  • the flow rate measuring unit 21 measures the blood flow rate every 50 ms and transmits the signal S4 regarding the measured blood flow rate to the FPGA 49, there are 20 measurement data (1 s / 50 ms) per second. do. Therefore, the FPGA 49 calculates the average value of 20 measurement data as the average value of the flow rate in the most recent 1 second, and transmits the signal S5 regarding the average value of the flow rate to the CPU 48.
  • the CPU 48 receives the signal S5 transmitted from the FPGA 49, and executes a control to display the flow rate of blood sent from the centrifugal pump 3 on the external monitor (display unit) 16 as the pump blood flow rate.
  • the pumped blood flow rate is the average value of the flow rate in the most recent 1 second, that is, the average value of 20 measurement data.
  • the cycle in which the flow rate measuring unit 21 measures the blood flow rate is not limited to 50 ms. Further, the predetermined time when the CPU 48 calculates the average value of the blood flow rate is not limited to one second.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a main configuration of the control system according to the present embodiment.
  • the control system 10 includes a computer 51 and a storage unit 30.
  • the computer 51 has a control unit 40 (see FIGS. 1 and 5), reads a program 31 stored in the storage unit 30, and executes various operations and processes.
  • the storage unit 30 stores a program 31 (control program) executed by the computer 51.
  • the program 31 of the present embodiment is an example of the "control program" of the present invention.
  • Examples of the storage unit 30 include a hard disk drive (HDD).
  • the program 31 is not limited to being stored in the storage unit 30, and may be stored in advance in a computer-readable storage medium and distributed, or may be downloaded to the control system 10 via a network. good. Further, the storage unit 30 may be an external storage device connected to the computer 51.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a main configuration of the control system according to the present embodiment.
  • the control system 10 includes a control unit 40, a storage unit 30, a touch panel 52, and a communication unit 53.
  • the control unit 40 reads out the program 31 (see FIG. 4) stored in the storage unit 30 and executes various operations and processes.
  • the control unit 40 includes a display processing unit 41, a notification processing unit 42, an extracorporeal circulation management system 43, a cardiac function measurement system 44, and a comprehensive judgment system 45.
  • the display processing unit 41, the notification processing unit 42, the extracorporeal circulation management system 43, the cardiac function measurement system 44, and the comprehensive judgment system 45 are realized by the computer 51 executing the program 31 stored in the storage unit 30. ..
  • the display processing unit 41, the notification processing unit 42, the extracorporeal circulation management system 43, the cardiac function measurement system 44, and the comprehensive judgment system 45 may be realized by hardware, or may be realized by a combination of hardware and software. You may.
  • the storage unit 30 stores the program 31 described above with respect to FIG. 4, and also has a pump characteristic storage unit 32, a reference blood flow rate fluctuation width storage unit 33, and a reference pressure change width storage unit 34.
  • the display processing unit 41 includes a graph showing the relationship between circulatory stability and elapsed time, a numerical value indicating circulatory stability, a graph showing the relationship between cardiac function stability and elapsed time, a numerical value indicating cardiac function stability, and total stability.
  • a process of displaying at least one of a graph showing the relationship between the degree and the elapsed time and a numerical value showing the total stability on the external monitor 16 is executed.
  • “Circulation stability” indicates the stability of blood circulation dynamics in the circulation circuit 1R of the extracorporeal circulation device 1, that is, the stability of extracorporeal circulation dynamics.
  • Cardiac function stability indicates the degree of recovery of the cardiac function of the patient P, that is, the stability of the cardiac function of the patient P.
  • “Comprehensive stability” indicates the total stability of the extracorporeal circulation device 1 including the circulatory stability and the cardiac function stability. Details of circulatory stability, cardiac function stability and overall stability will be described later. Twice
  • the notification processing unit 42 notifies the external monitor 16 when a predetermined condition is satisfied. For example, the notification processing unit 42 executes a process of displaying on the external monitor 16 that the circulation stability has decreased or is low when the circulation stability has decreased or is low. For example, the notification processing unit 42 executes a process of displaying on the external monitor 16 that the cardiac function stability has decreased or is low when the cardiac function stability has decreased or is low. For example, the notification processing unit 42 executes a process of displaying on the external monitor 16 that the total stability has decreased or is low when the total stability has decreased or is low.
  • the notification processing unit 42 displays on the external monitor 16 that the timing is suitable for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 when a predetermined condition is satisfied, or is slow for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1.
  • a process of displaying the timing on the external monitor 16 is executed.
  • the notification method by the notification processing unit 42 may be executed, for example, by generating light or sound.
  • "disengagement of the extracorporeal circulation device 1" means that the extracorporeal circulation device 1 is used as a patient by disconnecting the connector 8a and the connector 8b from each other and disconnecting the connector 9a and the connector 9b from each other. It includes both the case of withdrawing from P and the case of withdrawing the extracorporeal circulation device 1 from patient P by removing the blood-removing side catheter 5 and the blood-sending side catheter 6 from patient P.
  • the extracorporeal circulation management system 43 includes a pump blood flow rate fluctuation width determination unit 431, a circulation stability determination unit 432, and a circulation stability determination unit 433.
  • the pump feed blood flow rate fluctuation width determination unit 431 determines the pump feed blood flow rate fluctuation width based on the measurement result of the flow rate measurement unit 21.
  • the pump feed blood flow volume fluctuation range indicates the fluctuation range of the blood flow rate sent from the centrifugal pump 3 at the rotation speed of the centrifugal pump 3 detected by the pump rotation speed detection unit 36.
  • the pump flow rate fluctuation width determination unit 431 determines the pump flow rate fluctuation range at the rotation speed of the centrifugal pump 3 based on the measurement data of the flow rate measurement unit 21 at the latest predetermined time.
  • the pump feed flow rate fluctuation width determination unit 431 may determine the pump feed flow rate fluctuation width at the rotation speed of the centrifugal pump 3 based on, for example, a table stored in the pump characteristic storage unit 32.
  • the pump feed flow rate fluctuation width determination unit 431 measures, for example, the calculation formula stored in the pump characteristic storage unit 32 and the rotation speed and flow rate measurement unit 21 of the centrifugal pump 3 detected by the pump rotation speed detection unit 36. Based on at least one of the data, the fluctuation range of the pump flow rate at the rotation speed of the centrifugal pump 3 may be determined.
  • the above-mentioned table and calculation formula may be stored in another part of the storage unit 30 instead of the pump characteristic storage unit 32.
  • the circulation stability determination unit 432 determines the circulation stability based on the reference blood flow rate fluctuation width and the pump blood flow rate fluctuation width determined by the pump blood flow rate fluctuation width determination unit 431.
  • "Reference blood flow rate fluctuation range” indicates a standard fluctuation range of the blood flow rate sent from the centrifugal pump 3.
  • the circulation stability determination unit 432 reads out the reference blood flow rate fluctuation width stored in the reference blood flow rate fluctuation width storage unit 33.
  • the circulation stability determination unit 432 may determine the reference blood flow rate fluctuation range based on the pump characteristics indicating the relationship between the flow rate of the centrifugal pump 3 and the discharge pressure (that is, the head) of the centrifugal pump 3.
  • the pump characteristics are stored in, for example, the pump characteristic storage unit 32.
  • the circulation stability is as described above.
  • the circulation stability determination unit 433 determines the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation based on the circulation stability determined by the circulation stability determination unit 432, that is, the stability of the dynamics of the blood circulation in the circulation circuit 1R of the extracorporeal circulation device 1. to decide. For example, the circulation stability determination unit 433 determines that the dynamics of extracorporeal circulation are not stable when the circulation stability determined by the circulation stability determination unit 432 is less than a predetermined threshold value. On the other hand, the circulation stability determination unit 433 determines that the dynamics of extracorporeal circulation are stable when the circulation stability determined by the circulation stability determination unit 432 is equal to or higher than a predetermined threshold value.
  • the determination method of the circulation stability determination unit 433 is not limited to this.
  • the cardiac function measurement system 44 includes an arterial pressure change width determination unit 441, a cardiac function stability determination unit 442, and a cardiac function stability determination unit 443.
  • the arterial pressure change width determination unit 441 determines the arterial pressure change width based on the measurement result of the arterial pressure measurement unit 37.
  • the arterial pressure change width indicates the change width (for example, difference) of the arterial pressure of blood flowing through the artery of the patient P at different rotation speeds of the centrifugal pumps 3 detected by the pump rotation speed detection unit 36.
  • the arterial pressure change width determination unit 441 pumps the first arterial pressure of blood flowing through the artery of the patient P at the first rotation speed (previous rotation speed) of the centrifugal pump 3 detected by the pump rotation speed detection unit 36.
  • the second arterial pressure of the blood flowing through the artery of the patient P at the second rotation speed (latest rotation speed) of the centrifugal pump 3 detected by the rotation speed detection unit 36 is measured by the arterial pressure measurement unit 37 at the most recent predetermined time. Calculate based on the data. Then, the arterial pressure change width determining unit 441 determines the arterial pressure change width indicating the change width between the first arterial pressure and the second arterial pressure.
  • the "arterial pressure" in the specification of the present application may be an average value (mean arterial pressure) of measurement data of the arterial pressure measuring unit 37 at a predetermined time, or may be a systolic arterial pressure (maximum arterial pressure). , It may be diastolic arterial pressure (minimum arterial pressure). Alternatively, the "arterial pressure" in the present specification may be the difference between the maximum arterial pressure and the minimum arterial pressure, or may be the respective amplitudes of the maximum arterial pressure and the minimum arterial pressure.
  • the cardiac function stability determination unit 442 determines the cardiac function stability based on the reference pressure change width and the arterial pressure change width determined by the arterial pressure change width determination unit 441.
  • the "reference pressure change width" is between the first arterial pressure at the first rotation speed (previous rotation speed) of the centrifugal pump 3 and the second arterial pressure at the second rotation speed (latest rotation speed) of the centrifugal pump 3.
  • the standard change width for example, difference
  • the cardiac function stability determination unit 442 reads out the reference pressure change width stored in the reference pressure change width storage unit 34.
  • the reference pressure change width may be stored in the reference pressure change width storage unit 34 as a table set according to, for example, information on the patient P (for example, height, weight, age, gender, etc.).
  • the cardiac function stability is as described above.
  • the cardiac function stability determination unit 443 determines the stability of the cardiac function of the patient P, that is, the degree of recovery of the cardiac function of the patient P, based on the cardiac function stability determined by the cardiac function stability determination unit 442. For example, the cardiac function stability determination unit 443 determines that the cardiac function of the patient P is not stable when the cardiac function stability determined by the cardiac function stability determination unit 442 is less than a predetermined threshold value, that is, the patient P. It is judged that the degree of recovery of cardiac function is low. On the other hand, in the cardiac function stability determination unit 443, when the cardiac function stability determined by the cardiac function stability determination unit 442 is equal to or higher than a predetermined threshold value, the cardiac function of the patient P is stable, that is, the patient. It is judged that the degree of recovery of P's cardiac function is high.
  • the determination method of the cardiac function stability determination unit 443 is not limited to this.
  • the comprehensive judgment system 45 has a comprehensive stability determination unit 451 and a comprehensive stability determination unit 452.
  • the total stability determination unit 451 determines the total stability based on the circulation stability determined by the circulation stability determination unit 432 and the cardiac function stability determined by the cardiac function stability determination unit 442.
  • the overall stability is as described above.
  • the total stability determination unit 452 determines the total stability of the extracorporeal circulation device 1 based on the total stability determined by the total stability determination unit 451. For example, the total stability determination unit 452 determines that the extracorporeal circulation device 1 is not comprehensively stable when the total stability determined by the total stability determination unit 451 is less than a predetermined threshold value. On the other hand, the total stability determination unit 452 determines that the extracorporeal circulation device 1 is comprehensively stable when the total stability determined by the total stability determination unit 451 is equal to or higher than a predetermined threshold value.
  • the touch panel 52 is an example of the "display unit" of the present invention, and is capable of displaying various information and detecting finger contact of an operator or the like.
  • the touch panel 52 transmits the information input by the operator or the like to the control unit 40 in response to the operation of the operator or the like.
  • the communication unit 53 communicates with the drive motor 4, the external monitor 16, the flow rate measurement unit 21, the arterial pressure measurement unit 37, and the pump rotation speed detection unit 36, and transmits and receives various information and various signals.
  • the timing suitable for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 it is one of the important factors to determine the timing suitable for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1. That is, if the timing of withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 is too early, the patient's heart cannot withstand it, and it may be necessary to reattach the extracorporeal circulation device 1 or the patient may die. On the other hand, if the timing of withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 is too late, complications such as bleeding may occur due to anticoagulant therapy and depletion of plasma components. That is, there is an appropriate timing for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1. Then, it is desirable to be able to determine the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 at an early stage.
  • the stability of the dynamics of blood circulation in the circulation circuit 1R of the extracorporeal circulation device 1 that is, the stability of the dynamics of extracorporeal circulation
  • Another criterion for determining the appropriate timing for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 is the stability of the cardiac function of the patient P, in other words, the degree of recovery of the cardiac function of the patient P.
  • Circulatory stability which indicates the stability of blood circulation dynamics
  • cardiac function stability which indicates the stability of the cardiac function of patient P, will be further described with reference to the drawings.
  • FIG. 6 is a graph illustrating circulation stability.
  • FIG. 6A is a graph illustrating a state in which the dynamics of extracorporeal circulation are relatively stable.
  • FIG. 6B is a graph illustrating a state in which the dynamics of extracorporeal circulation are relatively unstable.
  • the horizontal axis of the graphs shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b) represents the rotation speed of the centrifugal pump 3 detected by the pump rotation speed detection unit 36.
  • the vertical axis of the graphs shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b) represents the measurement result of the flow rate measuring unit 21, that is, the flow rate of blood delivered from the centrifugal pump 3 (pump flow rate).
  • One of the factors that the circulatory stability is relatively low and the circulatory stability is lowered is, for example, poor blood removal due to the tip of the blood removal side catheter 5 sticking to the blood vessel wall.
  • healthcare professionals for example, intravenously administer saline or transfuse, based on experience and knowledge.
  • replenishment of a solution such as physiological saline or blood transfusion is not a method for eliminating the root cause of poor blood removal, poor blood removal may recur.
  • a solution such as physiological saline may leak out of the blood vessel and cause edema
  • the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation is often judged based on the experience and knowledge of the medical staff, and it may be difficult to judge the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation with high accuracy. ..
  • the extracorporeal circulation management system 43 determines the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation. That is, the control system 10 of the present embodiment has an extracorporeal circulation management system 43 that determines the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation as one of the criteria for determining the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1. Therefore, the extracorporeal circulation device 1 according to the present embodiment can determine the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation with high accuracy, and can determine the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 with high accuracy.
  • FIG. 7 is a graph illustrating cardiac function stability.
  • FIG. 7A is a graph illustrating a state in which the cardiac function of patient P is relatively stable.
  • FIG. 7B is a graph illustrating a state in which the cardiac function of patient P is relatively unstable.
  • the horizontal axis of the graphs shown in FIGS. 7 (a) and 7 (b) represents the rotation speed of the centrifugal pump 3 detected by the pump rotation speed detection unit 36.
  • the vertical axis of the graphs shown in FIGS. 7 (a) and 7 (b) is the measurement result of the arterial pressure measuring unit 37, that is, the pressure of blood flowing through the artery of patient P (FIGS. 7 (a) and 7 (b)). ) Indicates mean arterial pressure).
  • the cardiac function measuring system 44 determines the stability of the cardiac function of the patient P. That is, the control system 10 of the present embodiment has a cardiac function measuring system 44 for determining the stability of the cardiac function of the patient P as one of the criteria for determining the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1. Therefore, the extracorporeal circulation device 1 according to the present embodiment can determine the stability of the cardiac function of the patient P with high accuracy, and can determine the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 with high accuracy. ..
  • FIG. 10 is a graph illustrating an example of the relationship between the rotation speed of the centrifugal pump and the blood flow rate of the centrifugal pump.
  • FIG. 11 is a graph illustrating an example of the relationship between circulation stability and elapsed time.
  • FIG. 12 is a schematic diagram illustrating an example of a screen in which both a graph showing the relationship between the circulation stability and the elapsed time and a numerical value showing the circulation stability are displayed on the display unit.
  • step S11 shown in FIG. 8 the control unit 40 of the control system 10 determines whether or not there has been an operation of changing the rotation speed of the centrifugal pump 3. That is, the control unit 40 determines whether or not the rotation speed of the centrifugal pump 3 has been changed based on the signal G regarding the rotation speed of the centrifugal pump 3 detected by the pump rotation speed detection unit 36.
  • step S12 the control unit 40 updates the current value of the rotation speed of the centrifugal pump 3.
  • step S13 the control unit 40 sends a signal S4 regarding the flow rate of blood (pump flow rate) sent from the centrifugal pump 3. Received from the flow rate measuring unit 21.
  • the pump flow rate fluctuation width determination unit 431 of the extracorporeal circulation management system 43 changes the flow rate of the blood sent from the centrifugal pump 3 at each rotation speed of the centrifugal pump 3 (pump flow rate fluctuation). Width) is calculated based on the measurement data of the flow rate measuring unit 21 at the latest predetermined time. For example, in the example shown in FIG. 10, the pump feed flow rate fluctuation width determination unit 431 determines the pump feed flow rate fluctuation width at the rotation speed R11 of the centrifugal pump 3 based on the measurement data of the flow rate measurement unit 21 at the latest predetermined time. Calculate dQ11. Further, the pump feed flow rate fluctuation width determination unit 431 calculates the pump feed flow rate fluctuation width dQ12 at the rotation speed R12 of the centrifugal pump 3 based on the measurement data of the flow rate measurement unit 21 at the latest predetermined time.
  • the pump feed blood flow rate fluctuation width determination unit 431 calculates the average value of the fluctuation width of the blood flow rate sent from the centrifugal pump 3. For example, in the example shown in FIG. 10, the pump feed blood flow rate fluctuation width determination unit 431 calculates (dQ11 + dQ12) / 2 as the average value of the pump feed blood flow rate fluctuation width.
  • the circulation stability determination unit 432 determines the ratio (circulation stability) CS (FIG.) of the reference blood flow rate fluctuation range and the average value of the pump blood flow rate fluctuation range calculated in step S14. 11) is calculated.
  • the fluctuation range of the reference blood flow rate is as described above with respect to FIG. 5, and is set to, for example, 0.7 L / min in this specific example.
  • the circulation stability determination unit 432 sets 0.7 * as the ratio (circulation stability) CS of the average value of the reference blood flow rate fluctuation range and the pump blood flow rate fluctuation range. Calculate 100 / ((dQ11 + dQ12) / 2).
  • step S17 the display processing unit 41 executes a process of displaying a graph showing the relationship between the circulation stability CS and the elapsed time and a numerical value indicating the circulation stability CS on the external monitor 16.
  • Examples of graphs showing the relationship between the circulation stability CS and the elapsed time are as shown in, for example, Graph 61A shown in FIG. 11 and Graph 61B shown in FIG.
  • the graph showing the relationship between the circulation stability CS and the elapsed time is not limited to the graph 61A shown in FIG. 11 and the graph 61B shown in FIG. Further, in the example of the screen display shown in FIG.
  • a graph 61B showing the relationship between the circulation stability CS and the elapsed time and a graph showing the relationship between the blood flow rate of the centrifugal pump 3 and the elapsed time (see FIG. 20). ) And a graph (FIG. 20) showing the relationship between the rotation speed of the centrifugal pump 3 and the elapsed time may be displayed. Details of this will be described later with reference to FIG.
  • the numerical value indicating the circulation stability CS becomes “58 ( ⁇ 0.7 * 100 / 1.2)”.
  • the numerical value indicating the circulation stability CS is not limited to "58".
  • the circulation stability determination unit 433 determines the stability of the dynamics of extracorporeal circulation based on the circulation stability CS determined by the circulation stability determination unit 432. That is, the circulation stability determination unit 433 determines whether or not the circulation stability CS determined by the circulation stability determination unit 432 is less than a predetermined threshold value. When the circulation stability CS determined by the circulation stability determination unit 432 is less than a predetermined threshold value (step S18: YES), the circulation stability determination unit 433 determines that the dynamics of extracorporeal circulation are not stable. do. Then, in step S19, the notification processing unit 42 executes a process of notifying the external monitor 16 that the circulation stability CS has decreased or is low.
  • step S18 when the circulation stability CS determined by the circulation stability determination unit 432 is equal to or higher than a predetermined threshold value (step S18: NO), the circulation stability determination unit 433 stabilizes the dynamics of extracorporeal circulation. Judge that there is. Then, in step S21 shown in FIG. 9, the control unit 40 determines the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 based on the determination result of the circulation stability determination unit 433 as one of the criteria. That is, the control unit 40 determines whether or not the current timing is suitable for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1.
  • step S22 the notification processing unit 42 determines that the current timing is suitable for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1. Notify on the external monitor 16. On the other hand, if the timing is not suitable for the extracorporeal circulation device 1 to be detached (step S21: NO), the above-described processing is executed for step S11. In step S23 following step S22, the control unit 40 determines whether or not the extracorporeal circulation device 1 has been withdrawn from the patient P. When the extracorporeal circulation device 1 is withdrawn from the patient P (step S23: YES), the control unit 40 ends the operation of the extracorporeal circulation device 1.
  • step S24 the control unit 40 determines that the timing is suitable for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1. It is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the notification processing unit 42 notified the external monitor 16. For example, the control unit 40 uses the timer function of the control unit 40 to notify the external monitor 16 that the timing is suitable for the extracorporeal circulation device 1 to be detached. To measure.
  • step S24 When a predetermined time has elapsed after the notification processing unit 42 notifies the external monitor 16 that the timing is suitable for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 (step S24: YES), the notification processing is performed in step S25.
  • the unit 42 notifies on the external monitor 16 that the current timing is late for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1.
  • the notification processing unit 42 pops up and displays on the external monitor 16 using characters, figures, symbols, and the like that the current timing is late for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1.
  • the notification processing unit 42 may notify by voice that the current timing is late for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1.
  • step S24 if a predetermined time has not elapsed since the notification processing unit 42 notified the external monitor 16 that the timing is suitable for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 (step S24: NO), the step.
  • the above-mentioned process is executed with respect to S23. Twice
  • the extracorporeal circulation management system 43 determines the circulation stability CS based on the reference blood flow rate fluctuation range and the pump blood flow rate fluctuation range, and determines the circulation stability CS. Based on this, the stability of extracorporeal circulation dynamics is determined.
  • the control system 10 of the extracorporeal circulation device 1 according to this specific example can determine the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation with high accuracy, and determine the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 with high accuracy. can do.
  • control system 10 of the extracorporeal circulation device 1 can determine the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation with high accuracy, it is possible to catch a sign of a decrease in the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation. can. Therefore, the medical staff can, for example, adjust the position of the tip of the blood removal side catheter 5, replenish the solution such as physiological saline, and perform blood transfusion at a more appropriate timing, and can perform the dynamics of extracorporeal circulation. It is possible to suppress a decrease in stability. As a result, the amount of liquid such as physiological saline to be replenished and the amount of blood transfusion can be suppressed.
  • the medical staff can easily confirm the circulatory stability CS, which indicates the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation, by checking the external monitor 16, and visually grasp the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1. can do.
  • the medical staff looks back on interventions or treatments such as adjustment of the position of the tip of the blood removal side catheter 5, replenishment of a solution such as physiological saline, and blood transfusion. Can be done.
  • FIG. 13 and 14 are flowcharts illustrating a second specific example of the operation of the extracorporeal circulation device according to the present embodiment.
  • FIG. 15 is a graph illustrating an example of the relationship between the rotation speed of the centrifugal pump and the mean arterial pressure.
  • FIG. 16 is a graph illustrating an example of the relationship between cardiac function stability and elapsed time.
  • FIG. 17 is a schematic diagram illustrating an example of a screen in which both a graph showing the relationship between cardiac function stability and elapsed time and a numerical value indicating cardiac function stability are displayed on the display unit.
  • step S33 following step S31 and step S32 the control unit 40 receives a signal S7 regarding the pressure (arterial pressure) of blood flowing through the artery of the patient P from the arterial pressure measuring unit 37.
  • step S34 the arterial pressure change width determination unit 441 of the cardiac function measurement system 44 determines the artery of the patient P at the first rotation speed (previous rotation speed) of the centrifugal pump 3 detected by the pump rotation speed detection unit 36.
  • the arterial pressure change width determining unit 441 uses the first mean arterial as the first arterial pressure at the first rotation speed R13 based on the measurement data of the arterial pressure measuring unit 37 at the most recent predetermined time.
  • the pressure P13 is calculated.
  • the arterial pressure change width determining unit 441 calculates the second mean arterial pressure P14 as the second arterial pressure at the second rotation speed R14 based on the measurement data of the arterial pressure measuring unit 37 at the latest predetermined time.
  • the cardiac function stability determination unit 442 determines the ratio (cardiac function stability) HS (see FIG. 16) of the reference pressure change width and the arterial pressure change width dP11 calculated in step S35. calculate.
  • the reference pressure change width is as described above with respect to FIG. 5, and is set to, for example, 10 mmHg in this specific example.
  • the cardiac function stability determination unit 442 calculates 10 * 100 / dP11 as the ratio (cardiac function stability) HS of the reference pressure change width and the arterial pressure change width dP11. ..
  • step S37 the display processing unit 41 executes a process of displaying a graph showing the relationship between the cardiac function stability HS and the elapsed time and a numerical value indicating the cardiac function stability HS on the external monitor 16.
  • Examples of graphs showing the relationship between cardiac function stability HS and elapsed time are as shown in, for example, Graph 61C shown in FIG. 16 and Graph 61D shown in FIG.
  • the graph showing the relationship between the cardiac function stability HS and the elapsed time is not limited to the graph 61C shown in FIG. 16 and the graph 61D shown in FIG. Further, in the example of the screen display shown in FIG.
  • FIG. 17 a graph 61D showing the relationship between the cardiac function stability HS and the elapsed time and a graph showing the relationship between the blood flow rate of the centrifugal pump 3 and the elapsed time (FIG. 20). (See) and a graph (FIG. 20) showing the relationship between the rotation speed of the centrifugal pump 3 and the elapsed time may be displayed. Details of this will be described later with reference to FIG.
  • the cardiac function stability determination unit 443 determines the stability of the cardiac function of the patient P based on the cardiac function stability HS determined by the cardiac function stability determination unit 442. That is, the cardiac function stability determination unit 443 determines whether or not the cardiac function stability HS determined by the cardiac function stability determination unit 442 is less than a predetermined threshold value.
  • the cardiac function stability determining unit 443 stabilizes the cardiac function of the patient P. That is, it is judged that the degree of recovery of the cardiac function of patient P is low.
  • the notification processing unit 42 executes a process of notifying the external monitor 16 that the cardiac function stability HS has decreased or is low.
  • step S38 determines the cardiac function stability HS determined by the cardiac function stability determining unit 442. Is stable, that is, the degree of recovery of the cardiac function of patient P is high. Then, in step S41 shown in FIG. 14, the control unit 40 determines the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 based on the determination result of the cardiac function stability determination unit 443 as one of the criteria. That is, the control unit 40 determines whether or not the current timing is suitable for the withdrawal of the extracorporeal circulation device 1. Subsequently, the processing of steps S41 to S45 is the same as the processing of steps S21 to S25 described above with respect to FIG.
  • the cardiac function measuring system 44 determines the cardiac function stability HS based on the reference pressure change width and the arterial pressure change width dP11, and is based on the cardiac function stability HS. To determine the stability of the cardiac function of patient P.
  • the control system 10 of the extracorporeal circulation device 1 according to this specific example can determine the stability of the cardiac function of the patient P with high accuracy, and can determine the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 with high accuracy. You can judge.
  • control system 10 of the extracorporeal circulation device 1 can determine the stability of the cardiac function of the patient P with high accuracy, the timing of withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 is too early or too late. It is possible to suppress the occurrence of the extracorporeal circulation device 1, optimize the wearing time of the extracorporeal circulation device 1, and suppress the occurrence of complications.
  • the medical staff can easily confirm the cardiac function stability HS, which indicates the stability of the cardiac function of the patient P, by checking the external monitor 16, and visually confirm the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1. Can be grasped.
  • FIG. 18 and 19 are flowcharts illustrating a third specific example of the operation of the extracorporeal circulation device according to the present embodiment.
  • FIG. 20 is a timing chart illustrating the operation of this specific example.
  • FIG. 21 is a timing chart illustrating the operation of the comparative example.
  • steps S51 to S56 shown in FIG. 18 are the same as the processes of steps S11 to S16 described above with respect to FIG. Further, the processes of steps S57 to S61 shown in FIG. 18 are the same as the processes of steps S33 to S36 described above with respect to FIG.
  • step S62 the total stability determination unit 451 of the comprehensive judgment system 45 has the circulation stability CS determined by the circulation stability determination unit 432 and the cardiac function determined by the cardiac function stability determination unit 442.
  • the total stability (total stability) TS of the extracorporeal circulation device 1 is calculated based on the stability HS.
  • the total stability determination unit 451 calculates (circulation stability CS * m + cardiac function stability HS * n) / (m + n) as the total stability TS.
  • the display processing unit 41 includes a graph showing the relationship between the circulatory stability CS and the elapsed time, a numerical value indicating the circulatory stability CS, and a graph showing the relationship between the cardiac function stability HS and the elapsed time.
  • a process of displaying a numerical value indicating the cardiac function stability HS, a graph showing the relationship between the total stability TS and the elapsed time, and a numerical value indicating the total stability TS on the external monitor 16 is executed.
  • An example of a graph showing the relationship between the circulation stability CS and the elapsed time is as shown in the graph 61E shown in FIG. 20, for example.
  • FIG. 20 An example of a graph showing the relationship between cardiac function stability HS and elapsed time is as shown in graph 61F shown in FIG. 20, for example.
  • An example of a graph showing the relationship between the total stability TS and the elapsed time is as shown in graph 61G shown in FIG. 20, for example.
  • each of the above-mentioned coefficient m and coefficient n is “1”. Then, the total stability determination unit 451 calculates (circulatory stability CS + cardiac function stability HS) / 2 as the total stability TS.
  • step S64 the total stability determination unit 452 determines the total stability of the extracorporeal circulation device 1 based on the total stability TS determined by the total stability determination unit 451. That is, the total stability determination unit 452 determines whether or not the total stability TS determined by the total stability determination unit 451 is less than a predetermined threshold value. When the total stability TS determined by the total stability determination unit 451 is less than a predetermined threshold value (step S64: YES), the total stability determination unit 452 is comprehensively stable in the extracorporeal circulation device 1. Judge that there is no. Then, in step S65, the notification processing unit 42 executes a process of notifying the external monitor 16 that the total stability TS has decreased or is low.
  • step S64 NO
  • the total stability determination unit 452 comprehensively uses the extracorporeal circulation device 1. Judge that it is stable. Then, in step S66, the control unit 40 determines the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 based on the determination result of the comprehensive stability determination unit 452 as one of the criteria. Subsequently, the processing of steps S66 to S71 is the same as the processing of steps S21 to S25 described above with respect to FIG.
  • the graph 62J showing the relationship between the blood flow rate of the centrifugal pump 3 and the elapsed time, and the graph 62K showing the relationship between the rotation speed of the centrifugal pump 3 and the elapsed time are shown in the external monitor 16.
  • a graph showing the relationship between the circulatory stability CS and the elapsed time, a graph showing the relationship between the cardiac function stability HS and the elapsed time, and the relationship between the total stability TS and the elapsed time are shown. The graph is not displayed on the external monitor 16. Then, at the timing T11 shown in FIG.
  • the medical worker notices that the blood flow of the centrifugal pump 3 is reduced and becomes unstable, and based on his experience and knowledge, replenishes a liquid such as physiological saline. If the rotation speed of the centrifugal pump 3 is reduced at the timing T12 shown in FIG. 21, the blood flow rate of the centrifugal pump 3 is lowered again and becomes unstable, and the timing shown in FIG. 21 is performed. At T13, it is necessary to replenish a solution such as physiological saline or to perform blood transfusion.
  • the display processing unit 41 shows the relationship between the blood flow rate of the centrifugal pump 3 and the elapsed time.
  • Graph 61K showing the relationship between the rotation speed of the centrifugal pump 3 and the elapsed time
  • graph 61E showing the relationship between the circulation stability CS and the elapsed time
  • graph 61F showing the relationship between the cardiac function stability HS and the elapsed time
  • the graph 61G showing the relationship between the stability TS and the elapsed time executes the process of displaying on the external monitor 16.
  • the medical staff notices that the flow rate of the centrifugal pump 3 is reduced and becomes unstable, and that the circulation stability CS is lowered. Can be done. Therefore, at the timing T1 shown in FIG. 20, the medical worker can not only replenish the solution such as physiological saline and transfuse blood, but also adjust the position of the tip of the blood removal side catheter 5. In this way, the medical staff can eliminate the root cause of the decrease in circulatory stability CS due to poor blood removal, for example. Therefore, at the timings T2, T3, and T4 shown in FIG. 20, even when the medical worker gradually lowers the rotation speed of the centrifugal pump 3, the blood flow rate of the centrifugal pump 3 is lowered again, which is not possible.
  • the extracorporeal circulation device 1 can determine the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 with high accuracy.
  • control system 10 can determine both the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation and the stability of the cardiac function of the patient P with high accuracy. , The timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 can be determined with even higher accuracy.
  • the medical staff confirms the circulatory stability CS indicating the stability of the dynamics of the extracorporeal circulation, the cardiac function stability HS indicating the stability of the cardiac function of the patient P, and the extracorporeal circulation.
  • the total stability TS which indicates the total stability of the device 1, can be easily confirmed, and the timing suitable for withdrawal of the extracorporeal circulation device 1 can be grasped more reliably and visually.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】離脱に適したタイミングを高い精度で判断することができる体外循環装置を提供すること。 【解決手段】体外循環装置1は、循環回路1Rを用いて血液を体外循環させる体外循環装置であって、一部が患者Pに挿入され患者Pから取り出された血液を導く脱血側カテーテル5と、患者Pから血液を取り出すとともに患者Pに血液を戻すポンプ3と、ポンプ3よりも下流側に設けられるとともに一部が患者Pに挿入されポンプ3から送り出された血液を患者Pに導く送血側カテーテル6と、ポンプ3の回転数を検出するポンプ回転数検出部36と、体外循環の動態の安定度を判断する体外循環管理システムおよび患者Pの心臓機能の安定度を判断する心機能測定システムの少なくともいずれかを有する制御システム10と、を備える。

Description

体外循環装置
 本発明は、体外循環装置に関する。
 心原性心停止患者に対する専門的な蘇生治療の一つに、経皮的心肺補助装置として体外循環装置を用いた侵襲的心肺蘇生(Percutaneous Cardiopulmonary Support : PCPS)がある。このような蘇生治療は、体外循環式心肺蘇生(Extracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation : ECPR)と呼ばれたり、ECMO(Extracorporeal Membrane Oxygenation
)と呼ばれたりすることもある。
 体外循環装置を用いた侵襲的心肺蘇生において、体外循環装置の離脱に適したタイミングを判断することは、重要な要素の一つである。すなわち、体外循環装置の離脱のタイミングが早すぎると、患者の心臓が耐えることができず、体外循環装置を再装着する必要性が生じたり、患者が死亡したりすることがある。一方で、体外循環装置の離脱のタイミングが遅すぎると、抗凝固療法や血漿成分などの消耗により、出血などの合併症が生ずることがある。つまり、体外循環装置の離脱については、適正なタイミングが存在する。そして、体外循環装置の離脱に適したタイミングを早期に見極めることができることが望ましい。
 体外循環装置の離脱に適したタイミングを判断する基準としては、例えば、患者の心臓機能の安定度、言い換えれば患者の心機能の回復の度合が挙げられる。しかし、患者の心機能の回復を高い精度で判断することは困難である。
 すなわち、体外循環装置を用いた侵襲的心肺蘇生の最中において、体外循環装置のポンプは、患者から血液を取り出し、人工肺を通過させ、人工肺を通過した血液を患者に戻す。このとき、ポンプにより患者の体内に戻された血液の流れの方向は、患者の体内を流れている血液の流れの方向とは逆である。つまり、ポンプは、人工肺を通過した血液を、逆行性を有する状態で患者に戻す。そのため、カテーテルに装着された流量センサが患者の心臓の近傍に送達された場合であっても、心臓のみの拍出量を測定することは困難である。そのため、この場合には、患者の心機能の回復を高い精度で判断することは困難である。
 また、心機能の回復を判断するために、体外循環装置の動作を一旦停止させ、心臓の拍出量を測定する施設も存在する。しかし、患者に与える負担を軽減するためには、断続的でなく継続的に心機能の回復を判断できることが望ましい。
 特許文献1には、血液流量計で測定した血液流量の時間微分を演算し、その演算結果に基づいて心機能を評価する心機能評価装置が開示されている。特許文献1に記載された心機能評価装置は、血液流量の時間微分を血圧の時間微分に換算している。血液流量の時間微分と血圧の時間微分との関係は、特許文献1の図2に記載されている。特許文献1に記載された図2によれば、血液流量計を含む心機能評価ブロックが患者の心臓の近傍に設けられているにもかかわらず、血圧の時間微分の誤差が比較的大きい。そのため、前述したように、血液流量計が患者の心臓の近傍に設けられた場合であっても、患者の心機能の回復を高い精度で判断することは困難である。
 また、体外循環装置の離脱に適したタイミングを判断する他の基準としては、例えば、体外循環装置の循環回路における血液循環の動態の安定度、すなわち体外循環の動態の安定度が挙げられる。しかし、体外循環の動態の安定度は、医療従事者の経験および知識に基づいて判断されることが多く、体外循環の動態の安定度を高い精度で判断することは困難である。
 すなわち、体外循環の動態の安定度が低下する要因の一つとして、例えば静脈側カニューレ(脱血側カニューレ)の先端部が血管壁に吸い付くことによる脱血不良などが挙げられる。脱血不良が生じた場合には、医療従事者は、経験および知識に基づいて、例えば生理食塩水を静脈に投与したり輸血を行ったりする。しかし、生理食塩水等の液の補充や輸血などは、脱血不良の根本的な原因の解消方法ではないため、脱血不良が再発するおそれがある。また、生理食塩水等の液が血管外に漏れて浮腫を引き起こすおそれがあることなどを考慮すると、補充する生理食塩水等の液の量や輸血の量を抑えることが望ましい。
 このように、例えば、患者の心臓機能の安定度を高い精度で判断したり、体外循環の動態の安定度を高い精度で判断したりすることにより、体外循環装置の離脱に適したタイミングを高い精度で判断できることが望まれている。
特開2002-224066号公報
 本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、離脱に適したタイミングを高い精度で判断することができる体外循環装置を提供することを目的とする。
 前記課題は、循環回路を用いて血液を体外循環させる体外循環装置であって、一部が患者に挿入され前記患者から取り出された前記血液を導く脱血側カテーテルと、前記患者から前記血液を取り出すとともに前記患者に前記血液を戻すポンプと、前記ポンプよりも下流側に設けられるとともに一部が前記患者に挿入され前記ポンプから送り出された前記血液を前記患者に導く送血側カテーテルと、前記ポンプの回転数を検出するポンプ回転数検出部と、前記体外循環の動態の安定度を判断する体外循環管理システムおよび前記患者の心臓機能の安定度を判断する心機能測定システムの少なくともいずれかを有する制御システムと、を備えたことを特徴とする本発明に係る体外循環装置により解決される。
 本発明に係る体外循環装置によれば、制御システムは、体外循環管理システムおよび心機能測定システムの少なくともいずれかを有する。体外循環管理システムは、体外循環の動態の安定度を判断する。心機能測定システムは、患者の心臓機能の安定度を判断する。このように、制御システムは、体外循環装置の離脱に適したタイミングを判断する基準の一つとして体外循環の動態の安定度を判断する体外循環管理システムと、体外循環装置の離脱に適したタイミングを判断する基準の一つとして患者の心臓機能の安定度を判断する心機能測定システムと、の少なくともいずれかを有する。そのため、本発明に係る体外循環装置の制御システムは、体外循環装置の離脱に適したタイミングを高い精度で判断することができる。
 本発明に係る体外循環装置において、好ましくは、前記体外循環管理システムは、前記ポンプ回転数検出部により検出された前記回転数において前記ポンプから送り出される前記血液の流量の変動幅を示すポンプ送血流量変動幅を前記循環回路に設けられた流量測定部の測定結果に基づいて決定するポンプ送血流量変動幅決定部と、前記ポンプから送り出される前記血液の流量の標準的な変動幅を示す基準送血流量変動幅と前記ポンプ送血流量変動幅決定部により決定された前記ポンプ送血流量変動幅とに基づいて前記体外循環の動態の安定度を示す循環安定度を決定する循環安定度決定部と、前記循環安定度決定部により決定された前記循環安定度に基づいて前記体外循環の動態の安定度を判断する循環安定度判断部と、を有することを特徴とする。
 本発明に係る体外循環装置によれば、体外循環管理システムは、ポンプ送血流量変動幅決定部と、循環安定度決定部と、循環安定度判断部と、を有する。ポンプ送血流量変動幅決定部は、循環回路に設けられた流量測定部の測定結果に基づいてポンプ送血流量変動幅を決定する。ポンプ送血流量変動幅は、ポンプ回転数検出部により検出されたポンプの回転数においてポンプから送り出される血液の流量の変動幅を示している。また、循環安定度決定部は、基準送血流量変動幅とポンプ送血流量変動幅とに基づいて循環安定度を決定する。基準送血流量変動幅は、ポンプから送り出される血液の流量の標準的な変動幅を示している。循環安定度は、体外循環の動態の安定度を示している。そして、循環安定度判断部は、循環安定度決定部により決定された循環安定度に基づいて体外循環の動態の安定度を判断する。このように、体外循環管理システムは、基準送血流量変動幅とポンプ送血流量変動幅とに基づいて循環安定度を決定し、循環安定度に基づいて体外循環の動態の安定度を判断する。これにより、本発明に係る体外循環装置の制御システムは、体外循環の動態の安定度を高い精度で判断することができ、体外循環装置の離脱に適したタイミングを高い精度で判断することができる。
 また、本発明に係る体外循環装置の制御システムは、体外循環の動態の安定度を高い精度で判断することができるため、体外循環の動態の安定度の低下の予兆を捉えることができる。そのため、医療従事者は、例えば、脱血側カテーテルの先端部の位置の調整や、生理食塩水等の液の補充や輸血などをより適切なタイミングで行うことができ、体外循環の動態の安定度の低下を抑えることができる。これにより、補充する生理食塩水等の液の量や輸血の量を抑えることができる。
 本発明に係る体外循環装置において、好ましくは、前記制御システムは、前記循環安定度と経過時間との関係を示すグラフ、および前記循環安定度を示す数値の少なくともいずれかを表示部に表示する処理を実行する表示処理部をさらに有することを特徴とする。
 本発明に係る体外循環装置によれば、医療従事者は、表示部を確認することにより、体外循環の動態の安定度を示す循環安定度を容易に確認し、体外循環装置の離脱に適したタイミングを視覚的に把握することができる。また、医療従事者は、表示部を確認することにより、例えば、脱血側カテーテルの先端部の位置の調整や、生理食塩水等の液の補充や輸血などの介入あるいは処置を振り返ることができる。
 本発明に係る体外循環装置において、好ましくは、前記心機能測定システムは、前記ポンプ回転数検出部により検出された前記ポンプの第1回転数において前記患者の動脈を流れる前記血液の第1動脈圧と前記ポンプ回転数検出部により検出された前記ポンプの第2回転数において前記患者の動脈を流れる前記血液の第2動脈圧との間の変化幅を示す動脈圧変化幅を前記患者に設けられた動脈圧測定部の測定結果に基づいて決定する動脈圧変化幅決定部と、前記第1動脈圧と前記第2動脈圧との間の標準的な変化幅を示す基準圧力変化幅と前記動脈圧変化幅決定部により決定された前記動脈圧変化幅とに基づいて前記患者の心臓機能の安定度を示す心臓機能安定度を決定する心臓機能安定度決定部と、前記心臓機能安定度決定部により決定された前記心臓機能安定度に基づいて前記患者の心臓機能の安定度を判断する心臓機能安定度判断部と、を有することを特徴とする。
 本発明に係る体外循環装置によれば、心機能測定システムは、動脈圧変化幅決定部と、心臓機能安定度決定部と、心臓機能安定度判断部と、を有する。動脈圧変化幅決定部は、患者に設けられた動脈圧測定部の測定結果に基づいて動脈圧変化幅を決定する。動脈圧変化幅は、第1動脈圧と第2動脈圧との間の変化幅を示している。第1動脈圧は、ポンプ回転数検出部により検出されたポンプの第1回転数において患者の動脈を流れる血液の圧力である。第2動脈圧は、ポンプ回転数検出部により検出されたポンプの第2回転数において患者の動脈を流れる血液の圧力である。また、心臓機能安定度決定部は、基準圧力変化幅と、動脈圧変化幅決定部により決定された動脈圧変化幅と、に基づいて心臓機能安定度を決定する。基準圧力変化幅は、第1動脈圧と第2動脈圧との間の標準的な変化幅を示している。心臓機能安定度は、患者の心臓機能の安定度を示している。そして、心臓機能安定度判断部は、心臓機能安定度決定部により決定された心臓機能安定度に基づいて患者の心臓機能の安定度を判断する。このように、心機能測定システムは、基準圧力変化幅と動脈圧変化幅とに基づいて心臓機能安定度を決定し、心臓機能安定度に基づいて患者の心臓機能の安定度を判断する。これにより、本発明に係る体外循環装置の制御システムは、患者の心臓機能の安定度を高い精度で判断することができ、体外循環装置の離脱に適したタイミングを高い精度で判断することができる。
 また、本発明に係る体外循環装置の制御システムは、患者の心臓機能の安定度を高い精度で判断することができるため、体外循環装置の離脱のタイミングが早すぎたり遅すぎたりすることを抑え、体外循環装置の装着時間の最適化を図ることができるとともに、合併症が生ずることを抑えることができる。
 本発明に係る体外循環装置において、好ましくは、前記制御システムは、前記心臓機能安定度と経過時間との関係を示すグラフ、および前記心臓機能安定度を示す数値の少なくともいずれかを表示部に表示する処理を実行する表示処理部をさらに有することを特徴とする。
 本発明に係る体外循環装置によれば、医療従事者は、表示部を確認することにより、患者の心臓機能の安定度を示す心臓機能安定度を容易に確認し、体外循環装置の離脱に適したタイミングを視覚的に把握することができる。
 本発明に係る体外循環装置において、好ましくは、前記制御システムは、前記体外循環管理システムおよび前記心機能測定システムの両方を有するとともに体外循環装置の全体の安定度を判断する総合判断システムを有し、前記体外循環管理システムは、前記ポンプ回転数検出部により検出された前記回転数において前記ポンプから送り出される前記血液の流量の変動幅を示すポンプ送血流量変動幅を前記循環回路に設けられた流量測定部の測定結果に基づいて決定するポンプ送血流量変動幅決定部と、前記ポンプから送り出される前記血液の流量の標準的な変動幅を示す基準送血流量変動幅と前記ポンプ送血流量変動幅決定部により決定された前記ポンプ送血流量変動幅とに基づいて前記体外循環の動態の安定度を示す循環安定度を決定する循環安定度決定部と、を有し、前記心機能測定システムは、前記ポンプ回転数検出部により検出された前記ポンプの第1回転数において前記患者の動脈を流れる前記血液の第1動脈圧と前記ポンプ回転数検出部により検出された前記ポンプの第2回転数において前記患者の動脈を流れる前記血液の第2動脈圧との間の変化幅を示す動脈圧変化幅を前記患者に設けられた動脈圧測定部の測定結果に基づいて決定する動脈圧変化幅決定部と、前記第1動脈圧と前記第2動脈圧との間の標準的な変化幅を示す基準圧力変化幅と前記動脈圧変化幅決定部により決定された前記動脈圧変化幅とに基づいて前記患者の心臓機能の安定度を示す心臓機能安定度を決定する心臓機能安定度決定部と、を有し、前記総合判断システムは、前記循環安定度決定部により決定された前記循環安定度と、前記心臓機能安定度決定部により決定された前記心臓機能安定度と、に基づいて前記体外循環装置の総合的な安定度を示す総合安定度を決定する総合安定度決定部と、前記総合安定度決定部により決定された前記総合安定度に基づいて前記体外循環装置の総合的な安定度を判断する総合安定度判断部と、を有することを特徴とする。
 本発明に係る体外循環装置によれば、制御システムは、体外循環管理システムおよび心機能測定システムの両方を有するとともに体外循環装置の全体の安定度を判断する総合判断システムを有する。
 体外循環管理システムは、ポンプ送血流量変動幅決定部と、循環安定度決定部と、を有する。ポンプ送血流量変動幅決定部は、循環回路に設けられた流量測定部の測定結果に基づいてポンプ送血流量変動幅を決定する。ポンプ送血流量変動幅は、ポンプ回転数検出部により検出されたポンプの回転数においてポンプから送り出される血液の流量の変動幅を示している。また、循環安定度決定部は、基準送血流量変動幅とポンプ送血流量変動幅とに基づいて循環安定度を決定する。基準送血流量変動幅は、ポンプから送り出される血液の流量の標準的な変動幅を示している。循環安定度は、体外循環の動態の安定度を示している。
 心機能測定システムは、動脈圧変化幅決定部と、心臓機能安定度決定部と、を有する。動脈圧変化幅決定部は、患者に設けられた動脈圧測定部の測定結果に基づいて動脈圧変化幅を決定する。動脈圧変化幅は、第1動脈圧と第2動脈圧との間の変化幅を示している。第1動脈圧は、ポンプ回転数検出部により検出されたポンプの第1回転数において患者の動脈を流れる血液の圧力である。第2動脈圧は、ポンプ回転数検出部により検出されたポンプの第2回転数において患者の動脈を流れる血液の圧力である。また、心臓機能安定度決定部は、基準圧力変化幅と、動脈圧変化幅決定部により決定された動脈圧変化幅と、に基づいて心臓機能安定度を決定する。基準圧力変化幅は、第1動脈圧と第2動脈圧との間の標準的な変化幅を示している。心臓機能安定度は、患者の心臓機能の安定度を示している。
 総合判断システムは、総合安定度決定部と、総合安定度判断部と、を有する。総合安定度決定部は、循環安定度決定部により決定された循環安定度と、心臓機能安定度決定部により決定された心臓機能安定度と、に基づいて総合安定度を決定する。総合安定度は、体外循環装置の総合的な安定度を示している。そして、総合安定度判断部は、総合安定度決定部により決定された総合安定度に基づいて体外循環装置の総合的な安定度を判断する。これにより、本発明に係る体外循環装置の制御システムは、体外循環の動態の安定度と、患者の心臓機能の安定度と、の両方を高い精度で判断することができ、体外循環装置の離脱に適したタイミングをより一層高い精度で判断することができる。
 本発明に係る体外循環装置において、好ましくは、前記制御システムは、前記循環安定度と経過時間との関係を示すグラフ、前記循環安定度を示す数値、前記心臓機能安定度と経過時間との関係を示すグラフ、前記心臓機能安定度を示す数値、前記総合安定度と経過時間との関係を示すグラフ、および前記総合安定度を示す数値の少なくともいずれかを表示部に表示する処理を実行する表示処理部をさらに有することを特徴とする。
 本発明に係る体外循環装置によれば、医療従事者は、表示部を確認することにより、体外循環の動態の安定度を示す循環安定度と、患者の心臓機能の安定度を示す心臓機能安定度と、体外循環装置の総合的な安定度を示す総合安定度と、を容易に確認し、体外循環装置の離脱に適したタイミングをより一層確実かつ視覚的に把握することができる。
 本発明によれば、離脱に適したタイミングを高い精度で判断することができる体外循環装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る体外循環装置を表す概略図である。 体外循環装置から患者に戻される血液の流れおよび患者の心臓から送り出される血液の流れを説明する模式図である。 本実施形態の制御部および流量測定部を説明するブロック図である。 本実施形態に係る制御システムの要部構成を表すブロック図である。 本実施形態に係る制御システムの要部構成を表すブロック図である。 循環安定度を説明するグラフである。 心臓機能安定度を説明するグラフである。 本実施形態に係る体外循環装置の動作の第1具体例を例示するフローチャートである。 本実施形態に係る体外循環装置の動作の第1具体例を例示するフローチャートである。 遠心ポンプの回転数と遠心ポンプの送血流量との関係の一例を例示するグラフである。 循環安定度と経過時間との関係の一例を例示するグラフである。 循環安定度と経過時間との関係を示すグラフおよび循環安定度を示す数値の両方が表示部に表示された画面の一例を例示する模式図である。 本実施形態に係る体外循環装置の動作の第2具体例を例示するフローチャートである。 本実施形態に係る体外循環装置の動作の第2具体例を例示するフローチャートである。 遠心ポンプの回転数と平均動脈圧との関係の一例を例示するグラフである。 心臓機能安定度と経過時間との関係の一例を例示するグラフである。 心臓機能安定度と経過時間との関係を示すグラフおよび心臓機能安定度を示す数値の両方が表示部に表示された画面の一例を例示する模式図である。 本実施形態に係る体外循環装置の動作の第3具体例を例示するフローチャートである。 本実施形態に係る体外循環装置の動作の第3具体例を例示するフローチャートである。 本具体例の動作を例示するタイミングチャートである。 比較例の動作を例示するタイミングチャートである。
 以下に、本発明の好ましい実施形態を、図面を参照して詳しく説明する。
 なお、以下に説明する実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。また、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
 図1は、本発明の実施形態に係る体外循環装置を表す概略図である。
 図1に示す体外循環装置1が行う「体外循環」には、「体外循環動作」と、「補助循環動作」と、が含まれる。体外循環装置1は、「体外循環動作」と「補助循環動作」とのいずれも行うことができる。
 「体外循環動作」とは、例えば心臓外科手術によって一時的に心臓における血液循環が停止されるような場合に、血液の循環動作と、血液に対するガス交換動作(酸素付加および/または二酸化炭素除去)と、が体外循環装置1により行われることをいう。
 また、「補助循環動作」とは、体外循環装置1の適用対象である患者Pの心臓が十分な機能を果たせない場合や、肺によるガス交換が十分に行えないような状態において、血液の循環動作と、血液に対するガス交換動作と、が体外循環装置1によっても行われることをいう。本実施形態の説明では、主として「補助循環動作」を例に挙げる。
 例えば、体外循環装置1は、患者Pの心臓が正常に動作しない場合や、患者Pの心臓は正常に動作するものの肺が正常に動作しない場合などに適用される。ところで、図1に示す体外循環装置1は、例えば患者Pの心臓外科手術を行う場合やその後のICUにおける治療等で用いられる。図1に示す体外循環装置1は、体外循環装置1のポンプを作動して患者の静脈から脱血して、人工肺により血液中のガス交換を行って血液の酸素化を行った後に、酸素化が行われた血液を再び患者の動脈もしくは静脈に戻す人工肺体外血液循環を行うことができる。このように、体外循環装置1は、心臓と肺の代行を行う装置である。
 図1に示すように、体外循環装置1は、血液を循環させる循環回路1Rを有している。循環回路1Rは、人工肺2と、遠心ポンプ3と、遠心ポンプ3を駆動するドライブモータ4と、脱血側カテーテル(静脈側カテーテル)5と、送血側カテーテル(動脈側カテーテル)6と、制御システム10と、を有している。本実施形態の遠心ポンプ3は、本発明の「ポンプ」の一例である。制御システム10は、制御部40を有し、体外循環装置1のコントローラとして設けられている。なお、遠心ポンプ3は、血液ポンプなどとも呼ばれ、遠心式以外のポンプであってもよい。
 脱血側カテーテル5は、静脈側カニューレ(脱血側カニューレ)などとも呼ばれ、大腿静脈より挿入される。脱血側カテーテル5の先端は、右心房に留置される。脱血側カテーテル5の基部は、大腿静脈の外に配置される。脱血側カテーテル5は、脱血側カテーテル5の基部に設けられたコネクタ8aと、脱血チューブ(脱血ラインともいう)11の先端に設けられたコネクタ8bと、を介して脱血チューブ11に液密に接続されるとともに、脱血チューブ11を介して遠心ポンプ3に接続され、患者Pから取り出された血液を脱血チューブ11を介して遠心ポンプ3に導く。脱血チューブ11は、脱血側カテーテル5と遠心ポンプ3とを接続する管路であり、脱血側カテーテル5を介して患者Pから取り出された血液を遠心ポンプ3へ導く管路である。コネクタ8a、8bは、脱血側カテーテル5および脱血チューブ11の内部において血液流の圧損が生じないように形成されている。
 送血側カテーテル6は、動脈側カニューレ(送血側カニューレ)などとも呼ばれ、大腿動脈より挿入される。送血側カテーテル6の先端は、大腿動脈内に留置される。送血側カテーテル6の基部は、大腿動脈の外に配置される。送血側カテーテル6は、送血側カテーテル6の基部に設けられたコネクタ9aと、送血チューブ(送血ラインともいう)12の先端に設けられたコネクタ9bと、を介して送血チューブ12に液密に接続されるとともに、送血チューブ12を介して人工肺2に接続され、人工肺2を通過した血液を送血チューブ12を介して患者Pに導く。送血チューブ12は、人工肺2と送血側カテーテル6とを接続する管路であり、人工肺2を通過した血液を患者Pに導く管路である。コネクタ9a、9bは、送血側カテーテル6および送血チューブ12の内部において血液流の圧損が生じないように形成されている。
 ドライブモータ4は、制御システム10の指令SGに基づいて遠心ポンプ3の駆動を制御する。遠心ポンプ3は、脱血側カテーテル5よりも下流側に設けられ、ドライブモータ4から伝達された駆動力を受けて駆動する。遠心ポンプ3は、脱血側カテーテル5および脱血チューブ11を介して患者Pから血液を取り出し、人工肺2へ送り出した後、送血チューブ12および送血側カテーテル6を介して患者Pに血液を戻す。また、遠心ポンプ3およびドライブモータ4の少なくともいずれかは、ポンプ回転数検出部36を有する。ポンプ回転数検出部36は、遠心ポンプ3の回転数を検出し、遠心ポンプ3の回転数に関する信号Gを制御システム10に送信する。
 人工肺2は、遠心ポンプ3よりも下流側に設けられている。具体的には、人工肺2は、遠心ポンプ3と送血チューブ12との間に配置されている。人工肺2は、血液に対するガス交換動作(酸素付加および/または二酸化炭素除去)を行う。人工肺2は、例えば膜型人工肺であるが、特に好ましくは中空糸膜型人工肺である。人工肺2には、酸素ガスが酸素供給チューブ14を通じて供給される。
 脱血チューブ11および送血チューブ12としては、例えば塩化ビニル樹脂やシリコーンゴム等の透明性の高い、弾性変形可能な可撓性を有する合成樹脂製の管路が使用される。液体である血液は、脱血チューブ11内ではV1方向およびV2方向に流れ、送血チューブ12内ではV3方向に流れる。
 制御システム10は、各種情報を取得し演算を行うとともに、ドライブモータ4および外部モニタ16などの機器の動作を制御する制御信号を生成し、各機器に送信する。言い換えれば、制御システム10は、体外循環装置1を管理する。制御システム10の詳細については、後述する。また、制御システム10は、各種情報を入力可能な入力部であると共に各種情報を表示する表示部としてのタッチパネル52(図5参照)を有していてもよい。つまり、本発明の「表示部」は、制御システム10とは別体として設けられた外部モニタ16であってもよく、制御システム10が有するタッチパネル52であってもよい。タッチパネル52は、術者等の指の接触等を検出可能とされている。
 本実施形態に係る体外循環装置1は、流量測定部21と、動脈圧測定部37と、外部モニタ(表示部)16と、をさらに備える。本実施形態の外部モニタ16は、本発明の「表示部」の一例である。以下の説明では、本発明の「表示部」が外部モニタ16である場合を例に挙げる。
 流量測定部21は、循環回路1Rに設けられている。本実施形態に係る体外循環装置1では、流量測定部21は、人工肺2と送血側カテーテル6との間における循環回路1Rに設けられている。具体的には、流量測定部21は、送血チューブ12に設けられている。流量測定部21は、送血チューブ12に設けられることにより、患者Pに戻される直前の血液の流量を測定することができ、患者Pに比較的近い位置において循環回路1Rを流れる血液の流量を測定することができる。但し、流量測定部21の設置位置は、送血チューブ12に限定されるわけではなく、循環回路1Rのいずれの箇所であってもよい。以下の説明では、流量測定部21が送血チューブ12に設けられた場合を例に挙げる。
 流量測定部21は、例えば非侵襲型の流量センサであり、送血チューブ12の外側の適所に設けられ、循環回路1Rの内部を流れる血液の流量を検知する。図1に表した流量測定部21は、遠心ポンプ3から送り出される血液の流量を測定する。流量測定部21は、循環回路1Rの内部を流れる血液の流量に関する信号S1を制御システム10に送信する。本実施形態では、流量測定部21は、遠心ポンプ3から送り出される血液の流量に関する信号S1を制御システム10に送信する。流量測定部21としては、例えば超音波流量計が挙げられる。超音波流量計としては、例えば超音波伝搬時間差方式の流量計が用いられる。但し、流量測定部21は、超音波流量計に限定されるわけではない。
 動脈圧測定部37は、例えば患者Pの手首の橈骨動脈に対応した位置に設けられ、患者Pの動脈を流れる血液の圧力(動脈圧)を測定する。動脈圧測定部37は、観血的動脈圧測定方法により患者Pの動脈圧を測定してもよく、非観血的(非侵襲的)動脈測定方法により患者Pの動脈圧を測定してもよい。動脈圧測定部37は、例えば圧力センサであり、患者Pの動脈を流れる血液の圧力(動脈圧)に関する信号S7を制御システム10に送信する。非観血的(非侵襲的)動脈測定方法による動脈圧測定部37の具体例としては、例えば、圧力センサを皮膚に直接押圧することで圧脈波を計測し、圧脈波から血圧を算出するトノメトリ圧力センサなどが挙げられる。
 図2は、体外循環装置から患者に戻される血液の流れおよび患者の心臓から送り出される血液の流れを説明する模式図である。
 図3は、本実施形態の制御部および流量測定部を説明するブロック図である。
 なお、図3に表したブロック図では、説明の便宜上、人工肺を省略している。
 図2に表した矢印A1および図3に表した矢印A3のように、遠心ポンプ3から送血チューブ12および送血側カテーテル6を介して患者Pに戻される血液は、例えば動脈を通り患者Pの心臓P1に向かって流れる。一方で、図2に表した矢印A2および図3に表した矢印A4のように、患者Pの心臓P1から送り出され患者Pの肺で酸素化された血液は、動脈を通り頭部の末梢血管および下肢の末梢血管に向かって流れる。
 このように、遠心ポンプ3により患者Pの体内に戻された血液の流れの方向は、患者Pの体内を流れている血液の流れの方向とは逆である。つまり、遠心ポンプ3は、人工肺2を通過した血液を、逆行性を有する状態で患者Pに戻す。
 図3に表したように、制御システム10の制御部40は、CPU(central processing unit)48と、FPGA(field programmable gate array)49と、を有する。例えば、CPU48は、遠心ポンプ3から送り出される血液の流量の測定を要求する信号S2を50ミリ秒(ms)ごとにFPGA49に送信する。FPGA49は、CPU48から送信された信号S2を受信し、遠心ポンプ3から送り出される血液の流量の測定を要求する信号S3を50msごとに流量測定部21に送信する。流量測定部21は、FPGA49から送信された信号S3を受信し、遠心ポンプ3から送り出される血液の流量を50msごとに測定するとともに、測定した血液の流量に関する信号S4をFPGA49に送信する。FPGA49は、流量測定部21から送信された信号S4を受信し、直近の1秒間における流量の平均値に関する信号S5をCPU48に送信する。
 本実施形態では、流量測定部21が50msごとに血液の流量を測定し、測定した血液の流量に関する信号S4をFPGA49に送信するため、1秒間あたり20個(1s/50ms)の測定データが存在する。そこで、FPGA49は、直近の1秒間における流量の平均値として、20個の測定データの平均値を算出し、流量の平均値に関する信号S5をCPU48に送信する。CPU48は、FPGA49から送信された信号S5を受信し、遠心ポンプ3から送り出される血液の流量をポンプ送血流量として外部モニタ(表示部)16に表示させる制御を実行する。本実施形態では、ポンプ送血流量は、直近の1秒間における流量の平均値、すなわち20個の測定データの平均値である。
 なお、流量測定部21が血液の流量を測定する周期は、50msに限定されるわけではない。また、CPU48が血液の流量の平均値を算出する際の所定時間は、1秒間に限定されるわけではない
 図4は、本実施形態に係る制御システムの要部構成を表すブロック図である。
 本実施形態に係る制御システム10は、コンピュータ51と、記憶部30と、を有する。コンピュータ51は、制御部40(図1および図5参照)を有し、記憶部30に記憶されたプログラム31を読み出して種々の演算や処理を実行する。記憶部30は、コンピュータ51によって実行されるプログラム31(制御プログラム)を格納する。本実施形態のプログラム31は、本発明の「制御プログラム」の一例である。記憶部30としては、例えばハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)などが挙げられる。なお、プログラム31は、記憶部30に格納されていることには限定されず、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に予め格納され頒布されてもよく、あるいはネットワークを介して制御システム10にダウンロードされてもよい。また、記憶部30は、コンピュータ51に接続された外部の記憶装置であってもよい。
 次に、本実施形態に係る制御システム10の要部構成を、図面を参照してさらに説明する。
 図5は、本実施形態に係る制御システムの要部構成を表すブロック図である。
 本実施形態に係る制御システム10は、制御部40と、記憶部30と、タッチパネル52と、通信部53と、を有する。制御部40は、記憶部30に記憶されたプログラム31(図4参照)を読み出して種々の演算や処理を実行する。制御部40は、表示処理部41と、報知処理部42と、体外循環管理システム43と、心機能測定システム44と、総合判断システム45と、を有する。表示処理部41、報知処理部42、体外循環管理システム43、心機能測定システム44、および総合判断システム45は、記憶部30に格納されているプログラム31をコンピュータ51が実行することにより実現される。なお、表示処理部41、報知処理部42、体外循環管理システム43、心機能測定システム44、および総合判断システム45は、ハードウェアによって実現されてもよく、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせによって実現されてもよい。記憶部30は、図4に関して前述したプログラム31を格納するとともに、ポンプ特性記憶部32と、基準送血流量変動幅記憶部33と、基準圧力変化幅記憶部34と、を有する。
 表示処理部41は、循環安定度と経過時間との関係を示すグラフ、循環安定度を示す数値、心臓機能安定度と経過時間との関係を示すグラフ、心臓機能安定度を示す数値、総合安定度と経過時間との関係を示すグラフ、および総合安定度を示す数値の少なくともいずれかを外部モニタ16に表示する処理を実行する。「循環安定度」は、体外循環装置1の循環回路1Rにおける血液循環の動態の安定度、すなわち体外循環の動態の安定度を示す。「心臓機能安定度」は、患者Pの心機能の回復の度合、すなわち患者Pの心臓機能の安定度を示す。「総合安定度」は、循環安定度および心臓機能安定度などを含む体外循環装置1の総合的な安定度を示す。循環安定度、心臓機能安定度および総合安定度の詳細については、後述する。 
 報知処理部42は、所定の条件が満たされたときに外部モニタ16において報知を行う。例えば、報知処理部42は、循環安定度が低下したときあるいは低いときに、循環安定度が低下したことあるいは低いことを外部モニタ16において表示する処理を実行する。例えば、報知処理部42は、心臓機能安定度が低下したときあるいは低いときに、心臓機能安定度が低下したことあるいは低いことを外部モニタ16において表示する処理を実行する。例えば、報知処理部42は、総合安定度が低下したときあるいは低いときに、総合安定度が低下したことあるいは低いことを外部モニタ16において表示する処理を実行する。例えば、報知処理部42は、所定の条件が満たされたときに、現在が体外循環装置1の離脱に適したタイミングであることを外部モニタ16に表示したり、体外循環装置1の離脱にとって遅いタイミングであることを外部モニタ16に表示したりする処理を実行する。報知処理部42による報知の方法は、例えば光や音の発生により実行されてもよい。なお、本願明細書において「体外循環装置1の離脱」とは、コネクタ8aとコネクタ8bとの互いの接続を外すとともにコネクタ9aとコネクタ9bとの互いの接続を外すことにより体外循環装置1を患者Pから離脱する場合と、脱血側カテーテル5および送血側カテーテル6を患者Pから抜去することにより体外循環装置1を患者Pから離脱する場合と、の両方を含むものとする。
 体外循環管理システム43は、ポンプ送血流量変動幅決定部431と、循環安定度決定部432と、循環安定度判断部433と、を有する。ポンプ送血流量変動幅決定部431は、流量測定部21の測定結果に基づいてポンプ送血流量変動幅を決定する。ポンプ送血流量変動幅は、ポンプ回転数検出部36により検出された遠心ポンプ3の回転数において遠心ポンプ3から送り出される血液の流量の変動幅を示す。例えば、ポンプ送血流量変動幅決定部431は、流量測定部21の直近の所定時間における測定データに基づいて、遠心ポンプ3の回転数におけるポンプ送血流量変動幅を決定する。あるいは、ポンプ送血流量変動幅決定部431は、例えばポンプ特性記憶部32に記憶されたテーブルに基づいて、遠心ポンプ3の回転数におけるポンプ送血流量変動幅を決定してもよい。あるいは、ポンプ送血流量変動幅決定部431は、例えばポンプ特性記憶部32に記憶された計算式と、ポンプ回転数検出部36により検出された遠心ポンプ3の回転数および流量測定部21の測定データの少なくともいずれかと、に基づいて、遠心ポンプ3の回転数におけるポンプ送血流量変動幅を決定してもよい。なお、前述したテーブルおよび計算式は、ポンプ特性記憶部32ではなく記憶部30の他の部分に記憶されていてもよい。
 循環安定度決定部432は、基準送血流量変動幅と、ポンプ送血流量変動幅決定部431により決定されたポンプ送血流量変動幅と、に基づいて循環安定度を決定する。「基準送血流量変動幅」は、遠心ポンプ3から送り出される血液の流量の標準的な変動幅を示す。例えば、循環安定度決定部432は、基準送血流量変動幅記憶部33に格納されている基準送血流量変動幅を読み出す。あるいは、循環安定度決定部432は、遠心ポンプ3の流量と遠心ポンプ3の吐出圧(すなわち揚程)との関係を示すポンプ特性に基づいて基準送血流量変動幅を決定してもよい。ポンプ特性は、例えばポンプ特性記憶部32に格納されている。また、循環安定度は、前述した通りである。
 循環安定度判断部433は、循環安定度決定部432により決定された循環安定度に基づいて体外循環の動態の安定度、すなわち体外循環装置1の循環回路1Rにおける血液循環の動態の安定度を判断する。例えば、循環安定度判断部433は、循環安定度決定部432により決定された循環安定度が所定の閾値未満である場合に、体外循環の動態が安定していないと判断する。一方で、循環安定度判断部433は、循環安定度決定部432により決定された循環安定度が所定の閾値以上である場合に、体外循環の動態が安定していると判断する。なお、循環安定度判断部433の判断手法は、これだけに限定されるわけではない。
 心機能測定システム44は、動脈圧変化幅決定部441と、心臓機能安定度決定部442と、心臓機能安定度判断部443と、を有する。動脈圧変化幅決定部441は、動脈圧測定部37の測定結果に基づいて動脈圧変化幅を決定する。動脈圧変化幅は、ポンプ回転数検出部36により検出された互いに異なる遠心ポンプ3の回転数において患者Pの動脈を流れる血液の動脈圧の変化幅(例えば差分)を示す。例えば、動脈圧変化幅決定部441は、ポンプ回転数検出部36により検出された遠心ポンプ3の第1回転数(前回回転数)において患者Pの動脈を流れる血液の第1動脈圧と、ポンプ回転数検出部36により検出された遠心ポンプ3の第2回転数(最新回転数)において患者Pの動脈を流れる血液の第2動脈圧と、を動脈圧測定部37の直近の所定時間における測定データに基づいて算出する。そして、動脈圧変化幅決定部441は、第1動脈圧と第2動脈圧との変化幅を示す動脈圧変化幅を決定する。
 本願明細書における「動脈圧」は、動脈圧測定部37の所定時間における測定データの平均値(平均動脈圧)であってもよく、収縮期の動脈圧(最高動脈圧)であってもよく、拡張期の動脈圧(最低動脈圧)であってもよい。あるいは、本願明細書における「動脈圧」は、最高動脈圧と最低動脈圧との差であってもよく、最高動脈圧および最低動脈圧のそれぞれの振幅であってもよい。
 心臓機能安定度決定部442は、基準圧力変化幅と、動脈圧変化幅決定部441により決定された動脈圧変化幅と、に基づいて心臓機能安定度を決定する。「基準圧力変化幅」は、遠心ポンプ3の第1回転数(前回回転数)における第1動脈圧と、遠心ポンプ3の第2回転数(最新回転数)における第2動脈圧と、の間の標準的な変化幅(例えば差分)を示す。例えば、心臓機能安定度決定部442は、基準圧力変化幅記憶部34に格納されている基準圧力変化幅を読み出す。基準圧力変化幅は、例えば患者Pの情報(例えば、身長、体重、年齢、性別等)に応じて設定されたテーブルとして基準圧力変化幅記憶部34に格納されていてもよい。また、心臓機能安定度は、前述した通りである。
 心臓機能安定度判断部443は、心臓機能安定度決定部442により決定された心臓機能安定度に基づいて患者Pの心臓機能の安定度、すなわち患者Pの心機能の回復の度合を判断する。例えば、心臓機能安定度判断部443は、心臓機能安定度決定部442により決定された心臓機能安定度が所定の閾値未満である場合に、患者Pの心臓機能が安定していない、すなわち患者Pの心機能の回復の度合が低いと判断する。一方で、心臓機能安定度判断部443は、心臓機能安定度決定部442により決定された心臓機能安定度が所定の閾値以上である場合に、患者Pの心臓機能が安定している、すなわち患者Pの心機能の回復の度合が高いと判断する。なお、心臓機能安定度判断部443の判断手法は、これだけに限定されるわけではない。
 総合判断システム45は、総合安定度決定部451と、総合安定度判断部452と、を有する。総合安定度決定部451は、循環安定度決定部432により決定された循環安定度と、心臓機能安定度決定部442により決定された心臓機能安定度と、に基づいて総合安定度を決定する。総合安定度は、前述した通りである。
 総合安定度判断部452は、総合安定度決定部451により決定された総合安定度に基づいて体外循環装置1の総合的な安定度を判断する。例えば、総合安定度判断部452は、総合安定度決定部451により決定された総合安定度が所定の閾値未満である場合に、体外循環装置1が総合的に安定していないと判断する。一方で、総合安定度判断部452は、総合安定度決定部451により決定された総合安定度が所定の閾値以上である場合に、体外循環装置1が総合的に安定していると判断する。
 タッチパネル52は、本発明の「表示部」の一例であり、各種情報を表示するとともに術者等の指の接触等を検出可能とされている。タッチパネル52は、術者等の操作に応じて術者等により入力された情報を制御部40に送信する。
 通信部53は、ドライブモータ4、外部モニタ16、流量測定部21、動脈圧測定部37およびポンプ回転数検出部36と通信を行い、各種情報や各種信号の送受信を行う。
 ここで、体外循環装置1を用いた補助循環動作において、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを判断することは、重要な要素の一つである。すなわち、体外循環装置1の離脱のタイミングが早すぎると、患者の心臓が耐えることができず、体外循環装置1を再装着する必要性が生じたり、患者が死亡したりすることがある。一方で、体外循環装置1の離脱のタイミングが遅すぎると、抗凝固療法や血漿成分などの消耗により、出血などの合併症が生ずることがある。つまり、体外循環装置1の離脱については、適正なタイミングが存在する。そして、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを早期に見極めることができることが望ましい。
 体外循環装置1の離脱に適したタイミングを判断する基準としては、例えば、体外循環装置1の循環回路1Rにおける血液循環の動態の安定度、すなわち体外循環の動態の安定度が挙げられる。また、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを判断する他の基準としては、患者Pの心臓機能の安定度、言い換えれば患者Pの心機能の回復の度合が挙げられる。血液循環の動態の安定度を示す循環安定度、および患者Pの心臓機能の安定度を示す心臓機能安定度について、図面を参照してさらに説明する。
 まず、循環安定度を説明する。
 図6は、循環安定度を説明するグラフである。
 なお、図6(a)は、体外循環の動態が相対的に安定している状態を説明するグラフである。図6(b)は、体外循環の動態が相対的に安定していない状態を説明するグラフである。図6(a)および図6(b)に表したグラフの横軸は、ポンプ回転数検出部36により検出された遠心ポンプ3の回転数を表す。図6(a)および図6(b)に表したグラフの縦軸は、流量測定部21の測定結果、すなわち遠心ポンプ3から送り出される血液の流量(ポンプ送血流量)を表す。
 本発明者の得た知見によれば、図6(a)に表したように、体外循環の動態が相対的に安定している場合、言い換えれば循環安定度が相対的に高い場合には、一定の遠心ポンプ3の回転数においてポンプ送血流量の変動幅dQ1が相対的に小さい。図6(a)に表したように、ポンプ送血流量の変動幅dQ1が相対的に小さい傾向は、遠心ポンプ3の回転数に依らず略同じである。
 一方で、本発明者の得た知見によれば、図6(b)に表したように、体外循環の動態が相対的に安定していない場合、言い換えれば循環安定度が相対的に低い場合には、一定の遠心ポンプ3の回転数においてポンプ送血流量の変動幅dQ2が相対的に大きい。図6(b)に表したように、ポンプ送血流量の変動幅dQ2が相対的に大きい傾向は、遠心ポンプ3の回転数に依らず略同じである。
 循環安定度が相対的に低い要因や、循環安定度が低下する要因の一つとして、例えば脱血側カテーテル5の先端部が血管壁に吸い付くことによる脱血不良などが挙げられる。脱血不良が生じた場合には、医療従事者は、経験および知識に基づいて、例えば生理食塩水を静脈に投与したり輸血を行ったりする。しかし、生理食塩水等の液の補充や輸血などは、脱血不良の根本的な原因の解消方法ではないため、脱血不良が再発するおそれがある。また、生理食塩水等の液が血管外に漏れて浮腫を引き起こすおそれがあることなどを考慮すると、補充する生理食塩水等の液の量や輸血の量を抑えることが望ましい。このように、体外循環の動態の安定度は、医療従事者の経験および知識に基づいて判断されることが多く、体外循環の動態の安定度を高い精度で判断することは困難な場合がある。
 そこで、本実施形態に係る体外循環装置1では、体外循環管理システム43が体外循環の動態の安定度を判断する。つまり、本実施形態の制御システム10は、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを判断する基準の一つとして体外循環の動態の安定度を判断する体外循環管理システム43を有する。そのため、本実施形態に係る体外循環装置1は、体外循環の動態の安定度を高い精度で判断することができ、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを高い精度で判断することができる。
 次に、心臓機能安定度を説明する。
 図7は、心臓機能安定度を説明するグラフである。
 なお、図7(a)は、患者Pの心臓機能が相対的に安定している状態を説明するグラフである。図7(b)は、患者Pの心臓機能が相対的に安定していない状態を説明するグラフである。図7(a)および図7(b)に表したグラフの横軸は、ポンプ回転数検出部36により検出された遠心ポンプ3の回転数を表す。図7(a)および図7(b)に表したグラフの縦軸は、動脈圧測定部37の測定結果、すなわち患者Pの動脈を流れる血液の圧力(図7(a)および図7(b)では平均動脈圧)を表す。
 本発明者の得た知見によれば、図7(a)に表したように、患者Pの心臓機能が相対的に安定している場合、言い換えれば心臓機能安定度が相対的に高い場合には、互いに異なる遠心ポンプ3の回転数において患者Pの平均動脈圧の変化幅dP1が相対的に小さい。すなわち、患者Pの心機能の回復の度合が相対的に高く、患者Pの体外循環装置1に対する依存度が相対的に低い場合には、遠心ポンプ3の回転数が下げられても、患者Pの平均動脈圧の変化幅dP1は相対的に小さい。
 一方で、本発明者の得た知見によれば、図7(b)に表したように、患者Pの心臓機能が相対的に安定していない場合、言い換えれば心臓機能安定度が相対的に低い場合には、互いに異なる遠心ポンプ3の回転数において患者Pの平均動脈圧の変化幅dP2が相対的に大きい。すなわち、患者Pの心機能の回復の度合が相対的に低く、患者Pの体外循環装置1に対する依存度が相対的に高い場合には、遠心ポンプ3の回転数が下げられると、患者Pの平均動脈圧の変化幅dP2は相対的に大きい。
 そこで、本実施形態に係る体外循環装置1では、心機能測定システム44が患者Pの心臓機能の安定度を判断する。つまり、本実施形態の制御システム10は、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを判断する基準の一つとして患者Pの心臓機能の安定度を判断する心機能測定システム44を有する。そのため、本実施形態に係る体外循環装置1は、患者Pの心臓機能の安定度を高い精度で判断することができ、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを高い精度で判断することができる。
 次に、本実施形態に係る体外循環装置1の動作の具体例を、図面を参照して説明する。
 図8および図9は、本実施形態に係る体外循環装置の動作の第1具体例を例示するフローチャートである。
 図10は、遠心ポンプの回転数と遠心ポンプの送血流量との関係の一例を例示するグラフである。
 図11は、循環安定度と経過時間との関係の一例を例示するグラフである。
 図12は、循環安定度と経過時間との関係を示すグラフおよび循環安定度を示す数値の両方が表示部に表示された画面の一例を例示する模式図である。
 まず、図8に表したステップS11において、制御システム10の制御部40は、遠心ポンプ3の回転数の変更操作があったか否かを判断する。すなわち、制御部40は、ポンプ回転数検出部36により検出された遠心ポンプ3の回転数に関する信号Gに基づいて、遠心ポンプ3の回転数が変更されたか否かを判断する。遠心ポンプ3の回転数の変更操作があった場合には(ステップS11:YES)、ステップS12において、制御部40は、遠心ポンプ3の回転数の現在値を更新する。遠心ポンプ3の回転数の変更操作がなかった場合には(ステップS11:NO)、ステップS13において、制御部40は、遠心ポンプ3から送り出される血液の流量(ポンプ送血流量)に関する信号S4を流量測定部21から受信する。
 続いて、ステップS14において、体外循環管理システム43のポンプ送血流量変動幅決定部431は、遠心ポンプ3の各回転数において遠心ポンプ3から送り出される血液の流量の変動幅(ポンプ送血流量変動幅)を、流量測定部21の直近の所定時間における測定データに基づいて算出する。例えば図10に表した例において、ポンプ送血流量変動幅決定部431は、流量測定部21の直近の所定時間における測定データに基づいて、遠心ポンプ3の回転数R11におけるポンプ送血流量変動幅dQ11を算出する。また、ポンプ送血流量変動幅決定部431は、流量測定部21の直近の所定時間における測定データに基づいて、遠心ポンプ3の回転数R12におけるポンプ送血流量変動幅dQ12を算出する。
 続いて、ステップS15において、ポンプ送血流量変動幅決定部431は、遠心ポンプ3から送り出される血液の流量の変動幅の平均値を算出する。例えば図10に表した例において、ポンプ送血流量変動幅決定部431は、ポンプ送血流量変動幅の平均値として(dQ11+dQ12)/2を算出する。
 続いて、ステップS16において、循環安定度決定部432は、基準送血流量変動幅と、ステップS14において算出されたポンプ送血流量変動幅の平均値と、の比率(循環安定度)CS(図11参照)を算出する。基準送血流量変動幅は、図5に関して前述した通りであり、本具体例では例えば0.7L/minとする。そうすると、例えば図10に表した例において、循環安定度決定部432は、基準送血流量変動幅とポンプ送血流量変動幅の平均値との比率(循環安定度)CSとして、0.7*100/((dQ11+dQ12)/2)を算出する。
 続いて、ステップS17において、表示処理部41は、循環安定度CSと経過時間との関係を示すグラフ、および循環安定度CSを示す数値を外部モニタ16に表示する処理を実行する。循環安定度CSと経過時間との関係を示すグラフの例は、例えば図11に表したグラフ61Aおよび図12に表したグラフ61Bの通りである。なお、循環安定度CSと経過時間との関係を示すグラフは、図11に表したグラフ61Aおよび図12に表したグラフ61Bに限定されるわけではない。また、図12に表した画面表示の例には、循環安定度CSと経過時間との関係を示すグラフ61Bと、遠心ポンプ3の送血流量と経過時間との関係を示すグラフ(図20参照)と、遠心ポンプ3の回転数と経過時間との関係を示すグラフ(図20)と、が表示されていてもよい。この詳細については、図20に関して後述する。
 また、循環安定度CSを示す数値の例は、図12に表した表示画面において「58」として表示されている。すなわち、例えば、遠心ポンプ3の回転数R11におけるポンプ送血流量変動幅dQ11が1.1L/minであるとする。また、遠心ポンプ3の回転数R12におけるポンプ送血流量変動幅dQ12が1.3L/minであるとする。この場合には、ポンプ送血流量変動幅の平均値は、1.2L/min(=(1.1+1.3)/2)である。そうすると、本具体例では基準送血流量変動幅が0.7L/minであるため、循環安定度CSを示す数値は、「58(≒0.7*100/1.2)」になる。なお、循環安定度CSを示す数値は、「58」に限定されるわけではない。
 続いて、ステップS18において、循環安定度判断部433は、循環安定度決定部432により決定された循環安定度CSに基づいて体外循環の動態の安定度を判断する。すなわち、循環安定度判断部433は、循環安定度決定部432により決定された循環安定度CSが所定の閾値未満であるか否かを判断する。循環安定度決定部432により決定された循環安定度CSが所定の閾値未満である場合には(ステップS18:YES)、循環安定度判断部433は、体外循環の動態が安定していないと判断する。そして、ステップS19において、報知処理部42は、循環安定度CSが低下したことあるいは低いことを外部モニタ16において報知する処理を実行する。
 一方で、循環安定度決定部432により決定された循環安定度CSが所定の閾値以上である場合には(ステップS18:NO)、循環安定度判断部433は、体外循環の動態が安定していると判断する。そして、図9に表したステップS21において、制御部40は、循環安定度判断部433の判断結果を基準の一つとして、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを判断する。つまり、制御部40は、現在が体外循環装置1の離脱に適したタイミングであるか否かを判断する。
 現在が体外循環装置1の離脱に適したタイミングである場合には(ステップS21:YES)、ステップS22において、報知処理部42は、現在が体外循環装置1の離脱に適したタイミングであることを外部モニタ16において報知する。一方で、現在が体外循環装置1の離脱に適したタイミングではない場合には(ステップS21:NO)、ステップS11に関して前述した処理が実行される。ステップS22に続くステップS23において、制御部40は、体外循環装置1が患者Pから離脱されたか否かを判断する。体外循環装置1が患者Pから離脱された場合には(ステップS23:YES)、制御部40は、体外循環装置1の動作を終了する。
 一方で、体外循環装置1が患者Pから離脱されていない場合には(ステップS23:NO)、ステップS24において、制御部40は、現在が体外循環装置1の離脱に適したタイミングであることを報知処理部42が外部モニタ16において報知してから所定時間が経過したか否かを判断する。例えば、制御部40は、制御部40が有するタイマ機能を用いて、現在が体外循環装置1の離脱に適したタイミングであることを報知処理部42が外部モニタ16において報知してから経過した時間を計測する。
 現在が体外循環装置1の離脱に適したタイミングであることを報知処理部42が外部モニタ16において報知してから所定時間が経過した場合には(ステップS24:YES)、ステップS25において、報知処理部42は、現在が体外循環装置1の離脱にとって遅いタイミングであることを外部モニタ16において報知する。例えば、報知処理部42は、現在が体外循環装置1の離脱にとって遅いタイミングであることを文字や図形や記号などを用いて外部モニタ16にポップアップ表示する。あるいは、報知処理部42は、現在が体外循環装置1の離脱にとって遅いタイミングであることを音声により報知してもよい。
 一方で、現在が体外循環装置1の離脱に適したタイミングであることを報知処理部42が外部モニタ16において報知してから所定時間が経過していない場合には(ステップS24:NO)、ステップS23に関して前述した処理が実行される。 
 本具体例に係る体外循環装置1によれば、体外循環管理システム43は、基準送血流量変動幅とポンプ送血流量変動幅とに基づいて循環安定度CSを決定し、循環安定度CSに基づいて体外循環の動態の安定度を判断する。これにより、本具体例に係る体外循環装置1の制御システム10は、体外循環の動態の安定度を高い精度で判断することができ、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを高い精度で判断することができる。
 また、本具体例に係る体外循環装置1の制御システム10は、体外循環の動態の安定度を高い精度で判断することができるため、体外循環の動態の安定度の低下の予兆を捉えることができる。そのため、医療従事者は、例えば、脱血側カテーテル5の先端部の位置の調整や、生理食塩水等の液の補充や輸血などをより適切なタイミングで行うことができ、体外循環の動態の安定度の低下を抑えることができる。これにより、補充する生理食塩水等の液の量や輸血の量を抑えることができる。
 また、医療従事者は、外部モニタ16を確認することにより、体外循環の動態の安定度を示す循環安定度CSを容易に確認し、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを視覚的に把握することができる。また、医療従事者は、外部モニタ16を確認することにより、例えば、脱血側カテーテル5の先端部の位置の調整や、生理食塩水等の液の補充や輸血などの介入あるいは処置を振り返ることができる。
 図13および図14は、本実施形態に係る体外循環装置の動作の第2具体例を例示するフローチャートである。
 図15は、遠心ポンプの回転数と平均動脈圧との関係の一例を例示するグラフである。
 図16は、心臓機能安定度と経過時間との関係の一例を例示するグラフである。
 図17は、心臓機能安定度と経過時間との関係を示すグラフおよび心臓機能安定度を示す数値の両方が表示部に表示された画面の一例を例示する模式図である。
 まず、図13に表したステップS31およびステップS32の処理は、図8に関して前述したステップS11およびステップS12の処理と同じである。ステップS31およびステップS32に続くステップS33において、制御部40は、患者Pの動脈を流れる血液の圧力(動脈圧)に関する信号S7を動脈圧測定部37から受信する。
 続いて、ステップS34において、心機能測定システム44の動脈圧変化幅決定部441は、ポンプ回転数検出部36により検出された遠心ポンプ3の第1回転数(前回回転数)において患者Pの動脈を流れる血液の第1動脈圧と、ポンプ回転数検出部36により検出された遠心ポンプ3の第2回転数(最新回転数)において患者Pの動脈を流れる血液の第2動脈圧と、を動脈圧測定部37の直近の所定時間における測定データに基づいて算出する。例えば図15に表した例において、動脈圧変化幅決定部441は、動脈圧測定部37の直近の所定時間における測定データに基づいて、第1回転数R13における第1動脈圧として第1平均動脈圧P13を算出する。また、動脈圧変化幅決定部441は、動脈圧測定部37の直近の所定時間における測定データに基づいて、第2回転数R14における第2動脈圧として第2平均動脈圧P14を算出する。
 続いて、ステップS35において、動脈圧変化幅決定部441は、第1動脈圧と、第2動脈圧と、の間の変化幅(動脈圧変化幅)を算出する。例えば図15に表した例において、動脈圧変化幅決定部441は、第1平均動脈圧P13と、第2平均動脈圧P14と、の間の変化幅(動脈圧変化幅)dP11(=P13-P14)を算出する。
 続いて、ステップS36において、心臓機能安定度決定部442は、基準圧力変化幅と、ステップS35において算出された動脈圧変化幅dP11と、の比率(心臓機能安定度)HS(図16参照)を算出する。基準圧力変化幅は、図5に関して前述した通りであり、本具体例では例えば10mmHgとする。そうすると、例えば図15に表した例において、心臓機能安定度決定部442は、基準圧力変化幅と動脈圧変化幅dP11との比率(心臓機能安定度)HSとして、10*100/dP11を算出する。
 続いて、ステップS37において、表示処理部41は、心臓機能安定度HSと経過時間との関係を示すグラフ、および心臓機能安定度HSを示す数値を外部モニタ16に表示する処理を実行する。心臓機能安定度HSと経過時間との関係を示すグラフの例は、例えば図16に表したグラフ61Cおよび図17に表したグラフ61Dの通りである。なお、心臓機能安定度HSと経過時間との関係を示すグラフは、図16に表したグラフ61Cおよび図17に表したグラフ61Dに限定されるわけではない。また、図17に表した画面表示の例には、心臓機能安定度HSと経過時間との関係を示すグラフ61Dと、遠心ポンプ3の送血流量と経過時間との関係を示すグラフ(図20参照)と、遠心ポンプ3の回転数と経過時間との関係を示すグラフ(図20)と、が表示されていてもよい。この詳細については、図20に関して後述する。
 また、心臓機能安定度HSを示す数値の例は、図17に表した表示画面において「20」として表示されている。すなわち、例えば、遠心ポンプ3の第1回転数における第1平均動脈圧P13が、100mmHgであるとする。また、遠心ポンプ3の第2回転数における第2平均動脈圧P14が、50mmHgであるとする。この場合には、動脈圧変化幅dP11は、50mmHg(=100-50)である。そうすると、本具体例では基準圧力変化幅が10mmHgであるため、心臓機能安定度HSを示す数値は、「20(=10*100/50)」になる。なお、心臓機能安定度HSを示す数値は、「20」に限定されるわけではない。
 続いて、ステップS38において、心臓機能安定度判断部443は、心臓機能安定度決定部442により決定された心臓機能安定度HSに基づいて患者Pの心臓機能の安定度を判断する。すなわち、心臓機能安定度判断部443は、心臓機能安定度決定部442により決定された心臓機能安定度HSが所定の閾値未満であるか否かを判断する。心臓機能安定度決定部442により決定された心臓機能安定度HSが所定の閾値未満である場合には(ステップS38:YES)、心臓機能安定度判断部443は、患者Pの心臓機能が安定していない、すなわち患者Pの心機能の回復の度合が低いと判断する。そして、ステップS39において、報知処理部42は、心臓機能安定度HSが低下したことあるいは低いことを外部モニタ16において報知する処理を実行する。
 一方で、心臓機能安定度決定部442により決定された心臓機能安定度HSが所定の閾値以上である場合には(ステップS38:NO)、心臓機能安定度判断部443は、患者Pの心臓機能が安定している、すなわち患者Pの心機能の回復の度合が高いと判断する。そして、図14に表したステップS41において、制御部40は、心臓機能安定度判断部443の判断結果を基準の一つとして、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを判断する。つまり、制御部40は、現在が体外循環装置1の離脱に適したタイミングであるか否かを判断する。続いて、ステップS41~ステップS45の処理は、図9に関して前述したステップS21~ステップS25の処理と同じである。
 本具体例に係る体外循環装置1によれば、心機能測定システム44は、基準圧力変化幅と動脈圧変化幅dP11とに基づいて心臓機能安定度HSを決定し、心臓機能安定度HSに基づいて患者Pの心臓機能の安定度を判断する。これにより、本具体例に係る体外循環装置1の制御システム10は、患者Pの心臓機能の安定度を高い精度で判断することができ、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを高い精度で判断することができる。
 また、本具体例に係る体外循環装置1の制御システム10は、患者Pの心臓機能の安定度を高い精度で判断することができるため、体外循環装置1の離脱のタイミングが早すぎたり遅すぎたりすることを抑え、体外循環装置1の装着時間の最適化を図ることができるとともに、合併症が生ずることを抑えることができる。
 また、医療従事者は、外部モニタ16を確認することにより、患者Pの心臓機能の安定度を示す心臓機能安定度HSを容易に確認し、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを視覚的に把握することができる。
 図18および図19は、本実施形態に係る体外循環装置の動作の第3具体例を例示するフローチャートである。
 図20は、本具体例の動作を例示するタイミングチャートである。
 図21は、比較例の動作を例示するタイミングチャートである。
 まず、図18に表したステップS51~ステップS56の処理は、図8に関して前述したステップS11~ステップS16の処理と同じである。また、図18に表したステップS57~ステップS61の処理は、図13に関して前述したステップS33~ステップS36の処理と同じである。
 ステップS61に続くステップS62において、総合判断システム45の総合安定度決定部451は、循環安定度決定部432により決定された循環安定度CSと、心臓機能安定度決定部442により決定された心臓機能安定度HSと、に基づいて体外循環装置1の総合的な安定度(総合安定度)TSを算出する。例えば、総合安定度決定部451は、総合安定度TSとして、(循環安定度CS*m+心臓機能安定度HS*n)/(m+n)を算出する。
 続いて、ステップS63において、表示処理部41は、循環安定度CSと経過時間との関係を示すグラフ、循環安定度CSを示す数値、心臓機能安定度HSと経過時間との関係を示すグラフ、心臓機能安定度HSを示す数値、総合安定度TSと経過時間との関係を示すグラフ、および総合安定度TSを示す数値を外部モニタ16に表示する処理を実行する。循環安定度CSと経過時間との関係を示すグラフの例は、例えば図20に表したグラフ61Eの通りである。心臓機能安定度HSと経過時間との関係を示すグラフの例は、例えば図20に表したグラフ61Fの通りである。総合安定度TSと経過時間との関係を示すグラフの例は、例えば図20に表したグラフ61Gの通りである。例えば図20に表した例では、前述した係数mおよび係数nのそれぞれが「1」である。そうすると、総合安定度決定部451は、総合安定度TSとして、(循環安定度CS+心臓機能安定度HS)/2を算出する。
 続いて、ステップS64において、総合安定度判断部452は、総合安定度決定部451により決定された総合安定度TSに基づいて体外循環装置1の総合的な安定度を判断する。すなわち、総合安定度判断部452は、総合安定度決定部451により決定された総合安定度TSが所定の閾値未満であるか否かを判断する。総合安定度決定部451により決定された総合安定度TSが所定の閾値未満である場合には(ステップS64:YES)、総合安定度判断部452は、体外循環装置1の総合的に安定していないと判断する。そして、ステップS65において、報知処理部42は、総合安定度TSが低下したことあるいは低いことを外部モニタ16において報知する処理を実行する。
 一方で、総合安定度決定部451により決定された総合安定度TSが所定の閾値以上である場合には(ステップS64:NO)、総合安定度判断部452は、体外循環装置1の総合的に安定していると判断する。そして、ステップS66において、制御部40は、総合安定度判断部452の判断結果を基準の一つとして、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを判断する。続いて、ステップS66~ステップS71の処理は、図9に関して前述したステップS21~ステップS25の処理と同じである。
 例えば、図21に表した比較例では、遠心ポンプ3の送血流量と経過時間との関係を示すグラフ62J、および遠心ポンプ3の回転数と経過時間との関係を示すグラフ62Kが外部モニタ16に表示されている一方で、循環安定度CSと経過時間との関係を示すグラフ、心臓機能安定度HSと経過時間との関係を示すグラフ、および総合安定度TSと経過時間との関係を示すグラフは、外部モニタ16には表示されていない。そうすると、図21に表したタイミングT11において、医療従事者が、遠心ポンプ3の送血流量が低下し不安定になっていることに気付き、経験および知識に基づいて生理食塩水等の液の補充や輸血などを行ったとしても、図21に表したタイミングT12において遠心ポンプ3の回転数を低下させると、遠心ポンプ3の送血流量が再び低下し不安定になり、図21に表したタイミングT13において生理食塩水等の液の補充や輸血などを行う必要がある。
 これに対して、本具体例に係る体外循環装置1によれば、図20に表したように、表示処理部41は、遠心ポンプ3の送血流量と経過時間との関係を示すグラフ61J、遠心ポンプ3の回転数と経過時間との関係を示すグラフ61K、循環安定度CSと経過時間との関係を示すグラフ61E、心臓機能安定度HSと経過時間との関係を示すグラフ61F、および総合安定度TSと経過時間との関係を示すグラフ61Gが外部モニタ16に表示する処理を実行する。
 そのため、図20に表したタイミングT1において、医療従事者は、遠心ポンプ3の送血流量が低下し不安定になっていることに気付くとともに、循環安定度CSが低下していることに気付くことができる。そのため、図20に表したタイミングT1において、医療従事者は、生理食塩水等の液の補充や輸血などを行うだけではなく、脱血側カテーテル5の先端部の位置を調整することができる。このように、医療従事者は、例えば脱血不良などに基づいた循環安定度CSの低下の根本的な原因を解消することができる。そのため、図20に表したタイミングT2、T3、T4において、医療従事者が遠心ポンプ3の回転数を段階的に低下させた場合であっても、遠心ポンプ3の送血流量が再び低下し不安定になることを抑えることができる。そして、図20に表した心臓機能安定度HSと経過時間との関係を示すグラフ61F、および総合安定度TSと経過時間との関係を示すグラフ61Gのように、医療従事者が遠心ポンプ3の回転数を段階的に低下させた場合であっても、心臓機能安定度HSおよび総合安定度TSが低下することを抑えることができる。これにより、本具体例に係る体外循環装置1は、体外循環装置1の離脱に適したタイミングを高い精度で判断することができる。
 また、本具体例に係る体外循環装置1によれば、制御システム10は、体外循環の動態の安定度と、患者Pの心臓機能の安定度と、の両方を高い精度で判断することができ、体外循環装置1の離脱に適したタイミングをより一層高い精度で判断することができる。
 また、医療従事者は、外部モニタ16を確認することにより、体外循環の動態の安定度を示す循環安定度CSと、患者Pの心臓機能の安定度を示す心臓機能安定度HSと、体外循環装置1の総合的な安定度を示す総合安定度TSと、を容易に確認し、体外循環装置1の離脱に適したタイミングをより一層確実かつ視覚的に把握することができる。
 以上、本発明の実施形態について説明した。しかし、本発明は、上記実施形態に限定されず、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を行うことができる。上記実施形態の構成は、その一部を省略したり、上記とは異なるように任意に組み合わせたりすることができる。
 1:体外循環装置、 1R:循環回路、 2:人工肺、 3:遠心ポンプ、 4:ドライブモータ、 5:脱血側カテーテル、 6:送血側カテーテル、 8a、8b、9a、9b:コネクタ、 10:制御システム、 11:脱血チューブ、 12:送血チューブ、 14:酸素供給チューブ、 16:外部モニタ、 21:流量測定部、 30:記憶部、 31:プログラム、 32:ポンプ特性記憶部、 33:基準送血流量変動幅記憶部、 34:基準圧力変化幅記憶部、 36:ポンプ回転数検出部、 37:動脈圧測定部、 40:制御部、 41:表示処理部、 42:報知処理部、 43:体外循環管理システム、 44:心機能測定システム、 45:総合判断システム、 48:CPU、 49:FPGA、 51:コンピュータ、 52:タッチパネル、 53:通信部、 61A、61B、61C、61D、61E、61F、61G、61J、61K、62J、62K:グラフ、 431:ポンプ送血流量変動幅決定部、 432:循環安定度決定部、 433:循環安定度判断部、 441:動脈圧変化幅決定部、 442:心臓機能安定度決定部、 443:心臓機能安定度判断部、 451:総合安定度決定部、 452:総合安定度判断部、 CS:循環安定度、 G:信号、 HS:心臓機能安定度、 P:患者、 P1:心臓、 P13:第1平均動脈圧、 P14:第2平均動脈圧、 R11、R12:回転数、 R13:第1回転数、 R14:第2回転数、 S1、S2、S3、S4、S5、S7:信号、 SG:指令、 TS:総合安定度、 dP1:変化幅、 dP11:動脈圧変化幅、 dP2:変化幅、 dQ1:変動幅、 dQ11、dQ12:ポンプ送血流量変動幅、 dQ2:変動幅

Claims (7)

  1.  循環回路を用いて血液を体外循環させる体外循環装置であって、
     一部が患者に挿入され前記患者から取り出された前記血液を導く脱血側カテーテルと、
     前記患者から前記血液を取り出すとともに前記患者に前記血液を戻すポンプと、
     前記ポンプよりも下流側に設けられるとともに一部が前記患者に挿入され前記ポンプから送り出された前記血液を前記患者に導く送血側カテーテルと、
     前記ポンプの回転数を検出するポンプ回転数検出部と、
     前記体外循環の動態の安定度を判断する体外循環管理システムおよび前記患者の心臓機能の安定度を判断する心機能測定システムの少なくともいずれかを有する制御システムと、
     を備えたことを特徴とする体外循環装置。
  2.  前記体外循環管理システムは、
      前記ポンプ回転数検出部により検出された前記回転数において前記ポンプから送り出される前記血液の流量の変動幅を示すポンプ送血流量変動幅を前記循環回路に設けられた流量測定部の測定結果に基づいて決定するポンプ送血流量変動幅決定部と、
      前記ポンプから送り出される前記血液の流量の標準的な変動幅を示す基準送血流量変動幅と前記ポンプ送血流量変動幅決定部により決定された前記ポンプ送血流量変動幅とに基づいて前記体外循環の動態の安定度を示す循環安定度を決定する循環安定度決定部と、
      前記循環安定度決定部により決定された前記循環安定度に基づいて前記体外循環の動態の安定度を判断する循環安定度判断部と、
     を有することを特徴とする請求項1に記載の体外循環装置。
  3.  前記制御システムは、前記循環安定度と経過時間との関係を示すグラフ、および前記循環安定度を示す数値の少なくともいずれかを表示部に表示する処理を実行する表示処理部をさらに有することを特徴とする請求項2に記載の体外循環装置。
  4.  前記心機能測定システムは、
      前記ポンプ回転数検出部により検出された前記ポンプの第1回転数において前記患者の動脈を流れる前記血液の第1動脈圧と前記ポンプ回転数検出部により検出された前記ポンプの第2回転数において前記患者の動脈を流れる前記血液の第2動脈圧との間の変化幅を示す動脈圧変化幅を前記患者に設けられた動脈圧測定部の測定結果に基づいて決定する動脈圧変化幅決定部と、
      前記第1動脈圧と前記第2動脈圧との間の標準的な変化幅を示す基準圧力変化幅と前記動脈圧変化幅決定部により決定された前記動脈圧変化幅とに基づいて前記患者の心臓機能の安定度を示す心臓機能安定度を決定する心臓機能安定度決定部と、
      前記心臓機能安定度決定部により決定された前記心臓機能安定度に基づいて前記患者の心臓機能の安定度を判断する心臓機能安定度判断部と、
     を有することを特徴とする請求項1に記載の体外循環装置。
  5.  前記制御システムは、前記心臓機能安定度と経過時間との関係を示すグラフ、および前記心臓機能安定度を示す数値の少なくともいずれかを表示部に表示する処理を実行する表示処理部をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の体外循環装置。
  6.  前記制御システムは、前記体外循環管理システムおよび前記心機能測定システムの両方を有するとともに体外循環装置の全体の安定度を判断する総合判断システムを有し、
     前記体外循環管理システムは、
      前記ポンプ回転数検出部により検出された前記回転数において前記ポンプから送り出される前記血液の流量の変動幅を示すポンプ送血流量変動幅を前記循環回路に設けられた流量測定部の測定結果に基づいて決定するポンプ送血流量変動幅決定部と、
      前記ポンプから送り出される前記血液の流量の標準的な変動幅を示す基準送血流量変動幅と前記ポンプ送血流量変動幅決定部により決定された前記ポンプ送血流量変動幅とに基づいて前記体外循環の動態の安定度を示す循環安定度を決定する循環安定度決定部と、
     を有し、
     前記心機能測定システムは、
      前記ポンプ回転数検出部により検出された前記ポンプの第1回転数において前記患者の動脈を流れる前記血液の第1動脈圧と前記ポンプ回転数検出部により検出された前記ポンプの第2回転数において前記患者の動脈を流れる前記血液の第2動脈圧との間の変化幅を示す動脈圧変化幅を前記患者に設けられた動脈圧測定部の測定結果に基づいて決定する動脈圧変化幅決定部と、
      前記第1動脈圧と前記第2動脈圧との間の標準的な変化幅を示す基準圧力変化幅と前記動脈圧変化幅決定部により決定された前記動脈圧変化幅とに基づいて前記患者の心臓機能の安定度を示す心臓機能安定度を決定する心臓機能安定度決定部と、
     を有し、
     前記総合判断システムは、
      前記循環安定度決定部により決定された前記循環安定度と、前記心臓機能安定度決定部により決定された前記心臓機能安定度と、に基づいて前記体外循環装置の総合的な安定度を示す総合安定度を決定する総合安定度決定部と、
      前記総合安定度決定部により決定された前記総合安定度に基づいて前記体外循環装置の総合的な安定度を判断する総合安定度判断部と、
     を有することを特徴とする請求項1に記載の体外循環装置。
  7.  前記制御システムは、前記循環安定度と経過時間との関係を示すグラフ、前記循環安定度を示す数値、前記心臓機能安定度と経過時間との関係を示すグラフ、前記心臓機能安定度を示す数値、前記総合安定度と経過時間との関係を示すグラフ、および前記総合安定度を示す数値の少なくともいずれかを表示部に表示する処理を実行する表示処理部をさらに有することを特徴とする請求項6に記載の体外循環装置。
PCT/JP2021/008548 2020-03-05 2021-03-04 体外循環装置 WO2021177423A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21765167.8A EP4115920A4 (en) 2020-03-05 2021-03-04 EXTRACORPORAL CIRCULATION DEVICE
JP2022504467A JPWO2021177423A1 (ja) 2020-03-05 2021-03-04
US17/899,434 US20220409877A1 (en) 2020-03-05 2022-08-30 Extracorporeal circulator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038054 2020-03-05
JP2020-038054 2020-03-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/899,434 Continuation US20220409877A1 (en) 2020-03-05 2022-08-30 Extracorporeal circulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021177423A1 true WO2021177423A1 (ja) 2021-09-10

Family

ID=77613443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/008548 WO2021177423A1 (ja) 2020-03-05 2021-03-04 体外循環装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220409877A1 (ja)
EP (1) EP4115920A4 (ja)
JP (1) JPWO2021177423A1 (ja)
WO (1) WO2021177423A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04317657A (ja) * 1991-02-08 1992-11-09 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 血液ポンプシステム
JP2002224066A (ja) * 2001-02-01 2002-08-13 Univ Nihon 心機能評価装置
WO2008056733A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Terumo Kabushiki Kaisha Appareil de collecte de composant sanguin
WO2016035714A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 テルモ株式会社 体外循環装置及びその制御方法
WO2016092913A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 テルモ株式会社 体外循環装置
WO2017115487A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 テルモ株式会社 心機能測定システムおよび心機能測定システムを備える体外循環装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20011222A1 (it) * 2001-12-27 2003-06-27 Gambro Lundia Ab Apparecchiatura per il controllo di flusso sanguigno in un circuito-extracorporeo di sangue.
DE102007007198A1 (de) * 2007-02-09 2008-08-14 Maquet Cardiopulmonary Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung und Optimierung eines durch eine Pumpe bewirkten Blutkreislaufs
JP6296815B2 (ja) * 2014-02-10 2018-03-20 テルモ株式会社 体外循環装置及び体外循環装置の制御方法
WO2016027852A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 泉工医科工業株式会社 血液循環システム
WO2019203336A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 テルモ株式会社 コントローラ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04317657A (ja) * 1991-02-08 1992-11-09 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 血液ポンプシステム
JP2002224066A (ja) * 2001-02-01 2002-08-13 Univ Nihon 心機能評価装置
WO2008056733A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Terumo Kabushiki Kaisha Appareil de collecte de composant sanguin
WO2016035714A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 テルモ株式会社 体外循環装置及びその制御方法
WO2016092913A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 テルモ株式会社 体外循環装置
WO2017115487A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 テルモ株式会社 心機能測定システムおよび心機能測定システムを備える体外循環装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4115920A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20220409877A1 (en) 2022-12-29
EP4115920A1 (en) 2023-01-11
EP4115920A4 (en) 2023-07-19
JPWO2021177423A1 (ja) 2021-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6736789B1 (en) Method and device for extracorporeal blood treatment with a means for continuous monitoring of the extracorporeal blood treatment
US8888733B2 (en) Devices, systems, and methods for autoretroperfusion
US9439600B2 (en) Treating heart tissue
KR20200028386A (ko) 혈액 펌프 지원의 조절을 위한 심장 매개변수의 결정
EP1659935A1 (en) Blood pressure detecting device and system
WO2015087117A1 (en) System and method for treating heart tissue
KR20210021379A (ko) 체계적 식별을 위한 시스템 및 방법
JPWO2018227156A5 (ja) 血液ポンプ支援を調節するための心臓パラメータの決定
US20220313889A1 (en) Control for Non-Occlusive Blood Pumps
JP5997368B2 (ja) 循環装置及びその制御方法
WO2021177423A1 (ja) 体外循環装置
JP6296815B2 (ja) 体外循環装置及び体外循環装置の制御方法
Samol et al. High-risk PCI under support of a pulsatile left ventricular assist device–First German experience with the iVAC2L system
JP7311523B2 (ja) 体外循環管理装置、体外循環装置および体外循環管理プログラム
JP7293355B2 (ja) 心機能測定システム、体外循環装置および心機能測定プログラム
O'Shea et al. Monitoring patients with continuous-flow ventricular assist devices outside of the intensive care unit: novel challenges to bedside nursing
US20220016410A1 (en) System for Cardiac Assistance, Method for Operating the System and Cardiac Support Method
US11617819B2 (en) Extracorporeal circulation management device with heartbeat synchronizaton
CN110382016B (zh) 带有血泵、控制单元和用于传送测量值的仪器的装置
Coppel et al. An introduction to mechanical circulatory support in cardiac intensive care
Jang et al. Counter-pulsation Control of a Pulsatile Extracorporeal Membrane Oxygenator Device using Deep Neural Networks for Blood Pressure Waveform Analysis
Barrack et al. INTRA-AORTIC BALLOON PUMPS
WO2022214851A1 (en) Systems, programs and methods for determining when to terminate a coronary sinus occlusion treatment
JP2016131708A (ja) 中心静脈圧の測定方法、中心静脈圧の測定システム、およびプログラム
AU2004257347B2 (en) Blood pressure detecting device and system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21765167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022504467

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021765167

Country of ref document: EP

Effective date: 20221004