WO2021149438A1 - 太陽電池および太陽電池製造方法 - Google Patents

太陽電池および太陽電池製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021149438A1
WO2021149438A1 PCT/JP2020/048012 JP2020048012W WO2021149438A1 WO 2021149438 A1 WO2021149438 A1 WO 2021149438A1 JP 2020048012 W JP2020048012 W JP 2020048012W WO 2021149438 A1 WO2021149438 A1 WO 2021149438A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
connection electrode
connection
solar cell
electrodes
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/048012
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正典 兼松
訓太 吉河
Original Assignee
株式会社カネカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネカ filed Critical 株式会社カネカ
Priority to JP2021573021A priority Critical patent/JPWO2021149438A1/ja
Publication of WO2021149438A1 publication Critical patent/WO2021149438A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a solar cell and a method for manufacturing a solar cell.
  • a first wiring material arranged so as to bridge between the electrodes and a second wiring material arranged so as to bridge between a plurality of second connection electrodes (hereinafter, may be collectively referred to as a wiring material) are provided.
  • Back-contact type solar cells are known (see, for example, Patent Document 1).
  • connection electrode can be formed, for example, by screen printing of silver paste.
  • a printing plate used for screen printing for forming a connection electrode is usually configured such that an emulsion having an opening at a portion to be printed and a thickness corresponding to the thickness of the silver paste to be printed is supported on a mesh.
  • the connection electrode formed by such screen printing may have irregularities on its surface due to the adhesion of the silver paste to the mesh and emulsion of the printing plate, and the height may vary. If the height of the connection electrode varies, the connection of the wiring material to the connection electrode having a small height may be uncertain.
  • An object of the present invention is to provide a solar cell and a method for manufacturing a solar cell with a reliable connection of wiring materials.
  • the solar cell according to one aspect of the present invention includes a semiconductor substrate, a plurality of first semiconductor layers extending in the first direction and alternately provided on the back surface of the semiconductor substrate in a second direction intersecting the first direction.
  • a plurality of second semiconductor layers a plurality of first base electrodes laminated so as to extend in the first direction on the back surface side of each of the first semiconductor layers, and the first on the back surface side of each of the second semiconductor layers.
  • a plurality of second connection electrodes partially laminated on the second base electrode and arranged side by side in the second direction, and arranged on the back surface side of the first connection electrode so as to extend in the second direction.
  • a first wiring material and a second wiring material arranged so as to extend in the second direction on the back surface side of the second connection electrode are provided, and the first connection electrode and the second connection electrode are respectively provided. It is composed of an aggregate of a plurality of minute patterns.
  • the plurality of minute patterns may be formed across the first base electrode or the second base electrode, respectively, and arranged in a line in the first direction.
  • the minute pattern may extend in a direction inclined with respect to the first direction and the second direction, respectively.
  • a second direction in which a plurality of strip-shaped first semiconductor layers and second semiconductor layers extending in the first direction intersect with the first direction on the back surface side of the semiconductor substrate, respectively.
  • a band-shaped first base electrode is laminated on the first semiconductor layer so as to extend in the first direction
  • a band-shaped second base is laminated on the second semiconductor layer so as to extend in the first direction.
  • the first connection electrode is partially laminated on the first base electrode so as to be aligned in the second direction
  • the first connection electrode is partially laminated on the second base electrode so as to be aligned in the second direction.
  • the step of stacking the second connection electrodes and the first wiring material extending in the second direction connects the first connection electrodes, and the second wiring material extending in the second direction connects the second connection electrodes.
  • the first connection electrode and the second connection electrode are each connected to a plurality of electrodes by screen printing of a conductive paste. It is formed as an aggregate of minute patterns.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view taken along the line AA of the solar cell of FIG. It is a back side perspective view excluding the wiring material of the solar cell of FIG. It is a flowchart which shows the procedure of the solar cell manufacturing method which concerns on one Embodiment of this invention. It is a back view which shows the solar cell which concerns on 2nd Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is a back view showing the configuration of the solar cell 1.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view of the solar cell 1.
  • FIG. 3 is a rear perspective view of the solar cell 1.
  • the solar cell 1 is a so-called heterojunction back contact type solar cell.
  • the solar cell 1 includes a semiconductor substrate 11, a plurality of first semiconductor layers 21 and a plurality of second semiconductor layers 22 arranged on the back surface of the semiconductor substrate 11 (a surface opposite to the incident surface of light), and a first.
  • a plurality of first base electrodes 31 and a plurality of second base electrodes 32 disposed on the back surfaces of the semiconductor layer 21 and the second semiconductor layer 22, and a plurality of the first base electrodes 31 and the second base electrodes 32, respectively.
  • the first wiring material 51 and the second wiring connecting the plurality of first connection electrodes 41 and the plurality of second connection electrodes 42, and between the first connection electrodes 41 and the second connection electrodes 42 arranged in the second direction, respectively.
  • the material 52 and the material 52 are provided. In FIG. 3, the first wiring material 51 and the second wiring material 52 are omitted in order to make the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 easier to see.
  • the semiconductor substrate 11 is formed of a crystalline silicon material such as single crystal silicon or polycrystalline silicon.
  • the semiconductor substrate 11 is, for example, an n-type semiconductor substrate in which a crystalline silicon material is doped with an n-type dopant. Examples of the n-type dopant include phosphorus (P).
  • the semiconductor substrate 11 functions as a photoelectric conversion substrate that absorbs incident light from the light receiving surface side to generate optical carriers (electrons and holes). By using crystalline silicon as the material of the semiconductor substrate 11, a relatively high output (stable output regardless of the illuminance) can be obtained even when the dark current is relatively small and the intensity of the incident light is low.
  • the first semiconductor layer 21 and the second semiconductor layer 22 have different conductive types from each other.
  • the first semiconductor layer 21 is formed of a p-type semiconductor
  • the second semiconductor layer 22 is formed of an n-type semiconductor.
  • the first semiconductor layer 21 and the second semiconductor layer 22 can be formed of, for example, an amorphous silicon material containing a dopant that imparts a desired conductive type.
  • Examples of the p-type dopant include boron (B), and examples of the n-type dopant include phosphorus (P) described above.
  • the first semiconductor layer 21 and the second semiconductor layer 22 are each formed in a band shape extending in the first direction.
  • a plurality of first semiconductor layers 21 and a plurality of second semiconductor layers 22 are alternately provided in a second direction intersecting the first direction.
  • the first semiconductor layer 21 and the second semiconductor layer 22 are preferably arranged so as to cover substantially the entire surface of the semiconductor substrate 11.
  • the first base electrode 31 and the second base electrode 32 collect electric charges from the first semiconductor layer 21 and the second semiconductor layer 22, respectively.
  • the first base electrode 31 and the second base electrode 32 can be formed from a conductive paste containing conductive particles and a binder.
  • a conductive paste a silver paste can be typically mentioned.
  • the first base electrode 31 and the second base electrode 32 having a sufficient thickness so that the electric resistance can be reduced can be formed at a relatively low cost.
  • the first base electrode 31 and the second base electrode 32 may be formed by patterning a metal layer laminated so as to cover the entire back surface side of the semiconductor substrate 11 by etching using a resist pattern.
  • the metal layer in this case can be formed, for example, by laminating a metal by electroplating on a seed layer formed by sputtering, electroless plating or the like.
  • the first connection electrodes 41 are partially laminated on the respective first base electrodes 31 and arranged in a matrix arranged at intervals in the first direction and the second direction.
  • the second connection electrodes 42 are partially laminated on the respective second base electrodes 32, and are arranged in a matrix in which the second connection electrodes 42 are alternately arranged with the first connection electrodes 41 in the first direction and the second direction at intervals.
  • the first connection electrode 41 is interposed between the first base electrode 31 and the first wiring material 51 to separate the first wiring material 51 from the second base electrode 32.
  • the second connection electrode 42 is interposed between the second base electrode 32 and the second wiring material 52 to separate the second wiring material 52 from the first base electrode 31.
  • the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 can be formed from a conductive paste such as silver paste, and in order to improve the adhesiveness with the first base electrode 31 and the second base electrode 32, It is preferably formed of the same material as the first base electrode 31 and the second base electrode 32.
  • the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 are each formed by an aggregate of a plurality of minute patterns (the first minute pattern 411 of the first connection electrode 41 and the second minute pattern 421 of the second connection electrode 42). ..
  • the height of the first connection electrode 41 and the height of the second connection electrode 42 is formed by dividing the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 into a plurality of first micropatterns 411 and a plurality of second micropatterns 421, respectively. It is possible to suppress the variation of the electrode.
  • the heights of the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 are obtained by dividing the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 into a plurality of first micropatterns 411 and a plurality of second micropatterns 421. It is considered that can be made uniform.
  • the first micro pattern 411 and the second micro pattern 421 are formed so as to cross the first base electrode 31 or the second base electrode 32 in the second direction and are arranged in a line in the first direction, respectively.
  • the minute patterns 411 and 421 are each formed in an elongated block shape extending in the second direction.
  • the printed conductive paste block has rounded shoulders (upper corner in cross-sectional view) due to the flow of the conductive paste.
  • the shape collapses.
  • the fine patterns 411 and 421 into elongated blocks, the collapse of the printed block in the longitudinal direction is suppressed.
  • a surface having a certain length can be formed on the upper surface of the minute patterns 411 and 421 to be formed, so that the variation in height of the minute patterns 411 and 421 can be further suppressed.
  • the width of the fine patterns 411 and 421 in the first direction As the lower limit of the width of the fine patterns 411 and 421 in the first direction, 30 ⁇ m is preferable, and 50 ⁇ m is more preferable, in order to suppress the collapse of the fine patterns 411 and 421.
  • the upper limit of the width of the minute pattern 411 in the first direction 200 ⁇ m is preferable, and 150 ⁇ m is more preferable, in order to suppress the variation in height of the minute patterns 411 and 421.
  • the first connection electrode 41 or the second connection electrode 42 functions as an aggregate, that is, the first one without considering the positions of the individual minute patterns 411 and 421.
  • 200 ⁇ m is preferable, and 150 ⁇ m is more preferable.
  • the first wiring material 51 is arranged so as to extend in the second direction on the back surface side of the first connection electrode 41, and electrically connects between a plurality of first connection electrodes 41 arranged in the second direction.
  • the second wiring material 52 is arranged so as to extend in the second direction on the back surface side of the second connection electrode 42, and electrically connects between the plurality of second connection electrodes 42 arranged in the second direction.
  • the first wiring material 51 and the second wiring material 52 can be formed of a linear or strip-shaped conductor such as a copper wire.
  • the first wiring material 51 and the second wiring material 52 and the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 can be connected by, for example, solder, a conductive adhesive, or the like.
  • As the first wiring material 51 and the second wiring material 52 a metal wire coated with solder for connecting the outer surface to the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 may be used.
  • the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 are divided into a plurality of first micropatterns 411 and a plurality of second micropatterns 421, whereby the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 are divided. Variation in height of the two connection electrodes 42 is suppressed. Therefore, the solar cell 1 is highly reliable because the first wiring material 51 and the second wiring material 52 are reliably connected to the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42.
  • the solar cell 1 can be manufactured by the solar cell manufacturing method shown in FIG.
  • the solar cell manufacturing method of FIG. 4 is an embodiment of the solar cell manufacturing method according to the present invention.
  • a plurality of strip-shaped first semiconductor layers 21 and second semiconductor layers 22 extending in the first direction are formed on the back surface side of the semiconductor substrate 11 in a second direction intersecting the first direction.
  • step S1 semiconductor layer forming step
  • step S2 base electrode lamination step
  • step S2 base electrode lamination step
  • the first connection electrode 41 is partially laminated on the first base electrode 31 so as to be aligned in the second direction
  • step S2 base electrode lamination step
  • step S3 connection electrode laminating step
  • step S4 firing step
  • step S5 wiring material connecting step
  • the first semiconductor layer 21 and the second semiconductor layer 22 are formed so as to be alternately arranged in the second direction on the back surface of the semiconductor substrate 11.
  • the first semiconductor layer 21 and the second semiconductor layer 22 can be formed in order by forming a mask on the back surface of the semiconductor substrate 11 and laminating semiconductor materials by, for example, a film forming technique such as CVD. can.
  • the base electrode laminating step of step S2 by laminating the first conductive paste, a plurality of first base electrodes 31 extending in the first direction are formed on the back surface side of the first semiconductor layer 21, and the second base electrode 31 is formed. A second base electrode 32 extending in the first direction is formed on the semiconductor layer 22 on the back surface side of the laminate.
  • the first conductive paste can be selectively laminated by screen printing. Further, in the base electrode laminating step, the solvent contained in the first conductive paste may be volatilized, and the formed first base electrode 31 and the second base electrode 32 may be dried so as not to be easily deformed. preferable.
  • the drying conditions can be, for example, about 3 minutes at 150 ° C.
  • connection electrode laminating step S3 the first connecting electrode 41 is formed on the back surface side of the first base electrode 31 by laminating the second conductive paste by screen printing, and the back surface of the second base electrode 32 is formed.
  • a second connection electrode 42 is formed on the side.
  • the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 are arranged in a matrix arranged in the first direction and the second direction, respectively, and are formed so as to be alternately arranged in the first direction and the second direction.
  • the drying conditions can also be, for example, about 3 minutes at 150 ° C.
  • the second conductive paste is the same as the first conductive paste that forms the first base electrode 31 and the second base electrode 32 in order to obtain high adhesion to the first base electrode 31 and the second base electrode 32. It is preferable to use the same material, and it is more preferable to use the same material.
  • the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 are formed as an aggregate of a plurality of minute patterns 411 and 421, respectively.
  • the opening width of the printing plate forming each of the minute patterns 411 and 421 is reduced, so that the bending of the mesh of the printing plate can be reduced.
  • the acute angles formed by the bent mesh and the emulsion locally embrace the conductive paste when lifting the printing plate and lift it upward to the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42. It is considered that the formation of a locally high portion is suppressed. As a result, the variation in height of the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 is reduced.
  • the printing plate used in the connection electrode laminating step has an emulsion having a thickness corresponding to the height of the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 to be formed and having an open print area, and a mesh supporting the emulsion. It is configured to have.
  • a mesh a plain weave net is usually used.
  • the opening width of the mesh can be, for example, 50 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less so that the emulsion can be supported even when a fine pattern is formed without hindering the passage of the conductive paste.
  • the conductive paste forming the first base electrode 31, the second base electrode 32, the first connection electrode 41, and the second connection electrode 42 is cured by heating.
  • the firing conditions can be, for example, 180 ° C. for about 60 minutes.
  • the first wiring material 51 and the second wiring material 52 extending in the second direction connect between the first connection electrodes 41 and the second connection electrodes 42 arranged in the second direction, respectively. ..
  • the solar cell 1 of FIG. 1 can be obtained.
  • a metal wire coated with solder is used as the first wiring material 51 and the second wiring material 52, the solder is melted and the first wiring is formed by arranging and heating the first wiring material 51 and the second wiring material 52.
  • the material 51 can be connected to the first connection electrode 41, and the second wiring material 52 can be connected to the second connection electrode 42.
  • the solar cell manufacturing method since the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 are formed by dividing the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 into a plurality of minute patterns 411 and 421, the heights of the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 are set. Since it can be made uniform, it is possible to prevent the first wiring material 51 and the second wiring material 52 from floating from the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42, resulting in poor connection. Therefore, the solar cell manufacturing method according to the present embodiment can manufacture the solar cell 1 in which the connection between the first wiring material 51 and the second wiring material 52 is reliable and highly reliable.
  • FIG. 5 is a back view showing the configuration of the solar cell 1A according to the present embodiment.
  • the same components as those of the solar cell 1 of FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
  • the solar cell 1A includes a semiconductor substrate 11, a plurality of first semiconductor layers 21 and a plurality of second semiconductor layers 22 arranged on the back surfaces of the semiconductor substrate 11, and back surfaces of the first semiconductor layer 21 and the second semiconductor layer 22.
  • a plurality of first base electrodes 31 and a plurality of second base electrodes 32 arranged in each of the above, and a plurality of first connections arranged side by side in the second direction, one for each of the first base electrodes 31.
  • a plurality of second connection electrodes 42A arranged side by side in the second direction so that the position in the first direction is different from that of the first connection electrode 41A, one for each of the electrodes 41A and the second base electrode 32, and a second.
  • the first insulating portion 61 covering the aligned region, the first connecting electrode 41A of the second base electrode 32, and the second insulating portion 62 covering the region lined up in the second direction are provided.
  • the configuration of the first connection electrode 41A and the second connection electrode 42A of the solar cell 1A of FIG. 5 is the same as the configuration of the first connection electrode 41 and the second connection electrode 42 of the solar cell 1 of FIG. 1 except for the planar shape. Is.
  • the first connection electrode 41A and the second connection electrode 42A are each formed by an aggregate of a plurality of minute patterns (the first minute pattern 411A of the first connection electrode 41A and the second minute pattern 421A of the second connection electrode 42A). ..
  • the first micro pattern 411A and the second micro pattern 421A extend so as to traverse the first base electrode 31 or the second base electrode 32 in a direction inclined with respect to the second direction, respectively.
  • the first micro pattern 411A or the second micro pattern 421A are formed side by side in a row in the first direction, respectively.
  • first micro pattern 411A and the second micro pattern 421A are inclined with respect to the second direction, even when the diameters of the first wiring material 51 and the second wiring material 52 are small, the first wiring material 51 and It is possible to prevent the second wiring material 52 from being arranged in the gap between the first micro pattern 411A or the gap between the second micro patterns 421A and causing poor contact with the first connection electrode 41A or the second connection electrode 42A.
  • the first insulating portion 61 insulates between the first base electrode 31 and the second wiring material 52
  • the second insulating portion 62 insulates between the second base electrode 32 and the first wiring material 51.
  • the first insulating portion 61 and the second insulating portion 62 can be formed by printing and firing a paste-like material having an insulating property.
  • a material for forming the first insulating portion 61 and the second insulating portion 62 for example, a thermosetting resin composition containing an epoxy resin or the like as a main component can be used.
  • the firing of the paste-like material forming the first insulating portion 61 and the second insulating portion 62 is conductive to form the first base electrode 31, the second base electrode 32, the first connecting electrode 41A and the second connecting electrode 42A. It may be performed at the same time as the baking of the paste.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and modifications can be made.
  • the first connection electrode and the plurality of minute patterns constituting the second connection electrode may be arranged side by side in the second direction, respectively.
  • the solar cell according to the present invention may include additional components such as an intrinsic semiconductor layer, a passivation layer, an antireflection film, and a protective film.
  • the first base electrode and the second base electrode may be printed and fired, and then the first connection electrode and the second connection electrode may be printed and fired.

Abstract

配線材の接続が確実な太陽電池および太陽電池製造方法を提供すること。本発明の一態様に係る太陽電池1は、半導体基板11と、複数の第1半導体層21および複数の第2半導体層22と、複数の第1ベース電極31および複数の第2ベース電極32と、それぞれの前記第1ベース電極31に部分的に積層され、前記第2方向に並んで配設される複数の第1接続電極41、およびそれぞれの前記第2ベース電極32に部分的に積層され、前記第2方向に並んで配設される複数の第2接続電極42と、前記第1接続電極41の裏面側に前記第2方向に延びるよう配設される第1配線材51、および前記第2接続電極42の裏面側に前記第2方向に延びるよう配設される第2配線材52と、を備え、前記第1接続電極41および前記第2接続電極42は、それぞれ複数の微小パターン411,421の集合体により構成される。

Description

太陽電池および太陽電池製造方法
 本発明は、太陽電池および太陽電池製造方法に関する。
 半導体基板の裏面に交互に形成される複数の帯状の第1型半導体層および第2半導体層と、第1半導体層および第2半導体層にそれぞれ積層される複数の帯状の第1ベース電極および第2ベース電極と、第1ベース電極および第2ベース電極に互い違いに積層される複数の第1接続電極および第2接続電極(以下、まとめて接続電極ということがある)と、複数の第1接続電極の間に架け渡すよう配置される第1配線材および複数の第2接続電極の間に架け渡すよう配置される第2配線材(以下、まとめて配線材ということがある)と、を備えるバックコンタクト型の太陽電池が知られている(例えば特許文献1参照)。
国際公開第2016/158977号
 接続電極は、例えば銀ペーストのスクリーン印刷によって形成され得る。接続電極を形成するためのスクリーン印刷に用いられる印刷版は、通常、印刷しようとする部分が開口し、印刷すべき銀ペーストの厚みに対応する厚みを有する乳剤をメッシュに担持させた構成とされる。このようなスクリーン印刷によって形成した接続電極は、印刷版のメッシュおよび乳剤に対する銀ペーストの付着性に起因して、その表面に凹凸が形成され、高さがばらつく可能性がある。接続電極の高さにばらつきが生じると、高さが小さい接続電極に対する配線材の接続が不確実となるおそれがある。
 本発明は、配線材の接続が確実な太陽電池および太陽電池製造方法を提供することを課題とする。
 本発明の一態様に係る太陽電池は、半導体基板と、前記半導体基板の裏面に、それぞれ第1方向に延び、第1方向と交差する第2方向に交互に設けられる複数の第1半導体層および複数の第2半導体層と、それぞれの前記第1半導体層の裏面側に前記第1方向に延びるよう積層される複数の第1ベース電極、およびそれぞれの第2半導体層の裏面側に前記第1方向に延びるよう積層される複数の第2ベース電極と、それぞれの前記第1ベース電極に部分的に積層され、前記第2方向に並んで配設される複数の第1接続電極、およびそれぞれの前記第2ベース電極に部分的に積層され、前記第2方向に並んで配設される複数の第2接続電極と、前記第1接続電極の裏面側に前記第2方向に延びるよう配設される第1配線材、および前記第2接続電極の裏面側に前記第2方向に延びるよう配設される第2配線材と、を備え、前記第1接続電極および前記第2接続電極は、それぞれ複数の微小パターンの集合体により構成される。
 前記太陽電池において、前記複数の微小パターンは、それぞれ前記第1ベース電極または前記第2ベース電極を横断し、且つ前記第1方向に一列に並んで形成されてもよい。
 前記太陽電池において、前記微小パターンは、それぞれ前記第1方向および前記第2方向に対して傾斜する方向に延びてもよい。
 本発明の別の態様に係る太陽電池製造方法は、半導体基板の裏面側に、それぞれ第1方向に延びる複数の帯状の第1半導体層および第2半導体層を第1方向と交差する第2方向に交互に形成する工程と、前記第1半導体層に前記第1方向に延びるよう帯状の第1ベース電極を積層するとともに、前記第2半導体層に前記第1方向に延びるよう帯状の第2ベース電極を積層する工程と、前記第2方向に並ぶよう前記第1ベース電極にそれぞれ部分的に第1接続電極を積層するとともに、前記第2方向に並ぶよう前記第2ベース電極にそれぞれ部分的に第2接続電極を積層する工程と、前記第2方向に延びる第1配線材により前記第1接続電極の間を接続するとともに、前記第2方向に延びる第2配線材により前記第2接続電極の間を接続する工程と、を備え、前記第1接続電極および前記第2接続電極を積層する工程において、導電性ペーストのスクリーン印刷により、前記第1接続電極および前記第2接続電極をそれぞれ複数の微小パターンの集合体として形成する。
 本発明によれば、配線材の接続が確実な太陽電池および太陽電池製造方法を提供できる。
本発明の第1実施形態に係る太陽電池を示す裏面図である。 図1の太陽電池のA-A線部分断面図である。 図1の太陽電池の配線材を除いた裏面側斜視図である。 本発明の一実施形態に係る太陽電池製造方法の手順を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る太陽電池を示す裏面図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、便宜上、ハッチングや部材符号等を省略する場合もあるが、かかる場合、他の図面を参照するものとする。また、図面における種々部材の寸法は、便宜上、見やすいように調整されている。
<第1実施形態>
 先ず、本発明の第1実施形態に係る太陽電池1について説明する。図1は、太陽電池1の構成を示す裏面図である。図2は、太陽電池1の部分断面図である。図3は、太陽電池1の裏面側斜視図である。
 太陽電池1は、いわゆるヘテロ接合バックコンタクト型の太陽電池セルである。太陽電池1は、半導体基板11と、半導体基板11の裏面(光の入射面と反対側の面)に配設される複数の第1半導体層21および複数の第2半導体層22と、第1半導体層21および第2半導体層22の裏面にそれぞれ配設される複数の第1ベース電極31および複数の第2ベース電極32と、第1ベース電極31および第2ベース電極32にそれぞれ複数配設される複数の第1接続電極41および複数の第2接続電極42と、第2方向に並ぶ第1接続電極41間および第2接続電極42間をそれぞれ接続する第1配線材51および第2配線材52と、を備える。なお、図3では、第1接続電極41および第2接続電極42を見やすくするために第1配線材51および第2配線材52は省略されている。
 半導体基板11は、単結晶シリコンまたは多結晶シリコン等の結晶シリコン材料で形成される。半導体基板11は、例えば結晶シリコン材料にn型ドーパントがドープされたn型の半導体基板である。n型ドーパントとしては、例えばリン(P)が挙げられる。半導体基板11は、受光面側からの入射光を吸収して光キャリア(電子および正孔)を生成する光電変換基板として機能する。半導体基板11の材料として結晶シリコンが用いられることにより、暗電流が比較的に小さく、入射光の強度が低い場合であっても比較的高出力(照度によらず安定した出力)が得られる。
 第1半導体層21および第2半導体層22は、互いに異なる導電型を有する。例として、第1半導体層21はp型半導体から形成され、第2半導体層22はn型半導体から形成される。第1半導体層21および第2半導体層22は、例えば所望の導電型を付与するドーパントを含有するアモルファスシリコン材料で形成することができる。p型ドーパントとしては、例えばホウ素(B)が挙げられ、n型ドーパントとしては、例えば上述したリン(P)が挙げられる。
 第1半導体層21および第2半導体層22は、それぞれ第1方向に延びる帯状に形成される。太陽電池1では、複数の第1半導体層21および複数の第2半導体層22が第1方向と交差する第2方向に交互に設けられる。第1半導体層21および第2半導体層22は、半導体基板11の略全面を覆うように配設されることが好ましい。第1ベース電極31および第2ベース電極32は、第1半導体層21および第2半導体層22からそれぞれ電荷を収集する。
 第1ベース電極31および第2ベース電極32は、導電性粒子とバインダーとを含む導電性ペーストから形成することができる。具体的な導電性ペーストとしては、代表的には銀ペーストを挙げることができる。導電性ペーストを用いることによって、電気抵抗を小さくできるような十分な厚みを有する第1ベース電極31および第2ベース電極32を比較的安価に形成することができる。また、第1ベース電極31および第2ベース電極32は、半導体基板11の裏面側全体を覆うよう積層された金属層をレジストパターンを用いたエッチングによりパターニングすることで形成してもよい。この場合の金属層は、例として、スパッタリング、無電解メッキ等により形成したシード層に電気メッキによって金属を積層することで形成することができる。
 第1接続電極41は、それぞれの第1ベース電極31に部分的に積層され、第1方向および第2方向に間隔を空けて並んだ行列状に配列される。第2接続電極42は、それぞれの第2ベース電極32に部分的に積層され、第1方向および第2方向に第1接続電極41と互い違いに間隔を空けて並ぶ行列状に配列される。第1接続電極41は、第1ベース電極31と第1配線材51との間に介在して第1配線材51を第2ベース電極32から離間させる。第2接続電極42は、第2ベース電極32と第2配線材52との間に介在して第2配線材52を第1ベース電極31から離間させる。
 第1接続電極41および第2接続電極42は、例えば銀ペースト等の導電性ペーストから形成されることができ、第1ベース電極31および第2ベース電極32との接着性を向上するために、第1ベース電極31および第2ベース電極32と同種の材料によって形成されることが好ましい。
 第1接続電極41および第2接続電極42は、それぞれ複数の微小パターン(第1接続電極41の第1微小パターン411および第2接続電極42の第2微小パターン421)の集合体により形成される。第1接続電極41および第2接続電極42をそれぞれ複数の第1微小パターン411および複数の第2微小パターン421に分割して形成することによって、第1接続電極41および第2接続電極42の高さのばらつきを抑制することができる。
 本発明者らが検証した結果、第1接続電極41および第2接続電極42を導電性ペーストの印刷によって形成する際に、印刷版の開口が大きい程メッシュの撓み等の影響によって形成される第1接続電極41および第2接続電極42の表面の凹凸が大きくなることが分かった。このため、第1接続電極41および第2接続電極42を複数の第1微小パターン411および複数の第2微小パターン421に分割することによって、第1接続電極41および第2接続電極42の高さを均一にすることができると考えられる。
 本実施形態において、第1微小パターン411および第2微小パターン421は、それぞれ第1ベース電極31または第2ベース電極32を第2方向に横断し、且つ第1方向に一列に並んで形成されている。つまり、本実施形態において、微小パターン411,421は、それぞれ第2方向に延びる細長いブロック状に形成されている。
 一定の厚みを有する印刷版を用いて導電性ペーストを印刷しても、印刷された導電性ペーストのブロックは、導電性ペーストの流動により、肩(断面視で上側の角)が丸くなるように形状が崩れる。微小パターン411,421を細長いブロック状に形成することによって、印刷されたブロックの長手方向の崩れが抑制される。これにより、形成される微小パターン411,421の上面に一定の長さを有する面を形成することができるので、微小パターン411,421の高さのばらつきをさらに抑制できる。
 微小パターン411,421の第1方向の幅の下限としては、微小パターン411,421の崩れを抑制するために、30μmが好ましく、50μmがより好ましい。一方、微小パターン411の第1方向の幅の上限としては、微小パターン411,421の高さのばらつきを抑制するために、200μmが好ましく、150μmがより好ましい。
 微小パターン411,421の間隔の下限としては、印刷版の形成を可能とするために、50μmが好ましく、80μmがより好ましい。また、微小パターン411,421の間隔の上限としては、集合体として1つの第1接続電極41または第2接続電極42として機能、つまり個々の微小パターン411,421の位置を考慮せずに第1配線材51および第2配線材52を接続可能とするために、200μmが好ましく、150μmがより好ましい。
 第1配線材51は、第1接続電極41の裏面側に第2方向に延びるよう配設され、第2方向に並ぶ複数の第1接続電極41の間を電気的に接続する。第2配線材52は、第2接続電極42の裏面側に第2方向に延びるよう配設され、第2方向に並ぶ複数の第2接続電極42の間を電気的に接続する。
 第1配線材51および第2配線材52は、例えば銅線等の線状乃至帯状の導体によって形成することができる。第1配線材51および第2配線材52と第1接続電極41および第2接続電極42とは、例えばはんだ、導電性接着材等によって接続することができる。第1配線材51および第2配線材52として、外面を第1接続電極41および第2接続電極42と接続するためのはんだで被覆した金属線を用いてもよい。
 以上のように、太陽電池1は、第1接続電極41および第2接続電極42を複数の第1微小パターン411および複数の第2微小パターン421に分割したことで、第1接続電極41および第2接続電極42の高さのばらつきが抑制される。したがって、太陽電池1は、第1接続電極41および第2接続電極42への第1配線材51および第2配線材52の接続が確実であるため、信頼性が高い。
 続いて、太陽電池1を製造する方法について説明する。太陽電池1は、図4に示す太陽電池製造方法によって製造することができる。図4の太陽電池製造方法は、本発明に係る太陽電池製造方法の一実施形態である。
 本実施形態の太陽電池製造方法は、半導体基板11の裏面側に、それぞれ第1方向に延びる複数の帯状の第1半導体層21および第2半導体層22を第1方向と交差する第2方向に交互に形成する工程(ステップS1:半導体層形成工程)と、第1半導体層21に帯状の第1ベース電極31を積層するとともに、第2半導体層22に帯状の第2ベース電極32を積層する工程(ステップS2:ベース電極積層工程)と、第2方向に並ぶよう第1ベース電極31にそれぞれ部分的に第1接続電極41を積層するとともに、第2方向に並ぶよう第2ベース電極32にそれぞれ部分的に第2接続電極42を積層する工程(ステップS3:接続電極積層工程)と、第1半導体層21、第2半導体層22、第1ベース電極31、第2ベース電極32、第1接続電極41および第2接続電極42を焼成する工程(ステップS4:焼成工程)と、第1配線材51により複数の第1接続電極41の間を接続するとともに、第2配線材52により複数の第2接続電極42の間を接続する工程(ステップS5:配線材接続工程)と、を備える。
 ステップS1の半導体層形成工程では、半導体基板11の裏面に、第1半導体層21および第2半導体層22を第2方向に交互に並ぶよう形成する。具体的には、第1半導体層21および第2半導体層22は、半導体基板11の裏面にマスクを形成し、例えばCVD等の成膜技術によって半導体材料を積層することによって順番に形成することができる。
 ステップS2のベース電極積層工程では、第1の導電性ペーストを積層することにより、第1半導体層21の裏面側にそれぞれ第1方向に延びる複数の第1ベース電極31を形成するとともに、第2半導体層22に積層の裏面側にそれぞれ第1方向に延びる第2ベース電極32を形成する。第1の導電性ペーストは、スクリーン印刷によって選択的に積層することができる。また、ベース電極積層工程では、第1の導電性ペーストに含まれる溶剤を揮発させ、形成した第1ベース電極31および第2ベース電極32が容易に変形しないようにするための乾燥を行うことが好ましい。この乾燥の条件は、例えば150℃で3分間程度とすることができる。
 ステップS3の接続電極積層工程では、スクリーン印刷によって第2の導電性ペーストを積層することにより、第1ベース電極31の裏面側に第1接続電極41を形成するとともに、第2ベース電極32の裏面側に第2接続電極42を形成する。第1接続電極41および第2接続電極42は、それぞれ第1方向および第2方向に並ぶ行列状に配列され、且つ第1方向および第2方向に交互に配置されるよう形成される。また、接続電極積層工程でも、第2の導電性ペーストに含まれる溶剤を揮発させ、形成した第1接続電極41および第2接続電極42が容易に変形しないようにするための乾燥を行うことが好ましい。この乾燥の条件も、例えば150℃で3分間程度とすることができる。
 第2の導電性ペーストは、第1ベース電極31および第2ベース電極32に対する高い密着性を得るために、第1ベース電極31および第2ベース電極32を形成する第1の導電性ペーストと同種の材料を用いることが好ましく、同一の材料を用いることがより好ましい。
 接続電極積層工程では、第1接続電極41および第2接続電極42をそれぞれ複数の微小パターン411,421の集合体として形成する。これにより、各微小パターン411,421を形成する印刷版の開口幅が小さくなるので、印刷版のメッシュの撓みを小さくすることができる。これにより、撓んだメッシュと乳剤とが形成する鋭角な角が印刷版を持ち上げる際に局所的に導電性ペーストを抱き込んで上方に持ち上げることによって第1接続電極41および第2接続電極42に局所的に高さが大きい部分を形成することが抑制されると考えられる。これにより、第1接続電極41および第2接続電極42の高さのばらつきが小さくなる。
 接続電極積層工程で用いる印刷版は、形成しようとする第1接続電極41および第2接続電極42の高さに対応する厚みを有し、印刷領域が開口した乳剤と、乳剤を担持するメッシュとを有する構成とされる。メッシュとしては、通常平織りの網が用いられる。メッシュの開口幅は、導電性ペーストの通過を阻害せず、微細なパターンを形成した場合にも乳剤を担持することができるよう、例えば50μm以上100μm以下とすることができる。
 ステップS04の焼成工程では、加熱により、第1ベース電極31、第2ベース電極32、第1接続電極41および第2接続電極42を形成する導電性ペーストを硬化させる。この焼成の条件は、例えば180℃で60分間程度とすることができる。
 ステップS5の配線材接続工程では、第2方向に延びる第1配線材51および第2配線材52によって第2方向に並ぶ第1接続電極41の間および第2接続電極42の間をそれぞれ接続する。これによって、図1の太陽電池1を得ることができる。第1配線材51および第2配線材52としてはんだで被覆した金属線を用いる場合、第1配線材51および第2配線材52を配置して加熱することで、はんだを溶融させて第1配線材51を第1接続電極41に、第2配線材52を第2接続電極42に接続することができる。
 以上の太陽電池製造方法では、第1接続電極41および第2接続電極42を複数の微小パターン411,421に分割して形成するため、第1接続電極41および第2接続電極42の高さを均一化できるため、第1配線材51および第2配線材52が第1接続電極41および第2接続電極42から浮いて接続不良となることを抑制できる。したがって、本実施形態に係る太陽電池製造方法は、第1配線材51および第2配線材52の接続が確実で信頼性が高い太陽電池1を製造することができる。
<第2実施形態>
 続いて、本発明の第2実施形態に係る太陽電池1Aについて説明する。図5は、本実施形態に係る太陽電池1Aの構成を示す裏面図である。なお、図5の太陽電池1Aについて、図1の太陽電池1と同様の構成要素には同じ符号を付して重複する説明を省略する。
 太陽電池1Aは、半導体基板11と、半導体基板11の裏面に配設される複数の第1半導体層21および複数の第2半導体層22と、第1半導体層21および第2半導体層22の裏面にそれぞれ配設される複数の第1ベース電極31および複数の第2ベース電極32と、それぞれの第1ベース電極31に1つずつ、第2方向に並んで配設される複数の第1接続電極41A、およびそれぞれの第2ベース電極32に1つずつ、第1方向の位置が第1接続電極41Aと異なるよう第2方向に並んで配設される複数の第2接続電極42Aと、第2方向に並ぶ第1接続電極41A間および第2接続電極42A間をそれぞれ接続する第1配線材51および第2配線材52と、第1ベース電極31の第2接続電極42Aと第2方向に並ぶ領域を被覆する第1絶縁部61および第2ベース電極32の第1接続電極41Aと第2方向に並ぶ領域を被覆する第2絶縁部62と、を備える。
 図5の太陽電池1Aの第1接続電極41Aおよび第2接続電極42Aの構成は、平面形状を除いて、図1の太陽電池1の第1接続電極41および第2接続電極42の構成と同様である。第1接続電極41Aおよび第2接続電極42Aは、それぞれ複数の微小パターン(第1接続電極41Aの第1微小パターン411Aおよび第2接続電極42Aの第2微小パターン421A)の集合体により形成される。
 本実施形態において、第1微小パターン411Aおよび第2微小パターン421Aは、それぞれ第1ベース電極31または第2ベース電極32を第2方向に対して傾斜する方向に横断するよう延びる。個々の第1接続電極41Aおよび第2接続電極42Aにおいて、第1微小パターン411Aまたは第2微小パターン421Aは、それぞれ第1方向に一列に並んで形成されている。
 第1微小パターン411Aおよび第2微小パターン421Aが第2方向に対して傾斜していることによって、第1配線材51および第2配線材52の径が小さい場合にも、第1配線材51および第2配線材52が第1微小パターン411A間の隙間または第2微小パターン421A間の隙間に配置されて第1接続電極41Aまたは第2接続電極42Aと接触不良となることを防止できる。
 第1絶縁部61は、第1ベース電極31と第2配線材52との間を絶縁し、第2絶縁部62は、第2ベース電極32と第1配線材51との間を絶縁する。第1絶縁部61および第2絶縁部62を有することによって、第1接続電極41Aおよび第2接続電極42Aの高さを小さくしても、第1配線材51の第2ベース電極32との接触による短絡および第2配線材52の第1ベース電極31との接触による短絡を防止できる。
 第1絶縁部61および第2絶縁部62は、絶縁性を有するペースト状の材料の印刷および焼成によって形成することができる。第1絶縁部61および第2絶縁部62を形成する材料としては、例えばエポキシ樹脂等を主成分とする熱硬化性樹脂組成物を用いることができる。第1絶縁部61および第2絶縁部62を形成するペースト状の材料の焼成は、第1ベース電極31、第2ベース電極32、第1接続電極41Aおよび第2接続電極42Aを形成する導電性ペーストの焼成と同時に行ってもよい。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、種々の変更および変形が可能である。例えば、本発明に係る太陽電池製造方法において、第1接続電極および第2接続電極を構成する複数の微小パターンは、それぞれ第2方向に並んで配設されてもよい。また、本発明に係る太陽電池は、上述した構成要素以外に、真性半導体層、パッシベーション層、反射防止膜、保護フィルム等のさらなる構成要素を備えてもよい。
 本発明に係る太陽電池製造方法において、第1ベース電極および第2ベース電極を印刷および焼成した後に第1接続電極および第2接続電極を印刷および焼成してもよい。
 1,1A 太陽電池
 11 半導体基板
 21 第1半導体層
 22 第2半導体層
 31 第1ベース電極
 32 第2ベース電極
 41,41A 第1接続電極
 42,42A 第2接続電極
 51 第1配線材
 52 第2配線材
 61 第1絶縁部
 62 第2絶縁部
 411,411A 第1微小パターン
 421,421A 第2微小パターン

Claims (4)

  1.  半導体基板と、
     前記半導体基板の裏面に、それぞれ第1方向に延び、第1方向と交差する第2方向に交互に設けられる複数の第1半導体層および複数の第2半導体層と、
     それぞれの前記第1半導体層の裏面側に前記第1方向に延びるよう積層される複数の第1ベース電極、およびそれぞれの第2半導体層の裏面側に前記第1方向に延びるよう積層される複数の第2ベース電極と、
     それぞれの前記第1ベース電極に部分的に積層され、前記第2方向に並んで配設される複数の第1接続電極、およびそれぞれの前記第2ベース電極に部分的に積層され、前記第2方向に並んで配設される複数の第2接続電極と、
     前記第1接続電極の裏面側に前記第2方向に延びるよう配設される第1配線材、および前記第2接続電極の裏面側に前記第2方向に延びるよう配設される第2配線材と、
    を備え、
     前記第1接続電極および前記第2接続電極は、それぞれ複数の微小パターンの集合体により構成される、太陽電池。
  2.  前記複数の微小パターンは、それぞれ前記第1ベース電極または前記第2ベース電極を横断し、且つ前記第1方向に一列に並んで形成される、請求項1に記載の太陽電池。
  3.  前記微小パターンは、それぞれ前記第1方向および前記第2方向に対して傾斜する方向に延びる、請求項2に記載の太陽電池。
  4.  半導体基板の裏面側に、それぞれ第1方向に延びる複数の帯状の第1半導体層および第2半導体層を第1方向と交差する第2方向に交互に形成する工程と、
     前記第1半導体層に前記第1方向に延びるよう帯状の第1ベース電極を積層するとともに、前記第2半導体層に前記第1方向に延びるよう帯状の第2ベース電極を積層する工程と、
     前記第2方向に並ぶよう前記第1ベース電極にそれぞれ部分的に第1接続電極を積層するとともに、前記第2方向に並ぶよう前記第2ベース電極にそれぞれ部分的に第2接続電極を積層する工程と、
     前記第2方向に延びる第1配線材により前記第1接続電極の間を接続するとともに、前記第2方向に延びる第2配線材により前記第2接続電極の間を接続する工程と、
    を備え、
     前記第1接続電極および前記第2接続電極を積層する工程において、導電性ペーストのスクリーン印刷により、前記第1接続電極および前記第2接続電極をそれぞれ複数の微小パターンの集合体として形成する、太陽電池の製造方法。
PCT/JP2020/048012 2020-01-23 2020-12-22 太陽電池および太陽電池製造方法 WO2021149438A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021573021A JPWO2021149438A1 (ja) 2020-01-23 2020-12-22

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-009253 2020-01-23
JP2020009253 2020-01-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021149438A1 true WO2021149438A1 (ja) 2021-07-29

Family

ID=76992262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/048012 WO2021149438A1 (ja) 2020-01-23 2020-12-22 太陽電池および太陽電池製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021149438A1 (ja)
WO (1) WO2021149438A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142452A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池及び太陽電池モジュール
WO2012124464A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 三洋電機株式会社 太陽電池
JP2016018997A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池モジュールとその製造方法
WO2016158977A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社カネカ 太陽電池および太陽電池モジュール
WO2019139425A1 (ko) * 2018-01-12 2019-07-18 (주)이노페이스 태양전지의 후면전극용 스텐실 마스크

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142452A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池及び太陽電池モジュール
WO2012124464A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 三洋電機株式会社 太陽電池
JP2016018997A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池モジュールとその製造方法
WO2016158977A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社カネカ 太陽電池および太陽電池モジュール
WO2019139425A1 (ko) * 2018-01-12 2019-07-18 (주)이노페이스 태양전지의 후면전극용 스텐실 마스크

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021149438A1 (ja) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160233352A1 (en) Photovoltaic electrode design with contact pads for cascaded application
US20100024881A1 (en) Interconnect Technologies for Back Contact Solar Cells and Modules
US20180013019A1 (en) Solar cell module and method for manufacturing the same
US20110300661A1 (en) Solar cell interconnection method using a flat metallic mesh
WO2013105446A1 (ja) 太陽電池の製造方法および太陽電池
US10825938B2 (en) Solar cell module
JP6368714B2 (ja) 線状リボン型コネクタストリップを使用した背面接触太陽電池モジュールの製造方法及び各太陽電池モジュール
JP2006324590A (ja) 裏面電極型太陽電池とその製造方法
JP2009295940A (ja) 太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
KR20120049339A (ko) 태양 전지, 태양 전지 모듈 및 태양 전지 시스템
KR101751946B1 (ko) 태양 전지 모듈
CN111599885A (zh) 太阳能电池组件及制备方法
WO2013039019A1 (ja) 光電変換デバイス用電極及び光電変換デバイス
EP3361513B1 (en) Solar cell module
TW201523909A (zh) 用於製造太陽能電池裝置背側觸點的方法和太陽能電池裝置
JP2008186928A (ja) 太陽電池および太陽電池モジュール
WO2021149438A1 (ja) 太陽電池および太陽電池製造方法
WO2012128284A1 (ja) 裏面電極型太陽電池、裏面電極型太陽電池の製造方法及び太陽電池モジュール
JP5377101B2 (ja) 太陽電池素子、太陽電池モジュールおよび太陽光発電装置
JP2021150578A (ja) 太陽電池および太陽電池製造方法
JP2021125603A (ja) 太陽電池ストリングおよび太陽電池ストリング製造方法
JP7203546B2 (ja) 太陽電池モジュール
WO2018207312A1 (ja) 太陽電池セルおよび太陽電池セルの製造方法
JP6455099B2 (ja) 太陽電池ユニット及び太陽電池ユニットの製造方法
WO2021193413A1 (ja) 太陽電池および太陽電池製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20915991

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021573021

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20915991

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1