WO2021131173A1 - 断熱シートおよびその製造方法 - Google Patents

断熱シートおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021131173A1
WO2021131173A1 PCT/JP2020/034047 JP2020034047W WO2021131173A1 WO 2021131173 A1 WO2021131173 A1 WO 2021131173A1 JP 2020034047 W JP2020034047 W JP 2020034047W WO 2021131173 A1 WO2021131173 A1 WO 2021131173A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat insulating
insulating sheet
heat
silica xerogel
infrared absorber
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/034047
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝拓 吉井
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2021566817A priority Critical patent/JPWO2021131173A1/ja
Publication of WO2021131173A1 publication Critical patent/WO2021131173A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/02Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/16Preparation of silica xerogels

Definitions

  • This disclosure relates to a heat insulating sheet used as a heat insulating measure and a method for manufacturing the same.
  • Patent Document 1 As the prior art document information related to the invention of this application, for example, Patent Document 1 is known.
  • the heat insulating sheet using silica xerogel exhibits heat insulating properties by suppressing air convection.
  • heat is generated not only by direct heat conduction from one battery cell to the other battery cell but also by infrared radiation. Will be transmitted.
  • silica xerogel easily transmits infrared rays. Therefore, when one of the two adjacent battery cells becomes hot, infrared rays are radiated from the surface thereof. The infrared rays pass through the heat insulating sheet and radiate the other battery cell, so that heat is transferred to the other battery cell. As a result, there arises a problem that the temperature of the other battery cell is raised.
  • the invention according to the present disclosure is a heat insulating sheet in which silica xerogel is supported on a fiber sheet in order to solve the above problems, and the heat insulating sheet contains an infrared absorber of 2% or more and 15% or less by weight. It is configured as follows.
  • silica xerogel exhibits heat insulating properties at normal temperatures, and even if one battery cell becomes hot and emits infrared rays, it is absorbed by the infrared absorber contained in the heat insulating sheet. , It is possible to suppress the transfer of heat to the adjacent battery cell.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the heat insulating sheet 11 according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a plan view of the heat insulating sheet 11.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a portion that passes through the line segments I and I shown in FIG. 2 and is cut by a plane perpendicular to the upper surface of the heat insulating sheet 11.
  • the heat insulating sheet 11 is composed of a glass fiber sheet 12 having a space inside and a silica xerogel 13 supported in the space of the glass fiber sheet 12, and has a rectangular shape having a length of about 150 mm and a width of about 100 mm and a thickness. Is about 1 mm.
  • the glass fiber sheet 12 is made of glass fibers having an average fiber thickness of about 10 ⁇ m, and the ratio of the space in the glass fiber sheet 12 is about 90%.
  • the space inside the glass fiber sheet 12 is filled with silica xerogel 13. Since the silica xerogel 13 has a nano-sized space inside, the thermal conductivity of the portion filled with the silica xerogel 13 is about 30 mW / m ⁇ K.
  • the silica xerogel is a xerogel in a broad sense in a state where the gel is dried, and may be obtained by a method such as supercritical drying or freeze-drying as well as ordinary drying. Further, water is dispersed and contained as the infrared absorber 14 in the entire heat insulating sheet 11, and the ratio of the weight of water to the weight of the entire heat insulating sheet 11 is about 6%.
  • this heat insulating sheet at 25 ° C. is 25 mW / m ⁇ K or more and 60 mW / m ⁇ K or less. By doing so, a sufficient heat insulating effect can be obtained regardless of whether the temperature is normal temperature or high temperature.
  • the heat insulating sheet 11 configured as described above is arranged between the battery cells. Since most of the heat transfer is performed by heat conduction at the normally used temperature, the heat transfer between the battery cells can be sufficiently suppressed by the heat insulating sheet 11. However, when one battery cell becomes hot, heat is transferred not only by normal heat conduction but also by infrared radiation. Since the glass fiber sheet 12 or the silica xerogel 13 transmits almost all infrared rays, the heat generated by infrared radiation is directly transmitted to the adjacent battery cell, and the adjacent battery cell also becomes hot, affecting the adjacent battery cell. There is a possibility that it will end up. Therefore, an aluminum (Al) layer is provided on the heat insulating sheet 11 that does not contain water.
  • Al aluminum
  • silica xerogel 13 In a heat insulating sheet using ordinary silica xerogel 13, since silica xerogel 13 is made hydrophobic, the water content is less than 0.2%, so that almost no infrared rays can be absorbed, but the silica of the present embodiment can be absorbed. Since the xerogel 13 contains about 6% of water as the infrared absorber 14, it can sufficiently absorb infrared rays. The water content is preferably 2% or more and 15% or less of the heat insulating sheet 11 by weight. This is because if the content is lower than 2%, infrared rays cannot be sufficiently absorbed, and if it exceeds 15%, the heat conduction of water increases the heat conductivity of the heat insulating sheet 11 itself.
  • Water has an absorption rate of about 96% per 10 ⁇ m thickness with respect to a wavelength of 3 ⁇ m.
  • the peak of infrared radiation when the surface of the battery cell reaches about 600 ° C. is about 3 ⁇ m. That is, water sufficiently absorbs infrared rays when the battery cell reaches about 600 ° C.
  • the heat insulating sheet 11 has a transmittance of 2% or less per 1 mm of thickness with respect to infrared rays having a wavelength of 3 ⁇ m. By doing so, even when one battery cell becomes hot, it is possible to prevent adverse effects on other battery cells.
  • the material contained in the heat insulating sheet 11 does not have to be water.
  • the material has an absorption rate of 90% or more per 10 ⁇ m thickness with respect to infrared rays having a wavelength of 3 ⁇ m.
  • Ethylene glycol can be used as an example.
  • ethylene glycol is used as the infrared absorber 14, it has a boiling point higher than that of water, so that it can be prevented from evaporating naturally.
  • the infrared absorber is a material that becomes liquid at room temperature. When it absorbs heat and vaporizes from the liquid, it takes away latent heat, which can prevent the temperature from rising.
  • the heat insulating sheet 11 contains moisture, and finely chopped aluminum foil, other finely chopped metal layers, alumina (Al 2 O 3 ) particles of about several tens of ⁇ m, etc. are added, and the heat insulating sheet 11 becomes infrared rays. May be reflected.
  • the surface of the heat insulating sheet 11 may be covered with a protective film.
  • a protective film examples include a film made of polyimide.
  • the protective film not only polyimide but also other organic films and inorganic films can be mentioned.
  • a coating film can also be mentioned.
  • the glass fiber sheet 12 having a space inside is prepared (preparation process).
  • a polyethylene carbonate solution is added as a catalyst to a high molar silicic acid aqueous solution to prepare a silica hydrosol solution.
  • the weight ratio of the glass fiber sheet 12 after removing the solvent from the silica hydrosol solution into the internal space of the glass fiber sheet 12 made of glass fiber having a thickness of about 1 mm and the silica xerogel 13 derived from the silica sol solution is about 1: 1.1.
  • Impregnate so that As an impregnation method, a method of impregnating the silica hydrosol solution by dropping or printing may be adopted. Leave it impregnated with the silica hydrosol solution for about 1 minute and wait for gelation. After confirming gelation, press to make the thickness uniform.
  • a method such as a roll press may be used as a method of adjusting the thickness.
  • the thickness-adjusted material is placed in a container, and the skeleton of silica hydrogel existing in the internal space of the fiber sheet is grown under the conditions of about 90 ° C. and humidity of about 90%. In this way, the internal space of the fiber sheet is impregnated with silica hydrogel (sol solution impregnation step).
  • the solvent is replaced by immersing the water existing inside the silica hydrogel impregnated in the glass fiber sheet 12 in isopropyl alcohol (hereinafter referred to as IPA) for about 30 minutes.
  • IPA isopropyl alcohol
  • This replacement time may be changed depending on the type of solvent and the thickness of the heat insulating material.
  • the solvent at this time is not limited to IPA, but may be an alcohol solution or the like as long as it is a solvent having a low surface tension of 30 mN / m or less.
  • silica xerogel 13 By heating at a temperature of about 400 ° C. for about 2 hours to promote the strength of the skeleton, the solvent is removed to obtain silica xerogel 13 from the silica hydrogel inside the fiber sheet, and the silanol groups are dehydrated from the surface of the gel.
  • the skeleton of silica xerogel 13 is strengthened by promoting the reaction and forming a siloxane bond (skeleton strengthening step). By doing so, it is possible to prevent the internal structure of the silica xerogel 13 from being destroyed in a later step without making the silica xerogel 13 hydrophobic.
  • the temperature is 300 ° C.
  • the internal structure of the silica xerogel 13 is not destroyed by the stress due to the capillary force even when the infrared absorbing material 14 is included in the heat insulating sheet 11.
  • the heat insulating sheet 11 is stored for about 12 hours in an environment where the vapor pressure is 85 ° C. and the saturated vapor pressure of the infrared absorber 14 is 85% (infrared absorbing material impregnation step).
  • the infrared absorber 14 contains about 6% of water inside the heat insulating sheet 11. Can be made to.
  • the water content is preferably 2% or more and 15% or less of the heat insulating sheet 11 by weight. This is because if the content is lower than 2%, infrared rays cannot be sufficiently absorbed, and if it exceeds 15%, the heat conduction of water increases the heat conductivity of the heat insulating sheet 11 itself.
  • the silica xerogel is easily powdered, and it is desirable to cover the infrared absorber 14 with a protective film that blocks the solvent in order to prevent the infrared absorbing material 14 from detaching from the heat insulating material.
  • a protective film for example, a film made of polyimide can be considered. In this way, evaporation of water can be prevented, and even if one battery cell becomes hot for a long period of time, it is possible to make it difficult to affect the adjacent battery cell.
  • the protective film examples include a film made of polyimide. Further, as the protective film, not only polyimide but also other organic films and inorganic films can be mentioned. Further, as the protective film, a coating film can also be mentioned.
  • the method for producing the heat insulating sheet 11 shown above is just an example of the optimum manufacturing method, and it is also possible to obtain the heat insulating sheet 11 according to the present disclosure by applying another manufacturing method.
  • the heat insulating sheet and the manufacturing method thereof according to the present disclosure exhibit heat insulating properties by silica xerogel at a normal temperature, and even if one battery cell becomes hot and emits infrared rays, the heat insulating material contained in the heat insulating sheet can be used as an infrared absorber. It is absorbed and can suppress the transfer of heat to the adjacent battery cell, which is industrially useful.
  • Insulation sheet 12 Glass fiber sheet 13 Silica xerogel 14 Infrared absorber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

電池セル間に配置する断熱シートであって、通常に使用時だけでなく、一つの電池セルが高温になったときにでも、隣の電池セルへの影響を少なくすることができる断熱シートを得ることを目的とする。ガラス繊維シート(12)にシリカキセロゲル(13)を担持した断熱シート(11)であって、断熱シート(11)には重量比で2%以上、15%以下の赤外線吸収材(14)が含まれているように構成する。これにより一つの電池セルが高温になって赤外線を輻射しても隣の電池セルに到達しないようにすることができる。

Description

断熱シートおよびその製造方法
 本開示は、断熱対策として用いられる断熱シートおよびその製造方法に関するものである。
 近年省エネルギー化の要求が増加している。省エネルギー化の実現方法として機器を保温することによりエネルギー効率を向上させる方法がある。また複数個の電池セルを組み合わせた二次電池等では、ひとつの電池セルが高温になった場合に隣の電池セルに影響を与えないように、隣り合う2つの電池セルの間を断熱したいという要望もある。これらの対策として隣り合う2つの電池セルの間に、断熱効果に優れたシリカキセロゲルを用いた断熱シートを用いることがある。
 なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2011-136859号公報 国際特許公開公報WO2014/132652号
 シリカキセロゲルを用いた断熱シートは、空気の対流を抑えることにより断熱性を発揮する。しかしながら当該断熱シートを隣り合う2つの電池セルの間に用いる場合、一方の電池セルが高温になり過ぎると、一方の電池セルから他方の電池セルへ直接の熱伝導だけではなく、赤外線輻射により熱が伝わることになる。これに対してシリカキセロゲルは、赤外線を透過しやすい。そのため、隣り合う2つの電池セルのうち一方の電池セルが高温になったときにその表面から赤外線が輻射される。この赤外線が断熱シートを透過して他方の電池セルを輻射することにより他方の電池セルに熱が伝わる。その結果、他方の電池セルの温度を上昇させてしまうという問題が生じる。
 本開示にかかる発明は上記問題を解決するために、繊維シートにシリカキセロゲルを担持した断熱シートであって、この断熱シートには重量比で2%以上、15%以下の赤外線吸収材が含まれるように構成したものである。
 以上のように構成することにより、通常の温度ではシリカキセロゲルにより断熱性を発揮し、ひとつの電池セルが高温になって赤外線を輻射しても、断熱シートに含まれる赤外線吸収材に吸収されて、隣の電池セルへの熱の伝達を抑えることができる。
本開示の一実施の形態における断熱シートの断面図 同断熱シートの平面図 本開示の一実施の形態の断熱シートの製造方法を示すフローチャート図
 以下、本開示の一実施の形態における断熱シートについて説明する。
 なお、以下に示す断熱シートの構成や大きさ、形状等はあくまで例示であって、特に断りのない限り当該構成等に限定される趣旨ではない。
 図1は本開示の一実施形態における断熱シート11の断面図である。図2は、断熱シート11の平面図である。図1は、図2に示す線分I-Iを通りかつ断熱シート11の上面に垂直な面で切った部分の断面図である。断熱シート11は、内部に空間を有するガラス繊維シート12と、このガラス繊維シート12の空間に担持したシリカキセロゲル13と、から構成され、縦約150mm、横約100mmの長方形状であり、厚さは約1mmとなっている。ガラス繊維シート12は、平均繊維太さ約10μmのガラス繊維からなり、ガラス繊維シート12の中で空間の占める割合は約90%となっている。このガラス繊維シート12の内部の空間にシリカキセロゲル13が充填されている。このシリカキセロゲル13は内部にナノサイズの空間を有しているため、このシリカキセロゲル13が充填されている部分の熱伝導率は、約30mW/m・Kとなっている。なおこのシリカキセロゲルは、ゲルが乾燥した状態の広義のキセロゲルであり、通常の乾燥だけでなく、超臨界乾燥、凍結乾燥等の方法によって得られるものでもかまわない。さらにこの断熱シート11の全体に赤外線吸収材14として水が分散して含まれ、断熱シート11全体の重量に対する水の重量の割合を約6%としている。
 この断熱シートの25℃での熱伝導率は、25mW/m・K以上、60mW/m・K以下とすることが望ましい。このようにすることにより、常温でも高温になったときでも断熱効果を十分に得ることができる。
 以上のように構成した断熱シート11を電池セル間に配置する。通常使用される温度では熱の伝達はほとんどが熱伝導で行われるため、この断熱シート11により電池セル間の熱移動を十分に抑止することができる。しかしながら一つの電池セルが高温になった場合、通常の熱伝導だけでなく、赤外線輻射によっても熱が伝達されることになる。ガラス繊維シート12あるいはシリカキセロゲル13は赤外線をほとんど透過させてしまうため、赤外線輻射による熱は、そのまま隣の電池セルに伝達され、隣の電池セルも高温になり、隣の電池セルに影響を及ぼしてしまう可能性がある。このため水分を含まない断熱シート11に対しアルミニウム(Al)の層を設ける。当該アルミニウムの層が赤外線を反射することで、断熱シートが熱遮蔽を行うことが試みられている(特許文献2)。しかしながら反射するだけでは赤外線が電池セルへ戻ってくるためさらに温度が上がりやすくなり、十分な効果が得られない。これに対して本実施の形態の断熱シート11は、断熱シート11に分散された水分が赤外線を吸収し、温度が上がると気化することによって潜熱を奪うため、温度上昇を抑止することができる。
 通常のシリカキセロゲル13を用いた断熱シートではシリカキセロゲル13を疎水化しているため、水分の含有量は0.2%未満であるためほとんど赤外線を吸収させることはできないが、本実施の形態のシリカキセロゲル13では赤外線吸収材14としての水分を約6%含有しているため、十分に赤外線を吸収させることができる。水の含有率は、重量比で断熱シート11の2%以上、15%以下とすることが望ましい。含有率が2%よりも低くなると十分に赤外線を吸収することができず、15%を超えると水の熱伝導により、断熱シート11自体の熱伝導率が高くなってしまうためである。
 水は3μmの波長に対して厚さ10μmあたり約96%の吸収率を有する。一方、電池セルの表面が600℃くらいになったときの赤外線輻射のピークは約3μmとなっている。すなわち水は電池セルが600℃くらいになったときの赤外線を十分に吸収することになる。以上のように断熱シート11に水を分散させることにより、高温になったセルから輻射される赤外線を吸収し、熱の伝達を妨げることができる。さらに水が気化するときに潜熱を奪うため、さらに温度の上昇を妨げることができる。
 また断熱シート11としてみたときに波長3μmの赤外線に対して厚さ1mmあたり2%以下の透過率を有するようにすることが望ましい。このようにすることにより、一つの電池セルが高温になったときにも、他の電池セルに悪影響を及ぼすことを防ぐことができる。
 なお、断熱シート11に含まれる水が全てなくなると、赤外線吸収の効果はなくなるが、電池セルが高温になるのは数分程度であるため、この時間の間だけでも熱の伝達を妨げられれば、隣の電池セルへの影響を少なくすることができる。この場合において、一度高温になった電池セルについては、その後新しい電池セルに交換すればよい。その際、高温になった電池セルに接する断熱シート11も新しい断熱シート11に交換すればよい。そのようにすれば、複数個の電池セルを組み合わせた電池を引き続き使用することができる。複数個の電池セルを組み合わせた電池としては、例えば二次電池が挙げられる。
 また断熱シート11に含有させる材料は水でなくても構わない。波長3μmの赤外線に対して厚さ10μmあたり90%以上の吸収率を有する材料であれば、同様の効果を得ることができる。一例としてエチレングリコールを用いることができる。エチレングリコールを赤外線吸収材14として用いた場合、水よりも沸点が高いため、自然に蒸発してことを防ぐことができる。
 また赤外線吸収材は常温で液状となる材料であることが望ましい。熱を吸収して液体から気化するときに潜熱を奪うため温度上昇を妨げることができる。
 また、断熱シート11が水分を含有するとともに、細かく切ったアルミニウム箔や細かく切った他の金属層、または数十μm程度のアルミナ(Al)粒子等を添加し、断熱シート11が赤外線を反射させるようにしてもよい。
 また、断熱シート11の表面を保護フィルムで覆ってもよい。このようにすれば水の蒸発を防ぐことができる。保護フィルムとしては、例えばポリイミドよりなるフィルムが挙げられる。また、保護フィルムとして、ポリイミドだけでなく、他の有機フィルムや無機フィルムも挙げることができる。また、保護フィルムとして、コーティング膜も挙げることができる。
 以下、本開示の一実施の形態における断熱シートの製造方法について説明する。当該製造方法は、図3のフローチャートに示す各工程の順に行われる。
 まず、内部に空間を有するガラス繊維シート12を準備する(準備工程)。
 次に、高モル珪酸水溶液に触媒としてポリエチレンカーボネートを添加してシリカヒドロゾル溶液を調整する。ここでは厚み約1mmのガラス繊維からなるガラス繊維シート12の内部空間にシリカヒドロゾル溶液を溶媒除去後のガラス繊維シート12とシリカゾル溶液由来のシリカキセロゲル13の重量比が約1:1.1となるように含浸させる。なお、含浸方法としてシリカヒドロゾル溶液を滴下あるいは印刷等の方法で含浸させる方法をとっても良い。シリカヒドロゾル溶液を含浸した状態で約1分放置し、ゲル化するのを待つ。ゲル化が確認できたらプレスして厚みを均一にする。厚みの整え方は、ロールプレス等の方法を用いてもよい。厚みを整えたものを容器に入れ、繊維シートの内部空間に存在するシリカヒドロゲルの骨格を約90℃、湿度約90%の条件で成長させる。このようにして繊維シートの内部空間にシリカヒドロゲルを含浸する(ゾル溶液含侵工程)。
 ガラス繊維シート12に含浸させたシリカヒドロゲルの内部に存在する水をイソプロピルアルコール(以下IPAと記す)に約30分浸漬することで溶媒の置換を行う。この置換時間は溶媒の種類、断熱材の厚みによって変更してもよい。この時の溶媒は、IPAだけではなく30mN/m以下の表面張力の低い溶媒であればその他アルコール溶液等でもよい。これにより乾燥時の毛細管力を低下させシリカキセロゲル13の凝集破壊を防止することができる(養生工程)。
 骨格の強度を促進させるために約400℃の温度で約2時間加熱することで、溶媒除去を行い、繊維シート内部のシリカヒドロゲルからシリカキセロゲル13を得るとともに、ゲルの表面からのシラノール基の脱水反応を促進させ、シロキサン結合を形成させることでシリカキセロゲル13の骨格を強化する(骨格強化工程)。このようにすることにより、シリカキセロゲル13を疎水化しなくても、後の工程でシリカキセロゲル13の内部構造が破壊されるのを防ぐことができる。シリカキセロゲル13の骨格を強化する工程で、温度を300℃以上、450℃以下とすることが望ましい。この温度が300℃よりも低くなるとシラノール基の脱水反応を起こしにくい。逆に450℃を超えるとガラス繊維が軟化するため望ましくない。
 これにより得られた断熱シート11は、赤外線吸収材14を断熱シート11に内包させた際にも毛細管力による応力によってシリカキセロゲル13の内部構造が破壊されなくなる。
 次に断熱シート11に対して85℃かつ赤外線吸収材14の飽和蒸気85%の蒸気圧となるような環境、約12時間保管する(赤外線吸収材含侵工程)。ここでは例として赤外線吸収材14として水を用いで断熱シート中のシリカキセロゲル13の表面に対して水を吸着させることで、赤外線吸収材14を断熱シート11の内部に約6%の水分を内包させることができる。水の含有率は、重量比で断熱シート11の2%以上、15%以下とすることが望ましい。この含有率が2%よりも低くなると十分に赤外線を吸収することができず、15%を超えると水の熱伝導により、断熱シート11自体の熱伝導率が高くなってしまうためである。
 以上の方法で作成された断熱シート11においてシリカキセロゲルは粉落ちしやすく、また、赤外線吸収材14の断熱材からの脱離を防ぐためにも溶媒を遮断するような保護フィルムで覆うことが望ましい。保護フィルムとしては、例えばポリイミドよりなるフィルムが考えられる。このようにして水の蒸発を防ぐことができ、長期間にわたってひとつの電池セルが高温になっても、隣の電池セルに影響を及ぼしにくくすることができる。
 なお、保護フィルムとしては、例えばポリイミドよりなるフィルムが挙げられる。また、保護フィルムとして、ポリイミドだけでなく、他の有機フィルムや無機フィルムも挙げることができる。また、保護フィルムとして、コーティング膜も挙げることができる。
 なお、上記に示した断熱シート11の製造方法はあくまで最適な製造方法の一例であって、他の製造方法を適用して本開示にかかる断熱シート11を得ることも可能である。
 本開示に係る断熱シートおよびその製造方法は、通常の温度ではシリカキセロゲルにより断熱性を発揮し、ひとつの電池セルが高温になって赤外線を輻射しても、断熱シートに含まれる赤外線吸収材に吸収されて、隣の電池セルへの熱の伝達を抑えることができ、産業上有用である。
 11 断熱シート
 12 ガラス繊維シート
 13 シリカキセロゲル
 14 赤外線吸収材

Claims (8)

  1.  ガラス繊維シートにシリカキセロゲルを担持した断熱シートであって、前記断熱シートには重量比で2%以上、15%以下の赤外線吸収材が含まれている断熱シート。
  2.  前記赤外線吸収材は、厚さ10μmに対して、波長3μmの赤外線の吸収率が90%以上となる材料である請求項1記載の断熱シート。
  3.  前記赤外線吸収材は常温で液状となる材料である請求項1記載の断熱シート。
  4.  前記赤外線吸収材は、水、エチレングリコールの少なくとも1種類からなる請求項1記載の断熱シート。
  5.  前記断熱シートの25℃での熱伝導率は、25mW/m・K以上、60mW/m・K以下である請求項1記載の断熱シート。
  6.  前記断熱シートは、波長3μmの赤外線に対して厚さ1mmあたり2%以下の透過率を有する請求項1記載の断熱シート。
  7.  内部に空間を有するガラス繊維シートを準備する工程と、
     前記ガラス繊維シートの内部空間にシリカゾル溶液を含浸させる工程と、
     前記シリカゾル溶液をゲル化させて前記ガラス繊維にシリカキセロゲルを担持させる養生工程と、
     前記シリカキセロゲルを形成したシートを所定の温度に保持することにより前記シリカキセロゲルを軟化させゲル骨格を強化する強化工程と、
     前記シリカキセロゲルを担持させたシートを赤外線吸収材の雰囲気に置くことにより前記赤外線吸収材を含浸させる工程と、を備え、
     前記シリカキセロゲルを担持させたシートには重量比で2%以上、15%以下の赤外線吸収材が含まれるようにする断熱シートの製造方法。
  8.  前記強化工程において、保持する温度を300℃以上、450℃以下とする請求項7記載の断熱シートの製造方法。
PCT/JP2020/034047 2019-12-23 2020-09-09 断熱シートおよびその製造方法 WO2021131173A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021566817A JPWO2021131173A1 (ja) 2019-12-23 2020-09-09

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-231059 2019-12-23
JP2019231059 2019-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021131173A1 true WO2021131173A1 (ja) 2021-07-01

Family

ID=76575870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/034047 WO2021131173A1 (ja) 2019-12-23 2020-09-09 断熱シートおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021131173A1 (ja)
WO (1) WO2021131173A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117165268A (zh) * 2023-11-01 2023-12-05 乌镇实验室 一种高潜热水凝胶相变温控热防护材料及制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042387A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱材とその固形化方法およびそれを用いた機器
KR20150088412A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 홍순오 에어로겔이 담지된 복합 단열재의 제조방법 및 그에 의한 에어로겔이 담지된 복합 단열재
JP2016047979A (ja) * 2014-08-26 2016-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびその製造方法
JP2018021659A (ja) * 2016-07-22 2018-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱材とその製造方法
WO2018110055A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびその製造方法およびこれを用いた二次電池
CN110318257A (zh) * 2019-08-06 2019-10-11 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 具有红外吸收功能的纳米复合薄膜及其制作方法和应用

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042387A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱材とその固形化方法およびそれを用いた機器
KR20150088412A (ko) * 2014-01-24 2015-08-03 홍순오 에어로겔이 담지된 복합 단열재의 제조방법 및 그에 의한 에어로겔이 담지된 복합 단열재
JP2016047979A (ja) * 2014-08-26 2016-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびその製造方法
JP2018021659A (ja) * 2016-07-22 2018-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱材とその製造方法
WO2018110055A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱シートおよびその製造方法およびこれを用いた二次電池
CN110318257A (zh) * 2019-08-06 2019-10-11 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 具有红外吸收功能的纳米复合薄膜及其制作方法和应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117165268A (zh) * 2023-11-01 2023-12-05 乌镇实验室 一种高潜热水凝胶相变温控热防护材料及制备方法和应用
CN117165268B (zh) * 2023-11-01 2024-04-02 乌镇实验室 一种高潜热水凝胶相变温控热防护材料及制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021131173A1 (ja) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021131173A1 (ja) 断熱シートおよびその製造方法
US9073759B2 (en) Silica aerogels and their preparation
KR101855033B1 (ko) 단열 시트와 그것을 이용한 전자기기, 및 단열 시트의 제조 방법
KR102475767B1 (ko) 에어로겔 블랭킷의 제조방법
JP6934593B2 (ja) 断熱材とその製造方法
US5505769A (en) Titanium silicate aerogel element and humidity exchanger using matrix of aerogel element
JP7176134B2 (ja) 複合断熱材
EP3281928A1 (en) Method for manufacturing low-dust high-insulation aerogel blanket
JP6865344B2 (ja) 断熱材とその断熱材を使用した機器
JP2018204708A (ja) 断熱材とそれを用いた発熱ユニット、および、電池ユニット
CN113716572B (zh) 一种氧化铝-氧化硅气凝胶复合材料的制备方法
US9707737B2 (en) Composite material and electronic apparatus
CN101628804A (zh) 一种气凝胶绝热复合材料及其制法
CN108736102A (zh) 新能源汽车锂离子动力电池用导热的弹性二氧化硅气凝胶部件
CN113978046B (zh) 一种热防护结构及其制备方法
Karami et al. Highly Efficient Solar Steam Generators Based on Multicore@ Shell Nanostructured Aerogels of Carbon and Silica as the Light Absorber− Heat Insulator
Rezaei et al. Thermal conductivities of silica aerogel composite insulating material
CN202324217U (zh) 一种含有高吸水凝胶的防火保温材料
JP7422293B2 (ja) 断熱シートおよびその製造方法
CN207219066U (zh) 电热膜及具有其的浮空器设备
JP7183578B2 (ja) 吸着シート及びその製造方法
CN207684213U (zh) 一种集装箱和具有其的车辆
US20210351453A1 (en) Heat-insulating sheet and secondary battery using same
WO2021240847A1 (ja) 断熱体およびその製造方法
WO2020188867A1 (ja) 断熱シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20908250

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021566817

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20908250

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1