WO2021124544A1 - 乗りかご、エレベーター及び固定ブラケット - Google Patents

乗りかご、エレベーター及び固定ブラケット Download PDF

Info

Publication number
WO2021124544A1
WO2021124544A1 PCT/JP2019/050039 JP2019050039W WO2021124544A1 WO 2021124544 A1 WO2021124544 A1 WO 2021124544A1 JP 2019050039 W JP2019050039 W JP 2019050039W WO 2021124544 A1 WO2021124544 A1 WO 2021124544A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
car
door
fixing bracket
door unit
fixing
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/050039
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智貴 仮屋
浩史 川上
好貴 戸村
島田 勝博
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2019/050039 priority Critical patent/WO2021124544A1/ja
Publication of WO2021124544A1 publication Critical patent/WO2021124544A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars

Definitions

  • the present invention relates to a car having a door unit, an elevator, and a fixing bracket.
  • the elevator car has an entrance for people and luggage to get on and off, and the door on the car side can be opened and closed at this entrance.
  • a technique for installing the car side door in the car for example, there is a technique described in Patent Document 1.
  • Patent Document 1 describes a car frame pillar, an existing first-digit mounting arm fixed to the car frame pillar, a newly installed second-digit mounting arm fixed to the first-digit mounting arm, and a second-digit mounting arm. It is described that the door opening / closing device attached to the door is provided.
  • the car room where people and luggage get on and off is supported by the frame frame via anti-vibration members, and there is a risk of tilting with respect to the frame frame when people and luggage get on and off.
  • the door unit is fixed to a frame that supports the car chamber. Therefore, when the car room is tilted with respect to the frame, the car side door supported by the door unit may be tilted with respect to the door sill provided in the car room, or the car side door and the door sill may be disengaged. , There was a risk of doing.
  • the purpose of this purpose is to provide a car, an elevator and a fixing bracket that can make the door unit follow the inclination of the car room in consideration of the above problems.
  • the car is equipped with a hollow car room provided with an entrance / exit, a frame frame, a fixing bracket, a door unit, and a car side door.
  • the frame frame supports the car room.
  • the fixing bracket is attached to the front part on the doorway side in the car room.
  • the door unit is fixed to the fixing bracket.
  • the car-side door is movably supported by the door unit and covers the doorway so that it can be opened and closed.
  • the elevator is equipped with a car that moves up and down in the hoistway.
  • the above-mentioned car is applied to the car.
  • the fixing bracket is used when installing the door unit in the car.
  • the fixing bracket is attached to the front portion of the car room provided with the doorway to fix the door unit.
  • the door unit can be made to follow the inclination of the car room.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line AA shown in FIG. It is a front view which shows the attachment state of the door unit of the car according to the Example of Embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line AA shown in FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line BB shown in FIG.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a configuration example of the elevator of this example.
  • FIG. 1 it is a so-called machine room-less elevator that does not have a machine room above the hoistway formed in the building structure.
  • a so-called 2: 1 roping type elevator 1 is shown. It may be an elevator having a machine room at the upper part of the hoistway.
  • the elevator 1 is provided via a car 2 that goes up and down in the hoistway, a main rope 3, a hoisting machine 4, a first driven pulley 7, a second driven pulley 8, and a main rope 3. It has a balance weight 9 suspended from 2.
  • the car 2 has a lifting pulley 2a and a guide portion 2b through which the main rope 3 is inserted.
  • the lifting pulley 2a is provided at the lower part of the car 2.
  • a main rope 3 is wound around the lifting pulley 2a. The detailed configuration of the car 2 will be described later.
  • the balance weight 9 has a weight side pulley 9a.
  • the main rope 3 is wound around the weight side pulley 9a.
  • the hoisting machine 4 is arranged in a pit 101 installed at the bottom of the hoistway.
  • the main rope 3 is wound around the sheave of the hoisting machine 4. Then, the hoisting machine 4 raises and lowers the car 2 and the balance weight 9 in a hanging manner via the main rope 3.
  • the first driven pulley 7 and the second driven pulley 8 are installed in the upper 100 of the hoistway. Further, one end portion 3a of the main rope 3 extending from the balance weight 9 side is attached to the upper portion 100 of the hoistway via a thimble rod 5 and a spring 6. The other end 3b extending from the car 2 side of the main rope 3 is attached to the upper part of the hoistway via the thimble rod 5 and the spring 6 as well as the one end 3a.
  • the main rope 3 passes through the weight side pulley 9a and is mounted on the first driven pulley 7.
  • the main rope 3 is wound in the order of the sheave of the hoisting machine 4, the second driven pulley 8, and the lifting pulley 2a.
  • the hoisting machine 4 is driven, the car 2 and the balance weight 9 move up and down in the hoistway.
  • the direction in which the car 2 and the balance weight 9 move up and down is defined as the vertical direction.
  • the amount of winding of the main rope 3 by the hoisting machine 4 is twice the amount of movement of the car 2 and the balance weight 10, but the hoisting machine The force required for winding the main rope 3 in 4 can be reduced.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the car 2.
  • the car 2 includes a hollow car chamber 10, a frame frame 11 supporting the car chamber 10, a door unit 12, and a pair of car-side doors 13 and 13 provided on the door unit 12. And have.
  • the frame 11 is provided with a raising pulley 2a and a guide portion 2b shown in FIG.
  • the car chamber 10 is supported by the frame 11 via a vibration-proof member (not shown).
  • FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the door unit 12 is removed from the car chamber 10.
  • the cab 10 has a front panel 21, three side panels 22, a ceiling panel 23, and a floor panel 24.
  • the floor panel 24 is formed in a rectangular shape and serves as the floor surface of the car chamber 10.
  • the ceiling panel 23 is formed in a rectangular shape like the floor panel 24.
  • the ceiling panel 23 faces the floor panel 24 in the vertical direction.
  • a rib 23a is formed on the outer edge of the ceiling panel 23 so as to stand upward in the vertical direction.
  • a reinforcing member (not shown) is provided on the rib 23a formed on the outer edge of the ceiling panel 23 on the front panel 21 side. Further, the rib 23a on the front panel 21 side is formed with a fixing hole (not shown) for fixing the fixing bracket 40 described later.
  • the front panel 21 and the three side panels 22 are erected perpendicularly to the floor panel 24 around the floor panel 24.
  • the front panel 21 is formed with an entrance / exit 21a through which people and luggage enter and exit.
  • a door sill 14 is provided at the lower end portion of the front panel 21 in the vertical direction of the doorway 21a.
  • the door sill 14 movably supports the car side door 13.
  • the door unit 12 has a door mounting frame 31, a door rail 32, a door hanger 33 provided at the upper end of the car side door 13, and a roller 34.
  • the door mounting frame 31 is formed in a substantially flat plate shape.
  • Two openings 31a are formed in the door mounting frame 31.
  • the two openings 31a and 31a are formed on both sides of the door mounting frame 31 in the width direction orthogonal to the vertical direction.
  • the width direction of the door mounting frame is parallel to the opening / closing direction of the car side door. Further, the two openings 31a and 31a are formed at positions facing the mounting holes 46 of the fixing bracket 40, which will be described later.
  • the door mounting frame 31 is formed with a frame-side upper fixing hole 31d and a frame-side lower fixing hole 31e (see FIG. 11).
  • the frame-side upper fixing hole 31d is formed above the opening 31a in the vertical direction
  • the frame-side lower fixing hole 31e is formed below the opening 31a in the vertical direction.
  • An upper fixing bolt 52 for fastening and fixing the door mounting frame 31 to the fixing bracket 40 is inserted into the upper fixing hole 31d on the frame side.
  • a lower fixing bolt 53 for fastening and fixing the door mounting frame 31 to the fixing bracket 40 is inserted into the lower fixing hole 31e on the frame side.
  • the door rail 32 is attached to the door attachment frame 31.
  • the door rail 32 extends along the opening / closing direction of the car side doors 13 and 13.
  • a roller 34 is slidably engaged with the door rail 32.
  • the roller 34 is rotatably attached to the door hanger 33. As the roller 34 slides along the door rail 32, the car-side door 13 attached to the door hanger 33 opens and closes along the door sill 14.
  • the door unit 12 having the above-described configuration is fixed to the upper end portion of the cab 10 in the vertical direction via the fixing bracket 40.
  • FIGS. 4 to 7. is a perspective view showing the fixed bracket 40
  • FIG. 5 is a plan view showing the fixed bracket 40
  • FIG. 6 is a front view showing the fixed bracket 40
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line AA shown in FIG. is there.
  • the fixing bracket 40 includes a flat plate-shaped main surface portion 41, two support pieces 42, 42, a temporary support portion 45, and two jack bolts 47, 47 indicating an adjustment mechanism. It has two adjustment pieces 48 and 48.
  • the main surface portion 41 is formed in a rectangular shape extending in the vertical direction.
  • the main surface portion 41 is formed with an upper fixing hole 43, a lower fixing hole 44, and two mounting holes 46, 46.
  • the upper fixing hole 43 is formed at the upper end portion of the main surface portion 41 in the vertical direction
  • the lower fixing hole 44 is formed at the lower end portion of the main surface portion 41 in the vertical direction.
  • An upper fixing bolt 52 (see FIG. 11) is inserted into the upper fixing hole 43
  • a lower fixing bolt 53 (see FIG. 11) is inserted into the lower fixing hole 44.
  • a nut 49 is fixed to the facing surface of the main surface portion 41 facing the rib 23a of the ceiling panel 23.
  • the nut 49 is arranged at a position on the facing surface of the main surface portion 41 where the upper fixing hole 43 and the lower fixing hole 44 are provided.
  • An upper fixing bolt 52 or a lower fixing bolt 53 is screwed into the nut 49.
  • the upper fixing bolt 52 and the lower fixing bolt 53 are screwed by the nut 49.
  • a temporary support portion 45 is provided at the lower end portion of the main surface portion 41 in the vertical direction.
  • the temporary support portion 45 is a protrusion on the main surface portion 41 that protrudes from one surface facing the door mounting frame 31.
  • a bolt, a pin, or the like is applied as the temporary support portion 45.
  • two mounting holes 46, 46 are formed at the upper end portion of the main surface portion 41 in the vertical direction.
  • the two mounting holes 46, 46 are formed in the vicinity of the upper fixing hole 43.
  • the two mounting holes 46, 46 are arranged at intervals in the width direction orthogonal to the vertical direction on the main surface portion 41.
  • the width direction of the main surface portion 41 is arranged substantially parallel to the opening / closing direction of the car side door 13.
  • a mounting bolt 51 for fastening and fixing the fixing bracket 40 to the car chamber 10 is inserted into the mounting hole 46.
  • Two support pieces 42, 42 are formed at the upper end of the main surface portion 41 in the vertical direction.
  • the two support pieces 42, 42 are formed at both ends of the main surface portion 41 in the width direction.
  • the two support pieces 42, 42 are bent substantially vertically from both ends of the main surface portion 41 in the width direction toward the ceiling panel 23.
  • the two support pieces 42, 42 face each other in the width direction of the main surface portion 41.
  • the support piece 42 is placed on the upper end portion 23b in the vertical direction of the rib 23a of the ceiling panel 23.
  • an adjusting piece 48 is formed at the lower end of the support piece 42 in the vertical direction.
  • the adjusting piece 48 is bent from the lower end of the support piece 42 toward the other support piece 42.
  • the adjusting piece 48 is provided with a jack bolt 47 indicating an adjusting mechanism.
  • FIG. 8 is a front view showing the mounted state of the door unit 12
  • FIG. 9 is a side view showing the mounted state of the door unit 12.
  • 10 is a cross-sectional view taken along the line AA shown in FIG. 8
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line BB shown in FIG.
  • the fixing bracket 40 is fixed to the doorway 21a side of the car chamber 10, that is, the front portion via the mounting bolt 51. Specifically, as shown in FIGS. 9 and 10, the fixing bracket 40 is fixed to the rib 23a of the ceiling panel 23 in the cab 10. As shown in FIG. 11, the lower end portion of the support piece 42 of the fixing bracket 40 in the vertical direction and the adjustment piece 48 are placed on the upper end portion 23b of the rib 23a.
  • the rib 23a of the ceiling panel 23 is arranged at a position that cannot be visually recognized from the inside of the car chamber 10.
  • the fixing bracket 40 is arranged above the doorway 21a in the vertical direction and faces the upper end portion of the front panel 21 in the vertical direction. Therefore, the mounting bolt 51 for fixing the fixing bracket 40 and the fixing bracket 40 are not visible from the inside of the car chamber 10, and it is possible to prevent the appearance of the car 2 from being spoiled.
  • the door mounting frame 31 of the door unit 12 is made to face the main surface portion 41 of the fixing bracket 40.
  • the main surface portion 41 is arranged between the door mounting frame 31 and the front panel 21 of the car chamber 10.
  • an opening 31a is formed in the door mounting frame 31 at a position facing the mounting hole 46 of the fixing bracket 40. This makes it possible to prevent the mounting bolt 51 from interfering with the door mounting frame 31.
  • the lower end portion 31c of the door mounting frame 31 is temporarily supported by the temporary support portion 45 of the fixing bracket 40.
  • the door mounting frame 31 can be temporarily supported by the fixing bracket 40, and the door unit 12 can be easily mounted.
  • the door mounting frame 31 is fastened and fixed to the fixing bracket 40 by the upper fixing bolt 52 and the lower fixing bolt 53. Further, the jack bolt 47 and the adjusting piece 48 of the fixing bracket 40 come into contact with the rib 23a. Then, by adjusting the tightening amount of the jack bolt 47, the inclination of the door unit 12 in the vertical direction can be adjusted. As a result, the installation work of the door unit 12 is completed.
  • the door unit 12 is fixed to the car room 10 via the fixing bracket 40.
  • the door unit 12 can be made to follow the inclination of the car chamber 10.
  • the load of the door unit 12 can be supported not only by the mounting bolt 51 but also by the support piece 42. As a result, it is possible to prevent the door unit 12 from falling off from the ceiling panel 23.
  • the fixed bracket 40 is not limited to the above-described configuration, and the length of the main surface portion 41 of the fixed bracket 40 in the vertical direction may be extended according to the size of the door mounting frame 31. Further, a plurality of upper fixing holes 43 and lower fixing holes 44 may be provided. Thereby, one fixing bracket 40 can be made to correspond to the door unit 12 of various sizes.
  • the opening 31a of the door mounting frame 31 is formed according to the number of fixing brackets 40.
  • the fixing bracket 40 is fixed to the rib 23a of the ceiling panel 23 has been described, but the location where the fixing bracket 40 is fixed is not limited to the rib 23a.
  • the fixing bracket 40 may be fixed to the front portion of the car chamber 10 on the doorway 21a side.
  • the fixing bracket 40 may be fixed to the upper end portion in the vertical direction of the front panel 21.
  • the fixed portion of the fixing bracket 40 can be hidden by a member overhanging in the car chamber 10. As a result, it is possible to prevent the appearance of the car 2 from being spoiled.
  • the fixing bracket 40 By fixing the fixing bracket 40 to the rib 23a on which the outer edge of the ceiling panel 23 stands, it is possible to prevent the car chamber 10 from being deformed by the load of the door unit 12. Further, by providing the rib 23a with a reinforcing member, the door unit 12 can be firmly supported.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

乗りかごは、出入り口が設けられた中空のかご室と、フレーム枠と、固定ブラケットと、ドアユニットと、かご側ドアと、を備えている。フレーム枠は、かご室を支持する。固定ブラケットは、かご室における出入り口側の正面部に取り付けられる。ドアユニットは、固定ブラケットに固定される。かご側ドアは、ドアユニットに移動可能に支持され、出入り口を開閉可能に覆う。

Description

乗りかご、エレベーター及び固定ブラケット
 本発明は、ドアユニットを有する乗りかご、エレベーター及び固定ブラケットに関するものである。
 エレベーターの乗りかごには、人や荷物が乗り降りするための出入り口が設けられている、この出入り口には、かご側ドアが開閉可能に設置されている。かご側ドアを乗りかごに設置する技術としては、例えば、特許文献1に記載されているようなものがある。
 特許文献1には、かご枠柱と、かご枠柱に固定された既設の第1ケタ取付腕と、第1ケタ取付腕に固定された新設の第2ケタ取付腕と、第2ケタ取付腕に取り付けられたドア開閉装置と、を備えることが記載されている。
特開2016-78952号公報
 また、人や荷物が乗降するかご室は、フレーム枠に防振部材を介して支持されており、人や荷物の乗り降りにより、フレーム枠に対して傾くおそれがあった。しかしながら、特許文献1に記載された技術では、ドアユニットがかご室を支持するフレーム枠に固定されている。そのため、かご室がフレーム枠に対して傾いた場合、ドアユニットに支持されているかご側ドアが、かご室に設けられたドアシルに対して傾いたり、かご側ドアとドアシルの係合が外れたり、するおそれがあった。
 本目的は、上記の問題点を考慮し、かご室の傾きに対してドアユニットを追従させることができる乗りかご、エレベーター及び固定ブラケットを提供することにある。
 上記課題を解決し、目的を達成するため、乗りかごは、出入り口が設けられた中空のかご室と、フレーム枠と、固定ブラケットと、ドアユニットと、かご側ドアと、を備えている。フレーム枠は、かご室を支持する。固定ブラケットは、かご室における出入り口側の正面部に取り付けられる。ドアユニットは、固定ブラケットに固定される。かご側ドアは、ドアユニットに移動可能に支持され、出入り口を開閉可能に覆う。
 エレベーターは、昇降路内を昇降移動する乗りかごを備えている。乗りかごは、上述した乗りかごが適用される。
 また、固定ブラケットは、乗りかごにドアユニットを設置する際に用いられる。固定ブラケットは、乗りかごのかご室における出入り口が設けられた正面部に取り付けられて、ドアユニットが固定される。
 上記構成の乗りかご、エレベーター及び固定ブラケットによれば、かご室の傾きに対してドアユニットを追従させることができる。
実施の形態例にかかるエレベーターを示す概略構成図である。 実施の形態例にかかる乗りかごを示す斜視図である。 実施の形態例にかかる乗りかごのかご室からドアユニットを外した状態を示す斜視図である。 実施の形態例にかかる固定ブラケットを示す斜視図である。 実施の形態例にかかる固定ブラケットを上側から見た平面図である。 実施の形態例にかかる固定ブラケットを示す正面図である。 図7に示すA-A線断面図である。 実施の形態例にかかる乗りかごのドアユニットの取付状態を示す正面図である。 実施の形態例にかかる乗りかごのドアユニットの取付状態を示す側面図である。 図8に示すA-A線断面図である。 図8に示すB-B線断面図である。
 以下、乗りかご、エレベーター及び固定ブラケットの実施の形態例について、図1~図11を参照して説明する。なお、各図において共通の部材には、同一の符号を付している。
1.実施の形態例
1-1.エレベーターの構成
 まず、第1の実施の形態例(以下、「本例」という。)にかかるエレベーターの構成について、図1を参照して説明する。
 図1は、本例のエレベーターの構成例を示す概略構成図である。
 図1に示すように、建築構造物内に形成された昇降路の上方に機械室を有しない、いわゆる機械室レスエレベーターである。また、図1に示す例では、いわゆる2:1ローピング方式のエレベーター1を示す。なお、昇降路の上部に機械室を有するエレベーターであってもよい。
 エレベーター1は、昇降路内を昇降する乗りかご2と、主ロープ3と、巻上機4と、第1の従動プーリ7と、第2の従動プーリ8と、主ロープ3を介して乗りかご2に懸架される釣合おもり9とを有している。
 乗りかご2は、せり上げ用プーリ2aと、主ロープ3が挿通するガイド部2bを有している。せり上げ用プーリ2aは、乗りかご2の下部に設けられている。せり上げ用プーリ2aには、主ロープ3が巻き掛けられている。なお、乗りかご2の詳細な構成については、後述する。
 釣合おもり9は、おもり側プーリ9aを有している。おもり側プーリ9aには、主ロープ3が巻き掛けられている。巻上機4は、昇降路の最下部に設置されたピット101に配置されている。巻上機4の綱車には、主ロープ3が巻き掛けられる。そして、巻上機4は、主ロープ3を介して乗りかご2及び釣合おもり9をつるべ式に昇降させる。
 第1の従動プーリ7及び第2の従動プーリ8は、昇降路の上部100に設置されている。また、主ロープ3における釣合おもり9側から延在する一端部3aは、シンブルロッド5及びばね6を介して昇降路の上部100に取り付けられている。主ロープ3における乗りかご2側から延在する他端部3bは、一端部3aと同様に、シンブルロッド5及びばね6を介して昇降路の上部に取り付けられている。
 主ロープ3は、おもり側プーリ9aを通過し、第1の従動プーリ7に装架される。そして、主ロープ3は、巻上機4の綱車、第2の従動プーリ8、せり上げ用プーリ2aの順に巻き掛けられている。巻上機4が駆動することで、乗りかご2及び釣合おもり9が昇降路内を昇降移動する。以下、乗りかご2及び釣合おもり9が昇降移動する方向を上下方向とする。
 本例のエレベーター1は、2:1ローピング方式であるため、巻上機4による主ロープ3の巻き取り量が乗りかご2及び釣合おもり10の移動量の2倍となるが、巻上機4における主ロープ3の巻き取りに必要な力を低減することができる。
 なお、本例では、エレベーターとして2:1ローピング方式のエレベーターを適用した例を説明したが、これに限定されるものではなく、1:1ローピング方式のエレベーターや、コンペンロープを有するエレベーターにも適用できるものである。
1-2.乗りかごの構成例
 次に、乗りかご2の構成について図2及び図3を参照して説明する。
 図2は、乗りかご2を示す斜視図である。
 図2に示すように、乗りかご2は、中空のかご室10と、かご室10を支持するフレーム枠11と、ドアユニット12と、ドアユニット12に設けられた一対のかご側ドア13、13と、を有している。フレーム枠11には、図1に示すせり上げ用プーリ2aやガイド部2bが設けられる。かご室10は、不図示の防振部材を介してフレーム枠11に支持される。
 図3は、かご室10からドアユニット12を外した状態を示す斜視図である。
 図2及び図3に示すように、かご室10は、正面パネル21と、3つの側面パネル22と、天井パネル23と、床面パネル24とを有している。床面パネル24は、矩形状に形成されており、かご室10の床面となる。天井パネル23は、床面パネル24と同様に、矩形状に形成されている。天井パネル23は、床面パネル24に対して上下方向で対向する。
 天井パネル23の外縁部には、上下方向の上方に向けて立設するリブ23aが形成されている。天井パネル23の外縁部のうち正面パネル21側の外縁部に形成されたリブ23aには、不図示の補強部材が設けられている。また、正面パネル21側のリブ23aには、後述する固定ブラケット40を固定するための不図示の固定孔が形成されている。
 正面パネル21と、3つの側面パネル22は、床面パネル24の周囲において床面パネル24に対して垂直に立設されている。正面パネル21には、人や荷物が出入りする出入り口21aが形成されている。また、正面パネル21における出入り口21aの上下方向の下端部には、ドアシル14が設けられている。ドアシル14は、かご側ドア13を移動可能に支持する。
 ドアユニット12は、ドア取付フレーム31と、ドアレール32と、かご側ドア13の上端部に設けられたドアハンガー33と、ローラ34と、を有している。
 ドア取付フレーム31は、略平板状に形成されている。ドア取付フレーム31には、2つの開口部31aが形成されている。2つの開口部31a、31aは、ドア取付フレーム31における上下方向と直交する幅方向の両側に形成されている。なお、ドア取付フレームの幅方向は、かご側ドアの開閉方向と平行をなす。また、2つの開口部31a、31aは、後述する固定ブラケット40の取付孔46と対向する位置に形成されている。
 さらに、ドア取付フレーム31には、フレーム側上部固定孔31dと、フレーム側下部固定孔31e(図11参照)が形成されている。フレーム側上部固定孔31dは、開口部31aよりも上下方向の上方に形成され、フレーム側下部固定孔31eには、開口部31aよりも上下方向の下方に形成されている。フレーム側上部固定孔31dには、ドア取付フレーム31を固定ブラケット40に締結固定するための上部固定ボルト52が挿入される。また、フレーム側下部固定孔31eには、ドア取付フレーム31を固定ブラケット40に締結固定するための下部固定ボルト53が挿入される。
 また、ドア取付フレーム31には、ドアレール32が取り付けられている。ドアレール32は、かご側ドア13、13の開閉方向に沿って延在している。ドアレール32には、ローラ34が摺動可能に係合する。ローラ34は、ドアハンガー33に回転可能に取り付けられている。ローラ34がドアレール32に沿って摺動することで、ドアハンガー33に取り付けられたかご側ドア13がドアシル14に沿って開閉移動する。
 上述した構成を有するドアユニット12は、固定ブラケット40を介してかご室10の上下方向の上端部に固定される。
1-3.固定ブラケットの構成例
 次に、固定ブラケット40の構成について図4から図7を参照して説明する。
 図4は、固定ブラケット40を示す斜視図、図5は、固定ブラケット40を示す平面図、図6は、固定ブラケット40を示す正面図、図7は図6に示すA-A線断面図である。
 図4から図7に示すように、固定ブラケット40は、平板状の主面部41と、2つの支持片42、42と、仮支持部45と、調整機構を示す2つのジャッキボルト47、47と、2つの調整片48、48とを有している。
 主面部41は、上下方向の延在する矩形状に形成されている。主面部41には、上部固定孔43と、下部固定孔44と、2つの取付孔46、46が形成されている。上部固定孔43は、主面部41の上下方向の上端部に形成されており、下部固定孔44は、主面部41の上下方向の下端部に形成されている。上部固定孔43には、上部固定ボルト52(図11参照)が挿入され、下部固定孔44には、下部固定ボルト53(図11参照)が挿入される。
 また、主面部41における天井パネル23のリブ23aと対向する対向面には、ナット49が固定されている。ナット49は、主面部41の対向面における上部固定孔43及び下部固定孔44が設けられた箇所に配置される。ナット49には、上部固定ボルト52又は下部固定ボルト53が螺合する。ナット49により上部固定ボルト52及び下部固定ボルト53が螺合
 また、主面部41の上下方向の下端部には、仮支持部45が設けられている。仮支持部45は、主面部41におけるドア取付フレーム31と対向する一面から突出する突起である。仮支持部45としては、例えば、ボルトやピン等が適用される。ドアユニット12を設置する際に、仮支持部45には、ドア取付フレーム31の上下方向の下端部31cが載置される。そして、仮支持部45は、ドア取付フレーム31を仮支持する。
 さらに、主面部41の上下方向の上端部には、2つの取付孔46、46が形成されている。2つの取付孔46、46は、上部固定孔43の近傍に形成されている。2つの取付孔46、46は、主面部41における上下方向と直交する幅方向に間隔を空けて配置されている。なお、主面部41の幅方向は、かご側ドア13の開閉方向と略平行に配置される。取付孔46には、固定ブラケット40をかご室10に締結固定するための取付ボルト51が挿入される。
 主面部41の上下方向の上端部には、2つの支持片42、42が形成されている。2つの支持片42、42は、主面部41の幅方向の両端部に形成されている。そして、2つの支持片42、42は、主面部41の幅方向の両端部から、天井パネル23に向けて略垂直に屈曲している。2つの支持片42、42は、主面部41の幅方向において対向している。この支持片42は、天井パネル23のリブ23aにおける上下方向の上端部23bに載置される。
 また、支持片42の上下方向の下端部には、調整片48が形成されている。調整片48は、支持片42の下端部から他方の支持片42に向けて屈曲している。この調整片48には、調整機構を示すジャッキボルト47が設けられている。
2.ドアユニットの取付作業例
 次に、上述した構成を有する乗りかご2におけるドアユニット12の取付作業の一例について図3、図8から図11を参照して説明する。
 図8は、ドアユニット12の取付状態を示す正面図、図9は、ドアユニット12の取付状態を示す側面図である。図10は、図8に示すA-A線断面図、図11は、図8に示すB-B線断面図である。
 まず、図3に示すように、固定ブラケット40をかご室10における出入り口21a側、すなわち正面部に、取付ボルト51を介して固定する。具体的には、図9及び図10に示すように、かご室10における天井パネル23のリブ23aに固定ブラケット40を固定する。図11に示すように、固定ブラケット40の支持片42の上下方向の下端部及び調整片48は、リブ23aの上端部23bに載置される。
 天井パネル23のリブ23aは、かご室10の内部から視認できない位置に配置されている。固定ブラケット40は、出入り口21aの上下方向の上方に配置され、正面パネル21の上下方向の上端部と対向する。そのため、固定ブラケット40を固定するための取付ボルト51や固定ブラケット40がかご室10の中から視認されることがなく、乗りかご2の美観が損なわれることを防止することができる。
 次に、図8から図11に示すように、ドアユニット12のドア取付フレーム31を固定ブラケット40の主面部41に対向させる。これにより、主面部41は、ドア取付フレーム31と、かご室10の正面パネル21の間に配置される。また、ドア取付フレーム31における固定ブラケット40の取付孔46と対向する箇所には、開口部31aが形成されている。これにより、取付ボルト51がドア取付フレーム31と干渉することを防ぐことができる。
 また、図9及び図10に示すように、ドア取付フレーム31の下端部31cは、固定ブラケット40の仮支持部45に一時的に支持される。これにより、ドア取付フレーム31を固定ブラケット40で仮支持することができ、ドアユニット12の取付作業を容易に行うことができる。
 次に、上部固定ボルト52及び下部固定ボルト53によってドア取付フレーム31を固定ブラケット40に締結固定する。また、固定ブラケット40のジャッキボルト47及び調整片48は、リブ23aに当接する。そして、ジャッキボルト47の締め付け量を調整することで、ドアユニット12の上下方向の傾きを調整することができる。これにより、ドアユニット12の取付作業が完了する。
 本例の乗りかご2によれば、ドアユニット12が固定ブラケット40を介してかご室10に固定される。これにより、かご室10の傾きに対してドアユニット12を追従させることができる。その結果、かご室10が傾いた際に、かご側ドア13がドアシル14から外れることを防止することができる。
 さらに、固定ブラケット40の支持片42がリブ23aの上端部23bに載置されることで、ドアユニット12の荷重を取付ボルト51だけでなく、支持片42で支持することができる。これにより、ドアユニット12が天井パネル23から脱落することを防止することができる。
 また、固定ブラケット40としては、上述した構成に限定されるものではなく、ドア取付フレーム31のサイズに合わせて、固定ブラケット40の主面部41の上下方向の長さを延在させてもよい。さらに、上部固定孔43及び下部固定孔44を複数設けてもよい。これにより、一つの固定ブラケット40を様々なサイズのドアユニット12に対応させることができる。
 さらに、本例では、固定ブラケット40を2つ設ける例を説明したが、これに限定されるものではなく、固定ブラケット40を3つ以上設けてもよい。なお、ドア取付フレーム31の開口部31aは、固定ブラケット40の数に対応して形成される。
 本発明は上述しかつ図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載した発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可能である。
 上述した実施の形態例では、固定ブラケット40を天井パネル23のリブ23aに固定した例を説明したが、固定ブラケット40を固定する箇所は、リブ23aに限定されるものではない。固定ブラケット40は、かご室10における出入り口21a側の正面部に固定されればよい。
 例えば、照明器具や装飾等によりかご室10内の上部が上下方向の下方に向けて張り出している場合、固定ブラケット40を正面パネル21の上下方向の上端部に固定してもよい。これにより、固定ブラケット40の固定箇所を、かご室10内で張り出している部材により隠すことができる。その結果、乗りかご2の美観が損なわれることを防止することができる。
 なお、固定ブラケット40を天井パネル23の外縁部が立設するリブ23aに固定することで、ドアユニット12の荷重により、かご室10が変形することを防ぐことができる。さらに、リブ23aに補強部材を設けることで、ドアユニット12を強固に支持することができる。
 なお、本明細書において、「平行」及び「直交」等の単語を使用したが、これらは厳密な「平行」及び「直交」のみを意味するものではなく、「平行」及び「直交」を含み、さらにその機能を発揮し得る範囲にある、「略平行」や「略直交」の状態であってもよい。
  1…エレベーター、 2…乗りかご、 3…主ロープ、 4…巻上機、 10…かご室、 11…フレーム枠、 12…ドアユニット、 13…かご側ドア、 14…ドアシル、 21…正面パネル、 21a…出入り口、 22…側面パネル、 23…天井パネル、 23a…リブ、 23b…上端部、 24…床面パネル、 31…ドア取付フレーム、 31a…開口部、 31c…下端部、 31d…フレーム側上部固定孔、 31e…フレーム側下部固定孔、 32…ドアレール、 33…ドアハンガー、 34…ローラ、 40…固定ブラケット、 41…主面部、 42…支持片、 43…上部固定孔、 44…下部固定孔、 45…仮支持部、 46…取付孔、 47…ジャッキボルト(調整機構)、 48…調整片、 49…ナット、 51…取付ボルト、 52…上部固定ボルト、 53…下部固定ボルト

Claims (10)

  1.  出入り口が設けられた中空のかご室と、
     前記かご室を支持するフレーム枠と、
     前記かご室における前記出入り口側の正面部に取り付けられる固定ブラケットと、
     前記固定ブラケットに固定されるドアユニットと、
     前記ドアユニットに移動可能に支持され、前記出入り口を開閉可能に覆うかご側ドアと、
     を備えた乗りかご。
  2.  前記固定ブラケットは、
     前記かご室における上下方向の上端部に設置される天井パネルに固定される
     請求項1に記載の乗りかご。
  3.  前記天井パネルの外縁部には、上下方向の上方に向けて立設するリブが設けられ、
     前記固定ブラケットは、前記リブに取り付けられる
     請求項2に記載の乗りかご。
  4.  前記固定ブラケットは、
     前記かご室及び前記ドアユニットの間に配置される主面部と、
     前記主面部の上下方向の上端部に設けられて、前記かご室の上下方向の上端部に載置される支持片と、有する
     請求項1に記載の乗りかご。
  5.  前記主面部には、前記かご室に締結固定するための取付ボルトが挿入する取付孔と、前記ドアユニットを締結固定するための固定ボルトが挿入する固定孔が形成されている
     請求項4に記載の乗りかご。
  6.  前記固定ブラケットは、前記かご室の前記上端部に当接し、前記ドアユニットの上下方向の傾きを調整する調整機構を有する
     請求項4に記載の乗りかご。
  7.  前記ドアユニットは、
     前記かご側ドアを移動可能に支持するドアレールと、
     前記ドアレールが設けられ、前記固定ブラケットに固定されるドア取付フレームと、を有し、
     前記ドア取付フレームにおける前記固定ブラケットの前記取付孔と対向する箇所には、開口部が形成されている
     請求項5に記載の乗りかご。
  8.  前固定ブラケットは、前記ドアユニットの設置時に、前記ドア取付フレームの上下方向の下端部を仮支持する仮支持部を有する
     請求項7に記載の乗りかご。
  9.  昇降路内を昇降移動する乗りかごを備え、
     前記乗りかごは、
     出入り口が設けられた中空のかご室と、
     前記かご室を支持するフレーム枠と、
     前記かご室における前記出入り口側の正面部に取り付けられる固定ブラケットと、
     前記固定ブラケットに固定されるドアユニットと、
     前記ドアユニットに移動可能に支持され、前記出入り口を開閉可能に覆うかご側ドアと、
     を備えたエレベーター。
  10.  乗りかごにドアユニットを設置する際に用いられる固定ブラケットにおいて、
     前記乗りかごのかご室における出入り口が設けられた正面部に取り付けられて、前記ドアユニットが固定される
     固定ブラケット。
PCT/JP2019/050039 2019-12-20 2019-12-20 乗りかご、エレベーター及び固定ブラケット WO2021124544A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/050039 WO2021124544A1 (ja) 2019-12-20 2019-12-20 乗りかご、エレベーター及び固定ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/050039 WO2021124544A1 (ja) 2019-12-20 2019-12-20 乗りかご、エレベーター及び固定ブラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021124544A1 true WO2021124544A1 (ja) 2021-06-24

Family

ID=76476749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/050039 WO2021124544A1 (ja) 2019-12-20 2019-12-20 乗りかご、エレベーター及び固定ブラケット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021124544A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2787062C1 (ru) * 2022-05-18 2022-12-28 Акционерное общество "Щербинский Лифтостроительный Завод" Система верхнего крепления переднего щита купе кабины лифта

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329370A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Mitsubishi Electric Corp エレベーター用かご
WO2012070098A1 (ja) * 2010-11-22 2012-05-31 三菱電機株式会社 エレベータのかご
WO2016103391A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 三菱電機株式会社 エレベータかご用部品の組立体、かご製造方法、及びエレベータのかご

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329370A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Mitsubishi Electric Corp エレベーター用かご
WO2012070098A1 (ja) * 2010-11-22 2012-05-31 三菱電機株式会社 エレベータのかご
WO2016103391A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 三菱電機株式会社 エレベータかご用部品の組立体、かご製造方法、及びエレベータのかご

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2787062C1 (ru) * 2022-05-18 2022-12-28 Акционерное общество "Щербинский Лифтостроительный Завод" Система верхнего крепления переднего щита купе кабины лифта

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8820483B2 (en) Elevator machine support
US20190119074A1 (en) Elevator arrangement for safe maintenance work
KR102212061B1 (ko) 엘리베이터 승강로 추락 방지 장치
JP2000034072A (ja) エレベータ巻上機の据付装置
US20180282127A1 (en) Elevator car wall panel securing system
US9272880B2 (en) Elevator system including control electronics supported on an elevator machine support
US8793939B2 (en) Elevator system and installation method
KR101487117B1 (ko) 엘리베이터의 엘리베이터칸
KR100641307B1 (ko) 엘리베이터 장치
WO2021124544A1 (ja) 乗りかご、エレベーター及び固定ブラケット
JP2001063935A (ja) エレベータ装置
EP2406164B1 (en) Elevator system with guide rail bracket
CN110294392B (zh) 轿厢门机的安装结构、安装方法及主连接支架、辅连接支架
KR20180101486A (ko) 엘리베이터 장치
EP1329411B1 (en) Elevator device
JP5398724B2 (ja) エレベータ装置
JP3807851B2 (ja) エレベータの昇降路
CN113666219A (zh) 电梯和层门
JP3705140B2 (ja) エレベータの制御盤の取り付け構造
JP6294252B2 (ja) エレベータ装置
JP2005145609A (ja) エレベータ装置
WO2017081789A1 (ja) エレベータ装置
JP2008037548A (ja) エレベータのかご
JPH07309553A (ja) エレベーターのつり合いおもりの据付方法
JP2012218895A (ja) エレベータの三方枠

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19956903

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19956903

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP