WO2021107047A1 - 4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法 - Google Patents

4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021107047A1
WO2021107047A1 PCT/JP2020/044097 JP2020044097W WO2021107047A1 WO 2021107047 A1 WO2021107047 A1 WO 2021107047A1 JP 2020044097 W JP2020044097 W JP 2020044097W WO 2021107047 A1 WO2021107047 A1 WO 2021107047A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aminomethyl
group
hydroxymethyl
primary amine
cyclohexanecarboxylic acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/044097
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松下 哲規
高橋 康弘
伸 池田
Original Assignee
株式会社Dnpファインケミカル
株式会社Dnpファインケミカル宇都宮
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Dnpファインケミカル, 株式会社Dnpファインケミカル宇都宮 filed Critical 株式会社Dnpファインケミカル
Priority to JP2021561515A priority Critical patent/JPWO2021107047A1/ja
Publication of WO2021107047A1 publication Critical patent/WO2021107047A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/04Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups
    • C07C227/06Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups by addition or substitution reactions, without increasing the number of carbon atoms in the carbon skeleton of the acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/04Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups
    • C07C227/06Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups by addition or substitution reactions, without increasing the number of carbon atoms in the carbon skeleton of the acid
    • C07C227/08Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups by addition or substitution reactions, without increasing the number of carbon atoms in the carbon skeleton of the acid by reaction of ammonia or amines with acids containing functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/46Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton

Definitions

  • the present invention inexpensively and easily synthesizes functional chemicals, in particular, 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid, which is useful as a raw material for producing polyamide, various polymer modifiers, a polymerization reaction raw material, and a pharmaceutical raw material. Regarding new manufacturing methods.
  • 4- (Aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid is produced from p-xylene and its oxidizing compound terephthalic acid through a number of structural conversion steps.
  • a step of oxidizing a methyl group to convert it into a carboxylic acid group or an aldehyde group a step of reducing the aromatic ring to form a cyclohexane ring, and, if necessary, a step of producing a cyclohexane ring.
  • a step of oxidizing a methyl group to convert it into a carboxylic acid group or an aldehyde group a step of reducing the aromatic ring to form a cyclohexane ring
  • a step of producing a cyclohexane ring is generally produced by appropriately combining the steps of converting the produced cis / trans mixture of the cyclohexane ring into a desired geometric isomer (Patent Document 1 and the like).
  • An object of the present invention is to provide an inexpensive method for obtaining 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid.
  • the first invention of the present invention is to obtain 4-aminomethylcyclohexanecarboxylic acid (2) from 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (1) or a hydrolyzate thereof.
  • the second invention of the present invention is to obtain 4-aminomethylcyclohexanecarboxylic acid (2) from 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (1) or a hydrolyzate thereof.
  • the third invention of the present invention is a 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid (2) from 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (1) or a hydrolyzate thereof. ) Is produced, and the hydroxy group of 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (1) is converted to the primary amine precursor A to form the intermediate (1).
  • 4- (Aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid (2) which comprises a step of hydrolyzing the intermediate (1) and substituting the primary amine precursor A of the intermediate (1) with an amino group. It is a manufacturing method.
  • the hydroxy group is converted to a replaceable leaving group X, and then the leaving group X is changed to nitrogen.
  • the hydroxy group in the step of converting the hydroxy group to the primary amine precursor A, the hydroxy group is made into a replaceable leaving group X, and then the leaving group X is azide.
  • the hydroxy group in the step of converting the hydroxy group to the primary amine precursor A, the hydroxy group is made into a replaceable leaving group X, and then the leaving group X is changed to hexa.
  • the step of converting the hydroxy group to the primary amine precursor A sets the hydroxy group as a replaceable leaving group X, and then sets the leaving group X as an imide.
  • the step of decomposing the intermediate (1) is to hydrolyze the intermediate (1) to obtain a mixture of a carboxylic acid derivative and an aminoalcohol derivative.
  • the step of decomposing the 4- (aminomethyl) cyclohexylmethyl 4'-(aminomethyl) cyclohexanecarboxylate is the 4- (aminomethyl).
  • the carboxylic acid derivative and the amino alcohol are derived from the mixture of the carboxylic acid derivative and the amino alcohol derivative.
  • the hydroxy group in the step of converting the hydroxy group to the primary amine precursor A, the hydroxy group is made into a replaceable leaving group X, and then the leaving group X is made into an alkoxy.
  • the eleventh invention of the present invention is a 4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid (1a) which is a hydrolyzate of 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (1).
  • the method of converting the hydroxy group to a primary amine is a method of converting the hydroxy group into a replaceable leaving group X and then converting the leaving group X into a primary amino group with ammonia, or desorption.
  • the method for converting the hydroxy group to a primary amine is that the hydroxy group is a replaceable leaving group X and then the leaving group X is hexamethylenetetramine.
  • the method of converting the hydroxy group into a primary amine replaces the hydroxy group with a replaceable leaving group X and then replaces the leaving group X with an imide group.
  • the hydroxy group in the method of converting the hydroxy group into a primary amine, is made into a replaceable leaving group X, and then the leaving group X is made into an alkoxycarbonylamino group.
  • trans-4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid (1c) is converted to a replaceable leaving group X and then eliminated.
  • trans-4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid (1c) is designated as a replaceable leaving group X, and then the leaving group is eliminated.
  • trans-4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid (1c) is designated as a replaceable leaving group X, and then the leaving group is used.
  • Trans-4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic which comprises imidizing X and converting it to a primary amine by reacting it with at least one selected from acids, bases, reducing agents, hydrazines or alkylamines. This is a method for producing an acid (2c).
  • 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid can be produced in large quantities inexpensively and easily. According to the inventions of the 11th to 15th and 16th (A) to 18th (A) of the present invention, it is cheaper than the conventional by-product 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid. Moreover, a large amount of 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid can be easily supplied.
  • the present invention is a method for producing 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid (hereinafter, also simply referred to as "production method").
  • the first production method according to the present invention is a method for producing 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid (2) from 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate.
  • the step of decomposing the intermediate body (1) is included.
  • the second production method according to the present invention is a method for producing 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid (2) from 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate. Then, the step of converting the hydroxy group of 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (1) into the primary amine precursor A to form the intermediate (1), the intermediate (1).
  • 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl-4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate which is a starting material, is used as a modifier for general-purpose polymer materials such as polyester. It is obtained as a by-product in the production of 1,4-cyclohexanedimethanol, which is supplied and used in an extremely large amount and stably.
  • 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (I) in the following reaction formula 3 is 1,4-cyclohexanedimethanol (hereinafter referred to as CHDM, the following reaction formula 3).
  • (III)) can be obtained as a by-product when it is hydrolyzed to obtain 4-hydroxymethylcyclohexanecarboxylic acid and CHDM, and the specific production method thereof is described in Japanese Patent No. 5372258. It is disclosed.
  • one molecule of 4- (hydroxymethyl) 4- (hydroxymethyl) takes advantage of the characteristic of having two disubstituted cyclohexane rings in 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate.
  • Cyclohexylmethyl 4'-(Hydroxymethyl) cyclohexane From a disubstituted cyclohexane compound with different substituents obtained by substituting the hydroxy groups at both ends with an amino group derivative and then decomposing it, it is cheap, convenient and efficient.
  • 4- (Aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid 2 molecules can be produced by the above method.
  • the first production method according to the present invention is 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (1) to 4- (amino).
  • the hydroxy group of 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (1) is used as a primary amine precursor A. Includes the step of converting to intermediate (1).
  • the hydroxy group of 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl-4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate is converted into a halogen or an alkylsulfonyloxy.
  • a substitutable leaving group X such as arylsulfonyloxy or tosyl group
  • a reaction of substituting the substitutable leaving group X with a primary amine precursor A to which a nitrogen atom is bonded can be mentioned.
  • a reduction reaction following azidation examples thereof include a decomposition reaction following imidization, a decomposition reaction after substitution with hexamethylenetetramine, and a decomposition reaction after substitution with an alkoxycarbonylamino group.
  • Substitutable leaving group X means that the leaving group X is substitutable by a substituent.
  • the leaving group X is not particularly limited as long as it can be substituted by a substituent. Specifically, it represents a halogen atom, an alkylsulfonyloxy group, and an arylsulfonyloxy group.
  • the halogen atom means an element belonging to Group 7 in the periodic table, and for example, at least one selected from fluorine, chlorine, bromine and iodine is preferably used.
  • the method for substituting the hydroxy group with a halogen atom include thionyl chloride, thionyl bromide, phosphorus trichloride, phosphorus tribromide, phosphorus oxychloride, phosphorus oxybromide, carbon tetrachloride / triphenylphosphine, and tetrabromide. Examples include carbon / triphenylphosphine.
  • the alkyl is the alkyl sulfonyloxy groups include, but are not limited to, include alkyl C 1 ⁇ C 20, is selected from methyl Among them, ethyl, or linear or branched alkyl group of C 3 ⁇ C 8 Those having at least one group are preferably used.
  • the aryl in the arylsulfonyloxy include, but are not limited to, aryl C 6 ⁇ 10 and the like. Among them, phenyl and toluyl groups are preferably used.
  • a hydroxy group with a replaceable leaving group X such as halogen, alkylsulfonyloxy, arylsulfonyloxy or tosyl group
  • a base such as pyridine or triethylamine
  • a solvent such as acetonitrile
  • sulfonic acid chloride such as thionyl chloride, methanesulfonic acid chloride, benzenesulfonic acid chloride, p-toluenesulfonic acid chloride (tosyllolide).
  • the solvent used may be a polar aprotic solvent or a mixture of a plurality of polar aprotic solvents, and is industrially available.
  • an organic base or an inorganic base can be used as the base.
  • examples thereof include alkali metal alcoholates such as pyridine, triethylamine, tertiary butoxypotassium, tertiary butoxysodium, ethoxysodium and methoxysodium, and metal hydrogen compounds such as sodium hydride.
  • pyridine and triethylamine are preferably used.
  • the halogen ion include fluorine ion (F ⁇ ), iodide ion (I ⁇ ), bromine ion (Br ⁇ ), and chloride ion (Cl ⁇ ), and iodide ion is preferable.
  • the compound containing a halogen ion NaI, NaBr, NaCl, KI, KBr, KCl, CuI 2 , MgI 2 and the like are preferably used.
  • the substitution of the sulfonyloxy group by the ion of the halogen atom is preferably performed in the presence of a polar organic solvent, and the polar organic solvent that can be used at this time is not particularly limited, but for example, acetone, tetrahydrofuran, or dioxane. , Dimethyl sulfoxide, dimethylformamide and acetonitrile are preferably used.
  • the "primary amine precursor A" is not particularly limited as long as it contains a nitrogen atom that can be finally converted into a primary amine.
  • the primary amine precursor A includes an azide group.
  • examples thereof include an imide group, a hexamethylenetetramine group and an alkoxycarbonylamino group.
  • the imide group include a succinimide group, a maleimide group, and a phthalimide group.
  • those obtained by converting the leaving group X into a secondary amine, a tertiary amine or the like can also be mentioned.
  • a substitutable elimination group X such as halogen, alkylsulfonyloxy, arylsulfonyloxy or tosyl group
  • a solvent such as acetonitrile or a solvent
  • a base such as pyridine or triethylamine
  • a method of reacting with a sulfonic acid chloride such as thionyl chloride, methanesulfonic acid chloride, benzenesulfonic acid chloride, or p-toluenesulfonic acid chloride (tosyllolide)
  • the solvent used may be a polar aprotic solvent or a mixture of a plurality of polar aprotic solvents, and is industrially available.
  • Examples of the polar aprotic solvent include amides, sulfoxides, ethers, nitriles, etc., and mixtures thereof.
  • Examples of the solvent include N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, cyclopentyl methyl ether, anisole, tetrahydrofuran, acetonitrile and the like, and mixtures thereof.
  • acetonitrile is preferably used.
  • an organic base or an inorganic base can be used as the base.
  • examples thereof include alkali metal alcoholates such as pyridine, triethylamine, tertiary butoxypotassium, tertiary butoxysodium, ethoxysodium and methoxysodium, and metal hydrogen compounds such as sodium hydride.
  • pyridine and triethylamine are preferably used.
  • a method for converting the replaceable leaving group X to the primary amine precursor A a method of substituting the replaceable leaving group X with an azide, an imide, a hexamethylenetetramine, or an alkoxycarbonylamino group, or a substitutable method is possible.
  • a method of substituting the leaving group X with a secondary amine or a tertiary amine can be mentioned.
  • the substitutable leaving group X to an azide group for example, methanesulfonic acid chloride, benzenesulfonic acid chloride, in the presence of a base such as triethylamine in a solvent such as acetonitrile or in the presence of no solvent. It is reacted with a sulfonic acid chloride such as p-toluenesulfonic acid chloride (tosilk chloride) to obtain a sulfonic acid ester.
  • a sulfonic acid chloride such as p-toluenesulfonic acid chloride (tosilk chloride)
  • an appropriate azide compound containing, but not limited to, a metal azide such as sodium azide, lithium azide, zinc azide, tributyltin azide, aluminum azide, and trialkylsilyl azide can be mentioned.
  • the solvent used in the azide method for example, a branched or linear alcohol-based solvent such as C 1 to C 4 alcohol having a number of carbon atoms C 1 to C 4 such as methanol, ethanol and isopropyl alcohol, and an aroma such as toluene and xylene.
  • Group hydrocarbon solvents, ether solvents such as diethyl ether, diisopropyl ether, methyl t-butyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, non-N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide and the like.
  • Examples thereof include protonic polar solvents, and examples thereof include mixtures thereof.
  • the hydroxy group of 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (1) can be substituted.
  • a method of reacting the imide in an aprotonic solvent or without using a solvent after substitution with the group X can be mentioned.
  • aprotic solvent examples include amides, sulfoxides, alcohol ethers, nitriles and the like, and mixtures thereof.
  • specific solvents include aprotic polar solvents such as N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, branching of methanol, ethanol, isopropyl alcohol, etc.
  • Alcohol-based solvents such as linear C 1 to C 4 alcohols, cyclopentylmethyl ether, tetrahydrofuran, acetonitrile and the like can be mentioned, and mixtures thereof can be mentioned.
  • dimethylformamide is preferably used.
  • succinimide, maleimide or phthalimide can be used, and as the succinimide, maleimide or phthalimide, it may have a succinimide, maleimide or phthalimide skeleton, for example, phthalimide or 4,5-dichlorophthalimide. , 4-Nitrophthalimide, 3-acetyloxysuccinimide, tetramethylsuccinimide, hexahydrophthalimide, maleinimide, 2,3-dimethylmaleinimide succinimide derivative, maleinimide derivative, phthalimide derivative.
  • succinimide, maleimide, and phthalimide also include salt forms such as sodium salt and potassium salt.
  • a potassium salt of phthalimide is preferably used from the viewpoint of reactivity.
  • the hydroxy group of 4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid is replaced with a halogen atom.
  • the replacement method include thionyl chloride, thionyl bromide, phosphorus trichloride, phosphorus tribromide, phosphorus oxychloride, phosphorus oxybromide, carbon tetrachloride / triphenylphosphine, and carbon tetrabromide / triphenylphosphine. And so on.
  • halogen atom a method of reacting with hexamethylenetetramine in a polar solvent or without using a solvent can be mentioned.
  • iodine is preferably used from the viewpoint of reactivity in the substitution reaction with hexamethylenetetramine.
  • the substituent is other than iodine, it may be replaced with chlorine, bromine, alkylsulfonyloxy or arylsulfonyloxy group with sodium iodide or the like.
  • the polar solvent is not particularly limited as long as it is inert in the reaction of the present invention, for example, a halogen-based solvent such as chloroform or methylene chloride, an alcohol-based solvent such as methanol, ethanol, n-propanol or isopropanol, for example diethyl.
  • a halogen-based solvent such as chloroform or methylene chloride
  • an alcohol-based solvent such as methanol, ethanol, n-propanol or isopropanol, for example diethyl.
  • ether solvents such as ether, tetrahydrofuran and dioxane
  • nitrile solvents such as acetonitrile and propionitrile
  • aprotic polar solvents such as dimethyl sulfoxide and N, N-dimethylacetamide, water and the like. It can be used alone or as a mixed solvent.
  • Alcohol-based solvent or water is preferable, and halogen-based
  • the hydroxy group of 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (1) is replaced with a halogen atom. ..
  • the replacement method include thionyl chloride, thionyl bromide, phosphorus trichloride, phosphorus tribromide, phosphorus oxychloride, phosphorus oxybromide, carbon tetrachloride / triphenylphosphine, and carbon tetrabromide / triphenylphosphine. And so on.
  • a method of reacting with an alkali cyanate and an alcohol in a polar aprotic solvent after substitution with a halogen atom can be mentioned.
  • the halogen atom bromine and iodine are preferably used from the viewpoint of reactivity in the substitution reaction with alkali cyanate and alcohol.
  • the substituent is chlorine, it may be replaced with bromine or iodine with potassium bromide, sodium iodide or the like.
  • the alkali cyanate include sodium cyanate, potassium cyanate and the like.
  • the alcohol is not particularly limited as long as it is an alcohol having a monovalent, divalent or trivalent hydrocarbon group, and examples thereof include methanol, ethanol, isopropanol, t-butanol, and benzyl alcohol. Of these, methanol is preferably used.
  • Polar aprotic solvents include, for example, amides, sulfoxides, ethers, nitriles and the like, and mixtures thereof.
  • the solvent examples include N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, cyclopentyl methyl ether, anisole, tetrahydrofuran, acetonitrile and the like, and mixtures thereof. Can be mentioned. Of these, N, N-dimethylformamide is preferably used.
  • Step ⁇ 1-2> In the first production method of the present invention, the step of decomposing the intermediate (1) is included.
  • Examples of the step of decomposing the intermediate (1) include a method of hydrolysis or catalytic hydrogenolysis.
  • a method of hydrolysis is preferably mentioned, and as a method of hydrolysis, a method of hydrolysis in a basic solution or a method of hydrolysis in an acidic solution can be preferably used.
  • the basic solution is not particularly limited, and examples thereof include hydroxides such as alkali metals and alkaline earth metals, ammonia, and amines.
  • Examples of the alkali metal include sodium hydroxide or potassium hydroxide, and examples of the alkaline earth metal include calcium hydroxide.
  • Sodium hydroxide or potassium hydroxide is preferable because of its availability and ease of handling. Can be used for.
  • the acid is not particularly limited, and examples thereof include inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid and phosphoric acid, and organic acids such as acetic acid and formic acid. Among them, a solution containing hydrochloric acid can be preferably used.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but it is preferably carried out in the range of 0 ° C. or higher and 100 ° C. or lower, and the reaction time is preferably 1 hour or longer and 48 hours or lower. As a result, the hydrolysis reaction can be carried out in high yield.
  • the step of decomposing the intermediate (1) further includes a step of converting the primary amine precursor into a primary amine.
  • a method for converting a primary amine precursor into a primary amine a reduction reaction of a secondary amino group or a tertiary amino group, a reduction reaction of an azide group, a decomposition reaction of an imide group, or a method substituted with hexamethylenetetramine is used.
  • a method of performing a decomposition reaction or the like can be mentioned.
  • Any reduction method is used as the method for reduction after secondary amination or tertiary amination.
  • hydrogen decomposition and hydrogen using palladium carbon (hereinafter, also simply referred to as “Pd / C”) as a catalyst. It can be converted to a primary amine by reducing it with a reducing agent such as sodium boron borohydride or lithium aluminum hydride.
  • Any reduction method is used as the method of reduction after azide formation.
  • a method of reduction using a reducing agent such as sodium borohydride, lithium aluminum hydride, triphenylphosphine, platinum carbon, Pd / C, etc.
  • a catalytic hydrogen reduction method using the reduction catalyst of No. 1 can be mentioned.
  • Reactions that decompose after imidization include hydrolysis under basic conditions using bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, and potassium carbonate, or acids such as hydrochloric acid, hydrogen bromide, sulfuric acid, and phosphoric acid.
  • bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, and potassium carbonate
  • acids such as hydrochloric acid, hydrogen bromide, sulfuric acid, and phosphoric acid.
  • hydrolyzing under acid conditions using.
  • a method using a reducing agent such as sodium borohydride or lithium aluminum hydride
  • a method using hydrazine such as hydrazine, methylhydrazine and phenylhydrazine
  • alkylamines such as methylamine, ethylamine and ethanolamine are required. It can be used according to.
  • the decomposition reaction after substitution with hexamethylenetetramine may be carried out under acidic conditions, and examples thereof include inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid and phosphoric acid, and organic acids such as acetic acid and formic acid. Among them, hydrochloric acid is particularly preferably used.
  • the decomposition reaction after substitution with an alkoxycarbonylamino group may be carried out under acidic conditions, and examples thereof include inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid and phosphoric acid, and organic acids such as acetic acid and formic acid. Among them, hydrochloric acid is particularly preferably used.
  • the step of decomposing the intermediate (1) includes obtaining a mixture of a carboxylic acid derivative and an aminoalcohol derivative by hydrolyzing the intermediate (1).
  • the "carboxylic acid derivative” means the compound represented by the following Chemical Acid 4.
  • Amino alcohol derivative means a compound represented by the following Chemical formula 5.
  • the “mixture” refers to a mixture containing a carboxylic acid derivative and an amino alcohol derivative.
  • the mixture may contain starting materials and reaction by-products other than the carboxylic acid derivative and the amino alcohol derivative.
  • the carboxylic acid derivative 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid can be obtained by changing the primary amine precursor A to a primary amine.
  • the amino alcohol derivative has an asymmetric disubstituted group, and if this hydroxymethyl group is converted to a carboxylic acid, the conventional cyclohexanedimethanol (hereinafter, also referred to as CHDM) can be converted to 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic.
  • a secondary amino group or a tertiary amino is used as a step of converting the primary amine precursor into a primary amine.
  • Examples thereof include a group reduction reaction, an azido group reduction reaction, an azido group decomposition reaction, and a method of performing a decomposition reaction of a derivative substituted with hexamethylenetetramine.
  • the method used when the step of decomposing the intermediate (1) further includes the step of converting the primary amine precursor into the primary amine can be used.
  • the step of decomposing the intermediate (1) further includes a step of converting the hydroxy group of the amino alcohol derivative into a carboxy group.
  • a carboxylic acid derivative can be obtained by converting the hydroxy group of the obtained amino alcohol derivative into a carboxy group. Even if the step of converting the hydroxy group of the amino alcohol derivative to the carboxy group is performed in the state of a mixture of the carboxylic acid derivative and the amino alcohol derivative, the carboxylic acid derivative or the amino alcohol derivative is isolated or the carboxylic acid derivative and the amino alcohol are isolated. After separating into a derivative, the hydroxy group of the aminoalcohol derivative may be converted into a carboxy group.
  • isolation means taking out one component from the mixture
  • separation means taking out one or more components from the mixture
  • a conventionally known method such as solvent extraction, recrystallization, or chromatographic separation can be used.
  • a method of solvent extraction and recrystallization is preferably used because of its simplicity of operation.
  • Examples of the solvent extraction method include extraction with an aqueous solvent and an organic solvent.
  • the aqueous solvent includes not only water but also an alcohol solvent that is compatible with water.
  • the organic solvent is not particularly limited as long as it is a solvent that is immiscible with water.
  • examples of the organic solvent include toluene and ether. Of these, toluene is preferably used.
  • the crude crystals are dissolved in a solvent, and the difference in solubility between the target compound and impurities due to temperature or the like is used, the solubility is reduced by concentrating the solution, adding another solvent, or the like.
  • the solvent used is not particularly limited as long as it is a solvent in which the target crude crystal is dissolved.
  • examples of the solvent include water and acetone. Among them, water, acetone, a water-acetone mixed solvent and the like are preferably used.
  • Oxidation can be performed using an oxidizing agent, and as the oxidizing agent, hydrogen peroxide, potassium permanganate (hereinafter referred to as TEMPO4), 2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl-free radical. Examples thereof include (hereinafter, also simply referred to as “TEMPO”) and its analogs, Jones reagents, PDC in DMF, and ruthenium tetroxide (RuO4).
  • TEMPO potassium permanganate
  • RuO4 ruthenium tetroxide
  • a method of oxidizing using hydrogen peroxide, KMnO4, TEMPO or an analog thereof is preferable, and hydrogen peroxide, TEMPO or an analog thereof is particularly preferably used from the viewpoint of safety.
  • Oxidation by KMnO 4 occurs when an alkaline aqueous solution of KMnO 4 is added to an amino alcohol derivative solution or suspension. The solution or suspension is stirred until oxidation is complete. In order for this reaction to react efficiently, the amino alcohol derivative needs to be dissolved, at least in part. Therefore, the reaction can be allowed to proceed by adding an organic co-solvent such as dioxane, pyridine, acetone or t-BuOH. This oxidation is generally carried out under strongly alkaline conditions of 1N sodium hydroxide or potassium hydroxide.
  • Oxidation with hydrogen peroxide is preferably reacted with the presence of tungsten acids and a phase transfer catalyst, and the amount of hydrogen peroxide used is usually 1.5 to 5 mol times, preferably 2.0 times that of the amino alcohol derivative. Oxidizes to carboxylic acid in the range of ⁇ 2.7 mol times.
  • the concentration of hydrogen peroxide is not particularly limited, and a commercially available 30% aqueous solution is sufficient, but it may be diluted and used.
  • tungstic acids include alkali tungstic acid such as sodium tungstate dihydrate and potassium tungstate dihydrate, ammon tungstic acid, tungsten trioxide, tungsten trisulfide, tungsten hexachloride, and phosphotungstic acid. However, alkali tungstate such as sodium tungstate dihydrate and potassium tungstate dihydrate is preferable.
  • quaternary ammonium hydrogensulfate for example, tetrabutylammonium sulfate, benzyltrimethylammonium sulfate, benzyltriethylammonium sulfate, lauryltrimethylammonium sulfate, stearyltrimethylammonium sulfate, methyltrioctylammonium sulfate
  • hydrogen ethyltrioctylammonium sulfate hydrogen, and quaternary ammonium halide
  • quaternary ammonium halide having chloride or bromide is preferable, and for example, tetramethylammonium chloride, tetramethylammonium bromide, tetraethylammonium chloride, tetraethylammonium bromide, etc.
  • the reaction is usually carried out in the range of 30 to 130 ° C., and may be carried out without a solvent, or in an aqueous solvent or an organic solvent.
  • organic solvent include ether solvents such as diethyl ether, methyl tert-butyl ether, tetrahydrofuran and jiglime, ester solvents such as ethyl acetate, and tertiary alcohol solvents such as tert-butanol, such as acetonitrile and propio.
  • Nitrile-based solvents such as nitriles, such as aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene and ethylbenzene, aliphatic hydrocarbon solvents such as heptane, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, N, N-dimethylformamide. , 1-Methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylacetamide and other amide solvents and the like.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene and ethylbenzene
  • aliphatic hydrocarbon solvents such as heptane, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, N, N-dimethylformamide.
  • 1-Methyl-2-pyrrolidone N, N-dimethylacetamide and other amide solvents and the like.
  • TEMPO and its analogs may be chain-like, but cyclic nitroxide radicals are preferable.
  • Cooxidants used with TEMPO and its relatives include hypochlorous acid salts (sodium hypochlorous acid, etc.) and chlorates (sodium chlorite, etc.), as well as hydrogen peroxide, iodine, and N-chlorosulfurate.
  • Acidimide N-bromosuccinimide, persulfates (sodium persulfate, etc.), chloramine B, chloramine T, peracids, N, N-dibromobenzenesulfonamide, 1,3-dibromo-5,5-dimethylhydantoin, 1,3-Dichloro-5,5-dimethylhydantoin, dichloramine B, dichloramine T, sodium dichloroisosianulate, t-butylhypochlorite, iodosobenzenes (PhI (OAc) 2, etc.), oxone, trichloroisosianulic acid, etc.
  • hypochlorous acid salts chlorites, hydrogen peroxide, iodine, N-chlorosuccinate imide, and N-bromosuccinate imide are more preferable, and hypochlorous acid salts, from the viewpoint of safety and cost,
  • the chlorites alone or in combination are most preferably used.
  • the reaction solvent is most preferably a two-phase system of water and an organic solvent
  • the halogen-based solvent (dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane, 1,1,2,2-tetrachloroethane, etc.) is preferably used as the organic solvent.
  • the organic solvent examples thereof include toluene, chloroform, ethyl acetate, butyl acetate, acetonitrile, propionitrile, butyronitrile and the like.
  • salts in order to control the pH at the time of reaction to pH 7-9.
  • these salts those having a buffering action are preferable, and those having a buffering action can be used, but in addition to sodium hydrogen carbonate, sodium carbonate, potassium hydrogen carbonate and potassium carbonate, borates, phosphates and the like are also used. Preferably, these can be appropriately mixed and used.
  • KBr, phase transfer catalyst and the like can be used.
  • the isolation or separation of the amino alcohol derivative and / or the carboxylic acid derivative from the mixture obtained by hydrolyzing the intermediate (1) has been described, but in the first production method of the present invention, it has been described.
  • the step of hydrolyzing the intermediate (1) the step of isolating the amino alcohol derivative or the carboxylic acid derivative, or after isolating the amino alcohol derivative, the hydroxy group of the amino alcohol derivative is converted into a carboxy group. It may have a step to carry out.
  • the first production method of the present invention is one pot without separating the mixture of the carboxylic acid derivative and the amino alcohol derivative obtained by hydrolyzing the intermediate (1) into the carboxylic acid derivative and the amino alcohol derivative.
  • the hydroxy group of the aminoalcohol derivative contained in the mixture may be converted into a carboxy group.
  • the second production method according to the present invention comprises 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl 4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (1) to 4- (amino).
  • the primary amine precursor A of the intermediate (1) is replaced with an amino group to 4- (aminomethyl) cyclohexylmethyl 4'-(aminomethyl).
  • the hydroxy group of 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl-4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate can be converted to halogen, alkylsulfonyloxy, arylsulfonyloxy or the like.
  • a substitutable leaving group X such as a tosyl group
  • a reaction of substituting the substitutable leaving group X with a primary amine precursor A to which a nitrogen atom is bonded can be mentioned.
  • the specific method is the same as the method described in step ⁇ 1-1>.
  • a method for converting a replaceable leaving group X to a primary amine precursor A a method of substituting the replaceable leaving group X with azide, imide, or hexamethylenetetramine, or a method of substituting a replaceable leaving group X is used. Examples thereof include a method of substituting with a secondary amine or a tertiary amine. The specific method is the same as the method described in step ⁇ 1-1>.
  • the primary amine precursor A of the intermediate (1) is replaced with an amino group to 4- (aminomethyl) cyclohexylmethyl 4'-(. Aminomethyl) Includes the step of obtaining cyclohexanecarboxylate.
  • a method of substituting the primary amine precursor A of the intermediate (1) with an amino group a method of reducing an azide group, a decomposition reaction of an imide group, a decomposition reaction of a substance substituted with hexamethylenetetramine, or the like is performed. Can be used.
  • the method used when the step of decomposing the intermediate (1) of the step ⁇ 1-2> further includes the step of converting the primary amine precursor into the primary amine is used. it can.
  • -About step ⁇ 2-3> Includes a step of decomposing 4- (aminomethyl) cyclohexylmethyl 4'-(aminomethyl) cyclohexanecarboxylate.
  • Examples of the method for decomposing 4- (aminomethyl) cyclohexylmethyl 4'-(aminomethyl) cyclohexanecarboxylate include hydrolysis and catalytic hydrogenolysis.
  • a method of hydrolysis is preferably mentioned, and as a method of hydrolysis, a method of hydrolysis in a basic solution or a method of hydrolysis in an acidic solution can be preferably used.
  • a method such as hydrolysis used in the step of decomposing the intermediate (1) in step ⁇ 1-2> can be used.
  • 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid can be obtained by hydrolyzing 4- (aminomethyl) cyclohexylmethyl 4'-(aminomethyl) cyclohexanecarboxylate.
  • a trans isomer is produced by isomerizing a cis / trans mixture of 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid to a trans isomer, or 4- (hydroxymethyl) is produced. ) It is also possible to obtain a cis / trans mixture of cyclohexanecarboxylic acid by separating only the trans form by column chromatography. Examples of the method for isomerizing a cis / trans mixture to a trans form include Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-263336, Japanese Patent Publication No. 41-14830, Japanese Patent Publication No. 42-23018, Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-3867, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 41-14830. The method described in Japanese Patent Publication No. 54-7784 can also be used.
  • the production method according to the present invention is a method including converting the hydroxy group of 4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid to a primary amine.
  • the starting material 4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid is 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl-4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate (CAS No. 1278692-42-9).
  • (I) of the following reaction formula 6 can be easily and inexpensively obtained ((II) of the following reaction formula 6).
  • a specific manufacturing method thereof is disclosed in Japanese Patent No. 5372258.
  • the 4- (hydroxymethyl) cyclohexylmethyl-4'-(hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate is stably supplied and used as a modifier for general-purpose polymer materials such as polyester 1, It is obtained as a by-product in the production of 4-cyclohexanedimethanol ((III) of Reaction Formula 6 below).
  • the production method according to the present invention includes converting the hydroxy group of 4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid to a primary amine.
  • the hydroxy group can be substituted with a halogen, an alkylsulfonyloxy, an arylsulfonyloxy, a tosyl group or the like.
  • the reaction of amifying with ammonia the substitutable leaving group X is replaced with a primary amine precursor A to which a nitrogen atom is bonded, and the primary amine precursor A is replaced with a primary amine.
  • a reaction of substituting the replaceable leaving group X with a primary amine precursor A to which a nitrogen atom is bonded and converting the primary amine precursor A into a primary amine a reduction reaction following azidation
  • Examples thereof include a decomposition reaction following imidization, a decomposition reaction after substitution with hexamethylenetetramine, and a decomposition reaction after substitution with an alkoxycarbonylamino group.
  • “Substitutable leaving group X” means that the leaving group X is substitutable by a substituent.
  • the leaving group X is not particularly limited as long as it can be substituted with a substituent, and examples thereof include halogen, alkylsulfonyloxy and arylsulfonyloxy.
  • halogen as used herein means an element belonging to Group 17 in the periodic table, and for example, at least one selected from fluorine, chlorine, bromine and iodine is preferably used.
  • the alkyl in the "alkylsulfonyloxy” is not particularly limited, alkyl of C 1 ⁇ C 20 and the like.
  • Methyl Among them, ethyl, or those having at least one group selected from linear or branched alkyl group of C 3 ⁇ C 8 are preferably used.
  • the aryl in "arylsulfonyloxy" is not particularly limited, and examples thereof include C 6 to 10 aryl. Among them, phenyl is preferably used.
  • the "primary amine precursor A" is not particularly limited as long as it contains a nitrogen atom that can be finally converted into a primary amine.
  • the primary amine precursor A includes an azide group. Examples thereof include a succinimide group, a maleinimide group, a phthalimide group, a hexamethylenetetramine group, an alkoxycarbonylamino group and the like.
  • the thing which converted the leaving group X into a secondary amine, a tertiary amine and the like can also be mentioned.
  • a substitutable elimination group X such as halogen, alkylsulfonyloxy, arylsulfonyloxy or tosyl group
  • a solvent such as acetonitrile or a solvent
  • a base such as pyridine or triethylamine
  • a method of reacting with a sulfonic acid chloride such as thionyl chloride, methanesulfonic acid chloride, benzenesulfonic acid chloride, or p-toluenesulfonic acid chloride (tosyllolide)
  • the solvent used may be a polar aprotic solvent or a mixture of a plurality of polar aprotic solvents, and is industrially available.
  • Examples of the polar aprotic solvent include amides, sulfoxides, ethers, nitriles, etc., and mixtures thereof.
  • Examples of the solvent include N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, cyclopentyl methyl ether, anisole, tetrahydrofuran, acetonitrile and the like, and mixtures thereof.
  • acetonitrile is preferably used.
  • an organic base or an inorganic base can be used as the base.
  • examples thereof include alkali metal alcoholates such as pyridine, triethylamine, tertiary butoxypotassium, tertiary butoxysodium, ethoxysodium and methoxysodium, and metal hydrogen compounds such as sodium hydride.
  • pyridine and triethylamine are preferably used.
  • ammonia gas may be used or liquid ammonia may be used. Further, aqueous ammonia may be used, or an organic solvent solution of ammonia dissolved in an organic solvent capable of dissolving ammonia such as methanol may be used.
  • the reaction temperature is usually 15 to 100 ° C, preferably 20 to 90 ° C.
  • the reaction pressure is not particularly limited, but is usually carried out under normal pressure conditions or pressurized conditions.
  • the reaction in order to prevent the outflow of ammonia to the outside of the reaction system, the reaction may be carried out in a sealed manner, and a pressure-resistant container is preferable, but the reactor is not limited thereto.
  • the reaction may be carried out without a solvent, but it is preferably carried out in a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is inactive in the reaction of the present invention, and is, for example, an alcohol solvent such as methanol, ethanol, n-propanol and isopropanol, and an aromatic hydrocarbon solvent such as toluene and xylene.
  • halogenated hydrocarbon solvents such as chlorobenzene and dichlorobenzene, eg, aliphatic hydrocarbon solvents such as hexane, heptane and cyclohexane, and ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran and dioxane, such as acetonitrile and propionitrile.
  • aprotonic polar solvents such as dimethyl sulfoxide and N, N-dimethylacetamide, water and the like, and these can be used alone or as a mixed solvent.
  • Alcohol-based solvent or water is preferable, and water is more preferably used.
  • a method of substituting the replaceable leaving group X with the primary amine precursor A a method of substituting the replaceable leaving group X with an azide, an imide, a hexamethylenetetramine, or an alkoxycarbonylamino group, or a substitutable method is possible.
  • a method of changing the leaving group X to a secondary amine or a tertiary amine can be mentioned.
  • the primary amine is reduced by hydrocracking using palladium carbon or the like as a catalyst, or using a reducing agent such as sodium borohydride or lithium aluminum hydride. Can be.
  • an azide group for example, methanesulfonic acid chloride, benzenesulfonic acid chloride, in the presence of a base such as triethylamine in a solvent such as acetonitrile or in the presence of no solvent.
  • a base such as triethylamine
  • a solvent such as acetonitrile or in the presence of no solvent.
  • examples thereof include a method of reacting with a sulfonic acid chloride such as p-toluenesulfonic acid chloride (tosilchloride) to obtain a monosulfonic acid ester, and then reacting with sodium azide, lithium azide and the like.
  • examples of the solvent used in the method for azidation include relatively low-polarity solvents such as acetonitrile, dichloromethane, and chloroform, and mixtures thereof. Among them, acetonitrile is preferably used.
  • any reducing method is used.
  • a method for reducing using a reducing agent such as sodium borohydride, lithium aluminum hydride, or triphenylphosphine.
  • Platinum carbon catalytic hydrogen reduction method using a reduction catalyst such as palladium carbon.
  • an aprotonic solvent is used as a method for imidizing the substitutable leaving group X.
  • an aprotonic solvent is used as a method for imidizing the substitutable leaving group X.
  • Examples thereof include a method of reacting the imide with or without using a solvent.
  • aprotic solvent examples include amides, sulfoxides, ethers, nitriles, etc., and mixtures thereof.
  • specific solvents include N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, cyclopentyl methyl ether, anisole, tetrahydrofuran, acetonitrile and the like. Examples include mixtures. In particular, dimethylformamide is preferably used.
  • succinimide, maleimide, phthalimide or the like can be used, and the succinimide, maleimide or phthalimide may have a succinimide, maleimide or phthalimide skeleton, and is a succinimide derivative, a maleimide derivative, a phthalimide derivative. Is included.
  • succinimide, maleimide, and phthalimide also include salt forms such as sodium salt and potassium salt.
  • a potassium salt of phthalimide is preferably used from the viewpoint of reactivity.
  • Reactions that decompose after imidization include hydrolysis under basic conditions using bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, and potassium carbonate, or acids such as hydrochloric acid, hydrogen bromide, sulfuric acid, and phosphoric acid.
  • bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, and potassium carbonate
  • acids such as hydrochloric acid, hydrogen bromide, sulfuric acid, and phosphoric acid.
  • hydrolyzing under acid conditions using.
  • a method of reducing with a reducing agent such as sodium borohydride or lithium aluminum hydride
  • a method using hydrazine such as hydrazine, methylhydrazine or phenylhydrazine
  • an alkylamine such as methylamine, ethylamine or ethanolamine
  • hexamethylenetetramine is used in or without a polar solvent.
  • halogen iodine is preferably used from the viewpoint of reactivity in the substitution reaction with hexamethylenetetramine.
  • substituent is chlorine, chlorine may be replaced with sodium iodide or the like.
  • the polar solvent is not particularly limited as long as it is inert in the reaction of the present invention, and is, for example, an alcohol solvent such as methanol, ethanol, n-propanol and isopropanol, and an ether solvent such as diethyl ether, tetrahydrofuran and dioxane.
  • an alcohol solvent such as methanol, ethanol, n-propanol and isopropanol
  • an ether solvent such as diethyl ether, tetrahydrofuran and dioxane.
  • aprotic polar solvents such as acetonitrile, propionitrile, dimethyl sulfoxide, N, N-dimethylacetamide, water and the like can be mentioned, and these can be used alone or as a mixed solvent.
  • Alcohol-based solvent or water is preferable, and alcohol-based solvent is more preferably used.
  • the decomposition reaction after replacement with hexamethylenetetramine may be carried out under acidic conditions, and examples thereof include inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid and phosphoric acid, and organic acids such as acetic acid and formic acid. Among them, hydrochloric acid is particularly preferably used.
  • the replacement method include thionyl chloride, thionyl bromide, phosphorus trichloride, phosphorus tribromide, phosphorus oxychloride, phosphorus oxybromide, carbon tetrachloride / triphenylphosphine, and carbon tetrabromide / triphenylphosphine. And so on.
  • a method of reacting with an alkali cyanate and an alcohol in a polar aprotic solvent after substitution with a halogen atom can be mentioned.
  • the halogen atom bromine and iodine are preferably used from the viewpoint of reactivity in the substitution reaction with alkali cyanate and alcohol.
  • the substituent is chlorine, it may be replaced with bromine or iodine with potassium bromide, sodium iodide or the like.
  • the alkali cyanate include sodium cyanate, potassium cyanate and the like.
  • the alcohol is not particularly limited as long as it is an alcohol having a monovalent, divalent or trivalent hydrocarbon group, and examples thereof include methanol, ethanol, isopropanol, t-butanol, and benzyl alcohol. Of these, methanol is preferably used.
  • Polar aprotic solvents include, for example, amides, sulfoxides, ethers, nitriles and the like, and mixtures thereof.
  • the solvent examples include N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, cyclopentyl methyl ether, anisole, tetrahydrofuran, acetonitrile and the like, and mixtures thereof. Can be mentioned. Of these, N, N-dimethylformamide is preferably used.
  • the decomposition reaction after substitution with an alkoxycarbonylamino group may be carried out under acidic conditions, and examples thereof include inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid and phosphoric acid, and organic acids such as acetic acid and formic acid. Among them, hydrochloric acid is particularly preferably used.
  • the production method of the present invention may include a step of converting an esterified product as a starting material or an esterified product during production into a carboxylic acid, if necessary.
  • Examples of the method of converting the ester into a carboxylic acid include a method of hydrolysis and catalytic hydrogen decomposition.
  • As the method of hydrolysis preferably, a method of hydrolysis in a basic solution or a method of hydrolysis in an acidic solution can be used.
  • the basic solution is not particularly limited, and examples thereof include hydroxides such as alkali metals and alkaline earth metals, ammonia, and amines.
  • Examples of the alkali metal include sodium hydroxide or potassium hydroxide, and examples of the alkaline earth metal include calcium hydroxide.
  • Sodium hydroxide or potassium hydroxide is preferable because of its availability and ease of handling. Can be used for.
  • the acid is not particularly limited, and examples thereof include inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid and phosphoric acid, and organic acids such as acetic acid and formic acid. Among them, a solution containing hydrochloric acid can be preferably used.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but it is preferably carried out in the range of 0 ° C. or higher and 100 ° C. or lower, and the reaction time is preferably 1 hour or longer and 48 hours or lower. As a result, the hydrolysis reaction can be carried out in high yield.
  • a trans form can be used as the 4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid, and as the trans form, a cis / trans mixture of 4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid is used as the trans form. It is also possible to produce a trans form by isomerization, or to obtain a cis / trans mixture of 4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid by separating only the trans form by column chromatography. As a method for isomerizing a cis / trans mixture to a trans form, for example, the method described in JP-A-2009-263336 can be used.
  • s means a single line
  • d means a double line
  • m means a multiple line.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, 2N hydrochloric acid was added to bring the pH to 4 or less, and the mixture was extracted with 200 ml of ethyl acetate. Further, the aqueous layer was extracted with 100 ml of ethyl acetate, combined with the above ethyl acetate layer, and washed with saturated aqueous sodium chloride solution. , Dry with anhydrous magnesium sulfate and concentrated under reduced pressure to obtain 7.2 g of an ester hydrolysis mixture, 4- (phthalimide) methylcyclohexanecarboxylic acid and 4- (phthalimide) methylcyclohexanol.
  • reaction mixture is heated and stirred at 35-40 ° C. for 3 hours.
  • the reaction mixture is then allowed to cool to room temperature.
  • 150 ml of water is added, and the pH is adjusted to 8.0 with 2N sodium hydroxide.
  • the mixture is cooled under ice-cooling, an aqueous sodium sulfite solution is added to decompose excess sodium chlorite and sodium hypochlorite, and the reaction is stopped.
  • the reaction mixture is returned to room temperature, 2N hydrochloric acid is added to acidify the reaction mixture to pH 2 to 4, and the mixture is stirred at room temperature to precipitate crystals.
  • the toluene layer is washed with 100 ml of water and 10 ml of 25% sodium hydroxide.
  • the toluene layer is washed with saturated aqueous saline solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to give 3.3 g (12.1 mmol) of 4- (phthalimide) methylcyclohexanemethanol. Yield; 93.8%
  • the aqueous layer obtained by washing with water twice is concentrated under reduced pressure to remove the organic solvent, and when 2N hydrochloric acid is further added to make the pH 4 or less, crystals are precipitated.
  • the crude crystals are filtered, washed with water, and dried to obtain 2.6 g (9.05 mmol) of crude crystals of 4- (phthalimide) methylcyclohexanecarboxylic acid. Yield: 74.9%
  • reaction mixture is heated and stirred at 35-40 ° C. for 3 hours.
  • the reaction mixture is then allowed to cool to room temperature.
  • 150 ml of water is added, and the pH is adjusted to 8.0 with 2N sodium hydroxide.
  • the mixture is cooled under ice-cooling, an aqueous sodium sulfite solution is added to decompose excess sodium chlorite and sodium hypochlorite, and the reaction is stopped.
  • the reaction mixture is returned to room temperature, 2N hydrochloric acid is added to acidify the reaction mixture to pH 2 to 4, and the mixture is stirred at room temperature to precipitate crystals.
  • reaction mixture is stirred at 80 ° C. for 5 hours under nitrogen. After allowing to cool, the reaction mixture is poured into 300 ml of water and extracted with 100 ml of toluene. Further, the aqueous layer is extracted twice with 100 ml of toluene, combined with the previous toluene layer, washed with a saturated aqueous saline solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain a yellow oily crude 4- (azidomethyl) cyclohexyl sill. 16 g (47.8 mmol) of methyl 4'-(azidomethyl) cyclohexanecarboxylate is obtained.
  • the toluene layer is washed with saturated aqueous saline solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain 9.8 g of crude 4-aminomethylcyclohexylsilmethyl 4'-(aminomethyl) cyclohexanecarboxylate.
  • the mixture is concentrated.
  • 50 ml of methanol and 30 ml of concentrated hydrochloric acid are added, and the mixture is stirred under reflux for 10 hours, allowed to cool, and returned to room temperature.
  • Neutralize with 2N aqueous sodium hydroxide solution add 100 ml of toluene, and extract twice.
  • the insoluble matter is filtered and passed through a weakly acidic ion resin, and the passing liquid is concentrated under reduced pressure. The residue is recrystallized from water / acetone to give 5.5 g (35 mmol) of 4-aminomethylcyclohexanecarboxylic acid.
  • Example 4A Synthesis of trans-4-chloromethylcyclohexanecarboxylic acid methyl ester 15 g (87.1 mmol) of the trans-4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid methyl ester used in Example 2A and 7.7 g of pyridine in a solution of 70 ml of chloroform. (99.3 mmol) is added, and 11.4 g (95.8 mmol) of thionyl chloride is added dropwise to the reaction mixture under ice-water cooling at 5 ° C. or lower. The mixture is stirred under ice-water cooling for 1 hour, then at room temperature for 24 hours, refluxed for another 4 hours, and then allowed to cool.
  • reaction mixture is poured into water and extracted. Further, the aqueous layer is extracted with 100 ml of chloroform, combined with the previous chloroform layer, washed with a saturated aqueous sodium solution solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain a yellow oily crude trans-4-chloromethylcyclohexanecarboxylic acid. 13.1 g (68.7 mmol) of methyl ester is obtained. 1 1 H-NMR (CDCl 3 ) 3.37 (2HD) 3.65 (3H s)
  • the reaction mixture is cooled with ice water, 10.5 g (103.8 mmol) of triethylamine is added, and then 10 g of isopropanol is added dropwise.
  • the mixture is reacted under ice-water cooling for 0.5 hours, returned to room temperature, and stirred for 24 hours.
  • 300 ml of water is added to the reaction mixture, and 200 ml of ethyl acetate is further added for extraction.
  • the ethyl acetate layer is washed with water, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain 16.0 g (73.1 mmol) of an oily trans-4-chloromethylcyclohexanecarboxylic acid isopropyl ester. Yield; 77.2%
  • trans-4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid (hereinafter, also referred to as tranexamic acid) is obtained. Yield; 65.7%
  • 1H-NMR (D 2 O ) data of the obtained trans-4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid correspond to the data of tranexamic acid 1H-NMR (D 2 O) .
  • reaction mixture is stirred at 80 ° C. for 5 hours under nitrogen. After allowing to cool, the reaction mixture is poured into 300 ml of water and extracted with 100 ml of toluene. Further, the aqueous layer is extracted twice with 100 ml of toluene, combined with the previous toluene layer, washed with a saturated aqueous sodium solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain a yellow oily crude trans-4- (azide). 14 g (65.6 mmol) of methylcyclohexanecarboxylic acid methyl ester is obtained.
  • the reaction mixture is filtered to remove Pd / C and concentrated under reduced pressure to give 7.5 g of an oily trans-4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid methyl ester.
  • This can be confirmed as hydrochloride by a conventional method. Melting point: 167-171 ° C., 50 ml of isopropanol is added thereto, then 2N sodium hydroxide is added, and the mixture is refluxed and stirred for 2.5 hours. After allowing to cool to room temperature, the reaction mixture is filtered through an insoluble material, the filtrate is diluted 3-fold with water, passed through a weakly acidic ion resin and then a weak base ion exchange resin, and the passing liquid is concentrated under reduced pressure.
  • the mixture is concentrated.
  • Add 30 ml of concentrated hydrochloric acid to the reaction product stir at reflux for 4 hours, allow to cool, and return to room temperature.
  • Neutralize with 2N aqueous sodium hydroxide solution add 100 ml of toluene, and extract twice.
  • the insoluble matter is filtered and passed through a weakly acidic ion resin and then a weak base ion exchange resin, and the passing liquid is concentrated under reduced pressure.
  • reaction mixture is allowed to cool, poured into water, and subsequently extracted with 250 ml of toluene.
  • the toluene layer is washed with saturated aqueous sodium solution, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure to obtain a crude trans-4-.
  • 16.5 g of (phthalimide) methylcyclohexanecarboxylic acid isopropyl ester is obtained.
  • reaction mixture is allowed to cool to room temperature, the insoluble material is filtered, the aqueous layer is washed with 100 ml of toluene, the aqueous layer is passed through a weakly acidic ion resin and then a weak base ion exchange resin, and the passing liquid is concentrated under reduced pressure.
  • the residue is recrystallized from water / acetone to give 6.4 g (40.7 mmol) of trans-4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid.
  • the cis-form / trans-form were 5.3 / 1, 6/1, and 0.9 / 1, respectively, for the products obtained by the reactions of i), ii), and iii). From these experimental results, it was found that the reaction of iii) can be used to isomerize the cis / trans mixture of the cyclohexane ring and convert it to trans-predominantly.
  • Example 11A -Synthesis of 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid from 4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid 2 i) Synthesis of methyl-4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate Methyl-4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylate is synthesized in the same manner as in Example 10A i).
  • the hydroxy group of 4- (hydroxymethyl) cyclohexanecarboxylic acid is replaced with a replaceable leaving group such as halogen, alkylsulfonyloxy, arylsulfonyloxy or tosylation, and then with ammonia.
  • a replaceable leaving group such as halogen, alkylsulfonyloxy, arylsulfonyloxy or tosylation.
  • Mild conditions are obtained by subjecting an amination reaction, a reduction reaction following azide, a decomposition reaction following imidization, a decomposition reaction after substitution with hexamethylenetetramine, or a decomposition reaction after substitution with an alkoxycarbonyl group.
  • 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid can be obtained, and it is necessary to reduce or use the expensive noble metal catalyst, etc. by reducing the cyclohexane moiety to benzene, as in the past. It disappears. As a result, no special equipment is required. That is, according to the production method of the present invention, 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid can be produced from an inexpensive raw material.
  • 4- (aminomethyl) cyclohexanecarboxylic acid can be produced from an inexpensive raw material, can be synthesized under mild conditions, requires no special equipment, and uses almost no expensive catalyst, so that industrialization is easy. Is. Therefore, it can be usefully applied to the industrial production of tranexamic acid. Therefore, the industrial applicability of the present invention is extremely high.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

効率がよく、製造コストが安い4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法を提供すること。 4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート又はその加水分解物を原料に用いて合成することにより4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を得る。

Description

4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法
 本発明は、機能性化学品、とりわけ、ポリアミド製造原料、種々の高分子改質剤及び重合反応原料や医薬品原料として有用な、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を、安価にかつ簡便に合成する新規な製造方法に関する。
 4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸は、p-キシレンやその酸化化合物のテレフタル酸等を原料として、数多くの構造変換工程を経て製造されている。
 p-キシレンを出発物質とする場合には、メチル基を酸化してカルボン酸基やアルデヒド基に変換する工程と、その芳香環を還元してシクロヘキサン環を生成する工程、さらに、必要な場合には、生成したシクロヘキサン環のシス/トランス混合物を、望みの幾何異性体に変換する工程を適宜組み合わせて製造する方法が一般的である(特許文献1など)。
 これらの方法は、多量の廃棄物を副生し、高価な貴金属触媒を使用し、かつ、強酸又は強アルカリの過激な液性下に高温高圧の条件を必要とするなど、製造費用が嵩みかつ環境影響が大きく、工業的には極めて効率の悪い方法である。
 一方、実験室での合成研究として、上記製造方法の欠点を含まない方法も報告されている。しかし、これらの方法は、工業的使用に適切と言えない触媒や試薬を使用したり、特殊な設備を要するものであったり、そもそも出発原料の入手が困難であったりして、工業的に大量生産する方法としては、実現性が低いものであった(非特許文献1など)。
 また、トランス-1,4-シクロヘキサンジメタノールの一方のヒドロキシ基をアミノ化し、他方のヒドロキシメチル基を酸化することを特徴とする4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法も知られている(特許文献2など)。
 しかしながら、この製造方法によってもアミノ化及び酸化の二つの反応の位置選択性が悪く、目的の化合物が高純度に得られないため、結果として、安価な4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を得るには限界があった。
 このため、効率がよく、製造コストが安い4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法の開発が望まれていた。
特開昭58-32848号公報 特許3763598号公報
Tetrahedron,1958,vol.3,175p
 本発明の目的は、安価な4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を得る方法を提供することにある。
 上記の課題を解決するため、本発明者が鋭意検討を行ったところ、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート又はその加水分解物を用いて、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を製造できるという新規の合成経路を見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち本発明は以下の手段によって達成される。
 (1)本発明の第1の発明は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)又はその加水分解物から4-アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸(2)を製造する方法であって、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)のヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換して中間体(1)にする工程、及び、前記中間体(1)を分解する工程を含む、下記式1で示す4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 (2)本発明の第2の発明は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)又はその加水分解物から4-アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸(2)を製造する方法であって、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)のヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換して中間体(1)にする工程、前記中間体(1)の1級アミン前駆体Aをアミノ基に置換して4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4’-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを得る工程、及び、4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4’-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを分解する工程を含む、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
 (3)本発明の第3の発明は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)又はその加水分解物から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)を製造する方法であって、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)のヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換して中間体(1)にする工程、前記中間体(1)を加水分解し、前記中間体(1)の1級アミン前駆体Aをアミノ基に置換する工程を含む、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
 (4)本発明の第4の発明は、前記ヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換する工程が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xにしたのち、脱離基Xを窒素原子が結合する1級アミン前駆体Aに変換する工程である、(1)~(3)のいずれかに記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
 (5)本発明の第5の発明は、前記ヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換する工程が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをアジド基に置換する工程である、(1)~(4)のいずれかに記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
 (6)本発明の第6の発明は、前記ヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換する工程が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをヘキサメチレンテトラミンで置換する工程である、(1)~(4)のいずれかに記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
 (7)本発明の第7の発明は、前記ヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換する工程が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをイミド基に置換する工程である、(1)~(4)のいずれかに記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
 (8)本発明の第8の発明は、前記中間体(1)を分解する工程が、前記中間体(1)を加水分解することにより、カルボン酸誘導体とアミノアルコール誘導体の混合物を得ることを含む、(1)、(4)~(7)のいずれかに記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
 (8(A))本発明の第8(A)の発明は、前記4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを分解する工程が、前記4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4’-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを加水分解する工程である、(2)記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
 (9)本発明の第9の発明は、前記アミノアルコール誘導体のヒドロキシ基をカルボキシ基に変換する工程をさらに含む、(8)記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
 (9(A))本発明の第9(A)の発明は、前記中間体(1)を加水分解する工程のあとに、カルボン酸誘導体とアミノアルコール誘導体の混合物中のアミノアルコール誘導体を酸化してカルボン酸誘導体に変換することを含む、(7)記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
 (9(B))本発明の第9(B)の発明は、前記中間体(1)を加水分解する工程のあとに、カルボン酸誘導体とアミノアルコール誘導体の混合物から、カルボン酸誘導体とアミノアルコール誘導体を分離し、分離したアミノアルコール誘導体を酸化して、カルボン酸誘導体にすることを含む、(7)記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
 (10)本発明の第10の発明は、前記ヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換する工程が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをアルコキシカルボニルアミノ基に置換する工程である、(1)~(4)のいずれかに記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法である。
 (11)本発明の第11の発明は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)の加水分解物である4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸(1a)のヒドロキシ基を1級アミンに変換することを含む、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2a)の製造方法であって、
 前記ヒドロキシ基を1級アミンに変換する方法が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xにしたのちに、脱離基Xをアンモニアで1級アミノ基に変える方法であるか、又は脱離基Xを、窒素原子が結合する1級アミン前駆体Aに置換し、当該1級アミン前駆体Aを1級アミンに変換する方法である、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2a)の製造方法である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 
 (12)本発明の第12の発明は、前記ヒドロキシ基を1級アミンに変換する方法が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをアジド基に置換し、これを還元して1級アミンに変換する方法である、(11)に記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2a)の製造方法である。
 (13)本発明の第13の発明は、前記ヒドロキシ基を1級アミンに変換する方法が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをヘキサメチレンテトラミンで置換し、これを分解して1級アミンに変換する方法である、(11)に記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2a)の製造方法である。
 (14)本発明の第14の発明は、前記ヒドロキシ基を1級アミンに変換する方法が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをイミド基に置換し、酸、塩基、還元剤、ヒドラジン類又はアルキルアミンから選択される少なくとも1つと反応して処理することで1級アミンに変換する方法である、(11)記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2a)の製造方法である。
 (15)本発明の第15の発明は、前記ヒドロキシ基を1級アミンに変換する方法が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをアルコキシカルボニルアミノ基に置換し、これを加水分解することで1級アミンに変換する方法である、(11)に記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2a)の製造方法である。
 (16(A))本発明の第16(A)の発明は、トランス-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸(1c)のヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xにしたのち、脱離基Xをアジド基に置換し、これを還元して1級アミンに変換することを含む、トランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2c)の製造方法である。
 (17(A))本発明の第17(A)の発明は、トランス-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸(1c)のヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをヘキサメチレンテトラミンで置換し、これを1級アミンに変換することを含む、トランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2c)の製造方法である。
 (18(A))本発明の第18(A)発明は、トランス-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸(1c)のヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをイミド化し、これを酸、塩基、還元剤、ヒドラジン類又はアルキルアミンから選択される少なくとも1つと反応することで1級アミンに変換することを含む、トランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2c)の製造方法である。
 本発明の第1~10の発明によれば、安価かつ簡便に4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を大量に製造することができる。
 本発明の第11~15、16(A)~18(A)の発明によれば、従来副生物であった4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸から、安価かつ簡便に4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を大量に供給することができる。
[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4’-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを出発原料として用いる4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法]
 以下、本発明を詳細に説明する。本発明は、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法(以下、単に「製造方法」ともいう)である。
 具体的に、本発明に係る第1の製造方法は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4’-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートから4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)を製造する方法であって、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4’-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)のヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換して中間体(1)にする工程、及び、中間体(1)を分解する工程を含む。
 また、本発明に係る第2の製造方法は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4’-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートから4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)を製造する方法であって、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)のヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換して中間体(1)にする工程、前記中間体(1)の1級アミン前駆体Aをアミノ基に置換して4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4’-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを得る工程、及び、4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4’-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを分解する工程を含む。
 本発明に係る第1~2の製造方法において、出発原料である4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル-4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートは、ポリエステル等の汎用高分子材料の改質剤として極めて大量かつ安定的に供給、使用されている1,4-シクロヘキサンジメタノールを製造する際に副生物として得られるものである。
 したがって、本発明に係る第1~2の製造方法において、上述したように従来副生物であった4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル-4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを出発原料として用いることで、安価にかつ簡便に4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を製造できる。
 ここで、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(下記反応式3の(I)は、1,4-シクロヘキサンジメタノール(以降、CHDMと称する、下記反応式3の(III))を製造する際に副生物として得られる。)を加水分解すれば、4-ヒドロキシメチルシクロヘキサンカルボン酸とCHDMが得られ、その具体的な製造方法は、特許第5372258号公報に開示されている。
 この方法で得られるCHDMを、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造に供する場合には、二つの等価なヒドロキシメチル基をそれぞれ、一方をアミノメチル基に、もう一方をカルボン酸に変換する必要があるが、当然ながら各置換基の反応選択性が低く、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を高収率・高純度で得ることは極めて困難である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
それに対し、本発明によれば、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート中に、2置換シクロヘキサン環を2個有する特性を生かし、1分子の4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの両末端のヒドロキシ基をアミノ基誘導体に置換した後に分解して得られる、異なる置換基を有する2置換シクロヘキサン化合物から、安価で簡便で効率的な方法で4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸2分子を製造できる。
<1>本発明に係る第1の製造方法について
 本発明に係る第1の製造方法は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)を製造する方法であって、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4’-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートのヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換して中間体(1)にする工程<1-1>、及び、中間体(1)を分解する工程<1-2>を含む。
・工程<1-1>について
 本発明に係る第1の製造方法は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)のヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換して中間体(1)にする工程を含む。
 4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル-4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートのヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換する方法としては、具体的には、ヒドロキシ基を、ハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシやトシル基等の置換可能な脱離基Xに置換したのち、置換可能な脱離基Xを、窒素原子が結合する1級アミン前駆体Aに置換する反応があげられる。また、置換可能な脱離基Xを、窒素原子が結合する1級アミン前駆体Aに置換し、当該1級アミン前駆体Aを1級アミンに変換する反応として、アジド化に引き続く還元反応、イミド化に引き続く分解反応、ヘキサメチレンテトラミンに置換した後の分解反応、アルコキシカルボニルアミノ基に置換した後の分解反応などを施す方法などがあげられる。
 「置換可能な脱離基X」とは、脱離基Xが置換基により置換可能なものを意味する。脱離基Xは、置換基により置換可能であれば特に限定されない。具体的には、ハロゲン原子、アルキルスルホニルオキシ基、アリールスルホニルオキシ基を表す。
 ここで、ハロゲン原子は、周期表において第7族に属する元素を意味し、例えば、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素から選択される少なくとも一種が好ましく用いられる。ヒドロキシ基をハロゲン原子に置換する方法としては、例えば、塩化チオニル、臭化チオニル、三塩化リン、三臭化リン、オキシ塩化リン、オキシ臭化リンや四塩化炭素/トリフェニルホスフィン、四臭化炭素/トリフェニルホスフィン等が挙げられる。
 また、アルキルスルホニルオキシ基におけるアルキルは、特に限定されないが、C~C20のアルキルが挙げられ、その中でもメチル、エチル、又はC~Cの直鎖若しくは分岐のアルキル基から選択される少なくとも一つの基を有するものが好ましく用いられる。また、アリールスルホニルオキシにおけるアリールは、特に限定されないが、C10のアリールがあげられる。その中でもフェニル、トルイル基が好ましく用いられる。ヒドロキシ基をハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシやトシル基等の置換可能な脱離基Xに置換する方法としては、例えば、アセトニトリルなどの溶媒中又は溶媒を用いないでピリジン、トリエチルアミンなどの塩基の存在下、塩化チオニル、メタンスルホン酸クロライド、ベンゼンスルホン酸クロライド、p-トルエンスルホン酸クロライド(トシルクロライド)などのスルホン酸クロライドと反応させる方法があげられる。なお、用いる溶媒は、極性非プロトン性溶媒又は複数種の極性非プロトン性溶媒の混合物であればよく、工業的に入手可能である。
 塩基としては有機塩基及び無機塩基のいずれも使用することができる。例えば、ピリジン、トリエチルアミン、第3級ブトキシカリウム、第3級ブトキシナトリウム、エトキシナトリウム、メトキシナトリウムなどのアルカリ金属アルコラートや水素化ナトリウムなどの金属水素化合物などが挙げられる。特に、ピリジン、トリエチルアミンが好ましく用いられる。
 脱離基Xがアルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ基の場合は、ハロゲンイオンと置換反応して、X=ハロゲン原子になることができる。ハロゲンイオンとしては、フッ素イオン(F)、ヨウ素イオン(I)、臭素イオン(Br)、塩素イオン(Cl)が挙げられるが、ヨウ素イオンであることが好ましい。ハロゲンイオンを含む化合物としては、NaI、NaBr、NaCl、KI、KBr、KCl、CuI、MgI等が好ましく使用される。このようにハロゲン原子のイオンによるスルホニルオキシ基の置換は、極性有機溶媒の存在下で行われることが好ましく、この際使用できる極性有機溶媒としては、特に制限されないが、例えば、アセトン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド及びアセトニトリルが好ましく使用される。
 また、「1級アミン前駆体A」とは、最終的に1級アミンに変換可能な窒素原子を含むものであれば特に限定されないが、例えば、1級アミン前駆体Aには、アジド基、イミド基、ヘキサメチレンテトラミン基、アルコキシカルボニルアミノ基等があげられる。また、イミド基としては、スクシンイミド基、マレインイミド基、フタルイミド基があげられる。さらに、脱離基Xを2級アミン、3級アミンなどに変換したものもあげられる。
 4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のヒドロキシ基をハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシやトシル基等の置換可能な脱離基Xに置換する方法としては、例えば、アセトニトリルなどの溶媒中又は溶媒を用いないでピリジン、トリエチルアミンなどの塩基の存在下、塩化チオニル、メタンスルホン酸クロライド、ベンゼンスルホン酸クロライド、p-トルエンスルホン酸クロライド(トシルクロライド)などのスルホン酸クロライドと反応させる方法があげられる。なお、用いる溶媒は、極性非プロトン性溶媒又は複数種の極性非プロトン性溶媒の混合物であればよく、工業的に入手可能である。
 極性非プロトン性溶媒としてはアミド、スルホキシド、エーテル、ニトリルなどが挙げられ、またそれらの混合物が挙げられる。溶媒の例としてはN-メチルピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、シクロペンチルメチルエーテル、アニソール、テトラヒドロフラン、アセトニトリルなどが挙げられ、また、それらの混合物が挙げられる。特にアセトニトリルが好ましく用いられる。
 塩基としては有機塩基及び無機塩基のいずれも使用することができる。例えば、ピリジン、トリエチルアミン、第3級ブトキシカリウム、第3級ブトキシナトリウム、エトキシナトリウム、メトキシナトリウムなどのアルカリ金属アルコラートや水素化ナトリウムなどの金属水素化合物などが挙げられる。特に、ピリジン、トリエチルアミンが好ましく用いられる。
 置換可能な脱離基Xから1級アミン前駆体Aに変換する方法としては、置換可能な脱離基Xをアジド、イミド、又はヘキサメチレンテトラミン、アルコキシカルボニルアミノ基に置換する方法又は置換可能な脱離基Xを2級アミン、3級アミンに置換する方法があげられる。
 置換可能な脱離基Xをアジド化してアジド基にする方法としては、例えば、アセトニトリルなどの溶媒中又は溶媒を用いないでトリエチルアミンなどの塩基の存在下、メタンスルホン酸クロライド、ベンゼンスルホン酸クロライド、p-トルエンスルホン酸クロライド(トシルクロライド)などのスルホン酸クロライドと反応させてスルホン酸エステルとする。次いでアジ化ナトリウム、アジ化リチウム、アジ化亜鉛、アジ化トリブチルスズ、アジ化アルミニウム、トリアルキルシリルアジドなどの金属アジドを含むが限定されない適切なアジド化合物を用いて反応させる方法があげられる。
 ここで、アジド化する方法に用いられる溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどの分枝又は直鎖の炭素数CからCアルコールなどのアルコール系溶媒、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルt-ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル系溶媒、N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなどの非プロトン性極性系溶媒などが挙げられ、またそれらの混合物が挙げられる。
 置換可能な脱離基Xをイミド化してイミド基にする方法としては、例えば、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)のヒドロキシ基を置換可能な脱離基Xに置換後、非プロトン性溶媒中又は溶媒を用いないで、イミドを反応させる方法があげられる。
 非プロトン性溶媒としてはアミド、スルホキシド、アルコールエーテル、ニトリルなどが挙げられ、またそれらの混合物が挙げられる。幾つか、特定の溶媒の例としてはN-メチルピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなどの非プロトン性極性系溶媒、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどの分岐又は直鎖の炭素数CからCアルコールなどのアルコール系溶媒シクロペンチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、アセトニトリルなどが挙げられ、また、それらの混合物が挙げられる。特にジメチルホルムアミドが好ましく用いられる。
 イミドとしてはスクシンイミド、マレインイミド又フタルイミドなどを用いることができ、スクシンイミド、マレインイミド又フタルイミドとしては、スクシンイミド、マレインイミド又フタルイミド骨格を有していればよく、例えば、フタルイミド、4,5-ジクロロフタルイミド、4-ニトロフタルイミド、3-アセチルオキシスクシンイミド、テトラメチルスクシンイミド、ヘキサヒドロフタルイミド、マレインイミド、2,3-ジメチルマレインイミドスクシンイミド誘導体、マレインイミド誘導体、フタルイミド誘導体が含まれる。また、スクシンイミド、マレインイミド又フタルイミドにはナトリウム塩、カリウム塩等の塩の形態も包含される。特に反応性の観点からフタルイミドのカリウム塩が好ましく用いられる。
 置換可能な脱離基Xをヘキサメチレンテトラミンで置換する方法としては、例えば、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のヒドロキシ基をハロゲン原子に置換する。その置換する方法としては、例えば、塩化チオニル、臭化チオニル、三塩化リン、三臭化リン、オキシ塩化リン、オキシ臭化リンや四塩化炭素/トリフェニルホスフィン、四臭化炭素/トリフェニルホスフィン等が挙げられる。ハロゲン原子に置換後、極性溶媒中又は溶媒を用いないでヘキサメチレンテトラミンと反応させる方法があげられる。ハロゲン原子は、ヘキサメチレンテトラミンとの置換反応における反応性の観点からヨウ素がこのましく用いられる。置換基がヨウ素以外の場合は、ヨウ化ナトリウムなどで塩素、臭素、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ基と置換してもよい。
 極性溶媒としては、本発明の反応において不活性なものであれば特に限定されず、例えばクロロホルム、メチレンクロライドなどのハロゲン系溶媒、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶媒、例えばアセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル系溶媒、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルアセトアミド等の非プロトン性極性溶媒、水等を挙げることができ、これらの単独もしくは混合溶媒として使用することができる。アルコール系溶媒又は水が好ましく、ハロゲン系溶媒やアルコール系溶媒がより好ましく用いられる。
 置換可能な脱離基Xをアルコキシカルボニルアミノ基にする方法としては、例えば、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)のヒドロキシ基をハロゲン原子に置換する。その置換する方法としては、例えば、塩化チオニル、臭化チオニル、三塩化リン、三臭化リン、オキシ塩化リン、オキシ臭化リンや四塩化炭素/トリフェニルホスフィン、四臭化炭素/トリフェニルホスフィン等が挙げられる。ハロゲン原子に置換後、極性非プロトン性溶媒中、シアン酸アルカリ及びアルコールと反応させる方法があげられる。ハロゲン原子は、シアン酸アルカリ及びアルコールとの置換反応における反応性の観点から臭素、ヨウ素が好ましく用いられる。置換基が塩素の場合は、臭化カリウム、ヨウ化ナトリウムなどで臭素、ヨウ素と置換してもよい。シアン酸アルカリとしては、例えば、シアン酸ナトリウム、シアン酸カリウム等が挙げられる。アルコールとしては、1価、2価、3価の炭化水素基を有するアルコールであれば特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、t-ブタノール、ベンジルアルコール等が挙げられる。これらの中では、メタノールが好ましく用いられる。極性非プロトン性溶媒としては、例えば、アミド、スルホキシド、エーテル、ニトリルなどが挙げられ、またそれらの混合物が挙げられる。具体的な溶媒の例としてはN-メチルピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、シクロペンチルメチルエーテル、アニソール、テトラヒドロフラン、アセトニトリルなどが挙げられ、また、それらの混合物が挙げられる。これらの中では、N,N-ジメチルホルムアミドが好ましく用いられる。
・工程<1-2>について
 本発明の第1の製造方法において、前記中間体(1)を分解する工程を含む。
 中間体(1)を分解する工程としては、加水分解や接触加水素分解する方法があげられる。好ましくは、加水分解する方法があげられ、加水分解する方法としては、好ましくは塩基性溶液中で加水分解する方法又は酸性溶液中で加水分解する方法を用いることができる。塩基性溶液としては、特に限定はされないが、アルカリ金属やアルカリ土類金属などの水酸化物、あるいはアンモニア、アミン類があげられる。アルカリ金属としては例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム等、アルカリ土類金属としては例えば水酸化カルシウム等をあげることができ、入手しやすさ、取り扱いの容易さから水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムを好適に用いることができる。また、酸としては、特に限定はされないが、塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸、酢酸、ギ酸などの有機酸があげられる。その中でも塩酸を含む溶液が好適に用いることができる。反応温度は、特に限定はされないが、0℃以上100℃以下の範囲内で行うことが好ましく、反応時間は1時間以上48時間以下で行うことが好ましい。これにより、加水分解反応を高収率で行うことができる。
 中間体(1)を分解する工程が、1級アミン前駆体を1級アミンに変換する工程をさらに含む。1級アミン前駆体を1級アミンに変換する方法として、2級アミノ基又は3級アミノ基の還元反応、アジド基の還元反応、イミド基の分解反応、あるいは、ヘキサメチレンテトラミンで置換したものに分解反応などを施す方法があげられる。
 2級アミノ化又は3級アミノ化後還元する方法は、任意の還元方法が用いられるが、例えば、パラジウム炭素(以下、単に「Pd/C」ともいう)などを触媒とした水素化分解、水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウムなどの還元剤等を用いて還元することにより1級アミンにすることができる。
 アジド化後還元する方法は、任意の還元方法が用いられるが、例えば、水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、トリフェニルホスフィンなどの還元剤を用いて還元する方法、白金炭素、Pd/Cなどの還元触媒を用いた接触水素還元法があげられる。
 イミド化後分解する反応としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの塩基を用いて塩基条件下で加水分解するか、塩酸、臭化水素、硫酸、リン酸などの酸を用いて酸条件下で加水分解する方法があげられる。あるいは水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウムなどの還元剤を用いる方法、ヒドラジン、メチルヒドラジン、フェニルヒドラジンなどのヒドラジンを用いる方法、及び、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミンなどのアルキルアミンを用いる方法を必要に応じて用いることができる。
 ヘキサメチレンテトラミンで置換した後の分解反応は、酸性条件下であればよく、例えば、塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸、酢酸、ギ酸などの有機酸があげられる。その中でも特に塩酸が好ましく用いられる。
 アルコキシカルボニルアミノ基で置換した後の分解反応は、酸性条件下であればよく、例えば、塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸、酢酸、ギ酸などの有機酸があげられる。その中でも特に塩酸が好ましく用いられる。
 中間体(1)を分解する工程が、中間体(1)を加水分解することにより、カルボン酸誘導体とアミノアルコール誘導体の混合物を得ることを含む。
 「カルボン酸誘導体」とは、下記化4で表される化合物を意味するものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 「アミノアルコール誘導体」とは、下記化5で表される化合物を意味するものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 「混合物」とは、カルボン酸誘導体とアミノアルコール誘導体を含むものをいい。混合物は、カルボン酸誘導体とアミノアルコール誘導体以外の出発原料や反応副生物を含んでいてもよい。
 カルボン酸誘導体は、1級アミン前駆体Aを1級アミンにすれば、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を得ることができる。一方、アミノアルコール誘導体は、非対称の2置換基を有しており、このヒドロキシメチル基をカルボン酸に変換すれば、従来のシクロヘキサンジメタノール(以下CHDMともいう)から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を製造する過程で副生する対称2置換シクロヘキサンジカルボン酸(1,4-シクロヘキシルジカルボン酸ともいう)の生成や、未反応のCHDMの残存は生じない。
 本発明の第1の製造方法において、カルボン酸誘導体又はアミノアルコール誘導体が1級アミン前駆体を含む場合、1級アミン前駆体を1級アミンに変換する工程として、2級アミノ基又は3級アミノ基の還元反応、アジド基の還元反応、アジド基の分解反応、あるいは、ヘキサメチレンテトラミンで置換したものの分解反応などを施す方法があげられる。具体的な方法としては、中間体(1)を分解する工程において、1級アミン前駆体を1級アミンに変換する工程をさらに含む場合に用いた方法を利用できる。
 中間体(1)を分解する工程が、アミノアルコール誘導体のヒドロキシ基をカルボキシ基に変換する工程をさらに含む。
 得られたアミノアルコール誘導体のヒドロキシ基をカルボキシ基に変換することにより、カルボン酸誘導体にすることができる。アミノアルコール誘導体のヒドロキシ基をカルボキシ基に変換する工程は、カルボン酸誘導体とアミノアルコール誘導体が混在した混合物の状態で行っても、カルボン酸誘導体又はアミノアルコール誘導体を単離若しくはカルボン酸誘導体とアミノアルコール誘導体に分離した後、アミノアルコール誘導体のヒドロキシ基をカルボキシ基に変換してもよい。
 ここで、「単離」とは、混合物からある1つの成分を取り出すことを意味し、「分離」とは、混合物からある1つ又は2つ以上の成分を取り出すことを意味する。
 アミノアルコール誘導体及び/又はカルボン酸誘導体を単離又は分離する方法としては、溶媒抽出、再結晶化、クロマト分離などの従来公知の方法を用いることができる。このなかでも、操作の簡便さから溶媒抽出、再結晶化する方法が好ましく用いられる。
 溶媒抽出する方法としては、水系溶媒と有機溶媒による抽出があげられる。水系溶媒としては、水だけでなく水に混和するアルコール系溶媒も包含される。有機溶媒としては、水と混和しない溶媒であれば、特に限定されない。例えば、有機溶媒としては、トルエン、エーテルなどがあげられる。そのなかでもトルエンが好ましく用いられる。
 再結晶化する方法としては、粗結晶を溶媒に溶かし、温度などによる目的化合物と不純物の溶解度の差を利用する、溶液の濃縮、他の溶媒の添加などによって溶解度を減少させるなどの操作を行い、最終的に目的とする結晶を取り出す方法があげられる。用いる溶媒としては目的の粗結晶が溶解する溶媒であれば特に限定されない。例えば、溶媒としては、水、アセトンなどがあげられる。そのなかでも水、アセトン、及び水―アセトン混合溶媒等が好ましく用いられる。
 アミノアルコール誘導体のヒドロキシ基をカルボキシ基に変換する工程としては、酸化する方法があげられる。酸化は、酸化剤を用いて行うことができ、酸化剤として、過酸化水素、過マンガン酸カリウム(以下、KMnO4という。)、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシルフリーラジカル(以下、単に「TEMPO」ともいう)やその類縁体、ジョーンズ試薬、DMF中のPDC及び四酸化ルテニウム(RuO4)などがあげられる。特に、過酸化水素、KMnO4、TEMPOやその類縁体を用いて酸化する方法が好ましく、安全性の点から特に、過酸化水素、TEMPOやその類縁が好ましく用いられる。
 KMnOによる酸化は、KMnOのアルカリ性水溶液をアミノアルコール誘導体溶液又は懸濁液に加えると起こる。この溶液又は懸濁液を酸化が終わるまで撹拌する。この反応を効率的に反応させるためにはアミノアルコール誘導体は少なくとも部分的には溶解させる必要がある。そのため、ジオキサン、ピリジン、アセトンまたはt-BuOHなど有機共溶媒を添加することにより反応を進行させることもできる。この酸化は一般に1Nの水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムの強アルカリ性条件下で行われる。
 過酸化水素による酸化は、タングステン酸類および相間移動触媒の存在に反応させることが好ましく、過酸化水素の使用量は、アミノアルコール誘導体に対して通常1.5~5モル倍、好ましくは2.0~2.7モル倍の範囲でカルボン酸まで酸化する。過酸化水素の濃度は特に制限はなく、市販の30%水溶液で充分であるが、希釈して用いてもよい。タングステン酸類としては、例えば、タングステン酸ナトリウム2水和塩、タングステン酸カリウム2水和塩等のタングステン酸アルカリ、タングステン酸アンモン、三酸化タングステン、三硫化タングステン、六塩化タングステン、リンタングステン酸などが挙げられるが、タングステン酸ナトリウム2水和塩、タングステン酸カリウム2水和塩等のタングステン酸アルカリが好ましい。
 相間移動触媒としては、第4級アンモニウム硫酸水素塩、例えばテトラブチルアンモニウム硫酸水素、ベンジルトリメチルアンモニウム硫酸水素、ベンジルトリエチルアンモニウム硫酸水素、ラウリルトリメチルアンモニウム硫酸水素、ステアリルトリメチルアンモニウム硫酸水素、メチルトリオクチルアンモニウム硫酸水素、エチルトリオクチルアンモニウム硫酸水素、第4級アンモニウムハライドとしては、クロリド又はブロマイドを有する第4級アンモニウムハライドが好ましく、例えば、テトラメチルアンモニウムクロリド、テトラメチルアンモニウムブロマイド、テトラエチルアンモニウムクロリド、テトラエチルアンモニウムブロミド、テトラプロピルアンモニウムクロリド、テトラプロピルアンモニウムブロミド、テトラブチルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムブロミド、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド、ベンジルトリエチルアンモニウムブロミド、ラウリルトリメチルアンモニウムクロリド、ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド、ジラウリルジメチルアンモニウムクロリド、メチルトリオクチルアンモニウムクロリド、エチルトリオクチルアンモニウムクロリド、N-ラウリルピリジニウムクロリド、N-セチルピリジニウムクロリド、N-ラウリルピコリニウムクロリド、N-セチルピコリニウムクロリド、N-ラウリルキノリウムクロリドN-セチルキノリウムクロリド等が挙げられる。なお、これらの第四級アンモニウム塩は、水和物であっても良い。その使用量はアミノアルコール誘導体に対して通常0.01~5モル%、好ましくは0.05~3モル%の範囲である。
 反応は通常30~130℃の範囲で行われ、無溶媒で行ってもよいし、水溶媒中もしくは有機溶媒中で行ってもよい。有機溶媒としては、例えばジエチルエーテル、メチルtert-ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジグライム等のエーテル系溶媒、例えば酢酸エチル等のエステル系溶媒、例えばtert-ブタノール等の第三級アルコール系溶媒、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒、例えばトルエン、キシレン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素系溶媒、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素系溶媒、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、N,N-ジメチルホルムアミド、1-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド等のアミド系溶媒などが挙げられる。
 TEMPOやその類縁体による酸化について、詳細に説明する。触媒量のTEMPOやその類縁体は、鎖状のものであってもよいが、環状のニトロキシドラジカルが好ましい。具体的には2,2,6,-テトラメチルピペリジン-1-オキシル、4-オキソ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル、3-カルバモイルプロキシル、4-カルボキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル、3-カルボキシ-2,2,5,5-テトラメチルピロリジン-1-オキシル、ジ-t-ブチルニトロキシド、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシルベンゾアート、4-メトキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシルなどが挙げられるが、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシルフリーラジカルが最も好ましく用いられる。
 TEMPOやその類縁体とともに用いられる共酸化剤は、次亜塩素酸塩類(次亜塩素酸ナトリウムなど)や塩素酸塩類(亜塩素酸ナトリウムなど)の他に、過酸化水素、ヨウ素、N-クロロコハク酸イミド、N-ブロモコハク酸イミド、過硫酸塩類(過硫酸ナトリウムなど)、クロラミンB、クロラミンT、過酸類、N,N-ジブロモベンゼンスルホンアミド、1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルヒダントイン、1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルヒダントイン、ジクロラミンB、ジクロラミンT、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、t-ブチルハイポクロライト、ヨードソベンゼン類(PhI(OAc)など)、オキソン、トリクロロイソシアヌル酸などが挙げられるが、次亜塩素酸塩類、亜塩素酸塩類、過酸化水素、ヨウ素、N-クロロコハク酸イミド、N-ブロモコハク酸イミドがより好ましく、安全性、コストの点から次亜塩素酸塩類、亜塩素酸塩類の単独、或いは併用が最も好ましく用いられる。
 反応溶媒は水と有機溶媒の2相系がもっとも好ましく、有機溶媒として好ましく用いられるのはハロゲン系溶媒(ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、1,1,2,2-テトラクロロエタンなど)、トルエン、クロロベンゼン、酢酸エチル、酢酸ブチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリルなどが挙げられる。
 反応時のpHをpH7-9に制御するために種々の塩類を添加することも好ましく用いられる。これら塩類としては緩衝作用を有するものが好ましく、緩衝作用を有するものであれば使用可能であるが、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム炭酸カリウムのほか、ホウ酸塩類、リン酸塩類なども好ましく、これらを適宜混合して用いることもできる。さらに反応を完結させるために、KBr、相間移動触媒などを用いることができる。
 ここで、中間体(1)を加水分解することによって得られる混合物からアミノアルコール誘導体及び/又はカルボン酸誘導体を単離又は分離することについて説明したが、本発明の第1の製造方法においては、工程として中間体(1)を加水分解する工程のあとに、アミノアルコール誘導体又はカルボン酸誘導体を単離する工程、又は、アミノアルコール誘導体を単離後、アミノアルコール誘導体のヒドロキシ基をカルボキシ基に変換する工程を有していてもよい。
 また、本発明の第1の製造方法は、中間体(1)を加水分解することにより、得られるカルボン酸誘導体とアミノアルコール誘導体の混合物をカルボン酸誘導体とアミノアルコール誘導体に分離することなく、ワンポットで混合物中に含まれるアミノアルコール誘導体のヒドロキシ基をカルボキシ基に変換してもよい。
<2>本発明に係る第2の製造方法について
 本発明に係る第2の製造方法は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)を製造する方法であって、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサカルボキシレート(1)のヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換して中間体(1)にする工程<2-1>、前記中間体(1)の1級アミン前駆体Aをアミノ基に置換して4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを得る工程<2-2>、及び、4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを分解する工程<2-3>を含む。
・工程<2-1>について
 本発明に係る第2の製造方法は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル-4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートのヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換することを含む。
 4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル-4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートのヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換する方法としては、ヒドロキシ基を、ハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシやトシル基等の置換可能な脱離基Xに置換したのち、置換可能な脱離基Xを、窒素原子が結合する1級アミン前駆体Aに置換する反応があげられる。具体的な方法は、工程<1-1>で述べた方法と同様である。
 置換可能な脱離基Xから1級アミン前駆体Aに変換する方法としては、置換可能な脱離基Xをアジド、イミド、又はヘキサメチレンテトラミンに置換する方法又は置換可能な脱離基Xを2級アミン、3級アミンに置換する方法があげられる。具体的な方法は、工程<1-1>で述べた方法と同様である。
・工程<2-2>について
 本発明に係る第2の製造方法は、中間体(1)の1級アミン前駆体Aをアミノ基に置換して4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを得る工程を含む。
 中間体(1)の1級アミン前駆体Aをアミノ基に置換する方法としては、アジド基の還元反応、イミド基の分解反応、あるいは、ヘキサメチレンテトラミンで置換したものの分解反応などを施す方法を用いることができる。なお、具体的な方法としては、工程<1-2>の中間体(1)を分解する工程において、1級アミン前駆体を1級アミンに変換する工程をさらに含む場合に用いた方法を利用できる。
・工程<2-3>について
 4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを分解する工程を含む。
 4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを分解する方法としては、加水分解や接触加水素分解する方法があげられる。好ましくは、加水分解する方法があげられ、加水分解する方法としては、好ましくは塩基性溶液中で加水分解する方法又は酸性溶液中で加水分解する方法を用いることができる。なお、具体的な方法としては、工程<1-2>の中間体(1)を分解する工程において用いた加水分解等の方法を利用できる。
 このように、4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを加水分解することにより、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を得ることができる。
 本発明の第1~2の製造方法において、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸のシス/トランス混合物を、トランス体に異性化することによりトランス体を製造するか、又は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のシス/トランス混合物をカラムクロマトグラフィーによりトランス体のみを分離して得ることも可能である。なお、シス/トランス混合物をトランス体へ異性化する方法は、例えば特開2009-263336号公報、特公昭41-14830号公報、特公昭42-23018号公報、特公昭54-3867号公報及び特公昭54-7784号公報に記載の方法を用いることもできる。
[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4’-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの加水分解物である4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸を出発原料として用いる4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法]
 以下、本発明を詳細に説明する。本発明は、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法(以下、単に「製造方法」ともいう)である。
 具体的に、本発明に係る製造方法は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のヒドロキシ基を1級アミンに変換することを含む方法である。
 本発明に係る製造方法において、出発原料である4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル-4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(CAS番号1278692-42-9、下記反応式6の(I))を加水分解することによって容易かつ安価に得られるものである(下記反応式6の(II))。なお、その具体的な製造方法は、特許第5372258号公報に開示されている。そして、その4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル-4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートは、ポリエステル等の汎用高分子材料の改質剤として極めて大量かつ安定的に供給、使用されている1,4-シクロヘキサンジメタノール(下記反応式6の(III))を製造する際に副生物として得られるものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 したがって、本発明に係る製造方法において、上述したように従来副生物であった4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル-4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを加水分解することで容易に得られる化合物を出発原料として用いることで、安価にかつ簡便に4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を製造できる。
 上述したように、本発明に係る製造方法は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のヒドロキシ基を1級アミンに変換することを含む。4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のヒドロキシ基を1級アミンに変換する方法としては、具体的には、ヒドロキシ基を、ハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシやトシル基等の置換可能な脱離基Xに置換したのち、アンモニアによってアミノ化する反応、置換可能な脱離基Xを、窒素原子が結合する1級アミン前駆体Aに置換し、当該1級アミン前駆体Aを1級アミンに変換する反応があげられる。また、置換可能な脱離基Xを、窒素原子が結合する1級アミン前駆体Aに置換し、当該1級アミン前駆体Aを1級アミンに変換する反応として、アジド化に引き続く還元反応、イミド化に引き続く分解反応、ヘキサメチレンテトラミンに置換した後の分解反応、アルコキシカルボニルアミノ基に置換した後の分解反応などを施す方法があげられる。
 「置換可能な脱離基X」とは、脱離基Xが置換基により置換可能なものを意味する。脱離基Xは、置換基により置換可能であれば特に限定されないが、例えば、ハロゲン、アルキルスルホニルオキシ又はアリールスルホニルオキシがあげられる。また、ここでいう「ハロゲン」とは、周期表において第17族に属する元素を意味し、例えば、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素から選択される少なくとも一種が好ましく用いられる。また、「アルキルスルホニルオキシ」におけるアルキルは、特に限定されないが、C~C20のアルキルがあげられる。その中でもメチル、エチル、又はC~Cの直鎖若しくは分岐のアルキル基から選択される少なくとも一つの基を有するものが好ましく用いられる。また、「アリールスルホニルオキシ」におけるアリールは、特に限定されないが、C10のアリールがあげられる。その中でもフェニルが好ましく用いられる。
 また、「1級アミン前駆体A」とは、最終的に1級アミンに変換可能な窒素原子を含むものであれば特に限定されないが、例えば、1級アミン前駆体Aには、アジド基、スクシンイミド基、マレインイミド基、フタルイミド基、又はヘキサメチレンテトラミン基、アルコキシカルボニルアミノ基等があげられる。また、脱離基Xを2級アミン、3級アミンなどに変換したものもあげられる。
 4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のヒドロキシ基をハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシやトシル基等の置換可能な脱離基Xに置換する方法としては、例えば、アセトニトリルなどの溶媒中又は溶媒を用いないでピリジン、トリエチルアミンなどの塩基の存在下、塩化チオニル、メタンスルホン酸クロライド、ベンゼンスルホン酸クロライド、p-トルエンスルホン酸クロライド(トシルクロライド)などのスルホン酸クロライドと反応させる方法があげられる。なお、用いる溶媒は、極性非プロトン性溶媒又は複数種の極性非プロトン性溶媒の混合物であればよく、工業的に入手可能である。
 極性非プロトン性溶媒としてはアミド、スルホキシド、エーテル、ニトリルなどが挙げられ、またそれらの混合物が挙げられる。溶媒の例としてはN-メチルピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、シクロペンチルメチルエーテル、アニソール、テトラヒドロフラン、アセトニトリルなどが挙げられ、また、それらの混合物が挙げられる。特にアセトニトリルが好ましく用いられる。
 塩基としては有機塩基及び無機塩基のいずれも使用することができる。例えば、ピリジン、トリエチルアミン、第3級ブトキシカリウム、第3級ブトキシナトリウム、エトキシナトリウム、メトキシナトリウムなどのアルカリ金属アルコラートや水素化ナトリウムなどの金属水素化合物などが挙げられる。特に、ピリジン、トリエチルアミンが好ましく用いられる。
 4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸及び/又はそのエステルのヒドロキシ基を置換可能な脱離基Xに置換後アミノ化する方法としては、置換可能な脱離基Xにアンモニアを添加し、反応させる方法があげられる。
 上記アンモニアとしては、アンモニアガスを用いてもよいし、液体アンモニアを用いてもよい。また、アンモニア水を用いてもよいし、例えばメタノール等のアンモニアを溶解し得る有機溶媒に溶解させたアンモニアの有機溶媒溶液を用いてもよい。
 反応温度は、通常15~100℃、好ましくは20~90℃で実施される。反応圧につては特に制限はないが、通常常圧条件下もしくは加圧条件下で実施される。反応器としては、アンモニアの反応系外への流出を防止するために、密封して反応を行えばよく、好ましくは耐圧容器があげられるが、これに限定されない。
 反応は、無溶媒で行ってもよいが、溶媒中で行うことが好ましい。かかる溶媒としては、本発明の反応において不活性なものであれば特に限定されず、例えばメタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒、例えばトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、例えばクロロベンゼン、ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素系溶媒、例えばヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素系溶媒、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶媒、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルアセトアミド等の非プロトン性極性溶媒、水等を挙げることができ、これらの単独もしくは混合溶媒として使用することができる。アルコール系溶媒又は水が好ましく、水がより好ましく用いられる。
 置換可能な脱離基Xから1級アミン前駆体Aに置換する方法としては、置換可能な脱離基Xをアジド、イミド、又はヘキサメチレンテトラミン、アルコキシカルボニルアミノ基に置換する方法又は置換可能な脱離基Xを2級アミン、3級アミンにする方法があげられる。なお、2級アミン、3級アミンに置換した場合は、パラジウム炭素などを触媒とした水素化分解、水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウムなどの還元剤等を用いて還元することにより1級アミンにすることができる。
 置換可能な脱離基Xをアジド化してアジド基にする方法としては、例えば、アセトニトリルなどの溶媒中又は溶媒を用いないでトリエチルアミンなどの塩基の存在下、メタンスルホン酸クロライド、ベンゼンスルホン酸クロライド、p-トルエンスルホン酸クロライド(トシルクロライド)などのスルホン酸クロライドと反応させてモノスルホン酸エステルとし、次いでアジ化ナトリウム、アジ化リチウムなどと反応させる方法があげられる。
 ここで、上記アジド化する方法に用いられる上記溶媒としては、例えば、アセトニトリル、ジクロルメタン、クロロホルムなどの比較的低極性の溶媒などが挙げられ、またそれらの混合物が挙げられる。そのなかでも、アセトニトリルが好ましく用いられる。
 次に、上記のアジド基をアミノ基に還元する方法は、任意の還元方法が用いられるが、例えば、水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム、トリフェニルホスフィンなどの還元剤を用いて還元する方法、白金炭素、パラジウム炭素などの還元触媒を用いた接触水素還元法があげられる。
 置換可能な脱離基Xをイミド化する方法としては、例えば、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸及び/又はそのエステルのヒドロキシ基を置換可能な脱離基Xに置換後、非プロトン性溶媒中又は溶媒を用いないで、イミドを反応させる方法があげられる。
 上記非プロトン性溶媒としてはアミド、スルホキシド、エーテル、ニトリルなどが挙げられ、またそれらの混合物が挙げられる。幾つか、特定の溶媒の例としてはN-メチルピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、シクロペンチルメチルエーテル、アニソール、テトラヒドロフラン、アセトニトリルなどが挙げられ、また、それらの混合物が挙げられる。特にジメチルホルムアミドが好ましく用いられる。 
 上記イミドとしてはスクシンイミド、マレインイミド又フタルイミドなどを用いることができ、スクシンイミド、マレインイミド又フタルイミドとしては、スクシンイミド、マレインイミド又フタルイミド骨格を有していればよく、スクシンイミド誘導体、マレインイミド誘導体、フタルイミド誘導体が含まれる。また、スクシンイミド、マレインイミド又フタルイミドにはナトリウム塩、カリウム塩等の塩の形態も包含される。特に反応性の観点からフタルイミドのカリウム塩が好ましく用いられる。
 イミド化後分解する反応としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの塩基を用いて塩基条件下で加水分解するか、塩酸、臭化水素、硫酸、リン酸などの酸を用いて酸条件下で加水分解する方法があげられる。あるいは水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウムなどの還元剤を用いて還元する方法、ヒドラジン、メチルヒドラジン、フェニルヒドラジンなどのヒドラジンを用いる方法、及び、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミンなどのアルキルアミンを用いる方法を必要に応じて用いることができる。
 置換可能な脱離基Xをヘキサメチレンテトラミンに置換する方法としては、例えば、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のヒドロキシ基をハロゲンに置換後、極性溶媒中又は溶媒を用いないでヘキサメチレンテトラミンと反応させる方法があげられる。ハロゲンは、ヘキサメチレンテトラミンとの置換反応における反応性の観点からヨウ素がこのましく用いられる。置換基が塩素の場合は、ヨウ化ナトリウムなどで塩素を置換してもよい。
 極性溶媒としては、本発明の反応において不活性なものであれば特に限定されず、例えばメタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶媒、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルアセトアミド等の非プロトン性極性溶媒、水等を挙げることができ、これらの単独もしくは混合溶媒として使用することができる。アルコール系溶媒又は水が好ましく、アルコール系溶媒がより好ましく用いられる。
 ヘキサメチレンテトラミンに置換した後の分解反応は、酸性条件下であればよく、例えば、塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸、酢酸、ギ酸などの有機酸があげられる。その中でも特に塩酸が好ましく用いられる。
 置換可能な脱離基Xをアルコキシカルボニルアミノ基にする方法としては、例えば、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のヒドロキシ基をハロゲン原子に置換する。その置換する方法としては、例えば、塩化チオニル、臭化チオニル、三塩化リン、三臭化リン、オキシ塩化リン、オキシ臭化リンや四塩化炭素/トリフェニルホスフィン、四臭化炭素/トリフェニルホスフィン等が挙げられる。ハロゲン原子に置換後、極性非プロトン性溶媒中、シアン酸アルカリ及びアルコールと反応させる方法があげられる。ハロゲン原子は、シアン酸アルカリ及びアルコールとの置換反応における反応性の観点から臭素、ヨウ素が好ましく用いられる。置換基が塩素の場合は、臭化カリウム、ヨウ化ナトリウムなどで臭素、ヨウ素と置換してもよい。シアン酸アルカリとしては、例えば、シアン酸ナトリウム、シアン酸カリウム等が挙げられる。アルコールとしては、1価、2価、3価の炭化水素基を有するアルコールであれば特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、t-ブタノール、ベンジルアルコール等が挙げられる。これらの中では、メタノールが好ましく用いられる。極性非プロトン性溶媒としては、例えば、アミド、スルホキシド、エーテル、ニトリルなどが挙げられ、またそれらの混合物が挙げられる。具体的な溶媒の例としてはN-メチルピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、シクロペンチルメチルエーテル、アニソール、テトラヒドロフラン、アセトニトリルなどが挙げられ、また、それらの混合物が挙げられる。これらの中では、N,N-ジメチルホルムアミドが好ましく用いられる。
 アルコキシカルボニルアミノ基で置換した後の分解反応は、酸性条件下であればよく、例えば、塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸、酢酸、ギ酸などの有機酸があげられる。その中でも特に塩酸が好ましく用いられる。
 本発明の製造方法においては、出発原料としてエステル体又は製造中にエステル化されたものを必要に応じてカルボン酸にする工程を含んでいてもよい。エステルをカルボン酸にする方法としては、加水分解や接触加水素分解する方法があげられる。加水分解する方法として、好ましくは塩基性溶液中で加水分解する方法又は酸性溶液中で加水分解する方法を用いることができる。塩基性溶液としては、特に限定はされないが、アルカリ金属やアルカリ土類金属などの水酸化物、あるいはアンモニア、アミンがあげられる。アルカリ金属としては例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム等、アルカリ土類金属としては例えば水酸化カルシウム等をあげることができ、入手しやすさ、取り扱いの容易さから水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムを好適に用いることができる。また、酸としては、特に限定はされないが、塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸、酢酸、ギ酸などの有機酸があげられる。その中でも塩酸を含む溶液が好適に用いることができる。反応温度は、特に限定はされないが、0℃以上100℃以下の範囲内で行うことが好ましく、反応時間は1時間以上48時間以下で行うことが好ましい。これにより、加水分解反応を高収率で行うことができる。
 本発明の製造方法において、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸としては、トランス体を用いることができ、トランス体は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のシス/トランス混合物を、トランス体に異性化することによりトランス体を製造するか、又は、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のシス/トランス混合物をカラムクロマトグラフィーによりトランス体のみを分離して得ることも可能である。なお、シス/トランス混合物をトランス体へ異性化する方法は、例えば特開2009-263336号公報に記載の方法を用いることもできる。
 以下、実施例を示すことにより本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。
 なお、化合物の同定は主にH-NMRで行った。ここで、H-NMRの測定におけるsは一重線、dは二重線及びmは多重線を意味する。
[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4’-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを出発原料として用いる4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法]
(実施例1)
・4-(クロロメチル)シクロヘキシルメチル4'-(クロロメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの合成
 4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート 20g(70.3mmol)、アセトニトリル350mlの溶液に、ピリジン12.0 g (151.7 mmol)を加え、氷水冷却下5℃以下にて塩化チオニル17.6g(147.9mmo)を滴下する。氷水冷却下1時間、続いて室温で4時間撹拌し、続いて3時間加熱還流し、放冷する。反応混合物は、氷水冷却下にし、水5mlをゆっくり滴下する。その後氷水100mlを加え、酢酸エチル250mlを加え抽出する。さらに水層を酢酸エチル100mlで抽出し、先の酢酸エチル層と合わせて無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると白色の結晶物として、4-クロロメチルシクロヘキシルメチル4'-(クロロメチル)シクロヘキサンカルボキシレート 19.7g(61.3mmo)が得られる。 収率;82.2%
(実施例2)
・4-(メチルスルホニルオキシ)メチルシクロヘキシルメチル4'-[(メチルスルホニルオキシ)メチル]シクロヘキサンカルボキシレートの合成
 4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート20g(70.3mmol)、アセトニトリル350mlの溶液に、トリエチルアミン15.70g (155.2mmol)を加え、氷水冷却下5℃以下にて塩化メタンスルホニル16.9g(147.5mmol)を滴下し、4時間氷冷下撹拌し、続いて室温で1時間撹拌する。反応混合物を氷水500gに注ぎ、続いて酢酸エチル250mlを加え、抽出する。さらに水層を酢酸エチル100mlで抽出し、先の酢酸エチル層と合わせて無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると黄色オイル状の粗体4-(メチルスルホニルオキシ)メチルシクロヘキシルメチル4'-[(メチルスルホニルオキシ)メチル]シクロヘキサンカルボキシレート 25.2g(57.2mmol)が得られる。 収率;81.4%
(実施例3)
・4-(フタルイミド)メチルシクロヘキシルシルメチル4'-[(フタルイミド)メチル]シクロヘキサンカルボキシレートの合成
 4-クロロメチルシクロヘキシルメチル4'-(クロロメチル)シクロヘキサンカルボキシレート 15.0g(46.7mmol、N,N-ジメチルホルムアミド200mlの溶液に、カリウムフタルイミド21.6g(116.6mmol)に添加し、70-85℃に加熱し、6時間撹拌する。その後、放冷して一昼夜撹拌する。反応混合物は、水に注ぎ、続いてトルエン300mlで抽出し、このトルエン層は、飽食塩水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると粗体の4-(フタルイミド)メチルシクロヘキシルメチル4'-[(フタルイミド)メチル]シクロヘキサンカルボキシレートが23.2g(43.7mmol)得られる。収率;93.6%
(実施例4)
・4-(フタルイミド)メチルシクロヘキシルメチル4'-[(フタルイミド)メチル]シクロヘキサンカルボキシレートの加水分解反応とその混合物から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成
(ア) エステル加水分解混合物の合成
 粗体の4-(フタルイミド)メチルシクロヘキシルメチル4'-[(フタルイミド)メチル]シクロヘキサンカルボキシレート 7g(12.9mmol)、イソプロパノール100ml、水10mlの溶液に、25%水酸化ナトリウム10mlを加え、加水分解が完了するまで還流撹拌し、その後放冷する。
 この反応混合物を減圧濃縮し、2N塩酸を加えpH4以下にし、酢酸エチル200mlで抽出し、さらに、水層を酢酸エチル100mlで抽出し、先の酢酸エチル層と合わせて、飽和食塩水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると、エステル加水分解混合物、4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンカルボン酸と4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサノール 7.2gが得られる。
(イ) エステル加水分解混合物の酸化
 得られたエステル加水分解混合物7.2g、アセトニトリル75mlとリン酸緩衝液50ml(pH=6.8 1M)との混合物を35~40℃に加熱する。2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシルフリーラジカル(TEMPO)84.4mg(0.54mmol)を加えた後、亜塩素酸ナトリウム4.41g(純度;80% 39mmol)を水15mlに溶かしたものと次亜塩素酸ナトリウム0.30ml(12%水溶液 0.58mmol)を水10mlの溶かしたものを同時に1時間かけて滴下加える。さらに反応混合物は、35~40℃で3時間加熱、撹拌する。次に反応混合物は、室温まで放冷する。その後、水150mlを加え、2N水酸化ナトリウムでpHを8.0に調整する。次に、氷冷下に冷却し、亜硫酸ナトリウム水溶液を加えて、過剰な亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸ナトリウムを分解し、反応を停止する。その後、反応混合物は、室温まで戻して、2N塩酸を加えてpH2~4まで酸性にし、室温で撹拌すると結晶が析出する。粗結晶は、ろ過し、水洗し、乾燥すると4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンカルボン酸の粗結晶6.2g(21.6mmol)が得られる。収率;167.4% mp;190-194℃
(ウ) 4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンカルボン酸から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成
 4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンカルボン酸の粗結晶6g(20.9mmol),イソプロパノール60ml及び水10mlを仕込んだ後、室温撹拌下、水素化ホウ素ナトリウム2.4g(63.3mmo)を添加し、一昼夜室温で撹拌する。この反応混合物は、過剰の水素化ホウ素ナトリウムを分解するため、室温にて2N塩酸を加えてpH2-3にし80℃で3時間撹拌し、室温になるまで放冷する。反応混合物は、水100mlを加え、トルエン100mlで洗い、水層は、不溶物をろ過して、弱塩基イオン樹脂、次いで弱酸性イオン交換樹脂を通過させ、通過液を減圧濃縮する。
残渣に水/アセトンから再結晶して、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸 2.6g(16.7mmol)が得られる。 収率;79.9%、
(実施例5)
・4-(フタルイミド)メチルシクロヘキシルメチル4'-[(フタルイミド)メチル]シクロヘキサンカルボキシレートの加水分解混合物から4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンメタノールを単離した後酸化する、4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンカルボン酸の合成
(ア) 4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンメタノールの合成と単離
 粗体の4-(フタルイミド)メチルシクロヘキシルメチル4'-[(フタルイミド)メチル]シクロヘキサンカルボキシレート 7g(12.9mmol)、イソプロパノール100ml、水10mlの溶液に、25%水酸化ナトリウム10mlを加え、加水分解が完了するまで還流撹拌し、その後放冷する。この反応混合物に、トルエン150ml、水100mlを加え、抽出する。さらにトルエン層は、水100ml、25%水酸化ナトリウム10mlで洗浄する。そのトルエン層は、飽和食塩水溶液で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンメタノール 3.3g(12.1mmol)が得られる。 収率;93.8%
 一方、2回の水洗で得られた水層は、有機溶剤を除去するため減圧濃縮し、さらに2N塩酸を加えpH4以下にすると結晶が析出する。粗結晶は、ろ過し、水洗し、乾燥すると4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンカルボン酸の粗結晶2.6g(9.05mmol)が得られる。 収率;74.9%
(イ) 単離した4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンメタノールの酸化 
 得られた4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンメタノール 3.3g(12.1mmol)、アセトニトリル70mlとリン酸緩衝液50ml(pH=6.8 1M)との混合物を35~40℃に加熱する。TEMPO79.1mg(0.51mmol)を加えた後、亜塩素酸ナトリウム4.13g(純度;80% 36.5 mmol)を水15mlに溶かしたものと次亜塩素酸ナトリウム0.28ml(12%水溶液 0.54mmol)を水10mlの溶かしたものを同時に1時間かけて滴下加える。さらに反応混合物は、35~40℃で3時間加熱、撹拌する。次に反応混合物は、室温まで放冷する。その後、水150mlを加え、2N水酸化ナトリウムでpHを8.0に調整する。次に、氷冷下に冷却し、亜硫酸ナトリウム水溶液を加えて、過剰な亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸ナトリウムを分解し、反応を停止する。その後、反応混合物は、室温まで戻して、2N塩酸を加えてpH2~4まで酸性にし、室温で撹拌すると結晶が析出する。粗結晶は、ろ過し、水洗し、乾燥すると4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンカルボン酸の粗結晶2.8g(9.7mmol)が得られる。収率;80.2 % mp;190-193℃
(実施例6)
・4-(メチルスルホニルオキシ)メチルシクロヘキシルメチル4'-[(メチルスルホニルオキシ)メチル]シクロヘキサンカルボキシレートから4-(アジドメチル)シクロヘキシルシルメチル4'-(アジドメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを経て、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成
(ア) 4-(アジドメチル)シクロヘキシルシルメチル4'-(アジドメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの合成
 4-(メチルスルホニルオキシ)メチルシクロヘキシルメチル4'-[(メチルスルホニルオキシ)メチル]シクロヘキサンカルボキシレート 24g(54.5mmol)、N,N-ジメチルホルムアミド75mlの溶液に室温で、アジ化ナトリウム[NaN3]10.6g(163.1mmol)を加える。反応混合物を80℃で、5時間窒素下撹拌する。放冷後、反応混合物を水300mlに注ぎ、トルエン100mlで抽出する。さらに水層をトルエン100mlで2回抽出し、先のトルエン層と合わせて、飽和食塩水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると黄色オイル状の粗体4-(アジドメチル)シクロヘキシルシルメチル4'-(アジドメチル)シクロヘキサンカルボキシレート 16g(47.8mmol)が得られる。
(イ) 4-アジドメチルシクロヘキサンカルボン酸の合成
 粗体4-(アジドメチル)シクロヘキシルメチル4'-(アジドメチル)シクロヘキサンカルボキシレート 16g(47.8mmol)、イソプロパノール200ml、水20mlの溶液に、25%水酸化ナトリウム30mlを加え、加水分解が完了するまで還流撹拌し、その後放冷する。反応混合物は、水150mlを加え、トルエン100mlで3回洗浄し、水層は2N塩酸でpH3~4にし、ジクロロメタン100mlで3回抽出する。有機層は、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると4-アジドメチルシクロヘキサンカルボン酸の粗結晶が、7.7g(42mmol)得られる。4-(メチルスルホニルオキシ)メチルシクロヘキシルメチル4'-[(メチルスルホニルオキシ)メチル]シクロヘキサンカルボキシレートからの収率;77.8%
(ウ) 4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成
 粗結晶4-(アジドメチル)シクロヘキサンカルボン酸 7.5g(40.1mmol)、メタノール150mlの溶液に、10%Pd/C 1.5gを添加し、大気圧下、室温で6時間水素化する。反応混合物は、ろ過でPd/Cを除き、減圧濃縮し乾固すると4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸6.1gが得られる。それを水/アセトンから再結晶して、4-(アミノメチル)シクロヘキサカルボン酸 5.9g(37.5 mmol)が得られる。 収率;93.5%
(実施例7)
・4-(フタルイミド)メチルシクロヘキシルシルメチル4'-[(フタルイミド)メチル]シクロヘキサンカルボキシレートから4-(アミノメチル)シクロヘキシルシルメチル4´-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを経て、加水分解して4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成
(ア) 4-(アミノメチル)シクロヘキシルシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの合成 
 4-(フタルイミド)メチルシクロヘキシルシルメチル4'-[(フタルイミド)メチル]シクロヘキサンカルボキシレート 20g(36.9mmol)、イソプロパノール240ml及び水40mlを仕込んだ後、室温撹拌下、水素化ホウ素ナトリウ4.18g(110.6mmo)を添加し、一昼夜室温で撹拌する。この反応混合物は、過剰の水素化ホウ素ナトリウムを分解するため、室温にて2N塩酸を加えてpH2-3にし80℃で4時間撹拌し、室温になるまで放冷する。反応混合物は、有機溶剤を除去するため減圧濃縮し、さらに2N水酸化ナトリウムを加えpH7~8にする。この反応混合物に、トルエン250mlを加え、抽出する。トルエン層は、飽和食塩水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると粗体の4-アミノメチルシクロヘキシルシルメチル4´-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレート9.8gが得られる。
(イ) 4-(アミノメチル)シクロヘキシルシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートから4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成
 4-(アミノメチル)シクロヘキシルシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレート 9.8g、イソプロパノール250ml、水20mlの溶液に、25%水酸化ナトリウム30mlを加え、加水分解が完了するまで還流撹拌し、その後放冷する。反応混合物は、水150mlを加え、トルエン100mlで2回洗浄し、水層は、
不溶物をろ過して、弱酸性イオン樹脂、次いで弱塩基イオン交換樹脂を通過させ、通過液を減圧濃縮する。残渣に水/アセトンから再結晶して、4-アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸(4)3.95g(25.1mmol)が得られる。4-(フタルイミド)メチルシクロヘキシルシルメチル4'-[(フタルイミド)メチル]シクロヘキサンカルボキシレートからの収率;68.1%
(実施例8)
・4-(アミノメチル)シクロヘキシルシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートから4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成
(ア) 4-(アミノメチル)シクロヘキシルシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの合成
 粗体4-(アジドメチル)シクロヘキシルシルメチル4'-(アジドメチル)シクロヘキサンカルボキシレート 16g(47.8mmol)、メタノール150mlの溶液に、10%Pd/C 3gを添加し、大気圧下、一昼夜水素化する。反応混合物は、ろ過でPd/Cを除き、減圧濃縮し乾固すると粗体の4-アミノメチルシクロヘキシルシルメチル4´-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレート12.0g(42.5mmol)が得られる。 収率;89%
(イ) 4-(アミノメチル)シクロヘキシルシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートから4-アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸の合成
 4-(アミノメチル)シクロヘキシルシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレート 12.0g、イソプロパノール250ml、水20mlの溶液に、25%水酸化ナトリウム30mlを加え、加水分解が完了するまで還流撹拌し、その後放冷する。反応混合物は、水150mlを加え、トルエン100mlで2回洗浄し、水層は、
不溶物をろ過して、弱酸性イオン樹脂、次いで弱塩基イオン交換樹脂を通過させ、通過液を減圧濃縮する。残渣に水/アセトンから再結晶して、4-アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸5.14g(32.7mmol)が得られる。収率;77%
(実施例9)
・ヘキサメチレンテトラミン付加体の加水分解とヘキサメチレンテトラミンの脱保護とを一工程で行う、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成
 4-(クロロメチル)シクロヘキシルメチル4'-(クロロメチル)シクロヘキサンカルボキシレート 15.0g(46.7mmol)、メタノール250mlの溶液に、ヘキサメチレンテトラミン19.6g(139.8mmol)、ヨウ化ナトリウム1.5g(10.0mmol)を加え、室温で1昼夜撹拌する。反応混合物に4-クロロメチルシクロヘキシルメチル4'-(クロロメチル)シクロヘキサンカルボキシレートが無くなっていること、ヘキサメチレンテトラミン体が生成していることを確認後、濃縮する。反応物にメタノール50ml、濃塩酸30mlを加え、10時間還流撹拌し、放冷して室温まで戻す。2N水酸化ナトリウム水溶液で中和し、トルエン100mlを加え、2回抽出する。水層は、不溶物をろ過して、弱酸性イオン樹脂を通過させ、通過液を減圧濃縮する。残渣に水/アセトンから再結晶して、4-アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸 5.5g(35mmol)が得られる。
(実施例10)
・4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートから4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成
ア)4-(クロロメチル)シクロヘキシルメチル4'-(クロロメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの合成
 4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート25g(87.9mmol)、トルエン50g、ピリジン5.56g(70.32mmol)の混合物を氷冷下、10℃以下にて、塩化チオニル25.1g(0.21mol)のトルエン40g溶液をゆっくりと滴下し、氷冷下約30分かけて滴下する。続いて、70-80℃で4時間加熱し、放冷した後、水でクエンチし、希水酸化ナトリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去する。残査として、粗4-(クロロメチル)シクロヘキシルメチル4'-(クロロメチル)シクロヘキサンカルボキシレートが、オイルとして25.9g(80.7mmol)得られる。収率;90.5%
イ) 4-(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキシルメチル4'-(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの合成
 4-(クロロメチル)シクロヘキシルメチル4'-(クロロメチル)シクロヘキサンカルボキシレート25g(77.8mmol)、シアン酸カリウム18.33g(0.233mol)及びメタノール15g(0.468mol)との反応の際に、ハロゲン化交換するためにKBr22g(0.185mol)の存在下に、DMF160g中で100℃に加熱し、15時間以上反応させた後に放冷し、水を加え、酢酸エチル200mlで抽出し、希塩酸水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濃縮して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより分離精製を行い、4-(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキシルメチル4'-(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートが、オイルとして23.2g(58.2mmol)得られる。 収率;75%
ウ) 4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成
 4-(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキシルメチル4'-(メトキシカルボニルアミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレート10.0g(25mmol)、35%塩酸(12N HCl)25mlを加え、6時間加熱還流する。室温に冷却し、
2N水酸化ナトリウム水溶液で中和し、不溶物をろ過して取り除き、トルエン50mlを加え、2回抽出する。水層を弱酸性イオン樹脂に通過させ、通過液を減圧濃縮する。濃縮物を水/アセトン/メタノールから再結晶すると、4-アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸3.3g(0.021mmol)が得られる。収率;84%
[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4’-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの加水分解物である4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸を出発原料として用いる4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法]
 以下の実施例で出発原料として用いたトランス-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸は、公知の方法により、CHDMをトランス体に異性化することにより入手可能である。
(実施例1A)
・トランス-4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸の合成
 トランス-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸(1c)15g(94.8mmol)、アセトニトリル300mlの溶液に、ピリジン16.5g(208.5mmol)を加え、氷水冷却下5℃以下にて塩化チオニル28.15g(208.5mmo)を滴下する。氷水冷却下1時間、続いて室温で4時間撹拌し、続いて3時間加熱還流し、放冷する。反応混合物は、氷水冷却下にし、水5mlをゆっくり滴下する。その後氷水100mlを加え、クロロホルム100mlを加え抽出する。さらに水層をクロロホルム100mlで2回抽出し、先のクロロホルム層と合わせて無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると白色の結晶物として、トランス-4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸 13.8g(78.2mmo)が得られる。収率;82.5% H-NMR(CDCl) 3.36 (2H d)
(実施例2A)
・トランス-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸メチルエステルの合成
 トランス-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸(1c)15g(94.8mmol)、メタノール300mlの溶液に、濃硫酸0.5gを加え、反応混合物を6時間還流撹拌し、放冷する。反応混合物は、炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、減圧濃縮する。濃縮した反応混合物に酢酸エチル150ml、水50mlを加えて抽出する。さらに水層を酢酸エチル100mlで抽出し、先の酢酸エチル層と合わせて、飽和食塩水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると黄色オイル状の粗体トランス-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル15.2g(88.2mmol)が得られる。収率;93.0% H-NMR(Methanol-d) 3.38-3.43(2H m) 3.67(3H s)
(実施例3A)
・トランス-4-(メチルスルホニルオキシ)メチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステルの合成
 トランス-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル15g(87.1mmol)、アセトニトリル250mlの溶液に、トリエチルアミン9.70g (95.8mmol)を加え、氷水冷却下5℃以下にてメタンスルホン酸クロライド11.4g(95.8mmol)を滴下し、2.5時間氷冷下撹拌し、続いて室温で2時間撹拌する。反応混合物を氷水500gに注ぎ、続いて酢酸エチル200mlを加え、抽出する。さらに水層を酢酸エチル100mlで抽出し、先の酢酸エチル層と合わせて無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると黄色オイル状の粗体トランス-4-(メチルスルホニルオキシ)メチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステル19.1g(76.1mmol)が得られる。収率;87.4% H-NMR(Methanol-d) 3.07(3H S) 3.65(3H s) 4.04-4.09(2H m)
(実施例4A)
・トランス-4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステルの合成
 実施例2Aで使ったトランス-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル15g(87.1mmol)、クロロホルム70mlの溶液に、ピリジン7.7g(99.3mmol)を加え、この反応混合物を氷水冷却下5℃以下で塩化チオニル11.4g(95.8mmol)を滴下する。氷水冷却下1時間、続いて室温で一昼夜撹拌し、さらに4時間還流し、その後放冷する。この反応混合物を、水に注ぎ抽出する。さらに水層をクロロホルム100mlで抽出し、先のクロロホルム層と合わせて、飽和食塩水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると黄色オイル状の粗体トランス-4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステル13.1g(68.7mmol)が得られる。 H-NMR(CDCl) 3.37 (2H d) 3.65(3H s)
(実施例5A)
・トランス-4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸プロピルエステルの合成
 トランス-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸(1c)15g(94.8mmol)、アセトニトリル300mlの溶液に、ピリジン16.5g (208.5mmol)を加え、氷水冷却下5℃以下にて塩化チオニル28.15g(208.5mmo)を滴下する。氷水冷却下1時間、さらに室温で4時間撹拌し、続いて3時間加熱還流し、放冷する。反応混合物は、氷水冷却下にし、トリエチルアミン10.5g(103.8mmol)を加え、続いでイソプロパノール10gを滴下する。氷水冷却下0.5時間反応させ、室温に戻して一昼夜撹拌する。反応混合物に水300mlを加え、さらに酢酸エチル200mlを加えて、抽出する。水洗をし、酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮するとオイル状のトランス-4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸イソプロピルエステル16.0g(73.1mmol)が得られる。収率;77.2%
(実施例6A)
・アンモニアとトランス-4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸からトランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2c)の合成
 オートクレーブにトランス-4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸 13.5g(76.4mmo)、水200ml、28%アンモニア水を加え、80℃、1.2MPaの条件下で12時間反応させる。反応後、放冷し室温に戻して、オートクレーブから反応混合物を取り出し、ゆっくりと空気を吹き込み、アンモニアを除去し、塩酸を使ってpH=6-7に調整する。それを減圧濃縮すると乾固する。粗体に水を加え溶解し、アセトンを加えて放冷するとトランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(以下、トラネキサム酸ともいう。)7.9g(50.2mmol)が得られる。収率;65.7%
 なお、得られたトランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の1H-NMR(DO)データは、トラネキサム酸の1H-NMR(DO)のデータと一致した。
・トラネキサム酸の1H-NMR(DO)データ
1.01-1.11 (m 2H)、1.33-1.40 (m 2H)、1.64-1.68 (m 1H)、1.82-1.84 (m 2H)、1.91-1.93 (m 2H)、2.08-2.16 (m 1H)、2.86    (d 2H)
(実施例7A)
・トランス-4-(メチルスルホニルオキシ)メチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステルからトランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2c)の合成
i) トランス-4-(アジド)メチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステルの合成
 トランス-4-(メチルスルホニルオキシ)メチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステル18.0g(71.9mmol)、N,N-ジメチルホルムアミド75mlの溶液に室温で、アジ化ナトリウム7.2g(110.7mmol)を加える。反応混合物を80℃で、5時間窒素下撹拌する。放冷後、反応混合物を水300mlに注ぎ、トルエン100mlで抽出する。さらに水層をトルエン100mlで2回抽出し、先のトルエン層と合わせて、飽和食塩水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると黄色オイル状の粗体トランス-4-(アジド)メチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステル14g(65.6mmol)が得られる。 1H-NMR(Methanol-d4) 3.13-3.17(2H m) 3.66(3H s)
ii) トランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2c)の合成
 トランス-4-(アジド)メチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステル10g(46.9mmol)、メタノール200mlの溶液に、10%Pd/C(パラジウム炭素)1.7gを添加し、大気圧下、室温で6時間水素化する。反応混合物をろ過してPd/Cを除き、減圧濃縮するとオイル状のトランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸メチルエステル7.5gが得られる。このものは常法により塩酸塩として確認できる。融点;167-171℃、これにイソプロパノール50mlを加え、続いて2N水酸化ナトリウムを加え、2.5時間還流撹拌する。室温まで放冷し、反応混合物は、不溶物をろ過して、ろ液を水で3倍に希釈し、弱酸性イオン樹脂、次いで弱塩基イオン交換樹脂を通過させ、通過液を減圧濃縮する。残渣を水/アセトンから再結晶して、トランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸6.8g(43.2mmol)が得られる。収率;92.1%、なお、得られたトランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の1H-NMR(DO)データは、トラネキサム酸の1H-NMR(DO)データと一致した。
(実施例8A)
・4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステルから4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2c)の合成
 4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステル14.0g(73.4mmol)、メタノール250mlの溶液に、ヘキサメチレンテトラミン14.5g(103.4mmol)ヨウ化ナトリウム1.5g(10.0mmol)を加え、室温で1昼夜撹拌する。反応混合物に4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステルが無くなっていること、ヘキサメチレンテトラミン体が生成していることを確認後、濃縮する。反応物に濃塩酸30mlを加え、4時間還流撹拌し、放冷して室温まで戻す。2N水酸化ナトリウム水溶液で中和し、トルエン100mlを加え、2回抽出する。水層は、不溶物をろ過して、弱酸性イオン樹脂、次いで弱塩基イオン交換樹脂を通過させ、通過液を減圧濃縮する。残渣に水/アセトンから再結晶して、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸10.3g(65.5mmol)が得られる。4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステルからの収率;93%、
(実施例9A)
・トランス-4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸イソプロピルエステルからトランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2c)の合成
 トランス-4-クロロメチルシクロヘキサンカルボン酸イソプロピルエステル11.5g(52.6mmol)、N,N-ジメチルホルムアミド80mlの溶液に、カリウムフタルイミド14.1g(76.1mmol)に添加し、70-85℃に加熱し、6時間撹拌する。その後、一昼夜撹拌する。反応混合物は、放冷した後、水に注ぎ、続いてトルエン250mlで抽出し、このトルエン層は、飽和食塩水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると粗体のトランス-4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンカルボン酸イソプロピルエステル16.5gが得られる。この粗体のトランス-4-(フタルイミド)メチルシクロヘキサンカルボン酸イソプロピルエステル16.5g、イソプロパノール90ml及び水15mlを仕込んだ後、室温撹拌下、水素化ホウ素ナトリウム5.7g(150mmol)を添加し、一昼夜室温で撹拌する。この反応混合物に室温にて2Nの塩酸を150ml滴下し、過剰の水素化ホウ素ナトリウムを分解した後、80℃で3時間撹拌し、室温になるまで放冷する。反応混合物は、25%水酸化ナトリウムでpH11に調整し、80℃で4時間撹拌する。室温まで放冷し、反応混合物は、不溶物をろ過して、トルエン100mlで水層を洗い、水層は弱酸性イオン樹脂、次いで弱塩基イオン交換樹脂を通過させ、通過液を減圧濃縮する。残渣を水/アセトンから再結晶して、トランス-4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸6.4g(40.7mmol)が得られる。収率;77.4%、なお、得られた4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸のH-NMR(DO)データは、トラネキサム酸のH-NMR(DO)データと一致した。
 実施例1A~9Aの反応式の概要は以下の反応式7で示すとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(実施例10A)
・4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成1
i) メチル-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの合成
 4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸25g(0.158mol)、メタノール125gの溶液を0℃に冷却し、それに塩化チオニル9.4g(0.079mol)を滴下漏斗で滴下した。反応液をゆっくり昇温させて室温とし、一昼夜撹拌した。4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸が消費された後(TLCによる)、減圧濃縮すると、目的とするメチル-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートが、オイルとして27.2g得られる。収率;100%
ii) メチル-4-(クロロメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの合成
 メチル-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート27.2g(0.158mol)、トルエン40g、ピリジン5g(63.2mmol)の混合物を氷冷下、10℃以下にて、塩化チオニル22.6g(0.19mol)のトルエン10g溶液をゆっくりと滴下し、氷冷下約30分かけて滴下する。続いて、70-80℃で4時間加熱し、放冷した後、水でクエンチし、希水酸化ナトリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で溶媒を留去する。残査として、粗メチル-4-(クロロメチル)シクロヘキサンカルボキシレートが、オイルとして27.2g(0.143mol)得られる。収率;90.5%
iii) [(4-メトキシカルボニルシクロヘキサン-イル)メチル]カルバミン酸メチルの合成
 メチル-4-(クロロメチル)シクロヘキサンカルボキシレート27g(0.14mol)、シアン酸カリウム17g(0.21mol)及びメタノール18g(0.56mol)との反応の際に、ハロゲン化交換するためにKBr20g(0.168mol)の存在下に、DMF160g中で100℃に加熱し、10時間反応させた後に放冷し、水を加え、酢酸エチル200mlで抽出し、希塩酸水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濃縮して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより分離精製を行い、[(4-メトキシカルボニルシクロヘキサン-イル)メチル]カルバミン酸メチルが、オイルとして25g(0.109mol)得られる。収率;77.9%
iv) 4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成
 [(4-メトキシカルボニルシクロヘキサン-イル)メチル]カルバミン酸メチル5.0g(21.8mmol)、35%塩酸(12N HCl)25mlを加え、3時間加熱還流する。不溶物をろ過して取り除き、反応液を弱塩基性イオン交換樹脂(OH型)に通して、塩酸、無機イオンを除去し、流出液を濃縮し、水/アセトン/メタノールから再結晶すると、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸2.87gが得られる。収率;83.6%
 本実施例では、出発原料として4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のシス/トランス混合物を用い、上記i)~iv)の反応で得られた各生成物について、ガスクロマトグラフィーを用いてシス体とトランス体の分離を試み、分離できた場合は、シス体/トランス体の比率を求めた。その結果、i)、ii)、iii)、の反応で得られた生成物について、シス体/トランス体が、それぞれ5.3/1、6/1、0.9/1、であった。これらの実験結果から、iii)の反応を用いれば、シクロヘキサン環のシス/トランス混合物を異性化して、トランス体優位に変換できることが分かった。
(実施例11A)
・4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成2
i) メチル-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの合成
 実施例10A i)と同様にして、メチル-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを合成する。
ii) メチル-4-(ブロモメチル)シクロヘキサンカルボキシレートの合成
 メチル-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート7.28g(0.042mol)、トルエン70gとピリジン1.17g(0.0148mol)を冷水で冷却した。得られた冷却物に、トルエン30g中の三臭化リン4.275g(=1.5ml、0,0158mol)を滴下し、反応物を30分間撹拌し、室温まで昇温させ、一昼夜攪拌する。反応物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で注意深く、クエンチし、水で希釈した後、有機抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で、次にブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、減圧濃縮すると、目的とするメチル-4-(ブロモメチル)シクロヘキサンカルボキシレート8.4g(0.0357mol)が得られる。収率;85%
iii) [(4-メトキシカルボニルシクロヘキサン-イル)メチル]カルバミン酸メチルの合成
 メチル-4-(ブロモメチル)シクロヘキサンカルボキシレート8g(0.034mol)、シアン酸カリウム4.14g(0.051mol)及びメタノール4.36g(0.136mol)との反応の際に、DMF48g中で100℃に加熱し、6時間反応させた後に放冷し、水を加え、酢酸エチル60gで抽出し、希塩酸水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。濃縮して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより分離精製を行い、[(4-メトキシカルボニルシクロヘキサン-イル)メチル]カルバミン酸メチルが、オイルとして6.4g(0.028mol)得られる。収率;82.4%
iv) 4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の合成
 実施例10A iv)と同様にして、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を合成する。
 実施例10A及び11Aの概要は、以下の反応式8で示すとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 
 以上のように、本発明によって、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸のヒドロキシ基を、ハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシやトシル化等の置換可能な脱離基に置換したのち、アンモニアによってアミノ化する反応、アジド化に引き続く還元反応、イミド化に引き続く分解反応、ヘキサメチレンテトラミンに置換した後の分解反応、あるいはアルコキシカルボニル基に置換した後の分解反応などを施すことで、温和な条件下で、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を得ることが可能となり、従来のような、シクロヘキサン部分をベンゼン還の還元することによる高価な貴金属触媒の使用等を低減又は使用等を行う必要がなくなる。それにより、特殊な設備も必要としない。
 すなわち、本発明の製造方法によれば、安価な原料から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を製造できる。
 本発明によれば、安価な原料から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸を製造でき、かつ温和な条件で合成でき、特殊な設備も必要とせず高価な触媒もほとんど使用しないので、工業化も容易である。そのため、トラネキサム酸の工業的な製造に有用に適用できる。よって、本発明の産業上の利用可能性は極めて高い。
 

Claims (15)

  1.  4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)又はその加水分解物から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)を製造する方法であって、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)のヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換して中間体(1)にする工程、及び、前記中間体(1)を分解する工程を含む、下記式1で示す4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
  2.  4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)又はその加水分解物から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)を製造する方法であって、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)のヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換して中間体(1)にする工程、前記中間体(1)の1級アミン前駆体Aをアミノ基に置換して4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを得る工程、及び、4-(アミノメチル)シクロヘキシルメチル4'-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボキシレートを分解する工程を含む、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法。
  3.  4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)又はその加水分解物から4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)を製造する方法であって、4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)のヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換して中間体(1)にする工程、前記中間体(1)を加水分解し、前記中間体(1)の1級アミン前駆体Aをアミノ基に置換する工程を含む、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法。
  4.  前記ヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換する工程が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xにしたのち、脱離基Xを窒素原子が結合する1級アミン前駆体Aに変換する工程である、請求項1~3のいずれかに記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法。
  5.  前記ヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換する工程が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをアジド基に置換する工程である、請求項1~4のいずれかに記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法。
  6.  前記ヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換する工程が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをヘキサメチレンテトラミンで置換する工程である、請求項1~4のいずれかに記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法。
  7.  前記ヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換する工程が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをイミド基に置換する工程である、請求項1~4のいずれかに記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法。
  8.  前記中間体(1)を分解する工程が、前記中間体(1)を加水分解することにより、カルボン酸誘導体とアミノアルコール誘導体の混合物を得ることを含む、請求項1、4~7のいずれかに記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法。
  9.  前記アミノアルコール誘導体のヒドロキシ基をカルボキシ基に変換する工程をさらに含む、請求項8記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法。
  10.  前記ヒドロキシ基を1級アミン前駆体Aに変換する工程が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをアルコキシカルボニルアミノ基に置換する工程である、請求項1~4のいずれかに記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2)の製造方法。
  11.  4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシルメチル4'-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(1)の加水分解物である4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸(1a)のヒドロキシ基を1級アミンに変換することを含む、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2a)の製造方法であって、
     前記ヒドロキシ基を1級アミンに変換する方法が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xにしたのちに、脱離基Xをアンモニアで1級アミノ基に変える方法であるか、又は脱離基Xを、窒素原子が結合する1級アミン前駆体Aに置換し、当該1級アミン前駆体Aを1級アミンに変換する方法である、4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2a)の製造方法。
  12.  前記ヒドロキシ基を1級アミンに変換する方法が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをアジド基に置換し、これを還元して1級アミンに変換する方法である、請求項11に記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2a)の製造方法。
  13.  前記ヒドロキシ基を1級アミンに変換する方法が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをヘキサメチレンテトラミンで置換し、これを分解して1級アミンに変換する方法である、請求項11に記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2a)の製造方法。
  14.  前記ヒドロキシ基を1級アミンに変換する方法が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをイミド基に置換し、酸、塩基、還元剤、ヒドラジン類又はアルキルアミンから選択される少なくとも1つと反応することで1級アミンに変換する方法である、請求項11に記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2a)の製造方法。
  15.  前記ヒドロキシ基を1級アミンに変換する方法が、前記ヒドロキシ基を、置換可能な脱離基Xとしたのち、脱離基Xをアルコキシカルボニルアミノ基に置換し、これを加水分解することで1級アミンに変換する方法である、請求項11に記載の4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(2a)の製造方法。
     
PCT/JP2020/044097 2019-11-29 2020-11-26 4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法 WO2021107047A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021561515A JPWO2021107047A1 (ja) 2019-11-29 2020-11-26

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-217526 2019-11-29
JP2019217526 2019-11-29
JP2019-239307 2019-12-27
JP2019239307 2019-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021107047A1 true WO2021107047A1 (ja) 2021-06-03

Family

ID=76130565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/044097 WO2021107047A1 (ja) 2019-11-29 2020-11-26 4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021107047A1 (ja)
WO (1) WO2021107047A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753440A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Kureha Chem Ind Co Ltd Preparation of 4-aminomethylcyclohexanecarboxylic acid and its mineral acid salt
JPH01203355A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Teijin Yuka Kk 4−アミノメチルシクロヘキサン―1―カルボン酸類の製造方法
WO2008114506A1 (ja) * 2007-03-19 2008-09-25 Daiichi Sankyo Company, Limited 4-アミノメチル安息香酸の製造方法
WO2011040766A2 (ko) * 2009-09-30 2011-04-07 (주)위즈켐 1,4-이치환시클로헥산 유도체의 제조방법
CN110156620A (zh) * 2019-07-02 2019-08-23 中节能万润股份有限公司 一种氨甲环酸的制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753440A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Kureha Chem Ind Co Ltd Preparation of 4-aminomethylcyclohexanecarboxylic acid and its mineral acid salt
JPH01203355A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Teijin Yuka Kk 4−アミノメチルシクロヘキサン―1―カルボン酸類の製造方法
WO2008114506A1 (ja) * 2007-03-19 2008-09-25 Daiichi Sankyo Company, Limited 4-アミノメチル安息香酸の製造方法
WO2011040766A2 (ko) * 2009-09-30 2011-04-07 (주)위즈켐 1,4-이치환시클로헥산 유도체의 제조방법
CN110156620A (zh) * 2019-07-02 2019-08-23 中节能万润股份有限公司 一种氨甲环酸的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021107047A1 (ja) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10428012B2 (en) Method of preparation of 4-isopropylamino-1-butanol
WO2021107047A1 (ja) 4-(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸の製造方法
JP2022034093A (ja) ヨウ化アルカン誘導体の製造方法
JP2009137955A (ja) シクロアルキルおよびハロアルキルo−アミノフエニルケトン類の改良された製造方法
JP5203468B2 (ja) 3−アミノ−3−シクロブチルメチル−2−ヒドロキシプロピオンアミドまたはその塩の合成のための方法
JP2003335735A (ja) パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
EP2141151B1 (en) Method for producing 2-haloimidazole compound
JP4956088B2 (ja) ω−ブロモ長鎖カルボン酸の製造法
KR101856566B1 (ko) 4'-히드록시-4-비페닐카르복실산의 신규 제조 방법
WO2000024713A1 (fr) Technique de preparation du retinol et de ses intermediaires
WO2016158365A1 (ja) 3,3-ジフルオロ-2-ヒドロキシプロピオン酸の実用的な製造方法
JP2016160240A (ja) キサンテンの製造方法
JP2020083797A (ja) 芳香族ハロゲン誘導体の製造方法
JP2016094366A (ja) 不飽和基含有ハロゲン化物の製造方法
JP4018816B2 (ja) シクロヘプテノン誘導体及びその製造方法並びにそれを利用してシクロヘプトイミダゾール誘導体を製造する方法
JP2016169192A (ja) 7−オクテニルハライドの製造方法
JP4013772B2 (ja) 2−ヒドロキシイミノ−3−オキソプロピオニトリル及びその製法
JP2003335758A (ja) ピリジン誘導体、その製造方法、及び除草剤中間体としての用途
JP3112995B2 (ja) ビフェニル化合物の製造法
EP0261656A1 (en) A process for producing steroid derivatives
JPH05294932A (ja) 2−クロロ−5−アミノメチルピリジン類の製造方法
JP2001011038A (ja) 二級アルキル鎖を有する新規イソシアネートおよびセミカルバジド並びにその合成法
CN110183388A (zh) 一种2-(1h-1,2,4-三氮唑-1-乙基)醋酸的合成方法
CN110256245A (zh) 一种4-氯-2-溴苯甲酸叔丁酯的合成方法
WO2008108420A1 (ja) ε-カプロラクトン化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20893507

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021561515

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20893507

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1