WO2021106685A1 - 自動変速機 - Google Patents

自動変速機 Download PDF

Info

Publication number
WO2021106685A1
WO2021106685A1 PCT/JP2020/042823 JP2020042823W WO2021106685A1 WO 2021106685 A1 WO2021106685 A1 WO 2021106685A1 JP 2020042823 W JP2020042823 W JP 2020042823W WO 2021106685 A1 WO2021106685 A1 WO 2021106685A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake device
rotation axis
plate brake
plate
support portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/042823
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寿志 遠山
友哉 木村
Original Assignee
ジヤトコ株式会社
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヤトコ株式会社, 日産自動車株式会社 filed Critical ジヤトコ株式会社
Priority to US17/638,733 priority Critical patent/US11739800B2/en
Priority to CN202080060948.XA priority patent/CN114286901A/zh
Priority to JP2021561333A priority patent/JP7253077B2/ja
Publication of WO2021106685A1 publication Critical patent/WO2021106685A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3023Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure
    • F16H63/3026Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure comprising friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2035Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with two engaging means

Definitions

  • the present invention relates to an automatic transmission.
  • the snap ring tilts and affects the stable engagement of the friction engaging plate, so it is desirable to prevent the support portion from deforming.
  • the support portion is provided between the two multi-plate brake devices, it is difficult to increase the rigidity by making the support portion thick due to layout restrictions.
  • the automatic transmission is A first multi-plate brake device and a second multi-plate brake device are arranged side by side in the direction of the rotation axis along the inner peripheral surface of the transmission case.
  • the first multi-plate brake device and the second multi-plate brake device are respectively, respectively.
  • a piston provided on one end side of the plurality of friction engaging plates in the direction of the rotation axis and stroking in the direction of the rotation axis, It has a snap ring provided on the other end side of the plurality of friction-engaging plates in the direction of the rotation axis and restricting the movement of the friction engagement plate in the direction of the rotation axis.
  • the piston is arranged on the second multi-plate braking device side of the piston and is held by a piston retainer fixed to the inner peripheral surface of the transmission case.
  • the snap ring is formed on the side of the first multi-plate brake device of the snap ring, and is supported by a support portion protruding inward in the radial direction of the rotation shaft from the inner peripheral surface of the transmission case.
  • the piston retainer of the first multi-plate brake device projects toward the second multi-plate brake device side and abuts on the support portion from the side opposite to the snap ring of the second multi-plate brake device.
  • the contact portion has a wall thickness portion that is thicker in the radial direction than the upper side in the vertical direction on the lower side in the vertical direction with respect to the mounted state of the automatic transmission on the vehicle.
  • the contact portion abuts the support portion from the side opposite to the snap ring, so that the support portion pressed by the piston via the snap ring is pushed back and deformation can be reduced. Further, by forming a thick portion in the contact portion on the lower side in the vertical direction of the transmission case in which the support portion is easily deformed, the contact area between the contact portion and the support portion can be increased. As a result, the deformation of the support portion can be reduced and the snap ring can be stably supported.
  • FIG. 1A is a diagram showing an automatic transmission according to an embodiment.
  • FIG. 1B is a diagram showing an automatic transmission according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the transmission case along the line II-II of FIG. 1A.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the pressure applied to the support portion.
  • FIG. 4 is a diagram showing a contact portion of the piston retainer.
  • FIG. 5 is a diagram showing a correspondence relationship between the support portion of the transmission case and the piston retainer.
  • FIG. 1A and 1B are diagrams showing an automatic transmission according to an embodiment.
  • FIG. 1A illustrates the circumference of the multi-plate brake device below the rotation axis X of the transmission case 1 in the vertical direction with reference to the mounted state of the automatic transmission in the vehicle
  • FIG. 1B shows the vicinity of the multi-plate brake device from the rotation axis X.
  • the area around the multi-plate brake device on the upper side in the vertical direction is shown.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the transmission case 1 along the line II-II of FIG. 1A. In FIG. 2, the parts housed inside the transmission case 1 are removed. Note that FIG. 2 shows the support portion 23 and the ring-shaped groove 24 in an exaggerated manner.
  • the multi-plate brake device 3 and the multi-plate brake device 5 are arranged side by side in the rotation axis X direction along the inner peripheral surface 1a of the transmission case 1. Have been placed.
  • the multi-plate brake device 3 and the multi-plate brake device 5 are arranged on the stepped portion 10 and the stepped portion 20 in which the inner peripheral surface 1a of the transmission case 1 is projected inward in the radial direction of the rotation shaft X, respectively.
  • the stepped portions 10 and 20 have a stepped shape, and the stepped portion 20 projects radially inward from the stepped portion 10.
  • Spline portions 11 and 21 are formed on the step portion 10 and the step portion 20, respectively.
  • the spline portion 21 is composed of a plurality of axial grooves 210 extending in the X direction of the rotation axis.
  • the plurality of axial grooves 210 are arranged on the inner peripheral surface 1a of the transmission case 1 at intervals in the circumferential direction of the rotating shaft X.
  • Each axial groove is formed by digging a step portion 20 from the upper surface to the bottom side.
  • FIG. 2 shows the spline portion 21 of the step portion 20, and the spline portion 11 of the step portion 10 is similarly composed of a plurality of axial grooves, although not shown.
  • the multi-plate brake device 3 includes a friction engaging plate 31 and pistons 32 arranged side by side in the rotation axis X direction with respect to the friction engaging plate 31.
  • the friction engaging plate 31 is composed of an annular drive plate 31a and a driven plate 31b alternately arranged in the rotation axis X direction.
  • a disc spring 38 is arranged on the piston side of the friction engaging plate 31, and an end plate 39 is arranged on the opposite side of the piston side.
  • a clutch drum 33 which is a rotating body, is arranged on the inner peripheral side of the drive plate 31a.
  • a spline 33a is provided on the outer peripheral portion of the clutch drum 33, and the drive plate 31a is slidably fitted to the spline 33a of the clutch drum 33 in the rotation axis X direction.
  • the driven plate 31b is slidably fitted in the spline portion 11 provided on the step portion 10 in the rotation axis X direction.
  • the disc spring 38 is provided on the spline portion 11 so as to be slidable in the rotation axis X direction.
  • the end plate 39 is fitted to the spline portion 11 and is positioned by the snap ring 34 on the side opposite to the friction engaging plate 31 side.
  • the end plate 39 and the snap ring 34 regulate the sliding of the friction engaging plate 31 in the rotation axis X direction.
  • a spring retainer 35 is arranged between the piston 32 and the friction engaging plate 31.
  • the arm 32a that presses the friction engagement plate 31 protrudes from the piston 32, penetrates the spring retainer 35, and extends toward the friction engagement plate 31 side.
  • the spring retainer 35 is positioned in the rotation axis X direction by the snap ring 36.
  • the spring Sp is held by the spring retainer 35 and the piston 32.
  • One end side of the spring Sp is held by the spring retainer 35, and the other end side is held by the piston 32.
  • the spring Sp urges the piston 32 in the direction away from the friction engaging plate 31 (right direction in the drawing).
  • the piston 32 is slidably held in the rotation axis X direction by the piston retainer 37.
  • a holding portion 372 of the piston 32 is formed on one end side of the annular wall portion 371, and a cylindrical contact portion 373 is formed on the opposite side.
  • a hydraulic chamber R for sliding the piston 32 is formed in the holding portion 372.
  • the tip of the contact portion 373 of the piston retainer 37 abuts on the end surface 22 of the step portion 20, so that the piston retainer 37 is positioned in the rotation axis X direction.
  • the radial thickness of the contact portion 373 of the piston retainer 37 is not constant, and the radial thickness Ha below the vertical axis of the rotation axis X is the radial thickness above the vertical direction. It is set to be larger than Hb. That is, a wall thickness portion 374 is provided below the contact portion 373 of the piston retainer 37 in the vertical direction. The details and action of the thick portion 374 will be described later.
  • the multi-plate brake device 5 also has a friction engaging plate 51 composed of a drive plate 51a and a driven plate 51b, and pistons arranged side by side in the rotation axis X direction with respect to the friction engaging plate 51. 52 and.
  • a disc spring 58 is arranged on the piston 52 side of the friction engaging plate 51, and an end plate 59 is arranged on the opposite side of the piston side.
  • a clutch drum 53 which is a rotating body, is arranged on the inner peripheral side of the drive plate 51a, and a spline 53a is provided on the outer peripheral portion of the clutch drum 53.
  • the drive plate 51a is fitted to the spline 53a on the inner peripheral side.
  • the driven plate 51b is fitted to a spline portion 21 provided on the step portion 20.
  • the drive plate 51a is slidably fitted to the spline 53a of the clutch drum 53 in the rotation axis X direction.
  • the piston 52 is held by a piston retainer and is provided so as to be slidable in the rotation axis X direction by the hydraulic pressure supplied to the hydraulic chamber formed between the piston 52 and the piston retainer. Further, the piston 52 is urged in a direction away from the friction engaging plate 51 by a spring (not shown).
  • the piston 52 When the flood pressure is discharged from the hydraulic chamber (not shown), the piston 52 is separated from the friction engaging plate 51 by the urging force of the spring (not shown) and returns to the initial position. As a result, the drive plate 51a and the driven plate 51b are disengaged, and the clutch drum 53 is allowed to rotate.
  • the end plate 59 is fitted to the spline portion 21 and is positioned by the snap ring 54 on the side opposite to the friction engaging plate 51 side.
  • the end plate 59 and the snap ring 54 regulate the sliding of the friction engaging plate 51 in the rotation axis X direction.
  • the snap ring 54 is fitted in a ring-shaped groove 24 formed in the vicinity of the end surface 22 of the step portion 20. That is, the portion of the step portion 20 defined by the end face 22 and the ring-shaped groove 24 acts as a support portion 23 that supports the snap ring 54. As described above, since the contact portion 373 of the piston retainer 37 of the multi-plate brake device 3 is in contact with the end surface 22, the support portion 23 also acts as the positioning of the piston retainer 37.
  • the ring-shaped groove 24 is formed in an annular shape so as to cross the step portion 20 in the circumferential direction while being orthogonal to the axial groove 210 constituting the spline portion 21.
  • the dimensions of the axial groove 210 and the ring-shaped groove 24 are appropriately set according to the dimensions of the driven plate 51b and the snap ring 54 to be fitted, but in the illustrated example, the radial depth of the axial groove 210 is set.
  • the Hd is set to be smaller than the radial thickness Hc of the step portion where the axial groove 210 is formed.
  • the radial depth He of the ring-shaped groove 24 is set to be smaller than the radial depth Hd of the axial groove 210.
  • a plurality of oil holes H1, H2, and H3 are formed in the step portion 20.
  • the oil holes H1, H2, and H3 are penetrations formed to discharge the lubricating oil supplied to the inside of the transmission case 1 to an oil pan (not shown) provided at the lower part of the transmission case 1. It is a hole.
  • oil holes H1, H2, and H3 for discharging the dropped oil to the oil pan are formed in a portion of the transmission case 1 below the rotation axis X in the vertical direction.
  • the number and positions of the oil holes are not limited, but in the illustrated example, the oil holes H1 are provided at the lowermost part of the transmission case 1 in the vertical direction, and the oil holes H2 are provided at two locations above the oil holes H1 in the vertical direction. , H3 is provided.
  • the support portion 23 is cut off from the portion of the transmission case 1 where the oil holes H1, H2, and H3 are formed.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the pressure received by the support portion 23.
  • the pressing force of the piston 52 causes the snap ring 54 of the multi-plate brake device 5 to move to the multi-plate brake device 3 side in the rotation axis X direction.
  • the heading pressure P1 is applied. Since the snap ring 54 is fitted in the ring-shaped groove 24, the pressure P1 is applied to the support portion 23 via the snap ring 54.
  • the support portion 23 has a high rigidity in order to prevent the support portion 23 from falling to the multi-plate brake device 3 side by receiving the pressure P1, but in recent years, a magnesium alloy or the like is attached to the transmission case 1 for weight reduction. There is a tendency that the material of the above is used, and it may be difficult to increase the rigidity of the support portion 23 from the surface of the material. Further, the support portion 23 is formed between the multi-plate brake device 3 and the multi-plate brake device 5, and due to layout restrictions, the support portion 23 is thickened in the rotation axis X direction or the radial direction to ensure rigidity. Is difficult.
  • the support portion 23 is cut off from the oil holes H1 to H3 provided below the transmission case 1 in the vertical direction, the stress due to the influence of the pressure P1 is applied to the support portion 23 around the support portion 23. Is easy to concentrate. If the support portion 23 is deformed by receiving the pressure P1 and falls toward the multi-plate brake device 3, the snap ring 54 may tilt and affect the stable engagement of the friction engagement plate 51. In addition, cracks may occur in the support portions 23 around the oil holes H1 to H3 of the transmission case 1.
  • the contact portion 373 of the piston retainer 37 of the multi-plate brake device 3 is in contact with the end surface 22 of the step portion 20. That is, the contact portion 373 of the piston retainer 37 is in contact with the support portion 23 from the opposite side of the snap ring 54.
  • pressures P2 and P2' are applied to the piston retainer 37 of the multi-plate brake device 3 when the friction engaging plate 31 is released and when the friction engaging plate 31 is engaged, respectively.
  • the urging force of the spring Sp applies a pressure P2 toward the multi-plate brake device 5 side in the rotation axis X direction. Since the contact portion 373 of the piston retainer 37 is in contact with the support portion 23, the pressure P2 is applied to the support portion 23 via the contact portion 373. Since the pressure P2 is a force directed in the direction opposite to the pressure P1, the support portion 23 that collapses to the multi-plate brake device 3 side due to the pressure P1 is pushed back to the multi-plate brake device 5 side. In this way, the pressures P1 and P2, which are forces directed in opposite directions from both ends, act on the support portion 23, so that the support portion 23 is reduced from collapsing.
  • a pressure P2' is generated in the hydraulic chamber R.
  • the piston retainer 37 of the multi-plate brake device 3 is pushed back to the support portion 23 side by the pressure P2'. Since the contact portion 373 of the piston retainer 37 is in contact with the support portion 23, the pressure P2'is applied to the support portion 23 via the contact portion 373. Since the pressure P2'is a force directed in the direction opposite to the pressure P1, the support portion 23 that collapses to the multi-plate brake device 3 side due to the pressure P1 is pushed back to the multi-plate brake device 5 side. In this way, the pressures P1 and P2', which are forces directed in opposite directions from both ends, act on the support portion 23, so that the support portion 23 is reduced from collapsing.
  • the collapse is likely to occur at a location where cracks are likely to occur due to the provision of the oil holes H1 to H3, specifically, at the lower side in the vertical direction from the rotation axis X of the transmission case 2.
  • a thick portion 374 is provided at the contact portion 373 of the piston retainer 37 so as to be further reduced.
  • FIG. 4 is a view showing the contact portion 373 of the piston retainer 37, and is a view of the piston retainer 37 as viewed from the multi-plate brake device 5 side in the rotation axis X direction.
  • FIG. 5 is a diagram showing a correspondence relationship between the contact portion 373 and the support portion 23.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the transmission case 1 similar to FIG. 2, showing the contact portion 373 of the piston retainer 37 as a virtual line.
  • the contact portion 373 is formed in an annular shape along the outer circumference of the wall portion 371 of the piston retainer 37.
  • a semicircular thick portion 374 is formed in the portion of the contact portion 373 below the rotation axis X in the vertical direction.
  • the radial thickness Ha of the wall thickness portion 374 is set to be larger than the radial thickness Hb on the upper side in the vertical direction.
  • an oil draining portion 375 is formed by cutting out the wall thickness portion 374 so that the oil does not stay on the inner circumference of the contact portion 373.
  • the oil draining portion 375 is formed at a position corresponding to the oil hole H1 formed in the transmission case 1.
  • the radial thickness Ha of the wall thickness portion 374 is set to be the same as or higher than the radial thickness Hc of the support portion 23.
  • the contact area of the contact portion 373 with the support portion 23 is larger on the lower side in the vertical direction than the rotation axis X than on the upper side in the vertical direction (see FIG. 1B), and the pressure for pushing back the pressure P1 is increased. P2 and P2'are easily transmitted from the contact portion 373 to the support portion 23.
  • the thick portion 374 overlaps the oil holes H2 and H3 when viewed from the rotation axis X direction.
  • pressures P2 and P2' are easily applied from the thick portion 374 to the support portions 23 around the oil holes H2 and H3 where the pressure P1 is concentrated and cracks are likely to occur, and the collapse is reduced.
  • the wall thickness portion 374 is formed so as to straddle a plurality of axial grooves 210 constituting the spline portion 21 when viewed from the rotation axis X direction.
  • the wall thickness portion 374 is formed so as to straddle a plurality of axial grooves 210 constituting the spline portion 21 when viewed from the rotation axis X direction.
  • the automatic transmission of the embodiment is (1) Along the inner peripheral surface 1a of the transmission case 1, the multi-plate brake device 3 (first multi-plate brake device) and the multi-plate brake device 5 (second multi-plate brake device) are in the X direction of the rotation axis. They are arranged side by side.
  • the multi-plate brake device 3 and the multi-plate brake device 5 are respectively, Multiple friction plywoods 31, 51, Pistons 32, 52 provided on one end side of a plurality of friction engaging plates 31 and 51 in the rotation axis X direction and stroking in the rotation axis X direction, and It has snap rings 34 and 54 provided on the other end side of the plurality of friction engaging plates 31 and 51 in the rotation axis X direction and restricting the movement of the friction engaging plates 31 and 51 in the rotation axis X direction.
  • the piston 32 is arranged on the multi-plate brake device 5 side of the piston 32, and is held by a piston retainer 37 fixed to the inner peripheral surface 1a of the transmission case 1.
  • the snap ring 54 is formed on the multi-plate brake device 3 side of the snap ring 54, and is supported by a support portion 23 protruding inward in the radial direction of the rotation shaft X from the inner peripheral surface 1a of the transmission case 1.
  • the piston retainer 37 of the multi-plate brake device 3 has a contact portion 373 that projects toward the multi-plate brake device 5 side and abuts on the support portion 23 from the side opposite to the snap ring 54 of the multi-plate brake device 5.
  • the contact portion 373 has a wall thickness portion 374 that is thicker in the radial direction than the upper side in the vertical direction on the lower side in the vertical direction with respect to the mounted state of the automatic transmission in the vehicle.
  • the contact portion 373 of the piston retainer 37 of the multi-plate brake device 3 abuts on the support portion 23 from the side opposite to the snap ring 54, thereby pushing back the pressure P1 input to the support portion 23 via the snap ring 54.
  • the pressure P2 or P2' is input to the support portion 23.
  • the contact area between the contact portion 373 and the support portion 23 is formed by forming the thick portion 374 on the lower side in the vertical direction of the contact portion 373. Can be increased to increase the stability of the support portion 23.
  • the multi-plate brake device 5 is arranged on a stepped portion 20 formed by projecting the inner peripheral surface 1a of the transmission case 1 inward in the radial direction of the rotation shaft X.
  • a ring-shaped groove 24 (groove portion) into which the snap ring 54 of the multi-plate brake device 5 is fitted is formed in the vicinity of the end surface 22 (end portion) of the step portion 20 on the multi-plate brake device 3 side.
  • the support portion 23 is a portion defined by the end surface 22 of the step portion 20 and the ring-shaped groove 24, and the contact portion 373 of the piston retainer abuts on the end surface 22 and is positioned.
  • the wall thickness portion 374 of the contact portion 373 has a radial thickness Ha equal to or greater than the radial thickness Hc of the support portion 23 with which the wall thickness portion 374 abuts.
  • the support portion 23 can also support the snap ring 54 and position the piston retainer 37, which saves space and reduces the number of parts in the transmission case where layout restrictions are strict. Can be achieved. Further, by setting the radial thickness Ha of the wall thickness portion 374 to be equal to or greater than the radial thickness Hc of the support portion 23, the contact portion 373 is in full contact with the support portion 23, so that the pressure P2 or P2'is the support portion. It becomes easy to be evenly transmitted to 23, and it becomes easy to push back the pressure P1 and reduce the collapse of the support portion 23.
  • the thick portion 374 is formed so as to overlap the oil holes H2 and H3 when viewed from the rotation axis X direction.
  • the pressure P2 or P2'that pushes back the pressure P1 can be input at the place where the support portion 23 is likely to collapse, and the collapse can be prevented. Can be reduced.
  • a plurality of axial grooves 210 extending in the rotation axis X direction are formed on the rotation axis X.
  • the support portion 23 is formed between the axial grooves 210 and is formed.
  • the wall thickness portion 374 is formed so as to straddle a plurality of axial grooves 210 when viewed from the rotation axis X direction.
  • the support portion 23 is formed between the axial grooves 210, when the support portion 23 is deformed, cracks are likely to occur starting from between the axial groove 210 and the support portion 23. Therefore, by forming the thick portion 374 so as to straddle the plurality of axial grooves 210, it is possible to effectively prevent the collapse and prevent the occurrence of cracks.

Abstract

変速機ケースの内周面に沿って、第1の多板ブレーキ装置と第2の多板ブレーキ装置が回転軸X方向に並んで配置されている。第2の多板ブレーキ装置において、スナップリングは、当該スナップリングの第1の多板ブレーキ装置側に形成され、変速機ケースの内周面から回転軸Xの径方向内側に突出する支持部によって支持されている。第1の多板ブレーキ装置のピストンリテーナは、第2の多板ブレーキ装置側に突出し、支持部に、第2の多板ブレーキ装置のスナップリングと反対側から当接する当接部と、を有する。当接部は、自動変速機の車両への搭載状態を基準とした鉛直線方向の下側に、鉛直線方向の上側よりも径方向厚みを増した肉厚部を有する。

Description

自動変速機
 本発明は、自動変速機に関する。
 JP2000-104810Aが開示する自動変速機においては、変速機ケースの内周面に沿って、2つの多板ブレーキ装置が回転軸方向に並べて配置されている。
 多板ブレーキ装置には、複数の摩擦係合板と、複数の摩擦係合板に対してストロークして、複数の摩擦係合板の係合と解除を切り替えるピストンが備えられている。
 複数の摩擦係合板の、ピストンと反対側には、ピストンの回転軸方向の移動を規制するスナップリングが設けられている。スナップリングは、複数の摩擦係合板の反対側におい支持部によって支持されているが、この支持部は、変速機ケースの内周面を径方向内側に突出させて形成される。
 支持部が、スナップリングを介してピストンによって押圧されて変形すると、スナップリングが傾いて摩擦係合板の安定した係合に影響を与えるため、支持部の変形を防止することが望ましい。しかしながら、支持部は2つの多板ブレーキ装置の間に設けられるため、レイアウトの制約上、支持部を厚肉にして剛性を高めることが難しい。
 自動変速機において、支持部の変形を低減し、安定してスナップリングを支持することが求められている。
 本発明のある態様によれば、自動変速機は、
 変速機ケースの内周面に沿って、第1の多板ブレーキ装置と第2の多板ブレーキ装置が回転軸方向に並んで配置されたものであって、
 前記第1の多板ブレーキ装置と前記第2の多板ブレーキ装置は、それぞれに、
 複数の摩擦係合板と、
 前記複数の摩擦係合板の前記回転軸方向の一端側に設けられ、前記回転軸方向にストロークするピストンと、
 前記複数の摩擦係合板の前記回転軸方向の他端側に設けられ、前記摩擦係合板の前記回転軸方向の移動を規制するスナップリングと、を有し、
 前記第1の多板ブレーキ装置において、
 前記ピストンは、当該ピストンの前記第2の多板ブレーキ装置側に配置され、前記変速機ケースの内周面に固定されたピストンリテーナに保持され、
 前記第2の多板ブレーキ装置において、
 前記スナップリングは、当該スナップリングの前記第1の多板ブレーキ装置側に形成され、前記変速機ケースの内周面から前記回転軸の径方向内側に突出する支持部によって支持され、
 前記第1の多板ブレーキ装置のピストンリテーナは、前記第2の多板ブレーキ装置側に突出し、前記支持部に、前記第2の多板ブレーキ装置の前記スナップリングと反対側から当接する当接部と、を有し、
 前記当接部は、自動変速機の車両への搭載状態を基準とした鉛直線方向の下側に、前記鉛直線方向の上側よりも径方向厚みを増した肉厚部を有する。
 上記態様によれば、当接部が、スナップリングと反対側から支持部を当接することによって、スナップリングを介してピストンに押圧される支持部を押し返して変形を低減することができる。さらに、支持部が変形しやすい変速機ケースの鉛直線方向下側において、当接部に肉厚部を形成することによって、当接部と支持部の接触面積が増やすことができる。これによって、支持部の変形を低減し、安定してスナップリングを支持することができる。
図1Aは、実施の形態に係る自動変速機を示す図である。 図1Bは、実施の形態に係る自動変速機を示す図である。 図2は、図1AのII-II線に沿った、変速機ケースの断面図である。 図3は、支持部にかかる圧力を説明する図である。 図4は、ピストンリテーナの当接部を示す図である。 図5は、変速機ケースの支持部と、ピストンリテーナの対応関係を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
 図1A、図1Bは、実施の形態に係る自動変速機を示す図である。図1Aは、自動変速機の車両への搭載状態を基準として、変速機ケース1の回転軸Xより鉛直線方向下側の、多板ブレーキ装置周りを図示し、図1Bは、回転軸Xより鉛直線方向上側の多板ブレーキ装置周りを図示している。
 図2は、図1AのII-II線に沿った変速機ケース1の断面図である。図2では、変速機ケース1の内部に収容された部品は取り除いている。なお、図2は支持部23およびリング状溝24を誇張して図示している。
 図1Aに示すように、実施の形態の自動変速機においては、変速機ケース1の内周面1aに沿って、多板ブレーキ装置3と多板ブレーキ装置5が、回転軸X方向に並んで配置されている。
 多板ブレーキ装置3と多板ブレーキ装置5は、それぞれ、変速機ケース1の内周面1aを、回転軸Xの径方向内側に張り出させた段差部10、段差部20上に配置されている。段差部10、20は階段状になっており、段差部20は段差部10よりも径方向内側に張り出している。段差部10および段差部20には、それぞれスプライン部11、21が形成されている。
 図2に示すように、スプライン部21は、回転軸X方向に延びる複数の軸方向溝210から構成される。複数の軸方向溝210は、変速機ケース1の内周面1aに、回転軸Xの周方向に間隔を空けて配置されている。各軸方向溝は、段差部20を上面から底部側に掘り込んで形成される。なお、図2では段差部20のスプライン部21を図示しており、段差部10のスプライン部11は、図示を省略するが、同様に複数の軸方向溝から構成される。
 図1Aに示すように、多板ブレーキ装置3は、摩擦係合板31と、摩擦係合板31に対して回転軸X方向に並べて配置されたピストン32と、を備える。摩擦係合板31は、回転軸X方向に交互に配置された環状のドライブプレート31aとドリブンプレート31bから構成される。摩擦係合板31のピストン側には皿バネ38が配置され、ピストン側の反対側にはエンドプレート39が配置されている。
 ドライブプレート31aの内周側には、回転体であるクラッチドラム33が配置されている。クラッチドラム33の外周部にはスプライン33aが設けられ、ドライブプレート31aがこのクラッチドラム33のスプライン33aに、回転軸X方向に摺動可能に嵌合している。ドリブンプレート31bは段差部10に設けられたスプライン部11に、回転軸X方向に摺動可能に嵌合している。皿バネ38は、ドリブンプレート31bと同様に、スプライン部11に回転軸X方向に摺動可能に設けられている。
 エンドプレート39は、スプライン部11に嵌合すると共に、摩擦係合板31側と反対側において、スナップリング34によって位置決めされている。エンドプレート39およびスナップリング34は、摩擦係合板31の回転軸X方向の摺動を規制する。
 ピストン32と摩擦係合板31の間には、スプリングリテーナ35が配置されている。ピストン32から摩擦係合板31を押圧するアーム32aが突出し、スプリングリテーナ35を貫通して摩擦係合板31側に延びる。
 スプリングリテーナ35はスナップリング36によって回転軸X方向に位置決めされている。
 スプリングリテーナ35とピストン32によって、スプリングSpが保持されている。スプリングSpの一端側はスプリングリテーナ35に保持され、他端側は、ピストン32に保持される。スプリングSpは、ピストン32を摩擦係合板31から離間させる方向(図中右方向)に付勢する。
 ピストン32は、ピストンリテーナ37によって回転軸X方向に摺動可能に保持されている。ピストンリテーナ37は、環状の壁部371の一端側に、ピストン32の保持部372が形成され、反対側に円筒状の当接部373が形成されている。保持部372内には、ピストン32を摺動させるための油圧室Rが形成される。油圧室Rに油圧が供給されると、ピストン32は回転軸X方向に沿って摩擦係合板31側へ摺動し、アーム32aが摩擦係合板31を押圧して、ドライブプレート31aとドリブンプレート31bを係合させる。これによって、ドライブプレート31aがスプライン嵌合するクラッチドラム33の回転が規制される。
 油圧室Rから油圧が排出されると、スプリングSpの付勢力によってピストン32のアーム32aが摩擦係合板31から離間し、ピストン32は初期位置に復帰する。これによって、ドライブプレート31aとドリブンプレート31bの係合が解除され、クラッチドラム33の回転が許容される。
 ピストンリテーナ37の当接部373の先端は、段差部20の端面22に突き当たることで、ピストンリテーナ37が回転軸X方向に位置決めされている。
 図1Aおよび図1Bに示すように、ピストンリテーナ37の当接部373の径方向厚みは一定ではなく、回転軸Xの鉛直線方向下方の径方向厚みHaが、鉛直線方向上側の径方向厚みHbより大きくなるように設定されている。すなわち、ピストンリテーナ37の当接部373の鉛直線方向下方には、肉厚部374が設けられている。この肉厚部374の詳細と作用については後述する。
 多板ブレーキ装置5も、多板ブレーキ装置3と同様に、ドライブプレート51aおよびドリブンプレート51bから構成された摩擦係合板51と、摩擦係合板51に対して回転軸X方向に並べて配置されたピストン52と、を備える。摩擦係合板51のピストン52側には皿バネ58が配置され、ピストン側の反対側にはエンドプレート59が配置されている。
 多板ブレーキ装置5において、ドライブプレート51aの内周側には回転体であるクラッチドラム53が配置されており、クラッチドラム53の外周部にはスプライン53aが設けられている。ドライブプレート51aは、内周側においてこのスプライン53aに嵌合している。ドリブンプレート51bは段差部20に設けられたスプライン部21に嵌合している。ドライブプレート51aがこのクラッチドラム53のスプライン53aに、回転軸X方向に摺動可能に嵌合している。
 図示は省略するが、ピストン52はピストンリテーナによって保持され、ピストンリテーナとの間に形成される油圧室に供給される油圧によって、回転軸X方向に摺動可能に設けられている。また、ピストン52は、不図示のスプリングによって、摩擦係合板51から離間する方向に付勢されている。
 不図示の油圧室に油圧が供給されると、ピストン52は回転軸X方向に沿って摩擦係合板51側へ摺動し、皿バネ58を介して摩擦係合板51を押圧し、ドライブプレート51aとドリブンプレート51bを係合させる。これによって、ドライブプレート51aがスプライン嵌合するクラッチドラム53の回転が規制される。
 不図示の油圧室から油圧が排出されると、不図示のスプリングの付勢力によってピストン52が摩擦係合板51から離間し、初期位置に復帰する。これによって、ドライブプレート51aとドリブンプレート51bの係合が解除され、クラッチドラム53の回転が許容される。
 エンドプレート59は、スプライン部21に嵌合すると共に、摩擦係合板51側と反対側において、スナップリング54によって位置決めされている。エンドプレート59およびスナップリング54は、摩擦係合板51の回転軸X方向の摺動を規制する。
 スナップリング54は、段差部20の端面22の近傍に形成されたリング状溝24に嵌合している。すなわち、段差部20の、端面22とリング状溝24によって画成される部分は、スナップリング54を支持する支持部23として作用する。前記したように、端面22には多板ブレーキ装置3のピストンリテーナ37の当接部373が当接しているため、支持部23はピストンリテーナ37の位置決めとしても作用している。
 図2に示すように、リング状溝24は、スプライン部21を構成する軸方向溝210に直交しながら、段差部20を周方向に横断する形で、環状に形成されている。
 軸方向溝210およびリング状溝24の寸法は、嵌合するドリブンプレート51bおよびスナップリング54の寸法に応じて適宜設定されるものであるが、図示の例では、軸方向溝210の径方向深さHdは、軸方向溝210が形成された段差部の径方向厚みHcよりも小さく設定されている。さらに、リング状溝24の径方向深さHeは軸方向溝210の径方向深さHdよりも小さく設定されている。
 また、段差部20には、複数の油孔H1、H2、H3が形成されている。油孔H1、H2、H3は、変速機ケース1の内部に供給された潤滑用のオイルを、変速機ケース1の下部に設けられたオイルパン(不図示)に排出するために形成された貫通孔である。
 変速機ケース1の内部に供給されたオイルは、変速機構を構成する回転体によって掻き揚げられた後、重力に従って鉛直線方向下側に落下する。そのため、変速機ケース1の回転軸Xより鉛直線方向下側の部分に、落下したオイルをオイルパンに排出するための油孔H1、H2、H3が形成される。油孔の数や位置は限定されないが、図示の例では、変速機ケース1の鉛直線方向最下部に油孔H1が設けられ、油孔H1より鉛直線方向上側の2箇所に、油孔H2、H3が設けられている。変速機ケース1の、この油孔H1、H2、H3が形成された部分は支持部23が切除されている。
 図3は、支持部23が受ける圧力を説明する図である。
 図3に示すように、多板ブレーキ装置5のスナップリング54には、摩擦係合板51が係合される際に、ピストン52の押圧力によって、回転軸X方向の多板ブレーキ装置3側に向かう圧力P1がかかる。スナップリング54はリング状溝24に嵌合しているため、圧力P1は、スナップリング54を介して支持部23に付与される。
 支持部23は、圧力P1を受けて多板ブレーキ装置3側に倒れ込むのを防止するためには、剛性を高くすることが望ましいが、近年は軽量化のために変速機ケース1にマグネシウム合金等の素材が用いられる傾向があり、素材の面から支持部23の剛性を高めることが難しい場合がある。さらに、支持部23は、多板ブレーキ装置3と多板ブレーキ装置5の間に形成されるものであり、レイアウトの制約から、回転軸X方向または径方向に厚肉にして剛性を確保することが難しい。
 そして、前記したように、変速機ケース1の鉛直線方向下方に設けた油孔H1~H3の部分は支持部23が切除されているため、その周囲の支持部23に圧力P1の影響による応力が集中しやすい。支持部23が圧力P1を受けて変形し、多板ブレーキ装置3側に倒れ込むと、スナップリング54が傾いて摩擦係合板51の安定した係合に影響を与える可能性がある。また、変速機ケース1の油孔H1~H3周りの支持部23に亀裂が発生する可能性がある。
 ここで、前記したように、多板ブレーキ装置3のピストンリテーナ37の当接部373は、段差部20の端面22に当接している。すなわち、ピストンリテーナ37の当接部373は、スナップリング54の反対側から支持部23に当接している。
 そして、多板ブレーキ装置3のピストンリテーナ37には、摩擦係合板31の解除時と係合時に、それぞれ圧力P2、P2'がかかる。
 まず、摩擦係合板31の係合が解除された際は、スプリングSpの付勢力によって、回転軸X方向の多板ブレーキ装置5側に向かう圧力P2がかかる。ピストンリテーナ37の当接部373が支持部23に当接しているため、圧力P2は、当接部373を介して支持部23に付与される。圧力P2は、圧力P1と反対方向に向かう力であるため、圧力P1によって多板ブレーキ装置3側に倒れ込む支持部23を、多板ブレーキ装置5側に押し返す。このように、支持部23に対して、両端側から互いに反対方向に向かう力である圧力P1、P2が作用することによって、支持部23の倒れ込みが低減される。
 また、摩擦係合板31の係合時には、油圧室Rに圧力P2'が発生する。ピストン32をスナップリング34側に移動させて摩擦係合板31の係合が完了すると、多板ブレーキ装置3のピストンリテーナ37は、圧力P2'によって支持部23側に押し返される。ピストンリテーナ37の当接部373が支持部23に当接しているため、圧力P2'は、当接部373を介して支持部23に付与される。圧力P2'は、圧力P1と反対方向に向かう力であるため、圧力P1によって多板ブレーキ装置3側に倒れ込む支持部23を、多板ブレーキ装置5側に押し返す。このように、支持部23に対して、両端側から互いに反対方向に向かう力である圧力P1、P2'が作用することによって、支持部23の倒れ込みが低減される。
 実施の形態では、油孔H1~H3が設けられていることにより亀裂が発生しやすくなっている箇所、具体的には、変速機ケース2の回転軸Xより鉛直線方向下側において、倒れ込みがさらに低減されるように、ピストンリテーナ37の当接部373に肉厚部374を設けた。
 図4は、ピストンリテーナ37の当接部373を示す図であり、ピストンリテーナ37を回転軸X方向の多板ブレーキ装置5側から見た図である。
 図5は、当接部373と支持部23の対応関係を示す図である。図5は、図2と同様の変速機ケース1の断面図に、ピストンリテーナ37の当接部373を、仮想線で示したものである。
 図4に示すように、当接部373は、ピストンリテーナ37の壁部371の外周に沿って環状に形成されている。当接部373の、回転軸Xより鉛直線方向下側の部分に、半円状の肉厚部374が形成されている。肉厚部374の径方向厚みHaは、鉛直線方向上側の径方向厚みHbより大きくなるように設定されている。肉厚部374の鉛直線方向最下部には、オイルを当接部373の内周にオイルが滞留しないように、肉厚部374を切り欠いて油抜き部375が形成されている。図5に示すように、油抜き部375は、変速機ケース1に形成された油孔H1に対応する位置に形成されている。
 図3に示すように、肉厚部374の径方向厚みHaは、支持部23の径方向厚みHcと同じか、それより高くなるように設定されている。これによって、当接部373は、回転軸Xより鉛直線方向下側において、鉛直線方向上側(図1B参照)よりも、支持部23との接触面積が大きくなり、圧力P1を押し返すための圧力P2、P2'が、当接部373から支持部23に伝達されやすくなっている。
 図5に示すように、肉厚部374は、回転軸X方向から見て、油孔H2、H3にオーバーラップしている。これによって、圧力P1が集中して亀裂の発生しやすい油孔H2、H3の周囲の支持部23に対して、肉厚部374から圧力P2、P2'が付与されやすく、倒れ込みが低減される。
 また、肉厚部374は、回転軸X方向から見て、スプライン部21を構成する複数の軸方向溝210に跨るように形成されている。支持部23が変形すると、軸方向溝210と支持部23の間を起点として亀裂が発生しやすい。そこで、複数の軸方向溝210に跨るように肉厚部374を形成することで、倒れ込みを効果的に防止し、亀裂の発生を防止しやすい。
 以上の通り、実施の形態の自動変速機は、
(1)変速機ケース1の内周面1aに沿って、多板ブレーキ装置3(第1の多板ブレーキ装置)と多板ブレーキ装置5(第2の多板ブレーキ装置)が回転軸X方向に並んで配置されている。
 多板ブレーキ装置3と多板ブレーキ装置5は、それぞれに、
 複数の摩擦係合板31、51と、
 複数の摩擦係合板31、51の回転軸X方向の一端側に設けられ、回転軸X方向にストロークするピストン32、52と、
 複数の摩擦係合板31、51の回転軸X方向の他端側に設けられ、摩擦係合板31、51の回転軸X方向の移動を規制するスナップリング34、54と、を有し、
 多板ブレーキ装置3において、
 ピストン32は、当該ピストン32の多板ブレーキ装置5側に配置され、変速機ケース1の内周面1aに固定されたピストンリテーナ37に保持され、
 多板ブレーキ装置5において、
 スナップリング54は、当該スナップリング54の多板ブレーキ装置3側に形成され、変速機ケース1の内周面1aから回転軸Xの径方向内側に突出する支持部23によって支持され、
 多板ブレーキ装置3のピストンリテーナ37は、多板ブレーキ装置5側に突出し、支持部23に、多板ブレーキ装置5のスナップリング54と反対側から当接する当接部373と、を有し、
 当接部373は、自動変速機の車両への搭載状態を基準とした鉛直線方向の下側に、鉛直線方向の上側よりも径方向厚みを増した肉厚部374を有する。
 多板ブレーキ装置3のピストンリテーナ37の当接部373が、スナップリング54と反対側から、支持部23に当接することによって、スナップリング54を介して支持部23に入力される圧力P1を押し返す圧力P2またはP2'が支持部23に入力される。これによって、支持部23が変形して圧力P1によって多板ブレーキ装置3側に倒れこむのを防止することができ、支持部23が安定してスナップリング54を支持することができるため、摩擦係合板51の安定した係合を維持することができる。
 さらに、支持部23は鉛直線方向下側において変形が生じやすいため、当接部373の鉛直線方向下側に肉厚部374を形成することで、当接部373と支持部23の接触面積を増加させ、支持部23の安定性を高めることができる。
(2)多板ブレーキ装置5は、変速機ケース1の内周面1aを回転軸Xの径方向内方に張り出させて形成した段差部20上に配置され、
 段差部20の多板ブレーキ装置3側の端面22(端部)近傍には、多板ブレーキ装置5のスナップリング54が嵌合するリング状溝24(溝部)が形成され、
 支持部23は、段差部20の端面22とリング状溝24によって画成される部分であり、端面22にピストンリテーナの当接部373が当接して位置決めされ、
 当接部373の肉厚部374は、当該肉厚部374が当接する支持部23の径方向厚みHcと同じか、それ以上の径方向厚みHaを有する。
 このような構成にすることによって、支持部23が、スナップリング54の支持とピストンリテーナ37の位置決めを兼ねることができ、レイアウトの制約が厳しい変速機ケース内において、省スペースと部品点数の削減を達成することができる。さらに、肉厚部374の径方向厚みHaを支持部23の径方向厚みHc以上とすることで、当接部373は支持部23に全面的に接触するため、圧力P2またはP2'が支持部23に均等に伝達されやすくなり、圧力P1を押し返して、支持部23の倒れ込みを低減しやすくなる。
(3)変速機ケース1の内周面1aの、回転軸Xより鉛直線方向下側において、変速機ケース1の内部を潤滑する潤滑油を排出するための油孔H2、H3が、支持部23を部分的に切除して設けられ、
 肉厚部374は、回転軸X方向から見て油孔H2、H3に対応する位置に形成される。
 油孔H2、H3に対応する位置に当接部373の肉厚部374を設けることで、支持部23の倒れ込みが発生しやすい箇所において、圧力P1を押し返す圧力P2またはP2'を入力することができ、倒れ込みを低減することができる。
(4)肉厚部374は、回転軸X方向から見て、油孔H2、H3にオーバーラップするように形成されている。
 油孔H2、H3をオーバーラップするように肉厚部374を設けることで、支持部23の倒れ込みが発生しやすい箇所において、圧力P1を押し返す圧力P2またはP2'を入力することができ、倒れ込みを低減することができる。
(5)変速機ケース1の内周面1aの、多板ブレーキ装置5が配置される領域である段差部20には、回転軸X方向に延びる複数の軸方向溝210が、回転軸Xの周方向に間隔を空けて形成され、
 支持部23は、軸方向溝210の間に形成され、
 肉厚部374は、回転軸X方向から見て、複数の軸方向溝210に跨って形成される。
 支持部23は軸方向溝210の間に形成されているため、支持部23が変形すると、軸方向溝210と支持部23の間を起点として亀裂が発生しやすい。そこで、複数の軸方向溝210に跨るように肉厚部374を形成することで、倒れ込みを効果的に防止し、亀裂の発生を防止しやすい。
 本願は、2019年11月27日付けで日本国特許庁に出願した特願2019-214323号に基づく優先権を主張し、その出願の全ての内容は、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (5)

  1.  変速機ケースの内周面に沿って、第1の多板ブレーキ装置と第2の多板ブレーキ装置が回転軸方向に並んで配置された自動変速機であって、
     前記第1の多板ブレーキ装置と前記第2の多板ブレーキ装置は、それぞれに、
     複数の摩擦係合板と、
     前記複数の摩擦係合板の前記回転軸方向の一端側に設けられ、前記回転軸方向にストロークするピストンと、
     前記複数の摩擦係合板の前記回転軸方向の他端側に設けられ、前記複数の摩擦係合板の前記回転軸方向の移動を規制するスナップリングと、を有し、
     前記第1の多板ブレーキ装置において、
     前記ピストンは、当該ピストンの前記第2の多板ブレーキ装置側に配置され、前記変速機ケースの内周面に固定されたピストンリテーナに保持され、
     前記第2の多板ブレーキ装置において、
     前記スナップリングは、当該スナップリングの前記第1の多板ブレーキ装置側に形成され、前記変速機ケースの内周面から前記回転軸の径方向内側に突出する支持部によって支持され、
     前記第1の多板ブレーキ装置のピストンリテーナは、前記第2の多板ブレーキ装置側に突出し、前記支持部に、前記第2の多板ブレーキ装置の前記スナップリングと反対側から当接する当接部と、を有し、
     前記当接部は、自動変速機の車両への搭載状態を基準とした鉛直線方向の下側に、前記鉛直線方向の上側よりも径方向厚みを増した肉厚部を有する自動変速機。
  2.  前記第2の多板ブレーキ装置は、前記変速機ケースの内周面を前記回転軸の径方向内方に張り出させて形成した段差部上に配置され、
     前記段差部の、前記第1の多板ブレーキ装置側の端部の近傍には、前記第2の多板ブレーキ装置の前記スナップリングが嵌合する溝部が形成され、
     前記支持部は、前記段差部の、前記端部と前記溝部によって画成される部分であり、前記端部に前記ピストンリテーナの前記当接部が当接して位置決めされ、
     前記当接部の前記肉厚部は、前記支持部の径方向厚みと同じか、それ以上の径方向厚みを有する請求項1記載の自動変速機。
  3.  前記変速機ケースの内周面の、前記回転軸より鉛直線方向下側において、前記変速機ケースの内部を潤滑する潤滑油を排出するための油孔が、前記支持部を部分的に切除して設けられ、
     前記肉厚部は、前記回転軸方向から見て前記油孔に対応する位置に形成される請求項1または2記載の自動変速機。
  4.  前記肉厚部は、前記回転軸方向から見て、前記油孔にオーバーラップするように形成されている請求項3記載の自動変速機。
  5.  前記変速機ケースの内周面の、前記第2の多板ブレーキ装置が配置される領域には、前記回転軸方向に延びる複数の軸方向溝が、前記回転軸の周方向に間隔を空けて形成され、
     前記支持部は、前記軸方向溝の間に形成され、
     前記肉厚部は、前記回転軸方向から見て、複数の前記軸方向溝に跨って形成される請求項1または2記載の自動変速機。
PCT/JP2020/042823 2019-11-27 2020-11-17 自動変速機 WO2021106685A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/638,733 US11739800B2 (en) 2019-11-27 2020-11-17 Automatic transmission
CN202080060948.XA CN114286901A (zh) 2019-11-27 2020-11-17 自动变速器
JP2021561333A JP7253077B2 (ja) 2019-11-27 2020-11-17 自動変速機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019214323 2019-11-27
JP2019-214323 2019-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021106685A1 true WO2021106685A1 (ja) 2021-06-03

Family

ID=76129317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/042823 WO2021106685A1 (ja) 2019-11-27 2020-11-17 自動変速機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11739800B2 (ja)
JP (1) JP7253077B2 (ja)
CN (1) CN114286901A (ja)
WO (1) WO2021106685A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05141445A (ja) * 1991-07-09 1993-06-08 Nissan Motor Co Ltd 多板締結要素
JP2004332804A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機における摩擦係合装置
JP2005113974A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Aisin Aw Co Ltd 車輌用自動変速機
JP2007255551A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Jatco Ltd クラッチ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213849A (ja) * 1985-07-08 1987-01-22 Daikin Mfg Co Ltd 自動変速機の変速段制御機構
JP3340243B2 (ja) * 1994-05-09 2002-11-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機
JP3643712B2 (ja) 1998-09-30 2005-04-27 ジヤトコ株式会社 自動変速機の多板ブレーキ構造
US6213272B1 (en) * 1999-08-24 2001-04-10 Borgwarner Inc. Automatic transmission having nested clutch housings
CN104685250B (zh) * 2012-10-04 2017-09-01 加特可株式会社 自动变速器的摩擦联接元件的润滑构造
JP2014190487A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Aisin Aw Co Ltd 変速装置
JP6191419B2 (ja) * 2013-11-29 2017-09-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 多段変速機
JP6315006B2 (ja) * 2016-02-23 2018-04-25 マツダ株式会社 摩擦締結要素及び自動変速機
JP2019143707A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 マツダ株式会社 自動変速機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05141445A (ja) * 1991-07-09 1993-06-08 Nissan Motor Co Ltd 多板締結要素
JP2004332804A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機における摩擦係合装置
JP2005113974A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Aisin Aw Co Ltd 車輌用自動変速機
JP2007255551A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Jatco Ltd クラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7253077B2 (ja) 2023-04-05
JPWO2021106685A1 (ja) 2021-06-03
US20220282759A1 (en) 2022-09-08
CN114286901A (zh) 2022-04-05
US11739800B2 (en) 2023-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017020654A (ja) 自動車変速機用シフト装置
US7284647B2 (en) Clutch device for automatic transmission
US7287633B2 (en) Supporting structure of multi-plate clutch and method of assembling multi-plate clutch and shaft with pump cover
JP4305403B2 (ja) 自動変速機用ピストン
JP2007510105A (ja) 軸方向および半径方向に隣接する2つの多板式クラッチを備えた変速機におけるクラッチ装置
JP2004144197A (ja) 多板摩擦式クラッチ
KR101155646B1 (ko) 클러치 및 이를 포함하는 자동 변속기
WO2021106685A1 (ja) 自動変速機
JP2007255551A (ja) クラッチ
US6193042B1 (en) Retaining ring structure in a rotary mechanism and a method of assembly
JP2020143760A (ja) 多板式摩擦クラッチ
CN113454367A (zh) 摩擦联接装置
JP2016001033A (ja) 湿式多板クラッチ装置
JP6349815B2 (ja) クラッチ装置
JP2005282807A (ja) 皿バネ
JP6866265B2 (ja) 摩擦係合装置
JP2001165191A (ja) 摩擦係合装置
JP6368102B2 (ja) 摩擦係合装置
JP2005024014A (ja) 湿式多板クラッチ
US20220364612A1 (en) Power Transmission Device
JP2005282688A (ja) ロックアップクラッチ付き流体伝動装置
JP2021143681A (ja) 摩擦係合装置
JP6284498B2 (ja) トルクコンバータ装置
JP2004346966A (ja) 多板摩擦係合装置
JP2016142303A (ja) 摩擦クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20894457

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021561333

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20894457

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1