WO2021100496A1 - フレキソ印刷版用水性現像液、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液およびフレキソ印刷版の製造方法 - Google Patents

フレキソ印刷版用水性現像液、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液およびフレキソ印刷版の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021100496A1
WO2021100496A1 PCT/JP2020/041504 JP2020041504W WO2021100496A1 WO 2021100496 A1 WO2021100496 A1 WO 2021100496A1 JP 2020041504 W JP2020041504 W JP 2020041504W WO 2021100496 A1 WO2021100496 A1 WO 2021100496A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
flexographic printing
printing plate
carbon atoms
aqueous
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/041504
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
征人 白川
平 村上
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2021558290A priority Critical patent/JPWO2021100496A1/ja
Priority to CN202080080864.2A priority patent/CN114730143A/zh
Priority to EP20890549.7A priority patent/EP4063119A4/en
Publication of WO2021100496A1 publication Critical patent/WO2021100496A1/ja
Priority to US17/748,317 priority patent/US20220276560A1/en
Priority to JP2023222230A priority patent/JP2024038196A/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/322Aqueous alkaline compositions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers

Definitions

  • the present invention relates to an aqueous developer for a flexographic printing plate, an aqueous developing concentrate for a flexographic printing plate, and a method for producing a flexographic printing plate using these.
  • the present inventors examined an aspect of using the aqueous developing solution described in Patent Document 1 and the like as a concentrated solution from the viewpoint of reducing the volume during storage and transportation, and found that the surfactant contained in the aqueous developing solution was used.
  • the solubility or dispersibility of the surfactant may decrease when it is made into a concentrated solution, resulting in inferior concentration suitability, and the solubility of the surfactant is good when it is made into a concentrated solution. Even if there is, it was clarified that the precipitation of the surfactant may occur over time and the storage stability may be inferior.
  • the present invention provides an aqueous developing solution for a flexographic printing plate, an aqueous developing concentrated solution for a flexographic printing plate, and a flexographic printing plate using these, which are excellent in concentration suitability and storage stability when made into a concentrated solution. It is an object to provide a manufacturing method for the above.
  • the present inventors have excellent concentration suitability of an aqueous developer containing a nonionic surfactant together with a predetermined anionic surfactant, and storage stability when the solution is made into a concentrated solution.
  • the present invention has been completed by finding that the properties are also good. That is, the present inventors have found that the above-mentioned problems can be achieved by the following configurations.
  • a water-based developer for flexographic printing plates Contains anionic surfactant, nonionic surfactant and water, An aqueous developer for flexographic printing plates, wherein the anionic surfactant is a compound represented by the following formula (1).
  • R 1 represents an alkyl group having 3 to 20 carbon atoms, an alkenyl group having 3 to 20 carbon atoms, or an alkynyl group having 3 to 20 carbon atoms, which may have a substituent.
  • X 1 represents a carboxylic acid group or a salt thereof, a sulfonic acid group or a salt thereof, a sulfate group or a salt thereof, or a phosphoric acid group or a salt thereof.
  • X 2 represents a monovalent organic group and p represents an integer of 0 to 3. However, when p ⁇ m and p is 2 or 3, the plurality of X 2s may be the same or different from each other.
  • A represents an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • n represents an integer of 1 to 100.
  • n is an integer of 2 to 100
  • the plurality of A's may be the same as or different from each other.
  • mp is an integer of 2 to 8
  • the plurality of A, n and R 2 may all be the same or different from each other.
  • a method for manufacturing a flexographic printing plate having a non-image part and an image part An exposure process in which the photosensitive layer is exposed to an image on the flexographic printing plate original plate having the photosensitive layer, After the exposure step, a developing step of developing with the aqueous developer for flexographic printing plate according to any one of [1] to [6] to form a non-image portion and an image portion, A method for producing a flexographic printing plate, which comprises a rinsing step of rinsing with water after a developing step.
  • a concentrated solution of an aqueous developer for flexographic printing plates An aqueous developing concentrate for flexographic printing plates containing an anionic surfactant, a nonionic surfactant, and water.
  • An aqueous developing concentrate for flexographic printing plates containing an anionic surfactant, a nonionic surfactant, and water.
  • Development concentrate [10] The aqueous developing concentrate for flexographic printing plates according to [8] or [9], which further contains an alkaline agent.
  • R 1 represents an alkyl group having 3 to 20 carbon atoms, an alkenyl group having 3 to 20 carbon atoms, or an alkynyl group having 3 to 20 carbon atoms, which may have a substituent.
  • X 1 represents a carboxylic acid group or a salt thereof, a sulfonic acid group or a salt thereof, a sulfate group or a salt thereof, or a phosphoric acid group or a salt thereof.
  • A represents an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • n represents an integer of 1 to 100.
  • the plurality of A's may be the same as or different from each other.
  • mp is an integer of 2 to 8
  • the plurality of A, n and R 2 may all be the same or different from each other.
  • [15] A method for manufacturing a flexographic printing plate having a non-image portion and an image portion.
  • An exposure process in which the photosensitive layer is exposed to an image on the flexographic printing plate original plate having the photosensitive layer, After the exposure step, the aqueous developing concentrated solution for flexographic printing plate according to any one of [8] to [14] is developed using a solution diluted 2 to 20 times to form a non-image area and an image area.
  • Development process and A method for producing a flexographic printing plate which comprises a rinsing step of rinsing with water after a developing step.
  • an aqueous developing solution for a flexographic printing plate an aqueous developing concentrated solution for a flexographic printing plate, and a flexographic printing plate using these, which have excellent concentration suitability and good storage stability when made into a concentrated solution. Manufacturing method can be provided.
  • the present invention will be described in detail.
  • the description of the constituent elements described below may be based on typical embodiments of the present invention, but the present invention is not limited to such embodiments.
  • the numerical range represented by using "-" means a range including the numerical values before and after "-" as the lower limit value and the upper limit value.
  • a substance corresponding to each component may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the component means the total content of the substances used in combination unless otherwise specified.
  • the aqueous developer for flexographic printing plates of the present invention (hereinafter, also abbreviated as "developing solution of the present invention") is an aqueous developer for flexographic printing plates containing an anionic surfactant, a nonionic surfactant, and water.
  • the anionic surfactant contained in the developer of the present invention is a compound represented by the formula (1) described later.
  • an aqueous developer containing an anionic surfactant represented by the formula (1) described later and a nonionic surfactant is excellent in concentration suitability and stable in storage when prepared as a concentrated solution.
  • the sex is also good.
  • the present inventors speculate as follows. First, as shown in Comparative Examples 1 to 4 described later, it can be seen that when the nonionic surfactant is not blended and only the anionic surfactant is blended, the concentration suitability is inferior. Further, as shown in Comparative Example 5 described later, it can be seen that when the anionic surfactant is not blended and only the nonionic surfactant is blended, the storage stability when prepared as a concentrated solution is inferior.
  • each surfactant can be used alone by the interaction of these surfactants. Since the dispersibility or solubility is improved as compared with the case of blending, the concentration suitability is excellent, and the storage stability when prepared as a concentrated solution is also good.
  • each component contained in the developer of the present invention will be described in detail.
  • the anionic surfactant contained in the developer of the present invention is a compound represented by the following formula (1). R 1- X 1 ... (1)
  • R 1 contains an alkyl group having 3 to 20 carbon atoms, an alkenyl group having 3 to 20 carbon atoms, or an alkynyl group having 3 to 20 carbon atoms, which may have a substituent.
  • X 1 represents a carboxylic acid group or a salt thereof, a sulfonic acid group or a salt thereof, a sulfate group or a salt thereof, or a phosphoric acid group or a salt thereof.
  • Alkyl groups of formula (1) carbon atoms indicated one aspect of R 1 in 3 to 20 may be any of linear, branched and cyclic, and specific examples thereof include methyl group, ethyl Examples thereof include a group, a propyl group, a butyl group, a hexyl group, a 2-ethylhexyl group, an octyl group, a decyl group, a dodecyl group, a hexadecyl group, a stearyl group, a cyclohexyl group, and a cyclooctyl group.
  • alkynyl groups of formula (1) carbon atoms indicated one aspect of R 1 in 3 to 20, it may be any of linear, branched and cyclic, and specific examples thereof include 1-propynyl Examples thereof include a group, a 1-butynyl group, a 1-octynyl group, a 1-decynyl group, and a 1-octadecynyl group.
  • R 1 in the above formula (1) may have, a monovalent non-metal atomic group excluding the hydrogen atom is used, and for example, a halogen atom (F, Cl, Br or I) is used. ), Hydroxyl group, alkoxy group, aryloxy group, acyl group, amide group, ester group, acyloxy group, carboxy group, carboxylic acid anion group, sulfonic acid anion group and the like.
  • alkoxy group examples include methoxy group, ethoxy group, propyloxy group, isopropyloxy group, butyloxy group, pentyloxy group, hexyloxy group, dodecyloxy group, stearyloxy group, methoxyethoxy group and poly.
  • Examples of (ethyleneoxy) group, poly (propyleneoxy) group and the like preferably have 1 to 40 carbon atoms, and more preferably 1 to 20 carbon atoms.
  • aryloxy group examples include a phenoxy group, a triloxy group, a xsilyloxy group, a mesityloxy group, a cumenyloxy group, a methoxyphenyloxy group, an ethoxyphenyloxy group, a chlorophenyloxy group, a bromophenyloxy group and a naphthyloxy group. And the like, those having 6 to 18 carbon atoms can be mentioned.
  • Specific examples of the acyl group include those having 2 to 24 carbon atoms such as an acetyl group, a propanoyl group, a butanoyl group, a benzoyl group and a naphthoyl group.
  • the amide group include an acetamido group, a propionic acid amide group, a dodecanoic acid amide group, a partiminic acid amide group, a stearic acid amide group, a benzoic acid amide group, a naphthic acid amide group, and the like having 2 to 2 carbon atoms. Twenty-four are mentioned.
  • Specific examples of the asyloxy group include those having 2 to 20 carbon atoms such as an acetoxy group, a propanoyloxy group, a benzoyloxy group, and a naphthoyloxy group.
  • ester group examples include those having 1 to 24 carbon atoms such as a methyl ester group, an ethyl ester group, a propyl ester group, a hexyl ester group, an octyl ester group, a dodecyl ester group, and a stearyl ester group. Be done.
  • the substituent may consist of two or more combinations of the above-mentioned substituents.
  • the developer of the present invention preferably has 6 to 14 carbon atoms of R 1 in the above formula (1) for the reason that the formation of a film formed on the liquid surface can be suppressed.
  • R 1 in the above formula (1) is an alkyl group having 6 to 14 carbon atoms, and in the development using the developer of the present invention, agglomeration of development debris (dispersion) It is more preferable that the alkyl group has 6 to 10 carbon atoms for the reason that the above can be suppressed.
  • X 1 in the above formula (1) is a carboxylic acid group (-COOH) or a salt thereof, a sulfonic acid group (-SO 3 H) or a salt thereof, a sulfate group (-OSO 3 H) or a salt thereof. or represents a phosphoric acid group (-OPO 3 H 2) or a salt thereof, among others, carboxylic acid group or a salt thereof, a sulfonic acid group or a salt thereof, or, is preferably a sulfuric acid group or a salt thereof, a carboxylic acid More preferably, it is a group or a salt thereof.
  • the salt such as a carboxylic acid group is preferably an alkali metal salt such as a sodium salt or a potassium salt.
  • the compound represented by the above formula (1) has an HLB value of 8 or less and is water-soluble because the developer of the present invention can suppress the formation of a film formed on the liquid surface. It is preferable to have. Further, it is preferable that the compound represented by the above formula (1) has an HLB value of 3 or more.
  • HLB in the present invention Hydrophile Balance value
  • M molecular weight of the compound represented by the above formula (1)
  • X 1 in the formula (1) molecular weight of X 1 in the formula (1) as Mw
  • HL HL
  • water-soluble means that when the compound represented by the above formula (1) is dried at 105 ° C. for 2 hours and then dissolved in 100 g of water at 40 ° C., 3 It means that the insoluble matter cannot be visually confirmed within an hour.
  • the content of the anionic surfactant is preferably 0.01 to 10% by mass, more preferably 0.1 to 2% by mass, based on the total mass of the developer of the present invention. preferable.
  • Nonion surfactant contained in the developer of the present invention is not particularly limited, and conventionally known nonionic surfactants can be used.
  • nonionic surfactants include polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl phenyl ethers, polyoxyethylene polystyryl phenyl ethers, glycerin fatty acid partial esters, sorbitan fatty acid partial esters, and pentaerythritol fatty acid partial esters.
  • Polyethylene glycol mono fatty acid ester sucrose fatty acid partial ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid partial ester, polyoxyethylene sorbitol fatty acid partial ester, polyethylene glycol fatty acid ester, polyglycerin fatty acid partial ester, polyoxyethylene glycerin fatty acid partial ester Esters, polyoxyethylene diglycerins, fatty acid diethanolamides, N, N-bis-2-hydroxyalkylamines, polyoxyethylene alkylamines, triethanolamine fatty acid esters, trialkylamine oxides, polyoxyethylene alkylphenyls Examples thereof include ethers and polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymers.
  • the storage stability of the concentrated solution is improved, and the nonionic surfactant can suppress the aggregation of developing debris (dispersion) in the development using the developing solution of the present invention.
  • the compound is represented by the following formula (2).
  • Ar represents an aromatic group having an m valence
  • m represents an integer of 1 to 8.
  • X 2 represents a monovalent organic group
  • p represents an integer of 0 to 3.
  • A represents an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • n represents an integer of 1 to 100.
  • n is an integer of 2 to 100
  • the plurality of A's may be the same as or different from each other.
  • mp is an integer of 2 to 8
  • the plurality of A, n and R 2 may all be the same or different from each other.
  • the aromatic group represented by Ar in the above formula (2) refers to a group containing an aromatic ring, for example, at least one aromatic ring selected from the group consisting of an aromatic hydrocarbon ring and an aromatic heterocycle. Examples thereof include an m-valent group having.
  • examples of the aromatic hydrocarbon ring include a benzene ring, a naphthalene ring, an anthracene ring, and a phenanthrolin ring
  • examples of the aromatic heterocycle include a furan ring, a pyrrole ring, a thiophene ring, and a pyridine. Examples include a ring, a thiazole ring, and a benzothiazole ring.
  • the valence (m) of the aromatic group represented by Ar in the above formula (2) is an integer of 1 to 8, preferably an integer of 2 to 6, and an integer of 2 to 4. Is more preferable, and 2 or 3 is even more preferable.
  • Ar is preferably a divalent benzene ring (that is, a phenylene group), a monovalent naphthalene ring (that is, a naphthyl group), and more preferably a phenylene group.
  • Examples of the monovalent organic group represented by X 2 in the above formula (2) include an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aralkyl group, an alkenyl group and the like, and these groups further have a substituent. You may be doing it.
  • Examples of the alkyl group include a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and specifically, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, and a tert-pentyl group. Groups, n-hexyl groups and the like can be mentioned.
  • Examples of the cycloalkyl group include a monocyclic or polycyclic cycloalkyl group having 3 to 20 carbon atoms, and specifically, a cyclopentyl group, a cyclopentylmethyl group, a cyclopentylethyl group, a cyclohexyl group, a cyclohexylmethyl group, and the like. Cyclohexylethyl group and the like can be mentioned.
  • Examples of the aryl group include an aryl group having 6 to 14 carbon atoms.
  • a phenyl group a methylphenyl group, a tolyl group, a xsilyl group, a naphthyl group, an anthryl group, a phenanthryl group and a pyrenyl group.
  • the aralkyl group include an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms, and specific examples thereof include a benzyl group, a phenethyl group, a 2-phenylethane-2-yl group, and a naphthylmethyl group.
  • the alkenyl group include an alkenyl group having 3 to 20 carbon atoms, and specific examples thereof include a vinyl group and an allyl group.
  • X 2 in the above formula (2) is preferably an aralkyl group, and is preferably a 2-phenylethane-2-yl group or a 2-phenylethane-2-yl group, because the aggregation of the dispersion can be further suppressed. It is more preferably a benzyl group.
  • the structures of the 2-phenylethane-2-yl group and the benzyl group are as shown in the following formulas (X-1) and (X-2), respectively, but the structures are represented by the following formula (X-1).
  • (2-Phenylethane-2-yl group) is also referred to as "styrenated" or "styryl group”.
  • P in the above equation (2) represents an integer of 0 to 3, but p ⁇ m.
  • p preferably represents an integer of 1 to 3, and more preferably 1 or 2 because the aggregation of the developing residue can be suppressed.
  • a in the above formula (2) represents an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, preferably an alkylene group having 2 or 3 carbon atoms, and more preferably an ethylene group or an n-propylene group.
  • R 2 in the formula (2) for example, preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. Specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group and an n-butyl group.
  • R 2 in the above formula (2) represents a hydrogen atom or an alkyl group, it is preferably a hydrogen atom because the aggregation of developing debris can be suppressed in the development using the developing solution of the present invention. ..
  • n in the above formula (2) represents an integer of 1 to 100, it is preferably an integer of 1 to 30 for the reason that aggregation of developing residue can be suppressed in development using the developing solution of the present invention. It is more preferably an integer of 5 to 20, and even more preferably an integer of 5 to 15.
  • Nonionic surfactant represented by the above formula (2) include, for example.
  • Polyoxyalkylene polystyrylphenyl ethers such as ether ammonium sulfate, polyoxyethylene polystyrylphenyl ether condensates;
  • the content of the nonionic surfactant is preferably 0.01 to 10% by mass, more preferably 0.1 to 2% by mass, based on the total mass of the developer of the present invention. preferable.
  • the water contained in the developing solution of the present invention is not particularly limited, and any ultrapure water such as purified water, distilled water, ion-exchanged water, pure water, and milliQ water can be used.
  • the Milli-Q water is ultrapure water obtained by the Milli-Q water production device, which is an ultrapure water production device of Merck Group.
  • the content of water contained in the developing solution of the present invention is preferably 80 to 99.99% by mass, more preferably 90 to 99.9% by mass, based on the total mass of the developing solution.
  • the developer of the present invention preferably contains an alkaline agent for the reason that the developability is good.
  • alkaline agent include alkali metal carbonates and alkali metal hydroxides.
  • examples of the alkali metal include, for example, sodium, potassium and calcium.
  • Specific examples of the alkali metal carbonate include sodium carbonate and potassium carbonate, and among them, sodium carbonate is preferable from the viewpoint of safety.
  • Specific examples of the alkali metal hydroxide include sodium hydroxide and potassium hydroxide.
  • the content is preferably 0.01 to 2% by mass, more preferably 0.1 to 0.5% by mass, based on the total mass of the developing solution of the present invention. ..
  • the developer of the present invention preferably contains a chelating agent because it can suppress the aggregation of developing debris.
  • a chelating agent include citric acid, ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA), ethylenediamine-N, N'-disuccinic acid (EDDS), L-glutamate diacetic acid (GLDA), and alkali metals thereof. Examples include salt.
  • the developer of the present invention may contain various additives as optional components, if necessary.
  • the additive include alkanolamines such as ethanolamine; preservatives such as benzotriazole and benzoic acid; freezing point lowering agents such as glycols (for example, ethylene glycol) and lower alcohols (for example, ethanol); silicone.
  • alkanolamines such as ethanolamine
  • preservatives such as benzotriazole and benzoic acid
  • freezing point lowering agents such as glycols (for example, ethylene glycol) and lower alcohols (for example, ethanol); silicone.
  • Classes, antifoaming agents such as polyols; etc. can be appropriately blended as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Examples of the developing method using the developing solution of the present invention include the same developing method as the developing method using a conventionally known aqueous developing solution.
  • the developing solution is brought into contact with the unexposed portion of the flexo printing plate original plate and brushed.
  • Water pressure, ultrasonic waves, and other physical actions are applied to disperse and remove the photosensitive layer (photosensitive resin composition) constituting the unexposed portion in the developing solution.
  • the developing solution may be immersed in the unexposed portion, or may be continuously supplied and brought into contact with the developing solution when a physical action is exerted.
  • the developing solution preferably has a liquid temperature of 20 to 60 ° C., more preferably 30 to 50 ° C. at the time of development.
  • a brush is used, and the material, thickness, length of hair, dense planting degree of hair, arrangement, movement of brush, rotation direction and the like are appropriately selected.
  • the aqueous developing solution for flexographic printing plates of the present invention (hereinafter, also abbreviated as "concentrated solution of the present invention”) is a concentrated solution of an aqueous developing solution for flexographic printing plates, and is an anionic surfactant and a nonionic surfactant. It is a concentrated solution containing water and water.
  • anionic surfactant contained in the concentrated solution of the present invention is not particularly limited, and conventionally known anionic surfactants can be used.
  • anionic surfactants include fatty acid salts, avietates, hydroxyalcan sulfonates, alkane sulfonates, dialkyl sulfosuccinates, linear alkyl benzene sulfonates, branched chain alkyl benzene sulfonates, and alkyl naphthalene sulfonates.
  • the anionic surfactant is a compound represented by the above formula (1) for the reason that the formation of a film formed on the liquid surface can be suppressed in the developing solution prepared by diluting the concentrated solution of the present invention. It is preferable to have.
  • the developing solution prepared by diluting the concentrate of the present invention for reasons that can suppress the formation of a film produced on the liquid surface, the number of carbon atoms of R 1 in the formula (1) is in the 6 to 14 It is preferable to have. Specifically, it is more preferable that R 1 in the above formula (1) is an alkyl group having 6 to 14 carbon atoms, and in development using a developing solution prepared by diluting the concentrated solution of the present invention, An alkyl group having 6 to 10 carbon atoms is more preferable because the aggregation of the developing residue (dispersion) can be suppressed.
  • the compound represented by the above formula (1) has an HLB value of 8 or less for the reason that the formation of a film formed on the liquid surface can be suppressed in the developing solution prepared by diluting the concentrated solution of the present invention. And is preferably water-soluble. Further, it is preferable that the compound represented by the above formula (1) has an HLB value of 3 or more.
  • the content of the anionic surfactant is preferably 0.02 to 40% by mass, more preferably 3 to 25% by mass, based on the total mass of the concentrate of the present invention.
  • Nonion surfactant contained in the concentrated solution of the present invention is not particularly limited, and the nonionic surfactant described in the above-mentioned developer of the present invention can be used.
  • the storage stability is improved, and in the development using the developing solution prepared by diluting the concentrated solution of the present invention, the aggregation of the developing residue (dispersion) can be suppressed.
  • the activator is preferably a compound represented by the above formula (2).
  • the content of the nonionic surfactant is preferably 0.02 to 40% by mass, more preferably 3 to 25% by mass, based on the total mass of the concentrate of the present invention.
  • the water contained in the concentrate of the present invention is not particularly limited, and the water described in the developer of the present invention described above can be used.
  • the content of water contained in the concentrated solution of the present invention is not particularly limited because it can be adjusted by the degree of concentration, but is preferably less than 80% by mass, preferably 50% by mass, based on the total mass of the concentrated solution of the present invention. More preferably, it is more than 80% by mass.
  • the concentrate of the present invention preferably contains an alkaline agent for the reason that the developability using the developer prepared by diluting the concentrate of the present invention is improved.
  • the alkaline agent is not particularly limited, and the alkaline agent described in the developer of the present invention described above can be used.
  • the content is preferably 0.1 to 10% by mass, more preferably 1 to 5% by mass, based on the total mass of the concentrated solution of the present invention.
  • the concentrated solution of the present invention preferably contains a chelating agent because it can suppress agglomeration of developing debris in development using a developing solution prepared by diluting the concentrated solution of the present invention.
  • the chelating agent is not particularly limited, and the chelating agent described in the above-mentioned developer of the present invention can be used.
  • the concentrated solution of the present invention may contain various additives as optional components, if necessary.
  • the additive include alkanolamines such as ethanolamine; preservatives such as benzotriazole and benzoic acid; freezing point lowering agents such as glycols (for example, ethylene glycol) and lower alcohols (for example, ethanol); silicone. Classes, antifoaming agents such as polyols; etc. can be appropriately blended as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Examples of the developing method using the concentrated solution of the present invention include the same developing methods as those using a conventionally known aqueous developer, except that an aqueous developer obtained by diluting the concentrated solution of the present invention is used.
  • aqueous solution is used.
  • the developer is brought into contact with the unexposed part of the flexo printing plate original plate, and physical actions such as brush, hydraulic pressure, and ultrasonic waves are applied to make the photosensitive layer (photosensitive resin composition) constituting the unexposed part an aqueous developer. Examples include a method of dispersing and removing the inside.
  • the method for diluting the concentrated solution of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include a method for diluting the concentrated solution 2 to 20 times with water.
  • the aqueous developer may be immersed in the unexposed portion, or may be continuously supplied and brought into contact with the unexposed portion when a physical action is exerted.
  • the aqueous developer preferably has a liquid temperature of 20 to 60 ° C., more preferably 30 to 50 ° C. at the time of development.
  • a brush is used, and the material, thickness, length of hair, dense planting degree of hair, arrangement, movement of brush, rotation direction and the like are appropriately selected.
  • a conventionally known photosensitive resin composition can be used, for example, an aqueous dispersion latex. , Rubber, photopolymerizable monomer, photopolymerization initiator, surfactant and the like.
  • the water-dispersed latex contained in the resin composition is not particularly limited, and the water-dispersed latex used in a conventionally known flexographic printing plate can be used.
  • Specific examples of the water-dispersed latex include polybutadiene latex, natural rubber latex, styrene-butadiene copolymer latex, acrylonitrile-butadiene copolymer latex, polychloroprene latex, polyisoprene latex, polyurethane latex, and methyl methacrylate-.
  • Water-dispersed latex polymers such as butadiene copolymer latex, vinylpyridine polymer latex, butyl polymer latex, thiocol polymer latex, and acrylate polymer latex; these polymers are co-located with other components such as acrylic acid and methacrylic acid. Polymers obtained by polymerization; etc. may be mentioned, and these may be used alone or in combination of two or more.
  • the rubber contained in the resin composition is not particularly limited, and a rubber material used in a conventionally known flexographic printing plate can be used.
  • a rubber material used in a conventionally known flexographic printing plate can be used.
  • Specific examples of the rubber include butadiene rubber (BR), nitrile rubber (NBR), acrylic rubber, epichlorohydrin rubber, urethane rubber, isoprene rubber, styrene isoprene rubber, styrene butadiene rubber, and ethylene-propylene copolymer. , Chlorinated polyethylene and the like, and these may be used alone or in combination of two or more.
  • the photopolymerizable monomer contained in the resin composition is not particularly limited, and a photopolymerizable monomer used in a conventionally known flexographic printing plate can be used.
  • the photopolymerizable monomer include ethylenically unsaturated compounds.
  • Specific examples of the ethylenically unsaturated compound include (meth) acrylic monomer, (meth) acrylic oligoma, and (meth) acrylic modified polymer.
  • Specific examples of the (meth) acrylic-modified polymer include (meth) acrylic-modified butadiene rubber and (meth) acrylic-modified nitrile rubber.
  • (meth) acrylic is a notation meaning acrylic or methacrylic.
  • the photopolymerization initiator contained in the resin composition is not particularly limited as long as it initiates photopolymerization of the above-mentioned photopolymerizable monomer.
  • alkylphenones, acetophenones, benzoin ethers, benzophenones, and thioxanthones are used.
  • Anthraquinones, benzyls, biacetyls and other photopolymerization initiators include benzyl dimethyl ketal, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propane-1-one, methyl-o-benzoyl benzoate, 1-hydroxycyclohexylphenyl ketone and the like.
  • the resin composition contained in the resin composition preferably contains a surfactant from the viewpoint of improving water developability.
  • the surfactant include a cationic surfactant, an anionic surfactant, and a nonionic surfactant. Of these, anionic surfactants are preferred.
  • anionic surfactant examples include, for example. Aliphatic carboxylates such as sodium laurate and sodium oleate; Higher alcohol sulfates such as sodium lauryl sulfate, sodium cetyl sulfate, sodium oleyl sulfate; Polyoxyethylene alkyl ether sulfates such as sodium polyoxyethylene lauryl ether sulfate; Polyoxyethylene alkyl allyl ether sulfate salts such as polyoxyethylene octylphenyl ether sulfate sodium and polyoxyethylene nonylphenyl ether sulfate sodium; Alkyl sulfonates such as alkyl diphenyl ether disulfonate, sodium dodecyl sulfonate, sodium dialkyl sulfosuccinate; Alkylallyl sulfonates such as alkyl disulfonate, sodium dodecylbenzene sulfonate, sodium di
  • the method for producing a flexographic printing plate of the present invention comprises an exposure step of exposing the photosensitive layer to an image-like image on the flexo printing plate original plate having a photosensitive layer, and after the exposure step, the above-mentioned water-based flexo printing plate of the present invention.
  • the exposure step is a step of irradiating the photosensitive layer with an active ray like an image to induce cross-linking and / or polymerization of the irradiated region of the active ray and cure the photosensitive layer.
  • the exposure step can be carried out by exposing through a mask provided on the outer surface side of the photosensitive layer. It is also preferable to use a vacuum frame exposure apparatus, in which case the exposure with active rays is performed after the air between the relief forming layer and the mask is discharged. Further, the exposure may be carried out in a state where the oxygen concentration is lowered, or may be carried out in the atmosphere, and is not particularly limited, but from the viewpoint of preventing polymerization inhibition by oxygen, the exposure may be carried out at a low oxygen concentration. preferable.
  • the above-mentioned developing step is developed by using the above-mentioned aqueous developing solution for flexo printing plate of the present invention or the above-mentioned aqueous developing concentrate for flexo printing plate of the present invention diluted 2 to 20 times, and non-image processing is performed. This is a step of forming a portion and an image portion, and the details are as described in the above-described developing method of the developing solution or concentrated solution of the present invention.
  • the rinsing step is a step of rinsing the surfaces of the non-image portion and the image portion formed in the developing step with water.
  • the rinsing means in the rinsing step includes a method of washing with tap water, a method of spraying high-pressure water, and a batch-type or transport-type brush-type washing machine known as a flexographic printing plate developing machine for non-image areas and images.
  • a method of rubbing the surface of the part with a brush mainly in the presence of water can be mentioned.
  • Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 to 5 An aqueous developer was prepared by blending water, an alkaline agent, a chelating agent, an anionic surfactant and a nonionic surfactant shown in Table 1 below so as to have parts by mass shown in Table 1 below.
  • Sodium carbonate Reagent manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • EDDS Octaquest E30 (manufactured by Inno Spec specialty chemicals Corporotaion)
  • Sodium pentanate Reagent manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Sodium octanate Reagent manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Sodium laurate Reagent manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Sodium lauryl sulfate Fujifilm sum Reagent manufactured by Kojun Yakuhin Co., Ltd.
  • Sodium lauryl sulfonate Reagent manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • Sodium lauryl phosphate Reagent manufactured by Tokyo Kasei Kogyo Co., Ltd.
  • Pionin D-6120 Polyoxyethylene polystyrylphenyl ether (Takemoto) Made by Yushi Co., Ltd.)
  • -Pionin D-1105 Polyoxyethylene lauryl ether (manufactured by Takemoto Oil & Fat Co., Ltd.) -Polyoxyethylene nonylphenyl ether: Emargen 905 (manufactured by Kao Corporation)
  • Example 8 when the nonionic surfactant is a compound represented by the above formula (2), in the development using a water developing solution prepared by diluting the concentrated solution, It was found that the aggregation of developing debris (dispersion) can be suppressed.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

本発明は、濃縮適性に優れ、濃縮液とした際の保存安定性が良好となるフレキソ印刷版用水性現像液、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液、および、これらを用いたフレキソ印刷版の製造方法を提供すること課題とする。本発明のフレキソ印刷版用水性現像液は、アニオン界面活性剤とノニオン界面活性剤と水とを含有し、アニオン界面活性剤が、下記式(1)で表される化合物である、フレキソ印刷版用水性現像液である。 R-X ・・・(1) ここで、上記式(1)中、 Rは、置換基を有していてもよい、炭素数3~20のアルキル基、炭素数3~20のアルケニル基、または、炭素数3~20のアルキニル基を表す。 Xは、カルボン酸基もしくはその塩、スルホン酸基もしくはその塩、硫酸基もしくはその塩、または、リン酸基もしくはその塩を表す。

Description

フレキソ印刷版用水性現像液、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液およびフレキソ印刷版の製造方法
 本発明は、フレキソ印刷版用水性現像液、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液、および、これらを用いたフレキソ印刷版の製造方法に関する。
 近年、作業環境改善や地球環境の保全の観点から有機溶剤の使用を減らそうという動きが各種産業界から出ており、印刷に用いる感光性のフレキソ印刷版の製版工程においても水性現像可能な感光性樹脂版の使用が増えつつある状況にある。
 例えば、特許文献1には、「(a)炭素数12~18の飽和脂肪酸のアルカリ金属塩と(b)炭素数12~18の不飽和脂肪酸のアルカリ金属塩とを、(a):(b)=20:80~80:20の重量比で含有する印刷版用現像液組成物。」が記載されている([請求項1])。
国際公開第2012/111238号
 本発明者らは、特許文献1などに記載された水性現像液について、保管および輸送などの際の容積を小さくする観点から濃縮液とする態様を検討したところ、水性現像液に含まれる界面活性剤の種類によっては、濃縮液とした際に界面活性剤の溶解性または分散性が低下し、濃縮適性に劣る場合があり、また、濃縮液とした際に界面活性剤の溶解性が良好であっても、経時で界面活性剤の沈殿が発生し、保存安定性に劣る場合があることを明らかとした。
 そこで、本発明は、濃縮適性に優れ、濃縮液とした際の保存安定性が良好となるフレキソ印刷版用水性現像液、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液、および、これらを用いたフレキソ印刷版の製造方法を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を達成すべく鋭意検討した結果、所定のアニオン界面活性剤とともに、ノニオン界面活性剤を配合した水性現像液が、濃縮適性に優れ、濃縮液とした際の保存安定性も良好となることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明者らは、以下の構成により上記課題を達成することができることを見出した。
 [1] フレキソ印刷版用水性現像液であって、
 アニオン界面活性剤とノニオン界面活性剤と水とを含有し、
 アニオン界面活性剤が、下記式(1)で表される化合物である、フレキソ印刷版用水性現像液。
 R-X ・・・(1)
 ここで、上記式(1)中、
 Rは、置換基を有していてもよい、炭素数3~20のアルキル基、炭素数3~20のアルケニル基、または、炭素数3~20のアルキニル基を表す。
 Xは、カルボン酸基もしくはその塩、スルホン酸基もしくはその塩、硫酸基もしくはその塩、または、リン酸基もしくはその塩を表す。
 [2] アニオン界面活性剤の含有量が0.01~10質量%であり、ノニオン界面活性剤の含有量が0.01~10質量%である、[1]に記載のフレキソ印刷版用水性現像液。
 [3] 更に、アルカリ剤を含有する、[1]または[2]に記載のフレキソ印刷版用水性現像液。
 [4] 上記式(1)中のRの炭素数が6~14である、[1]~[3]のいずれかに記載のフレキソ印刷版用水性現像液。
 [5] 上記式(1)で表される化合物が、HLB値が8以下であり、かつ、水溶性である、[1]~[4]のいずれかに記載のフレキソ印刷版用水性現像液。
 [6] ノニオン界面活性剤が、下記式(2)で表される化合物である、[1]~[5]のいずれかに記載のフレキソ印刷版用水性現像液。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 ここで、上記式(2)中、
 Arは、m価の芳香族基を表し、mは、1~8の整数を表す。
 Xは、1価の有機基を表し、pは、0~3の整数を表す。ただし、p<mであり、pが2または3である場合、複数のXは、互いに同一であっても異なっていてもよい。
 Aは、炭素数2~4のアルキレン基を表し、Rは、水素原子またはアルキル基を表し、nは、1~100の整数を表す。nが2~100の整数である場合、複数のAは、互いに同一であっても異なっていてもよい。m-pが2~8の整数である場合、複数のA、nおよびRは、いずれも、互いに同一であっても異なっていてもよい。
 [7] 非画像部と画像部を有するフレキソ印刷版の製造方法であって、
 感光層を有するフレキソ印刷版原版に対して、感光層を画像様に露光する露光工程と、
 露光工程の後に、[1]~[6]のいずれかに記載のフレキソ印刷版用水性現像液を用いて現像し、非画像部と画像部とを形成する現像工程と、
 現像工程の後に、水を用いてリンスするリンス工程とを有する、フレキソ印刷版の製造方法。
 [8] フレキソ印刷版用水性現像液の濃縮液であって、
 アニオン界面活性剤とノニオン界面活性剤と水とを含有する、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
 [9] アニオン界面活性剤の含有量が0.02~40質量%であり、ノニオン界面活性剤の含有量が0.02~40質量%である、[8]に記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
 [10] 更に、アルカリ剤を含有する、[8]または[9]に記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
 [11] アニオン界面活性剤が、下記式(1)で表される化合物である、[8]~[10]のいずれかに記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
 R-X ・・・(1)
 ここで、上記式(1)中、
 Rは、置換基を有していてもよい、炭素数3~20のアルキル基、炭素数3~20のアルケニル基、または、炭素数3~20のアルキニル基を表す。
 Xは、カルボン酸基もしくはその塩、スルホン酸基もしくはその塩、硫酸基もしくはその塩、または、リン酸基もしくはその塩を表す。
 [12] 上記式(1)中のRの炭素数が6~14である、[11]に記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
 [13] 上記式(1)で表される化合物が、HLB値が8以下であり、かつ、水溶性である、[11]または[12]に記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
 [14] ノニオン界面活性剤が、下記式(2)で表される化合物である、[8]~[13]のいずれかに記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 ここで、上記式(2)中、
 Arは、m価の芳香族基を表し、mは、1~8の整数を表す。
 Xは、1価の有機基を表し、pは、0~3の整数を表す。ただし、p<mであり、pが2または3である場合、複数のXは、互いに同一であっても異なっていてもよい。
 Aは、炭素数2~4のアルキレン基を表し、Rは、水素原子またはアルキル基を表し、nは、1~100の整数を表す。nが2~100の整数である場合、複数のAは、互いに同一であっても異なっていてもよい。m-pが2~8の整数である場合、複数のA、nおよびRは、いずれも、互いに同一であっても異なっていてもよい。
 [15] 非画像部と画像部を有するフレキソ印刷版の製造方法であって、
 感光層を有するフレキソ印刷版原版に対して、感光層を画像様に露光する露光工程と、
 露光工程の後に、[8]~[14]のいずれかに記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液を2~20倍に希釈した液を用いて現像し、非画像部と画像部とを形成する現像工程と、
 現像工程の後に、水を用いてリンスするリンス工程とを有する、フレキソ印刷版の製造方法。
 本発明によれば、濃縮適性に優れ、濃縮液とした際の保存安定性が良好となるフレキソ印刷版用水性現像液、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液、および、これらを用いたフレキソ印刷版の製造方法を提供することができる。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に限定されるものではない。
 なお、本願明細書において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
 また、本明細書において、各成分は、各成分に該当する物質を1種単独でも用いても、2種以上を併用してもよい。ここで、各成分について2種以上の物質を併用する場合、その成分についての含有量とは、特段の断りが無い限り、併用した物質の合計の含有量を指す。
[フレキソ印刷版用水性現像液]
 本発明のフレキソ印刷版用水性現像液(以下、「本発明の現像液」とも略す。)は、アニオン界面活性剤とノニオン界面活性剤と水とを含有する、フレキソ印刷版用の水性現像液である。
 また、本発明の現像液が含有するアニオン界面活性剤は、後述する式(1)で表される化合物である。
 本発明においては、上述した通り、後述する式(1)で表されるアニオン界面活性剤とともに、ノニオン界面活性剤を配合した水性現像液が、濃縮適性に優れ、濃縮液とした際の保存安定性も良好となる。
 これは、詳細には明らかではないが、本発明者らは以下のように推測している。
 まず、後述する比較例1~4に示すように、ノニオン界面活性剤を配合せず、アニオン界面活性剤のみを配合した場合には、濃縮適性が劣ることが分かる。
 また、後述する比較例5に示すように、アニオン界面活性剤を配合せず、ノニオン界面活性剤のみを配合した場合には、濃縮液とした際の保存安定性が劣ることが分かる。
 そのため、本発明においては、後述する式(1)で表されるアニオン界面活性剤とともに、ノニオン界面活性剤を配合することにより、これらの界面活性剤の相互作用により、各界面活性剤を単独で配合した場合と比較して分散性または溶解性が向上したため、濃縮適性に優れ、濃縮液とした際の保存安定性も良好となる。
 以下に、本発明の現像液が含有する各成分について詳細に説明する。
 〔アニオン界面活性剤〕
 本発明の現像液が含有するアニオン界面活性剤は、下記式(1)で表される化合物である。
 R-X ・・・(1)
 上記式(1)中、Rは、置換基を有していてもよい、炭素数3~20のアルキル基、炭素数3~20のアルケニル基、または、炭素数3~20のアルキニル基を表す。
 また、上記式(1)中、Xは、カルボン酸基もしくはその塩、スルホン酸基もしくはその塩、硫酸基もしくはその塩、または、リン酸基もしくはその塩を表す。
 上記式(1)中のRの一態様が示す炭素数3~20のアルキル基は、直鎖状、分岐状および環状のいずれであってもよく、その具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、2-エチルヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、ヘキサデシル基、ステアリル基、シクロヘキシル基、および、シクロオクチル基などが挙げられる。
 上記式(1)中のRの一態様が示す炭素数3~20のアルケニル基としては、直鎖状、分岐状および環状のいずれであってもよく、その具体例としては、1-プロペニル基、1-ブテニル基、1-メチル-1-プロペニル基、1-ヘキセニル基、2-ヘキセニル基、3-ヘキセニル基、4-ヘキセニル基、5-ヘキセニル基、および、シクロヘキセニル基などが挙げられる。
 上記式(1)中のRの一態様が示す炭素数3~20のアルキニル基としては、直鎖状、分岐状および環状のいずれであってもよく、その具体例としては、1-プロピニル基、1-ブチニル基、1-オクチニル基、1-デシニル基、および、1-オクタデシニル基などが挙げられる。
 また、上記式(1)中のRが有していてもよい置換基としては、水素原子を除く一価の非金属原子団が用いられ、例えば、ハロゲン原子(F、Cl、BrまたはI)、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アシル基、アミド基、エステル基、アシロキシ基、カルボキシ基、カルボン酸アニオン基、および、スルホン酸アニオン基などが挙げられる。
 アルコキシ基としては、具体的には、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、ブチルオキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、ドデシルオキシ基、ステアリルオキシ基、メトキシエトキシ基、ポリ(エチレンオキシ)基、ポリ(プロピレンオキシ)基等の好ましくは炭素数1~40、より好ましくは炭素数1~20のものが挙げられる。
 アリールオキシ基としては、具体的には、例えば、フェノキシ基、トリルオキシ基、キシリルオキシ基、メシチルオキシ基、クメニルオキシ基、メトキシフェニルオキシ基、エトキシフェニルオキシ基、クロロフェニルオキシ基、ブロモフェニルオキシ基、ナフチルオキシ基等の炭素数6~18のものが挙げられる。
 アシル基としては、具体的には、例えば、アセチル基、プロパノイル基、ブタノイル基、ベンゾイル基、ナフトイル基等の炭素数2~24のものが挙げられる。
 アミド基としては、具体的には、例えば、アセトアミド基、プロピオン酸アミド基、ドデカン酸アミド基、パルチミン酸アミド基、ステアリン酸アミド基、安息香酸アミド基、ナフトイック酸アミド基等の炭素数2~24のものが挙げられる。
 アシロキシ基としては、具体的には、例えば、アセトキシ基、プロパノイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、ナフトイルオキシ基等の炭素数2~20のものが挙げられる。
 エステル基としては、具体的には、例えば、メチルエステル基、エチルエステル基、プロピルエステル基、ヘキシルエステル基、オクチルエステル基、ドデシルエステル基、ステアリルエステル基等の炭素数1~24のものが挙げられる。
 置換基は、上記置換基の2以上の組み合わせからなるものであってもよい。
 本発明においては、本発明の現像液について、液表面に生じる皮膜の形成を抑制できる理由から、上記式(1)中のRの炭素数が6~14であることが好ましい。具体的には、上記式(1)中のRが、炭素数6~14のアルキル基であることがより好ましく、本発明の現像液を用いた現像において、現像カス(分散物)の凝集が抑制できる理由から、炭素数6~10のアルキル基であることが更に好ましい。
 上記式(1)中のXは、上述した通り、カルボン酸基(-COOH)もしくはその塩、スルホン酸基(-SOH)もしくはその塩、硫酸基(-OSOH)もしくはその塩、または、リン酸基(-OPO)もしくはその塩を表し、中でも、カルボン酸基もしくはその塩、スルホン酸基もしくはその塩、または、硫酸基もしくはその塩であることが好ましく、カルボン酸基もしくはその塩であることがより好ましい。
 また、カルボン酸基などの塩は、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩であることが好ましい。
 本発明においては、本発明の現像液について、液表面に生じる皮膜の形成を抑制できる理由から、上記式(1)で表される化合物が、HLB値が8以下であり、かつ、水溶性であることが好ましい。
 また、上記式(1)で表される化合物が、HLB値が3以上であることが好ましい。
 ここで、本発明におけるHLB(Hydrophile Lipophile Balance)値は、上記式(1)で表される化合物の分子量をM、上記式(1)中のXの分子量をMwとして、下記式(HL)により算出した値をいう。
 HLB値=20×Mw/M ・・・(HL)
 また、本発明において、「水溶性である」とは、上記式(1)で表される化合物を105℃で2時間乾燥させた後、40℃の水100g中に溶解させたときに、3時間以内に目視で不溶物が確認できない状態になることをいう。
 本発明においては、アニオン界面活性剤の含有量は、本発明の現像液の総質量に対して0.01~10質量%であることが好ましく、0.1~2質量%であることがより好ましい。
 〔ノニオン界面活性剤〕
 本発明の現像液が含有するノニオン界面活性剤は特に限定されず、従来公知のノニオン界面活性剤を使用することができる。
 ノニオン界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類、ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル、グリセリン脂肪酸部分エステル類、ソルビタン脂肪酸部分エステル類、ペンタエリスリトール脂肪酸部分エステル類、プロピレングリコールモノ脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸部分エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸部分エステル類、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸部分エステル類、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル類、ポリグリセリン脂肪酸部分エステル類、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸部分エステル類、ポリオキシエチレンジグリセリン類、脂肪酸ジエタノールアミド類、N,N-ビス-2-ヒドロキシアルキルアミン類、ポリオキシエチレンアルキルアミン、トリエタノールアミン脂肪酸エステル、トリアルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類、ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンブロックコポリマー類等が挙げられる。
 本発明においては、濃縮液とした際の保存安定性がより良好となり、また、本発明の現像液を用いた現像において、現像カス(分散物)の凝集が抑制できる理由から、ノニオン界面活性剤が、下記式(2)で表される化合物であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 上記式(2)中、Arは、m価の芳香族基を表し、mは、1~8の整数を表す。
 また、上記式(2)中、Xは、1価の有機基を表し、pは、0~3の整数を表す。ただし、p<mであり、pが2または3である場合、複数のXは、互いに同一であっても異なっていてもよい。
 また、上記式(2)中、Aは、炭素数2~4のアルキレン基を表し、Rは、水素原子またはアルキル基を表し、nは、1~100の整数を表す。nが2~100の整数である場合、複数のAは、互いに同一であっても異なっていてもよい。m-pが2~8の整数である場合、複数のA、nおよびRは、いずれも、互いに同一であっても異なっていてもよい。
 上記式(2)中のArが示す芳香族基は、芳香族性を有する環を含む基をいい、例えば、芳香族炭化水素環および芳香族複素環からなる群から選ばれる少なくとも1つの芳香環を有するm価の基などが挙げられる。
 ここで、芳香族炭化水素環としては、例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フェナンスロリン環などが挙げられ、芳香族複素環としては、例えば、フラン環、ピロール環、チオフェン環、ピリジン環、チアゾール環、ベンゾチアゾール環などが挙げられる。
 また、上記式(2)中のArが示す芳香族基の価数(m)は、1~8の整数であり、2~6の整数であることが好ましく、2~4の整数であることがより好ましく、2または3であることが更に好ましい。
 これらのうち、Arとしては、2価のベンゼン環(すなわち、フェニレン基)、1価のナフタレン環(すなわち、ナフチル基)であることが好ましく、フェニレン基であることがより好ましい。
 上記式(2)中のXが示す1価の有機基としては、例えば、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基、アルケニル基などが挙げられ、これら基は、更に置換基を有していてもよい。
 アルキル基としては、例えば、炭素数1~18の直鎖状または分岐鎖状のアルキル基が挙げられ、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、tert-ペンチル基、n-ヘキシル基などが挙げられる。
 シクロアルキル基としては、例えば、炭素数3~20の単環または多環のシクロアルキル基が挙げられ、具体的には、シクロペンチル基、シクロペンチルメチル基、シクロペンチルエチル基、シクロヘキシル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘキシルエチル基などが挙げられる。
 アリール基としては、例えば、炭素数6~14のアリール基が挙げられ、具体的には、例えば、フェニル基、メチルフェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントリル基、ピレニル基などが挙げられる。
 アラルキル基としては、例えば、炭素数7~20のアラルキル基が挙げられ、具体的には、ベンジル基、フェネチル基、2-フェニルエタン-2-イル基、ナフチルメチル基などが挙げられる。
 アルケニル基としては、例えば、炭素数3~20のアルケニル基が挙げられ、具体的には、ビニル基、アリル基などが挙げられる。
 これらの有機基のうち、分散物の凝集をより抑制することができる理由から、上記式(2)中のXが、アラルキル基であることが好ましく、2-フェニルエタン-2-イル基またはベンジル基であることがより好ましい。
 なお、2-フェニルエタン-2-イル基およびベンジル基の構造は、それぞれ、下記式(X-1)および(X-2)に示す通りであるが、下記式(X-1)で示す構造(2-フェニルエタン-2-イル基)については、「スチレン化」もしくは「スチリル基」ともいう。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 上記式(2)中のpは、0~3の整数を表すが、p<mである。本発明の現像液を用いた現像において、現像カスの凝集が抑制できる理由から、pは、1~3の整数を表すことが好ましく、1または2を表すことがより好ましい。
 上記式(2)中のAは、炭素数2~4のアルキレン基を表すが、炭素数2または3のアルキレン基であることが好ましく、エチレン基またはn-プロピレン基であることがより好ましい。
 上記式(2)中のRの一態様が示すアルキル基としては、例えば、炭素数1~6のアルキル基であることが好ましく、炭素数1~4のアルキル基であることがより好ましい。具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、n-ブチル基が挙げられる。
 なお、上記式(2)中のRは、水素原子またはアルキル基を表すが、本発明の現像液を用いた現像において、現像カスの凝集が抑制できる理由から、水素原子であることが好ましい。
 上記式(2)中のnは、1~100の整数を表すが、本発明の現像液を用いた現像において、現像カスの凝集が抑制できる理由から、1~30の整数であることが好ましく、5~20の整数であることがより好ましく、5~15の整数であることが更に好ましい。
 上記式(2)で表される化合物(ノニオン界面活性剤)としては、具体的には、例えば、
 ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル、下記式(2-1)で表されるポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル縮合物などのポリオキシアルキレンポリスチリルフェニルエーテル;
 ポリオキシエチレンドデシルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンフェニルエーテル、ポリオキシエチレンベンジルエーテル、ポリオキシエチレンβ-ナフチルエーテル、ポリオキシエチレンビスフェノールAエーテル、ポリオキエチレンビスフェノールFエーテル、ポリオキシエチレンクミルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンナフチルエーテル、ポリオキシエチレントリベンジルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアリールエーテル、ポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、ポリオキシアルキレン多環フェニルエーテル;
 などが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 本発明においては、ノニオン界面活性剤の含有量は、本発明の現像液の総質量に対して0.01~10質量%であることが好ましく、0.1~2質量%であることがより好ましい。
 〔水〕
 本発明の現像液が含有する水は、特に限定されず、精製水、蒸留水、イオン交換水、純水、ミリQ水等の超純水のいずれも使用することができる。なお、ミリQ水とは、メルク(株)の超純水製造装置であるミリQ水製造装置による得られる超純水である。
 本発明の現像液に含まれる水の含有量は、現像液の総質量に対して80~99.99質量%であることが好ましく、90~99.9質量%であることがより好ましい。
 〔アルカリ剤〕
 本発明の現像液は、現像性が良好となる理由から、アルカリ剤を含有していることが好ましい。
 アルカリ剤としては、例えば、アルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属水酸化物などが挙げられる。
 ここで、アルカリ金属としては、具体的には、例えば、ナトリウム、カリウムおよびカルシウムなどが挙げられる。
 また、アルカリ金属炭酸塩としては、具体的には、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどが挙げられ、中でも、安全性の面から炭酸ナトリウムが好ましい。
 また、アルカリ金属水酸化物としては、具体的には、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどが挙げられる。
 アルカリ剤を含有する場合の含有量は、本発明の現像液の総質量に対して0.01~2質量%であることが好ましく、0.1~0.5質量%であることがより好ましい。
 〔キレート剤〕
 本発明の現像液は、現像カスの凝集が抑制できる理由から、キレート剤を含有していることが好ましい。
 キレート剤としては、具体的には、例えば、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、エチレンジアミン-N,N’-ジコハク酸(EDDS)、L‐グルタミン酸二酢酸(GLDA)、および、これらのアルカリ金属塩などが挙げられる。
 〔その他の成分〕
 本発明の現像液は、必要に応じて任意成分として、各種添加剤を配合することができる。
 添加剤としては、例えば、エタノールアミンなどのアルカノールアミン;ベンゾトリアゾール、安息香酸などの防腐剤;グリコール類(例えば、エチレングリコール等)、低級アルコール類(例えば、エタノール等)などの凝固点降下剤;シリコーン類、ポリオール類などの消泡剤;等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することができる。
 〔現像方法〕
 本発明の現像液を用いた現像方法は、従来公知の水性現像液を用いた現像方法と同様の方法が挙げられ、例えば、現像液をフレキソ印刷版原版の未露光部に接触させて、ブラシ、水圧、超音波などの物理的作用を加えて、未露光部を構成する感光層(感光性樹脂組成物)を現像液中に分散させ、除去する方法が挙げられる。
 この時、現像液は、未露光部を浸漬させておいてよく、また、物理的作用が及ぶときに連続的に供給して接触させておいてもよい。
 また、現像液は、現像時の液温が20~60℃であることが好ましく、30~50℃であることがより好ましい。
 また、通常使用される物理的作用力としては、ブラシが用いられ、毛の材質、太さ、長さ、毛の密植度、配置、ブラシの移動、回転方向などが適宜選択される。
[フレキソ印刷版用水性現像濃縮液]
 本発明のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液(以下、「本発明の濃縮液」とも略す。)は、フレキソ印刷版用水性現像液の濃縮液であって、アニオン界面活性剤とノニオン界面活性剤と水とを含有する濃縮液である。
 〔アニオン界面活性剤〕
 本発明の濃縮液が含有するアニオン界面活性剤は特に限定されず、従来公知のアニオン界面活性剤を使用することができる。
 アニオン型界面活性剤としては、例えば、脂肪酸塩類、アビエチン酸塩類、ヒドロキシアルカンスルホン酸塩類、アルカンスルホン酸塩類、ジアルキルスルホコハク酸塩類、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩類、分岐鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、アルキルフェノキシポリオキシエチレンプロピルスルホン酸塩類、ポリオキシエチレンアルキルスルホフェニルエーテル塩類、N-メチル-N-オレイルタウリンナトリウム類、N-アルキルスルホコハク酸モノアミド二ナトリウム塩類、石油スルホン酸塩類、硫酸化ヒマシ油、硫酸化牛脂油、脂肪酸アルキルエステルの硫酸エステル塩類、アルキル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩類、脂肪酸モノグリセリド硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫酸エステル塩類、アルキル燐酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル燐酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル燐酸エステル塩類、スチレン-無水マレイン酸共重合物の部分ケン化物類、オレフィン-無水マレイン酸共重合物の部分ケン化物類、ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物類等が挙げられる。
 本発明においては、本発明の濃縮液を希釈して調製する現像液について、液表面に生じる皮膜の形成を抑制できる理由から、アニオン界面活性剤が、上記式(1)で表される化合物であることが好ましい。
 本発明においては、本発明の濃縮液を希釈して調製する現像液について、液表面に生じる皮膜の形成を抑制できる理由から、上記式(1)中のRの炭素数が6~14であることが好ましい。具体的には、上記式(1)中のRが、炭素数6~14のアルキル基であることがより好ましく、本発明の濃縮液を希釈して調製した現像液を用いた現像において、現像カス(分散物)の凝集が抑制できる理由から、炭素数6~10のアルキル基であることが更に好ましい。
 本発明においては、本発明の濃縮液を希釈して調製する現像液について、液表面に生じる皮膜の形成を抑制できる理由から、上記式(1)で表される化合物が、HLB値が8以下であり、かつ、水溶性であることが好ましい。
 また、上記式(1)で表される化合物が、HLB値が3以上であることが好ましい。
 本発明においては、アニオン界面活性剤の含有量は、本発明の濃縮液の総質量に対して0.02~40質量%であることが好ましく、3~25質量%であることがより好ましい。
 〔ノニオン界面活性剤〕
 本発明の濃縮液が含有するノニオン界面活性剤は特に限定されず、上述した本発明の現像液において記載したノニオン界面活性剤を使用することができる。
 本発明においては、保存安定性がより良好となり、また、本発明の濃縮液を希釈して調製した現像液を用いた現像において、現像カス(分散物)の凝集が抑制できる理由から、ノニオン界面活性剤が、上記式(2)で表される化合物であることが好ましい。
 本発明においては、ノニオン界面活性剤の含有量は、本発明の濃縮液の総質量に対して0.02~40質量%であることが好ましく、3~25質量%であることがより好ましい。
 〔水〕
 本発明の濃縮液が含有する水は特に限定されず、上述した本発明の現像液において記載した水を使用することができる。
 本発明の濃縮液に含まれる水の含有量は、濃縮の程度により調整できるため特に限定されないが、本発明の濃縮液の総質量に対して80質量%未満であることが好ましく、50質量%以上80質量%未満であることがより好ましい。
 〔アルカリ剤〕
 本発明の濃縮液は、本発明の濃縮液を希釈して調製した現像液を用いた現像性が良好となる理由から、アルカリ剤を含有していることが好ましい。
 アルカリ剤は特に限定されず、上述した本発明の現像液において記載したアルカリ剤を使用することができる。
 また、アルカリ剤を含有する場合の含有量は、本発明の濃縮液の総質量に対して0.1~10質量%であることが好ましく、1~5質量%であることがより好ましい。
 〔キレート剤〕
 本発明の濃縮液は、本発明の濃縮液を希釈して調製した現像液を用いた現像において、現像カスの凝集が抑制できる理由から、キレート剤を含有していることが好ましい。
 キレート剤は特に限定されず、上述した本発明の現像液において記載したキレート剤を使用することができる。
 〔その他の成分〕
 本発明の濃縮液は、必要に応じて任意成分として、各種添加剤を配合することができる。
 添加剤としては、例えば、エタノールアミンなどのアルカノールアミン;ベンゾトリアゾール、安息香酸などの防腐剤;グリコール類(例えば、エチレングリコール等)、低級アルコール類(例えば、エタノール等)などの凝固点降下剤;シリコーン類、ポリオール類などの消泡剤;等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することができる。
 〔現像方法〕
 本発明の濃縮液を用いた現像方法は、本発明の濃縮液を希釈した水性現像液を用いる以外は、従来公知の水性現像液を用いた現像方法と同様の方法が挙げられ、例えば、水性現像液をフレキソ印刷版原版の未露光部に接触させて、ブラシ、水圧、超音波などの物理的作用を加えて、未露光部を構成する感光層(感光性樹脂組成物)を水性現像液中に分散させ、除去する方法が挙げられる。
 ここで、本発明の濃縮液の希釈方法は特に限定されず、例えば、水を用いて2~20倍に希釈する方法が挙げられる。
 また、水性現像液は、未露光部を浸漬させておいてよく、また、物理的作用が及ぶときに連続的に供給して接触させておいてもよい。
 また、水性現像液は、現像時の液温が20~60℃であることが好ましく、30~50℃であることがより好ましい。
 また、通常使用される物理的作用力としては、ブラシが用いられ、毛の材質、太さ、長さ、毛の密植度、配置、ブラシの移動、回転方向などが適宜選択される。
 〔フレキソ印刷版原版〕
 本発明の現像液または濃縮液を用いて現像されるフレキソ印刷版原版が有する感光層(感光性樹脂組成物)は、従来公知の感光性樹脂組成物を用いることができ、例えば、水分散ラテックス、ゴム、光重合性モノマー、光重合開始剤、界面活性剤などを含有する樹脂組成物が挙げられる。
 <水分散ラテックス>
 樹脂組成物が含有する水分散ラテックスは特に限定されず、従来公知のフレキソ印刷版に用いられている水分散ラテックスを用いることができる。
 水分散ラテックスとしては、具体的には、例えば、ポリブタジエンラテックス、天然ゴムラテックス、スチレン-ブタジエン共重合体ラテックス、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体ラテックス、ポリクロロプレンラテックス、ポリイソプレンラテックス、ポリウレタンラテックス、メチルメタクリレート-ブタジエン共重合体ラテックス、ビニルピリジン重合体ラテックス、ブチル重合体ラテックス、チオコール重合体ラテックス、アクリレート重合体ラテックスなどの水分散ラテックス重合体;これら重合体にアクリル酸、メタクリル酸などの他の成分を共重合して得られる重合体;等が挙げられ、これらを1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 <ゴム>
 樹脂組成物が含有するゴムは特に限定されず、従来公知のフレキソ印刷版に用いられているゴム材料を用いることができる。
 上記ゴムとしては、具体的には、例えば、ブタジエンゴム(BR)、ニトリルゴム(NBR)、アクリルゴム、エピクロルヒドリンゴム、ウレタンゴム、イソプレンゴム、スチレンイソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、エチレン-プロピレン共重合体、塩素化ポリエチレンなどが挙げられ、これらを1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 <光重合性モノマー>
 樹脂組成物が含有する光重合性モノマーは特に限定されず、従来公知のフレキソ印刷版に用いられている光重合性モノマーを用いることができる。
 光重合性モノマーとしては、例えば、エチレン性不飽和化合物を挙げることができる。
 エチレン性不飽和化合物としては、具体的には、例えば、(メタ)アクリルモノマー、(メタ)アクリルオリゴマ、(メタ)アクリル変性重合体などを挙げることができる。
 また、(メタ)アクリル変性重合体としては、具体的には、例えば、(メタ)アクリル変性ブタジエンゴム、(メタ)アクリル変性ニトリルゴムなどを挙げることができる。
 なお、「(メタ)アクリル」とは、アクリルまたはメタクリルを意味する表記である。
 <光重合開始剤>
 樹脂組成物が含有する光重合開始剤は、上述した光重合性モノマーの光重合を開始させるものであれば特に限定されず、例えば、アルキルフェノン類、アセトフェノン類、ベンゾインエーテル類、ベンゾフェノン類、チオキサントン類、アントラキノン類、ベンジル類、ビアセチル類等の光重合開始剤を挙げることができる。
 具体的には、例えば、ベンジルジメチルケタール、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、メチル-o-ベンゾイルベンゾエート、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンなどを挙げることができる。
 <界面活性剤>
 樹脂組成物が含有する樹脂組成物は、水現像性を向上させる観点から、界面活性剤を含有していることが好ましい。
 界面活性剤としては、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤を挙げることができる。なかでも、アニオン性界面活性剤が好ましい。
 アニオン性界面活性剤としては、具体的には、例えば、
 ラウリン酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム等の脂肪族カルボン酸塩;
 ラウリル硫酸エステルナトリウム、セチル硫酸エステルナトリウム、オレイル硫酸エステルナトリウム等の高級アルコール硫酸エステル塩;
 ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸エステルナトリウム等のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩;
 ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル硫酸エステルナトリウム、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸エステルナトリウム等のポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル硫酸エステル塩;
 アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩、ドデシルスルホン酸ナトリウム、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム等のアルキルスルホン酸塩;
 アルキルジスルホン酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ジブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム等のアルキルアリルスルホン酸塩;
 ラウリルリン酸モノエステルジナトリウム、ラウリルリン酸ジエステルナトリウム等の高級アルコールリン酸エステル塩;
 ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸モノエステルジナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸ジエステルナトリウム等のポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル塩;
 等が挙げられる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
[フレキソ印刷版の製造方法]
 本発明のフレキソ印刷版の製造方法は、感光層を有するフレキソ印刷版原版に対して、感光層を画像様に露光する露光工程と、露光工程の後に、上述した本発明のフレキソ印刷版用水性現像液、または、上述した本発明のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液を2~20倍に希釈した液を用いて現像し、非画像部と画像部とを形成する現像工程と、現像工程の後に、水を用いてリンスするリンス工程とを有する、製造方法である。
 〔露光工程〕
 上記露光工程は、感光層に画像様に活性光線を照射することにより、活性光線の照射された領域の架橋および/または重合を惹起し、硬化させる工程である。
 上記露光工程は、感光層の外面側に設けたマスクを通して露光することによって実施することができる。
 また、真空フレーム露光装置を用いて行うことも好ましく、その場合、レリーフ形成層とマスクとの間の空気を排出した後、活性光線による露光が行われる。
 また、露光は、酸素濃度を低下させた状態で行ってもよく、大気中で行ってもよく、特に限定されないが、酸素による重合阻害を防止する観点では、低酸素濃度で露光を行うことが好ましい。
 〔現像工程〕
 上記現像工程は、上述した本発明のフレキソ印刷版用水性現像液、または、上述した本発明のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液を2~20倍に希釈した液を用いて現像し、非画像部と画像部とを形成する工程であり、詳しくは、上述した本発明の現像液または濃縮液の現像方法において説明した説明した通りである。
 〔リンス工程〕
 上記リンス工程は、上記現像工程で形成された非画像部と画像部の表面を、水を用いてリンスする工程である。
 上記リンス工程におけるリンス手段としては、水道水で水洗する方法、高圧水をスプレー噴射する方法、フレキソ印刷版の現像機として公知のバッチ式または搬送式のブラシ式洗い出し機で、非画像部および画像部の表面を主に水の存在下でブラシ擦りする方法などが挙げられる。
 以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す実施例により限定的に解釈されるべきものではない。
[実施例1~11および比較例1~5]
 下記表1に示す、水、アルカリ剤、キレート剤、アニオン界面活性剤およびノニオン界面活性剤を、下記表1に示す質量部となるように配合した水性現像液を調製した。
 〔濃縮適性〕
 調製した水性現像液のアルカリ剤などの濃度を10倍に濃縮した水性現像濃縮液について、室温(23℃)における溶解状態を目視で観察し、以下の基準で評価した。結果を下記表1に示す。なお、B以上の評価であれば、実用上問題がない。
(評価基準)
 A:無色透明
 B:白濁
 C:二層分離
 D:不溶沈殿
 〔保存安定性〕
 <50℃/45日>
 濃縮適性の評価で用いた水性現像濃縮液を50℃オーブンで45日間保管した後、液状態を目視で観察し、以下の基準で評価した。結果を下記表1に示す。なお、B以上の評価であれば、実用上問題がない。また、比較例1~4については、保管前の状態で不溶物が発生したため、評価を行わず、下記表1においては、「-」と表記している。
(評価基準)
 A:無色透明
 B:白濁
 C:二層分離
 <-5℃/60日>
 濃縮適性の評価で用いた水性現像濃縮液を-5℃冷凍庫で60日間保管した後、液状態を目視で観察した。
 また評価液が凍結している場合は、再融解するまでの時間を計測した。
 以下の基準で評価した。結果を下記表1に示す。なお、B以上の評価であれば、実用上問題がない。また、比較例1~4については、保管前の状態で二層分離しているため、評価を行わず、下記表1においては、「-」と表記している。
(評価基準)
 A:凍結しない
 B:冷凍庫から出庫後、再融解するまでの時間が6時間未満
 C:冷凍庫から出庫後、再融解するまでの時間が6時間以上
 〔現像性〕
 フレキソ印刷版原版〔FLENEX FW-L2、富士フイルム(株)製〕のカバーフィルムを剥がし、基板側から、40Wのケミカル灯を15本並べた露光装置で15cmの距離から2秒間露光(裏露光)した。
 その後、調製した各水性現像液を入れたブラシ式洗い出し機(液温50℃)で3分間現像を行った。
 その後、60℃の熱風にて水分が除去されるまで乾燥を行った。得られたフレキソ印刷版について、定圧厚さ測定器を使用して厚みを測定し、現像前後での厚み変化から1分あたりの膜厚変化(現像速度)を算出した。そして、以下の基準で評価した。結果を下記表1に示す。なお、B以上の評価であれば、実用上問題がない。
(評価基準)
 A:現像速度が170μm/min以上
 B:現像速度が100μm/min以上170μm/min未満
 C:現像速度が100μm/min未満
 〔凝集カス〕
 フレキソ印刷版原版〔FLENEX FW-L2、富士フイルム(株)製〕のカバーフィルムを剥がし、基板側から、40Wのケミカル灯を15本並べた露光装置で15cmの距離から2秒間露光(裏露光)した。
 その後、調製した各水性現像液を入れたブラシ式洗い出し機(液温50℃)で、現像カス(分散物)の固形分が7.0質量%となるように任意の時間現像を行った。なお、現像カスの固形分は、使用した水性現像液(以下、「疲労液」とも略す。)を2.0g測りとり、95℃で18時間乾燥し、乾燥前と乾燥後の重量変化から、疲労液中の固形分%を算出した。
 次いで、容器に疲労液を7g測りとり、硬度が120の硬水63gを添加して希釈し、攪拌した直後に発生する凝集カスを観察し、以下の基準で評価した。結果を下記表1に示す。なお、B以上の評価であれば、実用上問題がない。
(評価基準)
 A:凝集物が発生せず、容器の気液界面部に付着物も発生しない
 B:凝集物は発生しないが、容器の気液界面部に付着物が発生する
 C:凝集物が発生する
 〔皮膜抑制〕
 フレキソ印刷版原版〔FLENEX FW-L2、富士フイルム(株)製〕のカバーフィルムを剥がし、基板側から、40Wのケミカル灯を15本並べた露光装置で15cmの距離から2秒間露光(裏露光)した。
 その後、調製した各水性現像液を入れたブラシ式洗い出し機(液温50℃)で、現像カス(分散物)の固形分が7.0質量%となるように任意の時間現像を行った。なお、現像カスの固形分は、使用した水性現像液(以下、「疲労液」とも略す。)を2.0g測りとり、95℃で18時間乾燥し、乾燥前と乾燥後の重量変化から、疲労液中の固形分%を算出した。
 次いで、容器に疲労液を50g測りとり、蓋を開けた状態で50℃オーブンで5時間加熱した後、室温(23℃)で12時間放置した後に、液表面の膜強度を目視観察し、以下の基準で評価した。結果を下記表1に示す。なお、B以上の評価であれば、実用上問題がない。
(評価基準)
 A:皮膜形成なし
 B:皮膜形成するが、攪拌後、再分散可能
 C:皮膜形成し、攪拌しても再分散しない
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 上記表1の各成分は、以下のものを使用した。
 ・炭酸ナトリウム:富士フイルム和光純薬社製の試薬
 ・EDDS:オクタクエストE30(Inno Spec specialty chemicals Corporotaion製)
 ・ペンタン酸ナトリウム:富士フイルム和光純薬社製の試薬
 ・オクタン酸ナトリウム:富士フイルム和光純薬社製の試薬
 ・ラウリン酸ナトリウム:富士フイルム和光純薬社製の試薬
 ・ラウリル硫酸ナトリウム:富士フイルム和光純薬社製の試薬
 ・ラウリルスルホン酸ナトリウム:富士フイルム和光純薬社製の試薬
 ・ラウリルリン酸ナトリウム:東京化成工業株式会社製の試薬
 ・パイオニンD-6120:ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル(竹本油脂社製)
 ・パイオニンD-1105:ポリオキシエチレンラウリルエーテル(竹本油脂社製)
 ・ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル:エマルゲン905(花王社製)
 上記表1に示す通り、ノニオン界面活性剤を配合せず、アニオン界面活性剤のみを配合した場合には、濃縮適性が劣ることが分かった(比較例1~4)。
 また、アニオン界面活性剤を配合せず、ノニオン界面活性剤のみを配合した場合には、保存安定性が劣ることが分かった(比較例5)。
 これに対し、アニオン界面活性剤およびノニオン界面活性剤をいずれも配合することにより、濃縮適性に優れ、保存安定性も良好となることが分かった(実施例1~11)。
 特に、実施例2と実施例7との対比、および、実施例3と実施例8との対比などから、アルカリ剤を配合すると、濃縮液を希釈して調製した水現像液を用いた現像性がより良好となることが分かった。
 また、実施例1~6の対比から、アニオン界面活性剤が上記式(1)で表される化合物であると、濃縮液を希釈して調製した水現像液の液表面に生じる皮膜の形成が抑制できることが分かった。
 また、実施例8と実施例9との対比から、ノニオン界面活性剤が上記式(2)で表される化合物であると、濃縮液を希釈して調製した水現像液を用いた現像において、現像カス(分散物)の凝集が抑制できることが分かった。

Claims (15)

  1.  フレキソ印刷版用水性現像液であって、
     アニオン界面活性剤とノニオン界面活性剤と水とを含有し、
     前記アニオン界面活性剤が、下記式(1)で表される化合物である、フレキソ印刷版用水性現像液。
     R-X ・・・(1)
     ここで、前記式(1)中、
     Rは、置換基を有していてもよい、炭素数3~20のアルキル基、炭素数3~20のアルケニル基、または、炭素数3~20のアルキニル基を表す。
     Xは、カルボン酸基もしくはその塩、スルホン酸基もしくはその塩、硫酸基もしくはその塩、または、リン酸基もしくはその塩を表す。
  2.  前記アニオン界面活性剤の含有量が0.01~10質量%であり、前記ノニオン界面活性剤の含有量が0.01~10質量%である、請求項1に記載のフレキソ印刷版用水性現像液。
  3.  更に、アルカリ剤を含有する、請求項1または2に記載のフレキソ印刷版用水性現像液。
  4.  前記式(1)中のRの炭素数が6~14である、請求項1~3のいずれか1項に記載のフレキソ印刷版用水性現像液。
  5.  前記式(1)で表される化合物が、HLB値が8以下であり、かつ、水溶性である、請求項1~4のいずれか1項に記載のフレキソ印刷版用水性現像液。
  6.  前記ノニオン界面活性剤が、下記式(2)で表される化合物である、請求項1~5のいずれか1項に記載のフレキソ印刷版用水性現像液。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     ここで、前記式(2)中、
     Arは、m価の芳香族基を表し、mは、1~8の整数を表す。
     Xは、1価の有機基を表し、pは、0~3の整数を表す。ただし、p<mであり、pが2または3である場合、複数のXは、互いに同一であっても異なっていてもよい。
     Aは、炭素数2~4のアルキレン基を表し、Rは、水素原子またはアルキル基を表し、nは、1~100の整数を表す。nが2~100の整数である場合、複数のAは、互いに同一であっても異なっていてもよい。m-pが2~8の整数である場合、複数のA、nおよびRは、いずれも、互いに同一であっても異なっていてもよい。
  7.  非画像部と画像部を有するフレキソ印刷版の製造方法であって、
     感光層を有するフレキソ印刷版原版に対して、前記感光層を画像様に露光する露光工程と、
     前記露光工程の後に、請求項1~6のいずれか1項に記載のフレキソ印刷版用水性現像液を用いて現像し、非画像部と画像部とを形成する現像工程と、
     前記現像工程の後に、水を用いてリンスするリンス工程とを有する、フレキソ印刷版の製造方法。
  8.  フレキソ印刷版用水性現像液の濃縮液であって、
     アニオン界面活性剤とノニオン界面活性剤と水とを含有する、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
  9.  前記アニオン界面活性剤の含有量が0.02~40質量%であり、前記ノニオン界面活性剤の含有量が0.02~40質量%である、請求項8に記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
  10.  更に、アルカリ剤を含有する、請求項8または9に記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
  11.  前記アニオン界面活性剤が、下記式(1)で表される化合物である、請求項8~10のいずれか1項に記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
     R-X ・・・(1)
     ここで、前記式(1)中、
     Rは、置換基を有していてもよい、炭素数3~20のアルキル基、炭素数3~20のアルケニル基、または、炭素数3~20のアルキニル基を表す。
     Xは、カルボン酸基もしくはその塩、スルホン酸基もしくはその塩、硫酸基もしくはその塩、または、リン酸基もしくはその塩を表す。
  12.  前記式(1)中のRの炭素数が6~14である、請求項11に記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
  13.  前記式(1)で表される化合物が、HLB値が8以下であり、かつ、水溶性である、請求項11または12に記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
  14.  前記ノニオン界面活性剤が、下記式(2)で表される化合物である、請求項8~13のいずれか1項に記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     ここで、前記式(2)中、
     Arは、m価の芳香族基を表し、mは、1~8の整数を表す。
     Xは、1価の有機基を表し、pは、0~3の整数を表す。ただし、p<mであり、pが2または3である場合、複数のXは、互いに同一であっても異なっていてもよい。
     Aは、炭素数2~4のアルキレン基を表し、Rは、水素原子またはアルキル基を表し、nは、1~100の整数を表す。nが2~100の整数である場合、複数のAは、互いに同一であっても異なっていてもよい。m-pが2~8の整数である場合、複数のA、nおよびRは、いずれも、互いに同一であっても異なっていてもよい。
  15.  非画像部と画像部を有するフレキソ印刷版の製造方法であって、
     感光層を有するフレキソ印刷版原版に対して、前記感光層を画像様に露光する露光工程と、
     前記露光工程の後に、請求項8~14のいずれか1項に記載のフレキソ印刷版用水性現像濃縮液を2~20倍に希釈した液を用いて現像し、非画像部と画像部とを形成する現像工程と、
     前記現像工程の後に、水を用いてリンスするリンス工程とを有する、フレキソ印刷版の製造方法。
PCT/JP2020/041504 2019-11-21 2020-11-06 フレキソ印刷版用水性現像液、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液およびフレキソ印刷版の製造方法 WO2021100496A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021558290A JPWO2021100496A1 (ja) 2019-11-21 2020-11-06
CN202080080864.2A CN114730143A (zh) 2019-11-21 2020-11-06 柔版印刷版用水性显影液、柔版印刷版用水性显影浓缩液及柔版印刷版的制造方法
EP20890549.7A EP4063119A4 (en) 2019-11-21 2020-11-06 AQUEOUS DEVELOPER SOLUTION FOR FLEXOGRAPHIC PRINTING PLATES, AQUEOUS DEVELOPER CONDENSATE FOR FLEXOGRAPHIC PRINTING PLATES, AND METHOD FOR PRODUCTION OF FLEXOGRAPHIC PRINTING PLATE
US17/748,317 US20220276560A1 (en) 2019-11-21 2022-05-19 Aqueous developer for flexographic printing plate, aqueous developing concentrated solution for flexographic printing plate, and manufacturing method of flexographic printing plate
JP2023222230A JP2024038196A (ja) 2019-11-21 2023-12-28 フレキソ印刷版用水性現像液、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液およびフレキソ印刷版の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210248 2019-11-21
JP2019-210248 2019-11-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/748,317 Continuation US20220276560A1 (en) 2019-11-21 2022-05-19 Aqueous developer for flexographic printing plate, aqueous developing concentrated solution for flexographic printing plate, and manufacturing method of flexographic printing plate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021100496A1 true WO2021100496A1 (ja) 2021-05-27

Family

ID=75980645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/041504 WO2021100496A1 (ja) 2019-11-21 2020-11-06 フレキソ印刷版用水性現像液、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液およびフレキソ印刷版の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220276560A1 (ja)
EP (1) EP4063119A4 (ja)
JP (2) JPWO2021100496A1 (ja)
CN (1) CN114730143A (ja)
WO (1) WO2021100496A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209880A (ja) * 1994-01-18 1995-08-11 Dainippon Ink & Chem Inc ウオッシュ・オフ型感光性材料用アルカリ性水系現像液およびその製造方法
JPH07301920A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Toyobo Co Ltd 感光性樹脂組成物
JP2003241398A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Toray Ind Inc 感光性樹脂版の現像方法および自動現像機
JP2009091578A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Bayer Material Science Llc プラスチック物品を色味付ける方法
WO2012111238A1 (ja) 2011-02-16 2012-08-23 東洋紡績株式会社 印刷版用現像液組成物、現像液および印刷原版の製造方法
JP2013156361A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Asahi Kasei E-Materials Corp フレキソ印刷版用液状感光性樹脂組成物
JP2018120128A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 旭化成株式会社 フレキソ印刷原版及びフレキソ印刷版
EP3951497A1 (en) 2019-03-28 2022-02-09 Toyobo Co., Ltd. Flexographic printing plate developing solution composition, developing solution, and method of manufacturing original printing plate

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05188602A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
JP3281927B2 (ja) * 1992-10-22 2002-05-13 ライオン株式会社 感光性高分子用水性現像液組成物
JP3266357B2 (ja) * 1993-03-09 2002-03-18 東京応化工業株式会社 フレキソ印刷版用現像液組成物
US10248025B2 (en) * 2016-11-16 2019-04-02 Eastman Kodak Company Concentrated and working strength aqueous flexographic developers
EP3879346A1 (en) * 2017-02-28 2021-09-15 FUJIFILM Corporation Method for producing lithographic printing plate

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07209880A (ja) * 1994-01-18 1995-08-11 Dainippon Ink & Chem Inc ウオッシュ・オフ型感光性材料用アルカリ性水系現像液およびその製造方法
JPH07301920A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Toyobo Co Ltd 感光性樹脂組成物
JP2003241398A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Toray Ind Inc 感光性樹脂版の現像方法および自動現像機
JP2009091578A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Bayer Material Science Llc プラスチック物品を色味付ける方法
WO2012111238A1 (ja) 2011-02-16 2012-08-23 東洋紡績株式会社 印刷版用現像液組成物、現像液および印刷原版の製造方法
JP2013156361A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Asahi Kasei E-Materials Corp フレキソ印刷版用液状感光性樹脂組成物
JP2018120128A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 旭化成株式会社 フレキソ印刷原版及びフレキソ印刷版
EP3951497A1 (en) 2019-03-28 2022-02-09 Toyobo Co., Ltd. Flexographic printing plate developing solution composition, developing solution, and method of manufacturing original printing plate

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4063119A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN114730143A (zh) 2022-07-08
JPWO2021100496A1 (ja) 2021-05-27
EP4063119A1 (en) 2022-09-28
JP2024038196A (ja) 2024-03-19
US20220276560A1 (en) 2022-09-01
EP4063119A4 (en) 2023-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102272628B1 (ko) 감활성광선성 또는 감방사선성 수지 조성물, 패턴 형성 방법 및 전자 디바이스의 제조 방법
JP6860276B2 (ja) 樹脂マスク剥離用洗浄剤組成物
JPWO2018061944A1 (ja) 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、パターン形成方法及び電子デバイスの製造方法
JP6743158B2 (ja) レジスト組成物、パターン形成方法及び電子デバイスの製造方法
CN106054529A (zh) 光掩模坯、抗蚀剂图案形成方法和光掩模的制造方法
KR20200054998A (ko) 리소그래피용 조성물, 패턴 형성방법, 및 화합물
JPWO2018181872A1 (ja) 化合物、化合物を含むレジスト組成物及びそれを用いるパターン形成方法
US6900003B2 (en) Photoresist processing aid and method
WO2021100496A1 (ja) フレキソ印刷版用水性現像液、フレキソ印刷版用水性現像濃縮液およびフレキソ印刷版の製造方法
CN104412370B (zh) 半导体用洗涤液及使用该洗涤液的洗涤方法
CN102486619A (zh) 清洗液组合物
JP6157160B2 (ja) 上層膜形成用組成物およびそれを用いたレジストパターン形成方法
JP7261869B2 (ja) フレキソ印刷版用水性現像液およびフレキソ印刷版の製造方法
JP7058721B2 (ja) フレキソ印刷版用水性現像液およびフレキソ印刷版の製造方法
CN102063024B (zh) 一种显影液组成物
US20230294393A1 (en) Aqueous developer for flexographic printing plate and manufacturing method of flexographic printing plate
JP7020905B2 (ja) 樹脂マスク剥離用洗浄剤組成物
CN109880699B (zh) 一种显影中和剂
CN116096575A (zh) 柔版印刷版用水性显影液及柔版印刷版的制造方法
TWI355568B (ja)
JP7358627B2 (ja) 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、感活性光線性又は感放射線性膜、パターン形成方法、フォトマスク、電子デバイスの製造方法、及び化合物
JP7242838B2 (ja) 水現像性フレキソ印刷版原版、フレキソ印刷版および感光性樹脂組成物
JP2018072643A (ja) 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、パターン形成方法、電子デバイスの製造方法及び樹脂の製造方法
JP3023711B2 (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JP2018173576A (ja) 化合物、化合物を含むレジスト組成物及びそれを用いるパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20890549

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021558290

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020890549

Country of ref document: EP

Effective date: 20220621