WO2021095130A1 - 熱交換型換気装置 - Google Patents

熱交換型換気装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021095130A1
WO2021095130A1 PCT/JP2019/044397 JP2019044397W WO2021095130A1 WO 2021095130 A1 WO2021095130 A1 WO 2021095130A1 JP 2019044397 W JP2019044397 W JP 2019044397W WO 2021095130 A1 WO2021095130 A1 WO 2021095130A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat exchange
air
air passage
wall surface
convex portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/044397
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伊藤 弘樹
福太郎 長田
庸充 松原
雄一 安田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2019/044397 priority Critical patent/WO2021095130A1/ja
Priority to JP2021555665A priority patent/JP7237190B2/ja
Publication of WO2021095130A1 publication Critical patent/WO2021095130A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • F24F7/08Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with separate ducts for supplied and exhausted air with provisions for reversal of the input and output systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Definitions

  • the present invention relates to a heat exchange type ventilation device having a heat exchange air passage that allows air to pass through a heat exchange element and a bypass air passage that bypasses the heat exchange element and allows air to pass through.
  • a heat exchange type ventilation device that is installed in a building and ventilates while exchanging heat between the air from the outside and the air from the room is known.
  • an air supply air passage and an exhaust air passage are provided inside the housing. Air from the outside to the inside passes through the air supply air passage. Air from the room to the outside passes through the exhaust air passage.
  • a heat exchange element is provided inside the housing to exchange heat between the air passing through the air supply air passage and the air passing through the exhaust air passage.
  • one or both of the air supply air passage and the exhaust air passage provided inside the housing are provided with a bypass air passage that allows air to pass through without passing through the heat exchange element. May be done.
  • a damper for switching between the heat exchange air passage passing through the heat exchange element and the bypass air passage such as the air supply air passage and the exhaust air passage is provided.
  • a damper provided in a ventilation device such as a heat exchange type ventilation device is rotatably supported around a shaft portion of the damper itself and is provided inside the housing. There is. The damper switches between the heat exchange air passage and the bypass air passage by rotating around the shaft portion.
  • the present invention has been made in view of the above, and is a heat exchange type ventilation device capable of providing a damper for switching between a heat exchange air passage and a bypass air passage while suppressing an improvement in assembling property and an increase in manufacturing cost.
  • the purpose is to obtain.
  • the heat exchange type ventilation device has an outdoor suction port for sucking air from the outside and an indoor suction port for sucking air from the room. It is provided with a housing in which a mouth, an indoor air outlet for blowing out air from the outside, and an outdoor air outlet for blowing out air from the room are formed.
  • the heat exchange type ventilator has an air supply air passage provided inside the housing and connecting the outdoor suction port and the indoor air outlet, and an indoor suction port and the outdoor air outlet provided inside the housing. It is provided with an exhaust air passage connecting the two, and a heat exchange element that is housed inside the housing and exchanges heat between the air passing through the air supply air passage and the air passing through the exhaust air passage.
  • the heat exchange type ventilation device has an upstream opening formed in the first wall surface forming the inner wall of either the air supply air passage or the exhaust air passage upstream of the heat exchange element, and the heat exchange type ventilation device.
  • a bypass air passage connecting the downstream opening formed in the inner wall of one air passage downstream, an extension portion extending from the second wall surface forming the inner wall of one air passage upstream of the heat exchange element, and a first A tubular tubular portion provided in the extending portion at a position away from the wall surface of No. 2 is provided.
  • the heat exchange type ventilator includes a shaft portion in which one end is inserted into the tubular portion and the other end extends toward the second wall surface, and a plate portion integrally formed with the shaft portion. By rotating around the shaft portion, the plate portion moves to a position where the upstream opening is closed and a position where the upstream opening is opened.
  • the heat exchange type ventilator according to the present invention has an effect that a damper for opening and closing an opening serving as an entrance of a bypass air passage can be provided while improving assembling property and suppressing an increase in manufacturing cost.
  • FIG. 1 An exploded perspective view showing a heat exchange type ventilator according to the first embodiment of the present invention. It is a perspective view which shows the assembled state of the heat exchange type ventilator shown in FIG. A perspective view showing a state in which the control board is pulled out of the housing from the heat exchange type ventilator shown in FIG. A perspective view showing a state in which each filter and each filter lid are removed from the heat exchange type ventilator shown in FIG.
  • Top view of the heat exchange type ventilator according to the first embodiment Bottom view of the heat exchange type ventilator according to the first embodiment
  • Front view of the heat exchange type ventilator according to the first embodiment Rear view of the heat exchange type ventilator according to the first embodiment
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line XIV-XIV shown in FIG. 9, showing a state in which the inlet of the bypass air passage is blocked.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line XIV-XIV shown in FIG.
  • FIG. 9 showing a state in which the inlet of the bypass air passage is opened.
  • Perspective view of the damper unit according to the first embodiment An exploded perspective view of the damper unit according to the first embodiment.
  • the view of the damper in Embodiment 1 along the arrow P shown in FIG. The view which saw the wall surface component part in Embodiment 1 along the arrow P shown in FIG.
  • FIG. 5 is a partially enlarged cross-sectional view of a portion in which the cap is inserted into the through hole in the first embodiment, showing the cap and the wall constituent portion according to the modified example.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing a heat exchange type ventilation device 100 according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the assembled state of the heat exchange type ventilator 100 shown in FIG. 1, and is a view showing a state in which the heat exchange type ventilator 100 is hung on the wall surface 30 of the building and installed.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the control board 15 is pulled out of the housing 1 from the heat exchange type ventilation device 100 shown in FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a state in which the filters 5, 6 and 7 and the filter lids 20, 21 and 22 are removed from the heat exchange type ventilator 100 shown in FIG. As shown in FIG.
  • the heat exchange type ventilator 100 includes a housing 1, a heat exchange element 2, an air supply blower 3, an exhaust blower 4, an outside air filter 5, an exhaust filter 6, and a supply. It is provided with an air filter 7. Further, the heat exchange type ventilation device 100 includes an outdoor suction port 8, an indoor suction port 9, an indoor air outlet 10, an outdoor air outlet 11, a drain pan 12, a drain port 13, and an operation unit 14. And a control board 15.
  • the heat exchange type ventilation device 100 is a device that ventilates the room while exchanging heat between the air from the outside and the air from the room. As shown in FIG. 2, the heat exchange type ventilation device 100 is installed on the wall surface 30 of the building so as to be hung near the ceiling surface 31.
  • the housing 1 is a box-shaped member that constitutes the outer shell of the heat exchange type ventilator 100.
  • the shape of the housing 1 may be a cube, but in the present embodiment, it is a rectangular parallelepiped.
  • the housing 1 has a top plate 1a, a bottom plate 1b, a front plate 1c, a back plate 1d, a left side plate 1e, and a right side plate 1f.
  • the plate portion of the housing 1 in contact with the wall surface 30 is the back plate 1d
  • the plate portion arranged on the opposite side of the back plate 1d from the wall surface 30 is the front plate 1c.
  • the normal direction of the front plate 1c is the front
  • the normal direction of the back plate 1d is the rear
  • the vertical direction seen from the user facing the front plate 1c is the vertical direction.
  • the left-right direction as seen from the user facing 1c is the left-right direction.
  • the normal of the top plate 1a faces upward.
  • the top plate 1a has a rectangular shape in a plan view.
  • the top plate 1a is provided with an outdoor suction port 8 for sucking air from the outside into the housing 1 and an indoor suction port 9 for sucking air from the room into the housing 1. ..
  • the top plate 1a is provided with an indoor air outlet 10 for blowing air from the outside to the outside of the housing 1 and an outdoor air outlet 11 for blowing air from the room to the outside of the housing 1. .
  • a duct 27a connected to the outside is connected to the outdoor suction port 8 which is a duct connection port.
  • a duct 27b connected to the room is connected to the indoor suction port 9 which is a duct connection port.
  • a duct 27c connected to the room is connected to the indoor air outlet 10 which is a duct connection port.
  • a duct 27d connected to the outside is connected to the outdoor outlet 11 which is a duct connection port.
  • On the top plate 1a an outdoor suction port 8, an indoor suction port 9, an indoor air outlet 10, an outdoor air outlet 11, and a design material 28 for hiding each duct 27a, 27b, 27c, 27d are arranged. Has been done.
  • FIG. 5 is a plan view of the heat exchange type ventilation device 100 according to the first embodiment.
  • a line extending in the direction perpendicular to the front plate 1c and the back plate 1d through the center in the left-right direction of the top plate 1a is defined as the center line C.
  • the indoor side suction port 9 and the indoor side air outlet 10 are arranged to the left of the center line C.
  • the outdoor suction port 8 and the outdoor outlet 11 are arranged to the right of the center line C.
  • the outdoor suction port 8 is arranged in front of the outdoor air outlet 11.
  • the indoor side air outlet 10 is arranged in front of the indoor side suction port 9.
  • the outdoor suction port 8 and the indoor air outlet 10 are arranged at positions that coincide with each other in the front-rear direction.
  • the indoor suction port 9 and the outdoor air outlet 11 are arranged at positions that coincide with each other in the front-rear direction.
  • FIG. 6 is a bottom view of the heat exchange type ventilator 100 according to the first embodiment.
  • the normal of the bottom plate 1b faces downward.
  • the bottom view shape of the bottom plate 1b is rectangular.
  • the bottom plate 1b is arranged below the top plate 1a apart from the top plate 1a.
  • the bottom plate 1b is formed with a substrate opening 16 that communicates the inside and the outside of the housing 1.
  • the substrate opening 16 is an opening for pulling out the control board 15 to the outside of the housing 1 and inserting the control board 15 into the housing 1.
  • the shape of the substrate opening 16 seen from below is rectangular.
  • the substrate opening 16 is arranged in front of the center of the bottom plate 1b in the front-rear direction.
  • the substrate opening 16 is arranged near the boundary portion of the bottom plate 1b with the front plate 1c.
  • the bottom plate 1b is provided with a drain port 13.
  • the drain port 13 is arranged near the right rear corner of the bottom plate 1b in the present embodiment.
  • FIG. 7 is a front view of the heat exchange type ventilator 100 according to the first embodiment.
  • the normal of the front plate 1c faces the front, which is the front.
  • the front plate 1c connects the front ends of the top plate 1a and the bottom plate 1b to each other.
  • the front view shape of the front plate 1c is rectangular.
  • the front plate 1c is formed with an outside air filter opening 17, an exhaust filter opening 18, and an air supply filter opening 19 that communicate the inside and the outside of the housing 1. Has been done.
  • the outside air filter opening 17 is an opening for attaching the outside air filter 5 inside the housing 1 and taking out the outside air filter 5 outside the housing 1.
  • the outside air filter opening 17 is arranged to the right of the center of the front plate 1c in the left-right direction.
  • the shape of the opening 17 for the outside air filter seen from the front is rectangular.
  • the outside air filter opening 17 is inclined so as to approach the right side plate 1f from the upper side to the lower side.
  • the outside air filter lid 20 can be opened and closed by attaching and detaching.
  • the outside air filter lid 20 covers the outside air filter opening 17 when it is closed.
  • Below the opening 17 for the outside air filter in the front plate 1c an operation unit 14 for operating the operation start, stop, etc. of the heat exchange type ventilation device 100 is provided below the opening 17 for the outside air filter in the front plate 1c.
  • the operation unit 14 is arranged near the lower right corner of the front plate 1c.
  • the exhaust filter opening 18 is an opening for mounting the exhaust filter 6 inside the housing 1 and taking out the exhaust filter 6 outside the housing 1.
  • the exhaust filter opening 18 is arranged to the left of the center of the front plate 1c in the left-right direction, and is provided at the same height as the outside air filter opening 17.
  • the shape of the exhaust filter opening 18 seen from the front is rectangular.
  • the exhaust filter opening 18 is inclined so as to approach the left side plate 1e from the upper side to the lower side.
  • the exhaust filter lid 21 can be opened and closed by attaching and detaching. The exhaust filter lid 21 covers the exhaust filter opening 18 when closed.
  • the air supply filter opening 19 is an opening for attaching the air supply filter 7 inside the housing 1 and taking out the air supply filter 7 outside the housing 1.
  • the air supply filter opening 19 is arranged to the left of the center of the front plate 1c in the left-right direction, and is arranged below the exhaust filter opening 18.
  • the shape of the air supply filter opening 19 seen from the front is rectangular.
  • the air supply filter opening 19 is inclined so as to approach the right side plate 1f from the upper side to the lower side.
  • the air supply filter lid 22 can be opened and closed by attaching and detaching.
  • the air supply filter lid 22 covers the air supply filter opening 19 when it is closed.
  • FIG. 8 is a rear view of the heat exchange type ventilator 100 according to the first embodiment.
  • the normal of the back plate 1d faces backward.
  • the back plate 1d connects the rear ends of the top plate 1a and the bottom plate 1b to each other.
  • the rear view shape of the back plate 1d is rectangular.
  • FIG. 9 is a right side view of the heat exchange type ventilator 100 according to the first embodiment.
  • the normal of the right plate 1f faces to the right.
  • the right side plate 1f connects the right end portions of the top plate 1a and the bottom plate 1b to each other.
  • the side view shape of the right side plate 1f is rectangular.
  • the normal of the left side plate 1e shown in FIG. 8 faces to the left.
  • the left side plate 1e connects the left end portions of the top plate 1a and the bottom plate 1b to each other.
  • the side view shape of the left side plate 1e is rectangular.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line XX shown in FIG.
  • the solid arrow X shown in FIG. 10 indicates the flow of air from the outside to the inside of the room, that is, the flow of air supply.
  • the dashed arrow Y shown in FIG. 10 indicates the flow of air from the room to the outside, that is, the flow of exhaust gas.
  • the outdoor suction port 8 and the indoor air outlet 10 are not shown in cross section.
  • an air supply air passage 23 for supplying air from the outside to the room and an exhaust air passage 24 for exhausting the air from the room to the outside are formed inside the housing 1, an air supply air passage 23 for supplying air from the outside to the room and an exhaust air passage 24 for exhausting the air from the room to the outside are formed.
  • the air supply air passage 23 is an air passage that takes in outdoor air from the outdoor suction port 8 into the housing 1 and supplies air from the indoor air outlet 10 toward the room.
  • the exhaust air passage 24 is an air passage that takes in indoor air from the indoor side suction port 9 into the housing 1 and exhausts it from the outdoor air outlet 11 toward the outside.
  • the upstream and downstream are based on the flow direction of the air flowing through the air supply air passage 23 or the exhaust air passage 24.
  • an outside air filter 5, a heat exchange element 2, an air supply filter 7, and an air supply blower 3 are arranged in this order from the upstream side.
  • a part of the air supply air passage 23 is formed of the heat insulating component 25 shown in FIG. 1 in order to suppress the occurrence of dew condensation.
  • an exhaust filter 6, a heat exchange element 2, and an exhaust blower 4 are arranged in order from the upstream side.
  • a part of the exhaust air passage 24 is formed of the heat insulating component 25 shown in FIG. 1 in order to suppress the occurrence of dew condensation.
  • the heat exchange element 2 is a member that exchanges heat between the outdoor air flowing in the air supply air passage 23 and the indoor air flowing in the exhaust air passage 24.
  • the heat exchange element 2 is installed between the top plate 1a and the pedestal 12a in the housing 1.
  • a space 29 for accommodating the control board 15 is formed between the pedestal 12a and the bottom plate 1b.
  • the heat exchange element 2 is arranged at the center of the housing 1 in the left-right direction. In the present embodiment, the heat exchange element 2 is installed in a horizontal state with respect to the front-rear direction and in a state of being tilted with respect to the left-right direction. Good.
  • FIG. 11 is a perspective view showing the heat exchange element 2 of the heat exchange type ventilation device 100 according to the first embodiment.
  • the shape of the heat exchange element 2 is not particularly limited as long as it is a polygonal column, but in the present embodiment, it is a hexagonal column.
  • the heat exchange element 2 includes a plurality of partition members 2a arranged at intervals from each other, and a plurality of interval holding members 2b for maintaining a distance between the partition members 2a.
  • the partition member 2a is formed in a flat processed sheet shape.
  • the partition member 2a and the interval holding member 2b are alternately laminated.
  • An air passage is formed between adjacent partition members 2a.
  • the heat exchange element 2 is provided with alternating air passages through which air from the outside flows and air passages through which air from the inside flows.
  • the heat exchange element 2 is a counter-flow type heat exchange element in which the air flow direction from the outside and the air flow direction from the room are different by 180 degrees, but the heat exchange element 2 is different from the air flow direction from the outside.
  • Orthogonal heat exchange elements whose air flow directions from the room are orthogonal to each other may be used.
  • the stacking direction which is the direction in which the partition member 2a and the spacing member 2b are laminated, coincides with the front-rear direction in the present embodiment, and is the direction perpendicular to the front plate 1c and the back plate 1d.
  • the stacking direction may be a direction that coincides with the vertical direction and is perpendicular to the top plate 1a and the bottom plate 1b, or may be a direction that coincides with the horizontal direction and is perpendicular to the left plate 1e and the right plate 1f.
  • the heat exchange element 2 may be configured to be capable of both sensible heat exchange and latent heat exchange, or to be configured to be capable of either sensible heat exchange or latent heat exchange. May be good.
  • the air supply blower 3 is a blower arranged in the air supply air passage 23.
  • the air supply blower 3 takes in air into the air supply air passage 23 from the outdoor suction port 8 and blows the air into the room from the indoor air outlet 10.
  • the air supply blower 3 is arranged on the downstream side of the heat exchange element 2, the outside air filter 5, and the air supply filter 7.
  • the exhaust blower 4 is a blower arranged in the exhaust air passage 24.
  • the exhaust blower 4 takes in air into the exhaust air passage 24 from the indoor side suction port 9, and blows the air from the outdoor air outlet 11 toward the outside.
  • the exhaust blower 4 is arranged on the downstream side of the exhaust filter 6 and the heat exchange element 2.
  • the outside air filter 5 is a member that is arranged in the air supply air passage 23 and collects dust contained in the air from the outside.
  • the outside air filter 5 is arranged on the downstream side of the outdoor suction port 8 and on the upstream side of the heat exchange element 2.
  • the outside air filter 5 is arranged at the inlet of the outdoor air in the heat exchange element 2. By collecting the dust with the outside air filter 5, clogging of the heat exchange element 2 due to the adhesion of the dust can be suppressed.
  • the outside air filter 5 is arranged to the right of the center of the housing 1 in the left-right direction.
  • the air supply filter 7 is a member that is arranged in the air supply air passage 23 and collects dust contained in the air from the outside.
  • the air supply filter 7 is arranged on the downstream side of the heat exchange element 2 and on the upstream side of the indoor air outlet 10.
  • the air supply filter 7 is arranged at the outlet of the outdoor air in the heat exchange element 2.
  • the exhaust filter 6 is a member that is arranged in the exhaust air passage 24 and collects dust contained in the air from the room.
  • the exhaust filter 6 is arranged on the downstream side of the indoor suction port 9 and on the upstream side of the heat exchange element 2.
  • the exhaust filter 6 is arranged at the inlet of the indoor air in the heat exchange element 2.
  • the exhaust filter 6 is arranged to the left of the center of the housing 1 in the left-right direction.
  • the drain pan 12 is a member that is arranged below the heat exchange element 2 and collects the drain water generated by the heat exchange element 2.
  • the drain pan 12 is arranged on the bottom plate 1b.
  • the drain port 13 is a member that discharges the drain water stored in the drain pan 12 to the outside of the housing 1.
  • the drain port 13 is formed in a cylindrical shape extending in the vertical direction.
  • the drain port 13 penetrates the bottom plate 1b and the drain pan 12.
  • the lower end of the drain port 13 projects downward from the bottom plate 1b.
  • the upper end of the drain port 13 is provided at the same height as the bottom surface of the drain pan 12.
  • the drain port 13 is integrally formed with the drain pan 12.
  • the control board 15 is arranged in the space 29 below the heat exchange element 2.
  • the control board 15 is electrically connected to the operation unit 14 shown in FIG. 1 with a cable (not shown).
  • the control board 15 has a first board 15a and a second board 15b.
  • the first substrate 15a is a substrate connected to a power source (not shown).
  • the first substrate 15a is housed in a box-shaped first substrate case 15c that opens downward.
  • the second substrate 15b is a substrate having a connection unit, a control setting unit, and the like to which a sensor (not shown) is connected.
  • the sensor connected to the second substrate 15b is, for example, a humidity sensor or a CO 2 sensor.
  • the second substrate 15b is attached to the second substrate case 15d.
  • the substrate lid 15f is a lid that closes an opening for taking out the second substrate 15b to the outside of the housing 1.
  • FIG. 12 is a schematic view showing a schematic configuration of a bypass air passage provided in the heat exchange type ventilation device according to the first embodiment, and is a diagram showing a state in which the inlet of the bypass air passage is closed.
  • FIG. 13 is a schematic view showing a schematic configuration of a bypass air passage provided in the heat exchange type ventilation device according to the first embodiment, and is a diagram showing a state in which the inlet of the bypass air passage is open.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along the line XIV-XIV shown in FIG. 9, showing a state in which the inlet of the bypass air passage is blocked.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along the line XIV-XIV shown in FIG. 9, which shows a state in which the inlet of the bypass air passage is opened.
  • the bypass air passage 32 is an air passage connecting the upstream opening 33 and the downstream opening 34 formed in the exhaust air passage 24.
  • the upstream opening 33 is an opening formed upstream of the heat exchange element 2 in the exhaust air passage 24, and serves as an inlet of the bypass air passage 32.
  • the downstream opening 34 is an opening formed downstream of the heat exchange element 2 in the exhaust air passage 24, and serves as an outlet of the bypass air passage 32.
  • a damper 35 is provided in the upstream opening 33.
  • the damper 35 includes a plate portion 35a and a shaft portion 35b.
  • the plate portion 35a and the shaft portion 35b are integrally formed.
  • the damper 35 is rotatably supported around the shaft portion 35b. By rotating the plate portion 35a around the shaft portion 35b, the plate portion 35a can be moved to a position where the upstream opening 33 is closed as shown in FIG. 12 and a position where the upstream opening 33 is opened as shown in FIG. ..
  • the upstream opening 33 and the damper 35 are provided in the upper left portion inside the housing 1 in the front view, and the bypass air passage 32 is viewed from the front so as to bypass the heat exchange element 2. Is provided in the housing 1 so as to pass to the left and below.
  • the upstream opening 33 is formed on the first wall surface 24a of the wall surfaces constituting the exhaust air passage 24.
  • FIG. 16 is a perspective view of the damper unit according to the first embodiment.
  • FIG. 17 is an exploded perspective view of the damper unit according to the first embodiment.
  • the damper unit 36 includes the above-mentioned damper 35 and a drive unit 37 that rotationally drives the damper 35.
  • FIG. 18 is a view of the damper in the first embodiment along the arrow P shown in FIG.
  • the damper 35 includes a plate portion 35a and a shaft portion 35b.
  • the plate portion 35a is a plate-shaped member formed in a size that closes the upstream opening 33.
  • the position of the upstream opening 33 in a state where the plate portion 35a closes the upstream opening 33 is indicated by a broken line so that the positional relationship between the plate portion 35a and the upstream opening 33 becomes clear. ..
  • the shaft portion 35b is a rod-shaped member integrally formed with the plate portion 35a.
  • the shaft portion 35b is rotatably supported around the rotating shaft 38 by the drive unit 37.
  • one end of the shaft portion 35b will be referred to as one end 39, and the other end will be referred to as the other end 40.
  • One end 39 of the shaft portion 35b is an oblique cut surface, and the cut surface is an inclined surface inclined with respect to a surface perpendicular to the rotation shaft 38. More specifically, the surface is closer to the other end 40 as the distance from the plate portion 35a is increased in the direction perpendicular to the rotation axis 38.
  • the drive unit 37 includes a wall surface forming portion 41, a motor portion 42, a cap 47, and a cover 43.
  • the wall surface component 41 forms a part of the wall surface of the exhaust air passage 24 when the damper unit 36 is attached to the exhaust air passage 24.
  • FIG. 19 is a view of the wall surface component according to the first embodiment as viewed along the arrow P shown in FIG.
  • FIG. 20 is a view of the damper, the wall surface component, and the cap according to the first embodiment as seen along the arrow P shown in FIG.
  • the surface facing the exhaust air passage 24 side is the second wall surface 41a.
  • the first wall surface 24a and the second wall surface 41a described above form different surfaces in the exhaust air passage 24, and the first wall surface 24a and the second wall surface 41a are not parallel surfaces.
  • the wall surface forming portion 41 is formed with an extending portion 44 extending from the second wall surface 41a.
  • the upper surface of the extending portion 44 is an arc surface that supports the shaft portion 35b.
  • the extension portion 44 is formed with a tubular portion 45 at a position away from the second wall surface 41a.
  • the tubular portion 45 is formed in a single tubular shape without a break. When a plurality of members are combined to form a tubular shape, the inner diameter of the tubular shape may fluctuate due to rattling between the members. On the other hand, since the tubular portion 45 has a continuous tubular shape and does not cause rattling, the inner diameter of the tubular portion 45 does not fluctuate.
  • the end portion of the wall surface forming portion 41 on the second wall surface 41a side is formed so as to approach the second wall surface 41a as it approaches the extending portion.
  • FIG. 21 is a perspective view of the wall surface component according to the first embodiment as viewed from the back side of the second wall surface.
  • the back surface 41b which is the back side of the second wall surface 41a of the wall surface constituent portion 41, has an inner convex portion 48 protruding from the periphery of the through hole 46 and a protrusion from the periphery of the inner convex portion 48.
  • An outer convex portion 49 is formed.
  • a gap is provided between the inner convex portion 48 and the outer convex portion 49.
  • the inner convex portion 48 and the outer convex portion 49 are formed in a circular shape when viewed along the penetrating direction of the through hole 46.
  • the penetration direction of the through hole 46 is parallel to the rotation shaft 38 of the shaft portion 35b of the damper 35.
  • FIG. 22 is a perspective view of the wall surface component according to the first embodiment as viewed from the back side of the second wall surface, and is a view showing a state in which the cap is inserted into the through hole.
  • the cap 47 is inserted from the back surface 41b into the through hole 46 formed in the wall surface forming portion 41.
  • the cap 47 has a function of preventing moisture contained in the air flowing through the exhaust air passage 24 from entering the motor portion 42 side through the through hole 46.
  • FIG. 23 is a partially enlarged cross-sectional view of the portion where the cap is inserted into the through hole in the first embodiment.
  • the cap 47 has a connecting portion 52 that is inserted into the through hole 46, projects from the through hole 46 toward the exhaust air passage 24 side, and is connected to the other end 40 of the shaft portion 35b of the damper 35. By being connected to the connecting portion 52, the other end 40 of the shaft portion 35b is supported by the cap 47.
  • the cap 47 is formed with a collar portion 50 that covers the gap between the inner convex portion 48 and the outer convex portion 49.
  • the flange portion 50 of the cap 47 is formed with a cap-side convex portion 51 that protrudes toward the back surface 41b of the wall surface constituent portion 41 and is inserted into the gap between the inner convex portion 48 and the outer convex portion 49.
  • the cap-side convex portion 51 has a circular shape when viewed along the penetrating direction of the through hole 46.
  • a groove 53 is formed between the cap-side convex portion 51 and the connecting portion 52.
  • the height h1 of the inner convex portion 48, the height h2 of the outer convex portion 49, the height h3 of the cap side convex portion 51, and the depth d1 of the groove 53 are such that the outer convex portion 49 and the flange portion 50 are in contact with each other.
  • the tip of the convex portion 51 on the cap side does not come into contact with the back surface 41b.
  • the tip of the inner convex portion 48 enters the groove 53 and does not come into contact with the bottom surface of the groove 53.
  • the tip of the cap side convex portion 51 is on the back surface in a state where the outer convex portion 49 and the flange portion 50 are in contact with each other. It is designed so that it does not come into contact with 41b.
  • the tip of the convex portion 48 enters the groove 53 and does not come into contact with the bottom surface of the groove 53.
  • the groove 53 is filled with grease (not shown).
  • grease By filling the groove 53 with grease, it is possible to prevent the air passing through the exhaust air passage 24 through the through hole 46 from entering the motor portion 42 side. As a result, it is possible to prevent moisture contained in the air passing through the exhaust air passage 24 from entering the motor unit 42 side. Therefore, it is possible to prevent the drive unit 37 from being damaged by humidity. Further, since the outer convex portion 49 comes into contact with the flange portion 50, it is possible to prevent the inner convex portion 48 from entering the groove 53 too deeply and overflowing the grease from the groove 53.
  • FIG. 24 is a partially enlarged cross-sectional view of the portion where the cap is inserted into the through hole in the first embodiment, and is a diagram showing the cap and the wall constituent portion according to the modified example.
  • the height h1 of the inner convex portion 48 ⁇ the height h2 of the outer convex portion 49, but the height h3 of the cap side convex portion 51 is higher than the example shown in FIG. 23.
  • the inner convex portion 48 is sufficiently inserted into the groove 53. Even with such a configuration, since the outer convex portion 49 comes into contact with the flange portion 50, it is possible to prevent the inner convex portion 48 from entering the groove 53 too deeply and overflowing the grease from the groove 53.
  • the inner convex portion 48 is sufficiently penetrated into the groove 53 to prevent the intrusion of moisture, and the inner convex portion 48 is prevented from entering the groove 53 too much and overflowing with grease to deteriorate the function of preventing the invasion of moisture. be able to.
  • the motor unit 42 has an electric motor 54.
  • a cap 47 is connected to the output shaft 54a of the electric motor 54.
  • the motor portion 42 is covered by the cover 43 and the wall surface constituent portion 41. By being covered with the cover 43, it is possible to prevent moisture from entering the motor portion 42 side from a place other than the exhaust air passage 24.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating a method of attaching the damper to the wall surface component according to the first embodiment.
  • one end 39 of the shaft portion 35b is inserted into the inside of the tubular portion 45, and then the other end 40 of the shaft portion 35b is inserted into the extending portion 44.
  • the entire shaft portion 35b is supported by the extending portion 44.
  • the cap 47 is inserted into the through hole 46, and the connecting portion 52 of the cap 47 and the other end 40 of the shaft portion 35b are connected to rotatably support the damper 35.
  • the shaft portion 35b does not fall off from the extending portion 44.
  • the tubular portion 45 that supports one end 39 of the shaft portion 35b is integrally formed with the wall surface forming portion 41 via the extending portion 44. Therefore, since the tubular portion 45, which is a member that supports one end 39, and the wall surface constituent portion 41 that supports the other end 40 are integrally formed, the number of parts can be reduced. As a result, the assemblability of the heat exchange type ventilator 100 can be improved and the manufacturing cost can be suppressed.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating a method of attaching the damper to the wall surface component according to the comparative example.
  • one end 139 of the shaft portion 135b is not an inclined surface. Therefore, when the one end 139 is inserted, the protruding portion 139a protruding from the one end 39 of the shaft portion 35b comes into contact with the extending portion 44. Therefore, in the damper 135, one end 139 of the shaft portion 135b cannot be inserted into the cylinder portion 45 as compared with the damper 35.
  • the shaft portion 135b and the plate portion 135a are formed with the same length and size as the damper 35, the other end 140 of the shaft portion 135b and the plate portion 135a interfere with the second wall surface 41a. Therefore, unless the shaft portion 135b is made shorter than the shaft portion 35b and the plate portion 135a is made smaller than the plate portion 35a, the other end 140 of the shaft portion 135b is brought closer to the extending portion 44 to extend the shaft portion 135b. It cannot be supported by the part 44.
  • FIG. 27 is a diagram showing an example in which the plate portion is made smaller. If the plate portion 135a becomes smaller, the plate portion 135a is separated from the second wall surface 41a by that amount, and the upstream opening 33 blocked by the plate portion 135a must also be reduced accordingly. If the upstream opening 33 becomes smaller, the resistance of the flow path increases. When the resistance of the flow path increases, it is necessary to increase the capacity of the exhaust blower 4 or increase the size of the housing 1 in order to secure the air volume. On the other hand, in the first embodiment, since the plate portion 35a can be made larger than that of the comparative example, the upstream opening 33 can be made larger and the increase in the resistance of the flow path can be suppressed. This effect is also contributed to the fact that the end portion of the tubular portion 45 on the second wall surface 41a side has a shape closer to the first wall surface 41a as it approaches the extending portion 44.
  • bypass air passage 32 may be provided in the air supply air passage 23, or the exhaust air passage 24 and the air supply air passage 23 may be provided. Bypass air passages 32 may be provided in both. Further, the arrangement of the outdoor side suction port 8, the indoor side suction port 9, the indoor side air outlet 10, and the outdoor side air outlet 11 formed on the top plate 1a of the housing 1 is not limited to the illustrated arrangement.
  • the first embodiment exemplifies a wall-mounted heat exchange type ventilation device that is hung on the wall surface 30 and installed, but the present invention is not limited to this, and any ventilation device that switches the air passage by a damper is used.
  • the damper unit described in the first embodiment can be applied.
  • the configuration shown in the above-described embodiment shows an example of the content of the present invention, can be combined with another known technique, and is one of the configurations without departing from the gist of the present invention. It is also possible to omit or change the part.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

熱交換型換気装置は、筐体と、給気風路と、排気風路と、給気風路を通過する空気と排気風路を通過する空気との間で熱交換させる熱交換素子と、熱交換素子よりも上流で一方の風路の内壁を構成する第1の壁面に形成された上流開口と、熱交換素子よりも下流で一方の風路の内壁に形成された下流開口とを結ぶバイパス風路と、一方の風路の内壁を構成する第2の壁面(41a)から延びる延出部(44)と、第2の壁面(41a)から離れた位置で延出部(44)に設けられた筒状形状の筒部(45)と、を備える。熱交換型換気装置は、筒部(45)に一端(39)が差し込まれ、他端(40)が第2の壁面(41a)に向かって延びる軸部(35b)と、軸部(35b)と一体に形成された板部(35a)と、を備える。板部(35a)は、上流開口を塞ぐ位置と、上流開口を開放する位置とに移動する。

Description

熱交換型換気装置
 本発明は、熱交換素子を通して空気を通過させる熱交換風路と、熱交換素子を迂回して空気を通過させるバイパス風路とを有する熱交換型換気装置に関する。
 従来、建物に設置されて、室外からの空気と室内からの空気との間で熱交換させながら換気を行う熱交換型換気装置が知られている。熱交換型換気装置では、筐体の内部に給気風路と排気風路とが設けられている。給気風路には、室外から室内に向かう空気が通過する。排気風路には、室内から室外に向かう空気が通過する。筐体の内部には、給気風路を通過する空気と排気風路を通過する空気との間で熱交換させる熱交換素子が設けられている。
 このような熱交換型換気装置では、筐体の内部に設けられた給気風路と排気風路の一方または両方で、熱交換素子を通さずに空気を通過させることのできるバイパス風路が設けられる場合がある。バイパス風路が設けられた熱交換型換気装置では、給気風路および排気風路のように熱交換素子を通過する熱交換風路とバイパス風路とを切り替えるダンパーが設けられる。
 熱交換型換気装置のような換気装置に設けられるダンパーは、特許文献1に開示されているように、ダンパー自身が持つ軸部を中心に回転可能に支持されて筐体の内部に設けられている。ダンパーは、軸部を中心に回転することで、熱交換風路とバイパス風路とを切り替える。
特開2018-119761号公報
 しかしながら、ダンパーの軸部はその両端が別々の部材で支持されているため、部品点数が増大して、組立性の悪化および製造コストの増大を招くという問題があった。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、組立性の向上および製造コストの増大を抑えつつ、熱交換風路とバイパス風路とを切り替えるダンパーを設けることができる熱交換型換気装置を得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる熱交換型換気装置は、室外からの空気を吸い込むための室外側吸込口と、室内からの空気を吸い込むための室内側吸込口と、室外からの空気を吹き出すための室内側吹出口と、室内からの空気を吹き出すための室外側吹出口と、が形成された筐体を備える。熱交換型換気装置は、筐体の内部に設けられて室外側吸込口と室内側吹出口とを結ぶ給気風路と、筐体の内部に設けられて室内側吸込口と室外側吹出口とを結ぶ排気風路と、筐体の内部に収容されて給気風路を通過する空気と排気風路を通過する空気との間で熱交換させる熱交換素子と、を備える。熱交換型換気装置は、熱交換素子よりも上流で給気風路または排気風路のいずれか一方の風路の内壁を構成する第1の壁面に形成された上流開口と、熱交換素子よりも下流で一方の風路の内壁に形成された下流開口とを結ぶバイパス風路と、熱交換素子よりも上流で一方の風路の内壁を構成する第2の壁面から延びる延出部と、第2の壁面から離れた位置で延出部に設けられた筒状形状の筒部と、を備える。熱交換型換気装置は、筒部に一端が差し込まれ、他端が第2の壁面に向かって延びる軸部と、軸部と一体に形成された板部と、を備える。板部は、軸部を中心に回転することで、上流開口を塞ぐ位置と、上流開口を開放する位置とに移動する。
 本発明にかかる熱交換型換気装置は、組立性の向上および製造コストの増大を抑えつつ、バイパス風路の入口となる開口を開閉するダンパーを設けることができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる熱交換型換気装置を示す分解斜視図 図1に示された熱交換型換気装置の組付状態を示す斜視図であって、熱交換型換気装置が建物の壁面に掛けられて設置された状態を示す図 図2に示された熱交換型換気装置から制御基板を筐体外に引き出した状態を示す斜視図 図2に示された熱交換型換気装置から各フィルターおよび各フィルター用蓋を取り外した状態を示す斜視図 実施の形態1にかかる熱交換型換気装置の平面図 実施の形態1にかかる熱交換型換気装置の底面図 実施の形態1にかかる熱交換型換気装置の正面図 実施の形態1にかかる熱交換型換気装置の背面図 実施の形態1にかかる熱交換型換気装置の右側面図 図9に示されたX-X線に沿った断面図 実施の形態1にかかる熱交換型換気装置の熱交換素子を示す斜視図 実施の形態1にかかる熱交換型換気装置に設けられたバイパス風路の概略構成を示す模式図であって、バイパス風路の入口が閉塞された状態を示す図 実施の形態1にかかる熱交換型換気装置に設けられたバイパス風路の概略構成を示す模式図であって、バイパス風路の入口が開放された状態を示す図 図9に示すXIV-XIV線に沿った断面図であって、バイパス風路の入口が閉塞された状態を示す図 図9に示すXIV-XIV線に沿った断面図であって、バイパス風路の入口が開放された状態を示す図 実施の形態1におけるダンパーユニットの斜視図 実施の形態1におけるダンパーユニットの分解斜視図 実施の形態1におけるダンパーを図17に示す矢印Pに沿って見た図 実施の形態1における壁面構成部を図17に示す矢印Pに沿って見た図 実施の形態1におけるダンパーと壁面構成部とキャップとを組み合わせて、図17に示す矢印Pに沿って見た図 実施の形態1における壁面構成部を第2の壁面の裏側から見た斜視図 実施の形態1における壁面構成部を第2の壁面の裏側から見た斜視図であって、貫通孔にキャップが差し込まれた状態を示す図 実施の形態1におけるキャップが貫通孔に差し込まれた部分の部分拡大断面図 実施の形態1におけるキャップが貫通孔に差し込まれた部分の部分拡大断面図であって、変形例にかかるキャップと壁構成部を示す図 実施の形態1におけるダンパーの壁面構成部への取付け方法について説明する図 比較例にかかるダンパーの壁面構成部への取付け方法について説明する図 板部を小さくした例を示す図
 以下に、本発明の実施の形態にかかる熱交換型換気装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1にかかる熱交換型換気装置100を示す分解斜視図である。図2は、図1に示された熱交換型換気装置100の組付状態を示す斜視図であって、熱交換型換気装置100が建物の壁面30に掛けられて設置された状態を示す図である。図3は、図2に示された熱交換型換気装置100から制御基板15を筐体1外に引き出した状態を示す斜視図である。図4は、図2に示された熱交換型換気装置100から各フィルター5,6,7および各フィルター用蓋20,21,22を取り外した状態を示す斜視図である。図1に示すように、熱交換型換気装置100は、筐体1と、熱交換素子2と、給気用送風機3と、排気用送風機4と、外気フィルター5と、排気フィルター6と、給気フィルター7とを備える。また、熱交換型換気装置100は、室外側吸込口8と、室内側吸込口9と、室内側吹出口10と、室外側吹出口11と、ドレンパン12と、ドレン口13と、操作部14と、制御基板15とを備える。熱交換型換気装置100は、室外からの空気と室内からの空気との間で熱交換させながら室内の換気を行う装置である。図2に示すように、熱交換型換気装置100は、建物の壁面30において天井面31付近に掛けられて設置されている。
 筐体1は、熱交換型換気装置100の外殻を構成する箱状の部材である。筐体1の形状は、立方体状でもよいが、本実施の形態では直方体状である。筐体1は、天板1aと、底板1bと、正面板1cと、背板1dと、左側板1eと、右側板1fとを有する。本実施の形態では、筐体1のうち壁面30に接する板部を背板1dとし、背板1dを挟んで壁面30と反対側に配置される板部を正面板1cとする。なお、方向を説明する場合は、正面板1cの法線方向を前方とし、背板1dの法線方向を後方とし、正面板1cに対峙したユーザーから見た上下方向を上下方向とし、正面板1cに対峙したユーザーから見た左右方向を左右方向とする。
 天板1aの法線は、上方を向く。天板1aの平面視形状は、矩形である。天板1aには、室外からの空気を筐体1内に吸い込むための室外側吸込口8と、室内からの空気を筐体1内に吸い込むための室内側吸込口9とが設けられている。天板1aには、室外からの空気を筐体1外へ吹き出すための室内側吹出口10と、室内からの空気を筐体1外へ吹き出すための室外側吹出口11とが設けられている。ダクト接続口である室外側吸込口8には、室外に繋がるダクト27aが接続される。ダクト接続口である室内側吸込口9には、室内に繋がるダクト27bが接続される。ダクト接続口である室内側吹出口10には、室内に繋がるダクト27cが接続される。ダクト接続口である室外側吹出口11には、室外に繋がるダクト27dが接続される。天板1aの上には、室外側吸込口8、室内側吸込口9、室内側吹出口10、室外側吹出口11および各ダクト27a,27b,27c,27dを隠すための意匠材28が配置されている。
 図5は、実施の形態1にかかる熱交換型換気装置100の平面図である。ここで、天板1aの左右方向の中心を通って正面板1cおよび背板1dと垂直方向に延びる線を中心線Cとする。室内側吸込口9と室内側吹出口10は、中心線Cよりも左方に配置されている。室外側吸込口8と室外側吹出口11は、中心線Cよりも右方に配置されている。室外側吸込口8は、室外側吹出口11の前方に配置されている。室内側吹出口10は、室内側吸込口9の前方に配置されている。室外側吸込口8と室内側吹出口10とは、前後方向において一致する位置に配置されている。室内側吸込口9と室外側吹出口11とは、前後方向において一致する位置に配置されている。
 図6は、実施の形態1にかかる熱交換型換気装置100の底面図である。底板1bの法線は、下方を向く。底板1bの底面視形状は、矩形である。底板1bは、天板1aの下方に天板1aから離れて配置されている。底板1bには、筐体1の内部と外部とを連通する基板用開口部16が形成されている。基板用開口部16は、筐体1外への制御基板15の引き出しおよび筐体1内への制御基板15の差し込みを行うための開口である。下方から見た基板用開口部16の形状は、矩形である。基板用開口部16は、底板1bの前後方向の中心よりも前方に配置されている。基板用開口部16は、本実施の形態では底板1bのうち正面板1cとの境界部の近くに配置されている。底板1bには、ドレン口13が設けられている。ドレン口13は、本実施の形態では底板1bの右後隅部の近くに配置されている。
 図7は、実施の形態1にかかる熱交換型換気装置100の正面図である。正面板1cの法線は、正面となる前方を向く。正面板1cは、天板1aと底板1bとの前端部同士を繋いでいる。正面板1cの正面視形状は、矩形である。図4および図7に示すように、正面板1cには、筐体1の内部と外部とを連通する外気フィルター用開口部17、排気フィルター用開口部18および給気フィルター用開口部19が形成されている。
 外気フィルター用開口部17は、筐体1内への外気フィルター5の取り付けおよび筐体1外への外気フィルター5の取り出しを行うための開口である。外気フィルター用開口部17は、正面板1cの左右方向の中心よりも右方に配置されている。前方から見た外気フィルター用開口部17の形状は、長方形である。外気フィルター用開口部17は、上方から下方に向かうほど右側板1fに近付くように傾斜している。外気フィルター用蓋20は、着脱により開閉可能である。外気フィルター用蓋20は閉じているときに外気フィルター用開口部17を覆う。正面板1cのうち外気フィルター用開口部17よりも下方には、熱交換型換気装置100の運転開始、停止などを操作するための操作部14が設けられている。操作部14は、本実施の形態では正面板1cの右下隅部の近くに配置されている。
 排気フィルター用開口部18は、筐体1内への排気フィルター6の取り付けおよび筐体1外への排気フィルター6の取り出しを行うための開口である。排気フィルター用開口部18は、正面板1cの左右方向の中心よりも左方に配置されており、外気フィルター用開口部17と同じ高さ位置に設けられている。前方から見た排気フィルター用開口部18の形状は、長方形である。排気フィルター用開口部18は、上方から下方に向かうほど左側板1eに近付くように傾斜している。排気フィルター用蓋21は、着脱により開閉可能である。排気フィルター用蓋21は閉じているときに排気フィルター用開口部18を覆う。
 給気フィルター用開口部19は、筐体1内への給気フィルター7の取り付けおよび筐体1外への給気フィルター7の取り出しを行うための開口である。給気フィルター用開口部19は、正面板1cの左右方向の中心よりも左方に配置されており、排気フィルター用開口部18の下方に配置されている。前方から見た給気フィルター用開口部19の形状は、長方形である。給気フィルター用開口部19は、上方から下方に向かうほど右側板1fに近付くように傾斜している。給気フィルター用蓋22は、着脱により開閉可能である。給気フィルター用蓋22は閉じているときに給気フィルター用開口部19を覆う。
 図8は、実施の形態1にかかる熱交換型換気装置100の背面図である。背板1dの法線は、後方を向く。背板1dは、天板1aと底板1bとの後端部同士を繋いでいる。背板1dの背面視形状は、矩形である。
 図9は、実施の形態1にかかる熱交換型換気装置100の右側面図である。右側板1fの法線は、右方を向く。右側板1fは、天板1aと底板1bとの右端部同士を繋いでいる。右側板1fの側面視形状は、矩形である。図8に示す左側板1eの法線は、左方を向く。左側板1eは、天板1aと底板1bとの左端部同士を繋いでいる。左側板1eの側面視形状は、矩形である。
 図10は、図9に示されたX-X線に沿った断面図である。図10に示す実線の矢印Xは、室外から室内に向かう空気の流れ、すなわち給気の流れを示している。図10に示す破線の矢印Yは、室内から室外に向かう空気の流れ、すなわち排気の流れを示している。なお、図10では、説明の容易化のために、室外側吸込口8、室内側吹出口10を断面にしていない。筐体1内には、室外からの空気を室内に給気するための給気風路23と、室内からの空気を室外に排気するための排気風路24とが形成されている。給気風路23は、室外空気を室外側吸込口8から筐体1内に取り入れて、室内側吹出口10から室内に向けて給気する風路である。排気風路24は、室内空気を室内側吸込口9から筐体1内に取り入れて室外側吹出口11から室外に向けて排気する風路である。以下、上流、下流とは、給気風路23または排気風路24を流れる空気の流れ方向を基準とする。
 給気風路23には、上流側から順に、外気フィルター5と熱交換素子2と給気フィルター7と給気用送風機3とが配置されている。給気風路23の一部は、結露の発生を抑制するために、図1に示す断熱部品25で形成されている。
 排気風路24には、上流側から順に、排気フィルター6と熱交換素子2と排気用送風機4とが配置されている。排気風路24の一部は、結露の発生を抑制するために、図1に示す断熱部品25で形成されている。
 熱交換素子2は、給気風路23内を流れる室外空気と排気風路24内を流れる室内空気との間で熱交換させる部材である。熱交換素子2は、筐体1内において、天板1aと台座12aとの間に設置されている。台座12aと底板1bとの間には、制御基板15を収容するためのスペース29が形成されている。熱交換素子2は、筐体1の左右方向の中央に配置されている。熱交換素子2は、本実施の形態では前後方向に対し水平状態、左右方向に対して傾いた状態で設置されているが、いずれの方向に対しても水平または傾いた状態で設置されてもよい。
 図11は、実施の形態1にかかる熱交換型換気装置100の熱交換素子2を示す斜視図である。熱交換素子2の形状は、多角柱であれば特に制限されないが、本実施の形態では六角柱である。熱交換素子2は、互いに間隔を空けて配置される複数の仕切部材2aと、仕切部材2a同士の間隔を保持する複数の間隔保持部材2bとを備える。仕切部材2aは、平坦に加工されたシート状に形成されている。仕切部材2aと間隔保持部材2bとは、交互に積層されている。隣り合う仕切部材2aの間には、風路が形成されている。熱交換素子2には、室外からの空気が流れる風路と、室内からの空気が流れる風路とが交互に設けられている。熱交換素子2は、本実施の形態では室外からの空気の流れ方向と室内からの空気の流れ方向とが180度異なる対向流型の熱交換素子であるが、室外からの空気の流れ方向と室内からの空気の流れ方向とが互いに直交する直交型の熱交換素子でもよい。
 仕切部材2aと間隔保持部材2bとを積層させた方向である積層方向は、本実施の形態では前後方向と一致しており、正面板1cおよび背板1dと垂直な方向である。なお、積層方向は、上下方向と一致して天板1aおよび底板1bと垂直な方向でもよいし、左右方向と一致して左側板1eおよび右側板1fと垂直な方向でもよい。仕切部材2aの材料を適宜変更することで、熱交換素子2を、顕熱交換および潜熱交換の両方を行える構成にしてもよいし、顕熱交換および潜熱交換のいずれか一方を行える構成にしてもよい。
 図10に示すように、給気用送風機3は、給気風路23内に配置される送風機である。給気用送風機3は、室外側吸込口8から給気風路23内に空気を取り込み、室内側吹出口10から空気を室内へ向けて送風する。給気用送風機3は、熱交換素子2、外気フィルター5および給気フィルター7よりも下流側に配置されている。
 排気用送風機4は、排気風路24内に配置される送風機である。排気用送風機4は、室内側吸込口9から排気風路24内に空気を取り込み、室外側吹出口11から空気を室外へ向けて送風する。排気用送風機4は、排気フィルター6および熱交換素子2よりも下流側に配置されている。
 外気フィルター5は、給気風路23内に配置されて、室外からの空気中に含まれる塵埃を捕集する部材である。外気フィルター5は、室外側吸込口8よりも下流側で、熱交換素子2よりも上流側に配置されている。外気フィルター5は、熱交換素子2における室外空気の流入口に配置されている。外気フィルター5で塵埃を捕集することによって、塵埃の付着による熱交換素子2の目詰まりを抑制することができる。外気フィルター5は、筐体1の左右方向の中心よりも右方に配置されている。
 給気フィルター7は、給気風路23内に配置されて、室外からの空気中に含まれる塵埃を捕集する部材である。給気フィルター7は、熱交換素子2よりも下流側で、室内側吹出口10よりも上流側に配置されている。給気フィルター7は、熱交換素子2における室外空気の流出口に配置されている。給気風路23内に2枚の外気フィルター5および給気フィルター7を設けることによって、室外からの空気をより一層清浄にすることができる。給気フィルター7は、筐体1の左右方向の中心よりも左方に配置されている。
 排気フィルター6は、排気風路24内に配置されて、室内からの空気中に含まれる塵埃を捕集する部材である。排気フィルター6は、室内側吸込口9よりも下流側で、熱交換素子2よりも上流側に配置されている。排気フィルター6は、熱交換素子2における室内空気の流入口に配置されている。排気フィルター6は、筐体1の左右方向の中心よりも左方に配置されている。
 ドレンパン12は、熱交換素子2の下方に配置されて、熱交換素子2で発生したドレン水を溜める部材である。ドレンパン12は、底板1bの上に配置されている。
 ドレン口13は、ドレンパン12に溜められたドレン水を筐体1外へ排出する部材である。ドレン口13は、上下方向に延びる円筒状に形成されている。ドレン口13は、底板1bおよびドレンパン12を貫通している。ドレン口13の下端部は、底板1bよりも下方に突出している。ドレン口13の上端部は、ドレンパン12の底面と同じ高さ位置に設けられている。本実施の形態1では、ドレン口13はドレンパン12と一体に形成されている。
 制御基板15は、熱交換素子2の下方において、スペース29内に配置されている。制御基板15は、図示しないケーブルで図1に示す操作部14と電気的に接続されている。図1に示すように、制御基板15は、第1基板15aと、第2基板15bとを有する。第1基板15aは、図示しない電源と接続される基板である。第1基板15aは、下方に開口する箱状の第1基板ケース15c内に収容される。第2基板15bは、図示しないセンサーが接続される接続部、制御設定部などを有する基板である。第2基板15bに接続されるセンサーは、例えば、湿度センサー、COセンサーである。第2基板15bは、第2基板ケース15dに取り付けられている。基板用蓋15fは、第2基板15bを筐体1の外部に取り出すための開口を塞ぐ蓋である。
 筐体1の内部には、給気風路23および排気風路24のほかにバイパス風路が形成されている。図12は、実施の形態1にかかる熱交換型換気装置に設けられたバイパス風路の概略構成を示す模式図であって、バイパス風路の入口が閉塞された状態を示す図である。図13は、実施の形態1にかかる熱交換型換気装置に設けられたバイパス風路の概略構成を示す模式図であって、バイパス風路の入口が開放された状態を示す図である。図14は、図9に示すXIV-XIV線に沿った断面図であって、バイパス風路の入口が閉塞された状態を示す図である。図15は、図9に示すXIV-XIV線に沿った断面図であって、バイパス風路の入口が開放された状態を示す図である。
 まずは、バイパス風路32の機能について、図12および図13の模式図を用いて説明する。バイパス風路32は、排気風路24に形成された上流開口33と下流開口34とを結ぶ風路である。上流開口33は、排気風路24のうち熱交換素子2よりも上流に形成された開口であり、バイパス風路32の入口となる。下流開口34は、排気風路24のうち熱交換素子2よりも下流に形成された開口であり、バイパス風路32の出口となる。
 上流開口33には、ダンパー35が設けられている。ダンパー35は、板部35aと軸部35bとを備える。板部35aと軸部35bとは一体に形成されている。ダンパー35は、軸部35bを中心に回転可能に支持されている。板部35aは、軸部35bを中心に回転することで、図12に示すような上流開口33を塞ぐ位置と、図13に示すような上流開口33を開放する位置とに移動することができる。
 板部35aが上流開口33を塞ぐと、室内からの空気は矢印Yに示すように、熱交換素子2を通過して室外に排気される。板部35aが上流開口33を開放すると、熱交換素子2に向かう流路が塞がれて、室内からの空気は矢印Zに示すように、バイパス風路32に流れる。室内の空気は、バイパス風路32に流れることで、熱交換素子2を通過せずに室外に排気される。したがって、上流開口33が開放された状態では、熱交換素子2における熱交換が行われない。バイパス風路32を用いた換気は、例えば室内と室外の温度差の小さい秋などの中間期に行われる。
 図14および図15に示すように、上流開口33およびダンパー35は正面視において筐体1の内部の左上方部分に設けられ、バイパス風路32は熱交換素子2を迂回するように、正面視において筐体1に左方と下方を通過するように設けられている。上流開口33は、排気風路24を構成する壁面のうち第1の壁面24aに形成されている。
 図16は、実施の形態1におけるダンパーユニットの斜視図である。図17は、実施の形態1におけるダンパーユニットの分解斜視図である。ダンパーユニット36は、上述したダンパー35と、ダンパー35を回転駆動させる駆動ユニット37とを備える。
 図18は、実施の形態1におけるダンパーを図17に示す矢印Pに沿って見た図である。上述したように、ダンパー35は、板部35aと軸部35bとを備える。板部35aは、上流開口33を塞げる大きさで形成された板状の部材である。図16、図18等では、板部35aと上流開口33との位置関係が明確になるように、板部35aが上流開口33を塞いだ状態での上流開口33の位置を破線で示している。
 軸部35bは、板部35aと一体に形成された棒状の部材である。軸部35bは、駆動ユニット37によって、回転軸38を中心に回転可能に支持される。以下の説明において、軸部35bの一方の端部を一端39、他方の端部を他端40と称する。軸部35bの一端39は、斜めの切断面となっており、その切断面は回転軸38に垂直な面に対して傾斜した傾斜面となっている。より具体的には、回転軸38に垂直な方向に板部35aから離れるほど他端40に近づく面となっている。
 図17に戻って、駆動ユニット37は、壁面構成部41と、モータ部42と、キャップ47と、カバー43とを備える。壁面構成部41は、ダンパーユニット36が排気風路24に取り付けられた際に、排気風路24の壁面の一部を構成する。
 図19は、実施の形態1における壁面構成部を図17に示す矢印Pに沿って見た図である。図20は、実施の形態1におけるダンパーと壁面構成部とキャップとを組み合わせて、図17に示す矢印Pに沿って見た図である。壁面構成部41のうち、排気風路24側を向く面が第2の壁面41aとなる。上述した第1の壁面24aと第2の壁面41aとは、排気風路24内の異なる面を構成し、第1の壁面24aと第2の壁面41aとは平行な面とはならない。
 壁面構成部41には、第2の壁面41aから延びるように延出部44が形成されている。延出部44の上面は、軸部35bを支持する円弧面となっている。
 延出部44には、第2の壁面41aから離れた位置に筒状形状の筒部45が形成されている。筒部45は、切れ目のない1つの筒状形状で形成されている。複数の部材を組み合わせて筒状形状を形成した場合には、部材同士のがたつきによって筒状形状の内径に変動が生じる場合がある。一方、筒部45は、切れ目のない筒状形状でありがたつきが発生しないので、筒部45の内径には変動が生じない。筒部45のうち、壁面構成部41の第2の壁面41a側となる端部は、延出部に近づくほど第2の壁面41aに近づくように形成されている。
 壁面構成部41のうち筒部45と対向する部分には、貫通孔46が形成されている。図21は、実施の形態1における壁面構成部を第2の壁面の裏側から見た斜視図である。図21に示すように、壁面構成部41のうち第2の壁面41aの裏側となる裏面41bには、貫通孔46の周囲から突出する内側凸部48と、内側凸部48の周囲から突出する外側凸部49とが形成されている。内側凸部48と外側凸部49との間には隙間が設けられている。内側凸部48と外側凸部49は、貫通孔46の貫通方向に沿って見て円形形状に形成されている。なお、貫通孔46の貫通方向は、ダンパー35の軸部35bの回転軸38と平行な方向である。
 図22は、実施の形態1における壁面構成部を第2の壁面の裏側から見た斜視図であって、貫通孔にキャップが差し込まれた状態を示す図である。図22に示すように、壁面構成部41に形成された貫通孔46には、裏面41bからキャップ47が差し込まれる。キャップ47は、排気風路24を流れる空気に含まれる湿気が、貫通孔46を通してモータ部42側に侵入することを防ぐ機能を有する。
 図23は、実施の形態1におけるキャップが貫通孔に差し込まれた部分の部分拡大断面図である。キャップ47は、貫通孔46に差し込まれて、貫通孔46から排気風路24側に突出して、ダンパー35の軸部35bの他端40と連結される接続部52を有する。接続部52と連結されることで、軸部35bの他端40はキャップ47に支持される。
 キャップ47には、内側凸部48と外側凸部49との隙間を覆う鍔部50が形成されている。キャップ47の鍔部50には、壁面構成部41の裏面41bに向けて突出して、内側凸部48と外側凸部49との隙間に差し込まれるキャップ側凸部51が形成されている。キャップ側凸部51は、貫通孔46の貫通方向に沿って見て円形形状となっている。キャップ側凸部51と接続部52との間には、溝53が形成されている。
 内側凸部48の高さh1と、外側凸部49の高さh2と、キャップ側凸部51の高さh3と、溝53の深さd1は、外側凸部49と鍔部50とが接した状態で、キャップ側凸部51の先端が裏面41bに接触しないようになっている。また、内側凸部48の先端は、溝53に入り込みつつ、溝53の底面に接触しないようになっている。
 図23に示した例では、内側凸部48の高さh1>外側凸部49の高さh2となっている。ここで、外側凸部49の高さh2>キャップ側凸部51の高さh3とすることで、外側凸部49と鍔部50とが接した状態で、キャップ側凸部51の先端が裏面41bに接触しないようにしている。また、外側凸部49の高さh2+溝53の深さd1>内側凸部48の高さh1>外側凸部49の高さh2-キャップ側凸部51の高さh3とすることで、内側凸部48の先端が溝53に入り込みつつ溝53の底面に接触しないようにしている。
 溝53には、図示を省略したグリスが充填される。溝53にグリスが充填されることで、貫通孔46を通って排気風路24を通過する空気がモータ部42側に侵入することを防ぐことができる。これにより、排気風路24を通過する空気に含まれる湿気がモータ部42側に侵入することを防ぐことができる。したがって、湿気によって駆動ユニット37が故障することを防ぐことができる。また、外側凸部49が鍔部50に接触するので、内側凸部48が溝53に深く入り込みすぎて溝53からグリスが溢れてしまうことを防止することができる。溝53からグリスが溢れて溝53内のグリスが減少すると、湿気の侵入を防止する機能が低下してしまうが、外側凸部49が鍔部50に接触することでグリスの溢れを抑えて湿気の侵入を防止する機能が低下することを防ぐことができる。
 図24は、実施の形態1におけるキャップが貫通孔に差し込まれた部分の部分拡大断面図であって、変形例にかかるキャップと壁構成部を示す図である。図24に示す変形例では、内側凸部48の高さh1<外側凸部49の高さh2となっているが、図23に示した例よりもキャップ側凸部51の高さh3を高くして、溝53に内側凸部48が十分に入り込むようになっている。このような構成であっても、外側凸部49が鍔部50に接触するので、内側凸部48が溝53に深く入り込みすぎて溝53からグリスが溢れてしまうことを防止することができる。また、内側凸部48を溝53に十分に入り込ませて、湿気の侵入を防ぎつつ、内側凸部48が溝53に入り込みすぎてグリスが溢れて湿気の侵入を防ぐ機能が低下することを防ぐことができる。
 図17に戻って、モータ部42は、電動機54を有している。電動機54の出力軸54aには、キャップ47が連結される。電動機54が駆動されることで、キャップ47に連結された軸部35bおよび板部35aが回転する。カバー43と壁面構成部41とによってモータ部42が覆われる。カバー43に覆われることで、排気風路24以外の場所から湿気がモータ部42側に侵入することを防ぐことができる。
 次に、ダンパー35の壁面構成部41への取付けについて説明する。図25は、実施の形態1におけるダンパーの壁面構成部への取付け方法について説明する図である。図25に示すように、延出部44に対して軸部35bを傾けながら、軸部35bの一端39を筒部45の内側に差し込み、その後、軸部35bの他端40を延出部44に近づけることで、図20に示すように軸部35bの全体が延出部44に支持される。その後、キャップ47が貫通孔46に差し込まれて、キャップ47の接続部52と軸部35bの他端40とが連結されることで、ダンパー35が回転可能に支持される。また、軸部35bの一端39が筒部45に差し込まれ、他端40がキャップ47の接続部52に連結されているので、軸部35bが延出部44から脱落することもない。
 軸部35bの一端39を支持している筒部45は、延出部44を介して壁面構成部41と一体に形成されている。したがって、一端39を支持する部材である筒部45と、他端40を支持する壁面構成部41とが一体に形成されているため、部品点数の削減を図ることができる。これにより、熱交換型換気装置100の組立性の向上および製造コストの抑制を図ることができる。
 図26は、比較例にかかるダンパーの壁面構成部への取付け方法について説明する図である。比較例にかかるダンパー135では、軸部135bの一端139が傾斜面となっていない。したがって、一端139を差し込む際に、軸部35bの一端39よりも突出している突出部分139aが延出部44に接触してしまう。そのため、ダンパー135では、ダンパー35よりも軸部135bの一端139を筒部45に差し込むことができない。
 したがって、軸部135bおよび板部135aをダンパー35と同様の長さおよび大きさで形成すると、軸部135bの他端140および板部135aが第2の壁面41aに干渉してしまう。そのため、軸部135bを軸部35bよりも短くし、板部135aを板部35aよりも小さくしなければ、軸部135bの他端140を延出部44に近づけて、軸部135bを延出部44に支持させることができない。
 図27は、板部を小さくした例を示す図である。板部135aが小さくなれば、その分、板部135aが第2の壁面41aから離れてしまい、板部135aに閉塞される上流開口33も小さくしなければならない。上流開口33が小さくなれば、流路の抵抗が増加してしまう。流路の抵抗が増加すると、風量を確保するために排気用送風機4の能力を大きくしたり、筐体1を大型化したりする必要がある。一方、本実施の形態1では、比較例に比べて板部35aを大きくすることができるので、上流開口33を大きくでき、流路の抵抗の増加も抑えることができる。この効果には、筒部45のうち第2の壁面41a側となる端部が、延出部44に近づくほど第1の壁面41aに近づく形状であることも寄与している。
 なお、バイパス風路32が排気風路24に設けられている例を説明したが、給気風路23にバイパス風路32が設けられていてもよいし、排気風路24と給気風路23の両方にバイパス風路32が設けられていてもよい。また、筐体1の天板1aに形成された室外側吸込口8、室内側吸込口9、室内側吹出口10、室外側吹出口11の配置は例示した配置に限られない。
 また、本実施の形態1は、壁面30に掛けられて設置される壁掛型の熱交換型換気装置を例示したがこれに限られず、ダンパーによって風路の切り替えが行われる換気装置であれば、本実施の形態1で説明したダンパーユニットを適用することができる。
 以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 1 筐体、1a 天板、1b 底板、1c 正面板、1d 背板、1e 左側板、1f 右側板、2 熱交換素子、2a 仕切部材、2b 間隔保持部材、3 給気用送風機、4 排気用送風機、5 外気フィルター、6 排気フィルター、7 給気フィルター、8 室外側吸込口、9 室内側吸込口、10 室内側吹出口、11 室外側吹出口、12 ドレンパン、12a 台座、13 ドレン口、14 操作部、15 制御基板、15a 第1基板、15b 第2基板、15c 第1基板ケース、15d 第2基板ケース、15f 基板用蓋、16 基板用開口部、17 外気フィルター用開口部、18 排気フィルター用開口部、19 給気フィルター用開口部、20 外気フィルター用蓋、21 排気フィルター用蓋、22 給気フィルター用蓋、23 給気風路、24 排気風路、24a 第1の壁面、25 断熱部品、27a,27b,27c,27d ダクト、28 意匠材、29 スペース、30 壁面、31 天井面、32 バイパス風路、33 上流開口、34 下流開口、35,135 ダンパー、35a,135a 板部、35b,135b 軸部、36 ダンパーユニット、37 駆動ユニット、38 回転軸、39,139 一端、40,140 他端、41 壁面構成部、41a 第2の壁面、41b 裏面、42 モータ部、43 カバー、44 延出部、45 筒部、46 貫通孔、47 キャップ、48 内側凸部、49 外側凸部、50 鍔部、51 キャップ側凸部、52 接続部、53 溝、54 電動機、54a 出力軸、100 熱交換型換気装置、139a 突出部分、C 中心線。

Claims (3)

  1.  室外からの空気を吸い込むための室外側吸込口と、室内からの空気を吸い込むための室内側吸込口と、室外からの空気を吹き出すための室内側吹出口と、室内からの空気を吹き出すための室外側吹出口と、が形成された筐体と、
     前記筐体の内部に設けられて前記室外側吸込口と前記室内側吹出口とを結ぶ給気風路と、
     前記筐体の内部に設けられて前記室内側吸込口と前記室外側吹出口とを結ぶ排気風路と、
     前記筐体の内部に収容されて前記給気風路を通過する空気と前記排気風路を通過する空気との間で熱交換させる熱交換素子と、
     前記熱交換素子よりも上流で前記給気風路または前記排気風路のいずれか一方の風路の内壁を構成する第1の壁面に形成された上流開口と、前記熱交換素子よりも下流で前記一方の風路の内壁に形成された下流開口とを結ぶバイパス風路と、
     前記熱交換素子よりも上流で前記一方の風路の内壁を構成する第2の壁面から延びる延出部と、
     前記第2の壁面から離れた位置で前記延出部に設けられた筒状形状の筒部と、
     前記筒部に一端が差し込まれ、他端が前記第2の壁面に向かって延びる軸部と、
     前記軸部と一体に形成された板部と、を備え、
     前記板部は、前記軸部を中心に回転することで、前記上流開口を塞ぐ位置と、前記上流開口を開放する位置とに移動することを特徴とする熱交換型換気装置。
  2.  前記軸部の一端は、前記板部から離れるほど前記他端に近づく傾斜面となっていることを特徴とする請求項1に記載の熱交換型換気装置。
  3.  前記第1の壁面には、前記筒部と対向する位置に貫通孔が形成されており、
     前記第1の壁面の裏面には、前記貫通孔の周囲から突出する内側凸部と、内側凸部の周囲から突出する外側凸部とが形成されており、
     前記第1の壁面の裏側から前記貫通孔に差し込まれるキャップをさらに備え、
     前記キャップには、前記貫通孔を貫通して前記軸部の前記他端に連結される接続部と、前記内側凸部と前記外側凸部との間を塞ぐ鍔部と、が形成されており、
     前記鍔部には、前記内側凸部と前記外側凸部との間に差し込まれるキャップ側凸部が形成されており、
     前記キャップ側凸部と前記接続部との間には溝が形成されており、
     前記内側凸部は、前記溝に差し込まれており、
     前記外側凸部と前記鍔部とが接触した状態で、前記内側凸部と前記溝の底面との間には隙間が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の熱交換型換気装置。
PCT/JP2019/044397 2019-11-12 2019-11-12 熱交換型換気装置 WO2021095130A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/044397 WO2021095130A1 (ja) 2019-11-12 2019-11-12 熱交換型換気装置
JP2021555665A JP7237190B2 (ja) 2019-11-12 2019-11-12 熱交換型換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/044397 WO2021095130A1 (ja) 2019-11-12 2019-11-12 熱交換型換気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021095130A1 true WO2021095130A1 (ja) 2021-05-20

Family

ID=75912080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/044397 WO2021095130A1 (ja) 2019-11-12 2019-11-12 熱交換型換気装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7237190B2 (ja)
WO (1) WO2021095130A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155069A1 (ja) * 2010-06-11 2011-12-15 三菱電機株式会社 換気空調装置及びその制御方法
JP2014092291A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Max Co Ltd 換気装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3861706B2 (ja) 2002-02-07 2006-12-20 三菱電機株式会社 回転軸構造及び空調換気装置
KR20180051138A (ko) * 2016-11-08 2018-05-16 엘지전자 주식회사 전열교환기
KR102509332B1 (ko) * 2016-11-08 2023-03-14 엘지전자 주식회사 전열교환기
WO2019234874A1 (ja) 2018-06-06 2019-12-12 三菱電機株式会社 熱交換換気装置
KR102089784B1 (ko) 2019-09-19 2020-03-17 양세연 열회수 공기순환용 환기유니트의 댐퍼구조체

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155069A1 (ja) * 2010-06-11 2011-12-15 三菱電機株式会社 換気空調装置及びその制御方法
JP2014092291A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Max Co Ltd 換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021095130A1 (ja) 2021-05-20
JP7237190B2 (ja) 2023-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4766169B2 (ja) 天井埋め込み型空調室内機
JP5196166B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP5633385B2 (ja) 天井埋込形換気扇
WO2010125632A1 (ja) 熱交換換気装置
JP3173416B2 (ja) 熱交換換気装置
WO2021095130A1 (ja) 熱交換型換気装置
JP5061928B2 (ja) 換気装置
JP2004301424A (ja) 空気調和機
JP6556032B2 (ja) 分煙装置
WO2005124240A1 (ja) 同時給排型換気装置
JP7237160B2 (ja) 熱交換型換気装置
JP6948515B2 (ja) 熱交換形換気装置
WO2021095129A1 (ja) 熱交換型換気装置
JP6053540B2 (ja) 換気装置
KR20060098281A (ko) 환기시스템
WO2022014049A1 (ja) モータおよび換気扇
JP7285948B2 (ja) 熱交換型換気装置
KR102541475B1 (ko) 전열교환기
KR102505742B1 (ko) 전열교환기
JP7305048B2 (ja) フィルター枠および換気装置
KR102548326B1 (ko) 전열교환기
JP2003287287A (ja) 燃焼装置
JP2003214394A (ja) 換気システム用の送風装置
JP2000249362A (ja) ビルトイン型空気調和機
JP4337513B2 (ja) 同時給排形換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19952440

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021555665

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19952440

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1