WO2021085133A1 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2021085133A1
WO2021085133A1 PCT/JP2020/038744 JP2020038744W WO2021085133A1 WO 2021085133 A1 WO2021085133 A1 WO 2021085133A1 JP 2020038744 W JP2020038744 W JP 2020038744W WO 2021085133 A1 WO2021085133 A1 WO 2021085133A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
housing
cpa
side locking
locking portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/038744
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博道 吉野
Original Assignee
タイコエレクトロニクスジャパン合同会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 filed Critical タイコエレクトロニクスジャパン合同会社
Priority to JP2021554320A priority Critical patent/JP7337946B2/ja
Priority to CN202080075980.5A priority patent/CN114586246A/zh
Priority to EP20883211.3A priority patent/EP4054015A4/en
Publication of WO2021085133A1 publication Critical patent/WO2021085133A1/ja
Priority to US17/732,674 priority patent/US20220255265A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/86Parallel contacts arranged about a common axis

Definitions

  • the present invention relates to a connector provided with a connector position guarantee device (CPA, Connector Position Insurance) that guarantees that the connector is completely fitted with the mating connector.
  • CPA Connector Position Insurance
  • Patent Document 1 a connector having the above-mentioned CPA has been known (see, for example, Patent Document 1).
  • the CPA of Patent Document 1 is a member that slides on a slide surface formed in a connector housing in a mating direction with a mating connector. Then, it is possible to slide to a specific position only when it is in a state of being completely fitted with the mating connector. This ensures that the CPA is fully mated with the mating connector by being slid into its particular position.
  • a part for supporting the sealing member is required for the housing, and that part becomes a large-sized housing.
  • an object of the present invention is to provide a connector provided with a CPA and having a reduced housing height.
  • the connector of the present invention that achieves the above object is A housing having a fitting portion that fits with the mating connector and a mating portion that slides between the first position on the housing and the second position on the fitting portion side of the first position to be in the second position. Equipped with a CPA that ensures that it is fully mated with the connector
  • the housing extends in the sliding direction of the CPA to slidably support the CPA, has a housing-side locking portion that interferes with the CPA, and has a flexible beam that interferes with the CPA and bends.
  • the CPA is characterized by having a device-side locking portion that interferes with the housing-side locking portion and a rail that is supported by a flexible beam and slides.
  • the housing is provided with a flexible beam
  • the position guarantee device is provided with a rail that is supported by the flexible beam and slides.
  • a pair of a flexible beam and a rail is provided on both sides in the width direction intersecting in the slide direction of the CPA, and a housing paraphyly provided on the first pair of both sides in the width direction.
  • the stop and the device-side locking portion are responsible for locking when the CPA is in the first position, and the housing-side locking portion and the device-side engagement provided in the second-side pair of both sides in the width direction. It is preferred that the stop is responsible for locking when the CPA is in the second position.
  • the CPA By providing a pair of a flexible beam and a rail on both sides in the width direction, the CPA can be stably supported and locked to the housing, and the CPA can be slid smoothly.
  • the connector of the present invention may be a waterproof connector provided with a waterproof sealing member.
  • the connector of the present invention it is possible to suppress the further increase in size of the connector which has been increased in size by providing the seal member due to the provision of CPA.
  • a connector having a CPA and a reduced housing height is realized.
  • FIG. 4B is an enlarged view (B) of the portion of the region R1 shown in FIG. 4 (B), and is an enlarged view (C) of the portion of the region R2 shown in FIG. 4 (C).
  • FIG. 6B is an enlarged view (B) of the portion of the region R1 shown in FIG. 6 (B), and is an enlarged view (C) of the portion of the region R2 shown in FIG. 6 (C).
  • the mating is further advanced as compared with FIG. 6, and when the connector of FIG. 1 (A) and the mating connector are completely mated, the same perspective views (A) and cross-sectional views (B) as those of FIGS. 4 and 6 are shown.
  • (C). 8 is an enlarged view (B) of the portion of the region R1 shown in FIG.
  • FIG. 8 is an enlarged view (B) of the portion of the region R1 shown in FIG. 10 (B), and is an enlarged view (C) of the portion of the region R2 shown in FIG. 10 (C).
  • FIG. 1 is a perspective view of a connector (A) according to an embodiment of the present invention and a mating connector (B) to be combined with the connector.
  • FIG. 2 shows an exploded perspective view (A) of the connector shown in FIG. 1 (A) and a rear view of the CPA (CPA). B).
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the mating connector.
  • the connector 10 includes a housing 20, a CPA 30, a terminal module 40 (see FIG. 2), a seal member 211 (see FIG. 2), and a seal holder 70.
  • the seal member 211 is arranged on the cable 41 in advance before assembling the terminal module 40.
  • the terminal module 40 includes a contact, and a cable 41 is connected to the contact. Then, the terminal module 40 is inserted into the housing 20 from the opening 21 (see FIG. 2) at the rear end in the direction of arrow F.
  • the seal member 211 is set so as to fit inside the opening 21. After that, by attaching the seal holder 70, the seal member 211 is fixed so as not to come off rearward.
  • the cable 41 extends rearward (in the direction of arrow R) from the opening 21 and is exposed from the housing 20.
  • the seal member 211 surrounds the cable 41 connected to the terminal module 40, and waterproofs the space between the housing 20 and the cable 41. Due to the arrangement of the seal member 211, the housing 20 has a shape in which the rear end portion 23 is greatly bulged. Further, a CPA 30 is arranged on the upper part of the housing 20. CPA30 will be described later.
  • the connector 10 has a fitting portion 11 on the front end side in the direction indicated by the arrow F.
  • the front end of the housing 20 of the connector 10 is provided with a fitting opening 22 into which a terminal module 52 (see FIG. 3), which is a fitting portion of the mating connector 50, is inserted when mating with the mating connector 50.
  • a seal member 221 that comes into contact with the outer surface of the terminal module 52 of the mating connector 50 and waterproofs the portion is provided.
  • the mating connector 50 shown in FIG. 1 (B) includes a housing 51, a terminal module 52 (see FIG. 3), a seal member 512 (see FIG. 3), and a seal holder 80.
  • the housing 51 is provided with a hood portion 53 having an open front end in the direction of arrow R.
  • the terminal module 52 includes a contact, and a cable 59 is connected to the contact.
  • the seal member 512 is arranged on the cable 59 in advance before assembling the terminal module 52.
  • the terminal module 52 is inserted into the housing 51 from the opening 511 at the rear end indicated by the arrow F of the housing 51 to a position protruding inside the hood portion 53.
  • the seal member 512 is set so as to fit inside the opening 511.
  • the seal holder 80 is attached to the housing 51 to fix the seal member 512.
  • the cable 59 extends from the opening 511 at the rear end of the CPA in the direction of arrow F and is exposed from the housing 51.
  • the sealing member 512 surrounds the cable 59 connected to the terminal module 52 and waterproofs the space between the housing 51 and the cable 59.
  • the fitting portion 11 of the connector 10 of FIG. 1 (A) is inserted into the hood portion 53 of the mating connector 50.
  • the hood portion 53 is formed with a lock hole 54 at a position slightly behind the tip 531.
  • the connector 10 is provided with a lock portion 26. Then, the fitting portion 11 is inserted into the hood portion 53, and the lock portion 26 is fitted into the lock hole 54, so that both the connectors 10 and 50 are in a completely fitted state. The mating process will be described later.
  • a CPA holding portion 60 (see FIG. 2) for holding the CPA 30 is provided at an intermediate portion of the housing 20 in the front-rear direction indicated by arrows F and R.
  • the CPA holding portion 60 is provided with flexible beams 61 on both sides in the width direction thereof.
  • the flexible beam 61 has a double-sided beam shape in which a space 62 is provided between the flexible beam 61 and the CPA 30 extends in the directions of the arrows F and R on which the CPA 30 slides, and the front end and the rear end are connected to the housing body. Then, the flexible beam 61 interferes with the CPA 30 as described later, and elastically bends in a direction of contracting the space 62 between the flexible beam 61 and the housing body.
  • the flexible beam 61 is formed with a housing-side locking portion 63 protruding outward.
  • FIG. 4 (C) and FIG. 5 (C), which is a partially enlarged view thereof, show flexible beams 61a and 61b on both sides in the width direction.
  • the housing-side locking portions 63a and 63b formed on the flexible beams 61a and 61b have different positions and shapes from each other. There is.
  • the CPA 30 has a base 31 on which rails 32 are formed on both the left and right sides.
  • These rails 32 have an upper wall 321 and a side wall 322 that hangs downward from the tip of the upper wall 321 and a lower wall 323 that extends from the lower end of the side wall 322 toward the upper wall 322.
  • the rail 32 is slidably supported by the flexible beam 61 in the directions of arrows F and R so as to sandwich the flexible beam 61 of the housing 20 between the upper wall 321 and the lower wall 323 from above and below.
  • a device-side locking portion 324 protruding inward is formed on the side wall 322 of the rail 32.
  • the device-side locking portion 324 interferes with the housing-side locking portion 63 of the flexible beam 61 to bend the flexible beam 61.
  • 4 (C) and 5 (C) show rails 32a and 32b on both sides in the width direction. As shown in FIGS. 4 (C) and 5 (C), the device-side locking portions 324a and 324b formed on the rails 32a and 32b are formed in different positions and shapes.
  • a slide surface on which the CPA is slidably mounted is provided on the upper surface of the housing 20.
  • the seal member 211 is provided immediately inside the opening 21 at the rear end of the housing 20. Therefore, the housing 20 has a shape in which the portion covering the seal member 211 is greatly bulged.
  • the housing 20 is made of an insulating resin and is manufactured by molding. However, since the rear end of the housing 20 is greatly bulged, when trying to form a slide surface with a mold that moves rearward, the greatly bulged rear end of the housing 20 becomes an obstacle, and a high position avoiding it.
  • the beam portion 33 and the operation portion 34 are formed.
  • the operation unit 34 is a part operated by the user.
  • the operation unit 34 serves as an index indicating whether or not the CPA 30 is in the perfect fitting position by visually recognizing the position.
  • the fact that the CPA 30 is in the fully fitted position ensures that the connector 10 and the mating connector 50 are in the fully fitted state.
  • FIG. 10 shows the CPA 30 in the perfect mating position.
  • FIG. 1 shows the CPA 30 in the unfitted position, which is retracted in the direction of arrow R from the perfect fitting position.
  • the beam portion 33 of the CPA extends forward and diagonally upward in the shape of a cantilever indicated by an arrow F from the base portion 31.
  • a protrusion 332 protruding upward is formed at a position slightly closer to the base 31 than the tip 331 of the beam portion 33. Since the protrusion 332 is formed at a position slightly closer to the base 31 than the tip 331, a step portion 333 is formed between the tip 331 and the protrusion 332 in the beam portion 33.
  • This CPA 30 is inserted from the rear of the housing 20 and held by the CPA holding portion 60.
  • the CPA 30 held by the CPA holding portion 60 is placed in the unfitted position shown in FIG. Then, at the time of fitting with the mating connector 50, as will be described later, slide in the direction of the arrow F to the perfect fitting position shown in FIG. 10 (see also FIG. 11 which is a partially enlarged view of FIG. 10). ..
  • the unfitted position corresponds to an example of the first position referred to in the present invention, and the completely fitted position corresponds to an example of the second position referred to in the present invention.
  • the housing 20 is formed with a lock arm 24 having a fixed front end and extending rearward in the shape of a cantilever.
  • An operation unit 25 that is operated when the connector 10 and the mating connector 50 are released from each other is provided on the free end side behind the lock arm 24.
  • a lock portion 26 is provided at an intermediate position of the lock arm 24 extending rearward.
  • a long hole 27 is formed in the lock arm 24. The elongated hole 27 extends from a position in front of the lock portion 26 to the free end at the rear end.
  • the operation portion 25 and the lock portion 26 are formed so as to straddle the upper portion of the elongated hole 27 in the width direction.
  • FIG. 4 is a drawing showing the connector shown in FIG. 1 (A) and the mating connector shown in FIG. 1 (B), which are in the posture at the start of fitting.
  • FIG. 4 (O) is a rear view seen in the direction of the arrow F.
  • FIG. 4A is a perspective view.
  • FIGS. 4 (B) and 4 (C) are cross-sectional views taken along the respective arrows AA and BB shown in FIG. 4 (O).
  • FIG. 5 is an enlarged view (B) of the portion of the region R1 shown in FIG. 4 (B) and an enlarged view (C) of the portion of the region R2 shown in FIG. 4 (C).
  • the protrusion 332 of the beam portion 33 is in contact with the lock portion 26 of the lock arm 24, so that the CPA 30 is prevented from sliding in the direction of the arrow F.
  • the protrusion 332 is only in contact with the lock portion 26, the beam portion 33 is deformed when a strong force in the direction of the arrow F is applied, and the slide of the CPA 30 in the direction of the arrow F cannot be suppressed. There is a risk. Therefore, the second device-side locking portion 324b is brought into contact with the second housing-side locking portion 63b to assist the prevention of the slide operation of the CPA 30 in the direction of the arrow F.
  • the contact between the second device-side locking portion 324b and the second housing-side locking portion 63b gives a click feeling when the CPA 30 slides in the direction of the arrow F toward the perfect fitting position. It also has a role.
  • FIG. 6 is a perspective view (A) and cross-sectional views (B) and (C) similar to those in FIG. 4 when the fitting is slightly advanced as compared with FIG.
  • FIG. 7 is an enlarged view (B) of the portion of the region R1 shown in FIG. 6 (B) and an enlarged view (C) of the portion of the region R2 shown in FIG. 6 (C).
  • the tip 531 of the hood portion 53 of the mating connector 50 is the connector 10. It is in contact with a lock arm 24 extending rearward, which is provided on the upper portion of the housing 20 of the above.
  • a lock hole 54 is formed at a position slightly retracted from the tip 531 of the hood portion 53 in the direction of the arrow F.
  • the CPA30 in FIGS. 6 and 7 is in the unfitted position and remains in the same posture as in FIGS. 4 and 5.
  • FIG 8 is a perspective view (A) and a cross-sectional view similar to those of FIGS. 4 and 6 when the mating is further advanced as compared with FIG. 6 and the connector of FIG. 1 (A) and the mating connector are completely mated. (B) and (C).
  • FIG. 9 is an enlarged view (B) of the portion of the region R1 shown in FIG. 8 (B) and an enlarged view (C) of the portion of the region R2 shown in FIG. 8 (C).
  • the tip 531 of the hood portion 53 of the mating connector 50 is in contact with the lock arm 24 extending rearwardly provided on the upper portion of the housing 20 of the connector 10. Then, when the fitting is further advanced, the hood portion 53 pushes down the lock arm 24 to elastically bend the lock arm 24. Then, the lock portion 26 of the lock arm 24 pushes the step portion 333 at the tip of the beam portion 33 of the CPA 30 downward, whereby the beam portion 33 is also elastically pushed down. Then, in the final stage of fitting, the contact release portion 55 passes over the pushed-down lock portion 26. When the contact release portion 55 passes over the lock portion 26, as shown in FIGS. 8 (B) and 8 (C) and FIGS.
  • FIG. 10 is a perspective view (A) and cross-sectional views (B) and (C) similar to those in FIGS. 4, 6 and 8 when the CPA has advanced to the perfect fitting position.
  • FIG. 11 is an enlarged view (B) of the portion of the region R1 shown in FIG. 10 (B) and an enlarged view (C) of the portion of the region R2 shown in FIG. 10 (C).
  • the beam portion 33 remains pushed down by the contact release portion 55. That is, the contact of the beam portion 33 with the lock portion 26 is released. Therefore, at this stage, it is the interference between the second device-side locking portion 324b and the second housing-side locking portion 63b that hinders the CPA 30 from sliding forward (in the direction indicated by the arrow F). Only. Therefore, the operation unit 34 of the CPA 30 is pushed forward (in the direction indicated by the arrow R) with a strength sufficient to overcome the interference between the second device-side locking portion 324b and the second housing-side locking portion 63b. Then, the CPA 30 slides to the perfect fitting position shown in FIGS. 10 and 11 with a click feeling due to the interference.
  • the CPA 30 can slide to the completely fitted position only when the connector 10 and the mating connector 50 are in the fully fitted state.
  • the protrusion 332 of the beam portion 33 fits into the elongated hole 27 of the lock arm 24 in front of the lock portion 26, and the protrusion 332 abuts on the lock portion 26. ..
  • the second device-side locking portion 324b is located in front of the second housing-side locking portion 63b and interferes with the second housing-side locking portion 63b. ..
  • the pair of the second device-side locking portion 324b and the second housing-side locking portion 63b is responsible for the main locking role of keeping the CPA 30 in the perfect fitting position. In this way, these abutments and interferences prevent the CPA 30 from unintentionally sliding from its fully fitted position.
  • the lower surface 251 of the operation portion 25 of the lock arm 24 comes into contact with the upper surface 311 of the base portion 31 of the CPA 30 to prevent the operation portion 25 of the lock arm 24 from being pressed. .. That is, when the CPA 30 is in the state of being slid to the perfect fitting position, the lock portion 26 is prevented from being inadvertently pulled out from the lock hole 54, and the lock of the connector 10 and the mating connector 50 in the fully fitting state is maintained. To.
  • the fact that the CPA 30 is in the perfect fitting position guarantees that the connector 10 and the mating connector 50 are in the perfect fitting state.
  • the fitting of the connector 10 and the mating connector 50 and the slide of the CPA 30 have been described separately. However, in the case of the present embodiment, it is possible to fit the connectors 10 and 50 only by pressing the operation unit 34 of the CPA 30 from the stage before the complete fitting is achieved. In that case, the fitting proceeds by pushing the operation unit 34 of the CPA 30, and the CPA 30 slides to the perfect fitting position immediately after the complete fitting.
  • the waterproof connector equipped with CPA has been described, but the connector of the present invention is not necessarily limited to the waterproof type. It can be widely applied to connectors having a housing that becomes larger when a sliding surface is formed.

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

CPAを備え、ハウジングの高さを抑えたコネクタを提供する。 コネクタ10は、ハウジング20とCPA30を有する。ハウジング20は、その両側に可撓ビーム61を備えている。これらの可撓ビーム61は、矢印F,Rで示すスライド方向に延びてCPA30をスライド自在に支持する。そして、これらの可撓ビーム61は、CPA30と干渉するハウジング側係止部63を有しCPA30と干渉して撓む。また、CPA30は、その両側にレール32を備えている。これらのレール32は、ハウジング側係止部63と干渉するデバイス側係止部324を有する。そして、これらのレール32は、可撓ビーム61に支持されてスライドする。

Description

コネクタ
 本発明は、相手コネクタと完全嵌合した状態にあることを保証するコネクタ位置保証デバイス(CPA,Connector Position Assurance)を備えたコネクタに関する。
 従来より、上記のCPAを備えたコネクタが知られている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1のCPAは、コネクタハウジングに形成されたスライド面上を相手コネクタとの嵌合方向にスライドする部材である。そして、相手コネクタと完全嵌合した状態にあるときのみ、特定の位置へのスライドを可能とする。これにより、そのCPAがその特定の位置にスライドした状態にあることをもって相手コネクタと完全嵌合していることが保証される。
特表2006-505113号公報
 上記の特許文献1のCPAは、ハウジングに、CPAがスライドするスライド面が形成されている。
 しかしながら、防水用のシール部材を配置した防水コネクタの場合、ハウジングに、シール部材を支持する部分が必要となり、その部分が大型化したハウジングとなる。例えば、このような、大型化したハウジングにCPAを搭載しようとする。すると、スライド面を形成する金型をハウジングの大型化した部分を避けてスライドさせることができるように高い位置にスライド面を設ける必要が生じ、ハウジングがさらに大型化(高背化)するおそれがある。
 本発明は、上記事情に鑑み、CPAを備え、ハウジングの高さを抑えたコネクタを提供することを目的とする。
 上記目的を達成する本発明のコネクタは、
 相手コネクタと嵌合する嵌合部を有するハウジングと、そのハウジング上の第1位置と第1位置よりも嵌合部側の第2位置との間でスライドして第2位置にあることをもって相手コネクタと完全嵌合した状態にあることを保証するCPAとを備え、
 ハウジングが、CPAのスライド方向に延びてCPAをスライド自在に支持し、CPAと干渉するハウジング側係止部を有しCPAと干渉して撓む可撓ビームを備え、
 CPAが、ハウジング側係止部と干渉するデバイス側係止部を有し可撓ビームに支持されてスライドするレールを備えたことを特徴とする。
 本発明のコネクタは、ハウジングが可撓ビームを備え、位置保証デバイスが可撓ビームに支持されてスライドするレールを備えている。本発明のコネクタは、この構造を採用することにより、ハウジングにCPA用のスライド面を設ける必要をなくし、CPAを備えたことによるハウジングの大型化を抑えている。
 ここで、本発明のコネクタにおいて、可撓ビームとレールとのペアがCPAのスライド方向に交わる幅方向両側に設けられ、幅方向両側のうちの第1の側のペアに設けられたハウジング側係止部とデバイス側係止部が、CPAが第1の位置にあるときの係止を受け持ち、幅方向両側のうちの第2の側のペアに設けられたハウジング側係止部とデバイス側係止部が、CPAが第2の位置にあるときの係止を受け持つことが好ましい。
 可撓ビームとレールとのペアを幅方向両側に設けると、CPAをハウジングに安定的に支持および係止させ、またCPAを円滑にスライドさせることができる。
 また、本発明のコネクタは、防水用のシール部材を備えた防水型コネクタであってもよい。
 本発明のコネクタによれば、シール部材を備えたことにより大型化したコネクタの、CPAを備えることに起因するさらなる大型化が抑えられる。
 以上の本発明によれば、CPAを備え、ハウジングの高さが抑えられたコネクタが実現する。
本発明の一実施形態のコネクタ(A)およびそのコネクタと組み合う相手コネクタ(B)の斜視図である。 図1(A)に示したコネクタの分解斜視図(A)と、CPAの背面図(B)である。 相手コネクタの分解斜視図である。 嵌合開始時の姿勢にある、図1(A)に示したコネクタと図1(B)に示した相手コネクタを示した図面である。 図4(B)に示した領域R1の部分の拡大図(B)と、図4(C)に示した領域R2の部分の拡大図(C)である。 図4と比べ嵌合が少し進んだときの図4と同様な斜視図(A)および各断面図(B),(C)である。 図6(B)に示した領域R1の部分の拡大図(B)と、図6(C)に示した領域R2の部分の拡大図(C)である。 図6と比べ嵌合がさらに進み、図1(A)のコネクタと相手コネクタが完全に嵌合したときの、図4および図6と同様な斜視図(A)および各断面図(B),(C)である。 図8(B)に示した領域R1の部分の拡大図(B)と、図8(C)に示した領域R2の部分の拡大図(C)である。 CPAが完全係止位置に進んだときの図4,図6,図8と同様な斜視図(A)および各断面図(B),(C)である。 図10(B)に示した領域R1の部分の拡大図(B)と、図10(C)に示した領域R2の部分の拡大図(C)である。
 以下、本発明の実施形態について説明する。
 図1は、本発明の一実施形態のコネクタ(A)およびそのコネクタと組み合う相手コネクタ(B)の斜視図である。
 また、図2は、図1(A)に示したコネクタの分解斜視図(A)と、CPAの背面図(
B)である。
 さらに、図3は、相手コネクタの分解斜視図である。
 コネクタ10は、ハウジング20、CPA30、端子モジュール40(図2参照)、シール部材211(図2参照)およびシールホルダ70を備えている。シール部材211は、端子モジュール40の組立前に予めケーブル41上に配置される。端子モジュール40はコンタクトを備えており、そのコンタクトにはケーブル41が接続されている。そして、端子モジュール40は、ハウジング20内に、その後端部の開口21(図2参照)から矢印Fの向きに挿し込まれる。シール部材211は、開口21の内側に収まるようにセットされる。その後、シールホルダ70を取り付けることで、シール部材211を後方へ抜けないように固定する。ケーブル41は、その開口21から後方(矢印Rの向き)に延びてハウジング20から露出する。シール部材211は、端子モジュール40に接続されたケーブル41を取り巻いて、ハウジング20とケーブル41との間を防水する。このシール部材211が配置されていることにより、ハウジング20は、その後端部23が大きく膨らんだ形状となっている。また、このハウジング20の上部にはCPA30が配置されている。CPA30については、後で説明する。
 このコネクタ10は、矢印Fで示す向きの前端側が嵌合部11である。そして、このコネクタ10のハウジング20の前端には、相手コネクタ50との嵌合時に相手コネクタ50の嵌合部である端子モジュール52(図3参照)が挿し込まれる嵌合開口22が設けられている。また、この嵌合開口22の内側には、相手コネクタ50の端子モジュール52の外面に接してその部分を防水するシール部材221が備えられている。相手コネクタ50が嵌合すると、相手コネクタ50の端子モジュール52に備えられたコンタクトがこのコネクタ10の端子モジュール40に備えられたコンタクトと電気的に接触する。
 図1(B)に示す相手コネクタ50は、ハウジング51、端子モジュール52(図3参照)、シール部材512(図3参照)、およびシールホルダ80を備えている。ハウジング51には、矢印Rの向きの前端が開口したフード部53が設けられている。また、端子モジュール52はコンタクトを備えており、そのコンタクトにはケーブル59が接続されている。シール部材512は、端子モジュール52の組立前に予めケーブル59上に配置される。端子モジュール52は、ハウジング51の、矢印Fで示す後端の開口511から、ハウジング51内に、フード部53の内側に突き出た位置まで挿し込まれる。シール部材512は、開口511の内側に収まるようにセットされる。その後、シールホルダ80をハウジング51に取り付け、シール部材512を固定する。ケーブル59は、CPA後端の開口511から矢印Fの向きに延びてハウジング51から露出する。シール部材512は、端子モジュール52に接続されたケーブル59を取り巻いて、ハウジング51とケーブル59との間を防水する。
 嵌合の際、図1(A)のコネクタ10の嵌合部11は、相手コネクタ50のフード部53内に挿し込まれる。ここで、このフード部53には、その先端531よりもやや後方の位置にロック孔54が形成されている。また、コネクタ10には、ロック部26が設けられている。そして、嵌合部11をフード部53に挿し込み、ロック部26がロック孔54に嵌まることにより、両コネクタ10,50が完全嵌合状態になる。嵌合の過程については、後述する。
 このハウジング20の、矢印F,Rで示す前後方向の中間部分には、CPA30を保持するCPA保持部60(図2参照)が設けられている。このCPA30の保持を可能とするために、CPA保持部60は、その幅方向両側に、可撓ビーム61を備えている。この可撓ビーム61は、ハウジング本体との間に空間62を設けて、CPA30がスライドす
る矢印F,R方向に延び、前端と後端がハウジング本体に接続された、両持ち梁形状を有する。そして、この可撓ビーム61は、後述するようにしてCPA30と干渉し、ハウジング本体との間の空間62を縮める向きに弾性的に撓む。この可撓ビーム61には外向きに突き出たハウジング側係止部63が形成されている。図4(C)およびその部分拡大図である図5(C)には、幅方向両側の可撓ビーム61a,61bが示されている。図4(C),図5(C)に示すように、それらの可撓ビーム61a,61bに形成されているハウジング側係止部63a,63bは、形成されている位置や形が互いに異なっている。
 一方、CPA30は、左右両側にレール32が形成された基部31を有する。これらのレール32は、上壁321と、その上壁321の先端から下向きに垂れ下がった横壁322と、横壁322の下端から上壁322と対面する向きに広がる下壁323とを有する、そして、このレール32は、ハウジング20の可撓ビーム61を上壁321と下壁323とで上下から挟むようにして可撓ビーム61に矢印F,Rの方向にスライド自在に支持される。
 また、このレール32の横壁322には、内向きに突き出たデバイス側係止部324が形成されている。このデバイス側係止部324は、可撓ビーム61のハウジング側係止部63と干渉して可撓ビーム61を撓ませる。図4(C),図5(C)には、幅方向両側のレール32a,32bが示されている。図4(C),図5(C)に示すように、レール32a,32bに形成されているデバイス側係止部324a,324bは、形成されている位置や形が互いに異なっている。
 ここで、前掲の特許文献1に示されているように、CPAを備えたコネクタの場合、一般的には、ハウジング20の上面にCPAがスライド自在に載置されるスライド面が設けられる。しかしながら、ここで説明しているコネクタ10の場合、上述の通り、ハウジング20の後端部の開口21のすぐ内側に、シール部材211が備えられている。このため、ハウジング20は、このシール部材211を覆う部分が大きく膨らんだ形状となっている。このハウジング20は、絶縁樹脂製であり、成形により製造される。ところが、ハウジング20の後端部が大きく膨らんでいるため、後方に移動する金型でスライド面を形成しようとすると、ハウジング20の大きく膨らんだ後端部が邪魔になり、それを避けた高い位置にスライド面を形成する必要がある。また、前方に移動する金型でスライド面を形成しようとすると、ハウジング20の、後述するロックアーム24が邪魔となる。そこで、本実施形態のコネクタ10の場合、ハウジング20にスライド面を形成することが不要な構造としている。すなわち、本実施形態のコネクタ10の場合、ハウジング20に可撓ビーム61を設けるとともにCPA30にレール32を設けた構造を採用している。
 このCPA30には、左右のレール32を備えた基部31のほか、ビーム部33と、操作部34が形成されている。
 操作部34は、ユーザにより操作される部分である。この操作部34は、その位置を視認することによって、CPA30が、完全嵌合位置にあるか否かを指し示す指標となっている。CPA30が完全嵌合位置にあることによって、このコネクタ10と相手コネクタ50が完全嵌合状態にあることを保証している。図10には、完全嵌合位置にあるCPA30が示されている。ただし、図1には、完全嵌合位置よりも矢印R向きに後退した未嵌合位置にあるCPA30が示されている。
 また、このCPAのビーム部33は、基部31から矢印Fで示す前方、かつ斜め上に片持ち梁形状に延びている。このビーム部33の先端331よりもやや基部31寄りの位置に、上方に突き出た突起332が形成されている。そして、この突起332が先端331よりもやや基部31寄りの位置に形成されていることから、このビーム部33には、その
先端331と突起332との間に段部333が形成されている。
 このCPA30は、ハウジング20の後方から挿し込まれてCPA保持部60に保持される。CPA保持部60に保持されたCPA30は、図1に示す未嵌合位置に置かれる。そして、相手コネクタ50との嵌合時に、後述するようにして、矢印Fの向きに、図10に示す完全嵌合位置(図10の部分拡大図である図11を合わせて参照)にスライドする。未嵌合位置は、本発明にいう第1位置の一例に相当し、完全嵌合位置は、本発明にいう第2位置の一例に相当する。
 ハウジング20には、前端が固定されて後方に片持ち梁形状に延びたロックアーム24が形成されている。そして、このロックアーム24の後方の自由端側には、このコネクタ10と相手コネクタ50との嵌合を解除するときに操作される操作部25が設けられている。さらに、このロックアーム24の、後方に延びる途中位置には、ロック部26が設けられている。そして、さらに、このロックアーム24には、長孔27が形成されている。この長孔27は、ロック部26よりも前方の位置から、後端の自由端まで延びている。そして、操作部25およびロック部26は、その長孔27の上部を幅方向に跨ぐように形成されている。
 図4は、嵌合開始時の姿勢にある、図1(A)に示したコネクタと図1(B)に示した相手コネクタを示した図面である。ここで、図4(O)は、矢印Fの向きに見た背面図である。また、図4(A)は斜視図である。さらに、図4(B),(C)は、図4(O)に示した各矢印A-A,B-Bに沿う各断面図である。
 また、図5は、図4(B)に示した領域R1の部分の拡大図(B)と、図4(C)に示した領域R2の部分の拡大図(C)である。
 CPA30がこの未嵌合位置にあるときには、CPA30のビーム部33の突起332が、ハウジング20のロックアーム24のロック部26に当接している。
 CPA30がこの未嵌合位置にあるとき、第1のデバイス側係止部324aと第1のハウジング側係止部63aとの係合により、矢印Rの向きへのCPA30の抜けが防止される。
 また、CPA30がこの未嵌合位置にあるとき、ビーム部33の突起332がロックアーム24のロック部26に当接していることで、CPA30の矢印Fの向きへのスライドが阻止されている。ただし、突起332がロック部26に当接していることのみでは、矢印Fの向きへの強い力が作用した時に、ビーム部33が変形してCPA30の矢印Fの向きへのスライドを抑えきれないおそれがある。そこで、第2のデバイス側係止部324bを、その第2のハウジング側係止部63bに当接させることで、CPA30の矢印Fの向きへのスライドの動作防止をアシストしている。なお、第2のデバイス側係止部324bと第2のハウジング側係止部63bとの当接は、CPA30が完全嵌合位置に向かって矢印Fの向きにスライドする際に、クリック感を与える役割も有する。
 図6は、図4と比べ嵌合が少し進んだときの図4と同様な斜視図(A)および各断面図(B),(C)である。
 また、図7は、図6(B)に示した領域R1の部分の拡大図(B)と、図6(C)に示した領域R2の部分の拡大図(C)である。
 この図6,図7では、相手コネクタ50のフード部53の先端531が、コネクタ10
のハウジング20の上部に設けられた、後方に延びるロックアーム24に当接している。フード部53の先端531から矢印Fの向きに少し後退した位置には、ロック孔54が形成されている。
 この図6,図7におけるCPA30は、未嵌合位置にあり、かつ、図4,図5と同じ姿勢のままである。
 図8は、図6と比べ嵌合がさらに進み、図1(A)のコネクタと相手コネクタが完全に嵌合したときの、図4および図6と同様な斜視図(A)および各断面図(B),(C)である。
 また、図9は、図8(B)に示した領域R1の部分の拡大図(B)と、図8(C)に示した領域R2の部分の拡大図(C)である。
 図6においては、相手コネクタ50のフード部53の先端531が、コネクタ10のハウジング20の上部に設けられた、後方に延びるロックアーム24に当接している。そして、嵌合がさらに進むと、フード部53がロックアーム24を押し下げてロックアーム24を弾性的に撓ませる。すると、そのロックアーム24のロック部26が、CPA30のビーム部33の先端の段部333を下に押し、これによりビーム部33も弾性的に押し下げられる。そして、嵌合の最終段階において、押し下げたロック部26の上を当接解除部55が通過する。当接解除部55がロック部26の上を通過すると、図8(B),(C)および図9(B),(C)に示すように、ロック部26と当接解除部55の、矢印F,Rで示す前後方向の位置が入れ替わることとなる。コネクタ10と相手コネクタ50は、この段階で嵌合状態となるが、CPA30は未だ未嵌合位置にある。上記の通り、相手コネクタ50のフード部53の先端531からやや後退した位置にはロック孔54が形成されている。フード部53の先端531がロック部26の上を通り過ぎてロック孔54がロック部26の直上に到達する。すると、ロックアーム24の弾性変形が解除されてロック部26がロック孔54に入り込む。これにより、コネクタ10と相手コネクタ50が完全嵌合するとともに、ロック部26とロック孔54との係合により、コネクタ10と相手コネクタ50が完全嵌合状態にロックされる。
 図10は、CPAが完全嵌合位置に進んだときの図4,図6,図8と同様な斜視図(A)および各断面図(B),(C)である。
 また、図11は、図10(B)に示した領域R1の部分の拡大図(B)と、図10(C)に示した領域R2の部分の拡大図(C)である。
 図8,図9に示す、コネクタ10と相手コネクタ50が完全嵌合状態となり、CPA30が未嵌合位置にとどまっている段階で、CPA30を矢印Fで示す前方に向けて押す。
 図8,図9に示した状態では、ビーム部33は、当接解除部55により押し下げられたままとなっている。つまり、ビーム部33の、ロック部26との当接は解除されている。したがって、この段階では、CPA30の前方(矢印Fで示す向き)へのスライドの妨げとなっているのは、第2のデバイス側係止部324bと第2のハウジング側係止部63bとの干渉だけとなる。そこで、CPA30の操作部34を、第2のデバイス側係止部324bと第2のハウジング側係止部63bとの干渉に打ち勝つだけの強さで前方(矢印Rで示す向き)に押す。すると、CPA30は、その干渉によるクリック感を伴って、図10,図11に示す完全嵌合位置までスライドする。
 このように、CPA30は、コネクタ10と相手コネクタ50が完全嵌合状態となって
始めて、完全嵌合位置にスライドすることができる。CPA30がこの完全嵌合位置にスライドすると、ビーム部33の突起332が、ロックアーム24の長孔27の、ロック部26よりも前方の部分に嵌入して、突起332がロック部26に当接する。また、CPA30が完全嵌合位置にスライドすると、第2のデバイス側係止部324bが第2のハウジング側係止部63bの前方に位置してその第2のハウジング側係止部63bと干渉する。すなわち、第2のデバイス側係止部324bと第2のハウジング側係止部63bとのペアが、CPA30を完全嵌合位置に留める本係止の役割を受け持っている。このようにして、これらの当接および干渉により、CPA30の、完全嵌合位置からの意図しないスライドが阻止される。
 また、CPA30が完全嵌合位置にあるときは、ロックアーム24の操作部25の下面251がCPA30の基部31の上面311に当接することで、ロックアーム24の操作部25の押下が阻止される。すなわち、CPA30が完全嵌合位置にスライドした状態にあると、ロック部26のロック孔54からの不用意な抜けが阻止され、コネクタ10と相手コネクタ50との完全嵌合状態のロックが維持される。
 すなわち、CPA30が完全嵌合位置にあることをもって、コネクタ10と相手コネクタ50が完全嵌合状態にあることが保証される。
 なお、ここでは、コネクタ10と相手コネクタ50との嵌合とCPA30のスライドとを分けて説明してきた。ただし、本実施形態の場合、完全嵌合に至る前の段階からCPA30の操作部34を押す操作のみでコネクタ10,50を嵌合させることも可能である。その場合、CPA30の操作部34を押すことによって嵌合が進み、完全嵌合の直後にCPA30が完全嵌合位置にスライドする。
 完全嵌合状態にあるコネクタ10と相手コネクタ50とを分離させるときは、先ず、CPA30の操作部34を後方(矢印Rの向き)に引いてCPA30を未嵌合位置までスライドさせる。次に、コネクタ10のハウジング20のロックアーム24の操作部25を指などで押し下げて、ロック部26をロック孔54から外すことでロックを解除する。このロック解除により、コネクタ10と相手コネクタ50との分離が可能となる。
 ここでは、CPAを搭載した防水型のコネクタについて説明したが、本発明のコネクタは、必ずしも防水型に限られるものではない。スライド面を形成するとさらに大型化するハウジングを持つコネクタに広く適用することができる。
10  コネクタ
11  嵌合部
20  ハウジング
30  CPA(コネクタ位置保証デバイス)
32  レール
324 デバイス側係止部
50  相手コネクタ
61  可撓ビーム
63  ハウジング側係止部
211 シール部材
221 シール部材

Claims (3)

  1.  相手コネクタと嵌合する嵌合部を有するハウジングと、該ハウジング上の第1位置と該
    第1位置よりも該嵌合部側の第2位置との間でスライドして該第2位置にあることをもって相手コネクタと完全嵌合した状態にあることを保証するコネクタ位置保証デバイスとを備え、
     前記ハウジングが、前記コネクタ位置保証デバイスのスライド方向に延びて前記コネクタ位置保証デバイスをスライド自在に支持し、該コネクタ位置保証デバイスと干渉するハウジング側係止部を有し該コネクタ位置保証デバイスと干渉して撓む可撓ビームを備え、
     前記コネクタ位置保証デバイスが、前記ハウジング側係止部と干渉するデバイス側係止部を有し前記可撓ビームに支持されてスライドするレールを備えたことを特徴とするコネクタ。
  2.  前記可撓ビームと前記レールとのペアが前記スライド方向に交わる幅方向両側に設けられ、該幅方向両側のうちの第1の側のペアに設けられた前記ハウジング側係止部と前記デバイス側係止部が、前記コネクタ位置保証デバイスが前記第1の位置にあるときの係止を受け持ち、該幅方向両側のうちの第2の側のペアに設けられた前記ハウジング側係止部と前記デバイス側係止部が、前記コネクタ位置保証デバイスが前記第2の位置にあるときの係止を受け持つことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3.  防水用のシール部材をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のコネクタ。
PCT/JP2020/038744 2019-10-29 2020-10-14 コネクタ WO2021085133A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021554320A JP7337946B2 (ja) 2019-10-29 2020-10-14 コネクタ
CN202080075980.5A CN114586246A (zh) 2019-10-29 2020-10-14 连接器
EP20883211.3A EP4054015A4 (en) 2019-10-29 2020-10-14 INTERCONNECTS
US17/732,674 US20220255265A1 (en) 2019-10-29 2022-04-29 Connector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-196577 2019-10-29
JP2019196577 2019-10-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/732,674 Continuation US20220255265A1 (en) 2019-10-29 2022-04-29 Connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021085133A1 true WO2021085133A1 (ja) 2021-05-06

Family

ID=75716250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/038744 WO2021085133A1 (ja) 2019-10-29 2020-10-14 コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220255265A1 (ja)
EP (1) EP4054015A4 (ja)
JP (1) JP7337946B2 (ja)
CN (1) CN114586246A (ja)
WO (1) WO2021085133A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337977A (ja) * 1989-07-03 1991-02-19 Yazaki Corp 電気コネクタの二重ロック機構
US6077101A (en) * 1997-11-18 2000-06-20 General Motors Corporation Electronic connector with CPA device
US20100233397A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Al-Mutawa Mahmoud E Fragrant egal and method for making the same
JP2017050232A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 住友電装株式会社 コネクタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537302B2 (ja) * 1990-03-01 1996-09-25 矢崎総業株式会社 電気コネクタのロック確認装置
JP6981844B2 (ja) * 2017-10-23 2021-12-17 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタおよびコネクタ組立体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337977A (ja) * 1989-07-03 1991-02-19 Yazaki Corp 電気コネクタの二重ロック機構
US6077101A (en) * 1997-11-18 2000-06-20 General Motors Corporation Electronic connector with CPA device
US20100233397A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Al-Mutawa Mahmoud E Fragrant egal and method for making the same
JP2017050232A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 住友電装株式会社 コネクタ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4054015A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20220255265A1 (en) 2022-08-11
JPWO2021085133A1 (ja) 2021-05-06
CN114586246A (zh) 2022-06-03
EP4054015A1 (en) 2022-09-07
JP7337946B2 (ja) 2023-09-04
EP4054015A4 (en) 2023-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317973B2 (ja) コネクタ
JP6786356B2 (ja) コネクタ
JP6981844B2 (ja) コネクタおよびコネクタ組立体
JP6335805B2 (ja) コネクタのロック構造
WO2014181416A1 (ja) コネクタ
US11296460B2 (en) Connector, connector position assurance member and wiring harness
JP4613747B2 (ja) コネクタ
US6527578B2 (en) Connector fitting structure
JP4496475B2 (ja) コネクタ
JP5947662B2 (ja) コネクタ
JP6196961B2 (ja) コネクタ
WO2021010262A1 (ja) コネクタ
US20220271473A1 (en) Connector
WO2021085133A1 (ja) コネクタ
JP6933941B2 (ja) コネクタおよびコネクタ組立体
WO2021010261A1 (ja) コネクタ
US7318739B2 (en) Connector
JP4881797B2 (ja) 電気コネクタ
JP5947661B2 (ja) コネクタ
JP7230753B2 (ja) コネクタ
JP4075806B2 (ja) 基板用コネクタ
WO2022054456A1 (ja) シールドコネクタ
JP2016197550A (ja) コネクタ
JP2009043464A (ja) コネクタ
JP4230323B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20883211

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021554320

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020883211

Country of ref document: EP

Effective date: 20220530