WO2021065942A1 - 剥離シート付きタッチセンサ、その製造方法および画像表示装置 - Google Patents

剥離シート付きタッチセンサ、その製造方法および画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021065942A1
WO2021065942A1 PCT/JP2020/036996 JP2020036996W WO2021065942A1 WO 2021065942 A1 WO2021065942 A1 WO 2021065942A1 JP 2020036996 W JP2020036996 W JP 2020036996W WO 2021065942 A1 WO2021065942 A1 WO 2021065942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thickness direction
adhesive layer
layer
pressure
sensitive adhesive
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/036996
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝伸 矢野
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020151013A external-priority patent/JP2021060978A/ja
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Publication of WO2021065942A1 publication Critical patent/WO2021065942A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Definitions

  • the present invention relates to a touch sensor with a release sheet, a manufacturing method thereof, and an image display device.
  • a touch panel sensor includes a base sheet, a transparent electrode, a routing pattern, an adhesive layer, a polarizing plate, and an FPC (see, for example, Patent Document 1 below).
  • the adhesive layer is on the base sheet and under the polarizing plate, it covers the transparent electrode.
  • the routing pattern includes a terminal portion at the end portion of the base material sheet, and the terminal portion is in contact with the terminal of the FPC.
  • the touch panel sensor inevitably tends to have a relatively large gap (specifically, a gap of 1 mm or more) between the FPC and the polarizing plate.
  • the present invention provides a touch sensor with a release sheet capable of suppressing damage to a routing conductor pattern corresponding to a gap, a manufacturing method thereof, and an image display device.
  • a release sheet a hard coat layer arranged on one side in the thickness direction of the release sheet, a routing conductor pattern arranged on one side in the thickness direction of the hard coat layer and having terminals, and a routing conductor pattern having terminals
  • the transparent electrode connected to the routing conductor pattern and the transparent electrode are arranged on one surface in the thickness direction of the hard coat layer around the transparent electrode so as to cover the transparent electrode and projected in the thickness direction
  • the said A wiring circuit board having a first pressure-sensitive adhesive layer that does not overlap with the terminals, an optical member arranged on one side in the thickness direction of the first pressure-sensitive adhesive layer, and a terminal portion arranged on one side in the thickness direction of the terminal.
  • the wiring circuit board includes a second pressure-sensitive adhesive layer arranged on one surface in the thickness direction of the optical member, and the wiring circuit board has an overlapping portion that overlaps the hard coat layer when projected in the thickness direction, and the optical
  • the member and the overlapping portion include a touch sensor with a release sheet in which a gap is separated in a first direction orthogonal to the thickness direction and the length of the gap is 500 ⁇ m or less.
  • the length of the gap is as short as 500 ⁇ m or less, so that the bending moment applied to the routing conductor pattern corresponding to the gap can be reduced, and the stress can be reduced. Therefore, damage to the routing conductor pattern can be suppressed. As a result, the touch sensor with the release sheet is excellent in reliability.
  • the present invention (2) includes the touch sensor with a release sheet according to (1), wherein the second adhesive layer contacts one surface of the overlapping portion in the thickness direction.
  • the second adhesive layer contacts one surface in the thickness direction of the overlapping portion, so that the second adhesive layer contacts one surface in the thickness direction of both the optical member and the overlapping portion. .. Therefore, the second pressure-sensitive adhesive layer can relieve the stress applied to the routing conductor pattern corresponding to the gap. Therefore, damage to the routing conductor pattern can be further suppressed. As a result, the touch sensor with the release sheet is even more reliable.
  • the present invention (3) is the method for manufacturing a touch sensor with a release sheet according to (1) or (2), wherein the release layer and the hard coat layer in contact with one surface in the thickness direction of the release layer.
  • a step of preparing a touch sensor with a release layer including the transparent electrode, the first pressure-sensitive adhesive layer, the optical member, the wiring circuit board, and the second pressure-sensitive adhesive layer, and the release layer is hardened.
  • the present invention includes a method for manufacturing a touch sensor with a release sheet, comprising a step of peeling from the coat layer and a step of arranging the release sheet on the other surface in the thickness direction of the hard coat layer.
  • the length of the gap is as short as 500 ⁇ m or less, so that the bending moment applied to the routing conductor pattern corresponding to the gap should be reduced. And the stress can be reduced. Therefore, a highly reliable touch sensor can be manufactured.
  • an image display member a third pressure-sensitive adhesive layer arranged on one surface in the thickness direction of the image display member, and a hard coat layer arranged on one side in the thickness direction of the third pressure-sensitive adhesive layer.
  • a routing conductor pattern arranged on one surface in the thickness direction of the hard coat layer and having terminals, a transparent electrode connected to the routing conductor pattern, and the periphery of the transparent electrode so as to cover the transparent electrode. Is arranged on one surface in the thickness direction of the hard coat layer, and is arranged on one surface in the thickness direction of the first pressure-sensitive adhesive layer and the first pressure-sensitive adhesive layer that does not overlap with the terminals when projected in the thickness direction.
  • An optical member a wiring circuit board having a terminal portion arranged on one surface in the thickness direction of the terminal, a second adhesive layer arranged on one surface in the thickness direction of the optical member, and the second adhesive layer.
  • the wiring circuit board includes a transparent protective member arranged on one surface in the thickness direction, and has an overlapping portion that overlaps the hard coat layer when projected in the thickness direction, and the optical member and the overlapping portion.
  • the image display device Since the length of the gap is as short as 500 ⁇ m or less in this image display device, the bending moment applied to the routing conductor pattern corresponding to the gap can be reduced, and the stress can be reduced. Therefore, damage to the routing conductor pattern can be suppressed. As a result, the image display device is excellent in reliability.
  • the present invention (5) includes the image display device according to (4), wherein the second pressure-sensitive adhesive layer contacts one surface of the overlapping portion in the thickness direction.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer contacts one surface in the thickness direction of the overlapping portion, the second pressure-sensitive adhesive layer contacts one surface in the thickness direction of both the optical member and the overlapping portion. Therefore, the second pressure-sensitive adhesive layer can relieve the stress applied to the routing conductor pattern corresponding to the gap. Therefore, damage to the routing conductor pattern can be further suppressed. As a result, the image display device is even more reliable.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of an embodiment of a touch sensor with a release sheet of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line XX of the touch sensor with a release sheet shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of an image display device obtained by using the touch sensor with a release sheet shown in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the image display device shown in FIG. 3, in which the printed wiring board is bent.
  • 5A to 5D are process cross-sectional views for explaining a method of manufacturing the touch sensor with a release sheet shown in FIG. 2 and the image display device shown in FIG. 3, and
  • FIG. 5A is a process of preparing a sensor laminate, FIG. 5B.
  • FIG. 5C shows the step of adhering the first adhesive layer of the optical laminate to the transparent conductive layer (excluding the terminal portion) of the sensor laminate.
  • FIG. 5D shows a step of removing the base sheet and the release layer and attaching the third pressure-sensitive adhesive layer to the hard coat layer.
  • 6A to 6B are cross-sectional views of a modified example of the touch sensor with a release sheet shown in FIG. 2, and FIG. 6A shows that one side of the printed wiring board in the thickness direction is one side in the thickness direction of the optical member rather than one side in the thickness direction.
  • FIG. 6B shows a modification in which one surface of the printed wiring board in the thickness direction is displaced from one surface in the thickness direction of the optical member to the other side in the thickness direction.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a modified example of the touch sensor with a release sheet shown in FIG. 2, which is not provided with a concealing layer and a transparent protective member.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a modified example of the touch sensor with a release sheet shown in FIG.
  • FIG. 1 A touch sensor with a release sheet, a method for manufacturing the touch sensor, and an embodiment of an image display device of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5D.
  • FIG. 1 in order to clearly show the arrangement and shape of the printed wiring board 10 (described later) in the touch sensor 1 with a release sheet (described later), the concealing layer 17 and the transparent protective member 18 (described later) are seen through.
  • the touch sensor 1 with the release sheet and the printed wiring board 10 are drawn.
  • the touch sensor 1 with a release sheet has a sheet shape having a predetermined thickness.
  • the touch sensor 1 with a release sheet extends in a plane direction orthogonal to the thickness direction.
  • the plane direction includes a first direction and a second direction orthogonal to the first direction.
  • the touch sensor 1 with a release sheet has a substantially L-shape in a plan view.
  • the touch sensor 1 with a release sheet integrally has a first region 41 and a second region 42 in a plan view.
  • the first region 41 has, for example, a substantially rectangular shape in a plan view.
  • the first region 41 is the main region of the touch sensor 1 with a release sheet, and is a region partitioned by the release sheet 2, the hard coat layer 3, and the second adhesive layer 16, which will be described later.
  • the second region 42 has a shape extending from one end in the second direction to one side in the first direction at one end edge in the first direction of the first region.
  • the second region 42 has a substantially rectangular shape in a plan view.
  • the second region 42 is an region partitioned by the non-overlapping portion 12 (described later) of the printed wiring board 10.
  • the touch sensor 1 with a release sheet is an example of a release sheet 2, a hard coat layer 3, a transparent conductive layer 4, a first adhesive layer 8, an optical member 9, and a wiring circuit board.
  • the printed wiring board 10 and the second adhesive layer 16 are provided.
  • the touch sensor 1 with a release sheet further includes a third adhesive layer 19, a concealing layer 17, and a transparent protective member 18.
  • the release sheet 2 has a substantially sheet shape extending in the surface direction.
  • the release sheet 2 has the same plan view shape as the first region 41.
  • Examples of the release sheet 2 include a known release liner and the like.
  • the thickness of the release sheet 2 is not particularly limited, and is, for example, 10 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less.
  • the hard coat layer 3 is a backing layer that supports the transparent conductive layer 4 while protecting it from the other side in the thickness direction.
  • the hard coat layer 3 is arranged on one side in the thickness direction of the release sheet 2. Specifically, the hard coat layer 3 is arranged on one side of the release sheet 2 in the thickness direction via the third adhesive layer 19.
  • the hard coat layer 3 has the same plan view shape as the first region 41.
  • Examples of the material of the hard coat layer 3 include a transparent composition containing a transparent resin. Such resin compositions are described in detail in, for example, JP-A-2018-192710, JP-A-2019-31041 and the like.
  • the thickness of the hard coat layer 3 is, for example, 0.5 ⁇ m or more, preferably 2 ⁇ m or more, and for example, 10 ⁇ m or less, preferably 5 ⁇ m or less.
  • the transparent conductive layer 4 is arranged on one surface of the hard coat layer 3 in the thickness direction.
  • the transparent conductive layer 4 includes a routing conductor pattern 6 and a transparent electrode 7.
  • the routing conductor pattern 6 is arranged at the peripheral end of the first region 41 in the hard coat layer 3.
  • the routing conductor pattern 6 is arranged in the entire circumferential direction of the substantially rectangular frame-shaped portion in the plan view in the first region 41.
  • the routing conductor pattern 6 has terminals 5.
  • the terminal 5 is arranged at a portion adjacent to the second region 42 at the above-mentioned peripheral end portion of the first region 41.
  • a metal layer (not shown) may be provided on one surface of the routing conductor pattern 6 in the thickness direction. As shown in FIG.
  • the transparent electrode 7 is arranged in the inner portion of the routing conductor pattern 6 in the surface direction in the first region 41.
  • the transparent electrodes 7 are spaced apart from each other in the first direction in cross-sectional view.
  • the transparent electrode 7 is electrically connected to the routing conductor pattern 6.
  • Examples of the material of the transparent conductive layer 4 include metal oxides and metal nanowires.
  • the metal oxide for example, at least one metal selected from the group consisting of In, Sn, Zn, Ga, Sb, Ti, Si, Zr, Mg, Al, Au, Ag, Cu, Pd, and W can be used.
  • Examples thereof include metal oxides containing, and preferred examples thereof include indium-containing oxides such as indium-tin composite oxide (ITO: Indium Tin Oxide), antimonate-containing tin oxide, and the like.
  • the metal oxide may be further doped with the metal atoms shown in the above group, if necessary.
  • the transparent conductive layer 4 may be a conductive pattern composed of a metal oxide or a metal.
  • the shape of the conductive pattern is not particularly limited, and examples thereof include a striped shape, a square shape, and a grid shape.
  • the surface resistance of the transparent conductive layer 4 is, for example, 150 ⁇ / ⁇ or less, for example, 1 ⁇ / ⁇ or more.
  • the total light transmittance of the transparent conductive layer 4 is, for example, 80% or more, preferably 85% or more, more preferably 90% or more, and for example, 100% or less.
  • the thickness of the transparent conductive layer 4 is, for example, 10 nm or more, and for example, 200 nm or less, preferably 100 nm or less, more preferably 75 nm or less.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 8 is a first pressure-sensitive adhesive layer.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 8 covers the transparent electrode 7 of the transparent conductive layer 4, the routing conductor pattern 6 (excluding the terminal 5), and the hard coat layer 3 around the transparent electrode layer 4.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 8 does not cover the terminal 5. That is, the first pressure-sensitive adhesive layer 8 does not overlap with the terminal 5 and the hard coat layer 3 around the terminal 5 when projected in the thickness direction.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 8 extends in the plane direction. The first pressure-sensitive adhesive layer 8 comes into contact with the one side and the peripheral side surface in the thickness direction of the routing conductor pattern 6 and the transparent electrode 7 other than the terminal 5, and the one side surface in the thickness direction of the hard coat layer 3 around them.
  • one end surface of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 in the first direction is arranged so as to be offset from one end surface of the hard coat layer 3 in the first direction to the other side in the first direction.
  • the other end surface of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 in the first direction is flush with the other end surface of the hard coat layer 3 in the first direction.
  • One surface of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 in the thickness direction is parallel to one surface of the hard coat layer 3 in the thickness direction.
  • the material of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 examples include known pressure-sensitive adhesives (pressure-sensitive adhesives).
  • the total light transmittance of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 is, for example, 80% or more, preferably 85% or more, more preferably 90% or more, and for example, 100% or less.
  • the thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 is, for example, 1 ⁇ m or more, preferably 5 ⁇ m or more, and for example, 50 ⁇ m or less, preferably 25 ⁇ m or less.
  • the thickness of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 is the distance between one surface of the hard coat layer 3 in the thickness direction and one surface of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 in the thickness direction.
  • the shear storage elastic modulus G'of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 at 25 ° C. is, for example, 0.02 MPa or more, preferably 0.04 MPa or more, more preferably 0.08 MPa or more, and for example, 0. It is 20 MPa or less.
  • the method for measuring the shear storage elastic modulus G'of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 will be described in a later example.
  • the optical member 9 has the same plan-view shape as the first pressure-sensitive adhesive layer 8. Therefore, one end surface of the optical member 9 in the first direction is arranged so as to be offset from one end surface of the hard coat layer 3 in the first direction to the other side in the first direction.
  • the optical member 9 is, for example, a polarizing plate.
  • the optical member 9 includes a protective layer, a polarizer, and a retardation layer.
  • the optical member 9 is described in JP-A-2018-028573 and the like.
  • the optical member 9 has a substantially rectangular cross-sectional view. Each of the end faces of the optical member 9 in the first direction is flush with each of the end faces of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 in the first direction.
  • the optical member 9 is arranged on one surface of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 in the thickness direction. More specifically, the entire surface of the other surface of the optical member 9 in the thickness direction is in contact with the entire surface of the first surface of the pressure-sensitive adhesive layer 8 in the thickness direction. As a result, the optical member 9 adheres (pressure-sensitively adheres) to the hard coat layer 3 and the transparent conductive layer 4 via the first pressure-sensitive adhesive layer 8.
  • the total light transmittance of the optical member 9 is, for example, 30% or more, preferably 35% or more, more preferably 40% or more, and for example, 50% or less.
  • the thickness of the optical member 9 is, for example, 1 ⁇ m or more, for example, 100 ⁇ m or less.
  • the printed wiring board 10 has a substantially rectangular plate shape in a plan view extending in the first direction.
  • the printed wiring board 10 has an overlapping portion 11 that overlaps with the hard coat layer 3 and a non-overlapping portion 12 that does not overlap with the hard coat layer 3 when projected in the thickness direction. Further, the printed wiring board 10 includes a substrate 13 and a terminal portion 14.
  • the board 13 forms the outer shape of the printed wiring board 10.
  • the substrate 13 is arranged over the overlapping portion 11 and the non-overlapping portion 12.
  • the material of the substrate 13 is an insulating material made of a flexible resin or the like.
  • the terminal portion 14 is arranged at the overlapping portion 11 on the substrate 13.
  • the terminal portion 14 is arranged on the other surface of the overlapping portion 11 of the substrate 13 in the thickness direction.
  • the material of the terminal portion 14 is a conductor.
  • the terminal portion 14 comes into contact with the terminal 5 in the thickness direction.
  • the printed wiring board 10 is electrically connected to the transparent electrode 7.
  • the overlapping portion 11 is a sandwiched portion of the printed wiring board 10 that is sandwiched between the terminal 5 and the hard coat layer 3 around the terminal 5 and one end of the second adhesive layer 16 in the first direction.
  • the overlapping portion 11 is included in the first region 41.
  • the one side in the thickness direction of the overlapping portion 11 of the printed wiring board 10 coincides with, for example, one side in the thickness direction of the optical member 9 when projected in the first direction.
  • the non-overlapping portion 12 projects from the overlapping portion 11 toward one side in the first direction.
  • the non-overlapping portion 12 is an exposed portion exposed from the release sheet 2, the hard coat layer 3 and the second adhesive layer 16 (described later) when projected in the thickness direction.
  • the non-overlapping portion 12 constitutes the above-mentioned second region 42.
  • a gap 25 is separated between the optical member 9 and the overlapping portion 11 of the printed wiring board 10 in the first direction.
  • the gap 25 is unavoidably formed due to a manufacturing method or the like described later.
  • the gap 25 is included in the first region 41. More specifically, the gap 25 includes one end surface of the optical member 9 in the first direction, one end surface of the first adhesive layer 8 in the first direction, and the other end surface of the overlapping portion 11 in the first direction. It is a space that separates.
  • a part of the routing conductor pattern 6 is exposed in the gap 25. As shown by the broken line in FIG. 1, the gap 25 extends along the second direction.
  • the length L of the gap 25 in the first direction is 500 ⁇ m or less, preferably 400 ⁇ m or less, more preferably 300 ⁇ m or less, still more preferably 250 ⁇ m or less, particularly preferably 200 ⁇ m or more, and most preferably 100 ⁇ m or less. Is. Further, the length L of the gap 25 in the first direction is, for example, more than 0 ⁇ m and more than 10 ⁇ m.
  • the stress applied to the routing conductor pattern 6 corresponding to the gap 25 cannot be reduced. Therefore, the damage of the routing conductor pattern 6 cannot be suppressed.
  • the second adhesive layer 16 is arranged on one surface of the optical member 9 in the thickness direction.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 16 has the same plan-view shape as the first region 41. Further, the second pressure-sensitive adhesive layer 16 has a substantially rectangular shape in cross section. More specifically, the second adhesive layer 16 covers the entire surface of the optical member 9 on one surface in the thickness direction and the overlapping portion 11 of the printed wiring board 10 on the entire surface in the thickness direction of the optical member 9 and the overlapping portion. It is arranged so as to straddle (bridge) the eleven. As a result, the second pressure-sensitive adhesive layer 16 reinforces the routing conductor pattern 6 and the hard coat layer 3 corresponding to the gap 25.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 16 includes the gap 25 when projected in the thickness direction.
  • the second adhesive layer 16 between the optical member 9 and the overlapping portion 11 faces the gap 25.
  • Each of the end faces of the second pressure-sensitive adhesive layer 16 in the first direction coincides with each of the end faces of the hard coat layer 3 in the first direction when projected in the thickness direction.
  • the material and total light transmittance of the second pressure-sensitive adhesive layer 16 may be the same as those of the first pressure-sensitive adhesive layer 8.
  • the shear storage elastic modulus G'of the second pressure-sensitive adhesive layer 16 at 25 ° C. is, for example, 0.01 MPa or more, preferably 0.02 MPa or more, more preferably 0.03 MPa or more, and for example, 0. It is 15 MPa or less, preferably 0.10 MPa or less, and more preferably 0.08 MPa or less.
  • the upper limit of the shear storage elastic modulus G'of the second pressure-sensitive adhesive layer 16 at 25 ° C. is not particularly limited. The method for measuring the shear storage elastic modulus G'of the second pressure-sensitive adhesive layer 16 will be described in a later example.
  • the shear storage elastic modulus G'of the second pressure-sensitive adhesive layer 16 at 25 ° C. is the same as or different from the shear storage elastic modulus G of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 at 25 ° C.
  • the shear storage elastic modulus G'of the second pressure-sensitive adhesive layer 16 at 25 ° C. is different from the shear storage elastic modulus G of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 at 25 ° C.
  • the shear storage elastic modulus G'of the second pressure-sensitive adhesive layer 16 at 25 ° C. is lower than the shear storage elastic modulus G of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 at 25 ° C. In other words, the shear storage elastic modulus G'of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 at 25 ° C.
  • the ratio of the shear storage elastic modulus G'of the second pressure-sensitive adhesive layer 16 to the shear storage elastic modulus G of the first pressure-sensitive adhesive layer 8 is, for example, 5 or less, preferably less than 1, and more preferably 0.5 or less. Yes, and for example, 0.05 or more, preferably 0.2 or more.
  • the third adhesive layer 19 is arranged between the release sheet 2 and the hard coat layer 3.
  • the third pressure-sensitive adhesive layer 19 has the same plan-view shape as the hard coat layer 3.
  • the third pressure-sensitive adhesive layer 19 comes into contact with the entire surface of the hard coat layer 3 on the other side in the thickness direction and the entire surface of the release sheet 2 on the other side in the thickness direction.
  • the material and total light transmittance of the third pressure-sensitive adhesive layer 19 may be the same as those of the first pressure-sensitive adhesive layer 8.
  • the concealing layer 17 is a layer that prevents the user from visually recognizing the conductor pattern 6 that is routed from one side in the thickness direction.
  • the concealing layer 17 is arranged on one surface in the thickness direction at the peripheral end of the first region 41 of the second pressure-sensitive adhesive layer 16.
  • the thickness direction one surface of the concealing layer 17 is flush with the thickness direction one surface inside the concealing layer 17 in the second pressure-sensitive adhesive layer 16.
  • the concealing layer 17 includes a concealing projecting portion 26 projecting from the first region 41 toward the second region 42.
  • Examples of the material of the concealing layer 17 include a resin composition containing a black component.
  • the total light transmittance of the concealing layer 17 is, for example, 10% or less, preferably 5% or less, and for example, 0.0001% or more.
  • the thickness of the concealing layer 17 is, for example, 0.5 ⁇ m or more, for example, 50 ⁇ m or less.
  • the transparent protective member 18 has the same outer shape as the concealing layer 17 in a plan view.
  • the transparent protective member 18 is arranged on one surface in the thickness direction of the second pressure-sensitive adhesive layer 16 and one surface in the thickness direction of the concealing layer 17.
  • the transparent protective member 18 includes a transparent protective protruding portion 27 that protrudes from the first region 41 toward the second region 42 together with the concealed protruding portion 26 of the concealing layer 17.
  • the portion of the transparent protective member 18 inside the concealing layer 17 is adhered (pressure-sensitive adhesive) to the optical member 9 via the second pressure-sensitive adhesive layer 16.
  • the material of the transparent protective member 18 is not particularly limited as long as it has transparency and excellent mechanical strength, and examples thereof include glass and resin.
  • the total light transmittance of the transparent protective member 18 is, for example, 80% or more, preferably 85% or more, more preferably 90% or more, and for example, 100% or less.
  • the thickness of the transparent protective member 18 is, for example, 10 ⁇ m or more, for example, 200 ⁇ m or less.
  • the thickness of the touch sensor 1 with the release sheet is, for example, 100 ⁇ m or more, preferably 150 ⁇ m or more, and for example, 300 ⁇ m or less, preferably 250 ⁇ m or less.
  • a sensor laminate 22 including a base sheet 44, a release layer 45, a hard coat layer 3 and a transparent conductive layer 4 is prepared.
  • the release layer 45 is laminated on the base sheet 44.
  • Examples of the material of the base sheet 44 include resin, and preferably polyester resin.
  • the thickness of the base sheet 44 is, for example, 1 ⁇ m or more, preferably 10 ⁇ m or more, and for example, 100 ⁇ m or less, preferably 75 ⁇ m or less.
  • the release layer 45 is arranged on one side of the base sheet 44 in the thickness direction.
  • Examples of the material of the release layer 45 include fluororesin, silicone resin, and oil.
  • the thickness of the release layer 45 is, for example, 0.01 ⁇ m or more, preferably 0.5 ⁇ m or more, and for example, 5 ⁇ m or less, preferably 3 ⁇ m or less.
  • the peeling force of the peeling layer 45 with respect to the base sheet 44 is adjusted to be higher than the peeling force of the peeling layer 45 with respect to the hard coat layer 3.
  • the transparent composition is applied to one surface of the release layer 45 in the thickness direction to form the hard coat layer 3.
  • the transparent conductive layer 4 is formed on one surface of the hard coat layer 3 in the thickness direction by sputtering and etching in a pattern having the transparent electrode 7 and the routing conductor pattern 6 (including the terminal 5).
  • the terminal portion 14 of the printed wiring board 10 is brought into contact with the terminal 5 of the sensor laminate 22.
  • the printed wiring board 10 and the transparent conductive layer 4 are electrically connected.
  • the other end of the printed wiring board 10 in the first direction (the portion that becomes the overlapping portion 11) is crimped to the terminal 5.
  • a known conductive material may be interposed between the terminal portion 14 and the terminal 5.
  • the printed wiring board 10 is partitioned between the overlapping portion 11 that overlaps the hard coat layer 3 and the non-overlapping portion 12 that does not overlap the hard coat layer 3.
  • a printed wiring board including the sensor laminate 22 and the printed wiring board 10 and a touch sensor 52 with a release sheet are obtained.
  • an optical laminate 24 including the first pressure-sensitive adhesive layer 8, the optical member 9, the second pressure-sensitive adhesive layer 16, the concealing layer 17, and the transparent protective member 18 is prepared.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 8 and the second pressure-sensitive adhesive layer 16 are formed on one surface and the other surface in the thickness direction of the optical member 9, respectively, and then the concealing layer 17 and the transparent protective member 18 are formed on the second pressure-sensitive adhesive layer 16.
  • the concealed protrusion 26 and the transparent protective protrusion 27 are arranged in order so as to have a concealed protrusion 26 and a transparent protective protrusion 27 on one surface in the thickness direction of the above.
  • the first adhesive layer 8 of the optical laminate 24 is applied to the transparent conductive layer 4 other than the terminal 5 in the touch sensor 52 with the printed wiring board and the release sheet, and the transparent conductive layer 4 thereof. It is pressure-sensitive (pressure-sensitive adhesive) to the surrounding hard coat layer 3.
  • a base sheet and a touch sensor 46 with a release layer as an example of a touch sensor with a release layer provided with a protective member 18 are obtained.
  • the release layer 45 of the base sheet and the touch sensor 46 with the release layer is peeled off (peeled) from the other surface of the hard coat layer 3 in the thickness direction. Then, the interfacial peeling between the peeling layer 45 and the hard coat layer 3 proceeds toward one side in the first direction. As a result, the base sheet 44 and the release layer 45 are removed from the base sheet and the touch sensor 46 with the release layer.
  • the third adhesive layer 19 of the adhesive laminate 23 including the release sheet 2 and the third adhesive layer 19 in this order is attached to the other side of the hard coat layer 3 in the thickness direction.
  • the release sheet 2 is peeled from the third adhesive layer 19.
  • the other end of the release sheet 2 in the first direction is gripped and moved to one side in the thickness direction.
  • the interfacial peeling between the peeling sheet 2 and the third pressure-sensitive adhesive layer 19 proceeds toward one side in the first direction.
  • the release sheet 2 is not provided, and the third adhesive layer 19, the hard coat layer 3, the transparent conductive layer 4, the first adhesive layer 8, the optical member 9, the printed wiring board 10, the second adhesive layer 16, A touch sensor 51 (parenthesized reference numerals in FIG. 5D) including the concealing layer 17 and the transparent protective member 18 is obtained.
  • the image display member 20 is pressure-bonded (pressure-sensitive adhesively) to the other surface of the third adhesive layer 19 of the touch sensor 51 in the thickness direction.
  • the image display member 20 has the same plan view shape as the third pressure-sensitive adhesive layer 19.
  • the image display member 20 is in contact with the entire surface of the third pressure-sensitive adhesive layer 19 on the other surface in the thickness direction.
  • the image display member 20 adheres (pressure-sensitive adhesively) to the hard coat layer 3 via the third adhesive layer 19.
  • Examples of the image display member 20 include an organic EL (electroluminescence) display device (OLED), a liquid crystal display device (LCD), and the like.
  • the thickness of the image display member 20 is, for example, 1 ⁇ m or more, for example, 100 ⁇ m or less.
  • an image display device 21 including a touch sensor 51 and an image display member 20 is obtained.
  • the non-overlapping portion 12 of the printed wiring board 10 is folded back according to the use and purpose of the image display device 21. Specifically, the non-overlapping portion 12 in the second region 42 is folded back toward the first region 41 so that both ends of the printed wiring board 10 in the first direction come close to each other. As a result, when the user visually recognizes from one side in the thickness direction, the above-mentioned portion in the non-overlapping portion 12 is not visually recognized. As shown in FIG. 1, the polygonal line FL generated by the folding is located at a position adjacent to the second region 42 in the first region 41 and is along the second direction.
  • the second region 42 is included in the first region 41 when projected in the thickness direction. Therefore, space saving can be achieved.
  • the length L of the gap 25 is as short as 500 ⁇ m or less. Therefore, the bending moment applied to the routing conductor pattern 6 corresponding to the gap 25 can be reduced, and the stress can be reduced.
  • the hard coat layer 3 and the transparent conductive layer 4 supported (fixed) to the first pressure-sensitive adhesive layer 8 and the optical member 9 are suppressed from the above-mentioned deformation by the first pressure-sensitive adhesive layer 8 and the optical member 9. Then, the stress tends to concentrate on the hard coat layer 3 and the routing conductor pattern 6 corresponding to the gap 25.
  • the length L of the gap 25 is as short as 500 ⁇ m or less, so that the bending moment applied to the routing conductor pattern 6 corresponding to the gap 25. Can be reduced.
  • the second adhesive layer 16 comes into contact with one surface of the overlapping portion 11 in the thickness direction, so that the second adhesive layer 16 is both the optical member 9 and the overlapping portion 11. Contact one side in the thickness direction of. Therefore, the second pressure-sensitive adhesive layer 16 can relieve the stress applied to the routing conductor pattern 6 corresponding to the gap 25. Therefore, damage to the routing conductor pattern 6 corresponding to the gap 25 can be further suppressed. As a result, the touch sensor 1 with a release sheet is even more reliable.
  • the touch sensor 51 having excellent reliability can be manufactured.
  • the image display device 21 since the length L of the gap 25 is as short as 500 ⁇ m or less, the bending moment applied to the routing conductor pattern 6 corresponding to the gap 25 can be reduced, and the stress can be reduced. Therefore, damage to the routing conductor pattern 6 can be suppressed. As a result, the image display device 21 is excellent in reliability.
  • the second adhesive layer 16 since the second adhesive layer 16 contacts one surface of the overlapping portion 11 in the thickness direction, the second adhesive layer 16 is one in the thickness direction of both the optical member 9 and the overlapping portion 11. Contact in the direction. Therefore, the second pressure-sensitive adhesive layer 16 can relieve the stress applied to the routing conductor pattern 6 corresponding to the gap 25. Therefore, damage to the routing conductor pattern 6 corresponding to the gap 25 can be further suppressed. As a result, the image display device 21 is even more reliable.
  • one surface of the optical member 9 in the thickness direction may be deviated from the one surface in the thickness direction.
  • the optical member 9 is arranged so as to be offset from one surface in the thickness direction to one side in the thickness direction.
  • the optical member 9 is arranged so as to be offset from one surface in the thickness direction to the other side in the thickness direction.
  • the release sheet 2 may come into direct contact with the hard coat layer 3 without the third adhesive layer 19.
  • one surface of the release sheet 2 in the thickness direction comes into contact with the other surface of the hard coat layer 3 in the thickness direction.
  • the optical laminate 24 does not include the concealing layer 17 and the transparent protective member 18, and the first adhesive layer 8, the optical member 9, and the second It is also possible to include only the pressure-sensitive adhesive layer 16.
  • the touch sensor 1 with the release sheet and the touch sensor 51 may further include a second release layer 53 (virtual line) arranged on one surface in the thickness direction of the second adhesive layer 16.
  • the second adhesive layer 16 does not have to come into contact with one surface of the overlapping portion 11 in the thickness direction.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 16 is spaced apart from the overlapping portion 11 in the first direction when projected in the thickness direction.
  • one end surface of the second pressure-sensitive adhesive layer 16 in the first direction is flush with one end surface of the optical member 9 in the first direction. Comparing the modified example of FIG. 8 with one embodiment, it is preferably one embodiment.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 16 contacts one side of the overlapping portion 11 in the thickness direction, so that the second pressure-sensitive adhesive layer 16 contacts both the optical member 9 and the overlapping portion 11.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 16 can relieve the stress applied to the routing conductor pattern 6 corresponding to the gap 25. Therefore, damage to the routing conductor pattern 6 corresponding to the gap 25 can be further suppressed. As a result, the touch sensor 1 with a release sheet is even more reliable.
  • silane An acrylic pressure-sensitive adhesive composition was prepared by blending 0.08 parts by mass of a coupling agent (trade name: KBM403, manufactured by Shin-Etsu Chemical Industry Co., Ltd.).
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive composition was uniformly applied to the surface of the release sheet (release layer 7) made of PET film with a fountain coater, and dried in an air circulation type constant temperature oven at 155 ° C. for 2 minutes.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet A whose material is an acrylic pressure-sensitive adhesive was prepared.
  • the shear storage elastic modulus G'at 25 ° C. of the adhesive sheet A was measured. Specifically, the adhesive sheet A is externally processed into a disk shape, sandwiched between parallel plates, and adhered by dynamic viscoelasticity measurement under the following conditions using "Advanced Shearic Expansion System (ARES)" manufactured by Shearic Scientific. The shear storage elastic modulus G'of the sheet A was determined. The shear storage elastic modulus G'of the pressure-sensitive adhesive sheet A at 25 ° C. was 0.11 MPa.
  • Adhesive sheet B 43 parts by mass of lauryl acrylate (LA), 44 parts by mass of 2-ethylhexyl acrylate (2EHA), 6 parts by mass of 4-hydroxybutyl acrylate (4HBA), 7 parts by mass of N-vinyl-2-pyrrolidone (NVP), and BASF.
  • 0.015 parts by mass of "Irgacure 184" was blended and polymerized by irradiating with ultraviolet rays to obtain a base polymer composition (polymerization rate: about 10%).
  • DCPMA dicyclopentanyl methacrylate
  • MMA methyl methacrylate
  • ⁇ -thioglycerol 100 parts by mass of toluene
  • reaction solution was heated to 130 ° C., and toluene, the chain transfer agent and the unreacted monomer were dried and removed to obtain a solid acrylic oligomer.
  • the weight average molecular weight of the acrylic oligomer was 5100.
  • the glass transition temperature (Tg) was 130 ° C.
  • the pressure-sensitive adhesive composition is applied to the surface of a release sheet made of PET film (Mitsubishi Chemical "Diafoil MRF75”), and then a release sheet made of another PET film PET film (Mitsubishi Chemical "Diafoil MRF75”). Was attached to the coating film. Then, the coating film was irradiated with ultraviolet rays to prepare a pressure-sensitive adhesive sheet B.
  • a release sheet made of PET film Mitsubishi Chemical "Diafoil MRF75
  • a release sheet made of another PET film PET film Mitsubishi Chemical "Diafoil MRF75”
  • the shear storage elastic modulus G'of the adhesive sheet B at 25 ° C. was measured.
  • the measuring method is the same as that of the pressure-sensitive adhesive sheet A of Preparation Example 1.
  • the shear storage elastic modulus G'of the pressure-sensitive adhesive sheet B at 25 ° C. was 0.03 MPa.
  • Example 1 As shown in FIG. 5A, a peeling layer 45 having a thickness of 1 ⁇ m, a hard coat layer 3 having a thickness of 10 ⁇ m, and a transparent conductive layer 4 having a thickness of 40 nm are laminated in this order on a base sheet 44 having a thickness of 50 ⁇ m to form a sensor laminate 22.
  • the base sheet 44 is a PET film (diafoil, manufactured by Mitsubishi Plastics).
  • the hard coat layer 3 was prepared from the hard coat composition described in Example 2 of JP-A-2019-31041.
  • the transparent conductive layer 4 is made of ITO.
  • the terminal portion 14 of the printed wiring board 10 having a thickness of 50 ⁇ m was crimped to the terminal 5 of the transparent conductive layer 4.
  • a touch sensor 52 with a printed wiring board and a release sheet was obtained.
  • An optical laminate 24 including a protective member 18 was prepared.
  • the first pressure-sensitive adhesive layer 8 was formed from the pressure-sensitive adhesive sheet A.
  • the second pressure-sensitive adhesive layer 16 was formed from the pressure-sensitive adhesive sheet B.
  • the optical member 9 was produced by laminating a protective film having a thickness of 40 ⁇ m, a polarizing film having a thickness of 5 ⁇ m, and a retardation film having a thickness of 7 ⁇ m.
  • the protective film is the protective film described in paragraph [0113] of JP-A-2018-028573. However, the thickness of the protective film was changed to 40 ⁇ m.
  • the polarizing film is the polarizing film described in [0110] to [0112] of JP-A-2018-028573.
  • the retardation film is a retardation film described in paragraph [0120] of JP-A-2018-028573.
  • the first adhesive layer 8 of the optical laminate 24 was adhered to the transparent conductive layer 4 other than the terminal 5 in the printed wiring board and the touch sensor 52 with the release sheet, and the hard coat layer 3 around the transparent conductive layer 4. As a result, a base sheet and a touch sensor 46 with a release layer were obtained. In the base sheet and the touch sensor 46 with the release layer, a gap 25 having a length L of 100 ⁇ m was formed between the optical member 9 and the overlapping portion 11 of the printed wiring board 10.
  • the peeling layer 45 was peeled together with the base sheet 44 from the other surface of the hard coat layer 3 in the thickness direction at 180 ° in the peeling direction (so-called 180 ° peeling). Then, the release sheet 2 and the third pressure-sensitive adhesive layer 19 were attached to the other surface of the hard coat layer 3 in the thickness direction.
  • the release sheet 2 is made of a PET film.
  • the third pressure-sensitive adhesive layer 19 is formed from the pressure-sensitive adhesive sheet A. Subsequently, the release sheet 2 was peeled from the other surface of the third pressure-sensitive adhesive layer 19 in the thickness direction at 180 ° in the peeling direction. As a result, a touch sensor 51 without the release sheet 2 was obtained.
  • a total of 10 touch sensors 51 were manufactured.
  • Example 2 to Comparative Example 2 The treatment was carried out in the same manner as in Example 1.
  • the length L of the gap 25 was changed according to the description in Table 1.
  • the second adhesive layer 16 did not come into contact with the overlapping portion 11. Specifically, one end surface of the second pressure-sensitive adhesive layer 16 in the first direction was flush with one end surface of the optical member 9 in the first direction.
  • a touch sensor with a release sheet is used in an image display device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

剥離シート付きタッチセンサ1は、剥離シート2と、剥離シート2の厚み方向一方側に配置されるハードコート層3と、ハードコート層3の厚み方向一方面に配置され、端子5を有する引き回し導体パターン6、および、引き回し導体パターン6に接続される透明電極7と、透明電極7を被覆するように、透明電極7の周囲のハードコート層3の厚み方向一方面に配置され、厚み方向に投影したときに、端子5と重ならない第1粘着剤層8と、第1粘着剤層8の厚み方向一方面に配置される光学部材9と、端子5の厚み方向一方面に配置される端子部14を有する引き回し導体パターン6と電気的に接続されるプリント配線板10と、光学部材9の厚み方向一方面に配置される第2粘着剤層16とを備える。プリント配線板10は、厚み方向に投影したときに、ハードコート層3に重なる重なり部分11を有する。光学部材9と重なり部分11とは、厚み方向に直交する第1方向において、隙間25が隔てられる。隙間25の長さLが、500μm以下である。

Description

剥離シート付きタッチセンサ、その製造方法および画像表示装置
 本発明は、剥離シート付きタッチセンサ、その製造方法および画像表示装置
に関する。
 従来、タッチパネルセンサは、基材シートと、透明電極および引き回しパターンと、接着層と、偏光板と、FPCとを備えることが知られている(例えば、下記特許文献1参照。)。接着層は、基材シートの上であって、偏光板の下において、透明電極を被覆している。引き回しパターンは、基材シートの端部において端子部を備えており、かかる端子部は、FPCの端子と接触している。
特開2015-133693号公報
 しかるに、タッチパネルセンサの製造では、まず、厚み方向においてFPCの端子が引き回しパターンの端子部に圧着し、次いで、接着層が偏光板とともに透明電極を被覆する。そのため、タッチパネルセンサには、FPCと偏光板との間に比較的大きな隙間(具体的には、1mm以上の隙間)を不可避的に生じ易い。
 かかる大きな隙間に対応する引き回しパターンには応力が集中し易く、この場合には、上記した引き回しパターンに損傷を生じるという不具合がある。
 本発明は、隙間に対応する引き回し導体パターンの損傷を抑制できる剥離シート付きタッチセンサ、その製造方法および画像表示装置を提供する。
 本発明(1)は、剥離シートと、前記剥離シートの厚み方向一方側に配置されるハードコート層と、前記ハードコート層の厚み方向一方面に配置され、端子を有する引き回し導体パターン、および、前記引き回し導体パターンに接続される透明電極と、前記透明電極を被覆するように、前記透明電極の周囲の前記ハードコート層の厚み方向一方面に配置され、前記厚み方向に投影したときに、前記端子と重ならない第1粘着剤層と、前記第1粘着剤層の厚み方向一方面に配置される光学部材と、前記端子の厚み方向一方面に配置される端子部を有する配線回路基板と、前記光学部材の厚み方向一方面に配置される第2粘着剤層とを備え、前記配線回路基板は、前記厚み方向に投影したときに、前記ハードコート層に重なる重なり部分を有し、前記光学部材と前記重なり部分とは、前記厚み方向に直交する第1方向において、隙間が隔てられ、前記隙間の長さが、500μm以下である、剥離シート付きタッチセンサを含む。
 この剥離シート付きタッチセンサでは、隙間の長さが、500μm以下と短いため、隙間に対応する引き回し導体パターンにかかる曲げモーメントを小さくすることができ、応力を低減できる。そのため、かかる引き回し導体パターンの損傷を抑制できる。その結果、剥離シート付きタッチセンサは、信頼性に優れる。
 本発明(2)は、前記第2粘着剤層が、前記重なり部分の厚み方向一方面に接触する、(1)に記載の剥離シート付きタッチセンサを含む。
 この剥離シート付きタッチセンサでは、第2粘着剤層が、重なり部分の厚み方向一方面に接触することから、第2粘着剤層は、光学部材および重なり部分の両方の厚み方向一方面に接触する。そのため、第2粘着剤層が、隙間に対応する引き回し導体パターンにかかる応力を緩和できる。従って、かかる引き回し導体パターンの損傷をより一層抑制できる。その結果、剥離シート付きタッチセンサは、より一層信頼性に優れる。
 本発明(3)は、(1)または(2)に記載の剥離シート付きタッチセンサの製造方法であって、剥離層と、前記剥離層の厚み方向一方面に接触する前記ハードコート層と、前記透明電極と、前記第1粘着剤層と、前記光学部材と、前記配線回路基板と、前記第2粘着剤層とを備える剥離層付きタッチセンサを準備する工程と、前記剥離層を前記ハードコート層から剥離する工程と、前記剥離シートを前記ハードコート層の厚み方向他方面に配置する工程とを備える、剥離シート付きタッチセンサの製造方法を含む。
 この剥離シート付きタッチセンサの製造方法によれば、剥離層をハードコート層から剥離しても、隙間の長さが500μm以下と短いため、隙間に対応する引き回し導体パターンにかかる曲げモーメント小さくすることができ、応力を低減できる。そのため、信頼性に優れるタッチセンサを製造することができる。
 本発明(4)は、画像表示部材と、前記画像表示部材の厚み方向一方面に配置される第3粘着剤層と、前記第3粘着剤層の厚み方向一方面に配置されるハードコート層と、前記ハードコート層の厚み方向一方面に配置され、端子を有する引き回し導体パターン、および、前記引き回し導体パターンに接続される透明電極と、前記透明電極を被覆するように、前記透明電極の周囲の前記ハードコート層の厚み方向一方面に配置され、前記厚み方向に投影したときに、前記端子と重ならない第1粘着剤層と、前記第1粘着剤層の厚み方向一方面に配置される光学部材と、前記端子の厚み方向一方面に配置される端子部を有する配線回路基板と、前記光学部材の厚み方向一方面に配置される第2粘着剤層と、前記第2粘着剤層の厚み方向一方面に配置される透明保護部材とを備え、前記配線回路基板は、前記厚み方向に投影したときに、前記ハードコート層に重なる重なり部分を有し、前記光学部材と前記重なり部分とは、前記厚み方向に直交する第1方向において、隙間が隔てられ、前記隙間の長さが、500μm以下である、画像表示装置を含む。
 この画像表示装置は、隙間の長さが、500μm以下と短いため、隙間に対応する引き回し導体パターンにかかる曲げモーメントを小さくすることができ、応力を低減できる。
そのため、かかる引き回し導体パターンの損傷を抑制できる。その結果、画像表示装置は、信頼性に優れる。
 本発明(5)は、前記第2粘着剤層が、前記重なり部分の厚み方向一方面に接触する、(4)に記載の画像表示装置を含む。
 この画像表示装置では、第2粘着剤層が、重なり部分の厚み方向一方面に接触することから、第2粘着剤層は、光学部材および重なり部分の両方の厚み方向一方面に接触する。
そのため、第2粘着剤層が、隙間に対応する引き回し導体パターンにかかる応力を緩和できる。従って、かかる引き回し導体パターンの損傷をより一層抑制できる。その結果、画像表示装置は、より一層信頼性に優れる。
図1は、本発明の剥離シート付きタッチセンサの一実施形態の概略平面図である。 図2は、図1に示す剥離シート付きタッチセンサのX-X線に沿う断面図である。 図3は、図2に示す剥離シート付きタッチセンサを用いて得られる画像表示装置の断面図である。 図4は、図3に示す画像表示装置であって、プリント配線板が折り曲げられた状態の画像表示装置の断面図である。 図5A~図5Dは、図2に示す剥離シート付きタッチセンサおよび図3に示す画像表示装置の製造方法を説明する工程断面図であり、図5Aが、センサ積層体を準備する工程、図5Bが、センサ積層体の端子を配線回路基板の端子部に圧着する工程、図5Cが、光学積層体の第1粘着剤層をセンサ積層体の透明導電層(端子部を除く)に粘着させる工程、図5Dは、基材シートおよび剥離層を除去し、第3粘着剤層をハードコート層に貼着する工程を示す。 図6A~図6Bは、図2に示す剥離シート付きタッチセンサの変形例の断面図であり、図6Aが、プリント配線板の厚み方向一方面が、光学部材の厚み方向一方面より厚み方向一方側にずれて配置される変形例、図6Bが、プリント配線板の厚み方向一方面が、光学部材の厚み方向一方面より厚み方向他方側にずれて配置される変形例である。 図7は、図2に示す剥離シート付きタッチセンサの変形例の断面図であり、隠蔽層および透明保護部材を備えない態様である。 図8は、図2に示す剥離シート付きタッチセンサの変形例の断面図である。
 <一実施形態>
 本発明の剥離シート付きタッチセンサ、タッチセンサの製造方法および画像表示装置の一実施形態を図1~図5Dを参照して説明する。なお、図1において、剥離シート付きタッチセンサ1(後述)におけるプリント配線板10(後述)の配置および形状を明確に示すために、隠蔽層17および透明保護部材18(後述)を透視して、剥離シート付きタッチセンサ1およびプリント配線板10を描画している。
 図1~図2に示すように、剥離シート付きタッチセンサ1は、所定厚みを有するシート形状を有する。剥離シート付きタッチセンサ1は、厚み方向に直交する面方向に延びる。
面方向は、第1方向と、第1方向に直交する第2方向とを含む。剥離シート付きタッチセンサ1は、平面視略L字形状を有する。具体的には、剥離シート付きタッチセンサ1は、平面視において、第1領域41と、第2領域42とを一体的に有する。
 第1領域41は、例えば、平面視略矩形状を有する。第1領域41は、剥離シート付きタッチセンサ1における主領域であり、後述する剥離シート2、ハードコート層3および第2粘着剤層16によって仕切られる領域である。
 第2領域42は、第1領域の第1方向の一端縁における第2方向の一端部から第1方向一方側に延びる形状を有する。第2領域42は、平面視略矩形状を有する。第2領域42は、プリント配線板10の非重なり部分12(後述)によって仕切られる領域である。
 次いで、剥離シート付きタッチセンサ1において、第1方向に沿い、第1領域41および第2領域42を通過する断面(図1におけるX-X線を通過する断面)を説明する。図2に示すように、剥離シート付きタッチセンサ1は、剥離シート2と、ハードコート層3と、透明導電層4と、第1粘着剤層8と、光学部材9と、配線回路基板の一例としてのプリント配線板10と、第2粘着剤層16とを備える。また、この剥離シート付きタッチセンサ1は、第3粘着剤層19と、隠蔽層17と、透明保護部材18とをさらに備える。
 剥離シート2は、面方向に延びる略シート形状を有する。剥離シート2は、第1領域41と同一の平面視形状を有する。剥離シート2としては、例えば、公知の剥離ライナーなどが挙げられる。剥離シート2の厚みは特に限定されず、例えば、10μm以上、1000μm以下である。
 ハードコート層3は、透明導電層4を厚み方向他方側から保護しつつ支持する裏打ち層である。ハードコート層3は、剥離シート2の厚み方向一方側に配置されている。具体的には、ハードコート層3は、剥離シート2の厚み方向一方側に第3粘着剤層19を介して配置されている。ハードコート層3は、第1領域41と同一の平面視形状を有する。
 ハードコート層3の材料としては、例えば、透明樹脂を含有する透明組成物が挙げられる。このような樹脂組成物は、例えば、特開2018-192710号公報、特開2019-31041号公報などに詳述される。ハードコート層3の厚みは、例えば、0.5μm以上、好ましくは、2μm以上であり、また、例えば、10μm以下、好ましくは、5μm以下である。
 透明導電層4は、ハードコート層3の厚み方向一方面に配置されている。透明導電層4は、引き回し導体パターン6、および、透明電極7を含む。引き回し導体パターン6は、ハードコート層3における第1領域41の周端部に配置されている。図1において図示しないが、引き回し導体パターン6は、第1領域41における平面視略矩形枠形状部分の周方向全体に配置されている。引き回し導体パターン6は、端子5を有する。端子5は、第1領域41の上記した周端部において第2領域42に隣接する部分に配置される。なお、引き回し導体パターン6の厚み方向一方面には、図示しない金属層が設けられてもよい。
図2に示すように、透明電極7は、第1領域41において、引き回し導体パターン6の面方向の内側部分に配置されている。透明電極7は、断面視において、第1方向において互いに間隔が隔てられる。透明電極7は、引き回し導体パターン6と電気的に接続されている。
 透明導電層4の材料としては、例えば、金属酸化物、金属ナノワイヤなどが挙げられる。金属酸化物としては、例えば、In、Sn、Zn、Ga、Sb、Ti、Si、Zr、Mg、Al、Au、Ag、Cu、Pd、Wからなる群より選択される少なくとも1種の金属を含む金属酸化物が挙げられ、好ましくは、インジウム-スズ複合酸化物(ITO:Indium Tin Oxide)などのインジウム含有酸化物、アンチモン含有酸化スズなどが挙げられる。金属酸化物には、必要に応じて、さらに上記群に示された金属原子をドープしていてもよい。透明導電層4は、金属酸化物または金属で構成される導電性パターンであってもよい。導電性パターンの形状としては、特に限定されず、例えば、ストライプ状、スクエア状、格子状などが挙げられる。透明導電層4の表面抵抗は、例えば、150Ω/□以下、例えば、1Ω/□以上である。透明導電層4の全光線透過率は、例えば、80%以上、好ましくは、85%以上、より好ましくは、90%以上であり、また、例えば、100%以下である。透明導電層4の厚みは、例えば、10nm以上であり、また、例えば、200nm以下、好ましくは、100nm以下、より好ましくは、75nm以下である。
 第1粘着剤層8は、第1感圧接着剤層である。第1粘着剤層8は、透明導電層4の透明電極7および引き回し導体パターン6(但し、端子5を除く)と、その周囲のハードコート層3とを被覆する。一方、第1粘着剤層8は、端子5を被覆しない。つまり、第1粘着剤層8は、厚み方向投影したときに、端子5およびその周囲のハードコート層3と重ならない。第1粘着剤層8は、面方向に延びる。第1粘着剤層8は、端子5以外の引き回し導体パターン6および透明電極7の厚み方向一方面および周側面と、それらの周囲のハードコート層3の厚み方向一方面とに接触する。また、第1粘着剤層8の第1方向の一端面は、ハードコート層3の第1方向の一端面より、第1方向他方側にずれて配置されている。
一方、第1粘着剤層8の第1方向の他端面は、ハードコート層3の第1方向の他端面と面一である。第1粘着剤層8の厚み方向一方面は、ハードコート層3の厚み方向一方面に平行する。
 第1粘着剤層8の材料としては、公知の粘着剤(感圧接着剤)が挙げられる。第1粘着剤層8の全光線透過率は、例えば、80%以上、好ましくは、85%以上、より好ましくは、90%以上であり、また、例えば、100%以下である。第1粘着剤層8の厚みは、例えば、1μm以上、好ましくは、5μm以上であり、また、例えば、50μm以下、好ましくは、25μm以下である。なお、第1粘着剤層8の厚みは、ハードコート層3の厚み方向一方面と、第1粘着剤層8の厚み方向一方面との距離である。
 第1粘着剤層8の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’は、例えば、0.02MPa以上、好ましくは、0.04MPa以上、より好ましくは、0.08MPa以上であり、また、例えば、0.20MPa以下である。第1粘着剤層8のせん断貯蔵弾性率G’の測定方法は、後の実施例に記載する。
 光学部材9は、第1粘着剤層8と同一の平面視形状を有する。そのため、光学部材9の第1方向の一端面は、ハードコート層3の第1方向の一端面より第1方向他方側にずれて配置されている。光学部材9は、例えば、偏光板である。光学部材9は、保護層、偏光子および位相差層を含む。光学部材9は、特開2018-028573号公報などに記載される。光学部材9は、断面視略矩形状を有する。光学部材9の第1方向の両端面のそれぞれは、第1粘着剤層8の第1方向の両端面のそれぞれと面一である。光学部材9は、第1粘着剤層8の厚み方向一方面に配置されている。より具体的には、光学部材9の厚み方向他方面の全面は、第1粘着剤層8の厚み方向一方面の全面と接触している。これにより、光学部材9は、第1粘着剤層8を介してハードコート層3および透明導電層4に粘着(感圧接着)している。光学部材9の全光線透過率は、例えば、30%以上、好ましくは、35%以上、より好ましくは、40%以上であり、また、例えば、50%以下である。光学部材9の厚みは、例えば、1μm以上、例えば、100μm以下である。
 プリント配線板10は、第1方向に延びる平面視略矩形板状を有する。このプリント配線板10は、厚み方向に投影したときに、ハードコート層3と重なる重なり部分11と、ハードコート層3と重ならない非重なり部分12とを有する。また、プリント配線板10は、基板13と、端子部14とを含む。
 基板13は、プリント配線板10の外形形状を形成する。基板13は、重なり部分11および非重なり部分12にわたって配置されている。基板13の材料は、可撓性の樹脂などからなる絶縁材である。
 端子部14は、基板13における重なり部分11に配置されている。端子部14は、基板13における重なり部分11の厚み方向他方面に配置される。端子部14の材料は、導体である。端子部14は、厚み方向において端子5と接触する。これにより、プリント配線板10は、透明電極7と電気的に接続される。
 重なり部分11は、プリント配線板10において、端子5およびその周囲のハードコート層3と、第2粘着剤層16の第1方向の一端部との間に挟まれる挟まれ部分である。重なり部分11は、第1領域41に含まれる。
 なお、プリント配線板10における重なり部分11の厚み方向一方面は、第1方向に投影したときに、例えば、光学部材9の厚み方向一方面と一致する。
 非重なり部分12は、重なり部分11から第1方向の一方側に向かって突出している。非重なり部分12は、厚み方向に投影したときに、剥離シート2、ハードコート層3および第2粘着剤層16(後述)から露出する露出部分である。非重なり部分12は、上記した第2領域42を構成する。
 そして、光学部材9と、プリント配線板10の重なり部分11とは、第1方向において、隙間25が隔てられる。隙間25は、本実施形態では、後述する製造方法などに起因して、不可避的に形成される。隙間25は、第1領域41に含まれる。より具体的には、隙間25は、光学部材9の第1方向の一端面、および、第1粘着剤層8の第1方向の一端面と、重なり部分11の第1方向の他端面とを隔てる空間である。なお、図2において図示しないが、隙間25には、引き回し導体パターン6の一部を露出する。図1の破線で示すように、隙間25は、第2方向に沿って延びる。
 隙間25の第1方向における長さLは、500μm以下であり、好ましくは、400μm以下、より好ましくは、300μm以下、さらに好ましくは、250μm以下、とりわけ好ましくは、200μm以上、最も好ましくは、100μm以下である。また、隙間25の第1方向における長さLは、例えば、0μm超過であり、また、10μm以上である。
 隙間25の長さLが上記した上限を超えれば、隙間25に対応する引き回し導体パターン6にかかる応力を低減できない。そのため、かかる引き回し導体パターン6の損傷を抑制できない。
 第2粘着剤層16は、光学部材9の厚み方向一方面に配置されている。第2粘着剤層16は、第1領域41と同一の平面視形状を有する。また、第2粘着剤層16は、断面視略矩形状を有する。より具体的には、第2粘着剤層16は、光学部材9の厚み方向一方面の全面と、プリント配線板10の重なり部分11の厚み方向一方面の全面とに、光学部材9および重なり部分11に跨がる(架橋する)ように配置されている。これにより、第2粘着剤層16は、隙間25に対応する引き回し導体パターン6およびハードコート層3を補強する。第2粘着剤層16は、厚み方向に投影したときに、隙間25を包含する。つまり、光学部材9および重なり部分11の間における第2粘着剤層16は、隙間25に面する。第2粘着剤層16の第1方向の両端面のそれぞれは、厚み方向に投影したときに、ハードコート層3の第1方向の両端面のそれぞれに一致する。第2粘着剤層16の材料および全光線透過率は、第1粘着剤層8のそれらと同一であってもよい。
 第2粘着剤層16の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’は、例えば、0.01MPa以上、好ましくは、0.02MPa以上、より好ましくは、0.03MPa以上であり、また、例えば、0.15MPa以下、好ましくは、0.10MPa以下、より好ましくは、0.08MPa以下である。第2粘着剤層16の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’の上限は、特に限定されない。第2粘着剤層16のせん断貯蔵弾性率G’の測定方法は、後の実施例に記載する。
 第2粘着剤層16の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’は、第1粘着剤層8の25℃におけるせん断貯蔵弾性率Gと同一または相違する。好ましくは、第2粘着剤層16の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’は、第1粘着剤層8の25℃におけるせん断貯蔵弾性率Gと相異する。より好ましくは、第2粘着剤層16の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’は、第1粘着剤層8の25℃におけるせん断貯蔵弾性率Gより低い。換言すれば、第1粘着剤層8の25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’は、第2粘着剤層16の25℃におけるせん断貯蔵弾性率Gより高い。これにより、剥離シート2を剥離するとき、第1粘着剤層8の伸長に起因する引き回し導体パターン6の損傷を有効に抑制できる。第1粘着剤層8のせん断貯蔵弾性率Gに対する第2粘着剤層16のせん断貯蔵弾性率G’の比は、例えば、5以下、好ましくは、1未満、より好ましくは、0.5以下であり、また、例えば、0.05以上、好ましくは、0.2以上である。
 第3粘着剤層19は、剥離シート2およびハードコート層3の間に配置されている。第3粘着剤層19は、ハードコート層3と同一の平面視形状を有する。第3粘着剤層19は、ハードコート層3の厚み方向他方面の全面と、剥離シート2の厚み方向一方面の全面とに接触する。第3粘着剤層19の材料および全光線透過率は、第1粘着剤層8のそれらと同一であってもよい。
 隠蔽層17は、ユーザが厚み方向一方側から引き回し導体パターン6を視認することを避ける層である。隠蔽層17は、第2粘着剤層16の第1領域41の周端部における厚み方向一方面に配置されている。なお、隠蔽層17の厚み方向一方面は、第2粘着剤層16において隠蔽層17より内側の厚み方向一方面と面一である。また、剥離シート付きタッチセンサ1においては、隠蔽層17は、第1領域41から第2領域42に向けて突出する隠蔽突出部26を含む。隠蔽層17の材料としては、例えば、黒色成分を含む樹脂組成物などが挙げられる。隠蔽層17の全光線透過率は、例えば、10%以下、好ましくは、5%以下であり、また、例えば、0.0001%以上である。隠蔽層17の厚みは、例えば、0.5μm以上、例えば、50μm以下である。
 透明保護部材18は、平面視において、隠蔽層17と同一の外形形状を有する。透明保護部材18は、第2粘着剤層16の厚み方向一方面および隠蔽層17の厚み方向一方面に配置されている。剥離シート付きタッチセンサ1において、透明保護部材18は、隠蔽層17の隠蔽突出部26とともに、第1領域41から第2領域42に向けて突出する透明保護突出部27を含む。透明保護部材18において隠蔽層17よりも内側の部分は、第2粘着剤層16を介して光学部材9に粘着(感圧接着)している。透明保護部材18の材料として、透明性および優れた機械強度を有すれば、特に限定されず、例えば、ガラス、樹脂などが挙げられる。透明保護部材18の全光線透過率は、例えば、80%以上、好ましくは、85%以上、より好ましくは、90%以上であり、また、例えば、100%以下である。透明保護部材18の厚みは、例えば、10μm以上、例えば、200μm以下である。
 剥離シート付きタッチセンサ1の厚みは、例えば、100μm以上、好ましくは、150μm以上であり、また、例えば、300μm以下、好ましくは、250μm以下である。
 この剥離シート付きタッチセンサ1を得るには、例えば、図5Aに示すように、基材シート44、剥離層45、ハードコート層3および透明導電層4を含むセンサ積層体22を準備する。
 センサ積層体22を準備するには、まず、剥離層45を基材シート44に積層する。
 基材シート44の材料としては、例えば、樹脂が挙げられ、好ましくは、ポリエステル樹脂が挙げられる。基材シート44の厚みは、例えば、1μm以上、好ましくは、10μm以上であり、また、例えば、100μm以下、好ましくは、75μm以下である。
 剥離層45は、基材シート44の厚み方向一方面に配置されている。剥離層45の材料としては、例えば、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、オイルなどが挙げられる。剥離層45の厚みは、例えば、0.01μm以上、好ましくは、0.5μm以上であり、また、例えば、5μm以下、好ましくは、3μm以下である。基材シート44に対する剥離層45の剥離力は、ハードコート層3に対する剥離層45の剥離力より高くなるように調整されている。
 次いで、透明組成物を剥離層45の厚み方向一方面に塗布して、ハードコート層3を形成する。
 その後、スパッタリングおよびエッチングにより、透明導電層4を、透明電極7および引き回し導体パターン6(端子5を含む)を有するパターンで、ハードコート層3の厚み方向一方面に形成する。
 次いで、図5Aの矢印および図5Bで示すように、プリント配線板10の端子部14を、センサ積層体22の端子5と接触させる。これにより、プリント配線板10と、透明導電層4とを電気的に接続させる。具体的には、プリント配線板10の第1方向の他端部(重なり部分11となる部分)を、端子5に圧着する。なお、端子部14および端子5の間に公知の導電材料を介在させることもできる。これにより、プリント配線板10に、ハードコート層3に重なる重なり部分11と、ハードコート層3に重ならない非重なり部分12とが仕切られる。これにより、センサ積層体22と、プリント配線板10とを備えるプリント配線板および剥離シート付きタッチセンサ52を得る。
 続いて、図5Bに示すように、第1粘着剤層8と、光学部材9、第2粘着剤層16、隠蔽層17および透明保護部材18とを含む光学積層体24を準備する。光学部材9の厚み方向一方面および他方面に、第1粘着剤層8および第2粘着剤層16をそれぞれ形成し、続いて、隠蔽層17および透明保護部材18を、第2粘着剤層16の厚み方向一方面に、隠蔽突出部26および透明保護突出部27を有するように、順に配置する。
 その後、図5Bの矢印および図5Cに示すように、光学積層体24の第1粘着剤層8を、プリント配線板および剥離シート付きタッチセンサ52における端子5以外の透明導電層4、および、その周囲のハードコート層3に対して圧着(感圧接着)する。これにより、基材シート44、剥離層45、ハードコート層3、透明導電層4、第1粘着剤層8、光学部材9、プリント配線板10、第2粘着剤層16、隠蔽層17および透明保護部材18を備える、剥離層付きタッチセンサの一例としての基材シートおよび剥離層付きタッチセンサ46を得る。
  その後、図5Cの矢印で示すように、基材シートおよび剥離層付きタッチセンサ46における剥離層45を、ハードコート層3の厚み方向他方面から剥離する(引き剥がす)。すると、剥離層45およびハードコート層3の間における界面剥離が、第1方向一方側に向かって進む。これによって、基材シート44および剥離層45が、基材シートおよび剥離層付きタッチセンサ46から除去される。
 続いて、図5Dに示すように、剥離シート2および第3粘着剤層19を順に備える粘着積層体23の第3粘着剤層19をハードコート層3の厚み方向他方側に貼着する。
  その後、図5Dの矢印で示すように、剥離シート2を第3粘着剤層19から剥離する。例えば、剥離シート2の第1方向の他端部を把持し、これを厚み方向一方側に移動させる。すると、剥離シート2および第3粘着剤層19の間における界面剥離が、第1方向一方側に向かって進む。
 これにより、剥離シート2を備えず、第3粘着剤層19、ハードコート層3、透明導電層4、第1粘着剤層8、光学部材9、プリント配線板10、第2粘着剤層16、隠蔽層17および透明保護部材18を備えるタッチセンサ51(図5Dにおける括弧書き符号)が得られる。
 その後、図3に示すように、画像表示部材20を、タッチセンサ51の第3粘着剤層19の厚み方向他方面に圧着(感圧接着)する。画像表示部材20は、第3粘着剤層19と同一の平面視形状を有する。画像表示部材20は、第3粘着剤層19の厚み方向他方面全面に接触されている。画像表示部材20は、第3粘着剤層19を介してハードコート層3に粘着(感圧接着)する。画像表示部材20としては、例えば、有機EL(エレクトロルミネッセンス)表示装置(OLED)、液晶表示装置(LCD)などが挙げられる。画像表示部材20の厚みは、例えば、1μm以上、例えば、100μm以下である。
 これにより、図3に示すように、タッチセンサ51と、画像表示部材20とを備える画像表示装置21を得る。
 その後、画像表示装置21の用途および目的に応じて、プリント配線板10の非重なり部分12を折り返す。具体的には、第2領域42における非重なり部分12を、プリント配線板10の第1方向における両端部が互いに近づくように、第1領域41側に折り返す。これにより、ユーザが厚み方向一方側から視認したときに、非重なり部分12における上記した部分が、視認されない。折り返しにより生じる折れ線FLは、図1に示すように、第1領域41において第2領域42に隣接する位置にあって、第2方向に沿う。
 この画像表示装置21では、厚み方向に投影したときに、第2領域42が第1領域41に包含される。そのため、省スペース化を図ることができる。
 (一実施形態の作用効果)
 そして、この剥離シート付きタッチセンサ1では、隙間25の長さLが、500μm以下と短い。そのため、隙間25に対応する引き回し導体パターン6にかかる曲げモーメントを小さくすることができ、応力を低減できる。
 第1粘着剤層8および光学部材9に支持(固定)されているハードコート層3および透明導電層4は、第1粘着剤層8および光学部材9によって上記した変形が抑制されている。そうすると、隙間25に対応するハードコート層3および引き回し導体パターン6に応力が集中し易い。
 また、剥離シート付きタッチセンサ1(タッチセンサ51)の第2方向両端部が近づくように、剥離シート付きタッチセンサ1(タッチセンサ51)が撓むときにも、隙間25に対応するハードコート層3および引き回し導体パターン6に大きな曲げモーメントがかかる。
 しかし、上記した曲げモーメントが剥離シート付きタッチセンサ1(タッチセンサ51)に生じても、隙間25の長さLが、500μm以下と短いため、隙間25に対応する引き回し導体パターン6にかかる曲げモーメントを低減できる。
 また、この剥離シート付きタッチセンサ1では、第2粘着剤層16が、重なり部分11の厚み方向一方面に接触することから、第2粘着剤層16は、光学部材9および重なり部分11の両方の厚み方向一方面に接触する。そのため、第2粘着剤層16が、隙間25に対応する引き回し導体パターン6にかかる応力を緩和できる。従って、隙間25に対応する引き回し導体パターン6の損傷をより一層抑制できる。その結果、剥離シート付きタッチセンサ1は、より一層信頼性に優れる。
 また、基材シートおよび剥離層付きタッチセンサ46の製造方法によれば、図5Cの矢印で示すように剥離層45を基材シート44とともにハードコート層3から剥離しても、上記したように、隙間25に対応する引き回し導体パターン6にかかる応力を低減できるので、信頼性に優れるタッチセンサ51を製造することができる。
 さらに、この画像表示装置21は、隙間25の長さLが、500μm以下と短いため、隙間25に対応する引き回し導体パターン6にかかる曲げモーメントを小さくすることができ、応力を低減できる。そのため、かかる引き回し導体パターン6の損傷を抑制できる。その結果、画像表示装置21は、信頼性に優れる。
 この画像表示装置21では、第2粘着剤層16が、重なり部分11の厚み方向一方面に接触することから、第2粘着剤層16は、光学部材9および重なり部分11の両方の厚み方向一方面に接触する。そのため、第2粘着剤層16が、隙間25に対応する引き回し導体パターン6にかかる応力を緩和できる。従って、隙間25に対応する引き回し導体パターン6の損傷をより一層抑制できる。その結果、画像表示装置21は、より一層信頼性に優れる。
 <変形例>
 以下の各変形例において、上記した一実施形態と同様の部材および工程については、同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、各変形例は、特記する以外、一実施形態態と同様の作用効果を奏できる。さらに、一実施形態およびその変形例を適宜組み合わせることができる。
 図6A~図6Bに示すように、プリント配線板10の厚み方向一方面が、第1方向に投影したときに、例えば、光学部材9の厚み方向一方面とずれていてもよい。例えば、図6Aに示すように、プリント配線板10の厚み方向一方面が、第1方向に投影したときに、例えば、光学部材9の厚み方向一方面より厚み方向一方側にずれて配置される。図6Bに示すように、プリント配線板10の厚み方向一方面が、第1方向に投影したときに、例えば、光学部材9の厚み方向一方面より厚み方向他方側にずれて配置される。
 また、剥離シート付きタッチセンサ1は、図示しないが、第3粘着剤層19を備えず、剥離シート2がハードコート層3に直接接触してもよい。この変形例では、剥離シート2の厚み方向一方面が、ハードコート層3の厚み方向他方面に接触する。
 図7に示すように、剥離シート付きタッチセンサ1およびタッチセンサ51において、光学積層体24が、隠蔽層17および透明保護部材18を備えず、第1粘着剤層8、光学部材9および第2粘着剤層16のみを備えることもできる。この場合には、剥離シート付きタッチセンサ1およびタッチセンサ51は、第2粘着剤層16の厚み方向一方面に配置される第2剥離層53(仮想線)をさらに備えることができる。
 図8に示すように、第2粘着剤層16が、重なり部分11の厚み方向一方面に接触しなくてもよい。第2粘着剤層16は、厚み方向に投影したときに、重なり部分11と第1方向において間隔が隔てられる。例えば、第2粘着剤層16の第1方向の一端面が、光学部材9の第1方向の一端面と面一である。図8の変形例と、一実施形態とを比較すれば、好ましくは、一実施形態である。一実施形態では、第2粘着剤層16が、重なり部分11の厚み方向一方面に接触するので、第2粘着剤層16は、光学部材9および重なり部分11の両方に接触する。そのため、第2粘着剤層16が、隙間25に対応する引き回し導体パターン6にかかる応力を緩和できる。従って、隙間25に対応する引き回し導体パターン6の損傷をより一層抑制できる。その結果、剥離シート付きタッチセンサ1は、より一層信頼性に優れる。
 以下に調製例、実施例および比較例を示し、本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は、何ら実施例および比較例に限定されない。また、以下の記載において用いられる配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなどの具体的数値は、上記の「発明を実施するための形態」において記載されている、それらに対応する配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなど該当記載の上限値(「以下」、「未満」として定義されている数値)または下限値(「以上」、「超過」として定義されている数値)に代替することができる。
 調製例1~2
 [粘着シートの調製]
 以下の粘着シートAと粘着シートBとのそれぞれを調製した。
  調製例1
 [粘着シートA]
 攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器を備えた4つ口フラスコに、ブチルアクリレート(BA)99質量部、4-ヒドロキシブチルアクリレート(HBA)1質量部を仕込んで、モノマー混合物を調製した。
 さらに、モノマー混合物100質量部に対して、2,2’-アゾビスイソブチロニトリルを0.1質量部を酢酸エチルと共に仕込み、緩やかに攪拌しながら窒素ガスを導入して窒素置換した後、フラスコ内の液温を55℃付近に保って7時間重合反応させて、反応液を得た。その後、反応液に、酢酸エチルおよびトルエンの混合溶媒(質量比で、95/5)を加えて、固形分濃度30%に調整した。これにより、重量平均分子量160万のアクリル系ベースポリマーの溶液を調製した。
 アクリル系ベースポリマーの溶液の固形分100質量部に対して、イソシアネート系架橋剤(トリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパン変性体、日本ポリウレタン工業社製、商品名:コロネートL)0.15質量部、シランカップリング剤(商品名:KBM403、信越化学工業社製)0.08質量部を配合して、アクリル系粘着剤組成物を調製した。
 アクリル系粘着剤組成物を、PETフィルムからなる剥離シート(剥離層7)の表面に、ファウンテンコータで均一に塗工し、155℃の空気循環式恒温オーブンで2分間乾燥した。これにより、材料がアクリル系粘着剤である粘着シートAを調製した。
 続いて、粘着シートAの25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’を測定した。具体的には、粘着シートAを円盤状に外形加工し、パラレルプレートに挟み込み、Rheometric Scientific社製「Advanced Rheometric Expansion System(ARES)」を用いて、以下の条件の動的粘弾性測定により、粘着シートAのせん断貯蔵弾性率G’を求めた。粘着シートAの25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’は、0.11MPaであった。
  <測定条件>
モード:ねじり
温度:-40℃~150℃
昇温速度:5℃/分
周波数:1Hz
  調製例2
 [粘着シートB]
 ラウリルアクリレート(LA)43質量部、2-エチルヘキシルアクリレート(2EHA)44質量部、4-ヒドロキシブチルアクリレート(4HBA)6質量部、N-ビニル-2-ピロリドン(NVP)7質量部、および、BASF製「イルガキュア184」0.015質量部を配合し、紫外線を照射して重合し、ベースポリマー組成物(重合率:約10%)を得た。
 別途、メタクリル酸ジシクロペンタニル(DCPMA)60質量部、メタクリル酸メチル(MMA)40質量部、α-チオグリセロール3.5質量部、および、トルエン100質量部を混合し、窒素雰囲気下にて70℃で1時間撹拌した。次に、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.2質量部を投入し、70℃で2時間反応させた後、80℃に昇温して2時間反応させた。その後、反応液を130℃に加熱して、トルエン、連鎖移動剤および未反応モノマーを乾燥除去して、固形状のアクリル系オリゴマーを得た。アクリル系オリゴマーの重量平均分子量は5100であった。ガラス転移温度(Tg)は130℃であった。
 ベースポリマー組成物の固形分100質量部に対して、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)0.07質量部、アクリル系オリゴマー1質量部、シランカップリング剤(信越化学製「KBM403」)0.3質量部を添加した後、これらを均一に混合して、粘着剤組成物を調製した。
 粘着剤組成物を、PETフィルム(三菱ケミカル製「ダイアホイルMRF75」)からなる剥離シートの表面に塗布し、その後、別のPETフィルムPETフィルム(三菱ケミカル製「ダイアホイルMRF75」)からなる剥離シートを塗膜に貼り合わせた。その後、塗膜に紫外線を照射して、粘着シートBを調製した。
 続いて、粘着シートBの25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’を測定した。測定方法は、調製例1の粘着シートAのそれと同様である。粘着シートBの25℃におけるせん断貯蔵弾性率G’は、0.03MPaであった。
  実施例1
 図5Aに示すように、厚み50μmの基材シート44に、厚み1μmの剥離層45、厚み10μmのハードコート層3、および、厚み40nmの透明導電層4を順に積層して、センサ積層体22を準備した。基材シート44は、PETフィルム(ダイヤホイル、三菱樹脂社製)である。ハードコート層3は、特開2019-31041号公報の実施例2に記載のハードコート組成物から調製した。透明導電層4は、ITOからなる。
 図5Aの矢印および図5Bに示すように、厚み50μmのプリント配線板10の端子部14を透明導電層4の端子5に圧着した。これにより、プリント配線板および剥離シート付きタッチセンサ52を得た。
 続いて、図5Bに示すように、厚み50μmの第1粘着剤層8と、厚み52μmの光学部材9、厚み50μmの第2粘着剤層16、10μmの隠蔽層17、および、厚み50μmの透明保護部材18とを含む光学積層体24を準備した。第1粘着剤層8は、粘着シートAから形成した。第2粘着剤層16は、粘着シートBから形成した。光学部材9は、厚み40μmの保護膜と、厚み5μmの偏光膜と、厚み7μmの位相差膜とを貼り合わせて、作製した。保護膜は、特開2018-028573号公報の段落[0113]に記載される保護膜である。但し、保護膜の厚みは、40μmに変更した。偏光膜は、特開2018-028573号公報の[0110]~[0112]に記載される偏光膜である。位相差膜は、特開2018-028573号公報の段落[0120]に記載される位相差膜である。
 光学積層体24の第1粘着剤層8を、プリント配線板および剥離シート付きタッチセンサ52における端子5以外の透明導電層4、および、その周囲のハードコート層3に対して粘着した。これにより、基材シートおよび剥離層付きタッチセンサ46を得た。基材シートおよび剥離層付きタッチセンサ46において、光学部材9と、プリント配線板10の重なり部分11との間には、長さLが100μmである隙間25が生じていた。
 その後、図5Cの矢印で示すように、剥離層45を、基材シート44とともに、ハードコート層3の厚み方向他方面から剥離方向180°で剥離した(いわゆる、180°剥離)。その後、剥離シート2および第3粘着剤層19をハードコート層3の厚み方向他方面に貼着した。剥離シート2は、PETフィルムからなる。第3粘着剤層19は、粘着シートAから形成される。続いて、剥離シート2を、第3粘着剤層19の厚み方向他方面から剥離方向180°で剥離した。これにより、剥離シート2を備えないタッチセンサ51を得た。
 このタッチセンサ51を合計10個、製造した。
 実施例2~比較例2
 実施例1と同様に処理した。実施例2~比較例1では、隙間25の長さLを、表1に記載に従って変更した。さらに、実施例3~5および比較例2では、図8に示すように、第2粘着剤層16が重なり部分11に接触しなかった。具体的には、第2粘着剤層16の第1方向の一端面が、光学部材9の第1方向の一端面と面一であった。
 (評価)
 (引き回し導体パターンの損傷)
 各実施例および比較例において、引き回し導体パターン6に損傷があったかは、異常なくタッチセンサ51が動作するか否かで評価した。その結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお、上記発明は、本発明の例示の実施形態として提供したが、これは単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。当該技術分野の当業者によって明らかな本発明の変形例は、後記請求の範囲に含まれる。
 剥離シート付きタッチセンサは、画像表示装置に用いられる。
1 剥離シート付きタッチセンサ
2 剥離シート
3 ハードコート層
5 端子
6 引き回し導体パターン
7 透明電極
8 第1粘着剤層
9 光学部材
10 プリント配線板
11 重なり部分
14 端子部
16 第2粘着剤層
18 透明保護部材
19 第3粘着剤層
20 画像表示部材
21 画像表示装置
25 隙間
46 基材シートおよび剥離層付きタッチセンサ(剥離層付きタッチセンサの一例)
51 タッチセンサ

Claims (5)

  1.  剥離シートと、
     前記剥離シートの厚み方向一方側に配置されるハードコート層と、
     前記ハードコート層の厚み方向一方面に配置され、端子を有する引き回し導体パターン、および、前記引き回し導体パターンに接続される透明電極と、
     前記透明電極を被覆するように、前記透明電極の周囲の前記ハードコート層の厚み方向一方面に配置され、前記厚み方向に投影したときに、前記端子と重ならない第1粘着剤層と、
     前記第1粘着剤層の厚み方向一方面に配置される光学部材と、
     前記端子の厚み方向一方面に配置される端子部を有する配線回路基板と、
     前記光学部材の厚み方向一方面に配置される第2粘着剤層とを備え、
     前記配線回路基板は、前記厚み方向に投影したときに、前記ハードコート層に重なる重なり部分を有し、
     前記光学部材と前記重なり部分とは、前記厚み方向に直交する第1方向において、隙間が隔てられ、
     前記隙間の長さが、500μm以下であることを特徴とする、剥離シート付きタッチセンサ。
  2.  前記第2粘着剤層が、前記重なり部分の厚み方向一方面に接触することを特徴とする、
    請求項1に記載の剥離シート付きタッチセンサ。
  3.  請求項1または2に記載の剥離シート付きタッチセンサの製造方法であって、
     剥離層と、前記剥離層の厚み方向一方面に接触する前記ハードコート層と、前記透明電極と、前記第1粘着剤層と、前記光学部材と、前記配線回路基板と、前記第2粘着剤層とを備える剥離層付きタッチセンサを準備する工程と、
     前記剥離層を前記ハードコート層から剥離する工程と、
     前記剥離シートを前記ハードコート層の厚み方向他方面に配置する工程と
    を備えることを特徴とする、剥離シート付きタッチセンサの製造方法。
  4.  画像表示部材と、
     前記画像表示部材の厚み方向一方面に配置される第3粘着剤層と、
     前記第3粘着剤層の厚み方向一方面に配置されるハードコート層と、
     前記ハードコート層の厚み方向一方面に配置され、端子を有する引き回し導体パターン、および、前記引き回し導体パターンに接続される透明電極と、
     前記透明電極を被覆するように、前記透明電極の周囲の前記ハードコート層の厚み方向一方面に配置され、前記厚み方向に投影したときに、前記端子と重ならない第1粘着剤層と、
     前記第1粘着剤層の厚み方向一方面に配置される光学部材と、
     前記端子の厚み方向一方面に配置される端子部を有する配線回路基板と、
     前記光学部材の厚み方向一方面に配置される第2粘着剤層と、
     前記第2粘着剤層の厚み方向一方面に配置される透明保護部材とを備え、
     前記配線回路基板は、前記厚み方向に投影したときに、前記ハードコート層に重なる重なり部分を有し、
     前記光学部材と前記重なり部分とは、前記厚み方向に直交する第1方向において、隙間が隔てられ、
     前記隙間の長さが、500μm以下であることを特徴とする、画像表示装置。
  5.  前記第2粘着剤層が、前記重なり部分の厚み方向一方面に接触することを特徴とする、
    請求項4に記載の画像表示装置。
PCT/JP2020/036996 2019-10-04 2020-09-29 剥離シート付きタッチセンサ、その製造方法および画像表示装置 WO2021065942A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-183784 2019-10-04
JP2019183784 2019-10-04
JP2020-151013 2020-09-09
JP2020151013A JP2021060978A (ja) 2019-10-04 2020-09-09 剥離シート付きタッチセンサ、その製造方法および画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021065942A1 true WO2021065942A1 (ja) 2021-04-08

Family

ID=75336415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/036996 WO2021065942A1 (ja) 2019-10-04 2020-09-29 剥離シート付きタッチセンサ、その製造方法および画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2021065942A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028913A (ja) * 2017-08-24 2018-02-22 リンテック株式会社 タッチパネル
CN109254696A (zh) * 2018-11-23 2019-01-22 京东方科技集团股份有限公司 触控模组及触控显示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028913A (ja) * 2017-08-24 2018-02-22 リンテック株式会社 タッチパネル
CN109254696A (zh) * 2018-11-23 2019-01-22 京东方科技集团股份有限公司 触控模组及触控显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277553B2 (ja) 電子端末用画像表示モジュールおよび全面貼り用粘着シート
JP6080028B2 (ja) ディスプレイ装置
JP6636596B2 (ja) インセル型液晶パネルおよび液晶表示装置
KR20140020770A (ko) 점착제, 점착제층 및 점착 시트
WO2020111232A1 (ja) 粘着剤層付き偏光フィルム及び画像表示装置
JP2014529642A (ja) 光学的に透明な導電性接着剤及びそれから製造される物品
JP6093907B2 (ja) 粘着性組成物、粘着剤および粘着シート
JP5552271B2 (ja) 粘着剤層付き透明導電性フィルム、透明導電性積層体及びタッチパネル
CN108351722A (zh) 薄膜触控传感器
JP5572433B2 (ja) 導電膜表面用粘着剤および導電膜表面用粘着シート
WO2020202994A1 (ja) タッチセンサ用転写箔およびタッチセンサ用導電膜の製造方法
WO2012018142A1 (ja) 結晶性金属酸化物導電膜用粘着剤及びそれを用いた結晶性金属酸化物導電膜用粘着シート
JP6341889B2 (ja) 遮光性両面粘着部材用のアクリル系粘着剤組成物、遮光性両面粘着部材および画像表示装置
WO2021065942A1 (ja) 剥離シート付きタッチセンサ、その製造方法および画像表示装置
WO2021033613A1 (ja) 粘着剤層付き透明導電性シート、タッチセンサおよび画像表示装置
WO2021065945A1 (ja) 剥離シート付きタッチセンサ、その製造方法および画像表示装置
JP5545513B2 (ja) 粘着テープ及びlcdモジュール
JP2021060978A (ja) 剥離シート付きタッチセンサ、その製造方法および画像表示装置
JP2021060979A (ja) 剥離シート付きタッチセンサ、その製造方法および画像表示装置
JP6890705B2 (ja) 粘着剤層付き透明導電性シート、タッチセンサおよび画像表示装置
WO2020189160A1 (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP5842753B2 (ja) 導電体、導電性シートおよびタッチパネル
JP2022124248A (ja) タッチセンサ、剥離層付きタッチセンサおよび画像表示装置
JP2020095263A (ja) 粘着剤層付き偏光フィルム及び画像表示装置
JP7230556B2 (ja) 粘着シート、導電性材料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20872665

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20872665

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1