WO2021029208A1 - 電力変換装置の制御回路及び電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置の制御回路及び電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021029208A1
WO2021029208A1 PCT/JP2020/028679 JP2020028679W WO2021029208A1 WO 2021029208 A1 WO2021029208 A1 WO 2021029208A1 JP 2020028679 W JP2020028679 W JP 2020028679W WO 2021029208 A1 WO2021029208 A1 WO 2021029208A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
circuit
current
inductor
outputs
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/028679
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寛基 石橋
大西 浩之
真吾 長岡
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to CN202080052723.XA priority Critical patent/CN114144967A/zh
Priority to US17/629,259 priority patent/US20220255415A1/en
Priority to EP20852941.2A priority patent/EP4012909A4/en
Publication of WO2021029208A1 publication Critical patent/WO2021029208A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/083Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the ignition at the zero crossing of the voltage or the current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4233Arrangements for improving power factor of AC input using a bridge converter comprising active switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/425Arrangements for improving power factor of AC input using a single converter stage both for correction of AC input power factor and generation of a high frequency AC output voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

電流臨界モードで動作するPFC回路を含む電力変換装置において、インダクタ電流のゼロ点を正確に検出する。 制御回路(20)は、インダクタの電流(iL)を検出し、検出した電流に対応する電圧を所定の利得で増幅した後、検出電圧として出力する第1の検出回路及び検出電圧を所定の基準電圧と比較して比較結果信号を出力する比較回路を含む電流検出部(5,5A)と、入力電圧(Vin)を検出する第2の検出回路(12)と、出力電圧(Vout)を検出する第3の検出回路(13)とを備える。制御回路(20)は、検出した入力電圧、検出した出力電圧、予め設定された遅延時間、インダクタのインダクタンス値、第1の検出回路により検出した電流を電圧に変換するときの変換係数(Rs)、電源電圧、及び前記利得に基づいて、インダクタの電流のゼロ値を検出するときの遅延を実質的にゼロにするための基準電圧を計算して比較回路に出力する。

Description

電力変換装置の制御回路及び電力変換装置
 本発明は、例えば力率改善回路などの電力変換装置の制御回路と、当該電力変換装置とに関する。
 例えば電流臨界モードで動作する力率改善回路(以下、PFC回路という。)においては、インダクタ電流が0になってからスイッチング素子をオンする必要がある。従って、インダクタ電流のゼロ点を正確に検出する必要がある(例えば、非特許文献1参照)。
 従来、当該インダクタ電流の検出回路では、シャント抵抗とオペアンプ、コンパレータを用いて電流検出を行っていた(例えば、非特許文献1参照)。そのため、ICの遅延や、ノイズ除去用のフィルタでの遅延が発生して、正確にゼロ検出を行うことができないという課題があった。
 図2は従来例における電流検出回路におけるインダクタ電流iLのゼロ検出の遅延を説明するためのタイミングチャートである。図2において、ゼロ検出用比較結果信号の理想値と現実値を図示している。図2のtdは、オペアンプ及びノイズフィルタによる遅延のためのゼロ検出の遅延時間を示す。すなわち、コンパレータICの遅延やノイズフィルタの時定数により、理想値の電流ゼロ検出点から遅れてコンパレータが立ち上がるため、図2に示すように負電流が増加する。
 図3Aは前記インダクタ電流のゼロ検出の遅延によるスイッチング電源装置の損失が増加するメカニズムを説明するためのスイッチング電源装置の回路図であり、図3Bは図3Aのスイッチング電源装置の動作を示すタイミングチャートである。図3Aにおいて、スイッチング電源装置は、交流電源1と、インダクタ2と、スイッチング素子S1~S4と、平滑用キャパシタ3と、負荷抵抗4とを備える。図3Bにおいて、インダクタ電流iLと、スイッチング素子S2のドレイン・ソース間電圧Vdsと、スイッチング素子S2に対する駆動信号G2と、スイッチング素子S1に対する駆動信号G1とを示す。ここで、T1は、インダクタ電流iLの負電流によりソフトスイッチングさせる期間を示す。
 前記ソフトスイッチングによる遅延により、図3C及び図3Dに示すように、インダクタ電流iLの負電流はスイッチング素子S2のボディダイオードを流れる。この余分な負電流が流れることで、スイッチング電源装置の損失が増大する。
 特に、小型大容量電源の開発過程においては、高周波でかつ大電流の検出を行う必要があり、それに対する解決手段が課題となっていた。
 本発明の目的は以上の問題点を解決し、電流臨界モードで動作するPFC回路において、従来技術に比較して正確にインダクタ電流のゼロ点を正確に検出することができる電力変換装置の制御回路及び、当該電力変換装置を提供することにある。
 本発明の一態様に係る電力変換装置の制御回路は、
 インダクタを含み、電流臨界モードで動作する力率改善回路を含む電力変換装置の制御回路であって、
 前記インダクタの電流、もしくは前記インダクタの電流に対応し又は前記インダクタの電流を含む電流を検出し、前記検出した電流に対応する電圧を所定の利得で増幅した後、検出電圧として出力する第1の検出回路と、
 前記検出電圧を所定の基準電圧と比較して比較結果信号を出力する比較回路と、
 前記電力変換装置の入力電圧を検出する第2の検出回路と、
 前記電力変換装置の出力電圧を検出する第3の検出回路とを備え、
 前記制御回路は、前記検出した入力電圧、前記検出した出力電圧V、予め設定された遅延時間、前記インダクタのインダクタンス値、前記第1の検出回路により検出した電流を電圧に変換するときの変換係数、電源電圧、及び前記利得の利得に基づいて、前記インダクタの電流のゼロ値を検出するときの遅延を実質的にゼロにするための基準電圧を計算して前記比較回路に出力し、
 前記比較回路は、
 前記検出電圧を所定の第1の基準電圧と比較し、前記検出電圧が正から負に変化するゼロクロス検出点で第1の比較結果信号を出力する第1の比較器と、
 前記検出電圧を前記第1の基準電圧よりも低い所定の第2の基準電圧と比較し、前記検出電圧が負から正に変化するゼロクロス検出点で第2の比較結果信号を出力する第2の比較器と、
 前記第1の比較結果信号の立ち上がりを検出して第1のパルス信号を出力する第1のパルス生成回路と、
 前記第2の比較結果信号の立ち上がりを検出して第2のパルス信号を出力する第2のパルス生成回路と、
 セット端子、リセット端子及び出力端子を有するセットリセット型フリップフロップであって、前記第1のパルス信号をセット端子に入力し、前記第2のパルス信号をリセット端子に入力し、出力端子から前記比較回路の比較結果信号を出力するセットリセット型フリップフロップとを備えることを特徴とする。
 従って、本発明によれば、電流臨界モードで動作するPFC回路において、インダクタ電流の検出遅延を防止して、従来技術に比較して正確にインダクタ電流のゼロ点を正確に検出することができる。これにより、電力変換装置の損失が低減され、電源装置の高密度化につながる。
実施形態1に係る制御回路20を備えたスイッチング電源装置の構成例を示す回路図である。 図1Aの電流検出部5の構成例を示す回路図である。 従来例における電流検出回路におけるインダクタ電流のゼロ検出の遅延を説明するためのタイミングチャートである。 前記インダクタ電流のゼロ検出の遅延によるスイッチング電源装置の損失が増加するメカニズムを説明するためのスイッチング電源装置の回路図である。 図3Aのスイッチング電源装置の動作を示すタイミングチャートである。 前記インダクタ電流のゼロ検出の遅延によるスイッチング電源装置の損失が増加するメカニズムを説明するためのスイッチング電源装置の回路図である。 図3Cのスイッチング電源装置の動作を示すタイミングチャートである。 従来例に係る電流検出部の構成例を示す回路図である。 図4Aの電流検出部の動作を示すタイミングチャートである。 実施形態に係る電流検出部5の構成例を示す回路図である。 図4Cの電流検出部5の動作を示すタイミングチャートである。 実施形態1に係る電流検出部5の動作を示すグラフである。 実施形態1に係るPFC回路を用いた電力変換装置の構成例を示すブロック図である。 実施形態1に係る電流検出部5に用いる基準電圧Vrefの導出方法を説明するための波形図である。 実施形態1に係る電流検出部5によるPFC回路のソフトスイッチングを説明するための波形図である。 実施形態1に係る電流検出部5によるPFC回路のソフトスイッチングを説明するための波形図である。 変形例に係る電流検出部5に用いる基準電圧Vrefの導出方法を説明するための波形図である。 変形例1に係るスイッチング電源装置の構成例を示すブロック図である。 変形例2に係るスイッチング電源装置の構成例を示すブロック図である。 変形例3に係るスイッチング電源装置の構成例を示すブロック図である。 変形例4に係るスイッチング電源装置の構成例を示すブロック図である。 図1Bの電流検出部5の変形例を示す回路図である。 実施形態2に係る電流検出部5Aの構成例を示す回路図である。 図13の電流検出部5Aに用いる基準電圧Vref1,Vref2の導出方法を説明するための波形図である。 図13の電流検出部5Aの動作を示すタイミングチャートである。 実施形態1に係る電流検出部5の課題を説明するための図であって、インダクタ電流iLを示す波形図である。 実施形態1に係る電流検出部5の課題を説明するための図であって、図15Bの波形図の部分202に対応する各信号等のタイミングチャートである。 図13の電流検出部5Aの変形例を示す回路図である。 実施形態3に係る電流検出部5Aの構成例を示す回路図である。
 以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、同一又は同様の構成要素については同一の符号を付している。
(実施形態1)
 図1Aは実施形態1に係る制御回路20を備えたスイッチング電源装置の構成例を示す回路図である。
 図1Aにおいて、本実施形態に係るスイッチング電源装置は、交流電源1と、リアクトルであるインダクタ2と、ブリッジ接続されたスイッチング素子S1~S4と、平滑用キャパシタ3と、負荷抵抗4と、シャント抵抗Rsと、制御回路20とを備える。ここで、制御回路20は、コントローラ10と、電流検出部5と、駆動信号発生回路11と、入力電圧検出回路12と、出力電圧検出回路13とを備える。
 交流電源1により発生された入力電圧Vinは、シャント抵抗Rs及びインダクタ2を介して、スイッチング素子S1~S4のブリッジ接続回路に入力される。各スイッチング素子S1~S4は駆動信号発生回路11からの駆動信号G1~G4によりオン/オフ制御されることで、入力電圧Vinがスイッチングされた後、平滑用キャパシタ3を介して、平滑された直流電圧が出力電圧Voutとして負荷抵抗4に出力される。
 シャント抵抗Rsはインダクタ電流iLを電圧値に変換して電流検出部5に出力する。入力電圧検出回路12は入力電圧Vinを検出してコントローラ10に出力し、出力電圧検出回路13は出力電圧Voutを検出してコントローラ10に出力する。コントローラ10は、入力される各信号に基づいて、例えば電流臨界モードで駆動信号G1~G4を発生するように駆動信号発生回路11を制御する。なお、コントローラ10は、詳細後述する方法で予め決められる基準電圧Vrefを発生するDA変換器10aを備える。
 図1Bは図1Aの電流検出部5の構成例を示す回路図である。図1Bにおいて、電流検出部5は、オペアンプ21と、コンパレータ22とを備えて構成される。なお、Vccは電源電圧である。
 オペアンプ21は、シャント抵抗Rsにより検出されたインダクタ電流iLに対応する電圧を増幅し、増幅電圧Vampをコンパレータ22に出力する。コンパレータ22は、入力される増幅電圧Vampを、コントローラ10内のDA変換器10aからの基準電圧Vrefと比較して、比較結果電圧Vcompを発生してコントローラ10に出力する。これに応答して、コントローラ10は、比較結果電圧Vcompに基づいて、インダクタ電流iLのゼロ電流を検出し、これに基づいて、例えば電流臨界モードでのスイッチング動作をさせて駆動信号G1~G4を発生するように駆動信号発生回路11を制御する。なお、基準電圧Vrefの極性は、PFC回路への入力電圧Vin(図1A)に応じて、すなわち、インダクタ電流iLの向きに応じて反転される。
 以上のように構成された制御回路20を備えたスイッチング電源装置によれば、コンパレータ22の基準電圧Vrefを遅延時間に応じて変化させることで、検出遅延を防止することができる。これにより、臨界モードPFC回路におけるインダクタ電流iLのゼロ点検出遅延による効率悪化を防止することができる。以下、本実施形態の作用効果について詳述する。
 図4Aは従来例に係る電流検出部の構成例を示す回路図であり、図4Bは図4Aの電流検出部の動作を示すタイミングチャートである。図4Aに示すように、コンパレータ22の基準電圧Vrefが例えばVcc/2等の一定電圧では、図4Bに示すように、遅延時間Tdelayが発生する。
 図4Cは実施形態1に係る電流検出部5の構成例を示す回路図であり、図4Dは図4Cの電流検出部5の動作を示すタイミングチャートである。図4Cに示すように、コントローラ10のDA変換器10aから、基準電圧Vrefを遅延時間に応じて上昇させる。すなわち、入力電圧が交流であるPFC回路において、入力電圧Vinに依存して基準電圧Vrefを変化させることで、図4Dに示すように、図4Bとの比較により、遅延時間Tdelayを減少させることができる。なお、図4Dにおいて、
(1)Td_ampはオペアンプ21の増幅動作による遅延時間であり、
(2)Td_compはコンパレータ22の比較動作による遅延時間であり、
(3)Tdead-timeはスイッチング素子S1,S2のデッドタイムである。
 図5は実施形態1に係る電流検出部5の動作を示すグラフである。図5において、例えば、Vcc=3V,Tdelay=50ns,Vin(rms)=200V,fLINE=50Hzのときの基準電圧Vref(入力電圧Vinの半周期)の一例を図示している。図1B及び図5Cの電流検出部5及び個年と10を用いることで、遅延時間Tdelayから導出された基準電圧Vrefを、電流検出部5のコンパレータ22に帰還して入力することで、遅延時間Tdelayを減少させることができる。
 以下、基準電圧Vrefの導出方法の一例について以下に説明する。
 図6は実施形態1に係るPFC回路を用いた電力変換装置の構成例を示すブロック図である。図6において、電力変換装置は、交流電源1と、PFC回路100と、DC/DCコンバータ101と、負荷102とを備えて構成される。制御対象はPFC回路であるため、入力交流電圧及び出力直流電圧であり、それぞれVin(t)、Voutとする。入力電圧Vinは次式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、入力電圧Vin(rms)及びライン周波数fLINEは国や地域によって異なり、それらの一例は以下の通りである。
Vin(rms)=100V,200V,230V
fLINE=50Hz、又は60Hz
 図1B及び図4Cの電流検出部5を用いたとき、シャント抵抗Rsの抵抗値をRsとし、オペアンプ21の利得をGとし、オペアンプ21及びコンパレータ22に印加する電圧をVccとする。
 図7は実施形態1に係る電流検出部5に用いる基準電圧Vrefの導出方法を説明するための波形図である。
 入力電圧Vinの半周期におけるインダクタ電流iLは、図7のグラフのようになり、1スイッチンング周期分を抜き出した拡大図を右側に図示する。ここで、インダクタ電流iLの傾きはvin(t)、Vout、インダクタンス値Lにより求められる。電流ゼロの検出遅延時間Tdelayに基づいて、遅延時間中に変化する電流変動量Δidelayは次式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 この電流変動量Δidelayだけ、早く電流ゼロを検出すればよい。当該電流変動量Δidelayに対してシャント抵抗の抵抗値Rs及びオペアンプ21の利得Gを乗算することで電圧に変換できるので、遅延時間を考慮した基準電圧Vrefは次式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 図8A及び図8Bは実施形態1に係る電流検出部5によるPFC回路のソフトスイッチングを説明するための波形図である。ここで、図8AはVin>Vout/2のときの波形図であり、図8Bは追加オン時間制御のときの波形図である。
 本実施形態1では、公知のTCM(Triangular Current Mode)制御方法を用いて、コンパレータ22の基準電圧Vrefを変化させるのみでTCM制御を行うことを特徴としている。図8A及び図8Bにおいて、各符号は以下の通りである。
Vin:入力電圧
Vds:メインスイッチ素子のドレイン・ソース間電圧
iL:インダクタ電流
Vgs:メインスイッチ素子のゲート・ソース間電圧
 以上の実施形態1では、コントローラ10は、検出した入力電圧Vin及び出力電圧Vout、予め設定された遅延時間、インダクタ2のインダクタンス値、シャント抵抗Rsの抵抗値(後述する変形例では、電流検出時のインダクタ電流iLを電圧に変換するときの変換係数であり、一般的には、当該変換係数である。)、電源電圧Vcc、オペアンプ21の利得に基づいて、インダクタ電流iLのゼロ値を検出するときの遅延を実質的にゼロにするための基準電圧Vrefを計算してコンパレータ22に出力する。これにより、電流臨界モードで動作するPFC回路を備えた電力変換装置において、インダクタ電流の検出遅延を防止して、従来技術に比較して正確にインダクタ電流のゼロ点を正確に検出することができる。
 図8AのVin>Vout/2の条件下では、スイッチング素子の電荷を引き抜くための負電流が足りずソフトスイッチングできない。従って、TCM制御方法を用いて、同期整流スイッチ素子を、電流ゼロ検出点から所定の追加時間α[ns]だけオンし続けることによって電荷を引き抜くための負電流を流す。
 図8A及び図8Bで図示したソフトスイッチング手法は+α[ns]オンし続けて追加オン時間を与えることでソフトスイッチングに必要な負電流を流す。しかしながら、図9を参照して以下に示すように、基準電圧Vrefを変化させることでソフトスイッチングに必要な負電流を流すように調整することもできる。
 図9は変形例に係る電流検出部5に用いる基準電圧Vrefの導出方法を説明するための波形図である。図9に示すように、図5の遅延防止制御のみの基準電圧Vrefに対して、所定の時間期間のみ例えば楕円形状で低下させる。ここで、ソフトスイッチングに必要な負電流は入力電圧Vin、出力電圧Vout及びインダクタ2のインダクタタンスLより求めることができ、遅延時間を考慮した基準電圧Vrefに追加することで実現できる。
 図10Aは変形例1に係るスイッチング電源装置の構成例を示すブロック図である。図1Aの実施形態1では、シャント抵抗Rsに流れるインダクタ電流iLを検出しているが、本発明はこれに限らず、図10Aのように、例えばCT(Current Transformer)、ホール素子、GMR(Giant Magneto Resistive effect)素子等の電流センサ14を用いてインダクタ電流iLを検出してもよい。
 図10Bは変形例2に係るスイッチング電源装置の構成例を示すブロック図である。図10Bにおいて、スイッチング素子S2,S4の接地側と負荷抵抗4との間にシャント抵抗Rs1を挿入して、インダクタ電流iLがゼロ点を検出してもよい。
 図11Aは変形例3に係るスイッチング電源装置の構成例を示すブロック図である。図11Aは同期整流方式昇圧型PFC回路の一例を示している。図11Aにおいて、スイッチング電源装置は、交流電源1と、ブリッジ接続の4個のダイオードD1~D4と、リアクトルであるインダクタ2と、スイッチング素子S11,S12と、シャント抵抗Rs2と、平滑用キャパシタ3と、負荷抵抗4とを備えて構成される。図11Aにおいては、同期整流方式昇圧型PFC回路において、本実施形態を適用した場合は、スイッチング素子S12と平滑用キャパシタ3との間に、インダクタ電流iLのゼロ点を検出するシャント抵抗Rs2を挿入することが好ましい。
 図11Bは変形例4に係るスイッチング電源装置の構成例を示すブロック図である。図11Bの変形例4では、図11Aの変形例3に代えて、ダイオードD1,D4とインダクタ2との間に、インダクタ電流iLのゼロ点を検出するシャント抵抗Rs3を挿入してもよい。
 以上の変形例2~4においては、インダクタ電流iLに対応する電流又はインダクタ電流iLを含む電流を検出するように構成している。
 図12は図1Bの電流検出部5の変形例を示す回路図である。図12において、コントローラ10に代えて、DA変換器10a、コンパレータ22及び信号処理部10bを有するコントローラ10Aを備えたことを特徴とする。ここで、信号処理部10bはコンパレータ22からの比較結果信号Vcompに基づいて、上述の基準電圧Vrefを変更する信号処理を行う。
 DSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)などのコントローラには、AD変換器、DA変換器だけでなく、コンパレータの機能も内蔵しているものがある。内蔵のコンパレータ22を使用することで外付けのコンパレータICが不要になるという利点がある。
 以上説明したように、実施形態1及び変形例によれば、電流臨界モードで動作するPFC回路を備えた電力変換装置において、インダクタ電流の検出遅延を防止して、従来技術に比較して正確にインダクタ電流のゼロ点を正確に検出することができる。これにより、電力変換装置の損失が低減され、電源装置の高密度化につながる。特に、磁性体を使用しないので高周波駆動した際も損失が増加せず、追加部品が必要ない。また、基準電圧Vrefを変化させる手法を応用すれば、電圧共振を使用したソフトスイッチング機能を簡単に実装できる。
(実施形態2)
 図13は実施形態2に係る電流検出部5Aの構成例を示す回路図である。図13において、実施形態2に係る電流検出部5Aは、図1Bの電流検出部5に比較して以下の相違点を有する。
(1)コンパレータ22に代えて、コンパレータ22A,22B、ワンショットパルス生成回路23A,23B、及びセットリセット型フリップフロップ24を備えた比較回路30を備えた。
(2)DAC10aを有するコントローラ10に代えて、DAC10a,10bを有するコントローラ10Bを備えた。
 以下、上記の相違点について詳述する。
 図13において、オペアンプ21は、シャント抵抗Rsにより検出されたインダクタ電流iLに対応する電圧を増幅し、増幅電圧Vampをコンパレータ22A,22Bに出力する。コントローラ10Bは、後述する所定の基準電圧Vref1を発生するDA変換器10aと、後述する所定の基準電圧Vref2を発生するDA変換器10cとを備える。
 コンパレータ22Aは、入力される増幅電圧Vampを、コントローラ10B内のDA変換器10aからの基準電圧Vref1と比較して、比較結果電圧Vcomp1を発生してワンショットパルス生成回路23Aに出力する。また、コンパレータ22Bは、入力される増幅電圧Vamp2を、コントローラ10B内のDA変換器10cからの基準電圧Vref2と比較して、比較結果電圧Vcomp2を発生してワンショットパルス生成回路23Bに出力する。ここで、基準電圧Vref1,Vref2の電圧設定は図14を参照して後述する。
 ワンショットパルス生成回路23A,23Bは例えばマルチプレクサバイブレータで構成され、各ワンショットパルス生成回路23A,23Bはそれぞれ、入力されるパルス信号の比較結果電圧Vcomp1,Vcomp2の立ち上がりに応答して1個のパルスを発生してセットリセット型フリップフロップ24のセット端子及びリセット端子に出力する。これに応答して、セットリセット型フリップフロップ24はゼロクロス検出パルス電圧Vflipをコントローラ10Bに出力する。さらに、コントローラ10Bは、ゼロクロス検出パルス電圧Vflipに基づいて、インダクタ電流iLのゼロ電流を検出し、これに基づいて、例えば電流臨界モードでのスイッチング動作をさせて駆動信号G1~G4を発生するように駆動信号発生回路11(図1A)を制御する。
 図14は図13の電流検出部5Aに用いる基準電圧Vref1,Vref2の導出方法を説明するための波形図であり、図15Aは図13の電流検出部5Aの動作を示すタイミングチャートである。
 図14に示すように、基準電圧Vref1は実施形態1における基準電圧Vrefと同一の値に設定され、Vcc/2<Vref1に設定される。ここで、基準電圧Vref1は、インダクタ電流iLの正から負に変化するゼロクロス検出点(ZCD点)のタイミング(図7)を検出して、ゼロクロス検出点(ZCD点)の立ち上がりの遅延を補償する。一方、基準電圧Vref2はVref2<Vref1のように設定され、インダクタ電流iLの負から正に変化するゼロクロス検出点(ZCD点)のタイミング(図7)を検出して、ゼロクロス検出パルス電圧Vflipのパルス幅を短くすることに貢献する。
 すなわち、図13のコンパレータ22Aは、PFC回路への入力電圧Vin(図1A)が正極性のとき、Vref1>Vcc/2であり、コンパレータ22Aは、インダクタ電流iLの正から負に変化するタイミングを検出し、それを示す比較結果電圧Vcomp1を出力する。これにより、ゼロクロス検出パルス電圧Vflipの立ち上がり遅延を解消する。また、コンパレータ22Bは、PFC回路への入力電圧Vin(図1A)が正極性のとき、Vref2<Vref1であり、インダクタ電流iLの負から正に変化するタイミングを検出し、それを示す比較結果電圧Vcomp2を出力する。これにより、ゼロクロス検出パルス電圧Vflipの立ち下がり遅延を解消する。なお、ここで、PFC回路への入力電圧Vin(図1A)が正極性のときについて説明しているが、負極性のときは上述の基準電圧Vrefの反転と同様に、基準電圧Vref1,Vref2も反転され、コンパレータ22A,22Bは、これら極性の反転を除いて同様に動作する。
 基準電圧Vref1の場合、図7の「ゼロクロス検出点」を正確に検出する必要があるため正確な計算で導出した(実施形態1)が、基準電圧Vref2の役割はゼロクロス検出パルス電圧Vflipのパルス幅を短くする(図15Aの201)ことなので、正確に図7の「負から正に変化するゼロクロス検出点(ZCD点)に合わせる必要はない。
 図15B及び図15Cは実施形態1に係る電流検出部5の課題を説明するための図であって、図15Bはインダクタ電流iLを示す波形図であり、図15Cは図15Bの波形図の部分202に対応する各信号等のタイミングチャートである。実施形態1に係る図5から明らかなように、ゼロクロス点付近の基準電圧Vrefは相対的に大きくなる。また、高周波駆動の場合は、インダクタンス値Lが比較的小さいため、インダクタ電流iLの傾きが急になり、スイッチング素子のオン時間(di/dtが正の時間)が短くなる。その結果、図15B(インダクタ電流iLの部分202)及び図15Cに示すように、比較結果電圧Vcompの立下がりが遅延して、比較結果電圧Vcompにおいて連続的にオン状態が発生するという実施形態1の課題があった。
 上述のように、正確に図7の「負から正に変化するゼロクロス検出点(ZCD点)に合わせる必要はないが、ただし、図15B及び図15Cに示すようコンパレータ22A,22Bの遅延時間Td_comp分だけは早める必要があるので、次式を満たすように設定すれば、図15Aに示すように2回のオン状態を防止できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 上式とVref2<Vref1の関係を満たせば、基準電圧Vref2は例えば、
(1)Vref2=Vcc/2、もしくは
(2)Vref2=Vref1-(定数)
など、どの様な値に設定してもよい。また、電流臨界モード(CRM)で動作するPFC回路の場合、インダクタ電流iLは、入力されるAC電圧が正極性のとき、ほとんど負側に流れないので、基準電圧Vref2は以下の範囲に設定するのが妥当である
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 以上説明したように、本実施形態において、基準電圧Vref2は、図14に示すように、上式を満たすように設定すればよい。
 図16は図13の電流検出部5Aの変形例を示す回路図である。図16において、コントローラ10Bに代えて、DA変換器10a,10b、比較回路30、及び信号処理部10bを有するコントローラ10BAを備えたことを特徴とする。ここで、信号処理部10bはセットリセット型フリップフロップ24からのゼロクロス検出パルス電圧Vflipに基づいて、上述の基準電圧Vref1,Vref2を変更する信号処理を行う。
 なお、実施形態1に係る変形例1~4に係るスイッチング電源装置において、実施形態2に係る図13の電流検出部5Aを適用してもよい。
 以上説明したように、実施形態2及び変形例によれば、電流臨界モードで動作するPFC回路を備えた電力変換装置において、インダクタ電流の検出遅延を防止して、従来技術に比較して正確にインダクタ電流のゼロ点を正確に検出することができる。これにより、電力変換装置の損失が低減され、電源装置の高密度化につながる。特に、磁性体を使用しないので高周波駆動した際も損失が増加せず、追加部品が必要ない。また、基準電圧Vrefを変化させる手法を応用すれば、電圧共振を使用したソフトスイッチング機能を簡単に実装できる。
(実施形態3)
 図17は実施形態3に係る電流検出部5Bの構成例を示す回路図である。図17において、実施形態3に係る電流検出部5Bは、実施形態2に係る電流検出部5Aに比較して以下の相違点がある。
(1)ワンショットパルス生成回路23Aに代えて、微分回路23C、保護ダイオードDa及びコンパレータ25Aの回路を備えた。
(2)ワンショットパルス生成回路23Bに代えて、微分回路23D、保護ダイオードDb及びコンパレータ25Bの回路を備えた。
 以下、前記相違点について説明する。
 図17において、微分回路23CはキャパシタC1及び抵抗R1を備えて構成される。微分回路23Cの出力端子に、負電流を接地に流して負電圧を出力しない保護ダイオードDaを備える。微分回路23Cから出力される微分電圧は保護ダイオードDaを介して、基準電圧発生器26からの基準電圧Vcc/2が印加されたコンパレータ25Aに入力される。コンパレータ25Aは、入力される微分電圧を基準電圧Vcc/2と比較して、比較結果電圧Vpulse1をセットリセット型フリップフロップ24に出力する。
 微分回路23DはキャパシタC2及び抵抗R2を備えて構成される。微分回路23Dの出力端子に、負電流を接地に流して負電圧を出力しない保護ダイオードDbを備える。微分回路23Dから出力される微分電圧は保護ダイオードDbを介して、基準電圧発生器26からの基準電圧Vcc/2が印加されたコンパレータ25Bに入力される。コンパレータ25Bは、入力される微分電圧を基準電圧Vcc/2と比較して、比較結果電圧Vpulse2をセットリセット型フリップフロップ24に出力する。
 以上のように構成された電流検出部5Bは、上記の構成の違いを除いて、図13の電流検出部5Bと同様に動作する。
 なお、実施形態1に係る変形例1~4に係るスイッチング電源装置において、実施形態2に係る図17の電流検出部5Bを適用してもよい。また、電流検出部5Bを図16のコントローラ10BAのごとく構成してもよい。
 以上のように構成された実施形態3及び変形例においても、実施形態1及び2と同様の作用効果を有する。
(適用例)
 以上の実施形態又は変形例においては、スイッチング電源装置について説明しているが、本発明はこれに限らず、スイッチング電源装置を含む種々の電力変換装置に適用することができる。
 以上詳述したように、本発明によれば、電流臨界モードで動作するPFC回路において、インダクタ電流の検出遅延を防止して、従来技術に比較して正確にインダクタ電流のゼロ点を正確に検出することができる。これにより、電力変換装置の損失が低減され、電源装置の高密度化につながる。
1 交流電源
2 インダクタ
3 平滑用キャパシタ
4 負荷抵抗
5,5A,5B 電流検出部
10,10A,10B、10BA コントローラ
10a,10c DA変換器(DAC)
10b 信号処理部
11 駆動信号発生回路
12 入力電圧検出回路
13 出力電圧検出回路
14 電流センサ
20 制御回路
21 オペアンプ
22,22A,22B コンパレータ
23A,23B ワンショットパルス生成回路
23C,23D 微分回路
24 セットリセット型フリップフロップ
25S,25B コンパレータ
26 基準電圧発生器
30 比較回路
100 PFC回路
101 DC/DCコンバータ
102 負荷
C1,C2 キャパシタ
D1~D4 ダイオード
Da,Db 保護ダイオード
R1,R2 抵抗
Rs,Rs1,Rs2,Rs3 シャント抵抗
S1~S4,S11,S12 スイッチング素子

Claims (6)

  1.  インダクタを含み、電流臨界モードで動作する力率改善回路を含む電力変換装置の制御回路であって、
     前記インダクタの電流、もしくは前記インダクタの電流に対応し又は前記インダクタの電流を含む電流を検出し、前記検出した電流に対応する電圧を所定の利得で増幅した後、検出電圧として出力する第1の検出回路と、
     前記検出電圧を所定の基準電圧と比較して比較結果信号を出力する比較回路と、
     前記電力変換装置の入力電圧を検出する第2の検出回路と、
     前記電力変換装置の出力電圧を検出する第3の検出回路とを備え、
     前記制御回路は、前記検出した入力電圧、前記検出した出力電圧V、予め設定された遅延時間、前記インダクタのインダクタンス値、前記第1の検出回路により検出した電流を電圧に変換するときの変換係数、電源電圧、及び前記利得の利得に基づいて、前記インダクタの電流のゼロ値を検出するときの遅延を実質的にゼロにするための基準電圧を計算して前記比較回路に出力し、
     前記比較回路は、
     前記検出電圧を所定の第1の基準電圧と比較し、前記検出電圧が正から負に変化するゼロクロス検出点で第1の比較結果信号を出力する第1の比較器と、
     前記検出電圧を前記第1の基準電圧よりも低い所定の第2の基準電圧と比較し、前記検出電圧が負から正に変化するゼロクロス検出点で第2の比較結果信号を出力する第2の比較器と、
     前記第1の比較結果信号の立ち上がりを検出して第1のパルス信号を出力する第1のパルス生成回路と、
     前記第2の比較結果信号の立ち上がりを検出して第2のパルス信号を出力する第2のパルス生成回路と、
     セット端子、リセット端子及び出力端子を有するセットリセット型フリップフロップであって、前記第1のパルス信号をセット端子に入力し、前記第2のパルス信号をリセット端子に入力し、出力端子から前記比較回路の比較結果信号を出力するセットリセット型フリップフロップとを備えることを特徴とする電力変換装置の制御回路。
  2.  前記第1のパルス生成回路は、前記第1の比較結果信号を微分する第1の微分回路と、前記第1の微分回路に接続されかつ負電圧を出力しない第1の保護ダイオードとを備え、
     前記第2のパルス生成回路は、前記第2の比較結果信号を微分する第2の微分回路と、前記第2の微分回路に接続されかつ負電圧を出力しない第2の保護ダイオードと、
     前記第1の保護ダイオードから出力される電圧を、電源電圧の半分の電圧と比較して比較結果信号を前記第1のパルス信号として出力する第3の比較器と、
     前記第2の保護ダイオードから出力される電圧を、前記電源電圧の半分の電圧と比較して比較結果信号を前記第2のパルス信号として出力する第4の比較器とを備えることを特徴とする請求項1記載の電力変換装置の制御回路。
  3.  前記制御回路は、前記電力変換装置のソフトスッチングに必要な負電流を考慮して前記基準電圧を計算する、
    請求項1又は2記載の電力変換装置の制御回路。
  4.  前記制御回路は、前記第1の検出回路により変換された電圧をDA変換するDA変換器を内蔵する、
    請求項1~3のうちのいずれか1つに記載の電力変換装置の制御回路。
  5.  請求項1~4のうちのいずれか1つに記載の電力変換装置の制御回路を備える、
    電力変換装置。
  6.  前記電力変換装置はスイッチング電源装置又はDC/DC変換装置である、
    請求項5記載の電力変換装置。
PCT/JP2020/028679 2019-08-09 2020-07-27 電力変換装置の制御回路及び電力変換装置 WO2021029208A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080052723.XA CN114144967A (zh) 2019-08-09 2020-07-27 电力转换装置的控制电路以及电力转换装置
US17/629,259 US20220255415A1 (en) 2019-08-09 2020-07-27 Control circuit for power converter apparatus provided with pfc circuit operating in current-critical mode
EP20852941.2A EP4012909A4 (en) 2019-08-09 2020-07-27 CONTROL CIRCUIT FOR A POWER CONVERSION DEVICE AND POWER CONVERSION DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-147052 2019-08-09
JP2019147052A JP7293968B2 (ja) 2019-08-09 2019-08-09 電力変換装置の制御回路及び電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021029208A1 true WO2021029208A1 (ja) 2021-02-18

Family

ID=74569422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/028679 WO2021029208A1 (ja) 2019-08-09 2020-07-27 電力変換装置の制御回路及び電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220255415A1 (ja)
EP (1) EP4012909A4 (ja)
JP (1) JP7293968B2 (ja)
CN (1) CN114144967A (ja)
WO (1) WO2021029208A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115242076A (zh) * 2021-04-25 2022-10-25 华为数字能源技术有限公司 图腾柱功率因数校正电路的控制系统、方法及电源适配器
CN114089024B (zh) * 2022-01-20 2022-04-26 成都齐碳科技有限公司 电流测量电路、测量方法及纳米孔测序装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244583A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Cosel Co Ltd スイッチング電源装置
JP2014018012A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Toyota Industries Corp 車載用スイッチング電源装置
JP2015035851A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7902803B2 (en) * 2005-03-04 2011-03-08 The Regents Of The University Of Colorado Digital current mode controller
US9287798B2 (en) * 2012-12-06 2016-03-15 Stmicroelectronics, Inc. High power factor primary regulated offline LED driver
CN109713889B (zh) * 2019-01-30 2021-04-13 成都芯源系统有限公司 一种功率因数校正电路及其控制方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244583A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Cosel Co Ltd スイッチング電源装置
JP2014018012A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Toyota Industries Corp 車載用スイッチング電源装置
JP2015035851A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
QINGYUN HUANG ET AL.: "Predictive ZVS Control with Improved ZVS Time Margin and Limited Variable Frequency Range for A 99% Efficient, 130W/in3 MHz GaN Totem-Pole PFC Rectifier", IEEE TRANSACTIONS ON POWER ELECTRONICS, vol. 34, no. 7, 2018
See also references of EP4012909A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN114144967A (zh) 2022-03-04
EP4012909A1 (en) 2022-06-15
US20220255415A1 (en) 2022-08-11
JP2021027788A (ja) 2021-02-22
JP7293968B2 (ja) 2023-06-20
EP4012909A4 (en) 2023-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5182375B2 (ja) Pfcコンバータ
EP2506413B1 (en) Interleaved power converter and controller therefor
US9379621B1 (en) Digital slope compensation for peak current controlled converters
US20100097828A1 (en) Interleave control power supply device and control circuit and control method for the power supply device
CN108233696B (zh) 控制脉冲宽度调制开关频率的装置和方法
KR20120020080A (ko) 브리지리스 역률 보상을 위한 방법 및 장치
WO2021029208A1 (ja) 電力変換装置の制御回路及び電力変換装置
JP6607495B2 (ja) 電力変換装置
US20180006577A1 (en) Switching power converters controlled with control signals having variable on-times
JP2011152017A (ja) スイッチング電源装置
US20170025969A1 (en) Synchronous rectifier phase control to improve load efficiency
US20170366098A1 (en) Current-sensing and gain-switching circuit and method for using wide range of current
KR20170080518A (ko) 역률 보상 회로 및 역률 보상 회로의 구동 방법
JP2015171196A (ja) 電力変換装置
JP7226287B2 (ja) 直流電源装置および直流電源装置の制御方法
US9991817B2 (en) Power converting device that uses a sine-wave-shaped current control range to output drive signal
WO2018087960A1 (ja) 力率補償電源装置およびled照明装置
WO2021028972A1 (ja) 電力変換装置の制御回路
JP5933418B2 (ja) 電力変換装置
JP2021027788A5 (ja)
EP3424140B1 (en) Buck-boost controller achieving high power factor and valley switching
US11791718B2 (en) Power converting device
JP6395316B2 (ja) スイッチング電源装置
CN110754032B (zh) 交流-直流转换
TWI667873B (zh) DC-DC converter circuit architecture with current estimation circuit

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20852941

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020852941

Country of ref document: EP

Effective date: 20220309