WO2021024550A1 - ネジ締付システムおよびネジ締付装置 - Google Patents

ネジ締付システムおよびネジ締付装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021024550A1
WO2021024550A1 PCT/JP2020/015789 JP2020015789W WO2021024550A1 WO 2021024550 A1 WO2021024550 A1 WO 2021024550A1 JP 2020015789 W JP2020015789 W JP 2020015789W WO 2021024550 A1 WO2021024550 A1 WO 2021024550A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shaft
screw tightening
arm
tip
robot
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/015789
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一 土田
Original Assignee
株式会社エスティック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エスティック filed Critical 株式会社エスティック
Priority to JP2021537577A priority Critical patent/JP7176800B2/ja
Priority to EP20850790.5A priority patent/EP4008494A4/en
Priority to US17/631,925 priority patent/US20220347805A1/en
Publication of WO2021024550A1 publication Critical patent/WO2021024550A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • B25J9/042Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39001Robot, manipulator control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40072Exert a screwing motion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40301Scara, selective compliance assembly robot arm, links, arms in a plane
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45091Screwing robot, tighten or loose bolt
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45203Screwing

Definitions

  • the present invention relates to a technique for using a screw tightening device in combination with a robot such as a SCARA robot.
  • Patent Document 1 an impact type screw tightening device (Patent Document 1) that intermittently applies tightening torque to a screw, a continuous type or direct type screw tightening device that continuously applies tightening torque, and the like are used.
  • SCARA robots are often used to save labor on production lines.
  • the SCARA robot is provided with a first arm rotatably supported at the base and a second arm rotatably supported by the first arm, and the second arm has a motion axis that can rotate and move up and down as an output axis.
  • Patent Document 2 It has also been proposed that a third arm is further provided on the second arm, and an operation unit such as a gripper member is provided on an operation shaft that rotates and translates in the third arm (Patent Document 3).
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a conventional screw tightening system 9.
  • the SCARA robot 90 has a base 91, a first arm 92, and a second arm 93, a third arm 94 is further attached, and a screw tightening device 95 is attached to the tip of the third arm 94. Be done.
  • the first arm 92, the second arm 93, and the third arm 94 are rotationally driven with the first axis 92J, the second axis 93J, and the third axis 94J as rotation axes, respectively.
  • the third shaft 94J performs an elevating drive as well as a rotational drive, whereby the third arm 94 is moved up and down.
  • the screw tightening device 95 includes a tool 96 that rotates about the fourth axis 95J at the lower end portion.
  • the rotational drive of the arms 92, 93, 94 performs positioning of the tool 96 on the XY plane, and the vertical movement of the third arm 94 positions the tool 96 in the height direction (Z direction).
  • the screw tightening is performed by rotationally driving the tool 96 by the screw tightening device 95.
  • the screw tightening system 9 shown in FIG. 11 can be realized, for example, by attaching the third arm 94 and the screw tightening device 95 to the third axis 94J of a general-purpose SCARA robot having two arms 92 and 93. It is possible.
  • the reaction force of the tightening torque by the screw tightening device 95 is a third through the third arm 94. It is transmitted to the shaft 94J and generates a torque (reaction force) that rotates the third shaft 94J.
  • the maximum value of the tightening torque generated by the screw tightening device 95 is limited by the rigidity of the elevating shaft constituting the third shaft 94J and the allowable torque of the motor that rotationally drives the elevating shaft.
  • the tightening torque by the screw tightening device 95 cannot be increased. Therefore, the tightening ability of the screw tightening device 95 may not be sufficiently exhibited.
  • the SCARA robot used tends to be large. That is, even if the small SCARA robot sufficiently satisfies the conditions for the allowable load capacity and the movable range, the large SCARA robot can withstand the reaction force of the tightening torque by the screw tightening device 95. It happens that you have to use it.
  • the SCARA robot 90 becomes large, which leads to an increase in the installation area and an increase in the installation cost. Further, as the size of the SCARA robot 90 increases, the transport time of the screw tightening device 95 and the work becomes longer, and the production efficiency may decrease.
  • an object of the present invention is to enable a screw tightening device to be easily used in combination with a robot without inviting an increase in size of a robot such as a SCARA robot.
  • the screw tightening system is provided on a robot having a plurality of arms connected in series and a tip arm which is a tip arm among the plurality of arms, and is provided on the tip arm.
  • the screw tightening device has a tip shaft that can move along the lifting shaft and a screw tightening device that is fixedly provided to the tip arm on a screw tightening shaft that is parallel to the lifting shaft.
  • the attached drive means, the drive shaft rotationally driven by the screw tightening drive means, and the drive shaft are integrally connected with the drive shaft so as to rotate in the circumferential direction and move in the axial direction, and a tool is provided at the tip portion. It includes an extension bar and a slide member that is connected to the tip shaft and supports the extension bar so as to move integrally in the axial direction and rotate in the circumferential direction.
  • the robot is a SCARA robot
  • the tip arm is a second arm of the SCARA robot.
  • the elevating shaft is an output shaft in the second arm, and the tip shaft is moved and driven by a drive means provided on the tip arm.
  • the slide member is fixedly connected to the tip shaft.
  • the slide member is connected to the tip shaft so as to move integrally in the axial direction and rotate in the circumferential direction.
  • the screw tightening device is fixedly provided in the housing of the tip arm via a connecting member.
  • the screw tightening device is a screw tightening device that is fixedly attached to the housing of the tip arm of a robot having a tip arm provided with a tip shaft that can move along an elevating shaft.
  • the screw tightening device can be easily used in combination with the robot without causing the robot such as the SCARA robot to become large.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. It is a figure for demonstrating an example of each component of a drive shaft and a bearing box.
  • FIG. 1 is a view showing an example of the overall configuration of the screw tightening system 1
  • FIG. 2 is a plan view showing an example of a state of the screw tightening system 1
  • FIG. 3 is a base 2, a first arm 3, and a second.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of each of the screw tightening device main body 5, the attachment unit 6, and the slide member 7, and
  • FIG. 5 is an example of the configuration of the drive device 50.
  • 6A is a sectional view taken along the line AA of FIG. 4
  • FIG. 7 is a diagram for explaining an example of each component of the drive shaft 54 and the bearing box
  • FIG. 8 is a tubular portion 55a and a housing case 70. It is a figure for demonstrating the example of each component.
  • the screw tightening system 1 shown in FIG. 1 includes a SCARA robot 10 and a screw tightening device 11. That is, the screw tightening system 1 is an industrial robot configured by combining the SCARA robot 10 with the screw tightening device 11.
  • the SCARA robot 10 moves the screw tightening device 11 to an arbitrary position in a predetermined space, and the screw tightening device 11 tightens the screw of the work under the screw tightening device 11.
  • screw tightening also includes loosening a screw.
  • the SCARA robot 10 is a robot generally called a "SCARA type robot" or a “horizontal articulated robot", and is composed of a base 2, a first arm 3, a second arm 4, and the like.
  • the first arm 3 and the second arm 4 rotate in the forward direction or the reverse direction about the first axis P1 and the second axis P2, respectively.
  • the first shaft P1, the second shaft P2, the elevating shaft L1 and the screw tightening shaft L2, which will be described later, are parallel to each other. In the present embodiment, a case where all of these four axes are along the vertical direction will be described as an example.
  • the base 2 supports the first arm 3 and rotates the first arm 3 under the control of the control device 81.
  • the base 2 is composed of a base housing 20, a motor 21, a speed reducing unit 22, an output shaft 23, and the like.
  • the base housing 20 is formed of iron, aluminum alloy or other light alloy, reinforced plastics, or the like. The same applies to the arm housings 30 and 40 described later.
  • the screw tightening system 1 is used in a state where the base housing 20 is fixed to the floor surface FL or the horizontal plane FL of the airframe.
  • the motor 21 is a rotational drive source that rotationally drives the output shaft 23 via the deceleration unit 22 based on the control by the control device 81.
  • a DC brushless motor, a stepping motor, an AC servo motor, or the like is used as the motor 21, 41, and 51 described later.
  • the deceleration unit 22 decelerates the rotation of the motor 21 and transmits the rotational force to the output shaft 23.
  • the speed reducing unit 22 for example, various gear devices and transmission devices are used. The same applies to the speed reduction unit 32 described later.
  • the output shaft 23 is connected to the first arm 3. In conjunction with the rotation of the output shaft 23, the first arm 3 rotates about the first shaft P1.
  • the first arm 3 supports the second arm 4 and rotates the second arm 4 based on the control by the control device 81.
  • the first arm 3 is composed of an arm housing 30, a motor 31, a reduction gear 32, an output shaft 33, and the like.
  • the motor 31 rotationally drives the output shaft 33 via the deceleration unit 32 based on the control by the control device 81.
  • the speed reduction unit 32 decelerates the rotation of the motor 31 and transmits the rotational force to the output shaft 33.
  • the output shaft 33 is connected to the second arm 4.
  • the second arm 4 rotates about the second axis P2 in conjunction with the rotation of the output shaft 33.
  • a screw tightening device 11 is attached to the second arm 4.
  • the second arm 4 is composed of an arm housing 40, a motor 41, a ball screw 42, a tip shaft 43, and the like.
  • the motor 41 is a rotational drive source that rotates based on the control of the control device 81 and rotates the screw shaft or ball nut of the ball screw 42.
  • the ball screw 42 converts the rotary motion from the motor 41 into a linear motion.
  • the tip shaft 43 is a rod provided so as to penetrate the arm housing 40, is connected to the ball screw 42, and moves up and down along the elevating shaft L1 with the linear motion of the ball screw 42.
  • the elevating shaft L1 is an axis that can be called a third axis (P3) in the SCARA robot 10.
  • the tip shaft 43 moves in the vertical direction (axial direction) due to the rotation of the motor 41.
  • the tip shaft 43 moves up and down at a speed corresponding to the rotation speed of the motor 41, and is positioned at a position (height position) corresponding to the amount of rotation of the motor 41.
  • the height position is held by the holding force when the motor 41 is stopped or the holding force of a separately provided braking device.
  • the second arm 4 may be provided with a mechanism for rotating the tip shaft 43 with the elevating shaft L1 as the rotation axis.
  • the function of rotating the tip shaft 43 is not used.
  • the drive motor and transmission mechanism for rotating the tip shaft 43 are not required, and they may be omitted or removed if they are already installed. Further, the function of rotating may be disabled by control.
  • the screw tightening device 11 includes a screw tightening device main body 5, an attachment unit 6, and a slide member 7.
  • the screw tightening device body 5 tightens screws such as nuts or bolts. Those mainly used for automatically tightening screws are commonly referred to as “nut runners” or “automatic fasteners”. As the screw tightening device main body 5, various screw tightening devices such as an impact type screw tightening device or a continuous screw tightening device can be used. In this embodiment, a case where an impact type screw tightening device as described in JP-A-2002-1676 or JP-A-2011-73137 is used will be described as an example. Therefore, these publications can be referred to for detailed structures and functions.
  • the screw tightening device main body 5 is composed of a drive device 50, a drive shaft 54, an extension bar 55, a tool 56, and the like.
  • the drive device 50 includes a motor 51, a reduction gear 52, an output shaft 53, and the like.
  • the motor 51 is a rotary drive source that rotationally drives the output shaft 53 via the reduction gear 52 based on the control by the control device 81.
  • the reduction gear 52 decelerates the rotation of the motor 51 and transmits the rotational force to the output shaft 53.
  • the planetary gear device can also serve as an impact generator.
  • the output shaft 53 has a square cross-sectional shape at the tip, and the drive shaft 54 is rotationally driven by engagement with the tip.
  • the drive shaft 54 has a connector portion 54a which is a base portion and a shaft bar 54b which extends in connection with the connector portion 54a.
  • the connector portion 54a and the shaft bar 54b are integrally formed by machining or the like.
  • the connector portion 54a has four portions, a head portion 54a1, a chest portion 54a2, a lumbar portion 54a3, and a leg portion 54a4. These parts are integrally formed.
  • the head portion 54a1, the chest portion 54a2, the lumbar region portion 54a3, and the leg portion 54a4 are all cylindrical, but their cross-sectional diameters are different.
  • a recess 54a5 into which the tip of the output shaft 53 is fitted is provided on the upper end surface of the connector portion 54a, and the drive shaft 54 outputs by engaging the tip of the output shaft 53 with the recess 54a5. It is integrally rotationally driven by the shaft 53.
  • the shaft bar 54b is a rod having a square cross section extending downward from the lower end surface of the connector portion 54a.
  • the corners of the shaft bar 54b are chamfered at 45 degrees or in a rounded shape.
  • the extension bar 55 is a member for extending the output shaft of the screw tightening device main body 5 downward along the screw tightening shaft L2 and expanding and contracting it.
  • the extension bar 55 has a tubular portion 55a and a connecting portion 55b.
  • the tubular portion 55a has three portions, an upper portion 55a11, a central portion 55a12, and a lower portion 55a13.
  • the upper portion 55a11, the central portion 55a12, and the lower portion 55a13 all have a circumferential outer shape, but their outer diameters (diameters) are different.
  • the tubular portion 55a is provided with a columnar hole 5S having an inner diameter larger than the maximum outer diameter of the shaft bar 54b so that the shaft bar 54b can be inserted.
  • a hole 5S1 having a diameter larger than that of the hole 5S is provided in the opening at the upper end of the hole 5S, and a bearing bush 551 having an outer shape of a circumferential surface is fitted in the hole 5S1.
  • a member having good slidability is used for the bearing bush 551, and a hole 552 having an inner peripheral surface having a square cross section for the shaft bar 54b to penetrate and slide is provided in the center thereof.
  • the outer peripheral surface of the bearing bush 551 is fitted into the hole 5S1 of the tubular portion 55a by tightening and fitting, and the bearing bush 551 is prevented from rotating by a key, a screw, welding, an adhesive or the like.
  • a means for providing a hole having a square cross section in the tubular portion 55a another means, for example, a member having a hole having a square cross section may be connected to the upper end surface of the tubular portion 55a by welding or the like.
  • the cross-sectional shape of the shaft bar 54b and the hole 552 may be rectangular, hexagonal, elliptical, spline, or the like, in addition to the square shape. Further, the rotational force may be transmitted by the key and the key groove in a cylindrical shape.
  • the shape may be any shape that can transmit rotational torque and can move in the stroke direction (movement in the axial direction), and therefore may be designed according to the actual usage.
  • the shaft bar 54b is inserted into the hole 5S of the tubular portion 55a of the extension bar 55. Since the outer peripheral surface of the shaft bar 54b engages with the inner peripheral surface of the hole 552 of the bearing bush 551 in the rotational direction, the drive shaft 54 and the extension bar 55 integrally rotate in the circumferential direction and move in the axial direction. It will be connected as possible.
  • the connecting portion 55b is integrally provided at the lower end portion of the tubular portion 55a.
  • the connecting portion 55b is provided with a tip portion 55b2 having the same shape as the tip portion of the output shaft 53. That is, the tip portion 55b2 has a square cross-sectional shape, and the recess 56a of the tool 56 is fitted therein, and the tool 56 is integrally rotationally driven by the extension bar 55.
  • the tool 56 As the tool 56, a socket, a bit, and other tools are used. Although not shown, the tool 56 and the connect portion 55b are provided with a mechanism for preventing the tool 56 from falling off from the connect portion 55b.
  • the attachment unit 6 is composed of a connecting member 61, a bearing box 62, two ball bearings 63a, 63b, and the like, and connects the screw tightening device main body 5 to the arm housing 40 of the second arm 4. And fix it integrally.
  • the connecting member 61 is fixed to the lower surface of the arm housing 40 with bolts.
  • the connecting member 61 is provided with a columnar hole 61a and a hole 61b that penetrate the elevating shaft L1 and the screw tightening shaft L2 at the center positions.
  • the hole 61a of the connecting member 61 is large enough so that the connecting member 61 does not interfere with the tip shaft 43 and the guide member 43b provided on the second arm 4.
  • a small-diameter hole for fitting a positioning collar provided on the end face of the drive device 50 and a positioning collar 62a (see FIG. 7) provided in the bearing box 62 are fitted. Large-diameter holes for inserting are continuously formed. As a result, the drive device 50 is aligned with the bearing box 62, the drive shaft 54, and the like.
  • the bearing box 62 is fixed to the lower surface of the connecting member 61 with bolts. Further, as shown in FIG. 7, the bearing box 62 has a hole 6S penetrating along the screw tightening shaft L2, through which the connector portion 54a of the drive shaft 54 of the screw tightening device main body 5 penetrates.
  • the hole 6S of the bearing box 62 has a first hole 6S1, a second hole 6S2, and a third hole 6S3. These are cylindrical concentric holes centered on the screw tightening shaft L2.
  • the second hole 6S2 is larger than the outer diameter of the connector portion 54a of the drive shaft 54, and they do not interfere with each other.
  • the ball bearing 63a is fitted between the first hole 6S1 and the head 54a1 in a state where the connector portion 54a of the drive shaft 54 is inserted into the hole 6S.
  • the ball bearing 63b is fitted between the third hole 6S3 and the waist portion 54a3.
  • the ball bearings 63a and 63b are prevented from coming off by retaining rings 64a and 64b (see FIG. 4), respectively.
  • the drive shaft 54 is rotatably supported by the bearing box 62.
  • the slide member 7 is composed of a housing 70, a connecting plate 71, two ball bearings 72a, 72b, and the like.
  • the housing 70 has a hole 7S penetrating along the screw tightening shaft L2, through which the shaft bar 54b of the drive shaft 54 of the screw tightening device main body 5 penetrates.
  • the hole 7S of the housing 70 has a first hole 7S1, a second hole 7S2, and a third hole 7S3. These are cylindrical concentric holes centered on the screw tightening shaft L2.
  • the second hole 7S2 is larger than the outer diameter of the central portion 55a12 of the extension bar 55, and they do not interfere with each other.
  • the ball bearing 72a is fitted between the first hole 7S1 and the upper portion 55a11 in a state where the tubular portion 55a of the extension bar 55 is inserted into the hole 7S.
  • a ball bearing 72b is fitted between the third hole 7S3 and the lower portion 55a13.
  • the ball bearings 72a and 72b are prevented from coming off by retaining rings 73a and 73b (see FIG. 4), respectively.
  • the extension bar 55 is rotatably supported by the housing 70.
  • the connecting plate 71 is a rectangular plate-shaped member for connecting the tip shaft 43 and the housing 70, and is a columnar hole 71a for the extension bar 55 to penetrate without interference. Is provided.
  • the flange portion 70a of the housing 70 is bolted to one end of the connecting plate 71, and the other end of the connecting plate 71 is bolted to the flange portion 43a of the tip shaft 43.
  • the drive shaft 54 and the extension bar 55 are attached so that the central shafts coincide with the screw tightening shaft L2 and the extension bar 55 smoothly moves up and down along the screw tightening shaft L2.
  • the shape of the flange portion 43a and the flange portion 70a in a plan view may be circular or square. Further, the shape of the end portion of the connecting plate 71 may be made to follow the shape of the flange portion 43a and the flange portion 70a.
  • a bearing, a bush, or the like may be used to connect the connecting plate 71 so as to be relatively rotatable and integrally move in the axial direction.
  • the connector portion 54a of the drive shaft 54 and the bearing box 62 may be connected by a structure similar to the connecting structure. In this case, the relative degrees of freedom between the connecting plate 71 and the tip shaft 43 are increased, alignment and position adjustment are facilitated, and only an axial load is applied to the tip shaft 43. Increased design, processing, and assembly freedom.
  • the control device 81 shown in FIG. 1 controls the SCARA robot 10 and the screw tightening device 11 to control the entire screw tightening system.
  • the control device 81 includes, for example, control circuits such as motors 21, 31, 41, 51, circuits for processing signals from various sensors, operation control circuits, teaching circuits, other signal processing circuits, arithmetic processing circuits, control and display. Consists of a computer and so on.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of an ascending / descending operation of the screw tightening device main body 5.
  • the first arm 3 and the second arm 4 rotate and move in the horizontal direction, so that the screw tightening device main body 5 is positioned directly above the nut 87 of the work W. .. In this state, the center of the nut 82 and the screw tightening shaft L2 coincide with each other.
  • the reaction force due to screw tightening is applied to the drive device 50. Since the drive device 50 is integrated with the arm housing 40 via the connecting member 61 and these are one rigid body, the reaction force applied to the drive device 50 is received by the overall rigidity of the second arm 4. It becomes.
  • the second arm 4 is connected to the first arm 3 on the second axis P2, and the first arm 3 is fixed to the base 2, that is, the floor surface FL on the first axis P1.
  • the second arm 4, the first arm 3, and the link line T connecting the first axis P1 and the screw tightening axis L2 on the floor surface FL form a triangle.
  • the reaction force due to screw tightening acts on the second arm 4, which generates a torque for rotating the second arm 4, but theoretically, this torque does not generate a force for rotating the second shaft P2 itself. .. This is because the triangle is formed by the second arm 4, the first arm 3, and the link line T, and the triangle is not deformed.
  • a force for rotating the second axis P2 may be generated due to rattling or bending of the slide member 7, but even in this case, the distance between the screw tightening shaft L2 and the second axis P2 is large. , The force for rotating the second axis P2 is small, which is within a sufficiently acceptable range in the mechanism of the second axis P2.
  • reaction force due to screw tightening is applied to the second axis P2 as a shear force via the second arm 4, but the length of the second arm 4 is sufficiently larger than the diameter of the nut 82, so the applied force is It is small so that the second shaft P2 is not deformed or excessively worn. Similarly, the force applied to the first axis P1 is small.
  • a small SCARA robot 10 can easily receive the reaction force at the time of screw tightening by the screw tightening device 11, and there is no need to use a large motor or add a new brake. Further, since the small SCARA robot 10 may be used, the transport time does not become long and the production efficiency does not decrease as in the case of increasing the size. Further, since the tip weight is reduced, the moment of inertia is reduced, the positioning speed of the SCARA robot 10 is improved, the cycle time is shortened, and the production efficiency can be improved.
  • the screw tightening device 11 can be easily combined with the robot to perform stable screw tightening with high torque without inviting an increase in size of a robot such as the SCARA robot 10. it can.
  • the screw tightening device 11 is provided by providing a large number of sets of holes corresponding to SCARA robots of different types and sizes as bolt holes for attaching the connecting member 61 to the arm housing 40. It can be easily attached to and combined with SCARA robots 10 of different types and sizes.
  • the arm housing 40 includes an exterior panel and a structural member that supports the exterior panel.
  • ball bearings are used to rotatably support the drive shaft 54 and the extension bar 55, but bearings other than ball bearings, or sliding bearings or fluid bearings may be used.
  • extension bar 55B having the structure shown in FIG. 10 may be used.
  • FIG. 10 shows the extension bar 55B of another embodiment
  • FIG. 10A is a plan view thereof
  • FIG. 10B is a front sectional view thereof.
  • the extension bar 55B has a tubular portion 55Ba and a connecting portion 55Bb.
  • the tubular portion 55Ba and the connecting portion 55Bb are manufactured separately and then integrally connected by welding.
  • the tubular portion 55Ba is provided with a columnar hole 5BS and a hole 552B having an inner peripheral surface having a square cross section provided at the opening at the upper end of the hole 5BS.
  • the connect portion 55Bb is provided with a tip portion 55Bb2 having the same shape as the tip portion of the output shaft 53.
  • the connecting portion 55Bb is welded so that the shaft cores match at the lower end portion of the tubular portion 55Ba.
  • the entire extension bar may be integrally formed.
  • the hole 5S can be machined using an inner diameter machining tool.
  • the base 2 is installed on the floor FL, but it may be installed on the wall or ceiling of the building.
  • a SCARA robot 10 having two arms, a first arm 3 and a second arm 4, is used, the second arm 4 is referred to as a "tip arm” in the present invention, and an elevating shaft is used in the second arm 4.
  • the tip shaft 43 that can move along L1 is referred to as the "tip shaft” in the present invention.
  • the present invention is not limited to this, and a SCARA robot having three or more arms may be used, and the second arm or the third arm at that time may be referred to as a “tip arm”. Further, it can be applied to articulated robots other than SCARA robots and various other robots.
  • the configuration, dimensions, shape, material, number, mounting method, control content, etc. of the above can be appropriately changed in accordance with the gist of the present invention, such as considering cost and delivery date.
  • Screw tightening system 10 SCARA robot (robot) 11 Screw tightening device 2 Base 3 1st arm (arm) 4 Second arm (tip arm) 40 arm housing (housing) 41 Motor (driving means) 43 Tip shaft 50 Drive device (screw tightening drive means) 54 Drive shaft 55,55B Extension bar 56 Tool 6 Attachment unit (connecting member) 61 Connecting member 7 Slide member L1 Lifting shaft (first shaft) L2 screw tightening shaft (second shaft)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】従来よりも容易にネジ締付装置をロボットと組み合わせて使用可能にする。 【解決手段】ロボットの先端アームでありかつ昇降軸L1の方向に沿って移動可能な先端シャフト43を有する第2アーム4に、以下のネジ締付装置本体5、アタッチメントユニット6、およびスライド部材7を設ける。ネジ締付装置本体5は、ネジ締付駆動手段と、ネジ締付駆動手段により回転駆動されるドライブシャフト54と、ドライブシャフト54に対し周方向に一体的に回転しかつ軸方向に移動可能に連結されるエクステンションバー55と、を有する。アタッチメントユニット6は、昇降軸L1と平行なネジ締め軸L2がネジ締付駆動手段の回転軸となるようにネジ締付駆動手段を第2アーム4に固定的に連結させる。スライド部材7は、先端シャフト43に連結され、エクステンションバー55を軸方向に一体的に移動するようかつ周方向に回転可能なように支持する。

Description

ネジ締付システムおよびネジ締付装置
 本発明は、ネジ締付装置をスカラロボットのようなロボットと組み合わせて使用するための技術に関する。
 従来より、工場の生産ラインにおけるワークのネジ締めのためにネジ締付装置が用いられている。ネジ締付装置として、締付けトルクをネジに断続的に与えるインパクト式のネジ締付装置(特許文献1)、締付けトルクを連続的に与える連続式またはダイレクト式のネジ締付装置などが用いられる。
 また、生産ラインの省力化のために、スカラロボットなどの産業用ロボットがしばしば用いられる。
 スカラロボットは、基部に回転可能に支持される第1アーム、第1アームに回転可能に支持される第2アームを備え、第2アームは出力軸として回転と昇降移動が可能な運動軸を有する(特許文献2)。第2アームにさらに第3アームを設け、第3アームにおいて回転と並進とを行う動作軸にグリッパ部材などの動作ユニットを設けることも提案されている(特許文献3)。
 スカラロボットを用いてネジ締めを行うために、スカラロボットにネジ締付装置を取り付けたネジ締付システムが用いられる。
 図11は従来のネジ締付システム9の例を示す図である。
 図11において、スカラロボット90は、基台91、第1アーム92、第2アーム93を有し、さらに第3アーム94が取り付けられ、第3アーム94の先端部にネジ締付装置95が取り付けられる。第1軸92J、第2軸93J、および第3軸94Jのそれぞれを回転軸として、第1アーム92、第2アーム93、第3アーム94がそれぞれ回転駆動される。第3軸94Jは、回転駆動とともに昇降駆動も行い、これによって第3アーム94を昇降移動させる。ネジ締付装置95は、第4軸95Jを中心に回転する工具96を下端部に備える。
 ネジ締付システム9において、アーム92、93、94の回転駆動によって工具96のXY平面上の位置決めが行われ、第3アーム94の昇降移動によって工具96の高さ方向(Z方向)の位置決めが行われ、ネジ締付装置95による工具96の回転駆動によってネジ締めが行われる。
特開2011-73137号公報 特開2018-134701号公報 特開2017-30140号公報
 図11に示すネジ締付システム9は、例えば2つのアーム92,93を備える汎用的なスカラロボットの第3軸94Jに、第3アーム94およびネジ締付装置95を取り付けることによって実現することが可能である。
 しかし、従来のネジ締付システム9において、ネジ締付装置95は第3アーム94によって支持されるため、ネジ締付装置95による締付トルクの反力は、第3アーム94を介して第3軸94Jに伝わり、第3軸94Jを回転させるトルク(反力)を生じさせる。
 そのため、第3軸94Jを構成する昇降シャフトの剛性と、昇降シャフトを回転駆動するモータの許容トルクとによって、ネジ締付装置95の発生する締付トルクの最大値が制限されてしまい、制限以上にネジ締付装置95による締付トルクを大きくすることができない。そのため、ネジ締付装置95の締付け能力を十分に発揮できないことが生じる。
 締付トルクを大きくするには、第3軸94Jを構成する昇降シャフトの剛性を高めるとともに、反力に耐え得る保持トルクが必要であるため、保持力の大きいより大型のモータを用いる必要があり、または保持力の大きい大型のブレーキ付きモータを用いる必要がある。
 また、締付トルクの反力は、第2アーム93および第1アーム92にも伝わることとなるので、第2軸93Jおよび第1軸92Jにおいても保持トルクを大きくしておく必要がある。
 例えば、特許文献2のスカラロボットでは、第2アームの出力軸である運動軸L4に第3アームを取り付けることとなるので、運動軸L4におけるボールスプラインの剛性を高めるとともに、保持トルクの大きいモータを用いる必要がある。
 そのため、従来のネジ締付システム9では、使用するスカラロボットが大型化する傾向がある。つまり、許容可搬重量や可動範囲についての条件を小型のスカラロボットが十分に満たしている場合であっても、ネジ締付装置95による締付トルクの反力に耐えるために大型のスカラロボットを用いなければならないことが生じる。
 これにより、スカラロボット90が大型となって、設置面積の増大および設置コストの上昇を招くこととなる。また、スカラロボット90の大型化に伴ってネジ締付装置95やワークなどの搬送時間が長くなり、生産効率が落ちることもある。
 本発明は、このような問題点に鑑み、スカラロボットのようなロボットの大型化を招くことなく、ネジ締付装置をロボットと容易に組み合わせて使用できるようにすることを目的とする。
 本願発明の一形態に係るネジ締付システムは、直列に接続された複数のアームを有するロボットと、前記複数のアームのうちの先端のアームである先端アームに設けられ、前記先端アームに対して昇降軸に沿って移動可能な先端シャフトと、前記昇降軸と平行なネジ締め軸において前記先端アームに固定的に設けられるネジ締付装置と、を有し、前記ネジ締付装置は、ネジ締付駆動手段と、前記ネジ締付駆動手段により回転駆動されるドライブシャフトと、前記ドライブシャフトと一体的に周方向に回転しかつ軸方向に移動可能なように連結され先端部に工具が設けられるエクステンションバーと、前記先端シャフトに連結され、前記エクステンションバーを軸方向に一体的に移動するようかつ周方向に回転可能なように支持するスライド部材と、を有してなる。
 好ましくは、前記ロボットは、スカラロボットであり、前記先端アームは、前記スカラロボットの第2アームである。
 また、前記昇降軸は、前記第2アームにおける出力軸であり、前記先端シャフトは、前記先端アームに設けられた駆動手段によって移動駆動される。
 また、前記スライド部材は、前記先端シャフトに固定的に連結される。
 また、前記スライド部材は、前記先端シャフトに、軸方向に一体的に移動するようかつ周方向に回転可能なように連結される。
 また、前記ネジ締付装置は、前記先端アームの筐体に、連結部材を介して固定的に設けられる。
 本発明に係るネジ締付装置は、昇降軸に沿って移動可能な先端シャフトを備える先端アームを有するロボットの前記先端アームの筐体に固定的に取り付けられるネジ締付装置であって、ネジ締付駆動手段と、前記昇降軸と平行なネジ締め軸が前記ネジ締付駆動手段の回転軸となるように前記ネジ締付駆動手段を前記先端アームに固定的に連結する連結部材と、前記ネジ締付駆動手段により回転駆動されるドライブシャフトと、前記ドライブシャフトに対し周方向に一体的に回転しかつ軸方向に移動可能に連結され先端部に工具が設けられるエクステンションバーと、前記先端シャフトに連結され、前記エクステンションバーを軸方向に一体的に移動するようかつ周方向に回転可能なように支持するスライド部材と、を有してなる。
 本発明によると、スカラロボットのようなロボットの大型化を招くことなく、ネジ締付装置をロボットと容易に組み合わせて使用することができる。
ネジ締付システムの全体的な構成の例を示す正面図である。 ネジ締付システムの状態の一例を示す平面図である。 ベース、第1アーム、および第2アームそれぞれの駆動系の例を示す図であ  る。 ネジ締付装置、アタッチメントユニット、および伸縮支援ユニットそれぞれ  の構成の例を示す図である。 駆動装置の構成の例を示す図である。 図3のA-A矢視断面図である。 ドライブシャフトおよび軸受箱それぞれの構成要素の例を説明するための図  である。 筒状部およびハウジングケースそれぞれの構成要素の例を説明するための図  である。 ネジ締付装置の昇降動作の例を示す図である。 エクステンションバーの他の実施形態を示す断面図である。 従来のネジ締付システムの例を示す図である。
 図1はネジ締付システム1の全体的な構成の例を示す図、図2はネジ締付システム1の状態の一例を示す平面図、図3はベース2、第1アーム3、および第2アーム4それぞれの駆動系の例を示す図、図4はネジ締付装置本体5、アタッチメントユニット6、およびスライド部材7それぞれの構成の例を示す図、図5は駆動装置50の構成の例を示す図、図6は図4のA-A矢視断面図、図7はドライブシャフト54および軸受箱それぞれの構成要素の例を説明するための図、図8は筒状部55aおよびハウジングケース70それぞれの構成要素の例を説明するための図である。
 図1に示すネジ締付システム1は、スカラロボット10およびネジ締付装置11を有する。つまりネジ締付システム1は、スカラロボット10にネジ締付装置11を組み合わせて構成された産業用ロボットである。
 スカラロボット10は、ネジ締付装置11を所定の空間内の任意の位置に移動させ、ネジ締付装置11はその下方にあるワークのネジを締め付ける。なお、本明細書において、ネジ締めにはネジを緩めることも含まれる。
 スカラロボット10は、一般に「スカラ型ロボット」または「水平多関節ロボット」と呼ばれるロボットであって、ベース2、第1アーム3、および第2アーム4などによって構成される。第1アーム3および第2アーム4は、それぞれ、第1軸P1および第2軸P2を中心に正方向または逆方向に回転する。なお、第1軸P1、第2軸P2、後述する昇降軸L1およびネジ締め軸L2は、互いに平行である。本実施形態では、これら4本の軸がいずれも鉛直方向に沿った場合を例に説明する。
 図1~図3に示すように、ベース2は、第1アーム3を支持し、制御装置81による制御に基づいて第1アーム3を回転させる。ベース2は、図3(A)に示すように、ベース筐体20、モータ21、減速部22、および出力軸23などによって構成される。
 ベース筐体20は、鉄、アルミニウム合金その他の軽合金、または強化プラスチックスなどによって形成される。後述するアーム筐体30および40も同様である。ベース筐体20が床面FLまたは機体の水平面FLなどに固定された状態で、ネジ締付システム1が使用される。
 図3において、モータ21は、制御装置81による制御に基づいて、減速部22を介して出力軸23を回転駆動する回転駆動源である。モータ21として、DCブラシレスモータ、ステッピングモータ、またはACサーボモータなどが用いられる。後述するモータ31、41、および51についても同様である。
 減速部22は、モータ21の回転を減速して出力軸23に回転力を伝える。減速部22として、例えば各種のギア装置および伝動装置などが用いられる。後述する減速部32も同様である。
 出力軸23は、第1アーム3に連結されている。出力軸23の回転に連動して、第1アーム3が第1軸P1を中心に回転する。
 第1アーム3は、第2アーム4を支持し、制御装置81による制御に基づいて第2アーム4を回転させる。第1アーム3は、図3(B)に示すように、アーム筐体30、モータ31、減速部32、および出力軸33などによって構成される。
 モータ31は、制御装置81による制御に基づいて減速部32を介し出力軸33を回転駆動する。減速部32は、モータ31の回転を減速して出力軸33に回転力を伝える。
 出力軸33は、第2アーム4に連結されている。出力軸33の回転に連動して、第2アーム4が第2軸P2を中心に回転する。
 第2アーム4には、ネジ締付装置11が取り付けられている。第2アーム4は、図3(C)に示すように、アーム筐体40、モータ41、ボールネジ42、および先端シャフト43などによって構成される。
 モータ41は、制御装置81による制御に基づいて回転し、ボールネジ42のネジ軸またはボールナットを回転させる回転駆動源である。ボールネジ42は、モータ41からの回転運動を直線運動に変換する。
 先端シャフト43は、アーム筐体40を貫通するように設けられたロッドであり、ボールネジ42と連結されていて、ボールネジ42の直線運動に伴って昇降軸L1に沿って上下に移動する。昇降軸L1は、スカラロボット10における第3軸(P3)ともいうべき軸である。
 モータ41の回転によって先端シャフト43が上下方向(軸方向)に移動する。先端シャフト43は、モータ41の回転速度に応じた速度で上下移動し、モータ41の回転量に応じた位置(高さ位置)に位置決めされる。先端シャフト43の高さ位置の位置決めにおいて、高さ位置の保持は、モータ41の停止時の保持力、または別途設けたブレーキ装置の保持力による。
 なお、スカラロボット10において、例えば特許文献2に記載されるスカラロボットのように、昇降軸L1を回転軸として先端シャフト43を回転させる仕組みが第2アーム4に備わっていることがあるが、本実施形態において先端シャフト43を回転させる機能は用いない。
 したがって、先端シャフト43を回転させる駆動用モータおよび伝動機構などは必要なく、省略するか、既設の場合にはそれらを取り外せばよい。また、回転させる機能を制御によって無効としてもよい。
 先端シャフト43を回転させる機構が必要ないのでそれだけ軽くなり、スカラロボット10の先端重量が低減されて慣性モーメントが小さくなり、スカラロボット10による位置決め速度が向上し、これによってサイクルタイムを短くして生産効率を高めることができる。
 次に、ネジ締付装置11は、ネジ締付装置本体5、アタッチメントユニット6、およびスライド部材7を備える。
 ネジ締付装置本体5は、ナットまたはボルトなどのネジを締め付ける。主に自動でネジを締付けるために用いられるものは、一般に「ナットランナ」または「自動締結機」と呼ばれることがある。ネジ締付装置本体5として、インパクト式のネジ締付装置または連続式のネジ締付装置など様々なネジ締付装置を用いることができる。本実施形態では、特開2002-1676号公報または特開2011-73137号公報に記載されるようなインパクト式のネジ締付装置を用いた場合を例に説明する。したがって、詳しい構造および機能についてはこれら公報を参照することができる。
 図4に示すように、ネジ締付装置本体5は、駆動装置50、ドライブシャフト54、エクステンションバー55、および工具56などによって構成される。
 図5に示すように、駆動装置50は、モータ51、減速ギヤ52、および出力軸53などによって構成される。
 モータ51は、制御装置81による制御に基づいて減速ギヤ52を介して出力軸53を回転駆動する回転駆動源である。減速ギヤ52は、モータ51の回転を減速して出力軸53に回転力を伝える。減速ギヤ52として遊星ギヤ装置を用いたときに、遊星ギヤ装置はインパクト発生装置を兼ねることができる。出力軸53は、先端部の断面形状が正方形であり、先端部との係合によってドライブシャフト54が回転駆動される。
 図4に戻って、ドライブシャフト54は、基部であるコネクタ部54a、およびコネクタ部54aに連接して延びるシャフトバー54bを有する。コネクタ部54aとシャフトバー54bとは、機械加工などによって一体に形成される。
 図7に示すように、コネクタ部54aは、頭部54a1、胸部54a2、腰部54a3、および脚部54a4の4つの部位を有する。これらの部位が一体に形成される。頭部54a1、胸部54a2、腰部54a3、および脚部54a4は、いずれも円柱形状であるが、それぞれの断面の直径が相違する。
 また、コネクタ部54aの上側の端面には、出力軸53の先端部が嵌まり込む凹部54a5が設けられており、出力軸53の先端部と凹部54a5との係合によって、ドライブシャフト54が出力軸53により一体的に回転駆動される。
 図6および図8も参照して、シャフトバー54bは、コネクタ部54aの下端面から下方へ延びる断面が正方形状のロッドである。シャフトバー54bの角部には45度またはアール状の面取りが設けられる。
 図4に戻って、エクステンションバー55は、ネジ締付装置本体5の出力軸をネジ締め軸L2に沿って下方へ延長しかつ伸縮移動するための部材である。エクステンションバー55は、筒状部55aおよびコネクト部55bを有する。
 図6および図8も参照して、筒状部55aは、上部55a11、中央部55a12、および下部55a13の3つの部位を有する。上部55a11、中央部55a12、および下部55a13は、いずれも外形が円周面となっているが、それぞれの外径(直径)が相違する。
 筒状部55aには、シャフトバー54bが挿入できるように、シャフトバー54bの最大外径よりも大きい内径を有した円柱状の穴5Sが設けられている。
 また、穴5Sの上端の開口部には、穴5Sよりも径の大きい穴5S1が設けられ、穴5S1には円周面の外形を有する軸受ブシュ551が嵌入している。軸受ブシュ551には摺動性の良好な部材が用いられ、その中央にはシャフトバー54bが貫通して摺動するための断面正方形状の内周面を有した穴552が設けられている。
 なお、軸受ブシュ551は、その外周面が筒状部55aの穴5S1に締まり嵌めによって嵌合し、かつ、キー、ネジ、溶接、接着剤などによって廻り止めが図られている。
 なお、筒状部55aに断面正方形状の穴を設ける手段として、他の手段、例えば断面正方形状の穴を設けた部材を筒状部55aの上端面に溶接などにより連結することでもよい。
 なお、シャフトバー54bと穴552の断面形状として、正方形状以外に、長方形状、六角形状、楕円形状、スプライン形状などとしてもよい。また、円柱形状としてキーとキー溝とにより回転力を伝達してもよい。回転トルク伝達が可能でありかつストローク運動(軸方向移動)が可能な形状であればよいので、使用実態に合わせて設計すればよい。
 シャフトバー54bは、エクステンションバー55の筒状部55aの穴5Sに挿入される。シャフトバー54bの外周面は、軸受ブシュ551の穴552の内周面と回転方向に係合するので、ドライブシャフト54とエクステンションバー55とは一体的に周方向に回転し、かつ軸方向に移動可能なように連結されることとなる。
 つまり、図4に示す状態でドライブシャフト54が回転すると、これと同時にエクステンションバー55が回転する。エクステンションバー55が軸方向に移動すると、シャフトバー54bと軸受ブシュ551とが係合する軸方向位置は変わるが、それらが係合する限りにおいて、ドライブシャフト54の回転がエクステンションバー55に伝達され、これらは一体に回転する。
 なお、シャフトバー54bは、筒状部55aの穴5Sに挿入されたときに、穴5Sの内周面とは接触することはなく、また底面とも接触しない。
 コネクト部55bは、筒状部55aの下端部に一体に設けられる。コネクト部55bには、出力軸53の先端部と同じ形状の先端部55b2が設けられる。つまり、先端部55b2は断面形状が正方形であり、ここに工具56の凹部56aが嵌まり込み、工具56がエクステンションバー55によって一体的に回転駆動される。
 工具56として、ソケット、ビット、その他の工具が用いられる。なお、図示は省略したが、工具56がコネクト部55bから脱落するのを防止するための機構が、工具56およびコネクト部55bに設けられている。
 図4に戻って、アタッチメントユニット6は、連結部材61、軸受箱62、および2つのボールベアリング63a、63bなどによって構成され、ネジ締付装置本体5を第2アーム4のアーム筐体40に連結して一体的に固定する。
 連結部材61は、アーム筐体40の下面にボルトによって固定されている。連結部材61には、昇降軸L1およびネジ締め軸L2を中心位置として貫通する円柱状の孔61aおよび孔61bが設けられている。
 連結部材61の孔61aは、連結部材61が第2アーム4に設けられた先端シャフト43およびガイド部材43bと干渉しない程度の大きさである。孔61bとして、駆動装置50の端面に設けられた位置決め用の鍔部が嵌まり込むための径小孔と、軸受箱62に設けられた位置決め用の鍔部62a(図7参照)が嵌まり込むための径大孔とが、連続して形成される。これによって、駆動装置50と軸受箱62およびドライブシャフト54などとの芯合わせが行われる。
 軸受箱62は、連結部材61の下面にボルトによって固定される。また、軸受箱62は、図7に示すように、ネジ締め軸L2に沿って貫通する穴6Sを有し、ここをネジ締付装置本体5のドライブシャフト54のコネクタ部54aが貫通する。
 軸受箱62の穴6Sは、第1の穴6S1、第2の穴6S2、および第3の穴6S3を有する。これらはネジ締め軸L2を中心とした円柱状の同芯上の穴である。第2の穴6S2は、ドライブシャフト54のコネクタ部54aの外径よりも大きく、これらは互いに干渉しない。
 例えば、軸受箱62を連結部材61に取り付ける前に、ドライブシャフト54のコネクタ部54aが穴6Sに挿入された状態で、第1の穴6S1と頭部54a1との間にボールベアリング63aが嵌め込まれ、第3の穴6S3と腰部54a3との間にボールベアリング63bが嵌め込まれる。ボールベアリング63a,63bは、それぞれ止め輪64a、64b(図4参照)によって抜け止めがなされる。これにより、ドライブシャフト54は軸受箱62によって回転自在に支持される。
 図4に戻って、スライド部材7は、ハウジング70、連結板71、および2つのボールベアリング72a、72bなどによって構成される。
 ハウジング70は、図8に示すように、ネジ締め軸L2に沿って貫通する穴7Sを有し、ここをネジ締付装置本体5のドライブシャフト54のシャフトバー54bが貫通する。
 ハウジング70の穴7Sは、第1の穴7S1、第2の穴7S2、および第3の穴7S3を有する。これらはネジ締め軸L2を中心とした円柱状の同芯上の穴である。第2の穴7S2は、エクステンションバー55の中央部55a12の外径よりも大きく、これらは互いに干渉しない。
 例えば、ハウジング70を連結板71に取り付ける前に、エクステンションバー55の筒状部55aが穴7Sに挿入された状態で、第1の穴7S1と上部55a11との間にボールベアリング72aが嵌め込まれ、第3の穴7S3と下部55a13との間にボールベアリング72bが嵌め込まれる。ボールベアリング72a,72bは、それぞれ止め輪73a、73b(図4参照)によって抜け止めがなされる。これにより、エクステンションバー55はハウジング70によって回転自在に支持される。
 したがって、エクステンションバー55が回転したときに、その回転トルクはハウジング70に伝達されることはない。
 図4に戻って、連結板71は、先端シャフト43とハウジング70とを連結するための長方形の板状の部材であって、エクステンションバー55が干渉することなく貫通するための円柱状の孔71aが設けられている。
 連結板71の一方の端部にハウジング70のフランジ部70aがボルトで取り付けられ、連結板71の他方の端部が先端シャフト43のフランジ部43aにボルトで固定される。このとき、ドライブシャフト54およびエクステンションバー55の中心軸がネジ締め軸L2と一致するように、またエクステンションバー55がネジ締め軸L2に沿って円滑に昇降移動するように、取り付けられる。
 なお、フランジ部43aおよびフランジ部70aの平面視の形状は、円形または四角などとしてよい。また、連結板71の端部の形状を、それらフランジ部43aおよびフランジ部70aの形状に沿うようにしてもよい。
 また、連結板71と先端シャフト43との連結方法として、ベアリングやブシュなどを用いて相対回転可能にかつ軸方向には一体的に移動するように連結してもよい。例えば、ドライブシャフト54のコネクタ部54aと軸受箱62との連結構造に類似した構造によって連結してもよい。このようにした場合は、連結板71と先端シャフト43との相対的な自由度が増し、芯合わせや位置調整が容易となり、先端シャフト43には軸方向の負荷のみが加わることとなるので、設計、加工、および組み立ての自由度が増す。
 図1に示す制御装置81は、スカラロボット10およびネジ締付装置11を制御してネジ締付システムの全体を制御する。制御装置81は、例えば、モータ21、31、41、51などの制御回路、各種センサーからの信号を処理する回路、操作制御回路、ティーチング回路、その他の信号処理回路、演算処理回路、制御や表示のためのコンピュータなどから構成される。
 次に、ネジ締付システム1の動作について説明する。
 図9はネジ締付装置本体5の昇降動作の例を示す図である。
 図9(A)に示すように、第1アーム3および第2アーム4が回転して水平方向に移動することにより、ネジ締付装置本体5がワークWのナット87の真上に位置決めされる。この状態では、ナット82のセンターとネジ締め軸L2とが一致する。
 図9(A)に示す状態から、先端シャフト43が下降移動するに伴って、スライド部材7、エクステンションバー55、および工具56が下降移動し、図9(B)に示すように工具56がナット82に嵌合する。その後、ネジ締付装置本体5によるナット82のネジ締めが行われる。
 ネジ締めによる反力は、駆動装置50に加わる。駆動装置50は連結部材61を介してアーム筐体40と一体化し、これらは1つの剛体となっているため、駆動装置50に加わった反力は、第2アーム4の全体の剛性で受けることとなる。
 ところで、図2に示すように、第2アーム4は、第2軸P2において第1アーム3と連結され、第1アーム3は第1軸P1においてベース2つまり床面FLに固定されているから、第2アーム4、第1アーム3、および床面FLにおける第1軸P1とネジ締め軸L2とを結ぶリンクラインTによって、三角形が構成される。
 したがって、ネジ締めによる反力が第2アーム4に作用し、これにより第2アーム4を回転させるトルクが生じるが、このトルクによって第2軸P2自体を回転させる力が生じることは理論的にない。第2アーム4、第1アーム3、およびリンクラインTによって三角形が構成され、三角形は変形されることがないからである。
 なお、実際には、スライド部材7におけるガタツキや撓みなどによって第2軸P2を回転させる力が生じることがあるが、この場合においても、ネジ締め軸L2と第2軸P2との距離が大きいので、第2軸P2を回転させる力は小さく、第2軸P2の機構において十分許容できる範囲内である。
 また、ネジ締めによる反力が第2アーム4を介して第2軸P2にせん断力として加わるが、第2アーム4の長さはナット82の直径などと比べて十分に大きいので、加わる力は小さく、これによって第2軸P2が変形したり過度に磨耗することはない。第1軸P1についても同様に、加わる力は小さい。
 また、ネジ締めによってドライブシャフト54およびエクステンションバー55に回転トルクが発生するが、それらを回転自在に支持するスライド部材7にその回転トルクが伝達されることはない。つまり、先端シャフト43にはネジ締めによるトルクおよび反力は伝達されることはない。先端シャフト43は、スライド部材7のみを昇降駆動すればよいので、負荷が極めて軽く、小型のもので十分に耐えられる。
 この点、図11に示す従来のネジ締付システム9では、第3軸94Jを構成する昇降シャフトによってネジ締付装置95の全体を昇降駆動するので、昇降シャフトの剛性を高くしかつ昇降駆動に大型のモータを用いる必要があった。
 したがって、小型のスカラロボット10であっても、ネジ締付装置11によるネジ締め時の反力を容易に受けることができ、大型のモータを用いたりブレーキを新たに追加する必要がない。また、小型のスカラロボット10でよいので、大型化した場合のように搬送時間が長くなったり生産効率が落ちたりすることがない。また、先端重量が低減されることから慣性モーメントが小さくなり、スカラロボット10の位置決め速度が向上し、サイクルタイムを短くして生産効率を高めることができる。
 このように、本実施形態によると、スカラロボット10などのロボットの大型化を招くことなく、ネジ締付装置11をロボットと容易に組み合わせて使用し、高トルクで安定したネジ締めを行うことができる。
 本実施形態において、連結部材61をアーム筐体40に取り付けるためのボルトの穴として、種類やサイズの異なるスカラロボットに応じた多数の組みの穴を設けておくことにより、ネジ締付装置11をそれら種類やサイズの異なるスカラロボット10に容易に取り付けて組み合わせることができる。なお、アーム筐体40としては、外装パネルおよびこれを支持する構造部材を含む。
  本実施形態では、ドライブシャフト54およびエクステンションバー55を回転可能に支持するためにボールベアリングを用いたが、ボールベアリング以外のベアリング、または摺動軸受や流体軸受を用いてもよい。
 上に述べた実施形態において、図10に示す構造のエクステンションバー55Bとしてもよい。
 すなわち、図10は他の実施形態のエクステンションバー55Bを示し、図10(A)はその平面図、図10(B)はその正面断面図である。
 図10(A)(B)において、エクステンションバー55Bは、筒状部55Baおよびコネクト部55Bbを有する。筒状部55Baとコネクト部55Bbとは、別体で製作された後に溶接によって一体に連結される。
 筒状部55Baには、円柱状の穴5BS、および、穴5BSの上端の開口部に設けられた断面正方形状の内周面を有した穴552Bが設けられる。
 コネクト部55Bbには、出力軸53の先端部と同じ形状の先端部55Bb2が設けられる。コネクト部55Bbは、筒状部55Baの下端部において軸芯が一致するように溶接される。
 また、これらの実施形態以外に、エクステンションバーの全体を一体に形成することでもよい。例えば、エクステンションバーの軸方向の移動距離が小さく、穴5Sが浅い場合には、内径加工用バイトを用いて穴5Sを加工することが可能である。
 上に述べた実施形態では、ベース2を床面FLに設置したが、建築物の壁または天井に設置してもよい。
 上に述べた実施形態では、第1アーム3および第2アーム4の2つのアームを有するスカラロボット10を用い、第2アーム4を本発明における「先端アーム」とし、第2アーム4において昇降軸L1に沿って移動可能な先端シャフト43を本発明における「先端シャフト」とした。しかし、これに限ることなく、3つ以上のアームを有するスカラロボットを用い、その際の第2アームまたは第3アームなどを「先端アーム」としてもよい。また、スカラロボットではない多関節ロボット、その他の種々のロボットに適用することが可能である。
 その他、ベース2、第1アーム3、第2アーム4、ネジ締付装置本体5、アタッチメントユニット6、スライド部材7、スカラロボット10、ネジ締付装置11、およびネジ締付システム1の全体または各部の構成、寸法、形状、材質、個数、取り付け方法、制御の内容などは、コストや納期などを考慮するなど、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。
1 ネジ締付システム
10 スカラロボット(ロボット)
11 ネジ締付装置
2 ベース
3 第1アーム(アーム)
4 第2アーム(先端アーム)
40 アーム筐体(筐体)
41 モータ(駆動手段)
43 先端シャフト
50 駆動装置(ネジ締付駆動手段)
54 ドライブシャフト
55,55B エクステンションバー
56 工具
6 アタッチメントユニット(連結部材)
61 連結部材
7 スライド部材
L1 昇降軸(第1軸)
L2 ネジ締め軸(第2軸)

Claims (7)

  1.  直列に接続された複数のアームを有するロボットと、
     前記複数のアームのうちの先端のアームである先端アームに設けられ、前記先端アームに対して昇降軸に沿って移動可能な先端シャフトと、
     前記昇降軸と平行なネジ締め軸において前記先端アームに固定的に設けられるネジ締付装置と、
     を有し、
     前記ネジ締付装置は、
     ネジ締付駆動手段と、
     前記ネジ締付駆動手段により回転駆動されるドライブシャフトと、
     前記ドライブシャフトと一体的に周方向に回転しかつ軸方向に移動可能なように連結され先端部に工具が設けられるエクステンションバーと、
     前記先端シャフトに連結され、前記エクステンションバーを軸方向に一体的に移動するようかつ周方向に回転可能なように支持するスライド部材と、
     を有してなることを特徴とするネジ締付システム。
  2.  前記ロボットは、スカラロボットであり、
     前記先端アームは、前記スカラロボットの第2アームである、
     請求項1記載のネジ締付システム。
  3.  前記昇降軸は、前記第2アームにおける出力軸であり、
     前記先端シャフトは、前記先端アームに設けられた駆動手段によって移動駆動される、
     請求項2記載のネジ締付システム。
  4.  前記スライド部材は、前記先端シャフトに固定的に連結される、
     請求項1ないし3のいずれかに記載のネジ締付システム。
  5.  前記スライド部材は、前記先端シャフトに、軸方向に一体的に移動するようかつ周方向に回転可能なように連結される、
     請求項1ないし3のいずれかに記載のネジ締付システム。
  6.  前記ネジ締付装置は、前記先端アームの筐体に、連結部材を介して固定的に設けられる、
     請求項1ないし5のいずれかに記載のネジ締付システム。
  7.  昇降軸に沿って移動可能な先端シャフトを備える先端アームを有するロボットの前記先端アームの筐体に固定的に取り付けられるネジ締付装置であって、
     ネジ締付駆動手段と、
     前記昇降軸と平行なネジ締め軸が前記ネジ締付駆動手段の回転軸となるように前記ネジ締付駆動手段を前記先端アームに固定的に連結する連結部材と、
     前記ネジ締付駆動手段により回転駆動されるドライブシャフトと、
     前記ドライブシャフトに対し周方向に一体的に回転しかつ軸方向に移動可能に連結され先端部に工具が設けられるエクステンションバーと、
     前記先端シャフトに固定的に連結され、前記エクステンションバーを軸方向に一体的に移動するようかつ周方向に回転可能なように支持するスライド部材と、
     を有してなることを特徴とするネジ締付装置。
PCT/JP2020/015789 2019-08-02 2020-04-08 ネジ締付システムおよびネジ締付装置 WO2021024550A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021537577A JP7176800B2 (ja) 2019-08-02 2020-04-08 ネジ締付システムおよびネジ締付装置
EP20850790.5A EP4008494A4 (en) 2019-08-02 2020-04-08 SCREW FASTENING SYSTEM AND SCREW FASTENING DEVICE
US17/631,925 US20220347805A1 (en) 2019-08-02 2020-04-08 Screw fastening system and screw fastening device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-142934 2019-08-02
JP2019142934 2019-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021024550A1 true WO2021024550A1 (ja) 2021-02-11

Family

ID=74502551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/015789 WO2021024550A1 (ja) 2019-08-02 2020-04-08 ネジ締付システムおよびネジ締付装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220347805A1 (ja)
EP (1) EP4008494A4 (ja)
JP (1) JP7176800B2 (ja)
WO (1) WO2021024550A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113500365A (zh) * 2021-07-09 2021-10-15 安庆师范大学 一种计算机电源的快速组装装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115592401B (zh) * 2022-09-28 2024-04-26 律扬(上海)自动化工程有限公司 双工位拧紧装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811027A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Toyota Motor Corp ネジ締付装置
JP2002001676A (ja) 2000-06-19 2002-01-08 Estic Corp ネジ締め装置の制御方法および装置
JP2011073137A (ja) 2010-12-06 2011-04-14 Estic Corp インパクト式のネジ締め装置
JP2017030140A (ja) 2015-08-03 2017-02-09 コマウ・ソシエタ・ペル・アチオニComau Societa Per Azioni 工業的用途のロボット
US20180021900A1 (en) * 2016-07-21 2018-01-25 Delta Electronics, Inc. Automatic screw tightening module and robot manipulator employing same
JP2018134701A (ja) 2017-02-21 2018-08-30 株式会社アイエイアイ スカラロボット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592377A (ja) * 1991-09-27 1993-04-16 Yamaha Motor Co Ltd スカラ型ロボツトの構造
JPH07116974A (ja) * 1993-10-27 1995-05-09 Yamaha Motor Co Ltd スカラ型ロボットの作動軸駆動構造
JP2003136464A (ja) * 2001-10-29 2003-05-14 Yamaha Motor Co Ltd スカラ型ロボット
JP2006167864A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Seiko Epson Corp 水平多関節型ロボット
CN103612114B (zh) * 2013-11-05 2016-02-10 苏州铂电自动化科技有限公司 螺钉拧紧装配专用scara机器人

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811027A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Toyota Motor Corp ネジ締付装置
JP2002001676A (ja) 2000-06-19 2002-01-08 Estic Corp ネジ締め装置の制御方法および装置
JP2011073137A (ja) 2010-12-06 2011-04-14 Estic Corp インパクト式のネジ締め装置
JP2017030140A (ja) 2015-08-03 2017-02-09 コマウ・ソシエタ・ペル・アチオニComau Societa Per Azioni 工業的用途のロボット
US20180021900A1 (en) * 2016-07-21 2018-01-25 Delta Electronics, Inc. Automatic screw tightening module and robot manipulator employing same
JP2018134701A (ja) 2017-02-21 2018-08-30 株式会社アイエイアイ スカラロボット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4008494A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113500365A (zh) * 2021-07-09 2021-10-15 安庆师范大学 一种计算机电源的快速组装装置
CN113500365B (zh) * 2021-07-09 2022-05-31 安庆师范大学 一种计算机电源的快速组装装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4008494A1 (en) 2022-06-08
JPWO2021024550A1 (ja) 2021-02-11
EP4008494A4 (en) 2023-08-02
JP7176800B2 (ja) 2022-11-22
US20220347805A1 (en) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8109173B2 (en) Parallel robot provided with wrist section having three degrees of freedom
US8893578B2 (en) Parallel robot provided with wrist section having three degrees of freedom
US10661398B2 (en) Link actuator to initially set position of origin
WO2021024550A1 (ja) ネジ締付システムおよびネジ締付装置
EP1894683B1 (en) Industrial robot
US20150343631A1 (en) Industrial Delta Type Robot
JP5675258B2 (ja) リンク作動装置
JP4754296B2 (ja) 産業用ロボット
CN107520859B (zh) 高精度位姿定位机械臂
JP5734360B2 (ja) 産業用ロボットの手首構造部
JP5408840B2 (ja) 2軸回転型ポジショナー
JP2020049550A (ja) ロボットユニット
CN111037274A (zh) 一种圆周螺栓自动预紧及力矩控制装置
CN107097253B (zh) 重载荷机械臂以及重载荷机器人
JP7427933B2 (ja) 駆動装置
JPS63163063A (ja) 産業用ロボットの手首用2自由度駆動機構
JP4864378B2 (ja) 塗装ロボット
JP2011056661A (ja) 3自由度を有する姿勢変更機構を備えたパラレルリンクロボット
CN111376303A (zh) 一种三自由度绳轮驱动关节及机械臂
JP7268491B2 (ja) ロボット
JP3175497U (ja) スカラ型ロボット
CN209755207U (zh) 一种机械手及机器人
WO2022107652A1 (ja) 作業装置
JPH10286792A (ja) 平行リンクで構成された脚を有する位置決め装置及び工作機械
CN209999185U (zh) 机器人的臂部结构及机器人

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20850790

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021537577

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020850790

Country of ref document: EP

Effective date: 20220302