WO2021015273A1 - 液体試料検査具 - Google Patents

液体試料検査具 Download PDF

Info

Publication number
WO2021015273A1
WO2021015273A1 PCT/JP2020/028555 JP2020028555W WO2021015273A1 WO 2021015273 A1 WO2021015273 A1 WO 2021015273A1 JP 2020028555 W JP2020028555 W JP 2020028555W WO 2021015273 A1 WO2021015273 A1 WO 2021015273A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid sample
protrusion
inspection tool
protrusions
determination window
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/028555
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宗一郎 関根
寛 岸
伊藤 大輔
Original Assignee
田中貴金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020113853A external-priority patent/JP2021018240A/ja
Application filed by 田中貴金属工業株式会社 filed Critical 田中貴金属工業株式会社
Priority to DE112020003503.4T priority Critical patent/DE112020003503T5/de
Priority to US17/629,176 priority patent/US20220252591A1/en
Publication of WO2021015273A1 publication Critical patent/WO2021015273A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5023Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures with a sample being transported to, and subsequently stored in an absorbent for analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/069Absorbents; Gels to retain a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0825Test strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0851Bottom walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces

Definitions

  • the present invention relates to a liquid sample inspection tool.
  • liquid sample testing tools using the immunochromatography method have been widely used for testing infectious diseases that require particularly rapid diagnosis.
  • This type of liquid sample inspection tool consists of a test strip and an upper and lower case for accommodating them. By adding a liquid sample to the test strip from the dropping holes provided in the upper case, the color indicating the inspection result can be visually recognized from the determination windows provided side by side with respect to the dropping holes.
  • Patent Document 1 a liquid sample inspection tool in which a ridge is provided on the determination window side of the dropping hole of the upper case and the liquid sample is developed along the ridge on the determination window side has been considered.
  • the liquid sample is quickly deployed to the judgment window side by the ridge. Therefore, the liquid sample flows toward the determination window side at once. That is, there is a problem that the liquid sample cannot be uniformly spread over the entire test strip. In addition, if the liquid sample cannot be uniformly developed, the dry agent held on the test strip cannot be sufficiently dissolved, so that the reaction efficiency of the immune reaction is deteriorated and the color indicating the test result is poorly developed. ..
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to spread a liquid sample uniformly over the entire test strip, improve the efficiency of immune reaction, and show a color indicating a test result. It is an object of the present invention to provide a liquid sample inspection tool having improved color development.
  • the liquid sample inspection tool according to the present invention is characterized by the following [1] to [9].
  • the lower case to be assembled to the upper case and In a liquid sample inspection tool provided with a test strip housed between the upper case and the lower case.
  • the upper case A first protrusion protruding from the edge of the dropping hole on the determination window side toward the lower case, and It has a second protrusion that protrudes toward the lower case from an edge portion of the dropping hole that is opposite to the determination window from the first protrusion.
  • the first protrusion and the liquid sample so that the capillary force generated between the second protrusion and the liquid sample is larger than the capillary force generated between the first protrusion and the liquid sample.
  • the shape of the second protrusion is provided, Must be a liquid sample inspection tool.
  • the first protrusion extends from the edge of the dropping hole toward the determination window side along the alignment direction of the dropping hole and the determination window.
  • the second protrusion extends from the edge of the dropping hole toward the side opposite to the determination window along the alignment direction.
  • the length of the second protrusion in the alignment direction is longer than the length of the first protrusion in the alignment direction.
  • the number of the second protrusions is larger than the number of the first protrusions, Must be a liquid sample inspection tool.
  • a plurality of the first protrusions and the second protrusions are provided side by side in a direction other than the arrangement direction. The distance between the plurality of second protrusions is narrower than the distance between the plurality of first protrusions.
  • the second protrusion is provided in a pillar shape and is provided.
  • the second row of protrusions is a liquid sample inspection tool provided side by side in a direction other than the line-up direction.
  • the first protrusion extends from the edge of the dropping hole toward the determination window side along the alignment direction.
  • a plurality of the first protrusions are provided side by side in a direction other than the arrangement direction.
  • the distance between the plurality of second protrusions is narrower than the distance between the plurality of first protrusions.
  • the test strip includes a sample pad exposed from the dropping hole, an adjusting pad arranged with a gap on the determination window side of the sample pad, and a conju arranged so as to be connected to the determination window side of the adjusting pad. It has a gate pad and a membrane that is arranged in a row on the determination window side of the conjugate pad and is visible from the determination window. The end of the first protrusion on the drop hole side in the alignment direction is located on the sample pad, and the end of the first protrusion in the alignment direction on the determination window side is on the adjusting pad. Located in, Must be a liquid sample inspection tool.
  • the test strip includes a sample pad exposed from the dropping hole, an adjusting pad arranged with a gap on the determination window side of the sample pad, and a conju arranged so as to be connected to the determination window side of the adjusting pad. It has a gate pad and a membrane that is arranged in a row on the determination window side of the conjugate pad and is visible from the determination window.
  • the first protrusion is provided so as to face the gap and is not inserted into the gap.
  • the capillary force generated between the second protrusion and the liquid sample is larger than the capillary force generated between the first protrusion and the liquid sample.
  • the shapes of the first protrusion and the second protrusion are provided so as to be.
  • the flow of the liquid sample in the test strip can be controlled so that the liquid sample dropped in the dropping hole is once advanced to the side opposite to the judgment window and then expanded to the judgment window side, and the liquid sample can be uniformly spread over the entire test strip. Can be expanded. Further, by uniformly developing the liquid sample, the dry agent held on the test strip can be sufficiently dissolved to improve the efficiency of the immune reaction and improve the color development of the color indicating the test result.
  • the first protrusion and the second protrusion can be easily provided.
  • the length of the second protrusion in the alignment direction is longer than the length of the first protrusion in the alignment direction.
  • the force with which the second protrusion pulls the liquid sample dropped on the test strip to the opposite side of the judgment window is more easily than the force with which the first protrusion pulls the liquid sample dropped on the test strip toward the judgment window.
  • the number of the second protrusions is larger than the number of the first protrusions.
  • the distance between the plurality of second protrusions in directions other than the arrangement direction is narrower than the distance between the plurality of first protrusions. That is, the capillary path formed between the second protrusions is narrower than the capillary path formed between the first protrusions.
  • the capillary force generated between the second protrusion and the liquid sample can be easily made larger than the capillary force generated between the first protrusion and the liquid sample.
  • a plurality of rows of second protrusions in which a plurality of second protrusions are arranged in an arrangement direction are provided side by side in a direction other than the arrangement direction.
  • the second protrusion can be provided in a pillar shape.
  • the distance between the plurality of second protrusions is narrower than the distance between the plurality of first protrusions. That is, the capillary path formed between the second protrusions is narrower than the capillary path formed between the first protrusions. Thereby, the capillary force generated between the second protrusion and the liquid sample can be easily made larger than the capillary force generated between the first protrusion and the liquid sample.
  • the end of the first protrusion on the drop hole side in the alignment direction is located on the sample pad, and the end of the first protrusion in the alignment direction on the determination window side.
  • the section is located on the adjusting pad.
  • the first protrusion is provided so as to face the gap between the sample pad and the adjusting pad.
  • the liquid sample can flow along the first protrusion, overcome the gap, and expand to the adjusting pad.
  • the liquid sample inspection tool of the present invention can be uniformly spread over the entire test strip. Further, by uniformly developing the liquid sample, the dry agent held on the test strip can be sufficiently dissolved to improve the efficiency of the immune reaction and improve the color development of the color indicating the test result.
  • FIG. 1 is a perspective view of an upper case of the liquid sample inspection tool according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a lower case of the liquid sample inspection tool according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the liquid sample inspection tool according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an enlarged perspective view of a main part of the upper case shown in FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view of the upper case of the liquid sample inspection tool according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view of a main part of the upper case shown in FIG.
  • FIG. 7 is a perspective view of the upper case of the liquid sample inspection tool according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is an enlarged top view of a main part of the upper case shown in FIG. 7.
  • FIG. 1 shows a perspective view of the upper case 10 of the liquid sample inspection tool according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows a perspective view of the lower case 40 of the liquid sample inspection tool according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 shows a cross-sectional view of the liquid sample inspection tool according to the first embodiment, particularly a cross-sectional view of the upper case 10, the lower case 40, and the test strip 30.
  • the liquid sample inspection tool according to the first embodiment includes an upper case 10 in which a liquid sample dropping hole 13 and an inspection result determination window 14 are provided side by side, a lower case 40 assembled to the upper case 10, and an upper case.
  • a test strip 30 housed between the 10 and the lower case 40 is provided.
  • the liquid sample inspection tool is, for example, an instrument that uses an immunochromatography method for inspection of various infectious diseases.
  • the liquid sample is added to the dropping hole 13. It is configured so that the color indicating the inspection result can be visually recognized from the determination windows 14 provided side by side.
  • the upper case 10 includes a first protrusion 11, a second protrusion 12, a dropping hole 13, a determination window 14, and a holding pin 15.
  • FIG. 1 shows a perspective view of the back side of the upper case 10, that is, a perspective view of the upper case 10 as viewed from the lower side of FIG. 3, and the first protrusion 11, the second protrusion 12, and the holding pin 15 are the lower case. It protrudes toward the test strip 30 mounted on the 40.
  • the dropping hole 13 and the determination window 14 are provided so as to penetrate the upper case 10 so that the test strip 30 inside the liquid sample inspection tool can be visually observed.
  • the dropping hole 13 has a circular shape and the determination window 14 has a rectangular shape, but the shape, position, and the like of each are not particularly limited.
  • the first protrusion 11 is provided so as to project toward the lower case 40 and extend from the edge of the dropping hole 13 on the determination window 14 side along the alignment direction X of the dropping hole 13 and the determination window 14. There is.
  • the tip of the first protrusion 11 faces the test strip 30 in the thickness direction Z.
  • the second protrusion 12 is provided so as to project toward the lower case 40 and extend along the alignment direction X from the edge portion of the dropping hole 13 opposite to the determination window 14.
  • the tip of the second protrusion 12 faces the test strip 30 in the thickness direction Z.
  • the first protrusion 11 and the second protrusion 12 are positioned at predetermined intervals with respect to the test strip 30, but the first protrusion 11 and the second protrusion 12 are formed on the test strip 30. You may make contact. Details of the first protrusion 11 and the second protrusion 12 will be described later.
  • Two pressing pins 15 are arranged along the alignment direction X and two along the orthogonal direction Y orthogonal to the alignment direction X, that is, a total of four are arranged to prevent the test strip 30 from floating.
  • the holding pins 15 are positioned with respect to the test strip 30 at predetermined intervals, but the holding pins 15 may come into contact with the test strip 30.
  • the holding pin 15 is not an indispensable member, and the number, position, shape, etc. of the holding pin 15 are not particularly limited.
  • the upper case 10 is provided with the holding pin 15, but the holding pin 15 is not an indispensable configuration and may not be provided. Further, in the present embodiment, the holding pin 15 is provided in a pin shape, but the present invention is not limited to this.
  • a pressing member 151 as shown in FIG. 7 may be provided. The pressing member 151 may be configured to more stably overlap the pads 22, 32, 33, and the membrane 34 along the cross-sectional shape of the test strip 30.
  • the test strip 30 is a long member placed on the lower case 40, and as shown in FIG. 3, a sample pad 31, an adjusting pad 32, and a conju are provided in order along the arrangement direction X. It has a gate pad 33, a membrane 34, and an absorption pad 22. Note that FIG. 3 schematically depicts the test strip 30, and the thicknesses of the adjusting pad 32, the conjugate pad 33, and the absorbing pad 22 are not constant. However, in reality, the sample pad 31, the adjusting pad 32, the conjugate pad 33, the membrane 34, and the absorption pad 22 are each formed into a sheet having a uniform thickness.
  • the sample pad 31 is exposed from the dropping hole 13 and has a property of absorbing the liquid sample added from the dropping hole 13 and moving the liquid sample.
  • the second protrusion 12 is provided adjacent to the dropping hole 13, and most of the liquid sample added from the dropping hole 13 is pulled by the second protrusion 12 due to the capillary phenomenon. It will diffuse to the sample pad 31.
  • some of the liquid samples added from the dropping hole 13 do not face the second protrusion 12 side but toward the first protrusion 11 side (details will be described later).
  • the adjusting pad 32 is arranged with a gap G provided on the side of the determination window 14 of the sample pad 31.
  • the adjusting pad 32 is a member arranged for the purpose of imparting a specific function in order to promote a supplementary reaction of an antigen contained in a liquid sample, and one example thereof is extraction of an antigen contained in a liquid sample.
  • the gap G between the sample pad 31 and the adjusting pad 32 By providing the gap G between the sample pad 31 and the adjusting pad 32, deterioration of the chemical impregnated in the adjusting pad 32 can be suppressed. Since the first protrusion 11 is provided on the gap G adjacent to the dropping hole 13 as in the second protrusion 12, the liquid sample travels from the sample pad 31 to the first protrusion 11 and travels through the gap G. It is possible to move to the side of the adjusting pad 32 over the above.
  • the conjugate pad 33 is arranged in a row on the side of the determination window 14 of the adjusting pad 32.
  • the conjugate pad 33 is partially laminated with the adjusting pad 32.
  • the conjugate pad 33 carries a specific antibody (antibody labeled with a substance such as colloidal gold or color latex; a colored label), and the liquid sample that reaches the conjugate pad 33 has a membrane 34 while dissolving the specific antibody. Penetrate into. At this time, the antigen contained in the liquid sample binds to the specific antibody.
  • the membrane 34 is arranged so as to be continuous with the determination window 14 of the conjugate pad 33, and can be visually recognized from the determination window 14 of the upper case 10 existing above.
  • the supplementary antibody is applied and fixed in a line shape along the orthogonal direction Y.
  • an antigen (measured object) bound to a specific antibody is present in the liquid sample, this antigen and the supplementary antibody immobilized on the membrane 34 cause an antigen-antibody reaction, and a colored label appears as a signal on the membrane 34. It has become like.
  • the membrane 34 is connected to the absorption pad 22 placed on the end of the backing sheet 20, and the liquid sample is finally absorbed by the absorption pad 22.
  • FIG. 4 shows an enlarged perspective view of a main part of the upper case 10 shown in FIG.
  • the first protrusion 11 projects from the side of the determination window 14 of the dropping hole 13 toward the lower case 40, that is, along the thickness direction Z, and along the alignment direction X of the dropping hole 13 and the determination window 14. It is provided.
  • the first protrusions 11 have a strip shape extending linearly along the alignment direction X, and three are arranged along the orthogonal direction Y.
  • the second protrusion 12 projects from the side opposite to the determination window 14 of the dropping hole 13 toward the lower case 40, that is, along the thickness direction Z, and is provided along the alignment direction X.
  • the first protrusions 11 have a strip shape extending linearly along the alignment direction X, and three are arranged along the orthogonal direction Y.
  • the length of the alignment direction X of the second protrusion 12 is longer than the length of the alignment direction X of the first protrusion 11. That is, as shown in FIG. 4, the relationship between the length L1 of the first protrusion 11 in the alignment direction X and the length L2 of the second protrusion 12 in the alignment direction X is L1 ⁇ L2.
  • the capillary force generated between the second protrusion 12 and the liquid sample is larger than the capillary force generated between the first protrusion 11 and the liquid sample.
  • the second protrusion 12 pulls the liquid sample dropped on the test strip 30 to the opposite side of the determination window 14, and the first protrusion 11 applies the liquid sample dropped on the test strip 30 to the judgment window 14. It can be stronger than the pulling force to the side. That is, most of the liquid sample is developed toward the second protrusion 12 by the second protrusion 12, as shown by the arrow A in FIG. The liquid sample developed on the second protrusion 12 side then heads toward the absorption pad 22 side due to the absorption force of the absorption pad 22.
  • the liquid sample directed toward the absorption pad 22 passes through the first protrusion 11 and overcomes the gap G, and expands (penetrates and flows) to the absorption pad 22 through the conjugate pad 33 and the membrane 34.
  • the shape, structure, and the like of the test strip 30 are not particularly limited, and for example, the adjusting pad 32 can be omitted. Further, the adjusting pad 32 may be arranged between the conjugate pad 33 and the membrane 34.
  • the test strip 30 is such that the liquid sample dropped in the dropping hole 13 is once advanced to the side opposite to the determination window 14 and then expanded to the side of the determination window 14.
  • the flow of the liquid sample in the inside can be controlled, and the liquid sample can be uniformly spread over the entire test strip 30. Further, by uniformly developing the liquid sample, the drying agent held on the test strip 30 can be sufficiently dissolved to improve the efficiency of the immune reaction and improve the color development of the color indicating the test result.
  • each of the first protrusion 11 and the second protrusion 12 is provided in a plurality of directions Y (three in the present embodiment) orthogonal to the alignment direction X.
  • the distance W2 in the orthogonal direction Y of the plurality of second protrusions 12 is narrower than the distance W1 in the orthogonal direction Y of the plurality of first protrusions 11. That is, as shown in FIG. 4, the relationship between the distance W1 in the orthogonal direction Y of the first protrusion 11 and the distance W2 in the orthogonal direction Y of the second protrusion 12 is W1> W2.
  • the capillary path formed between the second protrusions 12 is narrower than the capillary path formed between the first protrusions 11.
  • the second protrusion 12 pulls the liquid sample dropped on the test strip 30 to the opposite side of the determination window 14, and the first protrusion 11 applies the liquid sample dropped on the test strip 30 to the judgment window 14. It can be stronger than the pulling force to the side. Therefore, similarly to the above, the liquid sample can be uniformly developed, and the pH adjuster, aggregation inhibitor, salt and the like (drying agent) held on the test strip 30 are sufficiently dissolved to improve the efficiency of the immune reaction. It is possible to improve the color development of the color indicating the inspection result.
  • a pH adjuster, an aggregation inhibitor, a salt and the like have been described as examples of the drying agent, but the present invention is not limited to this, and the drying agent may be an agent held on the test strip 30. Just do it.
  • the end portion 11b (see FIG. 3) on the side of the dropping hole 13 in the alignment direction X of the first protrusion 11 is located on the sample pad 31, and the determination window 14 in the alignment direction X of the first protrusion 11
  • the side end 11a (see FIG. 3) is located above the adjusting pad 32. According to such a configuration, the liquid sample developed through the first protrusion 11 to the end portion 11a on the side of the determination window 14 can be impregnated into the adjusting pad 32. Further, when the end portion 11a of the first protrusion 11 is extended to the conjugate pad 33, the liquid sample flows between the first protrusion 11 and the test strip 30 toward the membrane 34 side, and the adjusting pad There is a risk that the penetration into 32 will be shallow. However, in the present embodiment, as described above, since the end portion 11a of the first protrusion 11 is positioned on the adjusting pad 32, the liquid sample easily permeates into the adjusting pad 32.
  • the first protrusion 11 is provided so as to face the gap G, is not inserted into the gap G, and is in a state of covering the gap G. According to such a configuration, the liquid sample can flow along the first protrusion 11 and extend over the gap G to the adjusting pad 32.
  • FIG. 5 shows a perspective view of the upper case 10 of the liquid sample inspection tool according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 shows an enlarged perspective view of a main part of the upper case 10 shown in FIG.
  • the number of the second protrusions 12 is larger than that of the first protrusions 11.
  • the number of the first protrusions 11 and the number of the second protrusions 12 are not particularly limited, but in the present embodiment, the relationship (the number of the first protrusions 11 ⁇ the number of the second protrusions 12) is established.
  • the force of pulling the liquid sample dropped on the test strip 30 by the second protrusion 12 to the opposite side of the determination window 14 is applied to the liquid sample dropped on the test strip 30 by the first protrusion 11.
  • FIG. 7 shows a perspective view of the upper case of the liquid sample inspection tool according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 shows an enlarged top view of a main part of the upper case shown in FIG. 7.
  • the second protrusion 12 is provided in a columnar shape (pillar shape).
  • a plurality of second protrusions 12 are provided at intervals along the direction X arranged from the edge of the dropping hole 13 toward the side opposite to the determination window 14.
  • a plurality of second protrusions 12 arranged along the arrangement direction X form a second protrusion row 16.
  • a plurality of second projecting rows 16 are provided side by side in the orthogonal direction Y.
  • the second protrusion row 16 is provided side by side in 11 rows.
  • one of the second protrusions 12 and the other second protrusion 12 of the adjacent second protrusion rows 16 are not aligned in the orthogonal direction Y, and are about 45 ° to 75 ° with respect to the alignment direction X. They are lined up in the direction of forming the angle ⁇ . That is, the other second protrusion 12 is located between the second protrusion 12 and the second protrusion 12 of the adjacent second protrusion row 16. As a result, the distance W22 between the second protrusions 12 constituting the adjacent second protrusion rows 16 can be narrowed.
  • the distance W21 between the second protrusions 12 of the same second protrusion row 16 is the same as or narrower than the distance W22.
  • the intervals W21 and W22 of the second protrusions 12 are narrower than the intervals W1 of the first protrusions 11.
  • the second protrusion row 16 composed of the six second protrusions 12 and the five second protrusions 12
  • the second protrusion row 16 composed of the two is arranged alternately in a total of five rows. Further, from the edges on both sides of the dropping hole 13 in the orthogonal direction Y, three rows of second protrusion rows 16 composed of seven second protrusions 12 are arranged.
  • the present invention is not limited to the examples shown in FIGS. 7 and 8 in terms of the arrangement position and the number of pillar-shaped second protrusions 12.
  • the distances W21 and W22 of the plurality of second protrusions 12 are narrower than the distance W1 of the plurality of first protrusions 11 in the orthogonal direction Y, as in the first embodiment. That is, the capillary path formed between the second protrusions 12 is narrower than the capillary path formed between the first protrusions 11. Thereby, the capillary force generated between the second protrusion 12 and the liquid sample can be easily made larger than the capillary force generated between the first protrusion 11 and the liquid sample.
  • the intervals W2, W21, and W22 are preferably 0.2 mm to 1.0 mm, more preferably 0.3 to 0.7 mm.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately modified, improved, and the like.
  • the material, shape, size, numerical value, form, number, arrangement location, etc. of each component in the above-described embodiment are arbitrary and are not limited as long as the present invention can be achieved.
  • the second protrusion 12 is provided in a columnar shape, but the present invention is not limited to this.
  • the second protrusion 12 may have a brush shape or a porous shape.
  • the second protrusion 12 is also provided at the edges of the dropping hole 13 on both sides in the orthogonal direction Y, but the present invention is not limited to this. It is not necessary to provide the second protrusions 12 on the edges of the dropping holes 13 on both sides in the orthogonal direction Y.
  • the surface states of the first protrusion 11 and the second protrusion 12 are adjusted. You may adjust. Specifically, the first protrusion 11 and the second protrusion 12 are formed by forming the first protrusion 11 and the second protrusion 12 with a material having appropriate surface energy, modifying the surface (coating, etc.), blasting, or the like. A method of using a fine structure such as unevenness on the surface of the surface can be mentioned, but the method is not limited to this as long as the capillary force can be adjusted. Further, the adjustment of the surface state is not limited to the surfaces of the first protrusion 11 and the second protrusion 12.
  • the upper case 10 go to a part other than the first protrusion 11 and the second protrusion 12 (for example, the entire surface of the upper case 10 or around the roots of the first protrusion 11 and the second protrusion 12 of the upper case 10). May be good.
  • the flow of the liquid sample in the test strip can be controlled, and the liquid sample can be uniformly spread over the entire test strip. Further, by uniformly developing the liquid sample, the dry agent held on the test strip can be sufficiently dissolved to improve the efficiency of the immune reaction and improve the color development of the color indicating the test result.
  • the present invention exhibiting this effect is useful with respect to a liquid sample inspection tool.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

液体試料検査具は、液体試料の滴下孔(13)と検査結果の判定窓(14)とが並べて設けられた上ケース(10)と、上ケース(10)に組付けられる下ケース(40)と、上ケース(10)と下ケース(40)との間に収容されたテストストリップ(30)と、を備える。上ケース(10)は、下ケース(40)に向かって突出する第1突部(11)と、下ケース(40)に向かって突出する第2突部(12)と、を有する。第2突部(12)と液体試料との間に発生する毛細管力が、第1突部(11)と液体試料との間に発生する毛細管力よりも大きくなるように、第1突部(11)及び第2突部(12)の形状が設けられている。

Description

液体試料検査具
 本発明は、液体試料検査具に関する。
 近年、特に迅速な診断が求められる感染症の検査に、イムノクロマトグラフ法を用いた液体試料検査具が多用されている。この種の液体試料検査具は、テストストリップとこれらを収容する上ケース及び下ケースとからなる。上ケースに設けた滴下孔からテストストリップに液体試料を添加することにより、この滴下孔に対して横並びに設けられた判定窓から検査結果を示す色が視認できるように構成されている。
 検査結果を迅速に視認できるようにするためには、滴下孔から添加された液体試料を迅速に判定窓に展開させる必要がある。そこで、上ケースの滴下孔の判定窓側に突条を設けて、突条に沿って液体試料を判定窓側に展開させる液体試料検査具が考えられている(特許文献1)。
日本国特許第4643415号公報
 しかしながら、上述した従来の液体試料検査具は、突条により液体試料を迅速に判定窓側に展開させる。このため、液体試料が判定窓側に向かって一気に流れ込んでしまう。即ち、テストストリップ全体に均一に液体試料を展開することができない、という問題があった。また、液体試料を均一に展開できないと、テストストリップに保持された乾燥薬剤を十分に溶解できないため、免疫反応の反応効率が悪くなり、検査結果を示す色の発色が悪い、という問題があった。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、テストストリップ全体に均一に液体試料を展開させることができ、また、免疫反応の効率を向上させ、検査結果を示す色の発色を向上させた液体試料検査具を提供することにある。
 前述した目的を達成するために、本発明に係る液体試料検査具は、下記[1]~[9]を特徴としている。
[1]
 液体試料の滴下孔と検査結果の判定窓とが並べて設けられた上ケースと、
 前記上ケースに組付けられる下ケースと、
 前記上ケースと前記下ケースとの間に収容されたテストストリップと、を備えた液体試料検査具において、
 前記上ケースは、
 前記滴下孔の前記判定窓側の縁部から前記下ケースに向かって突出する第1突部と、
 前記滴下孔の前記第1突部よりも前記判定窓とは逆側の縁部から前記下ケースに向かって突出する第2突部と、を有し、
 前記第2突部と前記液体試料との間に発生する毛細管力が、前記第1突部と前記液体試料との間に発生する毛細管力よりも大きくなるように、前記第1突部及び前記第2突部の形状が設けられている、
 液体試料検査具であること。
[2]
 [1]に記載の液体試料検査具において、
 前記第1突部は、前記滴下孔の縁部から前記判定窓側に向かって前記滴下孔と前記判定窓との並び方向に沿って延び、
 前記第2突部は、前記滴下孔の縁部から前記判定窓とは逆側に向かって前記並び方向に沿って延びる、
 液体試料検査具であること。
[3]
 [2]に記載の液体試料検査具において、
 前記第2突部の前記並び方向の長さが、前記第1突部の前記並び方向の長さよりも長い、
 液体試料検査具であること。
[4]
 [2]又は[3]に記載の液体試料検査具において、
 前記第2突部の数が、前記第1突部の数よりも多い、
 液体試料検査具であること。
[5]
 [2]~[4]の何れか1に記載の液体試料検査具において、
 前記第1突部及び前記第2突部は各々、前記並び方向以外の方向に複数並んで設けられ、
 複数の前記第2突部の間隔が、複数の前記第1突部の間隔よりも狭い、
 液体試料検査具であること。
[6]
 [1]に記載の液体試料検査具において、
 前記第2突部は、ピラー状に設けられ、
 複数の前記第2突部を、前記滴下孔の縁部から前記判定窓とは逆側に向かって前記判定窓と前記滴下孔との並び方向に沿って間隔を空けて並べた第2突部列を備え、
 前記第2突部列が、前記並び方向以外の方向に並んで設けられている
 液体試料検査具であること。
[7]
 [6]に記載の液体試料検査具において、
 前記第1突部は、前記滴下孔の縁部から前記判定窓側に向かって前記並び方向に沿って延び、
 前記第1突部は、前記並び方向以外の方向に複数並んで設けられ、
 複数の前記第2突部の間隔が、複数の前記第1突部の間隔よりも狭い、
 液体試料検査具であること。
[8]
 [1]~[7]の何れか1に記載の液体試料検査具において、
 前記テストストリップは、前記滴下孔から露出するサンプルパッドと、前記サンプルパッドの前記判定窓側にギャップを設けて配置されるアジャスティングパッドと、前記アジャスティングパッドの前記判定窓側に連なって配置されるコンジュゲートパッドと、前記コンジュゲートパッドの前記判定窓側に連なって配置され、前記判定窓から目視されるメンブレンと、を有し、
 前記第1突部の前記並び方向の前記滴下孔側の端部は、前記サンプルパッド上に位置し、前記第1突部の前記並び方向の前記判定窓側の端部は、前記アジャスティングパッド上に位置する、
 液体試料検査具であること。
[9]
 [1]~[8]の何れか1に記載の液体試料検査具において、
 前記テストストリップは、前記滴下孔から露出するサンプルパッドと、前記サンプルパッドの前記判定窓側にギャップを設けて配置されるアジャスティングパッドと、前記アジャスティングパッドの前記判定窓側に連なって配置されるコンジュゲートパッドと、前記コンジュゲートパッドの前記判定窓側に連なって配置され、前記判定窓から目視されるメンブレンと、を有し、
 前記第1突部は、前記ギャップに対向して設けられ、前記ギャップ内に挿入されていない、
 液体試料検査具であること。
 上記[1]の構成の液体試料検査具によれば、第2突部と液体試料との間に発生する毛細管力が、第1突部と液体試料との間に発生する毛細管力よりも大きくなるように、第1突部及び第2突部の形状が設けられている。これにより、第2突部がテストストリップに滴下された液体試料を判定窓と逆側に引っ張る力を、第1突部がテストストリップに滴下された液体試料を判定窓側に引っ張る力よりも強くすることができる。このため、滴下孔に滴下された液体試料を判定窓と逆側に一旦進めた後に判定窓側に展開させるように、テストストリップ内の液体試料の流れを制御でき、テストストリップ全体に均一に液体試料を展開させることができる。また、均一に液体試料を展開させることにより、テストストリップに保持された乾燥薬剤を十分に溶解して免疫反応の効率を向上させ、検査結果を示す色の発色を向上させることができる。
 上記[2]の構成の液体試料検査具によれば、第1突部、第2突部を容易に設けることができる。
 上記[3]の構成の液体試料検査具によれば、第2突部の並び方向の長さが、第1突部の並び方向の長さよりも長い。これにより、容易に、第2突部がテストストリップに滴下された液体試料を判定窓と逆側に引っ張る力を、第1突部がテストストリップに滴下された液体試料を判定窓側に引っ張る力よりも強くすることができる。
 上記[4]の構成の液体試料検査具によれば、第2突部の数が、第1突部の数よりも多い。これにより、容易に、第2突部がテストストリップに滴下された液体試料を判定窓と逆側に引っ張る力を、第1突部がテストストリップに滴下された液体試料を判定窓側に引っ張る力よりも強くすることができる。
 上記[5]の構成の液体試料検査具によれば、複数の第2突部の並び方向以外の方向の間隔が、複数の第1突部の間隔よりも狭い。即ち、第2突部間に形成される毛細管経路の方が、第1突部間に形成される毛細管経路よりも狭くなる。これにより、容易に、第2突部と液体試料との間に発生する毛細管力が、第1突部と液体試料との間に発生する毛細管力よりも大きくすることができる。
 上記[6]の構成の液体試料検査具によれば、複数の第2突部を並び方向に並べた第2突部列が、並び方向以外の方向に複数並んで設けられている。これにより、第2突部をピラー状に設けることができる。
 上記[7]の構成の液体試料検査具によれば、複数の第2突部の間隔が、複数の第1突部の間隔よりも狭い。即ち、第2突部間に形成される毛細管経路の方が、第1突部間に形成される毛細管経路よりも狭くなる。これにより、容易に、第2突部と液体試料との間に発生する毛細管力を、第1突部と液体試料との間に発生する毛細管力よりも大きくすることができる。
 上記[8]の構成の液体試料検査具によれば、第1突部の並び方向の滴下孔側の端部は、サンプルパッド上に位置し、第1突部の並び方向の判定窓側の端部は、アジャスティングパッド上に位置する。これにより、第1突部をつたって判定窓側の端部まで展開した液体試料をアジャスティングパッドにしみこませることができる。
 上記[9]の構成の液体試料検査具によれば、第1突部が、サンプルパッドとアジャスティングパッドとの間のギャップに対向して設けられている。これにより、液体試料が第1突部をつたって流れ、ギャップを乗り越えてアジャスティングパッドまで展開することができる。
 以上述べた通り、本発明の液体試料検査具によれば、テストストリップ全体に均一に液体試料を展開させることができる。また、均一に液体試料を展開させることにより、テストストリップに保持された乾燥薬剤を十分に溶解して免疫反応の効率を向上させ、検査結果を示す色の発色を向上させることができる。
 以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明の第1実施形態に係る液体試料検査具の上ケースの斜視図である。 図2は、本発明の第1実施形態に係る液体試料検査具の下ケースの斜視図である。 図3は、本発明の第1実施形態に係る液体試料検査具の断面図である。 図4は、図1に示した上ケースの要部の拡大斜視図である。 図5は、本発明の第2実施形態に係る液体試料検査具の上ケースの斜視図である。 図6は、図5に示した上ケースの要部の拡大斜視図である。 図7は、本発明の第3実施形態に係る液体試料検査具の上ケースの斜視図である。 図8は、図7に示した上ケースの要部の拡大上面図である。
 本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
<第1実施形態>
 図1は、本発明の第1実施形態に係る液体試料検査具の上ケース10の斜視図を示している。図2は、本発明の第1実施形態に係る液体試料検査具の下ケース40の斜視図を示している。図3は、第1実施形態に係る液体試料検査具の断面図、特に上ケース10と、下ケース40と、テストストリップ30の断面図を示す。第1実施形態に係る液体試料検査具は、液体試料の滴下孔13と検査結果の判定窓14とが並べて設けられた上ケース10と、上ケース10に組付けられる下ケース40と、上ケース10と下ケース40との間に収容されたテストストリップ30とを備える。液体試料検査具は、例えば各種感染症の検査にイムノクロマトグラフ法を用いる器具であり、上ケース10に設けた滴下孔13からテストストリップ30に液体試料を添加することにより、この滴下孔13に対して横並びに設けられた判定窓14から検査結果を示す色が視認できるように構成されている。
 上ケース10は、第1突部11と、第2突部12と、滴下孔13と、判定窓14と、押さえピン15とを備えている。図1は上ケース10の裏側の斜視図、すなわち図3の下側から見た上ケース10の斜視図を示しており、第1突部11、第2突部12、押さえピン15は下ケース40に搭載されたテストストリップ30に向かって突出している。一方、滴下孔13及び判定窓14は、上ケース10を貫通するように設けられており、液体試料検査具の内部のテストストリップ30を目視させる。本実施形態では、滴下孔13は円形状を呈しており、判定窓14は矩形状を呈しているが、それぞれの形状、位置等は特に限定されない。
 第1突部11は、下ケース40に向かって突出し、且つ、滴下孔13の判定窓14側の縁部から滴下孔13と判定窓14との並び方向Xに沿って延びるように設けられている。第1突部11の先端は、テストストリップ30に対して厚さ方向Zに対向する。一方、第2突部12は、下ケース40に向かって突出し、且つ、滴下孔13の判定窓14とは逆側の縁部から並び方向Xに沿って延びるように設けられている。第2突部12の先端は、テストストリップ30に対して厚さ方向Zに対向する。図3では、第1突部11及び第2突部12は、テストストリップ30に対して所定の間隔をもって位置決めされているが、第1突部11及び第2突部12は、テストストリップ30に接触してもよい。第1突部11及び第2突部12の詳細は後述する。
 押さえピン15は並び方向Xに沿って二つ、並び方向Xと直交する直交方向Yに沿って二つ、すなわち合計四つ配置され、テストストリップ30が浮き上がるのを防止する部材である。図3では、押さえピン15はテストストリップ30に対して所定の間隔をもって位置決めされているが、押さえピン15はテストストリップ30に接触してもよい。ただし、押さえピン15は必須の部材ではなく、押さえピン15の数、位置、形状等は特に限定されない。なお、本実施形態では、上ケース10には、押さえピン15を設けていたが、押さえピン15は必須の構成ではなく、なくてもよい。また、本実施形態では、押さえピン15はピン状に設けられているが、これに限ったものではない。図7に示すような押さえ部材151を設けてもよい。押さえ部材151は、テストストリップ30の断面形状に沿わせて、各パッド22、32、33、メンブレン34の重ね合わせをより安定させる構成でもよい。
 テストストリップ30は下ケース40上に載置された長尺状の部材であり、図3に示すように、並び方向Xに沿って順に設けられたサンプルパッド31と、アジャスティングパッド32と、コンジュゲートパッド33と、メンブレン34と、吸収パッド22と、を有している。なお、図3は、テストストリップ30を模式的に描いており、アジャスティングパッド32、コンジュゲートパッド33、吸収パッド22の厚さが一定でなく描かれている。しかしながら、実際にはサンプルパッド31、アジャスティングパッド32、コンジュゲートパッド33、メンブレン34、吸収パッド22は厚さが均一なシート状に各々形成されている。
 サンプルパッド31は滴下孔13から露出しており、滴下孔13から添加された液体試料を吸収するとともに、液体試料を移動させる性質を持っている。本実施形態では滴下孔13に隣接して第2突部12が設けられており、滴下孔13から添加された液体試料の大部分は毛細管現象によって、第2突部12に引っ張られてから、サンプルパッド31に拡散することとなる。勿論、滴下孔13から添加された液体試料には、第2突部12側に向かわず第1突部11側に向かうものもある(詳細は後述される。)。
 アジャスティングパッド32はサンプルパッド31の判定窓14の側にギャップGを設けて配置される。アジャスティングパッド32は、液体試料に含まれる抗原の補足反応を促進するために特定の機能を付与する目的で配置する部材であり、その一例として、液体試料に含まれる抗原の抽出などがある。サンプルパッド31とアジャスティングパッド32との間にギャップGを設けることにより、アジャスティングパッド32に含浸される薬剤の劣化を抑制することができる。第2突部12と同様に、滴下孔13に隣接して第1突部11がこのギャップG上に設けられているため、液体試料はサンプルパッド31から第1突部11を伝い、ギャップGを乗り越えてアジャスティングパッド32の側に移動可能となっている。
 コンジュゲートパッド33はアジャスティングパッド32の判定窓14の側に連なって配置される。コンジュゲートパッド33は、アジャスティングパッド32と一部が積層している。コンジュゲートパッド33は、特異抗体(金コロイド、カラーラテックス等の物質で標識した抗体;着色標識)を担持しており、コンジュゲートパッド33にたどり着いた液体試料は、特異抗体を溶解しながらメンブレン34に浸透して行く。このとき、液体試料に含まれる抗原は、特異抗体と結合する。
 メンブレン34はコンジュゲートパッド33の判定窓14の側に連なって配置され、上方に存在する上ケース10の判定窓14から視認可能となっている。メンブレン34は、補足抗体が直交方向Yに沿ったライン状に塗布・固定されている。液体試料に特異抗体と結合した抗原(被測定物)が存在していると、この抗原とメンブレン34に固定された補足抗体とが抗原抗体反応を起こし、メンブレン34上に着色標識がシグナルとして現れるようになっている。更にメンブレン34はバッキングシート20の端部に載置された吸収パッド22に接続しており、液体試料は最終的に吸収パッド22に吸収される。
 図4は、図1に示した上ケース10の要部の拡大斜視図を示す。第1突部11は、滴下孔13の判定窓14の側から下ケース40に向かって、すなわち、厚さ方向Zに沿って突出し、滴下孔13と判定窓14との並び方向Xに沿って設けられている。本実施形態では、第1突部11は並び方向Xに沿って直線状に延びたストリップ形状を呈しており、かつ直交方向Yに沿って三つ配置されている。
 一方、第2突部12は、滴下孔13の判定窓14とは逆側から下ケース40に向かって、すなわち、厚さ方向Zに沿って突出し、並び方向Xに沿って設けられている。本実施形態では、第1突部11は並び方向Xに沿って直線状に延びたストリップ形状を呈しており、かつ直交方向Yに沿って三つ配置されている。
 そして本実施形態では、第2突部12の並び方向Xの長さが、第1突部11の並び方向Xの長さよりも長い。すなわち、図4に示すように、第1突部11の並び方向Xの長さL1と、第2突部12の並び方向Xの長さL2の関係は、L1<L2となっている。
 このような構成によれば、第2突部12と液体試料との間に発生する毛細管力が、第1突部11と液体試料との間に発生する毛細管力よりも大きくなる。これにより、第2突部12がテストストリップ30に滴下された液体試料を判定窓14と逆側に引っ張る力を、第1突部11がテストストリップ30に滴下された液体試料を判定窓14の側に引っ張る力よりも強くすることができる。すなわち、液体試料の大部分は、図3の矢印Aに示すように、第2突部12によって第2突部12側に展開する。第2突部12側に展開した液体試料は、その後、吸収パッド22の吸収力によって吸収パッド22側に向かう。吸収パッド22側に向かった液体試料は、第1突部11をつたってギャップGを乗り越え、コンジュゲートパッド33、メンブレン34を通って吸収パッド22まで展開(浸透、流動)する。なお、テストストリップ30の形状、構造等は特に限定されず、例えばアジャスティングパッド32を省略することも可能である。また、アジャスティングパッド32をコンジュゲートパッド33とメンブレン34との間に配置してもよい。
 このように、本実施形態に係る液体試料検査具は、滴下孔13に滴下された液体試料を判定窓14と逆側に一旦進めた後に判定窓14の側に展開させるように、テストストリップ30内の液体試料の流れを制御でき、テストストリップ30全体に均一に液体試料を展開させることができる。また、均一に液体試料を展開させることにより、テストストリップ30に保持された乾燥薬剤を十分に溶解して免疫反応の効率を向上させ、検査結果を示す色の発色を向上させることができる。
 また、本実施形態では、第1突部11及び第2突部12は各々、並び方向Xと直交する直交方向Yに複数(本実施形態では三つ)設けられる。そして、複数の第2突部12の直交方向Yの間隔W2は、複数の第1突部11の直交方向Yの間隔W1よりも狭い。すなわち、図4に示すように、第1突部11の直交方向Yの間隔W1と、第2突部12の直交方向Yの間隔W2の関係は、W1>W2となっている。
 このような構成によれば、第2突部12間に形成される毛細管経路の方が、第1突部11間に形成される毛細管経路よりも狭くなる。これにより、第2突部12がテストストリップ30に滴下された液体試料を判定窓14と逆側に引っ張る力を、第1突部11がテストストリップ30に滴下された液体試料を判定窓14の側に引っ張る力よりも強くすることができる。このため、上記同様、均一に液体試料を展開させることができ、テストストリップ30に保持されたpH調整剤、凝集抑制剤、塩など(乾燥薬剤)を十分に溶解して免疫反応の効率を向上させ、検査結果を示す色の発色を向上させることができる。なお、本実施形態では、乾燥薬剤の一例としてpH調整剤、凝集抑制剤、塩などを挙げて説明したがこれに限ったものではなく、乾燥薬剤としてはテストストリップ30に保持された薬剤であればよい。
 上述したL1<L2、W1>W2の関係のうち、少なくともいずれか一つを満たすことにより、検査結果を示す色の発色向上が期待される。
 また、第1突部11の並び方向Xの滴下孔13の側の端部11b(図3参照)は、サンプルパッド31上に位置し、第1突部11の並び方向Xの判定窓14の側の端部11a(図3参照)は、アジャスティングパッド32の上に位置する。このような構成によれば、第1突部11をつたって判定窓14の側の端部11aまで展開した液体試料をアジャスティングパッド32にしみこませることができる。また、第1突部11の端部11aをコンジュゲートパッド33まで延長すると、液体試料は、第1突部11とテストストリップ30との間を伝ってメンブレン34側に流れてしまい、アジャスティングパッド32へのしみこみが浅くなる恐れがある。しかしながら、本実施形態では上述したように、第1突部11の端部11aをアジャスティングパッド32の上に位置させているので、液体試料がアジャスティングパッド32にしみこみやすくなる。
 また、第1突部11は、ギャップGに対向して設けられ、ギャップG内に挿入されておらず、ギャップGを覆う状態となっている。このような構成によれば、液体試料が第1突部11をつたって流れ、ギャップGを乗り越えてアジャスティングパッド32まで展開することができる。
<第2実施形態>
 図5は、本発明の第2実施形態に係る液体試料検査具の上ケース10の斜視図を示す。図6は、図5に示した上ケース10の要部の拡大斜視図を示す。本実施形態では第1突部11は一つのみ設けられ、第2突部12は第1実施形態と同様に三つ設けられている。すなわち第2突部12の数が、第1突部11よりも多い。第1突部11の数、第2突部12の数は特に限定されないが、本実施形態では、(第1突部11の数<第2突部12の数)、の関係が成立する。
 このような構成によれば、第2突部12がテストストリップ30に滴下された液体試料を判定窓14と逆側に引っ張る力を、第1突部11がテストストリップ30に滴下された液体試料を判定窓14の側に引っ張る力よりも強くすることができる。このため、第1実施形態と同様、均一に液体試料を展開させることができ、テストストリップ30に保持された乾燥薬剤を十分に溶解して免疫反応の効率を向上させ、検査結果を示す色の発色を向上させることができる。
<第3実施形態>
 図7は、本発明の第3実施形態に係る液体試料検査具の上ケースの斜視図を示す。図8は、図7に示した上ケースの要部の拡大上面図を示す。本実施形態では第2突部12は、円柱状(ピラー状)に設けられている。第2突部12は、滴下孔13の縁部から判定窓14とは逆側に向かって並び方向Xに沿って間隔を空けて複数設けられている。これら並び方向Xに沿って並べられた複数の第2突部12が第2突部列16を構成する。第2突部列16は、直交方向Yに複数並んで設けられている。本実施形態では、第2突部列16は、11列並べて設けられている。
 なお、隣り合う第2突部列16のうち一方の第2突部12と他方の第2突部とは、直交方向Yに並んでおらず、並び方向Xに対して45°~75°程度の角度θをなす方向に並んでいる。即ち、隣り合う第2突部列16のうち一方の第2突部12と第2突部12との間に、他方の第2突部12が位置する。これにより、隣り合う第2突部列16を構成する第2突部12同士の間隔W22を狭くすることができる。同じ第2突部列16の第2突部12同士の間隔W21は、間隔W22と同じかそれよりも狭い。これら第2突部12の間隔W21、W22は、第1突部11の間隔W1よりも狭く設けられている。
 また、本実施形態では、滴下孔13の判定窓14から離れた側の縁部からは、6つの第2突部12から構成される第2突部列16と、5つの第2突部12から構成される第2突部列16と、が交互に全部で5列並べられている。さらに、滴下孔13の直交方向Y両側の縁部からは、7つの第2突部12から構成される第2突部列16が3列並べられている。勿論、本発明はピラー状の第2突部12の配置位置や、数は図7及び図8に示す例に限定されない。
 上述した構成によれば、第1実施形態と同様に、複数の第2突部12の間隔W21、W22が、複数の第1突部11の直交方向Yの間隔W1よりも狭い。即ち、第2突部12間に形成される毛細管経路の方が、第1突部11間に形成される毛細管経路よりも狭くなる。これにより、容易に、第2突部12と液体試料との間に発生する毛細管力を、第1突部11と液体試料との間に発生する毛細管力よりも大きくすることができる。
 上述したように第2突部12は、第1実施形態のように並び方向Xに延びる形状であっても、ピラー状であっても、その間隔W2、W21、W22は、狭いほど強い毛細管力を発生することができる。しかしながら、間隔W2、W21、W22を狭くしすぎると、第2突部12間で液体試料を保持する液量が不足する恐れがある。このため、間隔W2、W21、W22は、好ましくは0.2mm~1.0mm、より好ましくは0.3~0.7mmがよい。
 尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
 例えば、第2実施形態では、第2突部12は円柱状に設けられていたが、これに限ったものではない。第2突部12としては、ブラシ形状や多孔質にしてもよい。
 また、第2実施形態では、第2突部12は、滴下孔13の直交方向Y両側の縁部にも設けられていたが、これに限ったものではない。滴下孔13の直交方向Y両側の縁部に第2突部12を設けなくてもよい。
 また、第1突部11および第2突部12について、液体試料との間に発生する毛細管力をより効果的に調整するため、第1突部11および第2突部12それぞれの表面状態を調整してもよい。具体的には、適切な表面エネルギーをもつ素材による第1突部11および第2突部12の形成若しくは表面の改変(コーティングなど)、ブラスト処理などによって第1突部11および第2突部12の表面に凹凸等の微細構造を用いる方法が挙げられるが毛細管力を調整できればこれに限るものではない。また、上記表面状態の調整は、第1突部11および第2突部12の表面に限って行うものではない。上ケース10において第1突部11および第2突部12以外の部分(例えば、上ケース10の表面全体や上ケース10の第1突部11および第2突部12の根元周辺)に行ってもよい。
 本出願は、2019年7月23日出願の日本特許出願(特願2019-135727)、2020年7月1日出願の日本特許出願(特願2020-113853)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明の液体試料検査具によれば、テストストリップ内の液体試料の流れを制御でき、テストストリップ全体に均一に液体試料を展開させることができる。また、均一に液体試料を展開させることにより、テストストリップに保持された乾燥薬剤を十分に溶解して免疫反応の効率を向上させ、検査結果を示す色の発色を向上させることができる。この効果を奏する本発明は、液体試料検査具に関して有用である。
10 上ケース
11 第1突部
12 第2突部
13 滴下孔
14 判定窓
15 押さえピン
20 バッキングシート
22 吸収パッド
30 テストストリップ
31 サンプルパッド
32 アジャスティングパッド
33 コンジュゲートパッド
34 メンブレン
40 下ケース

Claims (9)

  1.  液体試料の滴下孔と検査結果の判定窓とが並べて設けられた上ケースと、
     前記上ケースに組付けられる下ケースと、
     前記上ケースと前記下ケースとの間に収容されたテストストリップと、を備えた液体試料検査具において、
     前記上ケースは、
     前記滴下孔の前記判定窓側の縁部から前記下ケースに向かって突出する第1突部と、
     前記滴下孔の前記第1突部よりも前記判定窓とは逆側の縁部から前記下ケースに向かって突出する第2突部と、を有し、
     前記第2突部と前記液体試料との間に発生する毛細管力が、前記第1突部と前記液体試料との間に発生する毛細管力よりも大きくなるように、前記第1突部及び前記第2突部の形状が設けられている、
     液体試料検査具。
  2.  請求項1に記載の液体試料検査具において、
     前記第1突部は、前記滴下孔の縁部から前記判定窓側に向かって前記滴下孔と前記判定窓との並び方向に沿って延び、
     前記第2突部は、前記滴下孔の縁部から前記判定窓とは逆側に向かって前記並び方向に沿って延びる、
     液体試料検査具。
  3.  請求項2に記載の液体試料検査具において、
     前記第2突部の前記並び方向の長さが、前記第1突部の前記並び方向の長さよりも長い、
     液体試料検査具。
  4.  請求項2又は3に記載の液体試料検査具において、
     前記第2突部の数が、前記第1突部の数よりも多い、
     液体試料検査具。
  5.  請求項2~4の何れか1項に記載の液体試料検査具において、
     前記第1突部及び前記第2突部は各々、前記並び方向以外の方向に複数並んで設けられ、
     複数の前記第2突部の間隔が、複数の前記第1突部の間隔よりも狭い、
     液体試料検査具。
  6.  請求項1に記載の液体試料検査具において、
     前記第2突部は、ピラー状に設けられ、
     複数の前記第2突部を、前記滴下孔の縁部から前記判定窓とは逆側に向かって前記判定窓と前記滴下孔との並び方向に沿って間隔を空けて並べた第2突部列を備え、
     前記第2突部列が、前記並び方向以外の方向に並んで設けられている
     液体試料検査具。
  7.  請求項6に記載の液体試料検査具において、
     前記第1突部は、前記滴下孔の縁部から前記判定窓側に向かって前記並び方向に沿って延び、
     前記第1突部は、前記並び方向以外の方向に複数並んで設けられ、
     複数の前記第2突部の間隔が、複数の前記第1突部の間隔よりも狭い、
     液体試料検査具。
  8.  請求項1~7の何れか1項に記載の液体試料検査具において、
     前記テストストリップは、前記滴下孔から露出するサンプルパッドと、前記サンプルパッドの前記判定窓側にギャップを設けて配置されるアジャスティングパッドと、前記アジャスティングパッドの前記判定窓側に連なって配置されるコンジュゲートパッドと、前記コンジュゲートパッドの前記判定窓側に連なって配置され、前記判定窓から目視されるメンブレンと、を有し、
     前記第1突部の前記並び方向の前記滴下孔側の端部は、前記サンプルパッド上に位置し、前記第1突部の前記並び方向の前記判定窓側の端部は、前記アジャスティングパッド上に位置する、
     液体試料検査具。
  9.  請求項1~8の何れか1項に記載の液体試料検査具において、
     前記テストストリップは、前記滴下孔から露出するサンプルパッドと、前記サンプルパッドの前記判定窓側にギャップを設けて配置されるアジャスティングパッドと、前記アジャスティングパッドの前記判定窓側に連なって配置されるコンジュゲートパッドと、前記コンジュゲートパッドの前記判定窓側に連なって配置され、前記判定窓から目視されるメンブレンと、を有し、
     前記第1突部は、前記ギャップに対向して設けられ、前記ギャップ内に挿入されていない、
     液体試料検査具。
PCT/JP2020/028555 2019-07-23 2020-07-22 液体試料検査具 WO2021015273A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112020003503.4T DE112020003503T5 (de) 2019-07-23 2020-07-22 Flüssigkeitsprobentestvorrichtung
US17/629,176 US20220252591A1 (en) 2019-07-23 2020-07-22 Liquid sample testing device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-135727 2019-07-23
JP2019135727 2019-07-23
JP2020-113853 2020-07-01
JP2020113853A JP2021018240A (ja) 2019-07-23 2020-07-01 液体試料検査具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021015273A1 true WO2021015273A1 (ja) 2021-01-28

Family

ID=74194243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/028555 WO2021015273A1 (ja) 2019-07-23 2020-07-22 液体試料検査具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220252591A1 (ja)
DE (1) DE112020003503T5 (ja)
WO (1) WO2021015273A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507772A (ja) * 2017-02-10 2020-03-12 クイデル コーポレーション 制御流体フロー用チャネルを有する基材を用いたラテラルフローアッセイ
CN113758915A (zh) * 2021-04-23 2021-12-07 威海纽普生物技术有限公司 新型侧向层析检测卡
WO2023237539A1 (fr) * 2022-06-08 2023-12-14 Bforcure Puce de détection pcr, appareil de test associé et système d'analyse de mise en oeuvre

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512624A (ja) * 1999-10-21 2003-04-02 オイ メディックス バイオケミカ エービー 蓋を備えた前処理部を持つ試験ストリップを備えた装置
JP2005037385A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Sysmex Corp 免疫クロマトグラフィー用デバイス
JP2007033293A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Mizuho Medy Co Ltd 検出装置
US20070134811A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Metering technique for lateral flow assay devices
JP2010117213A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Dic Plastics Inc 酵素免疫測定器具及び酵素免疫測定方法
JP4643415B2 (ja) * 2005-10-21 2011-03-02 ロート製薬株式会社 検査具用ケース及び液体試料検査具
JP2012168051A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Beseru:Kk イムノクロマトグラフィー法に用いる検査容器
JP2014510925A (ja) * 2011-04-06 2014-05-01 オーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 菱形の突起部を有するアッセイ装置
JP2015219191A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 株式会社ダスキン アレルゲン検査装置
JP2016099283A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社ミズホメディー 検査キット
JP2016217847A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 ロート製薬株式会社 液体試料検査具
WO2017010574A1 (ja) * 2015-07-16 2017-01-19 田中貴金属工業株式会社 免疫測定法、免疫クロマトキット
JP2018500557A (ja) * 2014-12-11 2018-01-11 クリティカル ケア ダイアグノスティクス インコーポレイテッド St2心臓バイオマーカのための検査装置および方法
WO2018181549A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 デンカ株式会社 膜担体、並びにそれを用いた液体試料検査キット及びその製造方法
WO2019089719A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Parasite Id, Llc Test strip to identify insect & arachnid ectoparasites
WO2019117275A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 積水メディカル株式会社 イムノクロマト検査用デバイス
WO2019116527A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 デンカ生研株式会社 検査キット
WO2019124532A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 株式会社 三和化学研究所 イムノクロマトグラフィー装置
JP2019109207A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 積水メディカル株式会社 イムノクロマト検査用デバイス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6532911B2 (ja) 2012-05-04 2019-06-19 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
JP7225807B2 (ja) 2019-01-09 2023-02-21 沖電気工業株式会社 放送装置

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512624A (ja) * 1999-10-21 2003-04-02 オイ メディックス バイオケミカ エービー 蓋を備えた前処理部を持つ試験ストリップを備えた装置
JP2005037385A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Sysmex Corp 免疫クロマトグラフィー用デバイス
JP2007033293A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Mizuho Medy Co Ltd 検出装置
JP4643415B2 (ja) * 2005-10-21 2011-03-02 ロート製薬株式会社 検査具用ケース及び液体試料検査具
US20070134811A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Metering technique for lateral flow assay devices
JP2010117213A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Dic Plastics Inc 酵素免疫測定器具及び酵素免疫測定方法
JP2012168051A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Beseru:Kk イムノクロマトグラフィー法に用いる検査容器
JP2014510925A (ja) * 2011-04-06 2014-05-01 オーソ−クリニカル・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 菱形の突起部を有するアッセイ装置
JP2015219191A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 株式会社ダスキン アレルゲン検査装置
JP2016099283A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社ミズホメディー 検査キット
JP2018500557A (ja) * 2014-12-11 2018-01-11 クリティカル ケア ダイアグノスティクス インコーポレイテッド St2心臓バイオマーカのための検査装置および方法
JP2016217847A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 ロート製薬株式会社 液体試料検査具
WO2017010574A1 (ja) * 2015-07-16 2017-01-19 田中貴金属工業株式会社 免疫測定法、免疫クロマトキット
WO2018181549A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 デンカ株式会社 膜担体、並びにそれを用いた液体試料検査キット及びその製造方法
WO2019089719A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Parasite Id, Llc Test strip to identify insect & arachnid ectoparasites
WO2019117275A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 積水メディカル株式会社 イムノクロマト検査用デバイス
WO2019116527A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 デンカ生研株式会社 検査キット
JP2019109207A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 積水メディカル株式会社 イムノクロマト検査用デバイス
WO2019124532A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 株式会社 三和化学研究所 イムノクロマトグラフィー装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507772A (ja) * 2017-02-10 2020-03-12 クイデル コーポレーション 制御流体フロー用チャネルを有する基材を用いたラテラルフローアッセイ
CN113758915A (zh) * 2021-04-23 2021-12-07 威海纽普生物技术有限公司 新型侧向层析检测卡
WO2023237539A1 (fr) * 2022-06-08 2023-12-14 Bforcure Puce de détection pcr, appareil de test associé et système d'analyse de mise en oeuvre
FR3136386A1 (fr) * 2022-06-08 2023-12-15 Bforcure Puce de détection PCR, appareil de test associé et système d’analyse de mise en œuvre

Also Published As

Publication number Publication date
DE112020003503T5 (de) 2022-07-07
US20220252591A1 (en) 2022-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021015273A1 (ja) 液体試料検査具
US20180326418A1 (en) Capillarity-based devices for performing chemical processes and associated systems and methods
JP4713521B2 (ja) 多層分析エレメントの製造法
JPS63148164A (ja) 体液成分分析測定用テスト担持体
JP4643415B2 (ja) 検査具用ケース及び液体試料検査具
WO2002057781A3 (en) Methods of manufacturing reagent test strips
JPS5826968B2 (ja) 液移送装置
JP2021018240A (ja) 液体試料検査具
JP6254994B2 (ja) 検査キット
DE19849008A1 (de) Spreitschichten, Netzmittel zu ihrer Herstellung und deren Verwendung in Teststreifen
CA2683920C (en) Device for handling liquid samples
CA3128453A1 (en) Lateral flow device
US11614446B2 (en) Immunochromatographic test device
JPH1078431A (ja) 毛管間隙を有する診断試験用担体
EP0995993A2 (de) Funktionelle Auflage für flexible Objekte, insbesondere für diagnostische Teststreifen
WO2019116527A1 (ja) 検査キット
KR101895663B1 (ko) 테스트 테이프 카세트 및 이를 위한 분석 테스트 테이프
Wu et al. 3D microfluidic cloth-based analytical devices on a single piece of cloth by one-step laser hydrophilicity modification
JP2009229469A (ja) 分析用具およびその製造方法
US9017995B2 (en) Liquid-transport and analytical test device
JP7473539B2 (ja) 膜担体及び検査キット
JP2008116235A (ja) イムノクロマトグラフ検体分析用具
WO2023002843A1 (ja) 検査用カートリッジ及び検査用ストリップの製造方法
JP2005345259A (ja) 検体分析方法
JP2016075488A (ja) シート状免疫学的検査具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20843489

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20843489

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1