WO2021014559A1 - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021014559A1
WO2021014559A1 PCT/JP2019/028811 JP2019028811W WO2021014559A1 WO 2021014559 A1 WO2021014559 A1 WO 2021014559A1 JP 2019028811 W JP2019028811 W JP 2019028811W WO 2021014559 A1 WO2021014559 A1 WO 2021014559A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
braking state
detection switch
state detection
emergency stop
elevator device
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/028811
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋輔 久保
智久 早川
秀隆 座間
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to EP19938252.4A priority Critical patent/EP4005960A4/en
Priority to CN201980098004.9A priority patent/CN114072344B/zh
Priority to US17/624,619 priority patent/US11866299B2/en
Priority to JP2021534448A priority patent/JP7229358B2/ja
Priority to PCT/JP2019/028811 priority patent/WO2021014559A1/ja
Publication of WO2021014559A1 publication Critical patent/WO2021014559A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0087Devices facilitating maintenance, repair or inspection tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
    • B66B5/22Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces by means of linearly-movable wedges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/04Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
    • B66B5/06Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed electrical

Definitions

  • the present invention relates to an elevator device including an emergency stop device operated by an electric actuator.
  • the elevator device is equipped with a governor and an emergency stop device in order to constantly monitor the ascending / descending speed of the car and to make an emergency stop of the car that has fallen into a predetermined overspeed state.
  • the car and the governor are connected by a governor rope, and when an overspeed condition is detected, the governor restrains the governor rope to operate the emergency stop device on the car side, and the car is stopped in an emergency. There is.
  • Patent Document 1 The technique described in Patent Document 1 is known as a conventional technique relating to an emergency stop device that does not use a governor rope.
  • a brake unit having a wedge-shaped brake shoe is provided at the lower part of the car, and a brake link is connected to the brake shoe.
  • the solenoid When the solenoid is activated by a command from the control unit, the brake link moves upward by the mechanism linked to the solenoid. As a result, the brake shoes are pulled upward and the car is braked.
  • the emergency stop device operated by an electric actuator such as a solenoid
  • an electric actuator such as a solenoid
  • the emergency stop device will be activated due to a power failure.
  • the braking state detection switch is turned on. Therefore, there is a problem that the elevator cannot be restarted until the input state is released by a professional engineer.
  • the present invention provides an elevator device provided with an emergency stop device that can prevent the braking state detection switch from being turned on in the event of a power failure while being operated by an electric actuator.
  • the elevator device includes an emergency stop device provided in the car and an electric controller for operating the emergency stop device, and detects a braking state of the emergency stop device. It has a braking state detection switch that operates, and the braking state detection switch is operated by a mechanism that operates an emergency stop device in conjunction with the electric controller, and the braking state detection switch is used for displacement of the mechanism when the power supply is lost. Is in the non-turned state, and the braking state detection switch is turned on for the displacement of the mechanism during braking of the emergency stop device.
  • the braking state detection switch is not turned on even if the electric actuator operates during a power failure while ensuring the emergency braking operation of the emergency stop device.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an elevator device according to an embodiment of the present invention.
  • the elevator device includes a car 1, a position sensor 2, an electric actuator 3, a link mechanism 4, an emergency stop device 5, and a braking state detection switch 6.
  • the car 1 is suspended by a main rope (not shown) in a hoistway provided in a building, and is slidably engaged with a guide rail 7 via a guide device.
  • a main rope not shown
  • the main rope is frictionally driven by the drive device (winding machine)
  • the car 1 moves up and down in the hoistway.
  • the position sensor 2 is provided in the car 1, detects the position of the car 1 in the hoistway, and constantly detects the ascending / descending speed of the car 1 from the detected position of the car 1. Therefore, the position sensor 2 can detect that the ascending / descending speed of the car exceeds a predetermined overspeed.
  • the position sensor 2 includes an image sensor, and detects the position and speed of the car based on the image information of the surface state of the guide rail 7 acquired by the image sensor.
  • the position of the car 1 is detected by collating the image information of the surface state of the guide rail 7 that is measured in advance and stored in the storage device with the image information that is earned by the image sensor.
  • a rotary encoder provided in the car and rotating as the car moves may be used.
  • the electric actuator 3 is an electromagnetic actuator in this embodiment, and is arranged above the car 1.
  • the electromagnetic manipulator includes, for example, a movable piece or a movable rod driven by a solenoid or an electromagnet.
  • the electric actuator 3 operates when the position sensor 2 detects a predetermined overspeed state of the car 1 and displaces the link mechanism 4 to put the emergency stop device 5 in the braking state.
  • the link mechanism 4 has a link shaft 40 driven by an electric actuator 3, a pull-up link 41 linked to the link shaft 40 in an interlockable manner, and a pull-up rod 42 connected to the pull-up link 41.
  • the pulling rods 42 arranged on the left and right sides of the car 1 are pulled up substantially at the same time via the pulling link 41.
  • the brake 51 of the emergency stop device 5 attached to the pull rod 42 is pulled up to the braking position, the brake 51 sandwiches the guide rail 7.
  • One emergency stop device 5 is arranged on each side of the car 1.
  • the braker 51 included in the emergency stop device 5 is movable between the braking position and the non-braking position as described later, sandwiches the guide rail 7 at the braking position, and further rises relative to the lowering of the car 1.
  • the braking force is generated by the frictional force acting between the brake element 51 and the guide rail 7.
  • the emergency stop device 5 operates when the car 1 falls into an overspeed state, and makes an emergency stop of the car 1.
  • the braking state detection switch 6 is fixedly provided with respect to the car 1, and detects that the emergency stop devices 5 arranged on the left and right sides of the car 1 are in the braking state.
  • a mechanical switch such as a micro switch whose electrical contact is opened and closed by a mechanical operation such as a button or a lever is applied.
  • the braking state detection switch 6 is fixed to the main body of the car 1 or to the upper part of the emergency stop device 5.
  • the elevator device of the present embodiment includes a so-called low press governor system that does not use a governor rope, and the ascending / descending speed of the car 1 exceeds the rated speed and is the first overspeed (for example, 1.3 times the rated speed).
  • the power supply of the drive device (winding machine) that drives the traction sheave and the power supply of the control device that controls this drive device are cut off.
  • the electric controller 3 provided in the car 1 is electrically driven.
  • the emergency stop device 5 is operated to make an emergency stop of the car 1.
  • the low press governor system includes a position sensor 2 including an image sensor and a safety control device that determines an overspeed state of the car 1 based on the output signal of the position sensor 2.
  • This control device measures the speed of the car 1 based on the output signal of the position sensor 2, and if it is determined that the measured speed has reached the first overspeed, the power supply of the drive device (winding machine) and the power supply thereof. Outputs a command signal to shut off the power supply of the control device that controls the drive device. Further, when the safety control device determines that the measured speed has reached the second overspeed, it outputs a command signal for driving the electric actuator 3.
  • the low press governor system is not limited to an image sensor, but a sensor (for example, a rotary encoder) that is provided in a car and outputs a signal according to the movement of the car may be used as the position sensor.
  • a sensor for example, a rotary encoder
  • FIG. 2 is a configuration diagram schematically showing an on mechanism of the braking state detection switch in the present embodiment.
  • the link mechanism 4 (FIG. 1) has a pull-up link 41 and a pull-up rod 42 as described above, and the pull-up link 41 is displaced according to the operation of the electric actuator 3.
  • the pull-up link 41 is connected to the upper end of the pull-up rod 42. Further, the lower end of the pulling rod 42 is connected to the brake 51 of the emergency stop device 5. Therefore, when the pull-up link 41 is displaced upward, the pull-up rod 42 is also displaced upward, and the brake element 51 is displaced upward in conjunction with the displacement.
  • the emergency stop device 5 has a brake 51, an inclined body 52, and an elastic body 53.
  • the brake 51 has a wedge-shaped shape, and the width becomes narrower toward the upper side.
  • the side surface facing the guide rail 7 forms a substantially vertical surface, and the side surface on the opposite side of the guide rail forms a smooth surface.
  • the brake 51 is movable between the braking position and the non-braking position in the vertical direction. In FIG. 2, the brake element 51 is located in the non-braking position, and the vertical surface is separated from the guide rail 7. When located in the braking position, the vertical surface contacts the guide rail 7, and the brake 51 sandwiches the guide rail 7.
  • the inclined body 52 is located on the side opposite to the guide rail with respect to the brake element 51.
  • the inclined body 52 has a wedge-shaped shape, and the width becomes narrower toward the lower side.
  • the side surface on the brake element side forms an inclined smooth surface
  • the side surface on the anti-brake element side forms a substantially vertical surface.
  • the elastic body 53 is arranged outside the inclined body 52, and urges the inclined body 52 with an elastic force.
  • the elastic body 53 is composed of a U-shaped spring, and sandwiches a pair of brakes 51 and a pair of inclined bodies 52 from the outside.
  • the brake 51, the inclined body 52, and the elastic body 53 are arranged in the frame 9.
  • the braking state detection switch 6 detects that the emergency stop device 5 is in the braking state when the switch is turned on by the switch on mechanism 8.
  • the switch-on mechanism 8 is a member that is provided on the pull-up rod 42 and the pull-up rod 42 so as to protrude from the pull-up rod 42, and comes into contact with or separates from the braking state detection switch 6 according to the displacement of the pull-up rod 42. It is composed of a switch-on bracket 81.
  • the switch-on bracket 81 keeps the pulling rod 42 in non-contact with the braking state detection switch 6 when the pulling rod 42 is displaced to the first displacement position in response to the operation of the electric controller 3.
  • the braking state detection switch when the pulling rod 42 is displaced to the second displacement position in response to the relative rise of the brake 51 due to the further lowering of the car 1 with the brake 51 sandwiching the guide rail 7. It is arranged so as to come into contact with 6.
  • the switch on mechanism 8 keeps the braking state detection switch 6 not turned on when the electric actuator 3 is operated due to the loss of power supply to the elevator device, and detects the braking state when the emergency stop device 5 is in the braking state. Turn on the switch 6.
  • FIG. 3 is a diagram showing the positional relationship between the switch-on bracket 81 and the braking state detection switch 6 when the power supply is lost.
  • FIG. 4 is a diagram showing a positional relationship between the switch-on bracket 81 and the braking state detection switch 6 during emergency braking. Note that FIG. 2 above shows the positional relationship between the switch-on bracket 81 and the braking state detection switch 6 during normal operation.
  • the electric actuator 3 is not operating, and as shown in FIG. 2, the brake 51 of the emergency stop device 5 is in a non-braking state away from the guide rail 7.
  • the electric actuator 3 When a power failure occurs in the commercial power supply and the power supply to the elevator device is lost, the electric actuator 3 is put into operation. When the electric actuator 3 is operated, the pulling link 41 is displaced and the pulling rod 42 is pulled up. At this time, as shown in FIG. 3, the pulling rod 42 is displaced to the first displacement position, and the switch on bracket 81 holds the non-contact with the braking state detection switch 6.
  • the brake 51 of the emergency stop device 5 is also pulled up and comes into contact with the guide rail 7, but the car 1 is not moving due to a power failure, and power is supplied from the power supply loss state.
  • the electric actuator 3 returns to the non-operating state, that is, the normal state and the pulling rod 42 descends due to the restoration to the state, that is, the restoration from the power failure, the brake 51 is removed from the guide rail 7 as shown in FIG. It becomes a remote non-braking state.
  • the elevator device is restored by a professional engineer, including turning on and off the braking state detection switch 6.
  • the braking state detection switch 6 which is a mechanical switch for detecting the braking state of the emergency stop device 5, operates the emergency stop device 5 in conjunction with the electric controller 3. It is operated by the switch on bracket 81 which is a member provided on the pulling rod 42 constituting the above, and the non-on state of the braking state detection switch 6 is maintained against the displacement of the switch on bracket 81 when the power supply is lost.
  • the braking state detection switch 6 is turned on by the switch on bracket 81 with respect to the displacement of the switch on bracket 81 during braking of the stop device 5.
  • the braking state detection switch 6 is not turned on even if the electric actuator 3 operates in the event of a power failure, so that the elevator can be restarted immediately after the power failure is restored.
  • the braking state detection switch 6 is operated by the switch on bracket 81 provided on the pulling rod 42 connected to the brake element 51, so that the braking state detection switch 6 is operated by a relatively simple configuration, and during a power failure and an emergency braking.
  • the positional relationship between the switch-on bracket 81 and the braking state detection switch 6 can be set with high accuracy. Therefore, while ensuring the emergency braking operation of the emergency stop device, the braking state detection switch 6 is surely turned off even if the electric actuator 3 operates in the event of a power failure.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications.
  • the above-described embodiment has been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and is not necessarily limited to the one including all the described configurations. Further, it is possible to add / delete / replace a part of the configuration of the embodiment with another configuration.
  • the electric actuator 3 may be provided in a lower portion or a side portion in addition to the upper portion of the car 1. Further, the electric actuator may be provided with a linear actuator.
  • the switch-on bracket 81 may be provided in a mechanically movable part linked to the electric actuator 3 at the time of emergency braking, such as a braker 51, in addition to the pull-up rod 42.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

電動操作器によって作動しながらも、停電時に制動状態検知スイッチが投入されることを防ぐことのできる非常止め装置を備えるエレベータ装置が開示される。このエレベータ装置は、乗りかご(1)に設けられる非常止め装置(5)と、非常止め装置を作動させる電動操作器(3)とを備えるものであって、非常止め装置の制動状態を検出する制動状態検知スイッチ(6)を有し、制動状態検知スイッチは、電動操作器に連動して非常止め装置を作動させる機構(8)によって操作され、電力供給消失時における機構の変位に対しては、制動状態検知スイッチは非投入状態であり、非常止め装置の制動時における機構の変位に対しては、制動状態検知スイッチが投入される。

Description

エレベータ装置
 本発明は、電動操作器によって作動する非常止め装置を備えるエレベータ装置に関する。
 エレベータ装置には、乗りかごの昇降速度を常時監視して、所定の過速状態に陥った乗りかごを非常停止させるために、ガバナおよび非常止め装置が備えられている。一般に、乗りかごとガバナはガバナロープによって結合されており、過速状態を検出すると、ガバナがガバナロープを拘束することで乗りかご側の非常止め装置を動作させ、乗りかごを非常停止するようになっている。
 このようなエレベータ装置では、昇降路内に長尺物であるガバナロープを敷設するため、省スペース化および低コスト化が難しい。また、ガバナロープが振れる場合、昇降路内における構造物と干渉しやすくなる。
 これに対し、ガバナロープを用いない非常止め装置が提案されている。
 ガバナロープを用いない非常止め装置に関する従来技術として、特許文献1に記載された技術が知られている。本従来技術では、乗りかごの下部に、楔状のブレーキシューを有するブレーキユニットが設けられ、ブレーキシューにはブレーキリンクが接続される。制御部からの指令によりソレノイドが作動すると、ソレノイドに連動する機構によりブレーキリンクが上方へ動く。これにより、ブレーキシューが上方へ引き上げられ、乗りかごが制動される。
特開2013-189283号公報
 上記のように、ソレノイドのような電動操作器により作動する従来の非常止め装置では、非常止め装置が制動状態にあることを検出するために制動状態検知スイッチを設けると、停電により非常止め装置が制動状態になると、制動状態検知スイッチが投入される。このため、専門技術者によって投入状態が解除されるまで、エレベータを再稼働できないという問題がある。
 そこで、本発明は、電動操作器によって作動しながらも、停電時に制動状態検知スイッチが投入されることを防ぐことのできる非常止め装置を備えるエレベータ装置を提供する。
 上記課題を解決するために、本発明によるエレベータ装置は、乗りかごに設けられる非常止め装置と、非常止め装置を作動させる電動操作器とを備えるものであって、非常止め装置の制動状態を検出する制動状態検知スイッチを有し、制動状態検知スイッチは、電動操作器に連動して非常止め装置を作動させる機構によって操作され、電力供給消失時における機構の変位に対しては、制動状態検知スイッチは非投入状態であり、非常止め装置の制動時における機構の変位に対しては、制動状態検知スイッチが投入される。
 本発明によれば、非常止め装置の非常制動動作を確保しつつ、停電時には、電動操作器が動作しても制動状態検知スイッチは投入されない。
 上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
実施形態であるエレベータ装置の概略構成図である。 実施形態における制動状態検知スイッチの投入機構を示す構成図である。 電力供給消失時におけるスイッチ投入ブラケットと制動状態検知スイッチの位置関係を示す図である。 非常制動時におけるスイッチ投入ブラケットと制動状態検知スイッチの位置関係を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を用いながら説明する。なお、各図において、参照番号が同一のものは同一の構成要件あるいは類似の機能を備えた構成要件を示している。
 図1は、本発明の一実施形態であるエレベータ装置の概略構成図である。
 図1に示すように、エレベータ装置は、乗りかご1と、位置センサ2と、電動操作器3と、リンク機構4と、非常止め装置5と、制動状態検知スイッチ6とを備えている。
 乗りかご1は、建築物に設けられる昇降路内に主ロープ(図示せず)により吊られており、ガイド装置を介してガイドレール7に摺動可能に係合している。駆動装置(巻上機)により主ロープが摩擦駆動されると、乗りかご1は昇降路内を昇降する。
 位置センサ2は、乗りかご1に備えられ、昇降路内における乗りかご1の位置を検出するとともに、検出された乗りかご1の位置から乗りかご1の昇降速度を常時検出する。したがって、位置センサ2により、乗りかごの昇降速度が所定の過速度を超えたことを検出することができる。
 本実施形態では、位置センサ2は、画像センサを備え、画像センサによって取得されるガイドレール7の表面状態の画像情報に基づいて、乗りかごの位置および速度を検出する。例えば、予め計測され記憶装置に記憶されるガイドレール7の表面状態の画像情報と、画像センサによって所得される画像情報を照合することにより、乗りかご1の位置が検出される。
 なお、位置センサ2としては、乗りかごに設けられ、乗りかごの移動とともに回転するロータリーエンコーダを用いてもよい。
 電動操作器3は、本実施形態では電磁操作器であり、乗りかご1の上部に配置される。電磁操作器は、例えば、ソレノイドもしくは電磁石によって駆動される、可動片もしくは可動杆を備えるものである。電動操作器3は、位置センサ2が乗りかご1の所定の過速状態を検出したときに作動し、リンク機構4を変位させて非常止め装置5を制動状態にする。
 リンク機構4は、電動操作器3によって駆動されるリンクシャフト40、リンクシャフト40に連動可能にリンクする引き上げリンク41、および引き上げリンク41に連結される引き上げロッド42を有しており、電動操作器3の作動に応じて引き上げリンク41を介して乗りかご1の左右に配置された引き上げロッド42を略同時に引き上げる。これにより、引き上げロッド42に取り付けられる、非常止め装置5の制動子51が、制動位置まで引き上げられると、制動子51はガイドレール7を挟持する。
 非常止め装置5は、乗りかご1の左右に一台ずつ配置される。非常止め装置5が備える制動子51は、後述するように制動位置および非制動位置の間で可動であり、制動位置においてガイドレール7を挟持し、さらに、乗りかご1の下降により相対的上昇すると、制動子51とガイドレール7との間に作用する摩擦力により制動力を生じる。これにより、非常止め装置5は、乗りかご1が過速状態に陥ったときに作動し、乗りかご1を非常停止する。
 制動状態検知スイッチ6は、乗りかご1に対して固定的に設けられ、乗りかご1の左右に配置される非常止め装置5が制動状態にあることを検出する。制動状態検知スイッチ6としては、ボタンやレバーなどの機械的操作により電気接点が開閉される機械的スイッチ、例えば、マイクロスイッチなどが適用される。なお、制動状態検知スイッチ6は、乗りかご1本体に固定されたり、非常止め装置5の上部に固定されたりする。
 本実施形態のエレベータ装置は、ガバナロープを用いない、いわゆるロープレスガバナシステムを備えるものであり、乗りかご1の昇降速度が定格速度を超えて第1過速度(例えば、定格速度の1.3倍を超えない速度)に達すると、トラクションシーブを駆動する駆動装置(巻上機)の電源およびこの駆動装置を制御する制御装置の電源を遮断する。また、乗りかご1の下降速度が第2過速度(例えば、定格速度の1.4倍を超えない速度)に達すると、乗りかご1に設けられる電動操作器3を電気的に駆動して、非常止め装置5を作動させて、乗りかご1を非常停止する。
 本実施形態において、ロープレスガバナシステムは、画像センサを備える位置センサ2と、位置センサ2の出力信号に基づいて、乗りかご1の過速状態を判定する安全制御装置とから構成される。この制御装置は、位置センサ2の出力信号に基づいて乗りかご1の速度を計測し、計測される速度が第1過速度に達したと判定すると、駆動装置(巻上機)の電源およびこの駆動装置を制御する制御装置の電源を遮断するための指令信号を出力する。また、安全制御装置は、計測される速度が第2過速度に達したと判定すると、電動操作器3を駆動するための指令信号を出力する。
 なお、ロープレスガバナシステムは、位置センサとして、画像センサに限らず、乗りかごに設けられ、乗りかごの移動に応じて、信号を出力するセンサ(例えば、ロータリエンコーダなど)を用いてもよい。
 次に、制動状態検知スイッチ6を投入する機構について説明する。
 図2は、本実施形態における、制動状態検知スイッチの投入機構を模式的に示す構成図である。
 リンク機構4(図1)は、前述したように引き上げリンク41および引き上げロッド42を有しており、電動操作器3の作動に応じて引き上げリンク41が変位する。引き上げリンク41は、引き上げロッド42の上端に連結されている。また、引き上げロッド42の下端は、非常止め装置5の制動子51に連結されている。したがって、引き上げリンク41が上方向に変位すると、引き上げロッド42も上方向に変位し、連動して制動子51が上方向に変位する。
 非常止め装置5は、制動子51と、傾斜体52と、弾性体53とを有している。
 制動子51は、くさび状の形状を有しており、上側に行くにつれ幅が狭くなる。制動子51において、ガイドレール7に対向する側面はほぼ垂直面を成しており、反ガイドレール側の側面は平滑面を成している。そして、制動子51は、上下方向における制動位置および非制動位置の間で可動である。図2では、制動子51は、非制動位置に位置しており、垂直面はガイドレール7から離れている。制動位置に位置する時、垂直面はガイドレール7に接触し、制動子51はガイドレール7を挟持する。
 傾斜体52は、制動子51に対して、反ガイドレール側に位置する。傾斜体52は、くさび状の形状を有しており、下側に行くにつれ幅が狭くなる。傾斜体52において、制動子側の側面は傾斜した平滑面を成しており、反制動子側の側面は、ほぼ垂直面を成している。
 弾性体53は、傾斜体52の外側に配置されており、傾斜体52に弾性力を付勢する。例えば、弾性体53は、U字状バネで構成され、一対の制動子51および一対の傾斜体52を、外側から挟み込む。
 なお、本実施形態では、制動子51と傾斜体52および弾性体53は、フレーム9内に配置される。
 制動状態検知スイッチ6は、スイッチ投入機構8により投入されると、非常止め装置5が制動状態にあることを検出する。
 スイッチ投入機構8は、引き上げロッド42と、引き上げロッド42において、引き上げロッド42から突出するように設けられ、引き上げロッド42の変位に応じて制動状態検知スイッチ6に接触したり離れたりする部材であるスイッチ投入ブラケット81とから構成されている。
 スイッチ投入ブラケット81は、引き上げロッド42において、電動操作器3の作動に応じて引き上げロッド42が第1変位位置まで変位した状態では、制動状態検知スイッチ6に対して非当接を保持するように、かつ制動子51がガイドレール7を挟持する状態で乗りかご1がさらに下降することによる制動子51の相対的上昇に応じて引き上げロッド42が第2変位位置まで変位したときに制動状態検知スイッチ6に当接するように、配置されている。これにより、スイッチ投入機構8は、エレベータ装置への電力供給消失による電動操作器3の作動時に制動状態検知スイッチ6の非投入を保持するとともに、非常止め装置5が制動状態になる時に制動状態検知スイッチ6を投入する。
 ここで、スイッチ投入ブラケット81による制動状態検知スイッチ6の投入動作について、図2~4を用いて説明する。
 図3は、電力供給消失時におけるスイッチ投入ブラケット81と制動状態検知スイッチ6の位置関係を示す図である。また、図4は、非常制動時におけるスイッチ投入ブラケット81と制動状態検知スイッチ6の位置関係を示す図である。なお、前述の図2は、通常運転時におけるスイッチ投入ブラケット81と制動状態検知スイッチ6の位置関係を示している。
 通常運転時において、電動操作器3は作動しておらず、図2に示すように、非常止め装置5の制動子51は、ガイドレール7から離れた非制動状態にある。
 商用電源に停電が生じ、エレベータ装置への電力供給が消失すると、電動操作器3は作動状態となる。電動操作器3が作動すると、引き上げリンク41が変位し、引き上げロッド42が引き上げられる。このとき、引き上げロッド42は、図3に示すように、第1変位位置まで変位し、スイッチ投入ブラケット81は、制動状態検知スイッチ6への非当接を保持する。
 なお、引き上げロッド42の引き上げに応じ、非常止め装置5の制動子51も引き上げられてガイドレール7と接触するが、停電のため乗りかご1は移動しておらず、電力供給消失状態から電力供給状態への復旧により、すなわち停電復旧により、電動操作器3が再び非作動状態すなわち通常状態に復帰して引き上げロッド42が下降すると、図2に示すように、制動子51は、ガイドレール7から離れた非制動状態となる。
 このように、停電による電力消失時には、引き上げロッド42は引き上げられるが、スイッチ投入ブラケット81は制動状態検知スイッチ6を投入しない。これにより、専門技術者による制動状態検知スイッチ6の投入状態解除を要することなく、エレベータ装置を再稼働することができる。
 また、乗りかご1の下降速度が第2過速度に達して、電動操作器3が作動すると、引き上げリンク41が変位して引き上げロッド42が引き上げられるとともに、図3に示すように、非常止め装置5の制動子51も引き上げられてガイドレール7と接触する。このような状態から、乗りかご1がさらに下降すると、図4に示すように、制動子51は、乗りかご1に対して相対的に上昇し、かつ、傾斜体52に案内されて水平方向に移動し、ガイドレール7を噛み込む。
 図4に示す状態では、弾性体53の弾性力が傾斜体52を介して制動子51に付勢され、この弾性力に比例する摩擦力(比例係数は「摺動摩擦係数」)が制動子51とガイドレール7の間に発生スル。これにより、乗りかご1は減速して停止する。また、制動子51の乗りかご1に対する相対的上昇により引き上げロッド42が押し上げられ、引き上げロッド42は第2変位位置まで変位する。このため、スイッチ投入ブラケット81が制動状態検知スイッチ6に当接して制動状態検知スイッチ6を投入する。
 このようにして乗りかご1が非常制動される場合には、専門技術者により、制動状態検知スイッチ6の投入解除を含むエレベータ装置の復旧がなされる。
 以上説明したように本実施形態によれば、非常止め装置5の制動状態を検出する機械的スイッチである制動状態検知スイッチ6が、電動操作器3に連動して非常止め装置5を作動させる機構を構成する引き上げロッド42に設けられる部材であるスイッチ投入ブラケット81によって操作され、電力供給消失時におけるスイッチ投入ブラケット81の変位に対しては、制動状態検知スイッチ6の非投入状態が保持され、非常止め装置5の制動時におけるスイッチ投入ブラケット81の変位に対しては、制動状態検知スイッチ6がスイッチ投入ブラケット81によって投入される。これにより、非常止め装置の非常制動動作を確保しつつ、停電時には、電動操作器3が動作しても制動状態検知スイッチ6は投入されないので、停電復旧すれば、直ちにエレベータを再稼働できる。
 また、本実施形態では、制動子51に連結される引き上げロッド42に設けられるスイッチ投入ブラケット81によって制動状態検知スイッチ6が操作されるので、比較的簡単な構成で、停電時および非常制動時におけるスイッチ投入ブラケット81と制動状態検知スイッチ6の位置関係を高精度に設定できる。したがって、非常止め装置の非常制動動作を確保しつつ、停電時には、電動操作器3が動作しても制動状態検知スイッチ6は確実に非投入状態となる。
 なお、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、前述した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置き換えをすることが可能である。
 例えば、電動操作器3は、乗りかご1の上方部のほか、下方部や側方部に設けられてもよい。また、電動操作器は、リニアアクチュエータを備えるものでもよい。
 また、スイッチ投入ブラケット81は、引き上げロッド42のほか、制動子51など、非常制動時に、電動操作器3に連動する機械的可動部に設けられてもよい。
1…乗りかご、2…位置センサ、3…電動操作器、4…リンク機構、5…非常止め装置、6…制動状態検知スイッチ、7…ガイドレール、8…スイッチ投入機構、9…フレーム、41…引き上げリンク、42…引き上げロッド、51…制動子、52…傾斜体、53…弾性体、81…スイッチ投入ブラケット

Claims (9)

  1.  乗りかごに設けられる非常止め装置と、前記非常止め装置を作動させる電動操作器とを備えるエレベータ装置において、
     前記非常止め装置の制動状態を検出する制動状態検知スイッチを有し、
     前記制動状態検知スイッチは、前記電動操作器に連動して前記非常止め装置を作動させる機構によって操作され、
     電力供給消失時における前記機構の変位に対しては、前記制動状態検知スイッチは非投入状態であり、
     前記非常止め装置の制動時における前記機構の変位に対しては、前記制動状態検知スイッチが投入されることを特徴とするエレベータ装置。
  2.  請求項1に記載のエレベータ装置において、
     前記機構は、前記電動操作器に連動する機械的可動部を有し、
     前記制動状態検知スイッチは、前記機械的可動部によって操作されることを特徴とするエレベータ装置。
  3.  請求項2に記載のエレベータ装置において、
     前記機械的可動部が、前記非常止め装置が有する制動子に連結される引き上げロッドであることを特徴とするエレベータ装置。
  4.  請求項2に記載のエレベータ装置において、
     前記機械的可動部は、前記制動状態検知スイッチを投入するスイッチ投入部を有し、
     前記制動状態検知スイッチは、前記スイッチ投入部によって操作されることを特徴とするエレベータ装置。
  5.  請求項4に記載のエレベータ装置において、
     前記機械的可動部が、前記非常止め装置が有する制動子に連結される引き上げロッドであり、前記スイッチ投入部が前記引き上げロッドから突出するブラケット部であることを特徴とするエレベータ装置。
  6.  請求項1に記載のエレベータ装置において、
     電力供給消失状態から電力供給状態へ復旧すると、前記電動操作器は、通常状態に復帰することを特徴とするエレベータ装置。
  7.  請求項1に記載のエレベータ装置において、
     前記制動状態検知スイッチは、前記乗りかごに対して固定的に設けられることを特徴とするエレベータ装置。
  8.  請求項1に記載のエレベータ装置において、
     前記制動状態検知スイッチは、機械的スイッチであることを特徴とするエレベータ装置。
  9.  請求項1に記載のエレベータ装置において、
     前記電動操作器は、電磁操作器であることを特徴とするエレベータ装置。
PCT/JP2019/028811 2019-07-23 2019-07-23 エレベータ装置 WO2021014559A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19938252.4A EP4005960A4 (en) 2019-07-23 2019-07-23 LIFT DEVICE
CN201980098004.9A CN114072344B (zh) 2019-07-23 2019-07-23 电梯装置
US17/624,619 US11866299B2 (en) 2019-07-23 2019-07-23 Elevator apparatus
JP2021534448A JP7229358B2 (ja) 2019-07-23 2019-07-23 エレベータ装置
PCT/JP2019/028811 WO2021014559A1 (ja) 2019-07-23 2019-07-23 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/028811 WO2021014559A1 (ja) 2019-07-23 2019-07-23 エレベータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021014559A1 true WO2021014559A1 (ja) 2021-01-28

Family

ID=74193155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/028811 WO2021014559A1 (ja) 2019-07-23 2019-07-23 エレベータ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11866299B2 (ja)
EP (1) EP4005960A4 (ja)
JP (1) JP7229358B2 (ja)
CN (1) CN114072344B (ja)
WO (1) WO2021014559A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114344748A (zh) * 2021-12-27 2022-04-15 广东泛珠勘察设计有限公司 基于机场航站楼的可扩展式应急通道及其方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000086110A (ja) * 1998-09-07 2000-03-28 Toshiba Corp エレベータ装置
JP2009298508A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの安全装置
JP2013189283A (ja) 2012-03-13 2013-09-26 Toshiba Corp 停止装置及びそれを備えるエレベータ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06284634A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 電磁ブレーキの点検装置
TW513374B (en) * 2000-12-08 2002-12-11 Inventio Ag Safety brake with retardation-dependent braking force
WO2008149413A1 (ja) 2007-06-04 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corporation エレベータの安全装置
WO2010107408A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-23 Otis Elevator Company Electromagnetic safety trigger
JP2010208778A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
CN102892699B (zh) * 2010-05-18 2014-12-24 奥的斯电梯公司 整体式电梯安全系统
JP5920054B2 (ja) * 2012-06-26 2016-05-18 三菱電機株式会社 エレベータ用ブレーキ装置及びエレベータ
DE102015217423A1 (de) * 2015-09-11 2017-03-16 Thyssenkrupp Ag Elektrisch betätigbare Fangvorrichtung für eine Aufzugsanlage und Verfahren zum Auslösen einer solchen
CN109132771B (zh) * 2018-10-25 2020-06-26 日立楼宇技术(广州)有限公司 电梯轿厢保护系统和方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000086110A (ja) * 1998-09-07 2000-03-28 Toshiba Corp エレベータ装置
JP2009298508A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの安全装置
JP2013189283A (ja) 2012-03-13 2013-09-26 Toshiba Corp 停止装置及びそれを備えるエレベータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114344748A (zh) * 2021-12-27 2022-04-15 广东泛珠勘察设计有限公司 基于机场航站楼的可扩展式应急通道及其方法
CN114344748B (zh) * 2021-12-27 2022-10-25 广东泛珠勘察设计有限公司 基于机场航站楼的可扩展式应急通道及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114072344B (zh) 2023-09-01
EP4005960A4 (en) 2023-03-29
US20220259009A1 (en) 2022-08-18
EP4005960A1 (en) 2022-06-01
US11866299B2 (en) 2024-01-09
CN114072344A (zh) 2022-02-18
JPWO2021014559A1 (ja) 2021-01-28
JP7229358B2 (ja) 2023-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629669B2 (ja) エレベータの非常止めシステム
JP4500449B2 (ja) エレベータかごのロープレスガバナ機構
JP2007521203A (ja) エレベータ用の遠隔リセット可能なロープ無し非常停止装置
JP7212201B2 (ja) エレベータ装置
JPWO2008149413A1 (ja) エレベータの安全装置
JP2006298645A (ja) エレベータケージの速度を監視するための方法および検出システム
US11078045B2 (en) Electronic safety actuator for lifting a safety wedge of an elevator
CN110872041B (zh) 电梯电气安全致动器控制
US20200130985A1 (en) Elevator system
JP2010514645A (ja) エレベーターボックスの領域内にこのエレベーターボックスを保持および制動するためのブレーキ装置を配置したエレベーターボックスを有する昇降システム及びこの形式のエレベーターボックスを保持および制動する方法
CA2547931C (en) Elevator control apparatus
EP1749785B1 (en) Elevator controller
WO2021014559A1 (ja) エレベータ装置
JP7319473B2 (ja) エレベータ装置
WO2021090474A1 (ja) エレベータ装置
JP7407936B2 (ja) エレベータ装置
WO2023047561A1 (ja) エレベータ装置
WO2023175856A1 (ja) エレベータ装置
WO2023037538A1 (ja) エレベータ装置
WO2023026423A1 (ja) エレベータ装置
WO2023175716A1 (ja) エレベータ装置
US11465884B2 (en) Combined safety brake and safety actuation mechanism
WO2022038665A1 (ja) エレベータ装置
JP2013112432A (ja) エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19938252

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021534448

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019938252

Country of ref document: EP

Effective date: 20220223