WO2021009943A1 - 光学構造体、光学構造体付き偏光板及び表示装置 - Google Patents

光学構造体、光学構造体付き偏光板及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021009943A1
WO2021009943A1 PCT/JP2020/001375 JP2020001375W WO2021009943A1 WO 2021009943 A1 WO2021009943 A1 WO 2021009943A1 JP 2020001375 W JP2020001375 W JP 2020001375W WO 2021009943 A1 WO2021009943 A1 WO 2021009943A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refractive index
index layer
optical structure
low refractive
high refractive
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/001375
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達明 井上
陽介 上羽
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Publication of WO2021009943A1 publication Critical patent/WO2021009943A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/879Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light

Definitions

  • the present invention relates to an optical structure that exerts an optical action on the light emitted from the display surface of the display device.
  • the present invention also relates to a polarizing plate with an optical structure and a display device provided with the optical structure.
  • a liquid crystal display device which is an example of a display device, is used in various fields.
  • the liquid crystal panel of the liquid crystal display device is roughly classified into a TN (Twisted Nematic) method, a VA (Vertical Alignment) method, and an IPS (In-Plane Switching) method.
  • TN Transmission Nematic
  • VA Very Alignment
  • IPS In-Plane Switching
  • a color is expressed by mixing a plurality of lights having different wavelengths, but the intensity of light having different wavelengths may differ greatly depending on the angle of light when passing through the liquid crystal. Specifically, for example, the difference between the intensity of light of one wavelength and the intensity of light of the other wavelength among two different wavelengths of light may be significantly different between the front view and the high angle side.
  • the color tone when viewed from an angle can be significantly changed from the color tone when viewed from the front.
  • the contrast ratio in front view is very high. Can be as high as possible.
  • the display surface is viewed from an inclined direction with respect to the normal direction, a relatively large amount of light leaks diagonally from the black pixels in the front view, so that the front view
  • the contrast ratio may be significantly reduced and the tint may change significantly as compared with the case, and as a result, the contrast ratio and the tint within the viewing angle may vary greatly.
  • the intensity of red and green light among red, green and blue is weakened or blocked to display blue, the red and green light leaks diagonally.
  • the color tone changes significantly between when viewed from the front and when viewed from an angle.
  • the emission spectrum shape change with respect to the viewing angle of blue display is strong (compared to red display and green display), specifically, "intensity of wavelength component corresponding to green” is changed to "wavelength component corresponding to blue”.
  • the display color when viewed from an angle tends to turn yellow with respect to the front view due to a change that increases with respect to "intensity”.
  • cells may be formed in a color filter with a plurality of types of patterns.
  • this method for example, by making the light distribution characteristics of light transmitted through cells having different patterns different from each other, it is possible to suppress the difference between the color tone when viewed from an angle and the color tone when viewed from the front.
  • the display quality in the front view is in the best condition and the display quality in the entire viewing angle is not significantly deteriorated with respect to the front view.
  • the display quality in the front view is in the best condition and the display quality in the entire viewing angle is not significantly deteriorated with respect to the front view.
  • an optical sheet capable of meeting such a demand has not been known so far.
  • the inventor of the present invention conducted diligent research to realize a structure that can meet the above-mentioned demands. Then, they have found that it is effective to use total reflection when locally obtaining good display quality in a part of the angle range inclined to the high angle side with respect to the front view direction.
  • the optical member as disclosed in Patent Documents 1 to 6 may be provided with a surface material that forms the outermost surface on the light emitting side outside the layer that exerts an optical action on the incident light.
  • a surface material can function as a protective layer, it may reduce the brightness of the light emitted from the outermost surface, and particularly significantly reduce the brightness on the high angle side. Therefore, such a surface material may undesirably inhibit the effect of improving the viewing angle by the layer exerting an optical action.
  • the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and is locally applied to a part of the angle range on the high angle side within the viewing angle while maintaining good display quality in the front view of the display device. It is an object of the present invention to provide an optical structure capable of obtaining good display quality, a polarizing plate with an optical structure provided with the optical structure, and a display device.
  • the optical structure according to the present invention is an optical structure arranged on a display surface of a display device, which is laminated on a low refractive index layer and the low refractive index layer, and has a refractive index of the low refractive index layer.
  • the low refractive index layer is provided with a higher refractive index layer, the interface between the low refractive index layer and the high refractive index layer has a concave-convex shape, and the concave portion and the convex portion forming the concave-convex shape have a sheet-like low refractive index.
  • the layers and the high refractive index layer are alternately arranged in the first direction parallel to the main surface, extend linearly along the second direction parallel to the main surface and intersecting the first direction, and the concave portion and the convex portion.
  • Each of the portions has a flat portion extending along the plane direction of the low refractive index layer and the high refractive index layer, and the concave portion is a portion recessed toward the low refractive index layer side, and the convex portion.
  • the two side surfaces of the uneven shape form a tapered shape from the high refractive index layer side toward the low refractive index layer side, and the two side surfaces of the uneven shape adjacent to each other with the flat portion of the convex portion interposed therebetween ,
  • the side surface of the concave-convex shape is at least one of a curved surface that is convex toward the high-refractive index layer side, a bent surface, or at least one curved surface that is convex toward the high-refractive index layer side. It may be a surface including one plane.
  • the side surface of the concavo-convex shape defined by a straight line connecting both end points of the side surface of the concavo-convex shape and the normal direction of the low refractive index layer and the high refractive index layer.
  • the average slope angle of the above may be 11 degrees or more and 17 degrees or less.
  • the difference between the maximum angle and the minimum angle formed by the side surface of the uneven shape with the normal direction of the low refractive index layer and the high refractive index layer is 14 degrees or more and 18 degrees or less. It may be.
  • the ratio of the total length of the flat portion to the length of one cycle of the concave portion and the convex portion may be 0.75 or more and 0.85 or less.
  • the light projected from the display surface of the display device to the outside through the optical structure is parallel to the normal direction of the low refractive index layer and the high refractive index layer.
  • the color change ⁇ u'v'of the light projected in the inclined direction with respect to the color gradually increases from the front view direction to the tendency change angle set between 40 degrees and 55 degrees or less with respect to the front view direction.
  • the tendency change angle the tendency may change to a decreasing tendency.
  • the color change ⁇ u'v'at the tendency change angle of the light projected from the display surface to the outside through the optical structure is the light projected from the display surface to the outside without passing through the optical structure. It may be smaller than the color change ⁇ u'v'at the angle corresponding to the tendency change angle.
  • Each value of the color change ⁇ u'v'of the light projected from the display surface to the outside through the optical structure in the range of 60 degrees or more and 70 degrees or less with respect to the front view direction is from the display surface. It may be less than half of the value of the color change ⁇ u'v'at the position corresponding to each value of the light projected to the outside without passing through the optical structure.
  • the optical structure according to the present invention further includes a surface material arranged on the side of the low refractive index layer opposite to the high refractive index layer side, and the refractive index of the surface material may be 1.40 or less. ..
  • the surface material may form the outermost surface on the side opposite to the display surface side of the display device.
  • the polarizing plate with an optical structure according to the present invention is a polarizing plate with an optical structure including the polarizing plate and the optical structure on the surface of the polarizing plate.
  • the display device according to the present invention is a display device in which the optical structure is arranged on a display surface.
  • the display device may also have a liquid crystal panel having the display surface and a back surface arranged to face the display surface, and a surface light source device arranged to face the back surface of the liquid crystal panel. Good.
  • liquid crystal panel when the voltage with respect to the liquid crystal molecules is off or the minimum value, the liquid crystal molecules are oriented along the normal direction of the display surface to block the light from the surface light source device, and the liquid crystal.
  • a VA type liquid crystal configured to gradually increase the transmittance of light from the surface light source device by gradually increasing the voltage with respect to the molecules and gradually inclining the liquid crystal molecules toward the side along the display surface. It may be a panel.
  • another display device includes an organic LED panel, an optical structure, and a circular polarizing plate
  • the optical structure includes a low refractive index layer including a plurality of lens portions and the plurality of.
  • the lens portion has a high refractive index layer which is provided so as to fill the space between the lens portions and has a refractive index higher than that of the low refractive index layer, and the lens portion is a column tapered toward the high refractive index layer side.
  • the high refractive index layer has a shape and has a flat portion at the tip on the high refractive index layer side, and the optical structure is arranged between the organic LED panel and the circular polarizing plate.
  • the low refractive index layer is an optical structure facing the organic LED panel side and facing the circular plate plate side.
  • the plurality of lens portions may be arranged two-dimensionally.
  • the other polarizing plate with an optical structure is A circular polarizing plate, a low refractive index layer containing a plurality of lens portions, and It has a high refractive index layer that is provided so as to fill the space between the plurality of lens portions and has a higher refractive index than the low refractive index layer, and the lens portion is tapered toward the high refractive index layer side.
  • An optical structure having a columnar shape and having a flat portion at the tip on the high refractive index layer side.
  • the present invention it is possible to locally obtain good display quality in a part of the angle range on the high angle side within the viewing angle while maintaining good display quality in the front view of the display device.
  • FIG. 1 It is a schematic sectional drawing of the display device provided with the optical structure which concerns on one Embodiment of this invention. It is the schematic sectional drawing of the display device for demonstrating the behavior of light in the display device shown in FIG. It is an enlarged sectional view of the optical structure shown in FIG. It is an enlarged view of the concavo-convex shape formed at the interface between the high refractive index layer and the low refractive index layer of the optical structure shown in FIG.
  • the color change ⁇ u'v'in the viewing angle of the display device provided with the optical structure shown in FIG. 1 and the color change ⁇ u'v'in the viewing angle of the display device not attached with the optical structure are shown. It is a figure which shows the graph.
  • sheet is a concept that includes members that can also be called films, plates, or layers.
  • sheet surface refers to the plane direction (plane direction) of the target sheet-like member when the target sheet-like member is viewed as a whole and in a broad view. ) And the surface that matches.
  • the "sheet surface (plate surface, film surface)” may be referred to as a main surface.
  • the normal direction of the sheet-shaped member refers to the normal direction of the target sheet-shaped member to the seat surface.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a display device 10 including an optical structure 100
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the display device 10 for explaining the behavior of light in the display device 10.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the optical structure 100
  • FIG. 4 is an enlarged view of an uneven shape formed at the interface between the high refractive index layer and the low refractive index layer of the optical structure 100.
  • hatching may be omitted for convenience of explanation.
  • FIGS. 1 is a schematic cross-sectional view of a display device 10 including an optical structure 100
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the display device 10 for explaining the behavior of light in the display device 10.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the optical structure 100
  • FIG. 4 is an enlarged view of an uneven shape formed at the interface between the high refractive index layer and the low refractive index layer of the optical structure 100.
  • hatching may be omitted for convenience of explanation
  • the display device and the first direction d 1 parallel to each sheet surface of the optical structure 100 of the liquid crystal panel 15 and sheet at 10, the optical liquid crystal panel 15 and the sheet in the display device 10
  • the normal direction of the structure 100 and the cross-sectional view of the plane including the structure 100 are shown.
  • the first direction d 1 is the direction parallel to the direction of emitting light source 24 light guide plate 30 of the surface light source device 20 as the edge light type, as described below in the display device 10
  • the concave portions 121 and the convex portions 122 of the concave-convex shape 120 are alternately arranged in the optical structure 100.
  • the display device 10 is arranged so as to face the liquid crystal panel 15 and the back surface 15B of the liquid crystal panel 15 and illuminates the liquid crystal panel 15 in a planar manner from the back surface 15B side. It includes a device 20 and a sheet-shaped optical structure 100 arranged on the display surface 15A of the liquid crystal panel 15.
  • the liquid crystal panel 15 has a display surface 15A for displaying an image which is a still image or a moving image, and a back surface 15B arranged so as to face the display surface 15A.
  • the liquid crystal panel 15 functions as a shutter that controls the transmission or blocking of light from the surface light source device 20 for each region (subpixel) forming a pixel, and the display surface 15A is driven by the drive of the liquid crystal panel 15. The image is displayed.
  • the illustrated liquid crystal panel 15 is a liquid crystal arranged between the upper polarizing plate 13 arranged on the light emitting side, the lower polarizing plate 14 arranged on the light entering side, and the upper polarizing plate 13 and the lower polarizing plate 14. It has a layer 12.
  • the polarizing plates 14 and 13 decompose the incident light into two orthogonal polarizing components (for example, P wave and S wave) and vibrate in one direction (direction parallel to the transmission axis) (for example, P). It has a function of transmitting a wave) and absorbing a linearly polarized light component (for example, an S wave) that vibrates in the other direction (direction parallel to the absorption axis) orthogonal to the one direction.
  • a voltage can be applied to each region forming one pixel, and the orientation direction of the liquid crystal molecules in the liquid crystal layer 12 changes depending on the presence or absence of the voltage application.
  • the polarization component in a specific direction transmitted through the lower polarizing plate 14 arranged on the light entry side rotates its polarization direction by 90 ° when passing through the liquid crystal layer 12 to which no voltage is applied, while rotating the polarization direction by 90 °. , The polarization direction is maintained as it passes through the liquid crystal layer 12 to which the voltage is applied.
  • the liquid crystal panel 15 can control the transmission or blocking of light from the surface light source device 20 for each region forming the pixel.
  • the liquid crystal panel 15 is a VA (Vertical Alignment) type liquid crystal panel as an example. Therefore, in the liquid crystal panel 15, when the voltage for the liquid crystal molecules in the liquid crystal layer 12 is off or the minimum value, the liquid crystal molecules are oriented along the normal direction of the display surface 15A to block the light from the surface light source device 20. By gradually increasing the voltage with respect to the liquid crystal molecules and gradually inclining the liquid crystal molecules toward the side along the display surface 15A, the transmittance of light from the surface light source device 20 is gradually increased. Have.
  • the liquid crystal panel 15 is not limited to the VA type, and may be a TN (Twisted Nematic) type liquid crystal panel or an IPS (In-Plane Switching) type liquid crystal panel.
  • liquid crystal panel 15 The details of the liquid crystal panel 15 are described in various publicly known documents (for example, "Flat Panel Display Dictionary (supervised by Tatsuo Uchida and Hiraki Uchiike)" published by Kogyo Chosakai in 2001), and further details are described here. Explanation is omitted.
  • the surface light source device 20 has a light emitting surface 21 that emits light in a planar shape, and is used as a device that illuminates the liquid crystal panel 15 from the back surface 15B side in the present embodiment.
  • the surface light source device 20 is configured as an edge light type surface light source device as an example, and is lateral to the light guide plate 30 and one side (left side in FIG. 1) of the light guide plate 30. It has a light source 24 arranged in the light source 24, and an optical sheet (prism sheet) 60 and a reflection sheet 28 arranged so as to face each other of the light guide plate 30.
  • the optical sheet 60 is arranged facing the liquid crystal panel 15.
  • the light emitting surface 21 of the surface light source device 20 is defined by the light emitting surface 61 of the optical sheet 60.
  • the light emitting surface 31 of the light guide plate 30 has a quadrangular shape (a shape viewed from above) in a plan view similar to the display surface 15A of the liquid crystal panel 15 and the light emitting surface 21 of the surface light source device 20. It is formed.
  • the light guide plate 30 is configured as a rectangular parallelepiped member having a pair of main surfaces (emission surface 31 and back surface 32) and whose sides in the thickness direction are smaller than the other sides.
  • the sides defined between the pair of main faces include four faces.
  • the optical sheet 60 and the reflective sheet 28 are generally configured as rectangular parallelepiped members whose sides in the thickness direction are relatively smaller than the other sides.
  • the light guide plate 30 has a back surface 32 composed of the above-mentioned light emitting surface 31 formed by one main surface on the liquid crystal panel 15 side and the other main surface facing the light emitting surface 31. And a side surface extending between the light emitting surface 31 and the back surface 32, and one side surface of the two surfaces facing the first direction d1 of the side surfaces forms the light entering surface 33. .. Then, as shown in FIGS. 1 and 2, a light source 24 is provided facing the light entering surface 33. The light incident on the light guide plate 30 from the light incident surface 33, as shown in FIG.
  • the display device 10 which first direction d 1 is assumed to be arranged along the horizontal direction, that is the horizontal direction, in this case, the light from the light source 24 is It will be guided in the left-right direction.
  • the surface light source device 20 is an edge light type, but the surface light source device 20 may be another type such as a direct type or a backside illumination type.
  • the back surface 32 of the light guide plate 30 is formed as an uneven surface.
  • the back surface 32 includes an inclined surface 37, a stepped surface 38 extending in the normal direction of the light guide plate 30, and a connecting surface 39 extending in the plate surface direction of the light guide plate 30. have.
  • the light guiding in the light guide plate 30 is performed by the total reflection action on the pair of main surfaces 31 and 32 of the light guide plate 30.
  • the inclined surface 37 is inclined with respect to the plate surface of the light guide plate 30 so as to approach the light emitting surface 31 from the light entering surface 33 side toward the opposite surface 34 side.
  • the incident angle when it is incident on the pair of main surfaces 31 and 32 becomes small. Then, when the angle of incidence on the pair of main surfaces 31 and 32 becomes less than the total reflection critical angle due to reflection on the inclined surface 37, the light is emitted from the light guide plate 30 as shown in L1 of FIG. Become. That is, the inclined surface 37 functions as an element for extracting light from the light guide plate 30.
  • the light guide plate 30 is not limited to the embodiment of the present embodiment, and may be another embodiment such as a dot pattern method.
  • the light source 24 can be configured in various forms such as a fluorescent lamp such as a linear cold cathode tube, a point LED (light emitting diode), and an incandescent lamp.
  • the light source 24 in the present embodiment is composed of a large number of point-shaped light emitters 25 arranged side by side along the longitudinal direction of the light entry surface 33, specifically, a large number of light emitting diodes (LEDs).
  • the reflective sheet 28 is a member arranged so as to face the back surface 32 of the light guide plate 30, and reflects the light leaked from the back surface 32 of the light guide plate 30 and causes the light to enter the light guide plate 30 again. It is a member for.
  • the reflective sheet 28 is a sheet containing a white scattered reflective sheet, a sheet made of a material having a high reflectance such as metal, and a thin film made of a material having a high reflectance (for example, a metal thin film or a dielectric multilayer film) as a surface layer. And so on.
  • the reflection on the reflection sheet 28 may be regular reflection (specular reflection) or diffuse reflection. When the reflection on the reflection sheet 28 is diffuse reflection, the diffuse reflection may be isotropic diffuse reflection or anisotropic diffuse reflection.
  • the optical sheet 60 is a member having a function of changing the traveling direction of transmitted light.
  • the optical sheet 60 according to this example has a main body portion 65 formed in a plate shape and a plurality of unit prisms (unit shape elements, units) formed on the light receiving side surface 67 of the main body portion 65. It has an optical element (unit lens) 70 and.
  • the main body 65 is configured as a flat plate-like member having a pair of parallel main surfaces.
  • the unit prisms 70 are arranged side by side on the light entering side surface 67 of the main body 65, and each unit prism 70 is formed in a columnar shape and extends in a direction intersecting the arrangement direction thereof.
  • one optical sheet 60 is provided on the light guide plate 30, but a plurality of optical sheets may be provided on the light guide plate 30. In this case, the directions of the grooves of the prisms of each optical sheet may be different from each other.
  • the surface light source device 20 as described above is provided with the optical sheet 60, so that the light from the light guide plate 30 is converted into a desired traveling direction and incident on the liquid crystal panel 15. Then, as described above, the light incident on the liquid crystal panel 15 is controlled to transmit or block in the liquid crystal layer 12 for each pixel formation region in response to the voltage application, whereby an image is displayed on the display surface 15A of the liquid crystal panel 15. It will be displayed.
  • the optical structure 100 is a sheet-like or film-like base material 101 having a light emitting surface 101A and a back surface 101B arranged to face the light emitting surface 101A.
  • a low refractive index layer 102 provided on the back surface 101B of the base material 101 and formed in the form of a sheet or a film extending along the base material 101 and having a pair of main surfaces facing each other in the thickness direction, and low refractive index.
  • the rate layer 102 opposite to the base material 101 side is formed in the form of a sheet or a film extending along the base material 101, has a pair of main surfaces facing each other in the thickness direction, and has.
  • the high refractive index layer 103 having a higher refractive index than the low refractive index layer 102 is arranged on the side opposite to the high refractive index layer 103 side of the low refractive index layer 102, and in this example, it is on the light emitting surface 101A of the base material 101.
  • the sheet-like or film-like antireflection layer 104 provided in the above is provided.
  • the antireflection layer 104 in the present embodiment is a member corresponding to a so-called surface material forming the outermost surface on the light emitting side.
  • the base material 101 is a transparent base material made of resin, glass, or the like and having light transmittance, and examples of the material thereof include polyethylene terephthalate, polyolifin, polycarbonate, polyacrylate, polyamide, glass, and triacetyl cellulose. .. That is, the base material 101 is composed of, for example, polyethylene terephthalate, polyoliffin, polycarbonate, polyacrylate, polyamide, a film containing triacetyl cellulose as a main component, glass, and the like.
  • the thickness of the base material 101 is, for example, 10 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • the refractive index of the base material 101 is, for example, 1.46 or more and 1.67 or less.
  • the principal component means a component contained in a ratio of 50% or more with respect to the whole substance among a plurality of components constituting a certain substance, or a component contained most.
  • the optical structure 100 is arranged so that the high refractive index layer 103 faces the display surface 15A side of the display device 10 (liquid crystal panel 15), and in the illustrated example, the high refractive index layer 103 is arranged. Is in direct contact with the display surface 15A of the liquid crystal panel 15. Further, the antireflection layer 104 forms the outermost surface of the optical structure 100 on the side opposite to the display surface 15A side of the liquid crystal panel 15, and reflects the surface of external light incident on the optical structure 100. It is provided to suppress it. This makes it possible to prevent the visibility of the image displayed on the display device 10 from being impaired by the surface reflection of external light.
  • the refractive index of the antireflection layer 104 is 1.40 or less, and more specifically, it is 1.35 as an example in the present embodiment.
  • the general refractive index of a surface material such as an antireflection layer is about 1.45, and a member having such a refractive index can be obtained at a relatively low cost, so that the cost can be suppressed.
  • a surface material having a refractive index of about 1.45 is used, the total reflection critical angle at which the light emitted from the display device side starts to be totally reflected at the interface with air becomes relatively small, so that the light The amount taken out is reduced.
  • the brightness of the image may be lowered, and in particular, the brightness on the high angle side may be significantly lowered.
  • the refractive index of the antireflection layer 104 is set to 1.40 or less, the total reflection critical angle at which light starts to be totally reflected at the interface between the antireflection layer 104 and air is increased. , Increases the amount of light extracted as compared with the case of general surface materials. As a result, it is possible to prevent the brightness within the viewing angle from being undesirably reduced.
  • the refractive index of the antireflection layer 104 as a surface material is 1.28 or more. It was found from experiments and simulations that it is preferably 1.40 or less, and particularly preferably 1.30 or more and 1.36 or less.
  • the antireflection layer 104 as the surface material has a function of suppressing the surface reflection of external light, but the surface material may not have such a function.
  • the effect of suppressing the color change in the viewing angle can be obtained by the optical action exerted on the light by the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103 described below. Can be obtained even if the antireflection layer 104 is not provided.
  • the antireflection layer 104 is transparent, and the thickness of the antireflection layer 104 is, for example, 0.05 ⁇ m or more. It is ⁇ m or less.
  • the antireflection layer 104 may contain, for example, hollow silica fine particles and a base resin that holds the hollow silica fine particles, but is not particularly limited as long as a desired refractive index can be obtained.
  • the antireflection layer 104 contains hollow silica fine particles and a base resin that holds hollow silica fine particles, more specifically, for example, (meth) acrylic resin, hollow silica fine particles, and reactive silica fine particles. And two kinds of antifouling agents may be contained.
  • the (meth) acrylic resin corresponds to the base resin, and is a component that functions as a binder component of hollow silica fine particles and reactive silica fine particles in the antireflection layer 104.
  • “(meth) acrylic” means acrylic or methacrylic.
  • the (meth) acrylic resin include polymers or copolymers of the (meth) acrylic monomer, and the (meth) acrylic monomer is not particularly limited, but for example, pentaerythritol tri (meth) acrylate and dipenta.
  • Elythritol hexa (meth) acrylate, pentaerythritol (meth) tetraacrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, trimethylolpropanthry (meth) acrylate, dipentaerythritol tetra (meth) acrylate, isocyanuric acid EO-modified tri (meth) Acrylate and the like are preferably mentioned.
  • these (meth) acrylate monomers may be those in which a part of the molecular skeleton is modified, and are modified with ethylene oxide, propylene oxide, caprolactone, isocyanuric acid, alkyl, cyclic alkyl, aromatic, bisphenol and the like. Things can also be used.
  • These (meth) acrylic monomers may be used alone or in combination of two or more. These (meth) acrylic monomers are excellent in curing reactivity and can improve the hardness of the obtained antireflection layer 104.
  • the polymer or copolymer obtained by curing the (meth) acrylic monomer preferably has a refractive index of 1.47 or more and 1.53 or less. It is virtually impossible to have a refractive index of less than 1.47, and if it exceeds 1.53, it may not be possible to obtain an antireflection layer having a sufficiently low refractive index.
  • the weight average molecular weight of the (meth) acrylic monomer is preferably 250 or more and 1000 or less. If it is less than 250, the number of functional groups is reduced, so that the hardness of the obtained antireflection layer 104 may be lowered. If it exceeds 1000, the functional group equivalent (number of functional groups / molecular weight) is generally small, so that the crosslink density is low and the antireflection layer 104 having sufficient hardness may not be obtained.
  • the weight average molecular weight of the (meth) acrylic monomer can be determined by gel permeation chromatography (GPC) in terms of polystyrene. Tetrahydrofuran or chloroform can be used as the solvent for the GPC mobile phase.
  • the measurement column may be used in combination with a commercially available column for tetrahydrofuran or chloroform.
  • commercially available column examples include Shodex GPC KF-801 and GPC-KF800D (both are trade names, manufactured by Showa Denko KK) and the like.
  • RI differential refractometer
  • UV detector may be used as the detector.
  • the weight average molecular weight can be appropriately measured by, for example, a GPC system such as Shodex GPC-101 (manufactured by Showa Denko KK).
  • the hollow silica fine particles are components that play a role in lowering the refractive index of the antireflection layer 104 while maintaining the layer strength.
  • the "hollow silica fine particles” are structures in which gas is filled and / or porous structures containing gas, and have a gas occupancy rate as compared with the original refractive index of the silica fine particles. It means silica fine particles whose refractive index decreases in inverse proportion to.
  • the antireflection layer 104 can achieve a desired reflectance by containing hollow silica fine particles. Also, the antireflection layer 104 can be stiff and have a lower refractive index.
  • the hollow silica fine particles preferably have an average particle diameter of 5 nm or more and 300 nm or less, more preferably 8 nm or more and 100 nm or less, and further preferably 10 nm or more and 80 nm or less. If it is less than 5 nm, the porosity of the antireflection layer 104 is insufficient, and the refractive index cannot be sufficiently lowered. On the other hand, if it exceeds 300 nm, unevenness is formed on the surface of the antireflection layer 104, the scratch resistance of the optical structure 100 deteriorates, and the strength of the hollow silica fine particles themselves becomes weak, so that the antireflection layer 104 This leads to a decrease in film strength.
  • the preferable lower limit of the average particle size of the hollow silica fine particles is 10 nm, and the preferable upper limit is 80 nm. Within this range, the desired reflectance can be achieved while maintaining the strength of the antireflection layer 104.
  • the average particle size of the hollow silica fine particles means, for example, a value measured by observation by a dynamic light scattering method or a cross-sectional TEM method.
  • hollow silica fine particles are not particularly limited, and for example, hollow silica fine particles prepared by using the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-233611 are preferable. Since the hollow silica fine particles are easy to manufacture and have high hardness of themselves, when the antireflection layer 104 is formed by mixing with an organic binder component, the layer strength is improved and the refractive index is lowered. It becomes possible to adjust.
  • the porosity of the hollow silica fine particles is preferably 6.4% or more and 80.0% or less. If the porosity is less than 6.4%, the refractive index of the antireflection layer 104 cannot be sufficiently lowered. On the other hand, if the porosity exceeds 80.0%, the strength of the hollow silica fine particles may decrease and the strength of the entire antireflection layer 104 may become insufficient.
  • the porosity of the hollow silica fine particles has a more preferable lower limit of 8.5% and a more preferable upper limit of 76.4%. By having a porosity in this range, the antireflection layer 104 can be made to have a sufficiently low refractive index and has excellent strength.
  • the hollow silica fine particles may be contained in an amount of 80 parts by mass or more and 200 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic resin.
  • the hollow silica fine particles are preferably contained in an amount of 100 parts by mass or more and 180 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the acrylic resin. If the amount of the hollow silica fine particles is less than 80 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic resin, the refractive index of the antireflection layer 104 cannot be sufficiently lowered. If the amount of the hollow silica fine particles exceeds 200 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic resin, the scratch resistance is lowered.
  • the hollow silica fine particles are contained in an amount of 100 parts by mass or more and 180 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic resin, the desired reflectance is obtained while maintaining the strength of the antireflection layer 104. Can be achieved.
  • the above reactive silica fine particles are silica fine particles having a reactive functional group on the surface.
  • the reactive silica fine particles are components that play a role in increasing the surface hardness of the antireflection layer 104.
  • the reactive functional group is not particularly limited, and is appropriately selected so as to be capable of cross-linking with the (meth) acrylic resin, and an ultraviolet curable functional group is preferably used.
  • Specific examples of the reactive functional group include an ethylenically unsaturated bond such as a (meth) acryloyl group, a vinyl group and an allyl group, and an epoxy group. Of these, an ethylenically unsaturated bond is preferable.
  • the surface of the silica fine particles is coated with an organic component and the surface has a reactive functional group introduced by the organic component.
  • the organic component is a component containing carbon.
  • a compound containing an organic component such as a silane coupling agent reacts with a hydroxyl group existing on the surface of the silica fine particles to react with the surface.
  • the organic component is bonded to a part of the surface, or the compound containing the organic component having an isocyanate group reacts with the hydroxyl group existing on the surface of the silica fine particles, and the organic component is bonded to a part of the surface.
  • an organic component is attached to a hydroxyl group existing on the surface of silica fine particles by an interaction such as a hydrogen bond is included.
  • the method for preparing reactive silica fine particles having an organic component coated on at least a part of the surface of the silica fine particles and having a reactive functional group introduced by the organic component on the surface is not particularly limited, and a conventionally known method is used. Can be used.
  • the average particle size of the reactive silica fine particles is preferably 1 nm or more and 25 nm or less. If it is less than 1 nm, it may not be possible to contribute to the improvement of the hardness of the antireflection layer 104, and if it exceeds 25 nm, the transparency of the antireflection layer 104 may be lowered, which may lead to deterioration of transmittance and increase of haze. In addition, it may cause defects in the antireflection layer 104.
  • the more preferable lower limit of the average particle size of the reactive silica fine particles is 5 nm, and the more preferable upper limit is 20 nm.
  • the average particle size of the reactive silica fine particles is 50% of the particle size when the reactive silica fine particles in the solution are measured by a dynamic light scattering method and the particle size distribution is expressed as a cumulative distribution. It means (d50 median diameter).
  • the average particle size can be measured using a Microtrac particle size analyzer manufactured by Nikkiso Co., Ltd. It can also be confirmed by observing the cross section by the TEM method.
  • the reactive silica fine particles are preferably dispersed as single particles. For example, 3 to 20, preferably 3 to 10 reactive silica fine particles are bonded by an inorganic chemical bond. (Chain particles) may be included. By containing such chain particles, the scratch resistance of the antireflection layer 104 can be improved.
  • the chain particles are preferably contained in a proportion of 0 to 80% by mass in 100% by mass of all the reactive silica fine particles (single particles + chain particles). If it exceeds 80% by mass, it may cause defects in the antireflection layer 104.
  • the more preferable lower limit of the content ratio of the chain particles is 10% by mass, and the more preferable upper limit is 70% by mass.
  • Examples of the inorganic chemical bond include an ionic bond, a metal bond, a coordination bond and a covalent bond. Among them, bonds in which the bound spherical silica fine particles are not dispersed even when the above reactive silica fine particles are added to a polar solvent, specifically, metal bonds, coordination bonds, and covalent bonds are preferable, and further, covalent bonds are preferable. Bonding is preferred.
  • Examples of the polar solvent include water and lower alcohols such as methanol, ethanol and isopropyl alcohol.
  • the cross section of the antireflection layer 104 was observed using an SEM image or a TEM image, 100 observed aggregated particles were selected, and the reactive silica contained in each chain particle was selected.
  • the fine particles can be counted and calculated as the average value.
  • the average particle size of the chain particles is the average of the major axis and the minor axis.
  • Chain particles to which such reactive silica fine particles are bonded can be obtained by a conventionally known method. For example, it can be obtained by adjusting the concentration or pH of the dispersion liquid of the reactive silica fine particles in the monodispersed state and performing hydrothermal treatment at a high temperature of 100 ° C. or higher. At this time, if necessary, a binder component can be added to promote the binding of the reactive silica fine particles. Further, the ions may be removed by passing the dispersion liquid of the reactive silica fine particles used through the ion exchange resin. By such an ion exchange treatment, the binding of the reactive silica fine particles can be promoted. After the hydrothermal treatment, the ion exchange treatment may be performed again.
  • the above-mentioned reactive silica fine particles are preferably contained in an amount of 5 parts by mass or more and 60 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic resin. If it is less than 5 parts by mass, the hardness of the antireflection layer 104 cannot be sufficiently increased, and if it exceeds 60 parts by mass, the adhesion to other layers may be insufficient. In addition, the effect of adding the reactive silica fine particles is not seen, which leads to an increase in manufacturing cost and an increase in reflectance.
  • the preferable lower limit of the content of the reactive silica fine particles is 10 parts by mass, and the preferable upper limit is 50 parts by mass. Within this range, the film strength of the antireflection layer 104 can be improved without impairing the reflectance and the like.
  • the content of the reactive silica fine particles in the antireflection layer 104 is appropriately adjusted in relation to the content of the hollow silica fine particles described above. Is preferable. Specifically, the blending ratio of the hollow silica fine particles to the (meth) acrylic resin (content of the hollow silica fine particles / content of the (meth) acrylic resin) is 0.9 to 1.1 ((meth)). When the hollow silica fine particles are 90 parts by mass or more and 110 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the acrylic resin, the content of the reactive silica fine particles is 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic resin.
  • the compounding ratio of the hollow silica fine particles to the (meth) acrylic resin is 1.1 to 1.4 (100 parts by mass) of the (meth) acrylic resin, and 110 parts by mass or more and 140 parts by mass of the hollow silica fine particles.
  • the content of the reactive silica fine particles is preferably 40 parts by mass or more and 60 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the (meth) acrylic resin.
  • the antireflection layer 104 contains an antifouling agent made of a fluorine-based compound and an antifouling agent made of a fluorine-silicone compound as the antifouling agent.
  • an antifouling agent made of a fluorine-based compound
  • an antifouling agent made of a fluorine-silicone compound as the antifouling agent.
  • the content of the fluorine-based compound is not particularly limited, but is 1.0 part by mass or more and 10.0 part by mass or less with respect to 100 parts by mass in total of the hollow silica fine particles and the (meth) acrylic resin. preferable.
  • each mass part of the hollow silica fine particles, the (meth) acrylic resin as the base resin, the reactive silica fine particles, etc. in the antireflection layer 104 is, for example, the antireflection layer 104. It can be estimated by specifying the area ratio of each component using the SEM image of the cross section of the above and considering the specific gravity of each component. It can also be specified by specifying the manufacturing process of the antireflection layer 104.
  • the low refractive index layer 102 has a plurality of lens portions 110 on the surface opposite to the base material 101 side, and the lens portion 110 has the low refractive index layer 102. and it is formed so as to project the high refractive index layer 103 side along the common normal direction d 3 of the high refractive index layer 103. That is, the low refractive index layer 102 has a film-like layer body 102A having a front surface facing the base material 101 side and a back surface facing the surface and facing the high refractive index layer 103 side, and on the back surface of the layer body 102A.
  • the high refractive index layer 103 is laminated on the low refractive index layer 102 so as to cover the lens portion 110 and fill the space between the plurality of lens portions 110.
  • the interface between the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103 forms an uneven shape 120.
  • the concave-convex shape 120 is formed by forming a shape of one cycle with one concave portion 121 and a convex portion 122, and repeatedly forming the shape of this one cycle. It should be noted that the recess is recessed toward the low refractive index layer 102 with respect to the reference line SL extending parallel to the main surfaces of the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103 through the midpoint between the bottom of the concave portion 121 and the top of the convex portion 122. The portion corresponds to the concave portion 121, and the portion that is convex toward the high refractive index layer 103 with respect to the reference line SL corresponds to the convex portion 122.
  • Each recess 121 and projection 122 are disposed in a first direction d 1 parallel to the main surface of the low refractive index layer 102 and the high-refractive index layer 103, the first direction d 1 and the non-parallel, in particular the first crossing the direction d 1, and extends linearly along the second direction d 2 perpendicular in this example.
  • the normal direction d 3 of the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103 has a relationship orthogonal to both the first direction d 1 and the second direction d 2 .
  • the above-mentioned state of "extending parallel to the main surfaces of the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103" is one of the flat sides of the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103 in the present embodiment.
  • each of the concave portion 121 and the convex portion 122 of the present embodiment has flat portions 121A and 122A extending along the plane direction of the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103, respectively, as shown in FIG. More specifically, the bottom portion of the concave portion 121 is a flat portion 121A, and the top portion of the convex portion 122 is a flat portion 122A. Further, the side surface 120S of the uneven shape 120 extending between the flat portion 121A of the concave portion 121 and the flat portion 122A of the convex portion 122 has a curved surface that is convex toward the high refractive index layer 103 side.
  • Side 120S this is formed a straight line extending along a direction normal to d 3 from the end point of the flat portion 121A so as not to exceed in the surface direction of connecting.
  • the low refractive index layer 102 having the lens portion 110 forming the side surface 120S can be die-cut.
  • the side surface 120S is a curved surface, but the side surface 120S may be a bent surface (polygonal shape) that is convex toward the high refractive index layer 103 side.
  • the side surface 120S formed as a curved surface may be formed along a circular arc or may be formed along an elliptical arc.
  • the uneven shape 120 as described above is displayed on the display surface 15A by exerting optical actions such as reflection, refraction, and transmission on the light for displaying the image emitted from the display surface 15A. It is provided to improve the display quality of the image. More specifically, in the optical structure 100 according to the present embodiment, as described above, the high refractive index layer 103 of the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103 is the display surface 15A of the display device 10.
  • Flat portions 121A and 122A are formed on the concave-convex shape 120 so as to be directed to the side, and two side surfaces 120S adjacent to each other across the flat portion 121A of the concave portion 121 are low-refractive index from the high refractive index layer 103 side.
  • the two side surfaces 120S which form a tapered shape toward the rate layer 102 side and are adjacent to each other across the flat portion 122A of the convex portion 122, have a tapered shape from the low refractive index layer 102 side toward the high refractive index layer 103 side.
  • the light entering the low refractive index layer 102 from the flat portion 122A of the convex portion 122 and heading from the low refractive index layer 102 to the side surface 120S is totally reflected by the side surface 120S. Instead, a part is reflected on the side surface 120S, and a part is refracted and transmitted. At this time, the reflected light gathers in the front view direction and an angle range close to this. Further, the light that does not enter the low refractive index layer 102 from the flat portion 122A of the convex portion 122 and is directed from the side surface 120S to the low refractive index layer 102 side is totally reflected by the side surface 120S and has an angle range on the high angle side. Gather at.
  • the variation in color change within the viewing angle that occurs in the liquid crystal display device can be caused by, for example, the ratio of the intensity of red, blue, and green light projected when displaying a color image changes depending on the angle.
  • red, blue, and green lights can be collected in the front view direction and an angle range close to this, and an angle range on the high angle side. Due to the concentration of light in these two regions, the present inventor presents the intensity of red, blue, and green light at a high angle to the ratio of the intensity of, for example, red, blue, and green light in the front view direction.
  • the inventor of the present invention considers that the side surface 120S is a curved surface that is convex toward the high refractive index layer 103 side or a bent surface (polygonal shape) as in the present embodiment, the high angle side within the viewing angle.
  • the side surface 120S is a curved surface that is convex toward the high refractive index layer 103 side or a bent surface (polygonal shape) as in the present embodiment, the high angle side within the viewing angle.
  • the low refractive index layer 102 is such that the difference between the refractive index of the low refractive index layer 102 and the refractive index of the high refractive index layer 103 is in the range of 0.05 or more and 0.25 or less.
  • the high index of refraction layer 103 is selected.
  • the low refractive index layer 102 is arranged so as to be directed to the front side of the display device 10, that is, the direction in which light is projected, and the high refractive index layer 103 is directed to the display surface 15A side of the liquid crystal panel 15. Have been placed.
  • the high refractive index layer 103 is an adhesive layer, and as shown in FIG.
  • the optical structure 100 is joined to the display surface 15A of the liquid crystal panel 15 by the high refractive index layer 103. ..
  • the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103 are also members having light transmittance, and the materials thereof are not particularly limited.
  • the high refractive index layer 103 may be joined to the display surface 15A of the liquid crystal panel 15 via another layer, and may not be an adhesive layer.
  • the low refractive index layer 102 may be formed by, for example, curing an ultraviolet curable resin, an electron beam curable resin, or a thermosetting resin.
  • the ultraviolet curable resin may contain an acrylic resin or an epoxy resin.
  • the high refractive index layer 103 may be formed by curing, for example, an ultraviolet curable resin, an electron beam curable resin, or a thermosetting resin.
  • the ultraviolet curable resin may contain an acrylic resin or an epoxy resin.
  • the high refractive index layer 103 may be formed from an acrylic resin pressure-sensitive adhesive.
  • the light emitted from the light guide plate 30 is converted into a desired traveling direction by the unit prism 70 when passing through the optical sheet 60 and is incident on the liquid crystal panel 15.
  • the light incident on the liquid crystal panel 15 is controlled to be transmitted or blocked in the liquid crystal layer 12 for each pixel formation region according to the voltage application, whereby an image is displayed on the display surface 15A of the liquid crystal panel 15. ..
  • the light emitted from the display surface 15A of the liquid crystal panel 15 is incident on the optical structure 100.
  • the light incident on the optical structure 100 from the liquid crystal panel 15 side is imparted with an optical action by reflection and transmission (refraction) due to the uneven shape 120. That is, at this time, the light entering the low refractive index layer 102 from the flat portion 122A of the convex portion 122 and heading from the low refractive index layer 102 to the side surface 120S is not totally reflected by the side surface 120S, but is partially reflected. Part is refracted and transmitted. At this time, the reflected light gathers in the front view direction and an angle range close to this.
  • the light that does not enter the low refractive index layer 102 from the flat portion 122A of the convex portion 122 and goes from the side surface 120S to the low refractive index layer 102 side is totally reflected by the side surface 120S and the angle on the high angle side. Gather in the range. As a result, the color change of the light in the angle range on the high angle side with respect to the color of the light projected in the front view direction is suppressed.
  • the flat portions 121A and 122A of the concave-convex shape 120 have a function of transmitting light vertically incident on the optical structure 100 in the front direction.
  • the diffusion of the light emitted to the front side is suppressed, and the display quality in the front view is maintained well.
  • the light reflected by the side surface 120S and collected in the front view direction and the angle range close to this is not greatly diffused, so that the display quality in the front view is not affected. ..
  • reference numeral ⁇ 1 denotes the minimum angle of the side surface 120S of the uneven shape 120 makes with the normal line direction d 3 of the low refractive index layer 102 and the high-refractive index layer 103
  • reference numeral ⁇ 2 is the side 120S of the irregularities 120 It indicates the maximum angle formed between the normal direction d 3 of the low refractive index layer 102 and the high-refractive index layer 103.
  • the minimum angle ⁇ 1 the angle (narrow angle of the tangent through the concave portion 121 side of the end point of the side surface 120S constituting the normal direction d 3 of the low refractive index layer 102 and the high-refractive index layer 103, those causing other words acute angle a angle)
  • the maximum angle ⁇ 2 the angle (narrow angle of the tangent passing through the convex portion 122 side of the end point of the side surface 120S constituting the normal direction d 3 of the low refractive index layer 102 and the high-refractive index layer 103, in other words The angle that becomes the sharp angle).
  • the minimum angle ⁇ 1 is such that the straight line passing through the element surface including the end point on the recess 121 side of the side surface 120S is the normal direction d of the interface between the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103. 3 becomes the angle
  • the maximum angle ⁇ 2 is the angle which the straight line passing through the element surface including the end point of the convex portion 122 side of the lateral surface 120S makes with the normal line direction d 3 of the interface of the low refractive index layer 102 and the high-refractive index layer 103 It becomes.
  • the code ⁇ 0 is a straight line connecting the end points of the side surface 120S of the irregularities, "average slope angle" of the side surface 120S which is defined as the normal direction d 3 of the low refractive index layer 102 and the high-refractive index layer 103, a Is shown.
  • the reference numeral P indicates a pitch which is an interval of one cycle between one concave portion 121 and the convex portion 122 in the concave-convex shape 120.
  • reference numeral H indicates the height of the concave-convex shape 120 along the normal direction from the concave portion 121 to the convex portion 122
  • reference numeral L indicates a distance in the surface direction between both end points of the side surface 120S.
  • the above angles and the like are angles and the like on the main surface of the optical structure 100 in a direction orthogonal to the second direction d 2 , that is, a surface including the first direction d 1 and the normal direction d 3 .
  • the present inventor has found that the above-mentioned "average slope angle ⁇ 0" is preferably 11 degrees or more and 17 degrees or less.
  • the average slope angle ⁇ 0 is set in the range of 11 degrees or more and 17 degrees or less in this way, in the experiment and simulation of the present inventor, the flat portion 122A of the convex portion 122 enters the low refractive index layer 102 and has low refractive index.
  • a part of the light from the rate layer 102 toward the side surface 120S is reflected by the side surface 120S and tends to be collected particularly easily in the front view direction and an angle range close to this, and the light directed from the side surface 120S toward the low refractive index layer 102 side is It was found that the side surface 120S totally reflects the light and makes it easy to gather in the angle range on the high angle side, particularly in the range of 60 degrees or more and 70 degrees or less. Therefore, when the average slope angle ⁇ 0 is set within the above angle range, the color change within the viewing angle with respect to the color of the light projected in the front view direction is observed in a part of the angle range on the high angle side. It becomes possible to suppress it locally and particularly effectively.
  • the “slope angle range ⁇ " is defined by the difference between the maximum angle ⁇ 2 and the minimum angle ⁇ 1.
  • the slope angle range ⁇ is preferably 14 degrees or more and 18 degrees or less.
  • the present inventor set the slope angle range ⁇ within a relatively narrow range when the slope angle range ⁇ is 14 degrees or more and 18 degrees or less, so that the height within the viewing angle is high.
  • the a is the width (length) of the flat portion 122A of the convex portion 122, and the b is the width (length) of the flat portion 121A of the concave portion 121.
  • the light traveling in the front view direction is controlled to an optimum state so that the display quality in the front view direction is good. Therefore, when a member such as the optical structure 100 is provided. However, it is desirable to make effective use of such light. If the ratio ⁇ is excessively small, that is, if the ratios of the flat portions 121A and 122A are excessively small, the light traveling in the front view direction controlled by the liquid crystal panel in the optimum state cannot be effectively utilized, and the display quality is displayed by the optical structure 100. May be undesirably damaged. Therefore, the present inventor has set the range of the ratio ⁇ as a preferable numerical value as a setting that can secure a relatively large flat portion 121A and 122A while sufficiently obtaining the optical action of the side surface 120S.
  • the concave-convex shape 120 especially when the average slope angle ⁇ 0 is 11 degrees or more and 17 degrees or less, the slope angle range ⁇ is 14 degrees or more and 18 degrees or less, and the ratio ⁇ is 0.75 or more and 0.85 or less. While effectively maintaining good display quality in the front view of the display device 10, it is possible to locally obtain good display quality (color change suppressing effect) in a part of the angle range on the high angle side within the viewing angle. Can be done. However, the concave-convex shape 120 is useful even when only a part of the above-mentioned three kinds of dimensional conditions is satisfied.
  • the width b and the like can be specified, for example, by imaging and evaluating an SEM image of a cross section when the optical structure 100 is cut in the thickness direction, that is, an SEM image corresponding to the cross section shown in FIG.
  • the above-mentioned three types of dimensional conditions that is, the average slope angle ⁇ 0 is 11 degrees or more and 17 degrees or less, the slope angle range ⁇ is 14 degrees or more and 18 degrees or less, and the ratio ⁇ is 0.75 or more and 0.85.
  • the refractive index of the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103 by adjusting the refractive index of the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103, the color of the light projected in the front view direction is inclined with respect to the front view direction.
  • the color change ⁇ u'v'of the projected light gradually increases from the front view direction to the tendency change angle set between 40 degrees and 55 degrees with respect to the front view direction, and decreases after the tendency change angle. It is possible to form a characteristic that turns into a tendency.
  • the light projected from the display surface 15A of the display device 10 (liquid crystal panel 15) to the outside through the optical structure 100 is directed to the normal direction d of the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103. 3 and the front view direction of the parallel display device 10, when observed from the direction inclined with respect to the front view direction in the front view direction and the first plane including the direction d 1, projected to the front view direction
  • the tendency change ⁇ u'v'of the light projected in the inclined direction with respect to the color of the light to be set is set between 40 degrees and 55 degrees or less with respect to the front view direction from the front view direction. It is possible to form a characteristic that gradually increases up to the angle and turns to a decreasing tendency after the tendency change angle.
  • the tendency change angle means an angle at which a maximum value of the color change ⁇ u'v'of the light projected in the inclined direction occurs with respect to the color of the light projected in the front view direction.
  • the color change ⁇ u'v' indicates a color difference, and in the present embodiment, the smaller the value, the smaller the color difference with respect to the light projected in the front view direction.
  • the color change ⁇ u'v' is calculated from the colors defined by u'and v'in the uniform color space.
  • the value of ⁇ u'v'at an angle ⁇ in a certain viewing angle is expressed by the following equation (1).
  • x and y are the color coordinates defined by the CIE 1931 color space (CIE xyY color space).
  • the above-mentioned characteristic of the color change ⁇ u'v' is basically generated by any light projected from the display surface 15A of the display device 10 (liquid crystal panel 15), but in the present embodiment, the optical As the main body (liquid crystal panel 15) of the display device provided with the structure 100, a multi-domain type VA type liquid crystal display device manufactured by SONY was used, and the characteristics of the color change ⁇ u'v'were confirmed. More specifically, the optical structure 100 is attached to the main body of the display device, a blue image is displayed by the pattern generator, and the color change when the image is projected to the outside through the optical structure 100 is measured by Topcon's “Spectroscopy”. Evaluation was performed using a radiometer SR-2.
  • the tendency change angle (change point to the decreasing tendency, that is, the change point to the decreasing tendency) of the light projected from the display surface 15A to the outside through the optical structure 100 is satisfied.
  • the color change ⁇ u'v'at the maximum value) is the color change ⁇ u'v at an angle corresponding to the tendency change angle of the light projected to the outside from the display surface 15A of the display device 10 without passing through the optical structure 100.
  • Another characteristic is that the value is smaller than'.
  • the optical structure causes a color change ⁇ u'v'in a predetermined angle range on the side higher than the tendency change angle of the light projected to the outside through the optical structure 100. Compared with the case where 100 is not provided, it is possible to significantly suppress the color change on the high angle side.
  • the optical structure 100 is formed from the display surface 15A of the display device 10 in a range of 60 degrees or more and 70 degrees or less with respect to the front view direction of the display device 10 by appropriate dimensional adjustment.
  • Each value of the color change ⁇ u'v'of the light projected to the outside via the display device 10 corresponds to each value of the light projected to the outside from the display surface 15A of the display device 10 without passing through the optical structure 100. It can also be set to less than half of the value of the color change ⁇ u'v'at the position. In this case, a remarkable color change suppressing effect can be obtained so that the observer can easily perceive the color change ⁇ u'v'in a predetermined angle range on the high angle side.
  • the ratio a: b of the width a of the flat portion 122A of the convex portion 122 to the width b of the flat portion 121A of the concave portion 121 is preferably in the range of 1: 6 to 3: 1.
  • the side surface 120S makes a high angle. It has been found that light can be incident into the low refractive index layer 102 from the flat portion 122A of the convex portion 122 to such an extent that the color change on the side can be sufficiently suppressed.
  • the thickness in the normal direction d 3 layer body 102A in the low refractive index layer 102 is, for example, 0.5 ⁇ m or more 30 ⁇ m or less.
  • the thickness in the normal direction d 3 of the lens unit 110 in the low-refractive index layer 102 (height) is, for example, 1.0 ⁇ m or more 30 ⁇ m or less.
  • the refractive index of the low refractive index layer 102 is, for example, 1.40 or more and 1.55 or less.
  • the thickness in the normal direction d 3 of the high refractive index layer 103 from the flat portion 122A of the projection 122 to the surface of the liquid crystal panel 15 side of the high refractive index layer 103 is 5 ⁇ m or more 100 ⁇ m or less.
  • the refractive index of the high refractive index layer 103 is, for example, 1.55 or more and 1.90 or less, which is larger than the refractive index of the low refractive index layer 102.
  • the color change ⁇ u'v'in the viewing angle of the display device 10 provided with the optical structure 100 according to the present embodiment under a predetermined condition and the optical structure 100 are attached.
  • the color change ⁇ u'v'in the viewing angle of the display device 10 that is not displayed is shown.
  • the color change ⁇ u'v'of the display device 10 to which the optical structure 100 is not attached is the light projected from the display surface 15A of the display device 10 to the outside without passing through the optical structure 100 in the front view direction. It is the color change (color difference) of the light color when viewed from an oblique direction with respect to the light color.
  • the color change ⁇ u'v within the field of view angle of the display device 10 having the optical structure 100 according to the embodiment in FIG 5 ' is in the second direction d 2 in the main surface of the optical structure 100
  • the color change ⁇ u'v'in the viewing angle of the display device 10 to which the optical structure 100 is not attached is a direction orthogonal to the second direction d 2 on the main surface of the optical structure 100, that is, the first direction d 1.
  • the color change ⁇ u'v'of the light projected to the outside through the optical structure 100 and the light projected to the outside without passing through the optical structure 100.
  • the color change ⁇ u'v'of light was evaluated using a "spectroradiometer SR-2" manufactured by Topcon.
  • each layer of the optical structure 100 is as follows.
  • the thickness of the layer body 102A of the low refractive index layer 102 is 4 ⁇ m, the thickness of the lens portion 110 is 16 ⁇ m, and the refractive index is 1.48.
  • the thickness of the high refractive index layer 103 from the flat portion 122A of the convex portion 122 to the surface of the high refractive index layer 103 on the liquid crystal panel 15 side is 45 ⁇ m, and the refractive index is 1.65.
  • the thickness of the base material 101 is 70 ⁇ m, and its refractive index is 1.49.
  • the thickness of the antireflection layer 104 is 12 ⁇ m, and its refractive index is 1.35.
  • the line L1 shows the color change ⁇ u'v'in the viewing angle of the display device 10 provided with the optical structure 100
  • the line L2 shows the field of view of the display device 10 without the optical structure 100 attached.
  • the color change ⁇ u'v'in the angle is shown.
  • the color change ⁇ u'v'in the viewing angle of the display device 10 provided with the optical structure 100 is suppressed as compared with the case where the optical structure 100 is not attached. In particular, it is remarkably suppressed in a range of angles larger than the tendency change angle CA.
  • the above-mentioned tendency change angle CA is set to 48 degrees in the viewing angle.
  • Each value of the color change ⁇ u'v'projected to the outside through the optical structure 100 in the range of 60 degrees or more and 70 degrees or less within the viewing angle is the light projected to the outside without passing through the optical structure 100. It is less than half of the value of the color change ⁇ u'v'at the position corresponding to each of the above values. In the visual confirmation, no color difference was detected between the light projected in the front view direction through the optical structure 100 and the light projected in the front view direction without passing through the optical structure 100. ..
  • the optical structure 100 maintains a good display quality in the front view of the display device 10, and a part of the angle range on the high angle side within the viewing angle, particularly 60. It was confirmed that good display quality can be locally obtained in an angle range of 1 degree or more and 70 degrees or less.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and further modifications can be made to these embodiments.
  • the surface light source device 20 is of the edge light type, but the surface light source device 20 may be of the direct type.
  • the optical structure 100 is attached to the upper polarizing plate 13 of the liquid crystal panel 15.
  • the optical structure 100 may be attached to the upper polarizing plate 13 integrated with the liquid crystal panel 15, or may be attached to the upper polarizing plate 13 before being integrated with the liquid crystal panel 15.
  • the polarizing plate with an optical structure in which the upper polarizing plate 13 and the optical structure 100 are integrated may be integrated in the liquid crystal layer 12 of the liquid crystal panel 15.
  • FIGS. 6 to 10 shows a cross-sectional view of a modified example of the above-described embodiment.
  • the same components as those described in the above-described embodiment are designated by the same reference numerals, and description other than the differences will be omitted.
  • the side surface 120S is a bent surface, and has the first element surface 131, the second element surface 132, and the third element surface 133, which are three element surfaces configured as planes, respectively. ..
  • the side surface 120S includes a curved surface 134 and a bent surface having two element surfaces 135 and 136 configured as a flat surface.
  • the side surface 120S includes a curved surface 137 and a flat surface 138.
  • a flat layer 105 is provided between the base material 101 and the low refractive index layer 102.
  • the flat layer 105 is a layer interposed between the low refractive index layer 102 and the base material 101 to stabilize the bonded state between the low refractive index layer 102 and the base material 101.
  • the flat layer 105 is made of a transparent material having light transmission, and particularly in the present embodiment, is made of a material capable of transmitting visible light and ultraviolet rays, and is mainly composed of, for example, polyester resin, vinyl chloride / vinyl acetate resin, urethane resin, or the like. May be included as.
  • the flat layer 105 can be formed, for example, by drying a solution of a polyester resin, a vinyl chloride / vinyl acetate resin, or a urethane resin.
  • the thickness of the flat layer 105 is, for example, 1 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less.
  • the refractive index of the flat layer 105 is, for example, 1.46 or more and 1.1.67 or less.
  • the positional relationship between the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103 is replaced with that of the above-described embodiment. That is, the low refractive index layer 102 is arranged closer to the liquid crystal panel 15 than the high refractive index layer 103.
  • the side surface 120S is a curved surface or a bent surface that is convex toward the low refractive index layer 102, or a surface that includes at least one curved surface that is convex toward the low refractive index layer 102 and at least one flat surface. In the illustrated example, the curved surface is convex toward the low refractive index layer 102 side.
  • the dimensions and physical properties of the low refractive index layer 102, the high refractive index layer 103, the base material 101, and the antireflection layer 104 are set in the same manner as in the above-described embodiment.
  • the light incident on the optical structure 100 from the liquid crystal panel 15 side shown in FIG. 2 is imparted with an optical action by the concave-convex shape 120.
  • the light incident from the flat portion 122A of the convex portion 122 and traveling on the high angle side of the viewing angle toward the curved side surface 120S which is convex toward the low refractive index layer 102 side is totally reflected by the side surface 120S.
  • the light is diffused over a wide range in the direction including the low angle side, and the light vertically incident on the optical structure 100 is advanced in the front direction by the flat portions 121A and 122A of the concave-convex shape 120, and the diffusion is suppressed.
  • the color change within the viewing angle is suppressed, and the decrease in brightness and contrast in the front view is suppressed.
  • the slope angle range ⁇ is preferably 3 degrees or more and 60 degrees or less.
  • the larger the slope angle range ⁇ the more the light can be dispersed, and it is better that it is 20 degrees or more, more preferably 30 degrees or more, and further preferably 40 degrees or more.
  • the average slope angle ⁇ 0 is preferably 9 degrees or more and 18 degrees or less.
  • the ratio ⁇ is preferably 0.50 or more and less than 1.00, and considering that it is easy to secure the effect of suppressing color change, it is 0.60. It is more preferably less than 0.90.
  • the concave-convex shape 120 is formed so as to satisfy the above-mentioned three types of dimensional conditions at the same time, so that the display quality in the front view of the display device is kept good and the color change within the viewing angle is extremely effective. It will be possible to suppress it. However, even when only a part of the above-mentioned dimensional conditions is satisfied, the uneven shape 120 can effectively suppress the color change within the viewing angle.
  • FIG. 11 schematically shows the configuration of the display device 210 according to the modified example.
  • the display device 210 is configured by laminating an organic LED (Organic Light Emitting Diode) panel 215, an optical structure 300, a circular polarizing plate 220, a touch panel 230, and a cover glass 240 in this order.
  • the optical structure 300 is arranged on the display surface (surface) 215A of the organic LED panel 215.
  • the front surface of the optical structure 300 and the back surface of the circularly polarizing plate 220 are bonded by the first adhesive layer 251.
  • the front surface of the circularly polarizing plate 220 and the back surface of the touch panel 230 are bonded by the second adhesive layer 252, and the front surface and the cover of the touch panel 230.
  • the back surface of the glass 240 is bonded with a third adhesive layer 253.
  • Each of the adhesive layers 251 to 253 is a so-called OCA (Optical Clear Adhesive) and has a high light transmittance.
  • OCA Optical Clear Adhesive
  • the organic LED panel 215 and the optical structure 300 are not bonded by the adhesive layer, but these may also be bonded by the adhesive layer.
  • the blue shift is a phenomenon in which an image viewed in an oblique direction has a stronger blue color than an image viewed in a front view. That is, in the image displayed by the organic LED panel, the color tone may change significantly between the front view and the oblique direction view.
  • the optical structure 300 is used to suppress the color change within the viewing angle.
  • the display device 210 of this example adopts a microcavity structure, but may be of another type.
  • the optical structure 300 of this example includes a low refractive index layer 302 and a high refractive index layer 303 bonded to each other.
  • the base material is not arranged on the side of the low refractive index layer 302 opposite to the high refractive index layer 303 side, a base material may be contained.
  • FIG. 12 is a perspective view of the optical structure 300, and the high refractive index layer 303 is shown by a two-dot chain line for convenience of explanation.
  • the low refractive index layer 302 integrally includes a film-shaped layer body 302A and a plurality of lens portions 310 two-dimensionally arranged on the back surface of the layer body 302A.
  • the high refractive index layer 303 is laminated on the low refractive index layer 302 so as to cover the lens portion 310 and fill the space between the plurality of lens portions 310.
  • the interface between the low refractive index layer 302 and the high refractive index layer 303 has an uneven shape.
  • the high refractive index layer 303 is in the form of a film having a plurality of holes for accommodating the plurality of lens portions 310.
  • the low refractive index layer 302 may be composed of a set of a plurality of lens units 310 without having the layer body 302A.
  • FIG. 13A is a view of the low refractive index layer 302 viewed in the normal direction thereof, and is a diagram showing the arrangement of the lens portions 310.
  • the lens portions 310 are two-dimensionally arranged in a matrix. Specifically, rows formed by a plurality of lens units 310 arranged at equal intervals in the first direction d 1 are arranged at equal intervals in the second direction d 2 .
  • the first direction d 1 referred to in this example corresponds to the left-right direction of the image when the image displayed by the display device 210 is visually recognized from the front view, and the second direction d 2 corresponds to the vertical direction of the image.
  • the lens portions 310 may be arranged two-dimensionally in a houndstooth pattern as shown in FIG. 13 (B).
  • the plurality of lens units 310 may include a plurality of lens units 310 arranged in a matrix and a plurality of lens units 310 arranged in a houndstooth pattern.
  • the lens portion 310 of this example has a tapered column shape, and extends to the tip of the high refractive index layer 303 side along the plane direction of the low refractive index layer 102 and the high refractive index layer 103. It has a flat portion 311.
  • the flat portion 311 has a rectangular shape, and more specifically, a square shape.
  • the lens portion 310 has four side surfaces 310S located between the flat portion 311 and the layer body 302A and connected so as to form a rectangular shape.
  • Two sides 310S facing in the first direction d 1 across the flat portion 311 has a tapered high refractive index layer 303 side. Although not shown, it has a tapered two sides 310S also high refractive index layer 303 side facing the flat portion 311 sandwiched therebetween the second direction d 2. Further, each of the four side surfaces 310S has a curved surface that is convex toward the high refractive index layer 103 side. However, each side surface 310S may be a bent surface that is convex toward the high refractive index layer 103 side, or may be a flat surface.
  • the circular polarizing plate 220 has a polarizer and a retardation plate, the retardation plate is arranged on the organic LED panel 215 side, and the polarizer is a surface of the retardation plate opposite to the organic LED panel 215 side. It is joined to. Specifically, the polarizer is a linear polarizer, and the retardation plate is a ⁇ / 4 retardation plate.
  • the touch panel 230 includes a transparent glass plate, and it is desirable that the touch panel 230 adopts a capacitance method. Although the cover glass 240 has a protective function, it may have other functions such as an antireflection function.
  • the circularly polarizing plate 220 is arranged on the external light incident side (cover glass 240 side) of the optical structure 300, so that the external light is directed from the cover glass 240 toward the organic LED panel 215.
  • the circularly polarizing plate 220 makes it difficult for external light to enter the optical structure 300, and multiple reflections in the optical structure 300 can be suppressed.
  • the occurrence of visibility obstruction events such as rainbow unevenness and interference fringes is suppressed, and good visibility of the image can be ensured.
  • the lens portion 310 in the low refractive index layer 302 has a quadrangular pyramid shape, but it may have a conical shape shown in FIG. Further, the arrangement may be in a matrix shape as shown in FIG. 14 (A) or in a houndstooth shape as shown in FIG. 14 (B). Further, the lens unit 310 may have a triangular pyramid shape, a hexagonal pyramid shape, or an octagonal pyramid shape.
  • first maximum width W1 direction in which the first maximum width W is defined
  • second maximum width W2 in the direction orthogonal to is preferably about 1: 3 to 3: 1. If the difference between the first maximum width W1 and the second maximum width W2 is larger than three times, the productivity is lowered due to the difficulty in die cutting, and the risk of collapse of the lens portion 310 is high.
  • the direction defining a direction or a second maximum width W2 defining a first maximum width W1, it is good is parallel to the first direction d 1.
  • the display device 210 includes a combination of the organic LED panel 215 and the optical structure 300 in which the lens unit 310 has a two-dimensional arrangement, but instead of the optical structure 300, the above embodiment The optical structure 100 described in the above may be adopted. Further, the display device may be configured by combining the optical structure 100 shown in FIG. 10 and the organic LED panel 215.
  • a polarizing plate with an optical structure in which the optical structure 300 and the circular polarizing plate 220 are integrated may be manufactured in advance.
  • the low refractive index layer 302 of the optical structure 300 and the retardation plate of the circular polarizing plate 220 are bonded together.
  • Base material 101A ... Light emitting surface, 101B ... Back surface, 102 ... Low refractive index layer, 102A ... Layer main body, 103 ... High refractive index layer, 104 ... Antireflection layer, 110 ... Lens part, 120 ... Concavo-convex shape, 120S ... Side surface, 121 ... Concave, 121A ... Flat part, 122 ... Convex part, 122A ... Flat part, 210 ... Display device, 215 ... Organic LED panel, 215A ... Display surface, 220 ... Circular polarizing plate, 230 ... Touch panel, 240 ... Cover glass, 251 ... First adhesive layer, 252 ... Second adhesive layer, 253 ...
  • Third adhesive layer 300 ... Optical Structure, 302 ... low refractive index layer, 302A ... layer body, 303 ... high refractive index layer, 310 ... lens unit, 310S ... side surface, 311 ... flat portion, SL ... reference line, d 1 ... first direction, d 2 ... Second direction, d 3 ... normal direction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

[解決手段]光学構造体(100)は、低屈折率層(102)と高屈折率層(103)とを備える。低屈折率層(102)と高屈折率層(103)との界面は凹凸形状をなし、凹凸形状の凹部(121)は低屈折率層(102)側に凹み、凸部(122)は高屈折率層(103)側に凸となり、凹部(121)及び凸部(122)のそれぞれは、低屈折率層(102)及び高屈折率層(103)の面方向に沿って延びる平坦部を有する。凹凸形状の側面(120S)では、凹部(121)の平坦部を挟んで隣り合う2つの側面(120S)が低屈折率層側に向けて先細り形状を形成し、凸部(122)の平坦部(122A)を挟んで隣り合う2つの側面(120S)が高屈折率層側に向けて先細り形状を形成する。そして高屈折率層(103)が表示装置の表示面側に向けられるように配置される。

Description

光学構造体、光学構造体付き偏光板及び表示装置
 本発明は、表示装置の表示面から出射される光に光学的作用を及ぼす光学構造体に関する。また、本発明は、当該光学構造体を備えた光学構造体付き偏光板及び表示装置に関する。
 表示装置の一例である液晶表示装置は、種々の分野で用いられている。液晶表示装置の液晶パネルは、大別すると、TN(Twisted Nematic)方式と、VA(Vertical Alignment)方式と、IPS(In-Plane Switching)方式と、に分類される。
 液晶表示装置では、波長の異なる複数の光を混ぜ合わせることで色を表現するが、液晶を透過する際の光の角度によっては互いに異なる波長の光の強度に大きな差が生じる場合がある。具体的には例えば、互いに異なる二つの波長の光のうちの一方の波長の光の強度と他方の波長の光の強度との差が、正面視と高角度側とで大きく異なることがある。このような特性を有する液晶パネルを備える液晶表示装置では、斜めから見た際の色味が正面視の色味に対し大きく変化し得る。
 例えばVA方式の液晶パネルでは、液晶分子に印加する電圧がオフのときに黒色が表示され、黒色を表示する部分から正面方向へ漏れ出る光が非常に少ないことで、正面視のコントラスト比を非常に高くすることができる。その一方で、表示面の法線方向に対して傾斜した方向から視認された場合には、正面視で黒色とされた画素から斜め方向に漏れ出る光が比較的多くなることで、正面視の場合に比較してコントラスト比が著しく低下し、また色味が大きく変化する場合があり、その結果、視野角内におけるコントラスト比および色味が大きくばらつく場合がある。
 またVA方式の液晶パネルでは、例えば赤、緑、青のうちの赤及び緑の光の強度を弱め又は遮断して、青の表示を行う場合に、赤、緑の光が斜めに漏れることで、正面から見た場合と斜めから見た場合との色味が大きく変化する状況が生じ易くなる。
 また青表示の視認角度に対する発光スペクトル形状変化が(赤表示や緑表示と比較して)強いことにより、具体的には「緑に対応する波長成分の強度」が「青に対応する波長成分の強度」に対して大きくなるような変化によって、斜めから見た際の表示色が正面視に対して黄ばむ傾向がある。
 上述のようなコントラスト比のばらつき及び色変化の問題に鑑みて、VA方式の液晶パネルでは、カラーフィルタに複数種のパターンでセルを形成することがある。この手法では、例えばパターンが異なるセルを透過した光の配光特性を互いに異ならせることで、斜めから見た際の色味と正面視の色味との差を抑制することができる。
 しかしながら、近年、液晶表示装置の高精細化が急速に進んでおり、所望される高解像度に対応してカラーフィルタ上に上述のような複数種のセルを形成しようとすると、加工に非常に手間がかかったり、所望される解像度によっては加工が不能となったりすることがある。特にVA方式ではIPS方式などの他の形式よりも一般にセルの区切りを細かくする必要があるため、所望される高解像度を達成しつつ色変化などを効果的に抑制できるようなセル構造を得ることが困難となる場合がある。これに対し、色変化の抑制を液晶パネル側で行うのではなく液晶パネルの表示面に設けられる光学シートによって行う提案も従来からなされている。この種の光学シートは、例えばJPH7-43704A、JP327833B,JP3621959B、JP2016-126350A、JP2012-145944A、JP2011-118393Aに開示されている。
 表示装置では、正面視での表示品質を最も良好な状態にしつつ視野角全域での表示品質を正面視に対して大幅に低下させないことが一般に望まれる。一方で、正面視及び高角度側の一部の角度範囲において良好な表示品質を求め、その他の角度範囲における表示品質は強く求めないという要望も存在する。しかしながら、このような要望に対応可能な光学シートは、これまでに知られていない。
 本件発明者は上述のような要望に対応可能な構造体を実現すべく鋭意研究を行った。そして、正面視方向に対して高角度側に傾斜した一部の角度範囲において局所的に良好な表示品質を得る場合には、全反射を利用することが有効であることを見出した。
 また、特許文献1乃至6に開示されるような光学部材には、入射した光に光学的作用を及ぼす層の外側に光の出射側の最表面を形成する表面材が設けられる場合がある。このような表面材は保護層として機能し得るが、最表面から出射する光の輝度を低下させ、特に高角側の輝度を大きく低下させる場合がある。そのため、このような表面材は、光学的作用を及ぼす層による視野角の改善効果を不所望に阻害する場合がある。
 本発明は上記の実情を考慮してなされたものであって、表示装置の正面視での良好な表示品質を維持しつつ、視野角内の高角度側の一部の角度範囲において局所的に良好な表示品質を得ることができる光学構造体、それを備えた光学構造体付き偏光板及び表示装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る光学構造体は、表示装置の表示面上に配置される光学構造体であって、低屈折率層と、前記低屈折率層に積層され、且つ屈折率が前記低屈折率層よりも高い高屈折率層と、を備え、前記低屈折率層と前記高屈折率層との界面が凹凸形状をなし、前記凹凸形状を形成する凹部及び凸部はシート状の前記低屈折率層及び前記高屈折率層の主面に平行な第1方向に交互に並び、前記主面に平行で前記第1方向に交差する第2方向に沿って線状に延び、前記凹部及び前記凸部のそれぞれが、前記低屈折率層及び前記高屈折率層の面方向に沿って延びる平坦部を有しており、前記凹部は前記低屈折率層側に凹んだ部分であり、前記凸部は前記高屈折率層側に凸となる部分であり、前記凹部の平坦部と前記凸部の平坦部との間に前記凹凸形状の側面が形成され、前記凹部の平坦部を挟んで隣り合う前記凹凸形状の2つの側面は、前記高屈折率層側から前記低屈折率層側に向けて先細り形状を形成し、前記凸部の平坦部を挟んで隣り合う前記凹凸形状の2つの側面は、前記低屈折率層側から前記高屈折率層側に向けて先細り形状を形成し、前記高屈折率層が前記表示装置の表示面側に向けられるように配置される、光学構造体である。
 本発明に係る光学構造体においては、前記凹凸形状の側面が、前記高屈折率層側に凸となる曲面、折れ面、又は少なくとも一つの前記高屈折率層側に凸となる曲面と少なくとも一つの平面とを含む面となっていてもよい。
 本発明に係る光学構造体においては、前記凹凸形状の側面の両端点を結んだ直線と、前記低屈折率層及び前記高屈折率層の法線方向と、により規定される前記凹凸形状の側面の平均斜面角度が、11度以上17度以下となっていてもよい。
 本発明に係る光学構造体においては、前記凹凸形状の側面が前記低屈折率層及び前記高屈折率層の法線方向となす最大角度と最小角度との差が、14度以上18度以下となっていてもよい。
 本発明に係る光学構造体においては、前記凹部及び前記凸部の1周期分の長さに対する前記平坦部の合計長さの割合が、0.75以上0.85以下となっていてもよい。
 本発明に係る光学構造体においては、前記表示装置の前記表示面から当該光学構造体を介して外部に投射される光を、前記低屈折率層及び前記高屈折率層の法線方向と平行な前記表示装置の正面視方向と、前記正面視方向及び前記第1方向を含む平面において前記正面視方向に対して傾斜する方向とから観察した際に、前記正面視方向に投射される光の色に対する前記傾斜する方向に投射される光の色変化Δu’v’が、前記正面視方向から当該正面視方向に対して40度以上55度以下の間に設定される傾向変化角度まで次第に増加し、前記傾向変化角度以降は減少傾向に転じる、ようになっていてもよい。
 前記表示面から前記光学構造体を介して外部に投射される光の前記傾向変化角度における色変化Δu’v’は、前記表示面から前記光学構造体を介さずに外部に投射される光の前記傾向変化角度に対応する角度での色変化Δu’v’よりも小さくてもよい。
 前記正面視方向に対して60度以上70度以下の範囲における、前記表示面から前記光学構造体を介して外部に投射される光の色変化Δu’v’の各値が、前記表示面から当該光学構造体を介さずに外部に投射される光の前記各値に対応する位置での色変化Δu’v’の値に対して半分以下になっていてもよい。
 本発明に係る光学構造体は、前記低屈折率層の前記高屈折率層側とは反対の側に配置される表面材をさらに備え、前記表面材の屈折率は、1.40以下でもよい。
 前記表面材は前記表示装置の表示面側とは反対の側における最表面を形成してもよい。
 本発明に係る光学構造体付き偏光板は、偏光板と、前記偏光板の表面に前記の光学構造体と、を備える、光学構造体付き偏光板である。
 本発明に係る表示装置は、前記光学構造体が表示面に配置された、表示装置である。
 前記表示装置は、前記表示面と、前記表示面に対向して配置された裏面と、を有する液晶パネルと、前記液晶パネルの裏面に対面して配置された面光源装置と、を有するものでもよい。
 前記液晶パネルは、液晶分子に対する電圧がオフまたは最小値のときに前記液晶分子が前記表示面の法線方向に沿って配向して前記面光源装置からの光が遮断される状態となり、前記液晶分子に対する電圧を徐々に増加させて前記液晶分子を前記表示面に沿う側に次第に傾斜させることにより、前記面光源装置からの光の透過率を徐々に増加させるように構成された、VA型液晶パネルであってもよい。
 また、本発明に係る他の表示装置は、有機LEDパネルと、光学構造体と、円偏光板と、を備え、前記光学構造体は、複数のレンズ部を含む低屈折率層と、前記複数のレンズ部の間を充填するように設けられ、且つ屈折率が前記低屈折率層よりも高い高屈折率層と、を有し、前記レンズ部は、前記高屈折率層側に先細りの柱形状で、且つ前記高屈折率層側の先端に平坦部を有しており、前記有機LEDパネルと前記円偏光板との間に前記光学構造体が配置されており、前記高屈折率層は、前記有機LEDパネル側を向き、前記低屈折率層は、前記円偏光板側を向く、光学構造体である。
 この場合、前記複数のレンズ部は、二次元的に配列されてもよい。
 また、本発明に係る他の光学構造体付き偏光板は、
 円偏光板と、複数のレンズ部を含む低屈折率層と、
 前記複数のレンズ部の間を充填するように設けられ、且つ屈折率が前記低屈折率層よりも高い高屈折率層と、を有し、前記レンズ部は、前記高屈折率層側に先細りの柱形状で、且つ前記高屈折率層側の先端に平坦部を有している、光学構造体と、を備え、
 前記低屈折率層と前記円偏光板とが貼り合わされている、光学構造体付き偏光板である。
 本発明によれば、表示装置の正面視での良好な表示品質を維持しつつ、視野角内の高角度側の一部の角度範囲において局所的に良好な表示品質を得ることができる。
本発明の一実施の形態に係る光学構造体を備える表示装置の概略的な断面図である。 図1に示す表示装置における光の挙動を説明するための表示装置の概略的な断面図である。 図1に示す光学構造体の拡大断面図である。 図1に示す光学構造体の高屈折率層と低屈折率層との間の界面に形成される凹凸形状の拡大図である。 図1に示す光学構造体を備えた表示装置の視野角内における色変化Δu’v’と、光学構造体を取り付けていない同表示装置の視野角内における色変化Δu’v’と、を示したグラフを示す図である。 一変形例に係る光学構造体の断面図である。 一変形例に係る光学構造体の断面図である。 一変形例に係る光学構造体の断面図である。 一変形例に係る光学構造体の断面図である。 一変形例に係る光学構造体の断面図である。 一変形例に係る表示装置の構成を概略的に示す図である。 図11に示す表示装置に設けられる光学構造体の部分的な斜視図である。 (A)は、図12に示す光学構造体の低屈折率層のレンズ部の配列を示す図であり、(B)はレンズ部の配列の変形例を示す図である。 (A)及び(B)は、図12に示す光学構造体の変形例を示す図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の一実施の形態について説明する。
 なお、本明細書において、「シート」、「フィルム」、「板」、「層」等の用語は、呼称の違いのみに基づいて、互いから区別されるものではない。したがって、例えば、「シート」はフィルムや板や層とも呼ばれ得るような部材も含む概念である。また、本明細書において「シート面(板面、フィルム面)」とは、対象となるシート状の部材を全体的かつ大局的に見た場合において対象となるシート状部材の平面方向(面方向)と一致する面のことを指す。なお、「シート面(板面、フィルム面)」は、主面と呼ばれる場合もある。さらに、本明細書において、シート状の部材の法線方向とは、対象となるシート状の部材のシート面への法線方向のことを指す。
 図1~図4を参照しつつ、まず、本発明の一実施の形態に係る光学構造体100を備える表示装置10の基本的な構成を説明する。図1は、光学構造体100を備える表示装置10の概略的な断面図であり、図2は、表示装置10における光の挙動を説明するための表示装置10の概略的な断面図である。図3は、光学構造体100の拡大断面図であり、図4は、光学構造体100の高屈折率層と低屈折率層との間の界面に形成される凹凸形状の拡大図である。なお、上記の各断面図および以下の説明で用いる他の断面図においては、説明の便宜上、ハッチングが省略されている場合がある。また、図1~図4は、表示装置10における液晶パネル15及びシート状の光学構造体100の各シート面と平行な第1方向dと、表示装置10における液晶パネル15及びシート状の光学構造体100の法線方向と、を含む面における断面図を示している。なお、本実施の形態では、第1方向dは、表示装置10において後述するようにエッジライト型となる面光源装置20の光源24が導光板30に光を出射する方向と平行な方向であり、また光学構造体100に形成される後述する凹凸形状120の凹部121及び凸部122が交互に並ぶ方向である。
(表示装置)
 まず、表示装置10の全体の構成について説明する。図1に示すように、本実施の形態に係る表示装置10は、液晶パネル15と、液晶パネル15の裏面15Bに対面して配置されて液晶パネル15を裏面15B側から面状に照らす面光源装置20と、液晶パネル15の表示面15A上に配置されるシート状の光学構造体100と、を備えている。液晶パネル15は、静止画像又は動画像である像を表示する表示面15Aと、表示面15Aに対向して配置された裏面15Bと、を有している。表示装置10では、液晶パネル15が面光源装置20からの光の透過または遮断を、画素を形成する領域(サブピクセル)毎に制御するシャッターとして機能し、液晶パネル15の駆動により表示面15Aに像が表示されるようになっている。
 図示された液晶パネル15は、出光側に配置された上偏光板13と、入光側に配置された下偏光板14と、上偏光板13と下偏光板14との間に配置された液晶層12と、を有している。偏光板14,13は、入射した光を直交する二つの偏光成分(例えばP波およびS波)に分解し、一方の方向(透過軸と平行な方向)に振動する直線偏光成分(例えば、P波)を透過させ、前記一方の方向に直交する他方の方向(吸収軸と平行な方向)に振動する直線偏光成分(例えば、S波)を吸収する機能を有している。
 液晶層12では、一つの画素を形成する領域毎に、電圧印加がなされ得るようになっており、電圧印加の有無によって液晶層12中の液晶分子の配向方向が変化するようになっている。一例として、入光側に配置された下偏光板14を透過した特定方向の偏光成分は、電圧が印加されていない液晶層12を通過する際にその偏光方向を90°回転させ、その一方で、電圧が印加された液晶層12を通過する際にその偏光方向を維持する。この場合、液晶層12への電圧印加の有無によって、下偏光板14を透過した特定方向に振動する偏光成分が、下偏光板14の出光側に配置された上偏光板13をさらに透過するか、あるいは、上偏光板13で吸収されて遮断されるか、を制御することができる。このようにして液晶パネル15では、面光源装置20からの光の透過または遮断を、画素を形成する領域毎に制御し得るようになっている。
 本実施の形態においては、液晶パネル15が、一例としてVA(Vertical Alignment)型液晶パネルとなっている。したがって、液晶パネル15は、液晶層12内の液晶分子に対する電圧がオフまたは最小値のときに前記液晶分子が表示面15Aの法線方向に沿って配向して面光源装置20からの光が遮断される状態となり、前記液晶分子に対する電圧を徐々に増加させて前記液晶分子を表示面15Aに沿う側に次第に傾斜させることにより、面光源装置20からの光の透過率を徐々に増加させる構成を有する。なお、液晶パネル15は、VA型に限られるものでなく、TN(Twisted Nematic)型液晶パネルであってもよいし、IPS(In-Plane Switching)型液晶パネルであってもよい。液晶パネル15の詳細については、種々の公知文献(例えば、「フラットパネルディスプレイ大辞典(内田龍男、内池平樹監修)」2001年工業調査会発行)に記載されており、ここではこれ以上の詳細な説明を省略する。
 次に面光源装置20について説明する。面光源装置20は、面状に光を発光する発光面21を有しており、本実施の形態では、液晶パネル15を裏面15B側から照明する装置として用いられている。図1に示すように、面光源装置20は、一例としてエッジライト型の面光源装置として構成され、導光板30と、導光板30の一方の側(図1に於いては左側)の側方に配置された光源24と、導光板30にそれぞれ対面するようにして配置された光学シート(プリズムシート)60および反射シート28と、を有している。図示された例では、光学シート60が、液晶パネル15に直面して配置されている。そして光学シート60の出光面61によって、面光源装置20の発光面21が画成されている。
 図示の例では、導光板30の出光面31が、液晶パネル15の表示面15Aおよび面光源装置20の発光面21と同様に、平面視形状(上方から見下ろして見た形状)が四角形形状に形成されている。この結果、導光板30は、全体的に、一対の主面(出光面31および裏面32)を有する相対的に厚み方向の辺が他の辺よりも小さい直方体状の部材として構成されており、一対の主面間に画成される側面は四つの面を含んでいる。同様に、光学シート60および反射シート28は、全体的に、相対的に厚み方向の辺が他の辺よりも小さい直方体状の部材として構成されている。
 図1および図2に示すように、導光板30は、液晶パネル15側の一方の主面によって構成された上述した出光面31と、出光面31に対向するもう一方の主面からなる裏面32と、出光面31および裏面32の間を延びる側面と、を有し、側面のうちの第1方向dに対向する二つの面のうちの一方の側面が、入光面33をなしている。そして図1および図2に示すように、入光面33に対面して光源24が設けられている。入光面33から導光板30内に入射した光は、図2に示すように、第1方向(導光方向)dに沿って入光面33に対向する反対面34に向けて、概ね第1方向(導光方向)dに沿って導光板30内を導光されるようになる。ここで、本実施の形態に係る表示装置10は、第1方向dが水平方向すなわち左右方向に沿うように配置されることを想定されたものであり、この場合、光源24からの光は左右方向に導光されることになる。しかしながら、このような配置は特に限られるものではなく、表示装置は他の態様で配置されてもよい。また、本実施の形態では、面光源装置20がエッジライト型であるが、面光源装置20は、直下型や裏面照射型などの他の形式であってもよい。
 導光板30についてさらに詳述すると、本実施の形態では、導光板30の裏面32が凹凸面として形成されている。具体的な構成として、図2に示すように、裏面32が、傾斜面37と、導光板30の法線方向に延びる段差面38と、導光板30の板面方向に延びる接続面39と、を有している。導光板30内での導光は、導光板30の一対の主面31,32での全反射作用によってなされる。その一方で、傾斜面37は、入光面33側から反対面34側へ向かうにつれて出光面31に接近するよう、導光板30の板面に対して傾斜している。したがって、傾斜面37で反射した光については、一対の主面31,32に入射する際の入射角度は小さくなる。そして傾斜面37で反射することにより、一対の主面31,32への入射角度が全反射臨界角度未満になると、図2のL1に示すように、光は、導光板30から出射するようになる。すなわち、傾斜面37は、導光板30から光を取り出すための要素として機能する。なお、導光板30は、本実施の形態における態様に限られるものではなく、例えばドットパターン方式等の他の態様であってもよい。
 また光源24は、例えば、線状の冷陰極管等の蛍光灯や、点状のLED(発光ダイオード)や白熱電球等の種々の態様で構成され得る。本実施の形態における光源24は、入光面33の長手方向に沿って並べて配置された多数の点状発光体25、具体的には、多数の発光ダイオード(LED)によって、構成されている。
 また反射シート28は、導光板30の裏面32に対面するようにして配置される部材であって、導光板30の裏面32から漏れ出した光を反射して、再び導光板30内に入射させるための部材である。反射シート28は、白色の散乱反射シート、金属等の高い反射率を有する材料からなるシート、高い反射率を有する材料からなる薄膜(例えば金属薄膜や誘電体多層膜)を表面層として含んだシート等から、構成され得る。反射シート28での反射は、正反射(鏡面反射)でもよく、拡散反射でもよい。反射シート28での反射が拡散反射の場合には、当該拡散反射は、等方性拡散反射であってもよいし、異方性拡散反射であってもよい。
 また光学シート60は、透過光の進行方向を変化させる機能を有した部材である。図2に示すように、本例に係る光学シート60は、板状に形成された本体部65と、本体部65の入光側面67上に形成された複数の単位プリズム(単位形状要素、単位光学要素、単位レンズ)70と、を有している。本体部65は、一対の平行な主面を有する平板状の部材として構成されている。図示の例においては、単位プリズム70が本体部65の入光側面67上に並べて配置されており、各単位プリズム70は柱状に形成され、その配列方向と交差する方向に延びている。なお、本実施の形態では、一つの光学シート60が導光板30上に設けられるが、導光板30上には、複数の光学シートが設けられてもよい。この場合、各光学シートのプリズムの溝の向きは、互いに異なっていてもよい。
 以上のような面光源装置20は、光学シート60を備えることにより、導光板30からの光を所望の進行方向に変換して液晶パネル15に入射させるようになっている。そして液晶パネル15に入射した光は、上述したように、電圧印加に応じて液晶層12において透過または遮断を画素の形成領域毎に制御され、これにより、液晶パネル15の表示面15Aに像が表示されることになる。
(光学構造体)
 次に図2~図4を参照しつつ光学構造体100について詳しく説明する。図2および図3に示すように、本実施の形態に係る光学構造体100は、出光面101Aと出光面101Aに対向して配置された裏面101Bとを有するシート状またはフィルム状の基材101と、基材101の裏面101B上に設けられるとともに基材101に沿って延びるシート状またはフィルム状に形成され、厚さ方向に対向する一対の主面を有する低屈折率層102と、低屈折率層102の基材101側とは反対側の面上に設けられるとともに基材101に沿って延びるシート状またはフィルム状に形成され、厚さ方向に対向する一対の主面を有し、且つ屈折率が低屈折率層102よりも高い高屈折率層103と、低屈折率層102の高屈折率層103側とは反対の側に配置され、本例では基材101の出光面101A上に設けられたシート状またはフィルム状の反射防止層104と、を備えている。本実施の形態における反射防止層104は、光の出射側の最表面を形成するいわゆる表面材に対応する部材である。
 基材101は、樹脂やガラス等からなる光透過性を有する透明基材であり、その材質としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリオリフィン、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリアミド、ガラス、トリアセチルセルロースなどが挙げられる。すなわち、基材101は、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリオリフィン、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリアミド、トリアセチルセルロースを主成分とするフィルム、ガラスなどから構成される。基材101の厚みは、例えば10μm以上200μm以下である。また基材101の屈折率は例えば1.46以上1.67以下である。なお、主成分とは、ある物質を構成する複数の成分のうちの物質全体に対して50%以上の割合で含まれる成分又は最も多く含まれる成分のことを意味する。
 光学構造体100は、図2に示すように、高屈折率層103が表示装置10(液晶パネル15)の表示面15A側に向けられるように配置され、図示の例では、高屈折率層103が液晶パネル15の表示面15Aに直接的に接している。また反射防止層104は、光学構造体100において液晶パネル15の表示面15A側とは反対の側における最表面を形成するようになっており、光学構造体100へ入射する外光の表面反射を抑制するために設けられている。これにより、外光の表面反射によって表示装置10に表示される像の視認性が損なわれることを防止できる。
 反射防止層104の屈折率は1.40以下であり、より詳しくは本実施の形態では一例として1.35になっている。反射防止層のような表面材の一般的な屈折率は、1.45程度であり、このような屈折率の部材であると、比較的安価に入手できるためコストを抑制できる。しかしながら、1.45程度の屈折率を有する表面材を用いた場合、表示装置側から出射しようとする光が空気との界面で全反射し始める全反射臨界角が比較的小さくなるため、光の取り出し量が少なくなる。その結果、表示装置上の像を観察した際、像の輝度が低下し、特に高角側の輝度が著しく低下する場合がある。これに対し、本実施の形態では反射防止層104の屈折率を1.40以下に設定することによって、光が反射防止層104と空気との界面で全反射し始める全反射臨界角を大きくし、一般的な表面材の場合よりも光の取り出し量を増加させる。これにより、視野角内の輝度が不所望に低下することを抑制している。
 本件発明者は鋭意研究により、外光の表面反射の防止と、表示装置からの十分な光の取り出しとを両立するためには、表面材としての反射防止層104の屈折率が1.28以上1.40以下であることが好ましく、1.30以上1.36以下であることが特に好ましいことを実験及びシミュレーションから知見した。なお、本実施の形態では、表面材としての反射防止層104が外光の表面反射を抑制する機能を有するが、表面材はこのような機能を有してなくてもよい。また、光学構造体100では以下に説明する低屈折率層102及び高屈折率層103が光に対して及ぼす光学的作用によって視野角内の色変化の抑制効果が得られるが、このような効果は反射防止層104が設けられていなくても得られる。
 反射防止層104は透明であり、反射防止層104の厚みは、例えば0.05μm以上1.μm以下である。反射防止層104は、例えば、中空状シリカ微粒子と、中空状シリカ微粒子を保持するベース樹脂とを含有するものでもよいが、所望の屈折率が得られるものであれば特に限られるものではない。
 反射防止層104が中空状シリカ微粒子と中空状シリカ微粒子を保持するベース樹脂とを含有するものである場合、より具体的には例えば、(メタ)アクリル樹脂、中空状シリカ微粒子、反応性シリカ微粒子及び2種類の防汚剤を含有するものであってもよい。
 上記(メタ)アクリル樹脂はベース樹脂に対応するものであり、反射防止層104において、中空状シリカ微粒子や反応性シリカ微粒子のバインダー成分として機能する成分である。なお、本明細書において、「(メタ)アクリル」とは、アクリル又はメタクリルを意味する。上記(メタ)アクリル樹脂としては、(メタ)アクリルモノマーの重合体又は共重合体が挙げられ、上記(メタ)アクリルモノマーとしては特に限定されないが、例えば、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール(メタ)テトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸EO変性トリ(メタ)アクリレート等が好適に挙げられる。また、これら(メタ)アクリレートモノマーは、分子骨格の一部を変性しているものでもよく、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、カプロラクトン、イソシアヌル酸、アルキル、環状アルキル、芳香族、ビスフェノール等による変性がなされたものも使用することができる。これらの(メタ)アクリルモノマーは、単独で用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。これらの(メタ)アクリルモノマーは、硬化反応性に優れ、得られる反射防止層104の硬度を向上させることができる。
 上記(メタ)アクリルモノマーを硬化した重合体又は共重合体は、屈折率が1.47以上1.53以下であることが好ましい。屈折率を1.47未満とすることは事実上不可能であり、1.53を超えると、充分に低い屈折率の反射防止層を得ることができないことがある。
 また、上記(メタ)アクリルモノマーは、重量平均分子量が250以上1000以下であることが好ましい。250未満であると、官能基数が少なくなるため、得られる反射防止層104の硬度が低下する恐れがある。1000を超えると、一般的には、官能基当量(官能基数/分子量)が小さくなるため、架橋密度が低くなり充分な硬度の反射防止層104が得られなくなることがある。なお、上記(メタ)アクリルモノマーの重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算により求めることができる。GPC移動相の溶剤には、テトラヒドロフランやクロロホルムを使用することができる。測定用カラムは、テトラヒドロフラン用又はクロロホルム用のカラムの市販品カラムを組み合わせて使用するとよい。上記市販品カラムとしては、例えば、Shodex GPC KF-801、GPC-KF800D(いずれも、商品名、昭和電工社製)等を挙げることができる。検出器には、RI(示差屈折率)検出器及びUV検出器を使用するとよい。このような溶剤、カラム、検出器を使用して、例えば、Shodex GPC-101(昭和電工社製)等のGPCシステムにより、上記重量平均分子量を適宜測定することができる。
 上記中空状シリカ微粒子は、反射防止層104の層強度を保持しつつ、その屈折率を下げる役割を果たす成分である。なお、本明細書において、「中空状シリカ微粒子」とは、内部に気体が充填された構造及び/又は気体を含む多孔質構造体であり、シリカ微粒子本来の屈折率に比べて気体の占有率に反比例して屈折率が低下するシリカ微粒子を意味する。反射防止層104は、中空状シリカ微粒子を含有することで、所望の反射率を達成することができる。また、反射防止層104は、硬く、より低い屈折率を備えたものとすることができる。
 上記中空状シリカ微粒子は、平均粒子径が5nm以上300nm以下で有ることが好ましく、8nm以上100nm以下であることがより好ましく、10nm以上80nm以下であることが更に望ましい。5nm未満であると、反射防止層104の空隙率が不充分で、屈折率を充分に低くできなくなる。一方、300nmを超えると、反射防止層104の表面に凹凸が形成され、光学構造体100の耐擦傷性が悪くなり、また、上記中空状シリカ微粒子自体の強度が弱くなり、反射防止層104の膜強度低下に繋がる。中空状シリカ微粒子の平均粒子径の好ましい下限は10nm、好ましい上限は80nmである。この範囲にあることで、反射防止層104の強度を維持したまま、所望の反射率を達成することができる。なお、上記中空状シリカ微粒子の平均粒子径は、例えば、動的光散乱法や断面TEM法による観察により測定された値を意味する。
 上記中空状シリカ微粒子の具体例としては特に限定されず、例えば、特開2001-233611号公報で開示されている技術を用いて調製した中空状シリカ微粒子が好ましく挙げられる。中空状シリカ微粒子は、製造が容易でそれ自身の硬度が高いため、有機系のバインダー成分と混合して反射防止層104を形成した際、その層強度が向上され、かつ、屈折率が低くなるよう調整することが可能となる。
 また、上記中空状シリカ微粒子の空隙率としては、6.4%以上80.0%以下であることが好ましい。上記空隙率が6.4%未満であると、反射防止層104の屈折率を充分に低くできなくなる。一方、上記空隙率が80.0%を超えると、上記中空状シリカ微粒子の強度が低下して反射防止層104全体の強度が不充分となることがある。上記中空状シリカ微粒子の空隙率は、より好ましい下限が8.5%、より好ましい上限が76.4%である。この範囲の空隙率を有することで、反射防止層104を、充分に低屈折率化させることができるとともに、優れた強度を有するものとすることができる。
 上記中空状シリカ微粒子は、上記(メタ)アクリル樹脂100質量部に対して、80質量部以上200質量部以下含有されてもよい。上記中空状シリカ微粒子は、アクリル樹脂100質量部に対して、100質量部以上180質量部以下含有されることが好ましい。上記中空状シリカ微粒子が、上記(メタ)アクリル樹脂100質量部に対して、80質量部未満であると、反射防止層104の屈折率を充分に低くすることができなくなる。上記中空状シリカ微粒子が、上記(メタ)アクリル樹脂100質量部に対して、200質量部を超えると、耐擦傷性が低下してしまう。上記中空状シリカ微粒子が、(メタ)アクリル樹脂100質量部に対して、100質量部以上180質量部以下含有される場合には、反射防止層104の強度を維持したまま、所望の反射率を達成することができる。
 上記反応性シリカ微粒子は、表面に反応性官能基を有するシリカ微粒子である。上記反応性シリカ微粒子は、反射防止層104の表面硬度を高くする役割を果たす成分である。上記反応性官能基としては特に限定されず、上記(メタ)アクリル樹脂との架橋が可能なように適宜選択され、紫外線硬化型の官能基が好適に用いられる。上記反応性官能基としては、具体的には、例えば、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、アリル基等のエチレン性不飽和結合及びエポキシ基等が挙げられる。なかでも、エチレン性不飽和結合であることが好ましい。
 このような反応性シリカ微粒子としては、少なくともシリカ微粒子の表面の一部に有機成分が被覆され、当該有機成分により導入された反応性官能基を表面に有するものであることが好ましい。ここで、有機成分とは、炭素を含有する成分である。また、少なくともシリカ微粒子の表面の一部に有機成分が被覆されている態様としては、例えば、シリカ微粒子の表面に存在する水酸基にシランカップリング剤等の有機成分を含む化合物が反応して、表面の一部に有機成分が結合した態様、又は、シリカ微粒子の表面に存在する水酸基にイソシアネート基を有する有機成分を含む化合物が反応して、表面の一部に有機成分が結合した態様の他、例えば、シリカ微粒子の表面に存在する水酸基に水素結合等の相互作用により有機成分を付着させた態様等が含まれる。
 少なくともシリカ微粒子の表面の一部に有機成分が被覆され、当該有機成分により導入された反応性官能基を表面に有する反応性シリカ微粒子を調製する方法としては特に限定されず、従来公知の方法を用いることができる。
 上記反応性シリカ微粒子は、平均粒子径が1nm以上25nm以下であることが好ましい。1nm未満であると、反射防止層104の硬度向上に寄与できないことがあり、25nmを超えると、反射防止層104の透明性が低下し、透過率の悪化、ヘイズの上昇を招く恐れがあり、また、反射防止層104に欠点が生じる原因となることがある。上記反応性シリカ微粒子の平均粒子径のより好ましい下限は5nm、より好ましい上限は20nmである。なお、本明細書において、上記反応性シリカ微粒子の平均粒子径は、溶液中の反応性シリカ微粒子を動的光散乱方法で測定し、粒子径分布を累積分布で表したときの50%粒子径(d50 メジアン径)を意味する。当該平均粒子径は、日機装社製のMicrotrac粒度分析計を用いて測定することができる。また、断面TEM法による観察によっても確認できる。
 なお、上記反応性シリカ微粒子は、単粒子で分散されていることが好ましいが、例えば、3~20個、好ましくは3~10個の反応性シリカ微粒子が、無機の化学結合によって結合された粒子(鎖状粒子)が含まれていてもよい。このような鎖状粒子を含有することで、反射防止層104の耐擦傷性を向上させることができる。なお、上記鎖状粒子は、全反応性シリカ微粒子(単粒子+鎖状粒子)100質量%中、0~80質量%の割合で含有されていることが好ましい。80質量%を超えると、反射防止層104に欠点が生じる原因となり得る。上記鎖状粒子の含有割合のより好ましい下限は10質量%、より好ましい上限は70質量%である。
 上記無機の化学結合としては、例えば、イオン結合、金属結合、配位結合及び共有結合が挙げられる。なかでも、上記反応性シリカ微粒子を極性溶媒中に添加しても、結合した球状のシリカ微粒子が分散しない結合、具体的には、金属結合、配位結合、及び共有結合が好ましく、更に、共有結合が好ましい。なお、極性溶媒としては、例えば、水、並びにメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等の低級アルコール等が挙げられる。
 上記反応性シリカ微粒子の平均結合数は、反射防止層104の断面をSEM画像又はTEM画像を用いて観察し、観察された凝集粒子を100個選び、各鎖状粒子中に含まれる反応性シリカ微粒子を数え、その平均値として求めることができる。また、鎖状粒子の平均粒子径は、長軸と短軸の平均をいう。
 このような反応性シリカ微粒子が結合した鎖状粒子は、従来公知の方法で得ることができる。例えば、単分散状態の反応性シリカ微粒子の分散液の濃度、あるいはpHを調節し、100℃以上の高温で水熱処理することによって得ることができる。このとき、必要に応じてバインダー成分を添加して反応性シリカ微粒子の結合を促進することもできる。また、使用される反応性シリカ微粒子の分散液をイオン交換樹脂に通液することで、イオンを除去してもよい。このようなイオン交換処理によって反応性シリカ微粒子の結合を促進することができる。水熱処理後、再度イオン交換処理を行ってもよい。
 上述した反応性シリカ微粒子は、上記(メタ)アクリル樹脂100質量部に対して、5質量部以上60質量部以下で含有されることが好ましい。5質量部未満であると、反射防止層104を充分に高硬度化することができず、60質量部を超えると、他の層との密着性が不充分となる虞がある。また、反応性シリカ微粒子を添加しただけの効果が見られず、製造コストの上昇につながり、反射率上昇も引き起こすこととなる。上記反応性シリカ微粒子の含有量の好ましい下限は10質量部、好ましい上限は50質量部である。この範囲にあることで、反射率等を損なうことなく、反射防止層104の膜強度を向上させることができる。
 また、反射防止層104の耐擦傷性をより向上させることができることから、該反射防止層104における反応性シリカ微粒子の含有量は、上述した中空状シリカ微粒子の含有量との関係において適宜調整することが好ましい。具体的には、上記中空状シリカ微粒子の(メタ)アクリル樹脂に対する配合比(中空状シリカ微粒子の含有量/(メタ)アクリル樹脂の含有量)が、0.9~1.1((メタ)アクリル樹脂100質量部に対して、中空状シリカ微粒子が90質量部以上110質量部以下)であるとき、上記反応性シリカ微粒子の含有量が、(メタ)アクリル樹脂100質量部に対して5質量部以上40質量部以下であることが好ましい。また、上記中空状シリカ微粒子の(メタ)アクリル樹脂に対する配合比が、1.1~1.4((メタ)アクリル樹脂100質量部に対して、中空状シリカ微粒子が110質量部以上140質量部以下)である場合、上記反応性シリカ微粒子の含有量が、(メタ)アクリル樹脂100質量部に対して、40質量部以上60質量部以下であることが好ましい。
 また、上記反射防止層104は、上記防汚剤としてフッ素系化合物からなる防汚剤とフッ素-シリコーン系化合物からなる防汚剤とを含有する。このように2種類の防汚剤を使用することで、例えば、上記フッ素系化合物からなる防汚剤を含有することで、指紋付着防止性能及び指紋拭取り性能が優れたものとなる。また、上記フッ素-シリコーン系化合物からなる防汚剤を含有することで、マジックはじき性能及びマジック拭取り性能、滑り性及び耐擦傷性が優れたものとなり、更に、反射防止層104に欠点が発生することを抑制できる。
 上記フッ素系化合物の含有量としては特に限定されないが、上記中空シリカ微粒子と(メタ)アクリル樹脂との合計100質量部に対して、1.0質量部以上10.0質量部以下であることが好ましい。
 以上のように反射防止層104が構成される場合、反射防止層104における中空状シリカ微粒子、ベース樹脂である(メタ)アクリル樹脂、反応性シリカ微粒子等の各質量部は、例えば反射防止層104の断面のSEM画像を用いて各成分の面積比を特定し、各成分の比重を勘案することで推定できる。また、反射防止層104の製造過程を特定することによっても特定することができる。
 続いて低屈折率層102及び高屈折率層103について説明する。図3に示すように、本実施の形態では、低屈折率層102が、基材101側とは反対側の面に複数のレンズ部110を有し、レンズ部110は、低屈折率層102及び高屈折率層103の共通の法線方向dに沿って高屈折率層103側に凸となるように形成されている。すなわち、低屈折率層102は、基材101側を向く表面および当該表面に対向して配置され高屈折率層103側を向く裏面を有するフィルム状の層本体102Aと、層本体102Aの裏面上に並べて配置された複数のレンズ部110と、を一体に有している。これに対し、高屈折率層103は、レンズ部110を覆い且つ複数のレンズ部110の間まで充填されるように、低屈折率層102に積層されている。これにより本実施の形態では、低屈折率層102と高屈折率層103との界面が凹凸形状120をなすことになる。
 凹凸形状120は、一つの凹部121と凸部122とで1周期の形状をなし、この1周期の形状を繰り返し形成することにより構成されている。なお、凹部121の底部と凸部122の頂部との中点を通り低屈折率層102及び高屈折率層103の主面に平行に延びる基準線SLに対し低屈折率層102側に凹んだ部分が凹部121に対応し、基準線SLに対し高屈折率層103側に凸となる部分が凸部122に対応している。凹部121及び凸部122はそれぞれ、低屈折率層102及び高屈折率層103の主面に平行な第1方向dに配列され、第1方向dと非平行、具体的には第1方向dに交差する、本例では直交する第2方向dに沿って線状に延びている。なお、図3に示すように、低屈折率層102及び高屈折率層103の法線方向dは、第1方向d及び第2方向dの両方に直交する関係となる。また、上述した「低屈折率層102及び高屈折率層103の主面に平行に延びる」という状態は、本実施の形態では、低屈折率層102及び高屈折率層103それぞれの平坦な一方の主面に平行に延び、且つ、低屈折率層102及び高屈折率層103の界面における凹部121及び凸部122が並ぶ方向及び線状に延びる方向を含む平面である低屈折率層102及び高屈折率層103の他方の主面に平行に延びる状態のことを意味する。
 ここで、本実施の形態の凹部121と凸部122のそれぞれは、図3に示すように、低屈折率層102および高屈折率層103の面方向に沿って延びる平坦部121A,122Aを有し、詳しくは、凹部121の底部が平坦部121Aとなっており、凸部122の頂部が平坦部122Aとなっている。また凹部121の平坦部121Aと凸部122の平坦部122Aとの間に延びる凹凸形状120の側面120Sは、高屈折率層103側に凸となる曲面となっている。側面120Sは、これが接続する平坦部121Aの端点から法線方向dに沿って延ばした直線を面方向に越えないように形成されている。これにより、側面120Sをなすレンズ部110を有する低屈折率層102を型抜きすることが可能となる。なお、本実施の形態では側面120Sが曲面となっているが、側面120Sは、高屈折率層103側に凸となる折れ面(多角形状)となっていてもよい。また、曲面として形成される側面120Sは、正円の円弧に沿って形成されるものでもよいし、楕円の円弧に沿って形成されるものでもよい。
 以上のような凹凸形状120は、表示面15Aから出射される像を表示するための光に対して反射や屈折、および透過等の光学的作用を及ぼすことにより、表示面15A上に表示される像の表示品質を向上させるために設けられている。より具体的に説明すると、本実施の形態に係る光学構造体100では、上述したように低屈折率層102及び高屈折率層103のうちの高屈折率層103が表示装置10の表示面15A側に向けられようになっており、且つ凹凸形状120に平坦部121A,122Aが形成され、凹部121の平坦部121Aを挟んで隣り合う2つの側面120Sが、高屈折率層103側から低屈折率層102側に向けて先細り形状を形成し、凸部122の平坦部122Aを挟んで隣り合う2つの側面120Sは、低屈折率層102側から高屈折率層103側に向けて先細り形状を形成する。これにより、表示装置10の正面視での良好な表示品質を維持しつつ、視野角内の高角度側の一部の角度範囲において局所的に良好な表示品質が得られるようになる。
 より詳しく説明すると、上記の各種形状を採用した場合、凸部122の平坦部122Aから低屈折率層102内に入り、低屈折率層102から側面120Sに向かう光は、側面120Sで全反射せず、側面120Sで一部が反射し、一部が屈折及び透過する。この際、反射した光は、正面視方向及びこれに近い角度範囲に集まる。また、凸部122の平坦部122Aから低屈折率層102内に入射しないで、側面120Sから低屈折率層102側に向かおうとする光は側面120Sによって全反射されて高角度側の角度範囲に集まる。ここで、液晶表示装置で生じる視野角度内の色変化のばらつきは、カラー画像を表示する際に投射される例えば、赤、青、緑の光の強度の割合が角度によって変化することによって生じ得るが、上記の形状を採用した場合には、このような赤、青、緑の光を、正面視方向及びこれに近い角度範囲と、高角度側の角度範囲とに集めるができる。本件発明者は、このような2つの領域への光の集中によって、正面視方向での例えば赤、青、緑の光の強度の割合に対する高角度側での赤、青、緑の光の強度の割合の変化を抑制でき、正面視方向に投射される光の色に対する高角度側の角度範囲の光の色変化を局所的に効果的に抑制できることを知見した。本件発明では、このように知見に基づいて上記のような各種形状が採用されている。
 また本件発明者は、本実施の形態のように側面120Sが高屈折率層103側に凸となる曲面であるか又は折れ面(多角形状)である場合には、視野角内の高角度側の一部の角度範囲において光を分散させることが可能となることで、正面視方向に投射される光の色に対する上記高角度側の一部の角度範囲における色変化を特に効果的に抑制できることも見出し、本実施の形態では、側面120Sが曲面となる構成を採用している。
 また本実施の形態においては、低屈折率層102の屈折率と高屈折率層103の屈折率との差が、0.05以上0.25以下の範囲となるように、低屈折率層102および高屈折率層103が選択されている。また低屈折率層102は、表示装置10の正面側、すなわち光が投射される方向に向けられるように配置され、高屈折率層103は、液晶パネル15の表示面15A側に向けられるように配置されている。そして図示の例においては、高屈折率層103が粘着層となっており、図2に示すように、光学構造体100は高屈折率層103によって液晶パネル15の表示面15Aに接合されている。これら低屈折率層102および高屈折率層103も光透過性を有する部材であり、その材質は特に限られるものではない。なお、高屈折率層103は、他の層を介して液晶パネル15の表示面15Aに接合されてもよく、粘着層でなくてもよい。
 低屈折率層102は、例えば紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂、熱硬化樹脂を硬化させることで形成されてもよい。低屈折率層102が紫外線硬化樹脂を硬化して形成される場合、紫外線硬化樹脂はアクリル系樹脂を含むものでもよいし、エポキシ系樹脂を含むものでもよい。
 高屈折率層103も同様に、例えば紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂、熱硬化樹脂を硬化させることで形成されてもよい。高屈折率層103が紫外線硬化樹脂を硬化して形成される場合、紫外線硬化樹脂はアクリル系樹脂を含むものでもよいし、エポキシ系樹脂を含むものでもよい。また、高屈折率層103が粘着層として形成される場合、高屈折率層103は、アクリル系樹脂粘着剤から形成されてもよい。
 以上のような本実施の形態の表示装置10における光の挙動を図2等を参照しつつ説明すると、本実施の形態の表示装置10において像を表示する場合には、まず光源24から光が照射される。これにより入光面33から導光板30内に入射した光が、図2に示すように、第1方向dに沿って入光面33に対向する反対面34に向けて、概ね第1方向dに沿って導光板30内を導光される。導光された光は、導光板30の主面31,32の間で全反射を繰り返し、主面31への入射角度が全反射臨界角度未満になると、図2のL1に示すように、導光板30から光が出射される。導光板30から出射された光は、光学シート60を通過する際に単位プリズム70によって、所望の進行方向に転換されて液晶パネル15に入射する。次いで液晶パネル15に入射した光は、電圧印加に応じて液晶層12において透過または遮断を画素の形成領域毎に制御され、これにより液晶パネル15の表示面15Aに像が表示されることになる。
 そして本実施の形態においては、液晶パネル15の表示面15Aから出射された光が、光学構造体100に入射する。このとき、液晶パネル15側から光学構造体100に入射する光は、凹凸形状120によって反射及び透過(屈折)による光学的作用を付与される。すなわち、この際に、凸部122の平坦部122Aから低屈折率層102内に入り、低屈折率層102から側面120Sに向かう光は、側面120Sで全反射せず、一部が反射し、一部が屈折及び透過する。この際、反射した光は、正面視方向及びこれに近い角度範囲に集まる。一方で、凸部122の平坦部122Aから低屈折率層102内に入射しないで、側面120Sから低屈折率層102側に向かおうとする光は側面120Sによって全反射されて高角度側の角度範囲に集まる。これにより、正面視方向に投射される光の色に対する高角度側の角度範囲の光の色変化が抑制されることになる。一方で、凹凸形状120の平坦部121A,122Aは、光学構造体100に垂直入射する光を正面方向へ透過させる機能を有する。これにより、本実施の形態では、正面側に出射される光の拡散が抑制され、正面視での表示品質が良好に維持される。この際、上述したように側面120Sによって反射され、正面視方向及びこれに近い角度範囲に集まった光は大きく拡散することはないため、正面視での表示品質に影響を及ぼす程のものではない。
 以上のようにして本実施の形態では、表示装置10の正面視での良好な表示品質を維持しつつ、視野角内の高角度側の一部の角度範囲において局所的に良好な表示品質を得ることができるようになる。
 以下では、図4を参照しつつ凹凸形状120の好ましい条件について詳しく説明する。図4において、符号θ1は、凹凸形状120の側面120Sが低屈折率層102および高屈折率層103の法線方向dとなす最小角度を示し、符号θ2は、凹凸形状120の側面120Sが低屈折率層102および高屈折率層103の法線方向dとなす最大角度を示している。詳しくは、最小角度θ1は、側面120Sの凹部121側の端点を通る接線が低屈折率層102および高屈折率層103の法線方向dとなす角度(狭角、言い換えると鋭角となる方の角度)であり、最大角度θ2は、側面120Sの凸部122側の端点を通る接線が低屈折率層102および高屈折率層103の法線方向dとなす角度(狭角、言い換えると鋭角となる方の角度)である。なお、側面120Sが折れ面である場合、最小角度θ1は、側面120Sにおける凹部121側の端点を含む要素面を通る直線が低屈折率層102および高屈折率層103の界面の法線方向dとなす角度となり、最大角度θ2は、側面120Sにおける凸部122側の端点を含む要素面を通る直線が低屈折率層102および高屈折率層103の界面の法線方向dとなす角度となる。また符号θ0は、凹凸形状の側面120Sの両端点を結んだ直線と、低屈折率層102および高屈折率層103の法線方向dと、により規定される側面120Sの「平均斜面角度」を示している。平均斜面角度も、凹凸形状の側面120Sの両端点を結んだ直線と、法線方向dとがなす角度のうちの狭角、言い換えると鋭角となる方の角度である。また符号Pは、凹凸形状120における一つの凹部121と凸部122との1周期の間隔であるピッチを示している。また符号Hは、凹部121から凸部122までの法線方向に沿った凹凸形状120の高さを示し、符号Lは、側面120Sの両端点間の面方向における距離を示している。なお、以上の角度等は、光学構造体100の主面において第2方向dに直交する方向、すなわち第1方向dと、法線方向dとを含む面における角度等である。
 本件発明者は、上述の「平均斜面角度θ0」が11度以上17度以下となることが好ましいことを知見している。このように平均斜面角度θ0が11度以上17度以下の範囲で設定される場合、本件発明者の実験及びシミュレーションでは、凸部122の平坦部122Aから低屈折率層102内に入り、低屈折率層102から側面120Sに向かう光の一部が側面120Sで反射して正面視方向及びこれに近い角度範囲に特に集まり易くなり、側面120Sから低屈折率層102側に向かおうとする光は、側面120Sによって全反射されて、高角度側の角度範囲、特に60度以上70度以下の範囲に集まり易くなることが知見された。したがって、平均斜面角度θ0が上記の角度範囲内で設定された場合には、正面視方向に投射される光の色に対する視野角度内での色変化を、高角度側の一部の角度範囲において局所的に特に効果的に抑制することできるようになる。
 また最大角度θ2と最小角度θ1との差によって、「斜面角度範囲α」が規定される。本件発明者は、鋭意研究の結果、上述した平均斜面角度θ0が11度以上17度以下である場合に、この斜面角度範囲αが14度以上18度以下となることが好ましいことを知見した。具体的に、本件発明者は鋭意研究の結果、斜面角度範囲αが14度以上18度以下である場合には、斜面角度範囲αを比較的狭い範囲内とすることで、視野角内の高角度側の一部の角度範囲において光を集めつつ、この角度範囲において光を効果的に分散させることが可能となることで、例えば赤、青、緑の光が投射された際に、当該角度範囲におけるこれら光の強度の割合を平準化でき、その結果、正面視方向に投射される光の色に対する高角度側の角度範囲の光の色変化を効果的に抑制できることを見出した。
 また本件発明者は、凹凸形状120の凹部121および凸部122の1周期分の長さに対する平坦部121A,122Aの合計の長さの割合β、すなわち図4を参照し、β=(a+b)/Pが、0.60以上0.90以下となることが好ましく、0.75以上0.85以下となることが特に好ましいことも知見した。なお、上記aは、凸部122の平坦部122Aの幅(長さ)であり、上記bは、凹部121の平坦部121Aの幅(長さ)である。一般的な液晶パネルでは、正面視方向の表示品質が良好となるように正面視方向に進む光が最適な状態に制御されているため、光学構造体100のような部材を設けた場合であっても、このような光は有効に活用することが望ましい。割合βが過剰に小さく、つまり平坦部121A,122Aの割合が過剰に小さくなると、液晶パネルが最適な状態に制御した正面視方向に進む光を有効に活用できず、光学構造体100によって表示品質が不所望に損なわれる虞がある。そのため、本件発明者は、側面120Sによる光学的作用を十分に得つつ、平坦部121A,122Aを比較的大きく確保できる設定として、上記割合βの範囲を好ましい数値として定めている。
 凹凸形状120においては、平均斜面角度θ0が11度以上17度以下で、斜面角度範囲αが14度以上18度以下で、且つ割合βが0.75以上0.85以下である場合に、特に効果的に表示装置10の正面視での良好な表示品質を維持しつつ、視野角内の高角度側の一部の角度範囲において局所的に良好な表示品質(色変化抑制効果)を得ることができる。しかしながら、上述の三種の寸法条件の一部のみが充足された場合であっても、凹凸形状120は有用である。
 なお、平均斜面角度θ0、斜面角度範囲αを求める際に用いる最小角度θ1及び最大角度θ2、そして割合βを求める際に用いる凹部121の平坦部121Aの幅a、凸部122の平坦部122Aの幅b等は、例えば光学構造体100を厚み方向に切断した際の断面のSEM画像、すなわち図4に示す断面に対応するSEM画像を撮像して評価することで特定することができる。
 また、上述の三種の寸法条件、すなわち、平均斜面角度θ0が11度以上17度以下であり、斜面角度範囲αが14度以上18度以下であり、且つ割合βが0.75以上0.85以下である場合には、低屈折率層102と高屈折率層103との屈折率を調整することで、正面視方向に投射される光の色に対する、正面視方向に対して傾斜する方向に投射される光の色変化Δu’v’が、正面視方向から当該正面視方向に対して40度以上55度以下の間に設定される傾向変化角度まで次第に増加し、傾向変化角度以降は減少傾向に転じる特性を形成することができる。
 より具体的には、表示装置10(液晶パネル15)の表示面15Aから光学構造体100を介して外部に投射される光を、低屈折率層102及び高屈折率層103の法線方向dと平行な表示装置10の正面視方向と、この正面視方向及び第1方向dを含む平面において前記正面視方向に対して傾斜する方向とから観察した際に、前記正面視方向に投射される光の色に対する前記傾斜する方向に投射される光の色変化Δu’v’が、前記正面視方向から当該正面視方向に対して40度以上55度以下の間に設定される傾向変化角度まで次第に増加し、傾向変化角度以降は減少傾向に転じる特性を形成することができる。このような特性が生じる場合には、正面視方向に投射される光の色に対する視野角度内での色変化を、高角度側の一部の角度範囲において局所的に効果的に抑制できていると言える。なお、傾向変化角度は、正面視方向に投射される光の色に対する、傾斜する方向に投射される光の色変化Δu’v’の極大値が生じる角度のことを意味する。
 なお、色変化Δu’v’は色の差を示し、本実施の形態では、その値が小さい程、正面視方向に投射される光に対して色の差が小さいことを示す。色変化Δu’v’は、均等色空間におけるu’とv’とで規定される色から計算される。ある視野角中の角度θにおけるΔu’v’の値は、次の式(1)で表わされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 式(1)における均等色空間の色座標であるu’とv’は、それぞれ次の式(2-1),(2-2)で表わされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 ここで、上記の各式において、xとyは、CIE1931色空間(CIE xyY色空間)で規定される色座標である。
 上述した色変化Δu’v’の特性は基本的に、表示装置10(液晶パネル15)の表示面15Aから投射されるいかなる光であっても生じるものであるが、本実施の形態では、光学構造体100を設ける表示装置の本体(液晶パネル15)として、SONY社製のマルチドメイン型VA型液晶表示装置を用いて、色変化Δu’v’の特性を確認した。より詳しくは、上記表示装置の本体において光学構造体100を取り付けて、パターンジェネレータによってブルーの画像を表示し光学構造体100を介して外部に投射した際の色変化を、トプコン社製の「分光放射計 SR-2」を用いて評価した。
 また、上述した三種の寸法条件が充足される場合、基本的には、表示面15Aから光学構造体100を介して外部に投射される光の前記傾向変化角度(減少傾向への変化点、つまり極大値)における色変化Δu’v’が、表示装置10の表示面15Aから光学構造体100を介さずに外部に投射される光の前記傾向変化角度に対応する角度での色変化Δu’v’よりも小さい値になる、という特性がさらに生じる。このようなさらなる特性が生じる場合には、光学構造体100を介して外部に投射される光の傾向変化角度よりも高角度側の所定の角度範囲における色変化Δu’v’を、光学構造体100を設けない場合に比較して、大幅に抑制することが可能となり、高角度側の色変化を顕著に抑制できる。
 さらには、上述した三種の寸法条件においては、適宜の寸法調整により、表示装置10の正面視方向に対して60度以上70度以下の範囲における、表示装置10の表示面15Aから光学構造体100を介して外部に投射される光の色変化Δu’v’の各値を、表示装置10の表示面15Aから光学構造体100を介さずに外部に投射される光の前記各値に対応する位置での色変化Δu’v’の値に対して半分以下に設定することもできる。この場合、高角度側の所定の角度範囲の色変化Δu’v’を観察者が容易に感知できる程度の顕著な色変化抑制効果が得られる。
 また、凸部122の平坦部122Aの幅aと、凹部121の平坦部121Aの幅bとの比a:bは、1:6~3:1の範囲が望ましい。本件発明者の鋭意研究によれば、割合βが0.75以上0.85以下の範囲において、a:bを、1:6~3:1の範囲に設定することで、側面120Sによって高角度側の色変化を十分に抑制できる程度に、凸部122の平坦部122Aから低屈折率層102内に光を入射させることができることが知見された。
 なお低屈折率層102における層本体102Aの法線方向dにおける厚みは、例えば0.5μm以上30μm以下である。また低屈折率層102におけるレンズ部110の法線方向dにおける厚み(高さ)は、例えば1.0μm以上30μm以下である。また低屈折率層102の屈折率は例えば1.40以上1.55以下である。一方、凸部122の平坦部122Aから高屈折率層103の液晶パネル15側の面までの高屈折率層103の法線方向dにおける厚みは、5μm以上100μm以下である。また高屈折率層103の屈折率は例えば1.55以上1.90以下であって、低屈折率層102の屈折率よりも大きい。
 ここで、図5のグラフでは、所定の条件下おける、本実施の形態にかかる光学構造体100を備えた表示装置10の視野角内の色変化Δu’v’と、光学構造体100を取り付けていない表示装置10の視野角内の色変化Δu’v’と、が示されている。光学構造体100を取り付けていない表示装置10の色変化Δu’v’とは、表示装置10の表示面15Aから光学構造体100を介さずに外部に投射される光についての、正面視方向の光の色に対する斜め方向から見た際の光の色の色変化(色の差)のことである。より詳しくは、図5における本実施の形態にかかる光学構造体100を備えた表示装置10の視野角内の色変化Δu’v’は、光学構造体100の主面において第2方向dに直交する方向、すなわち第1方向dと、法線方向dとを含む面において正面視方向に対して傾斜した方向で光を視認した際の光の色の、正面視方向の光の色に対する色変化のことである。また、光学構造体100を取り付けていない表示装置10の視野角内の色変化Δu’v’は、光学構造体100の主面において第2方向dに直交する方向、すなわち第1方向dと、法線方向dとを含む面に相当する面おいて正面視方向に対して傾斜した方向で光を視認した際の光の色の、正面視方向の光の色に対する色変化のことである。
 図5の例では、以下の条件を設定した上で、光学構造体100を介して外部に投射される光の色変化Δu’v’と、光学構造体100を介さずに外部に投射される光の色変化Δu’v’とを、トプコン社製の「分光放射計 SR-2」を用いて評価した。
(光学構造体100の条件)
・側面120Sの形状:高屈折率層103側に凸の曲面
・平均斜面角度θ0:12.0度
・斜面角度範囲α:15.0度(最小角度θ1:5度、最大角度θ2:20度)
・割合β:0.79
 また、光学構造体100の各層の寸法及び物性は、以下である。
・低屈折率層102の層本体102Aの厚みは4μmであり、レンズ部110の厚みは16μmであり、その屈折率は1.48である。
・凸部122の平坦部122Aから高屈折率層103の液晶パネル15側の面までの高屈折率層103の厚みは45μmであり、その屈折率は1.65である。
・基材101の厚みは70μmであり、その屈折率は1.49である。
・反射防止層104の厚みは12μmであり、その屈折率は1.35である。
(表示面15Aから投射する光)
・光学構造体100を設ける表示装置の本体(液晶パネル15):SONY社製のマルチドメイン型VA型液晶表示装置
・投射した光:ブルーの画像
 図5においては、ラインL1が、光学構造体100を備えた表示装置10の視野角内の色変化Δu’v’を示し、ラインL2が、光学構造体100を取り付けていない表示装置10の視野角内の色変化Δu’v’を示している。ラインL1とラインL2とを対比して明らかなように、光学構造体100を備えた表示装置10の視野角内の色変化Δu’v’は、光学構造体100を取り付けていない場合よりも抑制されており、特に傾向変化角度CAよりも大きい角度の範囲において顕著に抑制されている。なお、図5に示される光学構造体100を備えた表示装置10の視野角内の色変化Δu’v’では、視野角内において、上述の傾向変化角度CAが48度に設定されており、視野角内における60度以上70度以下の範囲における光学構造体100を介して外部に投射される色変化Δu’v’の各値が、光学構造体100を介さずに外部に投射される光の前記各値に対応する位置での色変化Δu’v’の値に対して半分以下になっている。なお、目視の確認では、光学構造体100を介して正面視方向に投射した光と、光学構造体100を介さずに正面視方向に投射した光との間において色の差は感知されなかった。
 以上のような図5の結果からも、光学構造体100によって、表示装置10の正面視での良好な表示品質を維持しつつ、視野角内の高角度側の一部の角度範囲、特に60度以上70度以下の角度範囲において局所的に良好な表示品質を得ることができることが確認された。
 以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上述の実施の形態に限られるものではなく、これら実施の形態に対してはさらに変更を加えることが可能である。例えば、上述の実施の形態では、面光源装置20がエッジライト型である例が示されたが、面光源装置20は、直下型であってもよい。
 また、上述の実施の形態では、液晶パネル15の上偏光板13に光学構造体100が貼り付けられる。この際、光学構造体100は、液晶パネル15に一体化された上偏光板13に貼り付けられてもよいが、液晶パネル15に一体化される前の上偏光板13に貼り付けられてもよい。すなわち、上偏光板13と光学構造体100が一体化された光学構造体付き偏光板が、液晶パネル15の液晶層12に一体化されてもよい。
 また、図6乃至図10のそれぞれには上述実施の形態の変形例の断面図が示されている。各変形例における構成要素のうちの上述の実施の形態で説明した構成要素と同一のものには同一の符号が示され、相違点以外の説明は省略する。
 図6に示す変形例では、側面120Sが折れ面であり、それぞれ平面として構成される3つの要素面である第1要素面131、第2要素面132及び第3要素面133を有している。図7に示す変形例では、側面120Sが、曲面134と、平面として構成される2つの要素面135,136を有する折れ面とを含んでいる。図8に示す変形例では、側面120Sが、曲面137と平面138とを含んでいる。
 また図9の変形例では、基材101と低屈折率層102との間に平坦層105が設けられている。平坦層105は、低屈折率層102と基材101との間に介在して低屈折率層102と基材101との結合状態を安定化させるための層である。平坦層105は、光透過性を有する透明材料からなり、特に本実施の形態では可視光及び紫外線を透過可能な材料からなり、例えばポリエステル樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル樹脂、ウレタン樹脂等を主成分として含んでもよい。平坦層105は、例えばポリエステル樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル樹脂、又はウレタン樹脂の溶液を乾燥させることで形成され得る。平坦層105の厚みは、例えば1μm以上20μm以下である。また平坦層105の屈折率は例えば1.46以上1.1.67以下である。
 また図10の変形例では、低屈折率層102と高屈折率層103との位置関係が、上述の実施の形態に対して入れ替わっている。すなわち、低屈折率層102が高屈折率層103よりも液晶パネル15側に配置される。そして、側面120Sは、低屈折率層102側に凸となる曲面、折れ面、又は少なくとも一つの低屈折率層102側に凸となる曲面と少なくとも一つの平面とを含む面となっており、図示の例では低屈折率層102側に凸となる曲面になっている。なお、低屈折率層102、高屈折率層103、基材101及び反射防止層104の寸法や物性は上述の実施の形態と同様に設定される。
 図10に示す変形例では、図2に示した液晶パネル15側から光学構造体100に入射する光が、凹凸形状120によって光学的作用を付与される。詳しくは、この際に、凸部122の平坦部122Aから入射し低屈折率層102側に凸となる曲面状の側面120Sに向かう視野角の高角側を進行する光が、側面120Sによって全反射されて低角側を含む方向に広範囲に拡散されるとともに、凹凸形状120の平坦部121A,122Aによって、光学構造体100に垂直入射する光は正面方向へ進み、拡散は抑制される。これにより、視野角内における色変化が抑制されるとともに、正面視での輝度やコントラストの低下は抑制されるようになる。
 図4を用いて説明した斜面角度範囲α、平均斜面角度θ0、及び凹凸形状120の凹部121および凸部122の1周期分の長さに対する平坦部121A,122Aの合計の長さの割合βに関して、図10に示す変形例では、斜面角度範囲αが3度以上60度以下となることが好ましい。斜面角度範囲αは大きい方が光を分散でき、20度以上であることが良く、30度以上であることがより良く、40°以上であることが更によい。また、平均斜面角度θ0は、9度以上18度以下となることが好ましい。さらに、割合β、すなわち図4を参照し、β=(a+b)/Pは、0.60以上0.90以下となることが特に好ましい
 なお、型抜きの容易化を考慮すると、割合βは大きい程、型抜きが容易になる。このような製造上のメリットを考慮した場合には、割合βは、0.50以上1.00未満であることが好ましく、色変化の抑制効果を確保し易くすることを考慮すると、0.60以上0.90未満であることがより好ましい。
 凹凸形状120においては、上述の三種の寸法条件を同時に充足するように形成されることで、表示装置の正面視での表示品質を良好に保ちつつ、視野角内における色変化を極めて効果的に抑制することができるようになる。しかしながら、上述の寸法条件の一部のみが充足された場合であっても、凹凸形状120は、視野角内における色変化を効果的に抑制することができる。
 上述した凹凸形状120の寸法設定が望ましい理由は、本件出願人が以前に出願した特開2018-180415号公報(2017年4月19日出願、特願2017-82978号)に記載されている。特願2017-82978号のすべての内容は参照されて本出願に組み込まれるものとする。また、反射防止層104が設けられることで輝度の低下が抑制され、これが無い場合に対して視野角内における表示品質を効果的に向上できる。
 図11は、一変形例にかかる表示装置210の構成を概略的に示している。表示装置210は、有機LED(Organic Light Emitting Diode)パネル215と、光学構造体300と、円偏光板220と、タッチパネル230と、カバーガラス240と、をこの順に積層して構成されている。光学構造体300は、有機LEDパネル215の表示面(表面)215A上に配置されている。光学構造体300の表面と円偏光板220の裏面は第1粘着層251で貼り合わされ、円偏光板220の表面とタッチパネル230の裏面は第2粘着層252で貼り合わされ、タッチパネル230の表面とカバーガラス240の裏面は第3粘着層253で貼り合わされている。各粘着層251~253は、いわゆるOCA(Optical Clear Adhesive)であり、高い光透過率を有する。本例では、有機LEDパネル215と光学構造体300とが粘着層で貼り合わされていないが、これらについても粘着層で貼り合わせてもよい。
 一般に有機LEDパネルでは、斜めから視認された画像においてブルーシフトが生じ易い。ブルーシフトとは、斜め方向で視認される画像が正面視で視認される画像よりも青色が強くでる現象のことである。すなわち、有機LEDパネルが表示する画像では、正面視と斜め方向視とで色味が大きく変わることがある。このようなブルーシフトは、マイクロキャビティ構造を採用する有機LEDパネルにおいて特に顕著になり易い。そこで、表示装置210では、光学構造体300によって視野角内における色変化の抑制を図っている。本例の表示装置210はマイクロキャビティ構造を採用するが、他の形式のものであってもよい。
 本例の光学構造体300は、互いに貼り合わされた低屈折率層302及び高屈折率層303を備えている。低屈折率層302の高屈折率層303側とは反対の側には基材が配置されてないが、基材が含まれていてもよい。
 図12は光学構造体300の斜視図であり、高屈折率層303は説明の便宜上、二点鎖線で示されている。低屈折率層302は、図12に示すようにフィルム状の層本体302Aと、層本体302Aの裏面上に二次元的に配置された複数のレンズ部310と、を一体に有している。これに対し、高屈折率層303は、レンズ部310を覆い且つ複数のレンズ部310の間まで充填されるように、低屈折率層302に積層されている。これにより本実施の形態では、低屈折率層302と高屈折率層303との界面が凹凸形状をなすことになる。高屈折率層303は、複数のレンズ部310を収容する複数の穴を有するフィルム状をなす。なお、低屈折率層302は層本体302Aを有さずに、複数のレンズ部310の集合からなるもので構成されてもよい。
 図13(A)は低屈折率層302をその法線方向で見た図であり、レンズ部310の配列を示す図である。本例では、図12及び図13(A)に示すように、レンズ部310がマトリクス状に二次元的に配列されている。詳しくは、第1方向dに等間隔で並ぶ複数のレンズ部310がなす列が、第2方向dに等間隔で並んでいる。本例でいう第1方向dは、表示装置210で表示する画像を正面視で視認したときの画像の左右方向に対応し、第2方向dは画像の上下方向に対応する。また、レンズ部310は、図13(B)に示すように千鳥格子状にて二次元的に配列されてもよい。なお、複数のレンズ部310は、マトリクス状に配列された複数のレンズ部310と、千鳥格子状に配列された複数のレンズ部310とを含んでもよい。
 また、図11に示すように本例のレンズ部310は先細りの柱形状であり、高屈折率層303側の先端に、低屈折率層102および高屈折率層103の面方向に沿って延びる平坦部311を有している。平坦部311は矩形状であり、詳しくは正方形になっている。一方で、レンズ部310は、平坦部311と層本体302Aとの間に位置し矩形状をなすように連結する4つの側面310Sを有する。
 平坦部311挟んで第1方向dで向き合う2つの側面310Sは高屈折率層303側に先細りとなっている。図示しないが、平坦部311挟んで第2方向dで向き合う2つの側面310Sも高屈折率層303側に先細りとなっている。また、4つの側面310Sはそれぞれ高屈折率層103側に凸となる曲面となっている。ただし、各側面310Sは高屈折率層103側に凸となる折れ面であってもよいし、平坦面であってもよい。
 円偏光板220は、偏光子と、位相差板とを有し、位相差板は有機LEDパネル215側に配置され、偏光子は、位相差板の有機LEDパネル215側とは反対側の面に接合されている。具体的には、偏光子は直線偏光子であり、位相差板は、λ/4位相差板である。タッチパネル230は透明のガラス板を含むものであり、静電容量方式を採用するものであることが望ましい。カバーガラス240は保護機能を有するものであるが、反射防止機能等のその他の機能を有してもよい。
 以上に説明した表示装置210では、円偏光板220が光学構造体300よりも外光入射側(カバーガラス240側)に配置されることで、カバーガラス240から有機LEDパネル215に向けて外光が入射した際に、円偏光板220によって外光が光学構造体300まで入射し難くなり、光学構造体300内での多重反射が抑制され得る。これにより、虹ムラや干渉縞等の視認性阻害事象の発生が抑制され、画像の良好な視認性を確保できる。
 図11乃至図13で説明した表示装置210では、低屈折率層302におけるレンズ部310が四角錐状であるが、図14に示す円錐状であってもよい。また、その配列は図14(A)に示すようなマトリクス状であってもよいし、図14(B)に示すような千鳥格子状であってもよい。また、レンズ部310は、三角錐状、六角錐状、八角錐状であってもよい。
 また、レンズ部310を低屈折率層302の法線方向で見た際、図13(A)に示すレンズ部310のアスペクト比(第1最大幅W1:第1最大幅Wが規定される方向と直交する方向の第2最大幅W2)は、1:3~3:1程度が良い。第1最大幅W1と第2最大幅W2との差が3倍よりも大きいと、型抜きが難しくなることによる生産性の低下や、レンズ部310の倒壊リスクが高くなる。なお、第1最大幅W1を規定する方向又は第2最大幅W2を規定する方向は、第1方向dに平行であることが良い。
 また、表示装置210は、有機LEDパネル215と、レンズ部310が二次元的な配列となる光学構造体300との組み合わせを備えるものであるが、光学構造体300に代えて、上記実施の形態で説明した光学構造体100を採用してもよい。また、図10に示した光学構造体100と、有機LEDパネル215とを組み合わせることにより、表示装置が構成されてもよい。
 また、表示装置210を組み立てる際には、光学構造体300と円偏光板220とを一体化させた光学構造体付き偏光板を予め作製してもよい。この場合、光学構造体300の低屈折率層302と、円偏光板220の位相差板とが貼り合わされる。
 10…表示装置、12…液晶層、13…上偏光板、14…下偏光板、15…液晶パネル、15A…表示面、15B…裏面、20…面光源装置、21…発光面、24…光源、28…反射シート、30…導光板、31…出光面、32…裏面、33…入光面、34…反対面、37…傾斜面、38…段差面、39…接続面、60…光学シート、65…本体部、67…入光側面、70…単位プリズム、100…光学構造体、101…基材、101A…出光面、101B…裏面、102…低屈折率層、102A…層本体、103…高屈折率層、104…反射防止層、110…レンズ部、120…凹凸形状、120S…側面、121…凹部、121A…平坦部、122…凸部、122A…平坦部、210…表示装置、215…有機LEDパネル、215A…表示面、220…円偏光板、230…タッチパネル、240…カバーガラス、251…第1粘着層、252…第2粘着層、253…第3粘着層、300…光学構造体、302…低屈折率層、302A…層本体、303…高屈折率層、310…レンズ部、310S…側面、311…平坦部、SL…基準線、d…第1方向、d…第2方向、d…法線方向

Claims (15)

  1.  表示装置の表示面上に配置される光学構造体であって、
     低屈折率層と、
     前記低屈折率層に積層され、且つ屈折率が前記低屈折率層よりも高い高屈折率層と、を備え、
     前記低屈折率層と前記高屈折率層との界面が凹凸形状をなし、
     前記凹凸形状を形成する凹部及び凸部はシート状の前記低屈折率層及び前記高屈折率層の主面に平行な第1方向に交互に並び、前記主面に平行で前記第1方向に交差する第2方向に沿って線状に延び、
     前記凹部及び前記凸部のそれぞれが、前記低屈折率層及び前記高屈折率層の面方向に沿って延びる平坦部を有しており、
     前記凹部は前記低屈折率層側に凹んだ部分であり、前記凸部は前記高屈折率層側に凸となる部分であり、前記凹部の平坦部と前記凸部の平坦部との間に前記凹凸形状の側面が形成され、
     前記凹部の平坦部を挟んで隣り合う前記凹凸形状の2つの側面は、前記高屈折率層側から前記低屈折率層側に向けて先細り形状を形成し、前記凸部の平坦部を挟んで隣り合う前記凹凸形状の2つの側面は、前記低屈折率層側から前記高屈折率層側に向けて先細り形状を形成し、
     前記高屈折率層が前記表示装置の表示面側に向けられるように配置される、光学構造体。
  2.  前記凹凸形状の側面が、前記高屈折率層側に凸となる曲面、折れ面、又は少なくとも一つの前記高屈折率層側に凸となる曲面と少なくとも一つの平面とを含む面となっている、請求項1に記載の光学構造体。
  3.  前記凹凸形状の側面の両端点を結んだ直線と、前記低屈折率層及び前記高屈折率層の法線方向と、により規定される前記凹凸形状の側面の平均斜面角度が、11度以上17度以下となっている、請求項2に記載の光学構造体。
  4.  前記凹凸形状の側面が前記低屈折率層及び前記高屈折率層の法線方向となす最大角度と最小角度との差が、14度以上18度以下となっている、請求項3に記載の光学構造体。
  5.  前記凹部及び前記凸部の1周期分の長さに対する前記平坦部の合計長さの割合が、0.75以上0.85以下となっている、請求項2乃至4のいずれかに記載の光学構造体。
  6.  前記表示装置の前記表示面から当該光学構造体を介して外部に投射される光を、前記低屈折率層及び前記高屈折率層の法線方向と平行な前記表示装置の正面視方向と、前記正面視方向及び前記第1方向を含む平面において前記正面視方向に対して傾斜する方向とから観察した際に、前記正面視方向に投射される光の色に対する前記傾斜する方向に投射される光の色変化Δu’v’が、前記正面視方向から当該正面視方向に対して40度以上55度以下の間に設定される傾向変化角度まで次第に増加し、前記傾向変化角度以降は減少傾向に転じる、請求項1に記載の光学構造体。
  7.  前記表示面から前記光学構造体を介して外部に投射される光の前記傾向変化角度における色変化Δu’v’は、前記表示面から前記光学構造体を介さずに外部に投射される光の前記傾向変化角度に対応する角度での色変化Δu’v’よりも小さい、請求項6に記載の光学構造体。
  8.  前記正面視方向に対して60度以上70度以下の範囲における、前記表示面から前記光学構造体を介して外部に投射される光の色変化Δu’v’の各値が、前記表示面から当該光学構造体を介さずに外部に投射される光の前記各値に対応する位置での色変化Δu’v’の値に対して半分以下になる、請求項7に記載の光学構造体。
  9.  前記低屈折率層の前記高屈折率層側とは反対の側に配置される表面材をさらに備え、
     前記表面材の屈折率は、1.40以下である、請求項1に記載の光学構造体。
  10.  前記表面材は前記表示装置の表示面側とは反対の側における最表面を形成する、請求項9に記載の光学構造体。
  11.  偏光板と、
     前記偏光板の表面に請求項1に記載の光学構造体と、を備える、光学構造体付き偏光板。
  12.  請求項1に記載の光学構造体が表示面に配置された、表示装置。
  13.  有機LEDパネルと、
     光学構造体と、
     円偏光板と、を備え、
     前記光学構造体は、複数のレンズ部を含む低屈折率層と、前記複数のレンズ部の間を充填するように設けられ、且つ屈折率が前記低屈折率層よりも高い高屈折率層と、を有し、
     前記レンズ部は、前記高屈折率層側に先細りの柱形状で、且つ前記高屈折率層側の先端に平坦部を有しており、
     前記有機LEDパネルと前記円偏光板との間に前記光学構造体が配置されており、前記高屈折率層は、前記有機LEDパネル側を向き、前記低屈折率層は、前記円偏光板側を向く、表示装置。
  14.  前記複数のレンズ部は、二次元的に配列される、請求項13に記載の表示装置。
  15.  円偏光板と、
     複数のレンズ部を含む低屈折率層と、前記複数のレンズ部の間を充填するように設けられ、且つ屈折率が前記低屈折率層よりも高い高屈折率層と、を有し、前記レンズ部は、前記高屈折率層側に先細りの柱形状で、且つ前記高屈折率層側の先端に平坦部を有している、光学構造体と、を備え、
     前記低屈折率層と前記円偏光板とが貼り合わされている、光学構造体付き偏光板。
PCT/JP2020/001375 2018-07-17 2020-01-16 光学構造体、光学構造体付き偏光板及び表示装置 WO2021009943A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134261 2018-07-17
JP2019131328A JP2020016881A (ja) 2018-07-17 2019-07-16 光学構造体、光学構造体付き偏光板及び表示装置
JP2019-131328 2019-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021009943A1 true WO2021009943A1 (ja) 2021-01-21

Family

ID=69580384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/001375 WO2021009943A1 (ja) 2018-07-17 2020-01-16 光学構造体、光学構造体付き偏光板及び表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP2020016881A (ja)
WO (1) WO2021009943A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113314573A (zh) * 2021-05-24 2021-08-27 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及电子设备

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020016881A (ja) * 2018-07-17 2020-01-30 大日本印刷株式会社 光学構造体、光学構造体付き偏光板及び表示装置
CN115104044A (zh) * 2020-02-13 2022-09-23 大日本印刷株式会社 光学膜、带光学膜的偏光板以及显示装置
JP7002019B2 (ja) * 2020-02-13 2022-01-20 大日本印刷株式会社 光学フィルム、光学フィルム付き偏光板及び表示装置
JP7446663B2 (ja) 2020-03-05 2024-03-11 エルジー・ケム・リミテッド 光学フィルムおよびこれを含むマイクロledディスプレイ
CN113130616B (zh) * 2021-04-20 2022-08-23 湖北长江新型显示产业创新中心有限公司 一种显示面板及显示装置
WO2023153128A1 (ja) * 2022-02-08 2023-08-17 株式会社ジャパンディスプレイ 照明装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132773A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
US20150043221A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-12 Samsung Display Co., Ltd. Optical film, display device including the same and method of manufacturing optical film
US20150144918A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing optical film for reducing color shift, organic light-emitting display apparatus using optical film for reducing color shift, and method of manufacturing the same
JP2015156275A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 大日本印刷株式会社 エレクトロルミネッセンス発光ユニット、表示装置、光学シート及びエレクトロルミネッセンス発光ユニットの製造方法
WO2016047045A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、基材及び発光装置
JP2016161943A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 偏光板及びこれを含む液晶表示装置
WO2018194114A1 (ja) * 2017-04-19 2018-10-25 大日本印刷株式会社 光学構造体および表示装置
JP2018205414A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 大日本印刷株式会社 光学構造体、表示装置
JP2020008858A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 偏光板及びこれを含む光学表示装置
JP2020016881A (ja) * 2018-07-17 2020-01-30 大日本印刷株式会社 光学構造体、光学構造体付き偏光板及び表示装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132773A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
US20150043221A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-12 Samsung Display Co., Ltd. Optical film, display device including the same and method of manufacturing optical film
US20150144918A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing optical film for reducing color shift, organic light-emitting display apparatus using optical film for reducing color shift, and method of manufacturing the same
JP2015156275A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 大日本印刷株式会社 エレクトロルミネッセンス発光ユニット、表示装置、光学シート及びエレクトロルミネッセンス発光ユニットの製造方法
WO2016047045A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、基材及び発光装置
JP2016161943A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 偏光板及びこれを含む液晶表示装置
WO2018194114A1 (ja) * 2017-04-19 2018-10-25 大日本印刷株式会社 光学構造体および表示装置
JP2018205414A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 大日本印刷株式会社 光学構造体、表示装置
JP2020008858A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 偏光板及びこれを含む光学表示装置
JP2020016881A (ja) * 2018-07-17 2020-01-30 大日本印刷株式会社 光学構造体、光学構造体付き偏光板及び表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113314573A (zh) * 2021-05-24 2021-08-27 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020016881A (ja) 2020-01-30
JP2021018412A (ja) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021009943A1 (ja) 光学構造体、光学構造体付き偏光板及び表示装置
CN110320580B (zh) 光扩散板层叠体、背光单元及液晶显示装置
TWI468742B (zh) A light diffusion element, a polarizing plate for a light diffusion element, a polarizing element, and a liquid crystal display device using the same
WO2006121690A1 (en) Optical film having a surface with rounded pyramidal structures
KR20100091977A (ko) 고투과 광 제어 필름
JP2012063670A (ja) 液晶表示装置
US20110216416A1 (en) Optical sheet and display device
EP2618184A1 (en) Light-diffusing element, polarizer having light-diffusing element, and liquid crystal display device having same
KR20160140881A (ko) 편광된 광원 디바이스
KR102118909B1 (ko) 광학 구조체 및 표시 장치
JP2019056758A (ja) 光学装置および光学部材
JP6447654B2 (ja) 光学構造体および表示装置
JP6650132B2 (ja) 光学構造体および表示装置
JP2013003266A (ja) 光拡散部材、偏光板、及び液晶表示装置
JP5012221B2 (ja) バックライトユニット、およびディスプレイ装置
EP3709077A1 (en) Multilayer of light diffusers, backlight unit, and liquid crystal display device
JP7161687B2 (ja) 光学構造体および表示装置
CN112771441B (zh) 使用了各向异性光学膜的导光层叠体及使用了该导光层叠体的显示装置用面状照明装置
CN114167633A (zh) 视角扩散膜片及显示装置
JP6922880B2 (ja) 光学構造体および表示装置
JP6915296B2 (ja) 光学ユニット、面光源装置、映像源ユニット、及び液晶表示装置
JP2013210494A (ja) 光拡散フィルム、偏光板、及び液晶表示装置
US8817374B2 (en) Birefringent diffuser
JP6932977B2 (ja) 映像源ユニット、及び液晶表示装置
KR101534341B1 (ko) 고굴절층을 포함하는 광학시트

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20841497

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20841497

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1