WO2020255284A1 - ブレーキ装置及びエレベーター装置 - Google Patents

ブレーキ装置及びエレベーター装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020255284A1
WO2020255284A1 PCT/JP2019/024222 JP2019024222W WO2020255284A1 WO 2020255284 A1 WO2020255284 A1 WO 2020255284A1 JP 2019024222 W JP2019024222 W JP 2019024222W WO 2020255284 A1 WO2020255284 A1 WO 2020255284A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amateur
brake
brake shoe
core
shoe
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/024222
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良輔 芹澤
章智 五十嵐
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2019/024222 priority Critical patent/WO2020255284A1/ja
Publication of WO2020255284A1 publication Critical patent/WO2020255284A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • B66B11/08Driving gear ; Details thereof, e.g. seals with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave

Definitions

  • the present invention relates to a brake device and an elevator device.
  • Patent Document 1 describes a technique for reducing the operating noise of a brake device used in a hoisting machine of an elevator device.
  • Patent Document 1 includes an amateur provided with a brake pad, a core in which a coil for generating an electromagnetic force for attracting the amateur is arranged, and a braking spring for applying a force in a direction of pulling the amateur away from the core.
  • the braking device is described.
  • the brake device described in Patent Document 1 is provided with a counterbore on the surface of the core facing the amateur, and a resin that expands when the temperature rises is provided inside the counterbore.
  • a cushioning rubber is provided between the resin inside the counterbore and the amateur. The cushioning rubber projects by a predetermined dimension from the magnetic pole surface of the core.
  • the brake device described in Patent Document 1 uses resin or cushioning rubber to stabilize the cushioning performance between the core and the amateur when the brake is sucked, thereby reducing noise.
  • Patent Document 1 does not make a detailed reference to the structure of the brake shoe and the amateur, but in general, the brake shoe and the amateur are separate bodies, and the brake shoe is fixed to the amateur by using a fixing bolt. There is. However, when the processing accuracy of the brake shoe is low, the surface of the brake shoe facing the amateur may be slightly mortar-shaped, and a gap may be left in the center of the joint surface between the brake shoe and the amateur. If such a gap is generated, there is a problem that a sound is generated when the brake device is operated.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a brake device capable of reducing operating noise and an elevator device provided with the brake device.
  • the brake device of the present invention includes a brake shoe having a brake pad that can be slidably contacted with a rotating body, and an amateur to which the brake shoe is fixed.
  • a core facing the surface opposite to the joint surface with the brake shoe of the amateur a coil arranged inside the core to generate an electromagnetic force for attracting the amateur, and a force in the direction of pulling the amateur away from the core are applied. It is provided with an urging member.
  • a contact assisting member that engages with the amateur and the brake shoe and brings the central portion of the joint surface between the amateur and the brake shoe into contact is provided.
  • the contact auxiliary member can bring the central portion of the joint surface between the amateur and the brake shoe into contact, and the operating noise of the brake device can be reduced. Issues, configurations and effects other than those mentioned above will be clarified by the description of the following examples.
  • FIG. 1st Example of this invention It is sectional drawing of the brake device which concerns on 2nd Embodiment of this invention. It is sectional drawing of the brake device which concerns on 3rd Example of this invention. It is sectional drawing of the brake device which concerns on 4th Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing an outline of an elevator device according to an embodiment of the present invention.
  • the elevator device 1 is provided in a hoistway 100 formed in a building structure.
  • the elevator device 1 includes a car 2 that moves up and down in the hoistway 100, a balance weight 3, guide rails 4A and 4B, a main rope 5, a hoisting machine 6, and a speed governor 7. There is.
  • the car 2 moves in the ascending / descending direction along the guide rail 4A. Further, the balance weight 3 moves in the ascending / descending direction along the guide rail 4B.
  • the car 2 and the counterweight 3 are suspended by the main rope 5, and move up and down by transmitting the driving force of the hoisting machine 6 installed in the hoistway 100 to the main rope 5.
  • the speed governor 7 includes a speed governor pulley 8, a tension pulley 9, and a speed governor rope 10.
  • the governor pulley 8 is arranged in the upper part of the hoistway 100, and the tension pulley 9 is arranged in the lower part of the hoistway 100 at a position facing the governor pulley 8.
  • the speed governor rope 10 is wound endlessly between the speed governor pulley 8 and the tension pulley 9, and moves up and down in synchronization with the car 2.
  • the speed governor 7 monitors the ascending / descending speed of the car 2, and when the ascending / descending speed of the car 2 exceeds the rated speed, operates the operating lever provided in the car 2 to perform an emergency stop device (not shown). To operate. As a result, the car 2 is mechanically stopped in an emergency.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the hoisting machine shown in FIG.
  • the hoisting machine 6 includes a frame 11, a motor 12, a drive sheave (shave) 13, a brake drum 14, and two electromagnetic brake devices 20 and 20.
  • the frame 11 is erected in the hoistway 100 (see FIG. 1) and supports a motor 12, a drive sheave 13, a brake drum 14 showing an example of a braked body, and two electromagnetic brake devices 20 and 20.
  • the drive sheave 13 is formed in a substantially disk shape, and the main rope 5 is wound around the outer peripheral surface.
  • the brake drum 14 is formed in a substantially disk shape having a diameter larger than that of the drive sheave 13, and is integrally formed with the drive sheave 13.
  • the motor 12 rotationally drives the drive sheave 13 and the brake drum 14. When the drive sheave 13 is rotated by the motor 12, the main rope 5 is frictionally driven, and the car 2 and the counterweight 3 move up and down in the hoistway (see FIG. 1).
  • the two electromagnetic brake devices 20 and 20 are supported by the frame 11 so as to face each other in the vertical direction with the brake drum 14 interposed therebetween.
  • the brake drum 14 and the drive sheave 13 are braked by the two electromagnetic brake devices 20 and 20. That is, the two electromagnetic brake devices 20 and 20 abut on the outer peripheral surface of the brake drum 14 to brake the brake drum 14 and the drive sheave 13.
  • the two electromagnetic brake devices 20 and 20 brake the brake drum 14 even after the car 2 and the counterweight 3 are stopped to prevent the car 2 and the counterweight 3 from moving.
  • the two electromagnetic brake devices 20 and 20 may be arranged so as to face each other in a direction parallel to the horizontal direction with the brake drum 14 interposed therebetween, or at a predetermined angle above or below the brake drum 14 in the vertical direction. It may be opened and placed.
  • the detailed configuration of the electromagnetic brake device 20 will be described later.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the brake device according to the first embodiment of the present invention.
  • the direction in which the two electromagnetic brake devices 20 and 20 face each other across the brake drum 14 is the Z direction.
  • the elevating direction of the car 2 and the counterweight 3 is parallel to the Z direction.
  • the direction orthogonal to the vertical direction Z and also orthogonal to the axial direction of the brake drum 14 is defined as the first direction X.
  • the direction orthogonal to the vertical direction Z and also orthogonal to the first direction X is defined as the second direction Y.
  • the electromagnetic brake device 20 includes a core 21, an electromagnetic coil 22, an urging member 23, an amateur 24 facing the core 21, a brake portion 27 in contact with the brake drum 14, and four brake portions. It has a support portion 28 and a tightening bolt 29.
  • the tightening bolt 29 is a specific example of the contact assisting member according to the present invention.
  • the core 21 is formed in a substantially rectangular plate shape. Then, the core 21 is arranged so that its longitudinal direction is parallel to the first direction X.
  • the shape of the core 21 is not limited to the rectangular plate shape, and may be formed into various other shapes such as a columnar shape and an elliptical columnar shape, for example.
  • Core through holes 21b are formed at the four corners of one end surface 21a on one side of the vertical direction Z in the core 21 so as to penetrate to the other end surface 21d on the other side along the vertical direction Z.
  • An annular coil mounting groove portion 21c and two spring mounting groove portions 21e and 21e are formed on the other side of the core 21 in the vertical direction Z.
  • the coil mounting groove 21c is formed at the center of the other end surface 21d of the core 21.
  • the two spring mounting groove portions 21e and 21e are formed inside the coil mounting groove portion 21c in the radial direction.
  • the two spring mounting groove portions 21e and 21e are formed at substantially the center of the second direction Y in the core 21 with a predetermined interval in the first direction X.
  • An annular electromagnetic coil 22 is arranged in the coil mounting groove 21c. Further, two braking springs 23a and 23a, which will be described later, which form the urging member 23, are arranged in the two spring mounting groove portions 21e and 21e.
  • the electromagnetic coil 22 is wound by a predetermined number of turns and is fixed to the coil mounting groove 21c by a fixing means such as a fixing resin.
  • a fixing means such as a fixing resin.
  • the urging member 23 has two braking springs 23a and 23a.
  • the two braking springs 23a and 23a are, for example, compression coil springs.
  • the urging member according to the present invention is not limited to the compression coil spring, and for example, various elastic members such as rubber, leaf springs, and urethane foam may be used.
  • One end of the two braking springs 23a, 23a in the vertical direction Z is in contact with the bottom surfaces of the two spring mounting grooves 21e, 21e, and the other end is in contact with the amateur 24.
  • the two braking springs 23a and 23a are arranged between the core 21 and the amateur 24 in a compressed state. As a result, the two braking springs 23a and 23a urge the amateur 24 in a direction away from the core 21, and the brake portion 27 fixed to the amateur 24 is urged toward the brake drum 14.
  • the two braking springs 23a and 23a are compression coil springs of the same type having the same urging force.
  • the urging force of the two braking springs 23a and 23a is set to be weaker than the suction force that attracts the amateur 24 generated by energizing the electromagnetic coil 22 toward the core 21.
  • the two braking springs 23a and 23a are inserted into the two spring mounting grooves 21e and 21e, respectively. Therefore, the two braking springs 23a and 23a are arranged inside the electromagnetic coil 22 in the radial direction.
  • the arrangement of the two braking springs 23a, 23a is not limited to the above-mentioned arrangement, and the urging force of the two braking springs 23a, 23a is uniformly applied to one end surface 24a of the amateur 24, which will be described later. I wish I could. That is, the two braking springs 23a and 23a may be arranged, for example, outside the electromagnetic coil 22 in the radial direction.
  • the number of brake springs 23a installed can be appropriately changed according to the braking force required for the electromagnetic braking device 20 and the like. That is, for example, one or three or more braking springs 23a may be provided.
  • the number of spring mounting groove portions 21e formed in the core 21 is provided corresponding to the number of braking springs 23a constituting the urging member 23.
  • the amateur 24 is arranged so as to face the other end surface 21d of the core 21.
  • the amateur 24 is formed in a substantially rectangular plate shape, and is arranged so that its longitudinal direction is parallel to the first direction X and its lateral direction is parallel to the second direction Y.
  • the one end surface 24a on one side of the vertical direction Z in the amateur 24 faces parallel to the other end surface 21d of the core 21. Then, the two braking springs 23a and 23a provided on the core 21 come into contact with the one end surface 24a. Further, a brake portion 27, which will be described later, is fixed to the other end surface 24b on the other side of the vertical direction Z in the amateur 24.
  • a counterbore 31 is provided at the center of one end surface 24a of the amateur 24.
  • the counterbore hole 31 is arranged at a position where it does not interfere with the two braking springs 23a and 23a.
  • the counterbore 31 extends along the vertical direction Z and is set to a depth that reaches the middle portion of the vertical direction Z in the amateur 24.
  • the amateur 24 is provided with a through hole 32 communicating with the counterbore hole 31.
  • the through hole 32 extends from the bottom of the counterbore hole 31 to the other end surface 24b of the amateur 24, and opens at the center of the other end surface 24b.
  • the screw head of the tightening bolt 29 is housed in the counterbore hole 31, and the screw shaft portion of the tightening bolt 29 penetrates through the through hole 32.
  • the diameter of the through hole 32 is set to be larger than the diameter of the screw shaft portion of the tightening bolt 29. Further, the diameter of the counterbore hole 31 is set to be larger than the diameter of the screw head of the tightening bolt 29. Further, the depth of the counterbore hole 31 is set to be longer than the thickness of the screw head of the tightening bolt 29. Therefore, the screw head of the tightening bolt 29 housed in the counterbore hole 31 does not protrude from one end surface 24a of the amateur 24.
  • amateur through holes 24c are formed at the four corners of one end surface 24a of the amateur 24.
  • the amateur through hole 24c extends along the vertical direction Z and reaches the other end surface 24b of the amateur 24. Further, the amateur through hole 24c faces the core through hole 21b of the core 21. Then, the support portion main body 28a of the support portion 28, which will be described later, is inserted into the core through hole 21b and the amateur through hole 24c.
  • the brake unit 27 has a brake shoe 27a and a brake pad 27b.
  • the brake shoe 27a is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and has fixing protrusions 27c at both ends in the first direction X.
  • the fixing protrusion 27c is provided with a through hole through which the fixing bolt 34 penetrates.
  • the brake shoe 27a is fixed to the other end surface 24b of the amateur 24 by a fixing bolt 34 penetrating the through hole of the fixing protrusion 27c.
  • a female screw portion 27d is provided on one end surface of the brake shoe 27a in the vertical direction Z (the end surface facing the amateur 24).
  • the female screw portion 27d is provided at the center of the end surface on one side of the vertical direction Z of the brake shoe 27a.
  • a tightening bolt 29 is screwed into the female thread portion 27d of the brake shoe 27a.
  • the brake pad 27b is fixed to the other end surface of the brake shoe 27a in the vertical direction Z.
  • the other end surface of the brake pad 27b in the vertical direction Z is formed as an arcuate concave surface.
  • the radius of curvature of the other end surface of the brake pad 27b is substantially equal to the radius of curvature of the outer peripheral surface of the brake drum 14.
  • the brake shoe 27a is inserted into the opening 11a provided in the frame 11. Further, as the brake shoe 27a moves along the vertical direction Z, the brake pad 27b comes into contact with and separates from the brake drum 14. Further, the brake pad 27b is pressed against the brake drum 14 by the urging member 23 via the amateur 24 and the brake shoe 27a, so that the brake drum 14 is braked.
  • the two inner wall surfaces of the opening 11a facing each other in the first direction X are guide surfaces on which the brake shoes 27a slide.
  • the guide surfaces that the brake shoes 27a come into contact with are the two wall surfaces that face each other in the first direction X at the opening 11a, that is, the driving direction of the brake drum 14.
  • a predetermined gap is formed between the two inner wall surfaces of the opening 11a facing each other in the second direction Y and the brake shoe 27a.
  • the support portion 28 has a support portion main body 28a and a spacer 28b.
  • the support portion main body 28a is formed in a columnar shape.
  • a screw head 28c is formed at one end of the support portion main body 28a in the vertical direction Z, and a support male screw portion 28d is formed at the other end.
  • the support main body 28a of the four support portions 28 penetrates the core through hole 21b and the amateur through hole 24c.
  • a spacer having an appropriate thickness is interposed between the screw head 28c of the support body 28a and one end surface 21a of the core 21.
  • the support male screw portion 28d of the support portion main body 28a is screwed into the female screw portion provided on the frame 11. That is, the core 21 is fixed to the frame 11 via the support portion main body 28a.
  • the spacer 28b is formed in a cylindrical shape.
  • the spacer 28b fits on the other side of the support portion main body 28a in the vertical direction Z and covers the outer peripheral surface of the support portion main body 28a.
  • the outer diameter of the spacer 28b is set to be smaller than the diameter of the amateur through hole 24c and larger than the diameter of the core through hole 21b. Therefore, the spacer 28b penetrates the amateur through hole 24c.
  • the other end of the spacer 28b in the vertical direction Z abuts on the frame 11. Further, one end of the spacer 28b in the vertical direction Z comes into contact with the other end surface 21d of the core 21. That is, the spacer 28b is interposed between the core 21 and the frame 11 and defines the height position of the core 21 with respect to the frame 11. Then, the spacer 28b guides the movement in the direction of approaching and separating from the core 21 of the amateur 24.
  • the tightening bolt 29 is a contact assisting member that brings the central portion of the joint surface between the brake shoe 27a and the amateur 24 into contact.
  • the tightening bolt 29 is inserted from one end surface 24a side (counterbore hole 31 side) of the amateur 24, and the screw shaft portion is screwed into the female screw portion 27d of the brake shoe 27a to fasten the brake shoe 27a and the amateur 24.
  • the contact assisting member according to this example is not limited to a bolt, and various screws can be adopted as long as it is a male screw having a screw head.
  • the brake shoe 27a When assembling the electromagnetic brake device 20, the brake shoe 27a is fixed to the amateur 24 by the fixing bolt 34, and the brake shoe 27a and the amateur 24 are fastened by the tightening bolt 29. As a result, even when the surface of the brake shoe 27a facing the amateur 24 is slightly mortar-shaped due to the processing accuracy, the central portion of the joint surface between the brake shoe 27a and the amateur 24 can be brought into contact with each other. .. As a result, it is possible to prevent a gap from being formed in the central portion of the joint surface between the brake shoe 27a and the amateur 24, and it is possible to reduce the operating noise of the electromagnetic brake device 20.
  • the operation of the electromagnetic brake device 20 of this example will be described.
  • the core 21 is magnetized by energizing the electromagnetic coil 22. Then, a so-called suction force that sucks the amateur 24 toward the core 21 is generated between the core 21 and the amateur 24.
  • the amateur 24 is attracted to the core 21 side against the urging force of the two braking springs 23a and 23a, and the brake pad 27b of the brake portion 27 is separated from the brake drum 14. Therefore, the brake drum 14 is not braked, and the car 2 and the balance weight 3 can be raised and lowered.
  • the magnetic force of the core 21 is lost by shutting off the energization of the electromagnetic coil 22, and the suction of the amateur 24 by the core 21 is released. Then, due to the urging force of the two braking springs 23a and 23a, the amateur 24 separates from the core 21 and moves to the brake drum 14 side. As a result, the brake pad 27b of the brake unit 27 is pressed against the brake drum 14, and the brake drum 14 is braked.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the brake device according to the second embodiment of the present invention.
  • the electromagnetic brake device 40 according to the second embodiment shown in FIG. 4 has the same configuration as the electromagnetic brake device 20 according to the first embodiment described above, and the difference is a specific example of the seal member. This is a point provided with an O-ring 41 indicating the above. Therefore, here, the mounting position of the O-ring 41 according to the second embodiment will be described, and the description of the configuration common to the first embodiment will be omitted.
  • the O-ring 41 is interposed between the amateur 44 of the electromagnetic braking device 40 and the brake shoe 27a.
  • the amateur 44 has the same configuration as the amateur 44 of the first embodiment, and has one end surface 44a, the other end surface 44b, and an amateur through hole 44c. Further, the amateur 44 is provided with a counterbore hole 31 and a through hole 32.
  • a fitting groove 42 into which the O-ring 41 is fitted is formed on the other end surface 24b, which is a joint surface with the brake shoe 27a in the amateur 44.
  • the O-ring 41 fitted in the fitting groove 42 projects from the other end surface 24b with a predetermined length (dimension). Then, when the brake shoe 27a and the amateur 44 are fastened with the tightening bolt 29, the O-ring 41 is crushed and comes into close contact with the brake shoe 27a and the amateur 44.
  • the O-ring 41 is fitted into the fitting groove 42 of the amateur 44.
  • the brake shoe 27a is fixed to the amateur 44 by the fixing bolt 34, and the brake shoe 27a and the amateur 44 are fastened by the tightening bolt 29.
  • the central portion of the joint surface between the brake shoe 27a and the amateur 44 can be brought into contact with each other. ..
  • the vibration of the brake shoe 27a can be suppressed.
  • the operating noise of the electromagnetic brake device 40 can be further reduced.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the brake device according to the third embodiment of the present invention.
  • the electromagnetic brake device 50 according to the third embodiment shown in FIG. 5 has the same configuration as the electromagnetic brake device 20 according to the first embodiment described above, except that the amateur 54 and the brake portion 57 are different. Is. Therefore, here, the amateur 54 and the brake portion 57 according to the third embodiment will be described, and the description of the configuration common to the first embodiment will be omitted.
  • the amateur 54 of the electromagnetic brake device 50 has the same configuration as the amateur 44 of the first embodiment, and has one end surface 54a, the other end surface 54b, and an amateur through hole 54c. ing. Further, a female screw portion 54d is provided at the central portion of the other end surface 54b of the amateur 54. A tightening bolt 29 is screwed into the female screw portion 54d of the amateur 54.
  • the brake portion 57 of the electromagnetic brake device 50 has a brake shoe 57a and the same brake pad 27b as in the first embodiment.
  • the brake shoe 57a is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and has fixing protrusions 57c at both ends in the first direction X.
  • the fixing protrusion 57c is provided with a through hole through which the fixing bolt 34 penetrates.
  • the brake shoe 57a is fixed to the other end surface 54b of the amateur 54 by a fixing bolt 34 penetrating the through hole of the fixing protrusion 57c.
  • a counterbore 51 is provided at the center of the end surface to which the brake pad 27b of the brake shoe 57a is fixed.
  • the counterbore 51 extends along the vertical direction Z and is set to a depth that reaches the intermediate portion of the brake shoe 57a in the vertical direction Z.
  • the brake shoe 57a is provided with a through hole 52 communicating with the counterbore hole 51.
  • the through hole 52 extends from the bottom of the counterbore hole 51 to the joint surface of the brake shoe 57a with the amateur 54, and opens at the center of the joint surface.
  • the screw head of the tightening bolt 29 is housed in the counterbore 51, and the screw shaft portion of the tightening bolt 29 penetrates through the through hole 52.
  • the diameter of the through hole 52 is set to be larger than the diameter of the screw shaft portion of the tightening bolt 29. Further, the diameter of the counterbore hole 51 is set to be larger than the diameter of the screw head of the tightening bolt 29. Further, the depth of the counterbore hole 51 is set to be longer than the thickness of the screw head of the tightening bolt 29. Therefore, the screw head of the tightening bolt 29 housed in the counterbore hole 51 does not protrude from the end face to which the brake pad 27b of the brake shoe 57a is fixed.
  • the tightening bolt 29 is inserted from the end face side (counterbore hole 51 side) where the brake pad 27b of the brake shoe 57a is fixed, and the screw shaft portion is screwed into the female screw portion 54d of the amateur 54 to form the brake shoe 57a. Conclude with Amateur 54.
  • the contact assisting member according to this example is not limited to a bolt, and various screws can be adopted as long as it is a male screw having a screw head.
  • the brake shoe 57a is fixed to the amateur 54 by the fixing bolt 34, and the brake shoe 57a and the amateur 54 are fastened by the tightening bolt 29.
  • the central portion of the joint surface between the brake shoe 57a and the amateur 54 can be brought into contact with each other. ..
  • the brake pad 27b is fixed to the brake shoe 57a.
  • the counterbore 51 of the brake shoe 57a is covered with the brake pad 27b. Therefore, it is possible to prevent dust and the like from entering the counterbore hole 51.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the brake device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the electromagnetic brake device 60 according to the fourth embodiment shown in FIG. 6 has the same configuration as the electromagnetic brake device 20 according to the first embodiment described above, and the difference is the contact assisting member. Therefore, here, the contact assisting member according to the fourth embodiment will be described, and the description of the configuration common to the first embodiment will be omitted.
  • the contact assisting member of the electromagnetic brake device 60 has a screw shaft portion 61 and a nut 62.
  • the screw shaft portion 61 is, for example, a full screw, and one end thereof is screwed into the female screw portion 27d of the brake shoe 27a.
  • the screw shaft portion 61 may be fixed to the brake shoe 27a by welding.
  • the screw shaft portion 61 protrudes from the joint surface of the brake shoe 27a with the amateur 24, and is inserted into the through hole 32 and the counterbore hole 31 of the amateur 24.
  • the protruding length of the screw shaft portion 61 is set shorter than the length in the vertical direction Z in the amateur 24. Therefore, the screw shaft portion 61 does not protrude from one end surface 24a of the amateur 24.
  • the nut 62 is screwed into the screw shaft portion 61 and is housed in the counterbore hole 31 of the amateur 24. Then, the nut 62 is screwed into the screw shaft portion 61, so that the brake shoe 27a and the amateur 24 are fastened.
  • the brake shoe 57a is fixed to the amateur 54 by the fixing bolt 34, and the nut 62 is screwed into the screw shaft portion 61 to fasten the brake shoe 27a and the amateur 24.
  • the central portion of the joint surface between the brake shoe 27a and the amateur 24 can be brought into contact with each other. ..
  • the electromagnetic brake device is a contact assist that engages with an amateur and a brake shoe and brings the central portion of the joint surface between the amateur and the brake shoe into contact.
  • a member (tightening bolt 29, screw shaft portion 61, and nut 62) is provided. As a result, it is possible to prevent a gap from being generated in the central portion of the joint surface between the brake shoe and the amateur, and it is possible to reduce the operating noise of the electromagnetic brake device.
  • the contact assisting member is inserted from the side facing the core 21 of the amateur 24 (one end surface 24a) and screwed into the brake shoe 27a to cause the brake shoe 27a and the amateur.
  • the contact assisting member is inserted from the opposite side of the joint surface of the brake shoe 57a with the amateur 54 and screwed into the amateur 54 to connect the amateur 54 and the brake shoe 57a.
  • annular seal member (O-ring 41) arranged on the joint surface between the brake shoe 27a and the amateur 24 is provided.
  • the vibration of the brake shoe 27a can be suppressed, and the operating noise of the electromagnetic brake device 40 can be further reduced.
  • the annular sealing member (O-ring 41) according to the second embodiment can be added to the third and fourth embodiments. Further, the annular seal member (O-ring 41) can also be applied as a contact assisting member according to the present invention. That is, in the second embodiment, the male screw (tightening bolt 29), the female screw portion 27d, the counterbore hole 31 and the through hole 32 that fasten the amateur 44 and the brake shoe 27a are deleted, and the annular seal member (O-ring 41) ) May be applied as a contact assisting member.
  • the amateur (amateur 24 or amateur 44) has a counterbore 31 for accommodating the screw head of the tightening bolt 29.
  • the screw head of the tightening bolt 29 can be prevented from protruding from the facing surface (one end surface 24a or one end surface 44a) of the amateur (amateur 24 or amateur 44) with the core 21.
  • the amateur 24 has a counterbore 31 for accommodating the nut 62.
  • the nut 62 can be prevented from protruding from the facing surface (one end surface 24a) of the amateur 24 with the core 21.
  • the brake shoe 57a has a counterbore 51 for accommodating the screw head of the tightening bolt 29.
  • the screw head of the tightening bolt 29 can be prevented from protruding from the surface of the brake shoe 57a for fixing the brake pad 27b.
  • the screw head of the tightening bolt 29 and the brake pad 27b can be prevented from interfering with each other.
  • the electromagnetic brake device and the elevator device of the present invention have been described above, including their effects.
  • the present invention is not limited to the above-described examples, and includes various modifications.
  • the above-described embodiment describes the present invention in an easy-to-understand and detailed manner, and the present invention is not necessarily limited to the one including all the configurations described.
  • it is possible to replace a part of the configuration of a certain embodiment with the configuration of another embodiment and it is also possible to add the configuration of another embodiment to the configuration of a certain embodiment.
  • the tightening bolt 29 according to the third embodiment may be replaced with the screw shaft portion 61 and the nut 62 according to the fourth embodiment.
  • the electromagnetic brake device according to the first to fourth embodiments described above is configured to be provided with one contact assisting member.
  • the electromagnetic brake device according to the present invention may include a plurality of contact assisting members.
  • Elevator device 4A, 4B ... Guide rail, 5 ... Main rope, 6 ... Hoisting machine, 7 ... Speed control machine, 8 ... Speed control machine pulley, 9. ⁇ ⁇ Tension pulley, 10 ... Speed control rope, 11 ... Frame, 12 ... Motor, 13 ... Drive sheave, 14 ... Brake drum, 20, 40, 50, 60 ... Electromagnetic brake device, 21 ... core, 22 ... electromagnetic coil, 23 ... urging member, 24,44,54 ... amateur, 24a, 44a, 54a ... one end surface, 24b, 44b, 54b ... the other end surface, 24c, 44c, 54c ... amateur through hole, 27,57 ... brake part, 27a, 57a ...

Abstract

ブレーキ装置20は、ブレーキドラム14に摺接可能なブレーキパッド27bを有するブレーキシュー27aと、ブレーキシュー27aが固定されたアマチュア24と、アマチュア24のブレーキシュー27aとの接合面と反対側の面に対向するコア21と、コア21の内部に配置され、アマチュア24を吸引する電磁力を発生させる電磁コイル22と、コア21からアマチュア24を引き離す方向に力を付与する付勢部材23とを備える。そして、ブレーキ装置20は、アマチュア24及びブレーキシュー27aに係合し、アマチュア24とブレーキシュー27aの接合面における中央部を接触させる接触補助部材(締め付けボルト29)を備える。

Description

ブレーキ装置及びエレベーター装置
 本発明は、ブレーキ装置及びエレベーター装置に関する。
 エレベーター装置の動作音は、昇降路外の空間または乗りかご内において聞こえないことが望ましい。ところで、特許文献1には、エレベーター装置の巻上機に使用されるブレーキ装置の動作音を低減する技術が記載されている。
 特許文献1には、ブレーキパッドを備えたアマチュアと、アマチュアを吸引する電磁力を発生させるコイルが内部に配置されたコアと、コアからアマチュアを引き離す方向に力を付与する制動ばねとを備えたブレーキ装置が記載されている。この特許文献1に記載されたブレーキ装置は、コアのアマチュアとの対向する面に座ぐり穴を設け、その座ぐり穴の内部に温度が上昇すると膨張する樹脂を設けている。また、座ぐり穴内部の樹脂とアマチュアの間に緩衝ゴムを設けている。そして、緩衝ゴムは、コアの磁極面より所定寸法突出している。この特許文献1に記載されたブレーキ装置は、樹脂や緩衝ゴムにより、ブレーキ吸引時におけるコアとアマチュア間の緩衝性能を安定させ、静音化を図っている。
特開2017-30940号公報
 特許文献1には、ブレーキシュー及びアマチュアの構造について詳細な言及はないが、一般的に、ブレーキシューとアマチュアは別体であり、固定ボルトを用いてブレーキシューをアマチュアに固定するようになっている。しかしながら、ブレーキシューの加工精度が低い場合に、ブレーキシューにおけるアマチュアとの対向面が僅かにすり鉢状となり、ブレーキシューとアマチュアの接合面中央に隙間が空いてしまうことがある。このような隙間が生じると、ブレーキ装置の動作時に音が発生してしまうという問題があった。
 本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、本発明の目的は、動作音を低減することができるブレーキ装置、及びそのブレーキ装置を備えたエレベーター装置を提供することにある。
 上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明のブレーキ装置は、回転体に摺接可能なブレーキパッドを有するブレーキシューと、ブレーキシューが固定されたアマチュアとを備える。また、アマチュアのブレーキシューとの接合面と反対側の面に対向するコアと、コアの内部に配置され、アマチュアを吸引する電磁力を発生させるコイルと、コアからアマチュアを引き離す方向に力を付与する付勢部材とを備える。さらに、アマチュア及びブレーキシューに係合し、アマチュアとブレーキシューの接合面における中央部を接触させる接触補助部材を備える。
 上記構成のブレーキ装置によれば、接触補助部材によってアマチュアとブレーキシューの接合面における中央部を接触させ、ブレーキ装置の動作音を低減することができる。
 上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。
本発明の一実施例に係るエレベーター装置の概略を模式的に示す構成図である。 図1に示す巻上機の概略構成図である。 本発明の第1の実施例に係るブレーキ装置の断面図である。 本発明の第2の実施例に係るブレーキ装置の断面図である。 本発明の第3の実施例に係るブレーキ装置の断面図である。 本発明の第4の実施例に係るブレーキ装置の断面図である。
 以下、本発明のブレーキ装置、及びそのブレーキ装置を備えたエレベーター装置の実施例について、図1~図6を参照して説明する。
[エレベーター装置の構成]
 まず、本発明の一実施例に係るエレベーター装置の構成について、図1を参照して説明する。
 図1は、本発明の一実施例に係るエレベーター装置の概略を模式的に示す構成図である。
 図1に示すように、エレベーター装置1は、建物構造物内に形成された昇降路100内に設けられている。このエレベーター装置1は、昇降路100内を昇降する乗りかご2と、釣合おもり3と、ガイドレール4A,4Bと、主ロープ5と、巻上機6と、調速機7とを備えている。
 昇降路100内において、乗りかご2は、ガイドレール4Aに沿って昇降方向に移動する。また、釣合おもり3は、ガイドレール4Bに沿って昇降方向に移動する。乗りかご2及び釣合おもり3は、主ロープ5によって吊持ちされており、昇降路100内に設置された巻上機6の駆動力を主ロープ5に伝達することで昇降する。
 調速機7は、調速機プーリ8と、張りプーリ9と、調速機ロープ10とを備えている。調速機プーリ8は、昇降路100の上部に配置されており、張りプーリ9は、昇降路100の下部において調速機プーリ8の対向位置に配置されている。調速機ロープ10は、調速機プーリ8と張りプーリ9の間に無端状に巻き掛けられるとともに、乗りかご2と同期して昇降する。
 調速機7は、乗りかご2の昇降速度を監視し、乗りかご2の昇降速度が定格速度を超えたときに、乗りかご2に設けた作動レバーを作動させて、不図示の非常止め装置を動作させる。これにより、乗りかご2が機械的に非常停止される。
[巻上機]
 次に、本例の巻上機6について、図2を参照して説明する。
 図2は、図1に示す巻上機の概略構成図である。
 図2に示すように、巻上機6は、フレーム11と、モータ12と、駆動シーブ(綱車)13と、ブレーキドラム14と、2つの電磁ブレーキ装置20,20とを有している。
 フレーム11は、昇降路100内に立設され(図1参照)、モータ12、駆動シーブ13、被制動体の一例を示すブレーキドラム14、2つの電磁ブレーキ装置20,20を支持している。
 駆動シーブ13は、略円板状に形成され、外周面には、主ロープ5が巻き掛けられている。ブレーキドラム14は、駆動シーブ13よりも大径の略円板状に形成され、且つ、駆動シーブ13と一体的に形成されている。モータ12は、駆動シーブ13及びブレーキドラム14を回転駆動させる。駆動シーブ13がモータ12によって回転すると、主ロープ5が摩擦駆動し、乗りかご2及び釣合おもり3が昇降路内を昇降する(図1参照)。
 2つの電磁ブレーキ装置20,20は、ブレーキドラム14を挟んで鉛直方向に対向するように、フレーム11に支持されている。乗りかご2および釣合いおもり3を停止させる場合は、2つの電磁ブレーキ装置20,20によりブレーキドラム14及び駆動シーブ13を制動する。すなわち、2つの電磁ブレーキ装置20,20は、ブレーキドラム14の外周面に当接して、ブレーキドラム14及び駆動シーブ13を制動する。
 また、乗りかご2及び釣合いおもり3の停止後においても、ブレーキドラム14及び駆動シーブ13には、乗りかご2と釣合いおもり3の重量の不釣合いによってトルクがかかる。そのため、2つの電磁ブレーキ装置20,20は、乗りかご2及び釣合いおもり3の停止後も、ブレーキドラム14を制動し、乗りかご2及び釣合いおもり3が移動することを防ぐ。
 なお、本例では、2つの電磁ブレーキ装置20,20を鉛直方向に対向するように配置した例を説明したが、これに限定されるものではない。2つの電磁ブレーキ装置20,20は、ブレーキドラム14を挟んで水平方向と平行をなす方向に対向するように配置してもよく、あるいはブレーキドラム14の鉛直方向の上方または下方において所定の角度を開けて配置してもよい。また、電磁ブレーキ装置20の詳細な構成は、後述する。
[ブレーキ装置の第1の実施例]
 次に、第1の実施例に係る電磁ブレーキ装置20の構成について、図3を参照して説明する。
 図3は、本発明の第1の実施例に係るブレーキ装置の断面図である。
 本例の2つの電磁ブレーキ装置20,20の構成は、共通しているため、以下では、上方に配置した電磁ブレーキ装置20の構成についてのみ説明する。また、2つの電磁ブレーキ装置20,20がブレーキドラム14を挟んで対向する方向をZ方向とする。本例では、乗りかご2及び釣合いおもり3の昇降方向がZ方向と平行になる。また、鉛直方向Zと直交し、かつブレーキドラム14の軸方向とも直交する方向を第1の方向Xとする。さらに、鉛直方向Zと直交し、かつ第1の方向Xとも直交する方向を第2の方向Yとする。
 図3に示すように、電磁ブレーキ装置20は、コア21と、電磁コイル22と、付勢部材23と、コア21と対向するアマチュア24と、ブレーキドラム14に当接するブレーキ部27と、4本の支持部28と、締め付けボルト29とを有している。締め付けボルト29は、本発明に係る接触補助部材の一具体例である。
 コア21は、略矩形板状に形成されている。そして、コア21は、その長手方向が第1の方向Xと平行になるように配置される。なお、コア21の形状は、矩形板状に限定されるものではなく、例えば、円柱状や楕円柱状等その他各種の形状に形成してもよい。
 コア21における鉛直方向Zの一側の一端面21aの四隅の各角部には、鉛直方向Zに沿って他側の他端面21dまで貫通するコア貫通孔21bが形成されている。コア21における鉛直方向Zの他側には、円環状のコイル取付溝部21cと、2つのばね取付溝部21e,21eが形成されている。
 コイル取付溝部21cは、コア21の他端面21dにおける中央部に形成されている。2つのばね取付溝部21e,21eは、コイル取付溝部21cの半径方向の内側に形成されている。2つのばね取付溝部21e,21eは、コア21における第2の方向Yの略中央において、第1の方向Xに所定の間隔を開けて形成されている。
 コイル取付溝部21cには、円環状の電磁コイル22が配置されている。また、2つのばね取付溝部21e,21eには、付勢部材23を構成する後述の2つの制動ばね23a,23aが配置されている。
 電磁コイル22は、所定の巻数で巻回されて、固定樹脂等の固定手段によりコイル取付溝部21cに固定されている。電磁コイル22を通電させることにより、コア21が磁化され、アマチュア24がコア21側へ吸引される。そのため、コア21の他端面21dは、アマチュア24を吸着する吸着面となっている。
 付勢部材23は、2つの制動ばね23a,23aを有している。2つの制動ばね23a,23aは、例えば、圧縮コイルばねである。なお、本発明に係る付勢部材としては、圧縮コイルばねに限定されるものではなく、例えば、ゴム、板ばね、発泡ウレタン等その他各種の弾性部材を用いてもよい。
 2つの制動ばね23a,23aにおける鉛直方向Zの一端部は、2つのばね取付溝部21e,21eの底面に当接し、他端部は、アマチュア24に当接している。そして、2つの制動ばね23a,23aは、コア21とアマチュア24の間に、圧縮された状態で配置されている。これにより、2つの制動ばね23a,23aは、アマチュア24をコア21に対して離反する方向に付勢し、アマチュア24に固定されたブレーキ部27が、ブレーキドラム14側へ付勢されている。
 さらに、2つの制動ばね23a,23aは、同じ付勢力を有する同種の圧縮コイルばねである。そして、2つの制動ばね23a,23aの付勢力は、電磁コイル22への通電によって発生するアマチュア24をコア21側に吸引する吸引力よりも弱く設定されている。
 また、2つの制動ばね23a,23aは、それぞれ2つのばね取付溝部21e,21eに挿入される。そのため、2つの制動ばね23a,23aは、電磁コイル22の半径方向の内側に配置される。なお、2つの制動ばね23a,23aの配置は、上述した配置に限定されるものではなく、2つの制動ばね23a,23aの付勢力を後述するアマチュア24の一端面24aに対して均一に加えることができればよい。すなわち、2つの制動ばね23a,23aは、例えば、電磁コイル22の半径方向の外側に配置されていてもよい。
 また、制動ばね23aの設置数は、電磁ブレーキ装置20に求められる制動力などに応じて適宜変更可能である。すなわち、例えば、制動ばね23aを1つ、または3つ以上設けてもよい。コア21に形成されたばね取付溝部21eの数は、付勢部材23を構成する制動ばね23aの数に対応して設けられる。
 アマチュア24は、コア21の他端面21dに対向して配置される。アマチュア24は、略矩形板状に形成されており、その長手方向が第1の方向Xと平行をなし、その短手方向が第2の方向Yと平行となるように配置されている。
 また、アマチュア24における鉛直方向Zの一側である一端面24aは、コア21の他端面21dと平行に対向する。そして、一端面24aには、コア21に設けた2つの制動ばね23a,23aが当接する。また、アマチュア24における鉛直方向Zの他側である他端面24bには、後述するブレーキ部27が固定されている。
 アマチュア24の一端面24aにおける中央部には、座ぐり穴31が設けられている。なお、座ぐり穴31は、2つの制動ばね23a,23aに干渉しない位置に配置されている。座ぐり穴31は、鉛直方向Zに沿って延びており、アマチュア24における鉛直方向Zの中間部に達する深さに設定されている。
 また、アマチュア24には、座ぐり穴31に連通する貫通孔32が設けられている。貫通孔32は、座ぐり穴31の底部からアマチュア24の他端面24bまで延びており、他端面24bの中央部に開口している。座ぐり穴31には、締め付けボルト29のねじ頭部が収納され、貫通孔32には、締め付けボルト29のねじ軸部が貫通する。
 貫通孔32の径は、締め付けボルト29のねじ軸部の径よりも大きく設定されている。また、座ぐり穴31の径は、締め付けボルト29のねじ頭部の径よりも大きく設定されている。また、座ぐり穴31の深さは、締め付けボルト29のねじ頭部の厚みよりも、長く設定されている。したがって、座ぐり穴31に収納された締め付けボルト29のねじ頭部は、アマチュア24の一端面24aから突出しない。
 また、アマチュア24の一端面24aの四隅には、アマチュア貫通孔24cが形成されている。アマチュア貫通孔24cは、鉛直方向Zに沿って延びており、アマチュア24の他端面24bまで達している。さらに、アマチュア貫通孔24cは、コア21のコア貫通孔21bに対向する。そして、コア貫通孔21b及びアマチュア貫通孔24cには、後述する支持部28の支持部本体28aが挿通する。
 ブレーキ部27は、ブレーキシュー27aと、ブレーキパッド27bとを有している。ブレーキシュー27aは、略直方体状に形成されており、第1の方向Xの両端部に固定用突部27cを有している。固定用突部27cには、固定ボルト34が貫通する貫通孔が設けられている。ブレーキシュー27aは、固定用突部27cの貫通孔を貫通する固定ボルト34により、アマチュア24の他端面24bに固定されている。
 また、ブレーキシュー27aにおける鉛直方向Zの一側の端面(アマチュア24に対向する端面)には、雌ねじ部27dが設けられている。この雌ねじ部27dは、ブレーキシュー27aにおける鉛直方向Zの一側の端面の中央部に設けられている。ブレーキシュー27aの雌ねじ部27dには、締め付けボルト29が螺合される。
 ブレーキパッド27bは、ブレーキシュー27aにおける鉛直方向Zの他側の端面に固定されている。ブレーキパッド27bにおける鉛直方向Zの他側の端面は、円弧状の凹面に形成されている。ブレーキパッド27bの他側の端面の曲率半径は、ブレーキドラム14における外周面の曲率半径と略等しい。
 ブレーキシュー27aは、フレーム11に設けられた開口部11aに挿入される。また、ブレーキシュー27aが、鉛直方向Zに沿って移動することで、ブレーキパッド27bが、ブレーキドラム14に対して接触及び離反する。また、ブレーキパッド27bが、アマチュア24及びブレーキシュー27aを介して付勢部材23によってブレーキドラム14に押し付けられることで、ブレーキドラム14が制動される。
 また、開口部11aにおける第1の方向Xで互いに対向する2つの内壁面は、ブレーキシュー27aが摺動するガイド面である。このように、ブレーキシュー27aが接触するガイド面を、開口部11aにおける第1の方向X、すなわちブレーキドラム14の駆動方向で互いに対向する2つの壁面としている。これにより、ブレーキパッド27bをブレーキドラム14に押しつける際に、ブレーキパッド27bがブレーキドラム14の制動面からずれることを抑制することができる。なお、開口部11aにおける第2の方向Yで互いに対向する2つの内壁面と、ブレーキシュー27aとの間には、所定の間隙が形成されている。
 支持部28は、支持部本体28aと、スペーサ28bとを有している。支持部本体28aは、円柱状に形成されている。支持部本体28aにおける鉛直方向Zの一側の端部には、ねじ頭部28cが形成され、他側の端部には、支持雄ねじ部28dが形成されている。
 4本の支持部28の支持部本体28aは、コア貫通孔21b及びアマチュア貫通孔24cを貫通する。支持部本体28aのねじ頭部28cとコア21の一端面21aとの間には、適当な厚みのスペーサが介在されている。また、支持部本体28aの支持雄ねじ部28dは、フレーム11に設けた雌ねじ部に螺合される。すなわち、コア21は、支持部本体28aを介してフレーム11に固定されている。
 スペーサ28bは、円筒状に形成されている。スペーサ28bは、支持部本体28aの鉛直方向Zの他側に嵌合し、支持部本体28aの外周面を覆う。スペーサ28bの外径は、アマチュア貫通孔24cの直径よりも小さく設定され、かつ、コア貫通孔21bの直径よりも大きく設定されている。したがって、スペーサ28bは、アマチュア貫通孔24cを貫通する。
 スペーサ28bの鉛直方向Zの他端部は、フレーム11に当接する。また、スペーサ28bの鉛直方向Zの一端部は、コア21の他端面21dに当接する。すなわち、スペーサ28bは、コア21とフレーム11の間に介在され、フレーム11に対するコア21の高さ位置を規定している。そして、スペーサ28bは、アマチュア24のコア21に対して接近及び離反する方向への移動を案内している。
 なお、本例では、支持部28を4本設けた例を説明したが、これに限定されるものではなく、本例に係る支持部28は、少なくとも2本設ければよく、その数を適宜設定することができる。そして、支持部28が貫通するコア貫通孔21b、及びアマチュア貫通孔24cの数は、設けられる支持部28の数に応じて適宜設定されるものである。
 締め付けボルト29は、ブレーキシュー27aとアマチュア24との接合面における中央部を接触させる接触補助部材である。締め付けボルト29は、アマチュア24の一端面24a側(座ぐり穴31側)から挿入され、ねじ軸部がブレーキシュー27aの雌ねじ部27dに螺合されることでブレーキシュー27aとアマチュア24とを締結する。なお、本例に係る接触補助部材は、ボルトに限定されるものではなく、ねじ頭部を有する雄ねじであれば、種々のねじを採用することができる。
 電磁ブレーキ装置20の組み立てを行う場合は、ブレーキシュー27aを固定ボルト34によりアマチュア24に固定するとともに、締め付けボルト29によりブレーキシュー27aとアマチュア24とを締結する。これにより、加工精度によってブレーキシュー27aのアマチュア24との対向面が僅かにすり鉢状となっている場合であっても、ブレーキシュー27aとアマチュア24との接合面における中央部を接触させることができる。その結果、ブレーキシュー27aとアマチュア24の接合面における中央部に隙間が生じないようにすることができ、電磁ブレーキ装置20の動作音を低減することができる。
[ブレーキ装置の動作]
 次に、本例の電磁ブレーキ装置20の動作について説明する。
 ブレーキドラム14を制動しない非制動時の電磁ブレーキ装置20では、電磁コイル22に通電することにより、コア21が磁化されている。そして、コア21とアマチュア24の間には、アマチュア24をコア21側に吸引する、いわゆる吸引力が発生する。
 その結果、アマチュア24は、2つの制動ばね23a,23aの付勢力に抗してコア21側に吸引され、ブレーキ部27のブレーキパッド27bは、ブレーキドラム14から離間されている。したがって、ブレーキドラム14が制動されず、乗りかご2および釣合おもり3の昇降を可能とする。
 一方、ブレーキドラム14を制動する制動時の電磁ブレーキ装置20では、電磁コイル22への通電を遮断することにより、コア21の磁力が失われ、コア21によるアマチュア24の吸引が解放される。そして、2つの制動ばね23a,23aの付勢力により、アマチュア24がコア21から離反し、ブレーキドラム14側へ移動する。その結果、ブレーキ部27のブレーキパッド27bが、ブレーキドラム14に押し付けられ、ブレーキドラム14が制動される。
[ブレーキ装置の第2の実施例]
 次に、第2の実施例に係る電磁ブレーキ装置について、図4を参照して説明する。
 図4は、本発明の第2の実施例に係るブレーキ装置の断面図である。
 図4に示す第2の実施例に係る電磁ブレーキ装置40は、上述の第1の実施例に係る電磁ブレーキ装置20と同様の構成を有しており、異なる点は、シール部材の一具体例を示すOリング41を備える点である。そのため、ここでは、第2の実施例に係るOリング41の取り付け位置について説明し、第1の実施例と共通する構成についての説明は省略する。
 図4に示すように、Oリング41は、電磁ブレーキ装置40のアマチュア44とブレーキシュー27aとの間に介在されている。アマチュア44は、第1の実施例のアマチュア44と同様の構成を有しており、一端面44a、他端面44b、及びアマチュア貫通孔44cを有している。また、アマチュア44には、座ぐり穴31、及び貫通孔32が設けられている。
 さらに、アマチュア44におけるブレーキシュー27aとの接合面である他端面24bには、Oリング41が嵌合される嵌合溝42が形成されている。嵌合溝42に嵌合されたOリング41は、他端面24bから所定の長さ(寸法)で突出している。そして、締め付けボルト29によりブレーキシュー27aとアマチュア44とを締結すると、Oリング41は、潰れてブレーキシュー27aとアマチュア44に密着する。
 電磁ブレーキ装置40の組み立てを行う場合は、アマチュア44の嵌合溝42にOリング41を嵌合させる。その後、ブレーキシュー27aを固定ボルト34によりアマチュア44に固定するとともに、締め付けボルト29によりブレーキシュー27aとアマチュア44とを締結する。これにより、加工精度によってブレーキシュー27aのアマチュア44との対向面が僅かにすり鉢状となっている場合であっても、ブレーキシュー27aとアマチュア44との接合面における中央部を接触させることができる。その結果、ブレーキシュー27aとアマチュア44の接合面における中央部に隙間が生じないようにすることができ、電磁ブレーキ装置40の動作音を低減することができる。
 また、ブレーキシュー27aとアマチュア44との間にOリング41を挟み込むことで、ブレーキシュー27aの振動を抑制することができる。その結果、電磁ブレーキ装置40の動作音をより低減することができる。
[ブレーキ装置の第3の実施例]
 次に、第3の実施例に係る電磁ブレーキ装置について、図5を参照して説明する。
 図5は、本発明の第3の実施例に係るブレーキ装置の断面図である。
 図5に示す第3の実施例に係る電磁ブレーキ装置50は、上述の第1の実施例に係る電磁ブレーキ装置20と同様の構成を有しており、異なる点は、アマチュア54及びブレーキ部57である。そのため、ここでは、第3の実施例に係るアマチュア54及びブレーキ部57について説明し、第1の実施例と共通する構成についての説明は省略する。
 図5に示すように、電磁ブレーキ装置50のアマチュア54は、第1の実施例のアマチュア44と同様の構成を有しており、一端面54a、他端面54b、及びアマチュア貫通孔54cを有している。また、アマチュア54の他端面54bにおける中央部には、雌ねじ部54dが設けられている。アマチュア54の雌ねじ部54dには、締め付けボルト29が螺合される。
 電磁ブレーキ装置50のブレーキ部57は、ブレーキシュー57aと、第1の実施例と同じブレーキパッド27bとを有している。ブレーキシュー57aは、略直方体状に形成されており、第1の方向Xの両端部に固定用突部57cを有している。固定用突部57cには、固定ボルト34が貫通する貫通孔が設けられている。ブレーキシュー57aは、固定用突部57cの貫通孔を貫通する固定ボルト34により、アマチュア54の他端面54bに固定されている。
 ブレーキシュー57aのブレーキパッド27bが固定される端面の中央部には、座ぐり穴51が設けられている。この座ぐり穴51は、鉛直方向Zに沿って延びており、ブレーキシュー57aにおける鉛直方向Zの中間部に達する深さに設定されている。
 また、ブレーキシュー57aには、座ぐり穴51に連通する貫通孔52が設けられている。貫通孔52は、座ぐり穴51の底部からブレーキシュー57aにおけるアマチュア54との接合面まで延びており、その接合面の中央部に開口している。座ぐり穴51には、締め付けボルト29のねじ頭部が収納され、貫通孔52には、締め付けボルト29のねじ軸部が貫通する。
 貫通孔52の径は、締め付けボルト29のねじ軸部の径よりも大きく設定されている。また、座ぐり穴51の径は、締め付けボルト29のねじ頭部の径よりも大きく設定されている。また、座ぐり穴51の深さは、締め付けボルト29のねじ頭部の厚みよりも、長く設定されている。したがって、座ぐり穴51に収納された締め付けボルト29のねじ頭部は、ブレーキシュー57aのブレーキパッド27bが固定される端面から突出しない。
 締め付けボルト29は、ブレーキシュー57aのブレーキパッド27bが固定される端面側(座ぐり穴51側)から挿入され、ねじ軸部がアマチュア54の雌ねじ部54dに螺合されることでブレーキシュー57aとアマチュア54とを締結する。なお、本例に係る接触補助部材は、ボルトに限定されるものではなく、ねじ頭部を有する雄ねじであれば、種々のねじを採用することができる。
 電磁ブレーキ装置50の組み立てを行う場合は、ブレーキシュー57aを固定ボルト34によりアマチュア54に固定するとともに、締め付けボルト29によりブレーキシュー57aとアマチュア54とを締結する。これにより、加工精度によってブレーキシュー57aのアマチュア54との対向面が僅かにすり鉢状となっている場合であっても、ブレーキシュー57aとアマチュア54との接合面における中央部を接触させることができる。その結果、ブレーキシュー57aとアマチュア54の接合面における中央部に隙間が生じないようにすることができ、電磁ブレーキ装置50の動作音を低減することができる。
 また、締め付けボルト29によりブレーキシュー57aとアマチュア54とを締結した後、ブレーキシュー57aにブレーキパッド27bを固定する。これにより、ブレーキシュー57aの座ぐり穴51が、ブレーキパッド27bに覆われる。したがって、座ぐり穴51に塵埃等のごみが入らないようにすることができる。
[ブレーキ装置の第4の実施例]
 次に、第4の実施例に係る電磁ブレーキ装置について、図6を参照して説明する。
 図6は、本発明の第4の実施例に係るブレーキ装置の断面図である。
 図6に示す第4の実施例に係る電磁ブレーキ装置60は、上述の第1の実施例に係る電磁ブレーキ装置20と同様の構成を有しており、異なる点は、接触補助部材である。そのため、ここでは、第4の実施例に係る接触補助部材について説明し、第1の実施例と共通する構成についての説明は省略する。
 図6に示すように、電磁ブレーキ装置60の接触補助部材は、ねじ軸部61と、ナット62とを有する。ねじ軸部61は、例えば、全ねじであり、一方の端部がブレーキシュー27aの雌ねじ部27dに螺合されている。なお、ねじ軸部61としては、ブレーキシュー27aに溶接により固定してもよい。
 ねじ軸部61は、ブレーキシュー27aのアマチュア24との接合面から突出しており、アマチュア24の貫通孔32及び座ぐり穴31に挿通される。ねじ軸部61の突出長は、アマチュア24における鉛直方向Zの長さよりも短く設定されている。したがって、ねじ軸部61は、アマチュア24の一端面24aから突出しないようになっている。また、ナット62は、ねじ軸部61に螺合され、アマチュア24の座ぐり穴31に収納されている。そして、ナット62がねじ軸部61に螺合されることで、ブレーキシュー27aとアマチュア24とが締結されている。
 電磁ブレーキ装置60の組み立てを行う場合は、ブレーキシュー57aを固定ボルト34によりアマチュア54に固定するとともに、ナット62をねじ軸部61に螺合させてブレーキシュー27aとアマチュア24とを締結する。これにより、加工精度によってブレーキシュー27aのアマチュア24との対向面が僅かにすり鉢状となっている場合であっても、ブレーキシュー27aとアマチュア24との接合面における中央部を接触させることができる。その結果、ブレーキシュー27aとアマチュア24の接合面における中央部に隙間が生じないようにすることができ、電磁ブレーキ装置60の動作音を低減することができる。
5.まとめ
 以上説明したように、上述した第1~第4の実施例に係る電磁ブレーキ装置は、アマチュア及びブレーキシューに係合し、アマチュアとブレーキシューの接合面における中央部を接触させる接触補助部材(締め付けボルト29やねじ軸部61及びナット62)を備える。これにより、ブレーキシューとアマチュアの接合面における中央部に隙間が生じないようにすることができ、電磁ブレーキ装置の動作音を低減することができる。
 また、上述した第1の実施例では、接触補助部材が、アマチュア24のコア21との対向面(一端面24a)側から挿入され、ブレーキシュー27aに螺合することによって、ブレーキシュー27aとアマチュア24とを締結する雄ねじ(締め付けボルト29)である。これにより、接触補助部材を簡単な構成で実現することができる。また、アマチュア24とブレーキシュー27aの接合面における中央部を、容易に接触させることができる。
 また、上述した第3の実施例では、接触補助部材が、ブレーキシュー57aのアマチュア54との接合面の反対側から挿入され、アマチュア54に螺合することによって、アマチュア54とブレーキシュー57aとを締結する雄ねじ(締め付けボルト29)である。これにより、接触補助部材を簡単な構成で実現することができる。また、アマチュア54とブレーキシュー57aの接合面における中央部を、容易に接触させることができる。
 また、上述した第2の実施例では、ブレーキシュー27aとアマチュア24の接合面に配置された環状のシール部材(Oリング41)を備えている。これにより、ブレーキシュー27aの振動を抑制することができ、電磁ブレーキ装置40の動作音をより低減することができる。
 なお、第2の実施例に係るの環状のシール部材(Oリング41)は、第3及び第4の実施例に加えることができる。また、環状のシール部材(Oリング41)は、本発明に係る接触補助部材として適用することもできる。すなわち、第2の実施例において、アマチュア44とブレーキシュー27aとを締結する雄ねじ(締め付けボルト29)、雌ねじ部27d、座ぐり穴31及び貫通孔32を削除し、環状のシール部材(Oリング41)を接触補助部材として適用してもよい。
 環状のシール部材(Oリング41)を接触補助部材として適用した電磁ブレーキ装置の組み立てを行う場合は、アマチュア44の嵌合溝42にOリング41を嵌合させる。その後、ブレーキシュー27aを固定ボルト34によりアマチュア44に固定する。これにより、Oリング41が、アマチュア44とブレーキシュー27aとの間で潰れる(弾性変形する)。その結果、ブレーキシュー27aとアマチュア44の接合面における中央部に生じる隙間を塞ぐことができると共に、ブレーキシュー27aの振動を抑制することができる。また、ブレーキシュー27aをアマチュア44に固定する作業の簡素化を図ることができる。
 また、上述した第1及び第2の実施例では、アマチュア(アマチュア24又はアマチュア44)が、締め付けボルト29のねじ頭部を収納する座ぐり穴31を有する。これにより、締め付けボルト29のねじ頭部がアマチュア(アマチュア24又はアマチュア44)のコア21との対向面(一端面24a又は一端面44a)から突出しないようにすることができる。その結果、コア21によるアマチュア(アマチュア24又はアマチュア44)の吸引に支障をきたさないようにすることができる。
 また、上述した第4の実施例では、アマチュア24が、ナット62を収納する座ぐり穴31を有する。これにより、ナット62がアマチュア24のコア21との対向面(一端面24a)から突出しないようにすることができる。その結果、コア21によるアマチュア24の吸引に支障をきたさないようにすることができる。
 また、上述した第3の実施例では、ブレーキシュー57aが、締め付けボルト29のねじ頭部を収納する座ぐり穴51を有する。これにより、締め付けボルト29のねじ頭部が、ブレーキシュー57aのブレーキパッド27bを固定する面から突出しないようにすることができる。その結果、締め付けボルト29のねじ頭部とブレーキパッド27bが干渉しないようにすることができる。
 以上、本発明の電磁ブレーキ装置及びエレベーター装置の実施例について、その作用効果も含めて説明した。しかし、本発明は、上述した実施例に限定するものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上述した実施例は、本発明を分かり易く詳細に説明したものであり、本発明は、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定するものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることが可能である。例えば、第3の実施例に係る締め付けボルト29を、第4の実施例に係るねじ軸部61及びナット62に置き換えてもよい。
 また、上述した第1~第4の実施例に係る電磁ブレーキ装置は、接触補助部材を1つ設ける構成とした。しかしながら、本発明に係る電磁ブレーキ装置としては、複数の接触補助部材を備えるものであってもよい。
 1・・・エレベーター装置、 4A,4B・・・ガイドレール、 5・・・主ロープ、 6・・・巻上機、 7・・・調速機、 8・・・調速機プーリ、 9・・・張りプーリ、 10・・・調速機ロープ、 11・・・フレーム、 12・・・モータ、 13・・・駆動シーブ、 14・・・ブレーキドラム、 20,40,50,60・・・電磁ブレーキ装置、 21・・・コア、 22・・・電磁コイル、 23・・・付勢部材、 24,44,54・・・アマチュア、 24a,44a,54a・・・一端面、 24b,44b,54b・・・他端面、 24c,44c,54c・・・アマチュア貫通孔、 27,57・・・ブレーキ部、 27a,57a・・・ブレーキシュー、 27b・・・ブレーキパッド、 27c,57c・・・固定用突部、 27d,54d・・・雌ねじ部、 28・・・支持部、 29・・締め付けボルト、 31,51・・・座ぐり穴、 32,52・・・貫通孔、 34・・・固定ボルト、 41・・・Oリング、 42・・・嵌合溝、 61・・・ねじ軸部、 62・・・ナット、 100・・・昇降路

Claims (8)

  1.  回転体に摺接可能なブレーキパッドを有するブレーキシューと、前記ブレーキシューが固定されたアマチュアと、前記アマチュアの前記ブレーキシューとの接合面と反対側の面に対向するコアと、前記コアの内部に配置され、前記アマチュアを吸引する電磁力を発生させるコイルと、前記コアから前記アマチュアを引き離す方向に力を付与する付勢部材とを備えたブレーキ装置において、
     前記アマチュア及び前記ブレーキシューに係合し、前記アマチュアと前記ブレーキシューの接合面における中央部を接触させる接触補助部材を備える
     ことを特徴とするブレーキ装置。
  2.  前記接触補助部材は、前記アマチュアの前記コアとの対向面側から挿入され、前記ブレーキシューに螺合することによって当該ブレーキシューと前記アマチュアとを締結する雄ねじである
     ことを特徴とする請求項1に記載のブレーキ装置。
  3.  前記接触補助部材は、前記ブレーキシューの前記アマチュアとの接合面の反対側から挿入され、前記アマチュアに螺合することによって当該アマチュアと前記ブレーキシューとを締結する雄ねじである
     ことを特徴とする請求項1に記載のブレーキ装置。
  4.  前記ブレーキシューと前記アマチュアの接合面に配置された環状のシール部材を備えた
     ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のブレーキ装置。
  5.  前記アマチュアは、前記雄ねじの頭部を収納する座ぐり穴を有する
     ことを特徴とする請求項2に記載のブレーキ装置。
  6.  前記ブレーキシューは、前記雄ねじの頭部を収納する座ぐり穴を有する
     ことを特徴とする請求項3に記載のブレーキ装置。
  7.  前記接触補助部材は、前記ブレーキシューと前記アマチュアの接合面に配置された環状のシール部材である
     ことを特徴とする請求項1に記載のブレーキ装置。
  8.  乗りかごと、釣合いおもりと、前記乗りかご及び前記釣合いおもりを吊持する主索と、前記主索が巻き掛けられて駆動する巻上機とを備えたエレベーター装置において、
     前記巻上機は、前記主索が巻きかけられる綱車と、前記綱車と一体に動作するブレーキドラムと、前記ブレーキドラムを制動するブレーキ装置と、を有し、
     前記ブレーキ装置は、
     前記ブレーキドラムに摺接可能なブレーキパッドを有するブレーキシューと、
     前記ブレーキシューが固定されたアマチュアと、
     前記アマチュアの前記ブレーキシューとの接合面と反対側の面に対向するコアと、
     前記コアの内部に配置され、前記アマチュアを吸引する電磁力を発生させるコイルと、
     前記コアから前記アマチュアを引き離す方向に力を付与する付勢部材と、
     前記アマチュア及び前記ブレーキシューに係合し、前記アマチュアと前記ブレーキシューの接合面における中央部を接触させる接触補助部材と、を備える
     ことを特徴とするエレベーター装置。
PCT/JP2019/024222 2019-06-19 2019-06-19 ブレーキ装置及びエレベーター装置 WO2020255284A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/024222 WO2020255284A1 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 ブレーキ装置及びエレベーター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/024222 WO2020255284A1 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 ブレーキ装置及びエレベーター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020255284A1 true WO2020255284A1 (ja) 2020-12-24

Family

ID=74037076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/024222 WO2020255284A1 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 ブレーキ装置及びエレベーター装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020255284A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289954A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Mitsubishi Electric Corp エレベーター用巻上機
JP2002266906A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Mitsubishi Electric Corp ドラムブレーキ装置
CN204677653U (zh) * 2015-03-10 2015-09-30 奥的斯电梯公司 制动装置以及动力设备
JP6194204B2 (ja) * 2013-08-08 2017-09-06 小倉クラッチ株式会社 電磁ドラムブレーキ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289954A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Mitsubishi Electric Corp エレベーター用巻上機
JP2002266906A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Mitsubishi Electric Corp ドラムブレーキ装置
JP6194204B2 (ja) * 2013-08-08 2017-09-06 小倉クラッチ株式会社 電磁ドラムブレーキ
CN204677653U (zh) * 2015-03-10 2015-09-30 奥的斯电梯公司 制动装置以及动力设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5685059A (en) Method of fabricating brake assembly
JP5911042B2 (ja) ブレーキ装置、及びそれを用いたエレベータ用巻上機
JP2015157668A (ja) 巻上機組立体
CN107848761B (zh) 电梯用曳引机和电梯
KR101787226B1 (ko) 브레이크 장치, 그것을 이용한 엘리베이터용 권상기, 및 브레이크 장치의 완충 반력 조정 방법
JPH0379819A (ja) エレベータ
JP2017030940A (ja) ブレーキ装置、巻上機及びエレベーター装置
CN110506022B (zh) 电梯的曳引机制动器以及电梯曳引机
KR20040066129A (ko) 엘리베이터용 권양기
WO2020255284A1 (ja) ブレーキ装置及びエレベーター装置
WO2014185137A1 (ja) 巻上機用ブレーキ装置
JPWO2010143298A1 (ja) エレベータ用巻上機のブレーキ装置
JP2015089840A (ja) 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベータ装置
JP7092805B2 (ja) 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベーター
WO2019155508A1 (ja) 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベーター
JP5191720B2 (ja) エレベーター巻上機用制動装置
EP1657207A1 (en) Thin hoist for elevator
JP2013103832A (ja) エレベータ制動装置
JP6505886B1 (ja) 巻上機の電磁ディスクブレーキ装置
JP6606029B2 (ja) エレベータ用巻上機、および、エレベータ装置
WO2022162874A1 (ja) エレベータ装置
JP2004224531A (ja) エレベータのディスクブレーキ装置
JP2024019787A (ja) 巻上機、及びエレベーター
CN216272558U (zh) 用于电梯制动器的电磁装置、电梯制动器和电梯系统
JP2013049534A (ja) 巻上機用ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19933678

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19933678

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP