WO2020235103A1 - 排水システム - Google Patents

排水システム Download PDF

Info

Publication number
WO2020235103A1
WO2020235103A1 PCT/JP2019/020538 JP2019020538W WO2020235103A1 WO 2020235103 A1 WO2020235103 A1 WO 2020235103A1 JP 2019020538 W JP2019020538 W JP 2019020538W WO 2020235103 A1 WO2020235103 A1 WO 2020235103A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wall
drainage
recess
drainage system
lid
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/020538
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅美 萩原
真理子 飛田
聡司 峯澤
古橋 拓也
奈穗 白川
悠文 黒川
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021520025A priority Critical patent/JP6969706B2/ja
Priority to PCT/JP2019/020538 priority patent/WO2020235103A1/ja
Publication of WO2020235103A1 publication Critical patent/WO2020235103A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K3/00Baths; Douches; Appurtenances therefor
    • A47K3/02Baths
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/22Outlet devices mounted in basins, baths, or sinks

Definitions

  • the present invention relates to a drainage system.
  • Patent Document 1 discloses an abnormality detection device during bathing.
  • This device includes an abnormality determining means for determining an abnormality of a bather in the bathtub and a forced drainage means for forcibly draining hot water in the bathtub based on the determination result of the abnormality determining means.
  • the forced drainage means operates a motor pump to pump up hot water in the bathtub and drain it.
  • the abnormality detection device of Patent Document 1 may take a long time to drain water.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is to obtain a drainage system capable of draining water in a short time.
  • the drainage system according to the present invention is provided with a tub having an inner wall forming a water storage portion for accommodating hot water, an outer wall surrounding the inner wall, a first drainage port provided on the inner wall, and the inner wall.
  • a second drainage port having a larger area than the first drainage port is provided, and the second drainage port is a recess that protrudes from the inner wall to the opposite side of the water storage portion and forms a step with respect to the inner wall.
  • a lid for closing the recess is provided, and a plurality of first openings are formed on the side surface of the recess forming the step, and the lid moves toward the bottom of the recess to store water. Is drained from the water through the plurality of first openings.
  • drainage can be performed from a second drainage port having a larger area than the first drainage port. Therefore, it can be drained in a short time.
  • FIG. 1 It is a figure explaining the structure of the drainage system which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure explaining the structure of the bathtub which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is sectional drawing of the bathtub which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a perspective view explaining the structure of the bathtub which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure explaining the structure of the side surface of the concave part which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure explaining the structure of the side surface of the recess which concerns on 1st modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure explaining the structure of the side surface of the concave part which concerns on the 2nd modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure explaining the structure of the side surface of the concave part which concerns on the 3rd modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure explaining the structure of the side surface of the recess which concerns on 4th modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure explaining the structure of the side surface of the recess which concerns on 5th modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure explaining the structure of the side surface of the recess which concerns on 6th modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure explaining the structure of the side surface of the concave part which concerns on 7th modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is sectional drawing explaining the drainage method. It is a perspective view explaining the drainage method.
  • FIG. 1 It is a figure explaining the drainage method to a washing place. It is a perspective view explaining the structure of the 2nd opening. It is a figure explaining step 1. It is a figure explaining step 2. It is a figure explaining step 3. It is a figure explaining the structure of the drainage system which concerns on a comparative example. It is sectional drawing explaining the drainage method which concerns on a comparative example. It is a figure explaining the structure of the 2nd drainage port which concerns on 8th modification of Embodiment 1. FIG. It is a figure explaining the 2nd drainage port which concerns on the 9th modification of Embodiment 1. FIG. It is a figure explaining the 2nd drainage port which concerns on the 10th modification of Embodiment 1. FIG.
  • FIG. 1 It is a figure explaining the 2nd drainage port which concerns on 11th modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure explaining the 2nd drainage port which concerns on the 12th modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure explaining the 2nd drainage port which concerns on the 13th modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is sectional drawing of the bathtub which concerns on the fifteenth modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a perspective view explaining the structure of the outer wall lid which concerns on the fifteenth modification of Embodiment 1.
  • FIG. 1 It is a figure explaining the drainage method to the washing place which concerns on the 15th modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is a perspective view explaining the structure of the 2nd opening which concerns on the 16th modification of Embodiment 1.
  • FIG. It is sectional drawing explaining the structure of the 2nd opening which concerns on the 16th modification of Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a drainage system 100 according to the first embodiment.
  • the drainage system 100 includes a control unit 10.
  • the control unit 10 controls the water heater 12 to fill the bathtub with hot water.
  • the control unit 10 may control home appliances provided in the building, various sensors, and the like in cooperation with each other.
  • the control unit 10 may be a management device in a PC or a HEMS (Home Energy Management System). Further, the control unit 10 may be an Al (Artificial Intelligence) speaker controlled by an IoT (Internet of Things) adapter. Further, the control unit 10 may be included in the water heater 12.
  • HEMS Home Energy Management System
  • the sensor 14 detects the movement, physical condition, or water level of the bathtub, and detects that the bather is drowning.
  • the sensor 14 is, for example, a Doppler sensor.
  • the control unit 10 performs emergency drainage from the bathtub by the second drain port 40 described later. Further, the control unit 10 performs normal drainage from the first drain port 30.
  • the first drain port 30 is an automatic drain plug
  • the first drain port 30 is controlled by the control unit 10.
  • the first drain port 30 may be a manual drain plug. In this case, the first drain port 30 does not have to be controlled by the control unit 10.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the structure of the bathtub 20 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the bathtub 20 according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a perspective view illustrating the structure of the bathtub 20 according to the first embodiment.
  • the bathtub 20 has an inner wall 21 forming a water storage portion 23 for accommodating hot water and an outer wall 22 surrounding the inner wall 21.
  • the space between the inner wall 21 and the outer wall 22 is hollow, and an air layer is provided.
  • a first drainage port 30 is provided at the bottom 21a of the inner wall 21.
  • the first drain port 30 is used for normal drainage performed after bathing, cleaning, or the like.
  • the drainage from the first drainage port 30 is drained into the sewage through the lower drainage port 24 provided on the lower surface of the bathtub 20 shown in FIG.
  • the first drainage port 30 and the lower drainage port 24 may be connected by a drainage pipe 32 described later. Further, the drainage from the first drainage port 30 may flow to the lower drainage port 24 through the space between the inner wall 21 and the outer wall 22.
  • a second drainage port 40 is provided at the bottom 21a of the inner wall 21.
  • the second drainage port 40 has a larger area than the first drainage port 30.
  • the second drainage port 40 is provided at the end of the bottom portion 21a of the inner wall 21.
  • the second drainage port 40 may be provided at the central portion of the bottom portion 21a or on the side surface of the inner wall 21.
  • the second drainage port 40 has a recess 41 and a lid 42.
  • the recess 41 projects from the inner wall 21 to the side opposite to the water storage portion 23.
  • the recess 41 forms a step with respect to the inner wall 21.
  • the lid 42 closes the recess 41.
  • the recess 41 has a side surface 41a and a bottom portion 41b.
  • the bottom portion 41b faces the opening formed in the inner wall 21.
  • the side surface 41a extends from the opening formed in the inner wall 21 to the side opposite to the water storage portion 23.
  • the side surface 41a connects between the opening formed in the inner wall 21 and the bottom portion 41b.
  • the recess 41 has a band shape.
  • the lid 42 has a shape corresponding to the recess 41 and has a band shape.
  • the recess 41 extends along the longitudinal direction of the bathtub 20. Further, the recess 41 is curved inward in a plan view at an end portion in the longitudinal direction of the bottom portion 21a of the inner wall 21. With such a shape, a large area of the second drainage port 40 can be secured. Therefore, quick drainage is possible. Further, by narrowing the width of the second drain port 40, it is possible to prevent a person or an object from being sucked in.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the structure of the side surface 41a of the recess 41 according to the first embodiment.
  • the side surface 41a of the recess 41 forms a step with respect to the inner wall 21.
  • a plurality of first openings 41c are formed on the side surface 41a.
  • the first opening 41c is circular.
  • the structure of the first opening 41c is not limited to this, and may be elliptical.
  • the side surface 41a of the recess 41 is formed of, for example, punching metal.
  • the first opening 41c is a punching hole.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating the structure of the side surface 341a of the recess 41 according to the first modification of the first embodiment.
  • a plurality of first openings 341c are formed on the side surface 341a.
  • the first opening 341c is square.
  • the structure of the first opening 341c is not limited to this, and may be a rectangle or a quadrangle.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating the structure of the side surface 441a of the recess 41 according to the second modification of the first embodiment.
  • a plurality of first openings 441c are formed on the side surface 441a.
  • the first opening 441c is a triangle.
  • the structure of the first opening 441c is not limited to this, and may be a polygon. Any shape can be adopted as long as it is formed as a punching hole as the first opening 441c.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating the structure of the side surface 241a of the recess 41 according to the third modification of the first embodiment.
  • a plurality of first openings 241c are formed on the side surface 241a.
  • Each of the plurality of first openings 241c is a slit.
  • the first opening 241c is a rectangle extending in the lateral direction of the side surface 241a.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating the structure of the side surface 541a of the recess 41 according to the fourth modification of the first embodiment.
  • a plurality of first openings 541c are formed on the side surface 541a.
  • Each of the plurality of first openings 541c is a rectangular slit extending in the longitudinal direction of the side surface 541a.
  • the first opening 541c is formed continuously, for example, from one end to the other end of the side surface 541a.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the structure of the side surface 641a of the recess 41 according to the fifth modification of the first embodiment.
  • a plurality of first openings 541c are formed on the side surface 641a.
  • Each of the plurality of first openings 641c is a rectangular slit extending in the longitudinal direction of the side surface 641a.
  • the plurality of first openings 641c are arranged in the longitudinal direction of the side surface 641a.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating the structure of the side surface 741a of the recess 41 according to the sixth modification of the first embodiment.
  • a plurality of first openings 741c are formed on the side surface 741a.
  • Each of the plurality of first openings 741c is a slit extending in a direction inclined with respect to the lateral direction of the side surface 741a.
  • any shape can be adopted as the first opening 741c as long as it is a slit capable of discharging water.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating the structure of the side surface 841a of the recess 41 according to the seventh modification of the first embodiment.
  • the side surface 841a may have a mesh shape.
  • the side surface 841a is formed from, for example, a wire mesh.
  • the roughness or structure of the mesh can be anything as long as it is drainable and human limbs are not inhaled.
  • Each of the plurality of first openings 41c is of a size such that a person or a person's limbs are not sucked.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view illustrating a drainage method.
  • FIG. 14 is a perspective view illustrating a drainage method.
  • the control unit 10 moves the lid 42 toward the bottom 41b of the recess 41 according to the information detected by the sensor 14.
  • the control unit 10 moves the lid 42 in the direction indicated by the arrows in FIGS. 13 and 14.
  • the plurality of first openings 41c are exposed to the water storage portion 23. Therefore, the water is drained from the water storage unit 23 through the plurality of first openings 41c.
  • drainage is performed from the side surface 41a provided along the opening formed in the inner wall 21. Therefore, even if the width of the second drainage port 40 is narrow, the amount of drainage can be secured by lengthening the outer circumference of the second drainage port 40.
  • the recess 41 is deeper than the thickness of the lid 42. As a result, it is possible to prevent the lid 42 from obstructing the drainage from the plurality of first openings 41c. Further, the recess 41 has a size capable of accommodating the lid 42.
  • the width of the recess 41 increases as the distance from the inner wall 21 increases. That is, the distance between the portions of the side surface 41a facing each other is wider as the position is deeper. As a result, a large area of the side surface 41a can be secured, and quick drainage becomes possible. Further, a plurality of first openings 41c may be formed in the bottom portion 41b of the recess 41.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating a method of draining water to the washing place 50.
  • the first opening 41c of the second drainage port 40 leads to the space between the inner wall 21 and the outer wall 22.
  • the drainage from the second drainage port 40 passes through the space between the inner wall 21 and the outer wall 22 and flows to the lower drainage port 24.
  • a plurality of second openings 25 are provided in a portion of the outer wall 22 of the bathtub 20 facing the washing place 50.
  • the drainage from the second drain port 40 passes through the space between the inner wall 21 and the outer wall 22 and flows to the washing place 50 through the plurality of second openings 25.
  • the plurality of second openings 25 may be provided at a position higher than the lower drainage port 24. At this time, only when the drainage from the lower drainage port 24 is not in time and the water level in the space between the inner wall 21 and the outer wall 22 exceeds the height at which the second opening 25 is provided, the plurality of second openings Drainage can be performed from 25 to the washing place 50. As a result, the water can be drained from the lower drainage port 24 during normal times when the amount of drainage per hour is small, and can be drained to the washing place 50 only in an emergency.
  • FIG. 16 is a perspective view illustrating the structure of the second opening 25.
  • the plurality of second openings 25 are formed at the lower ends of the portion of the outer wall 22 facing the washing place 50.
  • Each of the plurality of second openings 25 is a slit.
  • the shape of the second opening 25 is not limited to this, and may be circular, elliptical, polygonal, or the like. Further, a plurality of second openings 25 may be formed by forming the lower end of the portion of the outer wall 22 facing the washing place 50 into a mesh shape. Further, one or more second openings 25 may be provided.
  • control unit 10 may open the second opening 25 according to the information detected by the sensor 14. In this case, the second opening 25 is normally closed.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating step 1.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating step 2.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating step 3.
  • the sensor 14 is provided, for example, on the ceiling of the bathroom 60.
  • a water heater 12 is provided on the wall of the bathroom 60. Further, outside the bathroom 60, an operator 16 of the water heater 12 is provided.
  • the sensor 14 is a Doppler sensor and detects the movement of an object.
  • the sensor 14 detects an abnormal state, for example, when the bather 80 does not move for a predetermined time.
  • the sensor 14 may be a motion sensor or a vital sensor.
  • the sensor 14 detects the pulse level, the respiration level, the body movement, etc., and detects an abnormal state when these values are out of a predetermined range.
  • the sensor 14 should be able to detect that a person is drowning, losing consciousness, falling, or feeling unwell as an abnormal state. Further, the abnormal state may be detected by a plurality of sensors 14 or a plurality of types of sensors 14.
  • step 1 when the sensor 14 detects an abnormal state, the control unit 10 immediately activates the emergency response mode.
  • the control unit 10 stops the hot water supply in the bathtub 20.
  • the control unit 10 may issue an alarm notifying the water heater 12 of an emergency situation or an alarm notifying that the bathtub 20 should be drained immediately. Further, the alarm may be issued from the actuator 16 to the outside of the bathroom 60.
  • step 2 the control unit 10 forcibly opens the large-capacity second drain port 40 capable of discharging hot water faster than usual. That is, the control unit 10 moves the lid 42 toward the bottom 41b and starts the emergency discharge of hot water. As a result, the control unit 10 prevents the bather 80 from drowning and preferentially protects the life of the bather 80.
  • control unit 10 may notify that the bathtub 20 is drained from the water heater 12. Further, the control unit 10 may emit a warning sound from the water heater 12. Further, the notification and warning sounds may be emitted from the actuator 16.
  • step 3 the control unit 10 contacts the emergency contact.
  • Contacting emergency contacts includes, for example, calling an ambulance or contacting a family member.
  • the control unit 10 gives advice on future measures from the water heater 12 to the user 81 such as a family member.
  • the advice includes, for example, calling an ambulance and the time it takes for the ambulance to arrive.
  • the advice may also include emergency response until an ambulance arrives or emergency response to calm heat shock symptoms.
  • the advice may also include resting the bather 80 or maintaining the body temperature of the bather 80. As a result, it is possible to prevent the caregiver from rushing to take an erroneous measure.
  • Advice may be given from the smartphone of the family or caregiver.
  • the emergency response until the patient is transported to the hospital may be presented by an application or the like.
  • the physical condition data of the bather 80 and the analysis result may be notified as an emergency breaking news to the destination by the ambulance so that appropriate treatment is promoted. From the above, it is possible to take prompt and accurate measures.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration of a drainage system according to a comparative example.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view illustrating a drainage method according to a comparative example.
  • the bathtub 120 is provided with only the first drainage port 30.
  • the first drain port 30 is normally closed by a plug 31. When the plug 31 is removed, the drainage from the first drainage port 30 flows to the lower drainage port 24 through the drainage pipe 32.
  • the bather 80 is an adult and the face is maintained at a high position, there is a high possibility that drowning can be prevented if the water level of the bathtub 20 is halved.
  • the bather 80 is a small elderly person or a child, when the bather 80 falls on his back in the bathtub 20, or when his face is laid down toward the bottom of the bathtub 20, the water level is not further lowered. And the nose or mouth may not separate. In such a case, a large amount of drainage is required in a short time to prevent the bather 80 from drowning. Therefore, the drainage speed may be insufficient with the drainage using the normal first drainage port 30. Further, if the first drain port 30, the drain pipe 32, or the lower drain port 24 is clogged, drainage may not be possible. Similarly, when hot water is pumped up and drained by a pump or the like, the drainage speed may be insufficient.
  • drainage can be speedily performed from the large-capacity second drain port 40. Therefore, it is possible to prevent the bather 80 from drowning, and to give priority to the life of the bather 80 and protect it.
  • the pump may get in the way when bathing and cleaning.
  • the pump itself may be easily soiled, which may take time and effort for cleaning.
  • the second drainage port 40 is provided at the bottom portion 21a of the inner wall 21. Therefore, it is possible to prevent the bathroom 60 from becoming narrow. In addition, it is possible to suppress the time and effort required for cleaning.
  • FIG. 22 is a diagram illustrating the structure of the second drainage port 240 according to the eighth modification of the first embodiment.
  • the band-shaped recess 41 is provided in a straight line.
  • the second drain port 240 extends from one end to the other end in the longitudinal direction of the bottom portion 21a of the bathtub 20. As a result, a large area of the second drainage port 240 can be secured. Further, it is possible to prevent a person or an object from being sucked into the recess 41.
  • FIG. 23 is a diagram illustrating a second drainage port 340 according to a ninth modification of the first embodiment.
  • the band-shaped recess 41 is provided so as to form a circle.
  • the side surface 41a of the recess 41 draws a double circle. Therefore, a large area of the side surface 41a can be secured, and the amount of drainage per hour can be increased.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating a second drainage port 440 according to the tenth modification of the first embodiment.
  • the band-shaped recess 41 is provided so as to form an ellipse.
  • the recess 41 is vertically long along the longitudinal direction of the bathtub 20. Therefore, the area of the side surface 41a can be further secured, and the amount of drainage per hour can be increased.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating a second drainage port 540 according to the eleventh modification of the first embodiment.
  • the band-shaped recess 41 is provided so as to form a rectangle.
  • the second drain port 540 is provided at the end portion in the longitudinal direction of the bottom portion 21a of the bathtub 20. Also in this case, the side surface 41a of the recess 41 draws a double square, so that a large area of the side surface 41a can be secured.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating a second drainage port 640 according to a twelfth modification of the first embodiment.
  • the band-shaped recess 41 is provided so as to form a rectangle.
  • the second drain port 640 is vertically elongated along the longitudinal direction of the bathtub 20. Therefore, the area of the side surface 41a can be further secured, and the amount of drainage per hour can be increased.
  • FIG. 27 is a diagram illustrating a second drainage port 740 according to the thirteenth modification of the first embodiment.
  • the band-shaped recess 41 may form a rectangle with rounded corners.
  • a rectangle with rounded corners is also called a rounded rectangle.
  • the strip-shaped recess 41 may be provided so as to form a polygon.
  • the band-shaped recess 41 may be I-shaped, U-shaped, L-shaped, or C-shaped.
  • the inner wall 21 may be provided with a plurality of band-shaped recesses 41.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating a second drainage port 840 according to the 14th modification of the first embodiment.
  • the recess 41 is circular. As described above, even when the recess 41 is provided with a wide width, it is possible to prevent a person from being sucked into the outside of the recess 41 by flowing water from the small first opening 41c provided on the side surface 41a.
  • the concave portion 41 is not limited to a circular shape, but may be an elliptical shape or a polygonal shape.
  • the recess 41 may have any shape as long as it can drain water at high speed.
  • the length of the recess 41 in the longitudinal direction may be larger than 1/2 of the length of the bottom 21a of the inner wall 21 in the lateral direction.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view of the bathtub 20 according to the fifteenth modification of the first embodiment.
  • the bathtub 20 is provided with a second opening 925 and an outer wall lid 925a that closes the second opening 925.
  • the outer wall lid 925a is also called a panel portion.
  • the lid 42 of the second drainage port 940 is provided with a convex portion 942a protruding toward the outer wall lid 925a.
  • the convex portion 942a is provided on the surface of the lid 42 opposite to the water storage portion 23.
  • the convex portion 942a has, for example, a rod shape.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view illustrating a drainage method according to the fifteenth modification of the first embodiment.
  • the outer wall lid 925a is pushed open by the convex portion 942a.
  • the lid 42 and the outer wall lid 925a are interlocked with each other.
  • the outer wall lid 925a opens toward the outside of the bathtub 20 with the lower end as a fulcrum.
  • the outer wall lid 925a may have a different structure as long as it is pushed by the convex portion 942a to open it.
  • the convex portion 942a projects outward from the second opening 925 in a state where the outer wall lid 925a is open.
  • FIG. 31 is a perspective view illustrating the structure of the outer wall lid 925a according to the fifteenth modification of the first embodiment.
  • the bathtub 20 is provided with one outer wall lid 925a.
  • the outer wall lid 925a may be composed of a plurality of doors.
  • FIG. 32 is a diagram illustrating a method of draining water to the washing place 50 according to the fifteenth modification of the first embodiment. By opening the outer wall lid 925a and opening the second opening 925, drainage is performed toward the washing place 50.
  • the convex portion 942a penetrates the bottom portion 41b, for example, and extends toward the outer wall lid 925a. Not limited to this, the convex portion 942a may have a different structure as long as the outer wall lid 925a can be opened. Only one convex portion 942a may be provided on the lid 42, or a plurality of convex portions 942a may be provided. Further, the convex portion 942a may have a plate shape extending along the outer wall lid 925a.
  • FIG. 33 is a perspective view illustrating the structure of the second opening 1025 according to the sixteenth modification of the first embodiment.
  • FIG. 34 is a cross-sectional view illustrating the structure of the second opening 1025 according to the sixteenth modification of the first embodiment. Only one second opening 1025 may be provided.
  • a step structure recessed toward the inside of the bathtub 20 is provided at the lower end of the portion of the outer wall 22 facing the washing place 50.
  • a second opening 1025 is provided in the recessed portion of the outer wall 22.
  • the control unit 10 may increase the sensitivity of the sensor 14 to a specific user who is likely to drown more than other users.
  • the control unit 10 stores, for example, a plurality of users in advance. Further, the drainage system 100 has a sensor with a built-in camera installed in the bathroom 60. The control unit 10 identifies the bather 80 by referring to the information about the bather 80 detected by the sensor built in the camera and the information of a plurality of users stored in advance. The control unit 10 increases the sensitivity of the sensor 14 when the bather 80 is, for example, a user who is prone to heat shock symptoms, a user who is in poor physical condition, an elderly person, an infant, or an infant.
  • the control unit 10 may relax the conditions for determining an abnormal state for these specific users more than other users. Further, the frequency of detecting the state of the bather 80 may be increased. In addition, the number of items for which vital measurement is performed may be increased. Further, when the drainage system 100 has a plurality of sensors 14, the number of sensors 14 used may be increased.
  • control unit 10 may check the physical condition of the bather 80 based on the information of the sensor provided outside the bathroom 60. Sensors provided outside the bathroom 60 are provided, for example, in a dressing room, a toilet, a closet, a moving space before and after bathing, and the like. As a result, the control unit 10 checks the physical condition of the bather 80 before and after bathing. Further, the control unit 10 may use the sensor 14 and the sensor provided outside the bathroom 60 to sense the physical condition of the bather 80 for a long period of time and grasp the recent tendency of the physical condition. The control unit 10 may sense the physical condition of the bather 80 throughout the year. As a result, the control unit 10 can accurately grasp the recent physical condition of the bather 80.
  • the control unit 10 may select a user whose sensitivity of the sensor 14 is higher than that of other users based on the sensing result as described above. Further, if the control unit 10 determines that the bather 80 is in poor physical condition before taking a bath, the control unit 10 may recommend the bather 80 not to take a bath. As a result, highly accurate monitoring by the control unit 10 becomes possible. Further, the control unit 10 may set the temperature of the hot water in the bathtub 20 to be lower or higher than that of another user when taking a bath, based on the sensing result.
  • control unit 10 may drain water from the second drain port 40 when cleaning the bathtub 20.
  • the bathtub 20 is provided with a bathtub cleaning device inside.
  • the control unit 10 controls the bathtub cleaning device to generate bubbles in the bathtub 20. As a result, the bathtub 20 is cleaned.
  • the control unit 10 links the drainage system 100 and the bathtub cleaning device. After generating bubbles from the bathtub cleaning device, the control unit 10 moves the lid 42 toward the bottom 41b of the recess 41 and drains water from the second drain port 40. As a result, bubbles and dirt in the bathtub 20 can be quickly discharged.
  • the bathtub 20 when the bathtub 20 is cleaned with foam or the like and then drained, a water line due to foam or dirt may be attached.
  • the adhesion of the water line can be suppressed by rapidly draining the water from the second drain port 40. Therefore, cleaning in the bathtub 20 having a cleaning function can be performed in a short time.
  • drainage may be performed from the second drain port 40 even during normal times.
  • high-speed drainage using the second drainage port 40 is effective.
  • control unit 12 water supply machine, 14 sensor, 16 operator, 20 bathtub, 21 inner wall, 21a bottom, 22 outer wall, 23 water storage unit, 24 lower drainage port, 25 second opening, 30 first drainage port, 31 plug, 32 drainage pipe, 40 second drainage port, 41 recess, 41a side surface, 41b bottom, 41c first opening, 42 lid, 50 washroom, 60 bathroom, 80 bather, 81 user, 100 drainage system, 120 bathtub, 240th 2 drainage port, 241a side surface, 241c first opening, 340 second drainage port, 341a side surface, 341c first opening, 440 second drainage port, 441a side surface, 441c first opening, 540 second drainage port, 541a side surface, 541c 1st opening, 640 2nd drain, 641a side, 641c 1st opening, 740 2nd drain, 741a side, 741c 1st opening, 840 2nd drain, 841a side, 925 2nd opening, 925a outer wall lid, 940 second drain, 942a convex, 10

Abstract

本願の発明に係る排水システムは、お湯を収容する貯水部を形成する内壁と、内壁を取り囲む外壁と、を有する浴槽と、内壁に設けられた第1排水口と、内壁に設けられ、第1排水口よりも面積が大きい第2排水口と、を備え、第2排水口は、内壁から貯水部と反対側に突出し、内壁に対して段差を形成する凹部と、凹部を塞ぐ蓋と、を備え、段差を形成する凹部の側面には、複数の第1開口が形成され、蓋が凹部の底部に向かって移動することで、貯水部から複数の第1開口を介して排水される。

Description

排水システム
 この発明は、排水システムに関する。
 特許文献1には、入浴中の異常検出装置が開示されている。この装置は、浴槽内における入浴者の異状を判定する異状判定手段と、異状判定手段の判定結果に基づいて浴槽内の湯水を強制的に排水する強制排水手段を備えている。強制排水手段は、モータポンプを作動させて、浴槽内の湯水を汲み上げて排水する。
日本特開2000-099855号公報
 特許文献1の異常検出装置では、排水に長時間を要するおそれがある。
 本発明は上述の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、短時間で排水できる排水システムを得ることである。
 本願の発明に係る排水システムは、お湯を収容する貯水部を形成する内壁と、該内壁を取り囲む外壁と、を有する浴槽と、該内壁に設けられた第1排水口と、該内壁に設けられ、該第1排水口よりも面積が大きい第2排水口と、を備え、該第2排水口は、該内壁から該貯水部と反対側に突出し、該内壁に対して段差を形成する凹部と、該凹部を塞ぐ蓋と、を備え、該段差を形成する該凹部の側面には、複数の第1開口が形成され、該蓋が該凹部の底部に向かって移動することで、該貯水部から該複数の第1開口を介して排水される。
 本願の第1の発明に係る排水システムでは、第1排水口よりも面積が大きい第2排水口から排水できる。従って、短時間で排水できる。
実施の形態1に係る排水システムの構成を説明する図である。 実施の形態1に係る浴槽の構造を説明する図である。 実施の形態1に係る浴槽の断面図である。 実施の形態1に係る浴槽の構造を説明する斜視図である。 実施の形態1に係る凹部の側面の構造を説明する図である。 実施の形態1の第1の変形例に係る凹部の側面の構造を説明する図である。 実施の形態1の第2の変形例に係る凹部の側面の構造を説明する図である。 実施の形態1の第3の変形例に係る凹部の側面の構造を説明する図である。 実施の形態1の第4の変形例に係る凹部の側面の構造を説明する図である。 実施の形態1の第5の変形例に係る凹部の側面の構造を説明する図である。 実施の形態1の第6の変形例に係る凹部の側面の構造を説明する図である。 実施の形態1の第7の変形例に係る凹部の側面の構造を説明する図である。 排水方法を説明する断面図である。 排水方法を説明する斜視図である。 洗い場への排水方法を説明する図である。 第2開口の構造を説明する斜視図である。 ステップ1を説明する図である。 ステップ2を説明する図である。 ステップ3を説明する図である。 比較例に係る排水システムの構成を説明する図である。 比較例に係る排水方法を説明する断面図である。 実施の形態1の第8の変形例に係る第2排水口の構造を説明する図である。 実施の形態1の第9の変形例に係る第2排水口を説明する図である。 実施の形態1の第10の変形例に係る第2排水口を説明する図である。 実施の形態1の第11の変形例に係る第2排水口を説明する図である。 実施の形態1の第12の変形例に係る第2排水口を説明する図である。 実施の形態1の第13の変形例に係る第2排水口を説明する図である。 実施の形態1の第14の変形例に係る第2排水口を説明する図である。 実施の形態1の第15の変形例に係る浴槽の断面図である。 実施の形態1の第15の変形例に係る排水方法を説明する断面図である。 実施の形態1の第15の変形例に係る外壁蓋の構造を説明する斜視図である。 実施の形態1の第15の変形例に係る洗い場への排水方法を説明する図である。 実施の形態1の第16の変形例に係る第2開口の構造を説明する斜視図である。 実施の形態1の第16の変形例に係る第2開口の構造を説明する断面図である。
 本発明の実施の形態に係る排水システムについて図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る排水システム100の構成を説明する図である。排水システム100は、制御部10を備える。制御部10は、給湯機12を制御し、浴槽への湯張りを行う。制御部10は、建物に設けられた家電製品、各種センサ等を連携させて制御するものであっても良い。制御部10は、PCまたはHEMS(Home Energy Management System)における管理装置であっても良い。また、制御部10は、IoT(Internet of Things)アダプタが制御するAl(Artificial Intelligence)スピーカであっても良い。また、制御部10は給湯機12に含まれていても良い。
 センサ14は、入浴者の動き、体調または浴槽の水位を検出して、入浴者が溺れていることを検出する。センサ14は、例えばドップラーセンサである。また、制御部10は、入浴者が溺れていることをセンサ14が検出すると、後述する第2排水口40により浴槽から緊急排水を行う。また、制御部10は、第1排水口30から通常の排水を行う。第1排水口30が自動排水栓の場合、第1排水口30は制御部10から制御される。第1排水口30は手動の排水栓であっても良い。この場合、第1排水口30は制御部10から制御されなくても良い。
 図2は、実施の形態1に係る浴槽20の構造を説明する図である。図3は、実施の形態1に係る浴槽20の断面図である。図4は、実施の形態1に係る浴槽20の構造を説明する斜視図である。浴槽20は、お湯を収容する貯水部23を形成する内壁21と、内壁21を取り囲む外壁22とを有する。内壁21と外壁22との間は、中空状態であり、空気層が設けられている。
 内壁21の底部21aには、第1排水口30が設けられる。第1排水口30は、入浴後または清掃後等に実施される通常の排水時に用いられる。第1排水口30からの排水は、図3に示される浴槽20の下面に設けられた下部排水口24を通って下水に流される。第1排水口30と下部排水口24は後述する排水管32で繋がっていても良い。また、第1排水口30からの排水は、内壁21と外壁22との間の空間を通って下部排水口24に流れても良い。
 内壁21の底部21aには、第2排水口40が設けられる。第2排水口40は、第1排水口30よりも面積が大きい。本実施の形態では、第2排水口40は内壁21の底部21aの端部に設けられる。これに限らず、第2排水口40は、底部21aの中央部または内壁21の側面に設けられても良い。
 図3に示されるように、第2排水口40は凹部41と蓋42とを有する。凹部41は、内壁21から貯水部23と反対側に突出する。凹部41は、内壁21に対して段差を形成する。蓋42は凹部41を塞ぐ。
 凹部41は、側面41aと底部41bとを有する。底部41bは、内壁21に形成された開口と対向する。側面41aは、内壁21に形成された開口から、貯水部23と反対側に延びる。側面41aは、内壁21に形成された開口と底部41bとの間を繋ぐ。
 図2、4に示されるように、凹部41は帯状である。また、蓋42は凹部41に対応した形状を有し、帯状である。凹部41は、浴槽20の長手方向に沿って延びる。また、凹部41は、内壁21の底部21aのうち長手方向の端部において、平面視で内側に向かって湾曲する。このような形状により、第2排水口40の面積を大きく確保できる。従って、迅速な排水が可能になる。また、第2排水口40の幅を狭くすることで、人または物が吸い込まれることを防止できる。
 図5は、実施の形態1に係る凹部41の側面41aの構造を説明する図である。凹部41の側面41aは、内壁21に対して段差を形成する。側面41aには、複数の第1開口41cが形成される。第1開口41cは円形である。第1開口41cの構造はこれに限らず、楕円形であっても良い。凹部41の側面41aは、例えばパンチングメタルから形成される。第1開口41cはパンチング穴である。
 図6は、実施の形態1の第1の変形例に係る凹部41の側面341aの構造を説明する図である。側面341aには、複数の第1開口341cが形成される。第1開口341cは正方形である。第1開口341cの構造はこれに限らず、長方形または四角形であっても良い。
 図7は、実施の形態1の第2の変形例に係る凹部41の側面441aの構造を説明する図である。側面441aには、複数の第1開口441cが形成される。第1開口441cは三角形である。第1開口441cの構造はこれに限らず、多角形であっても良い。第1開口441cとして、パンチング穴として成り立てば、あらゆる形状を採用できる。
 図8は、実施の形態1の第3の変形例に係る凹部41の側面241aの構造を説明する図である。側面241aには、複数の第1開口241cが形成される。複数の第1開口241cの各々はスリットである。第1開口241cは、側面241aの短手方向に延びる長方形である。
 図9は、実施の形態1の第4の変形例に係る凹部41の側面541aの構造を説明する図である。側面541aには、複数の第1開口541cが形成される。複数の第1開口541cの各々は、側面541aの長手方向に延びる長方形のスリットである。第1開口541cは、例えば側面541aの一端から他端まで連続して形成される。
 図10は、実施の形態1の第5の変形例に係る凹部41の側面641aの構造を説明する図である。側面641aには、複数の第1開口541cが形成される。複数の第1開口641cの各々は、側面641aの長手方向に延びる長方形のスリットである。複数の第1開口641cは、側面641aの長手方向に並ぶ。
 図11は、実施の形態1の第6の変形例に係る凹部41の側面741aの構造を説明する図である。側面741aには、複数の第1開口741cが形成される。複数の第1開口741cの各々は、側面741aの短手方向に対して傾いた方向に延びるスリットである。これに限らず、第1開口741cとして、水を排出できるスリットであれば、あらゆる形状を採用できる。
 図12は、実施の形態1の第7の変形例に係る凹部41の側面841aの構造を説明する図である。側面841aはメッシュ状であっても良い。側面841aは例えばワイヤーメッシュから形成される。メッシュの粗さまたは構造は、排水が可能であり、人の手足が吸い込まれなければ、どのようなものでも構わない。
 複数の第1開口41cの各々は、例えば人または人の手足が吸い込まれない大きさである。このように第2排水口40を形成することで、大型の第2排水口40に人が吸い込まれることを防止できる。
 図13は、排水方法を説明する断面図である。図14は、排水方法を説明する斜視図である。制御部10は、センサ14が検出する情報に応じて、凹部41の底部41bに向かって蓋42を移動させる。制御部10は、図13、14の矢印に示される方向に蓋42を移動させる。蓋42が底部41bに向かって移動すると、複数の第1開口41cが貯水部23に露出する。従って、貯水部23から複数の第1開口41cを介して排水される。
 本実施の形態では、内壁21に形成された開口に沿って設けられた側面41aから排水が行われる。このため、第2排水口40の幅が狭くても、第2排水口40の外周を長くすることで、排水量を確保できる。
 ここで、凹部41は、蓋42の厚さよりも深いことが好ましい。これにより、複数の第1開口41cからの排水が蓋42に妨げられることを抑制できる。また、凹部41は、蓋42を収納できる広さを有する。
 また、凹部41の幅は、内壁21から離れるほど広がる。つまり、側面41aのうち互いに対向する部分の間隔は、深い位置ほど広い。これにより、側面41aの面積を大きく確保でき、迅速な排水が可能になる。また、凹部41の底部41bにも、複数の第1開口41cが形成されていても良い。
 図15は、洗い場50への排水方法を説明する図である。第2排水口40の第1開口41cは、内壁21と外壁22との間の空間に通じている。第2排水口40からの排水は、内壁21と外壁22との間の空間を通り、下部排水口24に流れる。また、浴槽20の外壁22のうち、洗い場50に面した部分には複数の第2開口25が設けられる。第2排水口40からの排水は、内壁21と外壁22との間の空間を通り、複数の第2開口25を介して洗い場50に流れる。
 また、図15に示されるように、複数の第2開口25は、下部排水口24よりも高い位置に設けられても良い。このとき、下部排水口24からの排水が間に合わず、内壁21と外壁22との間の空間の水位が、第2開口25が設けられた高さを超えた場合にのみ、複数の第2開口25から洗い場50に排水を行うことができる。これにより、時間当たりの排水量が少ない通常時は、下部排水口24から排水し、緊急時のみ洗い場50に排水できる。
 図16は、第2開口25の構造を説明する斜視図である。複数の第2開口25は、外壁22のうち洗い場50に面した部分の下端に形成される。複数の第2開口25の各々はスリットである。第2開口25の形状は、これに限らず、円形、楕円形、多角形等でも良い。また、外壁22のうち洗い場50に面した部分の下端をメッシュ状にすることで、複数の第2開口25を形成しても良い。また、第2開口25は1つ以上設けられれば良い。
 第2開口25により、第1排水口30が髪の毛等により詰まっている場合でも、洗い場50側に水を流すことができる。従って、迅速な緊急排水を確実に実施できる。
 また、制御部10は、センサ14が検出する情報に応じて、第2開口25を開放しても良い。この場合、通常時において第2開口25は閉まっている。
 次に、ステップ1~3により排水システム100の動作を説明する。図17は、ステップ1を説明する図である。図18は、ステップ2を説明する図である。図19は、ステップ3を説明する図である。センサ14は、例えば浴室60の天井に設けられる。また、浴室60の壁には、給湯機12が設けられる。また、浴室60外には、給湯機12の操作器16が設けられる。
 ここでは、入浴者80がヒートショック症状等により浴槽20内で意識を失ったものとする。センサ14はドップラーセンサであり、物体の動きを検出する。センサ14は、例えば入浴者80が予め定められた時間動かない場合、異常状態を検出する。センサ14は人感センサまたはバイタルセンサであっても良い。センサ14がバイタルセンサの場合、センサ14は脈拍レベル、呼吸レベル、体動等を検出し、これらの値が予め定められた範囲外の場合に、異常状態を検出する。
 センサ14は、人が溺れていること、意識を失っていること、転倒したことまたは体調が悪いことを、異常状態として検出できれば良い。また、複数のセンサ14または複数の種類のセンサ14により異常状態を検出しても良い。
 ステップ1において、センサ14が異常状態を検出すると、制御部10は即座に緊急対応モードを発動させる。制御部10は、浴槽20内の給湯を停止する。この際、制御部10は、給湯機12から緊急事態を知らせる警報または至急浴槽20の水を抜くべきことを知らせる警報を行っても良い。また、警報は操作器16から浴室60の外部に対して行われても良い。
 ステップ2において、制御部10は、お湯を通常より早く排出できる大容量の第2排水口40を強制開放する。つまり、制御部10は蓋42を底部41bに向かって移動させ、お湯の緊急排出をスタートさせる。これにより、制御部10は入浴者80が溺れることを防止し、入浴者80の生命を優先して保護する。
 この際、制御部10は、給湯機12から浴槽20の水を抜いていることを報知しても良い。また、制御部10は給湯機12から警告音を発しても良い。また、報知および警告音は操作器16から発せられても良い。
 ステップ3において、制御部10は、緊急連絡先に連絡を行う。緊急連絡先への連絡は、例えば救急車の呼び出しまたは家族への連絡を含む。また、制御部10は、第2排水口40からの排水を開始した後、給湯機12から家族等の使用者81に対して今後の対応のアドバイスを行う。
 アドバイスには、例えば救急車を呼んだこと、救急車が来るまでの時間が含まれる。また、アドバイスには、救急車が来るまでの救急対応またはヒートショック症状を沈静化させるための救急対応が含まれても良い。また、アドバイスには、入浴者80を安静にすることまたは入浴者80の体温を維持すること等が含まれても良い。これにより、介護者が慌てて誤った対処を行うことを防止できる。
 アドバイスは、家族または介護者のスマホから行われても良い。この場合、病院に搬送するまでの救急対応がアプリ等で提示されても良い。また、適切な処置が促進されるように、救急車での搬送先に入浴者80の体調データ及び分析結果を緊急速報として連絡しても良い。以上から、迅速かつ的確な対処が可能になる。
 次に、本実施の形態の効果について説明する。図20は、比較例に係る排水システムの構成を説明する図である。図21は、比較例に係る排水方法を説明する断面図である。比較例に係る排水システムにおいて、浴槽120には、第1排水口30のみが設けられている。第1排水口30は通常時は栓31で閉じられている。栓31が取り外されることで、第1排水口30からの排水は、排水管32を通って下部排水口24に流れる。
 ここで、入浴者80が大人であり、顔が高い位置に維持されている場合、浴槽20の水位が半分になれば溺れることを防止できる可能性が高い。しかし、例えば入浴者80が小柄な高齢者または子どもである場合、入浴者80が浴槽20に仰向けに倒れた場合または顔を浴槽20の底に向けてうつ伏せた場合等では、さらに水位を低下させないと鼻または口が離水しないおそれがある。このような場合に、入浴者80が溺れることを防止するには、短時間で大量の排水が必要である。従って、通常の第1排水口30を使用した排水では排水スピードが不足するおそれがある。また、第1排水口30、排水管32または下部排水口24が詰まっていると、排水ができないおそれがある。同様に、ポンプ等によりお湯をくみ上げて排水する場合にも、排水スピードが不足するおそれがある。
 これに対し、本実施の形態では、大容量の第2排水口40からスピーディに排水できる。従って、入浴者80が溺れることを防止でき、入浴者80の生命を優先して保護できる。
 また、浴槽のヘリにポンプが設置されると、入浴時および清掃時にポンプが邪魔になるおそれがある。また、ポンプ自体が汚れ易いことが考えられ、清掃に手間がかかる可能性がある。これに対し本実施の形態は、内壁21の底部21aに第2排水口40が設けられる。このため、浴室60が狭くなることを防止できる。また、掃除に手間がかかることを抑制できる。
 図22は、実施の形態1の第8の変形例に係る第2排水口240の構造を説明する図である。第2排水口240において、帯状の凹部41は直線状に設けられる。第2排水口240は、浴槽20の底部21aのうち長手方向の一端から他端まで延びる。これにより、第2排水口240の面積を大きく確保できる。また、凹部41に人または物が吸い込まれることを防止できる。
 図23は、実施の形態1の第9の変形例に係る第2排水口340を説明する図である。第2排水口340において、帯状の凹部41は円を形成するように設けられる。このとき、凹部41の側面41aは2重円を描く。このため、側面41aの面積を大きく確保でき、時間当たりの排水量を大きくできる。
 図24は、実施の形態1の第10の変形例に係る第2排水口440を説明する図である。第2排水口440において、帯状の凹部41は楕円を形成するように設けられる。凹部41は、浴槽20の長手方向に沿って縦長である。このため、側面41aの面積をさらに大きく確保でき、時間当たりの排水量を大きくできる。
 図25は、実施の形態1の第11の変形例に係る第2排水口540を説明する図である。第2排水口540において、帯状の凹部41は長方形を形成するように設けられる。第2排水口540は、浴槽20の底部21aのうち長手方向の端部に設けられる。この場合も、凹部41の側面41aが二重の四角を描くことで、側面41aの面積を大きく確保できる。
 図26は、実施の形態1の第12の変形例に係る第2排水口640を説明する図である。第2排水口640において、帯状の凹部41は長方形を形成するように設けられる。第2排水口640は、浴槽20の長手方向に沿って縦長である。このため、側面41aの面積をさらに大きく確保でき、時間当たりの排水量を大きくできる。
 図27は、実施の形態1の第13の変形例に係る第2排水口740を説明する図である。第2排水口740において、帯状の凹部41は角が丸まった長方形を形成しても良い。角が丸まった長方形は、角丸四角形とも呼ばれる。上述の例に限らず、帯状の凹部41は、多角形を形成するように設けられても良い。また、帯状の凹部41はI字形、U字形、L字形、C字形であっても良い。また、内壁21には帯状の凹部41が複数設けられても良い。
 また、凹部41は帯状ではなくても良い。図28は、実施の形態1の第14の変形例に係る第2排水口840を説明する図である。第2排水口840において、凹部41は円形である。このように、凹部41の幅が広く設けられた場合にも、側面41aに設けられた小さい第1開口41cから水が流れることで、凹部41の外側に人が吸い込まれることを防止できる。
 また、凹部41は、円形に限らず、楕円形または多角形であっても良い。凹部41は、高速で排水できればどのような形状でも構わない。凹部41の長手方向の長さは、内壁21の底部21aの短手方向の長さの1/2よりも大きいものとしても良い。
 図29は、実施の形態1の第15の変形例に係る浴槽20の断面図である。浴槽20には、第2開口925と、第2開口925を塞ぐ外壁蓋925aが設けられる。外壁蓋925aはパネル部とも呼ばれる。また、第2排水口940の蓋42には、外壁蓋925aに向かって突出した凸部942aが設けられる。凸部942aは蓋42の貯水部23と反対側の面に設けられる。凸部942aは例えば棒状である。
 図30は、実施の形態1の第15の変形例に係る排水方法を説明する断面図である。蓋42が凹部41の底部41bに向かって移動することで、外壁蓋925aは凸部942aに押されて開く。このように、本変形例では蓋42と外壁蓋925aとが連動する。外壁蓋925aは、下端を支点として浴槽20の外側に向かって開く。外壁蓋925aは凸部942aに押されて開けば、別の構造でも良い。凸部942aは、外壁蓋925aが開いた状態において、第2開口925から外側に突出する。
 図31は、実施の形態1の第15の変形例に係る外壁蓋925aの構造を説明する斜視図である。浴槽20に外壁蓋925aは1つ設けられる。これに限らず、外壁蓋925aは複数の扉から構成されても良い。
 図32は、実施の形態1の第15の変形例に係る洗い場50への排水方法を説明する図である。外壁蓋925aが開き、第2開口925が開放されることで、洗い場50に向かって排水が行われる。
 凸部942aは、例えば底部41bを貫通して、外壁蓋925aに向かって延びる。これに限らず、凸部942aは、外壁蓋925aを開くことができれば別の構造でも良い。凸部942aは蓋42に1つのみ設けられても良いし、複数設けられても良い。また、凸部942aは、外壁蓋925aに沿って延びる板状であっても良い。
 図33は、実施の形態1の第16の変形例に係る第2開口1025の構造を説明する斜視図である。図34は、実施の形態1の第16の変形例に係る第2開口1025の構造を説明する断面図である。第2開口1025は1つのみ設けられても良い。
 また、外壁22のうち洗い場50に面した部分の下端には、浴槽20の内側に向かって凹んだ段差構造が設けられる。外壁22の凹んだ部分には、第2開口1025が設けられる。これにより、第2開口1025が目立つことを防止でき、第2開口1025を設けることによる違和感を抑制できる。
 一般に、高齢者はヒートショック症状を起こし易い。また、認知症の高齢者または幼児は、誤って浴槽20内に落ちて溺れる可能性が高いことが考えられる。制御部10は、溺れる可能性が高い特定の使用者に対して、他の使用者よりもセンサ14の感度を高めても良い。
 制御部10は、例えば複数の使用者を予め記憶している。また、排水システム100は浴室60に設置されたカメラ内蔵センサを有する。制御部10は、カメラ内蔵センサが検出した入浴者80についての情報と、予め記憶している複数の使用者の情報を参照して、入浴者80を特定する。制御部10は、入浴者80が例えばヒートショック症状を起こし易い使用者、体調が悪い使用者、高齢者、幼児または乳児であった場合に、センサ14の感度を高める。
 制御部10は、これらの特定の使用者に対して、他の使用者よりも異常状態を判定する条件を緩和しても良い。また、入浴者80の状態を検出する頻度を高めても良い。また、バイタル計測を実施する項目を増やしても良い。また、排水システム100が複数のセンサ14を有する場合、使用するセンサ14を増やしても良い。
 特定の使用者のみに対してセンサ14の感度を高めることで、異常検出の精度を向上しつつ、電力消費を抑制できる。
 また、制御部10は、浴室60外に設けられたセンサの情報に基づき、入浴者80の体調チェックを行っても良い。浴室60外に設けられたセンサは、例えば、脱衣室、トイレ、クローゼット、入浴前後の移動スペース等に設けられる。これにより、制御部10は、入浴前後で入浴者80の体調チェックを行う。また、制御部10は、センサ14および浴室60外に設けられたセンサを用いて、入浴者80の体調を長期間にわたりセンシングし、最近の体調の傾向を把握しても良い。制御部10は、入浴者80の体調を通年でセンシングしても良い。これにより、制御部10は正確に入浴者80の最近の体調を把握できる。
 制御部10は、上記のようなセンシング結果に基づき、他の使用者よりもセンサ14の感度を高める使用者を選択しても良い。また、制御部10は、入浴前に、入浴者80の体調が悪いと判断した場合は、入浴しないことを入浴者80に勧めても良い。これにより、制御部10による精度の高い見守りが可能となる。また、制御部10は、センシング結果に基づき、浴槽20のお湯の温度を他の使用者の入浴時よりも低く、または高く設定しても良い。
 また、制御部10は、浴槽20の清掃時に、第2排水口40から排水を行っても良い。浴槽20は内部に浴槽洗浄装置を備える。制御部10は浴槽洗浄装置を制御し、浴槽20内に泡を発生させる。これにより、浴槽20の清掃が実施される。また、制御部10は、排水システム100と浴槽洗浄装置とを連動させる。制御部10は浴槽洗浄装置から泡を発生させた後、蓋42を凹部41の底部41bに向かって移動させ、第2排水口40から排水を行う。これにより、泡および浴槽20内の汚れを急速排出できる。
 一般に、浴槽20を泡等で清掃した後、排水すると、泡または汚れによる喫水線が付く場合がある。これに対し、本実施の形態では、第2排水口40から急速排水することで、喫水線の付着を抑制できる。従って、お掃除機能がついた浴槽20での清掃を短時間で実施できる。
 また、通常時においても第2排水口40から排水を行っても良い。特に、老人ホーム等で浴槽20のお湯の入れ替えを頻繁に行う必要がある場合、第2排水口40を用いた高速の排水が有効である。
 なお、本実施の形態で説明した技術的特徴は適宜に組み合わせて用いても良い。
 10 制御部、12 給湯機、14 センサ、16 操作器、20 浴槽、21 内壁、21a 底部、22 外壁、23 貯水部、24 下部排水口、25 第2開口、30 第1排水口、31 栓、32 排水管、40 第2排水口、41 凹部、41a 側面、41b 底部、41c 第1開口、42 蓋、50 洗い場、60 浴室、80 入浴者、81 使用者、100 排水システム、120 浴槽、240 第2排水口、241a 側面、241c 第1開口、340 第2排水口、341a 側面、341c 第1開口、440 第2排水口、441a 側面、441c 第1開口、540 第2排水口、541a 側面、541c 第1開口、640 第2排水口、641a 側面、641c 第1開口、740 第2排水口、741a 側面、741c 第1開口、840 第2排水口、841a 側面、925 第2開口、925a 外壁蓋、940 第2排水口、942a 凸部、1025 第2開口

Claims (17)

  1.  お湯を収容する貯水部を形成する内壁と、前記内壁を取り囲む外壁と、を有する浴槽と
     前記内壁に設けられた第1排水口と、
     前記内壁に設けられ、前記第1排水口よりも面積が大きい第2排水口と、
     を備え、
     前記第2排水口は、
     前記内壁から前記貯水部と反対側に突出し、前記内壁に対して段差を形成する凹部と、
     前記凹部を塞ぐ蓋と、
     を備え、
     前記段差を形成する前記凹部の側面には、複数の第1開口が形成され、
     前記蓋が前記凹部の底部に向かって移動することで、前記貯水部から前記複数の第1開口を介して排水されることを特徴とする排水システム。
  2.  前記浴槽の前記外壁のうち、洗い場に面した部分には第2開口が設けられ、
     前記第2排水口からの排水は、前記第2開口を介して前記洗い場に流れることを特徴とする請求項1に記載の排水システム。
  3.  前記第2開口は、前記外壁のうち前記洗い場に面した部分の下端に形成されることを特徴とする請求項2に記載の排水システム。
  4.  前記第2開口はスリットであることを特徴とする請求項2または3に記載の排水システム。
  5.  前記第2開口を塞ぐ外壁蓋を備え、
     前記蓋には、前記外壁蓋に向かって突出した凸部が設けられ、
     前記蓋が前記凹部の底部に向かって移動することで、前記外壁蓋は前記凸部に押されて開き、前記第2開口が開放されることを特徴とする請求項2から4の何れか1項に記載の排水システム。
  6.  前記凹部の幅は、前記内壁から離れるほど広がることを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の排水システム。
  7.  前記凹部は、前記蓋の厚さよりも深いことを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の排水システム。
  8.  前記凹部は帯状であることを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の排水システム。
  9.  帯状の前記凹部は、円、楕円または多角形を形成するように設けられることを特徴とする請求項8に記載の排水システム。
  10.  前記凹部は、円形、楕円形または多角形であることを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の排水システム。
  11.  前記凹部の側面はパンチングメタルから形成されることを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の排水システム。
  12.  前記複数の第1開口の各々はスリットであることを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の排水システム。
  13.  前記凹部の側面はメッシュ状であることを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の排水システム。
  14.  入浴者の動き、体調または前記浴槽の水位を検出するセンサと、
     前記センサが検出する情報に応じて、前記蓋を前記凹部の底部に向かって移動させる制御部と、
     を備えることを特徴とする請求項1から13の何れか1項に記載の排水システム。
  15.  前記制御部は、前記浴槽の清掃時に、前記蓋を前記凹部の底部に向かって移動させることを特徴とする請求項14に記載の排水システム。
  16.  前記制御部は、特定の使用者に対して、他の使用者よりも前記センサの感度を高めることを特徴とする請求項14または15に記載の排水システム。
  17.  前記制御部は、前記第2排水口からの排水を開始した後、使用者に対して今後の対応のアドバイスを行うことを特徴とする請求項14から16の何れか1項に記載の排水システム。
PCT/JP2019/020538 2019-05-23 2019-05-23 排水システム WO2020235103A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021520025A JP6969706B2 (ja) 2019-05-23 2019-05-23 排水システム
PCT/JP2019/020538 WO2020235103A1 (ja) 2019-05-23 2019-05-23 排水システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/020538 WO2020235103A1 (ja) 2019-05-23 2019-05-23 排水システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020235103A1 true WO2020235103A1 (ja) 2020-11-26

Family

ID=73458270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/020538 WO2020235103A1 (ja) 2019-05-23 2019-05-23 排水システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6969706B2 (ja)
WO (1) WO2020235103A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253706A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Masayasu Miyazaki 浴槽と浴槽栓および残り湯利用システム
CN202990046U (zh) * 2012-12-13 2013-06-12 过意琳 一种低碳节水型浴缸
JP2016158774A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 浴槽、浴槽が設置される床パン、ならびに、浴槽および床パンが設置される浴室の排水構造
JP2017043929A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 丸一株式会社 浴室の排水構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253706A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Masayasu Miyazaki 浴槽と浴槽栓および残り湯利用システム
CN202990046U (zh) * 2012-12-13 2013-06-12 过意琳 一种低碳节水型浴缸
JP2016158774A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 浴槽、浴槽が設置される床パン、ならびに、浴槽および床パンが設置される浴室の排水構造
JP2017043929A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 丸一株式会社 浴室の排水構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020235103A1 (ja) 2021-10-14
JP6969706B2 (ja) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104746619B (zh) 一种尿检监控智能座便器
JP2013090748A (ja) 排尿情報測定装置
JP2016218773A (ja) 浴室内緊急事態検知システム
US9220657B2 (en) Water ingress detection system
JP4329123B2 (ja) 尿分析方法
JP6969706B2 (ja) 排水システム
JP2009243098A (ja) トイレ装置
JP7185202B2 (ja) トイレシステム
JP2007133459A (ja) 入浴監視装置
JP2002191668A (ja) 健康・安全管理機能付き入浴システム
JP2005334394A (ja) 入浴管理システム
JP3797804B2 (ja) 入浴中の異状検出装置
KR102160238B1 (ko) 입욕자의 익사 사고 방지 욕조의 제어방법
JP2011248422A (ja) 浴室緊急通報装置および浴室緊急通報方法
JP3790213B2 (ja) 浴室監視装置
JP6231851B2 (ja) 洗浄水給水システムおよび衛生設備
JP2004254995A (ja) 入浴危険度判定システム、判定プログラム、判定方法および熱中症度合い算出装置
WO2024070855A1 (ja) トイレシステム、便座装置、または便器装置
JP2023171357A (ja) 浴槽システム及び出槽判定方法
JP7448900B2 (ja) ユニットバス
JP6471891B2 (ja) 排泄情報測定装置
JP5982216B2 (ja) 警報システム
JP2023175644A (ja) 浴槽システム及び入出槽判定方法
JP2023077503A (ja) 浴槽システム及び入槽判定方法
JP3843867B2 (ja) 風呂装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19930126

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021520025

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19930126

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1