WO2020222268A1 - 心電センシングボード - Google Patents

心電センシングボード Download PDF

Info

Publication number
WO2020222268A1
WO2020222268A1 PCT/JP2019/018176 JP2019018176W WO2020222268A1 WO 2020222268 A1 WO2020222268 A1 WO 2020222268A1 JP 2019018176 W JP2019018176 W JP 2019018176W WO 2020222268 A1 WO2020222268 A1 WO 2020222268A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrocardiographic
cage
substrate
sensing board
small animal
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/018176
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆弘 菊地
利章 齋藤
史尋 塩崎
泰汎 鈴木
紳一 佐藤
Original Assignee
株式会社ユニークメディカル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニークメディカル filed Critical 株式会社ユニークメディカル
Priority to PCT/JP2019/018176 priority Critical patent/WO2020222268A1/ja
Publication of WO2020222268A1 publication Critical patent/WO2020222268A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means

Definitions

  • the present invention relates to a novel configuration of an electrocardiographic sensing board used for measuring the electrical activity of the heart of a small animal such as a mouse, and an electrocardiographic sensing board for small animals that does not cause a short circuit due to urine. Regarding the cage for acquiring electrocardiographic information using.
  • the electrode board 91 shown in FIG. 1 is set on the floor of the mouse cage. Electrodes 92 are formed in stripes on the surface of the electrode board 91, and when the sole of the mouse M comes into contact with two different electrodes, an electrocardiographic detection signal is transmitted to a computer (not shown) and an electrocardiogram waveform is not shown on the monitor. Is displayed.
  • the urine excreted by the mouse M may cause a short circuit between adjacent electrodes 92, and in this case, the electrocardiogram waveform is not displayed and only an inaccurate electrocardiogram waveform can be acquired.
  • An object of the present invention is to prevent short-circuiting of electrodes due to urine in an electrocardiographic sensing board for small animals such as mice.
  • the gist of the present invention is as follows.
  • the slit can be formed so that the cross section opens in a fan shape downward. In this case, since the slit is narrow on the surface side of the substrate, urine is easily taken into the slit. Further, since the slit is wide on the back surface side of the substrate, urine is easily discharged downward from the slit.
  • the slit can be formed in a broken line shape.
  • the interrupted portion of the slit can be formed in a groove shape. Even if urine is discharged to the interrupted portion of the slit, the urine flows into the slit through the groove, so that the electrode is not short-circuited.
  • Small animals are typically laboratory mice, but can also be applied to other small animals such as laboratory rats as long as they have sweat glands on the soles of their feet.
  • the electrocardiographic sensing board described in (1) The substrate has a substantially rectangular shape.
  • the electrode pattern is a straight stripe parallel to one side of the substrate. Both ends of the slit do not reach the side perpendicular to the one side of the substrate.
  • a cage for acquiring electrocardiographic information in which the electrocardiographic sensing board according to any one of (1) to (3) is incorporated.
  • the substrate is set at a height above the cage floor surface. Two edges parallel to the stripe electrode of the substrate, or at least one edge of the two sides perpendicular to the stripe electrode, are cut out so as to have a gap between the cage wall surface and the cage wall surface.
  • a cage for acquiring electrocardiographic information is cut out so as to have a gap between the cage wall surface and the cage wall surface.
  • a cage for acquiring electrocardiographic information in which the electrocardiographic sensing board according to any one of (1) to (3) is incorporated.
  • Two sides parallel to the notation stripe electrode of the substrate, or at least one of two sides perpendicular to the stripe electrode is configured to have a size having a gap between the cage wall surface and the cage wall surface.
  • a cage for acquiring electrocardiographic information is configured to have a size having a gap between the cage wall surface and the cage wall surface.
  • the small animal is released on the electrocardiographic sensing board according to any one of (1) to (3), and electrical signals are acquired from the soles of at least two of the four limbs of the small animal to obtain the heart of the small animal.
  • a mouse image is displayed on the display together with the electrocardiogram in synchronization with the time axis of the electrocardiogram.
  • a method of measuring the electrical activity of the heart of a small animal is displayed on the display together with the electrocardiogram in synchronization with the time axis of the electrocardiogram.
  • the small animal is released on the electrocardiographic sensing board of the cage for acquiring electrocardiographic information according to (4) or (5), and electrical signals are acquired from the soles of at least two of the four limbs of the small animal.
  • a mouse image is displayed on the display together with the electrocardiogram in synchronization with the time axis of the electrocardiogram.
  • a method of measuring the electrical activity of the heart of a small animal When examining the waveform of an electrocardiogram, it is important to know what kind of state (sleep, grooming, activity state) the small animal (mouse) is in. For this reason, it is preferable to take an image in the cage with a moving image camera and display it on the display in synchronization with the time axis of the electrocardiogram.
  • the small animal is released on the electrocardiographic sensing board according to any one of (1) to (3), and electrical signals are acquired from the soles of at least two of the four limbs of the small animal to obtain the heart of the small animal.
  • the method of measuring the electrical activity of A small animal characterized in that the optimum signal among the electrocardiogram signals of the salvage obtained from the striped electrodes is selected for each predetermined time width, and the optimum signal is connected and displayed according to the flow of time. How to measure the electrical activity of the heart.
  • the small animal is released on the electrocardiographic sensing board of the cage for acquiring electrocardiographic information according to (4) or (5), and electrical signals are acquired from the soles of at least two of the four limbs of the small animal.
  • a small animal characterized in that the optimum signal among the electrocardiogram signals of the salvage obtained from the striped electrodes is selected for each predetermined time width, and the optimum signal is connected and displayed according to the flow of time. How to measure the electrical activity of the heart.
  • B The floor board according to (A). A replaceable water absorbent is attached to the bottom surface, A floorboard that is characterized by that.
  • C A cage for small animals using the floorboard according to (A) or (B). The floor board is set with a height from the bottom of the cage. The floor board is cut out so as to have a gap with the cage wall surface. A cage for small animals that is characterized by that.
  • D A cage for small animals using the floorboard according to (A) or (B). The floor board is set with a height from the bottom of the cage. The floor board is sized to have a gap between it and the cage wall surface. A cage for small animals that is characterized by that.
  • the short circuit between the electrodes does not occur, an electrocardiogram acquisition error does not occur, and as a result, a high quality electrocardiographic waveform can be acquired.
  • urine can be treated with a water absorbing material, the inside of the cage can be easily cleaned and the inside of the cage can be ensured cleanliness.
  • FIG. 1 is an explanatory view of a conventional electrode board.
  • 2A and 2B are explanatory views showing an embodiment of the electrocardiographic sensing board of the present invention
  • FIG. 2A is a surface view of the electrocardiographic sensing board 11
  • FIG. 2B is a side view on the longitudinal side.
  • 3A and 3B are explanatory views showing an embodiment of the electrocardiographic sensing board of the present invention
  • FIG. 3A is a back view of the electrocardiographic sensing board 11
  • FIG. 3B is a side view on the short side.
  • 4A and 4B are explanatory views of a jig 118 for setting a water absorbing material on the back surface side of the substrate 111
  • FIG. 4A is a back surface view
  • FIG. 4B is a side view on the short side.
  • 5A and 5B are explanatory views showing how the water absorbing material 117 is attached to the back surface of the substrate 111 by the jig 118
  • FIG. 5A is a back view of the electrocardiographic sensing board 11
  • FIG. 5B is after attaching the water absorbing material 117.
  • (C) is a side explanatory view immediately before attaching the water absorbing material 117.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing an embodiment of the electrocardiographic information acquisition cage of the present invention
  • FIG. 6A is a plan view showing a state in which the upper cage of the electrocardiographic information acquisition cage is removed
  • FIG. Is a side explanatory view of the cage for acquiring electrocardiographic information.
  • FIG. 7A and 7B are explanatory views showing an embodiment of a floorboard used in the cage for small animals of the present invention, in which FIG. 7A is an explanatory view of a floorboard having continuous slits, and FIG. 7B is an arrow view F- in FIG. It is sectional drawing of the floor board in the F direction.
  • 8A and 8B are explanatory views of a jig 118 for setting a water absorbing material on the back surface side of the floor plate, FIG. 8A is a back surface view, and FIG. 8B is a side view on the short side.
  • 9A and 9B are explanatory views showing how the water absorbing material is attached to the back surface of the floor plate by a jig, FIG.
  • FIG. 9A is a back view of the floor plate
  • FIG. 9B is a side view after attaching the water absorbing material.
  • 10A and 10B are explanatory views showing an embodiment of the cage of the present invention, where FIG. 10A is a plan view of the cage and FIG. 10B is a side view of the cage.
  • 11A and 11B are explanatory views showing how the water absorbing material is attached to the synthetic resin plate by a jig.
  • FIG. 11A is a back view of the floor plate
  • FIG. 11B is a cross-sectional view of the floor plate to which the water absorbing material of (A) is attached. It is a figure.
  • FIG. 12 is a diagram showing spacers forming a space under the floor plate used for the cage of the present invention.
  • FIGS. 2 to 5 are explanatory views showing an embodiment of the electrocardiographic sensing board of the present invention.
  • the electrocardiographic sensing board 11 shown in FIGS. 2 to 5 is used for acquiring (measuring) electrical activity information (electrocardiogram information) of the heart of a mouse.
  • FIG. 2A is a surface view of the electrocardiographic sensing board 11, and
  • FIG. 2B is a side view of the electrocardiographic sensing board 11 on the longitudinal side.
  • FIG. 3A is a back view of the electrocardiographic sensing board 11, and
  • FIG. 3B is a side view of the electrocardiographic sensing board 11 on the short side.
  • the electrocardiographic sensing board 11 includes a substrate 111 and an electrode group 112 formed on the surface of the substrate 11.
  • the substrate 111 is composed of a glass epoxy substrate having a length of 300 mm, a width of 100 mm, and a thickness of 1.6 mm.
  • the electrode group 112 is composed of 15 electrodes P1-P15, and is formed on the surface of the substrate 111 in a striped shape having a width of 3.2 mm and a pitch of 6.4 mm.
  • the surfaces of the electrodes P1-P15 are gold-plated and formed.
  • each end of the electrodes P1-P15 is connected to the connector 113.
  • the electrodes P1-P8 are connected to each pin terminal (not shown) of the connector 113 on the surface side of the substrate 11.
  • the electrodes P9-P15 are routed to the back surface side of the substrate 11 via the through holes TH, and are connected to the connector 113 of the connector 113 on the back surface side.
  • slits (14 in total) 114 having a width of 1 mm are formed between the electrodes P1-P15.
  • the slits 114 may be continuous or intermittent. When the number of intermittent points is increased, the slits become broken lines or dotted lines (equivalent to having holes at regular intervals). The intermittent part is formed in a groove shape. In the present embodiment, the slit 114 is discontinuous due to the bridge material 116 described below.
  • the vibration detection sensor 115 is provided on the back surface of the substrate 111.
  • the vibration detection sensor 115 is a piezo element, and is formed on the back surface of the substrate 111 on a thin plate-shaped bridge member 116 provided in a direction perpendicular to the electrodes P1-P15.
  • the signal line 1151 of the vibration detection sensor 115 is connected to the one-pin terminal of the connector 113 described above, and the ground wire 1152 is connected to the ground pattern GND formed on the back surface of the substrate 111.
  • the line from the electrodes P1-P8 to the connector 113 is covered with the electromagnetic shield material EMS, and as shown in FIG. 3 (A), the electrodes P9-P15.
  • a part of the line from the to the connector 113 and the line from the vibration detection sensor 115 to the connector 113 is covered with the electromagnetic shield material EMS.
  • the electrodes P9-P15 are routed to the back surface side of the substrate 11 via the through holes TH, and are connected to the connector 113 of the connector 113 on the back surface side.
  • FIGS. 4A and 4B are explanatory views of a jig 118 for setting a water absorbing material on the back surface side of the substrate 111
  • FIG. 4A is a back surface view
  • FIG. 4B is a side view on the short side.
  • the water absorbing material (see reference numeral 117 in FIG. 5) is not shown in FIG.
  • the jig 118 is set in two regions of the back surface of the substrate 111 sandwiching the bridge member 116, respectively.
  • the jig 118 is provided with claws 1181 that can be engaged with both longitudinal sides of the substrate 111 at portions corresponding to both longitudinal sides.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing how the water absorbing material 117 is attached to the back surface of the substrate 111 by the jig 118
  • FIG. 5A is a back view of the electrocardiographic sensing board 11.
  • FIG. 5B is a cross-sectional explanatory view after attaching the water absorbing material 117 in the arrow G direction in (A)
  • FIG. 5 (C) is a cross section immediately before attaching the water absorbing material 117 in the arrow G direction in (A). It is explanatory drawing. As shown in FIG.
  • the claws 1181 of the jig 118 engage with both longitudinal sides of the substrate 111, so that the water absorbing material 117 provided between the jig 118 and the substrate 111 is formed on the substrate 111. Press contact with the back surface.
  • the water-absorbent material 117 can typically be made of a water-absorbent non-woven fabric such as paper.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing an embodiment of the electrocardiographic information acquisition cage of the present invention
  • FIG. 6A is a plan view showing a state in which the upper cage of the electrocardiographic information acquisition cage is removed
  • the electrocardiographic information acquisition cage 2 includes a lower cage element 21, an upper cage element 22, and an electrocardiographic sensing board.
  • the lower cage element 21 is provided with an attachment / detachment port 231 for mounting the electrocardiographic sensing board 11 and a guide port 232 for fixing the tip of the electrocardiographic sensing board 11.
  • the electrocardiographic sensing board 11 is mounted from the attachment / detachment port 231, and the side (tip side) of the board 111 opposite to the side where the connector 113 is provided protrudes slightly outward from the guide port 232. Since the protruding portion S wider than the width of the attachment / detachment port 231 is formed on the side (front side) of the board 111 where the connector 113 is provided, the electrocardiographic sensing board 11 is fixed at a desired position. ..
  • the software realizes a function of selecting the optimum ECG signals from the electrodes P1-P15 for each predetermined time width using a computer and connecting and displaying the optimum signals according to the flow of time. As a result, continuous electrocardiogram signals can be acquired without restricting the movement of the mouse.
  • notch COPs are formed on both longitudinal sides of the substrate 111. Since the feces of the mouse M fall from the notch COP under the substrate 111 by the tail swinging motion of the mouse M, the possibility that the hygiene in the cage 2 will be impaired by the feces is low.
  • FIGS. 7 to 11 are explanatory views showing an embodiment of a floor board used in the cage for small animals of the present invention.
  • the floorboards shown in FIGS. 7 to 11 are used for breeding test mice and the like.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing an embodiment of the floor plate 411 used in the cage for small animals of the present invention
  • (A) is a surface view of the floor plate 411 having a continuous slit
  • (B) is an arrow view F in (A). It is sectional drawing of the floor plate 411 in the F direction.
  • the floor board 411 is composed of a rectangular synthetic resin board 4111.
  • the slit 4112 is formed in a striped shape.
  • the slit 4112 is formed so that the cross section opens in a fan shape downward.
  • the slit 4112 is narrow on the surface side of the synthetic resin plate 4111, urine is easily taken into the slit. Further, since the slit 4112 is wide on the back surface side of the synthetic resin plate 4111, urine is easily discharged downward from the slit.
  • the slits 4111 may be continuous or intermittent as described in FIG. 8 (A). When the number of intermittent points is increased, the slit 4112 becomes a broken line or a dotted line. The portion where the slit 4112 is intermittent is formed in a groove shape.
  • FIG. 8A and 8B are explanatory views showing another embodiment of the floorboard used in the cage for small animals of the present invention
  • FIG. 8A is an explanatory view of the floorboard 411 having intermittent slits
  • FIG. 8B is a floorboard 411 having cross slits. It is explanatory drawing of.
  • a groove G is formed in the intermittent portion of the slit 4112.
  • the slit 4112 is formed in a cross shape. The center of the cross is formed at the grid points of the square grid. As shown in FIG. 8B, adjacent slits 4112 are connected by a groove G.
  • FIGS. 10A and 10B are explanatory views of a jig 4113 for setting a water absorbing material on the back surface side of the synthetic resin plate 4111, FIG. 9A is a back surface view, and FIG. 9B is a side view on the short side.
  • the jig 4113 is provided with claws 41112 that can be engaged with both longitudinal sides of the synthetic resin plate 4111 at the portions corresponding to both longitudinal sides.
  • FIG. 11 is an explanatory view showing how the water absorbing material 4114 is attached to the synthetic resin plate 4111 by the jig 4113
  • FIG. 11A is a back view of the floor plate 411
  • FIG. 11B is a cross-sectional explanatory view of the floor plate 411 to which the water absorbing material 114 of (A) is attached.
  • the water absorbing material 4114 provided between the jig 4113 and the synthetic resin plate 4111 is formed by engaging the claws 4131 of the jig 4113 on both longitudinal sides of the synthetic resin plate 4111. , Press contact with the back surface of the synthetic resin plate 4111.
  • the water-absorbent material 4114 can typically be made of a water-absorbent non-woven fabric such as paper.
  • FIG. 12A and 12B are explanatory views showing one embodiment of the small animal cage of the present invention
  • FIG. 12A is a plan view showing the small animal cage
  • FIG. 12B is a side view of the small animal cage.
  • the cage 42 for small animals includes the floor plate 411 described above, the transparent case 421, and the spacer 43.
  • a spacer 43 is installed inside the transparent case 421, and a floor plate 411 is placed on the spacer 43.
  • the spacer 3 may be a part of the floor plate 411 and may be detachably attached or integrally attached to the four corners of the synthetic resin plate 4111.
  • FIG. 13 shows an example of the spacer 43.
  • the spacer 43 is composed of a frame 431 and columns 432 provided at its four corners. Notched portions CO are formed on both longitudinal sides of the synthetic resin plate 4111. Since the feces S of the mouse M fall from the notch CO under the floor plate 411 by the tail swinging motion of the mouse M, the hygiene in the cage 42 is not impaired by the feces S.
  • Electrocardiographic sensing board 111 Substrate 112 Electrode group 113 Connector 114 Slit 115 Vibration detection sensor 1151 Signal line 1152 Grounding wire 116 Bridge material 117 Water absorbing material 118 Jig 1181 Claw 2 Cage for acquiring electrocardiographic information 21 Lower cage element 22 Upper cage element 231 Detachment port 232 Guide port 411 Floor plate 4111 Synthetic resin plate 4112 Slit 4113 Jig 4114 Water absorbing material 42 Small animal cage 421 Case 43 Spacer 431 Frame 432 Pillar CO Notch G Groove M Mouse COP Gland EMS Electromagnetic shield Pattern M Mouse P1-P15 Electrode S Overhang TH Through Hole

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

【課題】 マウスの心臓の電気的活動を測定するために使用される心電センシングボードにおいて、尿による短絡を生じさせない。 【解決手段】 マウスの心臓の電気的活動を測定するために使用される心電センシングボード11であって、基板11、および、前記基板の一方の面に形成された表面が暴露された複数の平行な電極パターンP1-P15を備え、 前記基板11には、隣接する前記電極パターン間に、電極パターンに平行な排尿用スリット114が形成されている、ことを特徴とする。

Description

[規則26に基づく補充 09.08.2019] 心電センシングボード
 本発明は、マウス等の小動物の心臓の電気的活動を測定するために使用される心電センシングボードの新規構成に係り、尿による短絡を生じさせることがない小動物用の心電センシングボードおよびこれを用いた心電情報取得用ケージに関する。
 従来、マウス等の小動物の心電図情報(心電図波形)を、マウス等を侵襲することなく(手術を施すことなく)取得する技術が知られている(特許文献1参照)。
 この技術では、たとえばマウスの心電図情報を取得する場合には、マウスケージの床に、図1に示す電極ボード91をセットしておく。
 電極ボード91の表面には電極92がストライプ状に形成されており、マウスMの足裏が2つの異なる電極に接触すると、図示しないコンピュータに心電検出信号が送信され心電図波形が図示しないモニタに表示される。
特開2013-58838
 図1に示した装置では、マウスMが排泄した尿により、隣接する電極92同志が短絡することがあり、この場合には心電図波形が表示されなか、不正確な心電図波形しか取得できない。
 本発明の目的は、マウス等の小動物用の心電センシングボードにおいて、尿による電極の短絡を生じさせないことである。
 本発明は、以下を要旨とする。
(1)
 小動物の心臓の電気的活動を測定するために使用される心電センシングボードであって、
 基板、および、前記基板の一方の面に形成された表面が暴露された複数の平行な電極パターンを備え、
 前記基板には、隣接する前記電極パターン間に、前記電極パターンに平行な排尿用スリットが形成されている、
ことを特徴とする心電センシングボード。
 本発明において、前記スリットは、断面が下方に向かって扇状に開くように形成することができる。この場合、スリットは、基板の表面側では狭いので、尿はスリット内に取り込まれ易くなる。また、スリットは、基板の裏面側では広いので、尿はスリットから下方に排出され易くなる。
 スリットは、破線状に形成することができる。この場合、スリットの途切れた部分を溝状に構成することができる。スリットの途切れた部分に放尿されても、尿は溝を介してスリットに流れ出るので電極の短絡は生じない。
 小動物は、典型的には実験用マウスであるが、足裏に汗腺を有していれば、実験用ラット等他の小動物に適用することもできる。
(2)
 (1)に記載の心電センシングボードであって、
 前記基板は概略矩形をなし、
 前記電極パターンは、前記基板の一つの辺に平行な直線ストライプであり、
 前記スリットの両端は、前記基板の前記一つの辺に垂直な辺に達していない、
ことを特徴とする心電センシングボード。
(3)
 (1)に記載の心電センシングボードであって、
 請求項1に記載の心電センシングボードであって、
 前記基板の下面に交換可能な吸水材が取り付けられている、
ことを特徴とする心電センシングボード。
(4)
 (1)から(3)の何れか1項に記載の心電センシングボードが組み込まれる心電情報取得用ケージであって、
 前記基板は、ケージ床面から高さを持ってセットされ、
 前記基板の前記ストライプ電極に平行な2辺の縁部、または更に前記ストライプ電極に垂直な2辺の少なくとも一方の縁部が、ケージ壁面との間に隙間を有するように切り欠かれている、
ことを特徴とする心電情報取得用ケージ。
(5)
 (1)から(3)の何れか1項に記載の心電センシングボードが組み込まれる心電情報取得用ケージであって、
 前記基板の記ストライプ電極に平行な2辺、または更に前記ストライプ電極に垂直な2辺の少なくとも一方が、ケージ壁面との間に隙間を有するサイズに構成されている、
ことを特徴とする心電情報取得用ケージ。
(6)
 (1)から(3)の何れか1項に記載の心電センシングボード上に小動物を解放し、前記小動物の4肢のうち少なくとも2肢の足裏から電気信号を取得して前記小動物の心臓の電気的活動を測定する方法において、
 前記心電図の時間軸に同期してマウスの画像を前記心電図とともにディスプレイに表示する、
ことを特徴とする小動物の心臓の電気的活動を測定する方法。
(7)
 (4)または(5)に記載の心電情報取得用ケージの心電センシングボード上に小動物を解放し、前記小動物の4肢のうち少なくとも2肢の足裏から電気信号を取得して前記小動物の心臓の電気的活動を測定する方法において、
 前記心電図の時間軸に同期してマウスの画像を前記心電図とともにディスプレイに表示する、
ことを特徴とする小動物の心臓の電気的活動を測定する方法。
 心電図の波形の検討に際して、その波形が、小動物(マウス)がどのような状態(睡眠・毛づくろい・活動の状態)にあるときのものなのかを知ることは重要である。このことから、動画カメラにより、ケージ内画像を撮影し、心電図の時間軸に同期させてディスプレイに表示することが好ましい。
(8)
 (1)から(3)の何れか1項に記載の心電センシングボード上に小動物を解放し、前記小動物の4肢のうち少なくとも2肢の足裏から電気信号を取得して前記小動物の心臓の電気的活動を測定する方法において、
 ストライプ状の電極から取得される救数の心電図信号のうち最適な信号を、所定時間幅ごとに選択し、当該最適な信号を時間の流れに合わせて繋ぎ合わせて表示することを特徴とする小動物の心臓の電気的活動を測定する方法。
(9)
 (4)または(5)に記載の心電情報取得用ケージの心電センシングボード上に小動物を解放し、前記小動物の4肢のうち少なくとも2肢の足裏から電気信号を取得して前記小動物の心臓の電気的活動を測定する方法において、
 ストライプ状の電極から取得される救数の心電図信号のうち最適な信号を、所定時間幅ごとに選択し、当該最適な信号を時間の流れに合わせて繋ぎ合わせて表示することを特徴とする小動物の心臓の電気的活動を測定する方法。
 ストライプ状の電極から取得される救数の心電図信号のうち最適な信号を、所定時間幅ごとに選択し、当該最適な信号を時間の流れに合わせて繋ぎ合わせて表示することを特徴とする小動物の心臓の電気的活動を測定する方法。
 なお、電極を除外した床板としても発明は成立しているので、参考として以下に記載する。
(A) 小動物用ケージに使用される床板であって、
 床板面に排尿用スリットまたは孔が形成された、
ことを特徴とする床板。
(B) (A)に記載の床板であって、
 下面に交換可能な吸水材が取り付けられている、
ことを特徴とする床板。
(C) (A)または(B)に記載の床板を用いた小動物用ケージであって、
 前記床板は、ケージ底面から高さを持ってセットされ、
 前記床板は、ケージ壁面との間に隙間を有するように切り欠かれている、
ことを特徴とする小動物用ケージ。
(D) (A)または(B)に記載の床板を用いた小動物用ケージであって、
 前記床板は、ケージ底面から高さを持ってセットされ、
 前記床板は、ケージ壁面との間に隙間を有するサイズに構成されている、
ことを特徴とする小動物用ケージ。
 本発明では、電極間短絡が生じないので、心電図取得エラーが生じることはなく、結果、高品質の心電波形を取得することができる。
 本発明では、尿を吸水材により処理できるので、ケージ内の清掃が簡単となるし、ケージ内の清潔が確保できる。
図1は、従来の電極ボードの説明図である。 図2は本発明の心電センシングボードの一実施形態を示す説明図であり、(A)は心電センシングボード11の表面図、(B)は長手側の側面図である。 図3は本発明の心電センシングボードの一実施形態を示す説明図であり、(A)は心電センシングボード11の裏面図、(B)は短手側の側面図である。 図4は、基板111の裏面側に吸水材をセットするための治具118の説明図であり、(A)は裏面図、(B)は短手側の側面図である。 図5は、治具118により吸水材117を基板111の裏面に取り付ける様子を示す説明図であり、(A)は心電センシングボード11の裏面図、(B)は吸水材117を取り付けた後の側面説明図、(C)は吸水材117を取り付ける直前の側面説明図である。 図6は本発明の心電情報取得用ケージの一実施形態を示す説明図であり、(A)は心電情報取得用ケージの上ケージを取り除いた状態を示す平面図であり、(B)は心電情報取得用ケージの側面説明図である。 図7は本発明の小動物用ケージに使用される床板の一実施形態を示す説明図であり、(A)は連続スリットを有する床板の説明図、(B)は(A)における矢視F-F方向の床板の断面図である。 図8は、床板の裏面側に吸水材をセットするための治具118の説明図であり、(A)は裏面図、(B)は短手側の側面図である。 図9は、治具により吸水材を床板の裏面に取り付ける様子を示す説明図であり、(A)は床板の裏面図、(B)は吸水材を取り付けた後の側面図である。 図10は本発明のケージの一実施形態を示す説明図であり、(A)はケージの平面図、(B)はケージの側面図である。 図11は、治具により吸水材を合成樹脂板に取り付ける様子を示す説明図であり、(A)は床板の裏面図、(B)は(A)の吸水材が取り付けられた床板の断面説明図である。 図12は本発明のケージに使用する床板の下に空間を形成するスペーサを示す図である。
 図2から図5は本発明の心電センシングボードの一実施形態を示す説明図である。
 図2から図5に示す心電センシングボード11は、マウスの心臓の電気的活動情報(心電図情報)の取得(測定)に使用される。
 図2(A)は心電センシングボード11の表面図、図2(B)は心電センシングボード11の長手側の側面図である。また、図3(A)は心電センシングボード11の裏面図、図3(B)は心電センシングボード11の短手側の側面図である。
 図2に示すように、心電センシングボード11は、基板111と、当該基板11の表面に形成し電極群112を備えている。
 本実施形態では、基板111は、縦300mm、横100mm、厚さ1.6mmのガラスエポキシ基板から構成されている。
 電極群112は、15本の電極P1-P15からなり、基板111の表面に幅3.2mm、ピッチ6.4mmのストライプ状に形成されている。なお、電極P1-P15の表面には金メッキが施されて形成されている。
 図2および図3に示されるように、電極P1-P15の各一方端はコネクタ113に接続されている。電極P1-P8は図2に示されるように基板11の表面側においてコネクタ113の図示しない各ピン端子に接続される。
 また、電極P9-P15は図3に示されるようにスルーホールTHを介して基板11の裏面側に引き回され、当該裏面側でコネクタ113のコネクタ113に接続されている。
 図2および図3に示したように、電極P1-P15の各電極間には、幅1mmのスリット(全部で14本)114が形成されている。なお、スリット114は連続していてもよいし、断続していてもよい。断続箇所を多くすると、スリットは破線状または点線状(孔が一定間隔で開けれているのと等価)となる。断続箇所は溝状に形成される。
 本実施形態では、スリット114は、次に述べるブリッジ材116により不連続となっている。
 本実施形態では、図3に明示されているように、基板111の裏面に振動検出センサ115が設けられている。
 振動検出センサ115はピエゾ素子であり、基板111の裏面に、電極P1-P15とは直角な方向に設けた薄板状のブリッジ材116上に形成されている。振動検出センサ115の信号線1151は前述したコネクタ113の一ピン端子に接続され、接地線1152は基板111の裏面に形成したグランドパターンGNDに接続されている。
 なお、本実施形態では、図2(A)に示すように、電極P1-P8からコネクタ113に至るラインが電磁シールド材EMSにより被覆され、図3(A)に示すように、電極P9-P15からコネクタ113に至るラインおよび振動検出センサ115からコネクタ113に至るラインの一部が電磁シールド材EMSにより被覆されている。
 また、電極P9-P15は図3に示されるようにスルーホールTHを介して基板11の裏面側に引き回され、当該裏面側でコネクタ113のコネクタ113に接続されている。
 図4は、基板111の裏面側に吸水材をセットするための治具118の説明図であり、(A)は裏面図、(B)は短手側の側面図である。なお、図4では吸水材(図5の符号117参照)は図示していない。図4(A)の裏面図に示すように、本実施形態では、治具118は、基板111の裏面のうちブリッジ材116を挟んだ2領域にそれぞれセットされる。
 図4(A),(B)に示すように、治具118には、基板111の両長手辺に契合できる爪1181が、当該両長手辺に対応する部分に設けられている。 
 図5は、治具118により吸水材117を基板111の裏面に取り付ける様子を示す説明図であり、(A)は心電センシングボード11の裏面図である。図5(B)は(A)における矢視G方向の吸水材117を取り付けた後の断面説明図であり、(C)は(A)における矢視G方向の吸水材117を取り付ける直前の断面説明図である。
 図5(B)に示されるように治具118の爪1181が、基板111の両長手辺に契合することで、治具118と基板111との間に設けた吸水材117は、基板111の裏面に圧接する。なお、吸水材117は、典型的には紙等の吸水性不織布から構成することができる。
 図6は本発明の心電情報取得用ケージの一実施形態を示す説明図であり、(A)は心電情報取得用ケージの上ケージを取り除いた状態を示す平面図であり、(B)は心電情報取得用ケージの側面説明図である。
 図6において、心電情報取得用ケージ2は下ケージ要素21と上ケージ要素22と心電センシングボードとからなる。
 下ケージ要素21には、心電センシングボード11を装着するための着脱口231および心電センシングボード11の先端を固定するための案内口232が開けられている。
 心電センシングボード11は、着脱口231から装着され、基板111のコネクタ113が設けられた側とは反対側(先端側)が、案内口232から外側にやや突き出している。
 基板111のコネクタ113が設けられた側(手前側)には、着脱口231の幅よりも幅広の迫り出し部Sが形成されているので、心電センシングボード11は、所望位置で固定される。
 電極P1-P15からの心電図信号のうち最適な信号を、コンピュータを用いて所定時間幅ごとに選択し、当該最適な信号を時間の流れに合わせて繋ぎ合わせて表示する機能をソフトウェアで実現する。これにより、マウスの動きを制限することなく、連続した心電図信号を取得することができる。
 また、基板111の両長手辺には切り欠き部COPが形成されている。マウスMの糞は、当該マウスMの尻尾振り動作により、切り欠き部COPから基板111の下に落下するので、糞によりケージ2内の衛生が害される蓋然性も低くなる。
 図7から図11は本発明の小動物用ケージに使用される床板の実施形態を示す説明図である。
 図7から図11に示す床板は、試験用マウスの飼育等に使用される。
 図7は本発明の小動物用ケージに使用される床板411の一実施形態示す説明図であり、(A)は連続スリットを有する床板411の表面図、(B)は(A)における矢視F-F方向の床板411の断面図である。
 図7(A)に示すように、床板411は、矩形の合成樹脂板4111から構成されている。
 スリット4112は、ストライプ状に形成されている。
 図7(B)に示すように、スリット4112は断面が下方に向かって扇状に開くように形成されている。この場合、スリット4112は、合成樹脂板4111の表面側では狭いので、尿はスリット内に取り込まれ易くなる。また、スリット4112は、合成樹脂板4111の裏面側では広いので、尿はスリットから下方に排出され易くなる。
 スリット4111は連続していてもよいし、図8(A)で述べるように断続していてもよい。断続箇所を多くすると、スリット4112は破線状または点線状となる。スリット4112が断続する箇所は溝状に形成される。
 図8は本発明の小動物用ケージに使用される床板の他の実施形態を示す説明図であり、(A)は断続スリットを有する床板411の説明図、(B)は十字スリットを有する床板411の説明図である。
 図8(A)では、スリット4112の断続部分には溝Gが形成されている。
 図8(B)では、スリット4112は、十字形状に形成されている。十字の中心は、正方格子の格子点に形成されている。図8(B)に示すように、隣接するスリット4112同志は溝Gでつながっている。
 図9は、合成樹脂板4111の裏面側に吸水材をセットするための治具4113の説明図であり、(A)は裏面図、(B)は短手側の側面図である。
 図10(A),(B)に示すように、治具4113には、合成樹脂板4111の両長手辺に契合できる爪41112が、当該両長手辺に対応する部分に設けられている。 
 図11は、治具4113により吸水材4114を合成樹脂板4111に取り付ける様子を示す説明図であり、(A)は床板411の裏面図である。
 図11(B)は(A)の吸水材114が取り付けられた床板411の断面説明図である。
 図11(B)に示されるように治具4113の爪41131が、合成樹脂板4111の両長手辺に契合することで、治具4113と合成樹脂板4111との間に設けた吸水材4114は、合成樹脂板4111の裏面に圧接する。なお、吸水材4114は、典型的には紙等の吸水性不織布から構成することができる。
 図12は本発明の小動物用ケージの一実施形態を示す説明図であり、(A)は小動物ケージを示す平面図であり、(B)は小動物用ケージの側面説明図である。
 図12において、小動物用ケージ42は、前述した床板411と、透明ケース421と、スペーサ43とからなる。
 透明ケース421の内部にはスペーサ43が設置され、スペーサ43上に床板411が載置されている。なお、スペーサ3を床板411の一部とし、合成樹脂板4111の四隅に、着脱可能にまたは一体に取り付けるようにしてもよい。
 図13にスペーサ43の一例を示す。図13ではスペーサ43は、フレーム431とその四隅に設けられた柱432から構成されている。
 合成樹脂板4111の両長手辺には切り欠き部COが形成されている。マウスMの糞Sは、当該マウスMの尻尾振り動作により、切り欠き部COから床板411の下に落下するので、糞Sによりケージ42内の衛生が害されることはない。
 11 心電センシングボード
 111 基板
 112 電極群
 113 コネクタ
 114 スリット
 115 振動検出センサ
 1151 信号線
 1152 接地線
 116 ブリッジ材
 117 吸水材
 118 治具
 1181 爪
 2 心電情報取得用ケージ
 21 下ケージ要素
 22 上ケージ要素
 231 着脱口
 232 案内口
 411 床板
 4111 合成樹脂板
 4112 スリット
 4113 治具
 4114 吸水材
 42 小動物用ケージ
 421 ケース
 43 スペーサ
 431 フレーム
 432 柱
 CO 切り欠き部
 G 溝
 M マウス
 COP 切り欠き部
 EMS 電磁シールド材
 GND グランドパターン
 M マウス
 P1-P15 電極
 S  迫り出し部
 TH スルーホール

Claims (9)

  1.  小動物の心臓の電気的活動を測定するために使用される心電センシングボードであって、
     基板、および、前記基板の一方の面に形成された表面が暴露された複数の平行な電極パターンを備え、
     前記基板には、隣接する前記電極パターン間に、前記電極パターンに平行な排尿用スリットが形成されている、
    ことを特徴とする心電センシングボード。
  2.  請求項1に記載の心電センシングボードであって、
     前記基板は概略矩形をなし、
     前記電極パターンは、前記基板の一つの辺に平行な直線ストライプであり、
     前記スリットの両端は、前記基板の前記一つの辺に垂直な辺に達していない、
    ことを特徴とする心電センシングボード。
  3.  請求項1に記載の心電センシングボードであって、
     前記基板の下面に交換可能な吸水材が取り付けられている、
    ことを特徴とする心電センシングボード。
  4.  請求項1から3の何れか1項に記載の心電センシングボードが組み込まれる心電情報取得用ケージであって、
     前記基板は、ケージ床面から高さを持ってセットされ、
     前記基板の前記ストライプ電極に平行な2辺の縁部、または更に前記ストライプ電極に垂直な2辺の少なくとも一方の縁部が、ケージ壁面との間に隙間を有するように切り欠かれている、
    ことを特徴とする心電情報取得用ケージ。
  5.  請求項1から3の何れか1項に記載の心電センシングボードが組み込まれる心電情報取得用ケージであって、
     前記基板の記ストライプ電極に平行な2辺、または更に前記ストライプ電極に垂直な2辺の少なくとも一方が、ケージ壁面との間に隙間を有するサイズに構成されている、
    ことを特徴とする心電情報取得用ケージ。
  6.  請求項1から3の何れか1項に記載の心電センシングボード上に小動物を解放し、前記小動物の4肢のうち少なくとも2肢の足裏から電気信号を取得して前記小動物の心臓の電気的活動を測定する方法において、
     前記小動物の足裏に予め発汗促進剤を塗布しておく、
    ことを特徴とする小動物の心臓の電気的活動を測定する方法。
  7.  請求項4または5に記載の心電情報取得用ケージの心電センシングボード上に小動物を解放し、前記小動物の4肢のうち少なくとも2肢の足裏から電気信号を取得して前記小動物の心臓の電気的活動を測定する方法において、
     前記小動物の足裏に予め発汗促進剤を塗布しておく、
    ことを特徴とする小動物の心臓の電気的活動を測定する方法。
  8.  請求項6または7に記載の前記小動物の心臓の電気的活動を測定する方法において、
     前記心電図の時間軸に同期してマウスの画像を前記心電図とともにディスプレイに表示することを特徴とする小動物の心臓の電気的活動を測定する方法。
  9.  請求項6または7に記載の前記小動物の心臓の電気的活動を測定する方法において、
     ストライプ状の電極から取得される救数の心電図信号のうち最適な信号を、所定時間幅ごとに選択し、当該最適な信号を時間の流れに合わせて繋ぎ合わせて表示することを特徴とする小動物の心臓の電気的活動を測定する方法。
PCT/JP2019/018176 2019-05-01 2019-05-01 心電センシングボード WO2020222268A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/018176 WO2020222268A1 (ja) 2019-05-01 2019-05-01 心電センシングボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/018176 WO2020222268A1 (ja) 2019-05-01 2019-05-01 心電センシングボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020222268A1 true WO2020222268A1 (ja) 2020-11-05

Family

ID=73029363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/018176 WO2020222268A1 (ja) 2019-05-01 2019-05-01 心電センシングボード

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020222268A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614899B2 (ja) * 1978-08-26 1986-02-14 Sumitomo Electric Industries
JPS6340132Y2 (ja) * 1984-07-14 1988-10-20
JPS63313046A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Tdk Corp 気体検知素子及びその製造方法
JPH10150876A (ja) * 1996-11-19 1998-06-09 Takeda Chem Ind Ltd 中形動物飼育用ケージ
US20100222686A1 (en) * 2007-10-03 2010-09-02 University Of Utah Research Foundation Miniature wireless biomedical telemetry device
JP2014158443A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Saburo Fujiwara 実験用動物飼育ケージ及び床スノコ
JP2016174839A (ja) * 2015-03-22 2016-10-06 紳一 佐藤 動物に適用される心電図情報取得用の心電センサ、心電図情報取得装置および心電図情報取得方法
JP2017011128A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 凸版印刷株式会社 半導体薄膜形成用分散液、太陽電池、及びその製造方法
JP2018064944A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 尚英 笠原 実験動物心電図用電極装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614899B2 (ja) * 1978-08-26 1986-02-14 Sumitomo Electric Industries
JPS6340132Y2 (ja) * 1984-07-14 1988-10-20
JPS63313046A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Tdk Corp 気体検知素子及びその製造方法
JPH10150876A (ja) * 1996-11-19 1998-06-09 Takeda Chem Ind Ltd 中形動物飼育用ケージ
US20100222686A1 (en) * 2007-10-03 2010-09-02 University Of Utah Research Foundation Miniature wireless biomedical telemetry device
JP2014158443A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Saburo Fujiwara 実験用動物飼育ケージ及び床スノコ
JP2016174839A (ja) * 2015-03-22 2016-10-06 紳一 佐藤 動物に適用される心電図情報取得用の心電センサ、心電図情報取得装置および心電図情報取得方法
JP2017011128A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 凸版印刷株式会社 半導体薄膜形成用分散液、太陽電池、及びその製造方法
JP2018064944A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 尚英 笠原 実験動物心電図用電極装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10786175B2 (en) Sensors for measuring skin conductivity and methods for manufacturing the same
DE69826274T2 (de) Verfahren und gerät zum messen der strukturen eines fingerabdrucks
DE69931470T2 (de) Fingerabdruck- fühler
EP1482998B1 (de) Brusthaube
DE202017005601U1 (de) Flexibler hochdichter Abbildungskatheter
Kuperstein et al. A practical 24 channel microelectrode for neural recording in vivo
DE112007002370B4 (de) Elektrische Verbindungsvorrichtung
DE202020104460U1 (de) Überwachungsvorrichtung für ein physiologisches Signal
US10969382B2 (en) Systems and methods for assessing data collected from an electrically active cell culture
EP0044489A1 (de) Fingerabdrucksensor
EP2561736A1 (de) Filterlüfter
JP2004195236A (ja) Z−拡張可能なct検出器用の支持構造体及びそれを作る方法
DE102014116777A1 (de) Mikrofluidischer Sensor
WO2020222268A1 (ja) 心電センシングボード
DE112007000959T5 (de) Verfahren und System zum Detektieren der Position einer Kante einer Bahn
ITTO20060584A1 (it) Sistema e metodo di acquisizione di segnali bioelettrici tramite elettrodi cutanei
CN214965483U (zh) 一种基于光纤生命体征传感器的宠物垫
JP2019187650A (ja) 心電センシングボードおよび心電情報取得用ケージ
JP5924539B2 (ja) 実験用小動物の脳波測定用装置及び脳波測定方法
Cooper et al. A quantitative study of the mechanosensory innervation of the salmander skin.
CN106448405A (zh) 啮齿类动物恐高测试实验装置及实验方法
Haque et al. Comparisons between invasive and noninvasive determinations of embryonic heart rate in chickens
DE102013209276A1 (de) Vorrichtung zur Erfassung und Speicherung von Elektrokardiogramm-Signalen
DE102018004774A1 (de) Vorrichtung zur Durchführung von biomedizinischen Messungen
KR100638106B1 (ko) 평판형 디스플레이장치 검사용 프로브장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19927186

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19927186

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP